2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【陽性】梅雨総合スレッド6【陰性】

1 :名無しSUN:2016/07/24(日) 06:21:36.60 ID:0vZ7tS41.net
梅雨-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E9%9B%A8
昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値)、今年の速報値
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/index.html

前スレ
【陽性】梅雨総合スレッド5【陰性】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1437069809/

梅雨についての議論をするスレです。

2 :名無しSUN:2016/07/24(日) 06:30:04.88 ID:0vZ7tS41.net
今年の梅雨入り・明け速報値(〜7/23)

沖縄__ 5/16 - 6/16
奄美__ 5/16 - 6/18
九州南部 6/04 - 7/18
九州北部 6/04 - 7/18
四国__ 6/04 - 7/18
中国__ 6/04 - 7/18
近畿__ 6/04 - 7/18
東海__ 6/04 - 7/18
関東甲信 6/05 -
北陸__ 6/13 - 7/22
東北南部 6/13 -
東北北部 6/13 -

3 :名無しSUN:2016/07/24(日) 06:59:10.04 ID:KrNFa+Ob.net
週間天気図では、北海道の東にある高気圧が変質化して広く日本を覆う見込みだな。
1008hp又は1012hpの等圧線の範囲を見れば、関東甲信地方は、今日梅雨明けの発表があるかも知れない。
無くても、カウントダウンは始まっている感じ。

4 :名無しSUN:2016/07/24(日) 10:09:40.18 ID:SwKGEyrD.net
スレ立て乙です。
関東甲信の梅雨明けは暫く先かな。
今日はよく晴れてるが。

5 :名無しSUN:2016/07/24(日) 17:10:57.35 ID:g2fMW+xC.net


関東の週間予報、木曜から曇り時々晴れが並んでるけど、
これはかなり怪しいな
8月に上旬にかけては曇りベースの雨が続いてもおかしくないかも

6 :名無しSUN:2016/07/25(月) 09:41:57.28 ID:CxmWJ/uF.net
梅雨明けしたとしても結局戻り梅雨か。

7 :名無しSUN:2016/07/25(月) 15:06:13.30 ID:CenPY03S.net
サブハイの5880線は27日頃から北陸や関東甲信より北上するようなので、そのころ梅雨明けかな。

先に明けてる他の地方は後の日に修正されるだろうな。

8 :名無しSUN:2016/07/25(月) 17:42:50.74 ID:GlID4GAg.net
関東は日差しのありそうな木曜日を逃したら梅雨明けはなさそう。
8月に入ったらまたサブハイが弱体化して
先週のような天気が続きそうな予感が…。

関東からすれば冷夏はともかく日照不足はよくある話なので
驚きはないしないが。

9 :名無しSUN:2016/07/25(月) 21:08:40.59 ID:CxmWJ/uF.net
関東だが、いい加減曇りや雨ばかりの天候はうんざりだな。
やはりエルニーニョの影響が若干残ってるようにも思えるな。
早く梅雨明け来てくれ。

10 :名無しSUN:2016/07/26(火) 07:52:34.22 ID:6LgaDiYa.net
関東も28日に梅雨明け来そうな感じだし、8月はサブハイも強くなるし2006年の再来かな。
この年は8月以降猛暑続いたな。

11 :名無しSUN:2016/07/26(火) 08:07:22.66 ID:LupRCei1.net
>>10
梅雨明け遅い猛暑は他に1995,2007かな

12 :名無しSUN:2016/07/26(火) 08:22:35.68 ID:6LgaDiYa.net
2007年も7月冷夏、8月猛暑の流れだったな。
梅雨明けは8月にずれ込んだが。
1995年は7月23日の梅雨明け以降猛暑だな。

13 :名無しSUN:2016/07/26(火) 13:14:38.36 ID:/HRB6XY6.net
あれ、8月の初め頃天気ぐずつきそうじゃね?

14 :名無しSUN:2016/07/26(火) 21:51:44.49 ID:sTiDAmEQ.net
場の転換は28日頃だと思う
気象庁も強気の週間予報を出してるしw

15 :名無しSUN:2016/07/27(水) 01:22:09.18 ID:OLb/PzY8.net
関東は今日梅雨明け発表の見込み

16 :名無しSUN:2016/07/27(水) 01:57:35.94 ID:8bO5zBvB.net
>>15
木曜日でなく?

17 :名無しSUN:2016/07/27(水) 01:58:53.10 ID:qWCeL7y6.net
東北の梅雨明け発表は31日頃か?

18 :名無しSUN:2016/07/27(水) 02:30:42.38 ID:pPsajiiO.net
南部はおそらく29日頃。週間天気予報を見る限り金曜日以降は概ね晴れだから。
北部は8/1の可能性が今のところ有力。来週月曜日以降は晴れるようだ。

19 :名無しSUN:2016/07/27(水) 08:33:12.24 ID:r0pyRl2m.net
いや東北関東また怪しくなってきたぞ
来週サブハイが想定より大幅に弱体化しそう

週間予報も下方修正されるかなこれは

20 :名無しSUN:2016/07/27(水) 08:49:40.49 ID:fxmsiMmz.net
他の地域は一応梅雨明けの発表来たのに嫌がらせのように蒸し蒸しとした曇りや雨が続くな。
大雷雨も来ないで弱い雨がだらだらと降るだけだし、つまらなすぎる。
いい加減ムカついてきたな。
29日以降も曇りの予報に変わるのか。

21 :名無しSUN:2016/07/27(水) 09:36:55.17 ID:Qu+IFtLY.net
群馬来週雨なんだけど関東明日にも梅雨明けってどーゆーこと。

22 :名無しSUN:2016/07/27(水) 12:34:58.79 ID:myMjyGtt.net
>>21
取り敢えず、ここまで来たら発表しないとならないって感じで強引にいくんじゃないかな?

23 :名無しSUN:2016/07/27(水) 19:22:47.15 ID:R023lono.net
>>20
その代わり、盆明けから9月の彼岸あたりまでの時期に夏空をたっぷり楽しめるかも?

24 :名無しSUN:2016/07/27(水) 20:40:01.67 ID:NZ+hukbw.net
>>20
ほんとほんといつまで曇るんやいい加減にしろ連日雲量0の快晴になればいい

25 :名無しSUN:2016/07/27(水) 20:45:07.23 ID:ufsOAW3J.net
長期予報だと残暑厳しいんだっけか

26 :名無しSUN:2016/07/27(水) 20:53:23.64 ID:fxmsiMmz.net
とりあえず29日から来月2日あたりまで晴れて暑くなる予報だな。
なんとか梅雨明けは来るか。
曇りや雨予報に修正されなきゃいいが。

27 :名無しSUN:2016/07/27(水) 22:47:36.18 ID:AfFrZDhq.net
戻り梅雨があるでよ。

28 :名無しSUN:2016/07/27(水) 22:54:26.18 ID:NubQSBnk.net
梅雨前線みたいなものが南北に居座っているようだけど、これで関東より先に北陸が梅雨明けしたと思うがね。

29 :名無しSUN:2016/07/27(水) 23:28:39.83 ID:M318aQ7u.net
都知事選挙の投票率の事を考えると、曇り空が続いた方が良いかな。
晴れて夏空が広がると、行楽に出掛けてしまう人が多くなってしまうと思うので。

30 :名無しSUN:2016/07/28(木) 00:00:33.48 ID:0qcd3AdW.net
関東は記録的な空梅雨だったな
梅雨期間は長いのに雨が以上に少ない

山間部は軒並み平年の4割〜6割で渇水悪化が懸念される

31 :名無しSUN:2016/07/28(木) 00:26:38.57 ID:uKqOh5zI.net
>>21
今週梅雨明け宣言しておかないと来週雨だとしたら梅雨明け宣言そのものができなくなる可能性が高くなるから。
再来週頭の日曜日には立秋(8/7)で速報の最終リミットがその2日後の8/9(火曜日)だからね。

32 :名無しSUN:2016/07/28(木) 00:49:42.72 ID:W1XzC74V.net
1993年の冷夏で梅雨明け無しの年があったけど
再度こういう年があっても不思議じゃないと思うけどね...。

33 :名無しSUN:2016/07/28(木) 01:41:53.03 ID:YSv9+vp2.net
>>30
空梅雨冷夏だったら2003年

34 :名無しSUN:2016/07/28(木) 08:00:58.58 ID:lyc2lOeD.net
2003年は6月は空梅雨気味の時期あったが、下旬〜7月は曇りや雨が多く7月は特に大冷夏だったな。
8月に梅雨明けずれ込んだし、嫌な年だった。

35 :名無しSUN:2016/07/28(木) 08:08:33.35 ID:ynUCMJ2p.net
2003年は、6月なんかは気温は高めに経過したほうだと思う。
一番印象にあるのは、8月のお盆の頃の寒さ。あれは半端なかったな。連日雨模様だったし。

36 :名無しSUN:2016/07/28(木) 08:30:23.22 ID:lyc2lOeD.net
関東甲信は今日にも梅雨明け来るかな。
茨城や栃木が曇りだけの予報というのが気になるが。
2日まで晴れて暑い日が続く予報だな。

37 :名無しSUN:2016/07/28(木) 08:45:58.43 ID:YSv9+vp2.net
>>35
03は6,9月が猛暑

38 :名無しSUN:2016/07/28(木) 10:06:43.61 ID:QvQfKolt.net
2003年の夏は涼しかった反面、
浜辺に砂で出来た像が波によって崩れていくACの不気味なCMが流れてたのを覚えている

39 :名無しSUN:2016/07/28(木) 10:10:21.21 ID:QvQfKolt.net
2003年の夏は涼しかった反面、
浜辺に砂で出来た像が波によって崩れていくストップ温暖化のACの不気味なCMが流れてたのを覚えている

40 :名無しSUN:2016/07/28(木) 10:36:44.53 ID:lw7ObMqH.net
大事な

41 :名無しSUN:2016/07/28(木) 10:58:52.49 ID:Yw2sB7mI.net
>>36
来月1〜3日のは寒気南下による不安定だからね
「大気の状態が不安定になる日はありますが晴れる日が多いでしょう。このため〜」という理由で無理矢理梅雨明けにすることは可能だがさて

42 :名無しSUN:2016/07/28(木) 11:09:35.85 ID:Yw2sB7mI.net
やはり無理矢理梅雨明け発表したか

来週の寒気南下による不安定は梅雨と切り離しという解釈なんだな
まあ、関東甲信の本格的な夏は早くても寒気が抜ける来週末以降だな

43 :名無しSUN:2016/07/28(木) 12:26:03.61 ID:h8BPdnrp.net
一旦サブハイの勢力下に入るものの、すぐに寒気が入って大気が不安定になるとか。
どうもやや冷夏気味から気温は並でも天候不順な夏だったという結果になるかなぁ。

44 :名無しSUN:2016/07/28(木) 12:29:01.50 ID:ynUCMJ2p.net
昭和の夏という感じの東京。
最高気温が30度ちょっと超えで、最低気温が25度に届かない程度だから。

45 :名無しSUN:2016/07/28(木) 15:16:05.40 ID:QvQfKolt.net
2003年の夏は涼しかった反面、
浜辺に砂で出来た像が波によって崩れていくストップ温暖化のACの不気味なCMが流れてたのを覚えている。

46 :名無しSUN:2016/07/28(木) 16:32:18.13 ID:2oJ396kI.net
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/sun/207/201607280600-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/sun/207/201607280900-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/sun/207/201607281200-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/sun/207/201607281500-00.png

うーん…この日照具合で梅雨明けは無理矢理だわ

47 :名無しSUN:2016/07/28(木) 16:46:16.22 ID:hyqZMH2F.net
というか東海だけど最近日照時間が全然無い、南から海風が入るせいなんやろうけどな。
梅雨明けしたならきちんと晴れてもらいたい。

48 :名無しSUN:2016/07/28(木) 18:30:04.84 ID:lyc2lOeD.net
関東甲信もようやく梅雨明けか。

49 :名無しSUN:2016/07/28(木) 23:29:05.58 ID:W1XzC74V.net
梅雨明け何て、人間が決めた勝手用語に過ぎないから
過信するのはどうかと?

50 :名無しSUN:2016/07/29(金) 07:52:07.52 ID:nVNiw6Fc.net
東北も晴れて暑くなりそうだし、梅雨明けの発表来そうな感じだな。

51 :名無しSUN:2016/07/29(金) 11:08:29.86 ID:mNmsUnx6.net
これ関東の梅雨明け訂正あるんじゃね?
日曜から雨マーク連続だぞw

52 :名無しSUN:2016/07/29(金) 11:11:10.16 ID:y5xwB6bP.net
東北は晴れている
梅雨前線自体は北海道の北へ吹っ飛ばされている

ということで、東北の梅雨明けを発表しても良いと思う。
梅雨明け後数日経ったら天気が崩れるのは東北であればよくあることだし。

53 :名無しSUN:2016/07/29(金) 11:30:16.33 ID:iGnImRIL.net
>>51
関東の雨は上空の寒気によるゲリラ豪雨的なものだと思うから梅雨性の雨ではないと思う
仮に来週予報通りになったとしても今年の梅雨明け発表は訂正されないんじゃないかな

54 :名無しSUN:2016/07/29(金) 11:35:56.39 ID:HlhjuoDy.net
東北地方も梅雨明け来た。しかも南部だけでなく北部も。
これで梅雨明け宣言は梅雨がない北海道を除いてすべてされた。
https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180723

55 :名無しSUN:2016/07/29(金) 11:38:27.32 ID:HlhjuoDy.net
とりあえずは梅雨明け速報に関しては全て出たので以下に結果を示す。

今年の梅雨入り・明け速報値(〜7/29)

沖縄__ 5/16 - 6/16
奄美__ 5/16 - 6/18
九州南部 6/04 - 7/18
九州北部 6/04 - 7/18
四国__ 6/04 - 7/18
中国__ 6/04 - 7/18
近畿__ 6/04 - 7/18
東海__ 6/04 - 7/18
関東甲信 6/05 - 7/28
北陸__ 6/13 - 7/22
東北南部 6/13 - 7/29
東北北部 6/13 - 7/29

さて確定値ではどうなることやら。

56 :名無しSUN:2016/07/29(金) 12:51:38.02 ID:SLZfQjeK.net
梅雨明けの確定値が発表時と最も日数的に離れていたのは、何日ぐらいなんだろう?
発表した日は新聞の縮刷版でも見ないと分からないし、調べるのも大変だよな。

57 :名無しSUN:2016/07/29(金) 19:34:45.25 ID:nVNiw6Fc.net
関東も31日以降は曇りや雨の予報目立つな。
東北も梅雨明け来たんだな。
確定値はどうなる事やら?

58 :名無しSUN:2016/07/29(金) 20:53:31.81 ID:5GLXJiyg.net
熱低による雨だから雨と言っても梅雨とは違うでしょ

59 :名無しSUN:2016/07/29(金) 22:30:58.65 ID:CiWXQhFX.net
北陸の梅雨明けは下方修正決定的でしょ。
7月27日、梅雨末期の大雨。フライングした新潟気象台の面々は首を洗って待ってろよ。

60 :名無しSUN:2016/07/29(金) 22:31:52.83 ID:nVNiw6Fc.net
去年7月中旬の関東も台風による雨だったから梅雨明けは7月10日に訂正されたしな。
熱低の影響で明後日は再び曇りや雨か。

61 :名無しSUN:2016/07/29(金) 22:43:23.66 ID:CiWXQhFX.net
台風による雨でも降水量が多ければ梅雨の雨と見なされるべきだろ。
関東の予報官、下らん言い訳でお茶を濁すなよ。子供じゃあるまいし。
去年の関東の実質的な梅雨明けは25日だと思う。

62 :名無しSUN:2016/07/30(土) 00:09:37.37 ID:krTBX8mU.net
梅雨明け後の夜がこんなに涼しいのもウソのよう

63 :名無しSUN:2016/07/30(土) 09:58:23.14 ID:M8pLRbr0.net
北海道は前線の影響で曇りや雨になりそうだな。

64 :名無しSUN:2016/07/30(土) 12:00:58.21 ID:2J0V2uh0.net
>>60
じゃあ7月26日頃の雨も梅雨性の雨ではないからどうなるんだろ。

65 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/30(土) 12:03:29.32 ID:GZp1M/m/.net
明日から関東のみ雨マーク

東海北陸甲信越で雨が降ってくれ

北関東で大雨雷雨が続出してくれ

66 :名無しSUN:2016/07/30(土) 12:08:39.80 ID:rNWYlyhT.net
残念ながらぱよまたの思い通りになりそう
熱低と寒冷渦で

67 :9月のみ寒秋になってくれ:2016/07/30(土) 12:18:22.47 ID:GZp1M/m/.net
>>66 北海道で寒冷前線の夏になってくれ

台風4号から台風8号まで日本上陸してくれたらいいっすね。

68 :名無しSUN:2016/07/30(土) 12:30:13.09 ID:8G4AuYra.net
確定値では関東の梅雨明けは18日になるかと思います

69 :来年は梅雨寒になってくれ:2016/07/30(土) 14:47:32.24 ID:GZp1M/m/.net
来年6月梅雨寒最高

70 :名無しSUN:2016/07/31(日) 09:23:57.93 ID:Azod1uI3.net
関東は2日まで曇りや雨が続くのか。

71 :名無しSUN:2016/07/31(日) 22:34:38.53 ID:Yd/FvSBd.net
関東は亜熱帯の気候だと思えば良いかな。
入道雲がもくもくし晴れ間も出れば、時よりスコール有りって感じで。

72 :名無しSUN:2016/08/01(月) 08:17:52.82 ID:ewpkcqjN.net
関東は雨予報は3日の朝までか。
それ以降は晴れて暑い日が続く予想だが。
今日は昨日以上に雷雨起こりそうだな。

73 :名無しSUN:2016/08/02(火) 11:53:14.07 ID:g4k+Ynmp.net
ダムの水位低下具合が再三ニュースになるぐらいの空梅雨だったのに
梅雨明け発表した途端に豪雨連発とか、、、
関東甲信東北とも気象システム狂ってんな

74 :名無しSUN:2016/08/02(火) 20:45:52.18 ID:sBTKFt+a.net
そもそも梅雨明けした感じに見えないな。
梅雨前線の影響ではないとはいえ。

75 :名無しSUN:2016/08/02(火) 21:49:22.77 ID:xbG4fnxn.net
>>72
寒冷渦が抜けたら、入れ替わりに仮台風5号が来そうだぜ?
東アボで影響は少ない可能性があるけど。

76 :名無しSUN:2016/08/02(火) 23:57:59.01 ID:sBTKFt+a.net
天候不順早く終わってほしいわ。

77 :名無しSUN:2016/08/04(木) 22:10:04.29 ID:Ghm5WuBY.net
今日も大雨降ってる地域あるんだな。

78 :雨の女神様:2016/08/05(金) 00:19:31.27 ID:aqHhXLWw.net
>>77
実はね、私のあそこからの水なの。ごめんね迷惑かけて。

79 :名無しSUN:2016/08/09(火) 09:17:13.17 ID:SrIoAVvE.net
【悲報】 GFSとGSM 19日頃に線状降水帯が発生か 
 
GFS
http://i.imgur.com/Ty3sW90.png
GSM
http://i.imgur.com/cbCmCcY.png

80 :名無しSUN:2016/08/13(土) 11:14:38.40 ID:XgyNWVgw.net
関東はまた曇りや雨の予報多くなってるな。
天候不順ばかりいい加減にしてほしい。

81 :名無しSUN:2016/08/16(火) 22:04:20.52 ID:WZDRvX64.net
8月中旬は梅雨みたいな天候だな。
曇りや雨で気温が高すぎるとか最悪だな。

82 :名無しSUN:2016/08/16(火) 23:48:02.88 ID:hg7Yw6CF.net
8月中旬は秋雨ですよ。

83 :名無しSUN:2016/08/17(水) 09:52:47.07 ID:IwKyon/t.net
今年も9月は秋雨の影響で曇りや雨ばかりかな。

84 :名無しSUN:2016/08/18(木) 22:54:53.87 ID:1hD6GEKb.net
各地で大雨ばかり降ってるな。

85 :名無しSUN:2016/08/19(金) 08:41:11.68 ID:zX/kuaif.net
梅雨明けも遅く不順気味でだらだらと雨ばかりの夏だったな今年は。
関東に住んでるが。

86 :名無しSUN:2016/08/20(土) 21:00:11.09 ID:Z4WBVi1I.net
台風も日本付近に3つ、北海道あたりには秋雨前線あるな。

87 :名無しSUN:2016/08/25(木) 10:28:59.63 ID:BMrqCU32.net
梅雨入りと梅雨明け確定値が待ち遠しいな。
来週かな。

88 :名無しSUN:2016/08/31(水) 15:06:52.97 ID:dF6Bkyoq.net
いよいよ明日だな

       速報
沖縄__ 5/16 - 6/16
奄美__ 5/16 - 6/18
九州南部 6/04 - 7/18
九州北部 6/04 - 7/18
四国__ 6/04 - 7/18
中国__ 6/04 - 7/18
近畿__ 6/04 - 7/18
東海__ 6/04 - 7/18
関東甲信 6/05 - 7/28
北陸__ 6/13 - 7/22
東北南部 6/13 - 7/29
東北北部 6/13 - 7/29

