2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(早暑)(早寒)5〜7月高温化 11〜1月低温化

1 :名無しSUN:2016/01/19(火) 20:07:57.23 ID:ZDqB8jIQ.net
今シーズンの11月〜1月は例外だが近年はスレタイ通りに酷くなっている
特に関東

2 :名無しSUN:2016/01/19(火) 20:30:36.08 ID:8qUOdk6N.net
この手のスレタイが立った年は冷夏になる
特に西日本太平洋側

3 :名無しSUN:2016/01/19(火) 20:54:51.77 ID:7aCqzXAs.net
5〜7月は酷いな

5〜7月3ヶ月平年値
平年北の丸21.5 大手町22.3
2013年 23.3 +1.0
2014年 23.5 +1.2
2015年 23.1 +1.6

4 :名無しSUN:2016/01/20(水) 10:57:09.35 ID:MRAWhcid.net
最近はどっちかというと8月の低温傾向のほうが気になる

あと、5〜7月の高温は世界的にいえることで、例えば去年であれば
インドを殺人的酷暑が襲ったのは5、6月だった

一応例外もあって、海外では2010年5月はかなり低温だったそうだ
(2010年8月はロシア熱波で何万人も死んだ)

5 :名無しSUN:2016/01/21(木) 20:26:29.27 ID:UnyVDBVw.net
そもそも11月は以前より降雪機会が増えている
21世紀で11月に関東の平野部で雪が降った例
021109
021122
071122
091102
121119
121128
141120
151125
151129

6 :名無しSUN:2016/01/21(木) 21:39:50.95 ID:JMDquyli.net
5〜7月高温 11〜1月低温が顕著なのはダントツで長野県
11月の早い冷え込みは本州でも屈指。

7 :名無しSUN:2016/01/23(土) 00:43:23.01 ID:mEAas9dy.net
エルニーニョの最中、昨年の7月中旬〜下旬の高温も顕著だった

盆過ぎからは一転不順気味に。

8 :名無しSUN:2016/01/23(土) 01:13:20.88 ID:8co3iA3b.net
1989年にはなんと10月上旬、7日か8日あたりに新潟市でみぞれまじりの雨が降った。
この2日間が高校の学園祭に当たっていた。
気象台の公式では最も早い初雪は2009年の11月3日とされていたが。

9 :名無しSUN:2016/01/23(土) 01:13:51.70 ID:9L8etxig.net
高温化5〜7月、低温化11〜12月だなどちらかというと

10 :冷夏大統領:2016/01/26(火) 14:56:24.76 ID:dIxD1REg.net
5月のみ低温化しやがれ

倍返しだ!!!

11 :暖冬大統領:2016/01/26(火) 16:52:23.19 ID:dIxD1REg.net
高温化
1月から4月中旬
10月下旬から12月
低温化
4月下旬から10月中旬

12 :名無しSUN:2016/01/26(火) 17:09:23.71 ID:GkdCRJxO.net
>>10 5月も高温化しやがれ!!そして貴様はもう22件も書き込んだから一ヶ月自粛しやがれ!

13 :名無しSUN:2016/01/26(火) 17:11:44.68 ID:GkdCRJxO.net
>>11 3月中旬〜6月上旬は高温化 9月中旬〜12月上旬は低温化

14 :名無しSUN:2016/01/26(火) 17:43:20.31 ID:GkdCRJxO.net
ID:dIxD1REg 本日の書き込み27件 今後は最後のレスから300時間書き込み禁止
禁止期間中に1件書き込むごとに、書き込み禁止期間を1時間延長

春夏は適度に高温化 秋冬は適度に低温化

15 :高涼 ◆gzOp3RNs1I :2016/01/28(木) 22:12:07.95 ID:UDWOTlAH.net
高温化は5月まで。
ここまでは南方のサブハイがバランスよく東西(沖縄〜小笠原〜南鳥島)に広がる。
だが、6月に入ると次第にサブハイは東偏し始める。
元々サブハイは東高西低の性質を持つからだ。

