2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎眼視屈折望遠鏡スレッド 3本目

1 :名無しSUN:2015/06/10(水) 19:23:43.16 ID:D3nkUQ7C.net
屈折望遠鏡で眼視を楽しむ話題のスレッドです
眼視による天体観望、またはその性能などについてまったり語りましょう
「屈折望遠鏡による眼視」の話題であれば、鏡筒の種類に関わらずOKです

過去スレ
◎眼視屈折望遠鏡スレッド 2本目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1416496815/

◎眼視屈折望遠鏡スレッド
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1396665317/

2 :名無しSUN:2015/06/11(木) 23:08:54.29 ID:1T7mzSvV.net
すごい安いけど、本当にこの値段なんですかね?
http://www.kamera-house.com/category-c-901
グーグルマップでこの会社の住所近辺を調べたら、かなり山奥。
あまりに、安いのでカートに商品入れそうになったけど、怖い…。

3 :名無しSUN:2015/06/11(木) 23:20:39.09 ID:yezEB6vc.net
>>2
詐欺サイトでしょう
http://qa.life.auone.jp/qa8912559.html

4 :2:2015/06/11(木) 23:26:24.12 ID:1T7mzSvV.net
>>3
ありがとうございます。

5 :名無しSUN:2015/06/12(金) 07:11:07.05 ID:e0Gz/ku8.net
眼視スレッド祝三本目

タカハシFC100
vs
ビクセンED115

どっち?
精密vs集光力

FC120出してくれたら一番いいのに。二枚玉で

6 :名無しSUN:2015/06/12(金) 09:11:30.12 ID:fDF9KkG1.net
>>5
個人的な感想だけど見比べた感じではFCは赤道義に載せて
300倍まで上げて月,惑星を楽しみたい。
ED115は色ズレが眼視でも分かりFC程のシャープさが無いので
経緯台に載せて200倍以下でのチョイ見に使う。

7 :名無しSUN:2015/06/12(金) 09:27:28.72 ID:xcURHb2r.net
本当にED115の色収差が気になるなら、10cmに絞って使えばよい。
これでF7.7からF8.9になるから、10cmF7.4フローライトとタメを張れると思うよ。
DeepSky目的で集光力が欲しい時は絞らずに使う。

8 :名無しSUN:2015/06/12(金) 17:08:30.49 ID:e0Gz/ku8.net
FC100DF+SXD2
ED103S+SXD2

眼視最強二強ですね。
いやいや、って方は他のも提示してください!

9 :名無しSUN:2015/06/12(金) 17:16:22.76 ID:SkQWY36W.net
お前はコピペするだけでいつまでたっても買わないだろ。

10 :名無しSUN:2015/06/12(金) 17:20:09.21 ID:fDF9KkG1.net
FC−DとED103Sは同列じゃないよ。
シャープさとコントラストがFC−Dに比べ一段落ちる。
FC−Dより更に良いのがTSA−102で同列がNP101。
10cmで眼視最強はTSAとNP。

11 :名無しSUN:2015/06/12(金) 18:29:37.89 ID:SkQWY36W.net
>>10
あんたもだよ。
いいかげん、持ってもいない覗いた事もない機材を語るのはやめれ。
(やっとsageを覚えたようだが、バレバレ)

12 :名無しSUN:2015/06/12(金) 21:48:50.23 ID:rpYqwvE7.net
まぁ俺のペンタ300が一番だけどな。同架してるのは何故かニコン10センチだったが。ファインダーにミニボーグ60ED搭載したぜ。

100ミリクラスの一般コンシューマー向けなんて糞。

とは言っても自分ではとても買えないから普段はSE120ポルタ、とアーク1680なのはあれだ。

13 :名無しSUN:2015/06/12(金) 21:54:35.51 ID:YV1xL95N.net
ビクセンed70ssは星雲星団の眼視用にもいいですか?

14 :名無しSUN:2015/06/12(金) 23:03:13.62 ID:YCMcrQb1.net
2インチのアイピースも使えるんですねぇ
焦点距離40mmの付ければ10倍射出瞳径7mmの明るい低倍単眼鏡
ED対物だとちょっと贅沢かもしれないけどいいんじゃない?
正立像の双眼鏡では太刀打ちできない上質な像になるはずだし

この人もよく見えると書いているけど、写真には不向きみたい
http://todo.blog.eonet.jp/weblog/2010/11/post-c340.html

でも、敢えて選択すべき機種ではないような気がします
低倍で使うつもりなら中華アクロマート10cmのが似た値段だし
口径が大きくて、同じアイピースで15倍射出瞳径7mmになる
大きい分取扱は少し面倒臭くなりますけどねぇ

15 :名無しSUN:2015/06/13(土) 00:23:02.24 ID:5EuvqC+U.net
うーん、久しぶりに晴れたので
そこそこ集まるチョイ見スポットに行ってきました。
FC100DFで土星360倍、ED81sで260倍を
見比べました。ハロはまったく気にならなかったですが、
コントラストはこの過剰倍率でもタカハシは普通に見えました。
EDはややぼやけた感じもそこまで気にはならなかったです。
明るさははっきり判別できます。

が、、、360倍と260倍で土星の像の大きさがほとんど変わらない
ので10cmに乗換えはやはり考えさせられますね。
これでは115でも120でもあまり像の大きさは変わらないでしょう。
どなたかが言っていたようにアイピースの30%を土星で塞ぐには1000倍
以上と言うのも本当みたいですね。

16 :名無しSUN:2015/06/13(土) 00:36:43.45 ID:5EuvqC+U.net
>>10さん、
三枚玉は気温差のある場所に設置ご一時間は温度順応が
必要なんでしょう?
せめてアライメントが終わる15分以内には完璧な
状態であってほしい。
TSAはコスパ高いので120も考えたんですが
120であるがゆえにシーイングの影響、眼視でも順応の
遅さがあるので眼視であればFC100がベターとキョウエイの
人が言っていました。
100で気持ちよく見える日が7とすれば120cmクラスになると3ぐらい
と思っていてくださいと。
ま、シーイングより像の大きさを重要視するペーペーなんですが。

17 :名無しSUN:2015/06/13(土) 01:18:13.39 ID:5EuvqC+U.net
120mmね 笑

18 :名無しSUN:2015/06/13(土) 01:44:19.53 ID:BJJmIFMo.net
土星観望でそんなに倍率上げたい?
俺も8cmと10cmの屈折持ってるけど、土星は輝度が低いから
快適な倍率はそれぞれ140倍、180倍ぐらいだな〜
火星や月、重星なら200倍超も実用倍率だと思う。
30cmドブだと、さすがに300倍超でも明るくて見やすい。

19 :名無しSUN:2015/06/13(土) 02:04:14.95 ID:5EuvqC+U.net
まだ素人なんで土星どっかーん!をチビらに見せたい時期なんです。
月もたまりませんが。
そういえば先週の朝方、月の表面で発光現象ありました。

20 :名無しSUN:2015/06/13(土) 08:50:28.66 ID:R8vvlO34.net
もう、15〜20センチのシュミカセかニュートンにすれば。

21 :名無しSUN:2015/06/13(土) 10:36:53.42 ID:HXGal7FM.net
>>16
一時間は二枚玉の10cmね。10cmで三枚玉は気温差のある時期は
2時間かかる。設置して15分位で完璧に見えるのは二枚玉の8cmまで。
土星どっかーんなら25cm以上の眼視向けニュートンで600倍以上。

22 :名無しSUN:2015/06/13(土) 13:13:27.54 ID:5EuvqC+U.net
天文台でシュミカセ見せてもらった事あるんですが、
ぼやーん?と見えますね。
屈折から入ったら中々、カチッとした像から離れられません。
ニュートンはまだ見た事ないです。

もうTOAの150いったろうと思ってます。
8cmとシーイングいい時の二本体制で。

23 :名無しSUN:2015/06/13(土) 13:27:14.71 ID:5EuvqC+U.net
入荷未定って。
在庫あるとこ知らないですか?

24 :名無しSUN:2015/06/13(土) 13:30:13.51 ID:y5W/qcl+.net
>>14
13ですが親切ご丁寧に有難うございます
急いでいないのでアドバイスどうりいろいろ見て検討してみますね

25 :名無しSUN:2015/06/13(土) 13:36:40.64 ID:R8vvlO34.net
>>22
いや、何センチのシュミカセを見たのか知らないけど、それは口径が大きくなると
気流の影響を受けやすいのが原因だと思うよ。
つまり、口径が大きくなれば屈折でも同じ。
TOA150って、架台も含めたら手では持ち上げられないレベルだと思うんだけど…
天文台でも建てるの?

>>24
ビクセンED70ssは、多分もう在庫だけだろうから急がないと無くなると思うよ。

26 :1:2015/06/13(土) 13:48:33.08 ID:GF8Ols0k.net
関連スレ(過去スレ)
10〜13cm眼視用屈折望遠鏡
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1292073034/

10〜13cm眼視用屈折望遠鏡 2本目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316009633/

27 :1:2015/06/13(土) 13:50:40.48 ID:GF8Ols0k.net
スレ立てて>>26貼ろうとしたら連投で失敗して86000秒待てとか言われてそのまま貼るの忘れてたw

次スレ立てる人>>1>>26をテンプレで建ててくだしあ

28 :名無しSUN:2015/06/13(土) 14:47:38.16 ID:+LDUw7OF.net
>>22
TOA150は良い選択だと思う。
アポスレだけど25cmのシーフで1000倍以上の
土星なんてのもスゴイよ。TOAより安いし惑星像はTOA以上。

29 :名無しSUN:2015/06/13(土) 19:04:44.55 ID:5EuvqC+U.net
>>25
もちろん理解しています。ですので150mmと80mmの二本体制です。
TOA150なら16kg弱、SXPには乗らないか。
AXDは流石に重いのでSXPに乗る最大口径の屈折いきます。
TOA150はとりあえず調べたお店には現在無いです。
入荷も未定だそうです。

30 :名無しSUN:2015/06/13(土) 19:54:23.90 ID:1UeqzpvP.net
>>アポスレだけど25cmのシーフで1000倍以上の

日本はジェット気流のまっただ中に位置してんだが

31 :名無しSUN:2015/06/13(土) 20:21:44.70 ID:5EuvqC+U.net
150mm級はSXPでは厳しいそうですね。
130か。
ブランカ130って異様に安いんですが
まともなんでしょうか。
キョウエイで扱っているのでまともなんでしょうが。

32 :名無しSUN:2015/06/14(日) 14:13:11.97 ID:v/BmOMpK.net
>>22 >>29 >>31
TOA-130 TOA-150 を本気で検討しているのなら実物を確認してからの方がいい
スターベース東京に展示してある、頼めば持って重量を体験させてくれるかも
眼視性能は圧倒的に良いけど、想像以上に大きくて重い鏡筒です

協栄のセットをみると、TOA-130を載せる架台はEM-200 AXD にしてるし
SXP に載せて売ってるのは FSQ-85ED FSQ-106ED Epsilon-130D 程度だし

33 :東亜150は:2015/06/14(日) 20:25:10.38 ID:uNZcU/3h.net
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/takahashi-toa150b.html

SXPではさすがぬ無理
AXDでもちと心もとない

34 :名無しSUN:2015/06/14(日) 23:46:49.31 ID:v/BmOMpK.net
あー、そうかもしれない、
AXD搭載可能重量 最大約30kg はビクセン基準で、高橋基準だと15kg位か
TOA-150 ではギリギリで風が吹いたら揺れそうだわ

35 :名無しSUN:2015/06/15(月) 11:19:22.87 ID:2tdZt9Ku.net
>>30
春先から夏場ならシーイングが安定してるので
25cmで600〜1000倍でも使える日は結構あるよ。

36 :名無しSUN:2015/06/15(月) 11:28:49.20 ID:2tdZt9Ku.net
>>31
TOA150はEM400クラスが必要。
SXPならネリウス150EDTなら載るのでは?

37 :名無しSUN:2015/06/15(月) 19:21:51.10 ID:wcO+rYGA.net
600〜1000倍
粗悪望遠鏡だなw

38 :名無しSUN:2015/06/15(月) 20:14:20.64 ID:dAwJuxLU.net
なにが
w
何だかんだわかんないんですけど。

39 :名無しSUN:2015/06/15(月) 20:25:17.58 ID:rHUJmx/A.net
前もって言っておくが、ここでスコープテックの長焦点アクロマートの話題は禁止だからな。

40 :名無しSUN:2015/06/15(月) 22:30:53.53 ID:/+5vi4nd.net
「屈折望遠鏡による眼視」の話題であれば、鏡筒の種類に関わらずOKです 。
とあるからいいのでは?いや、F15クラスの長焦点アクロマートなんて
もう他所では手に入らないから、必然的にスコープテック製品の話題になっちゃうし。

41 :名無しSUN:2015/06/16(火) 02:02:39.78 ID:imgrWlcK.net
F20クラスのものを含めゃ、中古市場にいくらでも流れとるでよ

42 :名無しSUN:2015/06/16(火) 07:25:23.47 ID:V/2nWpez.net
古い言い方

43 :名無しSUN:2015/06/16(火) 08:48:22.80 ID:QEZEjIUn.net
>>41
そーかな?俺はあんまり見たこと無いけど・・・
どんな機種が幾らくらいで出回ってるもんなの?

44 :名無しSUN:2015/06/16(火) 13:39:12.04 ID:I1BD9fzO.net
ガリレオ望遠鏡、有効径26mm 焦点距離1330mm f/51
http://www.optcorp.com/galileoscope-telescope-kit.html
Celestron PowerSeeker 60 EQ、60mm f/15、89.95ドル
http://www.optcorp.com/celestron-powerseeker-60-eq-refractor-telescope-21043.html

45 :名無しSUN:2015/06/16(火) 16:53:08.14 ID:0fBz8M8t.net
両方とも、思いっきり「買っちゃいけない望遠鏡」に見えるんだがw

46 :名無しSUN:2015/06/16(火) 17:11:01.32 ID:ItwUGckc.net
正しくはこうだね。

1)欠点が探せて、なぜ欠点なのか理解できる
2)欠点を目的に合わせて補填や改造ができる
この2点ができない人は買わない方がいい。

なんでもかんでも駄目と烙印を押してばかりじゃ業界が萎むだけ。
おまけに他社製品に駄目と烙印を押しついでにかわりに自社製品を
自賛して推奨してるようじゃね…。

47 :名無しSUN:2015/06/16(火) 19:07:18.77 ID:r/7CuLxJ.net
どうせ眼視様だ、そこまで考えてやるのは変態だけ
たかが五万円のおもちゃを売ってる者の話なんぞどうでもよろしい

48 :名無しSUN:2015/06/16(火) 21:06:09.55 ID:qavaWCCQ.net
>>1
望遠鏡ランキング 2010年度版(主要製品)

(85点)Takahashi TOA-130F
(84点)TMB 130mm/F9.25-LW
(84点)Zeiss APQ130
(82点) Zeiss MENISCAS180 ※

(77点)Takahashiμ-210  ※
(76点)TMB 130mm/F6
(75点)TeleVue NP127
(75点)INTES MN-61    ※
(74点)Takahashiμ-180  ※
(73点)Takahashi TSA-120
(73点)Takahashi FS-128
(73点)INTES-MICRO ALTER-7  ※
(70点) TMB 115mm/F7 LW

※ 反射系


ttp://cz-telesco.bbs.coocan.jp/?t_id=540

49 :名無しSUN:2015/06/17(水) 10:00:42.51 ID:/KAbi4jQ.net
GOTOは12.5cmアポを今度売るみたいだけど
前回販売した10cmアポは一次ロットで終了なのかな?
次ロットが出るなら欲しいな。

50 :名無しSUN:2015/06/17(水) 19:08:31.37 ID:TRAzK6pp.net
五藤・新アポクロマート。125/1000mm (F 8.0) 位?

TOA-130 に近い性能を希望〜 (軽量タイプで)

51 :名無しSUN:2015/06/17(水) 19:16:58.70 ID:xqA9kZfA.net
100/1000でも平凡だったのに無理言うなよ。
F9.6な。

52 :名無しSUN:2015/06/18(木) 07:16:58.75 ID:d83vhzNP.net
125/1200 (F9.6) 3枚玉、が理想。

53 :名無しSUN:2015/06/18(木) 21:56:31.45 ID:9X6js8Ia.net
NAGAMITSU-60MAXI
有効径60mm 焦点距離1200mm 口径比 20.00
http://www.scopetown.co.jp/SHOP/HSDX6120.html
月惑星専用だが使ってみたい気もする

54 :名無しSUN:2015/06/18(木) 22:02:12.33 ID:LuNGhUNY.net
6cmじあ、しょうがない。

55 :名無しSUN:2015/06/18(木) 22:20:32.11 ID:+Q0vWWWw.net
TOA150の口径を60mmに絞れば分かるけど、見え方は悪くなる。
当たり前? そーなんよ、いまさら60mmって月用にも小さすぎ。
50年前ならバローレンズ使わずにfの長いアイピース使えるメリットもあったろうけどさぁ。
口径100mm fl2000mm 価格US$500のEDアポなら海外の屈折マニアにバカ売れするだろう。
口径150mm fl3000mm 価格US$1000のEDアポならアメリカ人の屈折マニアなら絶対買う。

56 :名無しSUN:2015/06/18(木) 22:52:16.59 ID:xGGL4rdz.net
ステマかどうか知らないけど、焦点距離1.2mあると長くて操作も大変だろうなぁ
向けて焦点合わせてユーラユーラ、揺れが収まる頃に暗い火星が視野から外れる
というような感じになりますか

57 :名無しSUN:2015/06/18(木) 23:33:10.77 ID:Qm4TRHc2.net
>>56
山田く〜ん、56に座布団3枚持ってきてー

58 :名無しSUN:2015/06/18(木) 23:39:43.32 ID:VkI0ve0T.net
どうせなら6cmF25
ショタロウ認定アポ同等アクロマート

59 :名無しSUN:2015/06/19(金) 02:36:18.91 ID:P3EXP1Dk.net
見え方が悪くなるというより、6cmなりの見え方になるが正しいだろう

60 :名無しSUN:2015/06/19(金) 16:15:10.70 ID:pgDM5+t+.net
D & G OPTICALでアクロマートだけど5インチ以上の対物レンズで
「New focal ratios available: F/18, F/20, F/25, F/30 in all diameters
and at the same price!」と売っている。15cmでF30なんて買う奴いるのか?
やはりアメリカは広いからなのかね。

61 :名無しSUN:2015/06/19(金) 17:36:21.46 ID:ETdYY2rj.net
>>60
広いのと、バカでかい、バカ重い、バカ長い、とかいうのが大好きな国民性。
焦点距離10mくらいまでなら売れる、つーかあいつら競って買う。
買ってからどう使うか考える。
ニコンの10x70SP双眼鏡を指でつまんで振り回して「日本製ってコンパクトで手持ちも楽だししシャープだよね」って言うような連中。
小さいのは性能がよくて例えそれを認めても好まない。

62 :名無しSUN:2015/06/19(金) 17:57:46.87 ID:OsGJPFIZ.net
>>61
>小さいのは性能がよくて例えそれを認めても好まない。
APとかTECのラインナップの歴史をみれば、高級アポは短焦点の方が
人気がある(需要が大きい)のは明らかだが。

63 :名無しSUN:2015/06/19(金) 18:02:47.43 ID:OsGJPFIZ.net
>>60
昔東京天文台にあった(まあ今もあるといえばあるが)38cm屈折が約F30だね。

64 :名無しSUN:2015/06/19(金) 18:15:14.66 ID:0ujsWT/f.net
>>1
望遠鏡ランキング 2010年度版(主要製品)

(85点)Takahashi TOA-130F
(84点)TMB 130mm/F9.25-LW
(84点)Zeiss APQ130
(82点) Zeiss MENISCAS180 ※

(77点)Takahashiμ-210  ※
(76点)TMB 130mm/F6
(75点)TeleVue NP127
(75点)INTES MN-61    ※
(74点)Takahashiμ-180  ※
(73点)Takahashi TSA-120
(73点)Takahashi FS-128
(73点)INTES-MICRO ALTER-7  ※
(70点) TMB 115mm/F7 LW

※ 反射系

ttp://cz-telesco.bbs.coocan.jp/?t_id=540


APM/LZOS 130/1200+ EM-200(Y田氏) ★
http://photozou.jp/photo/show/354429/158937161
http://photozou.jp/photo/show/354429/158937178

65 ::2015/06/19(金) 21:10:02.12 ID:+AF4dgAc.net
股お前か!

66 :名無しSUN:2015/06/19(金) 21:25:31.41 ID:cuSiX4F8.net
8cmは8cmで、6cmは6cmで見えるものの話にはならないかね?口径絞ればみえがわるくなる(詳細が見えなくなるってこと?)とか、口径なりのものしか見えないとか、そんなの光学のイロハでしょうに。
まぁ、私も要らんけどね。

67 :名無しSUN:2015/06/19(金) 21:26:29.72 ID:cuSiX4F8.net
ビミョーに誤爆しました。すんません。

68 :名無しSUN:2015/06/19(金) 22:19:11.04 ID:JuIItk60.net
>>67
誤爆に見えない不思議

69 :名無しSUN:2015/06/19(金) 23:50:23.58 ID:6nOaZhqL.net
NAGAMITSU-60MAXIとボーグ60EDを戦わせてよく見えるほうが上
TOA150と比較するなんて、カブトムとカナブンを比較するようなもんだz

70 :名無しSUN:2015/06/20(土) 00:42:35.23 ID:9w1J9LXm.net
クワガタとアブラムシ並べて優劣を論じるようなものだろう?

71 :名無しSUN:2015/06/20(土) 00:51:31.91 ID:/u3IQCCz.net
繁殖力勝負とか

72 :名無しSUN:2015/06/20(土) 15:39:42.97 ID:DOftwg9c.net
確かに売れないと意味ないね。

73 :名無しSUN:2015/06/20(土) 18:47:00.44 ID:u1YlMbSE.net
アブラムシってさすがにゴキブリの意味だよね?

74 :名無しSUN:2015/06/22(月) 13:36:51.92 ID:9mPbqTrK.net
大口径は良く見えて当然だから
小口径でどこまで見えるか?とか面白そう。
空の良い所で5cm,6cm,8cm,10cmの望遠鏡を並べて
一番見えにくいM天体とかを見比べてOOcmは見える,見えないとか
楽しそう。

75 ::2015/06/22(月) 17:37:47.77 ID:ioiHdDup.net
固くお断りします

76 :名無しSUN:2015/06/22(月) 20:31:36.99 ID:uFQ+i+gh.net
>>74
俺も面白そうだと思うな、それ。
加えて、F20アクロマートvs短焦点アポ ってのも興味ある。

77 :名無しSUN:2015/06/22(月) 21:01:20.38 ID:fP5uyvaj.net
>>76
口径40mmF20なら分かるよ。
過倍率160倍で、昼間の太陽光を反射している電柱のガイシを見ると僅かな紫ハロ。
しかし口径不足によるボケの方がずっとデカイ。

78 :名無しSUN:2015/06/22(月) 21:30:55.50 ID:SYg1TbqM.net
>>74
10cm用意して、口径絞りを何枚か付け替えるだけじゃん。何がオモロイの?

79 :名無しSUN:2015/06/22(月) 23:23:40.36 ID:uFQ+i+gh.net
>>77
口径40mmで160倍って…要するに実用域の倍率だと殆ど分からないレベルなんですね、ハロについては。

80 :名無しSUN:2015/06/22(月) 23:47:06.87 ID:vyicZ/kr.net
妙に長焦点の小口径屈折を殊更に話題にあげようとする
一派がいるなぁ。
まぁだいたいどこの手先かわかるw

81 :名無しSUN:2015/06/23(火) 07:18:08.77 ID:c5+/AtBc.net
>>77 >>79
シリウス40Lだと、レンズの収差よりも
鏡筒の作り(内面反射等)の方が像への影響大
逆にいうと、個人で手を入れる余地が沢山ある

82 :名無しSUN:2015/06/23(火) 21:52:11.68 ID:xz8l8km+.net
80もどこの手先かわかるよね。二次元以外も楽しもうねw

83 :名無しSUN:2015/06/24(水) 06:10:42.88 ID:oYtjpzjM.net
>>
>私が最も使用頻度が高い鏡筒も、口径8センチのアポクロマート(スコープタウン/sol氏)
http://www.scopetown.jp/prod_ed_top.html

84 :名無しSUN:2015/06/24(水) 23:54:18.04 ID:IU08DATa.net
日本製長焦点アクロが正しい天体望遠鏡だと
持論を展開してるくせにぶれまくりだな。
そっか、これが皆が指摘してるダブスタなのか…。

85 :名無しSUN:2015/06/25(木) 05:23:29.04 ID:5EaI/ta8.net
そんな持論は展開してないし、皆が指摘してないし、大体ダブスタの意味わかってないし、何ともはや

86 :名無しSUN:2015/06/25(木) 10:10:13.22 ID:81KjDxou.net
け、競馬のゲームだっけ?

87 :名無しSUN:2015/06/25(木) 11:11:05.37 ID:CcZROoLa.net
南のロリコン粘着がここまで出張してネチネチやってますね!
まさにライフワークですねー
お疲れさまです!!
o(^_-)O

88 :名無しSUN:2015/06/26(金) 06:56:55.25 ID:4t6ybqtv.net
何を以て正しい天体望遠鏡とするのか知らんけど
入門機に力を入れてる店って今や希少だと思う。

89 :名無しSUN:2015/06/26(金) 21:07:17.93 ID:WdMw+vFL.net
屈折スレで申し訳ないが、初心者用望遠鏡で10cmF10ニュートンを復刻できないなら片手落ちと言わざるを得ない。

90 :名無しSUN:2015/06/26(金) 22:38:34.89 ID:zEgD+jOR.net
>>89
なんで?

91 :名無しSUN:2015/06/26(金) 23:20:32.26 ID:Q6RP0rll.net
>>89
昭和時代に当時としては安価に作れた大口径だけど初心者向けとは思えない。

92 :名無しSUN:2015/06/26(金) 23:49:05.41 ID:zQ7NlL11.net
友達が持ってた10cmニュートンは確かに大きく感じたな。@小坊時代
なにせ俺は6cmアクロだったからw
でも6cmアクロもミニボーグよりはるかにデカくて重かったわ。
当時の8cmアクロは今のとそうかわらん。

93 :名無しSUN:2015/06/27(土) 01:59:56.15 ID:RHzXUpUC.net
>>友達が持ってた10cmニュートンは確かに大きく感じたな。@小坊時代

大昔のスカイウオッチャー誌に、天文初心者の女子大生が望遠鏡を購入する(という設定の)
記事があったが、MT-130は大きすぎて敬遠というのが載ってたな、たしか。

94 :名無しSUN:2015/06/27(土) 09:53:19.18 ID:oP1tWbn7.net
眼視で8cmクラスの最高峰を探しているのだが
自分の調べた中ではFSQ−85EDとTV−85が良いとみた。
それ以外に上記と同じ位,良く見えるのがあれば教えて!

95 :名無しSUN:2015/06/27(土) 14:26:51.50 ID:TmDO0bER.net
>>
★ KYOEI オリジナル

タカハシ/ビクセン FC-100 DF 鏡筒-ポルタII経緯台セット
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/000000005745/

高い拡張性
EM−11/ SX 赤道儀クラスで運用OK。


タカハシ FC-76DC 鏡筒
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/002002000035/002/002/X/page3/order/

重量 1.8kg (ファインダー付き)

96 :名無しSUN:2015/06/27(土) 15:01:00.60 ID:TmDO0bER.net
>>
タカハシ FC-100 DC 鏡筒
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/002002000039/002/002/X/page2/order/

重量 2.8kg(ファインダー無)  販売価格(税込) 206,280円

97 :名無しSUN:2015/06/27(土) 15:06:33.84 ID:82B3mBh9.net
>>94
FSQ85ってどちらかといえば眼視よりも写真向けだと思うよ
値段高いし所詮は口径だよ、FC100とかビクセンのED115なんかのほうが
淡い星雲や惑星もよく見えるよ、どんなレンズだって口径以上の性能はでないからね

98 :名無しSUN:2015/06/27(土) 15:30:30.26 ID:X9JmCnCn.net
>>97
ごめん、ちょっと何言ってるのかわかんないんですけど。

99 :名無しSUN:2015/06/27(土) 15:37:14.18 ID:ZBjthkwW.net
口径8cmでF12くらいのアポを作ってもらえないものかね。
PLのような構成枚数の少ないアイピースを使えるのは相当のメリットになるよね。
んで、2枚玉で十分だろうから安い。

100 :名無しSUN:2015/06/27(土) 15:40:34.85 ID:YkHXHWom.net
小口径のメリット潰してどうすんの

101 :名無しSUN:2015/06/27(土) 16:23:12.74 ID:EQdnqHfj.net
誰とは言わないけど…あんまり言いたくないけど…
無理に自演して話題なんかふらなくていいから。
自演じゃないなら用途くらい書け。

102 :名無しSUN:2015/06/27(土) 18:02:09.77 ID:2Kbmmg/a.net
>>99
中古でBORGの76EDL(76o F10)を見つけると幸せになれると思う
最初77ED(77o F6.5)買ったけど、後からEDLの方が眼視では
良く見えた(像がシャープ、コントラストがより高い)
後から、2種類売られてた眼視絞りも追加して、ますます眼視用の設定に

103 :名無しSUN:2015/06/28(日) 23:18:53.15 ID:HvPIQlip.net
たとえEDであっても、やはり焦点距離が長い方が
見え味は良いんですね・・・

104 :名無しSUN:2015/06/28(日) 23:34:38.43 ID:pF+eT4Xh.net
いや、むやみに長けりゃ良いわけじゃなかろうて
廉価アポでも、かけられるコストの中で、携帯性や写真特性に振り分けられてる分を
切り捨てて、全部眼視に持ってくれば、今よりもよく見える鏡筒になるんじゃなかろうか
以前はボーグ自身、後付けの眼視絞りを出してたし

105 :名無しSUN:2015/06/28(日) 23:39:22.98 ID:pF+eT4Xh.net
そういやボーグは、ミニで出す以前にも50oF10EDを出してたな
同社の50o同士で、F8フローライトとどっちが良く見えるんだろう?

106 :名無しSUN:2015/06/29(月) 01:21:55.51 ID:QMBG3S2C.net
口径は、75mm以上が必要。

BORG-76 EDL (76o F10)  VS  TAKAHASHI FC-76 D で

107 :名無しSUN:2015/06/29(月) 02:05:46.78 ID:n/NKhL4G.net
>>106
> 口径は、75mm以上が必要。
なに勝手に自己基準押し付けてるんだよ
50とか65は眼視鏡筒として失格なのか?
失格なんだな?

>BORG-76 EDL (76o F10)  VS  TAKAHASHI FC-76 D で
比べようがないだろ
ユーザが手加えていいのかな?
76EDLの販売形態しらないだろ

108 :名無しSUN:2015/06/29(月) 04:32:58.92 ID:khWrb2/l.net
なんで眼視スレの奴は小口径欲しがるの?

109 :名無しSUN:2015/06/29(月) 07:22:17.27 ID:BAUztBS5.net
だって大口径はドブがありゃいいじゃない。

110 :名無しSUN:2015/06/29(月) 07:40:30.70 ID:QMBG3S2C.net
>>
タカハシ FC-76 DC 鏡筒
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/002002000035/002/002/X/page3/order/

重量 1.8kg (ファインダー付き) 販売価格(税込) 142,560円

タカハシ FC-100 DC 鏡筒
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/002002000039/002/002/X/page2/order/

重量 2.8kg(ファインダー無)  販売価格(税込) 206,280円

111 :名無しSUN:2015/06/29(月) 08:39:31.17 ID:V5Vm5zBe.net
>>108
まず6cmに誘導したい。
次にF20に誘導したい。

112 :名無しSUN:2015/06/29(月) 11:06:11.82 ID:p5UxLSa6.net
そういう人は貧乏スレに行った方がいいんじゃない?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1380690730/

113 :名無しSUN:2015/06/29(月) 16:19:30.05 ID:CjYdKqjQ.net
>>111
夏休み商戦らしいね。商戦というほど売れるもんじゃないだろうけど。

114 :名無しSUN:2015/06/29(月) 18:29:29.86 ID:tplmBb+x.net
>>111
6cmならF15で充分な気がする。

115 :名無しSUN:2015/06/29(月) 18:47:28.79 ID:sHkG7+Z0.net
>>
>私が最も使用頻度が高い鏡筒も、口径8センチのアポクロマート(スコープタウン/sol氏) ★
http://www.scopetown.jp/prod_ed_top.html

116 :名無しSUN:2015/06/29(月) 18:52:10.57 ID:sHkG7+Z0.net
>>
ビクセン ED81SII 鏡筒  販売価格(税込) 98,743円
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/000000005675/002/001/X/page2/order/

タカハシ FC-76 DC 鏡筒  販売価格(税込) 142,560円
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/002002000035/002/002/X/page3/order/

117 :名無しSUN:2015/06/29(月) 19:15:22.30 ID:fQclgn86.net
>>115
スコープタウンは厨房相手だから8センチでよいかもしれんが
大人には小さ過ぎるわ

118 :名無しSUN:2015/06/29(月) 20:23:41.67 ID:nDl8ZOCk.net
>>108
そりゃ、ここは眼視用の屈折望遠鏡スレだもの。
大口径を堪能したい人はドブとか反射系に進むからじゃないかな。

119 :名無しSUN:2015/06/29(月) 20:24:06.17 ID:sHkG7+Z0.net
>>117
タカハシ FSQ-85ED 鏡筒 + ビクセン SXD2 赤道儀  大人セット?
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/001001000036/001/001/X/page2/brandname/

販売価格 : 税込 638,000 円

120 :名無しSUN:2015/06/29(月) 20:58:18.16 ID:i1eQKfbv.net
>>104
? それがFC-Dだろ?

>>107
>>106はタカハシスレの壊れたレコード。
相手にするな。

121 :名無しSUN:2015/06/29(月) 21:05:50.33 ID:fQclgn86.net
>>119
屈折でも8センチは小口径、せめて10センチは欲しい
普通は12〜13センチだろ

122 :名無しSUN:2015/06/29(月) 21:38:58.02 ID:BAUztBS5.net
>>121
そんな重い筒を振り回すくらいなら、30cmドブにする。
まー勝手にすれば?屈折式はフィールドスコープ代わりにも使えるサイズが自分的にはベスト。

123 :名無しSUN:2015/06/29(月) 21:43:11.79 ID:fQclgn86.net
TOA130F使ってるけど重くねーよ
慣れだよ慣れ
重いってどこからどこまで運ぶんだよ?