89 :名無しSUN:2016/09/01(木) 08:38:03.41 ID:ujNNJncW.net
関東甲信と北陸の梅雨明けは訂正されるかな。

90 :8月のみ大冷夏になってくれ:2016/09/01(木) 09:48:53.29 ID:vN5ZzaZE.net
来年は東北のみ8月頃に梅雨明けしてくれ

梅雨明け後も記録的冷夏を期待

特に新潟以北。

91 :名無しSUN:2016/09/01(木) 16:39:14.62 ID:R7xTAj9G.net
確定報きました。

平成28年の梅雨入り・明けと梅雨の時期の特徴について
http://www.jma.go.jp/jma/press/1609/01a/tsuyu2016.pdf

92 :名無しSUN:2016/09/01(木) 17:03:43.82 ID:jXCJggu2.net
>>88,91

       速報      確定
沖縄__ 5/16 - 6/16 5/16 - 6/16
奄美__ 5/16 - 6/18 5/16 - 6/18
九州南部 6/04 - 7/18 5/24 - 7/18
九州北部 6/04 - 7/18 6/04 - 7/18
四国__ 6/04 - 7/18 6/04 - 7/18
中国__ 6/04 - 7/18 6/04 - 7/18
近畿__ 6/04 - 7/18 6/04 - 7/18
東海__ 6/04 - 7/18 6/04 - 7/28
関東甲信 6/05 - 7/28 6/05 - 7/29
北陸__ 6/13 - 7/22 6/13 - 7/19
東北南部 6/13 - 7/29 6/13 - 7/29
東北北部 6/13 - 7/29 6/13 - 7/29

九州南部の梅雨入りが早まって、東海の梅雨明けが遅くなった。
北陸の梅雨明けは少し早まった。

93 :名無しSUN:2016/09/01(木) 17:47:05.34 ID:kqx8IrrG.net
おい東海そんなに梅雨明け遅らせる必要あるかよ

94 :名無しSUN:2016/09/01(木) 18:17:20.61 ID:xaUK0x8h.net
関東に合わせたわけか

95 :名無しSUN:2016/09/01(木) 21:05:44.06 ID:ujNNJncW.net
北陸かと思ったら東海の梅雨明けが遅く修正されたか。
関東甲信の梅雨明けも一日遅くなってる。

96 :名無しSUN:2016/09/02(金) 09:55:40.37 ID:78dQsGrK.net
9月になっても曇りや雨続きそうだな。
台風もまた近づくみたいだし。

97 :名無しSUN:2016/09/02(金) 10:17:47.62 ID:78dQsGrK.net
天気図見ても秋雨前線は無しか。

98 :6月は梅雨寒になってくれ:2016/09/02(金) 11:05:33.41 ID:V9Rpe1yS.net
梅雨寒

東北で来年は8月に梅雨明け

すぐに秋が訪れてくれ

9月のような気温が待ち遠しいんだ。

特に新潟以北。

99 :名無しSUN:2016/09/03(土) 10:29:01.92 ID:HsddwhoA.net
>>98
お前の脳みそは常に梅雨真っ盛りなんだろうな

100 :6月は梅雨寒になってくれ:2016/09/04(日) 14:23:58.49 ID:gFTNXCdc.net
>>99 君に言われたくない

お前じゃなくてお後ろだろ。

東北で来年は8月に梅雨明け

すぐに秋が訪れてくれ

9月のような気温が待ち遠しいんだ。

特に新潟以北。

梅雨真っ盛りじゃなくて異常低温が続出してくれと願ってるんだ。

100コメント達成。
sssp://o.8ch.net/ght5.png

101 :名無しSUN:2016/09/07(水) 06:32:31.83 ID:hy7AoXqh.net
台風や秋雨前線の影響で曇りや雨の日が多いな。
9月も大雨ばかりだな。

102 :名無しSUN:2016/09/07(水) 07:02:29.08 ID:hy7AoXqh.net
>>100
お後ろwww

103 :9月のみ寒秋になってくれ:2016/09/08(木) 09:43:15.02 ID:Hjr+DWS7.net
>>102 そうそう 前の反対は後だ。

てめえの反対はあしめえだ。

敵対口調の反対は味方口調だ。

104 :11:2016/09/08(木) 09:43:46.35 ID:Hjr+DWS7.net
>>101 

105 :11月のみ暖秋になってくれ:2016/09/08(木) 09:44:35.74 ID:Hjr+DWS7.net
>>101 11月のみ暖秋になってほしいんだが

水不足はダメだ。

106 :9月のみ寒秋になってくれ:2016/09/08(木) 09:56:37.95 ID:Hjr+DWS7.net
東北で来年は8月に梅雨明け すぐに秋が訪れてくれ
9月のような気温が待ち遠しいんだ。 特に新潟以北。
僕は、梅雨真っ盛りじゃなくて異常低温が続出してくれと願ってるんだ。

107 :名無しSUN:2016/09/08(木) 11:22:18.33 ID:3WGvj5s/.net
関東のみ砂漠になってくれ!


長雨とかやめてくれ!

108 :11月のみ暖秋になってくれ:2016/09/08(木) 12:03:26.92 ID:Hjr+DWS7.net
>>107 かわいそうだろ

関東南部は曇り空で

長雨は関東北部のみで十分でい

109 :9月のみ寒秋になってくれ:2016/09/08(木) 12:04:10.43 ID:Hjr+DWS7.net
東北で来年は8月に梅雨明け すぐに秋が訪れてくれ
新潟含む北日本は1993年のように涼しい夏が訪れますように。
9月のような気温が待ち遠しいんだ。 特に新潟以北。
僕は、梅雨真っ盛りじゃなくて異常低温が続出してくれと願ってるんだ。

110 :名無しSUN:2016/09/10(土) 19:12:12.87 ID:9ppCN5oP.net
明日以降また曇りや雨続きだな。
晴れ予報が無い。

111 :名無しSUN:2016/09/10(土) 19:39:31.30 ID:EQO9djzC.net
移動性高気圧による天候の周期変化も秋の特徴の一つだな

112 :9月のみ寒秋になってくれ:2016/09/12(月) 13:40:17.21 ID:DYeUPHhe.net
>>110 水不足解消できていいじゃないか 北関東のみ

北関東のダムの貯水率が80%になってくれたら嬉しいんだから

113 :名無しSUN:2016/09/15(木) 07:47:15.42 ID:e0rJhsRg.net
秋雨前線停滞する予想だな。
台風16号も来そうだしまた大雨か。

114 :名無しSUN:2016/09/21(水) 07:47:19.69 ID:Hq2bdDb+.net
曇りや雨の天候も24日までか。
漸く秋雨終了かな。
台風の上陸や接近も多かったな。

115 :名無しSUN:2016/09/30(金) 02:32:27.76 ID:RRcT9L18.net
梅雨が二回というより、盛夏期と思っていたのは長い中休みだったのかもしれない。
実は6月から7月半ばまでが梅雨前半、7月半ば〜8月末までが梅雨の長期休暇、9月初めから〜梅雨後半。

この雨、気温は秋雨のそれではない。

116 :名無しSUN:2016/09/30(金) 02:39:27.13 ID:RRcT9L18.net
実は日本の夏は梅雨こそが本体で、盛夏期は長い夏休みなのかもしれないw

そうなると6月〜9月は基本的に「雨季」で、西日本から東日本は7月半ば〜8月末にかけて
雨季の中休みがある、というふうに見かたがコペルニクス的転回となる。

梅雨入り〜梅雨明けまでが「雨季前半」
梅雨明けから盛夏期、秋雨の入りまで「雨季の中断期」
秋雨入り〜秋雨明け(=本格的秋晴れ・周期変化開始)「雨季後半」

117 :7月のみ北冷西暑になってくれ・8月のみ大冷夏になってくれ:2016/10/11(火) 16:30:30.75 ID:2y9KLnPC.net
夏場 雨は多く降ってほしいが
平年の1.5倍が限界だ

118 :2007年を超える大暖冬になってくれ:2016/10/13(木) 15:04:10.50 ID:WrCIMOkR.net
夏場 雨は多く降ってほしいが
平年の1.5倍が限界だ

来年は7月空梅雨だといいね

119 :6月梅雨寒、7月のみ北冷西暑、8月のみ大冷夏になってくれ:2016/10/14(金) 10:27:46.28 ID:yxAwQnC3.net
来年の夏6月 梅雨が陽性になってくれ
陰性だと水不足になるかもしれない。

但し例年の1.5倍が限界だ。

120 :水不足解消してくれ:2016/10/15(土) 13:59:24.66 ID:/j3z7x9J.net
来年の夏6月 梅雨が陽性になってくれ
陰性だと水不足になるかもしれない。 1955年 1967年 1973年 1978年 1987年関東のみ
1990年 1994年 2010年 

但し例年の1.5倍が限界だ。

121 :地球温暖化規模の暖冬は白紙:2016/10/15(土) 15:23:02.46 ID:j+MJBJRY.net
>>120だいたい関東の水不足は異常暖冬や記録的な少雪のせいだろうが!来年は5月21日で
梅雨入りし6月23日で梅雨明けしてほしいわ!水不足でも雪でも効果あるだろう!
だから暖冬は大嫌いだと言ってるんだよ。だから多雨で水不足解消じゃなくて多雪で
水不足解消にしてほしい!だから2007年を超える暖冬は激拒否!あのダムの積雪目標は
11〜3月までの合計で450cm

122 :2017年年較差拡大:2016/10/15(土) 15:29:52.97 ID:j+MJBJRY.net
>>100死ね!7月に梅雨前線はいらねんだよクズ!東北地方でも猛反対!7月は全国的に
東日本中心に記録的高温ならなってほしい!今年はあのクズ梅雨のせいで夏がズレたし!
そのせいで残暑で真夏がお盆になったし!9月とゴミ屑10月が暑くなりやがったし!
だから梅雨は大嫌いなんだよ!

123 :2009年のような冷夏になってくれ:2016/10/15(土) 15:29:53.98 ID:/j3z7x9J.net
>>121 くう情けないぜ

2月まで降雪量が500cmだったらいいっすね。

124 :2009年のような冷夏になってくれ:2016/10/15(土) 15:33:54.65 ID:/j3z7x9J.net
2月まで降雪量が500cmだったらいいっすね。

125 :名無しSUN:2016/10/29(土) 03:24:39.22 ID:Gs22guFm.net
9月は曇りや雨ばかりだったな。
昨日も雨で寒かったわ。

126 :名無しSUN:2016/11/03(木) 23:30:40.71 ID:v5l8WkZE.net
>>116
>6月〜9月は基本的に「雨季」
まあそうだよな。
世界的に見れば、梅雨は東アジア特有の現象だが
秋雨は西欧でも顕著に見られる。

>>120
これ逆。6月陽性梅雨だと盛夏期は水不足
陰性だと盛夏期は日照不足
あと2010年の梅雨は雨が多かった。盛夏期も新潟以北は多雨で全然渇水じゃない。

127 :名無しSUN:2016/11/03(木) 23:35:26.37 ID:v5l8WkZE.net
>>91-92
北陸の梅雨明けも7月28日に下方修正された方がいいだろ。
7月26日から27日の大雨はまさしく梅雨末期の大雨。
それ以前の晴れ間も雲の隙間から青空がのぞいた程度で、
実感としては梅雨明け後の晴れでなく梅雨の晴れ間だ。

128 :名無しSUN:2016/11/04(金) 09:53:11.68 ID:oNMc41CP.net
北陸も7月下旬は大雨降ってたし梅雨明けという感じはしなかったな。

129 :名無しSUN:2016/11/25(金) 00:14:29.18 ID:I1WFojaM.net
北陸以北日本海側では第2の「雨季」が始まったな。
梅雨同様かそれ以上にすっきり晴れる日がないのがこれから。

130 :名無しSUN:2016/12/02(金) 23:01:47.01 ID:Sz+UUx+u.net
2009年2月とかは関東など太平洋側も梅雨みたいな天気だったな。

131 :名無しSUN:2017/01/08(日) 23:58:49.30 ID:nT0ofiRa.net
昨日の中之島は194oだしこの時期としては凄い雨量だな。

132 :名無しSUN:2017/02/19(日) 21:42:54.72 ID:rNErbvlf.net
去年も3月あたりは曇りや雨が多く菜種梅雨という感じだったね

133 :名無しSUN:2017/03/03(金) 14:17:19.88 ID:POzv3jPY.net
梅雨を愛する皆様方へお知らせです。

日産自動車栃木工場上三川寮
管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入。
抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
残業賃金一部未払いの最低のクズ会社。

134 :2019年冬は過去最高暖冬を期待:2017/03/04(土) 14:44:04.30 ID:vb3ouLg2.net
>>130 2月は夏日になっちゃったし。
奄美沖縄でもないのに。

135 :名無しSUN:2017/03/04(土) 16:20:56.67 ID:aWuhTkXz.net
沖縄は早くてあと2ヶ月前後で梅雨入りのシーズンだな

136 :名無しSUN:2017/03/04(土) 16:51:32.83 ID:CqKynKh0.net
もう梅雨の始まりみたいな天気図だ。
東シナ海に停滞前線が伸びてきて、小笠原には高気圧。
疑似的な梅雨の天気図。

137 :名無しSUN:2017/03/04(土) 17:06:45.09 ID:aWuhTkXz.net
西から前線が近づく予想だな

138 :名無しSUN:2017/03/04(土) 18:21:14.92 ID:oGZBeK88.net
今年は梅雨入りが早く、明けも早いのかな?
長期予報が当たれば、水不足の地域も増えそうで
これはこれで心配だ。

139 :名無しSUN:2017/03/08(水) 02:02:40.42 ID:gdtweIDa.net
去年の関東は梅雨明け遅かったな。
それなのに水不足だった

140 :名無しSUN:2017/03/08(水) 12:53:16.72 ID:AZ6fnrW7.net
>>139
まとまった雨はあまり降らずに、ダラダラと曇天が続いた印象だよね。
7月末にようやく梅雨明けだと、実質的に夏の記憶があまり無くなる。

141 :名無しSUN:2017/03/08(水) 22:10:32.23 ID:gdtweIDa.net
2016年夏は大雨も無く猛暑もショボくて面白みなかったな

142 :6月梅雨寒、7月のみ北冷西暑、8月のみ大冷夏になってくれ:2017/03/09(木) 14:02:29.33 ID:9hiFkH9x.net
>>141 今年の夏は6月が梅雨寒で7月北冷西暑 北関東と東海 山梨中西部で40℃
8月は北日本と東日本で大冷夏になってくれればいいんだからさ
西日本と奄美沖縄は並夏でね。

北日本は24年ぶりの大冷夏 平年比-1.5℃で。

今年は水不足猛暑は7月以外あってほしくないっす

143 :名無しSUN:2017/03/09(木) 15:06:03.29 ID:z0wGYjY1.net
そして今年7月は各地で日照時間200h超えればいいな。

144 :名無しSUN:2017/03/10(金) 00:59:30.85 ID:qDt24QPoc
>>140
7月は大学では試験、企業で一番の繁忙期で毎日残業の連続、
アフターファイブを楽しむ余裕なぞない。
8月に入ってようやく一息だが、お盆を過ぎると秋の気配。
夏を楽しむ期間は非常に限られるな。

145 :名無しSUN:2017/03/10(金) 02:05:57.09 ID:H81CaAZj.net
梅雨明けは早い方がいいな。

146 :名無しSUN:2017/03/10(金) 02:25:45.61 ID:H81CaAZj.net
しかし、梅雨明けが早すぎると戻り梅雨になりやすいイメージだな。
2001年とかもそうだが。
2008年や2011年、2013年もそんなイメージ

147 :名無しSUN:2017/03/10(金) 11:07:36.25 ID:H81CaAZj.net
2011年は台風が東アボしたのも原因だった

148 :名無しSUN:2017/03/22(水) 20:22:27.85 ID:1YmvOBid.net
>>146
それより前だと、逆に早い梅雨明けでそのまま猛暑が続くことが多かった印象だね。
1973、1978、1994あたりは、降水量も少なめに推移した。

149 :名無しSUN:2017/03/22(水) 23:39:00.62 ID:cIkPLdmD.net
平年より早めに梅雨明けした年で戻り梅雨が無かったのは大猛暑の2010年くらいか、00年代以降だと。
2004年は8月はやや不順気味

150 :名無しSUN:2017/03/23(木) 22:11:13.79 ID:fP0Jmkov1
>>149
2010年は東北では梅雨明けが8月5日ごろと遅れた。
北陸も平年より早めに梅雨明けしたが、下旬には戻り梅雨があった。

151 :名無しSUN:2017/04/10(月) 12:44:00.57 ID:yTO8j5W+.net
天気図見ると前線が目立ち始めてるな。
沖縄ももうすぐ梅雨入りシーズンか

152 :名無しSUN:2017/04/12(水) 07:22:36.39 ID:D5wDD34K.net
梅雨と書いて私のアソコと説く。
その心は?

153 :名無しSUN:2017/04/12(水) 07:56:18.98 ID:zZzzzJ0n.net
うっとおしい

154 :名無しSUN:2017/04/14(金) 22:45:02.48 ID:dycnH9vA.net
今夏もだらだらと長梅雨かな。
去年とか梅雨明けかなり遅れた

ラニーニャも発生しないし

155 :名無しSUN:2017/04/15(土) 23:46:35.10 ID:D7cthggS4
2010年は大猛暑とか言われたが、肝心の天気があまり芳しくなかったな。
ただ蒸し暑かっただけ@新潟

156 :名無しSUN:2017/04/20(木) 23:08:23.62 ID:jSUaJS+I.net
沖縄や奄美の梅雨入りもそろそろ近いか

157 :名無しSUN:2017/04/29(土) 13:06:33.18 ID:IIExm7gw.net
そろそろ5月だが沖縄と奄美は梅雨入りいつ頃かな今年は

158 :名無しSUN:2017/04/30(日) 19:52:26.52 ID:VlM6aK8V.net
沖縄も奄美も晴れ予報多いし当分梅雨入り来そうにないな

159 :名無しSUN:2017/05/05(金) 17:24:56.70 ID:fzqFLOPN.net
今夏もエルニーニョ型だな。
梅雨明けがまた遅れるパターンかな。
早く梅雨明けしても戻り梅雨とかありそう。
エルニでも2002年は猛暑だったが

160 :名無しSUN:2017/05/05(金) 17:40:28.37 ID:fzqFLOPN.net
明日は前線通過する予想だし全国的に雨かな。

161 :名無しSUN:2017/05/08(月) 19:39:48.43 ID:IpjZjqo3.net
沖縄は12日以降梅雨入りの発表来るか。
曇りや雨続いてる

162 :名無しSUN:2017/05/10(水) 13:51:07.44 ID:UR2XuUWM.net
沖縄と奄美は12日以降は曇りや雨の予報が続いてる。

163 :名無しSUN:2017/05/10(水) 15:32:27.26 ID:/G304cC9.net
沖縄はすでに地獄
暑いは湿度たけーわ

東北あたりに移住したい

164 :名無しSUN:2017/05/12(金) 16:19:55.78 ID:ZnAHlLpg.net
九州は前線の影響で大雨降ってるな。
明日は雨のエリアさらに広がりそう

165 :名無しSUN:2017/05/13(土) 12:30:19.58 ID:Yaw3q60J.net
沖縄と奄美が梅雨入りきたぉ(速報値)

166 :名無しSUN:2017/05/13(土) 15:39:35.63 ID:C56++LZ1.net
沖縄、朝から大雨だったわ
貯水率ちょっとは改善したかな

167 :名無しSUN:2017/05/13(土) 16:19:15.32 ID:06TxLi+1.net
沖縄、奄美地方が梅雨入り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170513-00000017-jijp-soci.view-000
>気象庁は13日、沖縄、奄美地方が梅雨入りしたとみられると発表。沖縄は平年より4日遅く、昨年より3日早い

168 :名無しSUN:2017/05/13(土) 16:19:42.85 ID:/EGilPwi.net
沖縄と奄美は梅雨入りしたし今後は曇りや雨の予報多いな

169 :名無しSUN:2017/05/13(土) 18:52:57.87 ID:wyyHp3a1.net
>>159
いやラニーニャだから明けるのは早いと思う

170 :名無しSUN:2017/05/13(土) 23:38:26.31 ID:/EGilPwi.net
ラニーニャでも2007年は梅雨明けがかなり遅かった。

171 :名無しSUN:2017/05/21(日) 11:22:57.35 ID:ofOS62qb.net
梅雨入りは6月上旬後半で梅雨明けは7月上旬から中旬前半がいいな。

172 :名無しSUN:2017/05/23(火) 21:39:34.00 ID:kS/UfmzW.net
http://i.imgur.com/FJVAGDjs.png
1990〜2016の梅雨被災地

今年は梅雨の降水量が多いらしいです

173 :名無しSUN:2017/05/23(火) 23:40:50.83 ID:ilrS8iEh.net
五月晴れ嫌いだから早く梅雨入り来てもらいたい。

174 :名無しSUN:2017/05/24(水) 06:55:39.62 ID:z/8mW8yk.net
長野県が比較的梅雨の影響少なくて年間でも小雨と聞くが、特に中信や東信
松本と佐久だったらどっちが小雨で晴れやすいだろうな

175 :名無しSUN:2017/05/26(金) 14:19:52.96 ID:oOZllyt+.net
梅雨っぽくねーな沖縄

176 :名無しSUN:2017/05/26(金) 17:34:30.51 ID:ASQEh7m/.net
沖縄は29〜31日は晴れ予報だな。
明日〜明後日と1日〜2日は曇りや雨の予報になってる

177 :名無しSUN:2017/05/31(水) 12:13:40.63 ID:6GsXBVqn.net
東北から九州南部の梅雨入りは平年より遅れるか?

