2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地球温暖化56

1 :名無しSUN:2016/05/10(火) 14:03:11.53 ID:ef9LoVQD.net
・検証可能なソースを提示して「科学的に」議論しましょう
・意見対立者の人格攻撃は恫喝はやめましょう

2 :名無しSUN:2016/05/10(火) 14:04:11.61 ID:ef9LoVQD.net
こちらがホンモノ

前スレは議論が白熱しているだけで荒らしはいないので、
いたずらに個人情報を晒す必要はありません

3 :名無しSUN:2016/05/10(火) 14:56:10.59 ID:w215SVAw.net
北極震動

4 :sage:2016/05/17(火) 18:11:02.75 ID:tU5XPtEN.net
これは偽スレだな

5 :脱雪国大統領:2016/05/19(木) 16:36:30.55 ID:EUdegr3Hu
ストップ温暖化!!

6 :名無しSUN:2016/05/25(水) 21:52:29.28 ID:KRvOaAwz.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1464128996/
提案があるんだが・・・屋根を白く塗れば良いんでないかい?
ローテクかも知れんが効果は抜群だよ

7 :名無しSUN:2016/05/25(水) 22:30:48.94 ID:OL27CmQK.net
白内障が大流行する

8 :名無しSUN:2016/08/08(月) 09:02:21.63 ID:uxDBPvdt.net
なんで並行してる温暖化スレIP表示になってるんだ。

9 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/08/08(月) 09:03:37.91 ID:3YEIEder.net
ストップ温暖化

10 :名無しSUN:2016/08/08(月) 09:04:08.67 ID:uxDBPvdt.net
原発停止後の涼しい夏をかんがみて、
温暖化は原発が原因ではないかという議論が強く要請される。
個人的には最有力に疑っている。

11 :名無しSUN:2016/08/08(月) 09:10:12.78 ID:uxDBPvdt.net
人間の技術の中で熱を最も多く発する原発により気温が上がる、
夏に暖房をつけたら暑くなるというあまりにも当たり前な理屈だ。
その説が見逃されていた事が信じられない。

12 :名無しSUN:2016/08/08(月) 13:08:33.32 ID:/nlZMnH0.net
気温より温排水で水温が爆上げで魚とかもデカくなるんだが
それを放射線の所為だと勘違いしていた情弱一般人のせいでござる

13 :名無しSUN:2016/08/12(金) 12:44:17.26 ID:pvfPhzpO.net
伊方が稼動された。
原発と温暖化の関係を調べている学者がいるならしっかりとデータを取れ。

14 :名無しSUN:2016/08/12(金) 12:48:48.62 ID:pvfPhzpO.net
体感レベルでは扇風機が熱風を送るということは原発停止中にはなかったが、
今日既にまた熱風ぽくなってる気がしなくもない。関西で。

原発停止前の夏には熱風が通常だった。
奴らの為にそれに戻るのか。

15 :名無しSUN:2016/08/13(土) 01:45:07.96 ID:erlWcjPh.net
原発停止前の10年までの猛暑日熱帯夜が数ヶ月続く異常な酷暑。
停止後の11年から15年のそれまでには考えられなかった涼しい夏の実績。
伊方の稼動初日からの熱帯夜。

16 :名無しSUN:2016/08/13(土) 04:39:11.58 ID:7yjhDDqD.net
さすがにそれは原発とは関係ないと思うんだぜ

17 :名無しSUN:2016/08/13(土) 08:26:29.26 ID:erlWcjPh.net
>>16
あまりにも1対1の関係で、さすがに違うだろうと思いたくなるわな。
完全に温暖化が原発が原因である事を証明して
悪意によって歪めて来た利権組を断罪する学者が出て来るのが待たれる。

18 :名無しSUN:2016/08/13(土) 08:30:50.20 ID:erlWcjPh.net
朝から冷房を使ったことは今年一度も無かったが
今朝は冷房入れるかどうかのぎりぎりだ。
10年までのヤクザに破壊された夏に戻りつつある。

19 :名無しSUN:2016/08/13(土) 16:23:53.95 ID:erlWcjPh.net
不快指数が格段に上がった。
夏に暖房を入れたら極めて暑くなる、というのに近い存在なんだろ、原発が。
原発さえなければ暑さ寒さも彼岸までと秋めいた季節になってたろうが
奴らのために期待薄だ。
原発クズどもに怒りしか無い。

20 :9月のみ寒秋になってくれ:2016/08/13(土) 16:24:37.01 ID:QeByzhNd.net
早く低温傾向訪れてくれ

21 :名無しSUN:2016/08/13(土) 16:34:54.66 ID:erlWcjPh.net
言い訳のできる状況じゃない。
どんな胡散臭い気象モデルより原発の有無の際のこの気候の変化の実績は
遥かに説得力がある。
温暖化原因について各論者集めて公開の場で議論をしろ。

22 :名無しSUN:2016/08/13(土) 19:48:40.24 ID:erlWcjPh.net
ここまであからさまな現状で温暖化が原発原因ではという声が小さ過ぎないか。
当然上がるべき疑問だろ。環境破壊を許すな。

夏に暖房を入れると部屋が暑くなる。
夏に原発を動かすと半径200キロ圏が暑くなる。
が放出する熱量上相似形とみなせるか誰か計算してみてくれ。

可能なんじゃないかね。

23 :名無しSUN:2016/08/14(日) 07:32:38.28 ID:PljGbezd.net
完全に気候が変わった。
直接的因果関係を疑うべき状況だ。
温暖化原発原因説の学者らのおおやむに向けた発言は無いのか。

24 :名無しSUN:2016/08/15(月) 15:08:27.46 ID:7Z8pHdje.net
太陽の熱量と原発の熱量比べてから寝ろ、池沼

25 :名無しSUN:2016/08/15(月) 15:15:56.30 ID:ytWuGnzd.net
膨大な熱源があるとその熱は周囲に広がってその地域の気温を上げる。
太陽の熱量と比較する意味がまったく無い。
夏に暖房で部屋が耐え難く暑くなるのは暖房をつけてるからだ。

26 :名無しSUN:2016/08/16(火) 10:22:23.41 ID:HwPDpPxs.net
毎度思うんだけどな
夏暑ければ暑いで温暖化のせいにする
夏(一昨年のような)多雨傾向になればなったで温暖化のせいにする

そして温暖化が進んで台風が強くなるとか南極の氷が溶けて日本が沈むとか無責任な予想をする

もううんざりだ

台風が強くなるというなら、昔より強くなった証拠を見せろよ
夏が暑いんだろ? 温暖化のせいだろ?
だったら温暖化が既に進んでいるから台風の面でも以前より台風が強くなった筈だよな?
温暖化が台風を強大化させるんだったら

27 :名無しSUN:2016/08/16(火) 11:13:32.29 ID:YhEGH5wP.net
イギリスBBC製作番組 地球温暖化詐欺
ttps://www.youtube.com/watch?v=P--pmZpwYEY
参考にどうぞ。
この中ではCO2が原因なら地球全体の濃度上昇により地球上の温度は均等に上がり
大気は安定するので嵐などは起こりにくくなるのが常識、と述べる。
正論だろう。
原発のような局所的な熱源がある時に大気は不安定になる。

28 :名無しSUN:2016/08/16(火) 13:04:20.68 ID:CF+BthG4.net
>>27
『CO2が原因なら地球全体の濃度上昇により地球上の温度は均等に上がり 』
の理由がわからない

29 :名無しSUN:2016/08/16(火) 17:26:33.04 ID:YhEGH5wP.net
>>28
その表現ではCO2説への批判の理解としては間違ってそうだね。
番組でどう言ってるかは自分で確認してください。

30 :名無しSUN:2016/08/18(木) 06:51:13.76 ID:m55WAw87.net
温暖化すると気温差が小さくなる、じゃないの。だから、台風とか起こりにくくなる。

31 :名無しSUN:2016/08/18(木) 07:35:08.29 ID:yBs9YXu6.net
>>22
>誰か計算してみてくれ

そんな無益な計算はお前が1人でやれ放射脳

32 :名無しSUN:2016/08/18(木) 14:34:11.64 ID:3qgthkXu.net
>>30
と言ってる人もいるが、全ての都合悪いことを温暖化に押しつけるロジックなので
温暖化では台風は巨大化し頻発するといわれる

33 :名無しSUN:2016/08/18(木) 22:16:28.60 ID:m55WAw87.net
>>32
少なくとも数が増えるという結果は無いはず。

34 :名無しSUN:2016/08/20(土) 09:44:35.77 ID:EaXPj/P6.net
原発の熱効率は約三分の一。残りの三分の二は温排水の廃熱となり、100万kWの原発一基で
1×10^6kW×2=2×10^6kW
この100万kWの原発が75%の稼働率で一年間動くと、
2×10^6×24×365×0.75=1.3×10^10kWh
日本の原発の総出力は約5000万kWなので、日本の原発からの年間における温排水総廃熱量は
1. 3×10^10×50=6.5×10^11kWh/y
日本全体に一年間に入射する太陽熱は
4.6×10^14kWh/y
これと原発からの温排水による総廃熱量を比較する。
(6.5×10^11kWh/y)/(4.6×10^14kWh/y)=1.4×10^-3
すなわち、たった一年間における原発からの温排水による総廃熱は日本全体に入射する太

陽熱の0.14%に相当し、これは産業革命以来、約?年間排出されてきたCO2による強

制放射熱の0.12%を上回る。
tp://fukushimaworkerslist.blogspot.jp/2013/11/blog-post_14.html


この人のしてる計算の正誤について検討してもらえますか。
誤りは無いように思われる。

35 :名無しSUN:2016/08/20(土) 10:19:24.76 ID:ElJvzy2i.net
これが超温暖化だよ

こんなこと過去にないよ

8月に日本近海で台風が複数発生して1日2日で北海道や東北に上陸するなんて

36 :名無しSUN:2016/08/20(土) 12:26:54.63 ID:u78EXwCW.net
3年に1回くらいは日本の領海で発生します

37 :名無しSUN:2016/08/20(土) 12:57:48.75 ID:MCQgZsDb.net
>>35

同じような台風は1993年にあった。

この年は、ピナツボ火山の影響で冷夏だった。

今月後半から冷夏になるフラグだと見るね。

38 :名無しSUN:2016/08/20(土) 18:07:13.50 ID:u78EXwCW.net
もう立秋すぎてるのに遅すぎるでしょう?

39 :名無しSUN:2016/08/20(土) 18:59:29.93 ID:EaXPj/P6.net
うーん。。。
桁が一つ間違ってるかな。
0.14%の所が0.014%で計算上はCO2の温室効果の1/10ということですかね。

40 :名無しSUN:2016/08/20(土) 19:09:10.03 ID:EaXPj/P6.net
どういったものだろうね。
検討よろしく。
CO2の放射強制力の数値の根拠の信頼性はどうなのか。
1/10とするとその数字はどう評価すべきか。

41 :名無しSUN:2016/08/21(日) 08:04:29.46 ID:UGinaTbP.net
人材の居ない板だな。

放射強制力の数値の算出根拠がまだ見つからないのだが、
想像するに、得られた気温変化を根拠も乏しいまま勝手に
温室効果ガスが原因と仮定した場合の話として
各元素に関与割合を割り振って出してるのではないかと推測される。

上の計算はCO2説を仮に肯定した場合のCO2と比較であって、
そもそも濃厚に有り得るCO2説が誤りである場合には
比較する事がまったく意味を成さない。

42 :名無しSUN:2016/08/21(日) 09:59:06.41 ID:UGinaTbP.net
原発の有無で気候が明白に変化してる事に向き合え。
暦通り朝晩は涼しかったのが伊方の稼動を境に毎日蒸し風呂状態だ。
大規模な熱源の周辺地域が暑くなるというあまりにも自明な理屈だ。

43 :名無しSUN:2016/08/21(日) 15:42:46.20 ID:oQSSH9VL.net
【番組告知】
NHKスペシャル
MEGA CRISIS 巨大危機  〜脅威と闘う者たち〜.
第2集 異常気象2020

異常気象に立ち向かう科学者たちの物語。
2020年、北極の夏の氷が全て溶けてゼロになる可能性が指摘されている。
アラスカやシベリアでは永久凍土が融け、温暖化の加速要因となるメタンガスの大量放出も危惧されているのだ。
北極の氷がゼロになる時、何が起きるのか。
地球では寒波や熱波が相次ぐとみられているが、“未知の領域”だ。
世界中の気象学者たちが結集し、未来を予測するための挑戦を始めている。
日本列島での激増が恐れられているのは、スーパー台風、ゲリラ豪雨、落雷など。
局所的に起こるこうした現象の詳細な予測は、現在の技術では困難とされているが、今、科学者たちは、不可能を可能にしようと新たな観測技術で解析を続けている。
残された時間はあとわずか。温暖化の加速期に突入したとも言われる地球の気象の未来を読み解く新たな闘いを追う。

2016年9月11日(日)  午後9時00分〜9時49分 NHK総合 放送予定
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20160911

恒例のホラー番組来ましたね。これで涼しくなろう。

44 :名無しSUN:2016/08/22(月) 07:49:24.63 ID:3vmzAJ5x.net
酷い気候だ。間違いなく原発が温電化の直接の原因だ。
ふざけたプロパガンダやめろ。
犬HKは日本の恥。

45 :名無しSUN:2016/08/22(月) 08:01:34.05 ID:3vmzAJ5x.net
原発を止めろ。究極環境破壊団体。

46 :名無しSUN:2016/08/24(水) 07:42:25.16 ID:npjrmMrb.net
ハワイの最高気温31℃
原発周辺西日本の最高気温36、7℃
原発停止中の東日本31℃

夏の暑さをもたらす太平洋高気圧は東のほうでだけ張り出してるそうな。

毎日原爆2発分の熱と周辺地域の酷暑との因果関係を問わない事には犯罪性しかない。
温暖化という呼び名は適当でない。
大量の放射能と熱をばら撒く原発キチガイ問題だ。

47 :名無しSUN:2016/08/24(水) 08:10:14.23 ID:npjrmMrb.net
ニュースでは天気図も出さず
熱中症に気を付けてこまめに水を飲めとしか言わなくなったのは
原発が原因なのがあまりにも明らかで、
原発マフィアの一部であるマスゴミでは説明しようがないからか。

48 :名無しSUN:2016/08/24(水) 10:36:13.69 ID:aXxi3USk.net
今年はまさかの12月真夏日もありうる!!!

49 :名無しSUN:2016/08/25(木) 06:52:06.54 ID:okOMYK3A.net
8月の猛暑日の数が原発停止前の10年と再稼動した今年が最多という記事を紹介するも、
2万%その原因である原発については一言も触れず。
ここまで1対1の関係で直感的にも計算上も実際の気候の実績からも
直接の因果関係が明らかなのをいつまで隠蔽する気だカス。

50 :名無しSUN:2016/08/25(木) 20:47:51.83 ID:okOMYK3A.net
もう一つのIPスレのほうに居る奴、こっちに移れよ。
気象の話するのにIPの表示がなんで必然なんだ。
馬鹿か。自由に話してもらいたくない原発ヤクザが立てたスレだろ。

51 :名無しSUN:2016/08/26(金) 02:39:00.85 ID:lR5P+aHi.net
ゴミ売り新聞に、
西日本は高気圧に覆われ猛暑に。
偏西風が通常より北を通り南風が吹き暑い空気が入ったと解説。

天気図はよく見ていたが、高気圧に覆われてるのはほとんど見ていない。
今も南に台風があり、大陸に高気圧がある。冬型の気圧配置だ。
偏西風は天気図にはかかれないので知らん。

嘘八百。

52 :名無しSUN:2016/08/26(金) 02:43:27.22 ID:lR5P+aHi.net
原発が周辺地域に対する暖房のオンオフと同じ直接の因果関係を見せてる事について論じろ。

53 :名無しSUN:2016/08/26(金) 11:51:03.88 ID:qWFNN8QE.net
近年の温暖化の原因は、NOx排出増による対流圏オゾンの増加だと考える。

近年の中国・インドのNOx排出は顕著に増えている。(過去20年間で2.5倍)

90年代から気温が下がらないのは、NOx排出増と軌を一にしている。

CO2が大気の窓領域の端に吸収帯があるにすぎないのに対して対流圏オゾンは、大気の窓領域のど真ん中に吸収帯がある。

強力な温室効果ガスといえる。

オゾンは水蒸気で消滅するとはいえ、乾燥した対流圏上層では、濃度は高くなる。

中国は、地球の癌である。

西日本が猛暑なのは、チベット高気圧が強いからとされている。

なぜ、チベット高気圧が強くなっているのか。

中国・インドの大気汚染によるオゾンの温室効果がチベット高気圧をドライブしていると考えられる。

西日本が猛暑なのは、中国からの越境汚染である。

また、対流圏オゾンについては、フォルクスワーゲンの排ガス不正のディーゼル車(世界で1100万台)の影響は、大きい。

CO2による地球温暖化脅威派は、原発メーカーのみならずディーゼル車メーカーにもいいように利用されたといえる。

54 :名無しSUN:2016/08/27(土) 18:40:36.03 ID:N3Yl1sp1.net
フクシマでは原発御用学者が目立ったが、ここにきてディーゼルを持ち上げる御用自動車評論家が目立ってきた。

彼らの発表の場の金はメーカーからでており、御用なことしか言えない立場である。

車好きは注意されたい。

55 :名無しSUN:2016/08/30(火) 15:50:14.44 ID:Bbw7dELD.net
あまり目立たないが、韓国、イタリア、エジプトもディーゼル車大国だ。

なんとかしてほしい。

56 :名無しSUN:2016/08/31(水) 22:51:42.72 ID:Fx/cbd52.net
北海道は原発動いてなくても異常高温なんだが?

57 :名無しSUN:2016/09/01(木) 00:15:30.67 ID:jdTcsYJ0.net
心配無用だ
韓国はもっともっと異常超高温だ!
40℃超えたとかなんとからしいいぞ

58 :名無しSUN:2016/09/03(土) 14:19:23.99 ID:Sg9Q24+X.net
>>27 以下を見ると地球上のCO2高濃度地帯は、圧倒的に
アフリカの赤道の直ぐ南、アマゾンで、次いでマレー半島
ボルネオ島、スマトラ島、オーストラリアなんだな。
先進国がCO2を排出したせいで発展途上国が影響受けてる
なんて寝言だってわかる。
https://earth.nullschool.net/jp/#current/chem/surface/level/overlay=co2sc/orthographic=25.55,18.02,512/loc=-3.846,-9.133
まあ俺は15μm帯域の赤外線吸収がサチってるからCO2に
よる温暖化はしないかほぼ無視できると思ってるけど。

59 :名無しSUN:2016/09/03(土) 17:24:28.02 ID:KSO87tJc.net
冬大嫌いだから温暖化最高!
北極だか南極だかの氷が溶けて世界が水没してしまうなら、宇宙に水捨てろ!
冬大嫌い!
金持ってる奴と頭いい奴は少し考えろよボケ

60 :名無しSUN:2016/09/04(日) 09:55:02.23 ID:UzeYTkEj.net
>>59
その冬なんだが、2000年以降は寒冷化してる

61 :名無しSUN:2016/09/04(日) 18:53:48.09 ID:blb0efvP.net
このスレの脅威派は、CO2の2000倍の温室効果があるオゾンを出しまくったフォルクスワーゲンの排ガス不正についてなんのコメントもないとは恐れいった。

62 :名無しSUN:2016/09/04(日) 20:02:58.42 ID:QDpCRGue.net
CO2説が良からぬ奴らが宣伝に使ってる架空の物語とすると、
それとの比較は無意味だよ。

63 :名無しSUN:2016/09/04(日) 20:17:03.98 ID:QDpCRGue.net
原発稼動してる時期の夏の蒸し風呂状態は独特で、
直結しているとしか考えようが無い。
奴らさえ居なくなれば過ごしやすい季節になるのは証明済みだ。

64 :名無しSUN:2016/09/04(日) 20:23:21.99 ID:QDpCRGue.net
8月12日に伊方原発が稼動されたという事に世の中一般気付いてないんじゃないのか。
五輪で報道もほとんど無かった。それを狙ってその時期に稼動したんだろう。
稼動の日からずっと打って変わって蒸し風呂状態だ。

65 :名無しSUN:2016/09/04(日) 21:41:44.01 ID:krrdpNkA.net
ブラジは暑くなかったみたいだな
真夏のブラジは暑いが
だからオリンピックは暑さや気温は全く支障がなかった

66 :名無しSUN:2016/09/04(日) 21:42:16.22 ID:QDpCRGue.net
科学的な話は皆無のプロパガンダ一色。
犬HKは日本の恥ということだけはよーく伝わったよ。
さすがに見てられないのでテレビOFF。

67 :名無しSUN:2016/09/04(日) 21:44:48.58 ID:QDpCRGue.net
権力の犬。利権の犬。

廃止しろ。

68 :名無しSUN:2016/09/05(月) 01:13:27.92 ID:qJcmriV8.net
>>61 オゾンの吸収波長は8-10μm帯域と15μmだから、水蒸気と
CO2に被るからオゾン増えてもそのまま温暖化しないよ。
それと5μmの吸収帯域は直接太陽の赤外線を吸収して宇宙に
放出するから寒冷化効果もあるしね。

69 :名無しSUN:2016/09/05(月) 01:41:52.37 ID:Nrt+9t4f.net
>>68

オゾンの吸収波長の8-10μm帯域は、水蒸気だと地表で半分も吸収しない。

だから、大気の窓領域と呼ばれている。

この帯域で、吸収する水蒸気は、ダイマーやトリマーであり、熱帯の飽和域で水蒸気の1/1000くらいしかない。

それに、大気上空では水蒸気は少なく、吸収しない。

この帯域は、上空ではオゾンのみが吸収して、しかも割合は60%に達する。

70 :名無しSUN:2016/09/05(月) 01:51:26.08 ID:Nrt+9t4f.net
<<68

というか、吸収帯の強さは、気圧によって変わり、上空では吸収が少ないものが多い。

71 :名無しSUN:2016/09/05(月) 02:04:40.23 ID:Nrt+9t4f.net
>>68

5μmの吸収帯域は太陽の赤外線からははずれている。

地表放射からもはずれており、なんの影響もない。

72 :名無しSUN:2016/09/05(月) 15:41:27.06 ID:qJcmriV8.net
>>69,, 70 5μmはそうだね。
これでみるとオゾンの温暖化効果に地球あっためるほどの
力あるようには見えないな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Atmospheric_Transmission_JA.png
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/dd/Atmospheric_Transmission_JA.png
CO2の1/20程度だから0.15℃、VWがその1/10000出
したとしても測定できない。

73 :名無しSUN:2016/09/05(月) 15:44:17.35 ID:qJcmriV8.net
あっ、水蒸気の温暖化効果は、なんのかんの言っても
30℃くらいあるからね。それに比べるとメタン、オゾン、N2O
なんてゴミ。

74 :名無しSUN:2016/09/05(月) 18:03:53.37 ID:iYBuyOXa.net
>>66
NHKスペシャル MEGA CRISIS 巨大危機
〜脅威と闘う者たち〜 第1集 加速する異常気象との闘い

これはこれは全く酷い内容だった。都合の良いところだけ摘み食い。
木本昌秀という肩書だけは立派なペテン師がさも間違いないかの様に伝える。

マジでこれは恥だ!

75 :名無しSUN:2016/09/05(月) 20:33:04.28 ID:Nrt+9t4f.net
>>72

以下に某サイトから引用する。

引用:「対流圏オゾン濃度が2倍になると地球の平均気温が0.9度上昇すると試算されています。これは、単位濃度当たりの温室効果としてはCO2の2000倍以上に相当します」

(どうもぼくがリンクを張るとサイトがなくなることがあったのでリンクは張らない。)


>>72の図は大気の平均的な成分濃度における値を示していると思われる。

したがって、人為排出オゾンが大幅に増えた場合には、値は違ってくる。

一方、CO2吸収帯は水蒸気とだいぶかぶっており、CO2吸収帯の地表放射は水蒸気が吸収して、CO2吸収帯からはずれた放射をすることが考えられる。

図でみるほどにはCO2の出番は多くないと考えられる。

76 :名無しSUN:2016/09/05(月) 20:33:51.34 ID:P/0HD3NI.net
いや、憎いどころか昨日、なぜか木本昌秀のキャラに親しみがわいてきたんだがw

77 :名無しSUN:2016/09/05(月) 20:41:57.42 ID:Nrt+9t4f.net
>>75

2000倍は気候感度ではなく、オゾンの濃度がもともと低いため、人為排出増分の影響が大きくなることのひとつの指標だと考えている。

78 :名無しSUN:2016/09/05(月) 20:59:36.99 ID:Nrt+9t4f.net
>>75

ちなみに、CO2濃度は400ppmであるが、オゾン濃度(通常の大気中)は0.005ppmであり、8万分の1の濃度である。

79 :名無しSUN:2016/09/05(月) 21:18:55.02 ID:Nrt+9t4f.net
>>72 

・以下に某サイトから引用する。

  引用:「対流圏オゾン濃度が2倍になると地球の平均気温が0.9度上昇すると試算されています。これは、単位濃度当たりの温室効果としてはCO2の2000倍以上に相当します」


 (どうもぼくがリンクを張るとサイトがなくなることがあったのでリンクは張らない。)

 2000倍は気候感度ではなく、オゾンの濃度がもともと低いため、人為排出増分の影響が大きくなることのひとつの指標だと考えている。

 ちなみに、CO2濃度は400ppmであるが、オゾン濃度(通常の大気中)は0.005ppmであり、8万分の1の濃度である。


>>72の図は大気の平均的な成分濃度における値を示していると思われる。

 したがって、人為排出オゾンが大幅に増えた場合には、値は違ってくる。

 一方、CO2吸収帯は、水蒸気とだいぶかぶっており、CO2吸収帯の地表放射は水蒸気が吸収して、CO2吸収帯からはずれた放射をすることが考えられる。

 図でみるほどにはCO2の出番は多くないと考えられる。

80 :名無しSUN:2016/09/05(月) 23:04:17.53 ID:qJcmriV8.net
>>79 対流圏オゾン濃度を2倍にするためにはVWのクルマ何台必要なの?
なんか喉痛くなりそうだな。
2倍で0.9℃ってことは、現状オゾンで0.45℃温暖化してるっていうけど、
俺の概算とは3倍大き目だな。
温暖化教は気候感度といい何でも3倍にするのかな?
(気候感度は物理的になんの意味のないものだとは思ってるけど)

81 :名無しSUN:2016/09/05(月) 23:11:37.01 ID:qJcmriV8.net
>>74 NHKは全国版の気象予報で大騒ぎして、本当に重要な
地方版で的確な情報流さないから、今回の東北、北海道の
災害がおきるんだよな。
台風9,10,11,12号なんて関東南の俺に関係ないのにエンエン
大変だ大変だって狼少年してる。
後ろの樹木が微動だにしなくても凄い風だってレポータに言わせて。
気象庁もNHKもどうして自分の信用を落とすことしかやらないかね。

82 :名無しSUN:2016/09/05(月) 23:52:29.89 ID:Nrt+9t4f.net
>>80

NOxからのオゾンの生成量は、気温や日射の強さなどによって変わるから、むつかしい。

ディーゼル車については、VW以外でもエンジンに損傷をきたす場合には、合法的に排ガス処理をオフにできるから、大部分の車種は規制値の10倍ぐらい排出している。

その他、温暖化すると成層圏から対流圏へ降下するオゾン量が80%増えるようでもある。

ぼくが問題にしたいのは、現状の猛暑が増えているのは人為オゾン増加が主因であると考えており、CO2削減の前にNOx削減を徹底すべきだということだ。

まず、世界から至急にディーゼル車をなくす必要がある。

CO2の議論はそれからやればよい。

83 :2007年を超える大暖冬になってくれ:2016/09/06(火) 15:20:22.24 ID:8D8Zl7CA.net
来年春から寒冷化してくれ
特に5月から。
来年冬は2007年を暖冬になってもいいから

84 :名無しSUN:2016/09/06(火) 18:20:53.15 ID:K8HoGI+u.net
>>82 定量的にディーゼル車から出るNOXがどれだけO3となり
それが対流圏にどれだけ降りてきて、どれだけ温暖化するかを
概算で良いから並べないと宗教と変わらないよ。
ちなみに環境庁がNOxを規制するのは光化学スモッグ対策と
言っているけど、それならHCを米国並みに規制すべきなんだけどね。
光化学スモッグの原因をNOXと言っていたのは日本の環境庁
だけだったんだけど、環境役人は世界中バカだらけだから、
欧州も米国も無意味な現状規制値に飛びついた。
ディーゼルが問題だとすれば規制対象より微小なパティキュレート
だろうけどね。まあ直噴のガソリンエンジンもだけど。

85 :名無しSUN:2016/09/06(火) 19:11:31.28 ID:ZWOrcVXl.net
>>84

オゾンが重要な温室効果ガスであることは、IPCC2001年報告書でも取り上げられている。

NOxは、間接温室効果ガスと呼ばれている。

NOxは、一昔前に光化学スモッグとして世間を騒がせたが、今、地球環境問題に姿を変えてふたたび現れたということだ。

一昔前の光化学スモッグの話をしても無意味だ。

86 :名無しSUN:2016/09/06(火) 21:00:40.88 ID:K8HoGI+u.net
>>85 だから太陽の作るオゾンに対し、人間の作るオゾンがどれだけで
太陽の作るオゾンが君の言う0.45℃(俺は0.15℃だと思う。根拠は示した)
に対し、人類影響のオゾンによる温暖化が何度か教えてよ。
まさか太陽と人間が同じで0.9℃って訳じゃないだろ?

87 :名無しSUN:2016/09/06(火) 22:19:31.57 ID:ScM7WArW.net
オゾンでも何でもいいが、セタガ、スギナは涼しくなって欲しいわ
そいから雨も降らんでくれ
降るなら真夜中にバンバン触れよな

88 :名無しSUN:2016/09/07(水) 08:05:41.40 ID:AIRfKLQM.net
>>86

>>太陽の作るオゾンが君の言う0.45℃(俺は0.15℃だと思う。根拠は示した)

ぼくはそんなことは言っていない。

太陽の作るオゾンが何度なのかを算出する必要がなぜあるのか。気温上昇の計算に関係してこないし、なんのために算出するんだ。

そもそも、太陽の作るオゾンも人為排出オゾンも同じものだ。

だいたい、キミが信奉する各波長別の大気による地表放射吸収量は、衛星観測データにもとずくものだろう。

それだとCO2とオゾンは、成層圏からの放射しか観測されないから、対流圏はブラックボックスだ。

衛星観測データは、衝突励起して波長を変えて放射されたものだから、各波長別に地表放射と比較することに意味はないと考える。

したがって、定量的にキミが考えるような明確なことはわかりえないと考える。

定性的に対流圏オゾンの温室効果が大きいと考える理由は以下の点である。

・対流圏上層に多いために白雲の発生を阻害して、水蒸気の凝結熱による対流を阻害すること。
・もともとの量が少なく、人為排出分の割合が大きくなること。
・水蒸気による吸収が少ない波長に吸収帯があること。
・インド・ヨーロッパ・韓国などでデイーゼル車が急増しており、排ガス処理に問題があること。
・中国・インドで産業からでるNOxが急増していること。
・対流圏オゾンの温室効果は、海洋蓄熱として蓄積していくこと。

以上である。

89 :名無しSUN:2016/09/07(水) 11:02:12.19 ID:NxUw00Tr.net
温室効果で海洋蓄熱か。
定性的なことを言って煽る宗教ってことは判った。
勝手にやってて。

90 :名無しSUN:2016/09/07(水) 12:55:00.13 ID:AIRfKLQM.net
中国・フランス・インド・エジプトなどディーゼル車などからのNOxが多い国では、大都市で近年40℃以上の猛暑が起こっている。

韓国でも今年、ソウルで38℃である。日本は越境汚染を受けている。

これらの国は、風がない冬には大気汚染が深刻である。

夏の猛暑と冬の大気汚染とが同一の原因で起こっていることに人々は、うすうすは気づいていると思う。

しかし、経済が優先される国もあるし、ディーゼル車はCO2排出が少ないからエコという欺瞞にまどわされている。

フォルクスワーゲンの排ガスリコールは来年半ばには、終了するようである。

来年後半には気温の低下として、オゾンの温室効果が観測により実証されるものと思う。

今、机上の空論をしてもしょうがない。

今後の観測データを見守りたい。

91 :9月のみ寒秋になってくれ:2016/09/08(木) 14:30:12.57 ID:Hjr+DWS7.net
9月から10月前半は目指せ寒冷化

92 :名無しSUN:2016/09/11(日) 00:21:38.60 ID:uFIQ/mbq.net
日産とルノーのディーゼルエンジンはひどい。

カルロスゴーンは、環境テロリストだ。

93 :名無しSUN:2016/09/12(月) 00:46:38.53 ID:K0ozrpw1.net
黒人の人大変だろうな 黒=紫外線吸収=熱 黒=虫刺されよな?

94 :名無しSUN:2016/09/14(水) 22:34:19.90 ID:w82IJUya.net
秋になったことで気温が下がっても湿度が高く不快さは消えない。
原発が毎日出す原爆2発分の熱で熱せられた温排水の影響の大きさは間違い無い。
原発が停止していた昨年までの快適な気候とは明らかに異なる。
温暖化の最大要因として原発の議論をしろ。

95 :名無しSUN:2016/09/14(水) 22:35:49.29 ID:w82IJUya.net
温暖化は原発ヤクザの自作自演である可能性が非常に高い。

96 :名無しSUN:2016/09/15(木) 11:18:12.34 ID:uxvgQcOR.net
非常に高いっていうかそうだよ
石油が出ないので原発を売りたかったサッチャーがドンだからね

97 :名無しSUN:2016/09/15(木) 17:56:32.10 ID:RrNxkJVs.net
最初は旱魃被害のアメリカの百姓を金持ってる企業にやらせ
ようってことだったんだよ。それとは別にサッチャーに命じられ
た原発推進のネタ探しの英国学者のグループがあって、それ
が新興国を抑えるために合流してIPCCを作った。
そしたら引っかかったのが唯一日本だった。ODAも縮小されつ
つあったんで、金出すんならそれでも良いかって日本にタカッ
てる状況が今。
まあ捕鯨なんかと同じ構図。それ後押ししてる日本人、日本の
役人、政治家がいるから始末が悪い。

98 :名無しSUN:2016/09/15(木) 17:59:06.91 ID:RrNxkJVs.net
サッチャーが原発推進したのは、英炭鉱の山ネコストに手を
焼いていたのと、亭主が原発関連企業に勤めてたから。

99 :名無しSUN:2016/09/15(木) 21:43:14.35 ID:uxvgQcOR.net
唯一…日本やっぱアホだったか…

100 :名無しSUN:2016/09/16(金) 03:19:00.44 ID:IK2MMJbQ.net
当時最も省エネ化が進んでいた日本が京都議定書に署名しちゃうとか
振り込め詐欺に騙される認知症レベルのアホだろ

101 :名無しSUN:2016/09/18(日) 01:51:18.62 ID:iKoq1YwB.net
>>100 絶対議会で承認されっこないから好き勝手言った
ゴアのアメリカと批准しておいて金払いそうになったら
離脱したカナダのことメディアも報道しなかったもんな。
まあ大手メディアを信じる方がバカなんだが。

102 :名無しSUN:2016/09/26(月) 03:40:00.47 ID:S4DNFE5W.net
インドでの人為オゾンについてモンスーンとのからみについて述べる。

インドでは、6月〜10月間はモンスーン(雨期)である。

なので地上で考えるとNOxは雲に取り込まれて、オゾンは発生しないと思ってしまう。

しかし、実際にはモンスーンは背が低く高度5000m以下である。

なので、それより上の対流圏上層では、やはり人為オゾンによる温暖化が起こると考えられる。

103 :名無しSUN:2016/10/04(火) 12:55:43.71 ID:CkgtRWJ4.net
10月だってのになんだよこの暑さw

104 :名無しSUN:2016/10/04(火) 22:40:03.61 ID:Q3YEDw5d.net
暑さより眩しさが辛かった
目が焼けた

105 :名無しSUN:2016/10/16(日) 20:59:53.64 ID:cZfOcENJ.net
【地球温暖化】安倍政権大失態、TPP優先でパリ協定が日本抜きで発効 「面目ない」では済まない事態に [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476607947/

106 :名無しSUN:2016/10/17(月) 11:45:47.04 ID:pgXCrrZC.net
「有料レジ袋制度」と、「店舗内トイレチップ制度」の共通点。どちらも店側の儲けが狙い。

107 :名無しSUN:2016/10/17(月) 20:34:58.29 ID:/VFnLtr0.net
>>105 どうせ日本は3.5%。中国+アメリカ+インドで50%だから
この三か国が頑張るしかないんだよ。

108 :名無しSUN:2016/10/19(水) 08:34:03.98 ID:5wnFDpnZ.net
あけ

109 :名無しSUN:2016/10/19(水) 15:16:37.54 ID:p/MtSYcH.net
「最も熱い9月」過去136年間より観測 NASA発表 止まらぬ地球温暖化
http://sorae.jp/030201/2016_10_19_earth.html

110 :名無しSUN:2016/10/19(水) 16:06:42.12 ID:hb5QNJHK.net
>>109

まったく脅威派は、息を吐くようにウソをつく。

9月は、去年より低い。

http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/sep_wld.html

111 :名無しSUN:2016/10/19(水) 17:28:12.81 ID:2VolHhvN.net
>>110
漸く春まで続いたゴジラエルニーニョの影響が収まったか。
ただラニーニャがおかしいんだよね、本来はペルー沖の海水温がもっと下がらなくてはいけないのに負偏差の中心は西経150°、160°あたり。
以前話題になったいわゆるエルニーニョもどきの逆バージョンっぽい気がする。
あまり全球気温が下がらない恐れもあるのでは?
日本でも今年の冬はきちんと寒くなるのか雪が降るのか?暖冬にならなければいいんだけど。

112 :名無しSUN:2016/10/19(水) 17:35:38.24 ID:TUS3r3G/.net
たいてい、全球気温はこれまでNASA<気象庁だったが
去年くらいからNASA>気象庁ばかりになってるな。
NASAはバージョン更新ごとに近年が高くなるように修正されるばかり。

>>111
今度のラニーニャで全球気温があまり下がらない可能性はPDOが顕著な正に
転じたことからささやかれている。
PDO正は全球気温を高くするように作用する。

113 :名無しSUN:2016/10/19(水) 18:10:23.09 ID:5wnFDpnZ.net
>>109
残念ながら地球温暖化を止める事は出来ない。
進行速度を落とす(下げる)事が出来るかどうかという位。

114 :名無しSUN:2016/10/19(水) 21:42:04.74 ID:5ylvrpD6.net
北極海氷の回復が大幅に遅れ、再び2012を下回ってこの時期としては断トツの最少面積に
今年更新したばかりの「海氷年間最大面積の最少記録」を来冬は再び更新しそう

北半球は大暖冬になりそう

115 :名無しSUN:2016/10/19(水) 21:58:39.03 ID:kT3h9bMT.net
クマゼミ北上、温暖化説に異論 江戸期の京都、応挙描く
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000001-kyt-sctch

116 :名無しSUN:2016/10/19(水) 22:12:45.87 ID:6IJe2RfX.net
>>114
北極は冬の間陽が当たらないから、海氷面積がどうなってもあまり関係ない
北極が暖かいときはAO負でユーラシア辺りは寒くなるイメージがあるな

117 :名無しSUN:2016/10/20(木) 11:00:39.77 ID:uGbEXoGO.net
どっちもアホだ。
なんでいつのまに全球気温が上がる下がるの証拠の出し合いになっているんだ???