さらにエルニーニョが終わってもインド洋の海水温は高いままなので、
チベット高気圧はインド付近に西偏し、西日本まで張り出せない。
よって、西日本太平洋側の3年連続天候不順性冷涼夏が濃厚になる。

16 :名無しSUN:2016/01/29(金) 01:05:33.45 ID:lxP13BR5.net
>>15
サブハイは夏前半まで南高北低。
本州で梅雨明けが最後なのは、サブハイの恩恵を受けにくい東北地方。
四国など西日本太平洋側はどんなに不順であろうとも東北より先に梅雨が明ける。

17 :高涼 ◆gzOp3RNs1I :2016/01/29(金) 07:06:14.99 ID:fJ7/udkF.net
>>16
まあ、どちらにしろ西日本太平洋側の3年連続天候不順性冷涼夏は濃厚ということだ。
東北より早く梅雨明けて10日過ぎたら、サブハイ東進、大陸トラフ西回りにより、台風西回りor秋雨の走りへ

総合スレでも今年後半は2012年型傾向と見ているようだし。
2012年型は「北東暑西並南涼」だからだ。

18 :名無しSUN:2016/01/29(金) 14:46:52.10 ID:Jn0gam6y.net
むしろ21世紀になってからの3月の高温傾向はどうしたことか
暑さ寒さも彼岸までじゃなかったのかよ

19 :名無しSUN:2016/01/29(金) 16:01:06.94 ID:cTJKwmle.net
熱帯化して欲しいな、
ジャングル一万丈
熱帯雨林でアマゾン踊りを踊りましょう♪
という童謡がある。

20 :名無しSUN:2016/01/29(金) 16:49:46.87 ID:Dv+jWVIX.net
>>4
露助は寒さには強いが暑さにはからっきし弱いのが露呈しちゃったな

21 :名無しSUN:2016/01/29(金) 23:44:45.56 ID:nEJ6N5M8.net
>>17
11〜1月が2005〜2006年シーズンや2012〜2013年シーズン型っていう話は出てるんだけどね
ただこれらと決定的に違うのは来シーズンは山茶花梅雨の関東全域南低大雪

22 :名無しSUN:2016/01/30(土) 00:11:12.65 ID:c8QzCKQC.net
来シーズンのその根拠は?

23 :名無しSUN:2016/01/30(土) 06:14:14.28 ID:qRP2uv32.net
>>21
冬前半が厳寒だからといって春が早く来るとは限らない。
歴代の厳冬年ではそれに続く春も寒いというジンクスがある。
2005〜2006年シーズンや2012〜2013年シーズンは春先は暖かったが、
4月から5月にかけて荒れ模様で雷雨や降雹などシビアな現象が目立った。

24 :名無しSUN:2016/01/30(土) 10:23:55.74 ID:stUuAIfg.net
近年は晩寒化が著しい

25 :名無しSUN:2016/02/01(月) 16:28:28.46 ID:SUILxXiQ.net
立春過ぎたら暖かくなってほしいし、お盆過ぎたら涼しくなってほしい
「早暑」「早寒」で尚、結構。

26 :名無しSUN:2016/02/04(木) 19:23:05.95 ID:u+yCe+Bd.net
1961年以降の君津11月積雪
1961年11月8日
1961年11月16日
1961年11月24日
1962年11月12日
1962年11月22〜23日
1962年11月27〜28日
1963年11月14日
1964年11月19日
1965年11月12日
1967年11月22日
1968年11月24日
1969年11月22日
1971年11月16〜17日
1972年11月29日
1974年11月26日
1976年11月8日
1976年11月25日
1978年11月19日
1979年11月24日
1980年11月16日
1981年11月12日
1981年11月18日
1983年11月26日
1986年11月22日
1987年11月29日
1992年11月28日
1998年11月12日
2002年11月9日
2002年11月22日
2005年11月25日
2007年11月22日
2009年11月2日
2012年11月19日
2012年11月28〜29日
2014年11月26日
2015年11月2日
2015年11月25〜26日
2015年11月29日