178 :名無しSUN:2017/06/01(木) 15:28:05.71 ID:TdmT+3Ky.net
近畿から九州南部は6〜7日あたりに梅雨入りかな。
沖縄の梅雨明けはまだ先になりそう

179 :名無しSUN:2017/06/02(金) 23:05:14.28 ID:yV8TNHdc.net
梅雨入りと同時に一転大雨の洗礼を受けるんだろうな。

180 :名無しSUN:2017/06/03(土) 23:07:20.08 ID:RuLeKURj.net
関東も6日以降に梅雨入りかな。

181 :名無しSUN:2017/06/04(日) 12:42:45.61 ID:amB4EtZy.net
本格的な大雨は梅雨末期あたりだな

182 :名無しSUN:2017/06/04(日) 12:55:31.96 ID:9BAlWElo.net
梅雨末期の九州北部豪雨は季節の風物詩だな

183 :名無しSUN:2017/06/04(日) 18:42:25.98 ID:TUtMJDy9.net
180

184 :名無しSUN:2017/06/04(日) 21:59:12.80 ID:defdg526.net
>>178 中国地方は6から7の雨の後、3日間晴れマークがあるけど、この晴れの前の雨で梅雨入りさせるのか、後の雨で梅雨入りとするのか。
東日本から梅雨入りもありうる?
東北北部の今降ってる雨も、後々梅雨入り直後の雨と認定されたりしてw
下手したらまさかの本土は北からの梅雨入りとか?
あと週間予報を見てたら、石垣島がこの火曜にも梅雨明けの勢いだな

185 :名無しSUN:2017/06/04(日) 22:13:10.95 ID:Kl7ywKdl.net
>>184
たしかに日本海から前線が南下するときには北から南に梅雨入りすることはある。
1999年、関東甲信が6月17日ごろと一番遅かった。

だが九州南部より東北が先に梅雨入りするなんて馬鹿な真似はしないと思う。
仮に今東北で降っている雨が梅雨の雨と認定された場合
九州南部は5月24日ごろとか帳尻合わせさせるだろ。

186 :名無しSUN:2017/06/04(日) 23:57:56.69 ID:amB4EtZy.net
1999年は九州の梅雨明けは遅かったな。
西日本はやや冷夏気味だった

187 :名無しSUN:2017/06/05(月) 00:42:41.67 ID:leVRlXfa.net
西といっても関西あたりだとその年は相当暑かった記憶がある

188 :名無しSUN:2017/06/05(月) 07:29:31.82 ID:ht8a4Dec.net
梅雨でも山梨や長野の内陸は降水量少ないから山脈が梅雨の広範囲に広がる雨雲をもある程度塞いでるのが分かるな。
関東も東岸南岸に山脈があれば降水量が半分くらいだったんだろうか

189 :名無しSUN:2017/06/06(火) 11:16:06.14 ID:yR98V7wY.net
今日、九州地方の梅雨入り発表とは気象庁も思い切ったな
8日9日は、安定した晴天になる可能性が濃厚なだけに、次のタイミング(九州なら10日ごろ)かと考えていたよ

190 :名無しSUN:2017/06/06(火) 11:43:09.91 ID:ZhYlLquV.net
九州も梅雨入りか。
その他の地域の梅雨入りはまだ先かな

191 :名無しSUN:2017/06/06(火) 17:05:11.45 ID:ZhYlLquV.net
梅雨入りの発表があったとはいえ全く降水地点が無い。

192 :名無しSUN:2017/06/07(水) 11:17:44.79 ID:w3vbmm0S.net
一気に関東甲信まで梅雨入りした

193 :名無しSUN:2017/06/07(水) 11:48:31.68 ID:6Fnn8ome.net
梅雨入りしてないのは北陸と東北だけになったか。

194 :名無しSUN:2017/06/07(水) 12:11:04.10 ID:6Fnn8ome.net
梅雨入りの発表があったとはいえ晴れマークがあるな。
関東甲信から中国四国も。

195 :名無しSUN:2017/06/07(水) 12:18:36.48 ID:38JeKWS0.net
関東は空梅雨で後出し修正しそうな感じがする。

196 :名無しSUN:2017/06/07(水) 12:22:41.74 ID:pG5M3fr3.net
絶対まだな気がする

197 :名無しSUN:2017/06/07(水) 14:32:02.55 ID:6Fnn8ome.net
東海以西も確定値で梅雨入り修正かな。

198 :名無しSUN:2017/06/07(水) 15:20:05.96 ID:RQeCgJ4A.net
沖縄いいお天気

199 :東北に住みてえがったべよ:2017/06/07(水) 15:21:40.24 ID:inbJ4ohc.net
>>198 んだな

本日は近畿率いる西日本と関東地方率いる東日本全域で梅雨入りだべ

あとは東北だけだべな

200 :名無しSUN:2017/06/07(水) 15:59:53.44 ID:6Fnn8ome.net
今年は陰性の梅雨かな。

201 :名無しSUN:2017/06/07(水) 16:09:36.17 ID:A3Qa4r00.net
台風で前線が刺激されて大雨ってのも、台風がなければ起こりようがないな

202 :名無しSUN:2017/06/07(水) 16:47:34.35 ID:iE5kdZsC.net
実質梅雨入りしてないけど形式上梅雨入りさせたのね

203 :名無しSUN:2017/06/07(水) 18:07:05.07 ID:2olOwmPQ.net
週間予報からしたら勇み足の感が否めない。
九州も含めて。>梅雨入り

たぶん今日までのは確定値では全部修正される。

204 :名無しSUN:2017/06/07(水) 19:20:23.91 ID:AlqIF2ov.net
梅雨入りの時期は経済効果としてさほど影響ないから、気象庁も気楽なんだろう。
梅雨明けの時は慎重にならざるを得ない。

205 :名無しSUN:2017/06/07(水) 19:21:11.97 ID:m72gSKQg.net
これで修正したら気象庁の良い恥さらしだろ

206 :名無しSUN:2017/06/07(水) 20:54:26.83 ID:2olOwmPQ.net
>>205
過去ログで速報値と確定値を見比べてみると意外と修正なしというのは少ない。
一週間以上というのもけっこうある。
梅雨入り発表の後晴れ続きというのはよくある話でそんなに気象庁の恥とはならない。

207 :名無しSUN:2017/06/07(水) 21:33:38.47 ID:m72gSKQg.net
>>206
それは予想外に晴れたり曇ったりした場合だろ?
今回は、かなり前から安定して晴れの予報が出てるのにも関わらず、先んじて梅雨入り発表をした。
そして、その予報通り晴れた結果、やっぱり訂正しますでは示しがつかないよ。

208 :名無しSUN:2017/06/07(水) 22:22:02.92 ID:3oN1exys.net
要らない3大発表

木枯らし1号
春一番
梅雨入り・梅雨明け

209 :名無しSUN:2017/06/08(木) 00:36:44.86 ID:Gl9glZyT.net
>>191
梅雨の期間中は雨の日よりも、曇り空が一番多いからね。

210 :名無しSUN:2017/06/08(木) 02:27:52.79 ID:Gl9glZyT.net
>>208
発表しても、何年も経てば忘れるんだから構わないだろ?
発表したところで実生活で困るのか?

211 :名無しSUN:2017/06/08(木) 08:44:20.44 ID:DDRGhhmL.net
実質の梅雨入りは6月20日辺りくらいからやね 最近ずっと6月下旬にならないと前線上がってこないよね

212 :名無しSUN:2017/06/08(木) 08:48:52.53 ID:eQrHfKBu.net
6月は日照時間こそ減るが降水量はさほどじゃないのが普通
梅雨の勢力が弱めの東日本だと1日どんよりや薄晴れを繰り返してるのがほとんど

213 :名無しSUN:2017/06/08(木) 18:32:31.05 ID:wm7WCwU5.net
>>211
最近というか普通はそうだよね

214 :名無しSUN:2017/06/08(木) 18:34:18.81 ID:KmQT5Tzs.net
ウニの10日間予報によると、来週は晴天続きだな
やっぱり今年も↓のような空梅雨か


春のような普通の低気圧で梅雨入り宣言

前線は遥か南海上へ南下。周期的に降るだけもしくは晴天続き ←今ここ

ようやく北上してきたと思ったら今度は日本海へワープ。夏空に

南下してきて少し雨は降るが、前線は弱体化

そのまま前線消滅し梅雨明け。猛暑に

215 :名無しSUN:2017/06/08(木) 18:37:00.24 ID:wm7WCwU5.net
http://weather.unisys.com/gfs/gfs.php?inv=0&plot=pres&region=ea&t=9p
前半は低温空梅雨モード
今年は、春からいや年明けから東谷癖があるから夏も少雨続きの可能性が十分ある

216 :名無しSUN:2017/06/08(木) 18:47:01.41 ID:KmQT5Tzs.net
特に関東は大渇水の恐れありだな

217 :名無しSUN:2017/06/08(木) 19:00:10.27 ID:jGhxM8u7.net
関東南部平野部はこの時期、はっきり言って梅雨前線での雨は期待出来ない
梅雨時に雨が降る、という概念を外した方がいいと思う
週間予報で雨が続く予報が出ても実際に連日雨ということはあまりない

218 :名無しSUN:2017/06/08(木) 19:06:27.43 ID:KmQT5Tzs.net
>>217
昔は弱い雨がシトシト降る陰性梅雨が多かったような
最近は空梅雨か陽性梅雨の二択だけど

219 :名無しSUN:2017/06/08(木) 19:09:41.08 ID:h7k3DJL6.net
昨日も今日も雨降ると言っておきながら関東は全く降ってない
これは関東の梅雨入りは確定値で遅れるな

220 :名無しSUN:2017/06/08(木) 19:17:24.91 ID:wm7WCwU5.net
気象庁は毎年馬鹿みたいに7月になってから雨が増えるとか言ってるけど7月になってから雨が増えるなんて1997年以来20年ないからその可能性は0にちかいんだな

221 :名無しSUN:2017/06/08(木) 19:44:15.44 ID:eQrHfKBu.net
>>218
ウチの親父も似たようなこと言ってたな
昔は梅雨といえばずっと降ってるような日々が多かったと

222 :名無しSUN:2017/06/08(木) 22:16:21.49 ID:CzNhCKVx.net
東海地方だけど、梅雨入りしたのにこんなに晴れが続くし絶対9月の確定値で変えた方がいいと思うhttp://i.imgur.com/3RNPKeZ.jpg

223 :名無しSUN:2017/06/08(木) 22:21:52.81 ID:cpaYbI4u.net
まぁ変えるんじゃねーの?
毎年確定値ではどこかしらの地域で変わってるしね。

224 :名無しSUN:2017/06/08(木) 22:27:06.93 ID:r4qrlj8F.net
昨日の梅雨入りは、近畿以西は当確、東海はギリギリ、関東甲信はやり直しだな。

225 :名無しSUN:2017/06/08(木) 22:41:11.64 ID:zUMppKwm.net
素人でもまだ梅雨入りじゃねーってわかるのに、テキトーに発表すんな無能庁が

226 :名無しSUN:2017/06/08(木) 22:41:45.47 ID:r4qrlj8F.net
昨日6/7の降水量
鹿児島: 60.0mm
福岡: 12.0mm
広島: 46.0mm
高松: 22.0mm
大阪: 28.0mm
名古屋: 8.0mm
東京: 0.0mm
新潟: 0.0mm

227 :名無しSUN:2017/06/08(木) 22:49:31.14 ID:rqILIRAU.net
お天気.comのサイトが梅雨情報充実してていいね

228 :名無しSUN:2017/06/08(木) 23:57:59.00 ID:Zifx6qAH.net
>>220
地域によっても違うだろ。
日本海側や西日本では7月に入って雨量が増えている地域ばっか
あと2006年は7月に入って全国的に雨が多かった。それも気狂いのごとく降った。
図書館でも行って10年天気図などで調べろや。

229 :名無しSUN:2017/06/09(金) 00:28:36.96 ID:1a9kDfi4.net
10日予報は晴ればかり

230 :名無しSUN:2017/06/09(金) 01:51:11.41 ID:Mn9xQUpg.net
鹿児島の6月の平均降水量は452.3mmだが、1978年〜91年までの14年間で平年を
上回ったのが1983年のわずか1回だけ。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=88&block_no=47827&year=&month=&day=&view=p5
ところが2010年以降は平年の倍近くが平均に。

77年以前とか92年から09年までは多い年も少ない年もあり、
時代ごとに多雨期と少雨期があるようだ。

231 :名無しSUN:2017/06/09(金) 03:57:53.68 ID:bHY9So9y.net
梅雨の影響が大きい地域、
全体的に80年代後半〜90年代は少雨期かちらほら見られた
近年は専ら多雨だな

232 :名無しSUN:2017/06/09(金) 07:29:35.70 ID:NOO6vIIi.net
梅雨が進んで前線が北上すると日本海の暖流湿気を吸収するから日本海側の7月は降水量凄いよな
関東って6月は前線が南岸うろつくが勢力弱くてあまり降らないし7月は北に抜けて山脈がガードするからそこまで多雨にならない。
本州以南じゃ梅雨の降水量少ないほうなんだよな

233 :名無しSUN:2017/06/09(金) 07:39:48.11 ID:NOO6vIIi.net
>>226
緯度経度と南方にどれだけ邪魔する山地と雲を増やす海があるかで量が変わるのが面白いな
典型的な6月の初期梅雨だ

234 :名無しSUN:2017/06/09(金) 11:14:21.69 ID:S79pKPqi.net
>>232
ただ稀に関東南部に前線がへばりついてそこに台風が来ると災害レベルの豪雨になる。

235 :水不足解消してくれ:2017/06/09(金) 11:16:29.71 ID:SBJG+/2a.net
>>226 関東は梅雨入りしても 東京は降ってない

18日から30日くらいまでは曇及び雨中心にしてくれ

236 :名無しSUN:2017/06/09(金) 11:44:11.70 ID:1I21TDBz.net
>>234
7月の梅雨末期に台風が北上してくるとそうなることがあるね。
稀だけど。

237 :名無しSUN:2017/06/09(金) 12:51:26.47 ID:8i/y9saF.net
>>221
1969年、1970年、1974年、1976年辺りの天気図や降水量を見ると、シトシトと肌寒い陽気で降る雨が多かったみたいだな。

238 :8月のみ大冷夏になってくれ:2017/06/09(金) 13:45:04.65 ID:SBJG+/2a.net
>>228 気狂いは1975年以降もう既に差別用語だろう

2006年の夏は平年並みか猛暑だった 特に8月。

239 :名無しSUN:2017/06/09(金) 13:51:34.81 ID:NOO6vIIi.net
梅雨の総合した降水量って関東よりむしろ北にある東北のほうが多いんだよな
前線発達ピークの梅雨末期にうろつく東端が東北あたりだから

240 :名無しSUN:2017/06/09(金) 14:36:11.41 ID:xCMRu0lC.net
>>228
俺が言いたかったのは6月少雨だがそれを補填する雨が降ったのは1997年ぐらいしかないってこと
2006年は6月7月ともに多雨だから違うんだよ
というと2005年は?って声が聞こえてきそうだが西日本では補填する雨が降ったが東海地方では7月も少雨だったのでちがうんだな

241 :名無しSUN:2017/06/09(金) 22:54:38.91 ID:JS/Acwgh.net
北日本を通過する寒冷渦のせいで強風吹きまくりだわ
テントが売れないだろが〜

242 :名無しSUN:2017/06/09(金) 23:30:12.72 ID:SngmfzVG.net
>>240
北陸地方に関しては2006年6月は少雨だった。
7月は6月の少雨を補う、というか倍返しの多雨になっているだろ。
あと2002年と2013年も6月少雨だが7月はかなりの多雨だった。
こちらも北陸や東北など日本海側や北日本に関してだが。

243 :名無しSUN:2017/06/09(金) 23:32:22.22 ID:SngmfzVG.net
>>238
1975年なわけないだろ?
気狂いが公に差別用語になったのは平成になってから
1995年の間違いじゃない?

244 :名無しSUN:2017/06/10(土) 02:39:53.38 ID:PDNdty/Y.net
2006年は6〜7月は冷夏や天候不順で梅雨明けもかなり遅れたな。
7月終盤〜8月は晴天猛暑続きだが、夏総合すると不順だった印象

245 :名無しSUN:2017/06/10(土) 08:23:56.30 ID:EIW4dwoV.net
東北北部、東北南部、関東甲信、北陸はマジで梅雨を廃止でいい

246 :名無しSUN:2017/06/10(土) 14:09:36.09 ID:fR65PY1I.net
ウニの10日間予報、鹿児島ですら明日以外雨マーク無し
一方沖縄は連日の雨

で、ようやく沖縄の梅雨が明けて前線が北上してきたと思ったら日本海にワープするんだろうな
>>214のコピペみたいな空梅雨はもうウンザリだわ

247 :名無しSUN:2017/06/10(土) 14:12:31.30 ID:Fk5fVRw8.net
南海上から日本海へ前線ジャンプするのはよくある。その後、前線が南下して張り付くか北上したままかは年によって違うんだよねぇ。

近年は張り付くことが多いわな。

248 :差別撤廃してくれ:2017/06/10(土) 14:18:27.72 ID:SPNqgkPD.net
>>243 いや違うもん
本格的に差別用語になってるもん

1974年8月からスタジオに「きちがいというコトバは禁句」の掲示板を常設することになった。
翌年1975年以降、一般社会においても差別用語とされる。

249 :名無しSUN:2017/06/10(土) 14:21:20.16 ID:fR65PY1I.net
>>247
張り付いても北陸〜東北が集中豪雨に見舞われるだけで
関東以西は大渇水

これも温暖化のせいかねえ・・・トランプのアホが

250 :6月は梅雨寒になってくれ:2017/06/10(土) 14:30:59.14 ID:SPNqgkPD.net
早く梅雨入りしてくれ(北陸)
関東や東海に置いてきぼりになってもう2日

明日から17日までずっと晴れだから最悪だ

東北は別に20日以降でもいいよ



251 :名無しSUN:2017/06/10(土) 15:23:12.22 ID:oGYW2kjS.net
関東のどこが梅雨なの?死ねよ低脳クズ野郎

252 :名無しSUN:2017/06/10(土) 15:44:51.34 ID:Qt8PwI/s.net
東海北陸以西は梅雨、関東甲信以北は秋雨できいだろ
秋雨入り明けでいいよ

253 :名無しSUN:2017/06/10(土) 18:07:52.81 ID:ycLI9nkB.net
>>250
北陸は関東より梅雨明けが遅いから
梅雨入りが少しでも遅れる方がありがたい。
7月後半には東北とともに
関東以西の夏空に指をくわえて見る、屈辱の日々が続くし。

254 :名無しSUN:2017/06/10(土) 18:55:01.58 ID:cSe/Z+4J.net
GFS見る限り6/20くらいまでは春の天気変化みたいな感じでまともに雨降らなそうね
今年の特徴である東谷の影響で北方寒気が降りてきやすい

255 :名無しSUN:2017/06/11(日) 00:55:05.62 ID:+woL4EO4.net
梅雨本番は7月に入ってかもしれんな。
6月少雨、7月多雨 近年のトレンドを今年も踏襲しそう。

256 :名無しSUN:2017/06/11(日) 02:25:01.05 ID:nl0xX5K9.net
10年前の2007年は6月は少雨、7月が多雨だったな。
冷夏だった1980年や2003年もそう。
2006年もそんな感じかな

257 :名無しSUN:2017/06/11(日) 12:42:28.65 ID:H1nBo3WS.net
>>214のコピペ通りの展開になってきたorz


100 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2017/06/10(土) 22:38:08.49
最新GFSによると6月下旬は梅雨前線が急北上で再来週後半には遂に梅雨前線の中心が日本海まで北上する予想になった
梅雨前線の中心
〜6/22まで 日本の南(6/21まで降水なし)
6/23 太平洋沿岸
6/24〜日本海(関東は無降水)

これは確定値で梅雨入り遅く修正されて梅雨入り期間が観測史上最短になる可能性出て来た
ちなみに関東甲信の梅雨期間観測史上最短は23日(梅雨入り:6/11 梅雨明け:7/4)

258 :名無しSUN:2017/06/11(日) 13:24:37.91 ID:fweJ/qHo.net
>>257
gfs 18z見たけど240時間後も梅雨前線は遥か南の沖縄付近だが。

259 :名無しSUN:2017/06/11(日) 13:44:05.18 ID:H1nBo3WS.net
>>258
その後急速に北上、というかワープするんだろ

260 :水不足解消してくれ:2017/06/11(日) 14:42:36.10 ID:G8DrYepl.net
18日は雨降ってねえ 最悪だ
北陸と東北の梅雨入り遅くなる 6月下旬になりそう

雨は降っても梅雨入りしてねえ どういうことだ

261 :名無しSUN:2017/06/11(日) 19:01:37.97 ID:8L6Nfaxv.net
>>259
近畿東海関東は今年の梅雨入りは特定しない
1993年の逆バージョンきそうだな

262 :名無しSUN:2017/06/11(日) 19:24:10.55 ID:0rrda9iq.net
正式統計開始後で唯一の梅雨入り特定なしは1963年だけだが、
この年は5月が異常寡照。
東海のみが5月4日としている。

あまりにも走り梅雨が長かったために、正式な梅雨との区別不明ということだろう。
もっとも、ほかの地域でも5月初めの梅雨入りでもいいと思う。
しかし、これまで空梅雨からの梅雨入り特定なしはない。
そのときは明けもなしで「梅雨なし」の判定とかもありうるんだろうか。