過去の中世温暖期にしろ小氷期にしろ、全球平均気温は毎年ごとの変動の
範囲内程度しか変化していない。
したがって、特定地域の気候変動(が起きるにしろ起きないにしろ)を
推し量るのに「全球の」「平均」気温など引き合いに出す意味は無い。
(さらに言えば、「夏に例年より5℃高く、冬に例年より5℃低い年」は
平均気温だけ見れば例年と同じだが、農業に与える影響は全く違う)

118 :名無しSUN:2016/10/20(木) 11:34:26.34 ID:cQa5hnWp.net
これいいね
【エネルギー】二酸化炭素から簡単にエタノールを生成する方法が発見される・・・燃焼で出るCO2は再びエタノールに戻すことが可能 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476872099/

119 :名無しSUN:2016/10/20(木) 13:06:06.79 ID:Lxtqb5Ko.net
二酸化炭素+水→糖
糖+酵母→エタノール

120 :名無しSUN:2016/10/20(木) 18:12:03.24 ID:AeOf1A0c.net
>>113
進行速度を落とすだけなら地球温暖化は避けられないじゃん
世界は何考えてるんだろう

根本的な解決策は無いのか

121 :名無しSUN:2016/10/20(木) 18:30:47.31 ID:w9jNp+od.net
まぁ長い目でみれば何の問題も無いんだけどね。そのうち人間は消えるから

122 :名無しSUN:2016/10/20(木) 18:36:39.78 ID:AeOf1A0c.net
>>118
エネルギー問題と地球温暖化問題が一気に解決じゃないですかー

123 :名無しSUN:2016/10/20(木) 18:42:52.37 ID:NQZrVQpj.net
気候変動そのものは止められないよ
社会をいかに適応させるか
ただ温暖化とCO2濃度の上昇はある種の植物の成長は促される効果があるというのは救いになる
本気でやるなら国連を世界政府として糾合して全世界を対象に自然保護エリア、開発エリア、耕地エリアというように計画的に世界を作り変えていく必要があると思う

124 :名無しSUN:2016/10/20(木) 20:31:58.84 ID:AlXCy2w8.net
世界政府などという悪夢がでてくるようでは、これなども陰謀ではないかと勘繰りたくなるな。

http://indeep.jp/california-methane-blowout-will-cause-destry-ecosystem/

125 :名無しSUN:2016/10/21(金) 16:26:56.52 ID:hhoASx5Q.net
>>1-2
本物にしたいなら、前スレのURLくらい貼れば?
意見対立者の人格攻撃は恫喝をやめさせる手軽な方法はワッチョイなんだがね。

前スレ
地球温暖化56
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1462693009/l50
前々スレ
地球温暖化55
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1459510146/l50

126 :名無しSUN:2016/10/21(金) 20:43:45.51 ID:1vnVr92K.net
ワッチョイスレの方が良いな。

127 :名無しSUN:2016/10/22(土) 03:06:19.08 ID:a88OnDlw.net
このスレのスレ主は、kikulogの菊池誠というにおいがする。

原発御用学者だ。

「意見対立者の人格攻撃は恫喝をやめさせるよう」もなにも、kikulogでは、自分以外のたくさんの投稿をすべて削除した唯我のやからだ。

科学的ソース至上主義で、自分の頭で考えることはエセ科学だとみなす唯我だ。

なお、これは真実であり、人格攻撃ではない。

128 :名無しSUN:2016/10/22(土) 03:13:57.03 ID:v83pdiZw.net
>>127
いやどうせワッチョイを嫌がるケツだけ星人=関東高温厨だよ

129 :名無しSUN:2016/10/22(土) 04:23:44.86 ID:/tWEep1E.net
>>127
菊池誠は原発厨というだけであんまり温暖化問題には興味ないだろ。

もっとも、ケツだけは櫻井啓一郎か明日香壽川の論法に触れているのはまちがいない。

130 :名無しSUN:2016/10/22(土) 12:17:20.36 ID:UYAc9QzS.net
>科学的ソース至上主義で、自分の頭で考えることはエセ科学だとみなす唯我

その通りじゃん。2chの専門知識もないド素人の戯言なんて聞く価値もない

専門家でも論文の体をなさずにインタビューでポロッと言ったことは結構適当だったりするだろ

自分の頭で考えた妄想と査読を経た論文の内容を同列に扱って、「オレのほうがあってる」と威張り散らすのは間違い

131 :名無しSUN:2016/10/22(土) 14:46:34.19 ID:bQyYq3O8.net
気温上昇予測がド素人以下だった脅威派がそれを言うと
都合の悪いことからの逃避にしか聞こえないw

132 :名無しSUN:2016/10/22(土) 15:08:05.91 ID:152IB4tG.net
>>127
きくまこはABOファン叩きの時と原発叩きの時でスタンスが180度違うのがにんともかんとも…
やっぱ親方のスタンスに沿ってるだけなのか。情けなかった

133 :名無しSUN:2016/10/22(土) 15:09:10.93 ID:152IB4tG.net
>>130
科学的ソース至上主義というなら
人為排出二酸化炭素起因地球温暖化仮説も科学的根拠ないんだけどなー…

134 :名無しSUN:2016/10/22(土) 17:17:31.07 ID:/tWEep1E.net
ちなみに大槻先生は観測事実として温暖化はしている、
しかしCO2主因論に対しては懐疑的。
そしてスベンスマルク説支持。

このあたりは専門分野だからね。

135 :名無しSUN:2016/10/22(土) 19:23:42.38 ID:a88OnDlw.net
>>130

査読を経た論文を書いても、子供の「空はなぜ青いの」レベルの素朴な疑問にキチンと答えられないなら本物ではない。

温暖化専門家は、懐疑派の疑問にキチンと答えられないので本物ではないと考える。

「聞く価値もない」は、ありえない逃げ口上に過ぎない。

136 :名無しSUN:2016/10/22(土) 19:46:01.38 ID:a88OnDlw.net
自動車排ガスについての一番の問題児はインドだ。

自動車排ガスでは、日米はNOx重視、ヨーロッパはCO2重視になっている。

日米は緯度が低く、日射が強いのでNOxからオゾンが発生するのが一番の問題だ。

インドは日米以上に緯度が低いにも関わらずヨーロッパ同様のCO2重視になっている。

おそらくヨ−ロッパの植民地だったからシンパシーをもって追随しているのだろう。

インドは、状況と不整合な政策をとっている問題児だ。

137 :名無しSUN:2016/10/22(土) 21:45:55.59 ID:ZABZae03.net
自動車使用するのを原則止めればよろしい。

138 :名無しSUN:2016/10/22(土) 22:03:24.74 ID:bQyYq3O8.net
なら人為温暖化の脅威を信じる奴がまず実践してみればいい
ほぼ無駄に終わるからw

139 :名無しSUN:2016/10/22(土) 22:33:21.29 ID:Ayceqdk1.net
脅威派は口だけ星人。
自分が何もしないのによく偉そうになれるよね

140 :名無しSUN:2016/10/23(日) 13:26:07.15 ID:rftLMrFN.net
>>136 NOXでオゾン生成は、O3,NOがNO2とO2に戻って平衡すんだよ。
HCがあるとNOがNO2になり更にNO2とVOCが触媒でO3が増える。
つまり、NOX規制よりHC規制が重要なんだよ、光化学スモッグには。

141 :名無しSUN:2016/10/23(日) 15:46:15.34 ID:N1hvN/+f.net
>>140

日米では、マスキー法・日本版マスキー法により、すでにHC規制は強化されている。

NOX規制は、重要である。

142 :名無しSUN:2016/10/23(日) 16:37:17.06 ID:LMU5qfto.net
地球の気温なんか誰も真面目に測ってないし、
100年前の平均気温なんて論外。
CO2温暖化の再現性などカネがかかりすぎて確認不能。
根拠はシミュだけ。
それも数年後の予測を間違ってる。

すべてがグレーゾーンなのに、なぜか科学的根拠だとごり押しする。

143 :名無しSUN:2016/10/24(月) 17:45:12.76 ID:FA6sV3mv.net
世界の月間平均気温、記録更新16か月でストップ 観測史上最長
http://www.afpbb.com/articles/-/3104876

【10月19日 AFP】16か月間連続で過去最高を記録していた世界の月間平均気温が、9月にその更新をストップさせた。
137年の観測史上、今年の9月は同月として2番目の暑さだった。
米海洋大気局(NOAA)科学者らが18日、報告した。

だが、NOAAの月例気象報告書によると、今年に入ってからの気温の上昇傾向に変化はみられず、1月から9月までの気温は1880年以降で最高を記録しているという。16か月連続での記録更新は観測史上最長となった。

9月の平均気温は、エルニーニョ(El Nino)現象で太平洋の温暖化傾向が強められた昨年同月の最高気温より0.38度低かった。
専門家らは7月のエルニーニョ終息による気温の微小な低下を予想していた。

それでも、化石燃料の燃焼が大気中の温暖化ガスの増加に寄与していることを背景に、気温の上昇傾向は継続している。
報告書は「今年これまでの地球の平均気温は、2015年同期との比較で0.23度上回っている」とした。

専門家らは、2016年は観測史上で最も暑かった2015年を上回り、3年連続で記録を更新するだろうとしている。(c)AFP

144 :名無しSUN:2016/10/24(月) 18:00:23.79 ID:FA6sV3mv.net
>>139
個人の思いつきみたいなので偉そうなことを言う否定厨よりはマシだと思うが

145 :名無しSUN:2016/10/24(月) 18:35:53.34 ID:XjGJT5Nb.net
世界の平均気温ってヒートアイランドとか都市化とかの影響は排除してるんじゃなかったっけ?

146 :名無しSUN:2016/10/24(月) 19:00:29.90 ID:42NTMNnc.net
>>144

科学は仮説で進歩するものであり、仮説を侮辱するおまえが一番エラぶっている。

さて、仮説ではあるが、小氷期のプロセスにはスベンスマーク仮説とかあるが、ぼくとしては、紫外線の減少により大気上層のオゾンが減少するというプロセスを考える。

その場合、人為NOxがオゾンを生成しては、トータルとしてオゾンは減少しないかもしれない。

その場合、小氷期になるには、ディーゼル排ガス規制を待たなくてはならない。

なので、小氷期の到来は数年遅れることが考えられる。

147 :名無しSUN:2016/10/24(月) 20:16:03.03 ID:L43+wEtc.net
>>141 日本のHC規制なんてザルだよ。
ドライクリーニングなんてやってんの日本だけだよ。
燃料補給機のHCサッキングもやってないし。
東京で起きた光化学スモッグなんて集団ヒステリーだしな。

148 :名無しSUN:2016/10/24(月) 21:15:53.65 ID:42NTMNnc.net
>>147

別にHCは、塗料からもVOCがでるし、ザルなのはそうだ。

そうではあるが、削減できるものは削減するべきだ。

ザルではあるが、自動車排ガスから削減する意味はそこにある。

149 :名無しSUN:2016/10/24(月) 21:22:50.45 ID:42NTMNnc.net
>>147

ドライクリーニングの溶剤は、ろ過してリユースしているようだ。

もうちょっと調べてから投稿したらどうだ。

150 :名無しSUN:2016/10/24(月) 21:28:00.20 ID:L43+wEtc.net
>>149 ブン投げてるのを規制してるのはそうだが、稼働中の
蒸気はフリーだし、廃液処理をちゃんとやってるかはデータ
なかったな。

151 :名無しSUN:2016/10/24(月) 21:29:25.40 ID:gnmrtrNM.net
>>145
排除出来てない。というか排除せず数値の水増しに積極的に利用してる

152 :名無しSUN:2016/10/24(月) 21:29:39.45 ID:L43+wEtc.net
ドイツでもアメリカでもクリーニングと言えば水洗だったけどな。
日本でもそうすれば良いんだよ。
まあ俺はスーツ始め水洗いだけどな。

153 :名無しSUN:2016/10/24(月) 21:53:04.59 ID:42NTMNnc.net
>>152

アメリカで2006年時点でテトラクロロエチレンを使ったクリーニング店は2万強ある。

日本でも、海外でも水洗にするかどうかは、客が選択できる。

客の環境意識が高くなってほしくはあるね。

154 :名無しSUN:2016/10/25(火) 01:28:47.30 ID:7z4//hmq.net
地球温暖化を測定するなら
人が住んでない砂漠のど真ん中に気温計を設置
人が住んでない森林のど真ん中にもう一個設置
計2箇所で測定すればいいんでないのけ?

155 :名無しSUN:2016/10/25(火) 13:25:23.98 ID:RM4P0GWB.net
>>151
ソースは?

156 :名無しSUN:2016/10/25(火) 18:43:24.31 ID:oPVK5I1O.net
>>155
例えば気象庁が全球気温データ算出に用いているCLIMAT報

都市化等による環境変化が大きいため、日本の気温推移の算出に使うには不適切で
選定から外された東京・大阪・名古屋などの大都市のデータがCLIMAT報に多数提供されている
CLIMAT報には他国の観測地点も首都や大都市、空港などが数多く提供されている
そして気象庁はそれらのデータを無補正で全球気温データ算出に用いていると発表している

157 :名無しSUN:2016/10/25(火) 23:57:09.58 ID:AcpLcYv2.net
「WMO温室効果ガス年報第12号」の公表〜世界の年平均二酸化炭素濃度が400ppmに到達〜
http://www.jma.go.jp/jma/press/1610/24a/GHG_Bulletin_12.html

158 :名無しSUN:2016/10/26(水) 22:26:56.32 ID:E0zu7xIZ.net
【AFP=時事】西南極(West Antarctica)にある巨大氷河では、7年間で最大500メートルの厚さの氷が失われ、科学者らの予想を超える急速なペースで氷河が減少しているとの研究結果が25日、発表された。

 米航空宇宙局(NASA)による上空からの調査で収集されたデータに基づく研究論文によると、南極のアムンゼン海(Amundsen Sea)に注ぐスミス氷河(Smith Glacier)は、2002〜2009年の期間に年間最大70メートル薄くなったという。

 論文の主執筆者で、NASAジェット推進研究所(JPL)の研究者アラ・カゼンダール(Ala Khazendar)氏は「1種類の測定器だけで収集されたデータを使っていたら、目にしている結果を信用しようとは思わなかっただろう。それほど、薄化の度合いが大きかった」と述べた。

 氷の厚さを測定するアイスレーダーと、レーザー高度測量の両方で同じ結果が得られたと、カゼンダール氏は英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された論文で報告している。

全文はソースで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161026-00000026-jij_afp-env


終わった 地球終わった

159 :名無しSUN:2016/10/26(水) 22:39:27.79 ID:vo+Viy2l.net
富士山の初冠雪、60年ぶり最晩タイ記録

160 :名無しSUN:2016/10/26(水) 23:22:06.92 ID:goFq0V8o.net
南極昭和基地で観測史上最深積雪記録を更新。

161 :名無しSUN:2016/10/27(木) 01:20:54.40 ID:plfahvar.net
【悲報】南極の氷河、予想以上に急速に減少
http://www.afpbb.com/articles/-/3105762

162 :名無しSUN:2016/10/27(木) 02:19:52.18 ID:RD2PnZ4y.net
アジアに記録的大寒波襲来

163 :名無しSUN:2016/10/27(木) 08:05:42.04 ID:6zqmqcbm.net
世界的な規模で自動車利用規制とか出てくるだろうな

タバコ規制なんてアホなことやってる場合じゃないわ

164 :名無しSUN:2016/10/27(木) 10:35:15.52 ID:YubZ3Zdi.net
自動車全面禁止で。

165 :名無しSUN:2016/10/27(木) 11:15:46.09 ID:2Wmjdh2f.net
>>164
まずあなたから

166 :名無しSUN:2016/10/27(木) 17:18:48.27 ID:0WbEGa+V.net
氷河って、

あるとき大雪が降って、
溶けきらずに残って、
でも長い間にじわじわ溶けて  ←いまここ
でもそのうちまた大雪が降って

これを繰り返してんだよな

167 :名無しSUN:2016/10/27(木) 23:13:44.95 ID:plfahvar.net
【環境】南極の氷河、予想以上に急速に減少©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1477489438/

168 :名無しSUN:2016/10/28(金) 00:58:28.20 ID:b+iojfMD.net
※NASAの発表では南極全体では氷河は増え続けていて、昭和基地の積雪も増える一方ですが。

169 :名無しSUN:2016/10/28(金) 03:46:09.33 ID:XS7Ma1Y0.net
15年後、地球で新たな氷河期が始まる可能性
https://jp.sputniknews.com/science/201610252942113/

170 :名無しSUN:2016/10/28(金) 08:55:55.92 ID:MwrMts6Y.net
>>166
ヒマラヤの氷河も18世紀末からずっと後退し続けてるしな

171 :名無しSUN:2016/10/28(金) 12:20:04.67 ID:Ug8TZOT2.net
>>167
ロシアが言うと胡散臭く感じるのは何でだろうな

172 :名無しSUN:2016/10/28(金) 12:20:16.87 ID:Ug8TZOT2.net
>>169
だった

173 :名無しSUN:2016/10/28(金) 19:47:32.49 ID:N7IlHmbI.net
米国穀物、今年も豊作へ 4年連続値下がり 日本に恩恵
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ12H1Y_T10C16A8NNE000/

ロシア南部クバン地方、お米が記録的な豊作
https://jp.sputniknews.com/business/201610282952782/

海外食料需給レポート - 農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/jki/j_rep/monthly/201609/attach/pdf/201609-18.pdf

174 :名無しSUN:2016/10/28(金) 22:12:54.71 ID:ZuYumKhw.net
富士山は一ヶ月前に冠雪したんだが、
測候所から観察できたのが10/26とのこと。

175 :名無しSUN:2016/10/29(土) 09:48:15.59 ID:fdMS5+FY.net
「日本の平均気温」を測る観測網はないし、
ましてや「地球の平均気温」なんて測れない。
「地球の平均CO2濃度」など論外なのだが。

176 :名無しSUN:2016/10/29(土) 10:55:50.99 ID:XsQlCq4f.net
しっかし、10月だってのにえれー寒いな
温暖化なんて嘘だろ?w

177 :名無しSUN:2016/10/29(土) 15:22:41.59 ID:XTOpmXZZ.net
気候が極端化するのが地球温暖化。

178 :名無しSUN:2016/10/29(土) 19:48:42.16 ID:+h7IV+tl.net
>>176
そうだね、関東〜沖縄の数百地点で10月の平均気温の高極値を塗り替えそうだね
日本では史上最も暑い10月になるだろうね

ここ数日のことしか見えないバカや北海道に住んでいる人間はそういう感想になるかもしれないが、
一般的には「暑すぎる10月だった」という感想になると思うな

179 :名無しSUN:2016/10/29(土) 23:01:32.66 ID:T6Mfz+19.net
10月が暑かったのは台風の影響などがあったたんなる気象現象だ。

気候変動と結びつけて事大するようなものではない。

180 :名無しSUN:2016/10/30(日) 08:33:55.10 ID:4PcoNBxi.net
9月は記録的な悪天、しかも前線の北側に入る日が多かったのに
新平年値を余裕で上回った
温暖化と無関係とは思えない

181 :名無しSUN:2016/10/30(日) 08:51:47.18 ID:S79ip1hg.net
>>178
>日本では史上最も暑い10月になるだろうね

ならない方に100000000ペリカ

182 :名無しSUN:2016/10/30(日) 09:05:21.41 ID:kyAogu5P.net
2013年も10月は高温だった

183 :名無しSUN:2016/10/30(日) 11:30:10.93 ID:l7FwHnEJ.net
>>177 IPCCが提唱したCO2によるAGWとは別物のようだから、
地球温暖化なんて一般名称じゃないなんか別の名前付けろよ。

184 :名無しSUN:2016/10/30(日) 13:09:23.75 ID:yk9qRANz.net
最近、夏を中心とした高温化がみられるが、その理論はわかっていない。

したがって、今後どうなるかもわからない。

これを温暖化というと未来に向けて永続的に続くという想定が入ってくる。

なので温暖化とは言わずに、夏を中心とした高温化ということで数年間見守るのがいいと考える。

185 :2007年を超える大暖冬になってくれ:2016/10/30(日) 13:39:34.30 ID:ZOGwGT9G.net
極端に暑い10月は最悪だー

奄美沖縄以外の真夏日はあってほしくない

186 :名無しSUN:2016/10/30(日) 15:09:15.20 ID:bVhen28K.net
関東は詐欺的低温三昧w

187 :2007年を超える大暖冬になってくれ:2016/10/30(日) 15:10:34.56 ID:ZOGwGT9G.net
>>186 9月は記録的高温勃発してた 中旬以外。

むしろ11月に記録的低温じゃ凌げない

188 :名無しSUN:2016/10/30(日) 15:25:17.81 ID:Mo7KZbfl.net
>>183
気候極端化 とか。

189 :2007年を超える大暖冬になってくれ:2016/10/30(日) 15:26:37.33 ID:ZOGwGT9G.net
>>188 そりゃそうだ

9月は中旬以外秋らしくなかった。

190 :名無しSUN:2016/10/30(日) 16:53:24.15 ID:ShrDoEsr.net
イタリアでまた地震連発か

いよいよ温暖化による地殻膨張が異常群発地震を引き起こしてるという
説が有力になってきたな

191 :名無しSUN:2016/10/30(日) 17:10:15.99 ID:4PcoNBxi.net
>>184
海氷面積は夏は激減してるけど冬は昔と比べてもそれほど減ってない
これも大きな理由だろうな

192 :名無しSUN:2016/10/30(日) 17:22:36.73 ID:l7FwHnEJ.net
>>191 夏は激減?増えてるけどな。なんでHP閉じたかで悟れよ。
冬は面積限られてんだから上限決まってんだよ。

193 :名無しSUN:2016/10/30(日) 17:34:22.37 ID:EJdXlgpj.net
海氷面積だけでなく、大陸上の雪氷面積にも注目してほしい。

冬は微増、秋は増加傾向で最大は2014年秋にあった。
春は激減。
http://climate.rutgers.edu/snowcover/chart_seasonal.php?ui_set=nhland&;ui_season=4
春の激減が大陸の早期のフライパン化に関係しているかもしれないが、秋と冬は寧ろ増加傾向、
冬の雪氷面積が減っているなんてことはない。
この事実はあんまり語られないな。温暖化脅威派に都合が悪いからか、春の減少だけが取り上げられる。

特に秋は面白い。海氷が大きく減る一方で、大陸上の雪氷は季節ごとではもっとも大きく増加。

これが今後どういうふうに影響を及ぼすのか、また傾向はどうなるのか興味は尽きない。

194 :名無しSUN:2016/10/30(日) 20:23:27.35 ID:KZczdKbl.net
最近の北極海表面積のグラフを見て、
今冬の北極の気温は高めだと予想している。

昨冬も北極の気温は高かったが、
エルニーニョ現象の影響で日本は寒冬では無かった。

しかし、今はラニーニャ現象が発生しているので、
今冬は北極暖冬⇒日本寒冬のパターンになりそうだ。

エルニーニョの期間は短く、ラニーニャの期間は長く、
北極温暖化は今後も継続しそうなので、
寒さ嫌いの俺には嫌な時代が続きそうだ。

195 :訂正:2016/10/30(日) 20:30:02.32 ID:KZczdKbl.net
×北極海表面積⇒○北極海氷面積

196 :名無しSUN:2016/10/31(月) 01:02:52.24 ID:vOrrDZAx.net
海氷といえば、UIUCのcryosphere todayが4月以降機能不全
http://arctic.atmos.uiuc.edu/cryosphere/

担当者がretireしちゃったかなあ。。

197 :名無しSUN:2016/10/31(月) 03:04:36.30 ID:P3VIJQPW.net
大幅に同時期比で最小コース更新中
https://ads.nipr.ac.jp/vishop/#/extent

シベリアの薄い積雪深の面積は近年にしては確かに大きめだが、
北半球の氷の総量は間違いなく同時期過去最低コース

198 :名無しSUN:2016/11/01(火) 11:24:55.70 ID:vG/SjP1N.net
不自然なカーブ見て "同時期比で最小" フフッ
山口元気かあ〜

199 :名無しSUN:2016/11/01(火) 17:09:18.06 ID:9D8C++Eh.net
>>178
>日本では史上最も暑い10月になるだろうね

@1998年(+1.68℃)、A2013年(+1.37℃)、B2005年(+1.12℃)、C2016年(+0.96℃)
どんな推測をして日本の観測史上最も暑い10月になるという結論に至ったのか理解不能w
元々何でも大袈裟に考えちゃう人なんだろうか

200 :名無しSUN:2016/11/01(火) 17:36:48.86 ID:6RTiiAzm.net
地球温暖化のせいで寒気がなだれ込んだせいだと言い出すに100万ジンバブエドル

201 :名無しSUN:2016/11/02(水) 02:58:04.01 ID:A6d5WW6A.net
都市化の影響がひどすぎて、もう気象学的に意味のある気温計測などほぼ不能。

202 :名無しSUN:2016/11/03(木) 10:36:19.62 ID:0kSu1C2Z.net
>>197のように衛星画像で見たら、北極海氷面積が
同時期比で最小なのはサルでも判る。

>>194のように今冬も偏西風の蛇行が著しくなって、
日本付近に寒気が南下し易いようだ。

203 :名無しSUN:2016/11/03(木) 14:38:40.37 ID:O8G45k9W.net
北極温暖化が日本寒冬化に繋がる可能性があるのか
地球温暖化は一筋縄にはいかないな
北極温暖化が進むと偏西風の蛇行が大きくなり日本に寒波が入りやすくなるパラドックス

204 :名無しSUN:2016/11/03(木) 15:26:30.21 ID:CdAjy36z.net
衛星画像の海氷面積なんて閾値の取り方で面白いように変わるし
大本営発表のはだいぶご苦労なphotoshop jobなのを知らんのか。

205 :名無しSUN:2016/11/03(木) 16:49:07.31 ID:txZDxBOj.net
寒いのは温暖化のせいとか
温暖化って何なんですかね・・・

206 :名無しSUN:2016/11/04(金) 11:50:49.13 ID:wl3h5I62.net
地球温暖化の影響でくそ寒いぞ
何とかして温暖化を止めないともっと寒くなるぞ、地球が凍り付いてもいいのか

207 :名無しSUN:2016/11/04(金) 16:55:49.57 ID:x2xJV1lX.net
ここ数年の秋のトレンドは+0.5℃ぐらい
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/aut_jpn.html

今年は「西高東低」がしばらく続いて、9月〜10月の
60日平均で見るとやや高めだが
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem60dhi.html
30日平均で見ると平均的になってきた
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem30dhi.html
ここ5日間は九州も平均を下回る
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem5dhi.html
寒気団は今後南下するのが自然の理なので、寒冷化の傾向は
ますます強くなると思われる。

北海道の低温が厳しい。雨にもやられてるし、冬野菜の被害は甚大。

今年の温暖化厨は絶滅宣言してもいいんじゃまいか。

208 :名無しSUN:2016/11/04(金) 18:19:08.58 ID:QhPniyiC.net
>>206
温暖化って何だよ(困惑)

209 :名無しSUN:2016/11/04(金) 18:22:03.87 ID:DojY+1lG.net
>>207
これで寒冷化とか頭大丈夫?

210 :名無しSUN:2016/11/04(金) 20:56:50.51 ID:RTsI6aHj.net
要するに化石燃料によるCO2排出が問題なんですか?
自動車と火力発電

211 :名無しSUN:2016/11/04(金) 21:07:01.06 ID:G7iuBIEC.net
子供の頃(70年代)に読んだ学研マンガひみつシリーズでは
偏西風は大きく蛇行しながら流れてますと書いてあったぞ

212 :名無しSUN:2016/11/04(金) 21:15:24.28 ID:PLdzemkZ.net
温暖化で寒くなってますねw
ネタで言ってみた

213 :名無しSUN:2016/11/04(金) 23:38:30.04 ID:2K8hJEQ9.net
昭和基地 2m突破が見えてきたw

214 :名無しSUN:2016/11/04(金) 23:48:18.19 ID:JWs5emGq.net
気候極端化

215 :名無しSUN:2016/11/05(土) 06:23:16.72 ID:NhQ8HJFM.net
地球温暖化ってのはネタだよ。
国連官僚とかそれで食ってる。
いろいろ巻き込んだ集金ビジネスだよ。

216 :名無しSUN:2016/11/05(土) 23:03:36.31 ID:tfyyrcL+.net
ロシア科学アカデミーの天体物理学者、ロシア・プルコヴォ天文台の宇宙研究所所長ハビブッロ・アブドゥッサマトフ(Habibullo Abdussamatov)博士
「新しい小氷期はすでに始まっている」
「太陽活動の極小期の始まりは、サイクル 27の前後 ± 1 (サイクル 26から 28まで)になる」
「西暦 2060年 ± 11年 ( 2049年から 2071年の間)に、
新しい小氷期の最も凍結する時代(最も気温が低い時代)が始まる。」
https://www.sott.net/article/332663-Russian-scientist-The-new-Little-Ice-Age-has-started

オウマイガ

ついに寒冷化が始まってもうた( ノД`)

217 :名無しSUN:2016/11/06(日) 00:46:49.40 ID:tW3Xss8Y.net
高温(折り返し期)-多雨湿潤←いまここ
低温(寒冷化期)-多雨湿潤
低温(底)-少雨乾燥
高温(上昇期)-少雨乾燥

海水温や水蒸気含量は気温の動きに一つ遅れるので、大まかにはこういうサイクルとなるだろう。

218 :名無しSUN:2016/11/06(日) 00:58:30.28 ID:tW3Xss8Y.net
サイクル23-24の極小期はやっぱり可視光線(TSI=太陽総放射強度)も特に低くなった。
http://www.giss.nasa.gov/research/briefs/hansen_16/fig2.gif
宇宙線だけが増えたわけではない。
99%以上を占める可視光・赤外線≒TSIとみなせる。

そして、歴史的なTSIの推定
http://www.realclimate.org/images/TSI_recon.jpg
マウンダー、ダルトンなどの大極小期には大きく落ち込むとするものと、
ほとんど変わらないとするものがある。
変化の小さいモデルだと宇宙線効果を大きく見積もるのだろう。

219 :名無しSUN:2016/11/06(日) 01:02:42.61 ID:tW3Xss8Y.net
いずれにせよ、今後マウンダー極小期の再来となった場合、
TSIが下がらないモデルが正しいのか、下がるモデルが正しいのかそれも結論が出ることになる。

こちらもある。
http://www.climatedialogue.org/wp-content/uploads/2014/10/Solheim-fig-2A.jpg
下がらないモデルだと、近年実測された11年周期の増減のみ。

220 :名無しSUN:2016/11/06(日) 01:03:13.87 ID:9S7oYpv8.net
沖縄や南西諸島の異常高温は温暖化ピークが過ぎつつあるってことか
海は冷めにくく熱しにくいね。

221 :名無しSUN:2016/11/06(日) 01:57:10.63 ID:11rcBJLX.net
太陽活動低下による寒冷化が想定より早く進む可能性が出てきた。

222 :名無しSUN:2016/11/06(日) 12:44:23.71 ID:9KvnaKrX.net
>>216
2049年か・・・思ったより遅いな
俺は15年後の2040年辺りを想定してたんだが

223 :名無しSUN:2016/11/06(日) 12:44:31.42 ID:9KvnaKrX.net
2030だった

224 :名無しSUN:2016/11/06(日) 12:49:19.07 ID:11rcBJLX.net
東北の太平洋側の漁場で、
1970年代〜80年代前半にイカの不漁とマイワシの豊漁が続いたが、
今、2年連続それと同じ傾向になってきてざわついてる。

東北区水産研究所によると、
二つの時期で一致するのは海水温が冷たい傾向。

やはり時代は、寒冷化か。

225 :名無しSUN:2016/11/06(日) 19:27:38.15 ID:+KwI39GC.net
去年の一時期に比べると
http://www.ospo.noaa.gov/data/sst/anomaly/2015/anomnight.8.6.2015.gif
海水温もだいぶ冷えてきたようだ
http://www.ospo.noaa.gov/data/sst/anomaly/2016/anomnight.11.3.2016.gif

226 :名無しSUN:2016/11/06(日) 19:49:30.45 ID:9KLsZPce.net
8月と11月を比べても意味ない

227 :名無しSUN:2016/11/06(日) 19:59:17.27 ID:I1I7lVXC.net
>>226
いや、それ平年偏差だから

228 :名無しSUN:2016/11/06(日) 23:47:31.96 ID:oXwP+GxZ.net
地球温暖化懐疑説は、陰謀論に属するものだからね・・。
陰謀論を信じると、世界の仕組みを懐疑することになるから、考え方が非常識になる。
陰謀論を信じるものは狂人だとして、排除しようとするグループも、一理はある。

229 :名無しSUN:2016/11/06(日) 23:52:54.90 ID:oXwP+GxZ.net
地球温暖化懐疑説を採用すると、いわゆる「科学」が信用できなくなるはずです。

というのは、地球温暖化説は、たまたま政治的に分裂があって、完全には押し通せなかったものだとすると。

現在科学的事実とされるものの中には、「政治的に押し通してしまった」もので、
ほとんどの人が信用しているものがかな〜り含まれるのではないか、という感覚。

230 :名無しSUN:2016/11/06(日) 23:56:21.98 ID:oXwP+GxZ.net
あらゆる国際的常識が信じられなくなるから、何を信じていいのかわからない、ってなことに。
感覚がどうしても変わってくる。そのまま不信感の塊であればいいとは思いますが。

「何も信じられない」という不安定な空白状態にあると、そこを狙って、様々なグループがお誘いをかけてくるわけで。

陰謀論を信じると、いわゆるカルトに加入してしまう可能性もなくはない。

231 :名無しSUN:2016/11/06(日) 23:58:45.77 ID:oXwP+GxZ.net
私自身は、地球温暖化説には否定的です。

地球温暖化説否定を絶対に許せないというのは、一つの「感覚的な良識」であるとは思います。

私は、そんな良識を否定していますが、良識を否定するのは、まさに邪悪であり。


つまり、地球温暖化否定は邪悪な思想なのです。

232 :名無しSUN:2016/11/07(月) 00:30:01.05 ID:hNhpBBxX.net
>>231
なるほど、明日香壽川とかはそういう思想家のの範疇であって自然科学者ではないよな。

あと査読についてだが、分野別の流儀を考慮する必要があるのでないのだろうか。
工学と地学では大きく違っているのではないだろうか。
地学系が主導するようになったら温暖化問題は大きく変わりそう。

懐疑論批判に名を連ねている増田耕一など最近すごく予防線を張っているな。
あのメンバーの中で地学系は増田耕一だけ。
よく読むとかれは懐疑派になってるようにも見える。

233 :名無しSUN:2016/11/07(月) 00:38:07.76 ID:hNhpBBxX.net
東大卒・工学博士と京大卒・工学博士

材料工学に原子力と太陽電池が専門
スペックは両者同じようなもんだ。
温暖化はどっちも専門外。

武田邦彦VS櫻井啓一郎の対決とか面白そう。

234 :名無しSUN:2016/11/07(月) 01:49:02.50 ID:YQRJTlX/.net
>>228-231
そもそも、

地球温暖化は、人為温室効果ガスによるものだという証拠がない

という科学的事実が存在するだけで、それ以上でも以下でもない。


温暖化論とは、存在そのものが推測によるものなので、
その立場に立てば、懐疑的な意見にはより謙虚な姿勢で建設的でなければ、
温暖化論自体の立ち位置が大きく揺らいでしまう。

謙虚どころか、懐疑的な意見をたたきつぶそうという姿勢は、
愚かにしか見えない。


温暖化論とは、存在そのものが脆弱でガラスのような存在であり、
科学的な見地にたてば、それは証拠の存在しない推論による懐疑的な科学でしかない。

235 :名無しSUN:2016/11/07(月) 03:18:15.97 ID:v3y3MFAw.net
>>228-231
思考回路に無駄やバグが多そうな人だな

236 :名無しSUN:2016/11/07(月) 03:59:56.61 ID:wzkD3igI.net
>>228-231

信じるとか言うんだったら、書き込むな。

自分で、確信があると思ってから書き込め。

237 :名無しSUN:2016/11/07(月) 08:56:13.52 ID:nz6b3Fxi.net
>229
>現在科学的事実とされるものの中には、「政治的に押し通してしまった」もので、
>ほとんどの人が信用しているものがかな〜り含まれるのではないか、という感覚。

感覚ではなく、具体的な例をいくつかお願いしたいのですが。

238 :名無しSUN:2016/11/07(月) 10:05:02.46 ID:/BSGDTbF.net
IPCCは、AR4では温暖化の95%が人類によるって言って
AR5では温暖化の47.5%が人類によるって言いなおした。
それぞれの根拠は示していない。まあシミュレーションの
結果は示しているんだけど、実測値と全然合っていない。

239 :名無しSUN:2016/11/07(月) 12:42:06.77 ID:2bd8JABI.net
IPCCの戯言なんてもう蓮舫の戯言と同じ扱いだよ

240 :名無しSUN:2016/11/07(月) 14:01:38.01 ID:zaCpCUqx.net
れんほう某の戯言はれんほう某の責任だけど
IPPC(だっけか)なる組織の責任は誰がとるんだという本質的な大問題。
既にじゅうぶん世の中をお騒がせしてる上にカネまで取ってるから。

241 :名無しSUN:2016/11/07(月) 21:46:31.16 ID:Ee63t378.net
>>237
例えば医療常識には、政治的に作られた常識が多く含まれる可能性があります。

予防接種とか抗癌剤とか。これらだって、比較的最近怪しまれるようになったもの。

医療常識は、もうほとんど政治的に作られたものの山で、総崩れに近い可能性があると思っています。

242 :名無しSUN:2016/11/07(月) 21:52:14.11 ID:Ee63t378.net
「地球温暖化信者」は「地球温暖化反対者」を狂人の集団だと思っているはずで、
それはある意味で正しいのだ。

なにしろ、「地球温暖化反対者」は国際的権威をほとんど否定しているのだから。
社会的には「まさに狂人」であり、さらに言えば「反社会的」だろう。

人類社会に文字通り「反している」のだから。

243 :名無しSUN:2016/11/07(月) 22:06:37.27 ID:KY/UofhL.net
温暖化厨ら都合が悪くなるとすぐ政治に話を持ち込む。
温暖化と政治はこのスレはすれち

244 :名無しSUN:2016/11/07(月) 22:17:16.96 ID:Ee63t378.net
>>243
私は温暖化仮説には否定的ですよ。

ただ、彼らの感覚は推測できるわけで。
彼らには常識・良識感覚があり、その良識から見ると、温暖化仮説に反対することは許せないわけですよ。

なにしろ、小学校から大学まで、ずっと教育されて作られた良識なわけです。

245 :名無しSUN:2016/11/07(月) 23:12:44.39 ID:AtpxWO/2.net
増田が予防線張ってるのは
同じく地質学者で増田よりその道の権威として名が通ってる丸山茂徳が
強力に地球寒冷化論を支持してるからだろ

まぁ、丸山先生もたかじんのそこまで言って委員会に出て以降、圧力があったみたいで
マスメディアでの露出は消えたけどな
ただその分各地の講演会で引っ張りだこみたいだが

246 :名無しSUN:2016/11/08(火) 00:45:17.17 ID:l1pYblUO.net
前にも何回か貼ったが

温暖化の悪影響は本当か?
危機感煽るIPCCの環境影響評価
不十分な科学的根拠
杉山大志 (IPCC第5次評価第3部会報告書 統括執筆責任者)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4002?page=1

中の人も呆れている

247 :名無しSUN:2016/11/08(火) 02:22:07.90 ID:YmuQz45p.net
>>244
アスペくんキャラ変えたつもり?w

248 :名無しSUN:2016/11/08(火) 03:00:32.03 ID:XIdcBAql.net
わけですよって暖冬君じゃん

249 :名無しSUN:2016/11/08(火) 08:25:44.19 ID:iQR+mmWb.net
>241
>例えば医療常識には、政治的に作られた常識が多く含まれる可能性があります。

可能性とかじゃないんですよ。
ご自身こそが、陰謀論を信じてるって思いませんか?
二重盲検知ってます?

250 :名無しSUN:2016/11/08(火) 13:08:14.75 ID:dQg3YCmF.net
不思議なのは、AR5で現在の温暖化に対する人類影響は半分って
IPCCが言っているのに、長期目標で2℃以内に温暖化を抑えるいうが、
その方法は示されていない。
もともとCO2増加に対する人類影響は6%程度でしかない。
またCO2による温暖化は衛星による放射赤外線調査からは既に
97%程度吸収されているから、残る温暖化は3%程度。
多くのシミュレーションの気候感度は3程度だが、現在の実測では
1.2〜1.3であることが判っている。

まあ地盤沈下のツバルなんかに1.3兆円払うとか、二国間クレジットとか、
CO2削減で日本企業の体力奪うとか、白人が日本縛りで、過去の20年間
の日本の経済停滞を持続させようってしていて、そのおこぼれに預かる売
国議員が多いってことだろうな。
小池さん支持してんだけど、環境政策だけは賛成できない。

251 :名無しSUN:2016/11/08(火) 18:46:44.12 ID:l1pYblUO.net
環境政策については性善説をとる人が多いな。
環境ゴロに対しての。
わかんないだろうからしょうがないんだけど。

252 :名無しSUN:2016/11/08(火) 19:12:53.05 ID:BkYnndLA.net
政治の世界は、豊洲市場長の「知らなかった」がデフォだ。

このスレの脅威派は、それの同類。

253 :名無しSUN:2016/11/08(火) 19:54:27.41 ID:loo5W8rK.net
ようやく
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161108/k10010759821000.html
地球温暖化対策の「パリ協定」衆院本会議で可決承認(11月8日 13時25分 NHK)

254 :名無しSUN:2016/11/09(水) 00:07:55.49 ID:Mf7BjAZc.net
寒冷化が進んでいるから、
今年の冬は寒いよ。

6日の北海道は、記録的な大雪となっている。
札幌市も、11月上旬としては、統計開始以来、1番となる、23cmの雪が降り、住民からは、戸惑いの声が上がっていた。
北見市の住民は「1カ月くらい早い。いつも、12月に入ってから。こんなの初めて」と話した。
6日の北海道内は、日本海側やオホーツク海側で、大雪となっている。
上川町の層雲峡では、積雪が48cmとなったほか、北見市留辺蘂(るべしべ)では、11月上旬としては、1番となる、40cmの雪が積もり、街は、雪かきをする人であふれていた。
札幌でも、23cmの雪が降り、札幌市電の除雪車両・ササラ電車が、ここ10年で、最も早い出動となった。
北海道では、8日から9日にかけて、急発達する低気圧の影響で、大雪や猛吹雪のおそれがあり、十分な警戒が必要となる。 (北海道文化放送)

255 :名無しSUN:2016/11/09(水) 09:29:13.84 ID:fhZhGKau.net
暑い夏はより暑く
寒い冬はより寒く
これが地球温暖化

256 :名無しSUN:2016/11/09(水) 09:44:54.82 ID:Mf7BjAZc.net
今後は寒冷化がますます進む。

寒い冬はより寒く
夏はあまり暑くならない
今年は冷房を使う時間が短かったな
来年も冷房を使う時間は短いだろう

やがて食料不足が始まり多くの人々が餓死することになる。
その前に世界大戦が始まるかもしれないが・・・

257 :名無しSUN:2016/11/09(水) 12:16:45.94 ID:yTl6y2Nn.net
>>256
妄想小説を書きたいならチラシの裏に書いてな

258 :名無しSUN:2016/11/09(水) 17:17:57.05 ID:Mf7BjAZc.net
知恵遅れがいるな(笑)

トランプ大統領でブロック経済へ
ブロック経済から戦争へ

第二次世界大戦が起きたパターンと全く同じ状況になりつつあるな

259 :名無しSUN:2016/11/09(水) 17:30:17.54 ID:v61L9F2c.net
パリ協定はご破算か。

260 :名無しSUN:2016/11/09(水) 17:43:54.81 ID:FWWHUdde.net
>>258
トランプが大統領になってもそこまでできねーから

261 :名無しSUN:2016/11/09(水) 17:47:14.66 ID:h20epTEo.net
>>258
完璧に君の願望だよね
前スレから(笑)ばっかり使って時代錯誤なネットスラング使って恥ずかしくないのかな

262 :名無しSUN:2016/11/09(水) 17:49:46.14 ID:Mf7BjAZc.net
ブロック経済化すれば
中国やロシアが本格的に戦争を開始するだろう。

日本は咬ませ犬になりそうだな。

263 :名無しSUN:2016/11/09(水) 18:17:08.95 ID:UgiMTc3K.net
トランプ:地球温暖化はでっち上げの詐欺と主張

温暖化終了

264 :名無しSUN:2016/11/09(水) 18:28:36.08 ID:NqpgAkc2.net
>>262
トランプは今掌返しで今は過激な政策はしてないぞ?

265 :名無しSUN:2016/11/09(水) 18:46:56.17 ID:SraYl467.net
>>249
地球温暖化懐疑説は、十分に「陰謀論」ですよ。陰謀論以外の何物でもない。

いくつかの国際機関、様々な政府、いくつもの学会が共同で出鱈目を流布しているという主張なのだから。

266 :名無しSUN:2016/11/09(水) 18:47:48.63 ID:SraYl467.net
どこから見ても陰謀論にしか見えないと言っているのであって、陰謀論だから間違いとは言わない。

267 :名無しSUN:2016/11/09(水) 19:04:17.66 ID:v61L9F2c.net
増田耕一、メディアに出てこいよ。

江守ばかりに任せずに。

268 :名無しSUN:2016/11/09(水) 19:14:48.31 ID:Mf7BjAZc.net
クリントン大統領なら平和な時代が継続

トランプ大統領なら戦争の時代の始まり

寒冷化するから戦争で大量に間引きする時代になるということだな

中国人民解放軍少将の朱成虎が、核戦争こそが増えすぎた人類を減らし
地球環境を守る最速の手段だとして、核戦争を賛美する発言を行った。
また、第三次世界大戦(核戦争)は、絶対に起こると持論を述べ、
積極的先制核攻撃により味方よりも敵人口を減らして大戦後の優位を保つべきだ
との持論を展開している。この様な危険は発言は、たびたび行われており、
朱成虎は2015年4月現在も中国国防大学の教授職にあり、
後に中国軍のエリート・幹部となる若手士官の育成を続けている

269 :名無しSUN:2016/11/09(水) 21:07:35.25 ID:f6A87EKi.net
TPPもそうだが地球温暖化のまずいのは
「国際法の優先」
この原則があるから国民の審査を経ずに役人が好き放題やって
誰も責任を負わない構造。

270 :名無しSUN:2016/11/09(水) 21:16:47.08 ID:7e9nUi1x.net
>>268
ドル円儲けたのか?