124 :名無しSUN:2015/06/29(月) 23:46:09.03 ID:KEjCpY6B.net
25〜30センチの口径からしてら13センチなんて小口径なんだがw

125 :名無しSUN:2015/06/30(火) 02:12:32.26 ID:Ld+yzd8P.net
吉田氏・望遠鏡ランキング(高倍率)
ttp://cz-telesco.bbs.coocan.jp/?t_id=540

13cm高級アポ >> 25cm反射   ・・が多いよね。

126 :名無しSUN:2015/06/30(火) 02:26:11.26 ID:h6Vtsmm8.net
一度、わずか口径30cm程度の安物中口径ドブを見てみることを薦めたい。
口径13cmはゴミだと認識できるまで、そう時間はかからん。
13cmアポって、ただの望遠レンズだろ?眼視用じゃねーよ。
吉田教からは卒業した方がいい。

127 :名無しSUN:2015/06/30(火) 02:35:14.45 ID:Ld+yzd8P.net
13cmアポ → (高倍率)星像が美しい+写真用 → 高価で売れる。

128 :名無しSUN:2015/06/30(火) 02:49:25.62 ID:iDlLXvKT.net
>>126
一度どころか百回以上は口径20cm〜50cmのドブを見たけど低倍率以外では屈折に対するアドバンテージは無い。
高倍率では13cmアポに勝てない。
25cmのアポを見たことあるけどドブとかドブに捨てたくなるよ。
え?値段が高い?そのとおり、安物ドブでいいのは安価なところだけ。

129 :名無しSUN:2015/06/30(火) 03:14:11.08 ID:JC96uTb4.net
そりゃ灰色の空で月だの惑星ばっか見てたらそうだろうよ

130 :名無しSUN:2015/06/30(火) 03:44:39.04 ID:iDlLXvKT.net
肉眼でM33が見える場所は僅かだったけど、天の川が明るく見える場所は多かったんだが。

131 :名無しSUN:2015/06/30(火) 04:31:30.57 ID:mhQaQbi3.net
アポとドブ比べるのはナンセンスだな、
対象が違う

でも俺様の40cmドブは土星とか、職場の20cmクーデには及ばないけど期待以上に見えて個人的には大満足です。

132 :名無しSUN:2015/06/30(火) 07:29:25.17 ID:aTWTyKav.net
Y氏のくそランキングなんか信用していない

133 :名無しSUN:2015/06/30(火) 08:32:17.77 ID:184XDrDT.net
8cm屈折だと文句言わないのにTOAになるとなんでムキになるの?
買えないから?

134 :名無しSUN:2015/06/30(火) 11:29:20.36 ID:X6vkXcC/.net
TSA−102を買う予定で天文歴の長い知人に相談したら10cmは
中途半端なので8cmと12〜3cmの二本使いにした方が良いと言われた。
その人もFS−102を最初に買って今はTV−85とTOA−130。
TOAは架台の問題があるのでTSA−102買うならTV−85と
TSA−120のが良いかな?

135 :名無しSUN:2015/06/30(火) 11:39:17.93 ID:SLYy7dKJ.net
人それぞれじゃないでしょうか?
私の場合、FS-78C(12年前)→FC-100DF(今年)で、
ここから先を視たくなったら20cmニュートンでも買おうかと思ってる。

136 :名無しSUN:2015/06/30(火) 12:27:47.03 ID:3WpfZpdn.net
8センチ以下が眼視観望にダメだとすればタカハシも10センチ以下作らないハズ
でも実際には6センチだってあるし昔は5センチFアポもあった
>>121が口径はせめて10センチ以上が欲しい根拠が書かれてないから叩かれているんじゃないかな?
それと8センチより10センチ以上と口径の大きさにこだわっているのにもかかわらずもっと大きな口径の望遠鏡
の話題に振られるととたんにドブはダメとか言いだす始末
タカハシの口径の大きなできのいい反射式のなら口径の大きさの能力は認めるということでいいのかな?
最近の8センチ以下の屈折望遠鏡はアポなどの普及で大変に性能がよくコンパクトにもなって機動性にも非常に優れている利点がある
望遠鏡をリュックに収めて背負い徒歩で登山して観望する人も多くこれはとても楽しいものだ
手軽で機動性に優れ高性能な小口径屈折には口径能力以外の多くの魅力があると思う

137 :名無しSUN:2015/06/30(火) 12:32:15.72 ID:aTWTyKav.net
三行にまとめてからだな

138 :名無しSUN:2015/06/30(火) 13:47:35.31 ID:184XDrDT.net
>>136
短くまとめると
TOAは買えないのでTOAの話題になると頭にきます
でいいのかな

139 :名無しSUN:2015/06/30(火) 15:22:27.62 ID:aTWTyKav.net
>>136
一行にまとめると

句読点も使えない俺は、半島人。

140 :名無しSUN:2015/06/30(火) 16:23:18.60 ID:DR42vgLT.net
>>136
まとめると、
包茎手術に失敗してイライラした

141 :名無しSUN:2015/06/30(火) 17:34:19.38 ID:vZqapoqk.net
誰か釣られてあげなさい

142 :名無しSUN:2015/06/30(火) 17:58:59.81 ID:yz4x76Px.net
ダイレクトに言うとだな、5センチだの6センチ8センチでもアクロ市場の話題は禁止、貧乏人スレへ帰れ。もしくは剃るスレへ。

143 :名無しSUN:2015/06/30(火) 18:16:38.59 ID:+edt+VyI.net
なんで?

144 :名無しSUN:2015/06/30(火) 20:31:24.75 ID:Ld+yzd8P.net
80mm F15 アクロ VS FC-76 D

だと、少し面白そう・・

145 :名無しSUN:2015/06/30(火) 21:23:34.25 ID:Cx49/cX5.net
FC76惨敗やんクッソワロタw

146 :名無しSUN:2015/06/30(火) 21:41:11.89 ID:Ld+yzd8P.net
FC-76、 8cm 長焦点アクロを上回る。
http://www.takahashijapan.com/ct-products/bn-catalog/img-bnclog/1983-F~1/P07S.JPG

147 :名無しSUN:2015/06/30(火) 23:27:03.66 ID:3iCKDRaI.net
長焦点アクロなんて、正に眼視用に特化した鏡筒ってイメージあるけどねぇ…

148 :名無しSUN:2015/07/01(水) 01:16:45.41 ID:Jx+Inmqd.net
10cmアポも持ってますが、ちょっと見ようという時は
15年前の8cmアクロを良く使いますわ。
昔ながらの一体型経緯台で出し入れが簡単なのでね。
見えは多少アポに劣るのは当然ですが、シーイングの影響が少なくて
かえって快適に見れたりしますのでね。
長い鏡筒はかっこいいので天体望遠鏡を使ってるという実感も大きいです。

149 :名無しSUN:2015/07/01(水) 05:25:42.51 ID:06vzGw3a.net
>>147
眼視用に特化したというよりF値を暗くしないと使い物にならないんだよ
長焦点アクロなんて古臭いイメージしかない

150 :名無しSUN:2015/07/01(水) 06:56:08.90 ID:6WxNnJ3o.net
球面収差量の比較なら

F6・3枚玉フローライト
F8・2枚玉フローライト

≒ F20・2枚玉アクロマート

http://www.takahashijapan.com/ct-products/bn-catalog/img-bnclog/1976-T~1/P26S.JPG

151 :名無しSUN:2015/07/01(水) 07:03:59.32 ID:vbcraoEb.net
アポクロマートに匹敵する高性能レンズなら、アクロマートじゃなくてアポクロマートっていうんだよ。

152 :名無しSUN:2015/07/01(水) 07:12:34.75 ID:LX9trf0Q.net
今時、アクロですか??

153 :名無しSUN:2015/07/01(水) 08:17:14.70 ID:re7Yr8Uj.net
2波長と3波長の違いですよね

154 :名無しSUN:2015/07/01(水) 08:42:31.31 ID:h0cRrjDQ.net
アクロ鏡筒もまだまだ沢山売られてるし、いいんじゃない?
ここは眼視屈折望遠鏡スレッドであって、アポ限定スレッドじゃないんだから。

155 :名無しSUN:2015/07/01(水) 09:42:21.74 ID:XcoG2erM.net
金がないならアクロしかないが
好き好んで買うもんじゃない

156 :名無しSUN:2015/07/01(水) 10:44:11.66 ID:6zVhhCDn.net
8cm,10cm,12cmの議論だけど所有してる人に聞いてみた。
10cmアポ所有の人曰く8cmと10cmの差は大きいが
10cmと12cmの差はさほど大きくないので10cmを愛用。
8cm&12cm所有の人曰く10cmは意外と大きく
順応時間も多少必要なのでチョイ見&悪シーイング時用に8cm。
シーングの良い時は12cm。

157 :名無しSUN:2015/07/01(水) 11:29:30.65 ID:XcoG2erM.net
10cmと13cmの差だと
8cmと10cmより差より大きいよ

158 :名無しSUN:2015/07/01(水) 12:37:08.76 ID:cLvqxhX4.net
俺の場合、12センチEDアポが常用。8センチFLは鳥見と非常用。シャープだけど拡大したら暗い。
6センチF15アクロマートもあるけど、情報量が少なくて面白くないから使わない。
気流と気分が良いときは、25センチ反射を出すよ。年に数回だけどw

159 :名無しSUN:2015/07/01(水) 17:59:29.07 ID:dKKENxDM.net
まとめ
眼視用には10〜13センチアポが最適
貧乏人は8センチ以下のアポで我慢しろ
ド貧乏人は10〜12センチ中華筒wアクロか小口径国産アクロで我慢w
 
※収差補正1レンズ・フローライトに比べたらEDレンズもゴミw

160 :名無しSUN:2015/07/01(水) 20:43:14.07 ID:6WxNnJ3o.net
まとめ(修正)

眼視用には、10〜13センチアポが最適
7〜8センチアポは、ベランダ観望向き
 
ED (FPL-53) は、完全分離式3枚玉向き(タカハシ TOA-130 等、球面収差ほぼゼロ)
フローライトは、一般の2〜3枚玉向き

161 :名無しSUN:2015/07/01(水) 20:48:04.09 ID:6WxNnJ3o.net
タカハシ TOA-130
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/002002000013/

TOA-130(トリプレット オルソ アポクロマート)は、口径130mm焦点距離1000mmに対して
波長436nmのg線から656nmのC線まで可視光の全波長で焦点距離のズレがプラスマイナス0.01mm
以内に収まっています。これは屈折望遠鏡としては驚異的な収差で、通常のアポクロマートの
約1/100の収差であり、補正レンズ系の入った反射光学系よりもはるかに小さい収差量に
なっています。また補正波長範囲も近紫外域から近赤外域まで及び冷却CCDに対しても
極めて良好な収差を示します。

2009年 1月19日マイナーチェンジ!

完全分離式トリプレット望遠鏡のTOA-130は、スーパーEDガラスを2枚とも安定供給されている
S-FPL53 に変更したTOA-130N(Type S・Type F)に生まれ変わりました。

162 :名無しSUN:2015/07/01(水) 21:12:42.15 ID:rjUGa7tr.net
ペンタ300ミリ、150ミリアポとニコンの100ミリアポを受け継いだ俺からすれば、お前らなんぞ目くそ鼻くそw
TOA13センチ?なにその安物w
まぁ普段はSE120ポルタだけどな!二重星みるのにアトラス80を物色中だけどな!カスタム80もあってよく見えるけど、ちょっと重くてな!見えが変わればいいんだけど、軽くするだけで40000は痛い!
豪華なんだか貧乏なんだかわからない取り合わせだけど、おれ自身は貧乏だ。アクロばかにすんなよ。

163 :名無しSUN:2015/07/01(水) 21:20:06.40 ID:hJCv0o76.net
独り語り 楽しそうだねw

164 :名無しSUN:2015/07/01(水) 22:55:47.99 ID:rjUGa7tr.net
精一杯でそれかw
で、何が聞きたいの?

165 :名無しSUN:2015/07/01(水) 23:16:45.00 ID:T7s56VC+.net
>>162
骨董品クッソワロタw

166 :名無しSUN:2015/07/02(木) 00:03:10.49 ID:s9+tyMFl.net
スカイ90は80mmと100mmではどっちに近いのかな?

167 :名無しSUN:2015/07/02(木) 06:47:39.02 ID:JXhebuUW.net
五藤テレスコープ、125mm 長焦点屈折望遠鏡 GTL125/1200APO (仮称)  ☆
http://gototelesco.co.jp/150601pressrelease.html

本機は、GTM100/1000APO同様眼視重点設計の、2枚玉 F9.6 EDアポクロマートレンズを採用し、低倍率から
高倍率をバランス良くカバーする長焦点屈折望遠鏡です。昨今の短焦点化・フォトビジュアル化が進む中で
は貴重なスペックとなっています。また対物レンズは2枚玉とすることで、光学系の温度順応もしやすく実用
性を考慮した望遠鏡を目指します。

168 :名無しSUN:2015/07/02(木) 06:55:45.60 ID:E1dV8z7o.net
鏡筒バンド、うちにあるのと同じww

169 :名無しSUN:2015/07/02(木) 08:58:12.73 ID:jLF3JM9N.net
今まで望遠鏡を何十年も休止してた会社の望遠鏡欲しい?
素直にタカハシ買った方が利口だな
余程安くないと意味ないと思う

170 :名無しSUN:2015/07/02(木) 17:31:32.84 ID:G5KiVIUh.net
一般人向けのは休止していたけどね…。
デジカメみたいな日進月歩の技術革新があるわけじゃないし。
2枚玉だから設計も何らかの進歩を期待できるものではない。
(ただし、レンズの磨きや調整は別)
少数生産機が安いわけない(欲しい人は、必ずしも実用機として
欲しいのではない)。
五藤自身、利益を得るために作っているのではなかろう。

171 :名無しSUN:2015/07/02(木) 18:27:30.06 ID:qvDSNveS.net
ノスタルジックファン向けかな?

172 :名無しSUN:2015/07/02(木) 19:30:41.19 ID:XowLUjIY.net
技術継承の意味もあるんじゃないか>>170

173 :名無しSUN:2015/07/02(木) 20:52:49.97 ID:Ij4aL3Mf.net
おまいらアホですか?
五藤の望遠鏡がコレクション的価値があるとでも?
それに少量生産しても技術継承なんてできないし

174 :名無しSUN:2015/07/02(木) 20:56:15.44 ID:SBqjsi3I.net
五藤光学が小口径屈折を作ってたのは30年以上昔の話ではないかい?
生産を継続していなければ技術継承はできないよ

五藤テレスコープって二人だけでやってたはずだけど、
還暦だとしても30歳頃までには小口径屈折の生産は終わってたでしょ
小口径屈折を設計して売った経験はGTM100/1000apoの1本だけでは?

175 :名無しSUN:2015/07/02(木) 22:00:58.71 ID:7Yh/MspB.net
五藤光学が話題になってて思わず一冊残ってる30年前の天文ガイド見たよ
怪しいメーカー含めて沢山のメーカーが機材をフルラインナップしていた時代
今思えばいい時代だったな

176 :名無しSUN:2015/07/03(金) 00:13:56.16 ID:w0UBmRz+.net
パノップとかダウエルとか?

177 :名無しSUN:2015/07/03(金) 00:58:09.34 ID:Z+dCpc6s.net
同じメーカーが同一口径で複数種類売ってたりしたね。
高橋なら90mmをフローライト、セミアポ、アクロマートと三種類あった。
五藤も80mmでいろいろ種類あった。
入門用にはどのメーカーも60mmfl910mmが定番だったけど、安いのに口径なりによく見えた。

ただ、10cm〜15cmの高性能アポが簡単に手に入る今のほうがいい時代だと思うよ。

178 :名無しSUN:2015/07/03(金) 06:36:48.29 ID:u19fhBg+.net
>>175
>30年前の天文ガイド(1985年)

ハレー彗星用に、8〜10cmクラスのアポクロマートが充実していた。

タカハシ FC-76 / FCT-76/ FC-100/ FCT-100 (1986?)
ビクセン FL-80 / FL-102
ペンタ  75-EDHF / 100-EDUF /105-EDHF
etc

179 :名無しSUN:2015/07/03(金) 16:25:43.78 ID:5/KLSOi8.net
>>178
三鷹光器がアマチュア向けに販売してたGN-170屈折赤道儀
の広告が載ってるんだけど、値段、仕様など詳細が載っていない
口径76ミリの太陽用プロミネンス鏡筒搭載となっているから主鏡筒は多分15センチかな?
見た目が凄くかっこ良くて鏡筒が長い長焦点レトロファンが見たらたまらないと思う
社員募集って書いてあるのがちと笑えるけど 

180 :名無しSUN:2015/07/03(金) 18:29:21.32 ID:3jzmdFaB.net
>>179
焼き魚食う練習しないと(笑)

181 :名無しSUN:2015/07/03(金) 21:34:53.51 ID:rBTLSVGk.net
>>179
どっかの中華メーカーがフルコピーで作ってくれないかな、GN-170

182 :名無しSUN:2015/07/03(金) 22:09:53.28 ID:HMi2Jbo5.net
>>181
希少価値高すぎクッソワロタ

183 :名無しSUN:2015/07/04(土) 00:40:36.00 ID:rId0coPx.net
五藤について。

まぁ、無茶苦茶蔑むのは、知らないんだから仕方がないと思う。
実際、私も最後に触ったのは30年以上前のことだから。

ただ、光学製品を触っている経験で言うなら、設計した通りのものを
生産する技術が天体望遠鏡では大きな要素になる。昔の一流と言われた
日本光学や五藤光学に三鷹光器はその辺が他とは違った。五藤については、
その部分についてだけは継承されているので大きく取り上げられたのだと思う。

知らない若い人向けに言っておくと、アルマイト加工していた当時のタカハシが
安物に見えてしまう出来ですよ。もちろん、値段もタカハシの倍ぐらいして
いたのではないかと記憶している。だから、>>162の彼がTOA130を
安物だと言うのも私は納得している。

当時の五藤の価格と現在のタカハシやビクセンを比べて、GTM100/1000APOは
プレミア抜きで50万円台だと推測していた。実際はそこまで高くなく、
可能な限りコストは下げていますが、五藤のレンズ磨きや調整が入っている
ことを考えると十分安いと思う。

184 :名無しSUN:2015/07/04(土) 01:03:58.01 ID:1Be3N2dL.net
>>183
タカハシ最初期の65mm赤道儀
http://www.takahashijapan.com/ct-products/bn-catalog/img-bnclog/1967-T~1/P02S.JPG

これを安物と言ったら日本のすべての望遠鏡が安物以下になってしまう。
タカハシのこの古拙な望遠鏡もビクセンAPよりは使い物になりそうだ

185 :名無しSUN:2015/07/04(土) 02:51:39.27 ID:s07l+dFK.net
>>183
>>162 じゃないですが
五藤は30年休んでた訳で30年間続けてきたタカハシに比べたら
やはり物は落ちると思いますよ。
なのに、社外的には無名な三ケ山吉弘氏のサインを入れてプレミア感出そうとするとか
情けなさすぎる。
正直、五藤も落ちたなって思いました。

186 :名無しSUN:2015/07/04(土) 03:08:14.46 ID:C3za7Khy.net
ま、今の五藤テレスコープ製品を見て、往年の五藤光学研究所製品との
共通点を見つけられる人間はいないと思う。個人的に五藤の望遠鏡というと、
鉄鋳物と真鍮でやたら重くて高精度な印象、、、マークXの頃のは触ったこと
ないんで、スミマセン。今のは外観笠井やKKで扱ってるのと変わらんような。
肝心の光学部分が違うのは解るんですけどね。

>>185
懐古厨向けに、接眼部金物は真鍮製、ねじは全部(-)なんてのはどうでしょう。

187 :名無しSUN:2015/07/04(土) 03:18:18.04 ID:C3za7Khy.net
話題から逸れるけど
いつの間にかこんなことになってた
http://bankruptcy-japan.info/?p=15323

188 :名無しSUN:2015/07/04(土) 03:50:11.31 ID:SVWxnPez.net
>>187
一年前のはるなよ

189 :名無しSUN:2015/07/04(土) 08:52:17.85 ID:1KsabB1A.net
>>162
>ペンタ300ミリ、150ミリアポとニコンの100ミリアポを受け継いだ俺

ペンタックスに300mmのアポなんてありませんが。

190 :名無しSUN:2015/07/04(土) 08:59:04.77 ID:eDstVnkE.net
望遠レンズ?

191 :名無しSUN:2015/07/04(土) 09:33:46.86 ID:1KsabB1A.net
それに、本当にニコンやペンタの鏡筒を見たことあるなら、TOAを安物だと
思うはずがないんだがな。

TOAの価格設定は確かに安くはあるんだけど、それは割安とかいうのであって
安物とは表現しない。

192 :名無しSUN:2015/07/04(土) 13:16:57.04 ID:VdEF53Pq.net
30年前の天ガのアイベルさんの広告
後藤125ミリF8EDアポМXU赤道儀セット135万円
タカハシFCT-125ミリF?セット124.8万円
ニコン100ミリF12EDアポセット49.5万円、65ミリF12アポセット19.8万、同アクロ14.8万円

ちなみにペンタックス・セット(協栄さんの広告より)
125ED-HF158万円
105同上-90万
100同上-28万
100ED-UF28.8万
75ED-HFU25万
※口径150ミリ、300ミリアポのアマチュア向けは売られていません

193 :名無しSUN:2015/07/04(土) 14:15:48.45 ID:FgELMzsE.net
>>1

五藤テレスコープ、125mm 長焦点屈折望遠鏡 GTL125/1200APO (仮称)  ☆
http://gototelesco.co.jp/150601pressrelease.html

> また対物レンズは2枚玉とすることで、光学系の温度順応もしやすく
> 実用性を考慮した望遠鏡を目指します。
.

194 :名無しSUN:2015/07/04(土) 14:25:08.50 ID:awRNFLhX.net
例のIDころころ君は、相変わらず知らないのに語りたがるなぁ。

>>173
五藤の望遠鏡にはコレクション的価値が大いにあるだろ。
ヤフオクでいくらすると思っているんだ。
(一方で、現行品のビクセンのモーターを取り付ける自作パーツなんかは
さっぱり売れていないんだから、ごく一部の人以外には、コレクション価値しか
無いとも言える。
マークXなんかは今でも実用的なはずだが、実用品として使う人はとっくの昔に
自作でなんとかしているから必要無いんだろうな)

>>181
コレクションとしては、ニセモノには何の価値も無い。
実用品として使う人間には、中身の精度が低いんじゃ価値が無い。
(中華でも、同じ精度で作れば日本製とほとんど価格が変わらない)
つまり誰も買わないだろう。

195 :名無しSUN:2015/07/04(土) 14:30:45.70 ID:awRNFLhX.net
>>183
>>162のは天文台の中に置くやつだから、実質ワンメイク品なわけで、
仕上げとかが一般市民用の品と違うのは「メーカーの差」では無いでしょう。

>>185
いや、だから、3枚玉ならともかく、2枚玉なんだからそれほど調整は
シビアではないし、しかも少数生産なんだから手抜きも必要ない。

196 :名無しSUN:2015/07/04(土) 14:34:10.79 ID:1Be3N2dL.net
>>TOAの価格設定は確かに安くはあるんだけど

東亜単体で見ると高く見えるけど、同口径のFSQ-130の半額以下だし、
鳴り物入りの残念なVSDより3cmも大きくて安い。
間違ってもSE120と比べてはいけない。

197 :名無しSUN:2015/07/04(土) 14:39:07.66 ID:SVWxnPez.net
わかってる奴は五藤なんて買わないはず、TOA買うわ

198 :名無しSUN:2015/07/04(土) 14:58:04.94 ID:0bgcV17D.net
今更五藤は無いだろう。あえて買うのは、当時買えなかった人だな。

別に、そうだとしても夢を叶えるならOKだよ。

199 :名無しSUN:2015/07/04(土) 15:59:45.33 ID:P+e+5DCZ.net
>>179
PCに繋げないGN-170なんて精度が良くても役立たずだわ

200 :名無しSUN:2015/07/04(土) 16:00:06.32 ID:sQJhkPxR.net
162だけど、無いと言われても実寸302ミリのアポなのよ。多分特注品よ。まぁドイツの古城まる買いするジーさんだったからこれくらいなんともないんだろう。
誤解を生んだけど、俺にはTOAなんか高くて手がでないよ。流れがアクロなんか糞だったから書いただけさ。
まぁ、でも土星は息を飲む美しさだけどね。

201 :名無しSUN:2015/07/04(土) 16:01:16.82 ID:FgELMzsE.net
>>
昔の望遠鏡ネタにつられて ★
ttp://cz-telesco.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=266

(五藤)スーパー・アポクロマート3種については、当時(70年代中頃)五藤光学本館の屋上
にてその発表会兼・観望会が実施されまして、その折に運良く見させて頂いた程度のことです。

数百人のギャラリィの集まった会場には、主役のスーパー・アポクロマートの他にも従来よりの
五藤アクロマート、さらにはニコンや高橋の同スペック機なども筒を並べて、その性能を競い
合っておりました。

全筒、一斉にシリウスに向けた折に最良の焦点像を見せたのは、実は同時に発表された10cm
マクストフ(色収差重点の評価では当然?)で、8cmアポ群の中ではやはりというか、蛍石の
ものがベストでした。また、これらと較べると明らかに差のあるアクロマート群の中ではこれも
五藤の物が最良で、ニコンは焦点はシャープながらシリウス周辺の青ニジミが殆ど五藤の倍に近く、
高橋の3枚玉(セミアポ)ではニコン並みの色収差の上に、さらに焦点像自体が不規則で、 
内外像もいびつに変形しておりました。

日本光学や五藤光学なんていうのは大会社なので当然レンズの研磨から自社内で行っておりました
が、悲しいかな板橋の新興メーカー(まだまだ零細でした)であった高橋製作所は、当時まだ
そこまでの実力はなく、殊に下請けさんで作られた光学系の評価は「2流」というのが偽らざる
ところだったのです。ちなみに、当時の高橋の光学系の下請工場は日野金属と同一であった
らしく、接眼鏡などはメーカー名以外は同じ物でした。そうした光学系2流のイメージを
払拭すべく、高橋がイメージ戦略として打ち出したのが「3枚玉セミアポ」ラインナップ
によるブランドの差別化だったのですが、実際の製品の供給の安定性については、上記の
ように些かの問題もあったようです。

202 :名無しSUN:2015/07/04(土) 17:26:55.05 ID:kYJqRPcs.net
>>201
今じゃ逆転、大きく水をあけられちゃったね

203 :名無しSUN:2015/07/04(土) 17:28:56.04 ID:f23krPSv.net
>>162のは天文台の中に置くやつだから、実質ワンメイク品なわけで、

ワンメイクでもそもそも300mmなんてない。
150mmのはちょくちょく見かけるが、TOAが安物に見えるような品でもない。

要は>>162が言ってるのは単なる妄想。

204 :名無しSUN:2015/07/04(土) 17:44:01.94 ID:f23krPSv.net
>無いと言われても実寸302ミリのアポなのよ。

それって、鏡筒に「ペンタックス」というシールが貼ってあるだけ
というオチじゃないの?

205 :名無しSUN:2015/07/04(土) 17:45:53.91 ID:FgELMzsE.net
>>201-202

五藤テレスコープ、80mm 長焦点屈折望遠鏡  GTS 80/800 APO (?) ☆

・・を出せば、1970年代の栄華を、再び体験できるかも?

206 :名無しSUN:2015/07/04(土) 18:34:34.70 ID:kYJqRPcs.net
>>162
多分本当だろう
画像見たいから貼って

207 :名無しSUN:2015/07/04(土) 19:48:18.53 ID:1Be3N2dL.net
>>200
こいつ以前も同じようなこと書いてなかったか?
>>201のリンク先はタカハシの評価を下げる箇所だけ抜書きしてある

208 :名無しSUN:2015/07/04(土) 23:14:00.97 ID:6N0O6VST.net
250mmは在ったから300mmが在っても不思議じゃないけどね。

209 :名無しSUN:2015/07/04(土) 23:32:50.67 ID:exPfmmhF.net
アポ屈折としては世界最大らしいけど?
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/telescope/big/250sd/

210 :名無しSUN:2015/07/04(土) 23:42:00.63 ID:C3za7Khy.net
300は焦点距離ってオチ?

211 :名無しSUN:2015/07/04(土) 23:49:36.64 ID:VdEF53Pq.net
古い機種が最新の機種に性能で勝るはずがない
タカハシのTOAやFSQは赤道儀含めてアマチュア向けとしては、
もはや世界最高レベルなんじゃないか?古い機種はレトロファンに受けるだけ

>>209
これはどこに設置されてるんですかね?見たいなあ
口径25センチEDアポを架台一式今製作したらいくらになるんだろう?
ウン千万単位かな?

212 :名無しSUN:2015/07/04(土) 23:51:35.63 ID:UpsOTh9J.net
ペンタ300mmなんてねぇよ、
ホントにあんなら写真ウプしろやwww

てかコイツの戯言は無意味かつ無価値だよな、
ちったぁ参考になること言えばいいのにね

213 :名無しSUN:2015/07/05(日) 00:02:46.38 ID:zrTj09pl.net
益子町天体観測施設スペース250
http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page000702.html

214 :名無しSUN:2015/07/05(日) 00:09:47.37 ID:ofHG/bnV.net
ペンタじゃないけど356mmは在るな
ttp://www.kkohki.com/apm_lzos/apm-lzos-top.html

昔、IK技研で300mmアポのセルのみが980万円だった様な。

まあ、本人が画像1枚アップすれば済む話なんだけど。

215 :名無しSUN:2015/07/05(日) 01:55:56.67 ID:uug014KK.net
>>183です。

反響は嬉しいけど、基本的なことを知らない人がレスをしているせいか、
悪意のあるものが見受けられますね。

今の五藤テレスコープが一番困っているのは、そういった、根拠のない
風評なんですから。タカハシ信者が悪いとは言いませんが、見たこと無い、
触ったことがない、モノについての論評は止めた方がよいと思いますよ。
せっかくの再参入なのですから。

・公共施設について。
大型の望遠鏡が目玉になっているのは確かだけど、世の中にはがっつりとした
観測施設ではなく、教育系の施設も数多くある。普通に考えたら判るが、
まともな天体望遠鏡は子供の玩具として買えるものではない。そういう
子供向けの施設では多くの人に見てもらうために小型の望遠鏡も用意している。
私が通っていたのは滋賀県の野洲の教育センターでした。また、高校の
天文部などの需要もある。そういったところを五藤は相手にしているので
細々と小型のものも作り続けてはいるよ。

・現在のタカハシとの光学系の比較について。
元々天体望遠鏡は視界の中央部分の性能を優先しているので
周辺部については酷いものになっている。GTM100/1000APOなどの
眼視重視と言うのは、そういった意味であり、写真鏡として使うと
周辺部が悲惨なことになってしまう。それを蔑むのは勝手だが、
自分の知識のなさを露呈して発言の信用を失うだけだと理解して欲しい。
だから写真鏡にスペックを振ってあるタカハシの現行品と比較するだけ無意味です。


続きます。

216 :名無しSUN:2015/07/05(日) 01:58:01.73 ID:uug014KK.net
続きです。
>>184
なぜ、そこで初期の65mmを比較対照に出す(苦笑)?
せめて、これを出してあげないと可哀想だ。
http://www.takahashijapan.com/ct-products/bn-catalog/1977-TS90F.html
30年前の五藤の民生品は値段を含めてツアイスに匹敵するようなものですよ。現行製品しか
知らないとタカハシが高級品に見えてしまうけど、撤退したところまで知っていると、
安物ではないが、あくまで実用品にしか考えられない。

スレ違いになるので深掘りはしたくないが、私はAPマウントは小型だが
よいものだと思っているよ。

>>185
三ケ山吉弘氏は対外的に有名ですよ。田舎者の小学生だった私でさえ知ってたのですから。
私は氏の名前は存じてましたが、五藤のOBだと知ったのは最近のことです。

>>186
そもそも五藤光学でなく五藤テレスコープになっているのは、五藤光学研究所の
基準で製品を作ると値段が高くなりすぎて話にならないという事情があるからです。
実際、五藤光学研究所の名前で出すとGTM100/1000APOは50万円を超えたそうです。
だから往年のものと同じではないですよ(五藤テレスコープの方と電話で話を聞きました)。

>>191
先にも書いたがタカハシの製品は安物とは認識してません。ただ、往年の高級品を
知っているとTOAが一段落ちる作りなのは確かです。

>>194
私が書いたのは>>181が最初です。他の人と混同しないで下さい。
使ってもいないものを批判するのは止めましょう。私の手元にはGTM100/1000APOが
あるので、使える状況になればレポートします。それまで待っていて下さい。

続きます。

217 :名無しSUN:2015/07/05(日) 01:58:32.92 ID:uug014KK.net
更に続きです。

>>195
光学系は枚数が少なくなるほど設計や生産が難しくなるものですよ。
要求される精度が跳ね上がっていくのですから。

>>211
天体望遠鏡に関しては最新のものが旧製品に劣ることがある。
まず、ガラスを取り出す職人さんの腕が落ちているので、特に大型のものは昔と同じものが難しい。
次に、ガラスに入れられる重金属の規制が厳しくなっており、使えるガラスの制約が厳しくなっている。
レンズを磨く職人さんの腕もかつてほどではない。

218 :名無しSUN:2015/07/05(日) 02:18:44.94 ID:4oQAr68N.net
>>214
>ペンタじゃないけど356mmは在るな

LZOSの最大口径のアポは530mmだよ。

219 :名無しSUN:2015/07/05(日) 02:20:17.11 ID:4oQAr68N.net
>ただ、往年の高級品を知っているとTOAが一段落ちる作りなのは確かです。

ペンタもニコンも持っていたが、TOAが一段落ちる造りとはとても思えないぞ。

220 :名無しSUN:2015/07/05(日) 02:47:48.41 ID:ofHG/bnV.net
>>218
530mmも有るとアポとしての能力を発揮できるか疑問が付くレベルだね
反射鏡のゼロデュアみたいなのは無いだろうし。

221 :名無しSUN:2015/07/05(日) 03:46:56.59 ID:8vNqNJPO.net
>>217
> 光学系は枚数が少なくなるほど設計や生産が難しくなるものですよ。
そんなバカげたことはない。
シングルレンズが設計や生産が最も難しいのか?
枚数が多いほど簡単ならビクセンや中華メーカーも5枚玉レンズくらいにしてるだろ。
枚数が少ないと設計のしようがないだけだし、生産は楽だよ。

五藤は当時としては高級感・重厚感があったけど、結構マヌケなこともしてた。
中学で新品の望遠鏡を見せてもらったときに何気なく手にしたアイピースを対物側から見たら、真鍮がキラキラと輝いて無知な俺は高級品はスゲーなと思ったことがあるw

222 :名無しSUN:2015/07/05(日) 05:29:43.60 ID:yyUyuRwp.net
真鍮の対物セルは高級品の証
金ピカ仏壇望遠鏡カモーン

223 :名無しSUN:2015/07/05(日) 07:04:07.13 ID:WZO3t9kZ.net
>>217
>光学系は枚数が少なくなるほど設計や生産が難しくなるものですよ。
>要求される精度が跳ね上がっていくのですから。


2枚玉アポクロマートの設計は、
パソコンなら、短時間でOk。
生産も容易。

GTM100/1000APO は、多分こんな感じ?

r1 = 578.0mm/12.0mm/FPL53
r2 = -302.5mm/0.1mm/AIR
r3 = -304.4mm/6.0mm/NSL36
r4 = -1052.0mm/992.1mm/AIR

オハラ光学ガラス使用。

224 :名無しSUN:2015/07/05(日) 07:14:50.16 ID:zrTj09pl.net
新手の埼玉爺かw

>光学系は枚数が少なくなるほど設計や生産が難しくなるものですよ。
>要求される精度が跳ね上がっていくのですから。

225 :名無しSUN:2015/07/05(日) 07:44:12.30 ID:9uuvlzNK.net
uug014KKは五藤関係者?