27 :名無しSUN:2016/02/07(日) 00:03:35.35 ID:RNFjLmv4.net
>>26
この中でも有名なのが
1962年11月22〜23日 25cm
1962年11月27〜28日 14cm
1967年11月22日 12cm
1968年11月24日 8cm
1971年11月16〜17日 13cm
1979年11月24日 8cm
1986年11月22日 18cm
1987年11月29日 9cm
1992年11月28日 17cm
2007年11月22日 10cm
2012年11月28〜29日 16cm
2015年11月2日 11cm
2015年11月25日 51cm
2015年11月29日 13cm 

28 :名無しSUN:2016/02/13(土) 22:07:04.20 ID:Z95axfnt.net
>>27
>君津2015年11月25日 51cm

こいつ頭おかしいんじゃない?すでに精神錯乱状態にあるかと。
2015年11月は月末北海道で記録的大雪になったが。

29 :名無しSUN:2016/02/27(土) 00:44:31.37 ID:TFztgsJL.net
5月高温で有名な日って

1996年5月31日
1999年5月25日
2000年5月24日
2000年5月30日
2004年5月29日
2004年5月30日
2004年5月31日
2008年5月27日
2010年5月21日
2010年5月22日
2011年5月21日
2011年5月22日
2013年5月24日
2014年5月29日
2014年5月30日
2014年5月31日
2015年5月27日
2015年5月31日
この辺は有名

30 :冷夏大統領:2016/02/27(土) 11:23:36.62 ID:+usrMu317
>>12 5月のみ寒春になればいい

寒春の5月なら、オオスズメバチの凶暴化しなくてきっと助かりますぞ!

31 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/04(金) 20:01:06.83 ID:ajM6ZAFtr
俺が望んでる、日本の四季は地域別はこれだ!
北海道地方 春 5〜6月 夏 7月 秋 8〜9月 冬は10月〜4月
東北地方 春 4〜5月 夏 6〜8月 秋 9〜10月 冬は11〜3月
関東〜東海地方 春 4月 夏 5〜9月 秋 10月 冬は11〜3月
西日本 春 3〜4月 夏 5〜9月 秋 10〜11月 冬は12〜2月
南西諸島〜沖縄 春 2月 夏 3〜11月 秋 12月 冬は1月

32 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/04(金) 20:06:29.81 ID:ajM6ZAFtr
2016年のパターンは2013年の逆
2013年は記録的な猛暑からごみ暑秋だが、2016年は記録的な暑春から記録的な猛暑が望む、

33 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/04(金) 20:07:26.12 ID:ajM6ZAFtr
2013年の秋の復讐は今年2016年の春

34 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/04(金) 20:08:32.08 ID:ajM6ZAFtr
今年こそ、11月に東京都心や名古屋に初雪を、大阪には絶対に負けるな!

35 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/04(金) 20:08:57.08 ID:ajM6ZAFtr
東京のライバルは大阪だ!

36 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/04(金) 20:10:08.71 ID:ajM6ZAFtr
115年ぶりの寒波を、記録的な暖冬に復讐へ

37 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/04(金) 21:36:29.72 ID:ajM6ZAFtr
しかも、2016年の夏こそ、40度へ、東南アジアのミャンマーやマレーシアを除き、
タイやベトナムなどの40度には負けてたまるか!
熊谷は四万十41度南の国には、負けさせん、目標は43.8度 7月27日までに

38 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/04(金) 21:38:50.99 ID:ajM6ZAFtr
リオデジャネイロよりも熊谷が勝て、リオデジャネイロは記録最高気温が43度
熊谷が43.8度で、今年の7月で南国を越えろ!

39 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/04(金) 21:39:35.54 ID:ajM6ZAFtr
2015年のような湿度ではなく、気温で勝て!