271 :名無しSUN:2016/11/09(水) 21:20:15.79 ID:7e9nUi1x.net
ID:Mf7BjAZcは寒冷化が大好きな余り破滅主義者になったらしい

272 :名無しSUN:2016/11/09(水) 23:13:02.49 ID:Mf7BjAZc.net
寒冷化すれば過剰な人口をどうするのかとなる

答え
1)大量餓死+大量病死
2)大量餓死+大量病死+戦争による間引
3)戦争による大量間引

寒冷化に準じた適正人口になれば問題解決だよ

日本の室町・戦国時代も寒冷化の時代
(大量餓死+大量病死+戦争による間引)が起きた。

京都では1461年の長禄・寛正の飢饉で8万2千人が餓死したとされますが、
この当時の京都の人口(飢饉前)はどのくらいだだったのですか?
ネット情報では、室町時代における京都の人口は、4万人〜20万人の間を
増減したようなので、飢饉後が4万人と思われ、それ以前は20万人位だった
のだと思われますね。

273 :名無しSUN:2016/11/09(水) 23:38:34.28 ID:Mf7BjAZc.net
https://www.hazardlab.jp/think/news/detail/2/4/2454.html
鎌倉時代から戦国時代までの中世450年間は、特に飢饉と疫病が猛威を奮い、
史料からは飢饉が169件、疫病の流行が182回起きていたことが読み取れる。
両者をあわせると、ほぼ毎年、全国のどこかで災害が起きていたのだ。
その中でも、とりわけ戦国時代は、飢饉の被害が酷かった。主な原因は、
大局的に見ると気候の寒冷化で、そこへ度重なる自然災害、そして戦争が拍車を
かけた。

飢饉と戦争の関係は、実は結構難しい。
飢饉が起きて食べ物がないから、その奪い合いの戦争となるのか。あるいは、
戦争で田畑が荒れて作物が取れないから、飢饉となるのか。ならば、食物が
満足に取れれば、戦争にはならないのか。
 まるで卵と鶏論争である。500年が経過した今となっては、おそらく誰にも
答えは出せないが、いずれにせよ個性あふれる戦国武将が活躍する背景で、
飢饉が常態化していたのは間違いない。

274 :名無しSUN:2016/11/09(水) 23:53:58.36 ID:7e9nUi1x.net
>>272
>>273
鎌倉、戦国時代と今の食べ物の生産量が同じだと思うか?
お前は前スレでも同じ話題を出していたな
今と当時の科学力を無視しているのも忘れているぞ

275 :名無しSUN:2016/11/10(木) 00:08:53.78 ID:B0CTMfpH.net
じゃあ逆に温暖化してもなんも困らないな

276 :名無しSUN:2016/11/10(木) 00:12:04.94 ID:Y5zcSs2g.net
>>274
今野菜の値段が高騰してるだろ?
原因は天候不順(寒冷化)
北海道では収穫前の大豆が全滅している所もある
本格的に寒冷化していないのにこの程度の科学力(笑)
本格的に寒冷化したら大量餓死だな
この程度のことが判らないのか?

277 :名無しSUN:2016/11/10(木) 00:19:06.02 ID:aaEn04/c.net
>>276
寒さに強い品種改良とかしてないからだよ
それに寒冷化になるのは2040年以降
>>216ソース十分対策出来る話
鎌倉時代とか戦国時代の話をして人類滅亡とか煽ったってお前の思い通りにはならんよ
科学力が今後今のままだと思う?バイオテクノロジーなどがもっと進歩すれば、低肥料で簡単に大量栽培とかも出来る様になる
それに石油もあり余ってるからサウジアラビアは安くなりすぎて逆に赤字になってるぐらいだぞ
高騰で済んでるって考えられないのかな?

278 :名無しSUN:2016/11/10(木) 00:23:00.60 ID:Y5zcSs2g.net
>>274
現代の科学力で
高層ビルの中で大量に安価で安全な穀物が生産出来るのか?(笑)

279 :名無しSUN:2016/11/10(木) 00:26:05.18 ID:YrNEik29.net
スタートレックのレプリケーターとかあれば
空気中の分子やゴミから直接食料を合成できるかと

280 :名無しSUN:2016/11/10(木) 00:26:05.76 ID:q9KesRW6.net
実際、全球気温がジャンプした2013年から世界は豊作続きだしな。
毎年豊作で食糧需給は有り余っている。

ここ数年、温暖化ガーのわりには飢餓のニュースがないね。
飢餓があるところは努めて配分の問題。

281 :名無しSUN:2016/11/10(木) 00:29:36.67 ID:aaEn04/c.net
>>278
君頭悪いって良く言われない?
江戸時代と現代が全く同じだと思ってるでしょ
画期的な方法が出てこないと何故言い切れる?
ブレイクスルーなんて今まで何回もして来ただろ
むしろ寒冷化が来るとわかってるなら尚更寒冷化に特化した作物が競争により増えると考えられるじゃないか

282 :名無しSUN:2016/11/10(木) 00:30:14.02 ID:Y5zcSs2g.net
>>277
寒冷化は早ければ2020年位から
遅くても2030年位だな。
黒点のサイクルから見れば

高層ビルの中で大量に安価で安全な穀物が生産している所を教えてくれよ?
現代の科学力でシベリアで大量に穀物生産をしているのか?

283 :名無しSUN:2016/11/10(木) 00:32:00.99 ID:Y5zcSs2g.net
>>281
高層ビルの中で大量に安価で安全な穀物が生産している所を教えてくれよ?(笑)
現代の科学力でシベリアで大量に穀物生産をしているのか?(笑)

284 :名無しSUN:2016/11/10(木) 00:36:05.75 ID:aaEn04/c.net
>>282
>>216で2040以降と言っている
素人のお前の2020なんてソースは何処にもない
前スレではお前は2030年とか言ってるのに2020年から始まる事になってて2030年では「遅くとも」って事になってるか?前スレ発掘したら2030年から始まるってお前が言ってたんだけどなぁ
いつの間にか2030年から4年後の2020年にすり替わったんだ?

地球温暖化55 [無断転載禁止]&copy;2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1459510146/

285 :名無しSUN:2016/11/10(木) 00:36:09.65 ID:Y5zcSs2g.net
現代の科学力では品種改良が出来なくて

野菜の値段が高騰しているんだな(笑)

286 :名無しSUN:2016/11/10(木) 00:39:12.91 ID:aaEn04/c.net
ID:Y5zcSs2g見苦し過ぎるw
>>283
俺がいつ、「今なら余裕で出来る」なんて言った?論点の摩り替えすんなよw
アホ過ぎて話にならねーよお前
この話でスレを消化させるつもりはないから

287 :名無しSUN:2016/11/10(木) 00:42:32.89 ID:Y5zcSs2g.net
http://indeep.jp/record-low-solar-activities-may-be-indicate-weak-solar-cycle-25/
現在の太陽活動サイクル24は過去約200年で最も弱い
記録的に弱い太陽活動の原動力は、次の太陽活動周期であるサイクル25がさらに
弱い太陽活動になるかもしれないことを示す

http://oka-jp.seesaa.net/article/422810525.html
精度97%の「2030年までのミニ氷河期突入」予測は、その発表の元となった
ロシア人女性物理学者の「太陽活動の解析予測の実績」から実現確実な状勢に
最速であと5年ほどで十数年続く小氷期に突入する可能性

288 :名無しSUN:2016/11/10(木) 00:45:39.14 ID:Y5zcSs2g.net
>>286
高層ビルの中で大量に安価で安全な穀物が生産出来るのは何時なんだ?
50年後?(笑)
100年後?(笑)
200年後?(笑)
1000年後?(笑)

289 :名無しSUN:2016/11/10(木) 00:59:44.40 ID:IXjgy5iM.net
太陽活動低下で暗黒の時代到来か・・・

太陽活動が低下すると、人間の思考が極端な保守主義になるという研究もあるらしい。
トランプ大統領誕生は、太陽活動の低下が招いたのかもしれない・・・


トランプが、温暖化は詐欺だと言ってるのは、なんの因果応報か。
まぁ、トランプは無知なだけだろうから、なにもできなさそうだが。

290 :名無しSUN:2016/11/10(木) 01:22:00.17 ID:q9KesRW6.net
90年代初めごろはエチオピアの飢餓の映像がよく出ていて、
カラカラの大地にクワシオルコールの子供が。

最近のエチオピアは緑が豊かでみんな元気になってるようだね。

今後、これがまた逆戻りしないか心配だ。

291 :名無しSUN:2016/11/11(金) 15:26:54.06 ID:4NYgQyIZ.net
「地球温暖化詐欺」もトランプ大統領の登場で終了だな。

これからは地球寒冷化に対応した
ブロック経済から戦争への時代

地球温暖化詐欺終了(笑)

292 :名無しSUN:2016/11/11(金) 17:48:38.38 ID:8+w621AE.net
>>291
戦争好きだな
株でもやればw

293 :名無しSUN:2016/11/11(金) 21:52:18.76 ID:4NYgQyIZ.net
>>292
株?
上場企業を作って株を売却した方がいいだろ(笑)

人類は無知だから戦争をやるのだが。
有限な環境に住んでいるのだから、
それなりに統制しないと・・・

294 :名無しSUN:2016/11/12(土) 03:21:00.09 ID:hi56oI/B.net
パリ協定は、大統領が共和党になる場合にそなえて4年間は脱退できない協定になっている。

まあ、姑息だな。

295 :名無しSUN:2016/11/12(土) 05:05:19.09 ID:d2GcjhUH.net
木村太郎、
トランプの「温暖化はでっち上げ」発言について

よくある“共和党には温暖化否定が多くて”・・・
ではなく、共和党の議員たちは温暖化をしていることは是としているが
それが人為的なCO2排出によるものだとすることに否定的という認識を共有している

とまっとうな解説をしていた。
これがNHKなら「共和党は温暖化を否定するのが共通認識」というような解説をしていただろう。

296 :名無しSUN:2016/11/12(土) 15:33:29.89 ID:4lXZeKG+.net
共和党も一枚岩じゃないんだろうけど、そう考えてくれればずいぶんマシだな。

もう一歩進めて

●ヒトが何か燃やしたぶんの温暖化はありうるが、
 それが地球規模の気候変動を起こすことはない
●地球の平均温度は測定不能(観測網がない)
●地球の平均CO2濃度は測定不能(観測網がない)
●地球規模の気候は長い目でみれば非常に大きく変動している

ぐらいの認識を共有してくれれば科学として意味のある議論ができるのにな。

297 :名無しSUN:2016/11/13(日) 00:57:49.93 ID:1hWCBS+b.net
科学じゃないな
「社会にとって意味のある政治的議論」ができる

298 :名無しSUN:2016/11/13(日) 19:14:40.68 ID:vPRVECdL.net
トランプが温暖化はでっち上げとか言ってるな

299 :名無しSUN:2016/11/14(月) 02:27:50.27 ID:xeq8lmtC.net
アメリカは温暖化対策から抜けるが、日本だけは独りでも続けて世界を牽引しようとか環境省がいいそう。

もっとも、そうなったら今回は市民が黙ってはいないだろうな。
保守、リベラルを問わず温暖化対策から抜けるということに関しては連帯の動きがあるから。
リベラルや左翼でトランプ嫌いでも、温暖化対策を止めるということに対しては呼応しようとするのが大変多い
もう環境省や国環研の洗脳は不可能だ。

たとえば、近藤邦明など、これはそのとおり!
http://www.env01.net/fromadmin/contents/2016/2016_08.html#n1148

しかし、政治の認識に関しては酷過ぎるけどそこは黙っておこう。

300 :名無しSUN:2016/11/14(月) 22:35:20.25 ID:dOTrw+Bi.net
人為的地球温暖化否定性説は、「非陰謀論化」したと言っていいかもしれないな。

アメリカ政府が地球温暖化キャンペーンから抜けちゃったらね・・。

「有力な各国政府、国際機関」の結託(一貫性)がないことに反論しても、陰謀論とはいえなくなる。

301 :300:2016/11/15(火) 00:26:49.43 ID:quwFz3+l.net
地球温暖化対策を口実に日本にサマータイムを押し付けようとするのは決まってチョン

302 :名無しSUN:2016/11/15(火) 00:43:48.96 ID:sFxytjbO.net
英国も温暖化対策省庁を廃止してしまったし、ロシアも実質抜けているのと同じ。

国立環境研究所は京都議定書までは人為温暖化に対して是々非々という態度を取ろうとしていた。
元所長の石井吉徳とかは資源の枯渇こそが重大事で、持続可能な開発こそが必要だとし
最近は寒冷化脅威論者になっている。

「地球温暖化懐疑論批判」を厳しく批判していたし、さすがにこの本でも元所長までは叩けなかったようだ。
石井氏が所長退任以後、江守らのシミュレーション学派が権を取って国環研のカルト化が起きた。

303 :名無しSUN:2016/11/15(火) 01:07:02.67 ID:oKvyfxx6.net
これからは寒冷化を唱える研究者優先に
研究予算がつく流れになるだろうね

304 :名無しSUN:2016/11/16(水) 07:45:56.41 ID:UGTA7jLK.net
平均気温が2℃位下がらないと無理

305 :名無しSUN:2016/11/16(水) 18:07:20.10 ID:jWlGRRa/.net
【悲報】今年の南極オゾンホール 〜依然として規模の大きな状態が継続〜
http://www.jma.go.jp/jma/press/1611/16a/ozonehole1611.html

306 :名無しSUN:2016/11/16(水) 19:40:52.55 ID:eqV2kKgP.net
オゾンホールと温暖化は直接関係性はないだろ

307 :名無しSUN:2016/11/16(水) 19:48:52.78 ID:NjW0oI70.net
平均気温が2℃も下がって寒冷化の予算をつけるなんて遅すぎ。
2℃も下がったら寒冷化適応策の研究に世界中の学者が動員されているよ。
どうやった億人単位の犠牲を防ぐかのために。

308 :名無しSUN:2016/11/16(水) 20:55:06.38 ID:jK+XaXFL.net
>>307
それでも人類は進歩した方何だが

309 :名無しSUN:2016/11/16(水) 21:14:57.13 ID:VYpWuMq2.net
>>307
たった2℃で大騒ぎしすぎだろお前

310 :名無しSUN:2016/11/16(水) 21:26:31.54 ID:hy/GA8X/.net
地球温暖化扇動家たちは
「2016年は史上最高に暑い年だった」
アナウンスを準備中みたいだぞ。

地球の平均気温なんて誰にもわからないのでやりたい放題。
致命的な欠点はどんどんインフレすることだな。
マンガの主人公とか敵とかがどんどん強くなるのと同じ。
いずれ大破綻する。

311 :名無しSUN:2016/11/17(木) 07:26:37.35 ID:8bXYrJCT.net
微生物もそうだけど、二酸化炭素排出の大半は火山じゃないの?

研究所の会見は、温暖化ありきで
温暖化が原因で異変が!っていう
答えばかり。しかも他の研究所の
発表してるシュミレーションに
のっかって推測だしてるから、
それはホンマか?!っていつも思う。

そういう研究を色々と引っ付けて
人間の出す二酸化炭素が原因と
結びつけるのが不思議で仕方ないわ

国の補助金に頼らない研究機関は
ないのかな??

312 :名無しSUN:2016/11/17(木) 08:24:44.05 ID:Aw5R57PR.net
>>309
2°C変わったらスーパー異常気象だよカオスになる

313 :名無しSUN:2016/11/17(木) 11:51:03.48 ID:EVHEtRgy.net
>>306 代替フロンの次の利権みたいだよ

314 :名無しSUN:2016/11/17(木) 16:44:09.98 ID:sVnIUh1w.net
トランプ大統領で温暖化詐欺も終わりが見えたから次のネタ探しだろ

315 :名無しSUN:2016/11/18(金) 13:26:11.34 ID:6MUCetiC.net
世界の主要国・地域の地球温暖化対策の取り組みを比べると、
日本は下から2番目の60位で「落第」と評価したランキングをドイツの非政府組織(NGO)ジャーマンウオッチが18日までに発表した。
日本は温暖化ガスの排出量が多い石炭火力発電を推進していることなどが響き、昨年よりもランクを2つ落とした。

モロッコ・マラケシュで開催中の第22回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP22)で公表した。
温暖化ガスの排出量や再生可能エネルギー、エネルギー効率、温暖化政策などを分析し、58カ国・地域をランク付けした。
産業革命以降の気温上昇を2度未満に抑える国際目標を達成するために十分な対策を実施している国はないと指摘。
1〜3位は昨年と同じで「該当国なし」だった。

最も評価されたのは4位のフランスで、2020年以降の地球温暖化対策「パリ協定」の議長国としての手腕が評価された。
再生可能エネルギーの導入が進むスウェーデンが5位。最下位は産油国で石油への依存度が高いサウジアラビアだった。

温暖化ガスの排出が多い米国は43位、中国が48位と、日本を上回ったが「落第」と評価された。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG18H1A_Y6A111C1CR0000/

316 :名無しSUN:2016/11/18(金) 13:59:07.14 ID:KAenNyu4.net
もうバカなカネ払うなよな
この冬は寒いぞ

旭川 北海道史上最も早い根雪に?
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/h_okamoto/2016/11/16/58791.html

317 :名無しSUN:2016/11/18(金) 14:37:28.10 ID:XqpvO3gw.net
日の最低気温が平年値より大幅に下回り続ける現状見て
温暖化派は何を思うの?
まーだ偏西風の蛇行ガーで乗り切れると思ってんの?アホなの?馬鹿なの??

318 :名無しSUN:2016/11/18(金) 15:55:40.98 ID:t6T/lDl8.net
北極温暖化がシベリア寒気団の早い形成につながった可能性はありそう
北極高温=上空が高気圧、補償的に東シベリア上空に低気圧の形成→寒気溜まり

319 :名無しSUN:2016/11/18(金) 16:00:42.32 ID:N+yOBRSQ.net
温暖化は結局寒冷化を引き起こす引き金になり得るしその逆もまた然り

320 :名無しSUN:2016/11/18(金) 23:55:26.28 ID:kgfv0aYt.net
>>318
ところが地上天気図の平均図を見ると、実際は逆で大陸で高気圧が平年より強まり、
アリューシャン海上域で低気圧が平年より強くて、大陸の下層寒気が発達した。



大陸で高気圧が平年より強まり下層寒気が発達しやすい傾向は、
2008年〜2010年にかけて宇宙線が太陽活動低下により増加のピークを迎えた時にもあったので、
太陽活動起因だと思われる。

今回は、これから少なくとも5年は、宇宙線が増え続けるので非常にやばい。

321 :名無しSUN:2016/11/19(土) 10:26:44.49 ID:bGcbT2dM.net
やばい(小説の設定です)

322 :名無しSUN:2016/11/19(土) 17:25:44.85 ID:SbErNBeU.net
ドイツの石炭発電割合は41.7%、日本31.0%。
発電効率は37%対42%。
しかも最新の日本の石炭火力は50%を確保。
ドイツに文句言われる筋合いないけどなあ。

323 :名無しSUN:2016/11/19(土) 17:28:20.33 ID:SbErNBeU.net
あっ、ドイツの30%が再生可能エネルギーだから、
そこからLNGの3倍程度のCO2出してることになる。

324 :名無しSUN:2016/11/22(火) 05:43:28.39 ID:XFU6c1v3.net
【環境】地球温暖化、微生物呼吸で加速/国立環境研究所 ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1479742825/

325 :名無しSUN:2016/11/23(水) 09:11:51.17 ID:7XK1fc+m.net
明日関東地方に雪が降るかもか
地球温暖化の影響だな

326 :名無しSUN:2016/11/23(水) 15:10:11.64 ID:pjDrS9S/.net
止まらぬ温暖化

327 :名無しSUN:2016/11/23(水) 19:06:23.74 ID:BiUWHebe.net
池上彰が温暖化脅威煽り番組をやってる

328 :名無しSUN:2016/11/23(水) 23:16:44.00 ID:jitz+LCP.net
温暖化の進行で11月なのに真冬並みの寒気w

329 :名無しSUN:2016/11/24(木) 00:28:00.26 ID:+gtGqRrQ.net
北海道の低温記録がすごいことになってる!旭川は根雪の最早記録来る!

330 :名無しSUN:2016/11/24(木) 07:06:54.86 ID:v4Iovnfm.net
地球温暖化で東京で11月としては54年ぶりの降雪。二酸化炭素減らしすぎ
ました。

331 :名無しSUN:2016/11/24(木) 07:49:08.17 ID:UaRufQC2.net
池上彰って原発脅威煽り番組もやってなかったか?w

332 :名無しSUN:2016/11/24(木) 08:08:49.16 ID:S4c7q0qo.net
地球温暖化で根室で11月としては106年ぶりの冷え込みになりました。

333 :名無しSUN:2016/11/24(木) 09:03:47.26 ID:NcqXEwUh.net
何が温暖化だよw
おら、出てこい温暖化論者

334 :名無しSUN:2016/11/24(木) 09:09:02.53 ID:CVhlwWCn.net
温暖化で気流の経路が変わったからですよ(ゲス顔

335 :名無しSUN:2016/11/24(木) 10:00:32.18 ID:0Xx7Axp2.net
「地球温暖化」という名前が悪い。
夏はより暑く、冬はより寒くなるのが地球温暖化。

336 :名無しSUN:2016/11/24(木) 10:41:17.38 ID:YROmV0QV.net
暖冬になっても並冬になっても地球温暖化と言うくせに

337 :名無しSUN:2016/11/24(木) 10:49:49.48 ID:WPxZAy15.net
酷暑から極寒までなんでも温暖化のせいw
温暖化パないねww
>>335
それ温暖化って言わないと思うんだが。「温暖」の意味はどうなってるの

338 :名無しSUN:2016/11/24(木) 10:51:36.39 ID:WPxZAy15.net
>>324
微生物なんぞ生命誕生時からうなるほどおったというのに
それが問題なら地球はとっくに恒星ソルを回る岩石の一つになってるつうの

339 :名無しSUN:2016/11/24(木) 11:08:53.42 ID:F4qazeyh.net
寒いのに温暖化って何だよ(哲学)

340 :名無しSUN:2016/11/24(木) 11:15:27.31 ID:NewKm3t+.net
ひょっとして寒冷化してるんじゃね?

341 :名無しSUN:2016/11/24(木) 11:19:18.33 ID:kfekHS/T.net
>>335 IPCCは、夏は冷夏になり冬は暖冬で全体として温暖化
って言ってたじゃんよう。嘘付き。

342 :名無しSUN:2016/11/24(木) 11:20:22.57 ID:kfekHS/T.net
>>339 当然だよ、何でも温暖化教なんだから。

343 :名無しSUN:2016/11/24(木) 16:14:38.78 ID:fTE8B6hm.net
凄いな!
温暖化の影響で低温記録続出だ!!

っと温暖化厨は思っているだろw

344 :名無しSUN:2016/11/24(木) 21:56:14.14 ID:WPxZAy15.net
温暖化ステーションめ!本当に雪を温暖化のせいにしやがった!


もうさ、魚が降ろうが槍が降ろうが温暖化のせいなんじゃね?

345 :名無しSUN:2016/11/25(金) 11:25:46.99 ID:LNO50iIq.net
北極温暖化の理由は何なん?

346 :名無しSUN:2016/11/25(金) 23:19:09.08 ID:3syuNj0r.net
北極は平年より20℃も高く、代わりに中央アジアは平年より20℃低い。
初めのトリガーは何かといったらそれはわからん。

北極の異常な高気温、気候変動の「悪循環」が拍車
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161125-00000032-jij_afp-env
>最も直接的な要因は、欧州西部とアフリカ西海岸沖から吹き上がってくる暖風だ。

この南風を起こしたそもそもは何か?



https://mobile.twitter.com/severeweatherEU/status/801374567809818624
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/weekly/weekly_20161123.html
>カザフスタンのアスタナでは、19日の日平均気温が約-29℃(平年値:約-5℃)で、日最低気温が-32℃を下回った。

347 :名無しSUN:2016/11/25(金) 23:39:37.49 ID:8pe/a6nb.net
>>345 海洋変動だよ、PDOでggl。

348 :名無しSUN:2016/11/26(土) 01:10:54.37 ID:051Y9QHK.net
>>346
その最初のトリガーこそが重要なのに
適当な事言って温暖化のせいにしてる無能、研究費欲しさに適当いうクソ研究者
そしてそれに乗っかる形で排出権取引で稼ぎたい投資家、政府

こいつらのコラボによって、11月の観測史上最低気温を叩き出してるのに
「これも温暖化の影響なんでしょうか」って言葉に繋がってんだよなぁw

ザ・腐敗とでも言うべき悪循環

349 :名無しSUN:2016/11/26(土) 01:41:06.30 ID:hYJ6SWZR.net
>>348
海洋変動のせいだとするなら、その熱はどこから来るのかという
自然変動か人為温暖化による熱の余剰なのかという根本的な問題ににつながってくる。

それに、温暖化脅威派の学者たちが海洋重視派が多いというのが気になる。
増田耕一、渡部雅浩、後藤忠徳などなど海洋関係が多い。

私は海主体で考えると温暖化にしても寒冷化にしても誤ると思う。
熱容量が陸より海のほうが1000倍もあるとかで海主軸を彼らは強調するが
氷河期の始まりは陸が雪氷によって覆われてアルベドが上がったことであり、いったんそれが起こると海が少々温まっても
ますます雪の量を増やして氷床が増えるばかりで、さらにはその氷床が海を冷却するようになる。

南極氷床の形成や北半球の氷河の消長もそれだった。それを終わらせるのはアイソスタシーで沈下したところに太陽熱が増した機会をとらえるまで
しかない。気候変動は熱容量が圧倒的に小さいほうの陸がキーを握ってるんじゃないかと思う。
短期の気候変動でも大陸の雪の動向は注視すべきだ。

350 :名無しSUN:2016/11/26(土) 15:43:45.86 ID:RTImJmjf.net
屋根の雪がなくなったら暖かいな
アルベドのせいか、日光遮蔽のせいか、冷媒のせいか

351 :名無しSUN:2016/11/26(土) 20:34:51.82 ID:1BS9QE3R.net
>>349 大気と海洋じゃ熱容量は4000倍くらいの差がある
から、大気の1℃以下を問題にしている熱量じゃ海洋なん
か影響受けないよ。まあ熱源は太陽に決まってんだけど。

352 :名無しSUN:2016/11/26(土) 21:32:03.39 ID:v18HKeF6.net
水←→氷の潜熱もでかい。
気温じゃなくてエネルギーで考えるべきなんだが
地球温暖化扇動家たちはなぜかそれをしない。

353 :名無しSUN:2016/11/26(土) 22:35:23.71 ID:hYJ6SWZR.net
太陽放射の増加、
電磁波による水分子の振動が大きくなる、つまりこれが海が温まった状態で
その水塊が対流で深部に移動したということなら海洋蓄熱説も理解できる。

しかしこれは自然要因。人為温暖化の熱が海に取り込まれ、その海水温の上昇が
温暖化と異常気象を起こしているというのならこれは永久機関と同じだ。

354 :名無しSUN:2016/11/27(日) 01:34:57.91 ID:j84JT/5q.net
まぁ小氷期は太陽活動低下起因だと散々言ってきた通りですが。

散々温暖化厨が馬鹿にしていた「太陽活動説」が証明される時代がきたのです。


もはや、北極の海氷という遅行指数にすがるしかない。
沈む船に取り残された温暖化厨の末路。(笑)

355 :名無しSUN:2016/11/27(日) 01:43:23.99 ID:j84JT/5q.net
2008年頃の太陽活動低下期にはすでにその学説がかなり表に出てて、冬季中心にその兆候は出ていたから、
次のサイクル低下となる2010年代後半に、いよいよ寒冷化の傾向が本格的に現れる時期がやってくる
と我慢強く口を酸っぱくして言ってきたが、いよいよである。


海洋主体かどうかについては個人的には、
海洋には過去100年の温暖化によって膨大な熱エネルギーが蓄積されているので、
平均してしまうと急に小氷期みたいな数値は出てこないと思うけど、
これから100年ぶり級の強い寒波は間違いなくどんどん激増していく。

356 :名無しSUN:2016/11/27(日) 01:59:13.98 ID:weLX57sD.net
ちなみに、「陸」重視派の地学者といったら
丸山茂徳のほかに阿部豊などもそうだ。

気候変動関連は“海軍”が異常に強くて“陸軍”が弱い。

研究者は海と陸のバランスを取った評価をしなくてはいけない。

357 :名無しSUN:2016/11/27(日) 02:50:42.36 ID:v3FiiktL.net
>>355
お前の妄想が当たると良いなw

358 :名無しSUN:2016/11/27(日) 15:55:29.29 ID:ub6fG9or.net
陸は海に比べたら調べやすいだろ
海なんか層分布とか深層流とか全然わからんじゃまいか

359 :名無しSUN:2016/11/27(日) 15:59:00.11 ID:XS5Ipgxm.net
文系脳の人のために言っておくと、液体の水は
4μmの赤外線、つまり太陽から来る赤外線を
直接吸収するから、日向水が暖かくなる。

CO2の吸収域は気体のH2Oと重なる15μmだから
皆の好きな遠赤外線だから地表が暖められて
放射する赤外線で、97%くらい既に吸収されている。

基本的なことだから抑えておこうね。

360 :名無しSUN:2016/11/27(日) 18:48:37.55 ID:ub6fG9or.net
いわゆる「大気の窓」のグラフは
https://en.wikipedia.org/wiki/Infrared_window
乾燥地帯で測ったもの。
水のH-O-HのbendingとO-Hのstretchは分子間相互作用で
広がって、中赤外領域のほぼ全域に吸収をもつ。
雲があるとか雨が降ってるとか高湿度だとかだと
中赤外はすべて吸収されると思ったほうがいい。

361 :名無しSUN:2016/11/27(日) 19:04:00.21 ID:XS5Ipgxm.net
気体による温暖化効果は下記が判りやすい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E5%AE%A4%E5%8A%B9%E6%9E%9C#/media/File:Atmospheric_Transmission_JA.png

温室効果の効果の90%は暖まった空気が温室で動かない
ことに由来するから気体の温暖化効果の名前として不適当だな。

362 :名無しSUN:2016/11/27(日) 21:51:51.39 ID:/RWztgy1.net
トランプ次期大統領による「地球温暖化はデマ」発言の重大な誤り | 財経新聞
http://www.zaikei.co.jp/article/20161127/339174.html

363 :名無しSUN:2016/11/28(月) 07:51:03.25 ID:jt9S8dTI.net
来年、アスファルトが溶けるかもしれない。
いつも、その心構えを。

ただし、実際面の猛暑対策は、アスファルトが溶けてから取っても遅くは無いが。

364 :名無しSUN:2016/11/28(月) 09:13:58.85 ID:Dz17N+Sh.net
>>362
懐疑論を偽科学と呼ぶなら懐疑派がどんなに質問しても温暖化派が答えてくれない
疑問には化学的な裏付けとともに答えてるんだろうなこの文系新聞は

365 :名無しSUN:2016/11/28(月) 09:34:34.97 ID:Jz3cYMxi.net
サマータイムに賛成する人の正体

@ 環境保護原理主義者 (環境保護のためなら日本の伝統文化も無視する連中)

A ニート (ニートはニートだからサマータイムでも影響が無い)

366 :名無しSUN:2016/11/28(月) 10:07:27.06 ID:kX3d4aYI.net
>>362 財経新聞は、このブログでも読むべきだな。
http://yaplog.jp/itoh_kiminori/archive/51
1850年からのグラフ出すのは大体怪しい、1800年からデータあるのに。

氷河期10℃、通常時20℃で変動してる地球の平均気温の
15℃の現在は、氷河期から通常時への回復期なんだから
自然要因での温暖化が進行してんだしな。

367 :名無しSUN:2016/11/28(月) 21:44:45.25 ID:Uzr+qnBr.net
「科学的権威」を乱用して、権威が低落していくなら、それはそれで良いことだと思います。

368 :名無しSUN:2016/11/28(月) 21:51:36.65 ID:eXhgkQxG.net
脅威派は懐疑派代表として武田邦彦は槍玉にあげるのに
伊藤公紀にはほとんど手を出さないよね。

369 :名無しSUN:2016/11/29(火) 00:57:42.62 ID:AI00DvJO.net
俺は武田先生結構好きなんだけど、石油寿命とか再生
エネルギーとか、温暖化については、もっと科学的に、
気温変動がCO2濃度変動に先行していることとか、
インチキな論文一本で人為的CO2の半分だけがが
大気に残留するインチキとか、CO2の吸収帯域の赤外線
の97%程度が既に吸収されていることなんかを解説に
入れて欲しいんだよね。

俺がAGWに疑問持ったのはこれを見てから、
http://www.venus.dti.ne.jp/~inoue-m/on_co2.htm
そしたらClimategateが始まって日本のメディアがクソだと思った。
知ってたけど。

370 :名無しSUN:2016/11/29(火) 20:10:25.11 ID:s+Q2bXRf.net
南極の氷、百年前とほぼ同じ大きさか スコット隊の日誌で判明
http://www.sankei.com/life/news/161125/lif1611250029-n1.html

温暖化馬鹿、なんとか言えおっ!

371 :名無しSUN:2016/11/29(火) 21:21:42.37 ID:FP0cChYM.net
温暖教徒「100年前は既に温暖化していた!!!」

372 :名無しSUN:2016/11/29(火) 22:11:30.81 ID:c1TSX3fT.net
>>370
南極は地球温暖化の影響を受けにくい(キリッ)

373 :名無しSUN:2016/11/29(火) 22:14:51.38 ID:c1TSX3fT.net
ああゴメン、記事にそう書いてあるわ
んじゃこれ↓

IPCCによれば、南極は地球温暖化の影響を受けにくいとされています(キリッ)

374 :名無しSUN:2016/11/29(火) 22:18:03.12 ID:c1TSX3fT.net
もう少し盛っとこう↓

科学的根拠に基づくIPCCによれば、南極は地球温暖化の影響を受けにくいとされています(キリッ)
これは世界中の科学者のコンセンサスを得ている事実です(キリキリッ)

375 :名無しSUN:2016/11/29(火) 23:13:19.90 ID:rfNydnKx.net
国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が13年に発表した
報告書では、温暖化の影響で南極の氷は減り続けており、
海面が上昇していると断言していた。

 また、多くの学者もこれまで、南極の東部や内陸部では氷が増加傾向にあるものの、
南極半島と、この半島を含む西部の一部では、温暖化の影響で氷が溶けて減少し続けていると主張。

全体として氷は減少しているとして、もはや異論を差し挟む余地はないとみられてきた。
http://www.sankei.com/premium/news/151114/prm1511140022-n2.html


ま、温暖化一派の言ってるなど、しょせんずとこんなもんだw

376 :名無しSUN:2016/11/29(火) 23:16:44.78 ID:rfNydnKx.net
同じような形で、まもなく

「二酸化炭素による温暖化はほとんど発生していない、
あるいは発生していたとしてもその効果はごくわずかで地球全体の気候変動への影響は極めて軽微かほぼない」

と発表されるのは時間の問題でしょう。

377 :名無しSUN:2016/11/29(火) 23:36:29.01 ID:AI00DvJO.net
昭和基地の測温データは長期低下傾向。
CO2による温暖化は、低緯度地帯では少なく、高緯度地域で
顕著だって言ってたのどうしたんだろうね。
まあAR4では、温暖化の95%が人為的。
AR5は47.5%が人為的。
どうして半減したのかの説明なし。
まあ適当なんだよな、それでも金バラ撒くバカ多過ぎ。丸川とか。

378 :名無しSUN:2016/11/30(水) 00:01:29.83 ID:GG30vWN0.net
乳酸が疲労物質だという、ノーベル賞にも選ばれ誰もが信じてた定説が、
近年間違いだったと判明したって事もあったしな
人間の排出するCO2が地球温暖化の主因だとする人為的地球温暖化説など
来世紀は誰も信じてはいないだろう

379 :名無しSUN:2016/11/30(水) 07:28:11.06 ID:tzyrMUcR.net
まず、人為温暖化説関連は理系のノーベル賞は一つも取っていない。
これだけ世界を動かしているのにおかしなことだ。

核関連だと物理をはじめ、化学、医生理あわせて十数個は優に超えるのに。

スベンスマルク説だとチャールズ・ウィルソンという原型の受賞者がいる。

380 :名無しSUN:2016/11/30(水) 18:58:33.95 ID:wQr+RiD5.net
もともと文系の学問みたいなもんやし
サイエンス系の賞をとるのは難しいかと

381 :名無しSUN:2016/11/30(水) 19:31:25.54 ID:YsWapnGn.net
科学的な根拠が無いから取れるわけないじゃん

382 :名無しSUN:2016/11/30(水) 22:15:54.17 ID:9reJ9Pth.net
とったのゴアだしw

>>373
ついこの間まで南極の氷が融けてペンギンが住めなくなるとか言ってたのに

383 :名無しSUN:2016/11/30(水) 23:29:13.66 ID:oofLcIO/.net
あと30年ぐらいしたら小氷期の太陽活動説(平均気温は2℃低下 高緯度は4〜5℃、低緯度は0〜1℃)は教科書に載るくらい当たり前の話になる。

384 :名無しSUN:2016/12/01(木) 01:05:59.59 ID:3GRsF2Hl.net
エルニーニョが終了して地球の気温が急激に下がりつつあるようだな
地球温暖化が人間の出す二酸化炭素のせいだという嘘が通用するのもそう長くないだろう
http://indeep.jp/wp-content/uploads/2016/11/not-co2-001.gif

385 :名無しSUN:2016/12/01(木) 09:24:36.76 ID:xoxDpa5f.net
この秋の「季節平均気温」は割と低いところに来たな
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/aut_jpn.html
90日間の平均分布から
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem90dhi.html
+0.7〜0.8℃と見ていたんだが、+0.2℃程度に収まった。

386 :名無しSUN:2016/12/01(木) 10:31:15.02 ID:506ZKYXC.net
>>385
それは昨年の秋
今年の秋は+0.5℃辺りになると思う

387 :名無しSUN:2016/12/01(木) 11:55:28.93 ID:xoxDpa5f.net
あ、ホントだ●を数えたらまだ2016年は出てない
すまんかった

388 :名無しSUN:2016/12/02(金) 01:51:43.90 ID:AiTAzCX5.net
CO2濃度と気温って比例の関係なの?

389 :名無しSUN:2016/12/02(金) 07:44:56.16 ID:2ZJRmIHT.net
いや全然

390 :名無しSUN:2016/12/02(金) 09:39:49.21 ID:OL/zKePN.net
>>386の通り+0.5℃だったな

391 :名無しSUN:2016/12/02(金) 12:30:13.52 ID:U1kCStkh.net
15年後、97%の確率で地球で新たな氷河期が始まる
https://jp.sputniknews.com/science/201610252942113/

「2030年にミニ氷河期」大論争 英研究チームが衝撃の警告…気になる大論争の行方
http://www.sankei.com/premium/news/150726/prm1507260017-n1.html

392 :名無しSUN:2016/12/02(金) 12:32:34.00 ID:U1kCStkh.net
やっぱ人間の生産活動が地球環境を変貌させるなんてあり得ないんだよ
ほぼ太陽の活動に左右される

393 :名無しSUN:2016/12/02(金) 17:40:41.20 ID:QWq1BBgl.net
地球はシャアの味方だった・・・?

394 :名無しSUN:2016/12/02(金) 18:35:16.74 ID:m2fSSxPJ.net
>>391
>>392
また発狂してて草
14年後氷河期が来たら謝ってやるよw

395 :名無しSUN:2016/12/02(金) 19:59:25.34 ID:FqNLd6VA.net
>>394
じゃあユックリと土下座の用意しときなよw

396 :名無しSUN:2016/12/02(金) 20:17:51.71 ID:8VBafQ8P.net
>>395
確実なんてものはこの世にないんだぜ?

397 :名無しSUN:2016/12/02(金) 22:53:14.75 ID:4fWAgz/F.net
>>392
シアノバクテリアは地球環境を激変させたが
ヒトはそれほど多くないからなあ

398 :名無しSUN:2016/12/03(土) 02:10:43.91 ID:B5CDi/hY.net
昭和基地でまた観測史上最深積雪記録出ちまったな。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=99&block_no=89532&year=&month=12&day=&view=h0

温暖化厨死亡。

399 :名無しSUN:2016/12/03(土) 02:29:37.41 ID:FJJOuDxy.net
でも寒冷化厨の大好きなスペンサーの値でも高止まりしてるよね

400 :名無しSUN:2016/12/03(土) 06:30:30.52 ID:q0oxpDth.net
>>398
温暖化で水蒸気が増えたから降雪量が増えた可能性がある

401 :名無しSUN:2016/12/03(土) 11:45:52.17 ID:4C1WEsEw.net
>>399 高止まりって、地球のあるべき変動の範囲内なら
問題ないだろ?人為的CO2による温暖化が大変だという
予測からは-0.4〜-0.5℃で大変なことになりそうもないんだから。、

402 :名無しSUN:2016/12/03(土) 16:32:29.80 ID:TJCIA3ix.net
水で動く車
http://i.imgur.com/fdyeFV5.jpg

403 :名無しSUN:2016/12/03(土) 21:22:56.95 ID:AYwUkW13x
やっぱワッチョイやIP出なくしたのは失敗じゃないの?
陰謀論ばかりのスレに逆戻り。

404 :名無しSUN:2016/12/03(土) 21:26:16.45 ID:O8tKvv2i.net
>>400
ていうか、「温暖化しているなら南極では降雪量が多くなるから
海面は上昇しない!」ってのが懐疑派の主張だった。
つまり、温暖化しているということだなぁ。


それはそうと、やっぱワッチョイやIP出なくしたのは失敗じゃないの?
陰謀論やアホな勝った負けたばかりのスレに逆戻り。

405 :名無しSUN:2016/12/03(土) 21:34:25.17 ID:rM2IQpeo.net
>>404
そもそもこのスレは使い回しだからワッチョイ無いのは当たり前だろ

406 :名無しSUN:2016/12/03(土) 23:56:41.72 ID:F43iaKoo.net
>>404
え〜?じゃあ海面が上昇したら寒冷化してる証なのかよ

温暖化厨「積雪が減ったら温暖化、積雪が増えても温暖化」
いい加減にしろ

407 :名無しSUN:2016/12/04(日) 00:57:11.95 ID:v776Zw7E.net
南極で確かなのは、昭和基地測温データでは長期的
低下傾向にあること。
IPCCが温暖化したら南極の氷が増えると言ったことは
定性的な議論で根拠はない。シミュレーションには
正確な海洋モデル入っていないし、気流もシミュレート
できていないから、雲も降雪も判らない。
まあシミュレーションで判るのは気候感度が3.0なら
温暖化するってことくらい。まあパソコンでできるよな。

408 :名無しSUN:2016/12/04(日) 02:03:46.78 ID:+EIfB0f1.net
懐疑派は、脅威派に対する懐疑だ。

温暖化しても、南極の氷が増えて海水面が上昇しなければ、脅威にはならない。

まあ、ぼくは寒冷化論者だけどね。

409 :名無しSUN:2016/12/04(日) 07:14:11.75 ID:8NPG7P3i.net
>>404
それ脅威派の主張だろ

410 :名無しSUN:2016/12/04(日) 15:38:21.20 ID:+EIfB0f1.net
脅威派は、温暖化が進めば南極の氷は増加から減少に転じるとしている。

411 :名無しSUN:2016/12/04(日) 16:24:09.19 ID:ZAlfu2Ss.net
寒い

412 :名無しSUN:2016/12/04(日) 17:32:04.09 ID:I+yX2h5U.net
>>410
懐疑派「脅威派は温暖化で南極の氷が溶けて海面上昇するって言ってたのにしてねえじゃん」

脅威派「温暖化で南極の海氷は減り陸氷は増えるから海面が上昇しない」

こう言ってたはずだが

413 :名無しSUN:2016/12/04(日) 17:51:11.73 ID:MpPoUGJX.net
結果

南極は寒冷化し、海氷は増えて陸氷も増えた。


温暖化厨完全死亡w

414 :名無しSUN:2016/12/04(日) 18:00:17.67 ID:MpPoUGJX.net
模範解答

太陽活動低下によって、南極付近で極渦が強化され上下対流が活発化した。
それにより成層圏から強い寒気が降りてきたことにより、
気温差で降雪量が増加し、気温は低下した。

この結果により南極大陸は、陸氷と海氷が増加し気温も低下した。

415 :名無しSUN:2016/12/04(日) 21:07:39.78 ID:4tbqNWL5.net
連レスするなよ、1レスでまとめられるのに2回に分けて書くのはなにか理由があるの?