五藤持ち上げすぎだろ
70年代前半までは市場が小さすぎて五藤が栄えたといってもたかが知れている
ハイアマチュアにとっては8cm屈折は小さすぎて、西村や自作の反射の人が多かった

70年代後半からは高橋が9cmフローライト、J型赤道儀、16cm反射を出して完全に上に立った

五藤は望遠鏡分野では勝ち目がないと判断し撤退

226 :名無しSUN:2015/07/05(日) 07:46:49.00 ID:ltwy+xSp.net
五藤テレスコープは五藤光学研究所ではない
製品の基準が違う

これは重要な指摘ですね、誤解してはいけない
たしか、接眼部は中華の既製品を使っていた

227 :名無しSUN:2015/07/05(日) 07:48:01.84 ID:9uuvlzNK.net
当時を知らない若い世代に五藤伝説を作りたいんだろうな W

228 :名無しSUN:2015/07/05(日) 08:04:08.86 ID:WZO3t9kZ.net
100/1000 APO 

r1 = 607.0mm/12.0mm/FPL51
r2 = -256.8mm/0.1mm/AIR
r3 = -256.0mm/6.0mm/NSL36
r4 = -1930.0mm/990.6mm/AIR

低コスト設計

229 :名無しSUN:2015/07/05(日) 08:05:23.53 ID:ltwy+xSp.net
買ってしまった人だと自己紹介してるし電話して話までしてるファンなのね〜
誰しも自分の行動は合理的なものだと信じ続けていたいもの、哀れなサガです

230 :名無しSUN:2015/07/05(日) 08:20:46.11 ID:zrTj09pl.net
>>225
アマチュア向け小型機は、まーくXと8cmED大中小で開発止めたんだわな。
8cmEDは他社のようにレデューサー等は用意されず、あくまでもふつーの望遠鏡のED仕様だった。
ま、レンズの品質管理が良いようで、素晴らしく気持ちよく見えたけどね。

231 :名無しSUN:2015/07/05(日) 08:23:03.68 ID:WZO3t9kZ.net
長焦点F10が幸いして・・ 球面収差量は、タカハシ FS−102と、ほぼ同等。

温度順応性能は、五藤の勝ちかな?

232 :名無しSUN:2015/07/05(日) 08:39:09.48 ID:cmhwMQjV.net
MARK-Xで思い出したが
MARX−X FANという小冊子があった
「FAN」の「A」がシールになっていて思わず剥がしたのは俺だけ?
「A」の下は「U」だった
五藤光学の人の英語力を知ってちょっとがっかりした

233 :名無しSUN:2015/07/05(日) 08:49:42.84 ID:zrTj09pl.net
>>232
冗談が通じなかったのでは?社内的に。

234 :名無しSUN:2015/07/05(日) 10:41:04.67 ID:4oQAr68N.net
>アマチュア向け小型機は、まーくXと8cmED大中小で開発止めたんだわな。

アマチュア用の最後のはMX-II赤道儀と12.5cmEDと21cm反射でしょ。
もっとも、MX-IIは設計に欠陥があって60台くらいしか売れなかったらしい
けど(社史にその旨の記述がある)。

赤道儀はともかく、何で12.5cmEDアポは売れなかったんだろうか?
似たような金額を出すならFC-125が選ばれたってことなのかな。

235 :名無しSUN:2015/07/05(日) 10:45:28.21 ID:cmhwMQjV.net
MX-II赤道儀の一部ピンク色はなんなの?
いまだに謎

236 :名無しSUN:2015/07/05(日) 13:44:55.25 ID:rrqUeIr7.net
30年前のタカハシってFCが50〜100、FCTが65〜150までフローライトだけでも
ラインナップが凄い。FCT150がセットで218.3万って今の感覚だと凄く安い

当時はビクセンにも55、80、90、102とフローライトシリーズがあった

ケンコーにも80ミリF8EDアポ、データプラズマ80という凄い機種があった
セット価格17.8万円

スリービーチだって負けてない、スーパーチビテレ口径60ミリF350ミリ・セミアポ鏡筒のみ3.6万円

カメラフイルムはサクラと富士が高感度フイルム1600で勝負している
なぜかどちらも広告写真の機材は日本特殊光学の16センチシュミットカメラ

237 :名無しSUN:2015/07/05(日) 13:55:08.94 ID:4oQAr68N.net
>30年前のタカハシってFCが50〜100
既に当時FC-125がある(その後さらにFC-150も出たが)。

>ビクセンにも55、80、90、102
70もある。

データプラズマって何だよ。

238 :名無しSUN:2015/07/05(日) 14:15:46.89 ID:rrqUeIr7.net
>>237
ケンコーβプラズマ(ベータプラズマ)の間違いでした、ご指摘どうもです

上のほうで話題の五藤はマークX80EDアポと125ミリEDアポМXUしかでてない
80アポセット価格25.6万円

よく見たらミザールにもフローライト80ミリがあったんだ、セット価格19.5万円

タカハシがフローライトブームの火つけ役だったんだね?

239 :名無しSUN:2015/07/05(日) 14:42:35.11 ID:J+opR8EW.net
>>238
>タカハシがフローライトブームの火つけ役だったんだね?

1977年 → F11 フローライト鏡筒、初の量産
1981年 → F8 フローライト鏡筒、初の量産 → 短焦点フローライトブームへ

240 :名無しSUN:2015/07/05(日) 14:49:16.34 ID:HfJVBpLc.net
何を言いたいのかさっぱり?

241 :名無しSUN:2015/07/05(日) 14:54:38.11 ID:bffYc6st.net
短焦点化で、撮影用途も視野に入れた汎用鏡筒になったんだろ
屈折にかぎらない

242 :名無しSUN:2015/07/05(日) 15:04:40.26 ID:4oQAr68N.net
>ミザールにもフローライト80ミリがあったんだ
60mmもあったのよ。

243 :名無しSUN:2015/07/05(日) 17:19:05.58 ID:uug014KK.net
>>183です。

>>221
>>223
技術屋を舐めてないか? レンズの枚数を減らしても性能を落とさないのが
仕事だろう。ガラスの種類の選択や、場合によっては材質の開発まで行うのが
仕事だろう。
 レンズの枚数を増やせば、その分だけ、透過率が落ちる。これが天体望遠鏡では
致命的なことになるので、特に眼視では、可能な限り枚数を減らせと言うのがセオリーだよ。
 シングルレンズで収差補正って、理論的には可能だけど、現時点で生産に成功したって話は
聞いてないぞ。

>>225
私はあくまで五藤のユーザの一人。
ちょっと話が飛躍しすぎているよ。五藤の望遠鏡がどれくらい売れていたのか
今でも疑問に思っている。皆が高いと言うタカハシの軽く倍の値段が付いていたのが
ポンポン売れていたはずが無い。
繰り返すが、五藤の望遠鏡は眼視向けであって、写真鏡ではない。それにシフトした
業界に付いて来れなかったということ。同じく、ニコンもそうだよね。

244 :名無しSUN:2015/07/05(日) 17:29:27.66 ID:zrTj09pl.net
新手の埼玉さん、支離滅裂w

245 :名無しSUN:2015/07/05(日) 17:41:10.95 ID:kzzh4fuH.net
>>243
>五藤の望遠鏡は眼視向けであって、写真鏡ではない。

っていうか写真鏡が流行りだす前に撤退したんだよ 

246 :名無しSUN:2015/07/05(日) 17:52:09.53 ID:kzzh4fuH.net
>>243
>シングルレンズで収差補正って、理論的には可能だけど、現時点で生産に成功したって話は
聞いてないぞ。

シングルレンズ(球面レンズ)では
球面収差を補正しきれず普通の望遠鏡を設計するのは理論的に無理だよ
色収差もあるしね

247 :名無しSUN:2015/07/05(日) 18:15:54.49 ID:k2uICru3.net
>>245
クッソワロタ!

248 :名無しSUN:2015/07/05(日) 18:16:46.71 ID:wGhjt8pn.net
なんか五藤を持ち上げてタカハシをdisる厨が暴れてるが、五藤がタカハシの倍以上って
具体的な数値出せよ。
少なくとも80年代の広告では五藤が上だったにせよ倍もしなかった稀ガス

249 :名無しSUN:2015/07/05(日) 18:41:32.77 ID:yRxwlRYL.net
GTMのロンキー上がってるね。
色収差は設計上仕方ないにしても、研磨が素晴らしいと言うこともない。普通に良いレベル。
この延長で125mm企画してたら、たぶんイマイチな筒にしかならない悪寒がする。

コーティングとか迷光処理に特徴はあるかな?

250 :名無しSUN:2015/07/05(日) 19:19:23.01 ID:ltwy+xSp.net
日本製10cmF10 2枚玉分離式EDアポクロマート
http://homepage3.nifty.com/cz_telesco/refracter_test10-11cm.htm
「 学校教育用の天体望遠鏡を古くから製造していたメーカーから分社化した
会社が2015年2月に限定販売した天体望遠鏡です。球面収差は周辺でやや負修
正ですが概ね良好です。残存色収差は2枚玉EDアポとしては標準的と思います。
周辺にわずかに研磨痕が見られますが、全体的には良好と思います。」

251 :名無しSUN:2015/07/05(日) 19:20:56.46 ID:WZO3t9kZ.net
タカハシ、FSシリーズと同等の、普通の筒ですね〜 五藤アポクロマート。

可も無く不可も無く・・

252 :名無しSUN:2015/07/05(日) 19:23:29.64 ID:79GhfOSo.net
>>250
昔の天画のテスト記事もそうだが、この手のテスト記事って、なんでツアイスだけ
名前出して、日本のメーカー名を伏せるんだろ。どうせ調べたらわかるのに。
名前伏せたらかえって醜悪だ。

253 :名無しSUN:2015/07/05(日) 19:50:08.63 ID:8vNqNJPO.net
>>252
> 名前伏せたらかえって醜悪だ。
そう思うんなら、天文ガイドと書けよw
もっとも天蛾は全ページ広告だから、お金出さないと会社名なんか出してくれないよw

254 :名無しSUN:2015/07/05(日) 20:33:41.86 ID:ltwy+xSp.net
伝説の会社とは違う会社が、違う製品基準で作られた鏡筒
眼視だけの物、色収差と周辺像悪化で写真撮影では無残か
光学的性能は、測定結果では可も無く不可も無く

伝説をアピールしないことには次のは捌けないかもしれないなぁ
http://blog.goo.ne.jp/gototelesco
五藤光学をアピールして中国人に宣伝して投資用に売れたりして
そんな風にして馬鹿売れても、星爺はうれしくないか、、、

255 :名無しSUN:2015/07/05(日) 21:41:16.31 ID:jmk49dSE.net
虫返すつもりはないんだが、70年代の高橋製作所の広告は今では考えられないほど
過激なものだったらしい(当時のリアル広告は見たことがなく、あくまで伝聞だが)。
当時の高橋はたしかに望遠鏡メーカーとしては後発で(望遠鏡メーカーとしては
ビクセンより新しい)、性能に自信があっても、格から言えば、日本光学工業や
その分家とも言える五藤光学研究所の後塵を拝してた。そんな高橋が挑んだのは
既存の大メーカーの製品を槍玉に挙げて自社製品の優秀性をアピールするという
戦略だった。当時、板橋の町工場にすぎなかった高橋がそのような大それた広告
を打ったのは、大胆と言えば大胆であり、ひとつ間違えば命取りになりかねない
にちがいなかっただろうが、実力と自信があったからこそできた戦略といえよう。
同じことを当時のビクセンがやってたら、いまビクセンは存在しなかったであろうw

256 :名無しSUN:2015/07/05(日) 22:08:47.51 ID:wMm5GimK.net
>>255
デマ。ふつーにカタログのダイジェストだよ。

257 :名無しSUN:2015/07/05(日) 22:10:39.14 ID:bffYc6st.net
>>255
> (当時のリアル広告は見たことがなく、あくまで伝聞だが)。
で、ここまで妄想をふくらませるかよ
最後に草まで生やして

258 :名無しSUN:2015/07/05(日) 22:16:35.95 ID:APDZiU7l.net
やっぱりタカハシは昔からクソ会社だったのか
他社を攻撃するのは自信のなさの現れじゃないか

259 :名無しSUN:2015/07/05(日) 22:47:23.93 ID:jmk49dSE.net
高橋が他社攻撃のような広告を打ったかどうかはさだかではないが、
ブランドイメージを押し出すような広告だったことは確か。
実際に、高橋はブランド価値を毀損するような品物は一品たりとも
作ったことはない。そこがビクセンやそこら凡百のメーカーと決定的に
違うところ。

260 :名無しSUN:2015/07/05(日) 22:51:24.27 ID:wMm5GimK.net
見たことない人が「確か」とか、ナニ言ってんだか。
当時のカタログが公式サイトから見れるのだから、それ見りゃいいじゃん。
雑誌広告もほとんど同じだよ。

261 :名無しSUN:2015/07/05(日) 22:51:45.32 ID:8vNqNJPO.net
白濁しやすい対物レンズなら大量に作ってるがな

262 :名無しSUN:2015/07/05(日) 22:54:24.09 ID:2U3LSQeI.net
う〜ん、むしろ70年代半ばころ、
五藤はマークXとセットで売り出した2枚玉セミアポと3枚玉標準アポの観望会を開き、
そこで調整不十分?なタカハシの3枚玉セミアポと比較させて、
「五藤の方が明らかに優れている。他社製3枚玉セミアポには幻滅した」
みたいな参加者の証言集を大々的に天ガ広告に載っけてたよなあ。
あれは子供心にそこまでやるかって思った憶えがある。

263 :名無しSUN:2015/07/06(月) 02:15:50.64 ID:zw0BYPlD.net
ロリコンが奈良で少女誘拐で捕まりまし!

264 :名無しSUN:2015/07/06(月) 06:19:09.96 ID:vEh5TUyk.net
良かったね

265 :名無しSUN:2015/07/06(月) 11:01:54.48 ID:ZEb+pTES.net
>>255
タカハシはそんな広告出してないぞ。

266 :名無しSUN:2015/07/06(月) 17:29:36.53 ID:H9OHyIgU.net
自分が10cmアポを現実的に買うなら入手性と性能でTSAかNP。
だが個人的欲望でいつかはAPQとNIKONがほすい。

267 :名無しSUN:2015/07/06(月) 19:17:10.37 ID:fmI+JrKN.net
防具100EDはさすがに買い換えたいなあ・・・
選ぶとすればTSAなんだろうけど、まあそのうち・・・

今でもメンテ続けてる五藤ならAPQみたいなオイル貼り3枚玉出してくれんかな。

268 :名無しSUN:2015/07/06(月) 20:10:55.64 ID:IDHanh37.net
70年台のタカハシの広告、天文ガイドの知ってますが他社の攻撃なんてありませんよ
当時はタカハシからの直接販売のみでしたので天ガの広告も半ページが2枚しかなかったと
記憶しています(違ってるもしれませんが)

五籐テレの方とお話しましたがとても親切丁寧な対応で好感が持てました
話の内容はここでは控えますが五藤テレに期待する声は多いそうです
五籐テレから持運びしやすい小口径でたら買いたいですね

269 :名無しSUN:2015/07/06(月) 23:15:52.07 ID:mZADWweH.net
≫APQとNIKONがほすい。

ないものねだり。TOAで我慢せい

270 :名無しSUN:2015/07/07(火) 01:19:49.78 ID:0dG9s4/9.net
最近は出なくなったけど、国際光器によく出てたよね。>APQ

271 :名無しSUN:2015/07/07(火) 01:32:42.47 ID:AJ9kjmVF.net
>>183です。

>>246
レンズの材質が均一だという固定観念を持ってないか?
レンズの内部の屈折率を自在に変えてられれば一枚玉でも収差補正は可能だよ。
表と裏で屈折率が違う一枚玉のレンズがあれば十分可能です。実際、人間などの
眼球は、それができている。現時点で工業的には作れないが、3Dプリンターなど
実現に向けた技術は着実に進んでいる。

レスをくれている人のを読んでいて思うんだが、
「お前ら、いい身分だなぁ。」
私は日勤で仕事しているので、夜遅くまで星を見ている時間なんて無いんだよ。
基本的に30分程度、まず一時間も見ていることは無い。必然的に温度順応に
かける時間が少ないので皆が良いと言うタカハシのTOAやFSQ, TSAは選択肢に
入ってない。二枚玉で長焦点が唯一の選択肢になるが、現時点では五藤しかなく、
その前はペンタックスのまで遡ってしまう。
 余談だが、マウントについても現行品ではビクセンのAPかタカハシのPM-1しか
使えない。数キロもあるバッテリーを常に充電しておくほど計画的に望遠鏡を
使ってないので、モーターは単三の乾電池で、基本は手動で動かすものに限られる。

実は、上に書いた不満は3年ほど前に、梅田のヨドバシに来ていたビクセンの
営業さんにボロクソに言ったことがある。APマウントは、その不満が
解消される仕様になっている。個人的には早急に買いたいと考えている。

>>255
一応、古いタカハシの広告は見てはいたが、他社との比較の広告を見た記憶は
無いです。ただ、誇大広告に近いものだったのは確かですね。広告に見合うだけの
望遠鏡だったのですが、フローライトを使うようになるまでは日本光学や五藤光学より
一段下でしたよ。

272 :名無しSUN:2015/07/07(火) 01:46:32.92 ID:qsewtuDK.net
>>271
>数キロもあるバッテリーを常に充電しておくほど

軽量大容量のリチウムイオン電池ってのが現代にはあってだな..

273 :名無しSUN:2015/07/07(火) 01:49:40.30 ID:PwIKHYvD.net
これが老害というやつか

274 :名無しSUN:2015/07/07(火) 02:32:17.49 ID:Gn7lWS33.net
五藤の一枚玉アポぷりーず!

275 :名無しSUN:2015/07/07(火) 03:35:22.47 ID:sSVwOjvw.net
>>255
70年代の天ガなら全部そろっているが高橋の過激な広告なんてねーぞ 蛸

276 :名無しSUN:2015/07/07(火) 04:16:56.98 ID:vDnSzX+U.net
>>255
>基本的に30分程度、まず一時間も見ていることは無い。

要するに温度順応しないでチョイ見するってことだから
1枚wでも5枚でも同じだと思うよ

277 :名無しSUN:2015/07/07(火) 06:42:13.14 ID:YXNf5FEQ.net
>>
五藤光学創始者の方による「天文夜話」によりますと、堀口光学は元 五藤光学におられた
堀口氏が退社後設立されたのだとか。アストロ光学や高橋製作所と懇意にされていたようです。
「上の下」ぐらいの対物レンズを大量生産して、いわば普及品という位置付けだった
(つまり最高の物を追求する五藤光学とは一線を画する)と書かれています。

278 :名無しSUN:2015/07/07(火) 08:41:16.99 ID:rwjrXx0D.net
>>271
>私は日勤で仕事しているので、夜遅くまで星を見ている時間なんて無いんだよ。

多忙なのに暇人でも書かないような長文ご苦労さん

279 :名無しSUN:2015/07/07(火) 09:18:36.43 ID:en9Vgvw+.net
>>271
長文バッカリ

包茎手術に失敗してイライラした、まで読んだ

まあ、三行にまとめてからだな

280 :名無しSUN:2015/07/07(火) 10:39:43.64 ID:uMJ48aWt.net
>ただ、誇大広告に近いものだったのは確かですね。広告に見合うだけの
>望遠鏡だったのですが

どっちなんだよ

281 :名無しSUN:2015/07/07(火) 13:12:24.43 ID:XWhH7vZ9.net
>>277
あんたの日本語変だよ
三国人?

282 :名無しSUN:2015/07/07(火) 13:15:33.39 ID:7wGyaoTB.net
五藤テレスコープの望遠鏡は中華部品を使ってるけど五藤光学研究所の製品と同等
と信じたい爺は一杯いるだろうな、買ってしまった爺こそそう信じていたいだろう

真実>>250、測定してみたら並の製品でした、なんてことは無視したい、当然だわ
美辞麗句を信じて笠井のを買った爺と反応は同じだよ

283 :名無しSUN:2015/07/07(火) 13:24:58.35 ID:XWhH7vZ9.net
五藤光学だろうが五藤テレスコープだろうが同じだと思うよ
数十年やっていなかったんだから素人同然
新参者、ボーグ未満のポジションだよ

284 :名無しSUN:2015/07/07(火) 18:09:58.63 ID:YXNf5FEQ.net
>>
長焦点F10が幸いして・・ 球面収差量は、タカハシ FS−128 と、ほぼ同等な感じ。

温度順応性能は、五藤 125mm の勝ちかな?

http://gototelesco.co.jp/150601pressrelease.html

285 :名無しSUN:2015/07/07(火) 18:59:25.64 ID:VogIi2kz.net
>>271
> 実は、上に書いた不満は3年ほど前に、梅田のヨドバシに来ていたビクセンの
> 営業さんにボロクソに言ったことがある

3年前ならGPがあっただろうに。

286 :名無しSUN:2015/07/07(火) 21:04:31.08 ID:jFlkyHMA.net
しかし>>183ってなんでこうも高橋をdisりたがるんだろ。

創業当時はニコンや五藤より劣るのはむしろ当たり前で、短期間のうちに
精度・強度で日本を代表するメーカーの一つになり、ライバルの凋落や撤退を
尻目に業界トップ(除、会社規模)になったというのは驚異である。
183は創業当時の高橋をネタに今の高橋をdisってるとしか考えられん、まさに
183=イヤミな香具師だ。

287 :名無しSUN:2015/07/07(火) 21:38:03.58 ID:T05XpCyA.net
>>281
それ、相手にしてはいけない人だよ。

288 :名無しSUN:2015/07/07(火) 23:32:41.06 ID:YXNf5FEQ.net
>>281

望遠鏡テストの功罪

[1] イムラ - 2005/01/30 10:11
天文ガイド1985年2月号、臨時増刊スターウオッチング誌に創刊20年を記念しての広告史が載っています。
これはこれで大変興味深いのですが、ここに富田弘一郎先生が寄稿され、望遠鏡テストの功罪について思い出を
記していらっしゃいます。メーカーとの攻防や、様々なご苦労が分ります。

『望遠鏡をテストするが日本の小型望遠鏡を世界の一流の域にまで向上させたと思っています。多くの失礼な苦言
を受け入れてくださって、どんどん製品の改良に務められたメーカー各社のおかげでもあります。しかし、望遠鏡
の価格を吊り上げる作用も少なくなかったのでしょう、ユーザー各位には申し訳ないとお詫びしなければなりません』
と書いておられます。他にも、日本の望遠鏡メーカーの流れや、ここでも良く話題になる酷似望遠鏡の種明かしに
つながるような話題が多く、是非ご一読をお勧めします。

その中から一つ、静岡県沼津市にあった(今もある?)堀口光学をご存知の方いらっしゃいますか?当時、対物レンズ
の研磨を一手に引き受けていたそうです。したがって、レンズの一般的な性能差は認められなかったのだと・・・。


[3] ロッド - 2005/01/30 11:33
五藤光学創始者の方による「天文夜話」によりますと、堀口光学は元五藤光学におられた堀口氏が退社後設立された
のだとか。アストロ光学や高橋製作所と懇意にされていたようです。「上の下」ぐらいの対物レンズを大量生産して、
いわば普及品という位置付けだった(つまり最高の物を追求する五藤光学とは一線を画する)と書かれています。
多少の当たり外れがあったのかもしれませんが、少なくとも私が使っている物は優秀品だと思います。高橋65mm
D型3枚玉セミアポも堀口光学の作だと、社長ご自身が「星の手帖」に書かれています。
.

289 ::2015/07/07(火) 23:41:15.91 ID:Q6YXoODM.net
長文バッカリ


三行にまとめてからだな

290 :名無しSUN:2015/07/07(火) 23:51:41.43 ID:/BjxKrLj.net
288のような爺もうざいが、3行以上の文章が読めない289もdqn
289は学校出てないのか?ツイッターより長い文は読めんのか?

291 :名無しSUN:2015/07/08(水) 00:16:46.05 ID:YJ5YyGeq.net
読める読めないじゃなくて読む気なくすってだけじゃね?
クドクド書いてる割には中身ないしさ

292 :名無しSUN:2015/07/08(水) 00:25:22.75 ID:mJs74K3a.net
だからその人相手にしたらダメだって。
どっかの書き込みをコピペするだけなんだから。

293 :名無しSUN:2015/07/08(水) 02:01:18.78 ID:5lSaKxHR.net
>>271の会社には休日は無いのかw

この人前AP赤道儀を絶賛してボコボコにされてた人?

294 :名無しSUN:2015/07/08(水) 06:39:39.05 ID:pko0GbYV.net
>>290
わざわざ自己紹介しなくても

295 :名無しSUN:2015/07/08(水) 06:55:39.62 ID:q890rfYV.net
ところで・・

眼視用屈折望遠鏡の設計指針、誰か3行まとめ、宜しく。

296 :名無しSUN:2015/07/08(水) 07:20:58.27 ID:jXbbyc22.net
よく
見え


297 :名無しSUN:2015/07/08(水) 15:47:18.20 ID:EVruQm+P.net
俺が設計した口径1000mF30の蛍石アポが最適。
筒先が大気圏外に出せるので大気による吸収・散乱が無く天候や気流にも影響されない。
冥王星もニューホライズンズよりも精密に観測できる。
アイピース焦点距離は100m〜0.1m
観測者は接眼部のコックピット(12階建てビル相当)に搭乗して快適に観測できる。

298 :名無しSUN:2015/07/08(水) 17:44:06.47 ID:je13aziU.net
次のまともな




方〜





どうぞ

299 :名無しSUN:2015/07/08(水) 18:49:19.00 ID:fYDhkBZw.net
>>288
この文章を読んでおかしいと思わないのかな?

>[3] ロッド - 2005/01/30 11:33
>五藤光学創始者の方による...
>....一線を画する)と書かれています。

300 :名無しSUN:2015/07/09(木) 20:09:50.87 ID:Bvv75LvB.net
300 get?

>眼視用屈折望遠鏡の設計指針、3行まとめ

・レンズ構成、 2枚(F7〜10)
・口径、    75〜130mm 前後
・ストレール比、3色(CeF) 、95%以上。

301 :名無しSUN:2015/07/09(木) 22:48:33.11 ID:1mdV9yDL.net
MADMAX 怒りのデスロードを見たら、スカイウオッチャーの屈折鏡筒が小道具で出てきてワロタ。
赤道儀?はなんとなく EQ3 っぽかった。

V8 を称えよ!

302 :名無しSUN:2015/07/10(金) 01:28:24.97 ID:H3CMFRnV.net
>>216
>>194です。
「知らないのに語りたがるIDころころ君」とは>>173の事ですのでご安心を。

それでですね、あなたの言う「良い」とは何についてなのですか?
レンズ? 部品の実際の精密さ? 真鍮などを使っているので精密っぽく感じるところ?
塗装などの仕上げ? デザイン?
これらを具体的に書かないから多数の人から突っ込まれるのだと思いますよ。
なお、「レンズ、現実の精密さ」の2点では、現在のタカハシは往年のニコンや五藤とは
比較にならないほど優秀です。

>>217
>>195
>光学系は枚数が少なくなるほど設計や生産が難しくなるものですよ。
>要求される精度が跳ね上がっていくのですから。
すみませんが、逆です。
透過率同様、精度の低さは乗算されてゆきます。
したがって、枚数が多いほどレンズの面精度が必要になります。
また、3枚の中心を正確に合わせる必要があるため、枚数が多いほど
組み立て調整精度が必要です。
後者は、3枚玉望遠鏡に対する評価を見れば明白です。

303 :名無しSUN:2015/07/10(金) 01:56:54.40 ID:H3CMFRnV.net
>>226
実用品、それも重いアイピースをつけない眼視用なら、それで充分だから。

>>254
一応マジレスすると、F10というだけで充分価値はあるんだよ。
レアとかいう低レベルの話ではなく、単純に性能でね。
つか、F8とF10の違いがわからない あなたは、そのリンク先の文章を
しっかり頭に入れた方がいいよ。

 ネット時代、必要な情報が手に入りやすい反面、基礎を飛ばしてしまったり、
 間違った知識を覚えてしまいそれを他人にも伝えてしまうなどの弊害もあるかと思います。


>>291
>>289はマトモな長文に対しても同じことを言っている。
自分に理解できない文章が現れるとかんしゃくを起こす、
デジカメ板から来た基地外。
このスレの最新50レスを読んで、この板では使われない単語や煽り文に気づいたろ。
IDをころころ変えているけど、ほとんど同一人物だよ。
そもそも、この板の住人なら例のコピペ馬鹿は相手にしないだろう。

304 :名無しSUN:2015/07/10(金) 06:46:52.33 ID:i8xOxTBi.net
長文バッカリ

305 :名無しSUN:2015/07/10(金) 07:23:38.61 ID:45WqJtfa.net
300 :名無しSUN:2015/07/09(木) 20:09:50.87 ID:Bvv75LvB
300 get?

>眼視用屈折望遠鏡の設計指針、3行まとめ

・レンズ構成、 2枚(F7〜10)
・口径、    75〜130mm 前後
・ストレール比、3色(CeF) 、95%以上。

.

306 :名無しSUN:2015/07/10(金) 10:23:29.43 ID:7qFcTM8f.net
>>303
五藤は30年やってなかったので
五藤のF10とタカハシのF8は性能的には同等と見る
五藤は鏡筒が長くて使い辛いだけ

307 :名無しSUN:2015/07/10(金) 16:40:41.90 ID:H3CMFRnV.net
>>306
釣りかな?
今、タカハシの2枚玉はフローライト機だけでは?
だから、タカハシの方が良かったとしても、「五藤は30年やってなかった」
からじゃなくて、単純にガラス材の差。

308 :名無しSUN:2015/07/10(金) 17:14:59.14 ID:mKPU0O3L.net
五藤は30年間、小型望遠鏡をやってなかったでしょ

309 :名無しSUN:2015/07/10(金) 18:21:10.50 ID:OWTz/n/W.net
フローライトのF10なら価値があったかもしれないが、FPL51ではなあ。
温度順応がどうでもいい程度にちょびっと早いくらいかなw

310 :名無しSUN:2015/07/10(金) 20:00:31.15 ID:45WqJtfa.net
>>
五藤テレスコープ、125/1200mm、ED アポクロマート ☆
http://gototelesco.co.jp/150601pressrelease.html

現行市販品(予定)では、世界最大口径・2枚玉アポクロマート。
ですよね?




(備考) APM-152mm、2枚玉 (セミ) アポクロマート。
http://www.kkohki.com/products/APM_ZTA152/Strehlcurve.jpg

C線、F線、完全に乖離・・

311 :名無しSUN:2015/07/10(金) 21:25:29.83 ID:kegUtWqD.net
>>310
> 現行市販品(予定)では、世界最大口径・2枚玉アポクロマート。
> ですよね?
全然探しもしないで妄想を書くなよ。
少量の限定生産では特注品か試作品と同じことだろ。
それにアポクロマートというのも今のところ自称だろ。
有名どころではAPMが150mmの二枚玉アポを売ってる。当然期間も数量も限定ではない。

それに技術があれば125mmクラスでは三枚玉にしないと収差が簡単に分かるくらい残る。
タカハシのFC-125とかFS-128もそんな感じだった。
五藤の125mmもTSA-102程度の価格なら妥協して納得できる限度。

312 :名無しSUN:2015/07/10(金) 21:34:30.00 ID:domKQHHi.net
125mmならF12.5で設計しないとな。

313 :名無しSUN:2015/07/10(金) 22:14:35.11 ID:kzYghpZC.net
moon through ISTAR 8”F8 achromat at f.l. 1.8m
https://www.youtube.com/watch?v=y3E-xtFlZWw
moon though Skywatcher 180mm Maksutov at f.l. 2.7m
https://www.youtube.com/watch?v=A3ciLHxxBSc
moon through Takahashi TOA-130 apochromat at f.l. 4m
https://www.youtube.com/watch?v=a3LSs-wnOSc

314 :名無しSUN:2015/07/11(土) 01:06:24.68 ID:4xALgyp5.net
>>なのに、社外的には無名な三ケ山吉弘氏のサインを入れてプレミア感出そうとするとか

亀だが、おれは名前知らなかった。
つか、反射に比べて屈折の職人は知られてないのが実情。
苗村鏡なんか超有名だし。

315 :名無しSUN:2015/07/11(土) 01:07:48.81 ID:m/s/itj9.net
>>311
そのアンカー使えない人の相手しちゃダメだって。

316 :名無しSUN:2015/07/11(土) 07:32:31.65 ID:CDmAePUb.net
>>1

五藤テレスコープ、125/1200mm、ED アポクロマート ☆
http://gototelesco.co.jp/150601pressrelease.html


ohara glass. 125/1200 (F 9.6)

r1 = 728.0mm/14.0mm/FPL51
r2 = -308.0mm/0.1mm/AIR
r3 = -307.2mm/7.0mm/NSL36
r4 = -2330.0mm/1189.3mm/AIR


      Strehl
C = 656nm  0.95<
d = 587nm  0.95<
e = 546nm  0.95<
F = 486nm  0.95<
g = 435nm  0.10

CdeF av = 0.95<
CdeFg av = 0.85<


現行品?では、世界最大口径、2枚玉アポクロマート。

317 :名無しSUN:2015/07/11(土) 08:15:49.64 ID:CDmAePUb.net
以前の、世界最大口径、2枚玉アポクロマート。

タカハシ  FS-128 (1040mm F8.1)

      Strehl
C = 656nm  0.95<
d = 587nm  0.95<
e = 546nm  0.95<
F = 486nm  0.85
g = 435nm  0.30

CdeF av = 0.90<
CdeFg av = 0.85<

.