263 :名無しSUN:2017/06/11(日) 20:57:33.66 ID:nl0xX5K9.net
梅雨前線は南下する予想だな。
奄美とかは大雨かな

264 :名無しSUN:2017/06/11(日) 21:35:48.18 ID:nl0xX5K9.net
1963年は近畿と四国が梅雨入り特定せずだった。

265 :名無しSUN:2017/06/11(日) 22:45:02.43 ID:QpwUExX6.net
逃走中の梅雨入り発表した馬鹿 

空梅雨発表しろよ

266 :名無しSUN:2017/06/11(日) 22:55:43.38 ID:0rrda9iq.net
関東地方から九州北部まで週間予報の雨マークが全部消えた。

267 :名無しSUN:2017/06/11(日) 23:03:42.07 ID:LNgv1iTt.net
>>245
水害という意味では東日本・北日本に関しては本来梅雨よりも秋雨を重視すべきなんだよね。
何故か秋雨入り/秋雨明けに関してはほとんど考慮されていないけど。

というか梅雨=6月=雨といわれているけど特に東北は6月は意外と雨は多くなかったりする。
曲がりなりにも梅雨らしくなるのはむしろ7月の方だし。

268 :名無しSUN:2017/06/11(日) 23:15:27.49 ID:xXWyu3fa.net
敷地内にナメクジの這った後を発見。
空梅雨でも湿気はあるんだろうな。

269 :名無しSUN:2017/06/11(日) 23:21:24.41 ID:LNgv1iTt.net
>>221
東北は今でも基本陰性梅雨だから梅雨が活発になればじめじめと小雨が降り続けやすいけど、
昔と違うのがそれが6月半ば頃からでなく7月からになりがちということ。
そして7月いっぱいその状態に陥りやすいということはあげられるね。

昔だと東北でも学校が夏休みに入る頃には梅雨明けの兆しがよく見られたものなんだけど、
近年は8月に差し掛からないと見られなくなりつつあるような気がする。
で梅雨明けたあとはうだるような蒸し暑さか秋の気配がするかの二択が基本になり典型的な夏空はあまりなくなってきている。

270 :名無しSUN:2017/06/12(月) 16:50:14.61 ID:epV46HsP.net
ようやくウニの10日間予報で東海以西に雨マーク出現
でもその後は一気に日本海にワープか

271 :名無しSUN:2017/06/12(月) 17:13:48.61 ID:bHItQqCr.net
こっちは瀬戸内海沿岸やけど去年も下旬まで雨が降らなかった記憶あるんやけど

272 :名無しSUN:2017/06/12(月) 20:07:16.53 ID:FWFnZXvJ.net
>>269
そもそも梅雨明けの時期が温暖化に伴い遅くなってきているからね。
他の地域でもその傾向はあるんじゃないか。
昔の天気図たとえば戦前のを見ると、大概の年は7月も10日頃には太平洋高気圧が張り出して、鯨の尾型になっていたりするし、いかにも教科書的な天気の進み方をしている。
現在、梅雨の統計は1951年からだけど、もっと前からあったら、平年値は関東甲信であれば7月10日過ぎくらいになっていたかも知れない。

273 :名無しSUN:2017/06/13(火) 05:58:32.46 ID:Aa8/zpeJ.net
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/deskpart/2017/06/12/73351.html

 関東の話だが今年は水不足は去年と違って大丈夫らしい

274 :名無しSUN:2017/06/13(火) 12:34:29.96 ID:7umVw/WH.net
東北は梅雨の勢力が増す7月に北上した前線が直撃しやすいから、むしろ関東より梅雨時期を総合した降水量は多かったりする
関東は少しでも北にずれ込めば越後山地や奥羽山脈に阻まれてそんなに雨雲こなくなるしね。
これが南でムズムズしてると太平洋側多雨、東北少雨、日本海側もっと少雨、こうなると雪国の山開きも遅くなる。日照や気温より雨でこそ雪解けは進むからね

275 :名無しSUN:2017/06/13(火) 12:34:31.49 ID:0xLSpR59.net
温暖化すると梅雨明けは遅くなるね。
早く梅雨明けしても戻り梅雨とかもある

276 :名無しSUN:2017/06/13(火) 12:36:36.88 ID:Fg5sDk7l.net
ここまで来たら梅雨入りの最遅記録も狙えるな、史上初の7月梅雨入りが見られるかもしれない

277 :名無しSUN:2017/06/13(火) 12:37:43.71 ID:0xLSpR59.net
南西諸島は梅雨前線停滞してるし明日も大雨かな。

278 :名無しSUN:2017/06/13(火) 13:18:43.54 ID:0xLSpR59.net
北陸以北も梅雨入り遅れそうだし7月に大雨が多発するパターンか。
冷夏や天候不順か今年も

279 :名無しSUN:2017/06/13(火) 14:29:08.12 ID:0lJ1plj+.net
>>276
7月梅雨入りどころか梅雨入りなしになる可能性がある
GFSとECMWFが6月下旬から太平洋高気圧とチベット高気圧が強くなる予想している

280 :名無しSUN:2017/06/13(火) 15:13:39.11 ID:qrHLTUmt.net
>>279
梅雨前線が九州以北をすっ飛ばして北上しきる可能性はゼロとは言い切れない。

だからおっしゃる通りになる可能性はあるけど、可能性は低いんじゃないか?

281 :名無しSUN:2017/06/13(火) 18:27:45.73 ID:1bOod2kG.net
サブハイとチベ高が「適度に」強まってくれればいいんだけどな

282 :名無しSUN:2017/06/13(火) 19:03:55.05 ID:2CvtERet.net
>>279
梅雨入りは、特定出来ずってか?
93年の逆パターンがあるかも?

283 :名無しSUN:2017/06/13(火) 19:05:43.55 ID:UU4HHQzO.net
http://weather.unisys.com/gfs/gfs.php?inv=0&plot=pres&region=ea&t=9p
以前9パネル内では降水域がかかる見通し無し!!
ただ関東付近では今までに比べ降水域が近くなった!

284 :名無しSUN:2017/06/13(火) 19:07:02.20 ID:UU4HHQzO.net
>>279
それ最初の予想だと今ごろからサブハイが強くなる予想だったよね

285 :名無しSUN:2017/06/13(火) 19:33:13.07 ID:cCh4ci1R.net
梅雨明けも遅くなるのか?

286 :名無しSUN:2017/06/13(火) 21:25:19.38 ID:qRDKtM1q.net
梅雨は嫌いだから今年は梅雨が無いまま夏に入ってくれ。一回くらい梅雨が無くても特段問題ないだろ。梅雨が無いと通勤が楽になるから嬉しいわ。

287 :名無しSUN:2017/06/13(火) 22:52:01.78 ID:XwWwg8BV.net
沖縄は今さら梅雨らしい梅雨になってきたね

なんでこの時期に沖縄でAKB総選挙やろうと思ったんだろうな?w

アホとしか思えない

288 :名無しSUN:2017/06/13(火) 23:10:26.44 ID:0xLSpR59.net
糞AKBの選挙とかくだらないな。
こいつらの選挙って毎年梅雨の時期のイメージ

289 :名無しSUN:2017/06/14(水) 06:12:53.70 ID:GXAO4niI.net
教科書的な天気図、天候の推移というものが最近は減った。
昔の天気図を見ると、ここまで異例の年はあまりないのにな。

290 :名無しSUN:2017/06/14(水) 08:47:35.37 ID:DV9HKD7R.net
東信地方て梅雨時の降水量かなり少ないが関東で晴れてる時に朝向かうと雲海に覆われてたりするんだよな

291 :名無しSUN:2017/06/14(水) 12:07:16.51 ID:w/4W8lCN.net
やっと下旬に雨は降りそうだし前線が停滞しそうだな

292 :名無しSUN:2017/06/14(水) 12:23:19.96 ID:shWyVOV5.net
>>291
果たして上手くいくか?

293 :名無しSUN:2017/06/14(水) 13:05:59.39 ID:uGhx903+.net
梅雨前線が本州付近に来るのは下旬か。

294 :名無しSUN:2017/06/14(水) 14:58:09.73 ID:OYYwjlZt.net
中旬には本州付近で停滞する予想のときもあったし、まだ分からんよ

295 :名無しSUN:2017/06/14(水) 17:14:43.29 ID:y15ivqTT.net
1978年がほぼ無梅雨だったな。
梅雨入り発表の日の雨と、7月下旬に熱低のぐずつきがあった程度だったと。
毎日暑くて楽しかったな〜。

@多摩地区住人

296 :名無しSUN:2017/06/14(水) 18:21:34.18 ID:GXAO4niI.net
>>295
気象庁のHPでその年の東京の天気を見ると、6月は30度まで気温が上がる日が何日もある。
ただ、カラッとした晴れだったようだし、前線が南下したままだったのかな?

297 :名無しSUN:2017/06/14(水) 18:43:25.35 ID:sdazIP0U.net
梅雨前線が6月になかなか北上してこないのは最近の傾向だけど、台湾南部や先島諸島の南まで下がるのは随分南下し過ぎな気がする。

6月半分だと沖縄の梅雨明けが見えてくる頃なんだが・・・

298 :名無しSUN:2017/06/14(水) 18:50:24.71 ID:sdazIP0U.net
>>296

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/kanman/1978/1978_a.html

1978年6月の概況

1〜3日と6〜10日、日本付近は移動性高気圧に覆われた。
3〜5日、低気圧が南西諸島から本州南岸を通り、三陸沖に進んだ。
3日頃に九州地方南部が梅雨入りした。

10〜11日頃、中国東北区の低気圧から伸びる寒冷前線が南下し、九州地方北部〜東北地方北部で梅雨入りした。
10〜14日、寒冷前線と上空の寒気流入の影響により、西日本を中心に、九州地方〜北海道で強雨と雷雨があり、西日本の水不足はかなり緩和された。
16〜20日、梅雨前線が対馬海峡から東北地方に伸び、北陸・関東地方を中心に高温が持続した。
16日には前線の影響により、兵庫県・京都府で大雨が降った。
17日には高田で日最高気温36.4℃を、18日には日田で同34.2℃を記録した。

16〜21日、沖縄本島付近を通り長崎県に上陸した台風第3号の影響により、沖縄地方〜北海道で大雨または強風に見舞われた。台風通過後は月末まで本州南岸付近に梅雨前線が停滞した。
その影響により、21〜28日、九州地方、北陸地方を中心に九州地方〜東北地方南部で大雨が降った。

月平均気温は北海道を中心に大部分の地域で平年を上回った。
月降水量は北海道・東北地方の大部分、北陸地方、東海・近畿・中国地方の一部などで平年を上回った。
月間日照時間は大部分の地域で平年を上回り、北海道・関東地方の一部では平年比が160%を超えた。

299 :名無しSUN:2017/06/14(水) 18:56:21.52 ID:sdazIP0U.net
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/kanman/1978/1978_a.html

1978年7月の概況

月を通して太平洋高気圧の勢力が強く、北海道〜九州地方では高温・少雨が続いた。
上旬は千島東海上のブロッキング高気圧が日本付近に張り出し、小笠原諸島近海が低圧部になる傾向があった。
九州地方〜関東甲信地方は3〜4日頃に、東北地方南部は5日頃に、北陸地方と東北地方北部は8日頃に梅雨が明けた。

中旬には北海道東方のブロッキング高気圧が日本付近に張り出し、本州南方の20°N〜30°N帯は低圧部になる傾向にあった。
7〜13日には関東地方、西日本の所々で雷雨、局地的豪雨が降り、特に12〜13日には高知市で前線性集中豪雨があった。
10〜11日には静岡県中部に上陸した熱帯低気圧の影響により、関東地方を中心に大雨、強風に見舞われた。
6日に日田で日最高気温37.0℃、13日に紋別で同36.3℃を記録した。
16〜18日には前線の影響により北海道で大雨が降った。
前線は19日頃、活動が弱まり消滅した。

下旬は本州東方海上の高気圧が日本付近に張り出した。23日に長崎で日最高気温37.0℃、28日に鳥取で同37.6℃を記録した。

月平均気温は沖縄地方で平年を下回ったほかは平年を上回り、北海道・東北地方の一部では平年より3℃以上高かった。

月降水量は北海道の日本海岸、静岡県東部・山梨県、高知付近、南西諸島の一部などで平年を上回ったほかは平年を下回り、東北・近畿・中国地方の一部では平年比が10%を割った。
山形(16o)、小名浜(3.5o)、輪島(6.5o)、鳥取(6.0o)、豊岡(0.5o)、津山(4.0o)、広島(1.5o)、呉(2.0o)、姫路(3.0o)、平戸(4.5o)の各官署では10o未満であった。

月間日照時間は大部分の地域で平年を上回り、北海道〜九州地方の一部では平年比が160%を超えた。

300 :名無しSUN:2017/06/14(水) 19:00:38.11 ID:vyaZ/wvi.net
>>287-288
逆に考えると、行楽需要を見込めない時期を狙ってやっているから

301 :名無しSUN:2017/06/14(水) 19:02:25.74 ID:sdazIP0U.net
6月は中旬にサブハイ圏内に入って高温になり、下旬は一転して前線が南下してきたみたい。
北陸以南は恐らく中旬より下旬の方が低温。

7月は上旬〜中旬にかけて北東方向からブロッキング高気圧に覆われ、南方が低圧部になるのはむしろ天候不順になると思いきや、そうではなかったようで。
高気圧が強く、曇らなかったのかしらね。
北・東日本が高温偏差になってる。

302 :名無しSUN:2017/06/14(水) 22:50:49.05 ID:GXAO4niI.net
>>298
ありがとう!

303 :名無しSUN:2017/06/15(木) 01:11:26.66 ID:MRGgsjEy.net
>>302
どもー。

304 :名無しSUN:2017/06/15(木) 02:17:00.31 ID:cQYXHkh+.net
10日先まで雨マークなしなんだけど梅雨入りしてるの?福岡

305 :名無しSUN:2017/06/15(木) 02:20:18.49 ID:tS/Xu2Gk.net
2005年も梅雨入りは7月1日からにすべきだったと思う@福岡
6月10日にちょっと降っただけでそれから全く降らなかった。
7月に入るや否や堰を切ったように大雨になった。

306 :名無しSUN:2017/06/15(木) 06:42:49.22 ID:MTE5flS9.net
年中ずっと西高東低で良いのに
農業は死ぬかもしれんが真夏でも快晴で15-25くらいだろう

307 :名無しSUN:2017/06/15(木) 07:49:13.71 ID:rz3DGOTu.net
大陸は夏は高温なんだが・・・

308 :名無しSUN:2017/06/15(木) 11:18:53.03 ID:c5pAARtJ.net
2005年は6月が特に猛暑だったな。

309 :名無しSUN:2017/06/15(木) 12:13:06.99 ID:Ts2Op17r.net
>>308
最近6月にサブハイ強化の年が無くなったな
昔は1977年、1990年、1991年、1998年、2001年、2005年と沢山あったが
2011年を最後に6月にサブハイが強くなる年がないね

310 :名無しSUN:2017/06/15(木) 12:22:05.43 ID:0g67gu5Y.net
夏場が西高東低なら夏季期間中は太平洋側はフェーン現象で40度を超える日々が続くな

311 :名無しSUN:2017/06/15(木) 12:32:25.17 ID:MTE5flS9.net
そのかわりカラカラの晴天で夜の放射冷却が効きやすく夜明け前は15℃くらいに
15-40とか面白い夏になるな。南欧か

312 :名無しSUN:2017/06/15(木) 12:39:39.76 ID:0VNFcOic.net
サハラ砂漠みたいな感じか

313 :名無しSUN:2017/06/15(木) 16:34:57.61 ID:WhP3pnIb.net
やっぱり下旬から停滞しそうだし
降りそうだな
あてにはならないがCFSは7月8月天候不順気味だな

314 :名無しSUN:2017/06/15(木) 17:08:03.04 ID:jXnAPqAJ.net
>>309
1978、1979年も6月にサブハイが強くなってるね。

315 :名無しSUN:2017/06/15(木) 17:22:44.80 ID:/xif1uKR.net
ホントに梅雨入りしてんの?
もう夏って感じなんだけど@九州

316 :名無しSUN:2017/06/15(木) 18:32:29.75 ID:3zzd794q.net
ウニの10日間予報によると相変わらず沖縄が雨マークばっかりなんだが
これじゃ本土はピーカンのままだろ

317 :名無しSUN:2017/06/15(木) 19:57:12.39 ID:HfFhnYyT.net
強い台風でも来ないとしばらく何ら変化しなさそうだなコレ

318 :名無しSUN:2017/06/15(木) 19:57:45.59 ID:c5pAARtJ.net
2003年や2004年、2013年も6月は猛暑だな。
大冷夏の1980年も
2011年6月は上旬〜中旬は曇りがちで低温気味

319 :名無しSUN:2017/06/15(木) 21:13:10.37 ID:c5pAARtJ.net
2007年6月も空梅雨気味で猛暑だな。
2010年6月も中旬〜下旬が特に暑かった

320 :名無しSUN:2017/06/15(木) 21:43:35.90 ID:Lu/bT7yi.net
今月下旬か来月上旬にラニーニャで一気にサブハイ強化→梅雨前線は日本海にワープか
そして夏は1994年を超える大猛暑&大渇水に

321 :名無しSUN:2017/06/15(木) 21:55:35.35 ID:qv+ZOISy.net
大型二輪乗りなのでこの空梅雨は単車乗る機会が増えて
実にありがたいw
>>320
>ラニーニャ

次の冬は二季ぶりの大厳冬ですかねえ?

322 :名無しSUN:2017/06/15(木) 22:07:50.84 ID:Lu/bT7yi.net
>>321
そうなればいいんだけど、秋まではラニーニャで残暑が厳しく
冬になるとエルニーニョになって暖冬という最悪のパターンらしいorz

323 :名無しSUN:2017/06/15(木) 22:35:43.00 ID:cSr4Lq/L.net
それどこ情報だよ

324 :名無しSUN:2017/06/15(木) 22:50:08.78 ID:2uWANqqg.net
ソースは脳内

325 :名無しSUN:2017/06/15(木) 22:51:34.12 ID:Lu/bT7yi.net
>>323
↓の前スレあたり
荒れまくってて読みにくいけど、まともな住人に訊けば教えてくれると思う

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1496905242/

326 :名無しSUN:2017/06/15(木) 22:56:30.83 ID:Nc4bhb9T.net
>>320
梅雨前線がその時期に日本海まで北上するのは珍しくない。
北上したままの年の方が珍しい。
つか6月下旬から北上したままだったら梅雨明け最早記録を更新するがな

327 :名無しSUN:2017/06/15(木) 23:18:38.13 ID:B5cAIrN2.net
天気予報の「梅雨入り」はデタラメだから、予報をやめて、暦の上で「梅雨の季節」を決めてしまえばいい。

328 :名無しSUN:2017/06/15(木) 23:38:26.10 ID:Nc4bhb9T.net
例年だとそろそろ沖縄が梅雨明け=九州以北で梅雨が本格化するのがいつか気になる頃だが、今年はまだまだだな。

329 :名無しSUN:2017/06/16(金) 01:12:15.23 ID:CTy5/1Ard
>>309
1977年6月は違うだろ。
この年の夏は西冷傾向で、サブハイはむしろ弱かった。
九州で戦後第2位の冷夏、7月上旬に宮崎でmax20℃割れの日もあった。

330 :名無しSUN:2017/06/16(金) 04:40:15.78 ID:RykoVpgt.net
みんなGFSやGSMやその他とか見ないで10日間予報で雨マークがないとか言ってるのかな
22日くらいから雨雲かかって停滞する感じじゃん
それとも渇水厨なのかな
天候不順になるかどうかは別にして >>313がいってる通り

331 :名無しSUN:2017/06/16(金) 05:56:03.08 ID:uJ9TOhsR.net
http://imgur.com/a/UvpM0

日曜日に前線上の低気圧が急北上して、関東南岸は雨になるって本当かな
日本海の寒冷渦に呼応して、前線の北側の東海沖に低気圧が発生して、
関東限定低温雨になる先日のパターンくさい

インドモンスーンが由来となる本来の梅雨の雨の材料とは、全然別物っぽいな

332 :名無しSUN:2017/06/16(金) 07:33:28.86 ID:z18C8Q//.net
今後はサブハイ強まってくる予想だけど北方寒気も粘りそうな気配だな
上層は西南西流場だしけっこうまとまった雨になってくれるかも

333 :名無しSUN:2017/06/16(金) 12:38:08.16 ID:WsHwHkNA.net
7月にかけて、サブハイがどんな感じで強まるか注目だね。
順調に強くなって、本州各地で平年よりやや早く梅雨明けしたりする可能性はないかな。
あと、張り出しが西寄りかそうでないかも気になるところ。

334 :名無しSUN:2017/06/16(金) 13:29:52.03 ID:R1oPeVBN.net
今日は長野や岐阜をドライブしてきたが日本海側は明らかに湿潤、岐阜南部に行くと乾燥してきたから今日は西高東低か?と天気図見たら案の定だった

335 :名無しSUN:2017/06/16(金) 13:50:09.32 ID:nZoHrWvD.net
また7月中心に大雨降るパターンか

336 :名無しSUN:2017/06/16(金) 17:41:04.54 ID:xe5KgVJr.net
去年の西日本猛暑は、日本海西部から黄海あたりにちいさい高気圧が停滞していた
今は涼しい日本海高気圧が、梅雨明けのころになると豹変するのかな

337 :名無しSUN:2017/06/16(金) 18:24:27.45 ID:5H2HNXfP.net
>>335
大雨が降る可能性があるのは北陸〜東北だけ
それより南は大渇水だな


414 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2017/06/16(金) 17:02:41.44
各種モデルの予想だと北海道のブロッキングも明日までで明後日からはサブハイ強化で沖縄で停滞している前線が北上を始めて高温に転じる予想
ただし今年の前線は降水がかなり弱く北上スピードが速い特徴があり来週以降前線が日本本土に位置していても1日数ミリ程度の弱い降水で滞在期間はかなり短い予想
(再来週前半には北陸地方まで北上で関東は前線の南側に入る)

338 :名無しSUN:2017/06/16(金) 19:11:36.63 ID:7L9DoaIw.net
ようやく本土の梅雨入りの兆しが見えてきた
四国の最晩梅雨入りは6月21日だが越えられるか?