416 :名無しSUN:2016/12/04(日) 22:18:45.86 ID:+EIfB0f1.net
>>412

江守は、南極やグリーンランドの氷が融解してとまらなくなるティピングポイントは+4℃以内のどこかにあると考えている。

なので、+2℃が温暖化対策の目標になった。


なお、ぼくは、CO2により成層圏が寒冷化しているため、南極は寒冷化すると考えている。

観測結果もそれを支持している。

417 :名無しSUN:2016/12/05(月) 00:11:44.65 ID:s/keoWoq.net
南極氷床は氷河期のとき、拡大していたという説と縮小していたという説と真逆の説がある。

ボーリングで何万年前のコアが取れても、その何万年前のときの氷床の厚さはどうだったのかという
証拠は知るすべがないよね。

418 :名無しSUN:2016/12/05(月) 11:28:36.07 ID:JORUMpVc.net
太陽のエネルギー吸い取られて寒冷化するよ
http://tocana.jp/2016/12/post_11642_entry.html

419 :名無しSUN:2016/12/05(月) 11:32:56.12 ID:JafyPWfM.net
>>416 江守は単なるシミュレーション屋なんだから、考えるのは
勝手だけど、シミュレーションの結果で示さないとな。
まあその前に、外れたシミュレーションをやり直して欲しいけどな。

420 :名無しSUN:2016/12/05(月) 15:55:31.53 ID:x9qWHoIU.net
>>419

江守は別として、前間氷期では+3℃であり、南極の氷はかなり溶けた(といっても氷の厚さからみると微々たるものだが)が、その後回復したことを考えると+3℃でもティピングポイントではないな。

逆にそれくらいのことは人為ではなくとも起こりうるということだな。

421 :名無しSUN:2016/12/06(火) 18:34:12.57 ID:hEU6S4/D.net
地球上の年最大海氷面積が観測史上最小に
http://www.eorc.jaxa.jp/earthview/2016/tp161125.html

このように年最大海氷面積が小さくなった要因として、北極・南極両方の氷が失われつつあることが挙げられます。

山崎氏は「十数年以上前だと、10月末くらいには海氷がある程度張って、その上を犬ぞりで走れていましたが、近年はままならない状態で、なかなか海氷上に乗り入れることができません」とコメントしており、近年の北極圏における急激な温暖化が表れているようです

422 :名無しSUN:2016/12/06(火) 18:47:35.46 ID:hEU6S4/D.net
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12182-shimpo404989/

気象庁は今年5月末、2015年の二酸化炭素(CO2)濃度の年平均値が国内全観測地点で400ppmを突破し過去最高を記録したと発表した。

11月30日、約5カ月ぶりに安謝港に寄港した海洋気象観測船「啓風丸」が報道機関向けに公開された。
船上で観測結果を分析している櫻井敬三主任技術専門官(52)は、大気のみならず表面海水中のCO2も増加し続けていることなどから「確実に温暖化に向かっている」と警鐘を鳴らした。

同船では海水を取水し、海水中に溶けたCO2濃度や塩分などを24時間体制で測定している。海洋内部の流れを解析する手掛かりになるほか、人間の活動で放出されたCO2がどれくらい海水に吸収されているのかを推定できる。
放出されたCO2の90%は海水に吸収されるため、CO2濃度から地球温暖化の進行が分かる。

長年の海洋観測の結果から、日本近海では太平洋などの大洋より温暖化の影響が強く表れており、海水温の上昇や酸性化が進んでいることが分かっている。

423 :名無しSUN:2016/12/06(火) 18:53:45.93 ID:fzBi6VTT.net
過去にはもっと暖かい時代があったといっても近年の温暖化が問題なのはペースが急激であるということだから
ペースが急激過ぎて変化についていけずに世界中で生態系が破壊されていて地球史上6度目の大量絶滅が現在進行形で起こっているということ

424 :名無しSUN:2016/12/06(火) 19:06:29.84 ID:hEU6S4/D.net
否定厨は↑のCO2の増加は何が原因だと思ってるんだか
特に>>392みたいなアホはな
なぜこの現象が起こっているのか説明してみ

それともCO2の増加は人間が原因だと認めても、CO2の増加が気温の上昇を招かないという点で抗っているのか?
去年、今年と観測史上最高気温を更新しつつあるようだが、それは偶然だと本気で思ってるのかね
いや、偶然という可能性はもちろん残ってる
しかし、偶然じゃないという可能性をもっと考えなきゃ、単なる先入観や好き嫌いの話だ
それは妥当な判断とは言えないな

最近、虎ノ門ニュースで武田邦彦をよく見るが
温暖化の話にかかわらず、あいつの話っておかしいのが多いだろ
複数のことを同時に考えられないから、あんな詭弁ばかりになる
あんな普通に頭が悪いとわかるやつ以外に温暖化を否定しているやつがいるか?

このスレにいる否定厨も結局揚げ足取りみたいなやつばっか
民進党の連中が国会でやっていることと変わらない
温暖化論に致命傷を与えられるような確信をもった主張がないのに全否定とか、単なる感情論でしかない

425 :名無しSUN:2016/12/06(火) 19:22:12.97 ID:Be54f0J0.net
そもそも温暖化論は科学的な根拠が無い感情論だから致命傷を与えるとか無理

426 :名無しSUN:2016/12/06(火) 19:24:28.74 ID:xfT7Zw04.net
いつか大破局噴火でも起こった暁には人類は絶滅か文明が大きく後退する事になるから地球環境はリセットされる事だろう。いつかは知らん

427 :名無しSUN:2016/12/06(火) 20:43:17.19 ID:hLabX1LM.net
>>423
>近年の温暖化が問題なのはペースが急激であるということだから

はいそれ嘘。急激でも何でもない
http://www.nipr.ac.jp/info/notice/image/20111122-2.png

1万6000年前には5年で10℃という急激な気温上昇が起きたことがグリーンランド氷床の調査で分かってる
100年で1℃や2℃の変化がない時期の方が珍しいくらい、人間が文明を発展させる以前から地球環境は変化が常だった


>ペースが急激過ぎて変化についていけずに世界中で生態系が破壊されていて
>地球史上6度目の大量絶滅が現在進行形で起こっている

それ、人口増加による乱獲や生物の生存環境の乱開発と環境汚染などによって直接減少してるだけだから
CO2減らしても乱獲や開発を止めなきゃ何の効果もない
マンモスやドードーやジャイアント・モアやリョコウバトやニホンオオカミ等の例を見れば
何が絶滅の主犯なのかは明らか
いい加減何でもかんでもCO2のせいにするのはやめたらどうか

428 :名無しSUN:2016/12/06(火) 21:33:11.63 ID:ZnS2jsWf.net
堂々巡り

429 :名無しSUN:2016/12/06(火) 21:59:47.41 ID:Hng4mmhm.net
>>423
少なくとも100年に0.7℃や1℃は大した事ないな。
前にも書いたが、1年で0.1℃程度の変化は幾らでも有る。

430 :名無しSUN:2016/12/06(火) 23:28:09.93 ID:XRSgZbxr.net
CO2の増減は温度変化に遅れて現れているし、生物が
最も繁栄した白亜紀はCO2濃度1-2%。
今は氷河期からの回復期で平均気温15℃。氷河期の
10℃から通常値の20-21℃に向けて上昇中。
CO2の増加もその一旦だよ。
CO2が人為的に増えている証拠はないしね。まあ論文1本
有るんだけど、理屈に会ってないから誰も追試してないし
言いっ放し。

431 :名無しSUN:2016/12/06(火) 23:54:06.59 ID:pl9UJqOq.net
ていうか全部、太陽次第なので問題ない。
人間ごときが、、、

432 :名無しSUN:2016/12/07(水) 00:19:51.75 ID:kFHYjTA5.net
どなたか教えて欲しいんだけど、
そもそも平均気温の測定ポイントって変わって無いの?
特によく出てくる1800年代後半から2010年くらいまでのグラフ等、見るグラフがそれぞれ違う値を示してる。

南極の話は出てきたけど、例えば、
富士山の山頂の平均気温とか分かれば良いんだけど。

433 :名無しSUN:2016/12/07(水) 00:30:11.35 ID:kFHYjTA5.net
>>92
今、尿素処理装置の付いているマツダ以外の世界のディーゼルは環境と対局に有る。

434 :名無しSUN:2016/12/07(水) 00:35:11.88 ID:kFHYjTA5.net
>>114
これなんだけど、冬には確か過去最大になってるよね?この記事が確かなら、冬と夏で熱移動がより激しいという事にならない?

435 :名無しSUN:2016/12/07(水) 00:39:08.29 ID:kFHYjTA5.net
>>145
時々言われるけど、これ意味がわからないよね。
気温、水温、海水温等全てに於いて影響が有るんだから、都市化の影響を排除するというのはのは間違い。
出来ているかも怪しい。

436 :名無しSUN:2016/12/07(水) 01:09:42.61 ID:Sk/ThNzm.net
>>423
>大量絶滅が現在進行形で起こっている

以前恥晒しとかいうコテが同じことを言っていて、じゃあその温暖化で絶滅したという
生物の種名を複数挙げてみてくれと言ったら答えられずに逃亡したけどなw

437 :名無しSUN:2016/12/07(水) 01:23:12.10 ID:Sk/ThNzm.net
>>423
それと100年間で1℃以下の上昇なんて、日本で言えば
さいたま市が100年間で横浜市の気候になる程度だし大差ないだろ
とりあえず生物にとっては大した問題ではない

438 :名無しSUN:2016/12/07(水) 02:01:17.12 ID:9WNp7jE3.net
>>432
http://tanakanews.com/091227warming.htm
ロシアの経済研究所は最近、英CRUが温暖化を「立証」した際、ロシアの観測地点のうち、
20世紀末に温暖化傾向を示していなかった地点の気温データをすべて排除し、
ロシア全体の25%の観測地点の気温データだけを使って、
ロシアの気温が上昇しているかのような歪曲的な結果をCRUが出していたことを指摘した。

http://tanakanews.com/150216warming.htm
GHCNが収録する気温の測定地点は以前、1万2千地点ほどあったが、
温暖化問題が騒がれ出した1990年ごろを境に、6千地点以下に半減した。
残った地点の多くは都市の周辺にあり、ヒートアイランド現象など
温室効果ガス以外の要因で気温が上昇傾向にある地点が多い。
温室効果ガスによる人為説を検証するには、都市化していない田舎の観測地点が多いほど良いが、
GHCNのデータベースからは、まさに温室効果ガスが問題にされ出した時に、
田舎の観測地点がたくさん削除された。田舎の観測地点の喪失を埋めるため、
気温が田舎より最大で2度C高い都市周辺の観測データを田舎にも適用する手法がとられた。
この操作(歪曲)を考慮するだけで、温室効果ガスの影響を全く考えなくても、
1990年以来の世界の平均気温の測定値の上昇を説明できてしまう。

439 :名無しSUN:2016/12/07(水) 04:50:49.91 ID:uNSY9VYk.net
高緯度ほど温暖化が顕著なのが不思議でならん
CO2が太陽熱を吸収するというなら太陽高度が高く日照時間も長い低緯度ほど
影響を受けるのではないか?
北極圏で温暖化が顕著ということは単に海水温の上昇ですよね?
海水と大気の熱容量を考えて、CO2の温室効果が大気よりも海水の方に大きな影響を与える
メカニズムを素人にも分かるように解説お願いします

440 :名無しSUN:2016/12/07(水) 08:41:37.48 ID:6C3BG0t9.net
両極の海氷域面積が過去最小に、科学者らが異常事態警告
http://jp.reuters.com/article/polarice-idJPKBN13V0MB

441 :名無しSUN:2016/12/07(水) 12:09:24.34 ID:tnjf/daV.net
地球規模の温暖化は止まらない

442 :名無しSUN:2016/12/07(水) 12:19:29.04 ID:umaCX1Ir.net
それCO2となんか関係あるんですか

443 :名無しSUN:2016/12/07(水) 15:15:37.46 ID:eWNxU5eV.net
>>434
北極海氷が過去最大になったという事実は皆無
過去最大どころか、1981-2010の平均値を超えることすらもう不可能なくらい減ってしまったんだよなあ
嘘つくなよwww

過去5年の中では最大とかそういうのを元に寒冷化基地外が捏造したんだろうなあ
2012年に最少になったあと2013とか2014に少し回復(といっても底辺付近を漂流)したときに嬉々としていたバカがいたなあwww
さて、今年の海氷は春には年間最大値の過去最少記録を更新したが
回復が遅れている今シーズンは大幅にそれを下回りそうだな

年間を通しても2016は過去もっとも海氷が少ないシーズンだった

444 :名無しSUN:2016/12/07(水) 15:34:47.26 ID:Vs72wW5h.net
南極の海氷域面積が過去最小になったということだが、今年特別なことがあったのは、秋以降オゾンホール面積が大幅に減少したことだ。

このことから、オゾンの温室効果が例年以上に働いたことが原因のひとつと考えられる。

まあ、たまたま脅威派が喜ぶ方向になる時もあるだろう。

ぼくとしては、塩素によるテラフォーミングの基礎データになることを期待している。


http://www.data.jma.go.jp/gmd/env/ozonehp/diag_o3hole.html

445 :名無しSUN:2016/12/07(水) 17:04:16.62 ID:oO1B4RR6.net
まあ、落ち着いて事実を見ようや
http://climate.nasa.gov/vital-signs/arctic-sea-ice/

NASAによると北極海の海氷の最小面積(毎年9月)の推移はこうなっているらしいぞ
グラフの下にある地球の写真みたいなのの下にあるツマミをスライドさせると毎年の変化がわかる

446 :名無しSUN:2016/12/07(水) 17:16:51.17 ID:oO1B4RR6.net
ちなみにCO2濃度はこれな
http://climate.nasa.gov/vital-signs/carbon-dioxide/

2番目のグラフのX軸のスケールは1000倍なのに注意
つまり400は40万年前だ
このグラフを見て、最近の変化が人間の活動に全く関係なく自然に起こる変化だと思うものなのかね?

一番下の地図みたいなのは、例によってツマミをスライドさせると毎年の変化がわかる
最近のCO2濃度の変化がいかに異常かよくわかるね

気温の変化はこれだ
http://climate.nasa.gov/vital-signs/global-temperature/

同じように地図のツマミをスライドさせると、1980年ごろから急激に暖かくなってきてるのがわかる

陸氷だってこのとおり
http://climate.nasa.gov/vital-signs/land-ice/
減ってきている

当然、それに合わせて海面も上昇している
http://climate.nasa.gov/vital-signs/sea-level/
今は10cm程度の上昇だがな

こういった事実から目を逸らす方法は2つだ
・観測が間違っているあるいは捏造だと思い込むこと
・太陽活動のような自然の変化だと言い切ること

否定厨のみなさんはどちらなのかな

447 :名無しSUN:2016/12/07(水) 17:32:30.29 ID:WrRfPRsK.net
私は温暖化厨でも寒冷化厨でもないし。温暖化懐疑派
でもないが、温暖化は今後もペースを上げ進行していくみたいに煽ってるのは嫌いだな。

そんな根拠どこにあるんだよ。って思う。寒冷化説も同様で根拠が薄い。

可能性の話なら勿論寒冷化に転じる要因なんていくらでもある訳だが

448 :名無しSUN:2016/12/07(水) 17:36:35.83 ID:oO1B4RR6.net
両極の海氷域面積が過去最小に、科学者らが異常事態警告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161206-00000071-reut-n_ame

人類が排出している温暖化ガスの蓄積に加え、エルニーニョ現象による太平洋の熱放出、異常な自然現象がすべて要因になっている可能性がある。

NSIDCのマーク・セリーズ所長は、11月には南極の一部で通常の気温を20度も上回る日が複数あったと指摘。「常軌を逸した事態が発生している」と述べた。

今年は世界的に、過去最も気温が高い年になるとみられている。

449 :名無しSUN:2016/12/07(水) 17:39:48.90 ID:bcS3qWZh.net
>>424
○CO2の増加は何が原因だと思ってるんだか
人間活動のせいだと考えるのが多分妥当でしょうね。

○CO2の増加が気温の上昇を招かないという点で抗っているのか?
招かない事もないでしょうが、1億年前に10000ppmでも元気に恐竜が走り回って
いた事を考えると、400ppm→800ppmの変化で致命的に変わるというのが非常に
考えにくいです。大気の窓理論とか色々見てきましたが、例えばどこで頭打ちになるのか?
800ppmへの変化で「丁度(温暖化論者には)都合のいいように頭打ちになる」という
のは信じがたい事ですし、頭打ちが来ないと10000ppmの昔は気温が+100度以上に
なって生物はあらかた絶滅しそうですし、30億年位だと300000ppm位で、とても
液体の水が存在するとも思えないなんて事になりそうです。理論的にはどこで頭打ちになる
(サチる)のですか?シミュレーションのパラメータを適当にいじって「ここらへん」と
やっているようにしか見えないのですが?

○ 去年、今年と観測史上最高気温を更新しつつあるようだが、それは偶然だと本気で思ってるのかね
もちろん偶然ではないと思いますが、太陽活動の変化等という方がずっとありそうな感じがします。

○ しかし、偶然じゃないという可能性をもっと考えなきゃ、ーー それは妥当な判断とは言えないな
その通りだと思います。太陽活動のせいだったら止める対策はないのでお手上げですが、高温に伴う
変化に色々対応していくのがいいでしょうね。一方(前述の通りあまりあり得ないと思っていますが)
もし人為的CO2のせいだったとすると、中国、インド、他の成長が最も大きなカギであり、そもそも
「成長を制限する」以外にはCO2は(有意には)減らない、減らせないと思うので本質的に「お手上げ」
な事に変わりはないと思います。やはり高温化に色々対応するのが最も有効だと考えます。そうこう
してる間に(あと数十年から100年)急に寒冷化して大騒ぎになる方がずっとありそうな気がします
が、これはまぁただの希望的観測かもですね。

450 :名無しSUN:2016/12/07(水) 17:42:34.73 ID:bcS3qWZh.net
447の続き

○最近、虎ノ門ニュースで武田邦彦をよく見るが
武田さんはトリックスター的な言説で注目を浴びるのが商売だとは思いますが、温暖化なんかで
ちっとも間違った事は言ってるとは思えませんけどね。ただ、今はもう面倒臭くなって結論の
「温暖化は来ないので、ああだこうだ」と言い切っちゃってるので議論にはする気がないようですが。
池田清彦とか養老孟司も否定してんじゃなかったかな。ちっともバカとは思わない人たちだけど。

温暖化論者の方がずっと感情的に思えますけどねぇ。。。私は納得できればどっちでもいいので。

451 :名無しSUN:2016/12/07(水) 17:58:02.99 ID:oO1B4RR6.net
そういやいたよな

こんなとか
http://www.southwestclimatechange.org/files/cc/figures/blogs/Fig.A2_Final-01.png

こんなとか
https://jameswight.files.wordpress.com/2010/07/global-land-ocean-temperature-reconstructions.png

これを見て、最近は温暖化は止まっているじゃないかとかなんとか言ってたアホが
CO2濃度は増え続けているのに〜〜〜みたいに言ってたやつが
まだここにいるのかな

その数年後のグラフはこれ
https://www.nasa.gov/sites/default/files/thumbnails/image/2016temperature.png

もう完全に笑われるために存在する人種だな
リアル世界でダメージを受けていない事を願うばかりだ
下手したら自殺してしまいそうなほどのバカっぷり

452 :名無しSUN:2016/12/07(水) 18:26:06.79 ID:Vs72wW5h.net
>>446

・陸氷の事実は、グレース衛星により多少の重力異常が観測されたというだけだ。
 世界中の陸地で大きな重力異常が観測されており、南極の重力異常はわずかだ。
 昭和基地1点での現地でのデータのほうが、まだ重みがあると思う。

・海面が上昇しているという基準点(ゼロ点)はどうなっているのか教えてくれ。
 基準点が地盤沈下しているだけということが危惧される。

453 :名無しSUN:2016/12/07(水) 18:39:08.09 ID:Vs72wW5h.net
>>451

気候変動とは、少なくとも10年くらいの期間の変動である。

単年度の気温上昇は、気象現象(例えばエルニーニョ等)であり、本スレの議論する対象ではない。

2016年の気温が10年間続いてから出直してくれ。

454 :名無しSUN:2016/12/07(水) 19:27:47.38 ID:HP8ARci5.net
>>451
>その数年後のグラフはこれ
https://www.nasa.gov/sites/default/files/thumbnails/image/2016temperature.png

その図は2016年だけスーパーエルニーニョで気温が高かった前半1〜6月の分であり、いわば暫定記録
ひと月ごとのグラフだと下図のようになる
2016年後半は既にエルニーニョが終わり急激な気温低下が見られるので、上の図のほどにはならない
http://indeep.jp/wp-content/uploads/2016/11/not-co2-001.gif

455 :名無しSUN:2016/12/07(水) 22:53:29.89 ID:5YGRDbNs.net
気温データなんて当てにならないし、そもそもIPCCが言ってた通りにはなってないし。
偏西風の蛇行が大きくなって異常気象が増加してるのは寒冷化の兆候。

456 :名無しSUN:2016/12/07(水) 23:49:36.87 ID:MDcbeYnK.net
>>455
寒冷化言いたいだけだろお前

457 :名無しSUN:2016/12/08(木) 01:04:16.94 ID:SZB/rXfH.net
北半球、ユーラシア、北米の今秋の雪氷面積が出た。
記録的に広く、北半球、ユーラシアは歴代2位。
http://climate.rutgers.edu/snowcover/chart_seasonal.php?ui_set=nhland&ui_season=4

私は寒冷化厨とか違うが、秋、冬の雪氷の拡大と海氷の縮小が続いていくなら
何らかの大規模な気候変動があるのではないだろうかという気になる。
今年の北極海氷がの結氷が進まなさと、大陸の積雪の拡大のギャップは何か起こしそうな気がしたならない。

458 :名無しSUN:2016/12/08(木) 01:38:15.65 ID:IxlZ8U5H.net
>>447
>私は温暖化厨でも寒冷化厨でもないし。温暖化懐疑派でもないが
>>457
>私は寒冷化厨とか違うが


これ寒冷化基地外の定型書き出し文句ね
そのあとオカルトじみた寒冷化の話題しかしない

459 :名無しSUN:2016/12/08(木) 01:59:35.63 ID:SZB/rXfH.net
>>458
「私」と寒冷化厨に引かれた書き方をしたけど違うよ。
おれが“期待”してるのはカオス状態。

ただ今後の気候がどうなるかワクワクするだけ。

460 :名無しSUN:2016/12/08(木) 02:16:29.14 ID:SZB/rXfH.net
あと、昭和基地の雪に対する考えも違うわ。
彼は昭和基地の積雪増加も寒冷化のせいだといっていたようだが、
こっちは寒冷化のせいとは思わない。

461 :名無しSUN:2016/12/08(木) 07:34:15.88 ID:gryoMH6t.net
445、455は寒冷化厨ではないだろ多分

462 :名無しSUN:2016/12/08(木) 07:48:52.65 ID:RNXOSLiF.net
温暖化脅威派は今後の気温が上がっていく一方に脳内が固定されているから、
下がる可能性に触れただけで「寒冷化厨」になるんだろうな

非脅威派の一人から見ると、現時点で寒冷化の兆候が始まっているという主張は
寒冷化厨になるが、それ以外の非脅威派は寒冷化厨ではない

463 :名無しSUN:2016/12/08(木) 16:23:51.30 ID:gJU0icAG.net
これからありそうな未来

確率78.1%

人為的CO2のせいか太陽活動の変化、その他のせいかは完全に決着はつかないまま、結局相手が
太陽じゃなす術もなく、CO2の削減も原理的に極めて筋の悪い対策であって、これから発展する大国の
協力など得られるはずもなく、失敗し、結局はじわじわと温暖化が進む。しかしある程度以上は
CO2による効果は飽和し、台風が大型化したり局所的な大雨や干ばつといった極端化した気候に
悩まされながらも、高緯度地帯の穀倉化が進む例等もあり、対症療法的な解決策だけが重ねられて
行くが、とてつもなく劇的に酷い環境になるというような事はない。

確率20.9%

結局のところ、温暖化はCO2のせいではない事が判明し、無駄な削減努力は早々に放棄される。
どうやら太陽活動のせいだという説が有力になると同時に地球はやや寒冷化に向かう。ただ
そう劇的なものではなく、なんとなく温暖化が緩やかになったり止まったりという感じで、
その後もどうなるかはなかなかわからないまま時間が過ぎて行く。

確率0.9%

脅威派の予測があたり、急激な温暖化が進行してしまう。CO2削減はやはり各国協調が得られず、
メタン等の強力な効果も明らかになり、ツンドラが解けて加速度的に温暖化が進行して海面は
激しく上昇し、世界の臨海大都市も次々と甚大な被害を受けて大変な事になる。生物の大量絶滅も
益々進行し、食糧危機による人類の危機も訪れる。

確率0.04%

世界各国の努力が劇的に実り、CO2の排出がどうにか許容範囲に収まっていく。これによって
とうとう温暖化の進行は僅かとなり、人類の危機が回避される。

こんな感じかな。

464 :名無しSUN:2016/12/08(木) 17:03:01.10 ID:iJlIgwLP.net
>>463

確率0.9% の場合には、テラフォーミングが実施されるだろう。

成層圏に飛行船で亜硫酸ガスをまいて、日傘効果で温暖化を止める。

ただ、テラフォーミングは、脅威派が脅威をあおるプロパガンダに利用されかねないので、懐疑派としては胸の内にしまっておきたいものである。

465 :名無しSUN:2016/12/08(木) 18:39:49.08 ID:kFN8dbn7.net
確定じゃないがEPA長官に反・地球温暖化扇動家の急先鋒が内定
Trump Picks Scott Pruitt, Climate Change Denialist, to Lead E.P.A.
By CORAL DAVENPORT and ERIC LIPTONDEC. 7, 2016
http://www.nytimes.com/2016/12/07/us/politics/scott-pruitt-epa-trump.html

466 :名無しSUN:2016/12/09(金) 14:33:31.03 ID:s6zZUoZa.net
現代において、システマチックに回収され、大半が焼却処分されている生ゴミ等は
本来であれば土壌に還り、生命循環の一端を担うはずのものだろう。
それらをただの熱エネルギーに変換し垂れ流しておいて、地球温暖化だの異常気象だの
環境破壊だの喚くのは、まさに愚の骨頂、アホの極みだな。

467 :名無しSUN:2016/12/09(金) 15:32:03.58 ID:f+tY+l1X.net
北極の海氷面積
https://ads.nipr.ac.jp/vishop/#/extent

468 :名無しSUN:2016/12/09(金) 16:33:58.39 ID:8UzHwXEd.net
日本の一般の人は、北極の海氷面積が減少したと聞いても、寒波が来そうで大変だなとしか思わないだろう。

469 :名無しSUN:2016/12/09(金) 16:55:35.28 ID:cjzQNleZ.net
>>466
ん?意味がわからんな。植物がCO2を太陽エネルギーでCに還元した
ものを人間が燃やしてエネルギーとCO2に戻す、のだから生命循環の
一端を担っている事に何も変わりないだろ。核変換によるエネルギー
取得がそのサイクルに入っているならともかく、物質的には何も
なくなっていないし増えてもいない。太陽エネルギーの形を変えて
利用しているだけだ。

470 :名無しSUN:2016/12/10(土) 02:49:41.86 ID:n3F6oVLv.net
寒冷化厨として書くと

確率50%
結局のところ、温暖化はCO2のせいではない事が判明し、無駄な削減努力は早々に放棄される。
太陽活動が原因だという説が有力になると同時に地球は寒冷化に向かう。
マウンダー極小期と同規模の太陽活動の低下で、地球の平均気温の低下が1度程度発生。
高緯度大陸部の冬季は軽く平均5℃は寒冷化し、欧州や北米が最も深刻な打撃を受ける。

日本の冬も平均で2〜3℃寒冷化して、年によっては冬平均で5℃の負偏差も発生。
明治どころか江戸時代並みの大厳冬が多発し、低温被害が多発する。

471 :名無しSUN:2016/12/10(土) 02:58:03.16 ID:Jmu64bYE.net
>>470
書いてること全てに根拠がないなあ・・・

せめて一本でも論文の引用をしてくれるとありがたいんだが

全ては妄想ということか
確率50%にも論拠なし

472 :名無しSUN:2016/12/10(土) 03:04:31.05 ID:n3F6oVLv.net
>>471
小氷期の欧米の気候や日本の気候が根拠。

473 :名無しSUN:2016/12/10(土) 03:05:03.38 ID:n3F6oVLv.net
>>471
中世温暖期のグリーンランドやイギリスの温暖な気候が根拠

474 :名無しSUN:2016/12/10(土) 03:09:47.18 ID:n3F6oVLv.net
年輪とか氷床コアとか、推測の気温ではなく、
歴史に記された実際の気候を見れば、

気候の歴史をたどると、太陽活動が活発になれば温暖になり、
太陽活動が低下すれば寒冷になるという単純な歴史を繰り返している。

そんな単純なことも理解せずに調査も不足したまま、
年輪とか氷床コアの推測値を信奉し、二酸化炭素温暖化とか
そういう寝ぼけてた科学はいらん。

475 :名無しSUN:2016/12/10(土) 06:31:40.15 ID:Jmu64bYE.net
調査もしないで「オレの妄想」を繰り返すしか能のない奴が何か言ってるw

調査しない、計算しない、分析しない、科学しないで妄想ばかり

476 :名無しSUN:2016/12/10(土) 06:56:20.67 ID:Qf983E27.net
>>475 お前はかぼそい。

>>474 はずぶとい。

人間の歴史は、ずぶとく確かなものであり、調査・計算・分析・科学は、かぼそいものである。

477 :名無しSUN:2016/12/10(土) 08:39:50.62 ID:JGSSEhYX.net
>>462
主張が、「危険なほど」上昇しない、ってだけで「寒冷厨」呼ばわりするよ

478 :名無しSUN:2016/12/10(土) 13:46:13.31 ID:Ev/GQ+3z.net
>>472
>>473
>>474
だからそのソースを出せと言われても出せないガイジ

479 :名無しSUN:2016/12/10(土) 17:36:33.44 ID:0B+MqpoJ.net
そもそも暖かいほうが生物にはいいに決まってるんだわな

480 :名無しSUN:2016/12/10(土) 17:39:09.10 ID:vVKs8c8f.net
温かいほうがいいんだが
温かくなってるわけでもないしな

481 :名無しSUN:2016/12/10(土) 20:13:45.00 ID:Qf983E27.net
>>478

初心者脅威派への対応はうんざりだ。

まずは、自分でぐぐってから質問してくれ。

482 :名無しSUN:2016/12/11(日) 07:55:25.65 ID:C8oS9Rtn.net
まーだ人為的地球温暖化なんてオカルト信じてるやついるの?
10月から君らの大好きな地球の平均気温が1度も急落してんのに?
人為的地球温暖化なんて眉唾
現時点の地球は夏はより暑く、冬はより寒く、平均して寒冷化してる
それも短期間で1度も下がる急激なスピードでね

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/11/26/23/3AC7B05800000578-0-image-a-79_1480203879647.jpg

483 :472:2016/12/11(日) 11:00:02.65 ID:G6D+lUHP.net
>>478
あ?ちったぁ自分で調べろやカス。
全部歴史上の現前たる事実だボケ。

それを、年輪のデータや氷床コアという一部地域の根拠の薄い推測の気温曲線データで
気候変動の歴史を隠蔽したのがIPCCのやったことだろうが!

484 :名無しSUN:2016/12/11(日) 11:06:04.89 ID:G6D+lUHP.net
IPCCはまず、これまでの予測が誤っていた事実を発表して謝罪会見するレベルの大きなミスを犯してる。

なのに、姑息に資料を書き換えてごまかしてるだけで、
IPCCがやったことでどれだけの誤った大きな影響や誤解が発生しているのか、
認識が低すぎる。


そもそもIPCCが科学的ではないから、こういうことが起きている。
IPCCは今すぐ解散するレベルのミスリードを犯した事実は、もう歴史から消えない。

485 :名無しSUN:2016/12/11(日) 13:13:22.82 ID:jSGeEGhg.net
この句読点の人いつも怒りの2連投するよね
(笑)とか言う今時普通の人なら使わない化石単語も使うしバレバレだよ

486 :名無しSUN:2016/12/11(日) 13:23:33.28 ID:n5oJAwQ/.net
モデル精度の向上をごまかしと言ってる時点で科学に馴染みのない人間であることがよくわかる

>>483
歴史上の事実がどうしたの?
過去にそういうことがあったから寒冷化するの?なぜ?そういう査読論文はあるの?
たとえばキミたちがよく使う詭弁に予測モデルに関係ない現象予想を取り上げて
「温暖化すれば○○○になると脅威派は言っていたのにそうなってない、だから寒冷化だ」
というのがあるけど(学者が個人的に言ってただけなのか?AR5が?論文が?)言っていたのかはっきりさせてほしい

そして、それが今すぐに起こらなかったからって温暖化否定やましてや寒冷化になるってどういう理屈なんだろう?
その根拠にも乏しいな

「(笑)」を多用したりいつまでも懐疑派の古い古い詭弁にこだわるあたり
時代に取り残されたオッサンなんだろうね
最近は「www」から「草」に変わってきてますよ

いずれにせよ>>1に書いてあるように検証可能なソースを出すように心がけてくださいね、オッサン(笑)

487 :名無しSUN:2016/12/11(日) 13:45:13.49 ID:Oqtrh4zM.net
この人寒冷化になりたがってるけど何でそんなに寒くなって欲しいんだろうね

488 :名無しSUN:2016/12/11(日) 15:12:05.81 ID:JKuA9xBn.net
産業革命以降温暖化しているのは事実
2000年以降は上昇が停滞しているのも事実
その原因は分かっていない
あるいは突き止めようとしていないだけなのか

489 :名無しSUN:2016/12/11(日) 15:37:33.93 ID:sSgAMJ7R.net
お前がわかってないだけやろwww

490 :名無しSUN:2016/12/11(日) 16:23:08.87 ID:QI++lbcX.net
日本海の海水温の上昇をどうとらえるべきか?

491 :名無しSUN:2016/12/11(日) 18:53:59.59 ID:G6D+lUHP.net
>>486
あのな、事実を論文にする必要なんてなんだよ、馬鹿論文厨がw

前にも説明したよな。健忘症のじいさんか?

「昨日は晴れました。」
これを論文にする馬鹿はいねぇんだよ、カスw

おまえが言ってるのは、
そういう歴史上の事実を、どこに論文あんだ?って難癖つけてんだよ。
脳みそスカスカのアホかよおまえは

492 :名無しSUN:2016/12/11(日) 18:57:51.30 ID:G6D+lUHP.net
IPCCを否定するとすぐムキになって、出てきやがるなこいつはw

毎度毎度同じこと言わせやがってアホ過ぎるわw

連投とか句読点とかくだらねぇこと突っ込み入れて調子こいてると
また、ワッチョイいれて書き込めないようにしてやんぞゴルァw

493 :名無しSUN:2016/12/11(日) 19:01:18.54 ID:G6D+lUHP.net
>>486
>モデル精度の向上

違うな。
気温の上昇が、過去に作った恣意的なインチキモデル通りに上昇しなくなり、
恥ずかしいレベルの乖離が発生したから、
人為的にモデルをいじって恥ずかしくない程度に書き換えたんだろうがw

494 :名無しSUN:2016/12/11(日) 19:22:33.83 ID:LPzWyKv1.net
怒涛の三連投で草生える

495 :名無しSUN:2016/12/11(日) 19:51:41.19 ID:1kIOWx7u.net
>>485>>486>>487
この脅威厨バレバレなのにいつもIDコロコロ変えて多数派に見せようと必死だから笑えるな

496 :名無しSUN:2016/12/11(日) 20:17:54.45 ID:G6D+lUHP.net
>>495
ほんと、バレバレだよねw
教えてあげるだけあなたはやさしいw

497 :名無しSUN:2016/12/11(日) 20:23:29.29 ID:Ic0nJn2C.net
>>496
(笑)って最後に付けてる奴は別人なの?

498 :名無しSUN:2016/12/11(日) 20:42:35.17 ID:ticOEhJi.net
>>496
お前も喋り方や句読点などの付け方や煽り方が同じなのになぜ別人だと思った?

499 :名無しSUN:2016/12/11(日) 20:43:57.76 ID:ticOEhJi.net
>>470これは完全にお前の願望だな
世界を破滅になれ!って思ってもお前の地位は上がらないんですよ

500 :名無しSUN:2016/12/11(日) 20:56:49.44 ID:G6D+lUHP.net
>>497
別人だろw誰だよw
文体の癖なんてどうでもいいわwストーカーかよw

501 :名無しSUN:2016/12/11(日) 20:59:50.13 ID:G6D+lUHP.net
>>499
2chで地位の話とかアホじゃねぇのw
寒くなっても破滅なんてすっかよw

繁栄する場所が変わるだけだろ。地政学の勉強が足りないなお前はw

502 :名無しSUN:2016/12/11(日) 21:01:42.75 ID:G6D+lUHP.net
脅威厨は地政学的な視点がごっそり抜けてるってのか。

地球温暖化で破滅するからなんとかしないと!!って思いこみが激しいのはそれが原因かよw

503 :名無しSUN:2016/12/11(日) 21:14:55.86 ID:G6D+lUHP.net
ちなみに俺のスタンスは、
過去の気候史を見れば地球なんて自然要因で±5℃は軽く変動するんだから、
二酸化炭素による温暖化100年でわずかコンマ数度あるかどうかさえいまだにわからないものに
人類の莫大なエネルギーを注ぐのは非生産的行為そのもの。

二酸化炭素の影響を見誤ったことをそろそろ認めろ。
そんなくだらん妄想して二酸化炭素による破滅を恐れてる暇があったら
エネルギー効率を上げることを考えた方が100倍生産的だぞ。


一番許せないのは、根拠に乏しい非科学的なデタラメデータで
人為温暖化を無責任かつ不必要に煽っておいて、
自分たちの様々な誤りを認めず、知らんぷり無責任体質丸出しのIPCCだな。

とりあえず責任とってIPCCは全人類に謝罪して解散しろ。
利権集団の手先なのはバレバレなんだから。

504 :名無しSUN:2016/12/11(日) 21:25:50.11 ID:MFIMMipP.net
トランプにぶっ壊してもらおう

505 :名無しSUN:2016/12/11(日) 22:26:42.85 ID:vC5Pjtra.net
アメリカ中北部の穀倉・工業地帯とか氷河期は氷床の下になったり
ヒプシサーマル期は砂漠化したりするところだから日本とは気候変動といっても天と地の差がある。
日本は温暖化でも氷河期でも現在の技術でも十分適応できる。

506 :名無しSUN:2016/12/12(月) 00:37:57.60 ID:EWlDTEM5.net
>>493 それにハイエタス?を予想できなかったことから
海洋モデルがメチャクチャなのがバレたし、大体
物理的な意味のない気候感度なんてパラメータブッ込
むんだからなあ。それも1.2程度のものを3.0入れてる。

507 :名無しSUN:2016/12/12(月) 00:45:30.22 ID:EWlDTEM5.net
あっ1.2程度って今の温暖化を全てCO2としての数値ね

508 :名無しSUN:2016/12/12(月) 09:51:00.25 ID:6LiDe6C/.net
>>505
日本の食料は海外からの輸入に頼っているから気候変動による飢饉が起こった場合真っ先に深刻な影響が出るよ
この秋がそうだったように国内だけの異常気象でもすぐに野菜の値段が高騰するし
日本で世界でも異常気象、気候変動に特に弱い国であるという認識を持った方がいい

509 :名無しSUN:2016/12/12(月) 10:36:59.19 ID:YT1WV7Kx.net
>>508
早く環境に左右されない食べ物工場が欲しいなって思ったけど野菜工場は赤字なんだっけ・・・

510 :名無しSUN:2016/12/12(月) 12:03:01.74 ID:eE8OgHc3.net
飢饉っうのは旱魃だな。
農作物は暑くなるとよくできて値が下がる。
寒くなると規格外になっちゃって規格品の値が上がる。
寒い気候で安定するなら寒冷適種をつくることになる。

野菜工場ってのはエレキ業界の救済策で補助金バラマキの名目で、
レタス以外に採算取れる見込みもなかったんだが、
原発事故で電気代上がっちゃったし、そもそもレタスなんて
栄養価ゼロに近いんだから食料生産としては愚策もいいところ。

511 :名無しSUN:2016/12/12(月) 12:10:55.10 ID:eE8OgHc3.net
太陽光発電もわかりきった愚策だったな。

山小屋の電力まかなうぐらいの規模ならいいが、
ヤマ削って大規模に発電施設をつくった結果、和歌山で
大規模山崩れを起こしてるし、土手削って発電施設つくった結果、
つくばで洪水発生させたり。

尻ぬぐいはみんな税金。

CO2地球温暖化もぶっこむのは税金。尻ぬぐいも税金。
温暖化してるかどうかの「地球の平均気温」なんて誰も測ってないから
真偽はわからないのにシミュだけを根拠に温暖化を強硬に主張する。

512 :名無しSUN:2016/12/12(月) 17:10:24.93 ID:G8hEqQ8T.net
>>日本で世界でも異常気象、気候変動に特に弱い国であるという認識を持った方がいい

これは間違い。日本は島国で海洋性気候なので気候変動による壊滅的影響と
いう事になると最も起こりにくい。大陸国は内陸が砂漠化するというのが
最も深刻な影響だが、日本は砂漠化しようがない。急激に海面が上昇したと
しても(するとは思えないが)小さな島国でもないのでこれも壊滅的とは
言えない。臨海大都市は困るがこれは世界共通だから日本が特に脆弱と
いう事でもない。

食糧自給率が低いのはもちろん問題だが、半分輸入してその半分を捨てている
ような現状ではやれる事は沢山ある。穀物は長期保存可能だからこそ穀物なので
あって、3か月や半年先が見通せないような事にはならない。その間に何が
できるかと考える方が現実的で、実は本当にどうしようもないのは半分どころか
99%以上輸入に頼る石油。これが止まると流通が止まってしまい、東京なんか
それこそすぐに飢饉だ。流通や電気等の方がよほど危機的。こういったものも
なんとか半年位は備蓄もしているがその先は本当にどうにもしようがない。
一気に原発を全部再開して、石油は全て流通等に回すしかないかな。その間に
ゴルフ場はすべて引っぺがしてイモ畑にするかな。

513 :名無しSUN:2016/12/12(月) 17:36:35.53 ID:mVB7XbCg.net
石油、天然ガスはもし輸入が止まったらとなると心配だね。
太陽光発電による水素ステーションの普及がしてくれればだいぶマシになると思うんだけど。
大津波で住めなくなった三陸沿岸に大規模な風力発電を建設することはできないのかな。
どこで大地震が発生するかわからない日本では原発は危険だと思う。

514 :名無しSUN:2016/12/12(月) 18:12:13.04 ID:CYWsXbba.net
メタンハイドレートがシェールガスの採掘コストがあればなぁ・・・

515 :名無しSUN:2016/12/13(火) 06:06:12.48 ID:5TNn88b3.net
資源・資金は有限なので、日本のどの心配事にどれだけ割くのが合理的かが重要。

重要度78.1%

石油99%以上輸入というエネルギー需給率は危機的で、石油が急に止まると流通も
電気も止まり、食糧備蓄があっても都市部はすぐにマヒして飢饉・暴動という事態に陥る。
他の天変地異に比べて起こる確率が高く、石油備蓄半年分の間に自給率を上げる事は
極めて困難。メタハイ、地熱等の大きな開発が最速で必要。原発は諸般の事情で継続すら
困難。風力、太陽光、バイオは主力の代替には成りにくい。補助金をいくら突っ込んでも
死屍累々というのが現状。電気自動車も錯覚。発電が大きくできないなら、石油で電気
自動車走らすより石油燃やして車走らせる方がマシ。

重要度20.9%

大規模天変地異は日本にとって真の脅威。直近の確率が低いという点でのみ評価が
低くできるだけ。巨大地震や噴火は壊滅的。富士山噴火でも、江戸時代と違って東京は
マヒし、疎開以外に手の打ちようがない。必要な資源が膨大過ぎるので備えも放棄して
諦めるのも一考だが、規模によってはできる事を考えておくのも無駄とは思えない。
九州あたりで巨大カルデラ噴火が起これば西日本はほぼ全滅。逃げるのさえ困難。

重要度0.9%

食糧自給率40%というのは危機的に見えるが実はかなり廃棄されており、元々日本が贅沢
過ぎるだけの話。窮乏生活に耐えるつもりなら、輸入が半分止まる程度では飢饉にはならない。
市場経済下では供給1割減で価格倍、というような傾向はあるが、それで済むなら危機と
いうより70年代の石油ショック、狂乱物価程度の話だ。穀物は備蓄が効くので半年、1年
我慢するうちに、都民は下放政策で農民化して生産を拡大でどうにかなる。やりたくないなら
死ぬだけだが。ただ、重要度の高いエネルギーが先に干上がると農地拡大もどうにもならない。

重要度0.04%

CO2の排出が止まらず、温暖化による世界の食料事情悪化により日本が困る可能性がある。
CO2による温暖化でさえ怪しいので、要するに無視してよい。

こんな感じかな。

516 :名無しSUN:2016/12/13(火) 21:59:07.81 ID:m+mT6/Ap.net
>>509
もやし

517 :名無しSUN:2016/12/13(火) 22:54:36.17 ID:dE9rW3VX.net
モヤシの鮮度のいいやつはやたらうまい
塩と胡麻油で軽く炒めて食うと絶品

518 :名無しSUN:2016/12/13(火) 23:13:42.68 ID:6eUSP0BY.net
>>510
寒冷適種なんて作れるの?