318 :名無しSUN:2015/07/11(土) 08:22:16.26 ID:NQmLGV5h.net
http://www.kkohki.com/products/APM_ZTA152.html

319 :名無しSUN:2015/07/11(土) 09:01:34.99 ID:/RSOpWBL.net
FS-152

320 :名無しSUN:2015/07/11(土) 09:52:30.55 ID:CDmAePUb.net
>>318-319

APM-152mm、2枚玉 セミ・アポクロマート。
http://www.kkohki.com/products/APM_ZTA152/Strehlcurve.jpg

Strehl
C = 656nm  0.15
d = 587nm  0.95<
e = 546nm  0.95<
F = 486nm  0.55
g = 435nm  0.05

CdeF av = 0.75    (semi-apo)
CdeFg av = 0.65   (semi-apo)

321 :名無しSUN:2015/07/11(土) 10:09:03.34 ID:CDmAePUb.net
>>1
過去スレ

●ED,SD,フローライトアポ,レデュ-サ-,エクステンダ-,フラットナ-等●
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1140015637/
.

322 :名無しSUN:2015/07/11(土) 10:17:50.29 ID:m/s/itj9.net
>>316-317
相手にしてはいけない人って、すっげー情弱だったのかw

>現行品?では、世界最大口径、2枚玉アポクロマート。
Ariesの178mm2枚玉フローライトしらんの?

>以前の、世界最大口径、2枚玉アポクロマート。
国産ならヨシカワの30cm2枚玉EDアポがあっただろ。
あのスペックでアポなのか疑義があるのなら、ペンタックス250SDなら文句なかろう。

外国産なら、確かこれがAriesの30cmフローライト2枚玉アポのはず。
http://homepage2.nifty.com/ik-tech/new.files/12inch.jpg

323 :名無しSUN:2015/07/11(土) 11:13:36.79 ID:CDmAePUb.net
>>322

アポクロマートの判定は

球面収差図
感度ウェイト?図(strehl ratio)
ガラスデータ+レンズ構成図
etc

・・等のデータが必要。

324 :名無しSUN:2015/07/11(土) 11:21:30.68 ID:NQmLGV5h.net
>>322
んな注文打ちの刀みたいなモン出されても。。。
けど、前提条件が曖昧だからね、それもありか。

個人的には、協栄やスターショップみたいな販売店
笠井やKKみたいな商社(?)で普通に買えて、
うまくすれば店頭在庫があるみたいな筒を想定してる。

325 :名無しSUN:2015/07/11(土) 11:31:52.42 ID:CDmAePUb.net
>>322
ARIES Instr.-Ukraine 178 mm f/8 Fluorite Apochromat
http://www.apm-telescopes.de/en/telescopes/refracting-telescopes-ota/apochromates/aries-instr-ukraine-178-mm-f-8-fluorite-apochromat.html

      Strehl
C = 656nm  0.80
d = 587nm  0.95<
e = 546nm  0.95<
F = 486nm  0.95<
g = 435nm  0.60

CdeF av = 0.95<
CdeFg av = 0.90<

アポクロマート判定ですね、 お値段・250万円位。

326 :名無しSUN:2015/07/11(土) 12:26:26.76 ID:m/s/itj9.net
>んな注文打ちの刀みたいなモン出されても。。。
注文受けてからの製造とはいえ、一応いずれもカタログ品ではあったからな。
ちなみに、250SDもヨシカワ30cmも最初にまとめて複数製造したから(売れなくて)
レンズの在庫は常にあったw

>うまくすれば店頭在庫があるみたいな筒を想定してる。
FS-152なんかまさにそれでしょ。
だから少なくとも12cmクラスが過去を含めて世界最大なんてことはない。

327 :名無しSUN:2015/07/11(土) 13:09:08.36 ID:VyBorPyW.net
そもそもアポクロマートの厳密な定義なんてないしな
軸上で大きく離れていても上の方でからみあっていればいいのかとか?
そのへんは各社まちまちだろ

328 :名無しSUN:2015/07/12(日) 00:06:11.19 ID:Erz0eIx9.net
スコープタウンの長光さんが五藤のブログに紹介されていますねぇ。

http://blog.goo.ne.jp/gototelesco

329 :名無しSUN:2015/07/12(日) 01:23:20.00 ID:u3TPfChC.net
タカハシ TOA-180 のうわさが。
http://www.cloudynights.com/topic/504961-tak-toa-180-apo-refractor/

330 :名無しSUN:2015/07/12(日) 01:43:01.16 ID:Qufkrkdy.net
>>329
タカハシは日本のメーカーなのになんで日本より外国で先に情報がリークされんだ?

331 :名無しSUN:2015/07/12(日) 05:15:13.08 ID:V5IEx5/X.net
掃ける絶対数の違いと資金調達の都合かねえ
こういう単価の高い品物の場合は

332 :名無しSUN:2015/07/12(日) 07:40:48.19 ID:OdldSiIN.net
>>330
>タカハシは日本のメーカーなのになんで日本より外国で先に情報がリークされんだ?


タカハシ望遠鏡の設計は、米国本社?

333 :名無しSUN:2015/07/12(日) 09:46:11.72 ID:21G5uqcQ.net
>日本のメーカーなのになんで日本より外国で先に情報がリークされんだ?

そんなこと、各分野でよくあることだよ?

334 :名無しSUN:2015/07/12(日) 11:07:30.85 ID:0FXlgjlE.net
カメラ業界みたい

335 :名無しSUN:2015/07/12(日) 11:19:55.41 ID:BEH9Yznz.net
協栄産業や三基光学がスッパ抜ける訳ないだろ w

336 :名無しSUN:2015/07/12(日) 12:15:05.51 ID:KN8VC1yd.net
下の人がFC-180欲しいとか書いててワロタw考える事は同じやねw
180は買えないので150をプリーズ

337 :名無しSUN:2015/07/12(日) 14:39:18.59 ID:fRicn135.net
180となると移動は困難になるから観測所がいるな

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1418447117/l50

338 :名無しSUN:2015/07/12(日) 16:20:23.84 ID:5tVK9kJS.net
7インチのTOAの話なんて、この板でガイシュツの話題なのに何故今頃?

リンク先の話題も、噂された7インチTOAは結局出なかったねという内容で
あって、7インチTOAが出るよという話じゃないし。

339 :名無しSUN:2015/07/12(日) 16:54:52.01 ID:n5Boxcgo.net
アメリカなら8インチどころか10インチF10でも移動用に売れるよ。
その都度組み立てるのは8インチが限度だろうけど、トレーラーにそのまんま乗せて引っ張っていくからね。
TOAが無理ならTSAでいいから大口径出したほうがいいよ。
国内向けにも公共天文台とかに売れるだろう。FCTは25cmまで作ったんだし。

340 :名無しSUN:2015/07/12(日) 17:58:16.63 ID:tiU56yjZ.net
アメリカンなおねーちゃんがTOAの130か150抱いて笑ってる写真あったよね。
あれ見ると、アメリカはあの程度なら耳かきくらいに感じてるんだろうなって思う。

341 :名無しSUN:2015/07/12(日) 19:28:35.07 ID:5tVK9kJS.net
>アメリカンなおねーちゃんがTOAの130か150抱いて笑ってる写真
それTEC-140じゃない?
http://www.cloudynights.com/ubbthreads/attachments/2277858-TEC_Betsy%20003_small.jpg

TOA-150なら
http://www.primordial-light.com/imagesother/toa-150-rory.jpg
とか
http://www.darasart.com/webboard/pic/0348664451%20.jpg
こんなやつならあるけど

342 :名無しSUN:2015/07/12(日) 20:19:26.92 ID:tiU56yjZ.net
>>341
ごめん間違ってた。
そのTEC-140の写真です。
訂正ありがとうです。

343 :名無しSUN:2015/07/12(日) 21:38:13.34 ID:21G5uqcQ.net
アメリカを過大評価しすぎw
皆がトレーラー持ってるわけないでしょうがw

344 :名無しSUN:2015/07/12(日) 22:43:03.78 ID:8bm1pyRe.net
>>343
もちろん皆がトレーラー持ってるわけは無い。
でも日本でのTOA130+150よりは普及率高いよ。
アメリカに行ってもほとんど見なかったかもしれないけど、普段はガレージに置いて週末だけ車につなげるんよ。
天文以外でもいろんなレジャーに使われてるから中古市場もあるし。
連休の観測地(砂漠とか山地)に行くと結構見かける。
日本でも昔は自転車でリヤカー引っ張るおっさんがいただろ。ああいう感じ。

俺が見た中ですごかったのは30インチカセグレン。
赤道儀だけトレーラーに乗ってて鏡筒はキャンピングカーのベッドの上にくくりつけてる。
どうやって赤道儀に乗せるのかと思ったら、キャンピングカーの側面がガバっと開いて電動クレーンで吊り上げてアリミゾにガチャっで終わり。
で、持ち主は空いたベッドに寝れるw

345 :名無しSUN:2015/07/12(日) 23:01:57.61 ID:+M7htis9.net
アメリカだと車の維持費がアホみたいに安いから、日本に比べるとその差額を
他の趣味に使えるでしょ。
大都市中心部を除けば、土地だって家だって安いよ。

346 :名無しSUN:2015/07/12(日) 23:13:55.26 ID:73eS/FM1.net
>>341
迫力凄い、さすがにかっこいいなあ
俺は買えても6〜8センチクラスが精いっぱいだ

347 :名無しSUN:2015/07/12(日) 23:30:00.41 ID:+xhs9bpZ.net
>>344
阿呆なの?
粘着して言い訳するくらいならネットなんかやめろや

348 :名無しSUN:2015/07/13(月) 01:44:47.36 ID:bH1AXBgn.net
気流、温度順応、使い勝手、etc

日本の環境で、眼視用アポクロマートを選択すると、
4〜5インチ(10〜13cm)、2枚玉が適正。

349 :名無しSUN:2015/07/13(月) 08:44:02.88 ID:GB55HQwH.net
そんなもんは人それぞれ

350 :名無しSUN:2015/07/13(月) 12:10:17.41 ID:THfHBtTf.net
>>348を構ってはいけない。

351 :名無しSUN:2015/07/13(月) 20:35:51.94 ID:S6KQyt9d.net
SHARPSTAR 60EDだけど究極のサブ機って感じがする。
2インチ40ミリアイピースを使えば双眼鏡並みの低倍率広視野が得られ
中〜高倍率での月,惑星,二重星のチョイ見もおk。
FPL53の二枚玉という点も良い。

352 :名無しSUN:2015/07/13(月) 20:58:40.44 ID:U/2u6JS3.net
スカイ90は眼視向き?写真向き?

353 :名無しSUN:2015/07/13(月) 21:08:35.45 ID:N0s/h7JD.net
ソルティ・ドッグかスクリュー・ドライバー向き。

354 :名無しSUN:2015/07/13(月) 22:26:30.21 ID:/4Xzk6pG.net
>>352
両刀使いだお

355 :名無しSUN:2015/07/14(火) 08:41:50.83 ID:yVgNkb1O.net
ガイド鏡に良い鏡筒だな

356 :sage:2015/07/15(水) 01:03:18.31 ID:kVgWPAZ9.net
SHARPSTAR予約したぜ。

357 :名無しSUN:2015/07/15(水) 02:53:02.74 ID:QJ2pU8hK.net
KKの4枚玉もそうだったけど、このクラスは結局
使ってて口径の小ささを思い知ることになるんだよな
個人的にはガイド鏡か初心者の最初の1本という認識

358 :名無しSUN:2015/07/15(水) 06:50:14.94 ID:QR1jJ7/V.net
そうかもね

359 :名無しSUN:2015/07/15(水) 16:54:32.29 ID:iz8Yv2yA.net
>>214 希望があったので、貼っておきます。

http://www.jpdo.com/cgi8/51/joyful.cgi?list=pickup&num=7444#7444

液体注入の三つ玉で、重さは20〜25kgほど。
2003年の火星見た後、燃え尽き症候群で現在休眠中。

興味があれば、他に色々とネタ情報提供します。

360 :名無しSUN:2015/07/15(水) 17:42:23.85 ID:fkAmnqId.net
例えばFC−100DFとTV−85,ED81S,笠井やkkの
8cm三枚玉アポとで比べた場合,月,惑星,星雲,星団の見え方は
FC−100DFが一番良いの?重星はTV−85が一番良いみたいな事を
何かで見たか聞いた記憶があるが思い出せない。

361 :名無しSUN:2015/07/15(水) 18:16:46.60 ID:1UeEYMQn.net
アポ同士で口径差が2割近く離れていたら勝負になりませんわな。

362 :名無しSUN:2015/07/15(水) 18:24:48.73 ID:1io/u51i.net
>>360

100mm クラス、アポクロマート屈折、がお勧め。


○ タカハシ FC-100 DC 鏡筒
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/002002000039/002/002/X/page2/order/
販売価格(税込) 206,280円 重量 2.8kg(ファインダー無)

○ ビクセン ED-103 S 鏡筒
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/002001000005/002/001/X/page1/order/
販売価格 (税込) 168,480 円

363 :名無しSUN:2015/07/15(水) 22:46:51.56 ID:LbG5ERij.net
>>359
それはAriesというウクライナの会社のレンズ。
ペンタックスではない。

364 :名無しSUN:2015/07/16(木) 00:09:56.92 ID:FedS4iGu.net
Valery 元気に仕事してるかな、ウクライナ混乱してたけど、、、

365 :名無しSUN:2015/07/16(木) 01:20:39.37 ID:xVs7/Bdi.net
ARIESの305mmは3枚玉じゃなくて2枚玉という情報なのだが、>>359のは本当に
3枚玉なのだろうか?

366 :名無しSUN:2015/07/16(木) 01:25:49.27 ID:FedS4iGu.net
あー確かに、黄色いスペーサーが一枚に見えるねぇ

367 :名無しSUN:2015/07/16(木) 08:18:52.78 ID:oM8dw+Cl.net
>>359
ペンタじゃなくパチもんだし
三枚玉じゃなく二枚だし
言ってることは無意味かつ無価値だし

ダイヤモンド不愉快だし
二度とくんなw

368 :名無しSUN:2015/07/16(木) 08:23:52.59 ID:g0MVKMAx.net
>>367
ペンタじゃないけど、仮にもAriesをパチもん呼ばわりはないだろう

369 :名無しSUN:2015/07/16(木) 10:01:43.29 ID:xVs7/Bdi.net
ちゃんとARIESってメーカー名がセルに書いてあるのに、なんでペンタックスと
思ったのかね?

SHOWA(ARIESの国内での販売会社の1つで、ペンタックスの望遠鏡を作ってた
ところでもある)から望遠鏡一式として買って、孫には「実質ペンタックス製
だよ」とでも言ってたのか、

本当にペンタに発注して、ペンタが自社ブランド品として納入したのか(
レンズはARIESのOEM供給)、

あるいはペンタックスMS-3600赤道儀等に載せてたから、鏡筒もペンタックス製
だと思い込んだのか、

まあこの辺りの事情じゃないかなと勝手に想像する。

370 :名無しSUN:2015/07/16(木) 10:34:00.24 ID:g0MVKMAx.net
「ほら、お爺ちゃんが使ってる望遠鏡は、富士通ワープロの付属品じゃ」みたいな(笑)

371 :名無しSUN:2015/07/16(木) 10:39:31.49 ID:T7uub8Of.net
>>359
次の面白ネタまだー?? チソチソ

372 :名無しSUN:2015/07/16(木) 16:42:47.99 ID:TJTR7g4n.net
>>359
それでもあったことに感動。貧乏人がひがみしか言えなくなっちゃうじゃないか。

373 :名無しSUN:2015/07/16(木) 18:25:37.48 ID:fnBX+oxH.net
>>359
高かったん?

374 :名無しSUN:2015/07/16(木) 18:56:52.57 ID:g0MVKMAx.net
>>373
そのものじゃないけど、参考
ここの28番
http://homepage2.nifty.com/ik-tech/products.htm

375 :374:2015/07/16(木) 18:58:28.00 ID:g0MVKMAx.net
あ、あと30番も

376 :名無しSUN:2015/07/16(木) 19:46:10.74 ID:sDIGVkjo.net
>>375
30番はそのものでしょ。

ところで30番には3枚玉って書いてあるけど、それ、正確な情報なのか疑問なんだよな…
25cmまでが3枚玉だったから、30cmも3枚玉と思い込んでるのではなかろうか。

ARIESのこともドイツの会社と表記してるしな(APM経由で輸入したから、ARIESもドイツの
会社だと誤解したのだろう)。

377 :名無しSUN:2015/07/16(木) 20:07:39.75 ID:sDIGVkjo.net
http://www.spacebanter.com/archive/index.php?t-47834.html
ここの書き方から言って、ARIES製の30cmフローライトは、日本にある1つだけ
っぽいんだけどなぁ(つまりIK技研に掲載されてる画像の品と、>>359の品は同一物)。

ちなみに、VDって人はARIESの社長(Valery Deryuzhin)。

378 :373:2015/07/16(木) 20:37:38.02 ID:mBhwLnX6.net
ひえーっ

379 :名無しSUN:2015/07/16(木) 21:54:09.12 ID:gV9dJwIy.net


380 :名無しSUN:2015/07/17(金) 00:26:28.84 ID:nckYgIT48
>>373
1000万円はしなかったけど、そこそこの値段だったです。
千載一遇のチャンスにつき、清水寺から転落する思いで、
有り金叩きました。
蛍石の原石は、崩壊したソビエト連邦の軍事物資の放出品。
そして、当時の異様な円高の追い風。
以上2つの原因により、何とか入手できる値段でした。

>>377
ARIES製・30cm蛍石レンズが自分だけとは、初めて知りました。
巨大は正義と信じている米国人なら、金に糸目を付けず
既に沢山の人が所有していると思ってました。
確かに検索すると25cm蛍石なら、色々と情報がありますが、
30cmは・・・皆無とは、一抹の寂しさがあり。
何か問題があったのでしょうか?

今宵のネタを一つ。
30cm蛍石屈折望遠鏡の重量
  蛍石レンズ       20.2kg
  鏡筒(カーボン)    20.2kg
  接岸部         24.8kg
  取付プレート      13.8kg
  取り付けバンド      6.2kg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 望遠鏡本体 重量     85.2kg

追々情報記述・写真貼付掲示したいと思いますので、マッタリ
待ってて下さい。
それから現在、箪笥の肥やしとなった30cm機材を復活すべく
有志の方々と共に、架台の新規更新をしようと動き初めてます。

381 :214:2015/07/17(金) 00:32:23.44 ID:pA+LNQX4.net
>>359

大変いいものを拝見させて頂きました。
どうもありがとう。
眼福眼福
こういう人が時々いるから2chは侮れない

382 :名無しSUN:2015/07/17(金) 07:57:31.74 ID:C4ejMjZX.net
>>360
>>16
>シーイングの影響、眼視でも順応の遅さがあるので
>眼視であればFC100 がベターとキョウエイの人が言っていました。
>
>100 で気持ちよく見える日が 7とすれば 120mmクラスになると 3ぐらい


・・100mm クラスのアポクロマート、運用は楽々です。

383 :名無しSUN:2015/07/17(金) 08:29:51.40 ID:OeUE4DZ2.net
>>382
ただね、数少ない「実力を出せる日」には
相手がどう頑張ってもついてこられない
口径の差があるわけで

そのへん、FC-100DCは楽々運用と像質の
最大公約数的なものを狙った鏡筒だと思うよ

日本の都市部に住む者や、子供・年寄が使う
には軽くて眼視性能も悪くない。これ1本で
とりあえずなんとかなるベターな選択

384 :名無しSUN:2015/07/17(金) 10:39:16.45 ID:g8Nameqb.net
>>360はすでに>>361で回答をもらっているし、そいつに触るなよ。

385 :名無しSUN:2015/07/17(金) 11:54:48.33 ID:yErgYcM1.net
>>359です。 目の保養となって頂いたようで嬉しいです。

本日の寝タです。
http://www.jpdo.com/cgi8/51/img/7448.jpg

説明は、長文なんで、ここを読んで下さい。
http://www.jpdo.com/cgi8/51/joyful.cgi?list=pickup&num=7444#7444

今後も需要あれば、荒れない程度に少しづつ投下したいと思いますので
宜しく御願いいたします。

386 :名無しSUN:2015/07/17(金) 12:57:52.32 ID:R9IPDSr/.net
>レンズ三枚の間
それ2枚玉だって指摘があるんだけど、他人の話を聞いてます?

なにしろ、>>377のリンク先にあるように、そのレンズを作った本人が2枚玉
って言ってるわけであって。
本当に3枚玉であるというのなら、3枚玉だということがわかるような画像でも
見せてくださいな(あなたが、この望遠鏡をひたすらペンタックス製だと言い張
ってたのはお忘れですか?)。

特にこのレンズはフローライトなので、本当に2枚玉だったら、メンテの際に
普通のレンズだと思って取り扱うと大変なことになりますよ。

>液体注入
オイルはレンズを貼り合わせるために数滴程度を入れるのであって、レンズ間で液体が
チャプチャプしているわけではありません。

>補正特性向上もあり
そういうものはありません。誰が言った説明ですか?

387 :名無しSUN:2015/07/17(金) 13:06:48.62 ID:R9IPDSr/.net
この口径で2枚玉だったら、収差補正の観点から、そもそもオイル貼り合わせである
ことすら怪しいよ(分離式の方が収差補正が有利)。

それから、2枚玉の望遠鏡を3枚玉だとして売ったのだとしたら(ホームページの
記述からいって国内の販売会社はそう思っていたはず)、ちょっと問題が大きす
ぎなんじゃないか。これだけ高額な品なのに。

388 :名無しSUN:2015/07/17(金) 13:21:57.77 ID:OeUE4DZ2.net
>>386-387
特定の相手宛てのレスには
アンカ打ってくれると有難い

389 :名無しSUN:2015/07/17(金) 13:38:10.21 ID:GVgOgB4I.net
メーカーと販社が言うこと違うって現象は、実にアジア風ではあるね

390 :名無しSUN:2015/07/17(金) 13:50:23.90 ID:R9IPDSr/.net
>>389

Valery Deryuzhin (Aries、製造会社) 「2枚玉だ」
 ↓
Markus Ludes (APM、商社) 「2枚玉だ」
 ↓
国内輸入販売会社 「3枚玉だ」
 ↓
じーさん 「3枚玉だ」
 ↓
 孫   「3枚玉だ」

こんな感じの伝言ゲームになってるんだな。
液体の効能云々とかいう話も国内販売会社のセールストークなのかな。

少なくともValeryとかMarkusがそういう趣旨の発言をしているのは見たことない。

391 :名無しSUN:2015/07/17(金) 13:59:12.65 ID:GVgOgB4I.net
Valery は自分でも天体写真撮るのか、以前EF200mmF1.8Lが欲しいって言ってたなぁ
高橋製作所の商売敵ではあるし、あえて協力したくはないけど、嘘つきではなさそう

3枚構成が真実だとしたら、もう1組のスペーサーはどこに隠れてるんでしょうかね?

392 :名無しSUN:2015/07/17(金) 19:52:38.02 ID:9R9P8uAk.net
http://www.takahashijapan.com/ct-news/news_0808122.html

30cmフローライトはタカハシも製作経験あり
ただしブツは日本にないのが残念だ

393 :名無しSUN:2015/07/17(金) 20:58:58.01 ID:THfbeXctn
>>386

>それ2枚玉だって指摘があるんだけど、他人の話を聞いてます?

改めて読みました。
成る程、面妖な話ですね。
当時、懸案事項として、タカハシの2枚玉が時間が経つと白く濁って駄目
になるという事がありました。
それについて、IK技研を通しARIESの蛍石セルはどうなのか質問しました。
ARIESからは、3枚玉にして蛍石を真ん中で挟み、液体注入して外気に
触れないようにするから大丈夫という回答でした。
30cm蛍石の注文のやり取りのデータは、2002年にメインPCが破壊して、
ハードディスクごとデータが殆ど消滅したので余り手元にないのですが、
ARIES宛てのFAXの発注兼受注書(INVOICE)データが幸い残ってます。
今それを読むと【12"F10 Triplet Fluorite Apochromat Lens in Cell】
とあり、ARIESのサインも書かれているので3枚玉に間違いないと思います。

後、セルを斜めに見ると、2枚か3枚かどうか判るのでしょうか?
それなら仕舞ってあるセルを出してきて、接写写真を撮ってみますよ。

>オイルはレンズを貼り合わせるために数滴程度を入れるのであって、
>レンズ間で液体が チャプチャプしているわけではありません。
>補正特性向上もあり
>そういうものはありません。誰が言った説明ですか?

申し訳ない。
素人同然の自分が、IK技研の説明を聞い事を良く理解せずに、ボケた記憶を
辿って書いた世迷い言でした。
補正特性云々は、忘れて下さい。

394 :名無しSUN:2015/07/18(土) 10:34:14.69 ID:k3UHYiEQ.net
>>391
もう一箇所はオイルだからスペーサー無しじゃないの?

395 :名無しSUN:2015/07/18(土) 11:06:35.33 ID:3m22OgQj.net
スレタイからは逸れちゃうけど、オイル貼りのレンズって、オイルの被膜が劣化したりしないんだろうか?
バルサム貼りのはバル切れおこす個体があるよね。 劣化→老化→老いる→オイルって駄洒落じゃないけど。

396 :名無しSUN:2015/07/18(土) 11:39:29.32 ID:i/EYaYDN.net
オイルだって劣化しますよ

397 :名無しSUN:2015/07/18(土) 13:25:46.47 ID:y+KgGZTD.net
>>392
凄いなあ30センチフローライト
お値段いくらしたんだろ?ウン千万だろうな

398 :名無しSUN:2015/07/18(土) 14:42:13.76 ID:lJBk5dF/.net
>>397
タカハシに聞けば教えてくれるよ。

399 :名無しSUN:2015/07/19(日) 01:32:03.35 ID:hsxzh374.net
>>397
7桁で作れと言ったらタカハシ潰れるぞきっと

400 :名無しSUN:2015/07/19(日) 09:51:50.57 ID:CPf0c2fX.net
ツマラン

401 :名無しSUN:2015/07/19(日) 23:02:53.56 ID:QSC6c/re.net
笠井ブランカ80EDTは眼視に向いてますか?
軽量コンパクトなのでこれ買いたい。

402 :名無しSUN:2015/07/20(月) 08:01:10.52 ID:L+PMVhT6.net


403 :名無しSUN:2015/07/20(月) 13:21:33.20 ID:QttjTttW.net
>>401
笠井クオリティなので一般にはビクか高橋薦める。
(自分がそうだが)どうしてもF6を安価で入手したいならいいと思う。
活かすにはそれなりにコンディションいい場所じゃないとダメかもしれない。

404 :名無しSUN:2015/07/20(月) 18:16:04.96 ID:w46YUK3p.net
>>401
俺もED81SかFC−76Dを薦める。

405 :名無しSUN:2015/07/20(月) 22:01:39.97 ID:PcsMp9W7.net
>>401
ED80sfは薦めない。安物買いの銭失いになる。

406 :名無しSUN:2015/07/21(火) 14:16:00.65 ID:6tYCOxMa.net
ALTER−7とMK−67使いだがアポの像に惚れた。
GR−3を使てるのでマクとアポの二刀流で使いたいのだが
ALTER−7とTSA−102,MK−67とFC−76DSのペアは
どうだろうか?丁度10cmクラスと8cmクラスのアポが欲しかったので
バランス的に良いかなと思てる。8cmクラスはTV85とTV76も
あるのでFC−76DSと迷う所だが・・・

407 :名無しSUN:2015/07/23(木) 07:51:55.14 ID:df2PUx+7.net
>>406

100mm クラス、アポクロマート屈折。

○ タカハシ FC-100 DC 鏡筒 (フローライト)
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/002002000039/002/002/X/page2/order/
販売価格(税込) 206,280円  重量 2.8kg(ファインダー無)

○ ビクセン ED-103 S 鏡筒  (FPL53)
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/002001000005/002/001/X/page1/order/
販売価格 (税込) 168,480 円
.

408 :名無しSUN:2015/07/23(木) 11:22:48.28 ID:A+p9kSXL.net
TSA102があればFC−100DCやED103Sはいらないね。

409 :名無しSUN:2015/07/23(木) 18:23:52.94 ID:8hak6r47.net
>>406
15cmクラスのマクカセと8cmアポとの組み合わせはとても良いよ。
お互いの利点と欠点を補完し合う。
GR-3にもぴったりだし。

10cmアポだとちょっと重く長くなるので8cmクラスのアポのほうが
買い増しには良いと思う。

自分はFC-76DS使ってるけどとても満足、以前はARTEL-Tとかも使ってた。

410 :名無しSUN:2015/07/25(土) 08:40:20.13 ID:3mkgMzGe.net
>>408
>TSA-102 鏡筒 受注休止中
>現在諸般の事情により受注を休止しております。再開時期は未定です。

★ スターベース
http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/

411 :名無しSUN:2015/07/25(土) 19:53:33.51 ID:9U4J2ozF.net
ん? 受注再開したんじゃないの? 協栄でもスターショップでふつうに注文受けてるが...

412 :名無しSUN:2015/07/25(土) 19:58:46.78 ID:AzpKUjPH.net
諸般の事情によりWEB更新を休止しております。再開時期は未定です。

413 :名無しSUN:2015/07/25(土) 20:50:07.18 ID:jMOboceX.net
協栄、即納在庫リスト、7月7日18:00現在、、、
http://www.kyoei-osaka.jp/hpgen/HPB/entries/250.html
TS-102N 今なら即納可能です!! 売り切れの際はご容赦ください

414 :名無しSUN:2015/07/26(日) 09:32:57.41 ID:vyJZZG7N.net
TS

一瞬、新製品(リバイバル?)かとオモタ

415 :名無しSUN:2015/07/26(日) 21:09:12.82 ID:OUoUV9kW.net
>>169
確かに五藤は儲かるプラネタリウムと公共天文台に一回逃げたからな。
昔の五藤はタカハシ以上だったが今は一貫してアマチュア向け天体望遠鏡を作ってきたタカハシの足元に及ば無いと思う。

416 :名無しSUN:2015/07/27(月) 19:47:21.23 ID:zekRvjpz.net
>>1
五藤 → 対物レンズ、自社で研磨
高橋 → 対物レンズ、他社に外注(キヤノン等)

・・どちらがお得?

417 :名無しSUN:2015/07/27(月) 19:48:46.52 ID:LviQbEfn.net
タカハシが研磨を外注したという明らかな証拠はあるのか>>416

418 :名無しSUN:2015/07/27(月) 20:37:08.74 ID:K0/yNn7Q.net
3段釣りかよ。
研磨を自社オンリーでやっているメーカーなんてほとんど無いだろ。

419 :名無しSUN:2015/07/27(月) 20:38:24.24 ID:wz/gix6N.net
高橋にレンズ研磨する設備とかないし。

420 :名無しSUN:2015/07/27(月) 21:03:07.05 ID:RRIfxnpo.net
>>416は相手してはいけないいつもの人。
スルーするよろし。

421 :名無しSUN:2015/07/29(水) 19:47:40.88 ID:8keH35A7.net
五籐なんてアマ向け望遠鏡今は製作してね〜じゃんかよ〜w
414みたいな負け惜しみレスは快感だなあw

高橋→世界から高い評価を受けるアマ向けとしては世界トップレベルの精度の望遠鏡を製作
五籐→アマ向け望遠鏡撤退w

422 :名無しSUN:2015/07/29(水) 21:01:20.54 ID:h8vjpjai.net
>>1

五藤テレスコープ、125mm 長焦点屈折望遠鏡 GTL125/1200APO (仮称)  ☆
http://gototelesco.co.jp/150601pressrelease.html

> また対物レンズは2枚玉とすることで、光学系の温度順応もしやすく
> 実用性を考慮した望遠鏡を目指します。
.

423 :名無しSUN:2015/07/29(水) 21:14:45.03 ID:3W7B4XhX.net
>>421
いちおう20cmクーデ式屈折は親会社で作ってるぞ
タカハシの20cmと性能的にどっちが上かは知らんが
それと
×五籐
○五藤

424 :名無しSUN:2015/07/31(金) 13:54:55.39 ID:bOJG3ycQ.net
必死に対立を煽っているアホがいるけど、この板では
メーカーのファン同士での対立なんて無いからw
むしろ、お前がメーカーのファン同士での罵り合いをしている低レベルの板から
来た素人だって自分で証明しているからw

425 :sage:2015/08/03(月) 23:22:35.78 ID:HryA9hVc.net
長光買ってしまった.......今さっきポチりましたw

426 :名無しSUN:2015/08/04(火) 20:17:57.35 ID:OV7PYhfE.net
>>425
来たらレポよろ
http://blogs.yahoo.co.jp/solunarneo/55077720.html
剃るは写真撮影もできると言ってるが、光学系より接眼部周りが気になる

427 :名無しSUN:2015/08/04(火) 21:55:02.67 ID:qkkPEmrL.net
細長くてカッコいいじゃん

428 :名無しSUN:2015/08/05(水) 06:19:12.46 ID:zQVzrLEW.net
> 五藤テレスコープ、 GTM 100/1000 APO
> C・d・e・F、4線補正 (眼視重視設計)
http://gototelesco.co.jp/gtm100_1000apo.html

フローライト2枚玉なら、120/1000 で、C・d・e・F、4線補正。

(操作性は、焦点距離 1000mm 以下が良好)

429 :名無しSUN:2015/08/05(水) 10:09:23.76 ID:wJb+2cx7.net
五藤へのご祝儀か誤解して買ったかで
きちんと性能を確認してる人なんていないんじゃないかと

430 :名無しSUN:2015/08/06(木) 20:03:45.31 ID:0PscSrJq.net
>>429
五藤テレスコープ 10センチ屈折望遠鏡 GTM100/1000APO アポ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kyainbabu77/41875069.html

431 :名無しSUN:2015/08/06(木) 23:18:26.48 ID:hnpFmJn2.net
8cm級では最近は何がいい?
だいぶ前の星祭りで見せてもらった感想だけど、SKY90、テレビュー85、ビクED81Sの中では
テレブーが星の色乗りが一番良かった。ちょっと目が若返ったかのような。

432 :名無しSUN:2015/08/07(金) 02:14:58.51 ID:C2pzNXrm.net
>>431
3機種で射出瞳径は同じだったの?

433 :名無しSUN:2015/08/07(金) 05:53:32.93 ID:V2B32n5g.net
正直まだ御存命だったとは知りませんでした。ご冥福をお祈り致します。

http://www.astroarts.co.jp/news/2015/08/06yoshida/index-j.shtml

434 :名無しSUN:2015/08/07(金) 09:16:17.42 ID:KQmSs4Ma.net
>>433
たしかにご存命だったとは知らなかった。

(-∧-)合掌・・・

435 :名無しSUN:2015/08/07(金) 10:55:12.56 ID:DUhoe21H.net
>>431
FSQ−85も良いけど眼視ならTV−85だね。
最新のFSQと比べても重星や天の川の星の色のキレイさはTVのが良い。

436 :名無しSUN:2015/08/07(金) 19:32:18.17 ID:2PuCNrGZ.net
このスレでも相手にされないビクセンって

437 :名無しSUN:2015/08/07(金) 20:33:03.34 ID:oWE4NG7L.net
>>431

○ タカハシ FC-76 DC 鏡筒 (フローライト・2枚玉)
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/002002000035/002/002/X/page3/order/
販売価格(税込) 142,560円  重量 1.8kg(ファインダー有)


○ タカハシ FC-100 DC 鏡筒 (フローライト・2枚玉)
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/002002000039/002/002/X/page2/order/
販売価格(税込) 206,280円  重量 2.8kg(ファインダー無)
.

