2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天文機材に関する質問・相談スレッド Part10

1 :名無しSUN(ワッチョイ c339-gJJb):2016/06/23(木) 06:39:09.65 ID:1kZqXKlj0.net
天文機材に関する雑多な質問・相談を扱うスレ。

初めて望遠鏡を買うんだけどどれが良い?
→ 望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレへ

その他、天文機材には関わらない質問
→天文・気象板 初心者質問スレへ


過去スレ
天文機材に関する質問・相談スレッド Part8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1387818247/
天文機材に関する質問・相談スレッド Part7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1340861585/
天文機材に関する質問・相談スレッド Part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316725329/
天文機材に関する質問・相談スレッド Part5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1286843961/
天文機材に関する質問・相談スレッド Part 4
電子の藻屑に…。ググれば過去ログサイトで見れるかもしれません。
天文機材に関する質問・相談スレッド Part 3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1228290515/
天文機材に関する質問・相談スレッド Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1434456364/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しSUN (ワンミングク MMcf-gJJb):2016/06/27(月) 23:25:02.95 ID:7iU1HVqBM.net
質問します。
旧アトラクス+スカイセンサー3Dを持ってますが、導入が32倍速と遅く手動微動もなく、アライメントも面倒です。
主に眼視ですが、どう使うのが効率的でしょうか。

3 :名無しSUN (ワッチョイ 1f2e-wAer):2016/06/28(火) 14:44:17.22 ID:s6v3V/pp0.net
>>2
旧アトラクスはすばらしい目盛り環があるので、スマホ or ノートパソコンに
無料のプラネタリウムソフト(M天体やNGC天体の赤緯赤経が表示可能な物)を
入れて目盛り環で導入してみてはいかがでしょうか。

4 :名無しSUN (ワントンキン MM40-s3GQ):2016/06/30(木) 08:36:39.99 ID:SS+tBgBDM.net
>>3
返信ありがとうございます。
スカイセンサーの仕様上、起動時のアライメントは必要なので、
アライメント操作はテキトーな値を入力→粗動→スカイセンサーによる微動で導入
or
星を導入しアライメント→目盛環設定→粗動→目盛環の値でアライメント→スカイセンサーによる微動で導入
ですかね。
手動微動は欲しいですね。

5 :名無しSUN (ワッチョイ d731-VPqG):2016/06/30(木) 21:51:01.78 ID:LRMS3/Rz0.net
みなさんこの時期の望遠鏡の保管はどのようにされてますか?

6 :名無しSUN (ガラプー KKad-9m/x):2016/06/30(木) 23:01:28.32 ID:TQj2WvB6K.net
下手に片付けるとカビるから出しっぱなし。

7 :名無しSUN (ワッチョイ d731-VPqG):2016/06/30(木) 23:52:38.05 ID:LRMS3/Rz0.net
>>6
出しっぱなしなんですね。
参考になります。ありがとうございました。

8 :名無しSUN (ワッチョイ 7895-0c5U):2016/07/02(土) 14:54:43.33 ID:ZuvZUfnj0.net
英オラVX200mm/F4.5で低倍率アイピース使うなら27mmまでとジズコのページに書いてあるけど
他の200mm反射でもそんなもんなの?
200mm/F4〜5の鏡筒購入予定なんだけど33mmアイピースじゃブラックアウトするかな

9 :名無しSUN (ワッチョイ ff05-R7o+):2016/07/02(土) 15:41:38.33 ID:vghPIOob0.net
>>8

こんなのもある

http://homepage2.nifty.com/starwatching/GINJI200FN.htm

10 :名無しSUN (ワッチョイ 7895-0c5U):2016/07/02(土) 18:52:46.80 ID:ZuvZUfnj0.net
>>9
F4で斜鏡73mmで30mmがいけて36mmが無理なら
F5なら33mmいけそうだけどF4〜4.5はやってみないとわからない感じだなあ
買って試してみて無理そうならオクにでも出して30mmのを買い直すか

11 :名無しSUN (ワッチョイ ff39-R7o+):2016/07/03(日) 19:11:47.30 ID:+P1j87dI0.net


12 :名無しSUN (ワッチョイ 3a2e-NpNI):2016/07/03(日) 21:16:24.66 ID:u/M1lEMU0.net
>>10>>8
F4〜5で33mmアイピースじゃ、ブラックアウト以前に
最低有効倍率を割っているんだけど、そこはわかっているの?

なお、ブラックアウトするかしないかは人による。
「F6で30mmアイピースでも斜鏡の影が目立つ」と言う人もいれば、俺みたいに
最低有効倍率を割っても「斜鏡の影? 3秒に一瞬くらいは見えるけど、別に
気にならないな」という人間もいる。
(もちろん目の中心と目レンズの中心を意図的にズラせばずっと見え続けるけど)

13 :名無しSUN (ワッチョイ 3a2e-NpNI):2016/07/03(日) 21:17:48.40 ID:u/M1lEMU0.net
おっと、訂正
>>10>>8
F4で33mmアイピースじゃ、ブラックアウト以前に
最低有効倍率を割っているんだけど、そこはわかっているの?

14 :名無しSUN (ワッチョイ 7895-0c5U):2016/07/03(日) 22:17:35.13 ID:kHu+c04U0.net
>>12
F4.5だと27倍・瞳径7.33mmだもんな
ブラックアウトは自分で試してみる他なさそうだね
無理だったら33mmは屈折用と割り切るわ

15 :名無しSUN (ワッチョイ 83db-1g4k):2016/07/10(日) 00:11:12.78 ID:dzYdnVlj0.net
スターショップは改造カメラをヤフーオークションに出しているのですか?
スターショップの新改造です。と書いているが。。この人には以前も質問したけど全く答えてくれない。

16 :名無しSUN (ワッチョイ 6f2f-Bfmi):2016/07/10(日) 00:19:48.94 ID:JKs0x0aP0.net
偽物だよ

17 :名無しSUN (ワッチョイ 83e2-1g4k):2016/07/10(日) 11:57:35.10 ID:vtrSqgHt0.net
>>15
コイツのことか?
↓↓↓
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h231820446

内容を読むと確かに怪しい。

@「7月5日にヨドバシカメラAkiba店」で買って改造してオークションに出す?
スターショップがわざわざそんなことするか?

Aなんで「出品地域:埼玉」なんだよ!

スターショップの下請けで改造してたが最近あまり買って呉れないので名前を借用して直販を始めた。とか、
ただ単にあやかり商法やってんだよ。馬鹿な安売りしているし。そのうち自分の首絞めて自滅するわ。

こんなモン、手先が器用なら誰でも改造できるぜ。質問に答えない奴からは買わないことだ。

18 :名無しSUN (ワッチョイ 3339-cFDw):2016/07/10(日) 22:44:23.86 ID:NxKDfhOu0.net
義父から天体望遠鏡を貰いました。
ACTION NEW R115Mと言うかなり古いもので、息子が天体望遠鏡で土星の輪を見たいと言うのでピントを合わせてみたところ135倍でも輪が見えず、どうにか綺麗に見せてあげられたらと思うのですが、135倍のレンズでも輪を見るのは難しいですか?
今まで天体望遠鏡を触った事がないので使い方も説明書を見ながらやるような状態です。

19 :名無しSUN (ガラプー KK9f-6kBU):2016/07/10(日) 23:23:08.81 ID:MWmQtTMxK.net
真っ当な望遠鏡なら、20倍で土星の環は見えるよ。
200倍ではなく、20倍。
決して誤字ではない事を強調…

20 :名無しSUN (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/10(日) 23:32:15.15 ID:KGB/VWOka.net
本当に輪が見えない、というか楕円形にも見えないのなら
土星以外の星を見ている可能性が高い

21 :名無しSUN (ワッチョイ e795-fJ9X):2016/07/10(日) 23:44:02.13 ID:P4bCwTF00.net
全く触ったことなくて反射望遠鏡+赤道儀ならそもそも使い方を間違えてる可能性もあるかも?
説明書見ながらやってるなら大丈夫だとは思うけど
義父に相談してみたら?

名前でググってみて出てきたオクの画像わけわかんない付け方してるし

22 :名無しSUN (ワッチョイ 3339-cFDw):2016/07/11(月) 03:16:08.02 ID:Uch5SQum0.net
皆さんレスありがとうございます。20倍でも見えるんですか!じゃあ違う星を見ていたのか…義父も職場の人がくれたから〜と言う感じで流れて来たものなので使い方は頼れなさそうです。
まずは1番倍率の低い45倍のレンズで土星を捉えられるように練習してみます。
星をレンズ越しに見てみるとかなり星が引き締まって(なんなら肉眼よりタイトに)見えるように感じますが普通ですか?

23 :名無しSUN (ワッチョイ 9792-3Gy/):2016/07/11(月) 09:12:55.23 ID:S1dm1vdM0.net
>>22 たぶん同じ機種だろう相談あったよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221944952

24 :名無しSUN (ワッチョイ 9f08-PrwW):2016/07/11(月) 15:36:37.01 ID:Hm4Gf5Ou0.net
>>22
45倍でも小さいながら土星の輪は見えるよ。
夜8時位に南に見える明るい星が火星。
その斜め左下の赤いのがアンタレス。土星はアンタレスの斜め左上にある。

25 :名無しSUN (ワッチョイ 3339-cFDw):2016/07/11(月) 15:59:11.42 ID:Uch5SQum0.net
>>23
本当だ!同じ望遠鏡ですね。ありがとうございます。参考にしつつ今夜もやってみます。

>>24
昨夜見た星は135倍でも粗塩くらい小かったので、やっぱり違う星だったのかもしれません。45倍で頑張って探してみます!

26 :名無しSUN (ワッチョイ 7346-Bfmi):2016/07/11(月) 15:59:43.86 ID:4bTCTRz90.net
20倍は流石に低すぎる・・・いや見えない事は無いだろうけど観望慣れた人じゃないと気づかんだろう
50倍なら初心者の人でも分かるんじゃないかな

27 :名無しSUN (ワッチョイ db39-8xJT):2016/07/14(木) 22:18:37.45 ID:vJssIcDX0.net
星の導入って初めてやる時はむずいのかな

28 :名無しSUN (ワッチョイ d108-jzh5):2016/07/15(金) 10:22:41.78 ID:wkRtdDLD0.net
むずいって難しいの事?
慣れれば簡単だよ。
むずいってドコの方言?

29 :名無しSUN:2016/07/15(金) 10:51:03.31 ID:TXwbmqXC.net
幼児語ではないかな

30 :名無しSUN (ワッチョイ c5fc-Ptsp):2016/07/15(金) 11:09:59.17 ID:6sbtAmi80.net
ttp://zokugo-dict.com/33mu/muzui.htm
70歳くらいなのかな?

31 :名無しSUN (ワッチョイ d1e2-dI7F):2016/07/15(金) 12:18:46.09 ID:SrlWXYsd0.net
>>15
スターショップの改造機にしては随分安いなと思い、
念の為に俺も質問をぶつけたけど、本当にコイツ全く回答しないな。
↓↓
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m168936879?al=12&iref=alt_s

日本語の曖昧さを利用したコピー商売かな。

ちゃんと落札後の対応をしてくれるのであればアリだけど。。。。

32 :名無しSUN (ワッチョイ fbf0-4wno):2016/07/15(金) 12:31:55.70 ID:xiK7pUdL0.net
君子危うきに近寄らず

飛んで火に入る夏の虫

虎穴入らずんば虎子を得ず

33 :名無しSUN (ワッチョイ c322-8xJT):2016/07/15(金) 14:35:33.22 ID:nxgFbXO+0.net
他の出品者だけど、うしろめたさがあるのか
あえて相手が断るような回答をしてるのを見た覚えがある

34 :名無しSUN (アウアウ Sa35-4wno):2016/07/15(金) 14:57:49.11 ID:4ha8Pd1ya.net
評価の非常によいは取引に関する事で
性能に関する評価がないから判断材料にはならない

初めての改造カメラ として使っていたとしたら、性能はわからないのかも

35 :名無しSUN (ワッチョイ 9331-zRFJ):2016/07/16(土) 01:14:27.06 ID:UHYi/VZC0.net
画像三枚だけ、入札価格うン十万、3nに入札する勇気ある?

36 :名無しSUN (ワッチョイ d1db-dI7F):2016/07/16(土) 11:22:35.17 ID:AoCtfPbl0.net
>>32
成る程、要は自己責任ですね。
>>33
俺のEOSを改造してくれた人かも。格安で改造してくれ、ショット数が多いからと言う事でシャッターブレードとオーバーホールをしてくれた。

ブログも公開していて、自己改造と示していてもスターショップか?と毎度聞かれるので閉口しているとぼやいていた。

37 :名無しSUN (ワッチョイ c322-8xJT):2016/07/16(土) 14:15:48.89 ID:R7wMtu1J0.net
>>36
あ、ごめん
僕が見たのは他の出品者・他の出品物だったり、、、宮内の対空双眼で10万超えてたと思う
質問回答が1件あって、「手渡し可能か?」に対して「深夜、大阪の市街地ですが良いか?」の回答

38 :名無しSUN (ワッチョイ db39-8xJT):2016/07/16(土) 21:14:00.35 ID:TUiY1ywM0.net
>>28 ジジイ乙
>>29
むずい
むずいとは、「難しい」の略語。
【年代】 1978年   【種類】 若者言葉・略語

39 :名無しSUN (ワッチョイ db39-8xJT):2016/07/16(土) 21:15:25.78 ID:TUiY1ywM0.net
>>30

40 :名無しSUN (ワッチョイ 9331-zRFJ):2016/07/18(月) 02:18:44.51 ID:cOIfHT6M0.net
アルミは5000系ならだいたい1グラム1円で一円玉と同じ。
6000系は流動性があるがだいたい1〜1.5円。
7000系はずっと高値だ。
汎用プレート作るくらいなら5000系で十分だから
プレートのサイズが30cm×10cm×1.5cmなら450ccで原価は450円だ。
亜鉛合金ならその約半分。
これは赤道儀に使う部品の話だ。

41 :名無しSUN (ワッチョイ 9331-zRFJ):2016/07/18(月) 02:21:29.89 ID:cOIfHT6M0.net

比重の2.7をかけて原価1215円が正解。

42 :名無しSUN (ワッチョイ 9308-jzh5):2016/07/18(月) 10:10:42.62 ID:VSeI3GJe0.net
むずいとか変な言葉使いはやめろ。
良い大人が恥ずかしくないのか?

43 :名無しSUN (ワッチョイ fbf0-4wno):2016/07/18(月) 10:22:08.71 ID:0pPBLfTx0.net
>>42
幼児だから無理だろう。だから放置プレイ

44 :名無しSUN (ワッチョイ 322c-8xJT):2016/07/19(火) 14:12:39.25 ID:mnXEXgei0.net
お願いします
http://www.bionet.jp/data/amedas/482.pdf
2ページ目の風配図のレーダーチャート図 青い線は「この方向からよく吹いています」だろうと思いますが
赤い線は何を表しているんでしょうか?

45 :名無しSUN (ワッチョイ c322-8xJT):2016/07/19(火) 14:26:28.89 ID:CnnVnWGk0.net
>>44
これを参考にすると
http://www.jma-net.go.jp/nara/kishou/wind/wind_top.htm

風向別の平均風速を表していると思われます。
図上に凡例が示されていないので、明言できませんが、
チャートの円を風向・風速それぞれの基準値(100回・5.0m/s)
としたグラフとして描かれているのでしょう。

46 :名無しSUN (アウアウ Sa35-4wno):2016/07/19(火) 14:49:34.52 ID:b8tmtz/ya.net
>>44
wind velocity と gusts velocity
かもしれないし
昼夜の違いかもしれない
風配図 といっても作成者によって必要な要素が異なるので
出展元に訊かないと正確なことは分からない


てか、誤爆か?

47 :名無しSUN (ワッチョイ 322c-8xJT):2016/07/19(火) 18:45:37.64 ID:mnXEXgei0.net
すみませんでした 「質問」で抽出を行いよく見ず「何でも誰かが答えてくれる気象質問スレ」と早合点してしまいました

48 :名無しSUN (ワッチョイ db39-8xJT):2016/07/20(水) 00:35:07.16 ID:+Dxm36Mu0.net
>>42
>>43
寂しそうだな爺ちゃん

かまってやろうか?

49 :名無しSUN (ワッチョイ bcca-8uvF):2016/07/20(水) 14:50:23.32 ID:GqFFmFJ20.net
>>47
もうここを見てないかもしれないが
データは確かさが命なので勝手に推測するのは捏造、デタラメ、でっち上げと同じです

50 :名無しSUN (ワッチョイ 77f4-pFeQ):2016/07/23(土) 23:33:23.91 ID:LrLRANin0.net
ほぼ初心者ですが
ステラナビゲータ10とステラショットは何が違うんでしょうか?
自分的な解釈ではほとんど変わりなく、ステラナビゲータは赤道儀等を制御して星を見たり、ちょっとした撮影に使える
ステラショットは撮影に特化して、カメラの制御やピントなどをしやすくしている

自分的には、ステラショットで対応している赤道儀一眼ももっているので、あとはオートガイダー一式を買ってステラショットにしようかと思うのですが

ベテランの意見はいかがでしょうか?
よろしくお願いします。

51 :名無しSUN (ワッチョイ ef2f-iqWO):2016/07/24(日) 00:57:36.76 ID:T4k9bSoJ0.net
ナビゲータとショット
わかるな?

52 :名無しSUN:2016/07/24(日) 01:12:29.73 ID:8cSoMMJt.net
オートガイドはPHD guiding がいいんじゃないか?
使い易くて機能豊富でユーザーが多くて無償だし

53 :名無しSUN (ワッチョイ 6739-iqWO):2016/07/24(日) 06:32:22.68 ID:WI/ZEyzu0.net
ステラショット高いじゃんw
俺もPHDに1票。
ついでにSkyChart(無料)

54 :名無しSUN (ワッチョイ eb9f-eQ6f):2016/07/24(日) 10:39:56.14 ID:TI9Q0I2Y0.net
簡単にいうとステラナビゲータは年表
過去から未来までの天体の動きをシミュレーションするのがメインになり
自動導入などは標準的なもの

高度に、そして楽に写真撮影をしたいのならステラショツトをお勧めします
淡い天体の構図決めやモザイク合成用の撮影などは簡単にできて
撮影が始まれば時々モニターに目をむけますが
ぼーっと宇宙を眺めるも良し、他のことをするも良し

それにしても、数売れるソフトじゃないのは分かりますが
良い値段していますね

55 :名無しSUN (ワッチョイ 77ca-SeVU):2016/07/24(日) 16:31:59.22 ID:wGuUMBzE0.net
>>50
ソフトの能書きを超簡単にまとめると
ステラナビゲーター:あらゆる星空をPCで再現する
ステラショット  :PCを使って天体導入と撮影を自動的に行える

56 :名無しSUN (アウアウ Sa0f-tmF6):2016/07/25(月) 11:39:41.66 ID:fS6XFzifa.net
そもそもSky&PHDではステラショットの機能をカバーできないじゃん。
ステラショットのメリットは自動化なのだから、「Skyで導入終了!PHDに切り替えてガイド開始!」とかやらなきゃならない時点で、比較にならんよ。
逆にPCとにらめっこしててもいいから、高度な機能が欲しいというなら、ステラショットはいらんだろ。

57 :名無しSUN:2016/07/25(月) 11:49:34.24 ID:xT5IfNXd.net
最初に最暗機内モードにして通信で電源喰うの止める
ステラナビゲーターで導入してから位置微調整
隅っこの明るい星でフォーカス合わせてあと時々確認
PHD起動して撮影開始、順調ならナビゲーター止める
あと順調なら空眺めてればいいんで、別に忙しくない

58 :名無しSUN (ワッチョイ eb9f-pFeQ):2016/07/25(月) 12:01:34.25 ID:PuS6LZr60.net
ステラショットで感動したのは
淡い天体の構図調整と広い宙域を高倍率で分割撮影ですね
これをしないのならナビゲーターでも十分だとは思うけれど
オートガイダーを含めてオールインワンなのは手軽だし
一晩に多数の撮影をする時も気楽に星を見ていられる
(ただ、まだまだ改善や機能要望は山ほど有る)

59 :50 (スフッ Sd5f-eQ6f):2016/07/25(月) 12:06:45.61 ID:e8Im1EZGd.net
皆さんの博識ある意見ありがとうございます。
とりあえずPHDで様子見てみます。
物足りなかったらステラショット検討ということで

60 :名無しSUN (ワッチョイ 932e-pFeQ):2016/07/26(火) 17:29:41.44 ID:UEYEWfti0.net
ステラショットが冷却CCDをサポートしてくれたら、
速攻で買うのだが。

61 :名無しSUN (アウアウ Sa0f-tmF6):2016/07/26(火) 22:38:04.22 ID:ksrqCPS7a.net
冷却使っているなら、ASCOMでステラショット以上のことがすでにできるじゃん。

62 :名無しSUN (ワッチョイ 932e-pFeQ):2016/07/27(水) 17:19:09.16 ID:udJ/8idk0.net
写野の自動調整ができるんでしょ。
フリーのソフトでそんなのあった?

63 :名無しSUN (アウアウ Sa01-1ZjC):2016/07/28(木) 13:05:58.60 ID:MY9wP2mZa.net
冷却の撮像用としてどのソフトを使っているかによるね。
マッチングソフトのPinPointはフリー版があるが、スタンドアロンではないので、プラグインとして読み込めるクライアントが必要。

64 :名無しSUN (ワッチョイ d52e-UbOe):2016/07/29(金) 17:13:11.89 ID:jT1zxTbs0.net
超新星、小惑星で使ってるやつですね。
只ではないような。試用版?
ネット接続も必要のようですね。
私の条件には残念ながら合わないようです。
教えてくれてありがとう。

65 :名無しSUN (ワッチョイ dfd7-1ZjC):2016/07/30(土) 22:33:52.63 ID:mrft+RLJ0.net
いいえ、ステラショットと同じ画像マッチングなので、超新星とか小惑星用というわけではないです。
オンライン接続も不要ですし、無償版もあります。
ただ、スタンドアロンではないので、ソフトの概念が理解できないなら仕方がないですね。

66 :名無しSUN (アウアウ Sa45-oK17):2016/07/31(日) 22:41:43.56 ID:8NQhq9QOa.net
とりあえず遠出してお手軽に双眼鏡で眺めたいのですが、10万以下でそれなりに長く使える双眼鏡たのみます。

67 :名無しSUN:2016/08/01(月) 09:07:01.76 ID:rd7KwFv+.net
協栄産業大阪の双眼鏡ページはCanonから始まる
10x42LIS じゃ高過ぎますか? わたしの決定版です

68 :名無しSUN (ワッチョイ b731-6yRu):2016/08/01(月) 15:18:42.37 ID:o3dYYubU0.net
腕がしんどくなるから20〜30mmのなるべく軽いやつがいいな。
もうひとつ42mmとか50mmも持っていきたい。
42mm以上なら見える星の数が段違いだし、星雲が視野に入ったら
すぐに分かるから見つけやすい。
光害のある場所ならはっきり言って安物も高級品も違わない。
暗い場所で見る時とか昼間の風景を見るときに値段の違いが出る。
キャノンならまずハズレがなくて昼間に使っても感動するレベル。
ただし2万とか5万で売ってるものなら分からない。
その値段で売ってメーカーが儲かるか?を考えて、どう考えても
儲からないなら、その双眼鏡にはどこかに欠点がある、ことが多い。

69 :名無しSUN (ワンミングク MM40-Y0VN):2016/08/01(月) 18:15:04.99 ID:5qWQSCR5M.net
はい、次!

70 :名無しSUN (ワッチョイ 3edb-oK17):2016/08/01(月) 22:04:30.56 ID:+VD2Gfzy0.net
>>67
まじかよぎりぎり攻めてきますね
変えなくはないが、迷うわー

71 :名無しSUN (ワッチョイ b7e6-oK17):2016/08/01(月) 23:22:11.99 ID:VdwAKnuq0.net
コーワの6×30とセレストロンの25×100と適当な三脚で8万もあれば揃う。
星座単位の軽い星見からメシエ天体の殆どまで楽しめる。
ある程度星雲星団も楽しみたいならこんな組み合わせが個人的にはお勧め。
手持ちの小さいのだけだとその内飽きる。

72 :名無しSUN (ワッチョイ b731-6yRu):2016/08/02(火) 01:07:19.32 ID:KwsBycLL0.net
ふつうに8×42〜50がいいと思うけどなあ。
10倍はISが欲しくなるかな。
サブにKenko 7x32とかどうだろ?
倍率7倍で実視界13.5°、見かけ視界94.5°というスペック。
7倍のポロ機だと実視界7°というのが相場。
ダハなら8°とかもあるかな。

73 :名無しSUN:2016/08/02(火) 01:12:50.69 ID:Bncinvpv.net
25倍で適当な三脚だと導入が難しそう、想像だけど

74 :名無しSUN (ワッチョイ b731-6yRu):2016/08/02(火) 17:24:23.59 ID:KwsBycLL0.net
25倍の直視だと導入は難しくない、そのかわり覗く姿勢が難儀
対空だと導入が難しくて、姿勢が楽

75 :名無しSUN (ワッチョイ 8139-VNzb):2016/08/02(火) 22:31:35.44 ID:bh5E61/F0.net
対空だって慣れればなんていうことなく導入できるよ。

76 :名無しSUN (ワッチョイ b7e6-oK17):2016/08/02(火) 23:46:15.81 ID:AuTwOqoA0.net
10cm対空使ってるけどスポットファインダーあれば導入は超楽。
大体22倍3度で使ってるけど、視野が広いから星図見ながら何でもあっさり導入できるから楽しい。
散開・散光星雲がメインとなるけど、意外と銀河みても面白い。

77 :名無しSUN (ワッチョイ eb55-ToJ3):2016/08/05(金) 13:21:08.80 ID:d8csz0+r0.net
ホームセンターに売ってる3000円の望遠鏡でも星って見える? [無断転載禁止](c)2ch.net [485245446]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470366780/

78 :名無しSUN (ワッチョイ 67ca-DdUr):2016/08/05(金) 17:46:27.96 ID:ZvLTdNw90.net
>>77
見えるってだけなら誰も否定しないと思うよ

79 :名無しSUN (ワッチョイ dfce-7P/n):2016/08/06(土) 21:09:57.41 ID:Db/5o6Zm0.net
肉眼でも見えるし

80 :名無しSUN (ワッチョイ efdb-+Lqe):2016/08/07(日) 14:18:03.06 ID:uidwowQf0.net
(´・ω・`)双眼鏡買ったぜ ぐへへ

81 :名無しSUN (ワッチョイ f321-d+5h):2016/08/07(日) 16:44:46.48 ID:dc0fcfG40.net
はい、次!

82 :名無しSUN (ワッチョイ efdb-+Lqe):2016/08/07(日) 21:29:25.46 ID:uidwowQf0.net
(´・ω・`)双眼鏡買ったけど、市内だから全く星見えなくてワロタw
(´・ω・`)代わりに室内おパンツ見えたわ

83 :名無しSUN (ワッチョイ 172c-+Lqe):2016/08/09(火) 15:29:34.66 ID:Z7VeJdb40.net
>>82 何買ったの?

84 :名無しSUN (ワッチョイ efdb-+Lqe):2016/08/09(火) 20:41:11.87 ID:/ZSv7GJa0.net
>>83
(´・ω・`)Canon 10X42L IS WPってやつ

85 :名無しSUN:2016/08/10(水) 00:00:03.28 ID:ts62kCJS.net
この時季だとM8 M20 がクッキリ見えます
10x42L IS だとどっちも丸いんですけど
双眼鏡で眺めてると散開星団がきれいです
ネビュラフィルターを使うと網状星雲も見えるそうで
今年は試してみようかなぁ

86 :名無しSUN (ワッチョイ d331-/ZFP):2016/08/10(水) 19:35:24.07 ID:OK9U6VhJ0.net
>>84
他に双眼鏡はありますか?
それと比べたらどんな感じですか?

87 :名無しSUN (ワッチョイ 92ce-MTuc):2016/08/11(木) 16:19:40.37 ID:hsJonLyN0.net
>>86
(´・ω・`)初心者だからそれ一個しかもってない
(´・ω・`)町中だから、星が少しだけ多くみえるだけで値段に見合った感動はない
(´・ω・`)手ぶれ防止は良かった
(´・ω・`)週末、山奥に行くから、それを楽しみにしている

88 :名無しSUN (ワッチョイ 8331-U7b6):2016/08/12(金) 21:16:26.90 ID:Tx9vtQ/10.net
>>87
高価な双眼鏡だけに簡単に買うことができません。
レポート待ってます。よろしくお願いします。

89 :名無しSUN (ワッチョイ 3931-MTuc):2016/08/12(金) 23:21:37.18 ID:VtYQSUeL0.net
機材じゃないんだけど。
初めてスマホを手に入れたんだけど、おすすめの天文系アプリ何かある?

90 :名無しSUN (ワッチョイ 4b09-RAJ0):2016/08/13(土) 12:45:20.21 ID:T4S9ucfp0.net
星座表

91 :名無しSUN (ワッチョイ 6b21-3Vwo):2016/08/13(土) 13:22:52.26 ID:IXIbKAPn0.net
スマートステラ、1000円

92 :名無しSUN (ワッチョイ 6b21-3Vwo):2016/08/13(土) 13:59:28.58 ID:IXIbKAPn0.net
「88星座図鑑」は、自由研究応援サイト「スタディスタイル★自然学習館」が提供するとってもシンプルな星座学習用アプリです。

93 :名無しSUN (ワッチョイ 4d20-xYo4):2016/08/13(土) 14:20:00.60 ID:Tbcqvt3+0.net
有料版にはしていないけど、星座表、88星座図鑑、GoSkyWatchを使っている

94 :名無しSUN (ワンミングク MMd0-3Vwo):2016/08/13(土) 14:46:26.15 ID:exN0tzGzM.net
シンプル月齢カレンダー

95 :名無しSUN (ワッチョイ 2108-MTuc):2016/08/14(日) 11:24:34.29 ID:zwrqXdP20.net
>>88
(´・ω・`)すまん 曇ってて全然みえんかった

96 :名無しSUN (ワッチョイ 4d20-xYo4):2016/08/14(日) 11:31:58.99 ID:HEyymTEn0.net
>>95
曇っててもビーチク…じゃなくて浜辺の水着位は見えるだろ

97 :名無しSUN (ワッチョイ 26db-MTuc):2016/08/14(日) 19:50:07.24 ID:mIQ/bBmn0.net
>>96
(´・ω・`)昼間に鳥とか木とかみてたんよ

98 :名無しSUN (ワッチョイ 26db-MTuc):2016/08/15(月) 21:58:13.71 ID:UKzAd95t0.net
(´・ω・`)カメラって防湿庫に入れたほうがいい?
(´・ω・`)ちなみに今キッチンみたら、置いてある皿にカビ生えてた

99 :名無しSUN (ワッチョイ 6b21-3Vwo):2016/08/15(月) 22:11:54.05 ID:1/xBaIsS0.net
はい

100 :名無しSUN (ワッチョイ 41c8-MTuc):2016/08/15(月) 23:54:26.03 ID:gcUk6nhi0.net
なにをもたもたしとる。
はやくデシケータ買ってこい

101 :名無しSUN (ワッチョイ 26db-MTuc):2016/08/16(火) 00:16:19.15 ID:2v/DFwZQ0.net
(´・ω・`)てかカメラとかだったらどうにかできるけど
(´・ω・`)望遠鏡とか手に入れたらどうすればええのん?

102 :名無しSUN:2016/08/16(火) 00:19:31.25 ID:oOEOWNrW.net
家の中いつも空調で温度湿度コントロールしてあるよ

103 :名無しSUN (ワッチョイ 26db-MTuc):2016/08/16(火) 00:27:40.16 ID:2v/DFwZQ0.net
(´・ω・`)やっぱそこまでやらんとだめか

104 :名無しSUN:2016/08/16(火) 00:34:50.72 ID:oOEOWNrW.net
空調のフィルター掃除が2週間毎で面倒臭いんだよね
止めてフィルター外してシャワー室で洗うんだけど

105 :名無しSUN (ワッチョイ 26db-MTuc):2016/08/16(火) 00:38:04.64 ID:2v/DFwZQ0.net
(´・ω・`)電気代月いくらくらい?

106 :名無しSUN:2016/08/16(火) 01:08:04.32 ID:oOEOWNrW.net
かみさんに訊いたら高いの圧倒的に夏で月8万円だって

107 :名無しSUN (ワッチョイ 26db-MTuc):2016/08/16(火) 13:21:18.06 ID:2v/DFwZQ0.net
>>106
(´・ω・`)望遠鏡買うの諦めるね

108 :名無しSUN (ワッチョイ 8331-U7b6):2016/08/16(火) 17:27:10.81 ID:HJFfkgZi0.net
毎月8万円くらいのハシタ金で望遠鏡諦める?
自分は空調で家ごと保管庫にするくらいの余裕はもちろんあるけど、
それより地球市民として、環境のことを最優先に考え、ecoな方法を取ることにした。
白い袋は防カビ材だ。
http://2ch-dc.net/v6/src/1471335605111.jpg

109 :名無しSUN (ワッチョイ fc70-fheI):2016/08/16(火) 17:47:01.41 ID:TT2027yT0.net
乾燥剤の乾燥はどのように?
それとも使い捨て?

110 :名無しSUN (ワッチョイ 5afb-xYo4):2016/08/16(火) 18:16:44.21 ID:7yGDlXWx0.net
レンジでチンじゃね?

111 :名無しSUN (ワッチョイ 41c8-MTuc):2016/08/16(火) 18:29:38.17 ID:HSBMOIgV0.net
>108
そのペットの中の透明なやつはシリカゲルじゃないって
しってた?
ホムセンのは全部シリカゲルでないものがほとんど
薬局で取り寄せるとかじゃないと効果薄いよ

112 :名無しSUN (ワッチョイ 8331-U7b6):2016/08/16(火) 18:48:50.82 ID:HJFfkgZi0.net
>>109
面倒くさいことは嫌いなので当然のように使い捨てにしてた。
これまでは。
でも地球市民として環境のことを考えた時に、やっぱりレンチンするしかないと思って腹くくった。
電子レンジは内部から加熱するからひび割れたりしやすいらしい。
だからなるべく低出力でやってる。200W
プラスチックの容器は吸湿するようで上手くいかず陶器の皿でやってる。

113 :名無しSUN (ワッチョイ 8331-U7b6):2016/08/16(火) 18:53:25.72 ID:HJFfkgZi0.net
>>111
もちろん、薬局で取り寄せる額くらいはポケットマネーで賄えるけど
面倒くさいことは嫌いなんでボタン一つで済むアマゾンで買うことにしてる。
しっかりした工業製品のものもあるかもだけど、さがすのめんどくさいし
一番上にでてくる奴買ってる。
それが偶然にも安かったようで、なんと1kg798円だ。
ま単価はあまり気にしてない。

114 :名無しSUN (ワッチョイ 252a-MTuc):2016/08/16(火) 19:22:33.29 ID:gDVqoF5T0.net
お金は持ってるけど敢えてamazonで買ってる(ドヤァ
何とこんなに安い!別に値段は気にしてないけど(ドヤァ

何だこの貧乏臭いレスは笑

115 :名無しSUN (ワッチョイ 41c8-MTuc):2016/08/16(火) 19:34:25.01 ID:HSBMOIgV0.net
実はボンビーなんだろ?

116 :名無しSUN (ワッチョイ 26db-MTuc):2016/08/16(火) 19:50:59.30 ID:2v/DFwZQ0.net
(´・ω・`)ぼくはボンビーだよ
(´・ω・`)今手持ちの武器は双眼鏡と無料アプリしかない

117 :名無しSUN (ワッチョイ 41c8-MTuc):2016/08/16(火) 19:55:05.52 ID:HSBMOIgV0.net
ボンビーでもたのしめるのが天文。
本は図書館
望遠鏡は公共施設
写真はとりあえずバルブ付のデジでもフィルムでも
3000円くらいで買えるだろう。

118 :名無しSUN (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/16(火) 20:00:51.73 ID:iBcBZP6pa.net
>>111
白も青もシリカゲルだ
青いのはインジケータととして塩化コバルトを含有しているわけで
当然単価が異なり、安価にするために白も混ぜているだけだ

因みに最近はコバルトフリーも出てきていて 含湿したときの色が違うのだが
これらも偽物なんて言うと恥をかくよ

119 :名無しSUN (ワッチョイ 6b21-3Vwo):2016/08/16(火) 20:10:29.57 ID:pp5O2ZIv0.net
コバルト爆弾

120 :名無しSUN (ワッチョイ fc70-fheI):2016/08/16(火) 21:10:05.87 ID:TT2027yT0.net
歳がばれるよ

121 :名無しSUN (ワッチョイ 41c8-MTuc):2016/08/16(火) 21:12:10.17 ID:HSBMOIgV0.net
あらばれちゃったでござる。

122 :名無しSUN (ワッチョイ 8331-U7b6):2016/08/16(火) 21:18:07.01 ID:HJFfkgZi0.net
保存にもペットボトル。
http://2ch-dc.net/v6/src/1471349697080.jpg
レンチン200w2分。
http://2ch-dc.net/v6/src/1471349711763.jpg

123 :名無しSUN (ワンミングク MMd0-3Vwo):2016/08/16(火) 21:35:23.25 ID:rkNkIf5UM.net
コバルトアワー

124 :名無しSUN (ワッチョイ 4639-MTuc):2016/08/16(火) 22:38:21.20 ID:BDaCbHZ10.net
国際宇宙ステーションを
http://fast-uploader.com/file/7026910147051/

こんな感じでデジ一眼で捕らえるには
望遠鏡とかのスペックと機材は、何が必要か
教えてください

125 :名無しSUN (ワッチョイ 6b21-3Vwo):2016/08/16(火) 22:53:29.46 ID:pp5O2ZIv0.net
>>124
http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/obj?k=%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

126 :名無しSUN (ワッチョイ 7539-Gfdg):2016/08/16(火) 23:01:57.21 ID:ChO6Im920.net
>>124
望遠鏡は「口径大きめ、焦点距離は長め」がいいですねえ。
ドブソニアンかシュミカセが最適。
星雲星団用の屈折は短いからエクステンダーなんかで長くすればいい。
焦点距離は1000mm以上はほしい、3000mmあれば適正かなあ。
直接焦点にカメラをつけて、正立ファインダーを正確に合わせて。
ISSが飛んできたら、ひたすら連写あるのみ!
ぶれるから感度は高くして、500分の1秒以上のシャッタースピードにする。
あとは練習だな。

127 :名無しSUN (ワッチョイ 4639-MTuc):2016/08/16(火) 23:34:32.06 ID:BDaCbHZ10.net
>>125
>>126

レスありがとうございます
カメラで撮れたら楽しいだろうなと思ったのですが
お聞きした感じだと結構な金額行きそうですねw
情報ありがとうございます
自分なりにも調べてみます
ありがとうございました

128 :名無しSUN (ワッチョイ df2e-Y0va):2016/08/20(土) 09:16:04.27 ID:5/d2S2290.net
ホント、ここ、誰も突っ込まなくなったなぁ…
間違っちゃいないけど、そこまで巨大なシステムはいらないだろ。

>>127
>>124の1/5くらいの解像力でよければ、望遠鏡はこれ↓で撮れるよ。
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/020001000003/020/001/X/page1/brandname/
他に必要な物
・デジタル一眼レフカメラ
・そのデジタル一眼レフカメラ用Tリング
 http://www.kyoei-tokyo.jp/shopbrand/015/020/X
・そのデジタル一眼レフカメラ用インターバル機能つきレリーズ
 レリーズが付かない・インターバル撮影が出来ないデジ一眼では厳しい。
・初心者さんなら、正立ファインダーもあった方がいいな。
 って、今簡単に手に入るビクセン規格の正立ファインダーって
 国際光器のコレだけなのか。
 「2点セット」¥15,800
 http://www.kkohki.com/products/EF508.html

焦点距離は望遠鏡素のまま(直焦点)。
エクステンダーつけた方が最終的な画質はよくなるけど、手動(しかも粗動)で、
しかも初心者さんがISSを追尾するんだ、写っていないければ意味が無い。
(写野に入っていなければ意味が無い)
デジなんだから小さく写っていても自分で拡大できる。

ファインダーをあらかじめ超正確に合わせる。
ピントもあらかじめ他の星で合わせる。
インターバルタイマーは「一秒間隔で連射」でいいか?
ISSが来たらリモコンのボタンを押す。
望遠鏡本体部分(鏡筒部分)を持って、ひたすらファインダーの十字線上に
ISSを合わせることに集中。
デジなんだから例え1000枚撮っても無料だ。

昼間や夕方のうちに飛行機で練習するといい。

129 :名無しSUN (ワッチョイ 9322-D2ET):2016/08/20(土) 09:38:21.76 ID:RjL7PD330.net
ワンショットもいいけど、短連写の繰り返しで大量保存して
程度の良い画像を、見え始めから終わりまで並べると面白いよ

130 :名無しSUN (ワッチョイ f321-HNW7):2016/08/20(土) 10:03:26.59 ID:f1mCM0R/0.net
はい、次!