519 :名無しSUN:2016/12/14(水) 02:59:52.23 ID:OpwibAjS.net
水力発電はもっと増やせないの?

太陽光発電の電力で定期的に水を上流に戻せば、ほぼ完全無欠の永久機関じゃね?

520 :名無しSUN:2016/12/14(水) 10:50:43.80 ID:nwln9pUy.net
水力発電なんて環境破壊を何で環境保護派が求めるかね?
太平洋岸を空から見ると酷いモンだよ。

521 :名無しSUN:2016/12/14(水) 16:28:10.40 ID:bw01UIJX.net
原子力の数倍マシ
再生可能性エネだしな
日本に唯一豊富にあるエネだしな(位置エネルギー)

522 :名無しSUN:2016/12/14(水) 16:33:36.88 ID:92g5PDeh.net
最強は地熱だろ、無尽蔵だし
温泉屋さえ黙らせられれば日本のエネルギー問題は解決する

523 :名無しSUN:2016/12/14(水) 16:40:07.92 ID:EJbSerOO.net
日本の川は地形的にカナダとかロシアに比べてすごく効率が悪い。
脊梁山脈から海に向かって川が出ている形だから、ダムをそれぞれの川に作らなければいけない。
そういえば再生可能エネルギーで311後に水力発電ルネサンスの動きはなかったね。

太陽光、地熱ばかりがクローズアップされて。

524 :名無しSUN:2016/12/14(水) 17:07:55.27 ID:WfmlTqjd.net
川にダム作って水力発電とか企業レベルで簡単に出来るわけないだろ
太陽光発電ならある程度の平地があれば簡単だからな

525 :名無しSUN:2016/12/14(水) 18:34:50.95 ID:21ma2ZJC.net
>>522
地熱の実情お前知らないだろ

526 :名無しSUN:2016/12/14(水) 18:44:03.84 ID:92g5PDeh.net
>>525
知ってるよ、本気で資本投下して開発してないからあの状況
自然熱水じゃなくてマグマ溜りの近くまで穴掘って地上から水をぶち込めば無尽蔵のエネルギー

527 :名無しSUN:2016/12/14(水) 22:29:51.22 ID:rxcvYFO6.net
まあそれはそれで大災害をもたらすわな。

揚水発電ってのがあって、ダムの上流にダムをつくって、
原発の夜間電力(原発は効率よく止めることができない)で
下のダムから上のダムに水を持ち上げて水力発電を増強してたんだが、
原発止まっちゃったんでこれができなくなった。

太陽光発電のためにヤマを削って災害起こして。。あれ?
>>511で書いてた。

528 :名無しSUN:2016/12/15(木) 04:24:09.39 ID:Ew1HPGPa.net
水力発電は、一回作ってしまえば発電時は環境破壊物質生成しないから
いいと思うけど。

原発の夜間電力じゃなくて自然エネルギーの発電電力で水を上流に上げれば
完全なる自然エネルギー発電ができるんじゃ?

529 :名無しSUN:2016/12/15(木) 08:09:09.43 ID:+b6XE+cz.net
水力は雨が降らないで干上がったらおしまい。

ヤマは自然に崩れるから定期的に浚渫しないと埋まる。
土砂が自然に運ばれないから平衡が崩れて海岸線が削られる。
浚渫・土砂運搬・海岸侵食対策の護岸工事・決壊のリスクに加えて、
巨大なダムをつくることによる環境破壊も無視できない。
山峡ダムなんてかなりやばいことになってるはず。

530 :名無しSUN:2016/12/15(木) 20:30:13.26 ID:VC305YB+.net
北極圏で記録的な高温、薄い海氷増える NOAA年次報告書
http://www.afpbb.com/articles/-/3111274

報告書によると、対象期間(2015年10月から2016年9月まで)の北極圏の陸地部分の年間平均気温は観測史上最高だったという。

NOAAの「北極圏研究プログラム(Arctic Research Program)」を統括するジェレミー・マシス(Jeremy Mathis)氏は、北極圏で今年ほど持続的な温暖化の明白で強い兆候が顕著に現れた年は過去になかったと述べた。

北極地方は、地球の他の地域より2倍以上速いペースで温暖化が続いている。地球もまた、2016年は現代史上最も暑い年になると予想されている。

気象学者らは、温暖化の原因として化石燃料の燃焼による温室効果ガスの大気中への排出や、エルニーニョ(El Nino)現象による海水温の上昇傾向を挙げている。
エルニーニョは今年半ばに終わったが、温暖化を悪化させたという。

北極圏の陸地の年間気温は、1900年比で3.5度上昇した。

北極圏のバレンツ海(Barents Sea)、チュクチ海(Chukchi Sea)とデンマーク領グリーンランド(Greenland)の東西沿岸沖での2016年8月の夏季ピーク時の海面温度は、1982〜2010年の平均を5度上回った。

「2016年秋季における海氷の凍結に記録的な遅れが生じたことが、気温と海面温度の空前の上昇と関連があることは明らかだ」と報告書は指摘している。

531 :名無しSUN:2016/12/16(金) 00:51:20.78 ID:lrhJmIWV.net
1900年比で、とか言ってるけど明治33年だぜ。
まともな観測点は何か所あったんだ?
今でさえ温度計の数が足らなくて「定点観測によるトレンド」しかわからんのに。

ひょっとしてバカなのか?

532 :名無しSUN:2016/12/16(金) 02:26:54.74 ID:oVZLB2sv.net
1900年時点で気象観測してた北極圏内の地点って、
ベルホヤンスク、ムルマンスク、トロムソくらいだろうか。
北極点には人類はまだ到達していない。

533 :名無しSUN:2016/12/16(金) 08:16:13.35 ID:9S6xRtSr.net
平年マイナスだらけだな11月から
世界でも平年に比べて気温ダダ下がり
夏のはずの南半球でもご同様
この惨状見てまーだ温暖化とか言ってる奴は頭おかしい

534 :名無しSUN:2016/12/16(金) 16:54:57.87 ID:NN9Tdg9F.net
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/nov_wld.html

11月の世界の気温はハイエイタスにもどった。

今年、脅威派は騒ぎすぎたな。

535 :名無しSUN:2016/12/16(金) 17:13:13.28 ID:5oSt02UC.net
ラニーニャに伴う反動でしょ
ベースとしての温暖化トレンドは変わってないよ

536 :名無しSUN:2016/12/16(金) 17:23:36.52 ID:1G2BdjPF.net
>>534
もう騒ぐ機会が無くなるから大目に見てね

537 :名無しSUN:2016/12/16(金) 18:03:02.30 ID:9htioUiQ.net
どこが地球温暖化だよ
寒すぎるわ死ねクズども

538 :名無しSUN:2016/12/17(土) 04:17:28.19 ID:Xg/PUP9T.net
>>534
ナイアガラフォールズ2020が見える

539 :名無しSUN:2016/12/17(土) 14:30:30.68 ID:8rXzatCH.net
>>526
地震や噴火で地下の設備がパーになる可能性が0ならねw

ところで日本って地震の心配なかったっけ

540 :名無しSUN:2016/12/17(土) 14:33:03.59 ID:8rXzatCH.net
>>524
小水力を知らぬのか
>>529
全てのダムが干上がったことが一度でもあったら言えばいい

541 :名無しSUN:2016/12/17(土) 19:00:58.95 ID:o0yjY9gw.net
そりゃ全てのダムが干上がることは一度もないだろうw

542 :名無しSUN:2016/12/17(土) 20:56:02.37 ID:0kAmD4l0.net
はい
【エネ】太陽光・風力発電のコストが急速に低下、海外でついに単価3円割れも 原発を大幅に下回る [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1481523118/

543 :名無しSUN:2016/12/18(日) 12:03:25.21 ID:LLhl9hbI.net
1kWh当たりモジュールコストが1000ドルか。
まあ発電コストとして2000ドルとすると、3円/kWhだと
一年間で、3600円稼げるから、67年で回収できる。
まあ気の長い人は投資して見ると良いよ。

544 :名無しSUN:2016/12/20(火) 13:31:30.74 ID:lNvoLW2h.net
>>542
では全ての発電を太陽光発電・風力発電にしよう。
安上がりで済むぞ。

545 :名無しSUN:2016/12/20(火) 14:51:40.55 ID:X2i05eH6.net
>>537 地球温暖化むしろ逆、地球寒冷化だ。

546 :名無しSUN:2016/12/20(火) 16:37:33.90 ID:0WHdAwrp.net
CO2濃度上昇は温暖化だけでなく海水の酸性化による生物絶滅もあるな

547 :名無しSUN:2016/12/20(火) 17:03:19.61 ID:nUu1/mLI.net
現代のたった400ppmの二酸化炭素濃度で海水が酸性化して絶滅するようじゃあ、
大気中のCO2濃度が5000ppmもあったカンブリア紀や2000ppmもあった恐竜生息時代に
とっくに海洋生物は滅んでるはずだな

548 :名無しSUN:2016/12/20(火) 18:56:00.20 ID:X/Shcxq0.net
海水の酸性化とかCO2よりNOxの方が問題だろ

549 :名無しSUN:2016/12/21(水) 02:00:13.06 ID:X/zW9ahe.net
ゾーナル場を打開してくれるならなんでもいい

550 :名無しSUN:2016/12/21(水) 02:02:01.96 ID:X/zW9ahe.net
547は誤爆。
季節総合スレ用でした。

551 :名無しSUN:2016/12/21(水) 10:15:21.07 ID:d56za5tw.net
サハラ砂漠で雪が積もったらしいな、温暖化怖いわ

552 :名無しSUN:2016/12/21(水) 11:42:22.18 ID:iemUNnIN.net
ガスストーブを点けて換気を忘れていると室内の二酸化炭素濃度が3.5%、35,000ppmになってしまう。
窓に隙間を少し空けて、5,000ppmを超えないようにしている。
室内のCO2はカンブリア紀なみなのか。

553 :名無しSUN:2016/12/21(水) 13:08:59.48 ID:0UbtfcRF.net
オフィス環境だと0.1%、1000ppmが基準だけど換気悪いと3000ppmぐらい。
冬場の満員電車だと10000ppmぐらいすぐいっちゃうな。

554 :名無しSUN:2016/12/21(水) 21:32:39.58 ID:suf8A8LM.net
2017年の気温は過去3番目の高さに、今年よりは低下
http://jp.reuters.com/article/climatechange-temperatures-idJPKBN14A0F6

555 :名無しSUN:2016/12/21(水) 21:33:54.67 ID:suf8A8LM.net
国内平均気温 過去119年間で最高に
http://www.news24.jp/articles/2016/12/21/07349650.html

556 :名無しSUN:2016/12/21(水) 21:41:21.56 ID:W00Htxx2.net
>>555
> 気象庁によると、今年1月から先月までの国内の平均気温は、
> 2010年までの30年間の気温の平均に比べて、0.88℃高くなった。
> 1990年に記録したプラス0.78℃を上回り、1898年に統計を始めてから
> 最も気温が高い年になった。

今年の0.88℃って、12月が入らない11ヶ月の平均なんだが…

12月を入れても更新はするだろうが、「0.88℃高くなった」という表現は
まるで確定値であるかのように言っているな

557 :名無しSUN:2016/12/21(水) 21:49:45.64 ID:W00Htxx2.net
> 今年1月から先月までの国内の平均気温は、

この部分を見逃してた。「1月から先月まで」なら合ってる
でも比較対象の1990年の0.78℃は1月から12月までの完全な値で、
論調としてはやはり今年の値が0.88℃と言っているように見えるな

558 :名無しSUN:2016/12/21(水) 21:50:23.98 ID:0Sk5qePN.net
二酸化炭素ならまだ良いが、不完全燃焼だと一酸化炭素中毒になるぞ。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/smph/tthc/kankyou/soudan/sitsunai/carbonmonoxide.html
空気中における濃度が0.02%(200ppm)に上昇すると頭痛などが起こり、
さらに、濃度が上がると吐き気、めまいなどの中毒症状が進み、
最悪の場合、死に至るなど身体に大きな影響を与える物質です。

559 :名無しSUN:2016/12/22(木) 01:56:27.76 ID:dcA39J6s.net
世界各地で異常高温が頻発 〜2016年(平成28年)の世界の天候(速報)〜
http://www.jma.go.jp/jma/press/1612/21b/worldclim2016.html

560 :名無しSUN:2016/12/22(木) 02:00:06.75 ID:dcA39J6s.net
世界と日本の年平均気温がこれまでの最高値を更新  〜2016年(平成28年)の世界と日本の年平均気温(速報)〜
http://www.jma.go.jp/jma/press/1612/21c/worldtemp2016.html

561 :名無しSUN:2016/12/22(木) 02:57:28.08 ID:vQRAB6Rp.net
>>560
世界の年平均気温はヒートアイランドが無視できると思われるUAHのデータでは
1998年と同程度の1位タイか、それよりやや低い2位かな?
http://www.drroyspencer.com/wp-content/uploads/UAH_LT_1979_thru_November_2016_v6-550x318.gif

エルニーニョが終わっても海水温が高止まりしていて、それの説明として
海水温は太陽活動に対する応答が遅いとよく言われるが、それよりも
低い雲が、太陽活動の低下にも関わらず減少しているのが大きいと思う。
https://cdn.arstechnica.net/09-30-2011/cosmic_ray_cloud_data.png

この低い雲減少データが正しいとしても、スヴェンスマルクが間違っていたとは限らない。
太陽活動以外に、低い雲の量を操っている「何か」があるのではないか。
もちろん人為ではなく自然界の何かであって、彼は既に見当がついたかもしれない。

562 :名無しSUN:2016/12/22(木) 06:52:05.71 ID:bhCxXXhq.net
>>558
一酸化炭素の濃度計も売っているけど、とりあえずCO2を目安にしている。
私が買ったCO2の濃度計はこれ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00114MDM2/
測定限界が3,000ppmだけど、レビューに書いてある裏技を使うと、それ以上も表示できる。
本体は10,000ppmまで測定できる機種らしくて、誤差は ±50 ppm or ±5%。
10,000ppm以上だと誤差はもっと大きくなると思うけど、だいたいの目安にはなる。

563 :名無しSUN:2016/12/22(木) 16:58:22.43 ID:fSlmJ18p.net
厳冬だと言ってたのが暖冬だと言いだし、
もはやなんでもかんでも温暖化のせい
先月の雪はなんだったのか?

564 :名無しSUN:2016/12/22(木) 22:50:06.20 ID:v4DH5Y8j.net
否定厨は、温暖化が局所的とか一日単位の気温や天気の話じゃないってことくらいわかろうな

565 :名無しSUN:2016/12/22(木) 23:39:39.08 ID:fSlmJ18p.net
温暖厨は前言撤回が>>560あたりに基づくって気づけ

566 :名無しSUN:2016/12/23(金) 00:06:32.21 ID:+09cVgee.net
>>564
人為的CO2のみが地球温暖化の原因なんだろwww

567 :名無しSUN:2016/12/23(金) 00:48:54.70 ID:R0mU0ZK5.net
気象学者によると地球温暖化によって将来的に日本の真冬の時期も大きく変わるのは明白

現在日本の真冬は主に1月後半から2月前半だが
「将来的には温暖化によって日本の真冬は11月29日〜1月2日になる」と述べている

568 :名無しSUN:2016/12/23(金) 01:01:00.95 ID:lmglNB8C.net
>>567
それはありえない。冬至が12月21日頃だぞ?

海洋気候の日本がなんで冬至後より前のほうが寒くなるんだよ
どこの気象学者?

569 :名無しSUN:2016/12/23(金) 02:11:23.24 ID:zcPIyh3v.net
地球温暖化は寒冷化をもたらすきっかけとなる

570 :名無しSUN:2016/12/23(金) 04:58:27.40 ID:D2eK97mN.net
>>317
「最低気温がいくら下がっても平均気温が高ければそれは温暖化です」

571 :名無しSUN:2016/12/23(金) 08:31:29.05 ID:IwD0W3d0.net
>>569
ほう、縄文時代の温暖期はその後の寒冷期のきっかけだと
それ単に気温のゆらぎじゃね?

572 :名無しSUN:2016/12/23(金) 09:15:14.96 ID:uV8gFvrv.net
>>567
その程度のは見た瞬間にダメだコイツって一笑に付さなきゃ

573 :名無しSUN:2016/12/23(金) 21:47:28.40 ID:7+LGgucP.net
北海道の大雪も温暖化だね!

気温が高ければ水蒸気量も多くなるわけだから。

逆に気温が低ければ、水蒸気量も減り、サラサラの粉雪となり、パウダースノーとなるから。

574 :名無しSUN:2016/12/23(金) 23:17:49.93 ID:lmglNB8C.net
>>573
温暖化でも寒冷化でもない
湿った重い雪なのは低気圧の雪だからだろう
寒波の雪に変われば軽くなる

575 :名無しSUN:2016/12/23(金) 23:26:15.83 ID:7+LGgucP.net
>>574
いや、温暖化になれば冬型気圧配置が持続せず、今回のような低気圧が頻繁に来るようになり

寒波の雪も持続しなくなるよ!

実際、明日以後の予想天気図では、早くも冬型が崩れ、移動性高気圧がやって来る予想となってるし。

576 :名無しSUN:2016/12/23(金) 23:37:02.80 ID:lmglNB8C.net
>>575
冬に低気圧が頻繁に来るのは今に限ったことではないよ

1991年の北海道大暖冬のときは札幌の降雪量は平年よりかなり多かった
あれはおそらく低気圧の雪だろうな
寒波の雪だったらもっと冬平均気温が低かっただろう

577 :名無しSUN:2016/12/23(金) 23:47:24.21 ID:7+LGgucP.net
春一番など春先も含めてだろうが。

578 :名無しSUN:2016/12/23(金) 23:51:21.73 ID:lmglNB8C.net
春先も含めて、1990年代から暖かくも寒くもなっていない
北海道に関しては1990年代前半がむしろ大暖冬時代
昭和と比べればもちろん暖かくなっている

579 :名無しSUN:2016/12/24(土) 00:29:57.24 ID:KmGR5uKQ.net
今年の北海道は低温かつ多雪。
10月、11月、12月とそれぞれ記録的な降雪、かつ低温。低温が記録的なのは11月。
1月、2月はどうなるかわからない。

本州以南の暖気も、シベリアの寒気も両方強いからこうなってる。

北海道は暖冬だと雪が多いといわれるが、1989年の場合は大暖冬で雪も少なかった。
北海道も移動性高気圧に覆われて低気圧も発達しなかったから高温で少雪だった。

580 :名無しSUN:2016/12/24(土) 05:06:28.86 ID:nbuUav08.net
北海道の1月2月は雪より凍りついてるイメージがあるんだが

581 :名無しSUN:2016/12/24(土) 05:23:27.67 ID:d56SN/r6.net
極端に寒いのが1月から3月上旬くらいまでで
12月は雪が多くて冷え方はマイルドなんだろ

582 :2007年を超える大暖冬になってね:2016/12/24(土) 10:37:23.47 ID:Y4nVMuRN.net
>>580 ほんとうだ

2007年は雪も氷も少なかった

583 :名無しSUN:2016/12/24(土) 11:28:01.90 ID:YRdJp3bj.net
1970年代と比べれば夏は暑く、冬は暖かく桜の開花時期ははやくなってる
でも70年代は寒冷化が叫ばれてた
揺らぎはどれくらいで温暖化の影響はどれくらいなんだ?

584 :名無しSUN:2016/12/24(土) 12:00:45.48 ID:YRdJp3bj.net
今の北海道の雪がどうだ先月の関東の雪がこうだは温暖化議論では無視しろよ
せめて三十年単位で語ってくれよ

それも太陽活動の揺らぎがあるからそれが定量的か否かは更に五十年遡らないと何とも
日本だけ語っても仕方ないし世界的なデータとなるとそもそもない

だから温暖化議論はどこまでいっても曖昧だが

それでも少しは揺らぎの部分と温暖化によると見積もれるものを
考えて議論しろよ

585 :名無しSUN:2016/12/24(土) 14:42:17.46 ID:EH/DrDE6.net
>>573
北海道では大雪は平壌運転だと思った
>>583
誰も知らん。調べてないから。ただし地学じゃ常識だと思うけど

586 :名無しSUN:2016/12/24(土) 16:29:00.70 ID:YRdJp3bj.net
誰も知らないなら黙ってろよ

587 :名無しSUN:2016/12/24(土) 22:18:28.24 ID:+WYHl+sw.net
>>573
その通り。

588 :名無しSUN:2016/12/25(日) 00:33:00.51 ID:pnbKR6/i.net
メタンの放出が有る限り、温暖化は確実だよ。

589 :名無しSUN:2016/12/25(日) 06:39:59.13 ID:q640SG6i.net
それがどの程度かが問題何だろ
平安時代は今より平均気温が三度高かった
はるかに温暖化してた
江戸時代は二度くらい気温が低かった
今は小氷期からの回復期で温暖化するのは当たり前
それと人為的温暖化が重なってるから
誰も本当のことわかってる奴がいない
ピッチの速さは人為的影響によるものだろうが
それよりは小氷期からの揺り戻しのがでかいのか
人間が人為的温暖化を止めた方がいいかそんなことしても意味がないのか
わかってる奴なんか一人もいないんだよ

590 :名無しSUN:2016/12/25(日) 07:06:56.52 ID:3VlkcKga.net
>人間が人為的温暖化を止めた方がいいかそんなことしても意味がないのか
>わかってる奴なんか一人もいないんだよ。

意味あるって分かってる人いるんだな、人為的気候変動をメシのタネにしてる連中。
変動がゆっくりだから、長ーく。飯のタネにできる。しかも正しいかどうかの
検証も難しいから、真偽は問われない。危機感を上手に扇動できる事が重視される。

591 :名無しSUN:2016/12/25(日) 12:33:45.24 ID:Xm1fXqN3.net
ぼくは、今が小氷期からの回復期だとは思わない。

小氷期に向かっている過程にあると思っている。

小氷期に向かう過程として、かなり可能性の高いプロセスとして熱放出が盛んになって宇宙空間への排熱が増えることが考えられる。

具体的には成層圏(対流圏界面)の寒冷化により対流が活発になり、上空からの宇宙への熱放出が増えるということだ。

この場合、熱放出に伴って、一時的に気温は上昇すると思う。

去年・今年の高温は、エルニ−ニョと盛んな熱放出が重なって起きたと思う。

エルニ−ニョの熱を一気に高温化させて一気に宇宙に排熱するのは寒冷化にとって最短ルートだと思う。

ただ、脅威派が高温化を煽ることは問題だが。

今後、熱放出に伴って熱帯域海水温が平年並みに低下した時点が小氷期のスタートとなる。

おそらく、数年のうちに小氷期のスタートとなろう。

592 :名無しSUN:2016/12/25(日) 14:39:51.32 ID:vlUTDjrq.net
>>591
恐らくってことは結局お前の願望なんだろ?それかソースを出して欲しいね

593 :名無しSUN:2016/12/25(日) 14:42:10.85 ID:IbgKHGgv.net
感覚的な話になるが「寒冷化に向かい始めた」という状況に見える。
明らかに寒冷化の兆候はあるが、温暖化の影響も根強く残っている。

だから、温暖化脅威派がまだ強弁できる状況だし、統計上の嘘も通ってしまう。

今後寒冷化が本格化した場合は、統計の乖離が激しくなってそれもむりになるかな。

まあ人間に関係ない自然現象なので寒冷化に向かうとは限らないけれど。

594 :名無しSUN:2016/12/25(日) 20:47:08.27 ID:eY2WEtS6.net
>>593
だから妄想書きたいならチラシの裏に書いてろよアホ

595 :名無しSUN:2016/12/25(日) 20:53:43.86 ID:TkgrsH04.net
>>593
実際に21世紀以降で11月から1月までの3か月間の平均気温は下がってるしな
2月と3月が若干上がってるも全体では下がってるので、やはり感覚的なものというより数値でも
表れてるではなかろうか

596 :名無しSUN:2016/12/26(月) 01:39:38.35 ID:6gIwTj/c.net
>>592

いろいろな学者のサイトの一言レベルの文言を参考に考えた結論だ。

キミら脅威派はやたら、ソースとかいうがここでソースをだしたら脅威派が牛耳っている学会で学者が干されて迷惑がかかることになる。

ソースを出させないようにしているのは脅威派だ。

597 :名無しSUN:2016/12/26(月) 02:46:29.57 ID:nfxgIzZh.net
ゲラー先生は専門外だが古典的な脅威派だなw
Twitterみると面白い。
自分の日本の地震学会における立ち位置と、“御用学者”と批判する
対象が温暖化のそれと全く矛盾していると思うが…

598 :名無しSUN:2016/12/26(月) 11:52:06.56 ID:NSFnkfS/.net
>>586
そんなんじゃあ、温暖教の煽りを真に受けるわけだ

599 :名無しSUN:2016/12/26(月) 11:54:31.58 ID:NSFnkfS/.net
>>597
そういうのはきくまこや藤田紘一郎で見てきてるから
基本「専門家というのは専門外にはトンチンカン」と思ってよい

600 :名無しSUN:2016/12/26(月) 12:24:20.11 ID:JoepqiI8.net
>>596
出せないのね、分かった
ずっとそうやって言い訳してなさい

601 :名無しSUN:2016/12/26(月) 12:30:35.05 ID:i60hOM/D.net
サイクル24の極大期が終わってこれから極小期になるから
2年後くらいには寒冷化の傾向が出てくるんじゃ無いの?

602 :名無しSUN:2016/12/26(月) 13:22:50.01 ID:6gIwTj/c.net
>>600

ずーとではない。

本当に事象はおきて、キミはトンズラすることになろう。

603 :名無しSUN:2016/12/26(月) 14:38:51.83 ID:6gIwTj/c.net
>>602 追記

ぼくがソースにしたサイトのうち、3つは閉鎖された。

おそらく、学会での脅威派の圧力があったのだろう。

古気候学における脅威派の妨害は、許しがたい。

604 :名無しSUN:2016/12/26(月) 15:09:44.98 ID:KUMY+mdD.net
寒冷化が起きたら日本から脱出するさようなら

605 :名無しSUN:2016/12/26(月) 15:14:59.04 ID:6Cx8Z5w2.net
>>603
お前は何で寒冷化にビビってんの?俺はビビってないわ

606 :名無しSUN:2016/12/26(月) 15:57:44.53 ID:MjWLpJGJ.net
>>601
すでに寒冷化の影響はあると思う。
下りはじめ、という程度であり、本格化はまだってところ。

607 :名無しSUN:2016/12/26(月) 16:31:58.96 ID:iz6um4y9.net
ボストンも1883年以来の温暖化
https://watchers.news/2016/12/19/boston-coldest-december-16-since-1883/

608 :名無しSUN:2016/12/27(火) 00:50:16.59 ID:YwbD2TAI.net
>>605
若いからだろ?
この先、人生長いならば。

609 :名無しSUN:2016/12/27(火) 11:14:41.55 ID:pRAkW/5v.net
去年と今年は温暖化の進行を感じる2年間になったな
もう今から対策しても無駄だけどな

610 :名無しSUN:2016/12/27(火) 15:32:22.46 ID:Sv2pq1Yq.net
ttp://news.livedoor.com/article/detail/10442918/

最近だと これか?
太陽活動60%低下により、具体的にどんな影響を受けるのかは
誰にもわからない?
それとも、前回時の世界の気候分布が判明すれば、参考になるのか?

611 :名無しSUN:2016/12/27(火) 20:38:06.47 ID:jyokgaku.net
>>609
北半球だけな
今年の南半球の平均気温は1979−2000年の平均値と同じ

612 :名無しSUN:2016/12/28(水) 11:59:08.80 ID:8Z5TvLAM.net
週間予報でも平年値+3℃がデフォになったな
これがベース気温の上昇か

613 :名無しSUN:2016/12/28(水) 13:56:14.30 ID:BE4OCNkm.net
>>610
マウンダー極小期の気温分布ならある。
http://eoimages.gsfc.nasa.gov/images/imagerecords/7000/7122/maunder_minimum_temperature.gif
アラスカ、グリーンランド南方、スピッツベルゲンなど現在より高い場所もある。
これが太陽活動低下時にどこに寒冷化が強く現れるかの参考になるのでは。

614 :名無しSUN:2016/12/28(水) 16:25:49.99 ID:DtT4kfUv.net
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2943558.html

615 :名無しSUN:2016/12/28(水) 16:38:05.01 ID:0Z9190ox.net
>>613
なるほど。世界が一様に気温低下するわけではない、と。

食料供給がグローバル化して久しい。
穀倉地帯と呼ばれる地域の変動が、生産量に影響が強く出るようだと
人口増を迎える世界にとって好ましくない。
そうなれば、品種改良などの手段でしのぐだろうが。
それでも投機家、投資家と言われる連中が悪さをしそう。

616 :名無しSUN:2016/12/28(水) 16:50:17.38 ID:BE4OCNkm.net
夏のない年、1816年だって同じ。
https://scied.ucar.edu/sites/default/files/images/large_image_for_image_content/1816_summer.png
西、北欧、特に当時軍事、文化的にも世界の中心だったフランスが低温の中心で、
ウクライナからロシアは寧ろ猛暑。

VEI7ほどの巨大噴火でも全球一様に冷夏や厳冬になるわけではない。

617 :名無しSUN:2016/12/28(水) 17:35:41.38 ID:K6VAH0KS.net
>>615
テクノロジーは次の食糧不足を防ぐことができるのか?
2016年12月26日 by ゲストライター
85
シェア
http://jp.techcrunch.com/2016/12/26/20161225will-technology-prevent-the-next-food-shortage-crisis/

618 :名無しSUN:2016/12/28(水) 22:02:03.48 ID:B0GDYVSG.net
>>611
どうしてそんなすぐにバレる嘘つくんだろう
南半球が1979-2000の平均と同じってソースはどこ?

NOAAもNASAもUAHも気象庁でもそうなってないんだが

そこまでして嘘ついて何か意味があるんだろうか?
南半球の気温データで嘘までついて一体寒冷化厨は何を誤魔化したいんだろう?
とわたしは考えます

619 :名無しSUN:2016/12/28(水) 22:36:49.99 ID:Frn2I458.net
寒冷化すれば相当数の餓死者は出るだろう

高層ビルで安価で安心安全の穀物が大量に作れる技術が現代にある?

620 :名無しSUN:2016/12/28(水) 22:46:34.55 ID:v2Cv/S0o.net
>>619
ビルに拘る必要性は?
それに来るのは2030年前後って聞いたけど
>>615が言った通り品種改良国を挙げて何とかするしか無いでしょ
例えそれが難しいと分かってもするしかない

621 :名無しSUN:2016/12/28(水) 22:51:57.41 ID:v2Cv/S0o.net
>>510も言ってる通り寒さが安定すれば逆に寒さを利用した安定した食料を量産出来る
現に米もそれに対応できてるから北海道でも米が作れてる
寒冷化でも気候が安定しないと無理
暖かくなったり寒くなったり安定しないと難しい
寒く安定してても作れるようになる

622 :名無しSUN:2016/12/28(水) 23:00:28.02 ID:M0XaNMXQ.net
アメリカはトランプが寒冷化派だからアメリカが寒さに強い食物の研究に手を出す可能性が高い
日本もそうして欲しいのだが日本は温暖化派だから遅れてしまう

623 :名無しSUN:2016/12/28(水) 23:24:42.58 ID:Frn2I458.net
>>620
寒冷化でもの凄い食料不足になるのだから
高層ビルじゃないと大量に穀物生産出来無いんじゃない?

他に天候に左右されないで大量生産出来る施設はあるの?

寒冷化は早ければ2020年代に始まるかもしれない
遅くても2030年代

624 :名無しSUN:2016/12/28(水) 23:28:12.39 ID:Frn2I458.net
自衛隊だって南スーダンじゃないが
だんだん戦争に関与するようになるさ

寒冷化で内戦・戦争・暴動が多発するから
その為の準備だよ

625 :名無しSUN:2016/12/28(水) 23:56:22.66 ID:M0XaNMXQ.net
>>623
別にビルを無理して作る必要なんてないだろ
ビルなんて1棟作るのに何年掛かると思ってるんだ?もう少し考えて発言してくれ、地下施設とかあるだろ
否定から入ったら進歩もしないんだけど

626 :名無しSUN:2016/12/28(水) 23:57:11.03 ID:M0XaNMXQ.net
ってID:Y5zcSs2gか
また同じ話題してるけど痴呆症なのかな?君は

627 :名無しSUN:2016/12/29(木) 00:02:45.90 ID:sksI8gEn.net
>>618
http://pamola.um.maine.edu/fcst_frames/GFS-025deg/DailySummary/GFS-025deg_WORLD-CED_T2_anom.png

1979−2000年を基準にした気温偏差
12月28日時点で全球が+0.49℃、北半球が+0.95℃、南半球が+0.02℃
北極圏が+2.07℃、南極圏が+0.18
ここ数か月ほぼ毎日見てるが、だいたいこんな数値

北半球の年別の気温推移
http://cci-reanalyzer.org/Reanalysis_monthly/output/tseries_0_0_0_12_1.png
南半球の年別の気温推移
http://cci-reanalyzer.org/Reanalysis_monthly/output/tseries_0_0_0_12_2.png

つまり、陸地が北半球に偏在し、都市や人口も北半球に集中する事が、
気温上昇の人為的要因に関する部分の主な要因
都市が生み出す凄まじい熱量が北半球の気温上昇に貢献しているという事
二酸化炭素濃度は北半球も南半球も同様に上昇してるのに
北半球と南半球で気温の上昇率にこのような差が出るという事は、
地球の平均気温の上昇に関する二酸化炭素の影響はほとんどないと考えられる

628 :名無しSUN:2016/12/29(木) 00:31:39.32 ID:IKidcjjt.net
>>627
どうして観測結果ではなくわざわざreanalysisを持ち出すんでしょうか?

629 :名無しSUN:2016/12/29(木) 00:51:17.63 ID:sksI8gEn.net
>>628
これ気候変動研究機関、つまり地球温暖化脅威派側の出してる数値なのだが

630 :名無しSUN:2016/12/29(木) 12:16:00.27 ID:y+F7Rj9+.net
寒冷化厨ってやっぱり馬鹿しかいないんだな

631 :名無しSUN:2016/12/29(木) 12:18:44.71 ID:y+F7Rj9+.net
戦争になって欲しい願望厨もいるし

632 :名無しSUN:2016/12/29(木) 13:54:15.36 ID:qanxTt+K.net
人類の歴史が
戦争の歴史なんだが

アフリカでは頻繁に戦闘が起きている

633 :名無しSUN:2016/12/29(木) 14:07:57.60 ID:qanxTt+K.net
江戸時代も寒冷化の時代だから品種改良をやってたよ
当時の人口は3000万人前後だけど

食料不足の問題は
悪性の鳥インフルエンザをはやらせれば
あっという間に人口が激減して過剰な人口が淘汰されるから
問題はないのかも
中世のペストのように…

634 :名無しSUN:2016/12/29(木) 14:35:33.15 ID:QXsxX6L1.net
>>633
何でそんなに絶滅の方向を進みたがるのか理解出来ん
自分の人生は好転しないのに

635 :名無しSUN:2016/12/29(木) 15:22:22.62 ID:qanxTt+K.net
>>634
絶滅じゃなくてある意味正常化

寒冷化の時代の方が長いんだから
寒冷化に合わせた適正な人口になるだけのこと

636 :名無しSUN:2016/12/29(木) 16:05:24.88 ID:QXsxX6L1.net
>>635
だからと言って諦める必要はない人はずっと危機と戦って乗り越えてきた
もっとAIとかフリーエネルギーが充実したら寒冷化も怖く無くなる

637 :名無しSUN:2016/12/29(木) 16:10:32.46 ID:qanxTt+K.net
>>636
即つかえるならね

>人はずっと危機と戦って乗り越えてきた
環境に合わせて生きて来ただけじゃないの
寒冷化等の危機になったら人口激減で対応してきたのが人類の歴史

638 :名無しSUN:2016/12/29(木) 16:17:53.27 ID:QXsxX6L1.net
>>637
今からやって無駄だと思ってるのかい?

639 :名無しSUN:2016/12/29(木) 16:20:19.29 ID:QXsxX6L1.net
書き忘れ
>>637
それは今まで未熟な科学力しかなかった時代
ジャガイモ飢餓とか化学肥料も貧弱、バイオテクノロジーの「バ」の字も無かった時代
人類の歴史はこれからは予想が付かない道を進む、過去がそうなら未来もそうと思ってしまうのが人の悪い癖

640 :名無しSUN:2016/12/29(木) 17:10:32.25 ID:xwsTpL2V.net
何で日本はまだ温暖化とかほざいてるの?アメリカの犬ならトランプの真似して温暖化はなかったって言えば?

641 :名無しSUN:2016/12/29(木) 17:50:38.59 ID:6M4Xh7ne.net
>>640
これ
日本はなんで温暖化連呼してるのか不思議でしょうがない
寒冷化に備えて何か対策するなら今からでもやるべきなのに

642 :名無しSUN:2016/12/29(木) 18:59:50.46 ID:ySpylct/.net
>>640
日本には石油石炭もほぼゼロで、それの効率を高める研究にカネを流し、
モチベーションを保つためには温暖化脅威論を維持したほうがいい。
また、ものづくりや付加価値の高い再生エネの製品の生産や
研究のためにも、炭素を敵視したほうがいいから。
だから櫻井啓一郎のようなのが出てくるんだよ。

643 :名無しSUN:2016/12/29(木) 19:16:29.97 ID:7q6lBRIH.net
>>642

ノンレグリットはいいが、原発推進に利用されるとか、レグリットが問題だ。

644 :名無しSUN:2016/12/29(木) 19:29:40.49 ID:a4zT2RB7.net
いろいろ思惑が乗ってんだな。

「公害」の延長戦でもあるし、
EU主導の新興国の製品と差別化を図るための
REACHとかRoHSとかISOと同じ次元にあるし、
フランス・アメリカ・日本だと原発推進の一大口実。

645 :名無しSUN:2016/12/29(木) 19:42:28.81 ID:ySpylct/.net
そして、シミュレーションそれ自体が産業だからな。
巨大コンピュータの開発とそれに群がる半導体やらの有象無象。

いくらシミュレーションが砂上の楼閣といったって、一つのムラを形成してるからな。
それが温度計やゾンデなどでのカネのかからない実測で簡単にひっくり返されるのは極めて不都合。

646 :名無しSUN:2016/12/29(木) 19:52:02.58 ID:Zj1rpx8A.net
国からの莫大な予算を飯の種にしてる寄生虫の環境利権や学者や原発村は
今後もしつこくCO2による温暖化の脅威を煽り立てるだろうな

647 :名無しSUN:2016/12/29(木) 20:15:12.58 ID:qanxTt+K.net
>>638
>今からやって無駄だと思ってるのかい?

無駄だろうね
人類にすばらしい技術があるなら
戦争も貧困もない世界になっているだろう

今世界を見渡せば
紛争と貧困だらけ

648 :名無しSUN:2016/12/29(木) 20:44:23.87 ID:O3rU3BQk.net
>>628
何言ってんだお前
再解析したのは観測所の場所や数や時間当たりの観測回数等が色々現在と違う過去のデータであって、
現在の気温はそのまま現在の観測結果によって得た数値に決まってるだろ
観測場所などが違ってたら過去のデータをそのまま当てはめるわけにはいかないから
現在と比較するに当たり数値を色々補正してるんだろう。どういう基準でやってるかは知らんが

The temperature anomaly is made in reference to a 1979-2000 climatology derived
from the reanalysis of the NCEP Climate Forecast System (CFSR/CFSV2) model.