438 :名無しSUN:2015/08/07(金) 20:56:26.30 ID:qsnGgZV3.net
庶民の味方

439 :名無しSUN:2015/08/08(土) 04:52:09.66 ID:1Nj63n3K.net
>>437
FC-100DCはコンセプトがボーグみたいだと思ってたけど
眼視屈折として現行のこのクラス(光学性能、重量、価格)では良バランスですね

76は価格面でもうちょっと頑張ってくれないと、他鏡筒に目移りしちゃったり
重さ3倍で屈折じゃなかったりするけど、安売りで同価格帯にこんなのもあるし
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/002004000013/ct847/page1/order/

440 :名無しSUN:2015/08/08(土) 09:53:50.63 ID:5Kb9Uw+H.net
>>439
その人相手にしちゃだめ。

441 :名無しSUN:2015/08/08(土) 14:19:54.02 ID:c6hPWY26.net
>>435
サンクス。FSQ-85は写真性能第一かねやっぱ。

見たのは木星が夏に見えたころだからだいぶ前だけど。
SKY90も悪くはなかったんだけど、なんかテレブー85のほうが長く覗いていたかった。
木星の丸々さと、周りの衛星が妙に空間的で。
うーん何言ってるか自分でも分からん。

442 :名無しSUN:2015/08/08(土) 17:21:30.26 ID:P2w/v1+M.net
>>441

解像力  FC-100  >> 85mm クラス
軽さ   FC-100  >> 85mm クラス
安さ   FC-100  >> 85mm クラス


・・比較にならない感じ?    

443 :名無しSUN:2015/08/09(日) 06:56:48.22 ID:HBpwukT2.net
381 :名無しSUN:2015/07/17(金) 07:57:31.74 ID:C4ejMjZX
>>16
>シーイングの影響、眼視でも順応の遅さがあるので
>眼視であればFC100 がベターとキョウエイの人が言っていました。
>
>100 で気持ちよく見える日が 7とすれば 120mmクラスになると 3ぐらい

・・100mm クラスのアポクロマート、運用は楽々です。


382 :名無しSUN:2015/07/17(金) 08:29:51.40 ID:OeUE4DZ2
>>382
ただね、数少ない「実力を出せる日」には
相手がどう頑張ってもついてこられない
口径の差があるわけで

そのへん、FC-100DCは楽々運用と像質の
最大公約数的なものを狙った鏡筒だと思うよ

444 :名無しSUN:2015/08/09(日) 07:40:13.82 ID:1pgopkuW.net
3枚玉でF=12.7なんてのは対象外?

445 :名無しSUN:2015/08/09(日) 15:17:33.47 ID:trLYFKn/.net
>>444
>3枚玉でF=12.7

そんな鏡筒あったっけ?

446 :名無しSUN:2015/08/09(日) 16:06:48.49 ID:1pgopkuW.net
>>445
これ
http://www.apm-telescopes.de/en/telescopes/refracting-telescopes-ota/apochromates/apm-lzos-telescope-apo-refractor-510-6500-cnc.html

447 :名無しSUN:2015/08/09(日) 16:19:00.66 ID:trLYFKn/.net
確かにそれがあったなw

448 :名無しSUN:2015/08/09(日) 16:25:10.42 ID:1pgopkuW.net
それでも接眼部はアメリカンサイズと2インチにしか対応していないという
注文次第でどうにでもなるんだろうけど

449 :名無しSUN:2015/08/10(月) 19:59:42.64 ID:GRdk0RT+.net
タカハシは2インチ対応してるだけで実際には使用出来るアイピースや
バローは限られる。テレビューの様にピントが合わない物を探す方が
難しい。

450 :名無しSUN:2015/08/10(月) 20:25:53.46 ID:aX04bdqS.net
160 :名無しSUN:2015/07/01(水) 20:43:14.07 ID:6WxNnJ3o
まとめ(修正)

眼視用には、10〜13センチアポが最適
7〜8センチアポは、ベランダ観望向き
 
ED (FPL-53) は、完全分離式3枚玉向き(タカハシ TOA-130 等、球面収差ほぼゼロ)
フローライトは、一般の2〜3枚玉向き


161 :名無しSUN:2015/07/01(水) 20:48:04.09 ID:6WxNnJ3o
タカハシ TOA-130
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/002002000013/

TOA-130(トリプレット オルソ アポクロマート)は、口径130mm焦点距離1000mmに対して
波長436nmのg線から656nmのC線まで可視光の全波長で焦点距離のズレがプラスマイナス0.01mm
以内に収まっています。

2009年 1月19日マイナーチェンジ!

完全分離式トリプレット望遠鏡のTOA-130は、スーパーEDガラスを2枚とも安定供給されている
S-FPL53 に変更したTOA-130N(Type S・Type F)に生まれ変わりました

451 :名無しSUN:2015/08/11(火) 11:51:43.17 ID:4W50yygk.net
>>449
どっちなんだよw

452 :名無しSUN:2015/08/11(火) 20:05:56.58 ID:Q7yJ3uvS.net
テレビューのアイピースやバローをフルに使いたいならテレビューアポ。
テレビューのアイピースやバローに拘らないならタカハシアポでおk。

453 :名無しSUN:2015/08/11(火) 21:01:38.79 ID:AHr1QM3O.net
確かにドローチューブが短いのが唯一気に入らない点だな>タカハシ

454 :名無しSUN:2015/08/11(火) 21:06:20.21 ID:bde1Orew.net
別部品による延長は剛性が落ちるから避けたいけど
長くて無限遠出なかったり、可動部分が長くて撓んだりするよりいいと思う

455 :名無しSUN:2015/08/11(火) 22:07:04.54 ID:Mpe9s7dP.net
>>450
TOA130の性能が記述どうりであるならアマチュア向け望遠鏡としては
世界トップレベルの性能なのは間違いない
公共天文台に据える望遠鏡としても十分すぎる性能

456 :名無しSUN:2015/08/12(水) 08:25:07.92 ID:0Y2uwyR7.net
えっ

457 :名無しSUN:2015/08/12(水) 14:01:11.98 ID:1UX/rfc9.net
おっ

458 :名無しSUN:2015/08/12(水) 17:43:09.31 ID:3zh/6nL0.net
かっ

459 :373:2015/08/13(木) 00:43:27.96 ID:Ln0qmkyX.net
さわほまれ

460 :名無しSUN:2015/08/13(木) 06:51:10.03 ID:RjqaM+vo.net
ゴリラだお

461 :名無しSUN:2015/08/14(金) 18:57:06.72 ID:8KisIViF.net
ニコンの10cmF12アポとか復刻仕様で出ないかな?
ペンタの105SDでも良い。
上記2機種のアポはF8クラスのアポとは違う星像が味わえる。

462 :名無しSUN:2015/08/14(金) 20:30:17.89 ID:LvrcC6is.net
妄想乙

463 :名無しSUN:2015/08/15(土) 07:00:55.74 ID:6pGYfD1C.net
>>461

望遠鏡ランキング 2010
ttp://cz-telesco.bbs.coocan.jp/?t_id=540

(67点)Takahashi TSA-102
(66点)Zeiss APQ100/640
(66点)TAKAHASH FSQ-106ED
(66点)NIKON 10cmED
(65点) Vixen FL102
(63点)Takahashi FS-102
(63点)PENTAX 105SD

464 ::2015/08/15(土) 08:38:31.47 ID:SVtKHHYV.net
ツマラン、そのランキングはイラン

465 :名無しSUN:2015/08/15(土) 09:47:30.97 ID:bW22cghi.net
妄想はやっぱり妄想だってバレるのは悪くないねぇ
Nikon 10cmED Pentax 105SD よりうちのアレが上とか

466 :名無しSUN:2015/08/15(土) 14:08:51.29 ID:iW6mXox0.net
>>461
なんで解析技術が低い時代の骨董品がいいの?
しかも口径10センチで満足とかw

467 :名無しSUN:2015/08/15(土) 17:11:30.31 ID:Wy12/vnQ.net
>>466
馬鹿なの?死ぬの?

468 :名無しSUN:2015/08/15(土) 18:41:40.12 ID:9Nrwlqy7.net
>>467
相手すんな。もの知らずのうえ、人にものを尋ねる態度じゃない。

469 :名無しSUN:2015/08/16(日) 07:29:12.55 ID:+BWxaHhV.net
眼視用にTOA130はもったいないかな

470 ::2015/08/16(日) 07:50:44.57 ID:nVzQjixA.net
いいえ

471 :名無しSUN:2015/08/16(日) 09:06:32.11 ID:6vb5vle+.net
もったいなくないけど重いよ

472 :名無しSUN:2015/08/16(日) 09:44:24.86 ID:43r/Z0Lc.net
確かにTOAって、シュワルツとかの同口径の大きさを想像してると痛い目に合うね。

473 :名無しSUN:2015/08/16(日) 10:35:24.63 ID:+BWxaHhV.net
TOA130は眼視用なら初代SXで大丈夫ですかね

474 :名無しSUN:2015/08/16(日) 13:57:30.97 ID:iqATORTf.net
星見て満足できればラプトル50だっていいんだお!

475 :名無しSUN:2015/08/16(日) 22:54:15.46 ID:xTh4SJL/.net
>>473
SXPが無難だよ

476 :名無しSUN:2015/08/16(日) 23:18:02.49 ID:AXIikMLo.net
↓こんな先生もおったで

タイトル:「21世紀の大彗星 -3.5等級」
撮影者: 下地 隆史
撮影日時: 2007年1月11日 18時12分00秒〜、露出 60分の1秒×18枚
撮影地: 沖縄県渡嘉敷島
撮影機材等: タカハシ TOA 130F(D=13cm fl=1000mm)F7.7 f1=600mm相当、
キヤノンEOS Kss Digital X(ISO 200)、タカハシ ニ軸改造P2-Z赤道儀
フォトショップCS2にて、トリミング、コンポジット

477 :名無しSUN:2015/08/17(月) 01:07:58.42 ID:16J+waXH.net
>>476
ペテンやないか!
スレ違い。
基地外がくるから辞めんかい!

478 :名無しSUN:2015/08/17(月) 06:45:53.97 ID:BrZEMN3x.net
今ある架台を活かすなら
性能面で妥協して、軽い鏡筒を使うのもあり
http://i.imgur.com/IlnK2cz.jpg

479 :名無しSUN:2015/08/17(月) 07:05:42.56 ID:VHQwqvtt.net
age

480 :名無しSUN:2015/08/17(月) 10:18:12.34 ID:z+fX+PeF.net
>>466
古くても良い物は良いんだよ。
重星とか当時所有してたFS102より良く見えたし
教科書的な美しい星像が良いのだ。

481 :名無しSUN:2015/08/17(月) 11:41:11.29 ID:b21iACRX.net
味のあるオールドレンズってやつだね!

482 :名無しSUN:2015/08/17(月) 11:58:21.47 ID:Prw5kPRD.net
>>480
今はTSA-102があるからそれでいいでしょ。
価格も安いし。

483 :名無しSUN:2015/08/17(月) 12:32:47.88 ID:jYFCvG3l.net
趣味だから人それぞれ。俺なんか中華3枚玉で満足してしまっている。

484 :名無しSUN:2015/08/17(月) 16:28:44.70 ID:XYUYOkrI.net
>>461
F9だけどFC100DLが出るみたいだよ。
NIKONに比べれば軽いし良さそう。

485 :名無しSUN:2015/08/17(月) 17:55:22.66 ID:kBK64kkr.net
>>484
それNewtonとの赤道儀抱き合わせじゃなくて鏡筒単体で出るの?

486 :名無しSUN:2015/08/17(月) 19:37:08.67 ID:9tQrRrlZ.net
2群2枚でTSA-102より安く軽くほぼ眼視専用って感じか。

487 :名無しSUN:2015/08/17(月) 20:34:11.25 ID:XYUYOkrI.net
>>484
今年の原村星祭りにFC100DLとして展示されてたみたいだから筒の単独販売の
可能性は大きいんじゃないかな。
(Newtonとのコラボで作ってる仕様だし)

最近Fの長い眼視向きの筒の要望も多いみたいだしね、折角ならF10で五藤との
同スペック対決を見てみたかったけど。

488 :名無しSUN:2015/08/17(月) 20:40:07.54 ID:JXzuctqK.net
タカハシの Fluorite Apo が五島の並アポに劣るはずないが

489 :名無しSUN:2015/08/17(月) 21:54:47.24 ID:Ha674HnS.net
413 :名無しSUN:2015/07/26(日) 21:09:12.82 ID:OUoUV9kW
>>169
確かに五藤は儲かるプラネタリウムと公共天文台に一回逃げたからな。
昔の五藤はタカハシ以上だったが今は一貫してアマチュア向け天体望遠鏡を
作ってきたタカハシの足元に及ば無いと思う。


414 :名無しSUN:2015/07/27(月) 19:47:21.23 ID:zekRvjpz
>>1
五藤 → 対物レンズ、自社で研磨
高橋 → 対物レンズ、他社に外注(キヤノン等)

・・どちらがお得?


415 :名無しSUN:2015/07/27(月) 19:48:46.52 ID:LviQbEfn
タカハシが研磨を外注したという明らかな証拠はあるのか>>416


416 :名無しSUN:2015/07/27(月) 20:37:08.74 ID:K0/yNn7Q
3段釣りかよ。
研磨を自社オンリーでやっているメーカーなんてほとんど無いだろ。


417 :名無しSUN:2015/07/27(月) 20:38:24.24 ID:wz/gix6N
高橋にレンズ研磨する設備とかないし。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


490 :名無しSUN:2015/08/17(月) 22:18:26.67 ID:BrZEMN3x.net
MTまでのミラーは自社研磨してたよね
その後は知らないけど
屈折のレンズ? 皿を自社で保管してるけど
研磨のときだけ社外に出すってあるの?

491 :名無しSUN:2015/08/17(月) 22:20:54.86 ID:0e010d1F.net
ここでタカハシ叩いてる連中ってタカハシが買えないからディスってんだろ

492 :名無しSUN:2015/08/18(火) 07:01:21.44 ID:0CD7ZIAL.net
そうか

493 :名無しSUN:2015/08/18(火) 07:11:53.40 ID:3bMB6Ifs.net
タカハシのFCとかFSってビクセンのFLと同じ価格帯だっただろ
タカハシは特別高い訳じゃない
3枚とか4枚レンズは高いけどビクセンのほうがもっと高い
5枚だけど

494 :名無しSUN:2015/08/18(火) 09:30:10.18 ID:ypAHAdTl.net
>>493
枚数だけで判断って、子供か

495 :名無しSUN:2015/08/18(火) 10:31:00.83 ID:pmHVTn+p.net
APQのオイルってやはり劣化して見え味悪くなるんだね
オイル交換が必要なのに多くのAPQユーザーは劣化に気づかずに使ってるか、持ってるだけで満足して星を見てないんだろう
中古で外見がきれいでもバクチってことだ
バーダーもいつまでメンテやってくれるかわからんし
やはり国産のアポが一番

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w122775390
>ツァイス社がアマチュア用天体望遠鏡を生産していた最後の年の1995年製造と思われる100mmFL640mmオイル貼りフローライト3枚玉アポクロマート屈折です。
>
>ドイツでツァイス社の天体望遠鏡のライセンスメインテナンスを行っているバーダープラネタリウム社が保管していた新品を日本の代理店を経由して2011年に購入しました。
>
>対物レンズのストレール比は97.8%です。
>
>購入後1年を経た2012年に星像が若干悪化しているのに気づいたので、代理店を通じてバーダープラネタリウム社に送り点検してもらったところ、
>星像悪化は貼り合わせオイルの劣化が原因ということだったので、オイルの交換という処置をしてもらいました。 その結果星像は購入時と同等のすばらしいものに戻りました。
>その後は星像の劣化はありません。

496 :名無しSUN:2015/08/18(火) 11:50:15.47 ID:UqDa748s.net
なんか望遠鏡は一本しか買えないという前提で物事を考える人がいるよね。

修理できないときが来たら別の品を買えばいいのよ。

497 :名無しSUN:2015/08/18(火) 12:35:09.35 ID:NxSomANo.net
>>466
「解析技術」ってなんだ?
F値の違いというものがあってね…。

>>482
TSAは3枚玉だ。

498 :名無しSUN:2015/08/18(火) 13:44:39.83 ID:X/TtyKjg.net
3枚玉だから2枚玉より良い

499 :492:2015/08/18(火) 16:22:50.69 ID:XTZka1n3.net
>>498
枚数だけで判断って、子供か

500 :名無しSUN:2015/08/18(火) 18:33:26.58 ID:U0ii0XmJ.net
2枚玉のメリット

・温度順応が速い
・軸ズレが少ない
・メンテが楽々
・軽量

etc

501 :名無しSUN:2015/08/18(火) 18:53:22.17 ID:X/TtyKjg.net
>>500
すっぱい葡萄

502 :名無しSUN:2015/08/18(火) 18:57:20.16 ID:X/TtyKjg.net
>>499
3枚玉の収差補正のレベルは2枚玉では実現できない。

503 :名無しSUN:2015/08/18(火) 19:06:47.26 ID:U0ii0XmJ.net
TSA-102、販売中止の方向に・・
ttp://cz-telesco.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=1022

504 :名無しSUN:2015/08/18(火) 19:14:36.48 ID:d0dor0pm.net
>>502
フローライトレンズは二枚玉構成だけど、
フローライトレンズというのは収差補正力が、
著しく高いレンズと判断していいんでしょうか?
益々欲しくなりました。

505 :名無しSUN:2015/08/18(火) 19:23:16.30 ID:X/TtyKjg.net
>>504

500の書き込みをどう読めば、そういう疑問になるのか分かりません。

506 :名無しSUN:2015/08/18(火) 19:59:55.06 ID:ypAHAdTl.net
>>503
黒接眼部、単なる懐古趣味でなく眼視用として良いですね
TSAの10cm終了は本当だとしたら残念ですが

507 :名無しSUN:2015/08/19(水) 07:22:41.01 ID:gfaclTib.net
age

508 :名無しSUN:2015/08/19(水) 08:15:57.86 ID:AfzlxQrh.net
>>496
ツアイス持ってるような椰子は何本も鏡筒持ってるだろ
どこをどう読めば1本しか買えない前提になるのか分かりませんね

509 :名無しSUN:2015/08/19(水) 18:19:15.72 ID:sDud3KWf.net
>ツアイス持ってるような椰子は何本も鏡筒持ってるだろ

494はAPQ所有者ではなく493へコメントしてるだろ。
そこを読み違えるから分からんのだろう。

510 :名無しSUN:2015/08/20(木) 17:37:11.19 ID:w5GifiQV.net
非球面レンズの屈折望遠鏡はないの?

511 :名無しSUN:2015/08/20(木) 18:55:57.49 ID:gHf3FKWf.net
>>510
APのEDFシリーズ(一部機種除く)とかZeissのASシリーズとかがあるよ。

512 :名無しSUN:2015/08/21(金) 23:32:21.16 ID:VbkTUjLu.net
>>510
火災扱いのALTER A-608

513 :名無しSUN:2015/08/22(土) 00:11:50.84 ID:XnxrST+o.net
出たな火災心理鏡

514 :名無しSUN:2015/08/22(土) 06:59:43.39 ID:z1omuTM3.net
そうか

515 :名無しSUN:2015/08/24(月) 08:16:04.90 ID:gYD67CwM.net
age

516 :名無しSUN:2015/08/25(火) 06:58:55.14 ID:pF/EtcYh.net
うん

517 :名無しSUN:2015/08/25(火) 07:17:16.49 ID:8cZvqvGr.net


518 :名無しSUN:2015/08/25(火) 12:12:08.53 ID:n6ktpRdt.net


519 :名無しSUN:2015/08/26(水) 13:47:34.46 ID:rQMsSoDe.net


520 :名無しSUN:2015/08/26(水) 15:28:17.92 ID:HD+WpVH9.net


521 :名無しSUN:2015/08/27(木) 08:39:29.51 ID:YOwb1ler.net
ほう

522 :名無しSUN:2015/08/27(木) 20:55:19.48 ID:v7r8S7W7.net


523 :名無しSUN:2015/08/28(金) 07:05:10.68 ID:J67KWGSr.net
そう

524 :名無しSUN:2015/08/29(土) 05:05:42.81 ID:ycrsp6TH.net
か消えろ

525 :名無しSUN:2015/08/29(土) 05:56:15.51 ID:NXhWsbuH.net
ろくでなし

526 :名無しSUN:2015/08/29(土) 07:42:16.53 ID:QyB8sf31.net
もぎ

527 :名無しSUN:2015/08/30(日) 18:30:35.87 ID:xEzrAU8w.net
2枚玉男w

528 :名無しSUN:2015/08/30(日) 18:49:15.58 ID:+tkBUX4D.net
>>527
これか?
http://www.asahi.com/articles/ASH4433Y3H44PTFC002.html

529 :名無しSUN:2015/08/31(月) 07:22:46.48 ID:r0GjR5dl.net
そっか

530 :名無しSUN:2015/09/01(火) 07:22:34.15 ID:lhFzfQCr.net
age

531 :名無しSUN:2015/09/01(火) 19:02:08.17 ID:HzUKATtD.net
2枚玉長焦点といえばペンタの150SDってよかったのかな

532 :名無しSUN:2015/09/01(火) 20:03:10.02 ID:nRUxOEsR.net
ペンタ150SD+MS-5ってかっちょよくて好きだった

個人で持ってる人いたんだろうか

533 :名無しSUN:2015/09/01(火) 21:28:08.75 ID:TeOybICW.net
ペンタの105SDも良かったな。
旧FC,FS,FLの10cmクラスと土星で比較したが
ペンタが一番キレが良かった。

534 :名無しSUN:2015/09/02(水) 06:58:41.13 ID:NCuGtVBI.net
ほう

535 :名無しSUN:2015/09/02(水) 13:35:43.71 ID:EkYGLQrv.net
ペンタはレンズの研磨が酷いのが混じってるよ

536 :名無しSUN:2015/09/02(水) 13:38:04.90 ID:EkYGLQrv.net
こんな酷いのが製品として出てるのかと驚いたことがあるよ

537 :名無しSUN:2015/09/02(水) 13:39:12.84 ID:EkYGLQrv.net
メーカーも認めて引き取ってくれたが

538 :名無しSUN:2015/09/02(水) 13:46:34.26 ID:sfiIbTml.net
カメラメーカーだから、研磨の精度もカメラのレンズ基準(望遠鏡よりも寛容)だってね。
タカハシでも、なぜかSKY90は研磨が荒いらしい。

539 :名無しSUN:2015/09/02(水) 14:44:20.80 ID:UYETD2VO.net
笠井だったらこんなに酷いのが製品として出てるのか驚いた事があっても
その位は当然と言わんばかりで頑として非を認めないけどねw

540 :名無しSUN:2015/09/02(水) 18:15:54.03 ID:8VzSNcq2.net
池袋の笠井は強いよ

541 :名無しSUN:2015/09/02(水) 19:04:03.56 ID:Kmhz+8Zz.net
火災心理鏡!

542 :名無しSUN:2015/09/02(水) 19:25:48.23 ID:AmA7PaEP.net
俺のsky90をいじめないで!

543 :名無しSUN:2015/09/02(水) 20:21:37.99 ID:Nz69pCJK.net
あんまりいいたくないけど…
ベテランだと思ってもらいたいのか、嘘を平気で書き込む人が
この数ヶ月間、この板に居座っているなぁ。

なお、文章に とある特徴がある。

544 :名無しSUN:2015/09/02(水) 21:00:02.40 ID:9r0YuF1/.net
それは埼爺ですね。
つか、2chでどう思われようと関係なくねーか。

545 :名無しSUN:2015/09/02(水) 21:10:21.36 ID:Nz69pCJK.net
>>544
自覚があるの?w

>つか、2chでどう思われようと関係なくねーか。
BBSに嘘を書かれるのは迷惑。
そいつ本人がどう思われるかの話なんかしていないんだが。
つか、「どう思われるか」が真っ先に思い浮かぶって事はマジで本人?w

546 :名無しSUN:2015/09/02(水) 21:57:12.51 ID:aUC7r0dr.net
>>544
俺の中では埼Gは恥ずかしい人って認識なんだが

547 :名無しSUN:2015/09/02(水) 23:34:49.97 ID:aoFkJ/YT.net
やっぱ2枚玉フローライト最強とか?w

548 :名無しSUN:2015/09/02(水) 23:41:06.70 ID:Tq0NhD7g.net
埼狂?

549 :名無しSUN:2015/09/03(木) 06:30:04.32 ID:uMcISJ8E.net
リアルで同じことやっているから引込みがつかないんでしょう。

550 :名無しSUN:2015/09/03(木) 06:49:00.66 ID:N20GDtfJ.net
埼凶

551 :名無しSUN:2015/09/03(木) 13:38:00.84 ID:CftxDTTL.net
>>543
間違ったことを書いているからといって、嘘を付いているとは限らないだろ。

タチが悪いのは、間違いを指摘された時に後付けで言い訳を重ねながらキチガイみたいに反論するヤツ。
「アリ型の固定は摩擦力じゃない」とか、「露点温度を知らない」とか、「長い棒を手で持つとブルブルするのがモーメント」とか言ってたヤツな。

完全に間違っているので指摘されると取り繕った言い訳で終始するしかない無様な姿はみものだった。
コテハンを使わないので誰かは知らないが一事が万事で他でも同じことしてそうで信用できそうもない。

552 ::2015/09/03(木) 17:57:44.22 ID:KswNQC1p.net
包茎手術に失敗してイライラした、まで読んだ

553 :名無しSUN:2015/09/03(木) 18:13:09.26 ID:2udNvwud.net
KKにzeissの15cmF15アポの対物レンズが出てるね、どうやら海外の出物を
取り寄せてもいいよって感じみたいだけど、流石に高いし長すぎて手を出す人は
居ないかな。

554 :名無しSUN:2015/09/03(木) 20:01:11.29 ID:RtRIWIQK.net
>>553

このネタで炎上しました。
http://cz-telesco.bbs.coocan.jp/?m=listthread&amp;t_id=1027

555 :名無しSUN:2015/09/03(木) 21:30:57.63 ID:HLbaBJof.net
根拠もなく他人を業者等とレッテル貼りして中傷するのはマズいね。

A氏はこんな文章を書く人じゃないと思っていたのだが…

556 :名無しSUN:2015/09/03(木) 22:50:10.79 ID:OVyrBqeS.net
>>551
やはり図星でしたか。
覗いた事がないのに覗いたように書くのは「間違い」ではなく「嘘」でしょ。
アリ型の固定は摩擦力じゃないし、アルコールで拭いたレンズだと露が付く温度は露点温度と一致しないし、
「長い棒を手で持つとブルブルするのがモーメント」なんて誰も言っていないし。

>>555
相手がこういう人間である事を隠してそう言うのはフェアではないな。

>ははぁ〜、そういう勘違いですか(あほらし)。
>「ずっと安い」=1.5%!の件は反論(言い訳)無しですか(笑)
etc.

557 :名無しSUN:2015/09/03(木) 22:59:22.16 ID:HLbaBJof.net
>>556
何と書かれようと単に論理で押せばいいのだけのこと(私の知ってるA氏は
今までそうしてきたはず)。

業者乙なんてこと書いちゃったら全部台無し。

558 :名無しSUN:2015/09/03(木) 23:31:46.82 ID:TxM/ynV9.net
個人輸入で82,000円のものに98,000円の根付で買い得感がないだの、「ずっと安く手に入れられる」だの、主観の塊で論理の欠片もないだろ。どうやって論理で通すんだよw

559 :名無しSUN:2015/09/03(木) 23:46:45.57 ID:HLbaBJof.net
主観の塊ですね、って淡々と指摘すれば良いだけでしょ。

煽られたからって煽り返す必要性はないのよ。

560 :名無しSUN:2015/09/03(木) 23:52:13.26 ID:zdOZmTBg.net
Aさんはいかに安く買ったかを良く自慢するからねぇ
まあ気持ちは分かる

561 :名無しSUN:2015/09/03(木) 23:56:16.10 ID:HLbaBJof.net
>Aさんはいかに安く買ったかを良く自慢するからねぇ
そうなのね。

自分はA氏のことは雑誌の記事でしか知らなくて、ジェントルマンな人だと
勝手に敬愛してたんだけど、ああいう発言を見ちゃって相当ガックリ。

562 :名無しSUN:2015/09/04(金) 00:32:20.92 ID:sCtELZce.net
>>558
A氏の発言内容に初めから論理の欠片もないって言ってるんだけど?

563 :名無しSUN:2015/09/04(金) 00:35:22.40 ID:ozyqbotD.net
君達、続きを2ch でやるのは良くないよ、恥晒すだけ

564 :名無しSUN:2015/09/04(金) 01:24:22.81 ID:06msOOPm.net
A氏のKK嫌いにも困ったもんだ
商売てそういうもんなのに
家や車もディーラーを通さずオークションで買ってるのかねあの人は

565 :名無しSUN:2015/09/04(金) 01:26:59.02 ID:ZNOlf/VT.net
業者乙って相手の属性を中傷することで相手の発言の正当性を崩そうとする卑劣な手段だよな。
だから最近では2chでもネタでしか使えんわ。

566 :名無しSUN:2015/09/04(金) 03:31:57.64 ID:ZbqOvkht.net
そうは言っても転売厨はヤフオクでも最も嫌われる。

567 :名無しSUN:2015/09/04(金) 05:19:15.80 ID:xScwIJQS.net
>>556
恥の上塗りじゃねーか
スルーしとけよ

568 :名無しSUN:2015/09/04(金) 07:28:50.60 ID:SQ9o3vHN.net
ふーん

569 :名無しSUN:2015/09/04(金) 11:58:41.35 ID:DSDY//UT.net
>>567
(・∀・) ニヤニヤ

570 :名無しSUN:2015/09/04(金) 17:46:13.14 ID:YDo+LrCZ.net
荒れてると思ったら埼玉さんか
ところで、fs-60cbって眼視にはどうなの?
写真用って感じ?

571 :名無しSUN:2015/09/04(金) 18:34:05.99 ID:lX9ZnqB1.net
>>554
ほんとだ、軽く炎上してたw

流石に今回のKKの価格はボッたというには可哀想な気がするな、個人輸入でなら
コレくらいで入手できるという情報は有難いけど。

zeissの対物誰か買って星祭あたりで披露してくれないかな、見てみたい。

572 :名無しSUN:2015/09/04(金) 18:40:03.60 ID:xmQ0PfE3.net
現物見もせず転売とか、佐世保のK事件を思い出すw
あの事件が起きた掲示板だから、利幅目的の転売に敏感なんじゃないのかね。

573 :名無しSUN:2015/09/04(金) 22:18:19.63 ID:rbrSG9Xe.net
5,6年前にCZJ 15cmはヤフオクに出ていた.海上保安庁か,気象台関係の払い下げ
の品物だった.100万くらいで落札だった気がする.鏡筒や架台,ドームやら考えると
レンズだけ入手しても先が見えない.

574 :名無しSUN:2015/09/05(土) 06:53:49.56 ID:hEC/3mFH.net
age

575 :名無しSUN:2015/09/05(土) 11:10:54.72 ID:tZv8PbAi.net
>>572
ショップが現物見ないで売ってるってのは確かに商売として疑問
実質個人売買の代行?なんだよね

576 :名無しSUN:2015/09/05(土) 15:53:59.31 ID:oz2TW/Wp.net
>>570
ガイド用に買ったけどな

577 :名無しSUN:2015/09/05(土) 18:51:07.19 ID:Rx7maN5K.net
>>570
6cmなんだから深く考えないほうがいい。
カメラ三脚に乗せてお手軽観望にも使えるよ。
>>573
焦点距離が1mを越えると固定して設置するか気力体力がないと使えないね。
移動用屈折で性能と使い勝手を求めるならTOA130が最高だろう。それでもきついw
220万のレンズだけ買うならTOA150とセレストロンのC14の両方を買ったほうがいい。
ヤフオクに出せばせいぜい100万だろうね。
持ち主のイタリア人もよほど売るに困ってるんだろうw

578 :名無しSUN:2015/09/06(日) 08:03:38.61 ID:K6A8DonI.net
ツアイスよりTOA150とセレストロンがいい、とかあなたの主観でいわれてもね。

579 :名無しSUN:2015/09/06(日) 10:04:19.43 ID:aP8j52/S.net
むしろ客観的にいってTOAがいいわな。

580 :名無しSUN:2015/09/06(日) 12:23:39.36 ID:eXRoNBxg.net
新品ならツアイスよりタカハシだよな。

581 :名無しSUN:2015/09/06(日) 12:37:21.99 ID:c6EZe+05.net
数十年前のツアイスとか骨董的価値しかないだろ w
俺はそういう趣味はないからTOAだな

582 :名無しSUN:2015/09/06(日) 14:22:36.79 ID:f86AVCEn.net
手抜きを言い訳して、逆に威張ってから売り付けるツァィスは大嫌い。

583 :名無しSUN:2015/09/06(日) 15:10:03.26 ID:bGEDzHt8.net
>>582
閉じた世界だから、そういう事例は多いですよ
ユーハンのU-150赤道儀にもそんなにおいがします
http://www.u-han.co.jp/u-150/u-150.html
http://www.u-han.co.jp/u-150/U-150.pdf
http://www.u-han.co.jp/U5000.html
売るときは実験機なんて言ってなかったしw

584 :名無しSUN:2015/09/06(日) 17:05:33.98 ID:F8zm2OUl.net
少量生産品はツアイスでも夕飯でもどこでも実験品か試作品みたいなものでしょ。
ツアイスは骨董品的価値が残るから、レンズだけ床の間に飾るとか使えますね。

>>577
同じお金を出すならTOA150とC14に賛成。屈折にこだわるならTOAだけでもいいでしょ。
高額でレンズだけの骨董ツアイスよりも実用性や発展性で上回りますよ。もちろん性能も。
C14は15cmクラスと比べ集光力による見え方が圧倒的に上です。気流がよければ惑星も15cmよりよく見えます。

585 :名無しSUN:2015/09/07(月) 07:19:50.46 ID:fCPXjQ8R.net
おっと

586 :名無しSUN:2015/09/08(火) 07:18:09.12 ID:EJyQ3hLF.net
なるほど

587 :名無しSUN:2015/09/08(火) 10:06:54.54 ID:onqbXV+r.net
またこの屑か

588 :名無しSUN:2015/09/08(火) 22:08:45.45 ID:R46ajsh8.net
ツァイスの良さはわからないではないが、現行品ではないので入手の
可能性がきわめて低いから、実際購入の対象にはしにくいというか
ならない。それでも必要とする人がいるのは理解するけど。

たとえば100/640や100/1000のAPQが手に入るなら自分自身欲しいので
お金は出すが、現行品ならタカハシの屈折という選択になる。

589 :名無しSUN:2015/09/09(水) 04:29:58.77 ID:0JFa+tRz.net
ツアイスは持つ者に喜びを与えてくれる

590 :名無しSUN:2015/09/09(水) 06:39:12.42 ID:o4G58BhC.net
創価?