131 :名無しSUN (ワッチョイ f39f-HNW7):2016/08/20(土) 11:07:32.78 ID:H40WXrrM0.net
ISS拡大撮影はなんといっても架台(雲台)命
いかにスムースに動くかになる

鳥撮りやっている友人は1DX+ロクヨン×2×2
ホットシューにLDEドットファインダーで初期導入してあとはカメラファインダー覗いてひたすら連写
雲台はザハトラー

自分はC8 f:6.3 ×2 で振り回しやすいようにパン棒装着し
PENTAX K3II で動画撮り
架台は EM1 でバランスを完璧に取る

不動点の高さ次第だがあまり高度が高い(条件の良い)ISSは姿勢が辛くなるし
いわゆる子午線超えがスムースに操作出来るように
事前に軌道を確認してシミュレーション
(慌てると三脚を蹴飛ばす)
移動速度自体はそれ程早くないから航空機で練習
この分野の機材も上を見ればキリがないが
とりあえず1000mm位から楽しめる

132 :名無しSUN (ワッチョイ 67f4-QOS2):2016/08/21(日) 22:18:43.03 ID:m87sKErF0.net
Win10の更新したら
neximage5をiCap2.3で使えなくなった

どうしたもんか

133 :132 (ワッチョイ 67f4-HNW7):2016/08/22(月) 01:10:07.88 ID:dZ41eY4t0.net
2.4にしたら直りました。

134 :名無しSUN (ワッチョイ 9cca-N4GF):2016/08/29(月) 23:30:52.78 ID:SII4Skei0.net
>>131
よくわからんが無駄に一生懸命にISSを追い写ししようとしてるとしか思えん
素直に自動導入機で追跡か導入できなければ待ち受けでダメなのか
友人の話にしても眉唾っぽい、自分も野鳥の動画を長焦点で写してるのでそう感じる
それで実際にやったなら当然うpすべきだな、説明責任ということでね

135 :名無しSUN (ワッチョイ ba3e-ED+u):2016/08/30(火) 01:13:43.94 ID:1Dgxnese0.net
スムーズに動かない雲台だと
待ち受けすらできんだろ

136 :名無しSUN (ワッチョイ 1e9f-gQqU):2016/08/30(火) 19:03:25.72 ID:76sJnBtR0.net
アメリカドラマを見てたら、小惑星が24時間以内に地球に落ちてくるのかこないかというのがNASAで問題になって
「ハワイの日本の望遠鏡は、曇りのせいで小惑星を観測できません」
「あいつらは雲を言い訳に使うのか」
とかいうやりとりがあったんですけど
スバル望遠鏡って、隕石激突の観測をしてるんですか?

137 :名無しSUN (ワッチョイ 7f21-t1qj):2016/08/30(火) 19:17:37.74 ID:NF0E6ZHa0.net
>>136
いいえ

138 :名無しSUN (ワッチョイ ced0-PwEl):2016/08/30(火) 23:00:51.53 ID:BYXq4cbF0.net
中古で高橋のP型赤道儀(黒いやつ)を入手しましたが、取説がないので質問させてください。
赤緯の部分微動についてなんですが、
1.今、可動範囲の+側にいるのか−側にいるのかってわかりますか?
2.どちらかに可動範囲の限界までハンドルを回したらどうなりますか?まわしすぎていきなり壊れるってことありませんか?
    (回してみたらわかるんでしょうが、いきなり壊れたらいやなので・・・。)
3.長期保管のときは可動範囲のまんなかに戻しておいたほうがいいんでしょうか?
4.その他、P型を使用する上で注意点などあれば教えてください。

139 :名無しSUN (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/31(水) 00:14:17.27 ID:tuozzNDja.net
人工天体を自動導入&追跡するなら軌道要素を手に入れて2軸をコントロールするアルゴリズムを組まないといけないが
最近の機器にはそういう機能が有るのか?

140 :名無しSUN (ササクッテロ Sp69-8Dzc):2016/08/31(水) 01:22:16.33 ID:Dry6iNejp.net
>>138
1:微動の棒に段がついてると思うがケースみたいなところから1mm程度段が出たとこが
ほぼ中間位置
2:押す方向の右なら微動部の端で突き当たってしまう、左側は抜けてしまうと思うが
やったことは無い
3:気にしたことが無いのでわからない
4:赤緯微動のただの筒部分は強力なスプリングが圧縮状態で入ってるのでヘタってたりで
わかった上で無い限り外さない事
極軸の微動が無いので極軸合わせのノウハウが体で覚えられて最強の戦士になれるよ

141 :名無しSUN (ササクッテロ Sp69-8Dzc):2016/08/31(水) 01:41:28.71 ID:Dry6iNejp.net
>>139
彗星追尾も2軸を動かしてるので早いか遅いかだけの違いだよ
アルゴリズムとしては恒星の場合はたまたま赤緯方向の動きが無いだけです
静止衛星を追跡させると位置の変化を計算させた結果全体が
止まったままなのも同じ事

142 :名無しSUN (ワッチョイ 2722-gQqU):2016/08/31(水) 02:29:43.21 ID:tohij4T20.net
>>141
>最近の機器にはそういう機能が有るのか?
聞いてるのはこれについてじゃないか?

143 :141 (ササクッテロ Sp69-8Dzc):2016/08/31(水) 04:31:16.41 ID:Dry6iNejp.net
はて質問の意味がわからなくなったので下記を追加
人工天体自動導入追跡の機能の有無:PC制御であれば以前からあった
最近がひっかかる、自動導入で昔無くて今あるものが浮かんでこない

144 :名無しSUN (アウアウ Sab6-gQqU):2016/08/31(水) 05:35:12.86 ID:s2XI4Wk3a.net
たまわるそう

145 :名無しSUN (ワッチョイ 7a2e-wCtU):2016/08/31(水) 21:48:32.15 ID:w9EL4Lg10.net
>>134
ISSを見たことがあるなら、1〜2行目はありえないと思うが。
中華とかの結構な速度の自動導入機じゃないと追いつかない。
また、皆が言っているように、「あらかじめコントローラーに入っている
天体に向けるだけ」の自動導入機では無理。
焦点距離1000mmとかだから、待ち受けで外したら目も当てられない。

「わざわざEM-1の極軸を合わせる必要は無いだろ」
「そうすれば子午線超えを気にする必要も無くなる」
ならわかるが。

>>143
自動導入って、パソコン必須の物から、パソコン無しでOK、パソコン無しでOKだけど
外部データは受け付けないよ、ってのまで様々なんだが。


>>138
3.外れかかるよりもちょっと入れたところ。
(バネに負荷がかからないように)

146 :名無しSUN (ワッチョイ 7c92-Vqeh):2016/08/31(水) 21:53:14.36 ID:Ovankeqz0.net
南半球でつかえる簡単軽量なポタ赤って
オルゴールがベスト?
だれか、おせーて

147 :名無しSUN (ワッチョイ 7f21-t1qj):2016/08/31(水) 22:13:24.88 ID:nbrNbuKK0.net
3軸経緯儀でいってみよう!
http://www.ard.jaxa.jp/research_fy27/mitou/mit-kansokusouti.html

148 :名無しSUN (ワッチョイ ff2e-9ph3):2016/09/01(木) 12:27:35.76 ID:mxDBtDc10.net
>>146
まず、なんでオルゴールがベストだと思ったのか?
念のため…別売りのナンチャッテ正立極望を使わないと
南半球での正確な極軸合わせは出来ないよ?
(天の南極には北極星のような明るい星が無いので、
素通しファインダーで合わせるのは困難)

「フルサイズ換算で35mm以下、60秒までしか露出しない」というなら
いけるかもしれないけど、素通しファインダーでよいならポラリエでもいける。

とりあえず、レンズと想定している露出時間を書いてもらわないと。

149 :名無しSUN (ワッチョイ 1fa6-lvJd):2016/09/01(木) 12:51:10.39 ID:YMQis05z0.net
フルサイズ用の光害カットフィルターは望遠鏡用でカメラレンズは付けられないですか?
星景写真には光害カットフィルターは必要ですかね。
カメラ自体の改造もやはり望遠鏡による星雲星団用ですか。

150 :名無しSUN (ワッチョイ f792-FA7T):2016/09/01(木) 17:53:27.84 ID:HknpB85+0.net
>>148
ありがと、オルゴールは軽い安いから、別売り要るとは聞いよかったよ。
カメラはm3/4、レンズは14-42mm、FCON-T01と14-150mm
撮りたいもの、大小マゼラン星雲含むような軽い星景です。

151 :名無しSUN:2016/09/01(木) 19:03:35.38 ID:SPa8aRVp.net
マゼラン雲は明るいから写すのそう大変じゃない
アンドロメダ座の銀河M31 よりはるかに明るい

ただし、南半球では極軸合わせる作業が難しい
指標になる星が暗くて見にくい
最初っからドリフト法で寄せた方が早いかも

152 :名無しSUN (ワッチョイ f792-FA7T):2016/09/03(土) 08:31:14.32 ID:WrlpR5vD0.net
>>151
ありがとう。
ドリフト法ですか、練習してみようかな。
でポタ赤はポラリエ?オルゴール?なにが良いのかな?
後の事も考えると上級のを買った方がいいのか悩みます。

153 :名無しSUN:2016/09/03(土) 10:11:06.35 ID:f0YKiysH.net
GOTO赤道儀ならドリフト法やりやすいけど
ポラリエだとカーチスデジカメ法ってのかな
自分でやったことないんだけど

南半球だと極軸の回転方向が北半球と逆になる
そんなのは取説読めば大丈夫

オーストラリアは毒ヘビがいるそうだから気を付けて
夜空がキレイだからって地面に直に寝るのは危ない

154 :名無しSUN (アウアウ Sa2f-wh/5):2016/09/03(土) 23:51:33.14 ID:WVdKeZd7a.net
(´・ω・`)お出かけ用の赤道儀って何使ってるの?

155 :名無しSUN:2016/09/04(日) 00:09:21.89 ID:D7mnQ1uY.net
EM-200
信頼できる

156 :名無しSUN (アウアウ Sa2f-wh/5):2016/09/04(日) 00:22:58.16 ID:TbeRmJ2ta.net
>>155
(´・ω・`)高すぎぃ!

157 :名無しSUN (ワッチョイ 7731-wh/5):2016/09/04(日) 00:32:54.48 ID:wfy8ISFH0.net
EM-200欲しいと思って貯金中。
極軸合わせの楽さと精度はどんな感じなんだろう。

158 :名無しSUN:2016/09/04(日) 00:57:29.21 ID:D7mnQ1uY.net
まず、三脚の脚を蹴って叩いて安定点に落ち着かせる

指標の日付時刻を合わせ、指標に北極星を合わせ
大気屈折分だけ高度を下げる
固定して微調整して完了、北極星を確認してから5分程
焦点距離530mmガイド露出30分まで視野回転目立たず

露出1時間の予定ならドリフト法で合わせ込むのが必要

南半球では最初からドリフト法する方が早く設置できる

159 :名無しSUN (ワッチョイ efdb-wh/5):2016/09/06(火) 21:09:17.73 ID:tH46NXUr0.net
(´・ω・`)とうとうカメラ買ったわ ぐへへ

160 :名無しSUN (ワッチョイ 6739-RETc):2016/09/06(火) 21:27:12.13 ID:w6ZucgyF0.net
おめでと
何買ったん?

161 :名無しSUN (スフッ Sd5f-RETc):2016/09/07(水) 07:09:49.57 ID:rvs533+rd.net
ASI1600MC-Coolは安いけど

どうなん?

162 :名無しSUN (ワッチョイ 1fa6-lvJd):2016/09/07(水) 07:44:58.38 ID:Exh+vbPD0.net
アストロノミックのCLS星景用としてはどうよ?

163 :名無しSUN (ワッチョイ 6b39-10NS):2016/09/07(水) 10:08:44.71 ID:qM9GFWUb0.net
>>161
12bitなのがどうも

164 : 変態 ◆yLj.p27lNGZZ :2016/09/07(水) 10:37:24.96 ID:7GlhxuP1S.net
>>161
MMのんをよっぽど買おうかと思ったんだが冷却に12V2A必要ときいて諦めた。
(´・ω・`)
車の人には全く問題にならないと思うけど。

MCだとオリの最新デジカメを冷却したのと何も変わらんから旨味が少ないような。
折角デジカメ使わずにUSBカメラ?使うなら、やっぱベイヤーじゃなくてRGB全部同解像度で得たくない?

165 :名無しSUN (ワッチョイ eb9f-RETc):2016/09/07(水) 11:05:49.76 ID:Lz8f8p2D0.net
ASIに関してはほんま傘んが何やら新しい撮影環境を開発しているようなので期待しています。

166 :名無しSUN (ワッチョイ f792-FA7T):2016/09/07(水) 15:56:22.77 ID:m3RZAmQy0.net
>>153
ありがとうございます。
結局、安い軽い nano.tracker を買ってみた。
これで頑張ってみる。

167 :名無しSUN (ワッチョイ c6db-tq+X):2016/09/08(木) 23:17:52.57 ID:Z2+AddKp0.net
>>160
(´・ω・`)D810A買ったんよ
(´・ω・`)レンズついてなかったからびっくりしたわ

168 :名無しSUN (エーイモ SEde-Te6E):2016/09/08(木) 23:21:28.12 ID:iHMgRI7xE.net
ボデーだけ買ったんだね

169 :名無しSUN:2016/09/08(木) 23:26:27.43 ID:ilLJuI2B.net
高いの買ったんだね
6D の中古買って改造頼むと合計15万円位だよ
D810A の方が圧倒的に高性能ならばいいけど

170 :名無しSUN (ワッチョイ bc31-tq+X):2016/09/08(木) 23:33:18.62 ID:/9ozu1xW0.net
むしろRAW現像ソフトが圧倒的に高性能

171 :名無しSUN (ワッチョイ c6db-tq+X):2016/09/08(木) 23:38:12.76 ID:Z2+AddKp0.net
(´・ω・`)ボデーが消耗品ってマジ?

172 :名無しSUN:2016/09/08(木) 23:56:13.43 ID:ilLJuI2B.net
時間が経つにつれてノイズが徐々に増えていく
年1回位ダークフレーム撮って比べると分かるよ

173 :名無しSUN (ワッチョイ c6db-tq+X):2016/09/12(月) 02:43:38.97 ID:QYbidoJe0.net
(´・ω・`)写真とったら真っ黒な画像やったんよ
(´・ω・`)ほんでPCに読み込んで拡大してよくみたら
(´・ω・`)星みたいなちっこいのがいっぱい写っとったんよ
(´・ω・`)よくよくみたらそれはディスプレイのホコリやったんよ
(´・ω・`)どうやらレンズにフタしたまま撮ってたみたい

174 :名無しSUN (ワッチョイ c6db-tq+X):2016/09/12(月) 03:29:43.30 ID:QYbidoJe0.net
(´・ω・`)よくわからんが撮れたぜ ぐへへ
http://iup.2ch-library.com/i/i1708936-1473618540.jpg

175 :名無しSUN (ワッチョイ c6db-tq+X):2016/09/12(月) 23:47:53.88 ID:QYbidoJe0.net
(´・ω・`)らんらんの作品に言葉もないってか

176 :名無しSUN (ワッチョイ c322-tq+X):2016/09/13(火) 01:32:13.65 ID:p5b9yJS80.net
>>175
楽ん楽ん、、、お年寄りが亡くなった施設か

177 :名無しSUN (ワッチョイ bce6-nmVa):2016/09/13(火) 01:38:15.03 ID:FIbrrM9P0.net
>>174
(´・ω・`)ホコリやぞ

178 :名無しSUN (ワッチョイ c6db-tq+X):2016/09/13(火) 12:46:53.31 ID:LeuE4EjG0.net
>>177
(´・ω・`)ホコリちゃうぞ これ星やで

179 :名無しSUN (ワッチョイ bce6-nmVa):2016/09/13(火) 13:37:45.58 ID:FIbrrM9P0.net
>>178
(´・ω・`)ぬぐって取れないならチップに着いたホコリやろ

180 :名無しSUN (スフッ Sd28-j70e):2016/09/13(火) 17:26:08.36 ID:jWFvKE8ld.net
オートガイダ使ってもピシッと決まらないな
パラメーター調整不足かな

181 :名無しSUN (ワッチョイ c6db-tq+X):2016/09/13(火) 18:28:47.16 ID:LeuE4EjG0.net
>>179
(´・ω・`)これをみてみろ これはホコリではない
http://iup.2ch-library.com/i/i1709663-1473757912.jpg

182 :名無しSUN (ワッチョイ 3d20-Te6E):2016/09/13(火) 19:55:01.77 ID:R8j+TDxW0.net
カビだな

183 :名無しSUN (ワッチョイ c6db-tq+X):2016/09/13(火) 19:57:58.62 ID:LeuE4EjG0.net
>>181
(´・ω・`)まじで? これ新品なんやけど?

184 :名無しSUN (ワッチョイ c6db-tq+X):2016/09/13(火) 19:58:19.88 ID:LeuE4EjG0.net
>>182
(´・ω・`)まじで? これ新品なんやけど?

185 :名無しSUN (ワッチョイ bce6-nmVa):2016/09/13(火) 20:54:31.20 ID:FIbrrM9P0.net
>>184
(´・ω・`)新品ちゃうで

186 :名無しSUN (ワッチョイ c6db-tq+X):2016/09/13(火) 21:14:08.14 ID:LeuE4EjG0.net
>>185
(´・ω・`)新品だよー
(´・ω・`)何いってんのよー
(´・ω・`)ちゃんとAMAZONで新品買ったもん

187 :名無しSUN (ワッチョイ 4895-++Gj):2016/09/13(火) 22:31:14.48 ID:AKjqd9sI0.net
ピントもうちょい合わせろよ

188 :名無しSUN (ワッチョイ c6db-tq+X):2016/09/14(水) 00:30:21.66 ID:nUVpVBXu0.net
>>187
(´・ω・`)そんなー
(´・ω・`)一生懸命合わせたのに

189 :名無しSUN (ワッチョイ bce6-nmVa):2016/09/14(水) 00:37:32.70 ID:o9vPDEze0.net
>>188
(´・ω・`)目玉にカビ生えてんの?

190 :名無しSUN:2016/09/14(水) 00:41:58.70 ID:MEJ4nGR3.net
いい機材は必要条件であって十分条件ではない

命題は証明されつつあるようで、よろしいね
頑張りなさい

191 :名無しSUN (ワッチョイ bc31-tq+X):2016/09/14(水) 01:09:21.64 ID:DnAEtXsb0.net
写真やってるならなんで絞らなかった

192 :名無しSUN (ワッチョイ 6fdb-chWY):2016/09/18(日) 22:24:04.76 ID:9uiaKNWW0.net
(´・ω・`)月撮ったぜ なかなかやろ?

http://iup.2ch-library.com/i/i1712588-1474204996.jpg

193 :名無しSUN:2016/09/18(日) 22:34:59.48 ID:zyWiOSrc.net
ひどい光学系だね、月の上縁がシアン下縁がマゼンタ
それにボケボケだよ、D810A だったっけ?

194 :名無しSUN (ワッチョイ 6fdb-chWY):2016/09/19(月) 00:01:11.95 ID:qq+wR5km0.net
>>193
(´・ω・`)・・・

195 :名無しSUN (ワッチョイ 4721-wJFc):2016/09/19(月) 00:06:05.41 ID:LfUw1vQH0.net
>>192
玩具で撮ったの?

196 :名無しSUN (ワッチョイ 3b22-chWY):2016/09/19(月) 00:06:50.27 ID:gzNT6LAK0.net
砂絵でしょ

197 :名無しSUN (ワッチョイ 6fdb-chWY):2016/09/19(月) 00:23:40.61 ID:qq+wR5km0.net
(´・ω・`)きみたち ひどいね
(´・ω・`)わたちが撮った写真ぐらいノイジーだよ君たちの心は

198 :名無しSUN (ワッチョイ 4721-wJFc):2016/09/19(月) 04:56:14.00 ID:LfUw1vQH0.net
>>197
わざわざ自己紹介しなくてもw

199 :名無しSUN:2016/09/19(月) 06:37:12.36 ID:uOCzclTM.net
>>66 >>80 >>116 そして >>159 >>167 だったからね
天文機材に関する質問・相談というよりも、買った自慢
と受け取られたんだよ、であんな結果だからケナされた
レンズの相談したいならそう書かないと、写真ひどいよ

200 :名無しSUN (アウアウ Saff-G15I):2016/09/19(月) 07:58:34.41 ID:P3jF5w+0a.net
こちらへどうぞって感じだな。俺にゃどうあがいても撮れないレベルのがいっぱいあって泣ける

○画像比較なら月を撮れ 月齢9 ○
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1413113920/

201 :名無しSUN (ワッチョイ 1765-chWY):2016/09/19(月) 10:07:56.13 ID:PtlD/VZ30.net
色ずれと言えば、ボーグのSD-1Xが撮影中に緩んできて、
後ろのコマほど色がずれてきてまいったわ。

202 :名無しSUN (ワッチョイ 37c8-chWY):2016/09/19(月) 12:04:52.88 ID:sQIimAF20.net
虫眼鏡 乙

203 :名無しSUN (ワッチョイ 4721-wJFc):2016/09/19(月) 12:24:40.62 ID:LfUw1vQH0.net
>>192
モノクロ絵本の切抜き

204 :名無しSUN:2016/09/19(月) 15:17:49.04 ID:uOCzclTM.net
D810A は最安32万円ちょいするけど
そんなの最初に買ってこの結果は辛かったことでしょう

天体望遠鏡/赤道儀/カメラ/その他で百万円は掛かる
ほかに暗い場所に遠征するのもそれなりに要るのね
でも、機材を買うだけでは満足な写真は撮れない
それを自ら示したのは功績と言っていいのではないか?

205 :名無しSUN (ワッチョイ d320-eXu6):2016/09/19(月) 18:17:25.23 ID:e6gz64rh0.net
>>204
EXIFもないしD5100+SP150-600mmでもこの位は撮れるんだからD810Aの筈はないし、仮にD810A+Aiニッコール300mm F4.5でももっとマシな写真が撮れる
http://2ch-dc.net/v6/src/1465698420367.jpg

206 :名無しSUN (スップ Sdbf-eXu6):2016/09/19(月) 18:26:33.09 ID:NnlhvVFrd.net
スマホ望遠鏡じゃないかな

207 :名無しSUN (ワッチョイ 4721-wJFc):2016/09/19(月) 19:30:25.41 ID:LfUw1vQH0.net
ネットでゲットじゃないのw

208 :名無しSUN (ワッチョイ 17e6-1I2o):2016/09/19(月) 20:19:24.65 ID:QpB6lSfi0.net
(´・ω・`)センサーと脳みそにカビ生えてる可哀想な子やろ

209 :名無しSUN (ワッチョイ 4721-wJFc):2016/09/19(月) 20:32:09.82 ID:LfUw1vQH0.net
>>208
自己紹介乙

210 :名無しSUN (ワッチョイ bfce-chWY):2016/09/19(月) 21:30:19.72 ID:whxIXPaN0.net
>>205
(´・ω・`)D810A+AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRだよ
(´・ω・`)初心者だから月とるのにISOとかFとかシャッタースピードとかどうすればいいかわからんのよ

211 :名無しSUN (ワッチョイ d320-eXu6):2016/09/19(月) 22:05:34.06 ID:e6gz64rh0.net
>>210
何でD810AにDX用のしかもおまけレンズの55-300mmなんだよ
FXなんだから最低でも200-500mm位使えよ
D810AならISO3200、F8、1/500秒前後で大丈夫

212 :名無しSUN (ワッチョイ bfce-chWY):2016/09/19(月) 22:10:35.55 ID:whxIXPaN0.net
>>211
(´・ω・`)ありがとうございます
(´・ω・`)おすすめのレンズ教えてください。たのんます
(´・ω・`)月と撮りやすい星雲が写ればいいの

213 :名無しSUN (ワッチョイ bfce-chWY):2016/09/19(月) 22:17:28.33 ID:whxIXPaN0.net
>>211
(´・ω・`)これでいいの?
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

214 :名無しSUN (ワッチョイ d320-eXu6):2016/09/19(月) 22:58:22.41 ID:e6gz64rh0.net
>>213
鳥とか飛行機がメインでたまに星を撮りたいならそれでもいいけど、星がメインなら望遠鏡の方がいい
遠くしか見なくていいから作りがシンプルで、同じ性能のカメラのレンズは1桁高いぞ
200-500mmより半値以下のVixen ED80sfの方がはっきりと見える

215 :名無しSUN (ワッチョイ bfce-chWY):2016/09/19(月) 23:13:37.38 ID:whxIXPaN0.net
>>214
(´・ω・`)遠征もできるかなと思ってカメラレンズ考えてたけどやっぱ望遠鏡なんやね
(´・ω・`)それを買ってみる

216 :名無しSUN (ワッチョイ 4721-wJFc):2016/09/19(月) 23:30:06.73 ID:LfUw1vQH0.net
>>215
赤道儀はあるの?

217 :名無しSUN (ワッチョイ bfce-chWY):2016/09/19(月) 23:42:14.55 ID:whxIXPaN0.net
>>216
(´・ω・`)ないよー
(´・ω・`)望遠鏡だとポータブルだとだめか

218 :名無しSUN (ワッチョイ 4721-wJFc):2016/09/20(火) 00:00:10.65 ID:+haJGy3x0.net
>>217
ポータブルで望遠鏡使うならそれなりの物が必要だったりする。
http://www.unitec.jp.net/products.htm

219 :名無しSUN (ワッチョイ 1770-norR):2016/09/20(火) 00:02:13.03 ID:EJ5dFI3U0.net
>>217
月撮るなら望遠鏡の方が良いけど
星雲取るなら望遠レンズの方が良い場合も有る

220 :名無しSUN (アウアウ Saff-G15I):2016/09/20(火) 00:05:56.38 ID:PhmLohKxa.net
星雲ならD810に極軸望遠鏡あるポタ赤でいけるけど
月はD810使わない方がいいと思うよ。DXかミラーレスがいい
焦点距離1000ぐらい欲しいから、80sfの600とか200-500だと足りない
で、長くて明るい800/5.6とかにすると金かかって重い割にきれいに撮れず

221 :名無しSUN:2016/09/20(火) 00:16:21.49 ID:x2ePVTag.net
なんでそんな安物ばっかり勧めるんだ?!
D810A に釣り合う物を勧めるのが正しいんじゃないか

天体望遠鏡は最高のアポ屈折、タカハシFSQ-106ED
エクステンダーQ を付けて焦点距離850mm f/8 になる
赤道儀はタカハシEM-200Z、純正リングで簡単に載る
フォーカスは星で合わせてから月を撮れば綺麗だよ
ミラーを上げてシャッター切るかライビュー撮影かな
赤道儀の極軸合わせして恒星時駆動しておくだけでいい
この延長線上にオートガイドと星雲撮影があるんだ

高価ではあるが他の機材に浮気する必要がない王道です

222 :名無しSUN (ワッチョイ d320-eXu6):2016/09/20(火) 00:18:27.99 ID:1IP0VC6Z0.net
>>217
よく考えてから買った方がいいよ
星を見るだけならED80sfにポルタII経緯台で十分なんだから写真より先に見ることから始めたらどうだ
夜空を撮るなら広角レンズや中望遠レンズとかも必要になるぞ

223 :名無しSUN (ワッチョイ 1770-norR):2016/09/20(火) 00:27:45.06 ID:EJ5dFI3U0.net
月撮るなら焦点距離2mは欲しいだろ

224 :名無しSUN (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/20(火) 00:30:25.29 ID:GA0l2CQ4a.net
クレーター撮りたいのなら拡大撮影になるから
焦点距離はそこそこで良いんじゃないの

225 :名無しSUN (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/20(火) 00:32:14.34 ID:GA0l2CQ4a.net
あ、主焦点の話です

226 :名無しSUN (ワッチョイ bfce-chWY):2016/09/20(火) 00:44:53.54 ID:gp0tjmKB0.net
(´・ω・`)月は気まぐれで撮ったの
(´・ω・`)ほんとは星雲が撮りたいの
(´・ω・`)光害地で星雲撮れる装備をたのむ

227 :名無しSUN:2016/09/20(火) 01:00:01.48 ID:x2ePVTag.net
光害地で星雲撮っても結果が寂しいからおやめなさい
特上の暗い所で天の川と黄道光眺めると綺麗だよ

でも、どーしても郊外地しかありえないならば
「ナローバンド、星雲」で検索してご覧よ
D810A が無駄になるけど、そりゃ仕方ないね〜

228 :名無しSUN (ワッチョイ bfce-chWY):2016/09/20(火) 01:14:08.41 ID:gp0tjmKB0.net
(´・ω・`)こうなったらもう車買うしかない

229 :名無しSUN:2016/09/20(火) 01:20:28.65 ID:x2ePVTag.net
車は必要な装備その1

車ないから小型軽量で、ってやってたらドツボにハマる
四駆ワゴンに冬タイヤ一年中付けてるよ、3年もつね

230 : 変態 ◆yLj.p27lNGZZ :2016/09/20(火) 07:25:46.48 ID:fbPYMPk3S.net
>>215
KOWA PROMINAR500も悪くはないよ
月ならちょっと絞ったがイイけど。
あとMFだけど。

新型のカメラアダプタTX10-Tに三基光学館の強化型ワイドマウントニコン用を組み合わせて、カメラマウントに噛ませる面の小ネジを1本外すと、ニコン純正のテレコン使えて非常に具合がいいよ。

231 :名無しSUN (ワッチョイ 4721-wJFc):2016/09/20(火) 08:30:37.18 ID:+haJGy3x0.net
>>228
>>116じゃないの?

232 :名無しSUN (ドコグロ MM3f-wJFc):2016/09/20(火) 10:08:30.37 ID:ijnlP6JFM.net
とりあえず予算は?

233 :名無しSUN (ワッチョイ 17ca-AvYq):2016/09/20(火) 10:32:26.41 ID:oxam+N5d0.net
>>227
ナローバンドだろうとD810Aが無駄になるわけがないだろう、普通のカメラとしても使えるんだから

234 :名無しSUN (ワッチョイ 4721-wJFc):2016/09/20(火) 10:59:10.12 ID:+haJGy3x0.net
車も含めて機材一式200〜250万円かけ揃え、遠征しても必ず写真が撮れる訳じゃない。よって歩留りが悪い。

車は汎用性が合っても、天文機材はほとんど汎用性が無いどうする〜?

235 :名無しSUN (ワッチョイ 17ca-AvYq):2016/09/20(火) 11:16:33.73 ID:oxam+N5d0.net
天文機材に汎用性を求めるなんて何考えてるんだ
とは言うものの自分は野鳥趣味もあるので双眼鏡、撮影に随分と共用してる

236 : 変態 ◆yLj.p27lNGZZ :2016/09/20(火) 11:28:09.57 ID:qEWh3O7GS.net
まぁ500mm前後から急にオートガイドのハードルがあがるから、f=50〜200mmぐらいで天の川界隈のにぎやかなところ、同じところ何枚も撮って画像処理で赤いの炙り出すだけでも随分楽しいんじゃまいか。

50mmなら並のポータブルでもF2.8露出3分ぐらいノータッチガイドできるよ。
そして50mmもあれば赤い星雲が相当広い範囲にわたって撮れるよ。

237 :名無しSUN:2016/09/20(火) 13:56:08.26 ID:MyQ73g0o.net
重量に見合ったしっかりした赤道儀とOAG使えば
焦点距離2mでもどってことないですよ
気流がダメで使っても無駄骨ってことは多いけど

238 :名無しSUN (ワッチョイ 17ca-AvYq):2016/09/20(火) 15:04:26.77 ID:oxam+N5d0.net
>>237
>気流がダメで使っても無駄骨ってことは多いけど
話の流れとは違うのだけど焦点距離2m程度で気流で無駄骨になることの多い対象はなんですか
30センチ以上だと直焦点でも2m以内に収まるのはそうないのでなんだろと思いました

239 :名無しSUN (アウアウ Saff-G15I):2016/09/20(火) 15:09:32.33 ID:PhmLohKxa.net
2m君は月でしょ

240 :名無しSUN:2016/09/20(火) 17:18:31.89 ID:xuWAa4l6.net
撮る対象によらず気流の影響は同様では?
惑星だと枚数多くて露出短いから有利かな

241 :名無しSUN (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/20(火) 17:26:27.91 ID:fjUcURFqa.net
気流による背象の揺らぎやコントラスト低下は一様に起きるが
それが目立ちやすいか解りづらいかの差がある
星雲星団ならうーん、ちょっと眠いかな程度で終わっても
惑星だったら像そのものが滅茶苦茶になっていたりする。

242 :名無しSUN:2016/09/20(火) 17:39:56.36 ID:AlOa43Q7.net
撮影の話でしょ

気流悪いと星でもなんでもアチコチ揺れてるし
ボケボケに写る、星が膨らんで淡く写るんだ
気流がいいと微光星が画素4個に収まるからね

243 : 変態 ◆yLj.p27lNGZZ :2016/09/20(火) 19:33:21.59 ID:qEWh3O7GS.net
>>238
ピクセルあたりの画角がシンチレーションの振れ幅以下のとき、数秒以上の露出を掛けると、口径に基づく分解能が発揮されません。

口径6cm+D810Aでの分解能は、波長に依るけど1〜3"。
分単位の露出を掛けたらシンチレーションの影響は10倍以上。

よって月・惑星では露出時間が一瞬で済むので、大口径は分解能が高い、というメリットが活きます。

一方、分単位の露出を行う星雲・星団での大口径は、同じ焦点距離でF値明るくなるから撮影が効率的、ってのがメリットです。
反面、鏡筒が重くなるので赤道儀や三脚が大きく重くなり、機動性が落ちるデメリットがあります。

244 :名無しSUN:2016/09/20(火) 23:45:42.41 ID:MyQ73g0o.net
seeing 0.5 - 0.6" なんてとこで撮影すればいいんだな
ゆーっくり揺れるような動きがあるんでAO が使える
国内のボロボロの気流ではAO なんかじゃ救えないが

245 :238 (ワッチョイ 17ca-AvYq):2016/09/21(水) 10:19:53.79 ID:cb4ueMkV0.net
ありがと
レスを見る限りでは焦点距離2mでは星像がボテってなるだけですけど
無駄骨になる理由が全く見えません(彗星がメインなので気流を選ぶなんてできないはともかく)
月の撮影で気流が悪いので拡大を諦めて直焦点だけでもとはよくありますが、今回の場合は
月の拡大撮影は無駄骨と言ってるのと同じと捉えました
237氏がどんな機材で何を対象に焦点距離2mで撮すと無駄骨になるのか未だに興味あります

246 :名無しSUN:2016/09/21(水) 11:03:07.96 ID:DI4wpOla.net
読んで考えて理解できないなら、やってみるしかない
やればさすがに分かるでしょう
どうせ遊びなんですから、ダメでも経験したらいいよ

247 :238 (ワッチョイ 17ca-AvYq):2016/09/21(水) 11:11:56.15 ID:cb4ueMkV0.net
経験しているからですけど...
http://2ch-dc.net/v6/src/1474423573389.jpg
あえて焦点距離は書きませんが片方が2mです
では次は237氏が経験値を示してくれるでしょう

248 :名無しSUN:2016/09/21(水) 11:46:02.70 ID:DI4wpOla.net
やって分からないなら、もう理解できないでしょうね

249 :名無しSUN (アウアウ Sa9f-mecg):2016/09/21(水) 12:00:54.47 ID:H+w0KkRoa.net
確かにジェット気流直下の日本は気流が悪いが
30cmで撮った良質の天体写真に6cmで迫ることはできないよw

250 :238 (ワッチョイ 17ca-AvYq):2016/09/21(水) 12:05:51.45 ID:cb4ueMkV0.net
一応説明しますが247の上は焦点距離760mm、下は1950mm位の共にニュートン反射です
星像の大きさは見ていただければわかると思いますが下の方が小さくなっています
対象はM16ですので高度からいって良い気流状態とは思えません、星雲星団は透明度が
一番影響あると思っています

面白そうなのワザワザの捨て台詞乙

251 :名無しSUN (ワッチョイ 4721-wJFc):2016/09/21(水) 13:50:33.20 ID:P3GDycAS0.net
>>249
沖縄除く

252 :名無しSUN (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/21(水) 13:58:12.31 ID:6ps9UPika.net
>>250
こういう比較は例えば鏡面精度や同一夜に撮影とか
前提条件がどこまで揃っているかが重要なんだけれど
その辺りはどうなの?

253 : 変態 ◆yLj.p27lNGZZ :2016/09/21(水) 14:13:52.80 ID:LaWBqjWLS.net
>>250
スマホからの見た目なので的を得ていなかったらごめんなさい。

上は下に比べて大幅に露出が多いぶん、ジフラクションリングような干渉縞まで(シンチレーションで揺れながら)しっかり写った結果、星が太って見えている、ということはありませんか?

F値・感度(ゲイン)・露出時間を調節して同程度の露光にして比べると、どうなるでしょう?