339 :名無しSUN:2017/06/16(金) 19:17:27.48 ID:5H2HNXfP.net
>>338
梅雨明け最速記録も更新しそう
うどん県の水不足ヤバそう

340 :名無しSUN:2017/06/16(金) 19:29:57.55 ID:Ue0jpmnB.net
予報が変わって火曜位から南関東以南では梅雨空ということになってきたな
とはいえ雨マークは関東東海と四国(太平洋側)と九州だけ

341 :名無しSUN:2017/06/16(金) 19:42:09.48 ID:fXrme0zh.net
九州も空梅雨やな
全然雨降らん

342 :名無しSUN:2017/06/16(金) 20:00:28.13 ID:F1g92ewD.net
ようやくって言うけど関東以西はとっくに梅雨入りの発表は出てるんだよなぁ
結局実際の梅雨入りはどうなのかは9月まで持ち越しとなってしまった。

343 :名無しSUN:2017/06/16(金) 20:06:12.36 ID:7GYlaS7Q.net
九州から関東までの梅雨入りは修正される可能性は限りなく100%に近いと思う。

344 :名無しSUN:2017/06/16(金) 21:02:05.47 ID:Ue0jpmnB.net
ただ九州の少なくとも南半分は、梅雨入りの日と、それから先週末に降ってるから、修正はないかな?

345 :名無しSUN:2017/06/16(金) 21:21:00.73 ID:rxeNNKJ5.net
>>344
1978年みたいに梅雨入りの雨以降しばらく雨が降らなくても梅雨期間で確定されている年があるから、9月の確定値発表までわからないんだよね。

誰か気象庁の予報官を買収しないか?
なーんちゃって。

346 :名無しSUN:2017/06/16(金) 23:19:15.76 ID:F1g92ewD.net
今まで5月に1度も33度台を観測していない高山に33℃予想を出してしっかり的中させることもあれば
誰が見ても明らかな梅雨入りのタイミングを大外ししたりと、発表する気象台によって差がありすぎる

347 :名無しSUN:2017/06/17(土) 06:38:06.72 ID:ZEpHbU7C.net
>>345
1978年は梅雨明けの発表をした7/4以降に雨が降ってるけど、梅雨明け日の修正がなかったな。
その雨は梅雨前線によるものではなく、熱帯低気圧の影響で降っただけだからか?

348 :名無しSUN:2017/06/17(土) 08:54:58.66 ID:Mkf42GNG.net
雲ひとつない快晴
昨日は突然の雷雨だったし、夏見たい@埼玉

349 :名無しSUN:2017/06/17(土) 09:27:28.05 ID:burun9Ga.net
気象庁に抗議するにはどうすればいいのか。

350 :名無しSUN:2017/06/17(土) 09:34:46.85 ID:rJbF4Ut7.net
>>349
177じゃない?

351 :名無しSUN:2017/06/17(土) 11:12:35.13 ID:2Pg1M96N.net
気象庁の週間予報、大阪だけ嫌がらせのように雨マーク無しだな
どうせ外れるだろうからどうでもいいけど

352 :名無しSUN:2017/06/17(土) 11:34:32.13 ID:gUHpUxeS.net
今年は雨降らないくせに寒い
この時期になってもまだ一度も真夏日になってないんだが

353 :名無しSUN:2017/06/17(土) 12:08:01.50 ID:/je8gPgh.net
>>343
九州北部から東海までは確実に修正あるな

354 :名無しSUN:2017/06/17(土) 12:40:31.12 ID:ZEpHbU7C.net
>>347
その夏の天気図を見たら、梅雨前線は見当たらず影響を及ぼしたのは熱帯低気圧みたいだね。
7月末から8月初めも似たような状況。

355 :名無しSUN:2017/06/17(土) 13:57:32.99 ID:dZLjik+1.net
1978年もそうだが、1973年も梅雨明けかなり早いな

356 :名無しSUN:2017/06/17(土) 14:39:09.08 ID:Ezo0TdaI.net
1973年、1978年、1994年など梅雨がなかったような昔の年ばかり話題になるが2014年も梅雨なんてなかったようなもんだぞ
8月の天候不順で忘れられそうだが

357 :名無しSUN:2017/06/17(土) 16:22:44.52 ID:aKVnvDnK.net
特に西日本の2014年は梅雨明け後の方がよほど降水が多かったな。

台風11・12号が立て続けにやってきた後、前線が南下して戻り梅雨。
そのまま秋までいってしまった。

358 :名無しSUN:2017/06/17(土) 18:12:22.65 ID:NE9Qfk6yZ
>>357
1977年の北陸もしかり。
梅雨期間中は空梅雨だったが、梅雨明け後の8月はかなりの多雨となった。
新潟市の場合、6月と7月は40ミリ以下だったが、
8月は260ミリと平年の倍程度の雨が降った。

359 :名無しSUN:2017/06/17(土) 18:20:48.36 ID:dZLjik+1.net
去年もそうだが、2014年も梅雨の時期は曇りとショボい雨だけだったな。
8月は西日本で豪雨頻発だが

今年も今のところ似たような感じ

360 :名無しSUN:2017/06/17(土) 18:23:51.24 ID:Lt3p+wx+.net
今年はラニーニャらしいから、さすがに2014年のような冷夏はないだろう

361 :名無しSUN:2017/06/17(土) 18:31:15.04 ID:SVKF09Pn.net
今はラニーニャでもエルニーニョでもなく通常の海水温らしいよ

362 :名無しSUN:2017/06/17(土) 18:42:55.18 ID:Lt3p+wx+.net
この後ラニーニャになるらしいよ
それに伴ってサブハイも急速に強化される

363 :名無しSUN:2017/06/17(土) 18:44:41.76 ID:Lt3p+wx+.net
で、それが秋まで続いて冬には一転してエルニーニョ=暖冬になるという最悪の展開が予想されてるらしい
あくまでも予想だけど

364 :名無しSUN:2017/06/17(土) 19:19:26.59 ID:ZV/eGe+A.net
先の話は置いといて、目先明日の天気は?
こんな空梅雨で日曜日に雨とか、やめてほしいけど。

@関東南部

365 :名無しSUN:2017/06/17(土) 20:24:11.19 ID:Q1vDqcKS.net
>>363
次の冬の後半から暖冬かな。標高が低くて南斜面の
スキー場はまた厳しくなるな。それ以外は前半の貯金で
なんとか営業出来るような、そんな冬か。

366 :名無しSUN:2017/06/17(土) 21:24:05.49 ID:KFX/AYOk.net
スキー場は年末年始にどれだけ集客できるかも死活問題になると思う。
冬季で一番の書き入れ時は年末年始じゃないか?
ただし年末年始はようやく積雪が増える始める時期なんだよなぁ。

2005年の12月みたいなのが理想だろうけど、一昨年や昨年の12月のようだときついなぁ。

367 :名無しSUN:2017/06/17(土) 22:12:08.49 ID:GG+Wr9Qb.net
>>364
局地的な、にわか雨や雷雨だろ?

368 :名無しSUN:2017/06/17(土) 22:41:42.68 ID:HEBNC/XZ.net
早くキロタンが出るような雨が降って
ここのみんなと騒ぎたい

369 :名無しSUN:2017/06/17(土) 22:56:11.76 ID:A/TSD+rl.net
ラニーニャでもエルニーニョでもなく通常でも猛暑が優遇されるから怖い

370 :名無しSUN:2017/06/17(土) 23:04:50.88 ID:4OR7xSY3.net
ラニーニャ猛暑、ラニーニャ暖冬当たり前

371 :名無しSUN:2017/06/17(土) 23:40:37.20 ID:5l9leWgw.net
あてにならないCFS見たけど前線一気にワープしないぞ 7月2日にちょこっとだけ北上気味で
その後はずっと本州付近で停滞 
7月多雨になるんちゃうかな

372 :名無しSUN:2017/06/17(土) 23:50:33.36 ID:IlwhLO3l.net
>>362
そんなソース全くありませんw
むしろラニーニャは長引くと思う。

気象庁も10月以降の予想はラニーニャの確率出してきたし

373 :名無しSUN:2017/06/18(日) 00:01:41.38 ID:MXLjHdwH.net
>>370
それを言うならエルニーニョ猛暑だろ?w

374 :名無しSUN:2017/06/18(日) 00:53:03.52 ID:01zsUAPa.net
数値予報は得てして今現在の場からの移行をドラスティックに予想しすぎる傾向があるように思う
今も海外のモデル等では今後サブハイが強まってきて西南西流場へスムーズに移行する予想になってるがどうかな
個人的には今の東谷+寒冷渦が悪さをする場がしぶとく残るんじゃないかなと考えてる
台風が来れば循環場をド派手にぶっ壊してくれるけどその予想もしばらくないしね

375 :名無しSUN:2017/06/18(日) 02:05:16.10 ID:nGgK64TY.net
1988年と2007年7月はラニーニャ冷夏。
2007年の梅雨明けは関東と北陸以北は8月にずれ込んでる

376 :名無しSUN:2017/06/18(日) 08:02:36.00 ID:DEupm1wo.net
>>364
ここ数日の東日本の悪天候は、梅雨の現象とは違うもの
梅雨は西から雨雲がやってきて紀伊半島以西で豪雨、その後は山地で削られ関東ではあまり降らない
今日も明日も鹿児島をはじめ九州は晴れ、梅雨の入り口で晴れてるのに、名古屋や東京に傘マークは変
本州中部に進んできてる寒冷渦が原因

377 :名無しSUN:2017/06/18(日) 08:11:22.74 ID:JuaYmgHH.net
真の梅雨入りは東海関東で本日
九州北部から近畿は水曜日か?

378 :名無しSUN:2017/06/18(日) 08:12:00.74 ID:MVE+95Sb.net
2014の6月もそうだったような
三鷹積雹50cmのあのとき

379 :名無しSUN:2017/06/18(日) 10:36:27.63 ID:nGgK64TY.net
2014年と今年は似てるな。
西冷型の冷夏かな今年も

380 :名無しSUN:2017/06/18(日) 12:17:16.05 ID:JuaYmgHH.net
空梅雨と見せかけておいていきなり豪雨もよくあるパターンなので注意が必要
1985年や1999年や昨年もこれだった

381 :名無しSUN:2017/06/18(日) 12:30:23.89 ID:cSv0sNcS.net
6月までは冷夏予想だった2010年
今年はどうなるだろうか

382 :名無しSUN:2017/06/18(日) 12:46:20.09 ID:LVTtAZQ1.net
>>379
西冷型になるには、西谷にならないと
今年はずっと東谷くせがついてしまってる、これだと西日本猛暑で、関東以北は雷雨祭りの夏になる

383 :名無しSUN:2017/06/18(日) 13:27:26.20 ID:gbX8urGT.net
http://www.imocwx.com/guid.php?Type=1&Area=1&Time=24
久しぶりに水曜日はがっつり降りそう

384 :名無しSUN:2017/06/18(日) 15:20:12.77 ID:FRktVirW.net
>>371
問題は、7月のいつぐらいに前線が北上するかだな。
今ではそこまでは読めないけど、10日を過ぎると意外と一気にサブハイが強まり前線が北上するケースは多い。

385 :名無しSUN:2017/06/18(日) 16:16:17.17 ID:y9g5El8A.net
冷夏の年でも7月に今の位置に梅雨前線があったのは記憶にない。

1993年も2003年も、東経140度以西だと前線は一部が北緯25度辺りに南下していた程度で、北緯30度辺りにあった。

だからさすがにどこかのタイミングで

・前線が北上してくる
・今の前線がリシスして消滅し、大陸の気圧の谷が南下しながら新たな梅雨前線になる

のどちらかが起こると思っているんだけどいつになるのか。

386 :名無しSUN:2017/06/18(日) 16:19:36.71 ID:bANVZBDg.net
台風の発生数と、梅雨前線のクセと、何か相関性はあるだろうか。今年は少ないようだが。

387 :名無しSUN:2017/06/18(日) 16:21:29.56 ID:VBjB16pQ.net
>>362
ラニーニャになってもそんなにすぐには影響が出ない。

388 :名無しSUN:2017/06/18(日) 18:21:53.50 ID:nGgK64TY.net
2010年夏はラニーニャになった途端すぐに影響出たけどな。
2007年も7月は冷夏だったが、8月〜9月は大猛暑や残暑だな。
6月も空梅雨気味で猛暑

389 :名無しSUN:2017/06/18(日) 21:49:17.02 ID:MNQeqe3i.net
ラニーニャが対流活動活発化につながったらその途端に影響が
出るだろうよ。

熱帯海上で台風が発達し始めると途端に前線が北上するのがいい例だ。

390 :名無しSUN:2017/06/18(日) 21:49:59.48 ID:MNQeqe3i.net
ラニーニャに転じてから対流活動が活発化するかがキモじゃね?

391 :名無しSUN:2017/06/18(日) 22:28:24.55 ID:rOHbc12D.net
自分は、梅雨は6月20日あたりから本番で、
この時期は空梅雨で当たり前だと思っている。

むしろ2014年みたいに6月初旬で大雨が降っている方がおかしいと思う
https://www.youtube.com/watch?v=oWJ4eacveD4

392 :名無しSUN:2017/06/18(日) 23:32:35.03 ID:cSv0sNcS.net
>>388
2010年は成層圏突然昇温やインド洋全域昇温、ラニーニャ等が重なり合った
100年に一度の猛暑年だから比べるのは間違ってるんじゃないか?

393 :名無しSUN:2017/06/18(日) 23:34:26.38 ID:cSv0sNcS.net
たまたま2010年と比べてるやつのIDと被ってしまったw
なんか狐につままれた気分

394 :名無しSUN:2017/06/18(日) 23:36:54.89 ID:MVE+95Sb.net
>>391
これたしか寒冷渦だったよね

395 :名無しSUN:2017/06/19(月) 00:24:44.41 ID:uMzGqRxt.net
1993年と2003年はどちらも冷夏で夏のない年のように思われるけど、本当の意味で夏がなかったのは93年のみだと思う。
03年の場合は9月が夏だったいうパターンかと。

>>371
というより梅雨=6月と思われがちだけど特に東日本はどちらかといえば梅雨=7月なんだよな。

396 :名無しSUN:2017/06/19(月) 01:03:23.02 ID:9ZRkS3+N.net
「空梅雨」は「梅雨」ではない。言葉のごまかしだ。

397 :名無しSUN:2017/06/19(月) 01:45:27.67 ID:OSpqlGVJ.net
2003年は6月と8月下旬は猛暑だった。
7月と8月中旬が大冷夏だな

398 :名無しSUN:2017/06/19(月) 01:48:58.02 ID:kQ/LB7NR.net
沖縄に大冷夏きてほしいんですけど

399 :名無しSUN:2017/06/19(月) 01:57:17.88 ID:q5U1fAfY.net
神戸の18日までの月間日照時間 堂々の167.1時間
2010年〜2016年の6月通月日照時間のいずれをも既に上回っている
気象台開設以来トップになれる可能性も
頑張れ!

400 :名無しSUN:2017/06/19(月) 03:45:35.40 ID:U53fb4aB.net
ってか東京なのに鳥肌立つんだがw

401 :名無しSUN:2017/06/19(月) 05:15:20.97 ID:90GRQKxR.net
関東の梅雨寒みたいなの去年は2〜3日くらいしか無かったからなんか懐かしい気分
シトシト雨の日とか季節感あって嬉しい

402 :名無しSUN:2017/06/19(月) 05:20:06.58 ID:hK6k/fJl.net
>>395
2003年に関しては九州以北の梅雨明けは8/23頃で良いんじゃね?と思ってる。

そこから台風15号で秋雨前線が南岸沿いより北上しなくなるまでがあの年の盛夏期。

403 :名無しSUN:2017/06/19(月) 05:23:03.72 ID:hK6k/fJl.net
明日午後から九州南部より本当の梅雨入りか?

404 :名無しSUN:2017/06/19(月) 06:59:31.32 ID:eIlrUfXm.net
AKB2位の渡辺まゆが、総選挙沖縄開催に、なんでこの時期に・・・と言ってるようだけど、
この時期の沖縄って梅雨明け平年日の後なのかな?
8月の盛夏時はむしろ台風直撃が多いので、それより前に日程組んだと思うんだが

405 :名無しSUN:2017/06/19(月) 07:11:51.19 ID:ryPrj7s6.net
21日22日と25日と26日は大雨っぽいな
今まで降ってなかったぶんの7割くらい取り戻せそうな気がする

406 :名無しSUN:2017/06/19(月) 07:24:45.60 ID:Lbxbf1BF.net
>>404
沖縄だったら7月初頭が安定してるだろう

407 :名無しSUN:2017/06/19(月) 09:43:04.31 ID:FVePIEqZ.net
>>395
1993年も8月下旬は晴れが多かった
やっぱり最強冷夏は1980年!!
この年は8月1ヶ月間全て低温多雨だった

408 :名無しSUN:2017/06/19(月) 11:09:17.74 ID:OSpqlGVJ.net
1980年8月は平年を4℃下回った所もあるしな。
6月は空梅雨で暑いが

409 :名無しSUN:2017/06/19(月) 13:49:46.68 ID:7MOsiSmS.net
>>391-394
同感
九州以北では6月前半(梅雨入り平年日頃)に降雨があってもほとんどがただの低気圧(このタイミングで梅雨入り発表する事が多い)
当然その翌日からは移動性高気圧に覆われてカラッとした五月晴れ(梅雨の晴れ間と表現)
梅雨前線が影響しはじめるのは6月後半になってからで
前線より北側ではシトシト梅雨寒(近年はこんな日が少ない)
7月になると前線の南側に入り蒸し暑くなる
梅雨の末期7月中旬頃になると台風の影響も出てきて前線が活発化し豪雨になりやすい

>>403
同感
6月7日は梅雨前線が九州南部まで北上して鹿児島では降雨があったが
九州北部〜関東はただの低気圧の通過によってぐずついただけ
この時点での梅雨入りは九州南部のみと考えるべきだと思う

410 :8月のみ大冷夏になってくれ:2017/06/19(月) 14:01:11.75 ID:yjP3Y9+/.net
>>391 頼むから8月は冷夏になってくれよ
今年2017年の8月の月平均気温 まず、東北と北海道です。

帯広 17.7℃(-2.5℃)
浦河 17.4℃(-2.5℃)
釧路 15.5℃(-2.5℃)
根室 15.8℃(-1.5℃)
網走 17.1℃(-2.5℃)
札幌 20℃(-2.3℃)
小樽 19.2℃(-2.5℃)
室蘭 18℃(-2.5℃)
苫小牧 17.8℃(-2.5℃) 
函館 19℃(-3℃)
旭川 19.6℃(-1.5℃)
稚内 15℃(-4.6℃)
青森 20℃(-3.3℃)
秋田 21.4℃(-3.5℃)
盛岡 19.9℃(-3.5℃)
山形 22.4℃(-2.5℃)
仙台 21.7℃(-2.5℃)
福島 23℃(-2.4℃)

411 :8月のみ大冷夏になってくれ:2017/06/19(月) 14:06:17.57 ID:yjP3Y9+/.net
>>407 いや、1954年が正解だったはず。
1993年は1954年に次ぐ、2番目に涼しい夏だったじゃないか

1993年は20世紀最後の大冷夏でもある。

1954年超冷夏だった翌年1955年は1950年代唯一の猛暑
1956年は北日本と東日本で大冷夏
1960年代の大冷夏は1968年
1970年代は1973年猛暑の翌年で、1974年と2年後の1976年
1980年代は4年連続冷夏 1983年の場合は6月7月と大冷夏だったが、8月は並夏だった。

412 :8月のみ大冷夏になってくれ:2017/06/19(月) 14:20:16.14 ID:yjP3Y9+/.net
関東甲信越と静岡の2017年8月の平均気温は

新潟 24.4℃(-2.2℃) 長野 21.7℃(-3.5℃) 甲府 24.1℃(-1.5℃) 静岡 25℃(-2℃)
水戸 23.7℃(-1.5℃) 宇都宮 23.6℃(-2℃) 前橋 24℃(-2.4℃) 館林 24.9℃(-2℃)
さいたま 23.9℃(-2.7℃) 熊谷 24.8℃(-2℃)
千葉 24.2℃(-2.5℃) 銚子 23.7℃(-1.5℃) 館山 24.4℃(-2℃) 勝浦 23.6℃(-2℃)
東京(旧)25.4℃(-2℃) 東京 24.9℃(-1.5℃) 横浜 24.7℃(-2℃)

昨年の8月のリベンジを果たして、今年8月は大冷夏になれますように

1955年のような暑い夏じゃなくて1956年のような涼しい東日本になりますように
8月は太平洋高気圧じゃなくてオホーツク海高気圧で日照不足を解消できますように
なぜなら、熱中症勃発を防ぎたいから