649 :名無しSUN:2016/12/29(木) 21:50:15.63 ID:6M4Xh7ne.net
>>647
全く諦めるよりはマシ

650 :名無しSUN:2016/12/29(木) 22:13:49.95 ID:qanxTt+K.net
>>649
寒冷化に合わせた適正人口になるだけ
適正人口は20〜30億人
人類が滅亡するわけじゃない

651 :名無しSUN:2016/12/29(木) 22:44:15.44 ID:6M4Xh7ne.net
>>650
いや、もうお前は俺にレスしなくて良いから
勝手に40億以上も死ぬ(お前の願望)に付き合い続けてる程こちらもスレ違いにはする気は無いんで

652 :名無しSUN:2016/12/29(木) 22:50:04.73 ID:qanxTt+K.net
願望???

客観的な事実だろ?
寒冷化に合わせた適正人口になるだけ
適正人口は20〜30億人
人類が滅亡するわけじゃない

寒冷化していた江戸時代の人口は約3000万人
現代の日本でも約3000万人は十分養えるということだよ

653 :名無しSUN:2016/12/29(木) 22:56:44.24 ID:y+F7Rj9+.net
>>652
客観的な事実と言うなら時代だけではなく、当時の技術力や科学力や生活水準も比較してから言ったら?
江戸時代に大量に生産出来る化学肥料があったとでも言うのかい?コンピューターや未来テクノロジーがあったのか?
江戸時代と今は生産力が同じだと思ってるの?
そう言う事も無視してんじゃねーよ馬鹿
寒冷化も結局エネルギーの効率がもっと良くなって思ったより人は減らないだろう
室内で育てる食料や倍の速さで育つ品種や環境に左右されない食物を江戸時代に作れるとは思えない
客観的事実→これを計算したソースでもあるのか?
18世紀と21世紀が同じと思ってるなら本当に馬鹿としか言えない
飛行機すら無かった時代と比較してる時点で論外
お前の脳内事実をこのスレに出さなくて良いから
頭悪過ぎるみたいだからもうレスしなくて良いからね

654 :名無しSUN:2016/12/29(木) 22:57:15.01 ID:qanxTt+K.net
醜い戦争はせずに
改良版の悪性鳥インフルエンザで楽になれるから
心配するな

655 :名無しSUN:2016/12/29(木) 23:03:00.64 ID:y+F7Rj9+.net
>>654
もし本当に人口減らしたいならとっくにしてないとおかしいがな
陰謀論に洗脳されたお前はさっさとID変えて寝てろ

656 :名無しSUN:2016/12/29(木) 23:04:21.05 ID:qanxTt+K.net
遺伝子操作している穀物等が健康にいいと思ってる?

即死はしないが体に悪いものばかり

たしか納豆だと49%遺伝子操作されている大豆を使っていても
51%の非遺伝子操作大豆が入っていればOKだからな

657 :名無しSUN:2016/12/29(木) 23:08:35.22 ID:qanxTt+K.net
人口を減らしたいなんて言ってないだろ

環境が有限なんだから
人間が環境に合わせるしかないんだよ
それが人類の歴史
人は神じゃないから

日本の場合は総貧困化政策を取っているから
2011年から人口減少しているけどな

658 :名無しSUN:2016/12/29(木) 23:12:22.52 ID:qanxTt+K.net
地球の環境は寒冷化と温暖化を繰り返している
客観的な事実なんだが

1400年〜1850年 寒冷化
1850年〜2008年 温暖化
2008年〜 寒冷化

659 :名無しSUN:2016/12/29(木) 23:25:17.45 ID:qanxTt+K.net
人類の技術は所詮この程度

野菜工場の野菜は発ガン野菜だ! 水耕栽培肥料では硝酸態チッソが蓄積される

野菜工場は水耕栽培で、無農薬というが、実際には化学肥料しか使わない。
水耕用肥料は硝酸態チッソをそのまま投入しており、堆肥などのような微生物に
よるアミノ酸化緩衝作用がない。したがって植物体内にストレートに
硝酸態チッソとして蓄積されることになり、それを食べれば、唾液によって
ニトロソアミンという強力な発ガン物質に変異する。

660 :名無しSUN:2016/12/30(金) 00:10:48.14 ID:CJlMqus5.net
科学技術で危険な食べ物だらけ

http://macrobiotic-daisuki.jp/meat-is-dangerous-2697.html
米国肉は大変危険|あなたの寿命を縮める3つの事実
1.米国産の肉に大量の抗生物質
かたい赤身、「霜降り」に変身 牛脂注入肉
家畜だけでなく他の動物は、農薬など他の毒性物質にまみれたエサを摂取する
たびに、それらを脂肪に蓄積させる。
家畜が最大レベルの発ガン物質をたっぷり濃縮して脂肪に蓄え、
それを我々が食べることになる。つまりたっぷり濃縮された発ガン物質が戻って
くることになる。

http://generate.tropicalcycloneweb.com/?p=183
本当に怖いお肉の話

661 :名無しSUN:2016/12/30(金) 00:17:16.76 ID:OHzRk4Bj.net
もう別のスレと化してるな
スレ脱線するなら別のスレ立てろよ

662 :名無しSUN:2016/12/30(金) 00:22:13.48 ID:CJlMqus5.net
寒冷化には現代の科学技術では対応出来無い

現代の科学技術で発癌性食品だらけ

663 :名無しSUN:2016/12/30(金) 00:29:38.27 ID:yHs/vW+m.net
>>662
お前の頭が対応できてないなこのスレにw

664 :名無しSUN:2016/12/30(金) 10:16:54.60 ID:CJlMqus5.net
>>663
低能なレベルでは真理が理解出来無いからねw

665 :名無しSUN:2016/12/30(金) 13:19:03.19 ID:ZUSoWPYx.net
>>664
スレチするならスレ立てろよ

666 :名無しSUN:2016/12/30(金) 14:01:24.24 ID:kOIQ7+5A.net
アツくなるのが地球温暖化

667 :名無しSUN:2016/12/30(金) 14:10:11.34 ID:pwR1WD3p.net
温暖化でスキー場ピンチだな

668 :名無しSUN:2016/12/31(土) 23:50:09.89 ID:eVFJUH0E.net
人為的温暖化はあるけど、それ以上に小氷期からの揺り戻しもあるから
温暖化を騒ぐことに意味があるのか答えられる奴は地球に一人もいない
糞スレ

669 :名無しSUN:2017/01/01(日) 02:27:10.95 ID:FFSyOwKl.net
>>668
揺り戻しに人為温暖化効果がプラスされることが分からないアホ

670 :名無しSUN:2017/01/01(日) 08:07:20.49 ID:zXToAwSK.net
>>669
揺り戻しの大きさに比べたら人為的温暖化とかどうでも良かったり
すぐ寒冷化に向かって人為的温暖化とかどうでもいい可能性がわからない阿呆

671 :名無しSUN:2017/01/01(日) 08:15:31.90 ID:zXToAwSK.net
>>669
みたいな馬鹿はともかくそもそも自然的変動がでかすぎるなら
人為的温暖化温暖化騒ぐだけ無駄なんだよな
今、それに答えられる奴なんかいないだろ
実際、日本では平安時代は今より三度高く、江戸時代は二度低かった
日本以外ではなおさらわからない
自然的変動の前には人間の活動とか誤差の範囲かもしれないし、
ここまでのピッチは人間の活動だからかもしれない
説得力あるデータ語れる奴は地球にいない

672 :名無しSUN:2017/01/01(日) 12:38:24.60 ID:oUGWANh/.net
・温暖化のウソ(化石燃料関連産業)
・温暖化のウソと言うウソ(IT、自然エネルギー、原発関連産業)

どっちがウソかってことは、このスレでさんざん討論されて来た?

673 :名無しSUN:2017/01/01(日) 13:13:19.15 ID:dxEXCo8c.net
今年も世界と日本の年平均気温は更新されるでしょう
なぜなら地球温暖化は粛々と進行しているから

674 :名無しSUN:2017/01/01(日) 14:47:02.83 ID:1eOnFyBE.net
平均気温じゃなくて最低気温で評価して欲しいよ

675 :名無しSUN:2017/01/01(日) 21:24:06.41 ID:sqsZN/3p.net
http://earthreview.net/strongest-blizzard-hit-palestine-in-80-year/
イスラエル、シリア、パレスチナ自治区などが80年ぶりの大雪に見舞われ、
中東は他の砂漠の国々も各所で歴史的な大雪となっている

http://earthreview.net/rare-snow-in-algeria-sahara-desert-and-saudi-arabia/
サハラ砂漠で37年ぶりの「砂漠の雪」(積雪は観測史上初の可能性)。
サウジアラビアでも雪が降り続く

http://earthreview.net/record-low-temperatures-hit-america-colder-than-north-pole/
「北極より寒い」北米:カナダは氷点下50度に近づき、アメリカでも各地で
100年以上の記録を破る桁外れの寒波に

676 :名無しSUN:2017/01/01(日) 22:01:59.86 ID:dxEXCo8c.net
去年1年間はぶっ通しの異常高温だったな
地球温暖化を嫌でも感じる年だった
そして1月も高温傾向

寒冷化厨もこれで目を覚ましてくれるとありがたいのだが

677 :名無しSUN:2017/01/02(月) 00:40:38.07 ID:HqjfL5xn.net
>>675
アフィブログいらね

678 :名無しSUN:2017/01/02(月) 01:12:20.30 ID:4QHsfpIx.net
>>676

ぶっ通しではないだろ。

11月は、ハイエイタスにもどった。

679 :名無しSUN:2017/01/02(月) 01:14:29.69 ID:20xOpaeG.net
>>672
オイルメジャー+各国国営石油が強すぎますわ・・・
政府との結託力・市場規模ともに圧倒的過ぎる。。。

IT・原子力・自然エネが結託しても足元にも及ばない
陰謀力では懐疑論を創りだす力のほうが圧倒的すぎますわ・・・

680 :名無しSUN:2017/01/02(月) 01:18:35.99 ID:20xOpaeG.net
科学界はこれだけの妨害によく耐えたものだ

681 :名無しSUN:2017/01/02(月) 01:46:28.81 ID:1f+ZSQH5.net
>>679
気持ち悪いユダヤ陰謀論とかネットde真実の見すぎ

682 :名無しSUN:2017/01/02(月) 01:57:32.43 ID:20xOpaeG.net
え!?

ネットde真実って懐疑論(笑)のことでしょ?

683 :名無しSUN:2017/01/02(月) 03:25:51.71 ID:4QHsfpIx.net
脅威派は、陰謀論とか真実とか、そういう切り口でしか語れないのか。

それに、エルニーニョの影響とかVW排ガス不正の影響とかを含めて、あと数年で結論はでるだろう。

やたら、あせらすのは詐欺師の手口だぞ。

684 :名無しSUN:2017/01/02(月) 09:05:40.74 ID:XkgqhpX1.net
>>683
あと数年あと数年と先延ばしにするのが寒冷化厨の手口
何年何十年と待っても寒冷化トレンドには移行しませんよ

685 :名無しSUN:2017/01/02(月) 09:15:59.04 ID:4QHsfpIx.net
>>684

移行しなければ追認するだけだ。

何十年といっても地球の気候からすれば一瞬だ。

地球の気持ちになって待つというのが、「観察による検証」という気候以外の科学にとっては当たり前の科学的プロセスだ。

686 :名無しSUN:2017/01/02(月) 09:43:58.55 ID:20xOpaeG.net
>>681
皮肉だってわからないのかい?
いつもいつも温暖化論は原発派の息がかかった陰謀だとかほざいておられるから、

それを言うならその数倍の圧倒的な資金力と政治力を持つオイルメジャーや国営石油企業のほうが
陰謀を創る力は強いよなあ?という話

温暖化を邪魔する勢力のほうが圧倒的に力を持ってるんですわ

687 :名無しSUN:2017/01/02(月) 09:47:15.34 ID:20xOpaeG.net
>>685
「観察による検証」
なんだ、まさに気候科学が歩んできた道そのものではないか

君は気候科学の追認作業やモデルの向上にも言いがかりをつけてたよなあ・・・
ダブルスタンダードだよなあ?

検証も計算も妥当な予測もせずに、自分の願望や妄想で寒冷化すると言い続けることほど非科学的なことはないぞ

688 :名無しSUN:2017/01/02(月) 10:45:34.47 ID:4QHsfpIx.net
>>687

脅威派は、政治的な理由から、「議論は終わった」とか言って観察の継続を捨てて、その代わりにシミュレーション妄信に走った。

今の脅威派主導の気候学は、シミュレーションによる宗教となっている。

まず、そのことを認識することがスタートラインだ。


なお、ばくは、夏の海水温偏差が平年値以下に下がる時点が小氷期スタートだと思っている。

早ければ、再来年にはスタートすると考えている。

689 :名無しSUN:2017/01/02(月) 11:50:27.13 ID:34WR4C92.net
>>688
最速で5年、遅くて2030年だけど?
寒冷馬鹿って寒冷化が始まる年数をすぐ変えたり捏造したりするよね
だからお前は信用出来ないんだよ

690 :名無しSUN:2017/01/02(月) 12:50:50.97 ID:4QHsfpIx.net
>>689

何年後からかなどというのは細かいことだ。

寒冷化はジワジワと進むだろうから、明確な線引きなどできないだろう。

また、2007年ごろに、小氷期といったことがあるが、それは太陽活動が小氷期のモードに入ったということで、寒冷化が始まったという主旨ではない。

691 :名無しSUN:2017/01/02(月) 13:10:47.29 ID:20xOpaeG.net
>>690
ここまですべてお前の妄想

692 :名無しSUN:2017/01/02(月) 13:19:25.39 ID:4QHsfpIx.net
>>691

妄想かどうかは、後年観測データで検証すればいいだけのこと。

ここでお前が決めつけても無意味だ。

693 :名無しSUN:2017/01/02(月) 13:22:40.36 ID:Ul0kMnA2.net
寒冷化の始まりがあったとしたら、それは後ではないとわからないだろうね。
たまたま少し寒くなっただけなのか、実は下り坂の始まりだったのか。

もし寒冷化しているなら、すでに寒冷化は始まっていると見ていいと思う。
その始まりは2010年あたりか。

694 :名無しSUN:2017/01/02(月) 13:25:42.61 ID:20xOpaeG.net
妄想と予測の区別もできないのか・・・

695 :名無しSUN:2017/01/02(月) 13:35:48.72 ID:4QHsfpIx.net
>>694

予測といっても、
・シミュレーションは、気候感度を勝手に設定して、画像でもっともらしく見せているだけだ。
・今までのトレンドが将来にわたって続くことを脳が無意識的に合理的だと判断する傾向がある。

というものだ。
妄想と予測の明確な線引きはできない。

696 :名無しSUN:2017/01/02(月) 14:41:00.30 ID:0VuEFAft.net
>>695
お前は予想外したらどうここで訂正するの?
予想外してごめんなさいっていうの?

697 :名無しSUN:2017/01/02(月) 18:55:32.72 ID:4QHsfpIx.net
>>696

それは、お互い様だ。

お前はトンズラするのだろう。

698 :名無しSUN:2017/01/02(月) 18:56:32.96 ID:6jtYjTzI.net
>>697
君はどうするの?
大口叩いてるけど

699 :名無しSUN:2017/01/02(月) 21:17:38.44 ID:dEgGWlJy.net
2000年に入って温暖化が止まって原因が分からないからハイエイタスとか言葉作って誤魔化してたのに、大規模なエルニーニョで息を吹き返しましたね。

700 :名無しSUN:2017/01/02(月) 21:31:43.96 ID:4QHsfpIx.net
>>698

ぼくは、自分の考え通りになると思っている。

したがって、「予想外したら」とかは考える意味がないと思っている。

701 :名無しSUN:2017/01/03(火) 07:57:12.08 ID:OcAtDL0D.net
>>700
✕ぼくは、自分の考え通りになると思っている。
◯ぼくの願望が当たらないと株価が上がらないか困る

702 :名無しSUN:2017/01/03(火) 08:38:36.44 ID:Wu1NvgRl.net
>>701

人の文を勝手に創作して失礼なヤツだ。

脅威派は人間的にも最低なヤツであることがわかった。

703 :名無しSUN:2017/01/03(火) 10:50:43.05 ID:MA6/eszW.net
>>702
寒冷化に絶対なると言う妄想言ってれば馬鹿にされるのは当たり前

704 :名無しSUN:2017/01/03(火) 13:22:44.35 ID:Wu1NvgRl.net
>>703

脅威派は科学的な話ができない。

なので場外乱闘にもちこんだ。

このスレの脅威派のレベルがしれる。

少しは科学的に反論してみろ。

まあ、できないよな。

705 :名無しSUN:2017/01/03(火) 20:39:36.05 ID:dr5BtbPf.net
>>703
地球の長期トレンドが寒冷化なのは疑いようの無い事実なんだけど馬鹿なの?

706 :名無しSUN:2017/01/03(火) 21:58:47.39 ID:Ro271p61.net
バイオハザード6
この人類絶滅危機はアンブレラが狙って起こしたものだった。
増えすぎた人類を減らすためウィルスを開発

インフェルノ
今、このスイッチを押せば人類の半分が死ぬ。
しかし、押さなければ人類は100年後に滅びる・・
彼はウイルスを開発し、伝染病を利用した人口淘汰を目論見ます

707 :名無しSUN:2017/01/03(火) 22:05:40.82 ID:jwXyhDzk.net
>>705
そんな事実どこからきたの?w

708 :名無しSUN:2017/01/03(火) 23:40:22.72 ID:Wu1NvgRl.net
昨年の気象についてオゾンの温室効果という切り口からみてみる。

VWのクリーンディーゼル(詐欺だったが)は、欧州で2006年以降50%を超えるシェアで普及してきた。

このディーゼルであるが、基準値の何倍ものNOxを排出してきた。

NOxは、気温が高い春〜夏期には、光化学反応で温室効果ガス:オゾンを発生させる。

このオゾンがエルニーニョと相まって昨年の高温をもたらしたと思われる。

その後、8〜10月になると南極でオゾンホールが発生する。

昨年の特徴として、南極は塩素を全球に放出したように見える。

その結果、オゾンは分解され、その温室効果消失とともに11月には世界平均気温がハイエイタスにもどった。

その後、12月以降では、自然現象の成層圏から対流圏へのオゾン巻き込みが増えてきている。(その理由についてはここでは述べない)

今後、今年中には、VWの排ガスにはなんらかの対策がとられる見通しとなった。

将来的には、海外の自動車メーカーは電気自動車にカジをきった。

このシナリオが正しいとすれば再来年にはなんらかの変化が気象にもたらされるであろう。(温暖化の減速 or 寒冷化)

709 :名無しSUN:2017/01/04(水) 14:07:19.50 ID:Po9RzhmC.net
もはや寒冷化厨って糖質だなw

710 :名無しSUN:2017/01/04(水) 16:58:21.84 ID:Ux+YpZHm.net
>>675
これを見て驚いたんだけど、
そしてニュースを検索してみたんだけど、出てこない。
日本のマスコミは報道していないのかな。
わざと?
どこか、大手のメディアで報道したところはありますか?

711 :名無しSUN:2017/01/04(水) 17:09:13.90 ID:RaZudKmq.net
>>710
アフィブログの自演ですか?

712 :名無しSUN:2017/01/04(水) 17:46:04.93 ID:6ABjmfOw.net
海外のニュースだから英語で検索した?日本語で検索したら出ないに決まってるだろw
特に温暖化ガーCO2ガーって言ってるにほんではとくにな

713 :名無しSUN:2017/01/04(水) 19:12:10.13 ID:WrRtI9bj.net
ホンマでっかTVで武田先生が地球温暖化の捏造問題やるぞ

714 :名無しSUN:2017/01/04(水) 19:32:01.98 ID:6h4rTLBB.net
武田だとまたあの人か…という反応だろう。
脅威派でつながってるテレビはそれだから武田を出すのだ。

伊藤公紀みたいなリベラル派なのに懐疑派・温暖化対策否定派はお呼びはかからない。

715 :名無しSUN:2017/01/05(木) 01:30:42.86 ID:kTs2vRF4.net
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017010300115
関心高まる鉄道輸送=運転手不足で、競合社協力も−国交省、2割増目標に
2017年01月03日15時14分


フォークリフトで貨物列車に積まれるコンテナ=2016年11月24日、
東京都品川区の東京貨物ターミナル駅
 物流業界で輸送をトラックから鉄道に切り替える「モーダルシフト」が広がっている。
トラック運転手の不足が続いているためで、競合企業が協力する事例も出始めた。
温暖化対策として有効なことから、国土交通省も切り替えを後押しする。
 アサヒビール(東京都)とキリンビール(同)はライバル企業の枠を越え、製品輸送の分野で手を組んだ。
関西で積み荷を降ろしたJR貨物の空コンテナを活用して、金沢市の配送センターまで共同で輸送。
年間1万台分のトラック輸送を鉄道に切り替え、今後も段階的に拡大する。
 物流会社「トナミ運輸」(富山県高岡市)も他の物流2社と共同で、東京−福岡間の輸送の一部をトラックから鉄道に切り替えた。
福岡発の上り列車にも貨物を積み込んで空コンテナの運搬を避ける。
これらの取り組みで二酸化炭素(CO2)排出量を年間約3500トン削減できるという。
 各社が切り替えを急ぐ背景には、トラック運転手の不足がある。
全国の有効求人倍率は2009年度から上昇を続け、16年10月は2.06倍。
若者の車離れなどから若手就業者が少ないのが原因で、50歳以上の運転手が約4割を占めるなど高齢化も進む。
一方でインターネット通販の普及により小口輸送が急増し、輸送効率も悪化している。
 貨物列車は1編成(26両)で、10トントラック65台分の輸送が可能だ。
ただ、国内貨物の輸送量のうちトラックが約50%、船舶が約44%を占めるのに対し、鉄道は約5%にすぎない。
運行ダイヤの制約はあるものの、国交省は20年度の鉄道輸送量を12年度比で約2割引き上げたい考え。
複数社で効率的な輸送モデルを考案した企業には、補助金を出している。

716 :名無しSUN:2017/01/05(木) 19:01:20.04 ID:5JhC1GkN.net
武田の話
これが本当なら本来寒冷化は恐れる必要が無いんだがw


武田邦彦「地球温暖化はデマ!石油は600万年もつ。地震予知は無理w」 [無断転載禁止]©2ch.net [521929423]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1483605343/

717 :名無しSUN:2017/01/05(木) 19:24:01.08 ID:6CqEty7e.net
>暖かくなって何が困るの?
>雪国に住んでるからむしろ歓迎だわ

>日本の沿岸部はほとんど沈む
>実際平安くらいまでは名古屋神奈川東京大阪の半分は海だな
>人為的なものによらなくても地球環境によっては数百年で沈むような問題とも言える

718 :名無しSUN:2017/01/06(金) 18:06:52.11 ID:W7OGN50u.net
>>716
石油はタダじゃねえんだぜ

719 :名無しSUN:2017/01/06(金) 18:21:56.49 ID:185XvZ8o.net
太陽の光はタダ

720 :名無しSUN:2017/01/06(金) 20:34:47.00 ID:ZF/uqrQF.net
昨年の気温、史上最高=全国的に高温多雨―気象庁
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170104/Jiji_20170104X141.html

気象庁は4日、日本の2016年の年間平均気温(確定値)が平年(10年までの30年平均)を0.88度上回り、1898年の統計開始以来、最も高かったと発表した。
従来の最高は1990年で、平年を0.78度上回った。統計は、長期のデータがあり都市化の影響が少ない全国15地点の観測値による。

721 :名無しSUN:2017/01/07(土) 11:24:21.64 ID:fkcBCWEk.net
>>716
石油無尽蔵説はもしかすると正しいかもしれないが、地球に意識があるとすれば、
それを無尽蔵に使われるのは、かなり不愉快な事態だと思う。

人間に例えると、死なない範囲であっても、血液をじゃんじゃん吸われているようなものだから。

722 :名無しSUN:2017/01/07(土) 16:19:20.78 ID:Zqi8Mqlu.net
>>721
全然逆でしょ。地球に意識があるとすれば

空気中に無尽蔵にあった血液たるCO2が変な生物が湧いたせいで、有毒な
酸素と還元炭素ばかりにされてしまい、あと0.03%なんていう希少な
ものにされてしまった。これまでも動物というのが湧いていくらかCO2の
減少に歯止めをかけてはきたがどうにもならない程CO2の減少が続いて
しまっていた。ここへきてようやく人類が湧いた事により希少なCO2を
大幅に増やして、また植物が暮らし易い空気に戻してくれそうだという、、、

723 :名無しSUN:2017/01/07(土) 17:27:23.88 ID:SGxJhsy+.net
人類滅亡後の優占種が人類と同じかそれ以上の知能をもっているなら
炭素燃料を掘り出して大気に還元するという役目を担うことになるだろう。

氷河期の180ppmとか植物は窒息寸前となり、植物を基盤する生命圏は大ピンチになっていた。
そこで地球は人類を生み、知能をもって機械的に炭素を掘り出して大気に戻すという方法を考え付いたのだ。

724 :名無しSUN:2017/01/07(土) 17:44:03.12 ID:ATu3DwfK.net
>>721
無尽蔵ならいくら吸われようが困らんだろw
寒冷化だって武田の言う通りずっと暖房炊いてれば良い訳で

725 :名無しSUN:2017/01/07(土) 22:45:08.47 ID:6WjS99TG.net
石油ってマントルに含まれてる水素と炭素から出来てるんでしょ

726 :名無しSUN:2017/01/08(日) 00:57:48.39 ID:OM7MbYyX.net
【速報】 南極で巨大氷塊が分離へ 海面上昇の恐れ
http://www.afpbb.com/articles/-/3113347

727 :名無しSUN:2017/01/08(日) 01:22:52.12 ID:3neGU5eX.net
棚氷が融けても海面は上昇しませんが?

海氷は融けて海面上昇はしないということを知っている人は多くても
棚氷は氷床と同じように海面上昇すると考えてる人はほとんどではないかと思う。
海面上昇は棚氷が外れて氷床が流れ出し始めてから。

728 :名無しSUN:2017/01/08(日) 02:13:28.83 ID:OM7MbYyX.net
>>727
そんな常識は誰でも知ってる

729 :名無しSUN:2017/01/08(日) 03:20:27.33 ID:ql6Y4wcu.net
CO2と温暖化は関係ないんだろ

730 :名無しSUN:2017/01/08(日) 16:56:13.46 ID:OM7MbYyX.net
人間の経済活動ごときで地球環境を変えられると思ってんの?

731 :名無しSUN:2017/01/08(日) 17:00:20.93 ID:OM7MbYyX.net
地球温暖化の「休止」はなかった、米英大チームが確認
http://www.afpbb.com/articles/-/3113167

732 :名無しSUN:2017/01/08(日) 17:27:30.70 ID:iHvihYJk.net
トランプ大統領につぶされるのが分ってるから必死だな

733 :名無しSUN:2017/01/08(日) 23:57:30.55 ID:epBavUer.net
南極の氷は大陸の上に乗っかってるわけで、南極大陸内陸部に降り続ける雪は氷河となって
ゆっくり四方八方の海に押し出されていくので、棚氷はいずれところてんのように押し出されて
いつかは海へと崩れ落ち、漂って溶けてゆくのは至極当然の自然の一環だと思うのだがなあ

734 :名無しSUN:2017/01/09(月) 02:25:45.19 ID:ED9wXY+i.net
モスクワ近郊で氷点下36度
2017年01月09日 00時18分 時事通信

 【モスクワ時事】ロシアの首都モスクワ周辺では7日から8日にかけ、厳しい寒波が襲い、
地元メディアによると、モスクワ州北西部のクリンで氷点下36.2度を記録した。
モスクワも氷点下25〜29度と大きく冷え込んだ。

 7日はロシア正教のクリスマスで、地元メディアは「クリスマスとしてはこの120年間で一番の寒さ」と伝えた。
寒波の影響で、モスクワのシェレメチェボ空港などでは計30便以上が欠航した。 

735 :名無しSUN:2017/01/09(月) 09:55:25.42 ID:UC69mClT.net
日本でも確実に寒くなって来ている

今週はかなり寒い

736 :名無しSUN:2017/01/09(月) 11:54:48.11 ID:A2i9ijF3.net
>モスクワ州北西部のクリンで氷点下36.2度を記録した。
>モスクワも氷点下25〜29度と大きく冷え込んだ。

市内は郊外より7℃以上温かい。
これがいわゆる地球温暖化の実態である。

737 :名無しSUN:2017/01/09(月) 15:22:05.14 ID:GxTkRa9G.net
 ぼまいら、この主張に対して突っ込んでくれ
 意味不明ではあるが、海流循環崩壊 なんて起きないだろ?
 何万年 何百万年も全く海流循環に変化なしというのも、ちょっと
 信じがたい  部分的には、少しは変化してるのだろ


やはり地球は氷河期に向かっていることが最新科学で判明! ある日突然、『デイ・アフター・トゥモロー』状態に!
http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201701_post_11959.html


 ・・・
英紙『Daily Mail』(1月5日付)によると、
近い将来、海流の循環が崩壊し北半球が氷河期に突入する可能性があることが最新の研究で判明したという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ・・・

しかし、カリフォルニア大学サンディエゴ校スクリップス海洋研究所の研究者らは、既存の気候モデルはあまりにも
海流循環崩壊の可能性を低く見積もってきたと警鐘を鳴らしている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  ・・・

738 :名無しSUN:2017/01/09(月) 16:58:48.01 ID:UC69mClT.net
>>737
『デイ・アフター・トゥモロー』のように
急激に氷河期に突入する可能性もあるんだね

最初に『デイ・アフター・トゥモロー』を見た時は
まさか作り話だろうと思っていたが

739 :名無しSUN:2017/01/09(月) 17:58:47.00 ID:xXLfBHnJ.net
今は万年単位では氷河期の入り口。
数十年から数百年レベルなら温暖化も氷河期の引き金に、寒冷化も氷河期の引き金に転びうるのではないだろうか。

ヒプシサーマル期と違うのはアイソスタシーで受け皿となる高地、高原が氷床があったところに増えていること。

740 :名無しSUN:2017/01/09(月) 22:40:18.37 ID:bEezgvT+.net
>>739
太陽活動低下とか超巨大噴火とかはその影響が続く間は寒冷だが、
氷期のトリガーにはならないような気がする

南極大陸が孤立して以降(新生代後半)というかなり長いスパンで見ると、
間氷期が暖かいというより、氷期が異様に寒い
アイソスタシーもミランコビッチも寒さの一因にはなっているだろうけど、
数百万年前まではそこまで寒くならなかったことを考えると、本命は別の何か
なんだろうと思う

741 :名無しSUN:2017/01/09(月) 23:48:45.60 ID:A2i9ijF3.net
福井の水月湖の年縞を調べてる中川さんの話だと、気候変動は突然起きてると。
あんまりいいリンク先じゃないが
http://www2s.biglobe.ne.jp/~aaihara/nenkou.html

中川さんは「地球温暖化。。ふふふ」って鼻で笑ってたぞ

742 :名無しSUN:2017/01/10(火) 05:18:01.43 ID:l7i1YI+/.net
報道
 Climate change could cause ocean currents to COLLAPSE
 http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-4090226/The-Day-Tomorrow-reality-Ocean-currents-COLLAPSE-near-future-plunging-Northern-hemisphere-ice-age-warn-scientists.html
二次報道
 近い将来、海流の循環が崩壊し北半球が氷河期に突入する可能性があることが判明
 http://tocana.jp/2017/01/post_11959_entry.html
研究所公式
 Climate Model Suggests Collapse of Atlantic Circulation is Possible
 https://scripps.ucsd.edu/news/climate-model-suggests-collapse-atlantic-circulation-possible
論文
 "Overlooked possibility of a collapsed Atlantic Meridional Overturning Circulation in warming climate"
 http://advances.sciencemag.org/content/3/1/e1601666.full

743 :名無しSUN:2017/01/10(火) 06:23:52.40 ID:TT9w9e+u.net
英文を正確に理解できれば、非常に有意義な知見が得られるね。
特にパンピーの元に届くまでに、いかに伝言ゲーム的なプロセスを
経るのかを具体的に知ることができる点。
しかし、英文の正確な翻訳が俺にはできない。残念無念。

744 :名無しSUN:2017/01/10(火) 06:50:12.31 ID:TT9w9e+u.net
ポイントは、気候変動とCO2との関連性の程度問題か 社会的には

745 :名無しSUN:2017/01/10(火) 08:51:24.86 ID:DsjwRVtx.net
欧州に厳しい寒波到来 難民など20人以上死亡

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170109/k10010833101000.html

746 :名無しSUN:2017/01/10(火) 10:39:03.14 ID:iv+X+es0.net
深層循環に寄与する高塩濃度海水は、北極から南に向かって、深海底に
供給されるんだろ。北極圏の氷が減ると、直ちに供給が減少するから
南にゆくほど影響は緩和されるものの、海洋南部では、本来なら深海底から
湧いてくるはずの冷たい海水の供給が減るって理解でいいのかな。
流量自体が減少する。

そうすっと、海洋南部の表面付近の海水温が上昇しやすくなり、単純化すると
大規模台風が発生しやすくなるとか。海水表面付近温度を決める要素は、
むろんこれだけじゃないし、また程度問題だろうけど。

747 :名無しSUN:2017/01/10(火) 17:23:23.69 ID:M7xOK8wO.net
CO2が原因とか聞くと胡散臭く感じる

748 :名無しSUN:2017/01/10(火) 18:49:15.49 ID:fbgOlmdS.net
世界の珊瑚礁、99%が今世紀中に消失するとの研究結果。水温上昇を止めるカギは...?
http://www.huffingtonpost.jp/engadget-japan/coral-paris_b_14074082.html

2016年、オーストラリアの有名な珊瑚礁グレート・バリア・リーフでは史上最悪とも言われるの大規模な白化現象が発生、影響は全体の90%におよび、67%が死滅したとされます。
その原因は言うまでもなく海水の温度上昇。

オーストラリア政府の調査機関と研究者らのチームは、現在のまま気候変動による水温上昇が続けば、全世界にある珊瑚礁の99%が今世紀中に消失する可能性があるという調査結果を発表しました。

珊瑚礁はただ、珊瑚が生息して形成されているわけではなく、その中に大きな一つの生態系を構築しています。しかし、周囲の海水温が一定以上に上がってしまうと、珊瑚と共生関係にある藻の仲間、褐虫藻の光合成能力が失われ、珊瑚自身によって海中に放出されてしまいます。

それでも珊瑚が生きている約1〜2週間程度で水温が平常状態に戻れば、再び褐虫藻を得て元の姿に戻ることもできなくはないものの、2016年のオーストラリア周辺は温暖化の影響で水温が上がりっぱなしとなってしまい、白化したまま元に戻らなくなった珊瑚が多く見られました。

研究報告によると、現在の状態のまま今後海水温の上昇が収まらなければ、2050年台半ばまでは世界中の珊瑚礁の50%が失われるとのこと。そして珊瑚礁が消えてしまえば、そこに構築されてきた生態系に属する生物も多くが死に絶えるだろうとしています。

749 :名無しSUN:2017/01/10(火) 19:03:24.90 ID:uhozVgqZ.net
>>748
この程度の水温上昇にも耐えられないなら、とうの昔に珊瑚礁なんて無くなってるは。

750 :名無しSUN:2017/01/10(火) 19:26:29.40 ID:jpx5aFK9.net
私の様な素人は統計で騙されていた。例えば過去三十年の海水温の
平均より二度高いというのは温暖化しているとしたら
三十年前より二度高いではなく二倍にして四度高いという事に今気がついた。
平気んで騙されていた

751 :名無しSUN:2017/01/10(火) 19:32:18.36 ID:Br5LTysz.net
>>748
本当は海水温の低下で死んだんだろうな(笑)

寒冷化で「世界の珊瑚礁、99%が今世紀中に消失する」が正解だろ?(笑)

752 :名無しSUN:2017/01/10(火) 20:36:39.31 ID:tgBoxpXQ.net
>>749
おまえ、馬鹿だなあ。wwwww

世界中に石灰石の地層がどこにでもある理由がわからないのか。w

753 :名無しSUN:2017/01/10(火) 20:51:07.13 ID:PFLtN/k2.net
(笑) とか 草はやしまくり ダイジョブか?

754 :名無しSUN:2017/01/10(火) 21:22:05.38 ID:gj3aGhkc.net
国内最大サンゴの7割死滅=海水温上昇で白化進む―環境省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170110-00000086-jij-pol

去年、沖縄で雪が降ったのに

沖縄本島で「雪」 観測史上初めて
http://www.news24.jp/articles/2016/01/25/07320664.html

755 :名無しSUN:2017/01/10(火) 21:31:17.34 ID:LayQONMx.net
http://www.afpbb.com/articles/-/2906544?pid=9652345
>オニヒトデはサンゴのポリプ(サンゴ虫)を食べ、サンゴを死滅させてしまう。
>前週発表された研究によると、世界遺産の世界最大のサンゴ礁「グレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)」
>では過去27年間に半分以上のサンゴが死滅したが、その42%はオニヒトデの大量発生によるものだとされる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%87
>この大発生に関して、自然の長期サイクルによるとする説と、人間の環境破壊に要因を求める説があるが、
>富栄養化がオニヒトデ幼生の餌である植物プランクトンを増殖させ、大発生につながるとする説が
>最も有力視されている。2010年オーストラリア海洋科学研究所にオーストラリア・グレートバリアリーフの
>オニヒトデ大発生が、農業肥料や都市排水などでサンゴ礁が富栄養化したために頻発するようになったという
>仮説を多方面から検証した日本人オニヒトデ研究者・岡地賢らによる共同論文が公開された[2]。


都市化で生活排水や農業肥料がサンゴ礁に流れ出る→オニヒトデが大発生する→サンゴ礁を食い荒らす
これが真実じゃないかな?

756 :名無しSUN:2017/01/10(火) 21:42:37.44 ID:it+Fs8LB.net
>>753
いつもの人だし

757 :名無しSUN:2017/01/10(火) 21:48:17.95 ID:KjIO0R14.net
>>750
それは素人だからじゃなくて数字に弱いバカだからでしょw

それに大本営発表でも海洋表面温度の上昇は全球平均で0.5℃/100年程だしw

758 :名無しSUN:2017/01/10(火) 23:04:57.29 ID:o7c2Hp79.net
スーパーエルニーニョの終息年である1998年も大規模な白化現象が起きたから
去年はその再現ともいえる。
暖候期が歴史的高温になったのは事実だ。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=91&block_no=47918&year=&month=&day=&view=h0
石垣島の年平均気温、夏日日数は1998年に0.1℃、2日少ないが、真夏日162日、熱帯夜170日ととんでもない多さ。

759 :名無しSUN:2017/01/11(水) 03:32:51.53 ID:sMP1Mwdw.net
オバマ米大統領
温暖化対策の論文 米科学誌に発表
http://mainichi.jp/articles/20170111/k00/00m/030/023000c

760 :名無しSUN:2017/01/11(水) 08:58:40.92 ID:Ds2Tb7iG.net
トランプ大統領が嘘と欺瞞に満ちた地球温暖化詐欺を破壊してくれる

761 :名無しSUN:2017/01/11(水) 10:57:16.77 ID:jpug506w.net
地球温暖化詐欺をやっているのは日本だけじゃないのかな?

トランプもプーチンも地球温暖化詐欺論だろ?

762 :名無しSUN:2017/01/11(水) 12:55:57.84 ID:JVJzgsaI.net
【環境】世界の山岳氷河、融解は地球温暖化が原因/米ワシントン大学 
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1481733055/

【環境】地球温暖化の影響でマツタケの収穫期間が年々短くなっている事が判明
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1483866058/

【温暖化】世界の珊瑚礁、99%が今世紀中に消失するとの研究結果
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1484014290/

763 :名無しSUN:2017/01/11(水) 12:56:46.28 ID:z/5o8gBG.net
【生態】北極圏のトナカイの体重減少進む 16年前に比べて12%減少 温暖化背景に 
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1481554379/

【生態系】三陸にまさかのイセエビ 岩手沖で捕獲 温暖化や東日本大震災の影響で沿岸の生態系が変化の可能性も
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1480780510/

地球温暖化56
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1462856591/

764 :名無しSUN:2017/01/11(水) 12:57:28.84 ID:LxPxXb4c.net
【環境】 南極の棚氷に亀裂 巨大な氷山が海に?[01/06]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1483685407/

765 :名無しSUN:2017/01/11(水) 13:56:12.37 ID:jpug506w.net
今週は寒いよな
今迄にこんなに寒い週なんてあった?

地球寒冷化がいよいよ始まったね

2月も寒そう

766 :名無しSUN:2017/01/11(水) 19:05:33.73 ID:QVZLJzD3.net
大気すらロクに暖められないCO2が1000倍程度の
熱容量を持つ海水を暖められると考える温暖化厨って
何なんだろうなあ。

767 :名無しSUN:2017/01/12(木) 09:22:24.88 ID:V378kME5.net
>>766
お湯を沸かすときは水にドヤイヤーで温風を当てて暖めるんだろ
そしてドライヤーの熱よりもわずかに暖まった水の影響のほうが空気を暖めるとか言い出す

768 :名無しSUN:2017/01/12(木) 13:26:50.91 ID:emrglHuJ.net
>>766
いや、大気が暖まってるし。w

769 :名無しSUN:2017/01/12(木) 14:30:44.99 ID:8RnV2OCZ.net
>>768
大気の話しなんかして無いんだけどバカなん?