254 :238 (ワッチョイ 17ca-AvYq):2016/09/21(水) 14:32:06.51 ID:cb4ueMkV0.net
>>252
厳密に検証するなら条件揃えて、できるだけ等価と言える環境にしなければならないでしょう
ただ今回の場合は無駄骨なんて印象レベルが始まりですから単純な実例で済む話と思いました
もちろんそれは違うぞと例をあげてならできる限り条件を揃えたものを探すでしょうが、
わざわざ検証のために撮影するなんてことはするつもりはなく経験則で十分と思うます

書いているうちに変態氏のレスが付いてましたが所詮は印象レベルに対しての写真ですので
経験則のちょっとした裏付け程度の浅いものと見ていただければ幸いです

255 :名無しSUN (アウアウ Sa9f-mecg):2016/09/21(水) 15:20:20.24 ID:H+w0KkRoa.net
シンチレーションがなくても星のサイズは露出が長い方が大きくなるだろ

256 :名無しSUN (ワッチョイ 6fdb-chWY):2016/09/21(水) 21:30:46.66 ID:srboQUTc0.net
(´・ω・`)これどう?
http://iup.2ch-library.com/i/i1714030-1474461012.jpg

257 :名無しSUN (ワッチョイ 4721-wJFc):2016/09/21(水) 22:03:42.15 ID:P3GDycAS0.net
>>256
星座当てクイズ?

258 :名無しSUN (ワッチョイ 6fdb-chWY):2016/09/21(水) 22:12:56.56 ID:srboQUTc0.net
>>257
(´・ω・`)結構きれいに撮れた ウヒヒ

259 :名無しSUN (ワッチョイ 4721-wJFc):2016/09/21(水) 22:18:21.49 ID:P3GDycAS0.net
>>258
マシで??

260 :名無しSUN (ワッチョイ 17e6-1I2o):2016/09/21(水) 22:34:39.71 ID:UPT4PaDq0.net
>>256
(´・ω・`)ホコリだらけやん…センサーくらい掃除しろよハゲ

261 :名無しSUN (JP 0H9f-hMTI):2016/09/21(水) 22:35:45.52 ID:B8xL5JWcH.net
>>256
まずデーターを出そうよ 何ミリのレンズで絞りはいくつで何分露出したかを教えて
思い起こせば中学の頃、借り物の二眼レフで初めて撮った天体写真は嬉しかったなー

262 :名無しSUN (ワッチョイ 4722-5q76):2016/09/22(木) 01:21:02.20 ID:7Tai/CZL0.net
>>256
フイルムカメラだと29800円のカメラで撮ってももっと綺麗
撮影環境が悪いんだね、きっと

>>257
いて座

>>261
このローダだとExifデータ読めるから、ある程度は判る

263 :名無しSUN (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/22(木) 01:34:54.00 ID:HRDEB05ka.net
>>256
2015年2月20日金曜日 23:44
Ver.1.01
NIKON D810A
300mm, 2.5, F5.6, 0.0EV, ISO1600

264 :名無しSUN (アウアウ Saf6-yxJP):2016/09/22(木) 08:42:19.02 ID:BUhARcWOa.net
悲しいものがあるなw
iso6400まで上げて少し空が白ずむぐらいまで露出したら多少は

265 :名無しSUN:2016/09/22(木) 08:58:28.06 ID:O1bWrL9J.net
>>256
像が上下に流れていて評価できるレベルではないけど
全画面にほぼ均一で光学系はひどく悪くはなさそう
f/5.6 に絞ってこの結果だったら光学系の評価は保留
焦点距離300mmなら星像はもっとずっと小さいはず
赤道儀に載せて開放で撮れば評価が可能になるね
なんで日付けこんなに古いのさ?

266 :名無しSUN (ワッチョイ 5920-Px3x):2016/09/22(木) 09:25:58.48 ID:1A0CTijn0.net
>>265
トリミングしてるんだよ>>210見ていないのか?

267 :名無しSUN:2016/09/22(木) 10:47:47.16 ID:O1bWrL9J.net
あらそうだったのね、ズームレンズじゃダメだわ

50万円位の赤道儀とオートガイド用のパーツ
K-astec とかで買って、うまく使えれば
とりあえず星は点像に撮れる、あとは
暗い撮影場所に行くのと画像処理のテクが要る
ネットには色々あるけど画像処理は練習あるのみ

金と暇と熱意があれば長く楽しめる遊びですよね

268 :名無しSUN (アウアウ Sa25-UEA8):2016/09/22(木) 12:42:31.25 ID:GEheXFTfa.net
>>263
2.5って何?
0.0EVって露出補正量?だったら意味のないデータでしょ

269 :名無しSUN (アウアウ Saf6-yxJP):2016/09/22(木) 12:45:43.60 ID:BUhARcWOa.net
2.5secでしょ

270 :名無しSUN (アウアウ Sa25-UEA8):2016/09/22(木) 12:54:36.82 ID:GEheXFTfa.net
焦点距離とFno.の間に露出時間を書くのかよ?

271 :名無しSUN (ワッチョイ 4021-xdvH):2016/09/22(木) 12:57:11.73 ID:ffhZujD60.net
あの写真意図不明!

272 :名無しSUN (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/22(木) 14:07:35.45 ID:HMmNKmu0a.net
>>268
exif がそうなっている

273 :名無しSUN:2016/09/22(木) 14:09:35.42 ID:O1bWrL9J.net
たしかまだ赤道儀買ったって話はなかったから
ショボい三脚に載せて撮ったはず
シャッターショックもろとも色々とズレてるけど
経験ゼロからスタートしてゆっくりと遊んでるか

274 :名無しSUN (ワッチョイ 7edb-5q76):2016/09/24(土) 23:57:00.74 ID:2iwixK8w0.net
(´・ω・`)今日光害フィルターが届いたが
(´・ω・`)やっぱり赤道儀買わなきゃだめなのね
(´・ω・`)EM200高すぎぃ!

275 :名無しSUN:2016/09/25(日) 00:16:04.26 ID:rSaBU/tf.net
D810A を迷いもせず何も知らずにポンと買ったんだろ

EN-200 今後10年は使える、2007年に買って分かった
D810A は3年後に陳腐化する、2019年になれば分かる
2006年以来、5D - 5D2 - 5D3 と使ってきているのでね
5D4 のスペックは微妙だと思ってるが、また買いそう

276 :名無しSUN (ワッチョイ 7edb-5q76):2016/09/25(日) 00:34:16.29 ID:r6iBz4hP0.net
(´・ω・`)そんなー
(´・ω・`)40万用意するのに来月までかかる

277 :名無しSUN (ワッチョイ 3a86-5q76):2016/09/25(日) 01:20:30.03 ID:Hs/QYQnb0.net
EM200は現物見てから買った方がいいよ。クソ重いからw
(EM200B 持ち)

ビクセンのSXD2 とか SXP なんかが使いやすいと思うがね。

278 :名無しSUN (ワッチョイ 1ce6-PW2+):2016/09/26(月) 13:15:32.62 ID:nsw5Iybi0.net
我が家では20年前のGP(1軸)が現役ですぞww

279 :名無しSUN (ワッチョイ b4c8-5q76):2016/09/26(月) 22:45:51.25 ID:wKnBl8Y10.net
うちはGPDとGPが現役ですぞ。
予備にDD-3注文したら、いつ入荷するか(メーカーが出荷するか不明)と魚籠から連絡きたそうな。

280 :名無しSUN (ワッチョイ b4c8-5q76):2016/09/26(月) 23:04:58.94 ID:9vf2buXh0.net
家のGPはEQ5用のモータードライブ付けてる。
DD-3と比べると、安いし乾電池4個で動くから経済的。

281 :名無しSUN (ワッチョイ 1c31-5q76):2016/09/26(月) 23:37:57.24 ID:3miswG3m0.net
SS2000PCみたいな神製品はもう出ないのか・・・

282 :名無しSUN (ワイモマー MMb8-xdvH):2016/09/26(月) 23:40:17.98 ID:k5vTnKcCM.net
>>279
NS企画のモードラじゃだめ?

283 :名無しSUN (ワイモマー MMb8-xdvH):2016/09/26(月) 23:40:57.30 ID:k5vTnKcCM.net
>>281
そんなアナタにNS-5000をドゾ

284 :名無しSUN (ワッチョイ 3a86-5q76):2016/09/27(火) 03:16:39.17 ID:4iOoTrB40.net
NS企画。ものは良いんだが、決定的に説明、マニュアルがアカンからなあ。
MS-5000 、もってるけど、パラメーター理解するのに一苦労。

285 :名無しSUN (ワイモマー MMb8-xdvH):2016/09/28(水) 19:24:49.46 ID:PBYbR8GcM.net
>>227
冷却CCDだな
30万画素あたりから始めようか

286 :名無しSUN (ワイモマー MMb8-xdvH):2016/09/28(水) 19:28:05.78 ID:PBYbR8GcM.net
>>284
パラメーター自動計算するプログラム作れば簡単だよ

架台を変更してもすぐに対応できるし一台あれば色んなのを駆動できる

287 :名無しSUN (ワッチョイ 72f0-xdvH):2016/09/28(水) 19:34:59.41 ID:fhx5xyNP0.net
LUNT 太陽観測専用双眼鏡 SUNoculars 6x30
 
口コミ希望!

288 :名無しSUN (ワッチョイ 4722-5q76):2016/09/28(水) 22:43:12.75 ID:opjOZ9qh0.net
>>286
だからその簡単な状態にして売れと

289 :名無しSUN (ワッチョイ 1f86-RPp1):2016/09/29(木) 02:39:12.58 ID:WpXZ0QSb0.net
NS 企画、どこかの個人制作汎用モーター駆動ユニットと違って、基本的には
オール内部公開で、たとえ会社が消滅してもユーザーがやりくりできるのだから、
ドキュメントを書けるライターに依頼してきちんとしたドキュメントを書いてもら
えばいいのにな。
わかりやすければもっと売れると思うよね。

290 :名無しSUN (ワッチョイ 1f86-RPp1):2016/09/29(木) 02:41:42.91 ID:WpXZ0QSb0.net
>>286
プログラム作って公開してよ。シェアウエアでもいいいぞ。

291 :名無しSUN (ワッチョイ 1f2e-WiCZ):2016/09/29(木) 13:00:51.29 ID:sDMMzaGQ0.net
なんてひどいスレなんだ…
・質問側も回答側も具体的に「何について聞いている」「何について答えている」を
 書かないから、そもそも意思の疎通自体が出来ていない。
・ほぼ星雲星団しか撮影したことが無い人間が、月惑星撮影の話にアドバイスしているから
 むちゃくちゃになってる。
・ほとんど光害地でしか撮影したことが無い人間が、他の撮影方法の話にアドバイスしているから  むちゃくちゃになってる。
・高価な機材しか使ったことが無い人間が貧乏人?にアドバイスしているから
 むちゃくちゃになってる。
・そもそも天体撮影の方法(アイピース使った拡大撮影)を知らない人間までアドバイスしてる。

まともなのは(アウアウ Sa1f-wJFc)くらいじゃん。
(ただし、「現在このスレは、天体機材について ほとんど知らない人間が多数
紛れ込んでいる」と気づいていないのか、説明不足)


>>(´・ω・`)
まず、この板は無駄な雑談は好まれない。「XX買った」とかを何度も書き込むと嫌われる。
「こんなの撮れた」というのも好まれない。
天体画像なんか、ネットでいくらでも転がっているからだ。
最近、変態を筆頭とするデジカメ板の馬鹿が意味の無い うpや雑談するから
つい書き込んじゃったんだろうけど、本当にアドバイスできる この板の住人は、
第3者に意味の無い書き込みを嫌う。

困っているなら、ちゃんとした質問をしよう。
あと、質問なら最低でも一週間は持つロダに貼ろうよ。

で、とっくに画像が流れているので わからんけど、皆の書き込みからすると、
月を撮るときは1〜2段絞りましょう。手振れ補正はOFF。もちろん三脚に載せる。
そうすればAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRでもきれいに撮れると思うよ。

>撮りやすい星雲が写ればいいの
>遠征もできるかなと思ってカメラレンズ考えてたけどやっぱ望遠鏡なんやね
とりあえず、以下を読んでね。
デジタルなんだから、中央トリミングすれば200mm程度の望遠レンズでも撮れる星雲はある。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1457416355/10-11n

292 :名無しSUN (ワッチョイ 1f2e-WiCZ):2016/09/29(木) 13:03:55.90 ID:sDMMzaGQ0.net
>>238>>245
これの200か250だろ。
http://www.kasai-trading.jp/ritcheychretien.htm
F値が暗いけど、系外銀河をどうしても大きく撮りたい場合に使う。

まず、誤解がひとつ。
>>237が言っているのは「ガイド星が動きまくるのでオートガイドが実質出来ない」だと思われる。
>237はオートガイドしかしないし、オートガイドのパラメーターをその日の気流に合わせるという
発想が無いっぽい(あくまでも推測)人なので、ああいう発言になったのだと思われる。
(天体望遠鏡を持っていれば)誰にでもわかる万人向けの解説としては>>241が正解。

二つ目の誤解は、>237=>>242は、>242の発言を見ればわかるように、「星像がちょっとでも
流れていたり、膨らんだりしていたらダメ」という価値観の持ち主。
「星像がボテってなるだけですけど」←「無駄骨」なの。
だから、あなたとは価値観が違うだけの話。

>>247>>250
それは何の意味も無いよ。
画像素子のピッチとかでいくらでも変わるんだから、最低でも同じカメラボディ、同じ日じゃないと。
なお、より望遠の方が受光体上の星像は相対的に小さくなるんだから、下の方が小さくなるのは当たり前。
というか、反証として おかしいよ。
>237は「気流が悪いとダメ(星像が大きくなる)」と言っているのであって、「焦点距離が長い方が
星像が大きくなる」とは言っていない。

293 :名無しSUN (ワッチョイ 1f2e-WiCZ):2016/09/29(木) 13:12:52.01 ID:sDMMzaGQ0.net
>>220>>223
「拡大撮影法」でググれ。
望遠鏡を持っていない=望遠鏡の説明書を読んだことが無い のは仕方ないけど、
せめて初心者向けの天体撮影解説サイトくらい見ようよ。
なんでデジカメ板の人って、ググらない&初心者向けサイトで学習しないのかな。

>>227
変態みたいに「100枚撮って、無理やり画像処理で「星雲は見えたまま背景を黒」にして、
砂絵みたいにザラザラになった像を100枚重ねてザラザラを減らす」という
方法もあるにはあるけどね。
これだと車が無くても撮れるというメリットがある。

>>255
露出が同じでも、(写真上の)星のサイズは焦点距離が長い方が小さくなるだろ。

>>278
俺の現役SPは初期型…31年前w

294 :名無しSUN:2016/09/29(木) 13:38:32.03 ID:iPe4uV/C.net
この>>291-293 が埼玉爺さん、大宮の人らしい

上から目線の断定口調が独特ですね
常識が随分昔ので、デジタル画像に詳しくない
時々大間違いを書き込んで、しばらく出て来なくなる
ほとぼり冷めたと本人が思うとこうして登場するんだ
こんな風によーく考えてから書いてるのに間違える
というより間違って思い込んでる事が多いんだろうね
画像処理も撮影も下手糞みたいで昔出したの嗤えたよ
今も黒団扇使って撮影してるのかもう撮ってないか
どっちか、って点興味ある、耄碌しても撮影するか?

295 :名無しSUN (ワッチョイ 439f-rzru):2016/09/29(木) 14:30:01.80 ID:SMJA+wmS0.net
上から目線に感じるかどうかは
受け手の立ち位置によるのだろうけれど
ワッチョイ 1f2e-WiCZ さんが書いている内容は概ね合っていると言えます

で一部の人には ワッチョイ 1f2e-WiCZ の正体が重要のようですが
私や多くの質問者にとってはどうでも良い取るに足らない事だとおもいます

296 :名無しSUN (アウアウ Sa17-36HP):2016/09/29(木) 14:30:44.72 ID:DjiNIIHIa.net
>>293
バックフォーカスってなんですか?
フランジバックってなんですか?

297 :名無しSUN (ワッチョイ 1f2e-WiCZ):2016/09/29(木) 15:09:33.17 ID:sDMMzaGQ0.net
>>294
★本人なのか、★に成りすました人間のクズなのか分からんが、
間違いだらけの誹謗中傷を書いて喜ぶ人間は みじめだとは思わないか?

>画像処理も撮影も下手糞みたいで昔出したの嗤えたよ
これ、前も言ってたけど別人だぞ?
当時 俺はお前が言っていた天体の画像をうpしたことはない。
というか、星雲を必死にあぶりだそうとして茶色の天の川の画像をうpして
「汚い」と言われたら、「ボクの画像に嫉妬しているんだ!」と
言った人間が「画像処理も下手糞」と他人に言うかね。

>>296
変態の金魚の糞くんさぁ、あの解説を信じてるの?
何度目だよ。
俺に間違った反論した人間の書き込みを信じて ひたすらコピペするの。

298 :名無しSUN (ワッチョイ c339-RPp1):2016/09/29(木) 18:19:22.80 ID:gKsLlRHj0.net
NGIDに追加 ID:sDMMzaGQ0

299 :名無しSUN (オッペケ Srb7-rzru):2016/09/29(木) 18:25:07.10 ID:7Hfy8jezr.net
いちいち書かんでもいいんじゃない。あなたの性格疑うわ。

300 :名無しSUN (アウアウ Sa3f-O1rT):2016/09/29(木) 18:37:45.44 ID:ZdAYkL0Da.net
NGIDじゃなくてNGEXにワッチョイ登録だろ

301 :名無しSUN (ワッチョイ 7ff0-rzru):2016/09/29(木) 18:52:38.70 ID:BqebjokK0.net
イエス

302 :名無しSUN (ワッチョイ 4770-w7Og):2016/09/29(木) 20:50:11.17 ID:Y8Yun4va0.net
>>293
拡大でも縮小でもテレコンでもレデューサーでも焦点距離は焦点距離だろ
頭おかしいのか?

303 :名無しSUN (アウアウ Sa77-rzru):2016/09/29(木) 22:03:58.05 ID:PX/2ihuCa.net
まあ、直焦点だろうが合成f:だろうが
焦点距離には違いないが
月を直焦点で撮るのか拡大撮影するのかの話をゴチャにして語る方もどうかしているし
惑星を直焦点で豆粒みたいな像の人とと、拡大撮影している人とは話が合わないと思う
月にしても然り

因みに自分が木星や土星を撮影するときはf:5m〜だし
火星ならf7.5mでも物足りない

こういうのと、f:2m直焦点で星雲星団を扱うのではシンチレーションの影響は結果に大きく差がでる

304 :名無しSUN (ワッチョイ 9739-RPp1):2016/09/30(金) 06:06:26.66 ID:ZnEopJ0Y0.net
>>293
ついに変態を認めたかw

305 :名無しSUN (ワッチョイ 7fa6-iAeO):2016/09/30(金) 06:33:57.04 ID:8//DICNw0.net
しかし惑星撮像カメラはどこも外国製で英語表記じゃのう。日本メーカーに開発する能力がないのかのう。それかほぼ天文家しか買わんから採算が合わず開発しないのかのう?

306 :名無しSUN (アウアウ Sa77-rzru):2016/09/30(金) 07:06:42.86 ID:6jmo3951a.net
じゃのう、かのう、くもじいか

307 :名無しSUN (アウアウ Sa77-rzru):2016/09/30(金) 08:40:05.72 ID:3GXEPVApa.net
>>305
世界規模で見ても小さなマーケットだし
仮に開発しても製造は海外頼りの商品になるから
旨味は無いでしょう

308 :名無しSUN (ワッチョイ 1f2e-WiCZ):2016/09/30(金) 10:19:01.78 ID:amro+Te80.net
>>302
その場合は合成焦点距離というんだよ。

>>304
変態や変態の金魚の糞と同じ、「嫌いな人間だから叩く」という
子供レベルのメンタリティの持ち主ですか?
発言者が誰であろうが、正しいことは正しい。間違っていることは間違っている。
古き良き2ちゃんの伝統が生きている板なんだよ、ここは。
というか、そのメンタリティでは実生活でも大変だろう。
大人になりな。

なお、「変態方式だと車が無くても撮れるというメリットがある」と
書くのはこれが初めてじゃないんだが。

309 :名無しSUN (ワッチョイ 4770-w7Og):2016/09/30(金) 19:12:21.80 ID:+llSTMTU0.net
合成焦点距離も焦点距離だろ
子供みたいに負け惜しみみっともない

310 :名無しSUN (オッペケ Srb7-rzru):2016/09/30(金) 19:23:35.21 ID:kJE9WK1jr.net
初心者には、リレーレンズをかました場合は合成焦点距離、主鏡のままだと焦点距離と分けて言葉使う方がいいと思う。

311 :名無しSUN (ワッチョイ 4770-w7Og):2016/09/30(金) 21:04:05.39 ID:+llSTMTU0.net
じゃあ>293と>308は初心者?
ずいぶん荒んだ初心者だね

312 :名無しSUN (ワッチョイ 1f2e-WiCZ):2016/09/30(金) 22:36:05.78 ID:amro+Te80.net
>合成焦点距離も焦点距離だろ
世間では、これを「負け惜しみ」と言うんだがなw

>>311
相談者(´・ω・`) が、だろ。
ひどい読解力というか、負け惜しみだなw

313 :名無しSUN (ワッチョイ 9739-rzru):2016/09/30(金) 23:00:28.84 ID:ZnEopJ0Y0.net
>>308
G3の発言を全てチェックしてる訳じゃないんだぜw

チェックしてなきゃ怒られ、
してればストーカー扱いw

314 :名無しSUN (オッペケ Srb7-rzru):2016/09/30(金) 23:02:29.63 ID:LhJhWy2jr.net
縮小コリメートでコンデジで星雲撮影した時、周辺部の湾曲対策で見かけ視界70度の接眼鏡を使い円形写野で周辺が点像となるようトリミングするのと、見かけ視界40度位の周辺湾曲ゼロをうたっているラベンチュラを使うのとどちらがいいか誰か教えてくれませんか?

315 :名無しSUN (ワッチョイ 4770-w7Og):2016/09/30(金) 23:07:17.82 ID:+llSTMTU0.net
>>312
すもももももももものうち

316 :名無しSUN (ワッチョイ 6fdb-RPp1):2016/10/01(土) 01:35:02.23 ID:s9g/hNJs0.net
(´・ω・`)おほーっ
(´・ω・`)しばらく放置してる間にすごいことになってますねw

317 :名無しSUN (ワッチョイ 6fdb-RPp1):2016/10/01(土) 01:35:28.62 ID:s9g/hNJs0.net
(´・ω・`)にぎやかになってなんかいいね

318 :名無しSUN (ワッチョイ 1f2e-WiCZ):2016/10/01(土) 18:18:56.83 ID:U5NbBLSf0.net
>>313
そこじゃねぇよ。
お前は、俺を完全に間違った色眼鏡で見ているか、お前自身が子供レベルの
精神年齢なんで、他の人間も同じだと思っているかのどっちかだ、と言っているんだよ。
お前が怒られているのは読解力と精神年齢の低さ。

319 :名無しSUN (ワッチョイ 47e6-6fmH):2016/10/01(土) 21:13:55.27 ID:eg6UhT+W0.net
>>317
                        (
                      )   
                     (   (
           じゅああわ    ,、_,、)__ 
            __,、_、    (´・ω・`)  )
       __ (  ( ´・ω・`)  Y`u--u´-uY パチパチ
       ||  || .`u-`u--u´  |从\\ノ从|
   "~"~"~"~"~""~"~"~"~"~"~"~"~""~"~"~""~"~"~""~"~"~"~""~"~"~

320 :名無しSUN (ワッチョイ 6fdb-RPp1):2016/10/02(日) 08:54:47.81 ID:HVM+zZ5+0.net
>>319
(´・ω・`)こんなのってない

321 :名無しSUN (ワッチョイ 7ff0-rzru):2016/10/02(日) 09:07:54.27 ID:/HH97tnP0.net
共食い乙!

322 :名無しSUN (ワッチョイ ef49-I5ee):2016/10/02(日) 20:14:37.69 ID:gvD31B590.net
どこも荒れてますな。

323 :名無しSUN (ワッチョイ ef49-I5ee):2016/10/02(日) 20:18:25.48 ID:gvD31B590.net
ベランダ用に買ったAP赤道儀なんだけどポルタ未満だから捨てようと思うけど、鉄くず以外に何かに使える?

324 :名無しSUN (ワッチョイ 6322-RPp1):2016/10/02(日) 20:29:45.00 ID:QRdZx7/X0.net
>>323
アルミくずとして使える

325 :名無しSUN (ワッチョイ 7ff0-rzru):2016/10/02(日) 20:40:41.28 ID:/HH97tnP0.net
重石

326 :名無しSUN (ワッチョイ 27c8-RPp1):2016/10/02(日) 20:46:10.99 ID:wdVw6obW0.net
まあ粗大ゴミの日に出したまえ。
拾いに行くから

327 :名無しSUN (ワッチョイ 4895-bvGi):2016/10/07(金) 01:12:04.99 ID:7v91EHQz0.net
20cm反射望遠鏡を最近買ったんですが
https://www.youtube.com/watch?v=eI1XWgsoXcA
こんな感じで鏡筒バンドだけ先に取り付けるもんなんでしょーか?
一回そのまま取り付けようとしたら超しんどかった

328 :名無しSUN (ワッチョイ d9c8-lsIp):2016/10/07(金) 07:36:36.54 ID:awpo3Czn0.net
今朝5時頃ほぼ天頂南11時東11時方向にオレンジ色の2等級位の星がゆっくりと直線運動しててあ、衛星か初めて見たっけって
10秒程動いたら突然数秒位の規模で小刻みにジグザグと同じ所を動き始めました直ぐ側に普通の星も在ったので錯覚では有りません。
何の衛星で何故ジグザグだったのか教えてください…

329 :名無しSUN (アウアウ Sa43-8yj9):2016/10/07(金) 08:55:15.83 ID:VYc+i7ysa.net
それただのUFOじゃないか?

330 :名無しSUN (ワッチョイ d92e-yd9a):2016/10/07(金) 09:37:54.40 ID:z2oHyWN20.net
>>328
本当にそのような軌跡をとったかは、固定撮影でないと断言できません。
眼視では視線を固定しているつもりでも実は細かい振動のような動きをしていて、
常に脳で補正をして静止状態と判断しています。
ゆっくり移動していく点光源を追う場合などはエラーが起こりやすいでしょう。

331 :名無しSUN (アウアウ Sac5-xaNP):2016/10/07(金) 09:41:39.19 ID:m7WLx+OYa.net
>>328
朝の5時にまだ星が見えるって
日本だと沖縄周辺くらい?

332 :名無しSUN (アウアウ Sa43-8yj9):2016/10/07(金) 09:57:05.36 ID:VYc+i7ysa.net
5時ならまだぎりぎりいけるでしょ
星も衛星も見えておかしくない時間帯

東京
2016年10月7日の計算結果
4時16分 天文薄明始まり
4時46分 航海薄明始まり
5時16分 市民薄明始まり
5時41分 日出(方位95度)

333 :名無しSUN (ワッチョイ 6b08-lsIp):2016/10/07(金) 10:33:54.66 ID:AEaCip9i0.net
目の中のゴミ、もしくはまつげから落ちたゴミ
大気中のゴミ他
が断続的に光をさえぎって動いてるように

334 :名無しSUN (ワッチョイ d9c8-lsIp):2016/10/07(金) 11:19:08.51 ID:awpo3Czn0.net
八王子市街で北の地平線に緑色の火球も見た事がアパートの外でも流星群の流星音も聞いた事が軌道衛星は一回見た事が在ったか
一応カメラマン属なんで無かった事にしましたが…

335 :名無しSUN (ワッチョイ ab9f-xaNP):2016/10/07(金) 11:26:54.01 ID:8C3sxIo40.net
>>332
そうなんですね
9月中頃からずっと天気が悪くて7時まで寝ているのでわからなかった

その時間に天頂チョイ南東側に見えた星というのは
プロキオン?
それともカストル&ポルックスかな

336 :名無しSUN (スプッッ Sda8-pu+C):2016/10/07(金) 12:24:14.74 ID:c2EvN5WMd.net
>>333
ミジンコぴんぴんだな

337 :名無しSUN (JP 0H01-lsIp):2016/10/07(金) 16:49:08.72 ID:soG88URlH.net
暗がりでじっと光点を見つめているとゆらゆら動いて見えるようになるという現象があるよ
明るい木星とか金星を見つめ続けて、動いてる!UFOだ!なんてなったのもこの現象とか
十数年前に山中で実際に体験して一人だったものでパニックになりかけたなあ…

338 :名無しSUN (ワッチョイ d9c8-lsIp):2016/10/07(金) 17:25:59.77 ID:awpo3Czn0.net
大学では…CG科だったのでSF話に時々…星の撮影もね…
年も前歴も少数科なのにバラバラでまあ年の功で結論が出る事も在ったのだが…ロシアの衛星って火球は元ゲーム会社が結論ヒドラジンとか細かい事を…
自分も東大理Tと帝大医大とクラスメートなのでさらっとカヴァーしてたかも試練…

339 :名無しSUN (ワッチョイ fc70-yLuk):2016/10/07(金) 18:01:17.56 ID:IFJuId2/0.net
>>329
確認できないから
ただのUFO

340 :名無しSUN (ワッチョイ d9c8-lsIp):2016/10/07(金) 18:08:53.69 ID:awpo3Czn0.net
故橋龍が作らせた情報収集衛星では…

341 :名無しSUN (ワッチョイ 6b08-lsIp):2016/10/07(金) 18:38:58.70 ID:AEaCip9i0.net
光の右半分隠した後、左半分隠すと
ジグザグ動いて見える
つまり目の中の粉的なゴミのいたずら

342 :名無しSUN (ワッチョイ d9c8-lsIp):2016/10/07(金) 19:29:32.77 ID:awpo3Czn0.net
真っ暗なのに角膜に焦点が輝点で???

343 :名無しSUN (ワッチョイ d9c8-lsIp):2016/10/07(金) 19:30:57.04 ID:awpo3Czn0.net
マジで警察庁の情報収集衛星2号機じゃないか…朝日に向かって若干順光に角度を…

344 :名無しSUN (ワッチョイ 5c21-xaNP):2016/10/07(金) 21:29:54.07 ID:hg6zNSJH0.net
>>343
内閣官房じゃないの?

345 :名無しSUN (アウアウ Sac5-Mic6):2016/10/08(土) 00:55:45.72 ID:TYv8hEwwa.net
銀河の眼視に一番ベストな機材な何だろう
コスト、可搬性、光学性能…
いくつか解があると思うけど

346 :名無しSUN (ワッチョイ f322-lsIp):2016/10/08(土) 00:59:18.50 ID:p9LfZokB0.net
暗いところ行って肉眼で見るのじゃ駄目なの?

347 :名無しSUN:2016/10/08(土) 01:26:36.38 ID:4EeGKADG.net
銀河を、天の川、我々の銀河と理解すれば、
1) 太平洋中央部、標高4,200m、湿度一桁の透明度
2) コンタクトレンズで矯正視力1.5-2.0 出る我が両眼
3) Canon 10x42LIS 双眼鏡で眺めた暗黒星雲と星団
気温5度前後で居心地悪くないけど速く動くと苦しい

系外銀河と理解すれば、暗い場所と口径でしょうか
4) GSO250RC を赤道儀に載せ低倍率で眺めたM31

40cmドブソニアンは運べるようだけど経験ない
ミード16インチのM42とオメガケンタウリ感動少なめ
自分で機材を運んで眺める程のもんじゃないと思った

348 :名無しSUN (アウアウ Sac5-Mic6):2016/10/08(土) 01:35:18.93 ID:TYv8hEwwa.net
あー、系外銀河だったすまぬ
あこがれるね

349 :名無しSUN:2016/10/08(土) 01:43:47.39 ID:4EeGKADG.net
重い機材は腰壊すから憧れるだけがいいのかもな

350 :名無しSUN (アウアウ Sac5-xaNP):2016/10/08(土) 02:05:45.98 ID:vwMYqr6Na.net
往年のMead 25cmシュミカセ(LX-200)を二人がかりでウェッジに取り付けていたが
回路が壊れたのでEM-200に載せ替えてから1人で組み立てられるようになった
それでも鏡筒部だけで13.5kgあるので筋トレが必要になっている

軽い物に買い換えたいが今の稼ぎでは・・

351 :名無しSUN (ワッチョイ d2e9-7Ih7):2016/10/08(土) 04:41:57.75 ID:DML1HnW30.net
25cmクラスでもっと軽い物なんてないだろ?

352 :名無しSUN (ワッチョイ c34f-lsIp):2016/10/08(土) 06:26:55.10 ID:KNBvhmck0.net
ミューロンだったら、補正板がない分若干軽いかな。

353 :名無しSUN (ワッチョイ 708e-lsIp):2016/10/08(土) 10:28:00.36 ID:GI25fv2E0.net
うんこ投げまくり

354 :名無しSUN (ワッチョイ 3539-cHun):2016/10/08(土) 11:01:18.72 ID:8nOWGaKU0.net
30Kgくらい持てなきゃ暗い銀河は諦めな。

355 :名無しSUN:2016/10/08(土) 11:34:06.63 ID:j52G2aO6.net
25cmRC 15kg 位でですけど楽しめましたよ
RC は写真用って感じで系外銀河の撮影にも向きますが
眼視で使ってみても綺麗に観えるもんでした
まあ15kg でも赤道儀に載せるの重労働の内でしたけど

356 :名無しSUN (ワッチョイ da08-4/nW):2016/10/08(土) 16:26:31.52 ID:ge3WbmVK0.net
コーワの双眼鏡ちょい出しでお気楽観望していたのですが、倍率が50倍までしかないので
惑星をもっと拡大して見たくなりました。
どなたかがHPに書かれてるように、市販のアイピースを加工してもらって無理矢理倍率上げるのと、
(90倍くらいになるらしい)
8cmくらいの小型のアポ屈折と経緯台を買うのと、どちらが幸せになれますか。
余り時間を取れないので、出来たら重くなく温度順応も早いのが望ましいです。
写真を撮ったりとか、赤道儀を使った経験はありません。

357 :名無しSUN (アウアウ Sa3e-dzsj):2016/10/08(土) 16:35:20.22 ID:QJiGbzPKa.net
μ250は本体12kgだけど+バンド+プレート+アリミゾで18kg位だよ
これを1人でEM400に載せてる
ちょっとコツがあるんだけどな

358 :名無しSUN (ワッチョイ ab2e-jr2T):2016/10/08(土) 18:51:41.55 ID:UDdfAs0+0.net
>>327
人による、慣れによる、としか。
動画の人も、斜め状態で取り付けるのは大変だと感じたから
一度バンドから外したんでしょう。
(これが暗い中だともっと大変なのだ)
なお、バンドの上にブリッジ(ハンドル)を取り付けると少しやりやすくなる。

>>356
50倍まで出せるコーワの双眼鏡がどんなものか知らんけど、
市販のアイピースを加工して無理矢理倍率上げても片目でしか見れないよ。
分解能の問題もあるし、8cmくらいの小型のアポ屈折と経緯台を買うべし。

>出来たら重くなく温度順応も早いのが望ましいです。
2枚玉のアポにすれば。
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/000000005929/020/001/X/page1/brandname/

359 :名無しSUN (ワッチョイ 4895-bvGi):2016/10/08(土) 20:50:31.27 ID:G7UHVJqI0.net
>>358
ハンドルは考えましたが鏡筒バンドに何も付けられなさそうなんで
他のバンドを買い足さないと無理そうです
慣れないうちは面倒でもバンドから外して取り付けするようにします

360 :名無しSUN (ワッチョイ da08-4/nW):2016/10/09(日) 09:41:23.41 ID:GYtVd8K10.net
>>358
さっそく、レスをいただきありがとうございます。
やっぱり、その方がいいですか。おすすめのセットは低い方が35倍なんで
何とか導入出来そうな気が(普段、双眼鏡を32倍で見てるので)します。

お教えいただいた2枚玉というのをキーワードで検索すると
ビクセン ED81S 600mm 2.3kg
タカハシ FS78DS 660mm 3.0kg
カサイ Capri80 560mm 1.7kg
テレビュー TV85 546mm 3.7kg などが出てきます。
カプリとビクセンが軽く、テレビューが重いけどコンパクトそうですね。
まあ、カタログだけでは、使用感や、何に向いている性能を持ってるかわからないですが。

361 :名無しSUN (ワッチョイ bedd-lsIp):2016/10/09(日) 11:11:50.33 ID:ZYNbWQR+0.net
もしハイランダーだったら光学性能高いのでアイピース改造もいいと思うが・・・

362 :名無しSUN (ワッチョイ ab2e-jr2T):2016/10/09(日) 15:22:41.42 ID:yMo5Le2X0.net
>>360
>>358のセットには、レッドドットファインダー(ダットサイト)付属しているし、
微動も出来るから導入には問題ないよ。
現行モデルはFS78じゃなくてFC-76DSね。
その4本の中ではCapri8が惑星観望では やや劣る程度。
予算が潤沢で星像に こだわるならFC-76DSがいいけど、セットでは売っていないのと、
FC-76DS鏡筒単体には鏡筒バンド、アリプレート、天頂プリズム、アイピースが
付属していないので、それらも買う予算が必要。
2インチアイピースを使わないなら(FC-76DCなら)セットもあるけど。
FC-76DCポルセット(高倍率用アイピースが別に一個必要)
http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/data/fcpolset.htm

>>361
おお、ハイランダーの可能性があるか。
しかし、(アイピースを改造する場合でさえ)使用可能な
アイピースの種類が限られるしな。

363 :名無しSUN (ワッチョイ fc31-lsIp):2016/10/09(日) 15:29:53.71 ID:pczPtie30.net
双眼鏡のアイピースを市販のに変えるとたいてい良くなる

364 :360 (ワッチョイ da08-F4wW):2016/10/09(日) 21:13:49.99 ID:GYtVd8K10.net
みなさん、レスありがとうございます。
双眼鏡はハイランダープロミナーです。なぜか他のスレッドで荒れ気味の例があり、書きませんでした。
外注や自作でアイピースを改造使用されてる方の話を読み興味があります。でも、そのアイピースがディスコンだったり
抜け落ちるとかいう話もあったりで、どうしたものかなと。
ただ、鏡筒買うよりはアイピース2本の方が安いし、
買うにしても、8cmの鏡筒なら集光力が同じくらいで無駄にかぶるかな。しかし、10cmやそれ以上
にすると、きっと出すのが面倒になって使わなくなるのじゃないかとも考えたり、
(実際、手持ちの双眼鏡で70mmは放置され、もっぱら50mmが使われている。もったいない・・)
頭の中で話が堂々巡りしています。

>>363 そうですか。興味深いです。

365 :名無しSUN (アウアウ Sa3e-dzsj):2016/10/10(月) 04:48:52.46 ID:zgEcoVfPa.net
惑星見るのに双眼鏡のアイピースを改造(焦点距離を短く)するなんて w
そういう発想は無かったな

366 :名無しSUN (アウアウ Sa43-8yj9):2016/10/10(月) 09:31:56.78 ID:970Z3VE+a.net
ハイランダープロミナーってアイピース交換できるタイプだから適当にやりゃいいじゃん
31.7が面倒なら24なり顕微鏡なりの小さいの使えば無改造でいけんじゃない?