413 :8月のみ大冷夏になってくれ:2017/06/19(月) 14:25:56.50 ID:yjP3Y9+/.net
近畿東海北陸の2017年8月の月平均気温は

富山 24.1℃(-2.5℃) 金沢 24.5℃(-2.5℃) 福井 24.7℃(-2.5℃)
名古屋 25.3℃(-2.5℃) 岐阜 25℃(-3℃) 多治見 24.9℃(-2.5℃) 津 25℃(-2.5℃)
京都 27℃(-1.2℃) 大阪 27.8℃(-1.2℃) 神戸 27.3℃(-1℃)
彦根 26.6℃(-0.5℃) 大津 26.6℃(-0.5℃) 奈良 26.4℃(-0.5℃) 和歌山 27.1℃(-1℃)

2001年、8月のみ冷夏 関東率いる東日本 
北日本は大冷夏だった。
西日本は並夏だった。
冷夏 平年比-0.5℃〜-0.9℃ 大冷夏 平年比-1℃〜-1.4℃
超冷夏 平年比-1.5℃ 3ヶ月間の平均

414 :8月のみ大冷夏になってくれ:2017/06/19(月) 14:30:59.54 ID:yjP3Y9+/.net
最後は九州沖縄中国四国地方の2017年8月の平均気温です。
鳥取 26℃(-1℃) 松江 26℃(-1.8℃) 岡山 27.3℃(-1℃)
広島 27.2℃(-1℃) 下関 27.1℃(-0.5℃) 山口 27℃(-0.2℃)
徳島 27.3℃(-0.5℃) 高松 27.6℃(-0.5℃) 松山 27.3℃(-0.5℃) 高知 27℃(-0.5℃)

福岡 27.6℃(-0.5℃) 佐賀 27.3℃(-0.3℃) 長崎 27.4℃(-0.5℃)
     熊本 27.7℃(-0.5℃) 大分 26.8℃(-0.5℃)
宮崎 27℃(-0.2℃) 鹿児島 28℃(-0.5℃)
名瀬奄美 28.5℃(+0.1℃) 那覇 29℃(+0.3℃)

8月は奄美沖縄以外は、平年よりマイナスになりますように

415 :名無しSUN:2017/06/19(月) 15:23:56.30 ID:+JJZRhGd.net
>>410-414
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

416 :名無しSUN:2017/06/19(月) 22:05:41.27 ID:3K8EbwJC.net
>>404 大体慰霊の日が例年の梅雨明けのような

417 :名無しSUN:2017/06/19(月) 22:22:53.36 ID:fYZ+wgxE.net
21日から22日の雨は多いところは6月一ヶ月分の雨量になるみたいですね
恵の雨で良かったですね

418 :名無しSUN:2017/06/19(月) 22:26:14.38 ID:+7mJVuFX.net
>>417
あとは実況次第か。どれぐらい雨雲が発達して広範囲に広がってくれるか
集中豪雨だと災害になってしまうし、そこ以外は水不足のまま

419 :名無しSUN:2017/06/19(月) 22:45:06.82 ID:w+S7i2TT.net
確かに低気圧の通過する水曜は太平洋側全般でかなりの雨になりそうだが、
木金あたりは当初の予想より晴れ間も出そうな感じ

420 :名無しSUN:2017/06/19(月) 22:49:06.35 ID:V0pnaew6.net
>>409
でもなあ、統計で見ても、九州にははっきり「走り梅雨」があるからなあ。
あんなところが「麦の産地」なのは、東北の稲作以上の、文化的思い込みだけの『不適地不適作』だと思うわ。
しかも、東北北海道の稲作と違い、麦秋の雨なんて、農学的技術と営農努力でどうにかなるものでもないし。

ただ、近畿以東、特に関東以北では、梅雨は夏至を過ぎないと始まらない、といってもいいぐらい。
中部地方以西では、夏至を過ぎると雨量が増す。関東東北では日照時間が大きく減る。

421 :名無しSUN:2017/06/19(月) 22:51:07.81 ID:+7mJVuFX.net
>>419
多少の晴れ間は仕方ない。土日あたりにまた纏まった雨が降ってくれるかどうか

422 :名無しSUN:2017/06/20(火) 07:59:56.58 ID:ctrPsSDu.net
南西諸島は梅雨明けしたっぽいな、あとは沖縄本島だけ

423 :名無しSUN:2017/06/20(火) 08:46:08.79 ID:d/LGxRDC.net
>>420
九州って麦つくってたの?

424 :名無しSUN:2017/06/20(火) 10:09:34.86 ID:UY9Uz7e7.net
>>420
同感。
6月前半は天気が良い日が多かったり、降水は寒冷渦によるものだったりするから。

425 :名無しSUN:2017/06/20(火) 10:54:57.66 ID:e5t7fa+o.net
明日以降は曇りや雨続きで梅雨らしくなりそうだな

426 :名無しSUN:2017/06/20(火) 11:08:20.02 ID:fn8MFVdu.net
>>425
そうは思わないなァ
今年の梅雨の特徴は停滞した前線より単発の低気圧って感じになりそう
この時期なら本来弱い風が強いから

427 :名無しSUN:2017/06/20(火) 12:40:18.05 ID:hodMSoau.net
梅雨無し、秋梅雨無し、ゲリラ豪雨無し、台風無し、冬季は太平洋側の快晴
これだけで年間降水500以下、年間日照2500以上いきそうだ

428 :名無しSUN:2017/06/20(火) 13:03:53.73 ID:jES3Ymuh.net
>>427
温帯低気圧だけだったらそうなるやろなぁ

429 :名無しSUN:2017/06/20(火) 13:07:45.06 ID:jES3Ymuh.net
ようやくこれから1週間は九州以北に梅雨前線がかかることになりそうだ。

本来の梅雨入りじゃないすか。

430 :名無しSUN:2017/06/20(火) 16:39:31.45 ID:EDu69MMO.net
>>423
博多ラーメンは小麦やん

431 :名無しSUN:2017/06/20(火) 17:07:55.23 ID:fWMeAMol.net
GFSは昨日までに比べて前線の北上ペースが速くなる予想になった
明日21日から7月1日までは前線が本土に差し掛かり梅雨末期のような豪雨の日が多くなる
7月2日は前線が北朝鮮まで北上で関東以西で梅雨明け後の陽気
3日には更に満州まで北上して東北まで一気に梅雨明け後の陽気
その後南下する気配もないので関東以西は7/2に東北は7/3に梅雨明け濃厚
ちなみに7/3は850hPa21℃以上の範囲があり内陸では40℃前後まで上がる場所もある予想

432 :名無しSUN:2017/06/20(火) 18:40:41.88 ID:dBzNhYcA.net
そんな日替わり演算を言われましても。

433 :名無しSUN:2017/06/20(火) 19:00:54.83 ID:e5t7fa+o.net
梅雨前線明日は四国や近畿にも近づく予想か。

434 :名無しSUN:2017/06/20(火) 19:20:02.33 ID:e5t7fa+o.net
北陸の梅雨入りはそろそろかな。
東北は25日辺りか

435 :名無しSUN:2017/06/20(火) 20:34:46.38 ID:PmMVBGe9.net
>>430 うどんの発祥地
ラーメンはバリカタなのに、うどんにはコシという概念を求めないらしい

436 :名無しSUN:2017/06/20(火) 20:58:48.40 ID:hodMSoau.net
北九うどんとか柔らかいしなあ
食い慣れた頃に讃岐うどん食ったら硬すぎて食えたもんじゃなくなってた

437 :名無しSUN:2017/06/20(火) 20:59:59.26 ID:e5t7fa+o.net
九州南部は前線の影響で大雨だな

438 :名無しSUN:2017/06/20(火) 21:32:25.22 ID:khH11Yvk.net
沖縄は来週後半に梅雨明けするんじゃね?

439 :名無しSUN:2017/06/20(火) 21:32:42.82 ID:iedFV5xK.net
>>423
裏作だろ

440 :名無しSUN:2017/06/20(火) 21:34:26.73 ID:d/LGxRDC.net
>>435
悪かったな
うどんはツユと麺の相性で食うもんだと思ってるからな
関東風讃岐とかもはや罰ゲームだわ

441 :名無しSUN:2017/06/20(火) 21:43:51.72 ID:yK03+gO5.net
>>397
確かに、
2003年8月下旬は1993年や2001年等と異なり、秋風に近い陽気どころか、
猛暑シーズンの夏本番そのもの。
当時のNHKニュースの動画も一時はあったな。

9月も1999年ほど酷くはないが、1990年等とよく似た高温気味。
国会に落雷も。

442 :名無しSUN:2017/06/20(火) 21:50:44.98 ID:yK03+gO5.net
意外にもシーズン通せば
2003年のような冷夏は、他に類似例を探すのが難しい。
1981年のようなケースともまるっきり異なるし。
1988年とも似ていない(7月はやや似ている気もするけど海水温などが異なる)

443 :名無しSUN:2017/06/20(火) 21:54:22.70 ID:d/LGxRDC.net
2003年のようなやませで日が照らず気温が低い夏は比較的近年のスタイルらしい
やませでの日照時間は益々減る傾向だとさ

444 :名無しSUN:2017/06/20(火) 21:55:46.94 ID:Z2Os/5CM.net
昨日まで九州付近にかかると予想されていた梅雨前線が
今日昼頃発表の天気図では折れ曲がり
今日18時発表の天気図では寒冷冷前線を伴う低気圧に変わってるんだけど

445 :名無しSUN:2017/06/20(火) 21:56:12.63 ID:lqvEZhTm.net
http://f.xup.cc/xup0uedjucc.jpg
高知終了

446 :名無しSUN:2017/06/20(火) 21:56:19.07 ID:XhgbLTa3.net
426の予測はまるっきり1994年の梅雨の明け方そっくりじゃないですか?

447 :名無しSUN:2017/06/20(火) 21:58:00.58 ID:d/LGxRDC.net
誤解を招く書き方だったな
東北太平洋側では、冷夏での日照時間は減る傾向にある
ぎゃくに日射を遮って雨の力を借りないと地上の気温を下げることができず、
日が照ったらすぐ気温が上がると言うことかも

448 :名無しSUN:2017/06/20(火) 22:04:14.31 ID:yK03+gO5.net
2003年の冷夏は
1993年等と異なり「大局的に見て」寒気が強かったり、
偏西風の蛇行強化、オホH主力による、
低温ではないのも特徴。

台風スレでも解説していたが
1998年や近年の不順な夏にも見られたように、
世界的には地中海やら大陸熱波はもちろん、赤道付近全域で高温傾向が目立ったし

449 :名無しSUN:2017/06/20(火) 22:08:59.02 ID:yK03+gO5.net
7月に入ってから
亜熱帯ジェットの北上が大幅に遅れたり
消滅が確認できなかったような夏(8月下旬は除く)

シベリア、中国大陸南部と南西諸島、小笠原は異常高温

450 :名無しSUN:2017/06/20(火) 22:15:11.88 ID:oZpgcphO.net
北暑北暑っていうけど、東北太平洋岸の夏は特に平成の高温年が少ない。
特に7月に顕著。
宮古はゼロだし、石巻は2010年に一つ入ってるだけ。
平年より高いが、盛夏期の多照猛暑は起きにくくなっている。

451 :名無しSUN:2017/06/20(火) 22:17:27.93 ID:yK03+gO5.net
盛夏期の東北の多照猛暑はむしろ昭和以前の方が多い。

1978年も典型的な例。

452 :名無しSUN:2017/06/20(火) 22:51:31.83 ID:UYKiiU3y.net
さいきんはGFSで500m高度相当温位や500m高度水蒸気フラックス等々が
見れて非常に便利だ。そういえば最近あまり湿舌って言わないが、あすは
その湿舌が四国・近畿方面に激しく流入するが、雨域の東進速度は早く、総雨量
はひと言で言えばさほど多くは無いと思われるが

453 :名無しSUN:2017/06/20(火) 23:04:41.07 ID:Pdq9CUu5.net
>>431
大まかな傾向として捉えておくよ。
沖縄の梅雨明けも間近だけど、本州の梅雨明けも早めになるってことだね。

454 :名無しSUN:2017/06/20(火) 23:15:16.05 ID:oWonWQvO.net
さてと高知の早明浦約53パーだけどどこまで回復するか 明日までに200ミリは
降りそうだが 最近6月下旬まで少雨で下旬に第一次取水制限が始まって2〜3日したら
大雨が降って回復するパターンばっか 6月30日までに100パーいきそうなかんじはするが

455 :名無しSUN:2017/06/20(火) 23:17:53.26 ID:ROpdldme.net
>>450
そもそも以前から誰も北署も北暖も言っていない

456 :名無しSUN:2017/06/20(火) 23:49:04.94 ID:yK03+gO5.net
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/

457 :名無しSUN:2017/06/21(水) 01:22:45.09 ID:97N7p+Cu.net
>>449
エルニーニョ現象にありがちな
東谷型も強く影響。

しかし、東西に強く張り出すサブハイと
大陸熱波の流入方向が少しでも北にずれれば
2013年8月中旬のような猛烈熱波に。

458 :名無しSUN:2017/06/21(水) 01:25:04.53 ID:97N7p+Cu.net
>少しでも北に ×

少しでも南東か北東の方に ○

459 :名無しSUN:2017/06/21(水) 01:27:46.15 ID:97N7p+Cu.net
>>450
2009年も2014年も気温の割にかなりの日照不足気味だった

2008年がよく取り上げられそうだが、近年は寒冷渦豪雨も多発しやすい。

460 :名無しSUN:2017/06/21(水) 08:13:19.67 ID:mv9VplEW.net
張り付いてた前線が北上して沖縄は梅雨明けが見えてきたな

ようやく季節が動き出した

461 :名無しSUN:2017/06/21(水) 08:50:37.57 ID:6qzOv5S1.net
静岡は大雨なのに都内はまた止んでる
箱根ブロック効きすぎだろw

462 :名無しSUN:2017/06/21(水) 10:14:50.01 ID:qikOjVlj.net
この空梅雨の中で、日曜日や夏至に限って降らなくても・・・。

@東京

463 :名無しSUN:2017/06/21(水) 10:16:29.53 ID:rmpvRUA+.net
関東は箱根バリアがよく効くわね。

数日このこの降水強度で降り続けるか、梅雨前線に台風が来ないと大雨にはならないしなぁ。

464 :名無しSUN:2017/06/21(水) 10:47:04.12 ID:ljuZOD7S.net
>>459
逆にいうと日照不足でもそこそこ暑い。
オホ高が弱くなり長く居座らなくなったのが原因か。オホ高の位置も昔とは違うような。

465 :名無しSUN:2017/06/21(水) 10:48:47.68 ID:ljuZOD7S.net
>>462
日の入りはこの先二週間くらいはあまり変わらないからまだ夏至の雰囲気はある。

466 :名無しSUN:2017/06/21(水) 11:48:27.74 ID:Eo1Cf+iF.net
6月の関東地方に行くと梅雨入りと明けがいつなのかが一大関心事なのがよくわかる。
すごく天気が悪いのだもの。

467 :名無しSUN:2017/06/21(水) 11:56:44.70 ID:QSHLzg10.net
東北や北陸も梅雨入りの発表来たか。

468 :名無しSUN:2017/06/21(水) 12:44:04.06 ID:40hWZgwM.net
近年のオホ高は東側からビヨーンと西に張り出してくる形は多く見るけど
樺太の北の方から真南に張り出すパターンめっきり見なくなった
2005年5月が最後じゃないかな?

469 :名無しSUN:2017/06/21(水) 13:58:35.74 ID:ljuZOD7S.net
>>468
オホ高というより三陸沖高気圧に近いな。

470 :名無しSUN:2017/06/21(水) 14:00:03.66 ID:gXfwMdA4.net
オボ方

471 :名無しSUN:2017/06/21(水) 14:14:25.13 ID:KVlLzHw8.net
昨日やっと降ったかと思ったら、今日はまた雲はあるが日差しもある@西九州


梅雨かホンマに?

472 :名無しSUN:2017/06/21(水) 14:14:52.71 ID:ySv/PIUH.net
中心が千島列島より南側に移ると、前線上に低気圧が来ない限りはやませによる冷えが弱まってくるのよね。
風向きによるものだと思うのだけど。

関東東方沖くらいになるとほぼサブハイ化してしまう。

473 :名無しSUN:2017/06/21(水) 15:39:42.03 ID:5BE8X1p7.net
沖縄明けたか

474 :名無しSUN:2017/06/21(水) 18:27:30.22 ID:QSHLzg10.net
沖縄も明日、奄美も24日には梅雨明けかな。
下旬は晴れて暑い日が続く予報になってる

475 :名無しSUN:2017/06/21(水) 18:30:22.84 ID:4r3/qYW7.net
明日には沖縄梅雨明け発表かな?

476 :名無しSUN:2017/06/21(水) 20:53:15.01 ID:sQ7HXPku.net
沖縄の梅雨明けと関東甲信地方の梅雨明けの間は平均では約1ヶ月。
今年は、半月ぐらいだったりして。

477 :名無しSUN:2017/06/21(水) 21:02:49.35 ID:ep2pqfDf.net
>>463
もしかして「暖かいわ〜暑いわ〜涼しいわ〜寒いわ〜」スレのひと?

478 :458:2017/06/21(水) 21:37:59.92 ID:0VNt/bvL.net
>>477
違います。
というのは、そのスレの存在自体を知らないから。

479 :名無しSUN:2017/06/21(水) 21:42:59.82 ID:6qzOv5S1.net
>>466
北海道・東北の人かな?
西日本のその関東よりもっともっと天気悪いよ

480 :名無しSUN:2017/06/21(水) 22:01:34.62 ID:MbBvoPll.net
梅雨の雨じゃないだろ
風も強かったし
熱帯低気圧ミニ台風だよ

481 :名無しSUN:2017/06/21(水) 22:37:25.90 ID:oYms+pi/.net
今年メイストームって無かったよね
今日のも違う感じだったし

482 :名無しSUN:2017/06/22(木) 12:03:41.99 ID:lDF30TG+.net
いまの梅雨予想は全国交通安全運動や火災予防運動みたいな
豪雨災害への関心を高めるためのイベントになっていると思う。

483 :名無しSUN:2017/06/22(木) 12:37:44.87 ID:wmDYnikE.net
東北梅雨入りしてるか?週間予報に傘マーク一つもないけど

484 :名無しSUN:2017/06/22(木) 12:53:55.26 ID:73kvqdMd.net
東北は前線が北進する7月にドカッと降る
盛岡とか7月の降水量がかなり多い

485 :名無しSUN:2017/06/22(木) 13:54:13.45 ID:6XJlRt2b.net
沖縄梅雨明け

雨が降りやすくなるのは北陸以南かねぇ

486 :名無しSUN:2017/06/22(木) 14:03:26.59 ID:lDF30TG+.net
東北に梅雨があって北海道にはないという認識はいつごろ生まれたのだろう。
北海道は稲作のような夏に大量の水を必要とする農業が発達しなかったことも関係しているのだろう。

487 :名無しSUN:2017/06/22(木) 15:16:29.26 ID:cggUF2sU.net
各地の降水量調べたら梅雨は東北にはあって関東と中央高地にはなくね?
西から雨雲進んでくるから冬型で降る降らないがそのまま雨になった感じに近い

488 :名無しSUN:2017/06/22(木) 15:37:50.51 ID:73kvqdMd.net
前線の形状と風向きから関東は静岡あたりでガンガン降らせて残りカスがシトシト降るパターン多いから
関東は本州以南でもかなり少雨梅雨なほう
南アルプスと秩父山地が雨量を減らしてくれる。

489 :名無しSUN:2017/06/22(木) 15:41:09.68 ID:73kvqdMd.net
>>487
梅雨の風向きは西南西が一番多い
だから群馬栃木あたりは少なめで代わりに晴れた日に夕立で雨量稼ぐパターンのが多い

490 :名無しSUN:2017/06/22(木) 16:43:57.98 ID:JTybwNf6.net
関東は下手すりゃサバナ気候だな。台風でしかまともな雨量を稼げない。

491 :名無しSUN:2017/06/22(木) 17:43:05.79 ID:8QPkJKtm.net
東京の水瓶は大きくいうと利根川系、多摩川系、荒川系だよね。

一番大きな割合を占める利根川系の水源地は群馬の山地なんだけど、梅雨の最中は降水量が少ないところだ。

前線が日本海側へ北上した時にチャンスはあるけど、うまく前線が群馬北部を横切らなきゃいけない。

将来、東京で渇水が頻発するようになったとしたら三国山地の新潟県側にダム湖を作り、群馬県側へ流す導水路を作らなきゃいけないかもね・・・。

492 :名無しSUN:2017/06/22(木) 20:33:36.87 ID:yYpKE27m.net
コストはかかるがもう海水淡水化するしかないだろ
いつ降るかわからない雨待つよりは
福岡と沖縄にはあるが沖縄のやつはなぜか稼動してない

493 :名無しSUN:2017/06/22(木) 20:56:28.60 ID:wSgD/GWz.net
霞ヶ浦の水引っ張ってこようぜ

494 :名無しSUN:2017/06/22(木) 22:07:50.52 ID:xMXu2k9J.net
沖縄は梅雨明けしたんだな。
晴れマーク並んでるな

495 :名無しSUN:2017/06/22(木) 22:45:52.68 ID:6BWYG5kk.net
>>491
梅雨以外もあまり降水がない。真夏の積乱雲も発生元で発達は平野部に南下してからだから大雨は期待できん。冬場の雪も暖冬なら期待薄。暖冬ではなくとも雪雲がピンポイントでかからないと。

496 :名無しSUN:2017/06/22(木) 22:54:46.89 ID:PPfxmyLJ.net
昨日の雨は水源地にはほとんど降らず、都市部に洪水を起こすほど降った。
役に立たない降り方。

497 :名無しSUN:2017/06/22(木) 23:18:47.83 ID:VM5UROTa.net
もう本州と沖縄・奄美の梅雨期間は重複させんなよ。
沖縄・奄美近辺に梅雨前線が停滞している頃、本州付近はまだ大陸由来の高気圧の勢力下だし、
前線が北上して本州付近に停滞する頃には、少なくとも沖縄地方は太平洋高気圧の勢力下に
なるんだから、沖縄が梅雨明けして初めて本州付近の梅雨入りを発表すればいい。


本州の大部分と沖縄地方が同時期に多雨傾向になるなんて実際にはほとんどないだろ。

498 :名無しSUN:2017/06/23(金) 05:27:01.15 ID:g41sEPvy.net
>>497
同感。

沖縄と九州以北で同時に梅雨前線がかかっていることはまずない。

499 :名無しSUN:2017/06/23(金) 06:51:08.50 ID:kf/+vJJv.net
>>492
飲んだら不味いから、とかじゃね?