591 :名無しSUN:2015/09/09(水) 14:36:41.09 ID:3iH7mtTS.net
FC100DLや五藤のアポもそうだけど
なんで限定ではなく普通に売らないのかな?

592 :名無しSUN:2015/09/09(水) 16:34:46.44 ID:0JFa+tRz.net
限定のほうが高く売れるからね

593 :名無しSUN:2015/09/09(水) 17:02:27.52 ID:gmuO75W6.net
部品とか作るのに、バッチだとまとめて安くなるんじゃないか?
アルミ鋳物の型はもう作ったのがあるんだろうけど、レンズとか

売り切れて要望が強ければ、また作る可能性も出てくるんじゃない?

594 :名無しSUN:2015/09/09(水) 17:10:15.31 ID:hViRwxxf.net
>>591
高橋はともかく、今の五頭さんに、大量生産の在庫管理する余裕があるとは思えん

595 :名無しSUN:2015/09/09(水) 17:48:39.71 ID:bnhFJqQP.net
100本限定、で売り切れるのにどれくらいかかるのかな?1年はありそうだが。

596 :名無しSUN:2015/09/09(水) 18:53:35.41 ID:Rtou6LBg.net
TOAのNSTは20本限定だったっけ
あれもけっこう後まで残ってたよなあ

597 :名無しSUN:2015/09/09(水) 21:41:03.50 ID:wvAjp56e.net
んでも、前回の、もう五年前か、の新品価格は
100/640 が139
100/1000赤道儀セットが188
130/1000(だっけ?)が208
150/1200?は288
マクストフ180は128

だっけっかなぁ〜・・・・この先限定販売が有るとしても、

コレ以上安くなることわ無いですぜ多分。消費税10%のタイミングで放出!
の可能性はゼロじゃ無いけど、、無いでしょうね。

598 :名無しSUN:2015/09/10(木) 07:23:21.20 ID:199O0FES.net
なるほど

599 :名無しSUN:2015/09/10(木) 22:13:00.07 ID:kR2wxoxl.net
>>597
Zeiss鏡筒の話?
モノがないから無理な話でしょ。入手することが不可能なんだから論外。
手に入るなら買うけどな。

600 :名無しSUN:2015/09/11(金) 01:22:51.93 ID:511svaoR.net
それで

601 :名無しSUN:2015/09/12(土) 10:51:53.54 ID:bVFjY1gO.net
>手に入るなら買うけどな。
何で5年前に買わなかったのよ。

602 :597:2015/09/12(土) 13:06:00.00 ID:CEXdlRMN.net
5年前はニートだったからかね

603 :名無しSUN:2015/09/12(土) 13:09:04.96 ID:+l0YyCfe.net
ニート彗星って
そういう名前の観測家がいるのかと思ってたよ

604 :名無しSUN:2015/09/13(日) 12:56:37.50 ID:25c3vMKr.net
Zeissはいらないなー
意味なく高いからね

605 :名無しSUN:2015/09/13(日) 16:43:24.43 ID:KjHIr1V0.net
997 :名無しSUN:2015/09/11(金) 21:54:40.83 ID:MhKUeuur
>>983
>望遠鏡産業なんて5年くらいじゃ何も変わらないよ
>タカハシが倒産してるかもしれないしな


● 黒船来襲?
http://blogs.yahoo.co.jp/orion_arm_solar_system3/34264183.html

北軽井沢観測所 さんの持ち込まれた10cm鏡筒。
アイピースの加工依頼先である台湾の光学機器メーカーによる試作品とのこと。
光学設計は日本人で、タカハシTOAに類似した分離型3枚玉の光学系になっているそう。

重量は3kg強、接眼部はウィリアムオプティクスなどにありがちなラックピニオン式で、
パッと見たところコレといったスペックは感じません。

しかしこの筒で驚いたのはピントの収斂性です。 ラジアン3mmに3倍バローという
変態なアイピースで650倍もの過剰倍率を掛けても、口径なりの暗い像になりますが、
ニジミやピント位置前後の不感帯は一切感じられません。 ボケボケで何も判らない像
がただ一点でスッとピントの山が来て、それが異常なほどにシャープという、
過去に経験のない像質でした。

星まつり開場前夜にこの筒で見せてもらった月面は、位相の良さもあったかも
しれませんが、アルプス谷の中央溝がすぐに判るほどはっきり見えていました。
これまでの経験から 「 10cmで中央溝が? 」 とにわかには信じらませんでした。
さらにロンキー像も見せてもらいましたが端部まで完ぺきに真っすぐな直線でした。
となりに同架してあった某有名鏡筒とも比較しましたが差は歴然で名前を挙げたら
マズイなと感じるほどの違いでした。

606 :名無しSUN:2015/09/13(日) 16:45:33.61 ID:E/pqxMCn.net
>>604
ツァイス良いけど値段だけの値打ちは無いと思うよ。
まあ嗜好品みたいなもんだから人それぞれだけどな。

607 :名無しSUN:2015/09/13(日) 16:50:45.97 ID:E/pqxMCn.net
>>605
実質ハンドメイド品だから量産筒と比較は出来ないのでは?
比較しても良いかわからんが昔の日本の戦闘機の制式採用試験用の機体はベテランメカニックが手を入れてて量産機体とは別物の高性能と聞いたのを思い出したわ。

608 :名無しSUN:2015/09/13(日) 16:54:24.41 ID:b0lcnkTE.net
天体望遠鏡って、骨董品、工芸品、工業製品、オモチャ
と色々な要素があって、値段と性能が素直に相関しないね

ツァイスは骨董品7、工芸品1、工業製品2ってとこですか?
高橋だと、工芸品3、工業製品7くらいか

609 :名無しSUN:2015/09/13(日) 17:06:23.03 ID:N54t5wK9.net
>>607
タカハシだって量産と言える程でてないよ
製造番号見れば判るだろ
よく会社が潰れないなと思うほど

>>608
>高橋だと、工芸品3、工業製品7くらいか

タカハシは小口径から大口径まで作りはあまり変わらない

610 :名無しSUN:2015/09/13(日) 17:14:26.18 ID:E/pqxMCn.net
>>609
高橋って70年代から仕上げ色以外の質感ってあまり変わらない気がする。
ハンドメイドでは無いけど大量生産品とは全く違う生産工程だよね。
外人の高橋に対する評価ってどんな感じだろ?

611 :名無しSUN:2015/09/13(日) 17:18:33.83 ID:N54t5wK9.net
>>610
タカハシはハンドメイドだろ

612 :名無しSUN:2015/09/13(日) 17:21:25.52 ID:b0lcnkTE.net
タカハシは6センチと10.6センチしか持ってないけど
同じ作りで大口径も作ってたら重いのは当然だねぇ

大口径のは、温度変化の対策と軽量化を考えないと
スターベースで実物見ると使える気がしないよ
そーいえば、13センチの一度持たせてもらおうかな

613 :名無しSUN:2015/09/13(日) 17:38:22.08 ID:N54t5wK9.net
って言うか
ハンドメイドじゃない天体望遠鏡ってあるのかよ

614 :名無しSUN:2015/09/13(日) 17:54:57.18 ID:v339razI.net
>>610
抜群にいいよ

615 :名無しSUN:2015/09/13(日) 17:56:30.75 ID:YlBMfz7C.net
ツァイスのアマチュア向け望遠鏡は学校の教材って感じだぞ
これに大枚はたくのはチョット違う感じがする
タカハシの方が高級感もあるし

616 :名無しSUN:2015/09/13(日) 18:08:41.88 ID:KETLbL06.net
学校用アクロマートとかいらんわ

617 :名無しSUN:2015/09/13(日) 18:16:09.97 ID:b0lcnkTE.net
開運なんでも鑑定団に天体望遠鏡が出てくる日もそのうち来ますかね
鑑定するのはどなたでしょうか

業界の今後もありますし敢えて大幅高値の鑑定が出るのは間違いない
持ってる人と業界人にとって幸運なことであり、番組も盛り上がるし
そんなの無理だろうな、超絶高性能とかの実態がないんだから

618 :名無しSUN:2015/09/13(日) 20:35:33.91 ID:eLIifRY2.net
コレクターズアイテムならば、スーパーチビテレですら高値が付くぞ?

619 :名無しSUN:2015/09/13(日) 20:54:34.44 ID:Toz5mwPc.net
>>597
前売ってた時に次はあるのかと訊いたら分からないと言ってた。
無いとは言ってなかったが、バーダーがまだ在庫を持ってたら恐らく次もあると思う。

620 :名無しSUN:2015/09/13(日) 21:05:46.56 ID:Toz5mwPc.net
>>608
ツァイスは工業製品の割合が強いと思うが。
613が言う学校教材というはTelementorがまさにそうだけど、APQやMAKは工業製品だと思ってる。

621 :名無しSUN:2015/09/13(日) 22:52:16.40 ID:3wn8X0LI.net
工業製品ってなんだよ w

622 :名無しSUN:2015/09/13(日) 23:01:06.24 ID:3wn8X0LI.net
>>620
おめーアホ
望遠鏡はすべて工業製品だろ
学校教材も工業製品

623 :名無しSUN:2015/09/13(日) 23:01:38.69 ID:5iWH86bd.net
ツァイスマニアな人に「タカハシは鋳物屋だからw」って言われたんだけど、重いってこと?
ツァイスの望遠鏡は軽かったのかな?

624 :名無しSUN:2015/09/13(日) 23:24:21.14 ID:NSpwmZ8S.net
>>619
横レスだが情報ありがとう。
5年前は一時的に天文趣味から離れていた時代だったので、Zeiss望遠鏡
の販売があるとはまったく考えてもいなかった。
国際光器の関係者さん、ここ見ていたらぜひ次の発売実現して下さい。
100/1000でも100/640でも、APQなら是非買いたいです。

>>623
新旧100/1000と100/640しか触ったことがないけれど、過去の感覚からすると
軽くはないと思う。。
タカハシは金属部分をきちんと作っている。ツァイスはアグラ機構での交換が
よく考えられている。
タカハシが下ということではないと思うが、wは余計だわな。

625 :名無しSUN:2015/09/13(日) 23:34:13.31 ID:Toz5mwPc.net
>>622
すみません。書き方を間違えました。
アマチュア向けの高級機材と書くべきでした。

626 :名無しSUN:2015/09/13(日) 23:34:20.42 ID:b0lcnkTE.net
天体望遠鏡をどう作るかという点について、全社一律でもないんですね

Zeiss Telementor には対物レンズセルに調整ネジが見当たらない
Zeiss の写真レンズもそうで、組んだら組みっぱなしで調整の手がない
VSD100も対物側から調整ネジが見えない、Canon EF300mmF2.8もそう
William optics Star 71mmF4.9 の対物セルにも調整ネジがない
セルに入れたら完了で、最後に対物レンズの位置調整する逃げ手がない

タカハシのは違う、TOA-130 FSQ-106ED とも対物セルに調整ネジがある
これは、調整できる利点もあるけど、出荷後にズレる要因にもなりうる
AstroPhsics のも調整ネジがありますね

と言っても、FS-60Cにはそんな調整ネジなんてないみたいなんですけど

なんか見落として、誤解してるだけなのかなぁ、、、

627 :名無しSUN:2015/09/13(日) 23:52:47.59 ID:Toz5mwPc.net
>>623
比較してみました。
APQはアリガタレールとファインダー込みでの重さだけど、TSAやTOAは鏡筒バンドやファインダーを含まない重さだったと思います。

APQ 100/640→5.0kg
100/1000→6.5kg
130/1000→9.0kg
150/1200→15.5kg

TSA-102N→5.0kg
TSA-102S→5.4kg
TOA-130NS→10.5kg
TOA-130NFB→12.3kg
TOA-150B→15.2kg

628 :名無しSUN:2015/09/14(月) 05:59:25.91 ID:3j6s0aBq.net
TOA150F12とか出ないかな

629 :名無しSUN:2015/09/14(月) 06:33:27.90 ID:YzJ0TEkR.net
中古でしか手に入らないZeissの望遠鏡をあーだこーだ言っても仕方がないんだよ
過去の遺物
ペンタやツアイスはこっちでやってくれないか
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1420218883/l50

630 :名無しSUN:2015/09/14(月) 09:44:09.85 ID:QXc4H8pM.net
中古で入手もできるんだし眼視に適した筒ならべつにここでも良いだろ?

現行に拘るならタカハシやビクセンの型落ちも弾かないと。

631 :名無しSUN:2015/09/14(月) 09:52:50.75 ID:dYRnSNr3.net
ツァイスの望遠鏡ほめてる人がちらほらいるから気になるのは事実だね
一度覗くだけで充分だし、TOA-130の方がよく見えるのだろうと思うけど

632 :名無しSUN:2015/09/14(月) 10:51:22.57 ID:HRYVYNsV.net
ツアイスキチガイが居るから、ダメと言いたい。

633 :名無しSUN:2015/09/14(月) 11:10:40.61 ID:pcLQBd5u.net
ツアイスユーザーって焦点内外像テストとか二重星の分離とかしか話題がないから
つまんねーんだよ

634 :名無しSUN:2015/09/14(月) 11:34:00.05 ID:dYRnSNr3.net
良い悪いという主観的判断だけでは、本当に良いのか悪いのか分からない
だから、焦点内外像とか二重星の分離という話が入るのは仕方ない

文字情報だけしかない眼視の話の限界ですかね、、、

635 :名無しSUN:2015/09/14(月) 11:59:33.80 ID:3j6s0aBq.net
ツアイスと五藤は二大巨頭

636 :名無しSUN:2015/09/14(月) 13:00:27.37 ID:+dN6kVY9.net
>>633
口径が最大で10cmだからね…。

637 :名無しSUN:2015/09/14(月) 18:02:56.31 ID:UkrLUno1.net
>>1
望遠鏡ランキング2010年度版
http://cz-telesco.bbs.coocan.jp/?t_id=540

(96点) Zeiss APQ150 ★
(95点) TMB 152mm/F8-CNC-LW

(95点) Takahashi TOA-150
(95点) Takahashiμ-250


タカハシ FC-100 DL 関連サイト ★

タカハシ・公式
http://www.takahashijapan.com/ct-news/news_150904_fc-100dl.html
KYOEI・東京
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/000000006613/

望遠鏡・掲示板
http://cz-telesco.bbs.coocan.jp/

638 :名無しSUN:2015/09/14(月) 18:32:15.93 ID:/gM0v+Cj.net
>>627
スゲエ、気になってた情報ありがとう。

639 :名無しSUN:2015/09/15(火) 00:23:45.84 ID:rcQninUG.net
世界的光学メーカーのツァイスと戦後OEM製造から始まって世界の高橋にまで登りつめた高橋製作所。
どっちが凄いといえは高橋の方が凄いわな。鋳物屋と裏で馬鹿にされても素晴らしいものは素晴らしい。

640 :名無しSUN:2015/09/15(火) 00:29:25.23 ID:WBhWGbun.net
全てが一人の功績で成り立っているのが不安です

その一人が引退した時に全てが終わるのが惜しい
代わる者がいないから今だに全社で最も忙しいので
いつかは終わってしまいます、残念だけど仕方ない

641 :名無しSUN:2015/09/15(火) 07:11:16.16 ID:YO8TjTxQ.net
そんな

642 :名無しSUN:2015/09/15(火) 07:20:06.05 ID:UT65ejoJ.net
>>640

☆ キヤノンが残れば、フローライト望遠鏡は永遠です。

タカハシ FC-100 DL 関連サイト ★

タカハシ・公式
http://www.takahashijapan.com/ct-news/news_150904_fc-100dl.html
KYOEI・東京
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/000000006613/

望遠鏡・掲示板
http://cz-telesco.bbs.coocan.jp/

643 :名無しSUN:2015/09/15(火) 07:25:13.05 ID:UT65ejoJ.net
100mm、以下の2枚玉
76mm、 以下の3枚玉

メンテフリー光学・セルの、フローライト望遠鏡。

644 :名無しSUN:2015/09/15(火) 08:06:33.19 ID:3u3oNbqd.net
>>642
設計と組立調整ができなきゃ。

645 :名無しSUN:2015/09/15(火) 09:41:13.78 ID:scbJ7Dho.net
株式会社 高橋製作所 FSQ-106ED型天体望遠鏡
平成21年度 板橋製品技術大賞 審査委員長賞受賞
https://www.youtube.com/watch?v=hcgt8WY1_1U
「これを更に大きく、15センチ位、200万円近く」
この頃はそうおっしゃってましたね

646 :名無しSUN:2015/09/15(火) 12:52:39.24 ID:Iovk0HmT.net
>>644
>>642はスルーしないとだめよ。

647 :名無しSUN:2015/09/15(火) 23:42:34.30 ID:ePgg+gXC.net
世界一のコストパフォーマンスを誇る天体望遠鏡 


それは



スコープテックの



ラプトル50



よく見えると大評判で発売以来軽く1万セットを売り抜いた大ヒット望遠鏡



その秘密は熟練職人が製作する手作り日本製にこだわったこと



その見え味はカッターで切ったような非常にシャープで落ち着いた見え味


ぜひ一度覗いて体験してみよう

648 ::2015/09/16(水) 00:00:33.43 ID:55qcP5fq.net
包茎手術に失敗してイライラした、まで読んだ

649 :名無しSUN:2015/09/16(水) 07:12:38.64 ID:ZoFc+4eE.net
なるほど

650 :名無しSUN:2015/09/16(水) 08:20:03.84 ID:/1UcVJnX.net
ザ・ワールド

651 :名無しSUN:2015/09/16(水) 11:52:41.60 ID:zAunullS.net
無駄無駄無駄

652 :名無しSUN:2015/09/16(水) 15:33:22.27 ID:3eM0UZg0.net
ラプトル50売れてますぅ〜

653 :名無しSUN:2015/09/17(木) 07:27:20.48 ID:+++a28VL.net
ほうほう

654 :名無しSUN:2015/09/18(金) 07:07:03.40 ID:93ra5Dg1.net
ほう

655 :名無しSUN:2015/09/18(金) 08:44:44.20 ID:oB8/7Wex.net
けい

656 :名無しSUN:2015/09/18(金) 10:38:55.31 ID:7OOh7QcI.net
そんなのオカルトだろ
口径大きくする方にコストかけた方がいい

657 :名無しSUN:2015/09/18(金) 20:18:11.61 ID:a4gU4tgD.net
APQじゃ無いけど、、APの13センチが998K(税込み)でKKさんか
ら。

658 :名無しSUN:2015/09/19(土) 07:34:54.80 ID:i12nDUNR.net
それは

659 :名無しSUN:2015/09/19(土) 10:20:25.80 ID:4L3YOb16.net


660 :名無しSUN:2015/09/20(日) 13:04:09.27 ID:hGvXiIa+.net


661 :名無しSUN:2015/09/20(日) 13:58:06.83 ID:ErbVuQb1.net


662 :名無しSUN:2015/09/20(日) 18:14:32.99 ID:JRhZS85l.net
6cm.F20のアクロでも色収差って気になる?

663 :名無しSUN:2015/09/20(日) 19:17:36.91 ID:Rv5z2Jby.net
癌視でも明るい対象だと気になる。
アイピによっても異なるけど。

664 :名無しSUN:2015/09/20(日) 20:55:13.33 ID:JRhZS85l.net
そのくらいはEDでも同じだからけっこう補正されてるね

665 :名無しSUN:2015/09/20(日) 21:59:16.12 ID:9rKHf/9T.net
>>663
絶対覗いたことない

666 :名無しSUN:2015/09/20(日) 22:28:39.09 ID:Pm6iwBtt.net
あっちこっちの個人サイトで、スコープタウンの小口径アクロマートの性能が検証されてるねえ。
やはり色収差で撮影には厳しいとか、意味不明の樹脂スペーサーリングで本来のレンズ性能が出ていないとか、
シミュレーション込みで書かれている。

667 :名無しSUN:2015/09/20(日) 22:38:13.42 ID:Pm6iwBtt.net
ビクセンがいくらペンタの特許を買っても、出来上がるものは結局ビクセンだし、
玩具級メーカーにいくらハッパかけても、出てくるものは結局玩具級でしかない。
タカハシが小型赤道儀を作ればPM-1になるのと同じで、劇的な向上なんてことは、そうそう起きないんだな。

668 :名無しSUN:2015/09/20(日) 22:47:50.93 ID:1/CRNLVS.net
>>667
例えに上げるんならモノを選ばないと
VSDはSDUFよりは良くなってる

669 :名無しSUN:2015/09/20(日) 22:52:58.41 ID:Pm6iwBtt.net
>>668
星野撮影用レンズに要求される性能も、フィルム時代からは桁違いに上がっているんで。
結局いくら気合を入れた所で、技術から人材から設備から経営までひっくるめて、ビクは1.5流が関の山てことだよ。
同様に玩具級メーカーは玩具級のものしか作り続けることはできない。

670 :名無しSUN:2015/09/20(日) 23:03:18.59 ID:1/CRNLVS.net
玩具級っていうのはPM-1のこと?

671 :名無しSUN:2015/09/21(月) 00:07:19.48 ID:+mGvDNgu.net
台湾製鏡筒もそうだったけど
宣伝されてる程の性能は出てないのね
タカハシの足下にも及ばない

宣伝に釣られて無駄金遣わないように注意しましょう

672 :名無しSUN:2015/09/21(月) 10:14:09.58 ID:Q39I0cRz.net
ビクセンやボーグを玩具っていうのはわかるけど、それはコンセプトの問題だからな
ビクセンもボーグも一流だよ

673 :名無しSUN:2015/09/21(月) 10:31:20.02 ID:+mGvDNgu.net
一流の玩具屋、三流の天体望遠鏡屋

674 :名無しSUN:2015/09/21(月) 12:18:58.34 ID:Q39I0cRz.net
ペンタックスは一流だと思うけど望遠鏡事業は失敗だったね
望遠鏡事業はどこも厳しいけどビクセンがトップなんだよね
タカハシも一流だけどどうだろうね
初心者向きじゃないからね

675 :名無しSUN:2015/09/21(月) 14:21:21.32 ID:nYEbKjdr.net
自社のアクセサリーを買わせるために、独自規格にしてるようじゃダメだろうな。

676 :名無しSUN:2015/09/21(月) 15:59:36.95 ID:YVXTS0N/.net
ビクセンのアリガタみたく世界規格になるかもしれんと思ったんだろw

677 :名無しSUN:2015/09/22(火) 06:37:21.84 ID:QXQjq5H7.net
アリガタやアリガタや

678 :名無しSUN:2015/09/22(火) 10:08:15.58 ID:8Q0h2iry.net
※ビクのアリ型は20年前、ペンタの独自接眼部は30年前。

679 ::2015/09/22(火) 11:05:05.47 ID:eOICmFlS.net
何を言いたいのか?

はっきり書かないと無意味

680 :名無しSUN:2015/09/22(火) 11:13:44.79 ID:W9Li7ch/.net
営業努力の差だろ。ガチガチの理系頭だと営業の必要すら否定する大馬鹿しかいないなら。
だからガラス屋の軍門に下る他手がなくなるほど落ちぶれた。
ペンタックス=生き恥

681 :名無しSUN:2015/09/22(火) 12:32:27.60 ID:QXQjq5H7.net
>>669
経営まで含めて、
ビクセン1.5流
タカハシ二流
ペンタックス三流
ということでOK?

682 :名無しSUN:2015/09/22(火) 12:52:47.55 ID:TcjIOz+L.net
ならば一流はどこだ?

683 :名無しSUN:2015/09/22(火) 16:25:49.32 ID:FRX8wtTo.net
ケンコー(^^ )

684 :名無しSUN:2015/09/22(火) 17:45:21.45 ID:4JFC13cR.net
マジでケンコーだろうね。

685 :名無しSUN:2015/09/22(火) 18:00:47.74 ID:QXQjq5H7.net
たしかにケンコーかもしれん

686 :名無しSUN:2015/09/22(火) 18:14:04.14 ID:ekwBA8v2.net
健康が一番

687 :名無しSUN:2015/09/22(火) 18:31:27.50 ID:eOICmFlS.net
高倍率で不健康

688 :名無しSUN:2015/09/22(火) 19:00:52.68 ID:XagXC1F4.net
健康だけど偏差値28じゃどうしようもない

689 :名無しSUN:2015/09/22(火) 21:08:18.50 ID:8GroXPHI.net
でもケンコーやビクセンは欲しくない。
ペンタやタカハシは魅力的だわ

690 :名無しSUN:2015/09/23(水) 07:44:33.34 ID:t0MQN6kK.net
そうですか

691 :名無しSUN:2015/09/23(水) 12:01:08.59 ID:sVarDbsw.net
>>669は淘汰されたペンタが一流って言いたかったんだよw

692 :名無しSUN:2015/09/23(水) 12:44:33.63 ID:6ZtMqqEi.net
わりとマジで、ケンコーが本気になったら高橋位はあっという間に傘下。

693 :名無しSUN:2015/09/23(水) 14:03:47.09 ID:sVarDbsw.net
キヤノンがタカハシを吸収して望遠鏡部門をつくってほしい

694 :名無しSUN:2015/09/23(水) 15:47:59.96 ID:dy8z4ziT.net
昔々、キヤノン役員会で、望遠鏡部門進出が議題となったらしい。(天文ガイド別冊より)

タカハシのフローライトレンズは、キヤノン製。

695 :名無しSUN:2015/09/23(水) 17:02:16.83 ID:70fHsP1N.net
パチンコで勝ったのでF20ナガミツ買ってしまった。もの凄く良く見えるな。ポルタ2で見たけど思ったより扱いやすかったよ。素振りしたくなる長さだが。

696 :名無しSUN:2015/09/23(水) 17:07:14.82 ID:5Qaxucp9.net
そうか

697 :名無しSUN:2015/09/23(水) 19:53:42.38 ID:huGY6XT+.net
忘れてた、FC-100DLどうするか考えないと
http://www.takahashijapan.com/ct-news/news_150904_fc-100dl.html
シルバーウィークどこにも出なかったから買ってもいいんだけど

698 :名無しSUN:2015/09/23(水) 21:28:45.14 ID:LRn9R5ev.net
>>695
せっかくのインプレだが、「もの凄く良く見える」だけではさっぱりわからん。
もうちょい具体的にならんか?
「カシニが…」とか「アンタレスの伴星が…」とかさ。ムリかw

699 :名無しSUN:2015/09/23(水) 21:29:53.12 ID:LRn9R5ev.net
>>697
迷ったら買え、とばっちゃが言ってた。

700 :名無しSUN:2015/09/23(水) 21:49:04.05 ID:S5wvYCgY.net
宇宙も経済も回してナンボ

701 :名無しSUN:2015/09/23(水) 23:44:19.98 ID:5Qaxucp9.net
>>697
迷ったら、買わない。迷うと言うことは、必要としていないから。

必要なら、借金してでも買うだろう。

702 :名無しSUN:2015/09/24(木) 00:03:28.06 ID:wV4uRx5p.net
迷う、と言うのは二つ(いくつでもいいけど)の価値がほぼ同じだから迷うのだよ。

だから



買え!

703 :名無しSUN:2015/09/24(木) 00:11:31.90 ID:0T6oCyfh.net
考えてみたら、自分は天体写真撮るのが好き
あれは眼視屋さん用なんでした

704 :名無しSUN:2015/09/24(木) 00:30:08.48 ID:P9Hx7I1P.net
>>698
10年くらい同じこと言われ続けて、未だにできないんだから無理ぽ。

705 :名無しSUN:2015/09/24(木) 00:43:10.77 ID:onN56VBR.net
違うだろう、この場合タカハシの1本を買うかどうかじゃないの?

706 :名無しSUN:2015/09/24(木) 02:07:28.24 ID:kFTF80xQ.net
F9が純粋な眼視用かどうかは疑問

707 :名無しSUN:2015/09/24(木) 08:10:14.18 ID:JjNMLyBs.net
タカハシ FC-100 DL 関連サイト ★

タカハシ・公式
http://www.takahashijapan.com/ct-news/news_150904_fc-100dl.html
KYOEI・東京
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/000000006613/

望遠鏡・掲示板
http://cz-telesco.bbs.coocan.jp/

FC-100DLの光学性能は、高倍率眼視性能だけではなく写真性能も優れています。
FC-35レデューサー0.66Xを使用すると、35mmフルサイズ周辺でのRMS-SPOT値で
7ミクロン以内というFSQ並みの性能を発揮します。f/5.9と最近のアストロカメラ
としてはやや暗いですが、フラットフィールド故のイメージサークル一杯まで、
青ハローが無くコントラストの高い星像を結びます。

708 :名無しSUN:2015/09/24(木) 09:25:46.05 ID:PS6dBn3m.net
結局これもフォトビジュアル鏡筒か

709 :名無しSUN:2015/09/24(木) 14:25:33.02 ID:WifKbH4F.net
フォトビジュアルじゃないと売れない

天文を趣味にしている人の多くは星を見る趣味はない

710 :名無しSUN:2015/09/24(木) 19:11:31.86 ID:6i5sSuFa.net
中途半端で両方の顧客を失うパターン

711 :名無しSUN:2015/09/24(木) 19:42:01.88 ID:wV4uRx5p.net
買うも買わないも同じ価値観ってことじゃないねけ?

まぁ、買えよ

712 :名無しSUN:2015/09/24(木) 20:05:18.70 ID:CQjXalb0.net
「眼視にしか使えません」なんて望遠鏡が売れるわけない。
350-850nmまでの波長で色収差と球面収差ゼロ、イメージサークル50mmまで歪曲・コマ・非点収差ゼロかつ像面平坦
これを満たしてこそ真の眼視用望遠鏡。
さらに接眼部を強化したF値が4〜2のものが真のフォトビジュアル。
FC-100DLなんて「カメラアダプターで写真撮影可能!」とか広告してた50年前の長焦点屈折と同じレベルだろ。

713 :名無しSUN:2015/09/24(木) 20:14:57.84 ID:kFTF80xQ.net
>>712
高橋さんはFSQだけ作ってりゃいーんだよってことですね


、、、眼視筒スレで何言ってんだ

714 :名無しSUN:2015/09/24(木) 20:15:51.38 ID:wV4uRx5p.net
長い

纏めると、

酸っぱい葡萄ってことで

715 :名無しSUN:2015/09/25(金) 00:21:27.20 ID:NWCCreqq.net
タカハシ FC-100 DL 基本性能

高倍率・眼視性能 → ニコン  100/1200 ED  並み。(sr  97 %+)
直焦点・写真性能 → タカハシ FSQ-106 ED  並み。(spot 20μm+)

ほぼ完璧シャープネス!?

716 :名無しSUN:2015/09/25(金) 09:24:08.26 ID:s/Rqyrb8.net
FSQは像面平坦だから低倍率広視野向きで
彗星の眼視捜索に最適だと思うんだが

717 :名無しSUN:2015/09/25(金) 09:43:34.73 ID:s/Rqyrb8.net
アマチュアの屈折は口径が6〜15cm位だから惑星には向かないんだよね
惑星は反射に任せるべきで
屈折は短焦点で広視野にして星雲・星団・彗星用にした方が良いと思うんだがね

718 :名無しSUN:2015/09/25(金) 09:47:19.35 ID:unDToXdi.net
選択肢は多いほうがいい

719 :名無しSUN:2015/09/25(金) 09:51:35.89 ID:s/Rqyrb8.net
だから眼視屈折=長焦点って頓珍漢に思えるんだよね

720 :名無しSUN:2015/09/25(金) 10:06:19.68 ID:MmLLo05v.net
自由なこと言ってるようで頭固いのがいるな

721 :名無しSUN:2015/09/25(金) 18:44:28.18 ID:D00ayOzR.net
緑内障のせいかアイピースのぞいててよくブラックアウトするので
長焦点が好ましいわ

722 :名無しSUN:2015/09/25(金) 20:12:45.20 ID:Kd9EBNle.net
惑星に向かないとか望遠鏡覗いたことない奴いるなw

723 :名無しSUN:2015/09/25(金) 20:21:05.75 ID:NWCCreqq.net
木星のフェストーン等を詳細に見るには、125mm〜 蛍石アポクロマートが適。

タカハシ FC-125 /1200 DL 希望。

724 :名無しSUN:2015/09/25(金) 20:27:36.76 ID:AmvsAIhl.net
>>722
惑星は大口径反射でしょ
このへん見ても皆反射だし
http://alpo-j.asahikawa-med.ac.jp/

725 :名無しSUN:2015/09/25(金) 20:38:21.28 ID:NWCCreqq.net
☆屈折vs反射スレッド☆
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316001850/

こちらへどうぞ・・

726 :名無しSUN:2015/09/25(金) 20:47:24.27 ID:Kd9EBNle.net
>>724
口径の話かよw
話の論点が全く違うだろw

727 :名無しSUN:2015/09/25(金) 20:51:23.66 ID:P2jLuLZk.net
>>609
「採算が取れるハンドメイド」と「採算が取れない特別調整品」は違うだろ。
>>605はどう考えても量産品ではあんな高性能ではないと推測。

>>666
>意味不明の樹脂スペーサーリング
は??? あのスペーサーが無かったら、設計値どおりの
収差補正になりませんけど???

>>669
つまり、ビクセンかペンタかが問題ではないって事だろ。
>>667と矛盾しているじゃんw
よそのスレまでに来てスコタンとビクセンを叩きたいのか。

728 :名無しSUN:2015/09/25(金) 20:55:15.99 ID:AmvsAIhl.net
長焦点屈折って汎用機だよね
一応なんでも見えるという
でも惑星を専門的に観測する人は使わないでしょ

729 :名無しSUN:2015/09/25(金) 21:05:44.51 ID:P2jLuLZk.net
>>719
とりあえず、惑星の模様で見比べてみては?
特に火星。
あと、シリウスの伴星が最近、離角が大きくなっているので
かなり優秀な10センチ屈折なら見えるそうだけど、ニュートンじゃ
20センチでも見えないだろう。

>>724
「研究者が長時間覗いて一瞬の詳細像を脳に焼き付ける or
レジスタックスで記録する」のと、「一般アマチュアがパッと出して
パッと見て木星の模様を楽しむ」のでは違うという事。

730 :名無しSUN:2015/09/25(金) 21:08:38.76 ID:P2jLuLZk.net
>>728
俺たちは「惑星を専門的に観測する人」じゃないしなぁ。

731 :名無しSUN:2015/09/25(金) 21:41:45.73 ID:pf1Hwdxn.net
埼玉爺は生きていて恥ずかしくないのかい?