367 :名無しSUN (ワッチョイ bedd-lsIp):2016/10/10(月) 10:29:17.29 ID:JuZc2efl0.net
焦点距離を短く改造、じゃなくてバレル短縮な

368 :名無しSUN (ワッチョイ 5c08-ALA9):2016/10/10(月) 14:15:35.49 ID:WPtYb/Qi0.net
8cmクラスなら経緯台との使い勝手も含めてTV85がオススメだけど
両眼に慣れてると片目観望は少々キツイね。アイピ−ス改造で
プロミナーで使う方が良いかも。

369 :名無しSUN (ワッチョイ ab2e-jr2T):2016/10/10(月) 21:07:11.74 ID:tWWJ1QvQ0.net
>>363
大抵の安い双眼鏡のアイピースはケルナーだからな。
んで(手持ち)双眼鏡はF3.5〜4の屈折だから、PLにするだけで周辺像は改善する。

>>364
>ただ、鏡筒買うよりはアイピース2本の方が安いし
かなりの確率で左右の像が一致しないだろうから、オススメしない。

>>363 そうですか。興味深いです。
>363は安い双眼鏡の話だよ。
プロミナー付属アイピースの形式は知らないけど、ミヤウチの対空でも
ケルナーとか普通だったからねぇ。

370 :名無しSUN (ワッチョイ ab9f-yd9a):2016/10/11(火) 15:05:14.08 ID:77slTLdd0.net
PENTAX 75EDHFの対物レンズに小さなカビが生えてしまいました
二枚の合わせ面なので分解しないと駄目なのでトライしていて
鏡筒から対物セルを取り外す事は出来ましたが、フードの中から取り出すことが出来ません
メーカーに問い合わせてみましたが修理対応は出来なく、また構造図のような資料も提示出来ないとのことで困っています

どなたか情報をお持ちでしたらよろしくお願いいたします。

371 :名無しSUN (オッペケ Sr4d-xaNP):2016/10/11(火) 19:14:35.11 ID:qfI4/BGPr.net
>>370
多分 専門家でないと無理と思う。吉川光学だったかに相談してみれば。

372 :名無しSUN (ワッチョイ 7021-xaNP):2016/10/11(火) 22:23:56.17 ID:KC0Ih62N0.net
>>370
ヨシカワ光器か天文ハウスTOMITAで対応可と思う。

373 :名無しSUN (ワッチョイ ab70-yLuk):2016/10/11(火) 22:41:23.31 ID:tATq1EtC0.net
>>371-372
>370 は定期的に出てくる基地外だよ

374 :名無しSUN (ワッチョイ ab9f-yd9a):2016/10/11(火) 23:40:42.39 ID:77slTLdd0.net
>>371-372 さん
有り難うございます。
年明けに分解にチャレンジして以来、フードから取り出せずに困っていました
あちこちで訊いてみましたが、今日初めて有益な回答を頂けました。

出来ることなら自分で何とかしたいと思っていますが、機会を見て問い合わせてみます。

有り難うございました。

375 :名無しSUN (ワッチョイ 3539-cHun):2016/10/11(火) 23:51:08.21 ID:uXPR1zlA0.net
自分ではなんともならない。

376 :名無しSUN (ワッチョイ ab9f-yd9a):2016/10/12(水) 00:03:20.78 ID:XGxe+BgY0.net
>>375
やはり無理ですかね

機械工作などは好きな方でいろいろな物を分解整備したり制作したり楽しんでいます。
この鏡筒は基本的にねじ込み式で組み立てられていてその辺りは分解出来ましたが
フードの前後に付いているパーツはねじ込みなのか、はめ込みなのか見当が付かない外観で
エイ ヤッ!と無茶をするのは・・・

またセルの方も見える範囲にはカニ目レンチ等のツールを使う小穴も無いので
仮に取り出せてもお手上げかも知れないです。

377 :名無しSUN (ワッチョイ d2e9-7Ih7):2016/10/12(水) 06:23:58.13 ID:FaN5+zkL0.net
安物家電なんかは一度はめ込んだら外すには破壊するしかないものも多い。
要するに使い捨て。初期不良は製品自体を交換で対応。
ペンタックスも75mm程度ではそのレベルなのかね。

378 :名無しSUN (ワッチョイ e62f-gefQ):2016/10/12(水) 08:13:30.29 ID:v5E7WPNv0.net
まれにフィルターレンチみたいな特殊工具とか

379 :名無しSUN (ワッチョイ ab9f-yd9a):2016/10/12(水) 13:19:21.52 ID:XGxe+BgY0.net
はい。
レンズセルにしてももしかすると側面から回す様な何かSSTが必要な気がします。

フィルターレンチも考えてみましたが取り外す部品の幅が狭いのと
手持ちのレンチはギザギザで噛むタイプなのでバリバリに傷が付くのでちょっと。

ねじ込式とみと判明すればベルト式を手に入れることも考えますが
もし、接着など分解を考慮されていない場合は天体側を切断することも有りかな。

(未だショップには問い合わせていません)

380 :名無しSUN (ワイモマー MMd9-lsIp):2016/10/12(水) 19:19:38.82 ID:nork7k9xM.net
DIYが好きなら穴あけてビスを捻じ込んでそれを掛かりにして回すか、すり割りをいれて
回したらいいんじゃないですか?

381 :名無しSUN (ワッチョイ ab70-yLuk):2016/10/12(水) 21:41:37.36 ID:LlIGviLS0.net
写真upすれば良いのに

382 :名無しSUN (ワッチョイ 4322-8qPS):2016/10/13(木) 01:51:53.94 ID:ZxpvF6Za0.net
結局
>>373こういうことなんじゃ?

383 :名無しSUN (ワッチョイ ffab-b88/):2016/10/13(木) 15:16:42.46 ID:nlT0FoKX0.net
今日知った単語「ベンタブラック」

望遠鏡の内部塗装に最適に思えるがいかに。

384 :名無しSUN (ワッチョイ 9fe9-FXrf):2016/10/14(金) 06:17:32.72 ID:luposcgL0.net
>>383
サンプル価格はアルミ箔に塗った3cm四方くらいで日本円にして約4万円だよ。
何種類かあるけどこれが一番安い。
念のため書いておくけど「さんせんち」四方だからねw

385 :名無しSUN:2016/10/15(土) 10:49:42.81 ID:PtSZhlE6.net
言ったらかわいそうかもしれないけど
良い機材と空があっても難しいみたい
http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/photo/32592.html

386 :名無しSUN (アウアウ Sac7-eoJ0):2016/10/15(土) 10:56:01.06 ID:i8FK0zIDa.net
突然なんだ?と思ったら本人の宣伝かよw

387 :名無しSUN:2016/10/15(土) 11:10:00.15 ID:PtSZhlE6.net
本人だったらこっち出すんじゃないか?
http://blog.goo.ne.jp/kakuemon14/m/201610

388 :名無しSUN (ワッチョイ 9b2e-dAUv):2016/10/15(土) 11:21:09.83 ID:6H/YJXh30.net
残念な写真
と、言っているのでは?

389 :名無しSUN (ワッチョイ 8303-2yk0):2016/10/15(土) 12:20:15.61 ID:tyEPGjsy0.net
BKP200/F800 OTAのドローチューブを一番縮めた状態から繰り出す時に最初の数ミリがツマミを回しても繰り出せず、手で引き出してやらないといけなくなりました。数ミリ引き出せばツマミでフォーカシング出来ます。
素人に直すことは出来ますか?

390 :名無しSUN (アウアウ Sac7-eoJ0):2016/10/15(土) 12:30:57.34 ID:i8FK0zIDa.net
最初の数ミリが要らないなら、接着剤盛ってそこまで締まらないようにしたら?

391 :389 (ワッチョイ 8303-2yk0):2016/10/15(土) 13:01:27.72 ID:tyEPGjsy0.net
ピントロック用のネジの次の次、一番鏡筒寄りのイモネジを緩めたら直ったみたいです。仕組みはわからないけど、これで行きます。スレ汚し失礼しました。

392 :名無しSUN (ワッチョイ 5739-Oa01):2016/10/15(土) 19:31:58.50 ID:bhqfGc5o0.net
>>391
あれって四隅のイモネジと中央のイモネジがあるでしょ
四隅が押しネジ、中央が引きネジになっていたと思う

ピント調整のノブに繋がった丸棒にゴムをかぶせてる
押しネジをつっぱりすぎると丸棒が空回り

393 :名無しSUN (ワッチョイ 8303-2yk0):2016/10/15(土) 21:33:52.31 ID:tyEPGjsy0.net
>>392
ありがとうございます。緩めた時に増し締めのつもりで周囲のネジを締めたのが偶然当たりだったようですね。ま、結果オーライと言うことでw

394 :名無しSUN (ワッチョイ 239f-dAUv):2016/10/16(日) 00:03:41.71 ID:Er50v+8q0.net
>>370 です
本体に傷を付けたくなかったので苦労していましたが
カニ目レンチ用の小穴を開けたり溝を刻む前にもう一度チャレンジしてみました。

今回は分解の基本の温度差を利用することにして、フード両端にニクロム線を巻いてちょっと熱く感じるまで加熱してから
ゴム板を使って力技で回すと先端側のリングを緩めることに成功
はめ込みや接着では無く単純なネジ込みでした
対物セルのレンズ固定もネジ込みで、こちらもゴム板を当てて強引に回すと緩みました。

無事レンズクリーニングを終えて再組み立て完了
早く星の光を入れたいのですが、今夜も曇り空で泣けてきます。

とりあえず、結果報告まで

395 :名無しSUN (ワッチョイ 1ce6-iDGi):2016/10/21(金) 19:15:17.05 ID:3QZGn14y0.net
(´・ω・`)ぷぇ♪

396 :名無しSUN (ワッチョイ df21-YT5Q):2016/10/21(金) 20:25:18.85 ID:z/vhbr620.net
>>394
ウザイ

397 :名無しSUN (ワッチョイ 3e70-d6of):2016/10/21(金) 21:10:26.12 ID:JZgv/Ddh0.net
>934
写真もupせずに
中途半端な情報でかき混ぜておいて
ほとぼりが冷めた頃に
中途半端な情報で締める

398 :名無しSUN (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/21(金) 23:41:31.63 ID:SeybNc3ia.net
>>397
ずいぶんと長い縦パスだなぁ w

399 :名無しSUN (ワッチョイ 9116-DGmA):2016/11/05(土) 21:15:10.42 ID:dbrzJnmQ0.net
今日の18:30頃に北から南のほうにかけて火の玉みたいなのが飛んでったの見たのですがなんだか分かりますか?
Twitterで探したら同じような物見た人も居るみたいですし…

400 :名無しSUN (ガラプー KK31-/pK0):2016/11/06(日) 07:55:41.76 ID:/nsmpTNcK.net
>>399
火の玉

401 :名無しSUN (ワッチョイ bce6-rqdB):2016/11/07(月) 13:29:18.91 ID:fT3U/etS0.net
>>399
集団幻覚

402 :名無しSUN (ワッチョイ 4bfc-STH0):2016/11/10(木) 19:51:16.25 ID:+qbhtwWf0.net
ニュートンでの直焦点撮影に挑みたく
笠井ニュートン用2インチコマコレクター眼視・撮影両用フルセットを購入するつもりなのですが
鏡筒やカメラの組み合わせによってピント出たり出なかったりするもんなのでしょうか

403 :名無しSUN (ワッチョイ 53a8-PwKp):2016/11/10(木) 22:38:08.55 ID:PpzeBoW50.net
>>402
ピントはでるけどゴーストも出ちゃう可能性も。補正レンズは有料でもいいからお試し出来るシステム欲しい。

404 :402 (ワッチョイ c795-STH0):2016/11/10(木) 23:25:17.43 ID:Ggf/XoDL0.net
>>403
ありがとうございます
コマコレクターを使うと、という意味でよいでしょうか>ゴースト
コマコレなしで カメラ>Tリング>M48/T2アダプター>バレル延長筒
みたいに取り付けするのもありなんでしょうか?その場合今度は当然コマ収差が出るとは思いますが

405 :名無しSUN:2016/11/10(木) 23:37:18.74 ID:16IylBNp.net
反射は調整とゴーストがネック
使って苦しむとアポ屈折が天国のように思える

406 :名無しSUN (ワッチョイ 4bf8-g1Lm):2016/11/11(金) 02:18:20.34 ID:11jMUK3q0.net
>>405
一般常識みたいに言うなよ
なんだ反射のゴーストって?

407 :名無しSUN (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 07:37:33.57 ID:dWCLXZd1d.net
>>404
そうです。収差低減は鏡筒とカメラによって変わってきますが、ゴーストはカメラ、コマコレ、フィルターによって出たり出なかったりなので悩み所です。運が良いと出ないと思いますが。

408 :402 (ワッチョイ 4bfc-STH0):2016/11/11(金) 09:14:25.03 ID:SpZLn0AT0.net
>>407
試してみないとわからないってことですね
鏡筒によってはまったく使えないなんてことがあるのかないのかよくわからなかったので心配だったのですが
そういうわけではなさそうなのでひとまず購入してみます
ありがとうございました

409 :名無しSUN (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 12:34:24.34 ID:dWCLXZd1d.net
>>408
F値指定しているコマコレはそのF値の鏡筒に基本合わせているのであしからず。
バーダーのはF4〜6と幅が広いですが、やはり相性はあります。購入前にお友達に借りてテストとか、自分の鏡筒名で検索ブログ巡回して調査をオススメします。

410 :名無しSUN (ワッチョイ b770-dBEg):2016/11/15(火) 22:13:37.31 ID:KEOkFCGO0.net
鏡筒の焦点距離を約2倍にする時
望遠鏡純正の1.4倍テレコンにカメラメーカーの1.4倍テレコン組み合わせたのと
カメラメーカーの2倍テレコンだけの時とどっちが画質良いと思いますか?

411 :名無しSUN (ワッチョイ 4b21-wOPQ):2016/11/15(火) 23:28:59.59 ID:pXUYYWF/0.net
>>410
後者

重ねると収差増大かな

412 :名無しSUN (ワッチョイ b7ca-34eX):2016/11/16(水) 14:59:06.17 ID:KAtoiVox0.net
>>410
なんとも言えないが正直なところで収差の出方次第と思う
天体の場合、球面収差が増えても星像が甘いなというレベルで済む場合があるけど
コマ収差は一目瞭然になってしまう、日中の撮影では大幅にコントラストの落ちる球面収差が
困りものになる、メーカーのテレコンは最近のものには大変優秀のものがあるけど
全体的にはピンキリでと思われる、自分は鳥の撮影でたまにBORGにx2テレコンを使うことが
あるけどこの場合は平坦化レンズとの併用です

413 :名無しSUN (ワッチョイ 1dc8-XpIe):2016/11/23(水) 10:27:18.60 ID:EFMsZ48n0.net
50mmのレンズを調達したいがおすすめはどれだろう?
用途は天の川とか切り取ってモザイクとかしたり
星景といううより星野で使いたい。
性能がよくで星の形がきれいなのが良いです。
値段は10万まで

414 :名無しSUN (ワッチョイ 1dc8-XpIe):2016/11/23(水) 10:38:18.00 ID:EFMsZ48n0.net
ボディはキヤノンフルサイズとAPS-Cの両方です

415 :名無しSUN:2016/11/23(水) 11:13:35.74 ID:56YkOURF.net
シグマ 50mm Art 9万円弱、f/4 で隅で少し伸びる
経験した50mm レンズの中では圧倒的な高性能
Zeiss はOtus 1.4/55 を世界最高と宣伝してるけど
レンズテストページの結果を比較するとシグマの勝ち

モザイクしたことないけど歪み率が響きそう
Axel Mellinger が all-sky panorama 2 で使ったのは
Minolta MD 50mm F1.4 過程は論文になってます
エルニッコール50mmの方が歪み率では有利かも

416 :名無しSUN (ワッチョイ 1dc8-XpIe):2016/11/23(水) 12:06:05.65 ID:EFMsZ48n0.net
やっぱArtになっちゃうですか。
その前のはどうですかねl。

417 :名無しSUN:2016/11/23(水) 12:14:13.94 ID:56YkOURF.net
アートが出るまでシグマ馬鹿にして使ってなかった
レンズテストの結果で良さそうで試したら良かった
最近はシグマばかり買ってて、まあ堕ちたもんだよ

Zeiss Otus 1.4/55 なんて試す気にもならないし
あれを世界最高のレンズと宣伝して売るのはペケ

418 :名無しSUN (アウアウウー Sa85-T/6N):2016/11/23(水) 12:19:42.42 ID:MBdKKj7va.net
絞るのは駄目なのか?絞れば50mmは何でもいいと思うんだが

419 :名無しSUN:2016/11/23(水) 13:37:28.70 ID:56YkOURF.net
並のレンズでもf/8まで絞れば星はたいてい丸く写る

でも暗くてf/4の4倍露出しないと同じ濃さにならない
古いレンズは絞ると輝星が雲丹みたいに写って格好悪い
という弱点を全て無視するならば、レンズは何でもいい
用途は色々とありますからねぇ
星雲がそんなに写らなくても星座が見えればよいとか

420 :名無しSUN (ワッチョイ 1dc8-XpIe):2016/11/23(水) 13:50:25.12 ID:EFMsZ48n0.net
そうF4くらいで使いたいのです。
さすがにマイクロニッコールでは
不足してきたので
タムロンなんかはないよねぇ。

421 :名無しSUN:2016/11/23(水) 13:59:29.06 ID:56YkOURF.net
タムロンは経験ないな、期待もしてないけど

でも、なんでモザイクなんてするの?
精確には重ならなくて結局妥協するんでしょアレ

422 : 変態 ◆yLj.p27lNGZZ :2016/11/23(水) 14:02:18.82 ID:CGb7YyHhS.net
星野はシャープなほど良い、ってもんでもないなと思う今日この頃。

シャープなのを使って散光星雲写るまで露出掛けちゃうと、恒星の色が軒並み白く飛んじゃうんだよね。特に冬の天の川。
散光星雲後撮りで恒星だけに的を絞っても、微恒星と3等星より明るいのの星の色を両立するのはなかなか難しく…

ソフトフォーカスフィルダー掛けるなら、そもそもレンズにシャープさ求める必要無いしね。

極小の球面収差を残したレンズを少しだけ絞って撮るのが一番良いのかなぁ、とか。

FBの某所でオールドレンズが流行ってるのを見ながらそんなことを思ったり。

423 :名無しSUN:2016/11/23(水) 14:15:13.96 ID:56YkOURF.net
古いMicroNikkor 55mmF3.5 は良いレンズだったと思う
新しいMicroNikkor 60mmF2.8G も良いレンズ、滲むけど

そいつらを陳腐化したのがSigma 50mmF1.4 art
天体写真用に50mmF3.5なんて出せばニコン見直すんだが

f/5.6 で使うならもっと良いレンズがあるけど
1段暗いと用途は違って来るだろう

424 :名無しSUN (ワッチョイ 15f8-Ja3x):2016/11/23(水) 16:21:26.53 ID:gXaxME3O0.net
>>422
変態氏のところで現在最も使用頻度が高いカメラは
α7S改ですか?(7S?7SU?)

425 : 変態 ◆yLj.p27lNGZZ :2016/11/23(水) 16:25:05.43 ID:UsM/Jji40.net
>>424
α7S改ですね。
一晩中ド快晴なら間違いなく D810A を第一に使うんですが、今年は7月以来、ついぞそんな日に出会えません…orz

曇り〜薄曇りを繰り返すような晩は、α7Sで電視観望楽しみつつ、ちょっとマシになった瞬間そのままスチル撮影です。

426 :名無しSUN (ワッチョイ 15f8-Ja3x):2016/11/23(水) 16:36:20.20 ID:gXaxME3O0.net
>>425
レスありがとうございます
長時間露出をする人には不評だったりしますが、変態氏のように可搬性を重視した機材構成だと
超高感度30秒以内露出+大量コンポジットの方が具合良いかもしれませんね

427 :名無しSUN (ワッチョイ 9c70-m5dS):2016/11/23(水) 18:35:26.51 ID:kt/koSVx0.net
>>422
全面均一な収差なら良いけど
そうはならないから
シャープなレンズにフィルターが無難


ウニになるほど狂ったような強力な画像処理がしたいなら
レンズばらして固定真円絞り入れるしかない

428 :名無しSUN (ワッチョイ f29f-1ibN):2016/11/23(水) 19:41:52.19 ID:x2uwv+Cz0.net
別に強力な画像処理をしなくても絞って撮ったら明るい星はウニみたいになると思うけど

429 :名無しSUN:2016/11/23(水) 20:41:15.02 ID:56YkOURF.net
色々な人がいるのは、種としての人類の特徴かも
結果として個人の趣味として天体写真が成り立つ
どの人も同じように経験して同じように考えたら
結果も同じようになって面白くもない事になる

ウニが好きな人もニュートン鏡の筋が好きな人も
そういうのが大嫌いな人も、もちろんいる訳で
強力な画像処理で極淡い巨大な構造が見える事も
ボロボロで見られたもんじゃないって事もあるし

色々と経験して自分の嗜好を探るのも面白いかな

430 :名無しSUN (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/23(水) 21:39:45.93 ID:y52ZXtcpa.net
鑑賞用ならニュートン鏡のスパイダー回折が素人ウケする
屈折の対物レンズ前にわざわざ十字線張ったりもする

431 :名無しSUN (ワッチョイ 1dc8-XpIe):2016/11/23(水) 21:42:31.74 ID:EFMsZ48n0.net
結局art50mmぽちった。
もうしばらくなにも買えん

432 :名無しSUN (ワッチョイ 6f2e-S5sA):2016/11/27(日) 21:34:15.17 ID:ypzBzezK0.net
>>422
誤解があるようだけれど、恒星の色が軒並み白く飛んじゃうのは
高感度短時間露出だからだと思われ。
低感度(と言ってもiso1600とか)長時間露出だと飛ばないと思う。
なお、α7sでも高感度短時間露出と低感度短時間露出の画像を
コンポジットすれば色が付くだろう。

>>427
>>428の言うとおりで、ウニは絞れば出る。
画像処理は関係ない。

433 :名無しSUN (ワッチョイ 4bc8-lM3r):2016/11/27(日) 21:39:39.79 ID:QsZnIZiu0.net
art50mm届いた。
遠景の鉄塔で比較したが
別格の画質だね。
前モデルやマイクロニッコールでは色にじみわかるが
まったくない。
ごく細く写っている電線のコントラストが
しっかり出てくる。
星の像みるのが楽しみだ

434 :名無しSUN:2016/11/28(月) 03:33:37.87 ID:c8XCaaiB.net
色ズレが全くないって言える程じゃないよ
f/4 だと隅で星が外に少し伸びるし色もズレて写る
相対的な違いであって、完璧ということはない

手持ちの35F1.4だとf/4全面でなぜか星が丸く写る
設計条件は楽な筈が50F1.4は性能を別に振ったか

でもこの値段でこの性能じゃツァイス泣いてるかも
新しい硝材がここまで性能を上げてくれたって話よ

今のシグマがアポと名付けるレンズを出すのに期待
昔のシグマアポは笑っちゃうひどいレベルでした

435 :名無しSUN (ワッチョイ 2b2e-YbrX):2016/11/28(月) 10:06:22.63 ID:EIq0NZIB0.net
>>432
恒星の色調が再現できないのは、
多くの場合は過剰露出による飽和ではないでしょうか。

436 :名無しSUN (ワッチョイ 6f2e-S5sA):2016/11/28(月) 15:41:22.19 ID:p/lBtYUg0.net
>>435
どうしても一行以内に収めて書くならその通り。
以下を忘れちゃダメ。
1)ただでさえデジカメは階調の段階が少ない。
2)高感度にするとラチチュードは狭くなる。
3)過剰露出じゃないコマも合わせる事で色は乗せられる。

437 :名無しSUN (ササクッテロル Sp8d-X5R3):2016/12/03(土) 01:06:01.54 ID:VAz5mcvbp.net
advanced vx赤道儀を買ったんですが、
十字キーの上下を押してもモーター音もなく、
反応がありません。
左右だと正常に動きます。
これは不具合か組み立てのミスでしょうか

438 :名無しSUN:2016/12/03(土) 02:41:17.53 ID:mnfqYEmC.net
接触不良かのしれないのでケーブルを挿し直す
操作ミスかもしれないので取説を隅々まで読む
ダメなら販売店に電話して状態を伝える

439 :名無しSUN (ワッチョイ 19f8-mcTX):2016/12/03(土) 02:55:07.06 ID:oR9UiaaY0.net
>>437
コントローラの他に
赤経、赤緯を結ぶケーブルは繋いでいますか?

440 :名無しSUN:2016/12/03(土) 03:01:14.40 ID:mnfqYEmC.net
電源電圧が低いとRAD-DEC-cable disconnected
と表示することがある

441 :名無しSUN (ワッチョイ 5c82-X5R3):2016/12/03(土) 10:03:58.35 ID:9rU7cPHg0.net
>>439
ありがとうございます。
治りました、ほっとしました。

442 :名無しSUN (ワッチョイ 2b08-yaSi):2016/12/04(日) 22:43:19.21 ID:/OkSKU/Q0.net
ビクセンの20cmシュミカセを10年ぶりに箱出ししたら

カビがチラホラと、、、、、
拭いても取れそうにないので、処分すべきでしょうか?

443 :名無しSUN (ワッチョイ 2b08-yaSi):2016/12/04(日) 22:46:49.86 ID:/OkSKU/Q0.net
付属のK20でシリウスを覗いてもいまいち像が絞まりません。
赤道儀は使えそうです。
屈折望遠鏡の鏡筒のみを買おうかとも考えてます。

444 :名無しSUN (ワッチョイ f1e7-VrYX):2016/12/06(火) 08:49:21.82 ID:EwN+82sQ0.net
30年ぶりに天体写真撮影に舞い戻ってきて1年。現在の主な機材は、EQ6PRO, SKY WATCHERの20cm F4ニュートン、CANON EOS KISS X5で
星雲星団を撮影していますが、もう少しアップで写したいのと、あとカメラのミラーの影が気になるようになってきましたので機材の追加購入を考えています。
予算は約20万。候補は、

1.セレストロンのHD800,レデューサー付き
2.1/1.2インチ位の冷却CMOSでLRGB

です。お薦め、もしくはもっと金貯めろ、も含めて他に案がありましたらご教示時頂きたく。

445 :名無しSUN:2016/12/06(火) 11:00:15.32 ID:X+WomQDM.net
焦点距離1m辺りから長いのは日本上空の悪気流で
冬季は無意味と思いますよ私は
うちの焦点距離2mはこの時季出撃させません

ジェット気流が日本から離れてからにした方がいい
夏は日本海側で晴れた気流の良い夜が多くなります
その頃には日中熱せられたアスファルトと蚊が敵で
惑星フリークならバルバドスに行きたくなるかも

それ頃にはお小遣いも少し貯まるし

446 :名無しSUN (ワッチョイ f1e7-VrYX):2016/12/06(火) 16:21:04.70 ID:EwN+82sQ0.net
>>445
ありがとうございます。春が来るまでしばらく考えてみます。

447 :名無しSUN (ワッチョイ fc70-iytl):2016/12/07(水) 17:55:59.65 ID:30iswMBd0.net
でも月とか太陽とか焦点距離2mで撮りたいし

448 :名無しSUN (ワッチョイ ebfc-/LLn):2016/12/09(金) 18:56:47.60 ID:0s/roopZ0.net
ビクセンのTリングの内リング外したらM48オスネジのものを装着できるんでしょうか?
M48ネジの機材買ってから試してみてダメだったらM48のTリング買えばいいんでしょうけど気になってしまいまして。

449 :名無しSUN (ワッチョイ 6f2e-mK2l):2016/12/11(日) 13:02:21.82 ID:7lyv9w/T0.net
>>448
内リング外してもネジになっていないからつかない。

450 :402 (ワッチョイ ebfc-/LLn):2016/12/12(月) 09:17:49.52 ID:Our0zN8a0.net
>>449
やっぱ無理ですか
それができればM48のTリング売る必要ないですもんね

451 :名無しSUN (アウアウカー Sa67-6LJV):2016/12/12(月) 11:42:49.93 ID:9C/G3Q/ia.net
ビクセンの43ミリNSTアダプターDXには48ミリのフイルター付けれるけど、
直焦ワイドアダプター60には、フイルターネジないんだよね。

452 :名無しSUN (ワッチョイ 4f08-i5Qz):2016/12/24(土) 17:33:43.38 ID:fgSqxxvL0.net
クリスマスイブの意味を教えてください

453 :名無しSUN (ワッチョイ e739-i5Qz):2016/12/24(土) 17:57:19.69 ID:fx0HBROi0.net
>>452
おしえて〜ください〜

454 :名無しSUN (アウアウウー Sa5f-lCB7):2016/12/24(土) 18:05:43.11 ID:RSr9cfQ6a.net
ぐぐってみたがクリスマスイブという名の機材は見つからなかった

455 :名無しSUN (ワッチョイ 6f20-Ao4e):2016/12/24(土) 18:59:56.32 ID:H9UZ5+K70.net
>>452
クリス松村がイブの夜にマスる

456 :名無しSUN (ワッチョイ a33d-huxb):2016/12/26(月) 20:39:04.08 ID:gzNanq470.net
70mmx800mm(ポルタ)31.7mm用の望遠鏡に 星団用に低倍率アイピースを購入したいのですが
32mm見かけ視野率50度 40mm40度 ですと どちらも視野は同じ
明るさを取るか見掛けの視野で 買うか悩んでます (初心者で知り合いに
天文趣味の方が居ません) 御意見お願い致します

457 :名無しSUN (ワッチョイ a7c8-i5Qz):2016/12/26(月) 20:43:14.69 ID:VUDjKVuo0.net
32mm

458 :名無しSUN (ガラプー KK2f-dERo):2016/12/26(月) 22:13:39.98 ID:Wj9G4WikK.net
>>456
双眼鏡と差別化するために32mm
LVW22mmとか、少しでも倍率を稼いだ方がいいかもです。

459 :名無しSUN (ワッチョイ a33d-huxb):2016/12/27(火) 21:05:04.30 ID:zPXp/sIP0.net
御意見ありがとう御座います 32mmに傾いてます

460 :名無しSUN (ワッチョイ 3fdb-pn2x):2016/12/30(金) 08:53:54.56 ID:PNPaEsvb0.net
スターショップが閉店したと言うのに、2016年12月9日購入の「スターショップの新改造です。」のオークション出品て何?

こいつ、詐欺紛いだな。自分で改造したならちゃんとその旨記せよ!


http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e207364826?al=12&iref=alt_s
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q140499466?al=12&iref=alt_s
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l374455155?al=12&iref=alt_s
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w162471948?al=12&iref=alt_s

461 :名無しSUN (ワッチョイ 1a95-DJiz):2016/12/30(金) 10:32:52.86 ID:jkpsfx2M0.net
このスレの最初の方でも話題になってた人かな
たぶんスターショップの新改造と同じ方法で改造してるってことなんだろうけど
勘違いさせる書き方はよろしくないな

どうでもいいけど読点多すぎてすごく読みづらい文章だな

462 :名無しSUN (ガラプー KK6f-TmV+):2016/12/30(金) 12:01:08.13 ID:0E4TCIAiK.net
UHCフィルターを有効に使うには、瞳径どれくらいいりますか?なるべく低倍率がいいですか?

463 :名無しSUN (ワッチョイ 8b08-TBbC):2016/12/30(金) 13:18:29.60 ID:yOAHcVzp0.net
スターショップの改造カメラは、「担当者」が続行してるべ。
http://www.starshop.co.jp/digicam2.html

464 :名無しSUN (ワッチョイ 9fc8-Sa8B):2016/12/30(金) 13:19:28.62 ID:T2kqmyaO0.net
価格的には改造カメラ本体は消耗品でどこで弄ったのでもいいわ。
その分良いレンズ買ったほうがたのしめる。
1シーズン持てばおk

465 :名無しSUN (ワッチョイ 3f03-4Doi):2016/12/30(金) 13:30:40.26 ID:Z59Nw0jV0.net
>>463
その通り。460は、早とちりしたか。万一ヤフオク出品者が悪意があったとしても応札しなければいいだけの話。

466 :名無しSUN (ワッチョイ 23b8-eh0u):2016/12/31(土) 09:23:30.22 ID:XBjgWA/Z0.net
今年の撮り納めに昨夜行ってきた。
PHD2でドリフトアライメントも終わり、
ステラショットで望遠鏡、カメラ、オートガイダーを接続。
さて撮るぞ〜と導入開始した途端、ステラショット異常終了。さらにWindowsまで異常終了。
再起動するも起動ディスクが無いとか言ってるし。
結果的にはSSD死亡だった。BIOSで認識しない。
氷点下5度くらいだったが、SSDって寒さに弱いとかあるのかね。
たまたまタイミング悪かっただけなのか。

やる気失せてボウズで帰ってきました。

467 :名無しSUN (アウアウカー Sa6b-7k1p):2016/12/31(土) 09:45:53.37 ID:smeMZJjba.net
静電気かな〜。
ポラリエ用意しとくと、星座くらい撮れるよ(笑)

468 :名無しSUN (ワッチョイ d339-O/vA):2016/12/31(土) 12:21:40.33 ID:hIDze2mA0.net
>>466
それはガッカリだけど、今年の厄を落としたと思って立ち直りましょう

PC死亡の原因は、バッテリーの電力低下でSSDが異常ストップか、PC内の回路で結露かも

469 :名無しSUN (ワッチョイ e32e-6Sai):2016/12/31(土) 19:54:58.30 ID:eK7o6nlX0.net
>>464
フィルターの種類とかが違うから、どこの改造でも同じってことは無いよ。

>>462
ひとみ径は無視していい。
重要なのは口径だ。10センチは欲しい。

470 :名無しSUN (JP 0H4a-SHeo):2016/12/31(土) 20:10:43.92 ID:S9hsXguJH.net
高層マンションとか登山用具の質問していいですか?

471 :名無しSUN:2016/12/31(土) 20:48:01.88 ID:6/hybhV6.net
>>466
冬は外付け電源用意しないとダメみたい
純正の外付け電池も零下15度では止まる
零下5度で電源ランプが明滅して不安定
家に戻って室温で確認すると動作正常で
仕様温度範囲を外れてるし文句言えない
12vの車用電源なら零下25度でも大丈夫
鉛蓄電池は重いけど信頼性が抜群ですね

軍用にもなる大きくて重くて高いPCなら
大丈夫なのだろうか? 試した事ないけど

472 :466 (アウアウカー Sa6b-eh0u):2016/12/31(土) 22:12:23.02 ID:/LOQLfK0a.net
今回からセルフパワーUSBハブを使ったのが問題だったかも。
Ankerの7ポート12v電源のセルフパワーハブなんだけど、
接続はSG-1000から赤道儀とUSBハブへ電源供給。
USBハブはACアダプタ使わずに12vケーブル自作。
ハブにはカメラ、ガイダー、レンズヒーター接続。
ノートPCの電源はSG-3500のAC部から供給。

バッテリーが別々だけどUSBポートで繋がっているので、
グランドの電位差がうんぬんかんぬん…で静電気…
とかって起こり得ます?

まぁ再現させるのはゴメンなので、想像でやらない方が良いことをやらない様にするしか無いんだけどね。

この年末年始はPC環境の復元に勤しみますわ。

473 :名無しSUN (ワッチョイ 4a39-NB0K):2016/12/31(土) 22:30:45.84 ID:xq/4rYBq0.net
>>472
USBヒーターってだいじょうぶ?
12vあるなら直のほうが良くね?

474 :466 (アウアウカー Sa6b-eh0u):2016/12/31(土) 23:32:11.22 ID:gIvc8/z5a.net
このハブ、充電専用ポートが有るし(その為の12vかと)、ヒーターは評判悪いビクのヒーターだから大丈夫かと。
この接続でハブを鏡筒に付けると、ぶら下がるケーブルが少なくて誠に具合が良いんだけどな。

475 :名無しSUN (ワッチョイ 8b3d-6Sai):2016/12/31(土) 23:32:52.81 ID:yYSD9FC70.net
456です ミード4000シリーズ PL32mm 購入しました 付属のアイピースで
見えなかった星団の星の散らばりが見えるようになりました
低倍率のアイピースって レンズのコーティング見ているだけで嬉しい

476 :名無しSUN (ワッチョイ 4a39-NB0K):2017/01/01(日) 08:23:39.22 ID:MQxrCqRI0.net
>>474
PCへの逆流とか大丈夫?

477 :名無しSUN (ワッチョイ 9fc8-Sa8B):2017/01/01(日) 10:52:11.03 ID:l1G6oeHf0.net
ハブはいくら電源が供給できてもハブのところで
最大出力が決まるはず。
また静電気と電源うんぬんは直接は関係ない
あるとすれば、リアクトル成分がおおきなのがあると
LとC、Rでインダクタンスキックがおきるときはある。
コネクタ引っこ抜いたとたんに逆起電力でパンッってね。

478 :名無しSUN (ワッチョイ f370-pn2x):2017/01/02(月) 21:51:38.93 ID:IJ8wIdpM0.net
>>465
担当者が引き継いでいるのは知っているが、オークションの奴と同一かは疑問だね。
確かに応札しなれけば良いけど。
>>461
句読点がやたら多いのは「翻訳ソフト」のせいか?

479 :名無しSUN (ワッチョイ 9fc8-Sa8B):2017/01/04(水) 00:03:19.49 ID:jItPsmUI0.net
PHD2をいろいろ弄ってますが、原文取説読んだりしたんですが
わからないことがあります。
いわゆるガイドスピードはどの速度の事ですか?

たとえばガイドリレー経由で魚籠のDD-3なんかに繋ぐ場合は
1.5倍に設定したりしますが、この1.5がガイドスピード?もしくは恒星時駆動のこと?

もしくはlx200互換コントローラなどではPHD2で1倍でも
ガイドはできるみたい。guide rateとはtrackingの速度設定なんでしょうか?