中国やドバイみたいに金があっても水源がない
国なら大歓迎だろうけどw

500 :名無しSUN:2017/06/23(金) 07:28:41.55 ID:VfqGO8PJ.net
>>499
中東にも海水淡水化施設はあるけど、飲み水には使えないらしいよ

501 :名無しSUN:2017/06/23(金) 07:32:00.98 ID:VXEiAkYP.net
奥利根とか南西方向はあらゆる山地があるからな。
静岡はその逆で南アルプスがすぐ裏手まで伸びてるから梅雨の降水量が南九州並みに多い。というか冬以外のスリーシーズン全部多い

502 :名無しSUN:2017/06/23(金) 07:38:17.84 ID:VXEiAkYP.net
長野市なんか日本海に比較的近いけど西に北アルプス、それを越えても北に妙高山地があるから北寄りの風でもあまり降水が増えない。
飯山あたりは開けてるから典型的な日本海側の降雨があるけど

503 :名無しSUN:2017/06/23(金) 10:52:55.44 ID:PnXtswVT.net
静岡は暖湿流が南西、真南、南東のどの方角から来ようが南アルプスがすべて降水に変えてくれるからね。

関東の弱点の一つだわ。

504 :名無しSUN:2017/06/23(金) 11:41:14.15 ID:cLJGISEf.net
ところで6月といえば天候不順のイメージがあるけど近年の東北は雨もそれほど多くなく、
むしろ5月の延長のような感じになっている。その分7月がガチで天候不順になりがちだったり。

>>483
後で大幅な下方修正が来そう。

505 :名無しSUN:2017/06/23(金) 12:40:35.34 ID:VXEiAkYP.net
山沿いは湿潤風がそのまま入るなら平地より多雨だし、どの方向からもガードして山をかけ降りてくるなら平地より少雨になるから極端だな

506 :名無しSUN:2017/06/23(金) 13:25:21.94 ID:tRWBggAX.net
関東以西は曇りや雨の予報多いな下旬は

507 :7月のみ北冷西暑になってくれ・8月のみ大冷夏になってくれ:2017/06/23(金) 15:48:36.11 ID:CuvRMKdH.net
6月 奄美沖縄以外 空梅雨に終わりそう
梅雨寒もあったし。

7月は6月降ってなかった分も降ってほしい

但し夕立ちがあるべき

508 :名無しSUN:2017/06/23(金) 17:57:44.27 ID:vXzwebLm.net
>>492
採算性。

509 :名無しSUN:2017/06/23(金) 21:35:52.06 ID:B1DYK2nn.net
7月に入ると同時にサブハイが急発達するらしいから
今週末から来週までにどれだけ雨が降ってくれるかだな

510 :名無しSUN:2017/06/23(金) 21:59:45.29 ID:y2m97rHe.net
gfsとecmwfの後半のサブハイ急発達は違和感があるなあ

511 :名無しSUN:2017/06/23(金) 23:01:12.83 ID:4es2WZWS.net
>>509
サブハイの発達予想
昨日の予想よりはいくらかマシになってがね
7月3日でも北陸西部から関東付近に降水域がある予想
今年の東谷癖から更新ごとに南下することが考えられ来週は日曜日以外は殆ど雨降らずサブハイが強まる予想の再来週から梅雨本番の可能性も十分ある

512 :名無しSUN:2017/06/23(金) 23:07:21.39 ID:oN6jMG+W.net
10日以上先のサブハイ急発達ってあんまり当たらないイメージがある。

513 :名無しSUN:2017/06/23(金) 23:37:46.56 ID:7GA/Wzty.net
>>497>>498
素人には、梅雨前線の雨と、のろのろ寒冷渦に起因するグズグズ雨と、まったく区別がついてないから、
6月になって雨降ったら梅雨入りだと思ってしまってる、そっちほうめんの教育が先

514 :名無しSUN:2017/06/23(金) 23:48:25.33 ID:BZmkXM5e.net
>>513
教育してないとクレームつくからな

515 :名無しSUN:2017/06/24(土) 00:07:11.52 ID:+0QNVq8W.net
もう7月に入るんだしサブハイが急発達してもおかしくない、
むしろその時期になってまだ南海上にある方がおかしい気もするが。

いずれにせよ6月中は猛暑日出ないのはほぼ確定かな。
5月猛暑日有りで6月猛暑日無しだった年が見つからないんだが、ひょっとして史上初?

516 :名無しSUN:2017/06/24(土) 00:14:13.57 ID:XFzhmm5I.net
GFS期末の台風が復活した。

それ次第で早い梅雨明けか、梅雨が復活か。

517 :名無しSUN:2017/06/24(土) 01:44:45.31 ID:wsEYwpZv.net
>>500
飲料水ってある程度不純物(ミネラル)とか含まれてるからな
ろ過しただけの水は不味いらしい

518 :名無しSUN:2017/06/24(土) 03:40:20.81 ID:3UPsqHJW.net
>>511
最悪7月以降、1998年型

とにかく赤道付近の海水温が全域で高めの傾向継続中

519 :名無しSUN:2017/06/24(土) 08:24:19.60 ID:qta1ame3.net
http://www.imocwx.com/guid.php?Type=1&Area=1&Time=24
なんかイマイチ降水域が盛り上がらない明日明後日も九州南部以外は対して降らなそうだな
このまま再来週にはサブハイ強化猛暑になったら史上最悪の渇水もありえる
今年の東谷癖でサブハイ強化が南編されて再来週から梅雨本番になってくれればいいが
梅雨前線も来週後半は弱まりそうだしどうなるか

520 :名無しSUN:2017/06/24(土) 08:32:23.30 ID:R+KLGkgZ.net
梅雨前線単独ではよっぽど活発じゃないと大雨にはならないからな
低気圧や台風、湿舌などによるアシストがないと

521 :名無しSUN:2017/06/24(土) 08:36:42.34 ID:34gPra5e.net
だから日本海沿岸もなにげに豪雨地域になるんだよな。冬の豪雪と似た理由で湿気が北から山手にぶつかり発達する

522 :名無しSUN:2017/06/24(土) 11:08:48.37 ID:2EEq9y6w.net
>>512
2010とか2013はかなり早い段階でサブハイ無双化を予想して実際に当たってたよ

523 :名無しSUN:2017/06/24(土) 11:18:57.53 ID:8mFUPmJv.net
>>522
2010はともかく2013はサブハイ無双じゃないだろ
高温期間があっただけで
天候不順期もあったぞ

524 :名無しSUN:2017/06/24(土) 11:28:43.24 ID:/Ordc5Qh.net
気象庁の週間予報でも前線北上の示唆が出てきた。去年の7月上旬の再来になりそう

525 :名無しSUN:2017/06/24(土) 11:33:34.32 ID:1fzVxQVH.net
気象庁GSMでも確かにサブハイ勢力強化の予想が出てきた。実際に梅雨前線が東北まで北上するかもね。
持続するか一過性かはまだわからんけど。

526 :名無しSUN:2017/06/24(土) 11:47:38.51 ID:68314+ai.net
7月になったらいよいよエアコン様の出番かな

関西の電気代値下げは8月からなんだよな。アホサヨ税金泥棒裁判官のせいで
地裁ごときに原発止める権限など与えるべきではない。最高裁だけにすべき

527 :名無しSUN:2017/06/24(土) 12:01:18.60 ID:68314+ai.net
>>524-525
ウニの10日間予報でもそうなってるね
>>214のコピペに近い空梅雨になりそう

サブハイが強まると台風も大陸に行っちゃうし、マジで水不足が心配
と言ってもわが大阪は琵琶湖・淀川のおかげで断水は免れそうだが

528 :名無しSUN:2017/06/24(土) 12:44:02.24 ID:qealYQeR.net
アホはお前
大阪湾埋め立てて原発作れや

529 :名無しSUN:2017/06/24(土) 13:05:54.40 ID:68314+ai.net
>>528
放射脳のブサヨ乙w
田舎にとっては原発は貴重な雇用の場であり、自治体の財源でもあるんだぞ

530 :名無しSUN:2017/06/24(土) 13:08:41.22 ID:68314+ai.net
あと原発動かさないと電気代が高いままで都会の経済にも悪影響がある
特に中小企業が苦しむ。共産党にも民主商工会とかいう自営業者の団体があるけど、よく我慢してるよ

531 :名無しSUN:2017/06/24(土) 13:15:54.30 ID:wC8321O4.net
未だに原発が安いとか言ってる奴がいるのか・・・

532 :名無しSUN:2017/06/24(土) 13:16:21.43 ID:qealYQeR.net
だから田舎に原発が必要とでも言いたいのか?
蔑称使ってるお前が

533 :名無しSUN:2017/06/24(土) 13:21:41.01 ID:68314+ai.net
放射脳のアホは

・鳥頭俊太郎
・小泉チョン一郎
・ベクレル太郎

この3人の誰かに弟子入りしろよw

>>532
原発のおかげで田舎が助かってるのは事実。ブサヨは理想論ばっかりで現実を見ないから困る
反対運動は原子力に取って代われるエネルギーを実用化してからやれ

534 :名無しSUN:2017/06/24(土) 13:34:10.82 ID:qealYQeR.net
お前の大阪にも2〜3箇所作れよ。
雇用創出できるんだろ

535 :名無しSUN:2017/06/24(土) 13:35:45.29 ID:68314+ai.net
>>534
大阪は都会なんだから充分雇用の場があるだろハゲw

536 :名無しSUN:2017/06/24(土) 13:41:58.88 ID:68314+ai.net
それに大阪はキチガイ維新が知事も市長も押さえてるから作れない
今年も関電の株主総会で吉村のアホが「原発廃止しろ!さもないと株売るぞ!」とか喚くんだろうなw

537 :1975年以降、キチガイは差別だ。:2017/06/24(土) 13:45:55.28 ID:7lGjPo4t.net
>>536 おいおい

おおさか維新だろう

キチガイは1975年以降差別用語じゃないか
橋下徹大阪市長は5歳の時 差別が問題になったのだ。

日本維新の会の大阪市長の橋下市長は原発廃止・脱原発派だが、彼は右翼だ

538 :名無しSUN:2017/06/24(土) 13:48:58.86 ID:68314+ai.net
>>537
ウヨのくせに反原発だからキチガイだと言ってるんだよw
まあ愚民向けのパフォーマンスかもしれないけどね。原発推進派のハゲ官房長官のことは絶対に批判しないしw

539 :差別撤廃してくれ:2017/06/24(土) 13:52:30.65 ID:7lGjPo4t.net
>>538  キチガイ呼ばわりするのはやめろよ

1975年以降もうすでに差別用語じゃないか

内閣官房長官は菅さんっすよ

自民党と幸福実現党は原発推進してるんすよ

540 :名無しSUN:2017/06/24(土) 14:10:05.50 ID:gHSS+xwQ.net
>>539
チェルノブイリで放射線浴びまくって巨大化しちまえ
キチガイ怪獣ぱよゴジラの爆誕だ!
そして自衛隊の10式戦車とF-15戦闘機に集中攻撃されて蜂の巣にされてくたばれバーカ

541 :名無しSUN:2017/06/24(土) 14:22:44.39 ID:cX/8kgZA.net
うちの瀬戸内海沿岸の世帯数約250の持ち家ばっかのかなりの保守地域なら原発反対は売国になるのはもちろん
NHK受信料は払わないほうが売国
新聞は読売以外は売国 産経も売国になる
生活保護は近隣の公営住宅のニダと4本しか受給してない
政党は誰が党首であれ自民以外支持は売国
こうゆうまともな地域に住んでる俺はほんまに勝ち組
都会のリベラルとか気持ち悪い

542 :差別撤廃してくれ:2017/06/24(土) 14:39:57.90 ID:7lGjPo4t.net
>>540 おのれーーーよくもキチガイ呼ばわりしやがったな
1975年以降もう既に差別用語だって言ってるだろ

チェルノブイリは北朝鮮より大嫌いな場所だ。

わー

よくも殺そうとしやがったな

あー僕のことバカって言ったな あー僕をけなしたな

あー僕をいじめたな ブカ野朗
バカと言ったのいやその反対なのだ

バカボン その反対はブカボンなのだー

543 :名無しSUN:2017/06/24(土) 15:06:44.25 ID:68314+ai.net
>>541
読売より産経の方が右だと思うのだが

544 :名無しSUN:2017/06/24(土) 15:32:56.14 ID:PwUHycB/.net
今年の梅雨入り・明け速報値(〜6/24)

沖縄__ 5/13 - 6/22
奄美__ 5/13 -
九州南部 6/06 -
九州北部 6/06 -
四国__ 6/07 -
中国__ 6/07 -
近畿__ 6/07 -
東海__ 6/07 -
関東甲信 6/07 -
北陸__ 6/21 -
東北南部 6/21 -
東北北部 6/21 -

545 :名無しSUN:2017/06/24(土) 19:19:36.24 ID:/Ordc5Qh.net
奄美ももう梅雨明けしてるだろ。それで東日本以北はまだ梅雨入りすらしていない、関東甲信は明日から、東北南部は月末辺りでようやく梅雨入りといったところか。
東北北部に至っては梅雨入り特定すらされない可能性すらありそう。
今年の気象庁の梅雨入り予報はガバガバすぎて呆れる。

546 :名無しSUN:2017/06/24(土) 19:29:03.87 ID:wHGuc6cm.net
>>545
しかも7/2以降梅雨前線日本海や北朝鮮まで北上予想だからな
関東は実質梅雨入り梅雨明けなしで梅雨入り前→盛夏

547 :名無しSUN:2017/06/24(土) 22:48:30.26 ID:EOb2XqN6.net
>>543 読売と日経は、色のないのが色という気がする
読売がかなり関与してる月刊誌・中央公論なんか、実質創価の雑誌の潮と内容の雰囲気が似てるような

548 :名無しSUN:2017/06/24(土) 22:51:56.19 ID:1f9mFM8i.net
>>546
所詮梅雨の中休みだろw
大騒ぎするほどの話でもない。

549 :名無しSUN:2017/06/24(土) 22:55:59.18 ID:cjKI5wMI.net
>>541
煽りじゃなくて田舎の奴は勉強もしないで農家漁師継ぐか公務員になって親の家に住めばいいから楽だよな
都会のリベラルはガリ勉で田舎を捨てて出てきた奴が多い
杉並とか所得が高い地域のリベラルの強さね

550 :名無しSUN:2017/06/25(日) 03:04:34.01 ID:Vn40DF8H.net
奄美はとっくに梅雨明けしてるんじゃ?
怠慢?

551 :名無しSUN:2017/06/25(日) 05:30:45.39 ID:W35+tCnK.net
とっくに梅雨明けしてるのに発表しなかったのは、関東甲信でも過去にあるね。
73年、81年など梅雨明けの早かった年。

552 :名無しSUN:2017/06/25(日) 05:58:22.98 ID:D8hO8wQk.net
梅雨明けの発表、「速報値」と9月初めの「確定値」だけじゃなくて
その中間あたりに”遡って発表”というのもある。

例えば1994年、7月半ばに至るまで梅雨明けは発表されていなかったが、17日あたりに
福岡管区気象台は実は1日に明けてました、と発表した。

553 :名無しSUN:2017/06/25(日) 06:24:17.52 ID:ckTCes8Z.net
いろんな気象モデルも7月から8月は寡照多雨傾向になってるんだが
梅雨明け遅れる可能性あるな
一気にワープとか行ってる人は素人かな それか断水渇水厨か
太平洋高気圧強まるのは少しの間だけかもね

554 :名無しSUN:2017/06/25(日) 07:52:49.38 ID:kKQT9QbE.net
日本が湿度30〜40%で年間降水量500ミリの半乾燥地帯なら良かったのに

555 :名無しSUN:2017/06/25(日) 07:55:58.07 ID:ckTCes8Z.net
年間降水量500ミリなら北海道以外年がら年中水不足だぞw

556 :名無しSUN:2017/06/25(日) 08:04:47.01 ID:3FzX/9Jo.net
http://my.shadowcity.jp/

557 :名無しSUN:2017/06/25(日) 08:06:51.65 ID:3FzX/9Jo.net
そして誰も信じなくなった!「福島復興」「景気回復」
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12267741790.html#cbox

例えばネトウヨって

・移民受け入れ反対
・外国人労働者受入反対
・日韓スワップ協定反対
・慰安婦謝罪反対
・訪日外国人反対
・ヘイトスピーチ規制反対
・パチンコ反対
・韓国軍事情報協定反対

ですけど、これって安倍政権の政策と間逆なんですよ
ということは貴方達粛清されますよ?
http://twitter.com/value_investors/status/875003354115592192

558 :名無しSUN:2017/06/25(日) 08:07:18.02 ID:3FzX/9Jo.net
月刊日本2017年7月号
http://gekkan-nippon.com/

559 :名無しSUN:2017/06/25(日) 08:46:43.69 ID:NrQyaYIs.net
>>553
そんな予想してるモデルないよ

560 :名無しSUN:2017/06/25(日) 10:35:24.33 ID:W35+tCnK.net
>>553
そんな願望を書かれてもw

561 :名無しSUN:2017/06/25(日) 11:51:34.49 ID:1ainrcXK.net
7月〜8月が寡照で多雨になるか、多照で猛暑になるか現時点ではわからん。

562 :名無しSUN:2017/06/25(日) 11:53:37.41 ID:kKQT9QbE.net
多照乾燥冷涼な夏が良いな

563 :名無しSUN:2017/06/25(日) 12:00:13.29 ID:1ainrcXK.net
>>538
反原発とかほざいたり、節電を強要するような奴らは右翼ではない。
橋下徹や石原慎太郎とかブサヨ同然だろ。
小泉や山本太郎と同じくらいのキチガイだと思う

564 :名無しSUN:2017/06/25(日) 12:04:43.30 ID:1ainrcXK.net
多照乾燥冷涼な夏って日本は殆ど無いね。

565 :名無しSUN:2017/06/25(日) 12:37:37.11 ID:QMobs3sQ.net
何か「右翼とは〇〇なんだよ」って固定観念に囚われたキチガイがいるが、右翼的な思想の持ち主でも国家を守るための方策が違ったらそれぞれの問題に対する方向性も変わるんちゃうんかい。

そもそも政治は私物化されていなければ、治安を守って民を食わせて国を維持していく仕事だよな。
それが目的であって、軍事をどうしようかとかエネルギーをどう供給しようかといった手段が導かれるんだろ。

566 :名無しSUN:2017/06/25(日) 12:51:22.77 ID:HawynXK/.net
>>531
米や中国が原発高すぎて風力や再生可能エネルギーにシフトしつつあるのを知らんのだろ
技術が進んで飛躍的にコストも下がってるし
今すぐ無くせとは言わないけど10年後には時代遅れのお荷物だよ原発は

567 :名無しSUN:2017/06/25(日) 13:08:15.87 ID:NPMH9xJB.net
原発は放射能の問題が無ければなぁ。

568 :6月梅雨寒、7月のみ北冷西暑、8月のみ大冷夏になってくれ:2017/06/25(日) 13:21:31.83 ID:Ws7/vOtL.net
低温少雨の夏 日本国内にも訪れますように

来年の6月
北海道は低温少雨で月間降水量は0mm程度になりますように

569 :名無しSUN:2017/06/25(日) 15:15:29.44 ID:QxYSA2u6.net
>>564
2009年の8月中下旬の奴な
早々と大陸高気圧が日本列島に張り出すと晴れても昼は真夏日だが夜は20℃ぐらいまで下がり涼しくなる

570 :名無しSUN:2017/06/25(日) 15:17:24.44 ID:ydKXNYED.net
>>559-560
現実は↓。7月に入ると同時に梅雨明けでサブハイチベハイ無双だろうね
暑さもそうだが水不足が心配


98 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2017/06/25(日) 08:45:05.48
長期予報モデル更新した
>>83の予想とは全然違う
7月=全国少雨猛暑
8月=全国猛暑で東日本と北日本で少雨西で並雨9月=全国並雨高温
10月=前半は全国寡照多雨高温 後半は東日本と西日本で寡照多雨並温北日本で寡照多雨低温
11月=北日本と東日本太平洋側で寡照多「雪」低温
12月=太平洋側で多照低温日本海側で寡照多「雪」低温※西日本や北日本は太平洋側でも寒気によって一時的に雪が降るタイミングあり

この先のポイントは
・7月〜9月は太平洋高気圧が強く全国的に暑くなり7月後半〜8月前半の内陸部を中心に40℃前後の厳しい暑さが多い
またチベット高気圧も強いため全国的に降水量は平年並みか少なめ
・10月は秋雨や台風の影響で全国的に寡照多雨
・10月後半以降北日本から寒気が強くなり低温
傾向で北海道で雪
・11月は南岸低気圧の通過が多くなり北日本〜東日本の太平洋側で寡照また寒気が強いため雨ではなく雪が降りやすいまた低気圧通過後は冬型の気圧配置が強くなる
・12月は全国的に冬型の気圧配置で寒く日本海側中心に寡照多雪また北日本や西日本の太平洋側でも通常より雪の降る日が多い

571 :名無しSUN:2017/06/25(日) 15:44:44.20 ID:1ainrcXK.net
>>569
2009年8月中旬〜下旬は真夏日でもからっとしてたな。
7月下旬や8月上旬は曇りや雨で蒸し暑かった。

572 :名無しSUN:2017/06/25(日) 16:51:26.32 ID:hnkTZGqg.net
高気圧が半端に張り出さないで豪快に日本本土に居座れば夏季熱帯気候から夏季乾燥帯気候になるな

573 :名無しSUN:2017/06/25(日) 17:15:58.77 ID:6HyWVTT8.net
>>569
2009年の夏って気温変化が少なかった。
猛暑もなければ極端に低温の期間も無かった。

574 :名無しSUN:2017/06/25(日) 17:55:59.39 ID:pn50zxqC.net
http://weather.unisys.com/gfs/gfs.php?inv=0&plot=850&region=ea&t=9p
サブハイ強化予想がトーンダウン
再来週も梅雨空続きだろこれ

575 :名無しSUN:2017/06/25(日) 18:17:27.26 ID:ydKXNYED.net
マルチすんなハゲ

576 :名無しSUN:2017/06/25(日) 18:18:03.84 ID:o4NDllXN.net
いつになったら梅雨は開けるんだよ

577 :名無しSUN:2017/06/25(日) 18:21:26.43 ID:ZQ3oczhC.net
GFSの前線朝鮮半島北部まで移動ははやりすぎだと思った、むしろこれが適正だろう。
トーンダウンしても北上気味なのは変わらないから前線は北陸停滞で関東と山梨で猛暑日ってところか
ちょうど去年の7月上旬と同じ感じ

578 :名無しSUN:2017/06/25(日) 18:27:08.02 ID:ydKXNYED.net
>>577
猛暑で都議選の投票率下がるかな?