732 :名無しSUN:2015/09/25(金) 21:46:04.39 ID:Kd9EBNle.net
なんか当たり前の収差の話してる奴いるな
眼視観測=長焦点であるわけがないだろ
見る対象によって筒を変えられるのがベスト
短焦点=写真鏡専門みたく思ってるアホはいないよな

733 :名無しSUN:2015/09/26(土) 03:11:24.17 ID:B2h1Azz8.net
2枚玉は長焦点じゃないと厳しい
アクロはとくに

734 :名無しSUN:2015/09/26(土) 06:53:56.04 ID:AjLZBLcz.net
>>732
>706 :名無しSUN:2015/09/24(木) 02:07:28.24 ID:kFTF80xQ
>F9が純粋な眼視用かどうかは疑問

こういう奴いっぱいいるだろ
F値のみで判断してる奴

過去スレから読み返して見れば判るけど
F12〜F15希望が多いよ

735 :名無しSUN:2015/09/26(土) 07:48:10.28 ID:pAuOCYLX.net
タカハシ FC-100 DL 関連サイト ★

タカハシ・公式
http://www.takahashijapan.com/ct-news/news_150904_fc-100dl.html
KYOEI・東京
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/000000006613/

望遠鏡・掲示板
http://cz-telesco.bbs.coocan.jp/

FC-100DLはその名の通りフローライトレンズを後ろに配したFCタイプで、
f/9.0の長焦点屈折にふさわしく、色収差、球面収差の少ないコントラストの
高い像が得られます。具体的には、f/7.3のFC-100Dに対してg線(紫)のハローが
約4割減少、高倍率性能を示すストレール比で約4%増加の97.5%を実現しています。
(データは計算値)

この収差データは、三枚玉アポクロマートとほぼ同等の数字であり、コマ収差が
ゼロの安定した像面と相まって、高い眼視性能を持った望遠鏡であることを理解
していただけると思います。

736 :名無しSUN:2015/09/26(土) 09:39:03.26 ID:+QQ5+6UJ.net
>>735
コピペキチガイ

737 :名無しSUN:2015/09/26(土) 14:31:04.60 ID:AP3tzpBW.net
>眼視観測=長焦点であるわけがないだろ

え!そうなの!?

>短焦点=写真鏡専門みたく思ってるアホはいないよな

え!違うの!?

>見る対象によって筒を変えられるのがベスト

え!何を当たり前のことをドヤ顔でいってんの?

738 :名無しSUN:2015/09/26(土) 16:26:22.99 ID:Wh5isVxL.net
長焦点屈折が向いてるのは太陽位じゃね

739 :名無しSUN:2015/09/26(土) 17:31:02.51 ID:U7C3XC2g.net
使い勝手よりも像質を優先すれば、どうしても長焦点になるわな

使用場所、運搬、架台といった環境にてらして妥協したり
撮影に使ったりの要素を盛り込んだのが短〜中(?)焦点アポ
温度順応の面で使い勝手をスポイルしてる部分もあるけど
日々使うのに適しているのはこっちかなと。。。使う人の主観によるけど

740 ::2015/09/26(土) 18:18:54.95 ID:5a2KQcII.net
三行にまとめてからだな

741 :名無しSUN:2015/09/26(土) 18:29:11.27 ID:Gtqd6e15.net
>>740
使い勝手よりも像質を優先すれば、どうしても長焦点になるわな

使用場所、運搬、架台といった環境にてらして妥協したり、撮影に使ったりの要素を盛り込んだのが短〜中(?)焦点アポ
温度順応の面で使い勝手をスポイルしてる部分もあるけど、日々使うのに適しているのはこっちかなと。。。使う人の主観によるけど



これで良いでしょうか???

742 :名無しSUN:2015/09/26(土) 18:34:47.19 ID:B2h1Azz8.net
いいんじゃない

743 :名無しSUN:2015/09/26(土) 18:55:25.88 ID:TijNoV67.net
素晴らしい!

744 :名無しSUN:2015/09/26(土) 20:49:29.31 ID:r7jgWC2g.net
>>737
オマエ大バカだなw
>>739
最近のアポの性能知らんの?アクロしか持ってない貧乏人かw?

745 :名無しSUN:2015/09/26(土) 20:55:16.21 ID:Wh5isVxL.net
高倍率で惑星を見るには長焦点は向いているけど
せいぜい15cm程の小口径じゃ意味がないだろ
むしろ屈折は短焦点で広視野の方が向いている

746 :名無しSUN:2015/09/26(土) 21:06:28.42 ID:HMwQFIFp.net
>>744
必死ですね

747 :名無しSUN:2015/09/26(土) 21:46:20.48 ID:pAuOCYLX.net
>>1

○ タカハシ FC-100 DL (fl.900mm) 253 k\(税込)
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/000000006613/

低倍率〜中高倍率の眼視性能、直焦点写真性能、etc
上級者向け、蛍石アポクロマート望遠鏡。
Strehl Ratio 約 98 %


○ ビクセン A-80 M  (fl.910mm) 35 k\(税込)
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/002001000010/

低倍率〜中倍率の眼視性能、etc
入門者向け、アクロマート望遠鏡。


(備考) クランプに無理なく手が届くのは、fl.900mm 位迄。

(`・ω・´)

748 :名無しSUN:2015/09/26(土) 21:47:30.94 ID:pAuOCYLX.net
ビクセンは、低倍率用、A-80 S (fl.600mm 位) を

ラインナップに加えたら良いかも?

749 :名無しSUN:2015/09/26(土) 23:23:29.80 ID:U7C3XC2g.net
眼視用途でも、やっぱり現行FCの方が高性能なんだろうか?

750 :名無しSUN:2015/09/26(土) 23:27:53.96 ID:7pRcV3MY.net
眼視用途なら初代FCでも不満は出ない。

751 :名無しSUN:2015/09/26(土) 23:38:34.02 ID:U7C3XC2g.net
レスありがとうございます
んなもんですか
エコガラス云々も関係ないし
当時としてはほぼ理想の設計なんでしょうね

752 :名無しSUN:2015/09/27(日) 07:51:59.18 ID:OGdE565V.net
FC-100、FCT-100、スポットダイアグラム、球面収差図等
http://www.cloudynights.com/uploads/gallery/album_4807/gallery_210261_4807_1278.jpg

最新レンズ設計と比較すると、収差量は2倍位。

1980年代としては、ほぼ理想の設計と思われ・・

753 :名無しSUN:2015/09/27(日) 09:48:14.01 ID:iadCwvaO.net
次の方〜







どうぞ!

754 :名無しSUN:2015/09/27(日) 12:04:15.17 ID:qWHbHaqt.net
触っちゃいけないやつの書き込みとはいえ、信じちゃう人が出そうな場合は
触らずばなるまい。

人間の目に ほとんど感じない部分の収差が2倍になっても、
当然、ほぼ問題は無い。

755 :名無しSUN:2015/09/27(日) 12:33:58.22 ID:qMUQ/mhC.net
知ったかGの書き込みなんて信じちゃダメだよな。

756 :名無しSUN:2015/09/27(日) 12:52:45.03 ID:uTOpRbsC.net
色・模様の濃さに多少影響するような気もしますが
2色色消ししかできないなら眼視用と割り切って青〜紫をドンと離しちゃうのもありですね
球面収差は出来る限り抑え込んで、、、BLANCA-102MFなんかはそんな設計でしょう
どなたかが3色分解の画像を上げていましたが、うちの個体も同様です

757 :名無しSUN:2015/09/27(日) 13:33:08.06 ID:OGdE565V.net
>>756
暗所視
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E6%89%80%E8%A6%96

F線(486nm、青)の感度は、ピークの約8割、大きく影響します。

758 :名無しSUN:2015/09/27(日) 13:57:37.22 ID:HcQCExJ5.net
Kruithof curve
https://en.wikipedia.org/wiki/Kruithof_curve
night (scotopic) vision では緑-青の感度あるが赤は感度低い
明るい月を見れば縁に青色が染み出すのが見えたりする
アクロマートの青ハロ対策
http://wpjzrn.asablo.jp/blog/2010/04/18/5027569
自分の目で old FC-100 vs FC-100DL vs TOA-130 の違いが分かるか?
自信ないけど、倍率上げれば分かるんだろうなぁ、と信じたい
TOA-130 vs FSQ-130ED の違いが自分の目でわからない自信はあるな

759 :名無しSUN:2015/09/27(日) 15:18:19.68 ID:iadCwvaO.net
>>758
三行にまとめてからだな

760 :名無しSUN:2015/09/27(日) 15:24:56.07 ID:uTOpRbsC.net
君は茶々入れるだけだねぇ

761 :燃料投下:2015/09/27(日) 15:35:54.76 ID:FXK/AWKQ.net
三ヶ山吉弘物語
http://blogs.yahoo.co.jp/kyainbabu77/42243900.html

762 :名無しSUN:2015/09/27(日) 15:55:55.64 ID:8pAJZ24y.net
三行以上だと読解できないどアホだから、しゃーないな。

763 :名無しSUN:2015/09/27(日) 16:31:07.28 ID:HcQCExJ5.net
社会通念上相当と認められる範囲内で小さく細く軽い方が良いのではないでしょうか
太くてすべすべで長くて重い方が偉そうに見えて良いというような可能性は皆無なのでしょうか
非常に気になるところではありますが、わたしにはわかりません

764 :名無しSUN:2015/09/27(日) 16:33:27.36 ID:FXK/AWKQ.net
>>762
わざわざ自己紹介しなくても、アホ丸出し

765 :名無しSUN:2015/09/27(日) 17:11:15.76 ID:YooXGkvw.net
十五夜の大きくなりて望遠鏡

766 :名無しSUN:2015/09/27(日) 17:41:57.04 ID:8pAJZ24y.net
>>764
読解力不足に呆れたわ。
三行にまとめろ、と言っている奴に対してアホといった訳よ?
このスレには馬鹿しかいないのか?

767 :名無しSUN:2015/09/27(日) 21:07:09.98 ID:w/zS66zL.net
>>761
社会通念上なんちゃらかんちゃら、、、とだらだら長文のあげく、またこんどね〜で終了。
俺が上司だったら、もっと要点まとめてレポートせよ、と怒っているところ。
本来ならレポートサンクス、というべきところだろうが、なんか望遠鏡自慢だけされて損した気分orz
一応、次回に期待しとく。

768 :名無しSUN:2015/09/27(日) 21:35:08.54 ID:HcQCExJ5.net
>>766
世の中の男は、バカ、キ.チガイ、チ.カンのどれかだって本当ですか?
って、19歳の頃、家庭教師してた中学二年生女子に真顔で訊かれたわ

ミニスカートがかわいい女の子でしたけど、そうだねと答えてあげた
わたしは結局のところ、バカかチ.カンかに分類されたのだろうなぁ
その後も家庭教師は何事もなく続いていったんでした
親は離婚してて母親はルースな感じ、あの子も今頃ただの中年女かな
あの子がバカなことは間違いない事実のように思えたからなぁ、、、

769 :名無しSUN:2015/09/27(日) 21:40:26.61 ID:uTOpRbsC.net
FC-76を見ると、デジタルカメラ対応の新型は良像範囲が広いけど
中心付近のシャープさでは旧型の方が上なんじゃないかと
どっかで見た収差図の曲線を比較しての感想なんで、実際覗くとどうなのかは不明

770 :名無しSUN:2015/09/27(日) 21:42:57.25 ID:wXspBiO4.net
収差曲線で周辺像わかるの?

771 :名無しSUN:2015/09/28(月) 11:31:14.09 ID:q5z0SzAO.net
この図を見ているのではないかな、中央スポット図もあるし
http://www.takahashijapan.com/ct-products/products/FC-76D.html
FC-76 vs FC-76D 中心部では収差図狭い幅に入っていますね
まあ、どちらも中心部のスポット径はそれなりに大きいけど

772 :名無しSUN:2015/09/28(月) 16:30:47.09 ID:Te2h071i.net
収差曲線でわかるのは中心像だけだよ。

773 :名無しSUN:2015/09/28(月) 18:26:46.53 ID:q5z0SzAO.net
収差図の縦軸はheight だから、それで想像できそうよ
http://www.cybernet.co.jp/codev/lecture/hitorigoto/lecture07.html
まあ、>>769 が気にしてるのは中心像なんだけどね

774 :名無しSUN:2015/09/28(月) 19:35:06.98 ID:qfRSYtKf.net
実光線追跡〜 球面収差図の作図
http://www002.upp.so-net.ne.jp/bob-k/hosi1.5d.htm

775 :名無しSUN:2015/09/28(月) 19:42:34.00 ID:Te2h071i.net
>>773
収差曲線が表しているのは、「対物レンズの」中心から周辺への「高さ」なんだよ。像面じゃない。

776 :名無しSUN:2015/09/28(月) 19:49:29.52 ID:Te2h071i.net
この図でいえば、
http://www.takahashijapan.com/ct-products/products/prodimg/FC76D/FC-76D_76_Comparison_s.jpg
FC76の場合、g線を除いた光線は、レンズの中心から7割くらいのところを通った光が、焦点面でほぼ1点に集まる。昔の流行。
FC76Dの場合、g線を除いた光線は、レンズの最周辺を通った光が、焦点面でほぼ1点に集まる。最近の流行。

777 :名無しSUN:2015/09/28(月) 19:57:04.79 ID:Cq+e6pRa.net
そーだったのか、やっとこ理解できたわ

778 :名無しSUN:2015/09/28(月) 20:04:02.08 ID:qfRSYtKf.net
収差図等の種類

球面収差図 → 中心像  (軸上色収差)
非点収差図 → 周辺像  (コマ収差等、他にいろいろ収差図有り)
歪曲収差図 → 周辺像面
周辺光量図 → 周辺光量

スポット  → 中心〜周辺、全収差トータルでの、分解能等
MTF   → 中心〜周辺、全収差トータルでの、コントラスト等

タカハシ FSQ-130ED
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/000000006021/

779 :名無しSUN:2015/09/28(月) 20:09:07.77 ID:THIVisy4.net
>>776
よくわかった!感謝!

780 :名無しSUN:2015/09/28(月) 21:21:56.30 ID:24ir7MQg.net
>>776
便乗して。
じゃあ,FC76とFC76Dを比較したら,縦線の広がり具合(横方向)はG線を
覗けばFC76の方が狭い。ということはFC76の方がシャープと考えていいわけ
ですか?

781 :名無しSUN:2015/09/28(月) 21:49:38.47 ID:Cq+e6pRa.net
うん、それが>>769が指摘していた設問ですね、実際覗き比べるとどうですかね?

782 :名無しSUN:2015/09/28(月) 21:58:36.24 ID:gD2qx5V+.net
素のまま使うと新型の方が良いけど、7割くらいの口径に絞った比較では旧型の方が上
そんな考え方でいいですか? 76の7割だと53o/F=11.2になっちゃうのは我慢するとして

783 :名無しSUN:2015/09/28(月) 22:05:59.36 ID:24ir7MQg.net
>>782
 そうなんですか。
 素人なのでとんちんかんな捉え方かもしれませんが,眼視感度の低いG線を
考慮しないでおくと,他の波長はどれも旧型の方が広がりが小さいということは
ないですか?
 私の勝手な捉え方なんですが,収差図の全色縦線が範囲として描く面積(わかって
いただけるでしょうか?)が狭いほど高性能だと思ってたりします。
間違ってるのでしょうか?
誰か教えてください。

784 :名無しSUN:2015/09/28(月) 23:26:48.66 ID:yxBFd5Z3.net
>>783
C、dは旧型が尖鋭で優秀。
Fは高さ0〜80%は新旧同じだが、そこから上は旧型の球面収差が大きく最小錯乱円が大きい。
gの最小錯乱円は新旧ほぼ同じだが写真撮影時は有利と思う。
よって赤っぽい星は旧型有利、青っぽい星は新型有利。

見比べてもどちらかに極端に都合よく設定した人工光源でも見なければ違いは分からんと思う。
写真撮ってもほとんど分からんと思う。
レデューサーは現行品が遥かによいけど旧型鏡筒でも同様に使える。
実用面では旧型は品質のバラツキがあったので新型の品質がどれだけ安定してるかだろうね。

> 収差図の全色縦線が範囲として描く面積が狭いほど高性能だと思ってたりします。
眼視の場合は球面収差(縦線のカーブ具合)が効いてくる。
長焦点アクロが眼視ではよく見えるのは色収差は大きくても各色の球面収差は小さいから。

785 :名無しSUN:2015/09/28(月) 23:37:13.34 ID:24ir7MQg.net
>>784
なるほど。
するとです,同じことがFC100と100Dの10cmにも当てはまるのでしょうか?
どちらも極端に違わないと。

100DLは縦線の曲がり具合が,また違ってそうですが。

786 :名無しSUN:2015/09/29(火) 00:18:10.58 ID:XFyFqHN3.net
>>785
10cmもそんなに変わらないと思う。(100Dだけは実物を見たことが無いけど)
少なくとも収差の違いで旧型から新型に乗り換えるオーナーはいないだろう。
新型は4面MCが魅力。旧型は最後期に作られたごく一部しかないと思う。
新型10cmは鏡筒が細いのが欠点。軽いし安いのはいいけどネ。

DLはニュートンで売れずに、このままだと100年くらいは在庫で残るということでタカハシブランドでも出すことにしたんだろう。
良像範囲は中心の10mmでいいから高倍率用に高性能なF8専用のエクステンダーを作った方が売れると思うけど。
F8っていうのは昔のニュートン反射の定番だけど、40mm接眼鏡で瞳径5mm、同じく50mmで6.25mmの低倍率が得られるんよ。
TOAやTSAが売れんようになると困るんだろうけどw

787 :名無しSUN:2015/09/29(火) 01:40:46.59 ID:L8NGGhKN.net
F値の違いも関係あるかな

788 :名無しSUN:2015/09/29(火) 12:45:45.60 ID:67PqTbvd.net
少しはある
少しね

789 :名無しSUN:2015/09/29(火) 13:08:04.81 ID:5l9IvKOt.net
高橋の再研磨サービスは復活するんだろうか

790 :名無しSUN:2015/09/29(火) 13:41:38.59 ID:4muB6OSI.net
新型レデューサーをお買い上げの方に限り、再研磨のご要望にお応えすることといたしました。

って、やったら前回以後の復帰組に需要がありそうだよね〜

791 :名無しSUN:2015/09/29(火) 17:57:30.07 ID:6yEJ5yq1.net
>>786
> F8っていうのは昔のニュートン反射の定番だけど、40mm接眼鏡で瞳径5mm、同じく50mmで6.25mmの低倍率が得られるんよ。
4mmアイピースだと口径mm×2倍の倍率か。
バーローやレデューサーを使わなければF8ってオールマイティな数字だったんね。
そう考えるとF8アポって眼視用に最適じゃん。
テレビューの5倍パワーメイトや、バーダーの8倍フローライトバーローのような高品質エクステンダーが存在する今では、100DLのF9って意味不明なんよね。
F20で鏡筒径140mmにしてTSA102以下の値段なら俺が一本買ったのに。

792 :名無しSUN:2015/09/29(火) 18:40:14.90 ID:vneDUw5j.net
>>747
タカハシ FC-100 DL 

協栄TOKYO、注文が多すぎて、売切れです?

793 :名無しSUN:2015/09/29(火) 19:45:28.41 ID:67PqTbvd.net
ビクセンFL102のパクリ

794 :名無しSUN:2015/09/29(火) 22:47:56.06 ID:shSt/my1.net
パクるならクルツフリントを使わないとね。

795 :名無しSUN:2015/09/30(水) 07:20:04.45 ID:IjjArGZS.net
うーん

796 :名無しSUN:2015/09/30(水) 10:53:15.96 ID:sjM01lWi.net
で結局、2ちゃんねるらしく眼視10cm最強はどれなんだ。

TSA、APQ100/1000、NIKONあたりなのか?

797 :名無しSUN:2015/09/30(水) 12:12:16.14 ID:7xZtD82C.net
タカハシFSQ-106ED2がもうすぐ出て、これが写真・眼視ともに最強
レンズ5枚のうち蛍石3枚、コンパクトながらズッシリと重い

って夢みたけど、実際に出るような気がするな、調整が大変だろう

798 :名無しSUN:2015/09/30(水) 13:05:09.67 ID:0YUySVCa.net
FSQ-106 発売1999年6月、FSQ-106Kai フードスライド式で発売2000年6月
FSQ-106ED 発売2007年 フローライトじゃなくてEDレンズになったのね

Apple Days 風に言えば「発売されたばかりです。買うんだ!」ではなく
「近日中に新型が出る可能性があります。買う決断の前に情報収集を!」
http://appledays.santalab.me/

799 :名無しSUN:2015/09/30(水) 15:33:07.53 ID:1l3pe2t2.net
>>796
TSAで決まり。
102は生産中止だけど120もAPQ100、NIKON10cmと大きさや重量が変わらん。
よってTSA120

800 :名無しSUN:2015/09/30(水) 17:31:54.56 ID:bEFhKHmK.net
>>796
NP101だと思う。
普通のアポは400倍超えるとアラが出る物だがNPは
600倍でも余裕で1000倍で見てもキレーなジフリングが見える。

801 :名無しSUN:2015/09/30(水) 19:58:24.25 ID:m8EscQlN.net
>>1
望遠鏡ランキング、2010年度版+ ★☆
http://cz-telesco.bbs.coocan.jp/?t_id=540

特 S 級
(69点)Zeiss APQ 100/1000  

S 級
(67点)Takahashi FC-100 DL (仮)☆
(67点)Takahashi TSA-102
(67点) TeleVue NP101

A 級
(66点)Zeiss APQ 100/640
(66点)NIKON 100 ED
(65点) Vixen FL-102
(64点)Takahashi FC-100 D (仮)


(`・ω・´)

802 :名無しSUN:2015/09/30(水) 21:18:45.07 ID:HucAlMGU.net
>>801
クソ貼るなよ

803 :名無しSUN:2015/10/01(木) 01:13:12.57 ID:eb8UFk28.net
>>791
>テレビューの5倍パワーメイトや、バーダーの8倍フローライトバーローのような
>高品質エクステンダーが存在する今では
球面収差は汎用バローでは補正できないでそ。

>100DLのF9って意味不明なんよね。
FC-35レデューサー0.66× を付けた時に約F6にするためだと思われ。

>F20で鏡筒径140mmにしてTSA102以下の値段なら俺が一本買ったのに。
こういうことを言う人は絶対買わないw
だいたい、10センチ屈折のF20なんて、天文台でも持っていなければ運用できまい。

804 :名無しSUN:2015/10/01(木) 07:11:37.23 ID:2T4+5IVp.net
それで

805 :名無しSUN:2015/10/01(木) 07:35:07.78 ID:+MCGzJVb.net
ペッツバールとフラットナーの区別がつかないのに?

806 :名無しSUN:2015/10/01(木) 10:14:03.44 ID:k6ifiDMZ.net
車で移動観測する人はリアシートに横置きで運ぶ人が多いから
焦点距離は1200〜1300mm位が限界だろうな

807 :名無しSUN:2015/10/01(木) 10:29:57.76 ID:s+MSwBnL.net
ワゴン車の後ろに入れてます、2m位までなら入ることでしょう
覗く時の姿勢がアクロバットになるかもしれない、腰に悪いな

808 :名無しSUN:2015/10/01(木) 23:29:07.57 ID:zIvk7aJr.net
>>600倍でも余裕で1000倍で見てもキレーなジフリングが見える。

日本みたいにシンチレーションが無茶苦茶悪いととても見られたもんじゃない。
そもそもそんなむちゃくちゃな倍率なんて
http://item.rakuten.co.jp/shopworld/10127142/
みたいなのを想像しちゃうw

809 :名無しSUN:2015/10/01(木) 23:49:08.49 ID:UoUKJsNB.net
てれぶーなんて、老眼が進んだ人が買うもの。買う人の目では気流なんか分からないよ、ただ拡大率だけが欲しい人向け。

810 :名無しSUN:2015/10/02(金) 02:37:27.42 ID:LALHWrrU.net
拡大率って短焦点なのにか?

811 :名無しSUN:2015/10/02(金) 04:40:55.67 ID:x88BJBNI.net
バローはパワーメイト無双だな、相性考えずに使える
ただ、その長さ重さから重量バランスについては考えなくちゃいけないが(特に2インチ)

812 :名無しSUN:2015/10/02(金) 18:39:33.20 ID:8YI3sOk9.net
有効最高倍率は口径1センチにつき20x? 〜 アル・ナグラー
http://www.tvj.co.jp/10shop_televue/20Navigator/cho-magn.html

大気のシーイングの影響をあまり受けることのない小口径望遠鏡は、
口径 1センチにつき 40xまで快適な観測ができますが、口径 1センチにつき
20xを超えたところから、細部の見えがそれ以上よくなることはありません。

813 :名無しSUN:2015/10/03(土) 07:16:42.33 ID:mZsnCOlJ.net
ふん

814 :名無しSUN:2015/10/03(土) 09:57:19.91 ID:+hmVDd+t.net
>>813
糞は君だよ

815 :名無しSUN:2015/10/04(日) 07:46:31.21 ID:3GJXxt7F.net
いい望遠鏡とは1番使用頻度の高い物、
確かにそういう製品作ってる。

816 :名無しSUN:2015/10/04(日) 12:36:33.25 ID:3f3mp5c4.net
いい望遠鏡とは、中古市場で、高額で取引されている至高の一品のこと。

〜 ツアイス

817 :名無しSUN:2015/10/04(日) 14:37:05.82 ID:NpNWiRxE.net
ttp://www.sankei.com/affairs/news/151002/afr1510020035-n1.html

818 :名無しSUN:2015/10/04(日) 16:46:47.89 ID:W+ws3xgQ.net
>>817
この記事のどこにカールツァイスの名前を出す必要があるのかと

819 :名無しSUN:2015/10/05(月) 10:16:56.50 ID:a/UXvk53.net
なるほど

820 :名無しSUN:2015/10/06(火) 07:20:11.44 ID:5kJ9gkTU.net
そうなんだね

821 :名無しSUN:2015/10/06(火) 22:33:06.96 ID:Io5jG4kH.net
>>738
月のクレーター観測とか

822 :名無しSUN:2015/10/07(水) 08:56:16.11 ID:iq/lopKa.net
それだ

823 :名無しSUN:2015/10/08(木) 08:03:51.76 ID:FOghGone.net
ふーん

824 :名無しSUN:2015/10/09(金) 03:01:23.85 ID:NX5vxcej.net
とうとう

825 :名無しSUN:2015/10/09(金) 23:40:48.88 ID:4vbQQq8z.net
うとうと

826 :名無しSUN:2015/10/12(月) 17:36:57.96 ID:bvqE9YJD.net
TOA150DL(f:1500mm)は眼視用屈折の最高峰になるだろう

827 :名無しSUN:2015/10/12(月) 18:49:37.18 ID:NGuD+rJy.net
8cmクラスのアポを分かり易く双眼鏡で例えてみたよ。
TV−85−−EL8.5x42スワロビジョン
持つ喜び,眼視性能はピカ一。欠点は高価な点。
FC−76DS−−EDG8x32やジェネシス8x33
小粒でピリリと来る見え味。場合により口径不足を感じるかも。
ED81S−−モナーク5や7の8x42
初心者には文句無い性能。目が肥えてくると不満が出てくるかも。

828 :名無しSUN:2015/10/12(月) 21:08:36.55 ID:gbdgzejF.net
さっぱりわからんw

829 :名無しSUN:2015/10/13(火) 07:33:14.78 ID:t6pvMaZm.net
なるほど

830 :名無しSUN:2015/10/13(火) 09:35:11.97 ID:q/IiAKxn.net
>>827
イミフ

831 :名無しSUN:2015/10/13(火) 11:08:14.44 ID:Y0FVOrfG.net
古代ギリシャ語をサンスクリット語で翻訳したみたいな

832 :名無しSUN:2015/10/13(火) 11:48:01.20 ID:3e1QaBD5.net
マニア語をマニア語で翻訳すんなよ(´・ω・`)

833 :名無しSUN:2015/10/14(水) 07:37:13.07 ID:eopccbrk.net
ほしい

834 :名無しSUN:2015/10/14(水) 09:58:57.64 ID:VcW76bq2.net
旧FCを持ってた人が最近FC−100DFを買ったのだが
全体の雰囲気が安っぽいのにガッカリしたそうな。
あと2インチが使えるとの事だがストロークが短くピントの
出ないアイピースが多いのに不満が残ったそうだ。

835 :名無しSUN:2015/10/14(水) 10:16:44.50 ID:z6YDnUw6.net
初期FC-100だと旧FCとは筒と接眼部の接続部が違ってて
あれはあれで安っぽいんだけど、各部の作りは丁寧なんだよな

836 :名無しSUN:2015/10/14(水) 11:12:32.74 ID:2Zgckcoz.net
さすがのタカハシもコストダウンをしなければいけない状況か?
五藤テレが本格的に始動してらタカハシもいよいよヤバいな。
今は8×40のE&amp;#8558;双眼鏡を売ってるが125_2枚玉E&amp;#8558;も発売控えてるし、
ラインナップ揃えたら五藤の時代が来そうだな。

837 :名無しSUN:2015/10/14(水) 13:24:55.98 ID:7jXcWqsD.net
安っぽいんじゃなくて実際に安いんですね
良い物が欲しいんなら百万円は出さないと

838 :名無しSUN:2015/10/14(水) 16:00:00.15 ID:FlvD6L9T.net
中華筒でいいですw

839 :名無しSUN:2015/10/14(水) 17:55:31.78 ID:z2g1kGpo.net
庶民の給料3〜5か月分でTOA150が買えたなら、ニュートンは反射望遠鏡なんか作らなかっただろう。
そう考えると100万くらいは安いものだ。

840 :名無しSUN:2015/10/14(水) 20:05:13.75 ID:LRCvlQPN.net
皆、いいかげん気づいているようだけど、まだ気づいていない人も
いるだろうから、一応、マジレスしておこう。

>>834
延長筒を使えばいいだけ。

841 :名無しSUN:2015/10/14(水) 20:12:09.48 ID:LCSQ0t+M.net
良く知ってるね

842 :名無しSUN:2015/10/14(水) 20:51:30.33 ID:UqX6GLiA.net
ペッツバール爺さんwww

843 :名無しSUN:2015/10/14(水) 21:04:29.71 ID:AeCm0TLg.net
( ゚д゚)、ペッツパール、フラットなー双眼鏡

844 :名無しSUN:2015/10/15(木) 08:00:43.77 ID:H0Nnth9x.net
なんで

845 :名無しSUN:2015/10/16(金) 08:17:38.34 ID:a8RDWFTr.net
うーん

846 :名無しSUN:2015/10/16(金) 09:52:30.98 ID:M2XQtqAB.net
ポルタで使う場合,ブランカ80EDTとED81SUでは
どちらが良いと思う?用途は月,惑星,星雲,星団,二重星の眼視。
どちらも中国製?と思うけどブランカのがお得感がありそう。

847 :名無しSUN:2015/10/16(金) 10:01:51.70 ID:fABHXOq3.net
国産で品質管理とアフターケアがしっかりしてるED81Sですね。
中華3枚玉は当たり外れが大きい印象。

848 :名無しSUN:2015/10/16(金) 10:14:29.17 ID:fABHXOq3.net
設計値の比較
TS 80mmEDT
http://www.teleskop-express.de/shop/Bilder/shop/ts-apo/tlapo804/photoline-80mm-apo-spot-1000.jpg
Vixen ED81S
http://image.rakuten.co.jp/loupe-studio/cabinet/vi01/vi-2609-04-e.jpg

849 :名無しSUN:2015/10/16(金) 10:22:56.09 ID:fABHXOq3.net
自己レスだが、上の二つの画像を重ねてみたら、TS80EDTの色収差・球面収差はアクロ並みかそれ以下なんだが、
どっちか座標間違ってないかな。

850 :名無しSUN:2015/10/16(金) 10:43:36.85 ID:zVWWRZ25.net
横軸のスケールが違ってるのでグラフの形だけ見ても比較できない
TSのは横軸の端で0.20mmでビクセンのは2.00mm、10倍になってるの

比べるとTSの方がいいかどっこい、中華製はバラツキが大きいそうですね
初心者が鏡筒の善し悪しなんて判定できないはずで、ダメでも満足するさ

中華がまじめに品質管理するようになったら日本製は生き残れないかも

851 :名無しSUN:2015/10/16(金) 11:00:23.50 ID:fABHXOq3.net
なろほろ、一桁違かったんだw

852 :名無しSUN:2015/10/16(金) 14:53:25.79 ID:qyO0WPcj.net
中国人観光客が日本製は品質よくて長持ちするって言って
日本に爆買いにくるんだぜ!所詮はそれが中国クオリティってことだよ

853 :名無しSUN:2015/10/16(金) 19:22:56.89 ID:EcfFZzWL.net
国内業者必死やなぁw

854 :名無しSUN:2015/10/16(金) 22:49:27.99 ID:+rGl3Qh7.net
>>853
爆笑だな

855 :名無しSUN:2015/10/18(日) 10:01:41.04 ID:NXTgSWs5.net
ミード (Meade)
エクスプロア・サイエンティフィック (Explore Scientific)

チャイナの管理が、そこそこ行き届いている様子。
協栄産業も、一応管理しているので、少し安心かも?

856 :名無しSUN:2015/10/18(日) 18:53:18.39 ID:FI9pjp0j.net
Meade
http://www.skyandtelescope.com/astronomy-news/meade-instruments-completes-merger/
http://www.sunnyoptical.com/en/default.html
Explore Scientific
https://en.wikipedia.org/wiki/Explore_Scientific
http://jinghua.en.forbuyers.com/

Sunny group の方がしっかりしてそうだけど、どうなっていくでしょうねぇ

857 :名無しSUN:2015/10/18(日) 18:57:32.68 ID:FI9pjp0j.net
日本製と思ってても実はもう中国サニー製かも
http://www.sj-tokyo.com/profile1.html

858 :名無しSUN:2015/10/19(月) 07:09:44.64 ID:UmJaDSJs.net
ほう

859 :名無しSUN:2015/10/19(月) 16:33:18.94 ID:UBOtGxmX.net
日本製と言うてもビクセンなどは最近,質が低下してると聞く。
アポも微妙に芯ズレしてる固体もたまに出る。調整しようが無いから
本来はクレーム交換だがメーカーに文句言うと範囲内ですと交わされる。

860 :名無しSUN:2015/10/19(月) 17:31:23.06 ID:YAHqbBRQ.net
ま、多かれ少なかれ何処にもある話だよね
タカハシだって2つ開けたタップ穴がずれてて
付けたプレートが軸に対して傾いて(θ)たりがあるし

861 :名無しSUN:2015/10/20(火) 03:18:56.42 ID:eR2mvSh/.net
>>859
そんなにビクセン対応悪いの?
日本を代表するメーカーが駄目だなあ
安くて信頼おけるメーカーってスコープタウンだけなのか?