480 :名無しSUN (スプッッ Sd4a-8N7X):2017/01/04(水) 09:35:32.09 ID:Hix6ZpUfd.net
ちょっと相談に乗って欲しいんですが。
当方現在スターブック10にアドバンスユニットでオートガイド撮影してますがステラショットを導入しようかと思案中です。
そこでパソコンを新たに購入しなければならないのだけどどのようなパソコンが良いのかなぁ?もちろんノートパソコンになるんだろうけど具体的な機種とか教えて下さいませんか?
中古で3万くらいでどうでしょう⁉

481 :名無しSUN (ワッチョイ 9fc8-Sa8B):2017/01/04(水) 09:46:07.75 ID:jItPsmUI0.net
479です。
事故解決しますた

482 :名無しSUN (ササクッテロリ Spa3-qQw5):2017/01/04(水) 12:40:37.92 ID:Rf53X2Xgp.net
>>480
もう1万出すとhvyブリッジのレッツノートが買える。win10モデル。

483 :名無しSUN (ワッチョイ de08-WB/j):2017/01/04(水) 15:48:09.03 ID:oztns04S0.net
ドブすれで聞いた方がいいのかもしれませんが、
冷却ファンの電源はみなさん何を使われていますか。
最近は携帯やパッド充電用のリチウムイオン電池で大容量のものが安く
出回っていますが、5Vなので、直列にしてる人とかいらっしゃるかも、
重いけどおとなしく車用の12V鉛蓄電池買うべきでしょうか。

484 :名無しSUN (ワッチョイ 0ec8-Sa8B):2017/01/04(水) 21:33:25.75 ID:H5hR4NaZ0.net
40B19のくるまのバッテリー一個で赤道儀のオートガイドとヒーターとPC2台
まかなっているが8時間くらいは持つね。1年で10回程度だが
まだ能力はある。

ファンふぁけならバイクの大きめの奴でいいんでない?
充電器は必須ですが。
充電器も車のメンテにも使えるから一台重宝している。

485 :名無しSUN:2017/01/04(水) 21:46:12.09 ID:GEOBsgw7.net
車のエンジンをかけて12vを使う
撮影地で単独ならば確実性ではベスト
ガソリンは一晩でも大して消費しない
ケーブルはそんなに太くなくても平気
飛行機でどっかに飛んで撮影する時に楽
低温の環境でも最強の電源プランになる

風向きを考えて設置しないといけない
排気の水分は相当で浴びるとレンズ曇る
周囲の人にも同様の影響があるから迷惑

486 :名無しSUN (ワッチョイ eb03-4Doi):2017/01/04(水) 22:18:54.74 ID:a27+pa0t0.net
>>485
エンジンかけっぱなしは、電圧変動的のリスクあるのでは。15ボルトに達する事も。
アイドリングは、環境にも悪いからお勧めしない。

487 :名無しSUN (アウアウカー Sa6b-QyMK):2017/01/04(水) 22:26:19.78 ID:IiByacjja.net
アイドリング時は発電能力が低いので沢山電気を使うときは気を付けないといけない

移動が車などで重さを気にしないなら、ディープサイクルバッテリーですが結構高額ですね

まあ、安価なカーバッテリーでも適宜充電管理をしていればそうそうダメになりはしませんが
車と違い消費と充電が別々に行われるので
アイドリングストップ車用を選ぶと良いでしょう

車ごと買い換えるなら大容量電源になるハイブリッド車

488 :名無しSUN (ワッチョイ de08-WB/j):2017/01/04(水) 23:52:30.75 ID:oztns04S0.net
みなさん、ありがとうございます >484-487さん
車は普通のガソリン車です。>485 486さん
40B19ので調べると、容量12V 28Ah なんですね。>484さん
ディープサイクルバッテリーで105Ahのとかありますね(デルコというメーカー)。>487さん
(ディープなら半分の50Ah放電しても大丈夫なのだろうか・・・?)

ひょっとして、どなたかリチウム5VをDCーDC変圧されてるかもと思いましたが、
やはり、良い意味で枯れてる技術を使うのが信頼性は高いのでしょうね。

冷却ファンを買うとき店の方にシガーライターソケットタイプか
ワニ口端子かを尋ねられました。とりあえずワニ口を選びました。

489 :名無しSUN:2017/01/05(木) 00:05:37.49 ID:NBc/x+99.net
リチウム電池は低温で仕事しなくなる
零下15度では難しい
PC純正内臓リチウム電池が零下5度で怪しくなった
PC 電源アラームが黄色点滅して動作続行、不案です

AC Delco 105Ah Voyager は頼れるけど重い
赤道儀、カメラ2台、PC、レンズヒーターで一晩もつ

車のエンジンかけてシガーソケットから給電して
タカハシの赤道儀、PC ともに動作不良なし
ビクセンのは電圧に厳しい残念な仕様だそうですね

490 :名無しSUN (ワッチョイ 8bf8-pn3f):2017/01/05(木) 00:19:35.16 ID:1eZAXIdL0.net
書く上で、リチウムイオン蓄電池(二次電池)とリチウム電池(一次電池)を区別したい

491 :名無しSUN:2017/01/05(木) 00:43:02.18 ID:NBc/x+99.net
LiFePO4バイク用の話でしたね、低温に弱いとか

Canon EOS 5Dmk2 純正は零下26度でも働いた
ただし、この気温だと液晶がのろく薄くなる
画像見る時には外付け液晶ポケットに入れておく
見たい時だけポケットから出して使う、少々面倒
純正リモコンのケーブルはこの気温でも柔らかい
電池もリモコンも非純正は馬鹿安ですけど未確認

492 :名無しSUN (ワッチョイ 9f95-mRsL):2017/01/05(木) 00:48:39.00 ID:XYGoGrcd0.net
モバイルバッテリー使いたいなら冷却ファンケーブルのワニ口側ちょん切って
DCジャック12V出力付きモバイルバッテリー⇔冷却ファンケーブル(DCプラグへ換装)⇔冷却ファン
USB5V出力モバイルバッテリー⇔USBケーブル⇔5V→12V昇圧DC-DCコンバータ⇔冷却ファンケーブル⇔冷却ファン
のどちらかだと思うけどハンダ付けも必要かもしれないしめんどくさそうだし昇圧の効率もよくなさそう

ワニ口なら↓みたいなやつの+−に直結するだけで動く
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KO92PPO/

自分は12V20Ahのシールドバッテリー使ってるけど満充電から赤道儀とノートPCを8時間動かして電圧11.5Vくらいだった
バッテリーだけなら4千円だけど赤道儀が電圧電流に気を使わないといけない機種だったので
12V安定供給させるために昇降圧コンバータと工具と部品と充電器揃えたら結局1万3千くらいになった

冷却ファンだけ動かしたい→小容量シールドバッテリー
モバイルバッテリーで動かしたい→上に書いたとおり
他の機器も少し動かす予定→中容量シールドバッテリー
他の機器もがっつり動かす予定→ディープサイクルバッテリー
て感じだろうか
車用のバッテリーは転倒させてしまった時とかの液漏れの心配もあるしバイク用のシールドバッテリーの方がいいと思う

493 :名無しSUN (スッップ Sdff-f5Y8):2017/01/05(木) 15:17:37.08 ID:7hTyDP5Od.net
ボイジャー最強。

494 :名無しSUN:2017/01/05(木) 20:29:33.54 ID:5wSbDlvS1
ニュートン反射の斜鏡の設定法について教えてください。

星雲星団の観望用にドブソニアンを検討中ですが、2点の疑問がわきストップしてしまいました。よろしくです。

質問1.焦点面の有効直径は幾らぐらいが適切ですか?
・2インチアイピースを前提にすれば46mm?
・書籍では20mmくらいを推奨
・ネットでは10~15mm

質問2.Paracorrの使用を前提とした場合、未使用時と比べ斜鏡径を小さく出来ますか?
・Paracorrは合成焦点距離(口径比)を1.15倍に延長するため

お願いします。

495 :名無しSUN (ワッチョイ fb28-9CZQ):2017/01/06(金) 13:08:45.83 ID:cwUY+dqP0.net
中華赤道儀も過電圧に弱いからな。synscan なんかつなげて車のエンジンかけると
一発で飛ぶ。

496 :名無しSUN (スップ Sdff-+flj):2017/01/06(金) 19:37:01.43 ID:dJogaywdd.net
そんなに何度も飛ばしてるのか

497 :名無しSUN (アウアウウー Sa3f-xBCI):2017/01/06(金) 19:51:08.57 ID:jPtclISDa.net
(飛んだ経験あるとは言ってない)

498 :名無しSUN (アウアウカー Sa3f-mRsL):2017/01/06(金) 22:55:43.98 ID:G3s/y/J4a.net
前スレでオートガイダー購入の相談させていただいた者です
あれからf=75mmレンズとQHY5L-IIMを購入してDEF-Guiderでのオートガイドに挑戦していますがノータッチガイドの方がマシなレベルです
カメラのライブビューで拡大して見ていると、少しずつ流れていってしばらくすると元の位置に一気に戻るというような動きを繰り返すことが多いです
ガイドカメラはg-logさんと同じように3cmファインダー脚に取り付けており
ガイドカメラの上下左右は赤緯・赤経には合わせているつもりです(厳密に水平垂直にはできていないかも)
今まで計10日間ほどパラメータ弄って試してを繰り返していますがうまくいく気配がありません
何か根本的に使い方を間違えているでんしょうか
http://i.imgur.com/P5cn6rP.jpg
http://i.imgur.com/EvCtaq4.jpg

499 : 変態 ◆yLj.p27lNGZZ :2017/01/06(金) 23:35:33.99 ID:DtN/QvhX0.net
>>498
ガイドグラフを眺めていると、赤経はそれなりにガイドできているけど赤緯がズレまくっているようです。
また16個のガイド星の初期位置に対して現在位置が画面中央付近を中心に捻れているように見えます。

以上から極軸が大きくズレた状態でオートガイドしていると思われます。

オートガイドは極軸設定を適当にしといても上手いことやってくれる、という類のものではありません。
極軸をしっかり合わせましょう。

500 :名無しSUN (アウアウカー Sa3f-mRsL):2017/01/06(金) 23:52:05.51 ID:BRpUjRI4a.net
>>499
ありがとうございます
北極星が見えない場所での確認が多く、極軸合わせは赤道儀のポーラーアライメントと
ドリフト法でおこなって「これでほんとに極軸合ってんのかなあ」という状態でやっていました
これから月が明るくなってきますが撮影抜きで北極星が見えるとこで
極望とPoleNavigator(まだ使ったことない)で念入りに曲軸合わせをしてから試してみます

501 : 変態 ◆yLj.p27lNGZZ :2017/01/07(土) 00:02:45.74 ID:xIibtDC00.net
>>500
あと、キャリブレーションのときステップ5終了時に星が隅ギリギリに来るように Time RA, Time DEC を調整したほうが、ガイド開始直後から修正がうまくいきます。
キャリブレーションダイアログの Time RA, DEC、それにガイド鏡の焦点距離(75mm), ガイドカメラの画素ピッチ(3750nm) が正しく設定できているか、確認してください。

502 :名無しSUN (ワッチョイ 0b9f-pn3f):2017/01/07(土) 00:15:18.79 ID:NftjYcKC0.net
iPadのfor2chというAppから投稿したのですが、PCのJane Styleで見たら反映されていないようなので再投稿させていただきます。重複していたら申し訳ありません。

===ニュートン反射の斜鏡の設定方法について教えてください===

ドブソニアンの光学系を検討中ですが、下記2項目でつまずいてしまいました。

質問1.主鏡焦点面の直径dは何mm程度に設定するのが適切ですか?
   ・2インチアイピースのバレル内径を基準にすれば46mm?
   ・Ethos21mmを使うとして、その絞り環直径の36mm?
   ・The Dobsonian Telescopeという書籍に載っていた20mm?
   ・バックヤードプロダクツのHPに紹介されていた10〜15mm?

質問2.Parrcorrを併用した場合、非使用時と比べ斜鏡径を小さくできますか?
   ※併用の副産物として合成焦点距離が1.15倍になるためそう考えました

よろしくお願いします。

503 :名無しSUN (アウアウカー Sa3f-mRsL):2017/01/07(土) 00:41:02.30 ID:YMLKSpoea.net
>>501
焦点距離、画素ピッチの設定は大丈夫でした
キャリブレーション時に画面真ん中くらいの星を選び、
その星がステップ5終了時に画面端に来るくらいTime RA, DECを長くするということでしょうか
今まで6〜15秒くらいでしかキャリブレーションしていなかったのでそれも試してみます

504 :名無しSUN (アウアウカー Sa3f-4+oA):2017/01/07(土) 08:56:32.65 ID:A30sctpla.net
>>502
「私の晩ごはんのオカズは何がいいですか?」と同種。
まず自分で図面引くなり計算するなりしてみれ。

505 :名無しSUN (ワッチョイ fb03-Flmg):2017/01/07(土) 09:58:51.18 ID:lZCkLAI90.net
>>503
ご自宅の空の状況がどのくらいの、明るさかわかりませんが、私も北極星が見えない庭での写真撮影ですが、どうせ光害カットフィルター使ってもiso1600で3分で飽和するので5分もオートガイドが出来ればいいと割りきってます。

506 :名無しSUN (ワッチョイ fb03-Flmg):2017/01/07(土) 10:03:19.39 ID:lZCkLAI90.net
続き  今のところドリフト方しなくてもラフな極軸合わせでも大丈夫です。ただ赤道儀によってはキャリブレーションの赤緯側のモーター速度やバックラッシュを調整したほうがいいかも知れません。

507 :名無しSUN (ワッチョイ 0b9f-pn3f):2017/01/07(土) 13:41:56.92 ID:NftjYcKC0.net
>>504
ご回答ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったようなので再度お付き合いください。

計算で斜鏡短径aが計算できるのは理解しております。
a=d+(D-d)L/F
  d=主鏡焦点面の直径
  D=主鏡有効径
  L=斜鏡〜焦点面距離
  F=主鏡焦点距離
この式から、dを設定しないとaが計算できないことが分かりますが、
皆さんがdをどのように設定しているのかを知りたかったのです。

端的に言ってしまうと、Ethos21mm(絞り環直径36mm)を使う場合、
dを何ミリくらいに設定すれば視野内の周辺減光が目立たず、
分解能も確保できるのでしょうか?

Parrcorrの件は自分なりの回答を導き出してみました。
(誤った情報をアップすると混乱の元になるため伏せますが・・・)

よろしくお願いします

508 :名無しSUN (アウアウカー Sa3f-4+oA):2017/01/07(土) 15:50:42.27 ID:ybgtJCkva.net
>>507
他人に聞く前に、いくつか数値入れて、まず自分で作図でもしてみれ。

509 :名無しSUN (ワッチョイ 0fc2-sqrD):2017/01/07(土) 18:57:04.18 ID:5AOZIemW0.net
「エクタクロームE100」
135の36枚撮りのみ再販

510 :名無しSUN (ワッチョイ abc8-HvS5):2017/01/07(土) 19:40:15.12 ID:E9FWvYeG0.net
直焦点で撮影ならカメラのセンササイズを見込む
アイピースなら瞳径を見込む。
これが理解できないならかったほうがええ

511 :名無しSUN (ワッチョイ df08-5KKl):2017/01/07(土) 20:02:56.64 ID:4cNcm+uJ0.net
>>510
まずは君が理解しないとな…。

512 :名無しSUN (アウアウウー Sa3f-xBCI):2017/01/07(土) 20:12:15.66 ID:6USEiUypa.net
>>507
迷ったらデカく。20mmぐらいにしとけ

513 :名無しSUN (ワッチョイ abc8-HvS5):2017/01/07(土) 21:03:37.23 ID:E9FWvYeG0.net
それだけじゃだめだよ

514 :名無しSUN (ワッチョイ 0b9f-pn3f):2017/01/07(土) 21:30:57.72 ID:NftjYcKC0.net
>>510 >>513
確かに直焦点で周辺減光を考慮するならセンサーサイズが基準になります。
しかし、今回の検討は>>502 ドブソニアンでの眼視観望を前提にしています。
>>507ではそれを書き忘れたので、混乱させてしまったようです。

>>512
20mmですね。周辺減光が目立たないのであれば良い線かもしれません。
一つの基準を示していただけたのは嬉しいです。

以下、雑談です。

作図と計算では同じ結果が得られるはずなので、3つの例で計算しました。
計算式は>>560を参照してください。

主鏡;有効径D=500mm、口径比f/=3.7 とすれば焦点距離F=1850mm
斜鏡〜焦点面距離L=320mmに仮置きする場合、

焦点面直径(口径食なし)dを36,20,10mmとすれば、
斜鏡短径aは、それぞれ116,103,95mmと計算されます。
直径比での中央遮蔽比率は、23,21,19%です。

d=36mmの場合は中央遮蔽比率が23%になり、眼視用途では少し大きいかと感じます。
d=10mmでは絞り環直径36mmとの比較で周辺減光が気になるのではと懸念します。

計算ではなく実視の印象から、落とし所はどのあたりにあるのでしょうか。(←知りたかったこと)
一つの基準として20mmを上げていただけましたが、なんとなく納得がいく数値です。
また、自作派の皆さんはどの様な考えで、焦点面直径や中央遮蔽を設定されているのでしょうか。


しかし、こんなことでつまづくとは思ってもいませんでした・・・。
同じ質問を何度も投稿するのは申し訳ないので、今回を最後にします。ありがとうございました。

515 :名無しSUN (ワッチョイ abc8-HvS5):2017/01/07(土) 21:58:15.87 ID:E9FWvYeG0.net
単純な考えておられる式だけでは眼視での周辺減光の計算は
不十分でしょう。
少なくとも光路図を引いてみてアフォーカル系のアイピースへの入射
状況を把握してないと。アイピースのNAミスマッチを考えると
おのずと答えは出ると思いますよ。

516 :名無しSUN (ワッチョイ 1b2e-wEaH):2017/01/08(日) 16:37:30.33 ID:O7bsyJ620.net
>>502
>反映されていないようなので
scの方に書き込まれていたよ。

>質問1.
皆も言っているけど、46mmにして図面を引けば、その数字が
およそ現実的ではない設計だとわかるよ。
眼視用途で一から作るなら、筒外焦点距離をうんと短くして(当然、一眼レフでの
直焦点撮影は無理になる)20mmなら実用レベル。
「一眼レフを付けたい」とういうことなら15mmが実用レベルだろうね。

>質問2.
出来ない。

>>510
馬鹿は黙って。

>>514
>確かに直焦点で周辺減光を考慮するならセンサーサイズが基準になります。
ならないよ。
すでに書いたように、現実的な設計ではなくなるから。

>d=36mmの場合は中央遮蔽比率が23%になり、眼視用途では少し大きいかと感じます。
「一眼レフでピントが合わなくて良い」「F3.7」なら中央遮蔽25%でも十分じゃないの。
そもそも惑星なのか星雲なのかでも違う。
星雲星団用途なら、中央遮蔽率に こだわる意味はあまり無い。
市販のF4〜6ニュートンなんか30%あるんだし。

517 :名無しSUN (ブーイモ MMff-/Nb9):2017/01/09(月) 08:22:23.80 ID:45X4VxowM.net
ぐぐればすぐに計算してる人が出るじゃないか。

518 :名無しSUN (ワッチョイ a33d-kL+t):2017/01/21(土) 01:05:38.57 ID:tTZ89gCi0.net
オクの格安PL6.5mm 全金属 マルチコートは正しい スリーブの段差は嫌い
リバースプローセルのようだ 何故かSRっぽい覗き難さ
絞り環とレンズ押さえが連続した直管なので筒側面反射光のフレアが出やすい
黒染めにやや光沢が有るからか・・・ HやSRからのグレードアップ用かな

519 :名無しSUN (ワッチョイ 93f0-M0w1):2017/01/21(土) 05:42:38.19 ID:w2v2oMQT0.net
はい、次!

520 :名無しSUN (ワッチョイ ff2f-3qL8):2017/01/22(日) 21:57:45.57 ID:jgtNxaGc0.net
どっかでピラー脚の脚のとこだけ安く売ってないかな
鉄板から切り出して溶接するのめんどい。

521 :名無しSUN (ワッチョイ 034f-+bvm):2017/01/22(日) 22:15:45.74 ID:0jSnpDyV0.net
>>520
鋼管だったら鋼材屋へ行けばあるよ。
外径と肉厚がわかれば、規格外の変な寸法のものでない限り大丈夫。

522 :名無しSUN (ワッチョイ ff2f-3qL8):2017/01/22(日) 22:26:41.17 ID:jgtNxaGc0.net
鋼管はそのとおり
おいらがほしいのはその下の脚部分

523 :名無しSUN (アウアウカー Sac7-UUK+):2017/01/22(日) 22:55:18.79 ID:VBJyDi0Oa.net
三つ叉脚のことか?

自分は円盤にしようかと考えている
移動は考えていないが、175A に溶接フランジを付けてポルト止め

円盤は マンホールの蓋辺りはどうかなと

524 :名無しSUN (アウアウイー Sa87-OTU1):2017/01/22(日) 23:13:33.90 ID:f/S3yUNka.net
これだな
http://www.asahi.com/articles/ASJ6G5SB7J6GUTIL03S.html

525 :名無しSUN (ワッチョイ ff2f-3qL8):2017/01/23(月) 20:30:16.24 ID:dZ8XkE5P0.net
鉄のマンホールか・・・
そこまでのアイディアはなかった。
使わせてもらいます。
ホムセンはプラかゴムのしか見たことないが探してみる。

526 :名無しSUN (アウアウカー Sac7-aDhR):2017/01/24(火) 19:05:33.42 ID:Q4P+Xweea.net
焦点距離800mmの鏡筒で直焦点撮影をしていますが視直径の小さい銀河や星雲をもう少し大きく撮影したいと思っています
バローレンズで焦点距離伸ばして撮影してまともに写るものでしょうか?
バローレンズ使って月や惑星を撮影してる人はいても銀河や星雲撮影してる人は見つけられなかったので
やってる人がいないってことはまともに写せないのかなあという気はしてますが…

527 :名無しSUN (オッペケ Sr87-AyJn):2017/01/24(火) 19:20:12.40 ID:9vnz7I4Yr.net
>>526
もし他の機材がなければ、質の良いバーローの選択肢もあるかと。撮影するカメラを例えば小さいチップ面積の冷却CCDカメラなら相対的に拡大されるが。また、視直径の小さな球状星団などは、撮影した画像をトリミングしても良いかな。

528 :名無しSUN (アウアウイー Sa87-OTU1):2017/01/24(火) 19:29:41.83 ID:h3YhRT2Qa.net
「バローレンズ 星雲」でぐぐったらいっぱいいるよw

529 :名無しSUN (アウアウカー Sac7-aDhR):2017/01/24(火) 20:10:10.45 ID:2zSKpDTva.net
>>527
デジ一を2インチスリーブに挿して撮影してるため笠井の2インチバローなんかそのまま使えそうと考えてました
値段的に質の良いバローではなさそうですが
撮影がダメでも眼視では使えるだろうから試しに買ってみます
>>528
探してみた限り月と惑星撮影してる方ばかりで星雲撮影してる方はテスト撮影してる方1人と
複数の写真の中で1枚だけバローレンズ使ったものがある方1人しか見つけられませんでした
探し方が悪いんでしょうかね
いっぱいいらっしゃるなら自分もちチャレンジしてみます

530 :名無しSUN (ワッチョイ 2303-AyJn):2017/01/24(火) 20:43:08.79 ID:GKsj2NOp0.net
>>529
笠井のニインチの品質は知らないが、31.7のショートはマズマズらしい。でも周辺像の出来がどうかな。テレビューは高いし。私も800ミリの屈折使うが、バーローよりボーグの1.4倍程度のテレコン使うね。APCサイズのデジ一眼なら更に35ミリサイズの1.6倍相当になるが。

531 :名無しSUN (ワッチョイ cf93-ZNqe):2017/01/25(水) 08:35:38.63 ID:O0HAD90S0.net
>>529
シグマの2倍テレコン買って燃える木を撮ったらアルニタクの周りにゴースト出まくりw最初心霊写真かと思った。
画像処理がどうのこうの言わないでね。30年ぶりに復活してまだ1年なんだ。
Skywatcherの20cmニュートン+EOS KISS X5
http://imgur.com/a/SfqKX

532 :名無しSUN (ワッチョイ 932e-RB5c):2017/01/25(水) 09:29:17.61 ID:2vIPmK3Y0.net
アライメント不良だね。
スパイダーの光条も分裂してる。

533 :名無しSUN (ワッチョイ 6308-B3T/):2017/01/25(水) 10:28:05.70 ID:kj6YBVMg0.net
>>531
ぱっと見は気づかないけど、よく見たらすごいなw

534 :名無しSUN:2017/01/25(水) 12:00:39.49 ID:9Hp2iHys.net
コマ収差のセンターは中央じゃなくて画面左下
副鏡ベーンがストレートじゃないと光条増えるとか
ニュートン式は構造単純だけど調整が面倒臭いのね
補正板のある奴はハロが目立つし金星の近くも辛い

535 :名無しSUN (アウアウカー Sac7-OrWq):2017/01/25(水) 12:21:37.22 ID:fwpuaXC0a.net
V字に分かれている光条は、スパイダーじゃなくて、ドローチューブの突き出しの影響だろうな。

536 :530 (ワッチョイ 3e93-hijU):2017/01/26(木) 08:51:01.10 ID:jLwxMJKq0.net
ゴーストを見てほしくてアップしたんだけどいろいろ勉強になった。ありがとう。

537 :名無しSUN (アウアウカー Sa5b-vZph):2017/01/26(木) 20:25:01.10 ID:mIYMS/oea.net
>>531
これはひどい
アライメント不良?がどういうことかわからんのですがテレコンを付けた影響でこうなってるんでしょうか

笠井のを買うつもりでしたが某ショップのオリジナル品で更に安いのがありました
人柱覚悟で買ってみます

538 :530 (ワッチョイ 3e93-hijU):2017/01/27(金) 08:13:24.87 ID:OpFAd7Ql0.net
>>537
コマコレの後にテレコンをつけたからこうなったんだと思います。今度はコマコレ抜きでやってみようかなと。
アライメント不良?は(コマコレ+テレコン+カメラ)が歪んで装着されたのが原因じゃいかな。手を抜いちゃいかんですね。

539 :名無しSUN (ワッチョイ 1b03-IeKb):2017/01/27(金) 08:40:29.28 ID:u/4yO/DV0.net
>>538
そうかもね。補正レンズのダブルは収差が逆に増大する危険性大。ゴーストも出やすい。

540 :名無しSUN (ワッチョイ 5b2e-CP9q):2017/01/28(土) 20:08:20.51 ID:Jc3jfuwN0.net
一応マジレスすると、一群二枚のバローと違って
カメラのテレコンは4群4枚とか7群7枚とか、空気面が多いから
ゴーストの数が増える。

なお、スパイダーの光条が分裂してるのは>>535が正解。
>>532は何を言っているんだ。

541 :名無しSUN (ワッチョイ 972e-4Ov2):2017/01/29(日) 01:10:33.34 ID:gkENXYhK0.net
>>540
なお、スパイダーの光条が分裂してるのは>>535が正解。

それはアライメントを補正してからでないと判断できない。

542 :名無しSUN (ワッチョイ 5b2e-CP9q):2017/01/29(日) 20:49:02.33 ID:lFzyvNA80.net
だから、アライメントって何だよ……

543 :名無しSUN (ワッチョイ 97f8-y5A3):2017/01/29(日) 22:09:13.52 ID:1PejdEy70.net
あ、あのね、、、ヘルメットやさん

544 :名無しSUN (ワッチョイ 3a95-3pYd):2017/01/29(日) 23:25:10.28 ID:5VCVAbWv0.net
望遠鏡関連で「アライメント」て言うと架台の自動導入のための位置合わせで使われるけど
たぶん光軸調整のことを「アライメント」つってるのかな
たしかに光軸あってないとスパイダー割れるけど4本のうち1本が大きく割れてるし
BKP200のドローチューブ位置ってスパイダーとかぶるし
言われてる通りドローチューブの突き出しの影響が正解な気がする

>>543
そりゃアライメットだ

545 :名無しSUN (ワッチョイ f708-7bZx):2017/01/29(日) 23:59:47.85 ID:6SBwZWvw0.net
Alignment 念のため…

546 :530 (ワッチョイ 3e93-hijU):2017/01/30(月) 09:07:07.67 ID:lc91CbRm0.net
今朝確認してみると、ドローチューブと平行に走ってるスパイダーがたわんでいました。恐らくは斜鏡が光軸とは平行にずれているんだと思います。
帰宅後光軸調整してみます。お騒がせしました。
sssp://o.8ch.net/o21a.png

547 :名無しSUN (アウアウカー Sa5b-kpuv):2017/01/30(月) 09:34:32.50 ID:8Sm9y0N0a.net
>>546
写経の位置(センター等)は基本関係ない。
V字の光条は、その斜めったスパイダー、そしてドローチューブの突き出しのためだろう。

548 :名無しSUN (ワッチョイ 7eca-EQlU):2017/01/30(月) 15:04:12.15 ID:HLwRYxab0.net
どこから光条かでてるか確認は難しそう、気分としてはドローチューブの両端という感じだけどもねえ

549 :名無しSUN (ワッチョイ 972e-4Ov2):2017/01/31(火) 11:06:59.56 ID:JG/DwcCR0.net
スパイダー回折が二重になったのはスパイダーが一直線になっていなかったため。
ドローチューブによる遮蔽では線上の回折像にはならない。

550 :名無しSUN (ワッチョイ f708-7bZx):2017/01/31(火) 18:32:24.51 ID:YsY8k1ir0.net
渦巻きにでもなるんか?

551 :名無しSUN (ワッチョイ a3fc-3pYd):2017/01/31(火) 19:10:16.86 ID:qh4eE0zU0.net
光条割れならまかせろー http://i.imgur.com/HQAAvOI.jpg
光軸合ってないせいだと思ってたんだけどスパイダーが曲がってんのかな

552 :名無しSUN (ワッチョイ f708-7bZx):2017/01/31(火) 19:12:47.12 ID:YsY8k1ir0.net
>>551
こりゃお見事。多分それ。

553 :530 (ワッチョイ 2603-QOFw):2017/01/31(火) 19:16:00.01 ID:IFxmuoCr0.net
>>551
俺のはダメだけどここまで出たら素人受けは良さそうだw

554 :名無しSUN (ワッチョイ aff1-y5A3):2017/01/31(火) 22:57:07.33 ID:waSQVXN30.net
>>543
俺はSHOEI派

555 :名無しSUN (ワッチョイ 97f8-R94c):2017/02/01(水) 02:45:56.30 ID:DDMKnhdw0.net
>>554
槍投げの兄ちゃんか

556 :名無しSUN (ササクッテロレ Sp13-R94c):2017/02/01(水) 09:34:24.83 ID:TGfgMJWEp.net
アライはほっぺたキツイよね?

557 :名無しSUN (ブーイモ MMc7-8GGK):2017/02/02(木) 22:17:30.78 ID:Fj3d6FN8M.net
protageのレンズウォーマーはW数はどのくらいでしょうか?2A流れるというのは本当?

558 :名無しSUN (ワッチョイ b3f0-TfUs):2017/02/03(金) 00:10:40.34 ID:5lN/N8OV0.net
>>554
BELL派だな

559 :名無しSUN (ワッチョイ 0308-9qkM):2017/02/03(金) 14:01:38.45 ID:jHYR9H9v0.net
>>557
「5400〜26000mAhの5.0Vモバイルバッテリー3種類で測定してみたところ、おおむね4.63〜4.90Vで0.86〜1.01Aの出力、つまり4W〜5Wのパワーでした。」
「USBチェッカーでは700mAほどの消費電流で意外に電気を食っていないようでした。」
「電流計で測定したところ、おおよそ800mA流れていました。」
https://www.amazon.co.jp/dp/B01B7HOJWO

560 :名無しSUN (ブーイモ MM9f-8GGK):2017/02/03(金) 15:38:56.95 ID:u9winLzHM.net
書いてありましたね。ありがとう

561 :名無しSUN (ワッチョイ 13fc-7DSc):2017/02/03(金) 18:59:16.67 ID:W2NlbJHw0.net
APZ経緯台とAOK AYO経緯台買うならどっちがいいかな
どっちもバランスウェイトつけずに7kgくらいの屈折は乗せられるのか

562 :名無しSUN (ワッチョイ 33fc-7DSc):2017/02/06(月) 13:14:34.09 ID:Kp9SGd260.net
もしかしてAPZもAYOも誰も持ってない・・・?
5kgオーバーの鏡筒を経緯台で使いたいんだけどポルタじゃブレブレなんで別の架台が欲しいんだけど
やっぱでかい鏡筒は赤道儀使って経緯台では軽いのをポルタに乗せるって人ばっかかな

563 :名無しSUN (ワッチョイ db2e-iRi1):2017/02/21(火) 15:13:49.69 ID:lAB6l88f0.net
誰か突っ込めよ…

>>549
>ドローチューブによる遮蔽では線上の回折像にはならない。
なるよ。
回折がどうして起きるのか理解していないのか?
第一、>>531のは4本全部じゃなくて一本だけなんだぞ?

>>561-562
ビクセンAPZや故GR-3の評判は聞いたことあるけど、AYOは語る人が
あまりいないし、ましてAPZとの比較となると、両方持っている人じゃないとわからんよ。
一応、APZでTSA102がそこそこ快適に使える、120が快適には程遠いけど
使えないことは無い、そうだけどね。

564 :名無しSUN (ワッチョイ 0f70-qzUy):2017/02/21(火) 19:43:30.38 ID:OsDW2hD50.net
>>562
スターベースのじゃイヤなの?

565 :名無しSUN (ワッチョイ 1f95-Ctf/):2017/02/22(水) 02:30:18.99 ID:+la85T9T0.net
>>563
別スレで一人使ってるって人がいて使用感教えてくれたよ
悩んだ末AYOをポチりました
>>564
どれのこと?片持ちフォークのやつかな
将来的に大きめのニュートンやカセグレンも載せられたらと思ってるのでT型が欲しかった

566 :名無しSUN (ワッチョイ 36d0-zhiz):2017/03/11(土) 18:12:42.56 ID:zpGkmSQ50.net
φ6mmの軸用のフレキシブルハンドルの短いのってある?

567 :名無しSUN (ワッチョイ 72fb-oGwt):2017/03/11(土) 19:15:51.48 ID:kb7oRLSa0.net
>>566
http://scopetown.co.jp/SHOP/108472/list.html
ポルタに使うなら、止めネジは短い物に変える必要があるかも。

568 :名無しSUN (ワッチョイ be38-csvI):2017/03/11(土) 20:01:47.23 ID:xnm9m2r90.net
高橋もだしてなかったっけ?
平目ローレット銀色ハンドルのより、土星型の大きいやつが好み
振動のこと考えると、先にいくほど軽い方がいいんだろうけど

569 :567 (ワッチョイ be38-csvI):2017/03/11(土) 20:12:23.99 ID:xnm9m2r90.net
ごめん、最新のカタログには載ってなかった
もうハンドル必要な赤道儀作ってないからなんだろうな

570 :名無しSUN (スプッッ Sddf-CJUg):2017/03/17(金) 11:25:27.68 ID:LosT3Uwxd.net
BKP-150(150mmF5)を買うんだが、アイピースは何mmを用意すべき?

この望遠鏡が初望遠鏡だからアイピースは一つも持ってない
ググった限り、射出瞳径を元に選ぶと俺の場合は30、20、10、5、2.5mmらしいが、海外フォーラムで見つけた近い条件のトピックだと25、12、8mmとバローレンズをお勧めするコメントが付いていたりした
月、惑星、星団、星雲を見るつもりで、
モノとしてはMeade5000WUAが気になっている

571 :名無しSUN (ワッチョイ bffa-QgPI):2017/03/17(金) 12:02:08.47 ID:aqcFAYZv0.net
Meade5000UWAなら米尼で買えば円安の今でも相当出費を抑えられるね
テレビューのページの通りにするか海外フォーラムの通りにするかはどっちでもいいんじゃない?
持ってない焦点距離のは続けていくとどうせ買い足すことになると思う
自分はペンタXW3.5mm(中古)・セレ8-24mmDXズーム(安い時に個人輸入)・WO SWAN33mmの3本しか使わなくなってる
目が肥えたらズームアイピースは観てらんないかもしれんけど目が肥えてないうちは超便利

572 :名無しSUN (ワッチョイ bf9b-tpgq):2017/03/17(金) 13:22:12.34 ID:uus51b+l0.net
とりあえず20 12.5 5 あたり おいおい買い足し
見たいものが絞り込んでくれば必要な倍率、種類が見えてくる
セット物で割安ならそれも可
惑星用にバローも買っておいていいと思う

573 :名無しSUN (スプッッ Sddf-CJUg):2017/03/17(金) 15:44:56.59 ID:LosT3Uwxd.net
>>571
>>572
ありがとう
倍率可変のアイピースなんて便利なもんもあるんだね
Meade5000UWAなら20、14、5.5mmとバローレンズの組み合わせが近いな
x37.5、x54、x70、x108、x136、x272になるけど、最低倍率がx37.5って高すぎるか?

574 :名無しSUN (ワッチョイ 33fa-QgPI):2017/03/17(金) 16:28:32.00 ID:ythSvdhJ0.net
それより広い範囲見たいと思ったら後から実視界3度以上になるアイピース買い足せばいいんじゃね
どれくらいの視界でどれくらいの広さが見えるのかよくわからないなら↓
https://astronomy.tools/calculators/field_of_view/
観たい天体選んで望遠鏡の焦点距離とアイピースの焦点距離・見かけ視界入力してAdd to View

575 :名無しSUN (ワッチョイ bf42-12+v):2017/03/17(金) 22:08:27.84 ID:TLjLAoYU0.net
蛇足かもしれないけど、BKP-150 には 28mm (2 インチサイズ)のアイピースが
付属してくるよ。

576 :名無しSUN (スプッッ Sddf-CJUg):2017/03/18(土) 12:00:13.59 ID:wqV7z1yTd.net
>>574
これ便利だな
こいつを参考に検討してみる

>>575
付属のアイピースが20mmと勘違いしてた
なら30mmクラスの広角アイピースはまた欲しくなったら買うことにするよ

ありがとうございました

577 :名無しSUN (ワッチョイ 6ffa-1M6Y):2017/03/29(水) 21:38:31.45 ID:FuFOwKNm0.net
口径50mmのファインダーがでかくて重いので30oを買おうと思ってるんだけど
20oダウンで見える星の数は相当減りますか?

578 :名無しSUN (ワッチョイ 2bed-BRuG):2017/03/29(水) 21:45:30.28 ID:QLdk0tV70.net
>>577
がっつり減りますw
まあ街中で月や惑星、二重星とか見るくらいなら、30mmで十分。
50mmファインダーは重すぎる。
郊外に持って行って星雲星団を見るなら、ぜったいに50mmが良い。
明るいメシエ天体なら、ファインダーでそのまま見えるしw

579 :名無しSUN (ワッチョイ 6ffa-1M6Y):2017/03/29(水) 21:57:31.08 ID:FuFOwKNm0.net
>>578
まあそりゃそうですよね
明るい星しか見えないならダットサイトファインダーの方が楽かな

580 :名無しSUN:2017/03/29(水) 22:08:53.99 ID:5UOv0rW4.net
口径30mmの正立ファインダー使ってるけど便利です
まあ、写真撮影用のガイド鏡に付けてるだけですけど

581 :名無しSUN (ワッチョイ cf1e-ErvF):2017/03/30(木) 15:25:08.48 ID:y6xd33MM0.net
>>577
3と5センチの極限等級の差は1等くらいなもん、2〜3センチでもドットサイトより格段に星は見える
要は手軽さと星の見え具合の兼ね合いだから何のファインダーとして使うか具体的なら決めやすい

582 :名無しSUN (アウアウカー Sad7-pFUF):2017/03/30(木) 21:15:32.64 ID:fo8tAXyaa.net
30ミリは小さいし、50ミリは大きすぎて邪魔。
中にとって40ミリくらいのファインダーがあると良さげ。

583 :名無しSUN (ワッチョイ 83f4-agmj):2017/03/31(金) 11:42:21.39 ID:JKNbLOBD0.net
見えすぎるファインダー使いにくくね?