40 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/04(金) 21:42:22.74 ID:ajM6ZAFtr
目標当日、2016年7月27日15時26分で埼玉県熊谷市で観測史上最高の43.8度湿度は39%

41 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/04(金) 21:43:16.51 ID:ajM6ZAFtr
ちなみにその日の熊谷の朝は、最低気温26.6度

42 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/04(金) 21:45:54.16 ID:ajM6ZAFtr
東京都心にその日の最高気温を14時37分に観測史上の40.0度 朝の最低気温を6時04分に26.6度

43 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/04(金) 21:47:34.74 ID:ajM6ZAFtr
名古屋でもその日は最高気温記録で13時32分に39.2度 朝の最低気温を5時08分の27.2度

44 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/04(金) 21:49:34.74 ID:ajM6ZAFtr
大阪のその日は最低気温を4時03分の30.8度の暑い夜、最高気温は15時59分の38.4度

45 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/04(金) 21:50:57.87 ID:ajM6ZAFtr
その日は北海道の最高気温記録で場所は帯広、記録時刻を13時42分の38.6度

46 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/05(土) 09:09:31.83 ID:AU92mZdDf
2016年の真夏日の初日の地域の代表都市では、これが目標だ!
北海道 札幌 6月21日 東北 仙台 4月30日 甲信 新潟 5月1日 長野 4月20日
関東 熊谷 4月24日 東京都心 4月26日 東海 名古屋 4月26日 浜松 4月16日
北陸 富山 4月18日 近畿 大阪 5月3日 中国四国 岡山 4月30日 高知 5月4日
九州沖縄 福岡 5月1日 那覇 4月30日

47 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/05(土) 13:59:43.59 ID:AU92mZdDf
2016年12月こそ、昨年のような、最悪なホットクリスマスシーズンだけは、ゴメンだぜ!
今年の12月は昨年と反対のクリスマス豪雪と*新春も
名古屋も東京も最低気温を-10度以下になるほどの大寒波になるように、
しかも北海道の旭川で115年ぶりの最低気温記録更新-43.8度で
冬は北海道をロシア化 東北は北海道化 関東は甲信化 東海は飛騨化
北陸は東北化 近畿と中国は東海化 四国は中国化 九州と沖縄はそのままで、
冬の平均気温を下げたい

48 :暖冬大統領:2016/03/05(土) 17:51:15.81 ID:SFqcHs5yA
>>47 ホワイトクリスマスいや、ブラッククリスマスになりますように!

そうなったらホットいやウォームな冬が過ごせますぞ
凍え死にしなくて助かりますぞ

49 :暖冬大統領:2016/03/05(土) 17:52:48.86 ID:SFqcHs5yA
>>47 高知で24℃ならいいだろう

冬場に25℃を超えてほしいって言ってないし!

50 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/05(土) 21:26:35.41 ID:AU92mZdDf
>>49 昨年の最悪ホットクリスマスシーズンはマジでヤバかった、
名古屋や東京は25度は越えなかったが、半袖になるほど暑かった!
記録的な暖冬は地球温暖化だから、気候的に恐ろしいんだよ!凍え死も熱中症も同じだよ!
今年以降は22世紀になるまでも、過去最悪の暖冬だけには、させない!

51 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/05(土) 21:31:33.19 ID:AU92mZdDf
過去最悪のエルニーニョから過去最強のラニーニャへ
2016年夏の記録的な猛暑や2016年*冬の記録的な寒さと大雪へ、
名古屋 今年最高は8月1日の40.0度 今年最低は*1月16日の-12.0度と今年1月の最低気温の倍に

52 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/05(土) 21:32:27.97 ID:AU92mZdDf
温暖化を寒冷化に、

53 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/05(土) 21:38:09.36 ID:AU92mZdDf
記録的な暖冬は世界経済にも影響し、日本の株価が下落してしまった!
効率良く株価を安定させるには、少なくとも季節の安定には入ってる

54 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/05(土) 21:38:49.98 ID:AU92mZdDf
異常な暖冬はとても恐ろしい!

55 :四季の寒暖差を激しくしろ!:2016/03/05(土) 21:41:31.67 ID:AU92mZdDf
凍え死にも熱中症も同じ 凍って死ぬも、脱水症状で死ぬも同じだよ!

総レス数 1097
98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200