862 :名無しSUN:2015/10/20(火) 07:43:23.14 ID:Xqh/w2SS.net
そっちはメーカーじゃない。ただの販売店。

863 :名無しSUN:2015/10/20(火) 14:25:21.70 ID:MIYqexeh.net
TV

864 :名無しSUN:2015/10/20(火) 19:19:34.25 ID:eR2mvSh/.net
スコープタウンって久保田光学製の国産品のレンズが着いてるから
よく見えるんだよね。やっぱり日本製が一番
スコープタウンって日本製なのに安くて本当によく見えて
日本一の望遠鏡メーカーになると思うよ

865 :名無しSUN:2015/10/20(火) 20:48:30.22 ID:DxKv4Ekd.net
それより俺のすかいうぉっちゃーの話をしてくれだれか

866 :名無しSUN:2015/10/20(火) 23:11:58.33 ID:NjkshC4H.net
>>864
マジレスすると、スコタンはPLのアイピースが良い。
所詮アクロ、対物レンズは精度が完璧でも限界あり。
光学系の半分はアイピース、これで点数稼ぎしとる。

867 :名無しSUN:2015/10/20(火) 23:17:36.78 ID:W6ZSlA0Q.net
>>865
スカイウォッチャーのBK15012をポルタUに載せてる。
天体観望したさにシュミットで見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして巨大(でか)い。アイピースを覗くと超望遠、マジで。ちょっと 感動。
しかも屈折なのにアクロマートだから価格も安くで良い。
アクロマートは色収差が酷いと言われてるけど個人的には良く見えると思う。
アポと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって2chでも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ金星とか見るとちょっと青ハロが酷いね。アクロマートなので高倍率は苦手だし。
重量もあるからちょっと動かすと揺れがなかなか収まらない。
木星とか土星にかんしては多分アポもアクロマートも変わらないでしょ。
アポ覗いたことないから知らないけどフローライトがあるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもアクロマートなんて買わないでしょ。個人的にはアクロマートでも十分に見える。
嘘かと思われるかも知れないけどオリオン大星雲でトラペジュームのE・F星を見た。
つまりはタカハシのFC-100DですらBK15012のアクロマートには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。

868 :名無しSUN:2015/10/20(火) 23:19:11.96 ID:c9j7f7Ws.net
KKの会社情報って、事業者や業務責任者の項目がみつからないんだけど
どっかにグーリーさんの名前入ったページあったっけ?
http://www.kkohki.com/Home/about_us/about_us.htm

869 :名無しSUN:2015/10/21(水) 01:34:35.80 ID:6129OY3q.net
海って見たことないから知らないけど水がたくさんあるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれも井戸になんか住まないでしょ。個人的には井戸の中でも十分に住める。

870 :名無しSUN:2015/10/21(水) 02:03:34.42 ID:tqtUrrAw.net
蛙さんは昼間に金星を見るか

871 :名無しSUN:2015/10/21(水) 04:31:54.82 ID:AUuasa+c.net
でも正直、その性能差は価格と比例はしてないねw
というより価格だけぐんぐん高くなって恩恵はちょっぴり
だけどそのちょっぴりのおかげで収差無く撮れたりして
それだけの差だな

872 :名無しSUN:2015/10/21(水) 07:31:47.07 ID:8CP/sfAl.net
そうきたか

873 :名無しSUN:2015/10/21(水) 11:14:36.01 ID:OjNqfiTN.net
>>871
それは全ての買い物で言えることですね、望遠鏡に限らない
その性能が欲しければそれだけの金を払わないと手に入らない
妥協して安いの買うと、劣る部分がわずかであっても気になる

他のより頭一つ抜けた製品がべらぼうに高くなるのは当然のこと

874 :名無しSUN:2015/10/21(水) 11:43:48.77 ID:AA8ehkmA.net
ビクセンとかタカハシのTOA以外のアポは光軸調整出来ない様だが
万が一芯ズレ品が来ちゃった場合はどうする事も出来ないよね。
それを考えると中華製で性能面で不安が残るが笠井やWOの検品済みの
しっかりしたアポのが良いような気がしてきた。笠井のは後でも調整可だし。

875 :名無しSUN:2015/10/21(水) 11:54:01.21 ID:OjNqfiTN.net
笠井から買って光軸ズレてたからメールしたら、運搬のせいでしょと言われた
HPには光軸は容易にズレないようなこと書いてたけどね
検品して完全な商品だけ出荷してると期待したいけど、実態は違うと思いますよ
そんなことしてたら儲けが残らなくなっちゃうからねぇ

876 :名無しSUN:2015/10/21(水) 12:28:03.37 ID:REln1ruz.net
>>874
タカハシの新品で芯ズレなんて不良品だろ。返品。
小型機でしっかりした作りだと光軸修正はいらないものだよ。
三鷹の15cm反射も主鏡は光軸修正機構がなく固定だった。

877 :名無しSUN:2015/10/21(水) 13:15:28.65 ID:RtVTQVlr.net
芯出しは出来ても光軸の傾きを修正できない鏡筒が殆どだな

878 :名無しSUN:2015/10/21(水) 13:52:57.17 ID:AUuasa+c.net
>>873
だからその差が気にならない使い方をする人にとってはタカハシは必要無いんだな

879 :名無しSUN:2015/10/21(水) 16:00:43.71 ID:OjNqfiTN.net
中華鏡筒とか笠井の鏡筒買うと、買ってから色々と苦労するんだよね
眼視だけならそんなのに気付かないんだろうけど、写真はボロが出る
「写真適正あり」なんて宣伝文句をみたら買わない方がいいよ

軸がズレてるとか像面が傾いてるとか、色々と経験してしまいました
いくつかの部品を足したり何度も試したりして、無駄に時間が過ぎる
調整して調整して、なんとかこんなもんかという到達点に来て終了
以来、ほとんど使ってないって結果で、結局はタカハシのが安いんだ

880 :名無しSUN:2015/10/21(水) 16:27:31.44 ID:AA8ehkmA.net
笠井のも光軸ズレとかあるのか,うーむ。
昔見たニコン10cmF12EDみたいな真円の焦点像と360度均一な
ジフリングが見たい場合,今買えるアポはどれを買えば良いのやら・・・

881 :名無しSUN:2015/10/21(水) 16:47:51.61 ID:OjNqfiTN.net
>>877
そうですねぇ、ちゃんと写真撮ろうとすると欠かせない機能なのに
http://www.teleskop-express.de/shop/product_info.php/info/p7085.html
http://www.teleskop-express.de/shop/product_info.php?products_id=4615#zubehoer
調整機構を始めから用意してくれてる鏡筒もたまーにあるけども
こんなパーツを使うことになりますね
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/daiichi-steer-eos.html
写真用レンズだと、こんなの入れる余裕なくて成行になったりする

882 :名無しSUN:2015/10/21(水) 17:49:41.50 ID:AUuasa+c.net
そいういうレヴェルに人にはそういう筒が必要でしょう
色々なレベルの人がいるわけですから、
一概には言えないと思いますよ

883 :名無しSUN:2015/10/21(水) 17:56:23.94 ID:QFc4yiRh.net
昔のちょっと怪しいロシア製は多少不具合はあっても買ってみようかと
思える魅力があったけど今の中華はなあ、、、

884 :名無しSUN:2015/10/21(水) 18:52:20.76 ID:HR05YLmx.net
つうか写真はスレ違いだぞ。

885 :名無しSUN:2015/10/22(木) 00:53:24.12 ID:CYwBrfkB.net
結局は稼働率、持ち運びでの移動、使いやすさ、性能、価格などを考えると
やっぱりビクセンの81SかタカハシのFC76がベストになっちゃう
眼視だから架台はポルタUがいい
初心者ならビクセンのA80ⅯかⅯfのセットは価格的な魅力も十分だし
性能も問題ない
国産レンズにこだわるならスコープタウンのスバルメローペ80もいいかも

886 :名無しSUN:2015/10/22(木) 01:26:41.35 ID:g+J795wW.net
メローペ80って、フードの長さが違うけど基本部分はスコタンのSTL80A-MSと同じような

鏡筒単体売り(ファインダー、バンド、プレートのセット)だと
メロ:\48,600、 STL-MS:\37,800 (税込価格)で、、お洒落代としては高いかな、と

887 :名無しSUN:2015/10/22(木) 06:36:50.80 ID:qTomvmtR.net
>>885
格下が一つ紛れ込んでいますよ。

888 :名無しSUN:2015/10/22(木) 07:18:53.94 ID:IAH27xgL.net
TOA100希望

889 :名無しSUN:2015/10/22(木) 07:48:55.82 ID:n3F5QgnX.net
>>887
おまえのその薄汚い魂を人目に晒すんじゃない

890 :名無しSUN:2015/10/22(木) 09:02:11.84 ID:LM22qK7j.net
>>887
そうですね。おもちゃブランドが一つだけなんだけど。

891 :名無しSUN:2015/10/22(木) 11:29:58.01 ID:CA7be511.net
五藤の10cmアポは特別にレンズ研摩を頼んだみたいだから
再販は無いみたいだね。今度出る12.5センチに期待しよう。
10cmF10の二枚玉なら国内の工場で作ってくれそうな物だから
注文をある程度受けたら小ロットで生産出来そうだと思うのだが。

892 :名無しSUN:2015/10/22(木) 12:47:04.73 ID:iObTZKIk.net
タカハシのアポなら確実なのに別のを買うというのはどういうことなんだろう?

893 :名無しSUN:2015/10/22(木) 14:20:18.32 ID:QOnJLzpo.net
わかった、タカハシを買う

買うからお前はもう来ないでくれ(´・ω・`)

894 :名無しSUN:2015/10/22(木) 16:35:34.99 ID:CYwBrfkB.net
>>886
電話で聞いてみたら解ったよ、本当に凄い親切丁寧に教えてくれるよ(フリーダイアルあり)
鏡筒内の造りこみが他のより手をかけてあるから他のスコタンのより性能はいいそうだよ
遮光板が多いって言ってたかな、F値が少し短めなのは使いやすさを考慮したって言ってた
実はスコタンからは直接買えないんだよね、スバルブランド品として売ってるから
車じゃないのにスバルディーラーに行かないと買えないし、しかも受注生産て言ってた

895 :名無しSUN:2015/10/22(木) 17:34:03.53 ID:CA7be511.net
WO,KK,笠井のアポは似たようなアポだが製造元が分かるサイトとか
ないのかな?WOとKKのシャープスターはユーザーも多く評判も良いけど
笠井のブランカはあまり良い評判は聞かない。もしかして笠井のだけ
違うメーカーなのかな?

896 :名無しSUN:2015/10/22(木) 17:42:50.41 ID:iL/0g/Ko.net
スバルの望遠鏡ったらこれだろ。
http://www.subaruonline.jp/special/wrappingcar/img/item_img.jpg

897 :名無しSUN:2015/10/22(木) 17:54:33.55 ID:nlZ1wYjp.net
本人お面白いと思ってやってるから救いようがないないな

898 :名無しSUN:2015/10/22(木) 22:04:10.39 ID:AbqgkPqg.net
>>895

笠井 United Optics 中国 http://www.united-optics.com/

KK 鋭星光学 中国 http://www.sharpstar-optics.com/index.php?c=msg&id=128&

WO William optics 台湾 http://www.williamoptics.com/

全部別の会社になってるね

もしかしたらこれらの大元があるのかもしれんね。シンタとかGSOとか。

899 :名無しSUN:2015/10/23(金) 07:14:20.66 ID:UNi7jhKj.net
今日は観れそう

900 :名無しSUN:2015/10/23(金) 11:09:26.51 ID:SRLGh2w1.net
ウイリアム・オプティクスで思いだしたけど
以前にジェニスター80っていうブルーの素晴らしく外観がいい
ブルーの鏡筒を売ってたっけな
欲しくて当時の代理店に問い合わせたら品質のバラつきが非常に多く
ひどいのはレンズが欠けているのすらあるって言ってた
代理店では検査したものだけ販売しているとは言ったが
品質管理に対する感覚というか考え方が日本とは違いすぎるらしいよ

901 :名無しSUN:2015/10/23(金) 11:58:22.69 ID:r2QxFN4g.net
だからタカハシ買うしかないんだな

902 :名無しSUN:2015/10/23(金) 16:29:31.23 ID:xG6fa6Sr.net
AX103Sは撮影にはイマイチだけど眼視は相当なモンだと聞いた。
中心のシャープさはTSA102と同等で周辺像はNP101並みに良い。
眼視には文句無し!と買おうとしたがバローとの相性が悪い様で諦めた。
内蔵のフラットナーはタカハシみたいに単体の方が良かったようだ。

903 :名無しSUN:2015/10/23(金) 18:47:07.39 ID:/T2joJTD.net
日本製にこだわるそんなあなたに
安くても日本製でよく見える!

レンズも日本製が着いてラプトル50売れてますぅ〜

904 :名無しSUN:2015/10/24(土) 01:05:12.93 ID:KyocU+zZ.net
ここにはタカハシの中の人しかいないの?

905 :名無しSUN:2015/10/24(土) 07:12:04.09 ID:vMJW5gVI.net
今日は観れない

906 :名無しSUN:2015/10/24(土) 10:32:54.76 ID:nd/siAuW.net
なにか書くとすぐ「中の人」だとか「本人乙」だとか被害妄想強すぎ。精神科池。

907 :名無しSUN:2015/10/24(土) 11:02:09.68 ID:WH59zHvz.net
眼視向きの10cmアポが欲しい!

TSA102貯金を始めるが眼視なら二枚玉のが良いらしい。

GTM100/1000APOの抽選に漏れ,TSA102もディスコンになる

鏡筒探しに戻る。FC100DFに変更

FC100DL発売。在庫もまだありで心が揺れるがFC100Nが
イマイチだったのを思い出す

GTL125/1200APOの販売を待つ←今ココ

抽選に漏れたらFC100DFを買います。

908 :名無しSUN:2015/10/24(土) 11:18:13.37 ID:iP5obh3A.net
Televue NP101 買えばいいんじゃないかなぁ

909 :名無しSUN:2015/10/24(土) 13:55:10.86 ID:u/E1zR3t.net
>>908
タカハシのFSQ106と迷う機種だけど眼視だけなら
タカハシのFC100で十分だよ
協栄のポルタセットなら30万でお釣くるコストパフォーマンス

910 :名無しSUN:2015/10/24(土) 14:20:18.05 ID:SaOyu0DL.net
眼視なら中古の旧FC-100でも十分な気がする
相場10〜13万だし、新型より重いけどφ114鏡筒だし

911 :名無しSUN:2015/10/24(土) 15:01:22.45 ID:StTWRcbw.net
新品で10万くらいでPlz

912 :名無しSUN:2015/10/24(土) 20:43:03.18 ID:nd/siAuW.net
>>910
旧FCは曇ってる非MC版が多いしなぁ。
程度のいいFLかNikonがあればいいんだが、どっちもタマ自体が少ないし、程度良のNikonなんて新品並みの値段だし。
予算がきついなら、MCのFCかFLかNikonをオクで気長に待つ。
もちろん新品を買える人は新FCでも五藤でもお好きにどうぞ。

913 :名無しSUN:2015/10/24(土) 22:48:44.98 ID:SaOyu0DL.net
>>912
うん、でもたまたまこんなたまがあってたまらん
http://www.uctrade-shop.com/used/takahashi_fc100.html

うちのも前玉のコートに若干曇りが出てるんで
再研磨サービス復活したら出したいんだけど・・・

914 :名無しSUN:2015/10/25(日) 01:30:44.70 ID:OVE9UwEi.net
中古なら、FSをお忘れなく

915 :名無しSUN:2015/10/25(日) 13:17:34.84 ID:mtPKSfRA.net
眼視用望遠鏡なら接眼レンズとセットで考えないといけないね。ここのお勧めくみあわせとかありますか?特にSKY90に合うのはなんでしょう?土星までの惑星を観たいんです。バロー5×は持ってます。

916 :名無しSUN:2015/10/25(日) 17:59:50.96 ID:/gzpjRrf.net
惑星なら長焦点反射望遠鏡

917 :名無しSUN:2015/10/25(日) 20:42:14.61 ID:zBMBvWo9.net
>>913
再研磨ねぇ、長年の相棒で思い入れの詰まった筒なら、まぁやるなとは言わないけど・・・
俺だったら、あの値段で再研磨するぐらいなら、曇ったヤツはそのまま置いといて別のを買うだろうな。それこそ>>913のリンク先みたいなのを。

http://archive.is/IqRLs

>>914
FSでもいいんだろうけど、俺、覗いたことない。オクでもFCよりタマ数少なくね? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


918 :名無しSUN:2015/10/25(日) 21:10:16.92 ID:D4RBuf+z.net
>>917
うん、まあ筒の中は空だけど、色々思い出が詰まってるんで。
FS、ほんと見ませんねえ。

919 :名無しSUN:2015/10/25(日) 22:40:00.65 ID:zBMBvWo9.net
>>918
そういうのもわかるけどね。俺も自分が愛着持ってるものは手放せないタチだし。
ただあの値段で再研磨ってのはなぁ、、、しかもあの値段は消費税5%のデフレの頃だから今なら、、、だろ。
曇りの程度にもよるけど俺なら手放さず自分で研磨チャレンジするかもね。↓みたいに。
http://hmotegi.pro.tok2.com/topics/038-fc76-mente/fc76-mente-1.htm
カビじゃなくてコートの劣化だよな。それでマシになればよし。
そして、メーカーに出さず浮いた金で>>913を買う、と。晴れてFC双眼の出来上がりw

920 :名無しSUN:2015/10/25(日) 23:37:49.17 ID:hPBEoqCg.net
タカハシ、はっきり言って新品欲しいけど手が届きません
ヤフオク狙うけど驚くほどの高値になってやっぱり買えません
そこでタカハシとしては超廉価版のセミアポの復活を望みます
無理ですか?もうこの際アクロでもいいや

921 :名無しSUN:2015/10/26(月) 03:33:32.83 ID:FdqjtCJb.net
中華メーカーのタヒハシからフリョーライトアポとか出せばいいよw

それにツアイスじゃあるまいしタカハシって安いだろ。
TOA150+EM400でも大衆車並みの値段。
一生使える。保険も税金も燃料費もいらんし。
ヤフオクならV-1とかが数万円で落ちるだろ。
それで高いんなら中華鏡でも買えんだろ。

922 :名無しSUN:2015/10/26(月) 03:38:32.17 ID:FdqjtCJb.net
>>919
白濁もするけどカビも生えるよ。
夜露がひどいときは二枚のレンズの間に水が溜まるからね。
セルとレンズの隙間が大きすぎる構造なのが不幸の素になってる。

923 :名無しSUN:2015/10/26(月) 05:22:13.76 ID:LcLxDGuH.net
タカハシ売り場だなここw

924 :名無しSUN:2015/10/26(月) 07:18:14.52 ID:pSZJOYq8.net
90SやD型なら一生使えるとは思うが、EM400が一生使えるといわれても違和感あるな。
モーター内蔵の電気製品は一生はもたないだろ。そのうち壊れる。そのうち交換部品がなくなりメンテが打ち切られる。

925 :名無しSUN:2015/10/26(月) 07:43:00.68 ID:VXl1t9nn.net
もうすぐ終わり

926 :名無しSUN:2015/10/26(月) 17:05:49.41 ID:wKmf+6cz.net
CATのNIKON10cmF12EDはあっというまに売れたな、やはり時代は長焦点か。

927 :名無しSUN:2015/10/26(月) 17:14:42.44 ID:g5MkiR16.net
サブ機が何時までたっても決まらないのでショップで相談したら
ED81Sポルタセットが良いとの事。使てて不満が出てきたら
FC−100Dにグレードうp出来るので思い切ってED81Sセットを
買ってしまおうと思う。これからの時期にも丁度良い口径だし・・・

928 :名無しSUN:2015/10/26(月) 17:52:39.60 ID:2Tka+oLC.net
思い切ってる感じが全然でてません、決められないなら買わなきゃいいんです

929 :名無しSUN:2015/10/26(月) 18:58:45.85 ID:J2ffsB3T.net
日本製のレンズが着いてよく見える!
ラプトル50売れてますぅ〜

930 :名無しSUN:2015/10/26(月) 22:44:46.67 ID:pSZJOYq8.net
>>926
Nikon10cmとビクFLシリーズは絶版機種の中でそれぞれ一定のブランドというかカテゴリになっちゃったからな。
それぞれ一定のファン、マニアがいるし。FLの各口径を集めてるオクの有名人とか。

931 :名無しSUN:2015/10/27(火) 07:43:31.20 ID:KIUcY2vJ.net
惑星をみたい

932 :名無しSUN:2015/10/27(火) 08:02:18.53 ID:bGZ12JEY.net
>ED81Sポルタセットが良いとの事。使てて不満が出てきたら
>FC−100Dにグレードうp出来るので思い切ってED81Sセットを
>買ってしまおうと思う。これからの時期にも丁度良い口径だし・・・

それ、ただの買い替えだから。
ED81Sポルタセットだから買い替えができて良い、というワケじゃない。
思い切るには説得力のない薦め方w
これからの時期にも丁度良い口径ってイミフ

933 :名無しSUN:2015/10/27(火) 10:03:58.82 ID:XxNIktqq.net
ED81Sは良い選択だと思うがな、レンズはキチんと作ってるし不要になれば
オクに流せば買い替え資金の足しにもなるし。

これからの季節8cmは丁度良いというのもイミフか? お気楽観望にこれかの季節
8cmアポは便利だと思うけどな、10cmより大気の影響受けないし軽く小さくて持ち
出すのも気楽。

934 :名無しSUN:2015/10/27(火) 11:39:29.93 ID:EgC1n39X.net
協栄さんでビクセンポルタ81Uセット特価で売ってるね
11万円台で口径8センチアポのセットが買えるんだからいい
俺も欲しい

935 :名無しSUN:2015/10/27(火) 13:57:10.03 ID:nuZynQ2e.net
ED81Sポルタセットは確かに良いね。
これより良い物だと
FC−76DCポルタセット,約18万
TV−76経緯台セット,約35万前後
TV−85経緯台セット,約40万と続くけど
TV製になると値段が一気に上がる。
価格と性能のバランスが良いのはFC−76セットなのかなぁ。

936 :名無しSUN:2015/10/27(火) 14:37:21.46 ID:8LO0fZGW.net
これなんてどう?
http://www.eyebell.com/bked100.htm
結構評判良いらしいよw

937 :名無しSUN:2015/10/27(火) 20:20:41.42 ID:qF4VEVWW.net
>>936
当たり外れが大きすぎてビクが取扱いを止めたという、ED100Sfの黒塗りバージョンだわな。

938 :名無しSUN:2015/10/28(水) 12:43:28.60 ID:BHnyAIAD.net
それで月覗いたことあるけど、色収差も出ず良い感じだったな
撮影でどうかわからんけど

939 :名無しSUN:2015/10/28(水) 21:24:17.30 ID:Bqe47Anx.net
>>937の人は「当たり外れが大きすぎて」って書いてるよ

940 :名無しSUN:2015/10/28(水) 22:38:12.86 ID:BHnyAIAD.net
俺のも友人の覗かせてもらって「中華も精度良くなったんだねー」って話だから

941 :名無しSUN:2015/10/29(木) 07:15:49.62 ID:QP0VOa2z.net
そうか

942 :名無しSUN:2015/10/29(木) 11:09:18.15 ID:D8Bieqnj.net
平均と分散を理解しなければ

943 :名無しSUN:2015/10/29(木) 14:37:56.79 ID:4cFhg9bM.net
>>942
つまり中華EDは品質が異常高分散ということですね

944 :名無しSUN:2015/10/29(木) 18:48:10.62 ID:HZ2iqCeZ.net
品質とまで言えるのかどうか、腐ったレモンが多いと考えた方が

945 :名無しSUN:2015/10/29(木) 18:51:13.31 ID:6Ov2nNKr.net
いつの話だよジジイw

946 :名無しSUN:2015/10/29(木) 18:58:11.14 ID:6Ov2nNKr.net
なんで日本製品が中韓の品質劣るものに駆逐されたのか考えてみろよ
購入者が「これで十分」と判断したからだろ?
過剰な品質で高くなるくらいなら中華製品の方が良いと言われたんだよ
そうなって以降、売れたおかげで中華製品も品質アップしてきた
そうなった今、日本製品は太刀打ちできなくなってしまっただろ?
いつまでも殿様商売やってたらまた死ぬぞ

947 :名無しSUN:2015/10/29(木) 19:02:06.99 ID:6Ov2nNKr.net
てか金持ち老人をダマすためのタカハシなのかな?

948 :名無しSUN:2015/10/29(木) 20:15:34.78 ID:HZ2iqCeZ.net
中華というだけで厭な記憶が蘇るよ、、、

949 :名無しSUN:2015/10/30(金) 01:05:18.89 ID:fO1sTMhF.net
>>936
10センチアポ+ポルタUセット安いね、これはよさそう
>>946
中国製に偏見はないけど中国人観光客が日本製はいいって爆買いするのも事実だよ

950 :名無しSUN:2015/10/30(金) 07:17:51.13 ID:Bfxao+Zi.net
ふーん

951 :名無しSUN:2015/10/30(金) 13:05:34.79 ID:ooxForxc.net
>>949
アポと書いているから高橋のアポと同じレベルと思ったら大間違いです
値段安いんじゃなくて品質相応の値段になってるんで、間違えないように

952 :名無しSUN:2015/10/30(金) 13:22:25.39 ID:QVQlXPc2.net
>>946-947
この板で中華製品が嫌われている理由を2つ間違えている。
1)アメリカ製品もそうだが、「壊れていたら交換すればよい」という発想で作られている。
 だから品質の均一さに乏しい。不良品の発生率も高い。
 こういうのは日本人には合わない。
 (昔、アマゾンの利用者は少なかった。届いた本が折れたり汚れたりしていたからだ。
 「交換すればよい」というアメリカ発想で営業されていたのだ)
 また、望遠鏡や双眼鏡は部品が多く、しかも部品の調整が重要な商品。
 複数ある重要箇所の一ヶ所が悪くて交換して、今度は別の箇所が不良だったら
 時間の無駄だ。
2)天体望遠鏡は、家電とは要求精度が全然違う。製造も組み立ても。
 それがわかっていないから>>947の文章を書く。
というか、タカハシ触ったこと無いでしょ。

953 :名無しSUN:2015/10/30(金) 13:25:01.34 ID:axM8ltjs.net
要はその人にとってタカハシほどの性能が必要かどうかだな

954 :名無しSUN:2015/10/30(金) 16:03:46.91 ID:cwxGijdd.net
メーカーの内情に詳しい人に聞いたけど中国の会社の規模や最新機械の多さは
日本の非では無く比べるのも馬鹿らしくなるそうだよ。
レンズの研摩技術も中国のが上とか。現にタカハシは面が粗い。
唯一イマイチなのは組立精度でこれが日本並みになるともう日本製は
ダメだろうと言うてたのを聞いてビックリした。

955 :名無しSUN:2015/10/30(金) 16:31:06.20 ID:fO1sTMhF.net
スレチだけどタカハシ65mm3枚玉セミアポP2型、購入35年目まだまだ使えますよ〜
エルフレ32mm16倍での〜んびり星空探訪するのがお気に入り

956 :名無しSUN:2015/10/30(金) 18:08:37.63 ID:QVQlXPc2.net
>>954
それはあっちこっちで何度も言われている事だから事実だろう。
(ただし、安物を除く)
ただ、研摩面だけ滑らかでもダメなのよ。
屈折は2枚玉でも球面が4面あるわけで、これらの軸がそろっていないと。
(4枚玉なら8面だ)
こういうのは結局、人間の手で修正作業が必要。
少なくとも天体望遠鏡で使われる倍率ではね。
で、その修正作業に時間と人件費がかかる。
さらに、作業をする人がベテランではなかったら、その時間と人件費はムダになる。
現状でも、同じくらいの性能のアポ屈折は、日本製の2割引程度しか安くない。
これに人件費が加わったら、本当に日本製よりも安く出来るのかという疑問が。

じゃあ、1面だけのニュートン反射なら問題ないかというと、どこかのスレで
話題になった30センチドブみたいに、保護コートがダメで まだら模様になったり。
(わずか数年でダメになったのは、夜露を放置したのが原因だろうとは思うが。
日本製でも、●ンコーのはコートが悪くて曇っているのが多い。ビクセンや
ミザールのは周囲1〜2ミリが曇っているだけだ)

「部品レベル」での性能の「一面」だけ取り上げても、「製品として」優秀な物が
出来るかどうかは別問題。
日本製同士でも、ビクセンは30年前から金型アルミダイキャストで、ウォームホイル&
ウォームネジはNC加工の高性能品。一方、タカハシは(今でも?)砂型鋳物。
だけど重要部分のコストを削っていないから、タカハシの方が評価高いでしょ。

957 :名無しSUN:2015/10/30(金) 18:19:04.22 ID:QVQlXPc2.net
ええい、肝心の部分が抜けていた。

つまり、製品の性能というのは、個々の会社が「どこまでを
目指しているか」によって決まる。
(コストと性能の妥協点を、どこまで許容するかによって決まる)
「志の高さ」と言い換えてもいい。
竹やりでB29は落とせないけど、精神論は決して無意味ではないのだ。
「中国にそういうメーカーが出るか出ないか」がポイントであり、
「部品の性能」だけでは判断できないのだ。

958 :名無しSUN:2015/10/30(金) 18:19:21.06 ID:rUR7FS9i.net
ケンコーをメーカー扱いしてる < コート云々

959 :名無しSUN:2015/10/30(金) 18:26:25.67 ID:axM8ltjs.net
タカハシ儲 キモイw

960 :名無しSUN:2015/10/30(金) 21:12:43.18 ID:8QILXPGl.net
>>954
Taのブログそのまんまじゃねえか(p

961 :名無しSUN:2015/10/30(金) 22:04:35.12 ID:Qk0VimIr.net
無意味かつ無価値だからやめてくんない

長文爺死ねよ

962 :名無しSUN:2015/10/30(金) 22:05:47.36 ID:ENiMPtT/.net
>>956
> 日本製でも、●ンコーのはコートが悪くて曇っているのが多い。ビクセンや
> ミザールのは周囲1〜2ミリが曇っているだけだ)
某社のP型/P2型に乗ってる3枚玉短焦点セミアポは、今では曇ってるのが殆どである。

963 :名無しSUN:2015/10/30(金) 22:54:33.47 ID:uzEDoiQC.net
なげーよ、埼玉
良い事でもあったのか?

964 :名無しSUN:2015/10/31(土) 01:00:01.64 ID:tY2jvibT.net
2枚玉は、2枚のレンズの光軸を合わせるのであって、4面を合わせるわけではない。

965 :名無しSUN:2015/10/31(土) 02:43:00.48 ID:IjZXNit7.net
おわる
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/takahashi-tsa102n.html

966 :名無しSUN:2015/10/31(土) 08:53:05.88 ID:M6oEAJJS.net
おわりは何かの始まり

967 :名無しSUN:2015/10/31(土) 09:33:49.93 ID:iNqFwSpc.net
あれ?TSA−102は生産終了じゃなかったの?
何だよ最近FC−100D買ってしまったよ・・・

968 :名無しSUN:2015/10/31(土) 09:45:26.79 ID:M6oEAJJS.net
出来が良くなかったの? 軽くて温度順応が早くて良いだろうに

969 :名無しSUN:2015/10/31(土) 10:14:09.68 ID:8f6CoSHd.net
そろそろTOA100とかTOA110を出すからじゃないかな?

970 :名無しSUN:2015/10/31(土) 11:01:29.56 ID:M6oEAJJS.net
協栄はFSQ-106ED 次回分発注をしてないようだ
http://www.kyoei-tokyo.jp/html/page158.html

971 :名無しSUN:2015/11/01(日) 08:43:20.99 ID:6cDyXbQ4.net
FSQ-106ED U(5枚玉)

・・の予感?

972 : 【小吉】 :2015/11/01(日) 09:29:14.09 ID:+59Dwg0Z.net
出たら出たで、106か130か考えちゃうかな

973 :名無しSUN:2015/11/02(月) 08:05:43.25 ID:/2p+YjC4.net
なるほど

974 :名無しSUN:2015/11/02(月) 11:35:13.45 ID:eG5HxOXY.net
>>965
何で大阪店のみの受注なんだろ?
東京店では買えないの?

975 :名無しSUN:2015/11/02(月) 13:05:58.44 ID:P4opE71z.net
東京店は
てれぶーの扱いも止めたべ

976 :名無しSUN:2015/11/02(月) 20:10:09.39 ID:PXlPUwQc.net
さては店じま…

977 :名無しSUN:2015/11/02(月) 20:13:54.03 ID:qIBeR3aK.net
秀俊?

978 :名無しSUN:2015/11/04(水) 08:01:43.41 ID:LLjZp0Od.net
そういうわけ

979 :名無しSUN:2015/11/05(木) 07:26:37.26 ID:69x+Jug0.net
天気がいい

980 :名無しSUN:2015/11/05(木) 14:17:50.91 ID:9pLwA6Xe.net
>>970
普通に考えれば在庫がいっぱいあって当分掃けそうにないってことだろ

981 :名無しSUN:2015/11/05(木) 18:44:25.26 ID:mlORs77m.net
協栄東京
取り扱いメーカー一覧にテレビューが変な色で復活(元からあった?)
なんでいちいち大阪店と違うバナーにするかな、ビクセンも色が反転してるし

982 :名無しSUN:2015/11/06(金) 02:58:33.19 ID:geAJiYpy.net
TOA110?

983 :名無しSUN:2015/11/06(金) 09:30:33.06 ID:Bi+WGnfL.net
そろそろ次スレ…

984 :名無しSUN:2015/11/06(金) 18:45:34.08 ID:7YC4fvSm.net
立てたけど、わたしは天体写真が好きなんでした、撮るのも見るのも
接眼レンズ集めるのも好きだから、眼視もあながち嫌いじゃないけどさ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1446803014/

985 :名無しSUN:2015/11/06(金) 19:12:19.59 ID:ltg5JIGF.net
FSQ106ED用にQE0.73X買ったのに、どーしてくれるんだタカハシ

986 :名無しSUN:2015/11/06(金) 20:04:25.99 ID:tnY4K7No.net
>>984
乙さま

987 :名無しSUN:2015/11/06(金) 20:19:36.06 ID:8DdwmxFy.net
>>985
レデューサーとしてはそれの方が使いやすいはずですよ
f/3だと周辺減光ひどいし、カメラの傾きもシビアになる
いまの段階だと予想ですけど、多分そんなことだよ

988 :名無しSUN:2015/11/07(土) 08:47:28.14 ID:o2T/xuI5.net
そうだ

989 :名無しSUN:2015/11/07(土) 08:54:47.77 ID:+OwACOf0.net
いやガラス物にアルカリはまずいだろう

990 :名無しSUN:2015/11/07(土) 11:19:08.32 ID:Pm5bwPk0.net
>>964
表裏同時に磨くんです?

総レス数 990
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★