584 :名無しSUN (ワッチョイ 7338-jsM4):2017/03/31(金) 11:56:17.72 ID:X4KtsP4N0.net
1本で済ます必要もないわな
スカイサーファーと50oを併用してる

585 : 変態 ◆yLj.p27lNGZZ :2017/04/01(土) 11:01:24.05 ID:VlYi5/JAS.net
春霞の中でもしっかり5等星まで見える電視ファインダーマンセー!!
色付きで散光星雲見えるってのはなかなか乙だよ。

ASI185MC + ガラス厚が薄い光害カットフィルター+f=25〜35mmの明るいCマウントレンズが、星の見える数といい、見え具合といい、すごく良い。

586 :名無しSUN (ワッチョイ f3ed-tsi/):2017/04/01(土) 11:10:35.93 ID:Q9Pl8j7u0.net
そらカネさえかければなんだってできます。自動化でファインダーだって要らなくなるし。

587 : 変態 ◆yLj.p27lNGZZ :2017/04/01(土) 12:47:52.37 ID:4RVuxiFTS.net
>>586
一から揃えるとたしかに掛かるけど、すでにPCオートガイドしてるひとなら、中古の数千円のCマウントレンズ1本の追加で済むよ。

588 :名無しSUN (ワッチョイ 235f-nBmW):2017/04/01(土) 15:39:14.97 ID:wEs9GQL00.net
奄美あったかそうでいいな
南のほうに引っ越したい

589 :名無しSUN (ワッチョイ f3ed-tsi/):2017/04/01(土) 15:50:03.39 ID:Q9Pl8j7u0.net
>>587>>577の回答になるとは、とうてい思えない。

576 名前:名無しSUN (ワッチョイ 6ffa-1M6Y)[sage] 投稿日:2017/03/29(水) 21:38:31.45 ID:FuFOwKNm0 [1/2]
口径50mmのファインダーがでかくて重いので30oを買おうと思ってるんだけど
20oダウンで見える星の数は相当減りますか?

590 :名無しSUN (アウアウカー Sad7-MUBG):2017/04/01(土) 17:22:38.76 ID:3VUDlsC4a.net
カサイの50mm正立ファインダーなどは軽量でしょ。
重さがそれ程厳しいならドットファインダーも。

ASI185MCって冷却付き?
余り物の転用かな。

591 :名無しSUN (ワッチョイ ffb7-ixGO):2017/04/01(土) 17:45:03.67 ID:EUvdjiEW0.net
>>585
小さめの望遠鏡で観望するのに50mmのファインダーがでかくて邪魔くさいと思っての相談なので
PC必須で更に手間がかかる電子ファインダーは考えてない
撮影のときにあったら便利かもとは思ってるけど

>>590
最初に買ったのがそれだけど片目ファインダー片目肉眼で導入したくてほとんど使わずに直視(?)のを買い直した
あと重さはよくわからんけど50mmは80mm屈折に付けるにはどうしてもでかいっす

あまり明るくない星団や二重星の導入に使うことが多いと思うんで30mmを買うことにした
レスくれた方々ありがとう

592 : 変態 ◆yLj.p27lNGZZ :2017/04/01(土) 19:02:19.29 ID:LO5HSgTF0.net
>>590
冷却無し。
ピクセルピッチ3.75umだからQHY5L-IIと同じでガイダーとしても使えるし、
2xビニングすると街中でも f=35mm でこれぐらい見えるよ。
http://2ch-dc.net/v7/src/1491040895785.jpg

593 :名無しSUN (ワッチョイ a3fb-MUBG):2017/04/01(土) 22:22:31.96 ID:PAp1e7kt0.net
>>592
短焦点の時はファインダーとガイド鏡を兼用で使ってみた事はあります。
とても便利でちょっと感動的だった。ハイテク感でね。
普段は長焦点のC11なので電子化ファインダーのありがたみはありません。
いずれは電子ファインダーと、それによるPlate SolvingとPolar Aligmentがデフォになるでしょうね。

594 :名無しSUN (ワッチョイ 7339-/dTx):2017/04/01(土) 22:32:45.11 ID:GjGXWuWm0.net
笑っちゃうね。

595 : 変態 ◆yLj.p27lNGZZ :2017/04/01(土) 23:04:17.70 ID:LO5HSgTF0.net
>>593
f=500mmを超えるとガイド鏡もそれなりに長焦点のが必要になるので、サクッと付け替えできるようにしました。

https://vimeo.com/209164959
CマウントとCSマウントのフランジバックが5mm違うことを利用して、5mm厚のテーパーアダプター/キャッチャーを挿入しました。
レンズがCマウント用、カメラがCSマウントです。

596 :名無しSUN (ワッチョイ 7339-/dTx):2017/04/01(土) 23:12:20.09 ID:GjGXWuWm0.net
わっはっは!!

597 :名無しSUN (ワッチョイ 8f9b-TU1g):2017/04/02(日) 00:07:16.61 ID:nM/ItwCp0.net
ぷっ

598 :名無しSUN (ワッチョイ d319-JuIn):2017/05/10(水) 17:28:04.15 ID:MBTc+EFh0.net
アイピースのレビュー記事でスマイスレンズの有無について書いている方がけっこういますが
製品ページやカタログにスマイスレンズについて記載のない物はどうやって調べているんでしょうか?
アイレリーフが焦点距離より長かったり、同シリーズの焦点距離が違う物でアイレリーフが統一されてたらスマイスレンズ入り
とかで判断できるんでしょうか?
焦点距離16mmでアイレリーフ18mmなのにスマイスレンズ無しと言われてるアイピースもあってよくわかりません

599 :名無しSUN (ワッチョイ 6319-wRbr):2017/05/16(火) 16:16:54.83 ID:Mnq//uLK0.net
初心者です。アイピースの性能評価で使われる言葉の意味がよくわかりません。

明るい、暗い=そのままの意味で、星像の明るさ?
コントラスト=星と比べて、背景が暗いかどうか?コントラストが悪い=背景が白くなって星雲とかは見づらい?
シャープ=木星の模様とか月のクレーターとかがピシッと見えるかとか、恒星が点像になるかとか?
抜けが良い=?
像が眠たい、甘い=ぼやけてるということ?

600 :名無しSUN:2017/05/16(火) 16:40:05.61 ID:6Q98fgWV.net
日本語そのままの意味に理解してたよ
それでいいんじゃないかい

定評のある接眼レンズは確かによく見えるんだ
ラジアンよりツァイスのオルソ、スーパモノ
Leitz 30mm 88度は精度良すぎて派手さが皆無
テレビューのは色収差残ってて派手でキラキラ綺麗

とか言っても私が好きなのは天体写真を撮ること
白黒の薄ぼんやりした像が見えたとて一瞬の快楽で

601 :名無しSUN (ワッチョイ 6319-wRbr):2017/05/16(火) 19:35:17.53 ID:Mnq//uLK0.net
だいたいは合ってるんですか。「抜けが良い」だけはさっぱりです。

602 :名無しSUN (アウアウカー Sa67-9zO0):2017/05/17(水) 12:56:51.07 ID:q7TYjHaLa.net
若いうちだけだよ。

603 :名無しSUN:2017/05/17(水) 13:26:23.19 ID:n/fXsSCE.net
確かに
対物 - 接眼 - 眼内レンズと光が通過し網膜に届く
眼内レンズと網膜が劣化してたら駄目でしょうね

604 :名無しSUN (ワッチョイ 3f35-YrL9):2017/05/17(水) 14:07:29.85 ID:FqesTDpy0.net
俺は初老だが、最近撮影より眼視にシフトしつつある。撮影機材は益々進歩していき、かつ安価になってきているが、眼視は自分の目の力が衰えるとどうにもできない。天候とか時間とか限られた時間のなかで、30センチドブを車に積んで楽しむわ。

605 :名無しSUN (ワッチョイ cf63-k0lx):2017/05/17(水) 16:46:03.69 ID:7RkOYsi20.net
>>601
抜けが良い悪いは透明感が良い悪いに近い。
昼間の景色とか見ると分かり易い。
抜けが良いアイピースは明るくクリアに見えるが
抜けの悪いアイピースだと暗めで色彩もぱっとしない。

606 :名無しSUN (ワッチョイ 7f63-+8ye):2017/05/17(水) 18:20:48.74 ID:XvHWnR2m0.net
昔は朝晩抜けたけど今はダメだ。

607 :名無しSUN (ワッチョイ 2301-4kea):2017/05/17(水) 21:19:54.68 ID:7p8DsgjA0.net
>>606
髪の毛が?

608 :名無しSUN (ワッチョイ 5b03-cm4/):2017/05/18(木) 05:58:28.99 ID:7N9ohd0b0.net
抜けきったのか

609 :名無しSUN (スッップ Sdca-Gf5t):2017/05/18(木) 13:50:02.42 ID:V4XDnU0bd.net
反射望遠鏡で光軸調整をするための道具のことで聞きたいんだけれど
こういったコリメーションアイピースと
‪https://www.amazon.com/dp/B00009R7RJ/‬
‪チェシャーコリメーションアイピース‬
‪https://www.amazon.com/dp/B00OXKI3N4/‬
‪って機能としては同一のもの?‬
‪ぱっと見長さが違うだけで同じ構造に見えるんだけど‬

610 :名無しSUN (ワッチョイ 976c-/IlI):2017/05/18(木) 14:28:37.40 ID:K/MC0qRK0.net
>>609
どちらもチシェ型みたいですね。
短いのは補正レンズなどにぶつかる場合の選択ですね。
コリメーションアイピースで合わせるのは、かなり大雑把なレベルですから、
最終調整は星像試験で行います。

611 :名無しSUN (スッップ Sdca-Gf5t):2017/05/18(木) 14:38:46.74 ID:V4XDnU0bd.net
>>610
ありがとう

http://garyseronik.com/collimation-tools-what-you-need-what-you-dont/
これ参考に買う物検討してんだけど
眼視レベルの調整なら、こいつとコリメーションキャップがあれば大丈夫そうかな?
レーザーモレーザーで品質によっては精度がアレっぽいし

612 :名無しSUN (ワッチョイ af19-ccG7):2017/05/18(木) 14:52:39.59 ID:hvUCCDMf0.net
>>605
言葉のイメージ通り受け取ればいいってことですね
ありがとうございました

613 :名無しSUN (ワッチョイ 7e05-XqYc):2017/05/18(木) 15:07:39.84 ID:Rb4i7Cae0.net
>>611
便利ツールというだけだから無くても光軸修正は充分可能なのをお忘れなく

614 :名無しSUN (ワッチョイ 976c-/IlI):2017/05/18(木) 18:31:44.53 ID:K/MC0qRK0.net
>>611
色々試してみて下さい。こういった治具自体も精度の問題は大きいです。
コリメーションキャップも反射板の傾き、平面性が問題になります。
市販品もあるけど、それなりの値段はします。
星像試験が最も高感度ですが、実はなかなか実施できる状態に出会えません。
シミュレーションや人工光源の図のように見える事は絶対に無いですね。
そこで昼間は色々なツールの出番となります。これもまた、楽しいのだ。

615 :名無しSUN (ワッチョイ f763-cm4/):2017/05/18(木) 19:20:27.37 ID:Fjp7+KdC0.net
>>614
「実はなかなか実施できる状態に出会えません。」
理想条件の見え方を頭において、気流で乱れている実際の星像と比べれば、
十分に判別できると思うけど。
ちなみに当方28cmシュミカセです。副鏡の3本ネジ回すだけだから簡単w

616 :名無しSUN (スプッッ Sd6a-+1v1):2017/05/18(木) 19:32:18.27 ID:NvzBqXWkd.net
谷川岳ロープウェイで夜間運行するんだけど、天の川見えますか?
http://www.enjoy-minakami.jp/star.php

617 :名無しSUN (ワッチョイ 976c-/IlI):2017/05/18(木) 22:23:39.38 ID:K/MC0qRK0.net
>>615
アライメントだけならそうですね。
その他の星像試験を意識して述べちゃいました。

618 :名無しSUN (ワッチョイ 2a6e-kvD5):2017/05/18(木) 23:15:33.18 ID:6eBxvPTC0.net
>>616
マルチうざい

619 :名無しSUN (ワッチョイ 2b6c-wkTy):2017/05/26(金) 14:46:07.94 ID:f2Q/owfI0.net
>>598
>アイレリーフが焦点距離より長かったり、同シリーズの焦点距離が違う物で
>アイレリーフが統一されてたらスマイスレンズ入りとかで判断できるんでしょうか?
そうです。

>焦点距離16mmでアイレリーフ18mmなのにスマイスレンズ無しと
>言われてるアイピースもあってよくわかりません
具体的にどのアイピースがどこでそんな風に言われているの?

一応、ケルナーの対物側のレンズを凹面にしてアイレリーフを稼いだ(ひょっとして
ニュートン反射の像面湾曲も補正している?)アイピースもあるにはあるけど、
それでもアイレリーフが焦点距離を上回ったいるものは無い。
(カートン製アストロスキャン2001のK28mm。ケンコー視覚補助スコープ4.2x10のアイピースなど)

620 :名無しSUN (ワッチョイ eb19-USdx):2017/05/26(金) 16:27:32.78 ID:sdij3i3C0.net
>>619
レス貰えるとは思ってなかった
笠井のEF16mmです
アイレリーフ18mmですが松本EMSでスマイスレンズなしと紹介されています
このアイピースは笠井では4群7枚と書かれているけど海外の同一品が4群6枚と書かれてたりして何が正しいのかよくわかりません

621 :名無しSUN (ラクッペ MM0f-nHMD):2017/05/26(金) 17:53:03.66 ID:rUr7mGZAM.net
>>620
笠井EFは最初EF19mmとEF27mmがリリースされて
その時商品説明にスマイスレンズ無しが明記されてた

後でEF16mmが追加されて商品説明からスマイスレンズの表記が消えた

ので16mmだけスマイスレンズありだと思ってる

622 :名無しSUN (ワッチョイ 3563-nvtg):2017/06/11(日) 22:20:31.43 ID:8IUyz97a0.net
そうかなあ?

623 :名無しSUN (ブーイモ MMaf-WNJ7):2017/06/17(土) 19:38:47.69 ID:msZZNyg8M.net
TSA102を入手したんだけど、気軽に使いたいので経緯台を物色中。オススメの経緯台があればアドバイスくだされ。

624 :名無しSUN (ワッチョイ 6e63-j70p):2017/06/19(月) 17:42:08.04 ID:2MWAbfVo0.net
>>623
TSA102になると気軽に使える経緯台は無いよ。
ポルタは完全に強度不足。フリーストップで良ければ笠井の
VAM経緯台+LS三脚とか良さそうだが微動が必要となると
T−REX経緯台じゃないとまともに観望出来ないと思う。

625 :名無しSUN (ワッチョイ ba63-yC+1):2017/06/19(月) 21:10:14.14 ID:2jK5WhdZ0.net
>>623
ビクセンAPZでいいんじゃね。
APは撮影用赤道儀としては力不足だが、10cm屈折の眼視用経緯台には十分すぎる。

626 :名無しSUN (ラクッペ MM3b-xJAX):2017/06/21(水) 08:08:40.66 ID:V8FSL0qzM.net
APはポタ赤

627 :402 (ワッチョイ 4f19-4A8I):2017/06/21(水) 09:05:36.52 ID:PbJ4JCv10.net
>>626
https://www.vixen.co.jp/product/at/ap/258413.html

628 :名無しSUN (ブーイモ MM97-WNJ7):2017/06/21(水) 12:07:29.81 ID:2MU+c7E5M.net
>>624
TREXクラスだとお手軽ってレベルじゃないですねぇ。VAMって昔高橋からで出たテガールに似てますな。
微動はあった方が良いけど無くても良いかな。

>>625
これは知らんかった。しかしtsaだと別売りのバランスウエイトが必要かも。

中々無いんですねぇ。。

629 :名無しSUN (ワッチョイ 4f19-4A8I):2017/06/21(水) 16:14:46.11 ID:gpHcnaRA0.net
TSA120で使ってる人がいるんだから102なら余裕だと思うけど

630 :名無しSUN (ラクッペ MM3b-xJAX):2017/06/21(水) 22:14:16.38 ID:V8FSL0qzM.net
>>627
APはポタ赤

631 :名無しSUN (ワッチョイ ca2b-4A8I):2017/06/21(水) 22:30:59.30 ID:e7prcKRK0.net


632 :名無しSUN (ラクッペ MM3b-xJAX):2017/06/21(水) 22:37:05.00 ID:V8FSL0qzM.net
>>631
> APは撮影用赤道儀としては力不足
に対して
APはポタ赤だからたいして期待出来ないだろう と

633 :名無しSUN (アウアウカー Sa33-fwBc):2017/06/21(水) 23:47:08.94 ID:EWLZMVaka.net
>>632
>>627

634 :名無しSUN (ワッチョイ ff71-yxri):2017/06/22(木) 23:24:03.34 ID:yWDx1zOW0.net
>>633
>630

635 :名無しSUN (ワッチョイ bf6c-CL6C):2017/06/23(金) 15:18:01.78 ID:Th4CMKXv0.net
ラクッペは全然わかっていないな。
斜め上向いている赤道儀と、垂直ドイツ式経緯台ではかかってくる
荷重の方向が全然違うから、APでも実用になるんだよ。
っつーか、上で言われているようにAPZはかなり優秀。

636 :名無しSUN (ワッチョイ ff71-ADZD):2017/06/23(金) 23:45:03.72 ID:kpjYoVgr0.net
だからAPはポタ赤だって言ってるんだろ
100回声に出して嫁

637 :名無しSUN (ワッチョイ 971f-q+YL):2017/06/24(土) 01:50:23.54 ID:9GEY03WN0.net
APZはポタ赤じゃないけどな。
一遍メーカーに行って見て来い。

638 :名無しSUN (ワッチョイ 9f19-iV7a):2017/06/24(土) 09:33:13.29 ID:Sy5BfjGd0.net
>(APZは)10cm屈折の眼視用経緯台には十分すぎる
には全く触れてなくて
>APは撮影用赤道儀としては
に対して「APは赤道儀じゃなくてポタ赤」と言ってるんじゃね
揚げ足取りをしたけど言葉足らずで誰にも伝わってなくて説明するのも恥ずかしいんで同じ言葉を繰り返してるとみた

639 :名無しSUN (ワッチョイ 5f83-RieY):2017/07/20(木) 20:41:39.42 ID:HY28JD8g0.net
笠井とかボーグで売ってる3cmのファインダーてピント調節できない?

640 :名無しSUN (ワッチョイ df1b-pqVL):2017/07/20(木) 21:10:27.49 ID:2ZHLgM890.net
>>639
前玉を回してピント調節するんだよ。

641 :名無しSUN (ワッチョイ 5f83-sxVn):2017/07/20(木) 23:30:32.61 ID:HY28JD8g0.net
>>640
回る気配がなかったけど全力でやったら回った
ありがとう

642 :名無しSUN (ワッチョイ 7f63-2SPP):2017/07/24(月) 06:21:52.83 ID:9Rmrb35Y0.net
屋外用の蚊取線香、電池式蚊取りマット、虫よけスプレー等色々ありますが、観測時のおすすめを教えて下さい。

643 :名無しSUN (ワッチョイ 4712-QK4i):2017/07/24(月) 07:02:09.16 ID:3a7qOXI50.net
>>642
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160831/index.html

644 :名無しSUN (スフッ Sdff-2SPP):2017/07/24(月) 07:29:57.99 ID:esbrqiH8d.net
>>643
ガッテンガッテン
ありがとう。

645 :名無しSUN (ワッチョイ df1b-pqVL):2017/07/26(水) 03:41:15.00 ID:pIftVHpc0.net
>>642
天文じゃなくて屋外ドカタw作業での経験だけど、どこでもベープが良かった。
昔の腰に付ける奴が無くなったのが残念。

646 :名無しSUN (ブーイモ MMcf-8mRE):2017/07/26(水) 10:09:12.96 ID:kSukxeMUM.net
キンチョウのが一番良いよ。いまだに作業用の売ってる

647 :名無しSUN (スプッッ Sd7f-9Jdj):2017/07/26(水) 18:57:42.26 ID:RTfpmvmWd.net
森林香があるじゃん

648 : 変態 ◆yLj.p27lNGZZ :2017/07/26(水) 18:59:31.49 ID:NHZOKiQw0.net
>>647
試しに近所の河原で使ってみたら、辺り一面白煙で覆われて透明度どころの騒ぎじゃなくなったw

649 :名無しSUN (ワッチョイ 8726-sZOJ):2017/07/26(水) 19:18:07.93 ID:1vKqFJ4w0.net
ネビュラフィルターとか光害フィルターとかあるけれど、フジやコダックのゼラチンフィルターなど使えないものか?

650 :名無しSUN (アウアウウー Sa6b-G1Ci):2017/07/26(水) 19:22:52.02 ID:6OItgPdEa.net
塗り薬でもいいならdeet100%
そうじゃなきゃ部屋用ワンプッシュ8時間を体中にプッシュ

651 :名無しSUN (ワッチョイ dfba-dw5s):2017/07/26(水) 20:38:20.74 ID:v2uh3S6+0.net
>>650
死ぬやろw

652 : 変態 ◆yLj.p27lNGZZ :2017/07/26(水) 20:48:03.14 ID:NHZOKiQw0.net
>>651
TシャツとGパンに染み込ませて一晩過ごしたことはあるが死にはしなかった。
もちろん個人差はあるだろうが。
ただ、アレ系は空間を飛んでる蚊には効かない(薬剤が付着した壁面に蚊が止まるなどして接触すれば死ぬ)ので、ヤブ蚊の不快な高周波と、もそもそ首周りに当たる感触は止まなかったりする。

653 :名無しSUN (アウアウウー Sa6b-G1Ci):2017/07/26(水) 20:57:52.47 ID:6OItgPdEa.net
どっちも大した悪影響はない(見つかってない)よ
その割にめっちゃ効くから俺は使いまくってる

654 :名無しSUN (ワッチョイ a7f8-rNt1):2017/07/26(水) 23:15:33.87 ID:FSb7Wia10.net
観望会用にレーザーポインター(緑)を買おうと思っているのですが
色々と法規制があるので悩んでいます
100mmwでは暗いですか?

655 :名無しSUN:2017/07/26(水) 23:25:08.35 ID:umOW2cJv.net
eBayで買えばいいんだよ、でも俺のそばには来ないで

656 :名無しSUN (ワッチョイ a712-QK4i):2017/07/26(水) 23:26:24.40 ID:MHLcbgAi0.net
日本の法律では、レーザーポインターの出力はおもちゃ用で「クラス1」(約0.2ミリワット)、
プレゼンテーション用で「クラス2」以下(1ミリワット未満)と定められており、
これを超える製品は製造・輸入販売が禁じられている。
一方、米国では5ミリワットが上限(日本の「クラス3A」に相当)。

FDAによると、この基準を満たす製品でもレーザー光が直接目に入ると、
一過性の視力低下を引き起こす恐れがある
http://kenko100.jp/articles/160104003732/#gsc.tab=0

657 :名無しSUN:2017/07/26(水) 23:28:09.85 ID:umOW2cJv.net
法規制の根拠は知っていた方がいいね
目に照射してしまうと網膜に恒久的な傷が付く
強力なの使ってて網膜損傷起こすと大変ですよ

658 :名無しSUN:2017/07/26(水) 23:32:23.08 ID:umOW2cJv.net
レーザーによる網膜損傷は一過性なんてもんじゃない
網膜の細胞は脳細胞と一緒で再生しませんのでね
レーザーで火傷して損傷したらそれっきり
傷の滓が残って飛蚊症は一生残るし

659 :名無しSUN (アウアウカー Safb-rNt1):2017/07/26(水) 23:48:01.11 ID:Pp7MXkIXa.net
はい、法律関係は読みました。
現在仕事で光波のレベルやトータルステーション(class3R)を使っておりこちらの安全規定は理解しています。
で、今度観望会の依頼を受けて緑のレーザーポインターが有ればと思っての相談です。

今までにもレーザーポインターを使っている観望会には何度か参加していますが
使用している機器の出力を聞いていないので
例えばクラス3でも十分に明るいのか
それとももっと出力が必要なのかを教えていただければと思い質問しました。

660 :名無しSUN (ワッチョイ a712-QK4i):2017/07/26(水) 23:59:18.51 ID:MHLcbgAi0.net
ちなみに、昔に笠井で売っていた「レーザーファインダー」は5mW。
これも規制で無くなったわな。

661 :名無しSUN (ワッチョイ 6a12-ZO1u):2017/07/27(木) 20:23:35.09 ID:6ZlXWaMm0.net
LEDフラッシュライトで代用するとして、オススメ品ある?

662 :名無しSUN (オイコラミネオ MMb6-m8QI):2017/07/27(木) 20:33:26.41 ID:opfY889zM.net
無理では

663 :名無しSUN (アウアウカー Safb-sd8B):2017/07/27(木) 21:49:39.18 ID:dKHVwkTra.net
答えにくい質問をしたようで申し訳なかったです。
class3でもokというような明確な回答が無かったのが答えのようなので
自分でなんとかします。

664 :名無しSUN (アウアウカー Safb-H6tk):2017/07/28(金) 07:48:37.57 ID:Z9QQBJOXa.net
検索もできないアホが、あぶないモノつかうな、が回答。

665 :名無しSUN (ラクッペ MMc3-IUJe):2017/07/28(金) 13:03:58.17 ID:32Fslh6mM.net
>>663
中国製の5mW表記の緑の場合
都会では光跡は見えた
空気が綺麗な山奥だと見えないかもしれないし
空が暗くて逆に見えやすいかもしれない
撮影の邪魔になるので山奥で照射した事が無い
中国製だと出力詐称の可能性も高い

当然だけど赤より緑の方が視認性が高い

666 :名無しSUN :2017/08/11(金) 10:27:49.49 ID:8YFC4Ksp0.net
星座案内に緑色のレーザーポインター使ってるけど天の川がかろうじて見える程度の所では
冬場には役に立たない時が多い、チリとかよりも湿度が高い方が見えやすい気がしている

667 :sage :2017/08/13(日) 14:04:03.11 ID:0LBLsCFV0.net
大雑把に位置を示す程度なら、ホームセンターで売っているスポットビーム化できるLEDライトが使える。
レンズ部分を前後させるやつ。2000円しない。

668 :名無しSUN :2017/08/13(日) 16:21:58.82 ID:dK11hoS20.net
レーザーは規制あるけど、LEDライトはそこまで危険じゃない。
ズーム式でXM-LのLEDなら、だいたい使える。
Amazonにいろいろ安いのあるよ。

669 :名無しSUN :2017/08/13(日) 16:29:32.82 ID:GG+FpQota.net
空に向けてるとはいえ目がくらんで天の川が見えなくなりそうだな

670 :名無しSUN :2017/08/13(日) 19:31:34.93 ID:dK11hoS20.net
>>669
自分に向けたらバカだろw

671 :名無しSUN :2017/08/13(日) 19:43:36.94 ID:7AjrQyTba.net
自分に向ける前提なら、見えなく「なりそう」なんて書かんわ・・・

672 :名無しSUN :2017/08/13(日) 20:44:05.60 ID:dK11hoS20.net
>>671
自分に向いていない光で自分の目がくらむとは器用だなw

673 :名無しSUN :2017/08/13(日) 20:53:00.70 ID:7AjrQyTba.net
確かに俺がバカだったよ
こんなやつ相手にしてしまうなんて・・・

674 :名無しSUN :2017/08/13(日) 21:50:42.99 ID:dK11hoS20.net
書き込む前に、少しは頭も使うんだぞw

675 :名無しSUN :2017/08/15(火) 13:11:38.48 ID:Y4O/o/R10.net
ID:dK11hoS20じゃないが…
スポットビーム化出来るLEDライトを見たことがなくても…、
霧っぽい時に普通の(豆電球)懐中電灯とか普通のLEDライトで
ビームサーベル状態なのを見たことがあると思うんだけど…。
んで、それ見ても目がくらんだりしないって経験があると思うんだけど。

スマホやノートパソコンの画面の方が明るいわ。
あれは10分ほど暗順応しただけでもかなりまぶしく感じる。
んで、空に目を戻しても1分ほど天の川が見えなくなる。
赤シートの類を使っていない人ってその辺気にならないのかな?

676 :名無しSUN :2017/08/15(火) 19:01:34.88 ID:ENns201V0.net
>>675
撮影の人は気にしないでしょ

677 :名無しSUN :2017/08/21(月) 09:21:13.42 ID:n/lhK7fQ0.net
NEX IMAGE5というCCDカメラに付属するソフトウェアを手に入れることはできますか。本体だけ手に入ったので。ご存知の方お願いします。

678 :名無しSUN :2017/08/21(月) 15:44:02.52 ID:n/lhK7fQ0.net
iCap 2.4 RegiStax 6 見つけました。スレ汚しすいませんでした。

679 :名無しSUN :2017/08/27(日) 01:09:26.66 ID:2nR0wC/x0.net
バーダーのプリズムとT2→1.25ホルダーってバレル長めのアイピースやバローレンズだとバレルがプリズムにぶち当たるかな?

680 :名無しSUN :2017/09/01(金) 01:29:57.25 ID:8O0CRT/i0.net
more blueって潰れたの?

681 :名無しSUN :2017/09/01(金) 06:20:56.60 ID:ggJ/JDrN0.net
商品がなくなっちゃったね

682 :名無しSUN :2017/09/02(土) 20:42:46.84 ID:XRCflwL/0.net
復活しとるで

683 :名無しSUN :2017/09/03(日) 02:15:05.86 ID:5MRds1/V0.net
何があったのかな

684 :名無しSUN :2017/09/03(日) 03:35:03.55 ID:NVN3cW4Q0.net
北のミサイルが広島上空を通過するってニュースで一時撤退。
北海道に飛んだんで再起動。
安全第一ちゅーことやな。

685 :名無しSUN :2017/09/03(日) 22:32:14.27 ID:0qgjlIIo0.net
空には夢がいっぱいつまってると信じて見上げていた頃が懐かしいもんだな

686 :名無しSUN :2017/09/03(日) 23:01:42.57 ID:trYzcZty0.net
この世に「夢」って物質がある訳じゃないんで、
人によって、そこにあると思えばある、ないと思えばない。
空とかいて「そら」だけど、「くう」とも読める。

687 :名無しSUN :2017/09/04(月) 05:18:56.25 ID:Tmm878L/a.net
ダークマターだな。

688 :名無しSUN :2017/09/05(火) 10:17:55.20 ID:x5CDei06a.net
俺の股間のことか?

689 :名無しSUN :2017/09/05(火) 10:24:48.13 ID:nbTwpZBkM.net
存在するが目には見えない

690 :名無しSUN :2017/09/08(金) 10:20:41.10 ID:eSq7P8eB0.net
SharpCapで極軸合わせてレチクルアイピース使って3スターアライメントして自動導入しても
実視界7度のファインダーになんとか入るくらいの精度しか出ないんだけどそんなもん?
ファインダーで見える天体ならいいんだけど暗い天体の導入にはほとんど役に立たない…

691 :名無しSUN :2017/09/08(金) 10:35:14.97 ID:6iY0V1IeM.net
自動導入は極軸が合ってればとても精度が良いもんです
EM-200は極軸望遠鏡だけで導入にはほぼ完璧
超長時間露出する時にはドリフトアライメントしてる
極軸カメラは斜めだとダメですね

692 :名無しSUN :2017/09/08(金) 10:53:37.70 ID:RqRyoznya.net
うちのぼろ赤はいくら調整してもだめだぞ

693 :名無しSUN :2017/09/08(金) 18:38:21.62 ID:hpmsjC3/0.net
>>690
自動導入でよく言われるのは
「架台(三脚)の水平出しをちゃんとやる」。

つか、そもそもの極軸合わせの時点で何か間違えている気がする。

694 :名無しSUN :2017/09/08(金) 18:41:29.71 ID:j5eVZHG/M.net
EM-200 は三脚で水平にする必要がなくて楽です

695 :名無しSUN :2017/09/09(土) 00:00:52.51 ID:MajxAwq90.net
689です
極軸は極望・電子極望で合わせた上で高倍率で星が流れていかないか確認してるんで大丈夫だと思う
水平出しは甘かったかもしれないので次やる時は気をつけてみる
三脚の伸縮で水平出すの苦手だからアジャスター買おうかなあ
ちなみに赤道儀はAZEQ6GT

696 :名無しSUN :2017/09/09(土) 02:08:24.09 ID:mP80hGeD0.net
シンタの3スターアライメント(いや、1、2スターでも)機種によってすげえバラツキがあるような
気がする。いや、確証を得るまでじゃないけど。

SE2 と EQ6Pro をもってるが、SE2 はなんか誤差が大きいような感じ。
極軸は、なんちゃって極軸望遠鏡だからおおざっぱに合わせてから2,3スター
アライメント。

697 :名無しSUN :2017/09/09(土) 08:02:51.13 ID:M+5wC7LVr.net
そこまで、極軸合わせに神経質になる必要ないんじゃない。俺は2000ミリ越えの直焦15分程度のオートガイドなら許容範囲。冷却カメラを使った一時間越えの長時間露光なら別だが。俺の撮影場所では15分以上の露光では、かぶるし長時間ガイドはたわみの問題もでるし。

698 :名無しSUN :2017/09/09(土) 08:16:32.55 ID:bTubJDDta.net
>>697
その話自動導入がうまくできないって話と関係あんの?

699 :名無しSUN :2017/09/09(土) 08:27:42.43 ID:XVGK1rkP0.net
1スターアライメントできてない。
時間と場所の設定がずれてる。

700 :名無しSUN :2017/09/09(土) 12:04:56.61 ID:4qVbiD4k0.net
>>698
そうだったね。すまん。俺の赤道儀の1台はGPDss2000付きだが、架台の水平だしさえ気をつければ、極軸望遠鏡程度でも実用。極望のスケールなんて、10年以上更新してないが、1000ミリ位ならOK。さすがにこの架台では2000ミリは無理。

701 :名無しSUN :2017/09/10(日) 11:34:31.90 ID:DqfwyjDY0.net
中華系で自動導入にばらつきがある(と言う人がいる)のは、やっぱり赤緯体と極軸体の直交が
出ていない個体があるんじゃなかろうか。

あと、鏡筒と極軸の平行が出ていないとか。
こっちの方はアリミゾパーツの裏面のバリ(があれば)を削り落としていないとか、
固定具合でいくらでもありそうだ。

あと、鏡筒がニュートンなら、主鏡セルがゆるんでいて方角を変えると鏡が傾くとか。
斜鏡金具の中心の引っ張りねじが緩んでいて斜鏡が傾くとか。

702 :名無しSUN :2017/09/10(日) 13:39:39.34 ID:wZzxIoFzM.net
脱調でしょ

703 :名無しSUN :2017/09/10(日) 17:48:04.97 ID:tRnOv/Ra0.net
MEADE LT-150ACFを使っています。接眼は付属の26mmとセレストロン8-24ズームを持っています。土星が良い時期なので少しでも大きく見たいなと思っているのですが予算30000まででおすすめのアイピース教えてください。プリズムは31.4と2インチを持っています。

704 :名無しSUN :2017/09/11(月) 01:02:07.28 ID:8VXEK3Ck0.net
31.7の間違いです。

705 :名無しSUN :2017/09/11(月) 21:49:38.82 ID:yV/SCdCx0.net
>>702
脱調なら、変な音がするからわかるでしょ。

>>703
LT-15ACFとは違うのかしら。
15センチシュミカセなら、SLV5mmで良いのでは。

706 :名無しSUN :2017/09/12(火) 00:24:16.67 ID:Zi3de7iX0.net
>>705
申し訳ありません。LT15です。返信感謝します。

707 :名無しSUN :2017/09/19(火) 21:33:18.77 ID:9UyDmNaw0.net
迷った結果LVW5mmにしました。助言ありがとうございました。

708 :名無しSUN :2017/11/03(金) 23:39:21.45 ID:Cf4d5ywja.net
ニュートンで光量のピークが筒先側に偏ってるのでピークが中心になるように斜鏡の位置を主鏡側に寄せる
というのは光軸調整として正しいでしょうか

709 :名無しSUN :2017/11/04(土) 08:41:31.94 ID:COM6+0qC0.net
エスパーしてみたかったがわからん

710 :名無しSUN :2017/11/04(土) 12:11:27.46 ID:Fa7Bsimua.net
光軸調整について、以下の認識でいますが合っていますか?
ttp://wwwcdn.skyandtelescope.com/wp-content/uploads/Mirror_offset_m.jpg
・斜鏡の位置は斜鏡がオフセットされているかによって変わる
 されていないなら斜鏡径中心がドローチューブ中心になる位置にする(A)
 されているなら斜鏡外径がドローチューブ内径と同心円になる位置にする(B)
・オフセットされていないなら光量は偏る(A)
・光量を均等にしたければオフセットが必要(B)

https://i.imgur.com/rpEu2WY.jpg
左が筒先側、右が主鏡側です
Aの状態になっているのでCの状態になるよう調整した場合、問題はあるでしょうか
問題がある場合、光量の偏りは諦めるか、斜鏡をオフセットさせる改造を行うしかないでしょうか

あと追加で、コリメーションアイピースの十字線とスパイダーは重ならない場合、スパイダーが鏡筒の中心に配置できていないということでしょうか
その場合何か問題はあるでしょうか
https://i.imgur.com/zgBM0kT.jpg

一人で色々調べながらやっていますが何をどうすればよいのかいまいちわかりません
ご助力願います

711 :709 :2017/11/04(土) 15:28:18.75 ID:uooIJZ4Ra.net
すみません、うまくいかない原因がわかりました
斜鏡はセル中心に取り付けられているようなのでオフセットはしていないと思っていましたが
スパイダーの交点を中心から外すことでオフセットさせているようです
https://i.imgur.com/utuAToL.jpg
しかし接眼部はこの画像右上方向にあるため、本来オフセットすべき方向とは逆方向にオフセットされている状態になっていました
スパイダーの取り付けを180度変えて再度光軸調整をしたところ
コリメーションアイピースの十字線とスパイダーがぐっと近くなり、光量のピークは中心付近になりました
さらに調整を追い込めばちゃんと光軸を合わせられそうです

712 :名無しSUN :2017/12/04(月) 11:45:40.17 ID:Ot973qa60.net
斜鏡なんてただの45度傾いた平面鏡なんだから、難しく考える必要は何もない。
主鏡が映って見えればいいんだよ。

713 :名無しSUN :2017/12/04(月) 12:02:15.27 ID:Vhtcvymq0.net
ドローチューブ軸と平行になるように導出させるのは、大事なとこだよ。

714 :名無しSUN :2017/12/04(月) 12:13:42.02 ID:Ot973qa60.net
ドローチューブそんなにひん曲がって付いてるのか?