770 :名無しSUN:2017/01/12(木) 15:52:07.38 ID:emrglHuJ.net
>>766
いや、CO2で大気が暖まってるし。w

771 :名無しSUN:2017/01/12(木) 15:53:04.07 ID:/aWPe/oN.net
>>769

日本語がわからないヴぁか。www

772 :名無しSUN:2017/01/13(金) 03:18:34.58 ID:ulMvyAtg.net
欧州大寒波で60人以上も死亡、イタリアの雪は降らない温暖な地域で50cm以上の大雪か

773 :名無しSUN:2017/01/13(金) 09:08:07.00 ID:aDMbiCLh.net
地球温暖化なんて嘘
2016年は冷夏だったし11月に雪も降ったし
寒いの嫌いな身としてはいつ温暖化になるんだよと

774 :名無しSUN:2017/01/13(金) 09:36:18.60 ID:AqyhrvvG.net
地球寒冷化がいよいよ始まったね

http://www.tenki.jp/forecaster/diary/deskpart/2017/01/12/62722-summary.html
1か月予報 寒さ厳しく 雪が多い
2017年1月12日 21時1分

775 :名無しSUN:2017/01/13(金) 09:37:02.50 ID:uyvvYA+M.net
液体の水は4μmの赤外線を吸収できるから太陽から来る
赤外線を直接して日向水ができるんだよね。
CO2は太陽が温めた大地から来る皆の好きな遠赤外線
しか吸収できないから海の上では温まらないよなあ。

776 :名無しSUN:2017/01/13(金) 09:50:20.32 ID:zIYQcEnt.net
たまたま北極振動などのタイミングで寒波が目立つからといって寒冷化が始まったというのは馬鹿げてる
気象庁が発表している地球の平均気温は明らかに上昇トレンドにあるのに

777 :名無しSUN:2017/01/13(金) 10:39:23.84 ID:AV49/b12.net
同じ事が熱波についても言えるんだけどな

778 :名無しSUN:2017/01/13(金) 11:28:55.30 ID:AqyhrvvG.net
太陽の黒点サイクルから寒冷化が始まっていると判っていたが
いよいよ現実で実感出来るようになったということだよ

>1か月予報 寒さ厳しく 雪が多い
>2017年1月12日 21時1分

779 :名無しSUN:2017/01/13(金) 12:49:05.62 ID:3+wgw172.net
地球温暖化いや、地球寒冷化だ。

780 :名無しSUN:2017/01/13(金) 15:44:05.87 ID:xGw8Lo84.net
>>774
>>778
もしかして>>776を見れない間抜け?寒冷馬鹿って温暖化厨の事言えないね

781 :名無しSUN:2017/01/13(金) 17:31:36.78 ID:AqyhrvvG.net
>>776
シベリアやカナダが氷点下50度になるのは
通常の北極振動なのか?w
毎年起きているんだろうな?w

782 :名無しSUN:2017/01/13(金) 17:39:37.68 ID:zJHIaUIC.net
>>773
夏はより熱く
冬はより寒く
なるのが地球温暖化。

783 :名無しSUN:2017/01/13(金) 17:57:58.30 ID:AqyhrvvG.net
その内に食料生産が激減するから

食料生産が激減するのが地球寒冷化

地球温暖化詐欺は終了しましたw

784 :名無しSUN:2017/01/13(金) 18:12:17.57 ID:uPo8nl8w.net
ちょっと前まで暖冬で雪が少ない、地球温暖化が進行してるせいだと言ってたかと思えば
今度は温暖化のせいで冬はより寒くなるだとよ
どっちに転んでも地球温暖化のせいにするだけだから実に楽だわな
暖冬になっても二度と地球温暖化とかほざくなよ後出しじゃんけん野郎

785 :名無しSUN:2017/01/13(金) 18:14:03.99 ID:rhycTdG0.net
>>783
頭狂ったかいつもの改行野郎さっさときえろやボケナス

786 :名無しSUN:2017/01/13(金) 18:20:15.36 ID:rAOInt2u.net
武田曰く石油は無限にあるから寒冷化は怖くないだろ
ジャンジャン使えってさ

787 :名無しSUN:2017/01/13(金) 21:09:31.25 ID:AqyhrvvG.net
食料生産が激減するから心配するな

地球温暖化詐欺は終了しましたw

788 :名無しSUN:2017/01/13(金) 21:20:12.53 ID:AqyhrvvG.net
夏は石油でハウス栽培出来ても
降雪時期は無理だよな

漬物等で多少は凌げるかもしれないが
未来の冬期のおかずは漬物だけとかな・・・

789 :名無しSUN:2017/01/13(金) 21:59:04.58 ID:QQvHQnWq.net
>>788
石油で温めれば良いじゃん武田曰く無限なんだろ?

790 :名無しSUN:2017/01/13(金) 22:11:08.97 ID:d6xKfRcY.net
破滅主義の人は良いねー仕事してないんでしょ?

791 :名無しSUN:2017/01/13(金) 22:13:15.11 ID:AqyhrvvG.net
降雪時期は雪の重みでハウスが壊れる確率が高そう

もの凄く暖めれば壊れないかもしれないが
もの凄い価格の野菜や果物になるだろうね
通常価格の5倍とか20倍になるかもしれない

石油は無限にあるかもしれないがコストがかかるだろ?

792 :名無しSUN:2017/01/13(金) 22:16:22.34 ID:AqyhrvvG.net
破滅主義じゃなくて
寒冷化の時代に戻るだけだよ
歴史の繰り返し

寒冷化時代の江戸時代では品種改良をやっても3000万人位しか養えなかった

793 :名無しSUN:2017/01/14(土) 00:12:03.76 ID:MFvKte0Q.net
>>792
江戸時代の品種改良と今の品種改良同じだと思ってる人?

794 :名無しSUN:2017/01/14(土) 00:20:40.45 ID:BIMk/1Z1.net
2週間も経たないでまた同じ話とかボケ老人か何か?
ID:qanxTt+K

795 :名無しSUN:2017/01/14(土) 04:06:48.76 ID:uA2GD43b.net
温室効果ガスってさ、他の効果もないの?
冷気を閉じ込めたり運びやすくする効果とか。
たださ、温暖化してることは、確かだと思うな、
一昨年のクリスマスの前々日だったか、寒波の嵐の後に、
まるで外で、巨大な暖房焚いたのかってくらい暖かくなってたよな
あれは、南から強烈な暖気が入り込んだせいなんだけど、
あの気温差は、初体験でびっくりしたわ、温暖化もここまできたのかって

796 :名無しSUN:2017/01/14(土) 10:07:52.46 ID:CDmjpLFC.net
>>793-794
ボケ老人だろ?w
現代の陳腐な科学技術と呼ばれるものでは
体に悪いものしか作れないんだよ
原発と同じw
ボケ老人は出てくるなw

797 :名無しSUN:2017/01/14(土) 12:40:41.13 ID:ag8l/KC6.net
>>796
自己紹介してどうしたの?同じ話題しか出来ないハゲ

798 :名無しSUN:2017/01/14(土) 13:19:38.23 ID:CDmjpLFC.net
>>797
地球温暖化詐欺工作員は
現代の陳腐な科学技術の集大成の原発の処理やれよw

海外では地球温暖化詐欺は終了してるだろ?w
知らなかったのか?w

799 :名無しSUN:2017/01/14(土) 13:25:13.52 ID:CDmjpLFC.net
地球温暖化詐欺工作員に聞いてみたいんだが

地球温暖化詐欺を推進している国はどこ?w

日本以外でw

800 :名無しSUN:2017/01/14(土) 14:06:09.58 ID:2lYTJq8F.net
「温暖化詐欺」をNGWord登録してスッキリ。

801 :名無しSUN:2017/01/14(土) 14:18:13.42 ID:CDmjpLFC.net
地球温暖化詐欺を推進しているのは日本だけだろ?w

802 :名無しSUN:2017/01/14(土) 15:04:50.50 ID:pExFHnse.net
ドップリ日本の恩恵に浸ってる馬鹿が何か言ってるよ

803 :名無しSUN:2017/01/14(土) 15:09:36.92 ID:CDmjpLFC.net
日本の恩恵はないだろ?
自民党の恩恵もないな

長年のデフレで経済破壊が進んだことと
原発事故で放射性物質が垂れ流しになっていること
原発を止めないから再度の原発事故で日本が終了しそうということかな

804 :名無しSUN:2017/01/14(土) 15:11:13.10 ID:pExFHnse.net
>>803
震災が起き時は民主だったしデフレさせたのは民主だぞ?アホ乙

805 :名無しSUN:2017/01/14(土) 16:56:51.25 ID:CDmjpLFC.net
デフレターゲットによる経済破壊が始まったのが1995年前後
2016年の安倍政権はデフレ
福島第一原発の安全装置は小泉政権が撤去
福島原発:IAEA報告書、日本は津波の危険に適切な対策を取らなかったと批判
南海トラフ地震が起きたら原発から放射性物質が大量に放出されて日本終了

ほとんど自民党政権による失政
自民党政権によって日本は終了しそうだな

806 :名無しSUN:2017/01/14(土) 17:06:49.98 ID:RL6CoPzs.net
気象衛星の赤外画像を見ているとわかることがある。
それは、白雲を取り込んだ部分付近から、やがて粘性が増すことだ。
ごく一部で白雲を取り込むと広範囲にわたって粘性が増加する。
その粘性により対流は阻害されて、下層に暖気が閉じ込められて、やがて海水温が上昇する。

これが、真の温暖化プロセスと考えられる。
一刻も早く科学的に解明する必要がある。

807 :名無しSUN:2017/01/15(日) 03:32:36.54 ID:KMCgSEAK.net
たけしが情報7daysニュースキャスターで、最近やたら、
温暖化のせいで海流が止まってきて、冬は寒冷化してるって言ってるけど、
どうなの?
確かに、ここ数年、毎年のように寒波に襲われてる気がするけど…
実際に海流って止まってきてるんですか?
なら夏は、もっと気温が下がってもいいよね?(´・ω・`)

808 :名無しSUN:2017/01/15(日) 08:44:24.67 ID:ccNveoJI.net
 
 地球極端化派はいないの?
 
 

809 :名無しSUN:2017/01/15(日) 08:56:32.51 ID:sUduKTf8.net
たけし() なんて論外だろw

810 :名無しSUN:2017/01/15(日) 13:24:50.55 ID:KvKLEhGT.net
原発詐欺も地球温暖化詐欺も続くね

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170115-00000014-jij-soci
原発40基、詳細点検せず=配管腐食、再稼働の川内・伊方も―電力各社
時事通信 1/15(日) 8:32配信

811 :名無しSUN:2017/01/15(日) 18:06:31.28 ID:NHzpJlR1.net
最強寒波到来
ハイエイタスの復活か

812 :名無しSUN:2017/01/15(日) 19:26:48.64 ID:lg4CVPD5.net
http://www.climate4you.com/images/SunspotsMonthlySIDC%20and%20HadSST3%20GlobalSeaSurfaceMonthlyTemp%20and%20300mbSpecificHumidity%20Since1960.gif
湿度と海水面温度と太陽黒点数のグラフ
海水温は上昇してるのに湿度は低下してる
湿度と太陽黒点数は相関してるように見える

813 :名無しSUN:2017/01/15(日) 23:40:24.64 ID:KvKLEhGT.net
http://indeep.jp/new-little-ice-age-has-begun-lasts-200-years/
ミニ氷河期は「2015年にすでに始まって」おり、
今後「200年から250年間続く」というロシア科学アカデミーの科学者たちの主張が公開された

814 :名無しSUN:2017/01/16(月) 01:56:55.69 ID:As5zdkP6.net
ミニ氷河期突入説はアメリカNASAとポーランド学会も提唱してるね。

815 :名無しSUN:2017/01/16(月) 06:11:08.13 ID:wSKzfoQ2.net
これは、実に興味深いね。
日本の気候の変化、夏にやたら暑い日が続くようになったり
秋春時の、気温上下変動が過大。
上空の偏西風蛇行なんかも関わっているとされるが、
偏西風大変化も大元をたどると、太陽活動の変化が関わっているのか?

地球全体のバランス状態が別のバランス状態へと移行しつつあるのか。

816 :名無しSUN:2017/01/16(月) 07:11:09.44 ID:3ZLj7wPJ.net
寒すぎてうちのお湯だけ出ないわ
明らかに地球寒冷化だろこら

817 :名無しSUN:2017/01/16(月) 16:55:29.18 ID:G4mW5PPA.net
1月中旬に入ってからの寒波、北極振動が正のまま。
http://www.cpc.ncep.noaa.gov/products/precip/CWlink/daily_ao_index/ao_index.html
東欧と中東、極東、北米と大寒波が襲来している、これだとAOは顕著な負に振れて
いなければいけないはずなのに正のままというのは何か常識外れの流れが起き始めたのだろうか。

818 :名無しSUN:2017/01/16(月) 17:32:23.08 ID:RjNLNSi/.net
ニュースで言われる猛烈な寒気ではなく、正しくは北極渦だからね
寒冷化していると都合が悪い連中が
北極渦が支配的なことを隠し続けるんだよなぁ

何故なら、この極渦の超南下は温暖化ではどう首を捻ったって説明できないからな
カナダやアメリカ北部で-45〜-50度に行ってるようなこの状態は
温暖化ベースの議論ではどう足掻いても説明不能

国立環境研究所も白旗挙げて、都合の悪い極渦予測は出さずにN/Awww
http://db.cger.nies.go.jp/gem/stras/ja/forecast_20170114_N_320.html

819 :名無しSUN:2017/01/16(月) 18:55:36.71 ID:r5zZsihv.net
>>818
この寒さは温暖化だろアホ

820 :名無しSUN:2017/01/16(月) 20:21:09.56 ID:PXk/GopM.net
TBS日曜の朝の番組で映画「デイアフタートウマロー」を持ち出して、
「地球温暖化すると北極の氷が溶けて寒冷化するんです」としたり顔で話す造園家には
あきれたw。あんたの専門なによw

821 :名無しSUN:2017/01/16(月) 21:00:52.82 ID:4OS8UYL0.net
太陽活動低下により冬に中緯度に強い寒気が南下しやすくなるのは、
これでほぼ明白になったと言っていいだろう。

小氷期の原因は間違いなくこれだ。

問題は、太陽活動低下により地球全体が寒冷化するかどうか?
という部分だが。

太陽活動研究の急先鋒の学者が言っているように、
本格的な太陽活動低下が始まるのはこれからと言っていいので、まだわからないとしか言えない。

が、彼ら学者が言っているように
この状態が10年〜20年、あるいは30年、50年と続くことで寒冷化していくという意見は十分に検討に値する。

議論の余地なしと切り捨てる態度はいい加減改めるべきだろう。

822 :名無しSUN:2017/01/16(月) 21:31:59.06 ID:G4mW5PPA.net
0.2℃ 低下 マウンダー極小期

とかで検索してくると出てくると思うが
マウンダー極小期による全球気温の低下は0.2℃程度とするものもある。
これはもう誤差の範囲。
だとすると小氷期の本質は中緯度帯の冬季が特に寒くなるというものだったのかもしれない。
当時は近代科学や観測、社会状況の記録がしっかりしているのが欧米、日本、中国くらいしかない。

823 :名無しSUN:2017/01/16(月) 22:11:05.54 ID:jzZDZMJv.net
温めすぎじゃハゲ 南半球が暑すぎて赤道付近でエネルギー放出してんだよ
嵐が少ないほど熱輸送されるに決まってる

824 :名無しSUN:2017/01/16(月) 22:49:07.24 ID:4OS8UYL0.net
>>822
うむ。
太陽活動によって気候変動が起きるエリアは、
大陸部中心かつ「大陸面積>海洋面積」となる北半球側中心でほぼ起きているのだろう。

狭いエリアでは比較的短い時間スケールでその影響は顕著に発生し始める。
しかし、それが地球全体の気温の変動に作用していくにはかなり長い時間スケールを必要とするのだろう。


たとえば、中世温暖期(太陽活動極大期)のピークと小氷期(マウンダー極小期)ボトムの気温差はもっと大きい。
温暖化派一派の少ない見積もりでも1℃ぐらい。



中世温暖期はグリーンランドなどの証拠などが残るヨーロッパだけが温暖だったとか書かれまくっているが、
日本もかなり温暖だったのは間違いない。
一説には、現在の日本の温暖期よりもさらに3℃ほど温暖だったと言われているが。

注意しなければいけないのは、実際に太陽活動により応答が大きくなるエリアは、
北半球の中緯度(北緯30度〜60度ぐらい)かつ大陸部のみという点だろう。
南半球はそもそも海洋が多いので、太陽活動に対する応答が小さい。

地球儀を見ればわかるが、この北半球の中緯度の大陸部分というのは非常に狭い。
この狭い割合のエリア中心を力点とする変動が地球全体に及ぼす数百年単位の影響が1℃というのは、
この狭いエリアで起きている変動というのは、想像を超えるとんでもなく大きさと考えられる。

825 :名無しSUN:2017/01/17(火) 09:11:29.28 ID:XAP5o1MY.net
穀物など 世界的に生産量の多い作物が作られているのは中緯度あたりか?
例として米国の玉蜀黍は バイオエタノール向けに4割が消費されている聞いた
仮に ここでの生産量が落ちこみすぎると価格に影響がでそう
今はシェール燃料が輸出できるほどの量を確保できているが
安全保障にも関わる問題

826 :名無しSUN:2017/01/17(火) 09:22:23.68 ID:pSenMeYr.net
>>822
これから来るマウンダー極小期は0.2℃しか下がらないの?

827 :名無しSUN:2017/01/17(火) 09:25:35.26 ID:n9NX2gbM.net
>>825
シェールは沢山あるし石油だって安くしないと売れないぐらい沢山あるんだが

828 :名無しSUN:2017/01/17(火) 11:01:13.79 ID:qOhlSll+.net
地球磁場弱まると寒冷化、メカニズム解明 立命大などのグループ
http://kyoto-np.co.jp/environment/article/20170116000117

829 :名無しSUN:2017/01/17(火) 11:12:10.79 ID:8xAHf2I3.net
>>748
だから支那人はあちこちで他国の領海に侵入して珊瑚泥棒しまくってるのか
疑問氷解!

830 :名無しSUN:2017/01/17(火) 11:33:26.65 ID:r9zoY4cL.net
地球はすでにミニ氷河期に入っていたのか・・・

http://oka-jp.seesaa.net/article/410078096.html
2014年12月04日
元 NASA の気候学者が「地球はすでに今後30年以上続く寒冷期、
あるいはミニ氷河期に突入した」と断定

831 :名無しSUN:2017/01/17(火) 11:54:50.75 ID:XO8fbLmq.net
>>827
バ〇の自己紹介?w

832 :名無しSUN:2017/01/17(火) 13:18:40.32 ID:Rv2yJbHq.net
この冬の寒さは、今後2030年のピークまで、ますます寒くなっていきます。
恐ろしいな
こりゃあ大変だぞ


>>830
今回ご紹介するケイシー氏も
「太陽活動が著しく低下する」というところまでは同じで、

その結果として、地球は 2030年代をピークとする
数十年続く寒冷期に入るだろう

と述べています。

833 :名無しSUN:2017/01/17(火) 14:10:39.62 ID:r9zoY4cL.net
>>832
ミニ氷河期は今後「200年から250年間続く」
西暦 2060年 ± 11年 ( 2049年から 2071年の間)に、
新しい小氷期の最も凍結する時代(最も気温が低い時代)が始まる。

http://indeep.jp/new-little-ice-age-has-begun-lasts-200-years/
ミニ氷河期は「2015年にすでに始まって」おり、
今後「200年から250年間続く」というロシア科学アカデミーの科学者たちの主張が公開された

834 :名無しSUN:2017/01/17(火) 14:11:44.16 ID:w/i6nkYU.net
>>831
鏡見たの?

835 :名無しSUN:2017/01/17(火) 20:46:12.85 ID:NIp4aX3X.net
カナダの寒波で高温の借金が少しは返せたかのような幻想を持っている人がいるみたいだけど、北極では高温傾向でチベットは少雪、全く高温の借金は返せていないんだよな

836 :名無しSUN:2017/01/17(火) 21:11:09.66 ID:qOhlSll+.net
東京都環境確保条例に基づく地球温暖化対策計画書の公表
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/haishutu/28keikakusho.html

837 :名無しSUN:2017/01/17(火) 21:11:44.00 ID:S6Jb56KJ.net
>>828
地球磁場は、大気下層(標高2000m以下)まで到達して雲を作るミュー粒子のうち
3%ほどしか除去できないとスベンスマルクは言っているが…

60% 常に存在
40% 強い太陽磁場で除去
→ 37% 強い地磁気では除去できない
→ 3% 強い地磁気でも除去

>夏より冬の気温低下が大きく、かつ夏の雨量が減少

これは雲による太陽光遮蔽ではなく、別の何らかの効果が働くのではないかな?

838 :名無しSUN:2017/01/17(火) 21:27:34.17 ID:S6Jb56KJ.net
60%とか40%とか書いたのは、太陽磁場も地磁気も両方弱いときに
大気下層に到達するミュー粒子の量を100%とした場合

この比率は地球全体で平均した値と思われるため、高緯度に限ると
また値が変わってくるということはあるかもしれない

839 :名無しSUN:2017/01/17(火) 23:25:33.64 ID:VMMldJUf.net
高温の借金など存在しない。

過去の高温は、過去のデータにすぎない。

840 :名無しSUN:2017/01/18(水) 00:47:06.00 ID:pJ21MN+q.net
>>828
北場さんに限らず、寒冷化論を研究している人には頑張ってもらいたい
今の政治利用された嘘の地球温暖化説は、見苦しいの一言に尽きる

841 :名無しSUN:2017/01/18(水) 01:30:19.29 ID:zty/lxEN.net
>>826
温暖化一派が算出する少ない見積もりでの世界の平均気温で言うと
現代(2000年代)と1900年頃の平均気温の気温差が都市化の影響をざっくりと除去しておおよそ約0.8℃ぐらい。
1900年頃と小氷期のボトムの気温差がさらに0.5℃ぐらいあるので、
小氷期との観測値の差は世界平均で最大1.3℃。

だが、ここから除去しきれていない都市化の影響や温暖化の影響を差し引く必要があるので、
除去しきれていない都市化の影響を0.4〜0.5℃、温暖化の影響を0.2〜0.3℃と見積もりと、
実際マウンダー極小期並みの影響が出た場合に世界の平均気温として下がる可能性があるのは0.5〜0.7℃ぐらいかと思われる。


一方で、気象庁が算出する日本の平均気温で言うと、
現代(2000年代)と1900年頃の平均気温の気温差が気象庁曰くの都市化除去をしておおよそ約1.5℃ぐらい。
1900年頃と小氷期のボトムの気温差は、推測になるが同割合と仮定したらさらに0.9℃ぐらいある。
したがって、小氷期との観測値の差は日本の気象庁平均気温で最大2.4℃と見積もる。

だが、ここから除去しきれていない都市化の影響や温暖化の影響を差し引く必要があるので、
除去しきれていない都市化の影響は世界より少なめの0.2℃、温暖化の影響は世界と同程度とすると、
実際日本の平均気温として下がる可能性があるのは2.0℃ぐらいかと思われる。


ただし、小氷期については欧州や北米などでは現在より3〜5℃ぐらい場所によって気温が低かったのではないかという見積もりも多数存在するので、
日本の小氷期の頃の気候ももう少し低温側の想定をしておく必要があるかもしれない。

したがって中緯度の北米欧州極東などの各地では、平均気温は場所により2〜4℃ぐらいは下がる可能性は十分にある。

842 :名無しSUN:2017/01/18(水) 10:22:58.55 ID:ZW6BlBgE.net
小氷期になると平均気温は2〜5℃ぐらいは下がるんじゃないのかな
感覚的だけど

今月の毎日の最低気温は2〜6℃ぐらい下がっているね
大体だけど

平均気温が5℃ぐらい下がれば、もう氷河期みたいなものだね

来年もかなり寒ければ温暖化詐欺はもう出来無いだろうね

843 :名無しSUN:2017/01/18(水) 11:05:47.00 ID:6plBXn/p.net
温暖化詐欺師は、真夏の暑い時に
ここぞとばかりに温暖化騒ぐからな〜

ほんとあいつら悪質

844 :名無しSUN:2017/01/18(水) 12:13:46.68 ID:HBHKnq3b.net
2015年ミニ氷河期スタート(全球平均気温2年連続大幅更新)
明らかな矛盾

845 :名無しSUN:2017/01/18(水) 12:26:19.64 ID:lJQEd5ON.net
全球平均気温なんてどうやって測ったんですかね

846 :名無しSUN:2017/01/18(水) 13:07:03.75 ID:oGli0gnG.net
地心双極子(地球磁場を棒磁石と見なした磁力)の減少 (気象庁 地磁気観測所)
http://www.kakioka-jma.go.jp/knowledge/dipole.jpg
次第に弱まってるな

847 :名無しSUN:2017/01/18(水) 14:19:29.65 ID:0KPcNz6q.net
アメリカは70年代にも大寒波があったみたいだね
https://en.wikipedia.org/wiki/Cold_wave_of_1978

>>Like most cold waves of the 1970s, temperatures in January dropped to extreme lows.
Wind chills across the plains fell to between −70 and −80 °F (−56.7 and −62.2 °C)

-62℃って・・・

848 :名無しSUN:2017/01/18(水) 15:55:49.23 ID:TViXp3F3.net
>>844

矛盾ではない。

小氷期よりもエルニーニョの方がはるかに強力である。

エルニーニョなどの2年程度の現象を小氷期(数十年にわたる)の変動と同列に論じるのは無意味である。

849 :名無しSUN:2017/01/18(水) 16:01:42.72 ID:0KPcNz6q.net
>>812
大気中の水蒸気量は宇宙線に左右されるのだろうか?

850 :名無しSUN:2017/01/18(水) 16:02:40.07 ID:v6RWmIcy.net
気温が高くなるとその年にたまたま起こった気象現象と言い張る
異常な低気温は温暖化を否定する証拠とする

それが否定厨の頭の中
逆は考えられない

気温が上昇する⇒温暖化の証拠かも
低気温⇒その年にたまたま起こった異常気象なだけかも

そういう可能性は盲目的に排除して検討もしない

典型的なバカの頭
先に結論を決めてから理屈をつけるからそういうバカなことを言う

あらゆる可能性を考えて最も可能性の高いと思われるものを提示する
それが自然科学なのだよ
温暖化論の科学者は俺の見る限り少なくともそれができている

でも否定厨がそのレベルで語っているところを見たことがないんだよな
結局、結論ありきの揚げ足取りしかできない
そりゃ当然だ
アマチュアだからな
圧倒的に知識も努力も足りないし、もっと言うと知能も足りない

否定厨の言っている事が正しい可能性はある
それは俺も認める
でも今ある証拠だけだとそれが正しいという可能性は極めて低い
そう判断するのが妥当だと俺は思う

希望的観測や願望で最初から結論を決めない事
なるべく多くの材料を使って結論を導き出す事

その二つが出来ていればバカを卒業できる
否定厨は、結論がバカというよりは、考え方がバカなんだよ

でも人間ってのは自分以上のレベルの人なんて想像もできない
俺はここの否定厨のバカさがよくわかる
自分以下の人間だとはっきり確信できるし、あらゆる可能性を考えてほぼ間違いない
でも、否定厨はバカにされていることに腹を立てるくらいしかできないんだろうな

851 :名無しSUN:2017/01/18(水) 16:51:40.03 ID:TViXp3F3.net
>>850

>>1

852 :名無しSUN:2017/01/18(水) 16:59:02.69 ID:Oe9dNtjL.net
ありきたりだけどこれが全てを物語ってるよな
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_wld.html
地球温暖化は絶賛進行中

853 :名無しSUN:2017/01/18(水) 17:28:11.90 ID:0KPcNz6q.net
いやいや大寒波の原因は温暖化によるものか
それとも太陽活動によるものかの問題だろ
自分は太陽活動のせいだと思うな
>>847 で示したとおりね
>>812の海水温上昇はCO2による可能性が高い
CO2の温暖化と太陽活動による小氷期のスタートが現在のカオスな気候を生み出してる
というのが個人的な考え
海水温上昇がなければ >>847 よりすごい寒波が来ていたのではないかな

854 :名無しSUN:2017/01/18(水) 17:30:39.64 ID:/C3D+sHu.net
>>852
だからそれは、
4月〜8月にかけてのグラフだろw

このままいくと、12月には暑くなるぞ!

っくらいアホ

855 :名無しSUN:2017/01/18(水) 17:36:21.00 ID:0KPcNz6q.net
自分は>>822の意見に賛成
科学史=ヨーロッパ史だからヨーロッパの出来事が強調される
マスコミでも外国のごく一部の極端な出来事をその国の一般的な現象のように
誇張する傾向があるだろう
それを読む読み手側の印象もね

856 :名無しSUN:2017/01/18(水) 17:40:55.30 ID:TViXp3F3.net
現時点では、

・温暖化はトレンド

・寒冷化はカタストロフ

である。

ただ、それだけのことだ。

どちらが優位にあるとかの議論は無意味だ。

857 :名無しSUN:2017/01/18(水) 17:54:34.67 ID:SpH7iGbl.net
>>850
暖冬になっても厳冬になっても少雪になっても大雪になっても
脅威派は地球温暖化のせいにするって書いたら言われたことをオウム返ししてやがる
しかも無駄に改行してだらだらと長文な割には何一つ学術的内容が無いのも凄いな
文系の書く文章ってどうしてこう簡潔性と論理性に欠け、女みたいな感情的な文体になるのか
「バカ」って罵倒すると自分が勝った気になるのか、やたらバカバカ繰り返すあたり
科学的議論をしたいんじゃく勝ち負けにこだわる性質なのだろう

858 :名無しSUN:2017/01/18(水) 18:10:59.94 ID:Xiwi525T.net
>>857
寒波が来たら寒冷化って言うのは温暖化厨と同じメンタルだろ

859 :名無しSUN:2017/01/18(水) 18:37:22.25 ID:oEeUdPEY.net
>>855
たとえば80°N以北の北極海とかはブラックボックスだ。
観測どころか氷床のボーリングや木の年輪などの傍証も求めることができない。
なんとなく北極も寒かったことされているが実は今みたいに北極に暖気が入っていても不思議はない。

もしかしたら低温領域は30°Nから60°Nをドーナツ状に取り囲んでいたのかもしれない。
それも冬だけで、火山噴火のない夏はそれほど変わらなかった。
冬は厳冬が続いたが、夏が冷夏で飢饉になったのは火山噴火があったときに限られる。
日本の江戸時代もヨーロッパも夏は暑い時期があって豊作の時期もかなりあったのは同じ。
北極が高温だったり、熱帯域も現代とあんまり変わらないとするなら小氷期や温暖期
の指標を全球気温に求めると寒波対策を誤ることになるだろう。

860 :名無しSUN:2017/01/18(水) 18:42:44.31 ID:SpH7iGbl.net
>>858
「雪が少ないのは寒冷化のせいだ」「寒冷化のせいで暖冬が深刻だ」なんてほざく寒冷化厨がいるか?
脅威派は厳冬になっても「地球温暖化のせいで寒波ガー」
降雪量が増えても「地球温暖化のせいで大雪にー」って大騒ぎだけどな
一番問題なのが、自然サイクルの一環に過ぎず危機でも異常でもない現代の気温上昇が、
人類の排出するCO2のせいで起きている未曾有の脅威と結論付けて、
温暖化の研究や「地球温暖化を防ぐための対策」という名目で血税にたかってる事
寒冷派は少なくとも「地球寒冷化を防ぐ研究や対策のための予算をよこせ」なんて戯言はほざいてない

861 :名無しSUN:2017/01/18(水) 19:02:43.49 ID:0KPcNz6q.net
>>859
なるほど、自分もその通りだと思います。
マウンダー極小期は日本でも富士山噴火とかあったね

862 :名無しSUN:2017/01/18(水) 20:53:23.76 ID:CBLcWQ7q.net
太陽活動低下による極小期は地球全体が寒冷化したのではなく、極地から寒気が放出されやすかった説か
面白いな

863 :名無しSUN:2017/01/18(水) 21:31:15.10 ID:9ka+6SKx.net
太陽活動低下で世界的にはそれほど寒くならないという見解は、
人為CO2温暖化を疑問視する立場にとっては微妙だなあ

20世紀の気温上昇 +0.72℃/100年の内訳が、太陽活動活発化&都市化ではなく、
人為CO2増加&都市化になってしまう
言い換えると「小氷期から温暖期への移行による昇温」とは言えなくなる

まあ1980年頃より後の昇温は都市化がほとんどという見方もできるが、
1900〜45年頃の昇温が太陽活動を考えないと説明がつきにくい

864 :名無しSUN:2017/01/18(水) 22:02:18.63 ID:x9lZUIOu.net
>>695 だな。AR4ではシミュレーションの気候感度3.0で
20世紀の温暖化の95%が人類影響だっていってたのに
AR5では何の説明もなく47.5%が人類の影響だって言いだした。
つまり気候感度は1.5ってこと?それにしてはAR5での
シミュレーションやんないのは何故なんだろうね?

865 :名無しSUN:2017/01/18(水) 23:11:49.47 ID:zty/lxEN.net
>>864
グラフの訂正が恥ずかしいレベルになる&そんなに話変わるのか、じゃぁそんなに対策予算いらんだろ?
って話になるのを恐れてるから。

こっそり修正してこれまで通りの対策の強力な推進と予算を獲得しておきたい。

866 :名無しSUN:2017/01/18(水) 23:20:03.46 ID:zty/lxEN.net
>>863
中世温暖期(紀元1000年前後の極大期)のピークから小氷期(紀元1600年代のマウンダー極小期)のボトムの比較で
太陽活動の影響の大きさを証明できるのであれば
それで十分では?

その差は、地球全体で少なくとも1℃以上〜数℃?(現代の技術では推測不能)、
場所により局所的には5〜10℃ぐらいは差があったと考えれば、

小氷期(1600年代のマウンダー極小期)のボトムから現代温暖期(1990年前後の現代極大期)の気温差は
太陽活動の影響が相当の割合で含まれているという前提でも十分説明できる。

867 :名無しSUN:2017/01/18(水) 23:30:50.77 ID:oEeUdPEY.net
400年前のマウンダー極小期や200年前のダルトン極小期と違うのは>>846
にもあるように当時と違って地磁気のバリアが弱いこと。
よって、来るべきマウンダー極小期の再来は400年前より厳しいものになる可能性がある。

868 :名無しSUN:2017/01/18(水) 23:55:27.45 ID:9ka+6SKx.net
>>866
確かに中世温暖期と小氷期の気温差もあるね
860は、温度計で近代気象観測が始まったのが19世紀末頃からなので、
より確定度の高い(ただし都市化が含まれるけど)時期について触れた

869 :名無しSUN:2017/01/18(水) 23:56:16.42 ID:9ka+6SKx.net
レス番を間違えた ×860 ○861

870 :名無しSUN:2017/01/19(木) 00:11:40.29 ID:002FsHr4.net
>>860
大雪、寒冬などといったものは全て短い期間の特定の場所で起きたもので偶発性がある。
一方もっと大きな流れとして温暖化してるのと、都市化による人口排熱の増加で気温が上昇するのは疑いようのない事実。

勿論要因としてはそれに加えて太陽活動等の影響もあるだろう。
しかし逆に太陽活動等温暖化する要因が負の方向(寒冷化)に働いているはずなのに
気温の上昇が止まらなければ、それだけ人為的なものが大きいということを示唆しているのではないか?

871 :名無しSUN:2017/01/19(木) 00:24:48.65 ID:NNLT8f0D.net
衛星観測では、昨年は記録的エルニーニョでずば抜けたが(それでも1998年と同じくらい)、
その前の2002〜2015年の気温は横ばい
気象庁などの全球気温データは都市化が含まれるため上昇が止まらないように見える

衛星観測での気温低下はこれから来るだろうが、来なかったら人為温暖化が
相殺しているか、未知の自然要因の温暖化が相殺しているかのいずれか

872 :名無しSUN:2017/01/19(木) 05:53:09.83 ID:H46mopga.net
太陽活動がこれから弱くなるんであれば、
温暖化の進行を遅らせてくれるだろうな。
まさに天佑だ。
でも、太陽光が弱くなると、作物の出来は悪くなるか?どうだ?

873 :名無しSUN:2017/01/19(木) 12:04:11.12 ID:O6GYAMEJ.net
地球の気温が3年連続で史上最高を記録したと明らかに
http://gigazine.net/news/20170119-earth-temperature-constant-record/

874 :名無しSUN:2017/01/19(木) 12:42:02.75 ID:uRvhvsVx.net
だからどこで測った気温だよ
地球大気の均一なサンプリングなんて出来ないだろ

875 :名無しSUN:2017/01/19(木) 19:00:42.47 ID:/snlv2Am.net
まだ地球温暖化なんて言っている詐欺師がいるんだなw

876 :名無しSUN:2017/01/19(木) 23:17:21.69 ID:xe9oLJqi.net
>>870
>しかし逆に太陽活動等温暖化する要因が負の方向(寒冷化)に働いているはずなのに

今は現サイクルの極大期から極小期に向かう最中で、黒点数も太陽活動も10月まではそこそこあった
それ以降徐々に黒点数ゼロの日が増えつつあるが、過去のサイクル活動の後半と比べても
サイクルの下降期としては特段異常な数値ではないし、太陽活動の増減に影響される地磁気擾乱指数も堅調
http://services.swpc.noaa.gov/images/solar-cycle-planetary-a-index.gif
なので宇宙放射線を太陽圏と磁気圏でブロックする太陽と地球のバリアはまだ十分機能を果たしているはず
今後黒点数ゼロの期間やF10.7の数値が70以下になる時期が増えるようになると、
さすがに地球に達する宇宙放射線も増えるので、徐々に影響が出始めるだろう

ただし、夏至や冬至の時期と気温の高低のピークに約2ヶ月のズレがあるように、
周期の長い太陽活動の増減が地球に及ぼす影響の時期にも年単位でズレは生じるだろうな
だから何度も言ってるように、影響が出るとすれば2020年以降
それ以降もIPCCの予測通り気温が上昇を続けるようなことがあれば、
人為的要因が太陽活動による影響を上回るという事になるな
その場合であってもそれが人為的CO2によるものだという説には同意しかねるが

http://blog.sizen-kankyo.com/blog/wp-content/uploads/2016/12/3d37581adf6d8ca238aa7b8a106e1ed1.png
太陽黒点数と宇宙放射線の増減のグラフを見て推測できるのは、
地球へ与える影響として大きいのは黒点数のピーク値よりは、黒点数の少ない期間の長さって事
江戸時代、マウンダー極小期に地球規模での長期的寒冷化を招いたのは、この期間が著しく伸びたからだろう

877 :名無しSUN:2017/01/19(木) 23:19:04.55 ID:xe9oLJqi.net
>気温の上昇が止まらなければ、それだけ人為的なものが大きいということを示唆しているのではないか?

人為的要因はあるだろうが、人間の排出するCO2による影響は微々たるもんだろうな
むしろ都市化がもたらす排熱蓄熱や、火力・原発等の発電施設や工場、各家庭などの
人間活動によって温められた排水が環境中に垂れ流される事による影響の方が大きだろ
原発に至っては火力のように電力消費量に合わせて出力の調整が出来ず、夜間も全力運転だからなお悪い
だからいくらCO2排出量を削減しようが、代わりに原子力や太陽光で発電するのなら、
発生する熱量は変わらない(下手すりゃ悪化する)ので、気温上昇を防ぐ効果など全く無いだろう
それこそ火すらも使わない猿人以前の生活に戻るくらいじゃないとな

>>872
地球に達する太陽光自体は黒点の増減に関わらずほとんど変化ないとの事
(だからこそ、平均気温が上昇する要因は太陽活動より人為的影響の方が大きいと考えられてきた)
太陽活動の低下→太陽放射線の減少→地球に到達する宇宙放射線の増加→生成される雲量の増加
→日照時間の短縮や気温の低下→作物の不作…という仕組みらしい

878 :名無しSUN:2017/01/19(木) 23:50:34.38 ID:+DYjUMsO.net
ハイエイタスが終わったように見えた2014、15、16年と世界の主要穀物は3年連続で大豊作で
在庫がだぶつき、価格も低迷状態になっている。
干ばつや洪水の被害は局地的で、トータルでは圧倒的に高温のメリットが出てる.。

実績としては「温暖化メリット論」を大きく後押しする結果。
今後全球平均気温が下がって食糧不足になったら2014〜16年は豊かな時代だったと回顧することになるのだろうか。

879 :名無しSUN:2017/01/20(金) 08:57:56.03 ID:aX4L5FOe.net
地球温暖化の原因が人為的と自然的な原因の半々だとしたら地球温暖化を食い止めるのは無理なのかもしれない
迫り来る温暖化時代にどう人類が対応するのか
社会の変革も含めて
政治に委ねるしかないな

880 :名無しSUN:2017/01/20(金) 10:00:10.87 ID:o20Cr12y.net
関東でもマイナス20度なんて日がすぐにやって来そうだね

http://earthreview.net/record-low-temperatures-hit-america-colder-than-north-pole/
「北極より寒い」北米:カナダは氷点下50度に近づき、
アメリカでも各地で100年以上の記録を破る桁外れの寒波に
2016/12/20
報道によりますと、ボストンで -16℃、デンバーで -26℃などとなっていて、
また、カリフォルニアにあるサンタマリア空港では、12月18日に、氷点下 27℃を
記録し、
「カリフォルニアさえも北極より寒い」という異常事態となっています。
今後の状況次第では、アメリカは「一足先にミニ氷河期」というような感じに
なっていくのかもしれません。

881 :名無しSUN:2017/01/20(金) 10:28:43.61 ID:EzTnbyeo.net
アメリカ大陸が、アイスランドになりそうだな

トランプ大統領さすがだわ

882 :名無しSUN:2017/01/20(金) 11:27:11.00 ID:xVJH4ORp.net
トランプ関係ないわ

883 :名無しSUN:2017/01/20(金) 12:31:16.37 ID:mJsd4wju.net
>>880
たまたま極渦が南下しただけ
その反動で北極周辺は高温気味になっているらしいし

884 :名無しSUN:2017/01/20(金) 14:17:28.19 ID:o20Cr12y.net
日本もマイナス20度なんて日がやって来るよ

たまたま極渦が南下しただけで
関東地方がマイナス20度になったことはないだろ?

2015年以降ミニ氷河期に入ったから
関東地方がマイナス20度になっても不思議じゃないんだよ

885 :名無しSUN:2017/01/20(金) 14:30:19.45 ID:0cLAr+x9.net
>>884
しつけーよアホ

886 :名無しSUN:2017/01/20(金) 14:31:53.00 ID:rvrc3nuI.net
ID:o20Cr12yみたいな馬鹿ってアメリカがこうなったら何で日本も関東でマイナス20度になると思ったの?ガイジかな?

887 :名無しSUN:2017/01/20(金) 14:32:43.94 ID:rvrc3nuI.net
>>883が極渦が南下しただけって言う話を受け入れたくないのか?寒冷馬鹿は

888 :名無しSUN:2017/01/20(金) 14:53:34.46 ID:RkNdpdkD.net
何でたまたま寒波来ただけでミニ氷河期が来たとか言っちゃうの?

889 :名無しSUN:2017/01/20(金) 14:57:18.63 ID:o20Cr12y.net
極渦が南下しただけで関東地方がマイナス20度になったことがあるのか?

原発安全詐欺、地球温暖化詐欺

他にどんな詐欺をやっているのかな?w

890 :名無しSUN:2017/01/20(金) 15:37:34.22 ID:heaTkzcl.net
>>889
上のレスも見れないのか?
859から全部読んで来いよ

891 :名無しSUN:2017/01/20(金) 15:38:35.65 ID:heaTkzcl.net
そもそも関東はまだマイナス20℃になってないしID:o20Cr12yの平行世界の日本ではもう関東が凍りついてるのか?頭おかしいのか?

892 :名無しSUN:2017/01/20(金) 15:38:49.15 ID:o20Cr12y.net
本格的に寒くなると隅田川と淀川は凍結
7〜9月に江戸は降雪するのか・・・

1812年 隅田川凍る、淀川凍結。
1856年7〜9月 江戸降雪。 *江戸時代は寒かった。

893 :名無しSUN:2017/01/20(金) 15:47:15.49 ID:o20Cr12y.net
江戸で7月9日に雪

http://blog.goo.ne.jp/kuni-furutone118/e/b46308ca21f1619975628d4c235b2785
『今日は何の日』(PHP研究所刊)によると、
慶長20年(1615)7月9日(陰暦6月1日)に、
江戸で雪が降ったということです。
いわば夏の雪という天変地異ですね。

894 :名無しSUN:2017/01/20(金) 16:01:18.92 ID:o20Cr12y.net
>>891
寒冷化が進むと
夏に東京で雪が降るんだな

隅田川と淀川も凍結

895 :2007年を超える大暖冬になってね:2017/01/20(金) 16:03:27.75 ID:6di6tR65.net
>>894 夏が短くなるだろう・・・。

896 :名無しSUN:2017/01/20(金) 16:03:38.87 ID:BhKcvJDw.net
>>894
江戸時代の江戸は工場とか無かったんだけど頭大丈夫?