715 :名無しSUN :2017/12/05(火) 15:04:04.98 ID:exFgCc9R0.net
写真撮る上では重要でしょ
どっかのスレで誰かが言ってたように最終的にどこで妥協するかによるだろうけど

716 :名無しSUN :2017/12/05(火) 18:44:45.53 ID:TUki1PM9a.net
いや、ただの45°の平面鏡だから。

717 :名無しSUN :2017/12/06(水) 09:04:13.50 ID:K6VW2EcaM.net
45度も合わせられない癖に

718 :名無しSUN :2017/12/06(水) 15:12:52.45 ID:4wdAP9Y30.net
また出たな。<ただの45°の平面鏡
まあ、今回はあなたが正しいよ。

でもいつぞやの「ドロチューブが90度なのは何故か?」の時のは間違っているよ。
(誰かが納得したと書いていたけど間違いだ。もはやどのスレかも忘れたが)

719 :名無しSUN :2017/12/28(木) 14:39:35.68 ID:iO6CdI5e0.net
プリズムやミラーで光束がけられているか確認する方法はありますか?

720 :名無しSUN :2017/12/28(木) 14:54:14.81 ID:ZndWKwXP0.net
>>719
アイピース外した接眼部からのぞき込めば、すぐわかるべ。
アイピースから出てくる射出瞳の形を見れば、すぐわかるべ。

721 :名無しSUN :2018/01/06(土) 10:12:09.55 ID:ZeZZIJ0Zd.net
SE120のピントノブのゴムが切れたのだが、代替品なんかある?

722 :名無しSUN :2018/01/06(土) 10:13:04.73 ID:xAi+MF580.net
まずケンコーに聞いてみたら?

723 :名無しSUN :2018/01/10(水) 00:01:28.99 ID:Y1Ul5KdrM.net
手芸店で革の端切れを買ってきて接着剤で貼ればオッケー。

724 :名無しSUN :2018/02/09(金) 22:52:40.95 ID:yNFa/+Mp0.net
ピントノブに電動フォーカサーを取り付ければノブは不要に
便利すぎて後戻りできない

725 :名無しSUN :2018/03/05(月) 18:32:32.16 ID:WZKaRrx60.net
北半球で同経度の、低緯度の点から高緯度の点へボールを投げた時、
高緯度の点より東側にボールが着地する理由は、
投げた時のボールが、低緯度での速度成分を持っていて、
これが高緯度の速度成分より大きいからと考えて良いのでしょうか。
(それとも加速度と考えるべきか?)
また、低緯度から高緯度の各々の地点の速度の影響も受けると思うのですが、
結果どのような弧を描くんでしょうか。具体的に。

726 :名無しSUN :2018/03/05(月) 18:47:00.49 ID:ysgNZqaI0.net
>>725
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%81%AE%E5%8A%9B

727 :名無しSUN :2018/03/05(月) 18:54:58.02 ID:xomuNEWu0.net
>>724
ノブがなかったら電動フォーカサー取り付けられないが
トンチか?

728 :名無しSUN :2018/03/07(水) 18:35:29.31 ID:Cp9QWzjm0.net
ノブとノブが付いているラックピニオン軸は違うだろ…。

729 :名無しSUN :2018/03/07(水) 18:56:24.70 ID:apbZ+S+Aa.net
> ノブは不要に
これは「ノブを手で回す操作が不要に」って意味だろ。読解力の問題w

730 :名無しSUN :2018/03/07(水) 20:32:17.92 ID:4hJUQLUL0.net
>>729
さすがエスパー
アタマの仕組みがチョット違うね
入院したら?

731 :名無しSUN :2018/03/08(木) 01:58:03.05 ID:7GUip2mo0.net
なんで「勘違いしてたごめん」が言えないんだか

732 :名無しSUN :2018/03/16(金) 01:11:23.82 ID:oJ7NP/zW0.net
04150f57c4fe3e37b59d8bec080120e8.png

733 :名無しSUN :2018/04/03(火) 06:19:58.73 ID:TAgthMF7M.net
保守

734 :名無しSUN :2018/04/03(火) 20:03:50.72 ID:sL+XH1QKr.net
LosmandyのG11G(ジェミニ2のついてるやつ)とタカハシのEM-200FG-Temma2Zってどっち買ったほうが幸せになれるかな?

Losmandyのは内外価格差が$2000くらいあって躊躇してる(Losmandy公式とジズコで比較した)んだけど…

735 :名無しSUN:2018/04/03(火) 21:30:15.57 ID:bxrjkTkN.net
赤道儀は駆動機械なので故障すると面倒臭い

EM-200 T2j は何度も何度も修理した
全ては運搬中の外力による破壊、一度は落下
手が滑って路面に落としてトグルが潰れた
高橋のせいでの故障は10年で一度もなかった
寄居工場やスターベースに運んで預けて
約1ヶ月後には毎回綺麗さっぱりと修理完了
今は大抵FG-T2Z GL を使う、タフで良い機械

Losmandy G11 は自分で修理する前提の設計
部品も全て販売してるので大丈夫とoptで購入
高精度のウォームギアも別会社から購入
全て問題なく日本に到着、安くてよかった
ウォームギアの交換と調整も自分でできる
極軸合わせ微動と固定の設計が合理的で秀逸
駆動精度も良く耐荷重はEM-200 より上
純正三脚の剛性は高いけど重くて大嫌いです

数年使ってたけど、ある時コントローラ落下
わたしの不注意でした、コントローラは困る
接触不良と思うけど今も赤経不動で家に放置
未練で棄てられず修理費用は調べてもいない

その後AXD衝動買い、今は飾り物、詳細省略

736 :名無しSUN :2018/04/03(火) 21:58:31.31 ID:j4p8caj+0.net
長文なほど駄文の証明

737 :名無しSUN :2018/04/03(火) 22:40:18.11 ID:0Vymd1l70.net
自分語りが増えたら年寄りだ
誰にも歓迎されないことを自覚すべきだけど
よほど利口な人じゃないと出来ないよな

738 :名無しSUN :2018/04/03(火) 22:43:58.89 ID:Yjn0ifjI0.net
どっち買うか迷ってる人には何の情報もないよりはいいんじゃないか

739 :名無しSUN :2018/04/04(水) 04:50:44.32 ID:BFtF6b8Za.net
落としたら壊れるってことが判ったw

740 :名無しSUN :2018/04/04(水) 09:02:42.45 ID:e7q4hV6P0.net
>EM-200 T2j は何度も何度も修理した
>全ては運搬中の外力による破壊

精密機械なんだから、大事に扱わなきゃな〜

741 :名無しSUN :2018/04/04(水) 09:35:55.11 ID:sOfJkfQ30.net
>>735
みんなに怒られてるけど、自分は赤道儀はレビューがそんなに多くないので助かります。

ありがとうございます、精度についてはどうでしょう?タカハシは多分大丈夫ですけどLosmandyでも満足行くものは出せましたか?

742 :名無しSUN:2018/04/04(水) 10:25:25.67 ID:NACJUQfy.net
>>741
剛性精度ともにG11 がEM-200 より良い
重いのと故障修理の大変さはEM-200がマシ
雑音と信号を明確に区別することを勧めます

743 :名無しSUN :2018/04/04(水) 12:45:56.19 ID:M/7lw1Gjr.net
>>742
!?
本当ですか…
さすがにタカハシのほうが精度良いのかと思ってました…
重いのはまあ仕方ありませんね、本当にありがとうございました!

744 :名無しSUN :2018/04/04(水) 22:50:19.31 ID:zs7KF8+W0.net
EM200トンマJrを24V駆動で
高橋純正自動導入装着使って
自動導入中に停止ボタン押すと
モータ内蔵歯車が1発で壊れる
ウォームの癖に

ソフトのバグとかで
タダの停止じゃなくて逆転とか
なんかいらん事やってるのかもしれない

745 :名無しSUN :2018/04/05(木) 05:53:42.73 ID:GbFgAYgza.net
それ本当なら使いもんにならないゴミだな
ま、デマだろうが

746 :名無しSUN :2018/04/05(木) 22:38:29.62 ID:ECz89CiX0.net
>>744
タカハシの三龍のギアードステッピングモーターってギアがプラスチックだもんな。

747 :名無しSUN :2018/04/06(金) 18:04:24.00 ID:TFaO43C/r.net
度々質問ごめんなさい
OPTで注文しようとするとsalespersonを選べと出てきますが、これはどういう意味でしょうか?
分かる方いれば教えてください。

748 :名無しSUN:2018/04/06(金) 19:43:37.86 ID:/y1nHsbS.net
誰かにアドバイス受けたなら選べばいい
いなければnone でいいんじゃないかい

749 :名無しSUN :2018/04/07(土) 00:48:08.28 ID:07M55duBr.net
>>748
なるほどそういう意味ですか
OPTは実店舗を持ってるのでそこで店員と話して買うの決めた人とかかな
ボーナスが入ったりするんでしょうね〜、アメリカっぽい。

ありがとうございました。

750 :名無しSUN :2018/04/07(土) 06:18:16.99 ID:OT5neRjf0.net
チップの習慣と同じかな、給与が安いからチップで補ってる。

751 :名無しSUN :2018/04/07(土) 07:48:14.95 ID:h74aIUri0.net
給料安くてチップももらえない日本の望遠鏡屋は…。

752 :名無しSUN :2018/04/07(土) 07:53:58.55 ID:Hr5aJ56uM.net
ポテトチップスで飢えをしのぐ毎日

753 :名無しSUN :2018/04/07(土) 12:56:07.52 ID:rPE03Q/KM.net
ポテトチップスは主食にもおかずにも調味料にもなる万能食品

754 :名無しSUN :2018/04/07(土) 16:34:16.20 ID:SFP391whM.net
お前らは、チップとチップスの区別がつかない精神障害者か?

755 :名無しSUN :2018/04/07(土) 17:04:53.49 ID:gWJskHrua.net
ポテトチップは一枚で、ポテトチップスは袋とかいっぱいってことだろ

756 :ユウキ :2018/04/07(土) 17:33:17.37 ID:sxtYQJnr0.net
天体望遠鏡は、落としたらそれで望遠鏡は終わり。注意しましょう。バランスウエストを足の甲に落として、足を引きずる事になった人がいます。厳重注意しましょう。

757 :名無しSUN :2018/04/07(土) 18:53:52.23 ID:n+ggUyT0a.net
うっかりクランプを緩めて
顎にアッパーカットを食らった奴とか
指を挟んだ奴とかいるよね。

758 :名無しSUN :2018/04/07(土) 19:45:38.70 ID:ntogPdeO0.net
>>757
経験者語る

759 :名無しSUN :2018/04/07(土) 21:49:46.42 ID:JSww06sFd.net
シャフトエンドの飾りナットを付けなかったがために
クランプ緩めたウェイトが落ちるわ赤緯体がグルリ回って
鏡筒が三脚に激突するわ踏んだり蹴ったり

760 :名無しSUN :2018/04/08(日) 09:55:48.59 ID:5lMUZbSC0.net
>>759
先っちょのボルト(ナット)は、重要な安全対策なんだよね。
面倒だからって手を抜くと悲惨なことに。
まあシャフトの先に横穴開けて、「Rピン」でもいいとは思うけど。

761 :名無しSUN :2018/04/08(日) 14:41:39.79 ID:5lMUZbSC0.net
>>752 >>753
気をつけよう。
http://diamond.jp/articles/-/145395
http://metabo-cyuunenn.sunnyday.jp/poteto-crisps/

望遠鏡屋なんて給料安いんだから、健康くらいは自分でキープしる。

762 :名無しSUN :2018/04/08(日) 17:54:48.90 ID:ARe01oWo0.net
暗闇で、コードが引っかかっても気づかずにクランプを緩め、
赤経軸のを回転させるとブチッ!
昔はカメラのシャッターボタンが取れたことも…。

763 : 変態 :2018/04/08(日) 18:01:22.29 ID:L/Fp/TNN0.net
ホント、はやく完全ワイヤレスにならんかねぇ…

764 :名無しSUN :2018/04/08(日) 19:49:34.16 ID:h5n9bJAU0.net
独り言お断わり!!

765 :名無しSUN :2018/04/09(月) 18:56:38.13 ID:V6W1irQNa.net
シコシコ

766 :名無しSUN :2018/04/09(月) 19:12:09.45 ID:bytSdM5Yd.net
極望で北極星が掴めんw
覗くとどれが北極星かわからんw
肉眼だとわかるけどw
なんかいい方法ある?

767 :名無しSUN :2018/04/09(月) 20:12:17.74 ID:qUbmXZak0.net
北極星は二重星だからすぐわかる。

768 :名無しSUN :2018/04/09(月) 21:31:03.11 ID:FaWmwF3/0.net
>>766
恥ずかしい話だが俺も一年経つけどまともに極望使えない。。
観測会にいってコツを教えてもらうしかないのかな

769 :名無しSUN :2018/04/09(月) 21:41:41.00 ID:crCOoxd90.net
一回、極棒外して素通し状態で北極星見えるか確認してみたら?
素通しで大体中央に入ってから極棒刺すと
視野内に入ると思うよ。

770 :名無しSUN :2018/04/09(月) 22:28:53.55 ID:NkINMTfr0.net
大抵の極望の視野の中で明るいのが北極星だが。北極星の周りに対抗するような明るい星はない。とろろで、ケンコーや他で採用している北極星と別の星での2星での極軸合わせは、北極星周りが薄曇りの時は不便と思う。

771 :名無しSUN :2018/04/09(月) 22:38:59.57 ID:0IwyBqPA0.net
暗いところ行くと星がいっぱい見えすぎてどれが北極星かわからないときはたまにある

772 :名無しSUN :2018/04/09(月) 22:54:58.33 ID:NkINMTfr0.net
そうか。うらやましいな。そんな経験ないんだ。でもそんな素晴らしい空でも、極望の中だけわざと極望の照明アップして明るくすれば二等星のポラリスは判ると思うが。

773 :名無しSUN :2018/04/10(火) 00:54:53.26 ID:u/hwjNY90.net
赤道儀の水平方向を方位磁石で磁極に、高度を傾斜計(スマフォアプリにもある)で
観測地の緯度で高度を合わせれば、だいたい北極星は入ってくるとおもうけどなあ。
(経験から)
(スマフォアプリの方位磁石は回りの鉄分にものすごく影響うけるのでお勧めしない。)

774 :名無しSUN :2018/04/10(火) 00:57:46.36 ID:u/hwjNY90.net
アダプターリングの捜し物

ペンタの XW アイピースで拡大撮影したいのですが、

43mm メス - 42mm オス(Tリング)

というものをご存じの方、おしえてくださいませ。

775 :名無しSUN :2018/04/10(火) 01:15:16.08 ID:h9v19NIq0.net
http://telesco-factory.ocnk.net/product/649
https://www.ebay.com/itm/T2-ADATTATORE-M43-T-2-PER-BAADER-HYPERION-M43-SU-T2-HYPT2/122979322572?hash=item1ca2238acc:g:I8sAAOSwMQhajRvt
https://www.teleskop-express.de/shop/product_info.php/info/p5245_TS-Optics-T-Adapter-from-M-43-to-T-2-for-Expanse-and-Hyperion-Eyepieces.html

776 :名無しSUN :2018/04/10(火) 01:28:51.97 ID:u/hwjNY90.net
>>775
おお、ありがとうございます。

777 :名無しSUN :2018/04/10(火) 06:08:38.88 ID:lsUlwOHP0.net
>>774
格安で済ますなら
ステップアップリング 42→43mm
500円

778 :名無しSUN :2018/04/10(火) 09:49:25.15 ID:Y/MW/SX40.net
専用品がわざわざ作られてるんでネジピッチでも違うのかと思ったが普通のステップアップリングと変わらんのか
なら>>775は無視してくれ
高いし

779 :765 :2018/04/10(火) 10:06:50.72 ID:rAotK9+hd.net
御指南(北)ありがとうです
色々試してみます!

780 :名無しSUN :2018/04/10(火) 15:20:17.79 ID:tDZgdO0T0.net
ステップアップリング、43mm - 42mm の製品はケンコー、マルミには
見当たらないんですが、どこの製品か教えていただけるとありがたいです。

781 :名無しSUN :2018/04/10(火) 16:19:33.79 ID:J2GZc0pb0.net
くぐれば普通に出るが?

782 :名無しSUN :2018/04/10(火) 20:39:06.42 ID:tDZgdO0T0.net
あ、ヒットした。43mm - 42mm で検索してたから当たらなかったのか。
どうもありがとうございました。

783 :名無しSUN :2018/04/10(火) 20:42:38.85 ID:xabyLZKW0.net
どんなカメラを使うのか興味がある。
とりあえずステッアップリングでも用は足りるけれど
あの薄くて山の少ないネジでデジイチを支えるというのはやりたくないな。

784 :名無しSUN :2018/04/10(火) 21:00:26.50 ID:+HPLPrCV0.net
一山半ネジあればデジイチくらいは問題ないよ。
人が全力で引っ張ってもカメラマウントのほうが負ける。
問題は所詮アルミネジなので摩耗による
引っかかり率の劣化で緩みが出やすくなるから
人為的ミスを起こしやすい。

785 :名無しSUN :2018/04/11(水) 01:56:16.51 ID:NHh637VV0.net
安全率が1.0に近い危うさがあるな

786 :名無しSUN :2018/04/11(水) 03:20:57.45 ID:IF8qn45r0.net
まあイモネジで極軸シャフトを固定しているマニア向け赤道儀があるくらいだから。

787 :名無しSUN :2018/04/11(水) 05:23:21.15 ID:9UyWGtMha.net
シャフト固定とデジカメ固定じゃ外力の向きやらが全然違うからなぁ
デジカメ固定を引っ張って無理やり外すのは難しいけど、垂直に力加えたら一発だよw

788 :名無しSUN :2018/04/11(水) 07:19:27.67 ID:t1SPB5sH0.net
>>785
安全率3で計算しても剪断応力としては余裕だよ。
ただ緩みやすいから推奨ではない。
ロックタイトの一番緩いのでも微量使えば
心配ない。

789 :名無しSUN :2018/04/11(水) 07:47:45.47 ID:9UyWGtMha.net
どういうパラメーター使ってどう計算したんだろうw

790 :名無しSUN :2018/04/11(水) 08:14:55.84 ID:1UgvJogAM.net
ネジの許容せん断応力と締付応力+引張による応力の合力

791 :名無しSUN :2018/04/11(水) 08:46:00.68 ID:9UyWGtMha.net
教科書の式と定数使えばなんとなくの値は求まるけどそっから余裕って判断がね
今はCADで応力計算だのしてくれるけど、(少なくとも俺は)実際に作って試さないと判断できん・・・

792 :名無しSUN :2018/04/11(水) 08:57:23.61 ID:EMFa/+nn0.net
ピッチと周長で計算できるしCADも殆ど強度試験と似たような数値になる。solidworksはだいたい合う。
設計には十分。旋盤で切ったかダイスで作ったかで厳密には違うけど

793 :名無しSUN :2018/04/11(水) 15:28:29.44 ID:t6kh1un80.net
マジレスすると、金属のせん断に耐える力などの計算式は、「一度だけ」
「一方向のみに」「XXkgの力が一定に加わった」時の計算式。
もっと弱い力でも、何度も逆方向の力が加われば折れてしまうのは
子供の時に針金なんかで経験しているはずだが。

794 :名無しSUN :2018/04/11(水) 16:31:46.58 ID:EMFa/+nn0.net
計算は許容応力と安全率でやりますがどこか間違いあります?

795 :名無しSUN :2018/04/11(水) 18:22:26.76 ID:t+ZMSedUd.net
面取り分含めて1山半で引っかかっているようなねじを
安全とは言わんだろう。設計以前の問題

796 :名無しSUN :2018/04/11(水) 18:25:04.67 ID:t+ZMSedUd.net
あ、>>784に釣られて1山半って書いたけど
実際何山効いてるの?

797 :名無しSUN :2018/04/11(水) 19:45:06.82 ID:t1SPB5sH0.net
ペンタM42マウント 3山
kowa Cマウント 2山
上記は所持品
43mmフィルター
ケンコー ねじ長 2mm(1.3山)
マルミ   ねじ長 2.5mm(2山)
上記はネットでの検索より

実際は基準強さを安全率で割って決めますけど
安全率は応力の種類で数値は変わります。
繰り返し荷重変動のあるところは大きく、静荷重なら
さほど大きくなくおおよそ3から6程度で選択します。

798 :名無しSUN :2018/04/11(水) 20:42:23.83 ID:gJIAH+3Aa.net
レンズの先っぽでフィルターを固定するだけでいいネジ山と
アイピースに500〜1kgほどのカメラを固定して支える強度を一律に語るのは怖い(←個人の感想)

その昔、ねじ込みの金属フードを付けた状態で壁当てして
レンズのメネジにフィルターのオネジを残して折れ込んでしまった経験があるだけに。

799 :名無しSUN :2018/04/11(水) 23:39:24.51 ID:W1Cv/Fq80.net
>>793
乏しい知識ひけらかして
アホが丸見えだぞ

800 :名無しSUN:2018/04/12(木) 00:08:44.32 ID:k5HIDWCb.net
アルミ合金はピンからキリまで色々ですから

安い中国製がどうなるかスリリングですね
一眼レフの命運を預けてしまって良いかどうか
しっかりして見えるカメラネジアダプターも
何山も掛かっててねじ切れて残って困ったし

801 :名無しSUN :2018/04/14(土) 18:13:01.40 ID:3/TwjQ4E0.net
>>766
実視界7〜8度の極軸望遠鏡なら、こぐま座δ星が同時に見える。
このδ星は二重星っぽくなっているのでわかりやすい。
で、δ星→小さな星が指す方向(よりちょっとズレているが)にδ星より
明るい星があればそれが北極星。

>>767
マジレスすると6倍じゃわからん。

>>773
>>771の言うとおりで、極軸望遠鏡の視野中の1等程度の差が
わからなくなるんだよ。
(本当に空が暗いところだと、目が慣れるまで0〜2等星の区別が
つかなくなるのと同じ原理だと思われる)
実視界8度じゃひょっとして視野の外かもしれないし。

802 :名無しSUN :2018/04/14(土) 18:18:41.56 ID:m636XIZh0.net
暗い空だと北極星は明るい

803 :名無しSUN:2018/04/14(土) 23:33:38.83 ID:aQcu0X5E.net
暗い空だと星が全部明るくて星座を追いにくい
まあ明るい夜空に慣れすぎてるだけなんだけど

804 :名無しSUN :2018/04/18(水) 20:58:44.22 ID:xr2mOTdM0.net
SkyWatcher WiFi とか、赤道儀を WiFi でコントロールするアダプターって
日本では電波法の関係で販売できないんでしょうか?

805 :名無しSUN :2018/04/18(水) 20:59:51.49 ID:xr2mOTdM0.net
あ、一部文章が抜けた。

SkyWatcher の SynScan WiFi です。

806 :名無しSUN :2018/04/18(水) 22:35:41.08 ID:6Sk/8TTw0.net
>>804
技適

807 :名無しSUN :2018/04/19(木) 01:08:25.16 ID:fvcqmx7K0.net
個人輸入した人によると技適マークついてるらしいから大丈夫じゃないの

808 :名無しSUN :2018/04/19(木) 05:25:57.93 ID:TolLAwZf0.net
>>803
なんちゅう贅沢な悩みだ!

809 :名無しSUN :2018/04/19(木) 21:34:57.10 ID:7tp68Ynj0.net
>>807
803 です。 どうも。
技適取ってるんですか!?

810 :名無しSUN :2018/04/19(木) 21:36:48.21 ID:7tp68Ynj0.net
あ、改行しちゃった。
スマフォや Windows 用の専用コントロールアプリも、ヘルプが日本語サポート
してたり、日本で売る気はあるようですねえ。う〜む....

811 :名無しSUN :2018/04/21(土) 17:11:30.48 ID:KQUBf7Hi0.net
テレビューのパワーメイトとバローレンズ、やはり値段の違いは見え方の違いに
なってくるんでしょうか?

812 :名無しSUN :2018/04/21(土) 18:19:50.19 ID:Bbg4bfvp0.net
普通のバローは倍率以外の何かも追加されてるんでしょうな

813 :名無しSUN :2018/04/25(水) 07:51:54.89 ID:pjJp4ZTQa.net
バローはレンズ2枚で中心のみの収差補正
撮影時にバローとカメラの間隔変化で倍率が大きく変わるので注意
例えば
2倍バローとASI224MCで撮像すると2.3倍、間にADCを入れると3倍位になる
3倍バローと場合は3.4倍、ADCを入れると4.4倍位になる


パワーメイトはレンズ4枚で中心から周辺までの収差補正
テレセントリック系なのでパワーメイトとカメラの間隔が離れたときの倍率変化が小さい


惑星を撮ったときの両者の画質はあまりないような気がする

814 :名無しSUN :2018/04/25(水) 08:15:03.69 ID:ynX3h8X/M.net
eBayでSVBONYの5倍バロー注文してみた。15$。どの位の画像がでるかお試し。だめなら再生資源

815 :名無しSUN :2018/04/25(水) 16:34:31.41 ID:8jJDzR/u0.net
>>813
どうもありがとうございます。
自分でもジズコの説明をみるなど調べてみました。眼視の場合での違いなのですね。

816 :名無しSUN :2018/04/27(金) 02:55:16.28 ID:YM0obAkY0.net
AL107-PHについてるハンドルみたいなのって単品販売してるのありますか?
ビクセンのはビクセンの鏡筒バンドに合わせた形にしてあるから他のは使いづらいだろうし

817 :名無しSUN :2018/04/27(金) 08:00:22.83 ID:YRNF1sRD0.net
>>816
(´・ω・`)っ
https://www.monotaro.com/s/q-%83n%83%93%83h%83%8B%81%40%8E%E6%82%C1%8E%E8/?gclid=EAIaIQobChMIyrGWnYXZ2gIVEA4rCh2atQ2MEAAYASAAEgJ7BPD_BwE&gclsrc=aw.ds

818 :名無しSUN :2018/04/27(金) 21:27:00.83 ID:YM0obAkY0.net
>>817
そうか普通の取っ手でいいのか
ホームセンター行ってきます

819 :名無しSUN :2018/04/28(土) 00:40:28.79 ID:erz0Qf8ia.net
極限等級を出すためのアイピース だったら何がいい?

820 :名無しSUN :2018/04/29(日) 16:44:55.96 ID:+QxJLf+10.net
口径にもよるけど、100〜200倍のアイピースなら何でもいいんじゃね?

821 :名無しSUN :2018/04/29(日) 17:17:41.64 ID:FQChFR5R0.net
>>819
口径mm数の2〜2.5倍の過剰倍率気味がおすすめ。
バックグラウンドが暗くなって、微光星を見やすくなる。
光害なく、気流状態が良好なら、意外に暗い星まで見えるものだよ。

822 ::2018/04/29(日) 18:10:15.81 ID:UGT5JbtyM.net
コミュ症

823 :名無しSUN :2018/04/29(日) 22:38:36.30 ID:6K4yO6US0.net
ASI224CMOSカメラをもらいました。
大喜びなのですが、操作手順はほとんど不明。
動画撮影初体験者なので、とりあえず数カ所のサイトを調べてみましたが、
どなたも記してなくて理解が進みません。
Registax6.0って、画像サイズはVGAでなくても読み込めるのでしょうか?
Sharpcapでサイズ変更設定はどこにあるのでしょうか?
使用機種は10cmF7屈折ですが、見頃の木星を撮るには5倍のバロー程度で何とかなるでしょうか?
すみませんが、教えていただければうれしく思います。

824 :名無しSUN :2018/04/29(日) 22:46:14.78 ID:M51Vpi1v0.net
普通にPCに繋いでレンズつけて
メニューバーを左から順に弄って覚えてください。
右のメニューも一つづつ広げて画像が変わるか
試してください。
英語読めるならHELPファイルを読みましょう。
このソフトは機能てんこ盛りなので基本は自力推奨

825 :名無しSUN :2018/04/29(日) 23:34:30.41 ID:6K4yO6US0.net
>>824
ありがとうございます。
1時間ほどあれこれと触ってみました。こちら雲があるので、実際に鏡筒には接続できないのでPC上で格闘していました。
sharpcapのサイズ変更は見つけました。
Registaxの大きなサイズの読み込みの不可の情報のありかが不明なのと10cmF7鏡筒で、そこそこの大きさの木星を撮影するには、どの程度の焦点距離が必要なのかが全く解決できずです。

826 :名無しSUN :2018/04/30(月) 00:30:11.40 ID:KkTAp0290.net
同じく動画撮影はじめたばかりの初心者です
誤りがあったらすみません

惑星 撮影 でググると出てくる解説の通りに計算すると
F7とASI224MCの組み合わせで望遠鏡の分解能を最大限活かせる拡大率は4.3倍くらいになるみたいです
それ以上拡大率を上げても、画面上の惑星像は大きくなっても解像度自体は変わらず像が暗くなるだけとのことです
(ちゃんと理解してないので間違ってるかも)
どれくらいの大きさになるか調べられるサイトで見てみると焦点距離3010mmと224MCの組み合わせなら↓でした
だいたい直径180pxくらいになるようです
https://i.imgur.com/d2dl7Cx.png
https://astronomy.tools/calculators/field_of_view/

自分はそこまで全然考えてなくて、とりあえずバローとカメラまでの距離を伸ばして倍率変えて
画面に映る惑星の明るさを見ながらGainも変えて
撮影後にAutostakkertでスタックしてRegistaxで強調して
どの辺が一番マシな結果になるか探りながらやっていくつもりです

ASIカメラで惑星撮るならFirecaptureの方が使ってる人多いんでは?
サイズ削減のためにROIとやらで惑星が映ってる部分だけトリミングして撮影してます

827 :名無しSUN :2018/04/30(月) 09:53:20.12 ID:iIbtav6I0.net
>>826
丁寧にありがとうございます。
私も探り探り進めたいと考えています。
とりあえず今日は、PCの性能アップでHDDからSSDに交換してみます。

828 :名無しSUN :2018/04/30(月) 15:32:12.24 ID:21NFevnJ0.net
デジタルなんだから、素の木星の直径なんか気にしちゃだめ。
それよりも、口径が惑星用としては小さめの10センチなんだから、
十分な明るさが取れる焦点距離で撮影する。
その画像を後でいくらでも拡大すれば良かんべ。

829 :名無しSUN :2018/05/01(火) 01:36:11.65 ID:srg6YECv0.net
>>826
日本での惑星撮影はひたすらシーイングとの戦いだから、海外のデーターは
あまり参考にならんよ。
バローで倍率上げてもボケを拡大するだけになる。x2 か x3 あたりからはじめた
方が良いと思うがなあ。

830 :名無しSUN :2018/05/01(火) 02:05:17.40 ID:iFYiDmqB0.net
>>829
アドレスを載せた海外のサイトは
「10cmF7+224MC+4.3倍ならこれくらいの大きさになるらしい」というのを画像で伝えるために利用しただけで
「惑星をどのくらいの拡大率で撮影すればよいか」という話とは無関係です

「4.3倍」というのは日本の解説サイト(個人サイトのようなので一応アドレス貼るのは控えます)にあった内容で計算した値で
あくまで「望遠鏡の分解能を最大限活かせる倍率」なだけでシーイングについては考慮されていません
おっしゃる通りシーイングが良くないと拡大率を上げても無駄でしょうから
上記計算で求めた拡大率は「どれだけシーイングが良くてもこれ以上拡大しても無意味」な上限値として捉えておけばいいのかなと思っています
(とは言っても例として光の波長を500nmとした場合の計算なので場合によっては4.3倍にはならないようですが)

バローを既に持っているならそれを使って試せばいいでしょうけど
これから購入するのであれば確かに2倍や3倍の物にした方が無難でしょうね

831 :名無しSUN :2018/05/01(火) 06:15:30.15 ID:t1rTTUcfa.net
バローレンズの予算何万ぐらい考えてるのか知らないけどその金で新しい望遠鏡買ったほうがいんじゃない?
ボケの拡大だったらまだ救いあるというか諦めつくんだけどな
2倍越えると拡大による像の劣化が激しいのに気づいて使う気失せる

832 :名無しSUN :2018/05/01(火) 06:18:12.85 ID:QKt8CaMs0.net
望遠鏡は最低150万以上は出さないと満足できないのがツライ

833 :名無しSUN :2018/05/01(火) 07:49:49.28 ID:6s/AGidm0.net
いっそコリメート拡大のほうが劣化すくないかもよ

834 :名無しSUN :2018/05/01(火) 16:43:49.16 ID:ivL4HNmfM.net
真ん中だけで良いなら
接眼鏡による拡大撮影も
選択肢

835 :名無しSUN :2018/05/01(火) 19:45:48.58 ID:5Qym0iaga.net
>>830
大事なのはバローの倍率というよりも合成したときのFno.だよ
30位が良いとされているね

あとバローと素子の間隔で倍率が公称値と変わってくるので注意

それから光の波長による倍率の違いは僅かだよ

836 :名無しSUN :2018/05/01(火) 20:13:26.86 ID:UACdEkmza.net
センサーのピッチを解像限界にして逆算から最適なF求めて、そっからバロー倍率求めてんだろうね
でもF7*4.3=F30って言ったら解像限界超えてるような気がするから単純に↑な計算してるわけでもないだろうし。わかんないなw

837 :名無しSUN :2018/05/01(火) 21:24:57.05 ID:6s/AGidm0.net
おおよそ主鏡の分解能の寸法に素子2個入っていれば
余裕あるんじゃない?

838 :名無しSUN :2018/05/01(火) 22:23:08.65 ID:5Qym0iaga.net
>>636
露出時間だよ
Fno,=30 位がちょうど良いらしい

839 :名無しSUN :2018/05/01(火) 23:02:43.59 ID:/P/tIFLK0.net
情報、ありがとうございます。難しい話はよくわかりませんが、
実際の操作はじわじわとわかってきました。
出来はどうであれ、写すことはできそうです。
それで、Registaxではどのサイズのaviファイルまで読み込めるのでしょうか?
そこがスタートになりそうな感じです。

840 :名無しSUN :2018/05/02(水) 00:21:36.19 ID:ZkPHgGFQ0.net
1300万画素のデジカメJPGずらっと読み込めるから、普通の動画のピクセル数なら問題ないんじゃね。
むしろpcの性能がボトルネックになる。

841 :名無しSUN :2018/05/02(水) 03:55:10.41 ID:eg4nUM010.net
iMX290 つかった天体カメラの 1920 x 1080 avi が取り込めてるから、ASI 224MC なら問題無いでしょう。

842 :名無しSUN :2018/05/10(木) 01:38:40.34 ID:ivWIwEiK0.net
SkyWatcher WiFi 、日本で正式販売になりましたね。

843 :名無しSUN :2018/05/11(金) 20:49:22.99 ID:nqAFnwqha.net
星ナビ2017.8、P28にニコン810AでXQDカードが使えると書いてあるんだけど
本当なの?
ニコンのHPには書いて無いけど

844 :名無しSUN :2018/05/11(金) 20:59:17.76 ID:epPeY8rf0.net
アウアウの書き込みは危険

845 :名無しSUN :2018/05/26(土) 01:20:51.95 ID:UXcY14og0.net
アリババでタカハシ用だけど安いマイクロフォーカサーが出てきたなあ。FC-60CB
用だけど、取り付け金具をなんとかすればいろいろ応用できそう。

846 :名無しSUN :2018/05/26(土) 12:57:51.53 ID:hGtCrP4W0.net
(*´Д`)シグマの百五_

847 :名無しSUN :2018/05/26(土) 14:54:39.66 ID:TjhXpF4A0.net
>>845
MEF3より少し長そうだけどMEF3の半額以下か
買ってみようかな

848 :名無しSUN:2018/05/26(土) 17:21:49.48 ID:b5VMibyj.net
テストしてやるから105は少し待ちなさい

それよりもマクロは絶対に結果良いだろう
もう売ってるし

849 :名無しSUN :2018/05/26(土) 18:56:51.28 ID:UXcY14og0.net
>>847
シャフトのジョイントは鍋屋バイテックでいろんなサイズが調達できそう。

850 :名無しSUN :2018/05/26(土) 21:06:54.71 ID:YwQqISAv0.net
カミソリマクロは期待できるね。
一応出たら買う予定

851 :名無しSUN :2018/05/30(水) 14:30:39.12 ID:UxCE17JC0.net
アリババの格安マイクロフォーカサー、注文してみた。

852 :名無しSUN :2018/05/31(木) 15:35:00.38 ID:jjXaD4TY0.net
フィルター枠が30.5mmのUVIRカットフィルターってどこかで売ってないですかね。アイピース用はあるようですがちょっと大きい。

853 :名無しSUN :2018/05/31(木) 15:47:50.18 ID:JDYqphEha.net
https://www.google.co.jp/search?q="30.5mm"+UVIRカットフィルター

854 :名無しSUN :2018/05/31(木) 16:33:40.17 ID:jjXaD4TY0.net
B&Wのはわかっていたのだけどちょっとお高い。

855 :名無しSUN :2018/05/31(木) 19:19:26.05 ID:2SlNAaDG0.net
https://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=m570.l1313&_nkw=30.5+uv+ir+filter
これは?

856 :名無しSUN :2018/05/31(木) 19:44:44.37 ID:LlbMZT3a0.net
>>855
これはありがたい
湾は探したけど見逃していました。
ROCOLAXはホットミラー化されてる感じ。
えらく安いのはUVだけでしょうね。
やはり3000円は必要のようですね。
ありがとうございます。

857 :名無しSUN :2018/06/04(月) 00:48:01.51 ID:a0usL8Sh0.net
アリババのマイクロフォーカサー、とどいた。
安い理由は、つまみ径が小さいw SkyWatcherの鏡筒フォーカサーについてる物より径は
2/3 くらい。
ややなめらかさにかける。取り付け金具は NC 削り出しの板。

タカハシ MT-130 に付けようとしたらMT-130 のフォーカスつまみのプラスねじが硬くてゆるまない orz
ネジロックでもかましてるんか? 556 でも浸透させてみるか。

858 :名無しSUN :2018/06/04(月) 09:25:39.67 ID:zwhZRR2z0.net
日本人は虹彩の色が濃いから、虹彩を通して余分な光が入らず、像のコントラストが高いと聞いたことがある。
例えば瞳径の部分だけ透明にして、残りは真っ黒にしたカラコンを使ったらもっとコントラストが上がるかな?青い目の外人さんが使ったらどうだろう?

859 :名無しSUN :2018/06/04(月) 17:59:30.35 ID:gkiHLaw2d.net
位置ぎめ困難で使い物にならないと思うよ
コンタクトって角膜表面で涙の膜に浮かびながら
重力でずり落ちる→瞬きでかき上げられて定位置付近に
を繰り返してるから

860 :名無しSUN :2018/06/13(水) 23:46:14.30 ID:7Gkw6QmM0.net
>>857
俺も買ってみた
たしかに粗動のノブが小さくて、元のノブと比べると少し回しづらい
微動はビクセンや笠井のやつに比べると抵抗感が強い(MEF3は触ったことない)
値段なりだとは思うけど撮影時のピント合わせが粗動のみよりずいぶん楽になった
俺にはこれで十分でした
ただ6mm径→8mm径へのアダプターをかましてるのでやっぱちょっと長いね

861 :名無しSUN :2018/06/17(日) 14:59:31.35 ID:qY6CSBEM0.net
>>858
双眼鏡みたいなゴム見口で横からの光を遮断するのが実用的
角型アイカップならなお良し
Or5mmとかのアイレリーフが短くて目レンズが小さいアイピースなら
ドーナツ状に切り抜いた植毛紙を貼るといいらしい

862 :名無しSUN :2018/06/18(月) 00:08:21.82 ID:e7cdTJPz0.net
>>860
hp教えれ

863 :名無しSUN :2018/06/18(月) 20:39:25.20 ID:ofE6fV490.net
>>862
hp?

864 :名無しSUN :2018/06/18(月) 21:58:46.04 ID:aIIhThSB0.net
HP35ならもってる

865 :名無しSUN :2018/06/19(火) 00:40:04.48 ID:do9weJ6a0.net
>>862
だからアリババだっての。URL 教えろって程度の奴にはアリババは敷居が高いかもな。

あ、ヤフオクで転売してる奴がいたなw

866 :名無しSUN :2018/07/19(木) 11:32:32.20 ID:aBUpigmb0.net
JAXAの先生方はカッパ禿が多いね。頭脳労働は流石。
カッパの人は挙手

867 :名無しSUN :2018/07/19(木) 18:07:50.71 ID:JaPymze6d.net
カッパロケット

868 :名無しSUN :2018/07/19(木) 18:41:32.90 ID:guVy5xYa0.net
Λの日

869 :名無しSUN :2018/08/10(金) 14:24:22.21 ID:mZfytyzP0.net
CCD inspecterの古いのをDLして弄ってるんですが
Curvature がよくわからない。
像面の湾曲を指しているようですが数字は何に対する%なんでしょうか?
percent defocus between lowest and highest defocus points on the map
これはMinFWHMとMaxFWHMの比でいいんでしょうか?
どうも直感的に判らない。

870 :名無しSUN :2018/08/10(金) 14:52:50.04 ID:58fdcvouM.net
廃、次!

871 :名無しSUN :2018/08/11(土) 04:20:30.58 ID:GayK13Uma.net
>>858
そのかわり日本人は白人に比べて淡い天体を見にくい

872 :名無しSUN :2018/09/18(火) 22:09:43.86 ID:IOoKoSUTa.net
「望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレ Part41」から誘導されてきました。

C6に双眼装置を付けて星を見たいんですけど、ポルタじゃ揺れまくるみたいなんです。

フリーストップがついてる経緯台で何か良いのないですかね?

873 :名無しSUN :2018/09/19(水) 00:59:08.42 ID:tzJlqfQW0.net
apのなんか

874 :名無しSUN :2018/09/19(水) 06:24:22.59 ID:3gpGqwrya.net
ぶっちゃけ撮影しないならポルタはもちろんどんなのでもいいと思う

揺れるってどういう状況の揺れを想定してるのかな
ピント合わせとか導入のときの揺れとか、風あるときの揺れは・・・だけど
無風のときで、見るときだけだったら、やっすい三脚に自由雲台に無理やりつけるレベルでも揺れないよ

875 :名無しSUN :2018/09/19(水) 17:15:05.63 ID:jSQZo4bqM.net
ピント合わせでブレるほど弱いと
ピントの山がつかめない

876 :名無しSUN :2018/09/19(水) 20:49:51.41 ID:nfVQVqdw0.net
C6ってセレストロンの15cm?
重量4.5kgってなってるけど、ポルタの加重は5kgだからいけるような?

それより大型だと、中華のフォトンってのはどうだ?
今5kgの鏡筒+カメラでなんとも無い、その分重いけど。

ttps://img17.shop-pro.jp/PA01270/529/product/87896478.jpg

877 :名無しSUN :2018/09/19(水) 21:21:29.55 ID:4Zv3QCoL0.net
>>876
2.54*6=

878 :名無しSUN :2018/09/20(木) 21:33:08.25 ID:6F+jnLifa.net
>>877
何の式?

879 : :2018/09/20(木) 21:49:49.91 ID:/BWEuzTF.net
C6 の口径、6インチだからC6

1インチは2.54cmだからC6 の口径15.24cm
Celestron って元々はアメリカの会社なので
(今では台湾のSynta社のブランド名
ゾロ品を作ってた会社に喰われた訳ですね)

NASA はヤードポンド法で設計してるとか
それで国際協力の時に(相手が)苦労するとか
事故も起きていた

こういうのを手取り足取りと言うのかねぇ

880 :名無しSUN :2018/09/20(木) 23:38:47.61 ID:kLvC4qnPa.net
えぇ・・・

881 :名無しSUN :2018/09/21(金) 22:53:55.04 ID:mnVlOXxy0.net
NASA はまえに火星探査機でやからしてからはメートル法に統一してなかったっけ?

セレストロンもミードもシンタ参加になっちまったけど、製品の個性は失われてないな。
最近、火星特価wで C8 買ったけど、昔の物とは全然違うね。ものすごく改良されてる。
ミラーシフトなんかねえよw

882 :名無しSUN :2018/09/22(土) 19:24:19.38 ID:PBGEhw3V0.net
>>872
ビクセンのAPZ。

>>876
フォトンは三脚以外はポルタとあまり変わらない。

883 :名無しSUN :2018/09/30(日) 15:16:18.09 ID:Ryed6twL0.net
銀ミラーにホコリがいっぱい付いていて
エアーダスター吹き付けても取れない
銀って洗っても大丈夫?

884 :名無しSUN :2018/09/30(日) 16:35:38.14 ID:Jaez5EmD0.net
純水なら

885 :名無しSUN :2018/10/01(月) 14:31:56.06 ID:ZWf3z8lC0.net
何らかの酸化防止コートしてあるなら。
というか、製造元に聞け。

886 :名無しSUN :2018/10/08(月) 15:36:22.35 ID:QAidYtdRa.net
10〜13cmの屈折を載せられる経緯台と、それ用の三脚を物色中です。
TOMITA・K-ASTEC・MOREBLUEなどで売られている大型カーボン三脚は
使用例として中型赤道儀を載せたりしてますが
ねじれや振動については問題ないんでしょうか?
持ってる方がいたら使用感をお聞きしたいです。

887 :名無しSUN :2018/10/08(月) 23:58:53.41 ID:SeMUDaSu0.net
一般論だけど
カメラ用三脚とビデオ用三脚の大きな違いは
脚の構造
ビデオ用は細いパイプの集合体で
ひねりに強い

888 :名無しSUN :2018/10/09(火) 20:56:56.22 ID:HY2Cq3ZJa.net
>>886
TOMITAの三脚にEM200とTOA130を載せるなんて想像できないね
全部持ってるけど

889 :名無しSUN :2018/10/09(火) 20:58:40.45 ID:HY2Cq3ZJa.net
それから大型カーボン三脚っていうけど
そんなに大きくない

890 :名無しSUN :2018/10/09(火) 23:38:45.84 ID:sT9MEv+I0.net
今度φ50mmのカーボン三脚出すらしいから
それにしたら?

891 :名無しSUN :2018/10/09(火) 23:39:55.13 ID:FgM7+6gQa.net
挙げさせてもらった条件で考えうる最重量ですね
それは確かに載せる気になりませんが
例えば笠井の12.5cmとAYO(必要なら+ウェイト)で眼視というのも無理そうでしょうか
まあ所詮カメラ用三脚だから期待しない方がいいんですかね

892 :名無しSUN :2018/10/09(火) 23:47:01.85 ID:FgM7+6gQa.net
>>890
値段によりますね

海外から木製三脚取り寄せるのも考えましたが
今ASG-CB90の存在を思い出しました
AXJ用みたいですがどの程度の強度があるか気になりますね

893 :名無しSUN :2018/10/09(火) 23:57:35.37 ID:sT9MEv+I0.net
>>892
ちなみに私はφ80のアルミ三脚を自作しましたが

894 :名無しSUN :2018/10/10(水) 09:44:35.08 ID:oebTB44Q0.net
>>886

笠井BLANCA115EDTUとAYO経緯台をマンフロット475Bで運用中。
ギア式エレベーターが便利すぎます。
眼視では三脚の剛性は十分だと感じますが、
むしろAYOで200倍程度でのピント合わせにブレを感じて使いにくいくらい。

自分はカメラ三脚のエレベーターの便利さが魅力で他に

・スリックのプロフェッショナルデザイン+マンフロット503HDV+BLANCA115EDTU(低中緯度用)
・スリックのTHE PROFESSIONAL SP+ビクセンHF経緯台+10cmF5BINO(EMS)
・マンフロット475B+HDV503+ビクセンBT-ED70S-A

などを使用してます。
いずれも三脚の剛性に不足は感じていません。

上記の三脚はいずれもアルミ3段式で一番太い径は36mmです。
使用するときは最長でも2段目まででたいていは2段目の半分程度までしか伸ばしません。
2段目までなら剛性は10-13cm+AYOで問題ないと思います。

895 :名無しSUN :2018/10/10(水) 22:48:45.07 ID:nf8fZamha.net
>>893
自作できるもんなんですか
すごいですね
>>894
ん?200倍以上ではピント合わせの際にブレて使いにくいってことですか?

896 :名無しSUN :2018/10/11(木) 00:48:59.51 ID:SCij+c420.net
>>895

>200倍以上ではピント合わせの際にブレて使いにくいってことですか?

あくまで主観です。
LVW3.5mm230倍が自分の環境では最高倍率ですが、比較的低緯度を見るときにブレを感じます。
経緯台の支点と接眼部の位置が遠くなるせいでしょうか。高緯度のときは多少マシです。
三枚玉のBLANCA115EDT2は前が重いので、バランスを取ると接眼部が支点から長くなるせいもあるのでしょうね。

それでも嫌になるほどのブレではなく、ピントも納得のいく位置に合わせることは容易です。
同価格帯の他の経緯台は試したことがないのでAOK AYOが優秀なのかどうかはわかりませんが、
微動ができないことが多少不便ですが、概ね満足しています。

あと誤解を招くと悪いので付け加えますが、マンフロット475Bは
AOK AYOとBLANCA115を載せても安定してます。
三脚がブレの原因であるようには感じないです。

897 :名無しSUN :2018/10/11(木) 00:59:22.81 ID:E7JuT88ua.net
>>896
なるほど、詳細ありがとうございます
参考にさせてもらいます

898 :名無しSUN:2018/10/19(金) 13:58:28.22 ID:ELoGickX8
スカイウォッチャーのBKED80を購入しようとしています。
レデューサーで悩んだので質問です。
要望としては2インチスリーブのほうが鏡筒を追加した際に汎用性がある。
48mmの光害カットフィルターを使いたい。
カメラはcanon6D2
以上を踏まえて
1.純正(ED80sf用)は48mmの光害カットフィルターが使えない?
2.笠井 0.8レデューサー2 フィルターは使えるがフルサイズでの星像は?
3.WO FLAT6A 一番安いが42mmTリング用なのでフルサイズではケラレる?

といった具合に3種類それぞれに不安要素があるのですがおすすめはどれになりますか。

899 :名無しSUN :2018/10/30(火) 18:17:10.28 ID:EXeKQAykr.net
スカイウォッチャーから出ている小型GOTO経緯台の導入精度は、どんなものでしょうか?写真は撮らないので眼視で使うのですが、焦点距離1000ミリくらいのマクストフで実用になるでしょうか?

900 :名無しSUN :2018/10/31(水) 17:15:50.21 ID:7/qCRley0.net
>>899
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1484395669/187-188
あと、どのメーカーのGOTOも同じだけど、三脚の水平を正確に出すのが
導入精度を上げるコツのようだ。

901 :名無しSUN :2018/10/31(水) 17:18:47.07 ID:7/qCRley0.net
.scからの転載

投稿日:2018/10/19(金) 13:58:28.22 ID:ELoGickX8

スカイウォッチャーのBKED80を購入しようとしています。
レデューサーで悩んだので質問です。
要望としては2インチスリーブのほうが鏡筒を追加した際に汎用性がある。
48mmの光害カットフィルターを使いたい。
カメラはcanon6D2
以上を踏まえて
1.純正(ED80sf用)は48mmの光害カットフィルターが使えない?
2.笠井 0.8レデューサー2 フィルターは使えるがフルサイズでの星像は?
3.WO FLAT6A 一番安いが42mmTリング用なのでフルサイズではケラレる?

といった具合に3種類それぞれに不安要素があるのですがおすすめはどれになりますか。

902 :名無しSUN :2018/10/31(水) 19:03:05.37 ID:QDq8y6Xvr.net
>>900
ありがとうございました

903 :名無しSUN :2018/10/31(水) 21:32:05.60 ID:no/hbyFS0.net
>>901
フルサイズに48mmフィルタじゃ蹴られるが良いのか?

904 :名無しSUN :2018/11/01(木) 02:39:14.81 ID:yhMkiwQHa.net
フルサイズで完璧求めるなら、FSQかVSDにしないと。

905 :名無しSUN :2018/11/01(木) 19:42:11.95 ID:dFbWGIixa.net
笠井のは持ってるけどAPS-Cでしか使ったことないんでアドバイスできない

906 : :2018/11/01(木) 23:13:42.31 ID:MCTDa4IK.net
VSD など完璧ではない、輝星が崩れる
FSQ-106ED も完璧とは言えない、残念だが

907 :名無しSUN :2018/11/07(水) 09:32:49.15 ID:b2cD0+RMM.net
ご存知のかた教えて下さい。

いまC8にて、ワイドスキャン30MM(2インチ・見掛け視界84°)を用いて
2インチアイピースとして、ほぼ最大視野を得ていると思います。

より実視界を拡げたいのですが、F6.3純正レデューサーを使えば視野は広がるでしょうか。

実際に似た使用ケースでの状況をお聞きしたいです。

908 :名無しSUN :2018/11/07(水) 09:46:11.09 ID:82Om84Hna.net
焦点距離が半分近くなるからそれだけ見かけの視野広がるよ

909 :名無しSUN :2018/11/07(水) 16:04:41.61 ID:HSW6OWP5a.net
広がるのは見掛け視界ではなく実視界。
ただし、副鏡の影が目立ちやすくなるのと、周辺減光を感じやすくなるかも。
あと、レデューサーと天頂ミラー、プリズムの類は併用できないので注意。

910 :名無しSUN :2018/11/07(水) 17:44:53.32 ID:58T333YCr.net
>>909
初心者の通りすがりですけど、どうしてレデューサと天頂プリズムとが併用できないのかな?光路長の問題ですか?

911 :名無しSUN :2018/11/07(水) 18:09:46.66 ID:HSW6OWP5a.net
>>910
専用レデューサー使うとバックフォーカスが一眼レフ直焦撮影用になって、プリズム等併用する場合にピントが出なくなる。
以前はルミコンでレデューサー内蔵の天頂ミラーがあったけど、ずうっと前に無くなったな。

912 :名無しSUN :2018/11/07(水) 18:47:32.15 ID:gQV79pP8r.net
>>911
早速の回答ありがとうございました。つまりレデューサーは直焦撮影前提で設計されているので、カメラのフランジバックより長くは考慮されていないという理解でいいのですね。

913 :名無しSUN :2018/11/07(水) 18:50:57.20 ID:gQV79pP8r.net
対象確認アダプターに天プリ対応のがあれば便利なのにと思ったので。

914 :名無しSUN :2018/11/07(水) 20:45:05.26 ID:66dqUw4a0.net
905です。

906さん、視野が拡がるということですね。ありがとうございました。

907さん、F6.3のレデューサーでもミラー系の使用に問題があるのでしょうか。F3.3のほうは撮影に特化しているようでそちらでしょうか、ご回答ありがとうございました。

レデューサーは撮影に使われることが主のようで、眼視での情報があまりなくお聞きしました。
いずれにしても、広視界が得られるようですので実際に試してみたいと思います。

915 :名無しSUN :2018/11/08(木) 20:16:56.22 ID:t5pH6drfp.net
赤道儀の購入で迷っております
乗せるのは望遠のカメラレンズ(400mm〜600mm程度)でノータッチで数分撮りたいです
EM10の中古とかで大丈夫なのでしょうか?

916 :名無しSUN :2018/11/08(木) 20:28:01.92 ID:4pt1cy370.net
うん

917 : :2018/11/08(木) 20:54:58.08 ID:PLwqRitN.net
オートガイドなしで星を点に写すのは難しい

天体写真撮影を始めた頃EM-200にEF400F5.6
を付けて、極軸望遠鏡で赤道儀合わせて試した
ウォームギアが1回転するのに8分掛かります
8分1周期でのノ字がズレていく像が撮れた

それで腹を括ってオートガイド始めましたけど
安定して出来るようになるまで半年程悩んだ
いまは安い既製品もあって遥かに楽にできる
ガイドが安定したら100mm以上はガイドしてる

ASA DDM60 とか10 micron GM1000 HPS とか
短時間ならガイド不要だそうですけど大部高価
ガイドすれば中華安物10万円でも可能になる

500mmで撮るならオートガイドを強く勧める

918 :名無しSUN :2018/11/08(木) 22:18:14.06 ID:qcblecXA0.net
レンズが少ないが、ペンタのアストロトレーサーは?
一応600ミリまでは行ける、10秒しか持たないから、
多枚数コンポジットになるけど経緯台でOKだよw

919 : :2018/11/09(金) 00:07:36.08 ID:gkVzyfAu.net
400mmから600mmの焦点距離で
良い天体望遠鏡並みに良いレンズはないから
真面目にに追尾精度を追っても無駄だね
EF400F2.8でも数分露出じゃ結果は知れてるし

中古EM-10で試して大変さを経験するのも遊び
経験せず良い機材で結果出ても嬉しさ半減かも

920 :名無しSUN :2018/11/09(金) 00:13:43.09 ID:0nxVGeWl0.net
f5.6とか8分周期がど〜とか
前世紀のフィルムじゃあるまいし
今どき無視して良い

921 :名無しSUN :2018/11/09(金) 05:49:58.92 ID:aEftALyIa.net
>400mmから600mmの焦点距離で
>良い天体望遠鏡並みに良いレンズはないから

そういう人よくいるけど
最新型で試した人いるのかね?
だいたいはEFの3代ぐらい昔のとかFDレンズをマウント変換したやつだよね

922 :913 :2018/11/09(金) 08:44:50.97 ID:w69B0AeNp.net
みなさま色んな意見ありがとうございます。
学生時代にEM200やNJPに10cm屈折や20cm反射を乗せてガイド鏡を覗きながら手動でピコピコやってのである程度の苦労は知ってるつもりです
具体的にはオートガイドを使わずに最新の400mmf2.8や600mmf4を3分露光して歩留まりが7割くらいあればいいかなと思うくらいです

923 :名無しSUN :2018/11/09(金) 11:13:36.49 ID:+qjrmcwFM.net
十六ビット分解能あるエンコーダ搭載のクローズループ駆動なら何時間でも。ただ大気差やシーイングはすばるみたいにしないとね

924 :名無しSUN :2018/11/09(金) 21:43:48.99 ID:0nxVGeWl0.net
>>922
余裕

925 :名無しSUN :2018/11/10(土) 07:14:44.92 ID:/6f1po3la.net
>>922
ピント合わせにPCはあった方がいいし
PC持ち込むならオートガイドになると思うが

926 :名無しSUN :2018/11/10(土) 07:25:53.26 ID:/6f1po3la.net
あと、カメラのファインダーからじゃろくに星が見えないから構図も正確に決められないし
ステラナビで自動導入ってことになると思う

927 :名無しSUN :2018/11/10(土) 08:19:46.86 ID:isUfmCnka.net
どうせ君らじゃ暑いだ寒いだ見えないだ言ってまともな写真なんて撮れないんだから、誰かうまい人に、高い機材で撮ってもらうのがいいよ。

928 : :2018/11/10(土) 10:20:47.17 ID:0NArOzVG.net
衛星やら航空機やらダメになる理由は多い
ガイドなし得率7割なんてよく見りゃ全滅
やってみれば分かるだろう

400F2.8 の星像で満足できるなら幸福かも
これも自分で買って隅の星を見れば分かる

929 :名無しSUN :2018/11/10(土) 11:19:16.41 ID:/6f1po3la.net
400mmf2.8ってEFだけでも5機種もあるんだぜ

930 :名無しSUN :2018/11/10(土) 11:40:52.25 ID:Vh4U+fEDa.net
最新の て書いてある。

931 :名無しSUN :2018/11/10(土) 12:36:51.50 ID:/6f1po3la.net
最新レンズの画像ってどこにあるのかな
それから同スペックの望遠鏡ってないでしょ

932 :名無しSUN :2018/11/10(土) 14:12:06.57 ID:uj1iELCT0.net
ピント合わせにPCあった方がいいってどゆこと?

933 : :2018/11/10(土) 14:47:03.04 ID:v5ZVfa/U.net
結局は、ググレカスってことなんですけど
PC なしで焦点合わせる自信は今ありません
始めた頃はファインダー覗いて足掻いてた

画角合わせて画面隅近くの星でライブビュー
星像や色ズレで最適点を狙うのがベスト
ハズキルーペなんかも要りません
f/3 でも2度気温が下がったら合わせ直しです

こないだはPC で合わせてて対物曇ってた
アホなんで、気付かずに撮り続けた
ヒーター付けてて曇ったら足掻かずに撤収
それだけ長く寝られて寿命も延びるかも

934 :名無しSUN :2018/11/10(土) 16:40:43.99 ID:uj1iELCT0.net
カメラの背面液晶だとちっさすぎてルーペがないと見えないってこと?
老眼きてるならまあPCの方が見やすいか

935 : :2018/11/10(土) 16:47:56.13 ID:v5ZVfa/U.net
まあ、やってみればわかるよ、何事も経験だ

936 :名無しSUN :2018/11/10(土) 17:56:08.00 ID:uj1iELCT0.net
いや普段カメラの背面液晶でピント合わせられてるんで・・・

937 :名無しSUN :2018/11/10(土) 19:50:03.17 ID:isUfmCnka.net
背面液晶が拡大表示できることを、知らない人がいるのかも。

938 :名無しSUN :2018/11/10(土) 20:05:54.95 ID:AF8Stb+uM.net
スマフォ同様指二本であそこ拡げるようにすれば簡単だよね。一番レンズに近いからやり良い。PC+ascomフォーカサーが楽ではある。液晶張り付いてて姿勢が辛い爺さん?

939 :名無しSUN :2018/11/10(土) 22:30:08.12 ID:oO290n0F0.net
>>933
なんとかマスクでライブビューでピント合わせで十分
ただし
気温だけじゃなくて構図変えてもピント合わせ必須だから

940 :913 :2018/11/10(土) 23:43:35.68 ID:ccGSSJf9p.net
100万円の望遠鏡と100万円の望遠レンズを比べたら望遠鏡にかなわないけど、
20〜30万の望遠鏡よりは良く写ると思うけどね
FSQ130とキヤノン400mmと適当な10cmアポクロ想定で

941 : :2018/11/11(日) 00:10:08.71 ID:8JRrJPXr.net
ef400mm f2.8 pleiades で画像検索
どんな絵になるか見ればわかる
星を小さな点像に写せているかどうか

fsq-85ed pleiades で画像検索して比較
30万円の望遠鏡で撮れるのより綺麗か?
これも見れば明らかだよ

もう持ってるのなら自分で試せばすぐわかる

942 :名無しSUN :2018/11/11(日) 06:07:57.63 ID:PM4vpf2Va.net
だから、ef400mm f2.8 じゃ何代目か判らんし
fsq-85ed とスペック自体違うし比較対象にはならんだろw

943 :名無しSUN :2018/11/11(日) 21:47:45.92 ID:A3iUwdhVp.net
頭の悪い質問かもしれませんが、例えば時速1000kmで動く物体を、光学顕微鏡で1000倍ズームアップして観測すれば、1000×1000kmとなって、光速以上の速度を観測している事と同じだと思うのですが、如何でしょうか?

944 :名無しSUN :2018/11/11(日) 22:33:05.72 ID:t7ImlI370.net
光学上の倍率は速度まで拡大しません。

945 :名無しSUN :2018/11/11(日) 23:47:24.44 ID:q1yR+XG80.net
>>943
光速は299,792,458 m / s
仮に時速1000km*1000の速度であったとしても、277,777m/s で、やっと光速の1/1000位です。

どんな速度で移動している物体から出た光でも、299,792,458 m / sは変わりませんよ

946 :名無しSUN :2018/11/13(火) 16:44:05.22 ID:NIs1Ncoca.net
>>943
光学顕微鏡じゃなくて、デジタル顕微鏡で日本とアメリカで同時に像を写したら越えそうw

947 :名無しSUN :2018/12/08(土) 19:56:16.83 ID:mOIfZDT50.net
望遠鏡で月や惑星眺めると大気のゆらゆらは
検知するけども、人間の観測眼はどの程度かすかな揺れまで
見えるのだろうか?
ドーズの限界より小さくてもわかっちゃうような気がする

948 :名無しSUN :2018/12/08(土) 23:19:27.56 ID:Jpmk9ExEa.net
待機の揺らぎは、星像を拡大縮小するようにも働くからね。

949 :名無しSUN :2018/12/14(金) 18:22:34.44 ID:B9nSko3W0.net
明るさの増減は、分解能以下でも感知できる。

950 :名無しSUN :2018/12/14(金) 20:05:15.53 ID:nxpX1tLg0.net
ゆらぎによる光量の変化は分解能の刻みで変化して見える
と思ってましたが、分解能以下での明るさの増減は
どのように理解すればいいのかわからない。

951 :名無しSUN :2018/12/15(土) 12:17:13.21 ID:DL7KQCfOM.net
危険!!

268 名無しSUN 2018/12/14(金) 19:45:45.92 ID:kCXeGFGV
kasai-tradingを語る添付file付き英語のメールが届いた。
内容は

Please see attached outstanding invoice as requested.

Thank you and have a wonderful day!

なので削除した。

952 :名無しSUN :2018/12/16(日) 10:39:36.27 ID:Lb/u+Llf0.net
>>950
超新星爆発も月面衝突閃光も、分解能以下だけど見えるでしょ。

953 :名無しSUN :2018/12/16(日) 16:56:38.71 ID:CmMF5W1E0.net


954 :名無しSUN :2018/12/16(日) 17:19:28.06 ID:rsjhNE7Wa.net
望遠鏡を使って、分解能未満の恒星は見えますか?

955 :名無しSUN :2018/12/16(日) 17:38:04.91 ID:3Ub5XmFU0.net
>>929
明るい星も暗い星も
望遠鏡で見たら同じ点

956 :名無しSUN :2018/12/17(月) 16:33:53.09 ID:JK0xBN3a0.net
>>954
質問じゃなくて、>>953に言っているのかな?
口径1メートルでも、太陽以外の恒星は全て分解能未満だ。

957 :名無しSUN :2018/12/17(月) 23:04:27.04 ID:xfjAJI5D0.net
何を言ってるんだ

958 :名無しSUN :2018/12/18(火) 07:15:52.52 ID:0lpS6McM0.net
意味不明だ 分解能未満ということはない

959 :名無しSUN :2018/12/18(火) 08:13:38.78 ID:5DrmnjaOa.net
大気の揺らぎを無視して点光源と考えると分解能未満な気がするな

960 :名無しSUN :2018/12/18(火) 12:37:50.63 ID:8Rdl91rxa.net
君らの脳みそは分解脳未満だ。

961 :名無しSUN :2018/12/18(火) 12:46:30.12 ID:nViCezIrM.net
遠くの星は分解能未満でもその光電力はレーリーリミットの制約でその分解能に拡がるだろ

962 :名無しSUN :2018/12/18(火) 13:11:46.56 ID:5DrmnjaOa.net
あー
そもそも分解能の定義が点光源の回折からきてるから、星が理想的な点光源だとしても分解能未満にはなりえないのかw

963 :名無しSUN :2018/12/18(火) 14:22:57.71 ID:Z5kOTosm0.net
IDを、いくら変えても、脳みそ同じ
5、7、7

964 :名無しSUN :2018/12/18(火) 19:32:15.27 ID:0lpS6McM0.net
毎日なにくってんだか

965 :名無しSUN :2018/12/19(水) 08:10:19.86 ID:T0zy9o/Pa.net
>>939
PCでやった方がいいよ
見やすいっていうのもあるけど
細かいピッチでフォーカスできるんだよ

966 :名無しSUN :2018/12/19(水) 08:34:03.15 ID:0F5dLZGQ0.net
PCのモニターが大きいと当然拡大も大きくなるからピントは合わせやすい。更に200%表示にしている。俺は最近、12インチモバイルから15インチに変えた。

967 :名無しSUN :2018/12/30(日) 17:47:22.99 ID:b79lI18+K.net
ケツメイシ

968 :名無しSUN :2019/01/01(火) 17:06:29.31 ID:oXcO34SU0.net
>>964
こっちのセリフだわw
「常識」にケチつけるIDがぞろぞろ出るとか。
ドブスレのこれと同じ。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1425157452/796-941
最初はID:D2PD/fAF=ID:25xk+njVで頑張っていたけど、後半になると
もう、ID変えまくって必死にごまかし続けるw

969 :名無しSUN :2019/01/01(火) 19:59:28.61 ID:hNNZHlcka.net
完全に妄想キチガイだなw

970 :名無しSUN :2019/01/01(火) 21:55:41.69 ID:qE1VDwnO0.net
初めての赤道儀、スカイウォッチャーのEQ5を買いましたが、PoleMasterで極軸合わせても、スターアライメントであさっての方向向かれます
何が原因でしょうか。
アライメント前、鏡筒は北極星の方向を向けてます。
水平をきちんと取り、極軸を合わせ、日時を入力したら凡そ基準性の方向に向くものだと思ってましたが。
ちなみに見たい天体をコントローラで手動導入し、赤緯赤経を確認すると、コントローラの表示とステラナビゲータの情報が全く異なります
アドバイスお願いします。

971 :名無しSUN :2019/01/01(火) 22:39:31.60 ID:z+JXGsN+0.net
場所と時間

972 : :2019/01/02(水) 01:50:12.66 H.net
ついでにPolemaster を捨て、PHD2 入れる
polar drift align の方が一手間少なくてタダ
ガイドカメラだけでできる、考えれば当然
無駄遣いしちゃったねぇ

973 :名無しSUN :2019/01/02(水) 02:18:15.49 ID:ul36BsuXa.net
よく聞くミスは位置入力時に東経(E)じゃなくて西経(W)にしちゃってたとか

974 :名無しSUN :2019/01/02(水) 03:38:41.58 ID:qxGKixRPa.net
時間がJSTじゃなくて世界時になっているとか?

975 :968 :2019/01/02(水) 16:39:30.38 ID:XpwwgMLo0.net
皆様、お世話いただき有難うございます
時間、場所の設定もしとります。
西経ではなく東経にしてます
時間も+9:00選択しています
アリミゾの向きが違うんだろうか
接眼側から見て、左側にアリミゾネジがあります

皆さん、スターアライメントの前に鏡筒はどこを向けてますかわ?

976 :名無しSUN :2019/01/02(水) 17:25:23.65 ID:So0HgBmca.net
EQ5を使ったこと無いからアドバイスにならないけれど
明後日の方を向くのならホームポジションが違っているとかかな。
規則性が有るのかランダムなのかによっても診断は変わってくる。

※ここってリンク貼れないんだな。
ググればいろいろ出てくる。

977 :名無しSUN :2019/01/02(水) 18:48:39.76 ID:ws0hozQUa.net
EQ5のホームポジションは北極星の方向で合ってるよ
ttps://image1.shopserve.jp/syumitto.jp/pic-labo/bkp130_01.jpg?t=20140419175318
アリミゾの向きは関係ない
原因がわからないなら起動時の操作を全てメモって販売店に問い合わせかな

978 :名無しSUN :2019/01/02(水) 18:56:33.08 ID:5LdNpPiN0.net
あとは、コントローラーでホームポジションに移動してから、クランプを緩めて北極方向に向けていなぐらいでしょうか。
全て正しいならメーカー送りですね。

979 : :2019/01/02(水) 19:22:02.87 .net
EQ5 の逆ステマになってますね

980 :名無しSUN :2019/01/02(水) 19:30:47.42 ID:XctdGxi8a.net
>>978
それやらかしたことがある。
借り物のiEQ45

ま、コイツは子午線越え反転の誤差が大きいし
ステラナビゲーターでコントロールするとゼロポジション(ホームポジション)が変わったりする曲者だった。

981 :名無しSUN :2019/01/02(水) 21:21:50.07 ID:xk2sQjv1a.net
世界中に蔓延りすぎて、今更ステマとか逆とか要らんだろ。

982 :名無しSUN :2019/01/03(木) 11:59:17.08 ID:SgFD4jp50.net
>>970
RA と DEC のコネクター、まちがえてないか?

983 :名無しSUN :2019/01/03(木) 19:44:32.45 ID:kEn0YU3V0.net
>>970
赤道儀の電源はホームポジションにしてから
入れてますか? これをやらないとずれるよ。

984 :名無しSUN :2019/01/06(日) 15:27:43.10 ID:sAfNH+bS0.net
うちのセレストロンAGTもおんなじ。
初期のアライメント星はファインダーの視野にも入らん。

アライメントは西天の星限定だから冬場(秋の星座)はマジで困った。
二、三等星の名前なんか知るかよって感じだし、
入れてる星がそれかどうかいまいち自信が持てないから。

だけど、3つくらいの星でちゃんとアライメントすれば導入精度はそれなりに出てる。
入れた星が間違ってた場合にはボロボロなので最初からやりなおし。

初期導入がイマイチなのは、タイムゾーンの基準地点の経度が自宅位置とズレてるからじゃないかと想像してる。
(ソウルあたりだと10°以上ズレてるわけで、ファインダーに入らないのも納得)
この冬でもデネブ入れろとか無理なこと言ってくるし。

985 :名無しSUN :2019/01/06(日) 17:15:17.32 ID:koV7ErDCM.net
>>943
面白いね
かに星雲あたりの超新星爆発時の光が届いてる波面の輪っかとか見えたら、その移動速度が見えそう
既にかに星雲の大きさの170倍にまで広がっちゃってるけど

986 :名無しSUN :2019/01/06(日) 17:28:27.30 ID:xTANAgTq0.net
普通はどこの自動導入機でも自分の位置と標高ぐらいは
入れられるでしょう?
コントローラから手入力でもPCから送ってもできるはず
GPSつければそれも自動とか。

987 :名無しSUN :2019/01/06(日) 21:08:51.31 ID:sAfNH+bS0.net
AGTはダメだった。
"TIME-SITE"を設定しようとしても、現在時刻とタイムゾーンだけ。
基本が同じSynta(Skywatcher)EQ5にも、同様のものがあるんじゃないかと思う。
もっとも、赤道儀の自動導入的には経度情報だけあればなんとかなるというのは分かるのだけど、設定できて欲しいなあとは思う。

988 :名無しSUN :2019/01/06(日) 22:15:18.62 ID:xTANAgTq0.net
場所の設定ないと極軸すらわからないと思うけど。

989 :名無しSUN :2019/01/06(日) 23:09:48.42 ID:sAfNH+bS0.net
極軸がどこ向いてるかはアライメントで確定できる。現在地は無関係。
逆に場所の情報があっても最初にマウントがどっち向いてるかなんてわからん。

ただし時刻と見えてる星の関係(地平線の位置の確定)には経度緯度情報が必要なのと、
初期導入時には経度情報は必要。
極方向だとどの赤経にしても同じ方向向いてるわけだから。

つうか、ホームポジションが鏡筒極軸方向という設計がドアホなんだな。。。

990 :名無しSUN :2019/01/07(月) 15:46:47.24 ID:djCPYl1N0.net
>>987
Skywatcher のSYNSCAN コントローラーは
観測地の緯度経度高度入力式ですね。

991 :名無しSUN :2019/01/07(月) 22:33:48.93 ID:S5dU2OZeM.net
セレストロンもAVXは都市名か経度緯度入力させる方式になっているようだ(マニュアルによると)
そういうわけで Synta の方式もバージョンによって違うんじゃないかとは思う

992 :名無しSUN :2019/01/10(木) 22:40:19.38 ID:pSfe+laY0.net
極軸合わせとか、アライメントとか、寒くてやってられない。
どうして国産品にはフルオートマチックがないのか。
開発してもペイできるだけの客数を見込めないからか。

993 :名無しSUN :2019/01/11(金) 06:08:29.32 ID:mUc8uJvCa.net
寒くて夜中に星なんて見てられないヨ!

994 :名無しSUN :2019/01/11(金) 06:23:40.93 ID:qiJzCd/Ha.net
暖かくても昼間に星なんか見えないヨ!

995 :名無しSUN :2019/01/11(金) 07:27:19.20 ID:kg5QLc+Jr.net
>>992
確かに北極星が見えない場所での極軸合わせを自動でやってくれるといいね。GPSと赤道付近の星像のズレ量から架台を動かすとか。今のはやりの北極星周辺の2星とのアライメント方式は北極星に比べ2星が暗いので薄雲の時は見えなくて苦労する

996 :名無しSUN :2019/01/11(金) 07:33:56.01 ID:w0wJVa0a0.net
おれのはリモートでやってる
フォーかサー2個分つなげるからASCOM経由で
いける。モーターはDCだけど

997 :名無しSUN :2019/01/11(金) 12:57:22.45 ID:PxoG06LEM.net
映像と星図照らし合わせれるソフトあるらしいから
置くだけで自動導入も間近
鏡筒回転も電動できれば経緯台でもガイドこなせる

998 :名無しSUN :2019/01/11(金) 13:17:22.64 ID:pJ1wtfNN0.net
鏡筒を回転すると望遠鏡の方向がズレる
電動でも手動でもズレる点は同じ
ズレが問題ないレベルに収まる機材は
素人が買える金額では作れない
という事実がこれまでの歴史であった

接眼部だけを回すrotating focuser もある
4,000ドルで売られてる、だがしかし、
スケアリング精度を考えれば難しいと解る

しかし、最大の技術的課題は別の所にある
回転を正しく制御するには姿勢情報が要る
赤道儀の設置より遥かに難しい

999 :名無しSUN :2019/01/11(金) 14:08:59.00 ID:dzbLJI/T0.net
星ナビにラッキーイメージング という撮影方法が掲載されているね。
デバイスが発達すると追尾精度とか経緯台がとか言わなくなってくるんだろうね。

1000 :名無しSUN :2019/01/11(金) 14:21:47.97 ID:ekmH0TSqa.net
現実にはデバイスが発達するほどシビアに言われてるけどなw
露出一瞬でバッチリ撮れるようになるまで発達しないと

1001 :名無しSUN :2019/01/11(金) 14:26:51.69 ID:dzbLJI/T0.net
やがては惑星動画スタッキングみたいなのが
星雲でも当たり前になるね。
そうなれば40cmドブの需要も上がる?

1002 :名無しSUN :2019/01/11(金) 14:46:36.83 ID:leMpsxU/M.net
回転のガイディングまではできている模様

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★