897 :名無しSUN:2017/01/20(金) 16:49:40.09 ID:kAVn5cp1.net
南半球に移住すればいいだけ

898 :名無しSUN:2017/01/20(金) 21:04:51.14 ID:o20Cr12y.net
>>896
意味不明?

寒くなると夏でも雪が降るということだよ
慶長20年(1615)7月9日(陰暦6月1日)に、
江戸で雪が降った

>>897
移住さえ出来無いだろ?
軍隊を1個師団を連れていったも無理
戦術核で撃退されるだけ
寒冷化すれば地球レベルで食料不足になるんだから

899 :名無しSUN:2017/01/20(金) 21:40:35.25 ID:cUXlVtzq.net
>>898
頭本気で悪いんだな
寒冷派の中でお前が一番悪い
ID:xe9oLJqiやID:oEeUdPEYのレスを100回読み直して来い
やっぱりURLしか貼らない奴は温暖化派も寒冷化派もアホしかいない
他の人はちゃんと理論を語ってるのに
ID:o20Cr12yはまるで終末思想語るかの様に極端な事しか言ってない
第一他の人は世界中で2−5度下がるって言ってるのにお前だけだぜ?たまに来る寒波を例に持ち出してマイナス2桁の気温が日常的に来ると思ってる馬鹿は

900 :名無しSUN:2017/01/20(金) 22:04:04.67 ID:o20Cr12y.net
>終末思想語るかの様に極端な事しか言ってない
終末思想?理論?
小氷河期で終るのか本格的な氷河期になるかそんなことは誰にも判らない
詳細データが過去1000万年分位あるの?
詳細データが過去1000万年分位あっても判らないだろうな
可能性は考えられるが予測は出来無い

人口が約70億人もいるのだから今後は極端なことが起きるだろう
デフレ政策で景気を20年以上悪くしていたのは寒冷化対策だよ
他に理由があるのか?
景気を悪くして総貧困化、総貧困化によって軍事要員確保
軍事要員が確保出来たから今後は世界の治安維持活動で大規模な海外派兵へ
という筋書だよ
温暖化なら食料不足は起きないから治安維持活動は必要ないからな

901 :名無しSUN:2017/01/20(金) 22:13:04.36 ID:cUXlVtzq.net
>>900
軍事の「ぐ」の字も知らない馬鹿なのは分かった

902 :名無しSUN:2017/01/20(金) 22:13:36.57 ID:o20Cr12y.net
今回の寒さで関東及びその周辺でマイナス10度を記録している所もあるだろう
まだ寒冷化の入り口でこの程度なんだから
寒冷化が進めば関東及びその周辺でマイナス20度になってもまったく不思議じゃない
むしろ当然のことじゃない

903 :名無しSUN:2017/01/20(金) 22:16:18.48 ID:cUXlVtzq.net
>>902
お前の当然はこのスレの非常識だな
こいつの存在はいらないな、他の人はちゃんと冷静に見てるのにこいつはネトウヨだからな、極端な事しか言えない間抜け

904 :名無しSUN:2017/01/20(金) 22:19:01.02 ID:o20Cr12y.net
内戦をやっている南スーダンへの自衛隊派遣は
将来世界の治安維持活動をする為の準備だよ

今後も紛争地域への自衛隊派遣が続くよ
だから安倍が首相をやっているんだよ

905 :名無しSUN:2017/01/20(金) 22:19:15.92 ID:8c0ygZu2.net
>>900
正にブーメランだな
予測は出来ないのに今後はマイナス20度が確実に来るみたいに言ってるね
自分の事は棚に上げるんだから、ホント笑えるよ
だったら「確実に来る」って言えよ
保険掛けてんじゃねーよ

906 :名無しSUN:2017/01/20(金) 22:22:51.08 ID:mfUvKwcZ.net
さて、トランプが大統領になる。
日本の懐疑派もこれに呼応して脅威派を撲滅するときだ。

もちろん学問の自由は保証しなければいけないが、政治的、利権にかかわるものは
政治的に引導を渡そう。

907 :名無しSUN:2017/01/20(金) 22:26:22.38 ID:o20Cr12y.net
>>903
俺はネトウヨない
10年たてばID:cUXlVtzq自身が間抜けだったと判るだろう
5年かもしれないが

まったくの経済や政治に音痴なんだろうな
日本の経済が異常なのは寒冷化を前提に動いているから

トランプがインチキで大統領になったのもそのせいだよ

馬鹿を相手にしても仕方がないけどな
金融政策や財政政策が理解出来るなら簡単に寒冷化を理解出来るだろうな

908 :名無しSUN:2017/01/20(金) 22:32:15.74 ID:mfUvKwcZ.net
>>907
それは陰謀論過ぎる。

それなら産総研の櫻井啓一郎とか実は寒冷化派で、
脅威派のひいきの引き倒しを狙った爆弾だったとでもいうのか?

909 :名無しSUN:2017/01/20(金) 22:34:57.05 ID:8c0ygZu2.net
>>907
日本が寒冷化前提に動いてる?w新説だなw
日本は温暖化温暖化ほざいてる馬鹿国家だと散々ここで言われてたが?

910 :名無しSUN:2017/01/20(金) 22:36:04.04 ID:o20Cr12y.net
>>908
陰謀論じゃなくてすべてが寒冷化を前提として動いているんだよ

日本の20数年の不景気、安倍首相、ロシアの軍事行動、トランプ大統領
中国の南下政策

911 :名無しSUN:2017/01/20(金) 22:37:26.25 ID:o20Cr12y.net
プーチンもトランプも
地球温暖化は詐欺だと言っただろう

912 :名無しSUN:2017/01/20(金) 23:07:58.41 ID:mfUvKwcZ.net
>>910
じゃぁ日本は安倍晋三の鶴の一声がほしいところだな。

特に311以後日本人の多くが温暖化「対策」に関して胡散臭さを
抱いてるのだから首相の鶴の一声で脅威派は瓦解するぞ。
温暖化脅威論とそれを前提にした対策利権を潰すことはムダなカネの流れを大きく是正することになる。
利益は計り知れないだろう。

913 :名無しSUN:2017/01/21(土) 10:46:51.60 ID:X/JalvCR.net
>>879 温暖化効果での気温上昇は33℃、そのうちCO2は3.3℃
で残りはほとんど水蒸気のせい。
CO2のうち人類影響は、6%程度だから気温上昇にすると0.2℃。
CO2の吸収できる帯域の赤外線は3%程度しか残っていないか
らあと0.1℃しか温暖化できない。
AR5の言う20世紀の温暖化の半分ってのも嘘。

914 :名無しSUN:2017/01/21(土) 21:32:29.96 ID:HFE1gTxh.net
>>912
植民地の首相がどうした?
まともに漢字が読めない植民地の首相は
海外派兵への道だけは作ったな

915 :名無しSUN:2017/01/21(土) 22:03:43.45 ID:zlJ7PQav.net
>>914
首相はどうでもいいと思う。
これからは草の根運動が重要かな。
地方自治体の「温暖化対策」をを骨抜き状態にしていくこと。
本当に温暖化が脅威で、自分のところの温暖化対策が地球を救うと信じ切ってやってるやつなんて今やほとんどいないだろう。

916 :名無しSUN:2017/01/22(日) 15:23:44.20 ID:IZf7Zisr.net
安倍政権はこれからも温暖化脅威派に加担せざるえないだろうと思う。
安倍政権のご主人様筋が文字通り消滅しない限りね・・。

917 :名無しSUN:2017/01/22(日) 19:37:49.46 ID:dox75wan.net
あの古舘が、フルタチさんで人類が化石燃料を掘り起こして大気に返すのは
地球史における人類の画期的な役目というような発言。

ステーションではなんでも温暖化だが、伊藤先生に会ったことがあるらしいから少し勉強したのかな。

918 :名無しSUN:2017/01/22(日) 21:27:08.28 ID:/gu4r76L.net
放ステで流してたかは知らんが、ストップ温暖化なんて政府広告もよく見るし、
地球温暖化に疑問を抱かせたり温暖化がさしたる脅威でないような番組内容とか、
ましてや温暖化にメリットがあるかのような情報や発言は絶対タブーだったんだろうな

919 :名無しSUN:2017/01/22(日) 21:44:00.55 ID:EXnFOkru.net
マスコミは政府の宣伝機関だからな
地球寒冷化なんて本当のことを言ったら
放送免許取消だな

フルタチも政府批判をするから首になったのだろう

920 :名無しSUN:2017/01/23(月) 00:35:21.77 ID:QekLGQ7g.net
伊藤先生ってだれ?

921 :名無しSUN:2017/01/23(月) 10:09:03.45 ID:6mLRRx8N.net
【環境】トランプ政権、ホワイトハウス公式サイトから気候変動対策を削除 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1485004287/

922 :名無しSUN:2017/01/23(月) 10:53:12.90 ID:dGtfz7V1.net
>>918 3兆円利権だから役人や群がる政治家にはおいしいからね。
太陽光発電にあれだけ金ブッ込んでも30円/kWhでもう赤字。
石炭、LNGにしとけよって話だよ。

923 :名無しSUN:2017/01/23(月) 15:13:13.59 ID:rC/FDGlz.net
世界の平均気温が3年連続で観測史上最高を更新しているのに、寒冷化しているとか、いくらなんでも無茶苦茶だろ
こんなもん議論の余地などどこにもない

なんでこういう当然一番最初に見るべきデータを前提に話ができないのかね

924 :名無しSUN:2017/01/23(月) 17:37:05.72 ID:dGtfz7V1.net
捏造シミュレーションと気象関係学者総出の人為的
温暖化捏造を認めたフィル・Climategate・ジョーンズ
が前提吹き飛ばしたからだろうね。

925 :名無しSUN:2017/01/23(月) 19:41:08.33 ID:rC/FDGlz.net
>>924
仮にそれが全部本当なら、「温暖化の研究には捏造がいろいろあったけど、温暖化しているのは事実」という結論にならないか?
なんで「温暖化の研究に捏造があったから気温が上がってるけど寒冷化している」という結論になるのかさっぱりわからん

926 :名無しSUN:2017/01/23(月) 19:51:56.88 ID:LD7Ya3Kh.net
>>923
温暖化詐欺にとっては、こういう奴が一番有り難いんだろうな
アホで騙しやすい
月別の平均気温()ですらエルニーニョの終わりが本格化した9月辺りからダダ下がりだけど
年平均で勘案すれば、そこがピーク時のエルニーニョの夏の気温で相殺されて
変わらず史上最高に出来るってだけの単純なトリックだからなww

927 :名無しSUN:2017/01/23(月) 19:53:27.16 ID:dQypKnqQ.net
これだけ寒い1月が過去にあったのか?

単純にわかる
答えは地球寒冷化

928 :名無しSUN:2017/01/23(月) 23:20:05.96 ID:ttDChLm9.net
今更ですが、まだ見てない人は見てね。

地球温暖化詐欺 (日本語の字幕付き)
https://www.youtube.com/watch?v=P--pmZpwYEY&list=PL0FE784D4266C9287

929 :名無しSUN:2017/01/24(火) 14:43:19.73 ID:5f3R69Nm.net
http://earthreview.net/surprising-a-metre-of-snow-falls-in-sahara-desert/
もはや雪国 : サハラ砂漠に「メートル単位」となる史上最大の積雪
2017年1月20日の英国テレグラフの報道より
この 1月、またしてもサハラ砂漠に雪が降ったばかりではなく、
「最大1メートルの積雪」を記録したことが報じられていたのです。

930 :名無しSUN:2017/01/24(火) 14:50:36.23 ID:5f3R69Nm.net
http://earthreview.net/serbia-exetreme-cold-snap-caused-danube-river-to-freeze/
マウンダー極小期の際のテムズ川と同じ?
セルビアで非常事態宣言まで出された異常な寒さの中、「ドナウ川が完全凍結」

931 :名無しSUN:2017/01/24(火) 14:54:05.21 ID:5f3R69Nm.net
http://earthreview.net/black-sea-in-bulgaria-froze-the-first-time-in-63-years/
ブルガリアの黒海が過去60年間で初めての「凍結」という事態に
ヨーロッパ各地に停滞し続けている極端な寒波は、いまだ続いていますが、
現在の寒さの極端さを物語る事象として、「黒海が 63年ぶりに凍結した」という
報道がされていました。

932 :名無しSUN:2017/01/24(火) 15:07:07.76 ID:5f3R69Nm.net
http://earthreview.net/arctic-blast-hit-europe-bring-extreme-cold/
2017年1月にヨーロッパ各地で記録されたその国の最低気温
・フィンランド -41.7℃
・スウェーデン -41.3℃
・ポーランド東部 -25℃
・スロバキア -42℃
・ドイツ南部 -20℃
・ロシア北部 -54℃

933 :名無しSUN:2017/01/24(火) 23:01:36.19 ID:02tIFdRt.net
ヒトが石油とか石炭とか燃やしたぐらいじゃどうにもならない寒冷化が進行中だな
チキューオンダンカとか寝言いって法律までつくっちゃっていまだに蠢いてる厨はどうオトシマエつけるんだ?

934 :名無しSUN:2017/01/25(水) 13:54:07.07 ID:bJLEk6E8.net
>>933
カタカナが多いな、低学歴か?
寒冷化ってこんなすぐマイナス二桁なんて行かないぞ?

935 :名無しSUN:2017/01/25(水) 16:07:47.65 ID:p+xr0PRX.net
>>1も読めないすぐ人格攻撃に走る温暖化厨

936 :名無しSUN:2017/01/26(木) 05:47:30.97 ID:eS8jkDUj.net
北極の氷が過去最少に ⇒ 温暖化のせい

数年後

北極の氷が過去最大に ⇒ 温暖化のせい


ちょおぉぉぉぉーーーーー

937 :名無しSUN:2017/01/26(木) 11:06:32.80 ID:BNftKBvs.net
熱帯性気候の中米グアテマラが氷点下にさらされて「氷の国」と化す
http://earthreview.net/extreme-cold-and-frost-over-tropical-guatemala/

人為的CO2地球温暖化による異常気象は凄いなw

938 :名無しSUN:2017/01/26(木) 15:24:48.56 ID:p9kqPHS3.net
寒暖は常に起きていて,たまに極端なのが来るのもよくあることで,
いつも大きく振れてるから平均値を語ってもしょうがないんだが,
それを語るのがチキューオンダンカ厨。

実は温度計の数が足らなすぎで「地球の平均気温」なんて測れないし,
ましてや100年前なんて観測地点は数えるほどしかなかったはずだが,
それを語るのがチキューオンダンカ厨。

開放系に無理くり閉鎖系の概念をあてはめても意味のある結果は出ないし,
太陽のご機嫌とかマントルのうごめきとか地球の運行とか大隕石とか
パラメータに入れようがないからシミュで気候変動を語るのは間違いなんだが,
それをしれっと語るのがチキューオンダンカ厨。

チキューオンダンカは「地球温暖化」と書くらしいが,
何言ってっかさっぱりわかんないからカナ書きする。

939 :名無しSUN:2017/01/26(木) 15:29:46.04 ID:rNQd+1wv.net
血キュー温暖化で八丈島が路面凍結www

940 :名無しSUN:2017/01/26(木) 19:38:03.57 ID:uG1/13RG.net
>>925 俺は、人為的温暖化は捏造って言ってるだけだけど。
自然変動は有ると思うよ、大きくは氷河期10℃から通常時20℃
への復帰時期なんだから。細かい小氷期のことは判らない。
まあ50年周期変動は2010年に頭打ったと思ってるけど。

941 :名無しSUN:2017/01/26(木) 22:58:39.70 ID:gk0ePPlX.net
都市化の影響を除くと寒冷化開始してることが明らかになった。
寒冷化先行指数は陸域雪氷面積。

海氷面積は温暖化遅行指数。

942 :名無しSUN:2017/01/27(金) 02:31:08.96 ID:rD3Ww8HA.net
http://www.yomiuri.co.jp/stream/?id=05753&ctg=3
オホーツク海の流氷、平年より19日早く確認

真冬の風物詩、流氷がオホーツク海から北海道稚内市の宗谷岬や枝幸町など
沿岸部に相次いで接岸している。本社機で26日、上空から眺めると、
宗谷岬から約90キロ離れた枝幸町では、陸続きのように連なる流氷が確認された。
稚内地方気象台から肉眼で流氷が初めて見える「流氷初日」は平年より19日早い今月25日。
断続的な冬型の気圧配置の強まりや風向きも影響したとみられる

943 :名無しSUN:2017/01/27(金) 17:51:54.79 ID:mZDxQoAh.net
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Gizmodo/Gizmodo_201701_noaa-2016-new-temperature-record_3.jpg
この状況でよく寒冷化とか言えるな

>>926みたいにこういうデータに見向きもしないアホが一番だまされやすい
詐欺師に個別の事例を並べられて簡単に洗脳される
でもいくら洗脳されても、まともな知能をもっていたらこれを見たら一発で目が覚めるはずだが

944 :名無しSUN:2017/01/27(金) 18:35:42.73 ID:LwAxU/QD.net
今月の日本、北米、ロシア、東欧の寒波で高温の借金の利子は返せた程度だよ
高温地獄は事実上エンドレス状態
温暖化はまだまだ止まらないよ

945 :名無しSUN:2017/01/27(金) 18:54:34.83 ID:iIKXuPdS.net
沖縄の高温と同じように、北極の高温もすさまじい。
北極が数日間さえ去年の10月から低温にならない。

946 :名無しSUN:2017/01/27(金) 19:40:43.63 ID:kpFITkBx.net
>>943
「データを疑う」という態度はあってもいいと思うが。

947 :名無しSUN:2017/01/27(金) 21:34:57.00 ID:bnxe+CeM.net
寒冷化したから
毎年1月はもの凄く寒い月になるだろう

関東地方の1月はその内にマイナス10度が当たり前になり
札幌並に寒くなるだろう

寒冷化した江戸時代では隅田川や淀川が凍結するんだから
そうなるのは当たり前だよね

948 :名無しSUN:2017/01/27(金) 21:37:05.96 ID:YSXeRDJK.net
「温暖化の大部分は都市化で説明できる」とか「元々人のいるような所に
しか観測地点はなかったんだからここ100年の全地球の平均気温なんて
無意味」とか、ある程度それを考慮できてもやっぱりなんとなくここ
100年位温暖化はしてきたっぽいなぁ、というのは認めていいと思う。
空気より安定している海水温はさすがにここんとこ高め安定っぽいしね。

ただ、「これまで上がって来た」は「今後も上がる」事の保証には全く
ならないのであって、そんな事を言うと「7月より8月が暑かったので
12月には灼熱地獄だ」なんて話になってしまう。問題はそれがどういう
原因で起こってきているのか?に集約されるわけで、これが「太陽活動」
ならほぼ諦めるのみ、だし、人為的だとしたら「CO2なのか?その他の
ガス?更にそれ以外の原因なのか?(排熱量そのもの?、様々な汚染等の
人間活動)がはっきりしない事にはどうしようもない。そして、一番の
問題は、「どうやらCO2のせいというのは限りなくあり得なそうだ」という
事に集約されるのではないか?という事なんだ。1億年前のCO2が20倍
あった時代と比べてどうなの?とかCO2と水蒸気の温室効果についての
大気の窓に関する説明なんか読んでいると、そう結論せざるを得ない。
一方、「CO2へらせー」だけ叫んでる連中の説明とかIPCCなんか「そこらへんも
十分考慮してシミュレーションしている」みたいな意味不明なものだけ。
どう考慮してどうなったのよ?全然わからない。
更に、CO2は色々考えて「削減できるとはとても思えない」と結論するので
万が一それが正解だったろしたらもう絶対に無理。と思ってんだけどね。

949 :名無しSUN:2017/01/27(金) 21:51:37.29 ID:bnxe+CeM.net
「太陽活動」が停滞すると
地球は寒冷化して
地震や噴火が多発する

以前に東北大震災が起きたのは江戸時代
以前に熊本地震が起きたのが豊臣時代
現在全国で噴火活動は活発化している

もう寒冷化の時代に突入したんだよ

950 :名無しSUN:2017/01/27(金) 21:55:19.90 ID:bnxe+CeM.net
【注意】浅間山で火山活動が活発化!1日で3600トンの火山ガス、火山性地震も60回を超える!噴火警戒レベル2
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-15127.html
2017.01.19 06:00 情報速報ドットコム
関東地方の長野県と群馬県の県境にある浅間山について、気象庁が注意を促しました。
気象庁によると、2017年に入ってから浅間山で火山性地震や火山ガスの放出量が増加
しており、火口から2キロの範囲で噴火の可能性があるとのことです。

951 :名無しSUN:2017/01/27(金) 21:59:38.55 ID:bnxe+CeM.net
海底断層、最大65m跳ね上がる…巨大津波発生
2017年01月12日 13時58分
特集 大震災
 東日本大震災で、宮城県沖の海底断層が最大約65メートルずれ動いたとする
研究成果を、海洋研究開発機構などの研究チームがまとめた。
11日に論文が英科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」(電子版)に
掲載された。
宮城県沖では、海側のプレート(岩板)が陸側のプレートの下に沈み込むように
動いている。大震災の際には、ひずみがたまった陸側のプレートが、跳ね上がる
ようにずれ動き、巨大な津波が発生した。
研究チームは、地震前後の宮城県沖約200キロ・メートルにある日本海溝付近の
海底地形の変化などをもとに、地震の際に断層がどの程度動いたかを精密に計算。
その結果、海溝に近づくほど断層がずれる量が増え、平均で約62メートル、
海溝の最深部では約65メートル動いていたことが分かった。

952 :名無しSUN:2017/01/27(金) 22:11:56.68 ID:bnxe+CeM.net
イギリスでも地球温暖化詐欺は終了したんだがw

http://earthreview.net/uk-shuts-down-its-global-warming-agency/
イギリスのメイ新首相が、就任と同時に「地球温暖化省庁の廃止」を決定
2016/07/16

953 :名無しSUN:2017/01/28(土) 00:15:32.46 ID:1aLm6Scc.net
>>945
北極は平年−30℃ほどだが、今年は低緯度の大気が吹き込んでるせいで−10〜20℃になってるだけ
これでも海面が凍るのには十分なようで、いつの間にか海氷面積の年別最低は脱してたりする
低緯度で発生した熱エネルギーは大気の対流や海流によって極地に運ばれ、宇宙空間へ逃げてゆく
大気中の水分量が少ない北極や南極はその放射冷却の効果が高い場所で、言わば底の抜けたバケツ
親がいくら稼ごうが散財して家の資産を食い潰す放蕩息子のようなもの
更に冬の極地は太陽光自体がないのだから、脅威派の恐れる「CO2による温室効果」も発揮されない
結局いくら低緯度から暖気が吹き込もうが極夜の北極は地球の放熱板のような役割を果たすので、
脅威派が煽るような温暖化の暴走による地球の金星化などといった事態は起こり得ず、
程良いところに落ち着くように出来てるから安心していい

954 :名無しSUN:2017/01/28(土) 00:26:54.69 ID:1aLm6Scc.net
「北極は平年−30℃ほど」ってのはもちろん今の冬の時期の平年な

955 :名無しSUN:2017/01/28(土) 08:31:12.16 ID:Qjc2dEjd.net
脅威派は、トレンド知能で押し切るのか、バブル知能が暴露されるのか、いずれわかる。

956 :名無しSUN:2017/01/28(土) 18:43:16.08 ID:8fZZ5ycA.net
>>943
観測点の温暖化はそのデータの通り認められるが、あくまで観測点の温暖化。
観測点の温暖化は、都市化や周辺環境の変化などによる影響も含まれる。

地球全体の温暖化はそのデータと比例しては起きていない。
その差がいわゆる都市化などによる観測データの温暖化。

1990年代以降の世界の平均気温は明らかに都市化の影響による高温バイアスが大きい。


都市化が除去された正確な気温計測データに基づいた場合、
2000年以降は、年間平均気温は横ばいないし場所により緩やかな下降線をたどっており、

特に北半球の大陸内陸部の冬季の平均気温は、2010年代後半にかけて、明確な寒冷化の傾向が認められる。
’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’

これは明らかに太陽活動低下の影響がミクロレベルで発現を始めたと考えるのが妥当。
マクロデータで発現するには数十年スパンの時間がかかると思われるが。

957 :名無しSUN:2017/01/28(土) 23:13:17.96 ID:j8jee0qh.net
北極の氷の面積が少なくなってきたのは、
ロシアによる不凍港作戦だったりしてね。
核の熱を利用して海水を温めるとか。

958 :名無しSUN:2017/01/29(日) 00:23:09.03 ID:6Wzy+Lui.net
最近北朝鮮がウラン濃縮の原子炉を再稼働させてるってわかったのも、
北朝鮮の核施設から出る排水で川の氷が溶けてる様子を衛星で捉えたからだしな

959 :名無しSUN:2017/01/29(日) 00:36:23.77 ID:USifafrQ.net
>>957
マジレスすると、
核の熱はともかく、ススの氷面への降下によるアルベド低下・熱吸収増加と
北極海流入河川の水利用増加、淡水の流入量減少による流氷のタネの減少。

意図してか意図せずにかわからないが1960年代のミハイル・ブディコ博士の
地球改造をロシアはソ連から受け継いで実行しているのかもしれない。

960 :名無しSUN:2017/01/29(日) 00:50:27.32 ID:UH+ESeZB.net
EUは地球温暖化を防ぐためにCO2削減とか言って、ガソリン車よりディーゼル車を増やして
窒素酸化物を大気中にばら撒き北極の氷を汚して海氷融解と温暖化を促進してるんだから世話無いわ

961 :名無しSUN:2017/01/29(日) 09:48:41.80 ID:g9hMtBBd.net
最近は寒冷化厨お得意のスペンサー()のグラフが出てこないな
気温低下が停滞してるからかな?

962 :名無しSUN:2017/01/29(日) 11:17:16.78 ID:3pwkuAwB.net
スペンサーは2016の世界平均気温が自分のデータでも更新したにもかかわらず
「誤差の範囲内なので更新してない、1998は超えられなかった」と必死に言い訳してたよ

結局自分の衛星データの誤差が地上気温データに比べてバカでかいことを認めてしまった

963 :名無しSUN:2017/01/29(日) 11:40:30.35 ID:Po57YBlN.net
>>961は頭悪いな
スペンサーのグラフを貼るのは、都市化や環境変化で盛った気象庁等のグラフに対し
上昇の「程度」を否定するためで、元々寒冷化派は貼ってないだろ

964 :名無しSUN:2017/01/29(日) 15:13:33.50 ID:nVMjlvbp.net
>>963
いや、気温上昇のトレンドはどちらも一緒なんだけど。ベースラインや高温のピークが少しズレてる以外は上昇はほとんど同じ

寒冷化厨は2014や2015が衛星観測では更新されなかったから嬉々として祭り上げてたんだよ

本当は全球の気温上昇に都市化が関係ないことを示してるデータなのに

965 :名無しSUN:2017/01/29(日) 16:58:32.75 ID:YzMOm13Z.net
気温の上昇を押し上げてるのは都市と人口が集中する北半球じゃん
都市をドームで囲ってるわけじゃないんだから、そりゃ都市で発生する熱や
都市で使うエネルギーを作る過程で出る熱は周辺に拡散してくわな
世界一の原発大国の排水が流れ込むアメリカ東海岸は特に酷いもんだわ
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/s/designusa/20110905130451b02.jpg
http://www.ospo.noaa.gov/data/sst/anomaly/2017/anomnight.1.16.2017.gif

966 :名無しSUN:2017/01/29(日) 17:40:42.10 ID:dTibKU8/.net
>>964
2013年までは大体同じだが、2014年以降が全然違うな
気象庁は2014年から3年連続で文句なしの更新
衛星データは2015年まで横ばい継続で、2016年が更新するも1998年と同程度

967 :名無しSUN:2017/01/30(月) 16:53:02.32 ID:4CzxibFs.net
クライメートゲート事件

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E5%80%99%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%B5%81%E5%87%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

この事件は一般のメディアでも報じられ、標的とされたUEAのCRUの所長が一時的に所長職から離れる等の事態となった。
しかし公的機関による調査の結果、不正の事実は何も見あたらなかった[6]。
科学的にも、CRUの報告に疑念の余地がほぼ無いことが当初から指摘されており[7][8]、新たな分析でも一致する結果が得られている。

カリフォルニア大学バークレー校の物理学者Richard A. Muller(en:Richard A. Muller)らが新たな解析手法によるデータの再分析に乗り出した。
彼は以前から気候学者の解析手法に批判的で懐疑論者に理解を示していたため、懐疑論を支援するKoch Industriesは彼がCRUのデータを否定してくれるものと期待し、研究資金も提供した。
2011年にその結果が発表され、再分析はCRUとほぼ完全に合致する結果となり、温暖化に疑いはないとし、議会でも証言するなど話題となった[28]。
またMuller自身がその結果には驚いたとしており、同年10月、自身の懐疑論をウォール・ストリート・ジャーナルで正式に撤回した[29]。

968 :名無しSUN:2017/01/30(月) 16:54:25.13 ID:4CzxibFs.net
「クライメートゲート事件」続報・科学にとって「査読」とは何か
http://www.cger.nies.go.jp/ja/people/emori/nikkei/ecolomycolumn_09.html

このグラフの残念な点は、1960年ごろまでの年輪のデータとそれ以降の温度計のデータを、なめらかに一本の線でつなげて描いてしまっていることです。
一般の読者へのわかりやすさのためにこのようにしたのかもしれませんが、これをなめらかにつなぐためには、「人工的な」データの処理が必要だったでしょう。
そのことが批判されるのはある意味で仕方がありません。
しかし、言ってみればこれは図の描き方だけの問題であり、このグラフの持つ科学的な情報に影響を与えるものではありません。
1960年までは年輪のデータと温度計のデータは沿って変化しており、その部分で両者のデータを合わせているのですから、温度計のデータを恣意的に高くみえるようにつなぐこともできません。
なお、このグラフは2000年に発表されたWMO(世界気象機関)の報告書【2015年2月現在リンク切れ】に掲載されたものであり、IPCCの報告書に掲載されたものではありません。
2001年や2007年のIPCC評価報告書に掲載された同様の図は、温度計のデータは復元されたデータと区別されて、きちんと別の色の線で描かれています。


アホらしいよな
否定厨はこんな事で騒いでいたのか
温暖化を否定できる材料があれば一切の疑いもなく飛びついているからそうなる
過去にも海からCO2が出てるとか、アルキメデスの原理とか、アホ理論ばっかだったし
ま、否定厨が追い込まれて必死な証拠だw

969 :名無しSUN:2017/01/30(月) 16:54:30.87 ID:WVgz1InK.net
米英、皇太子との会談めぐり論争=温暖化、トランプ氏と相違
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017012900149&g=int

970 :名無しSUN:2017/01/30(月) 17:15:35.82 ID:4CzxibFs.net
もうちょっと読んでみたが

http://bylines.news.yahoo.co.jp/emoriseita/20151202-00051987/

「クライメートゲート事件」の背後にあるもの

さて,ではそんなに自信があるなら,なぜ研究者たちはデータの改ざんや公開拒否などを行ったのだろうか,と思うかもしれない。
いわゆる「クライメートゲート事件」(イーストアングリア大学メール流出事件)の件である。
実は,筆者の認識では,彼らはデータの改ざんなど行っていない。
この事件の後,英国政府および大学の委託による3つの独立調査委員会が調査を行ったが,どの委員会の報告書も,科学的な不正は無かったと結論している
(クライメートゲート事件を「データねつ造」として紹介する論者が、この重要な事実にほとんど触れない傾向があるのは興味深い)。
温暖化論争をフォローするうえでぜひ知っておいて頂かなければいけないことは,欧米の産業界の一部の意を汲むといわれる組織的な温暖化懐疑論・否定論活動の存在である
(たとえば、『世界を騙しつづける科学者たち』(楽工社)を参照)。
身も蓋もなくいえば,気候変動政策を妨害するために,その基礎となる科学に対する不信感を人々に植え付ける効果を狙って意図的に展開されている言論活動があるということだ。
たとえば,映画『不都合な真実』でも紹介された「クーニー事件」では,石油業界のロビイスト出身者がブッシュ政権に雇われて温暖化の科学に関する政府の文書を書き換えていたとされる。
「クライメートゲート事件」をスキャンダルとして騒ぐのであれば,「クーニー事件」についてももっと騒がないのはおかしい(しかも「クライメートゲート事件」の方は実際には不正は無かったのだから)。

などという見解があるようですが、否定厨さんはどう思いますか?

971 :名無しSUN:2017/01/30(月) 19:45:54.50 ID:jTT1oMJd.net
「気候変動政策」ってなんだよ
アメリカ東部のように原発乱立して温暖化を加速させときながらそれをCO2のせいにして、、
「ほら温暖化が深刻だからもっと原発が必要だ」って言って原発世界中に増やす気か

972 :名無しSUN:2017/01/30(月) 20:26:34.20 ID:6ynSUNl1.net
「科学に対する不信感」は必要だと思うけどね。
科学教とか科学業界の権威とかは、一旦は否定する必要があるくらいで。

973 :名無しSUN:2017/01/30(月) 20:29:23.63 ID:6ynSUNl1.net
「絶対的な信頼を求めようとする何か」を信頼しない権利はあるだろう。
これは当然の権利だと思う。

もっとも、その勢力の対立勢力も、正しいとは限らない。これも当然。

974 :名無しSUN:2017/01/30(月) 20:29:52.02 ID:6ynSUNl1.net
とにかく温暖化脅威派はすでにいくつかの予言を外しているし、もはや予言者としては無能といえる。

975 :名無しSUN:2017/01/30(月) 20:33:41.19 ID:vrD8Fp2/.net
今更クライメートゲートとかどうでもいい事件持って来られても・・・

976 :名無しSUN:2017/01/30(月) 20:33:59.93 ID:GOcWiFYp.net
仮に懐疑派に石油業界のカネが入っていたとしてもいいじゃないか。
脅威派は親方日の丸で国民の税金が投入されているだろ。

御用学者というなら私企業からより国民からの税金を潤沢に使ってる方を問題にすべきだよ。

977 :名無しSUN:2017/01/30(月) 20:40:58.54 ID:xIo36Hbi.net
脅威派の詐欺的データの一人歩きの例をあげる。

このスレの脅威派は、データの一人歩きに踊らされている。

http://yaplog.jp/itoh_kiminori/archive/50

978 :名無しSUN:2017/01/30(月) 21:04:48.39 ID:vrD8Fp2/.net
>>968
温暖化房は炭素循環とか全く理解してないんだな。

979 :名無しSUN:2017/01/30(月) 22:43:41.92 ID:sNdRMEwb.net
>>970
あのね、「科学的な不正はなかった」と「データに都市化の影響はなかった」とちがうのは理解できますか?

問題の意図を無視した意味のない調査報告なんていらない。


気象庁の都市化の影響が含まれた平均気温データも科学的な不正は一切ない。
けど、気象庁が公表してる通り通り都市化の影響は含まれる。

同じように世界の平均気温も都市化の影響は含まれているのは当然。
科学的な不正がない都市化の影響が含まれたデータ。これが正しい評価。

それを都市化の影響がないデータと強弁するのが科学的な欺瞞。
科学的な不正がないデータを使用した詐欺行為。
データを詐欺的に

980 :名無しSUN:2017/01/30(月) 23:17:26.56 ID:sNdRMEwb.net
最後の1行消し忘れ。

あと、クライメートゲート事件に関しては、不正があったかなかったかの事後評価などたいした意味はない。

年輪や氷河の推測気温データと、今の都市化含む観測データを無理矢理つなぎ合わせたデータの信用性について
その事自体が科学的に不正か不正ではないかを議論することに意味はないだろう。

それもひとつの科学というもの。
温暖化科学とは所詮その程度のやり方しかできない科学だということなだけ。

981 :名無しSUN:2017/02/01(水) 14:48:14.45 ID:snbmFeVL.net
uy

982 :名無しSUN:2017/02/01(水) 19:30:09.56 ID:FECxvCOJ.net
さっ、寒い! この冬の厳しい寒さにこたえている人も多いはず。昨年11月には観測史上初の「都内11月積雪」を記録。
1月には強い寒波が日本列島を襲い、岩手県奥州市では観測史上1位タイの氷点下16.5度を記録した。

日本だけではない。ヨーロッパでも1月中旬からの厳しい寒波によって少なくとも65人以上が死亡した。全世界が寒さに震えているのだ。

2015年に英国ノーザンブリア大学のバレンティーナ・ザーコバ教授率いる研究チームの発表によれば、
太陽の活動は2030年代に現在の60%にまで減少し、1645年に始まった「ミニ氷河期」(マウンダー極小期)の時代に近い状況になるという。
つまり「2030年、世界は氷河期に突入する」というのだ。

「ミニ氷河期とはいえ、本格化すれば北海道まで氷河が押し寄せ、アメリカは五大湖まで氷に覆われる。欧州も壊滅的です。
穀倉地帯の大部分で収穫が不可能になり、食糧危機は必至です」(理化学研究所・戎崎俊一主任研究員)

『日本列島SOS』(小学館)の著者で、元NASA上級研究員の桜井邦朋博士はこうシミュレーションする。

「世界の穀倉地帯や漁場が変動する影響で、世界人口80億人のうち、約20億人が飢餓と病気で死亡する危険性があります。
とくに日本のように食料自給率が低い国はその影響を強く受け、国家存立さえ危うくなるかもしれません。

1665年の欧州でのペスト流行も、寒さのためにネズミのエサがなくなり、人里に下りてきたため感染が広がったといわれている。
食糧を巡る戦争、紛争も多発するでしょう」

広島大学大学院生物圏科学研究科の長沼毅教授がいう。

「一番怖いのはミニ氷河期がトリガーとなって、氷期に突入してしまうことです。食糧難に加えて、エネルギーが閉ざされる。
さらに池や川があまねく凍るので、水不足が深刻になる。私は温暖化対策ではなく、来る氷期に備えた省エネ社会を作ることこそ急務だと思います」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170131-00000017-pseven-life

983 :名無しSUN:2017/02/01(水) 23:06:14.99 ID:5uF6ebIx.net
いよいよ大量餓死時代到来だな

大量餓死が始まる前に改良版の鳥インフルエンザが散布されて
人類大量死の方が幸せかもしれないな
戦争をやるよりも・・・
現代版ノアの箱舟作戦開始かな・・・

984 :名無しSUN:2017/02/01(水) 23:29:02.91 ID:qJT9Of51.net
test

今日、このスレだけ書き込み規制されてた。
他のスレは普通にかけた。なぜだろうかね?

985 :名無しSUN:2017/02/01(水) 23:32:49.81 ID:qJT9Of51.net
今日の↑14:00頃書き込みしようとして書き込みボタン押したけど、
変な規制画面が表示されて書き込みできなかった。

その時間に他のスレで書き込みしたらIDありスレもなしスレも普通に書き込みできた。


特定のスレッドだけ書き込み規制されるってのはどういう運用なんでしょうか?

986 :名無しSUN:2017/02/02(木) 01:50:18.33 ID:f8W33jY8.net
向こう1ヶ月の長野県の予想平均気温は「高い」確率が50%で、
諏訪湖の御神渡りは4季連続で不出現が確定的になった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000041-jij-soci

987 :名無しSUN:2017/02/02(木) 06:11:59.29 ID:Em+UUysH.net
歴史ある諏訪大社系で御神渡りが1443年以降継続的に記録され始めたのは
それ以前は中世温暖期で全面凍結も頻繁には起こらず神事化も無かったってことだろう

兼好法師も「家のつくりやうは夏をむねとすべし。冬はいかなる所にも住まる」と
記した通り14世紀くらいまでは今より温暖だったことが想像できる

988 :名無しSUN:2017/02/02(木) 10:05:01.26 ID:Ne9C3Y9k.net
「短いスパン(人間が気象観測を行っている期間)」では温暖化が進行して、「長いスパン(数千年以上の期間)」では温暖化はしていない。
でOKなんじゃない?

989 :名無しSUN:2017/02/02(木) 11:33:32.09 ID:Hel66OJb.net
1400年から1850年 寒冷化の時代
1850年から2009年 温暖化の時代 〜サイクル23
2009年から 寒冷化の時代 サイクル24〜

990 :名無しSUN:2017/02/02(木) 12:13:32.23 ID:f8W33jY8.net
御神渡りは平安時代の和歌に詠まれていて、昔から広く知られていたようだ。

http://www.shinetsu-navi.jp/2013/01/09_029076.php

991 :名無しSUN:2017/02/02(木) 12:42:05.02 ID:Hel66OJb.net
温暖化の時代でも諏訪湖の御神渡りはやってるからな
1850年から2009年 温暖化の時代

2月の気温は
2/4-2/10 平年並か高い
2/11-2/24 平年並か低い

2月もトータルでみると寒いね

992 :名無しSUN:2017/02/02(木) 13:00:00.81 ID:cWNy3bdv.net
地球が温暖化していないは嘘
なぜこんなこともわからない人間が多いのか
大昔はともかく近世以降温暖化していることは日本の観測でも世界の観測でも明白だし
身近で顕著な例がヒートアイランドからして人口増加と産業発展(によるCO2に限らず温室効果ガスや熱源の増加)が大きく影響していることも明白
この伸びは太陽活動の低下等では抑えることはできても気温を低下させることはできない

ただ温暖化しているからといって問題があるとは言わない
メリットは少ないがあるし、過去にも今より温暖なことがあったであろうことが事由。
温暖化したほうが好ましいと思うのならそれでいいのではないか。ただ、繰り返すようだけど近世以降温暖化していないという馬鹿げた論説はいらない。

993 :名無しSUN:2017/02/02(木) 14:05:17.16 ID:Em+UUysH.net
>>990
だから頻度の問題だろ。14世紀までの記録は散発的なものしかないが
15世紀以降は毎年のように起きるようになったから継続的に記されるようになったってこと

994 :名無しSUN:2017/02/02(木) 18:38:10.14 ID:4EI9NzGS.net
次スレ

地球温暖化57
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1486028237/

995 :名無しSUN:2017/02/02(木) 18:44:45.13 ID:y3F91HGq.net
温暖化

http://ww w2.ttcn.ne.jp/honkawa/4333.html

http://ww w2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/4333.gif

996 :名無しSUN:2017/02/02(木) 21:33:37.88 ID:lAmeHx7D.net
北海道・網走で流氷接岸初日 昨年より20日早く
http://www.asahi.com/articles/ASK225JHBK22IIPE01J.html

997 :名無しSUN:2017/02/02(木) 21:53:11.02 ID:r56OysNX.net
>>991
ヒント: 高温側の偏差は大きく、低温側の偏差は小さい

998 :名無しSUN:2017/02/02(木) 22:07:04.13 ID:oMqIKyMp.net
>>997
というより、高温側の偏差は長く、低温側の偏差は短い
といった方がいいかと。
近年の寒波は短いながら低温偏差は大きいぞ。

999 :名無しSUN:2017/02/02(木) 22:23:10.10 ID:Hel66OJb.net
太陽の活動が停滞していくのだから

寒冷化が進むだけ
下手すると氷河期入りだ

1000 :名無しSUN:2017/02/02(木) 22:23:38.31 ID:Hel66OJb.net


1001 :名無しSUN:2017/02/02(木) 22:23:59.52 ID:Hel66OJb.net


1002 :名無しSUN:2017/02/02(木) 22:24:19.35 ID:Hel66OJb.net


総レス数 1002
316 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★