579 :名無しSUN:2017/06/25(日) 18:56:20.47 ID:9TSqUUM5.net
しかし来週のサブハイは見事に鯨の尾型だな
久々に見た気がする

580 :名無しSUN:2017/06/25(日) 21:01:41.06 ID:IbsV3ppH.net
>>579
ヨーロッパから偏西風の伝播で、朝鮮半島あたりに気圧の尾根が停滞するからね、
上空の太平洋高気圧と重ね合わさった部分が、尾の形になって北にサブハイ領域が拡大
尾と体の間の前線はリシスして消えてしまう

581 :名無しSUN:2017/06/25(日) 21:29:39.80 ID:mTSvXNUM.net
仮に日本付近で梅雨前線がリシスして消滅すふとしたら、サブハイ辺縁流の経路が中国〜沿海州まで北上させられるのか?

日本付近に流れるとしたら梅雨前線として現れるだろうから。

582 :名無しSUN:2017/06/25(日) 21:50:37.78 ID:ndxOY4Nu.net
>>577
ケツか?

583 :名無しSUN:2017/06/25(日) 21:56:01.63 ID:mTSvXNUM.net
>>582
いや、汚ケツだったら梅雨明けって騒いでるはず。
去年の7月上旬再現だったら後から梅雨が戻ってくるから。

584 :名無しSUN:2017/06/25(日) 23:03:08.58 ID:W35+tCnK.net
>>579
久々に見たな^^
こんなに一気に張り出しが強くなって、一気に息切れを起こしたら梅雨明け発表は遅々として進まないかも。

585 :名無しSUN:2017/06/25(日) 23:44:17.50 ID:yA1m3NPgv
>>551
逆に勇み足で確定値で下方修正を強いられた年もあった。
1975年、1987年、2012年

586 :名無しSUN:2017/06/26(月) 07:37:29.82 ID:8GW983g0.net
太平洋高気圧の中心に入る南鳥島とか日照かなり伸ばすみたいだな。
日本本土も夏は快晴カラカラでいいよ

587 :名無しSUN:2017/06/26(月) 07:53:57.37 ID:zLeHAGjK.net
>>586
関東なんかも高気圧圏内に入るはずなのに、気象庁の週間予報では控えめな天気表示だな。
間際になって晴れマーク大量追加する魂胆なんだろうけどw

588 :名無しSUN:2017/06/26(月) 09:00:08.24 ID:edbLR6tR.net
CFSは7月8日あたりからサブハイ弱まる予想出してるな
やっぱあほみたいに強まるのは一時期だけなのでは
当初7月2日くらいから強まる予想だったがGFSでは3日くらいまでぐづつく感じだけど

589 :名無しSUN:2017/06/26(月) 10:57:20.67 ID:FHbKjqTi.net
ここの予想は気象庁の予想以上に当たったためしがない

590 :名無しSUN:2017/06/26(月) 14:20:05.07 ID:XNeJOuW5.net
>>578
プールとか海、山に行っちゃいそう。
逆に雨の方が投票率高そう。

591 :名無しSUN:2017/06/26(月) 14:44:38.93 ID:GuSw6ZfZ.net
>>566
アメリカは自国オイルに需要集中してきてるからだろ
アメリカで風力にシフトなんて、希望的観測でしかないわ

592 :名無しSUN:2017/06/26(月) 14:45:48.92 ID:RQGI8ZCy.net
来週 梅雨明けみたいな天気だな。

最速で
2001年 7月1日 梅雨明けがあるからな。

593 :名無しSUN:2017/06/26(月) 14:52:29.66 ID:XiZIXBPq.net
瀬戸内海沿岸に住んでるもんからしたら夏は海にいくのが当たり前でプールとゆう発想はないな。あと川で泳いでて流されたり溺れたりニュースでしてるけどこっちでは川で泳いでたら指差されてばかにされる ちょっと頭がおかしいんやと思われるだけ
今年は渇水でプール閉鎖のとこもでてくるかもな

594 :名無しSUN:2017/06/26(月) 15:03:53.54 ID:PmObNHtJ.net
>>589
まあケツや冬彦の予想は当たった試しがない

595 :名無しSUN:2017/06/26(月) 15:04:29.07 ID:PmObNHtJ.net
暖冬君、高涼、オルカはまだ当たる

596 :名無しSUN:2017/06/26(月) 15:37:32.85 ID:zLeHAGjK.net
>>592
近畿、四国、中国、九州あたりはあり得ると思う。
関東甲信や東海は様子見するかも。

597 :名無しSUN:2017/06/26(月) 20:30:16.05 ID:COjqhY1h.net
太平洋側は来週からいきなり33℃が並んでるな
もう梅雨終わりかよ?ってならないでもうちょっと居座っていただきたい

598 :名無しSUN:2017/06/26(月) 20:30:44.32 ID:xLtGwp8A.net
明後日廿捌日水旺日南岸低氣壓且北偏氣壓之北東風因関東限定異常低温也。
 

599 :名無しSUN:2017/06/26(月) 21:27:02.36 ID:t5IIcmdR.net
2日以降は晴れて暑くなる予報だな。
梅雨明けは流石に無いかな

600 :名無しSUN:2017/06/26(月) 21:47:51.11 ID:9DHv7/Z9.net
実質梅雨入りしたばかりなのにすぐに梅雨明けしちゃうとかシャレにならんぞ

601 :名無しSUN:2017/06/27(火) 08:31:28.69 ID:4MjnKecQ.net
今年は一週間の梅雨か

602 :名無しSUN:2017/06/27(火) 12:16:38.19 ID:abE6sm5Q.net
庶民の感覚としては、実質的に1週間の梅雨というのもあながち嘘では無さそうw

603 :名無しSUN:2017/06/27(火) 12:25:16.78 ID:DTot2Ez+.net
北陸もちゃんと来月から本格的に暑くなるの?
早く梅雨明けして欲しいんだけど気象庁の予報見ても全く晴れマークないけど???

604 :名無しSUN:2017/06/27(火) 12:30:19.52 ID:38eFOscn.net
7月1週目の梅雨明けは絶対に無い。全モデルがそのままサブハイ無双の予想であっても、
時期的に世間が認めないから。しかたなく迎合して、中休みで押し通す。夏の終わりにこっそり修正だ。

605 :名無しSUN:2017/06/27(火) 12:34:07.05 ID:mmPYGhFi.net
今年のサブハイは極端だな
今まで全くと言っていいほど勢力が弱かったのに急に強くなるのか
去年みたいに春からずっと強くても梅雨明けはなかなか来なくて結局平年並みのだったのに

606 :名無しSUN:2017/06/27(火) 12:41:43.31 ID:DTot2Ez+.net
北陸までサブハイくる?

607 :名無しSUN:2017/06/27(火) 13:06:11.20 ID:s0EF48bu.net
>>604
平年並み補正はあるからな
逆に7月下旬以降にずれ込んだ冷夏傾向の年だと、
ちょっと晴れ間が出ただけで強引に梅雨明け発表することが多い

608 :名無しSUN:2017/06/27(火) 13:18:04.34 ID:YuYDRTVt.net
>>604
九州南部はいいんじゃない?

609 :名無しSUN:2017/06/27(火) 14:14:31.47 ID:AQ0rdHR6.net
奄美の梅雨明けは29日辺りかな

610 :名無しSUN:2017/06/27(火) 17:55:51.59 ID:I2THo7KK.net
出来るなら7月1週目に梅雨明けしてほしいね
もう雨は見たくもない。

611 :名無しSUN:2017/06/27(火) 18:53:00.66 ID:IulenVIN.net
さすがに今年は早い梅雨明けを待望してる奴はガイジ
大渇水を期待してるのか?

612 :名無しSUN:2017/06/27(火) 19:37:33.14 ID:abE6sm5Q.net
>>604
7月上旬で梅雨明け発表をした年は、よほど気象庁も自信があったのかな?
78年、01年、13年など。

613 :仰天体位中に震度セヴン!!:2017/06/27(火) 19:43:43.61 ID:84R29FIK.net
ばうぃう電線枯れとるがなw
なんか知らんけど?

614 :名無しSUN:2017/06/27(火) 20:10:59.06 ID:qoILB1fy.net
https://weather-models.info/latest/gefs-members.html

颱風。

615 :名無しSUN:2017/06/27(火) 20:43:03.30 ID:BQQReTMi.net
ハヨ梅雨が明けてもいいけど盆明けから秋になればそれでいい
2001が最も理想的でダメな例は1994・1999・2007・2012辺り

616 :名無しSUN:2017/06/27(火) 22:33:36.28 ID:w2EohZjs.net
30日あたりまで西日本に前線が存在しそうだが、500m相当温位の値も比較的
小さく、太平洋高気圧辺縁の「湿舌」の流入は至って不活発。1日以降はもう降っても
散発だ。今夏は広範囲で記録的な大渇水になるかも

617 :名無しSUN:2017/06/27(火) 22:48:59.69 ID:THYyXNTk.net
>>612
2011年は東北地方まで7月上旬に梅雨明け発表した。
この年は7月下旬に天気が悪くなったが、梅雨明けは修正されなかった。

618 :名無しSUN:2017/06/28(水) 06:35:03.80 ID:uu6SFRqt.net
天気予報では一時的な前線の北上であって、このまま7月上旬に梅雨明けは無い…みたいに言ってたが、何を根拠にしてるんだろう。

619 :名無しSUN:2017/06/28(水) 07:18:42.25 ID:wbKbnZmr.net
GFSみたら1日から3日くらいまでは確かに北上してるがその後全線は南下して本州にかかってるぞ
5日から6日は雨がそこそこふりそうやし

620 :名無しSUN:2017/06/28(水) 07:30:44.37 ID:gund+anQ.net
夏場はずっと西高東低で乾燥してくれたらいいよ

621 :名無しSUN:2017/06/28(水) 07:47:34.55 ID:+p+fI1Mq.net
>>619
ただECMWFやGSMだと北上したままサブハイ張り出して梅雨明けモード

622 :名無しSUN:2017/06/28(水) 09:53:42.63 ID:uu6SFRqt.net
>>621
俺もそっちにばかり目が行ってたせいか、気象庁の言うことが理解できなかった。
確かに完全な夏型になって、安定した晴で猛暑型だね。
果たしてどうなることやら・・

623 :名無しSUN:2017/06/28(水) 12:46:27.66 ID:n6H0usij.net
冬場の主役が大陸寒気なら夏場の主役はサブハイだからな
夏と冬は毎年こいつらの動向に一喜一憂させられる

624 :名無しSUN:2017/06/28(水) 12:56:03.12 ID:gund+anQ.net
夏場北西風、冬場巨大高気圧安定
これがいい

625 :名無しSUN:2017/06/28(水) 14:13:21.68 ID:dZSK8EMR.net
まじで2週間くらいはやいが梅雨明けかもしれん

626 :名無しSUN:2017/06/28(水) 14:55:59.51 ID:cvx16xl0.net
ひるおび森ローは一回目の梅雨明けといっていた。

627 :名無しSUN:2017/06/28(水) 15:42:28.62 ID:6WCZOwFy.net
>>625
夏物商戦その他経済効果を考えると、梅雨明け発表しても良さそうな感じだね。
戻り梅雨を懸念していると、なかなか踏ん切りが付かないんじゃないのかな。

628 :名無しSUN:2017/06/28(水) 15:57:22.19 ID:DqTNM0LZ.net
>>626
そういう表現が丁度いいね
どうせ梅雨明け10日というほど夏空も続かんだろうし

629 :名無しSUN:2017/06/28(水) 16:07:54.17 ID:kIpp/33o.net
関東地方は来週の信頼度Cだしね。

630 :名無しSUN:2017/06/28(水) 16:51:05.56 ID:HZ1HftpP.net
おまいらの期待とは裏腹にGFSは来週中頃にはもうサブハイ引っ込む予想だな

631 :名無しSUN:2017/06/28(水) 17:24:46.44 ID:C4KBVJ1N.net
ここの連中は何を見て梅雨明けとかのたまってるのか
>>630
そうそう、どう見ても前線は本州付近をうろつく予想ばかりで梅雨明けなどまだまだなのに

632 :名無しSUN:2017/06/28(水) 17:33:12.59 ID:JtpSRwGI.net
梅雨前線が本州上にとどまったままでも、東シナ海から暖湿流の供給がストップしたら、それで梅雨明けになるんだが

633 :名無しSUN:2017/06/28(水) 17:43:13.59 ID:zZ94Q1JJ.net
5日あたりは降りそうだが一週間前は前線北上でずっと晴れってってゆうてたやんwww
週間天気だけで判断してるんじゃないんかw

634 :名無しSUN:2017/06/28(水) 18:01:51.02 ID:77bedEto.net
>>633
ありそうw
お天気マークで梅雨が明けそうとか頭がそこらの主婦レベルw

635 :名無しSUN:2017/06/28(水) 18:31:23.95 ID:xJUm5uf9.net
お前らどんだけGFSを信用してるんだよ、他の海外モデルや日本の予報はほぼ前線北上で一致してるというのに、むしろGFSの予報が異質なんだが

636 :名無しSUN:2017/06/28(水) 18:50:19.04 ID:O/Ot31kz.net
新潟だけは7月初めは30℃に達しない予想だね。
新潟は前線が北上しないってことか?

637 :名無しSUN:2017/06/28(水) 19:23:35.97 ID:St5jR2Od.net
誰かの予想では梅雨前線は今頃日本海にワープすると言ってが実際は南岸w

638 :名無しSUN:2017/06/28(水) 19:36:33.03 ID:eFVOKogM.net
>>637
その誰かさんがGFSだった訳なんですが
だから今回の謎修正も全く信用ならん、日を追う毎に徐々に前線が下がって来るならまだしも一晩で朝鮮→関東南岸へ変更とかアホかと

639 :名無しSUN:2017/06/28(水) 19:55:04.22 ID:6WCZOwFy.net
明後日辺りから太平洋高気圧が前線をぶった切る感じで張り出してくる。
実際、予想天気図でも梅雨前線が途切れ、翌日には姿を消しているけど、こういう形ってまさに梅雨明けの時に見られるんじゃない?
たまたま今年は時期が早めなだけで。

640 :名無しSUN:2017/06/28(水) 20:32:23.81 ID:NUxx4JLD.net
職員達が、どう判断するかだね。

641 :名無しSUN:2017/06/28(水) 20:50:13.66 ID:ltvA91zR.net
https://weather-models.info/latest/gefs-members.html
颱風だらけ。

642 :名無しSUN:2017/06/28(水) 21:57:55.00 ID:dBcD4iLQ.net
>>639
前線の北に気圧の尾根が進んできて、南から張り出してくるサブハイと合体すると、
本州付近で梅雨前線は無くなってしまう
北上して梅雨明け、南下して消えて梅雨明け、とは別のパターンだけど、けっこうこのパターンもある

空梅雨気味とはいっても、鹿児島はきっちり6月平年値を上回ったな(450ミリ超)
ものスゴイ勝率になっていると思う

643 :名無しSUN:2017/06/28(水) 22:06:31.18 ID:kIpp/33o.net
そもそもオホーツク海高気圧が存在しない梅雨って。

644 :名無しSUN:2017/06/28(水) 22:13:05.28 ID:mrA7rGAu.net
>>643
7月中旬以後、オホ高が出現するんじゃないの?
2011年の7月みたいに。

645 :名無しSUN:2017/06/28(水) 22:35:17.72 ID:dBcD4iLQ.net
そもそも梅雨にオホ高は必須じゃあ無いからな>>643

646 :名無しSUN:2017/06/28(水) 23:50:14.76 ID:41HKEv8+.net
2011年7月は上旬〜中旬は早い梅雨明けで猛暑だが、台風が東アボした下旬は曇りや雨が多く低温になった。
8月上旬後半〜中旬は猛暑復活

647 :名無しSUN:2017/06/29(木) 00:39:46.09 ID:Xs/uRzDa.net
関東の梅雨明けはいつだと思いますか?

648 :名無しSUN:2017/06/29(木) 01:23:52.67 ID:o3aQP/ql.net
梅雨前線はベンガル湾からの暖気、太平洋からの暖気の衝突によるものだと思う。
オホーツク海高気圧はあまり関係ない

649 :名無しSUN:2017/06/29(木) 02:11:30.19 ID:omXcbzMI.net
>>647
少なくとも九州南部よりは後。

650 :名無しSUN:2017/06/29(木) 07:08:26.72 ID:J5K0mabW.net
>>642
そのパターンの梅雨明けは、例えばいつの事例がありますか?

651 :名無しSUN:2017/06/29(木) 07:17:01.00 ID:HfAOGxUW.net
>>650
前線の北の気圧の尾根は、西から東へゆっくり移動していくので、
日本の東へ出たタイミングでサブハイも強まれば、北日本以外は守られるけど、
逆にサブハイが弱まるタイミングだと
暖湿流が九州北部から中国・北陸あたりに入ってきてしまう

652 :名無しSUN:2017/06/29(木) 09:52:24.02 ID:kHTOGPqM.net
>>635>>638
GFSの演算替わりの原因は中国東北部から南シベリアのリッジの予想の違いによるもの
当初の予想はあまりリッジの振幅があまり大きくなく、リッジの通過に合わせてサブハイが
日本付近にまで張りだし梅雨前線を日本海へ北上させるシナリオだった
その後演算を重ねるにつれてリッジの振幅が大きく、さらに北の方まで伸びる予想になったために
リッジ南側の黄海・東シナ海が逆位相のトラフ場へと演算替わりした為にサブハイの日本付近への張りだしを
弱める方へ作用する予想に変わったことで、梅雨前線の予想位置が日本海沿岸から関東付近の位置に変化した
総観場規模での大きな演算替わりではなく、中国東北部のリッジの振舞いによ
る演算替わりなので、7日先とかのレンジではわりと見られる演算替わりのパターン
あとGFS対GSM構図においては、このようなパターンの演算替わりは私見ではあるけどもGFSの方が
先行して演算替わりしていくことが多い印象。最新12UTC、ECMWFもGFSに追随する方向の演算を出して来たので
7月上旬中の梅雨明けはあったとしても一部で関東から西が一斉に明けることはないとみる

653 :名無しSUN:2017/06/29(木) 10:01:29.83 ID:kHTOGPqM.net
うむ、我ながらキモイw
やり過ぎた (^_^;)

654 :名無しSUN:2017/06/29(木) 10:08:15.82 ID:1hYI2F+a.net
いやいやご丁寧に有り難う。

655 :名無しSUN:2017/06/29(木) 10:16:31.70 ID:iv3IG1pb.net
>>653-654
いやいや、乙。
そこまで丁寧に説明してくれると説得力がある。

656 :名無しSUN:2017/06/29(木) 10:17:02.81 ID:5xzDColi.net
九州などは事情が異なるだろうけど、東京なんかだと梅雨前線なんてヘタレだよな
伊豆諸島に前線があっても東京あたりはほとんど降らないんだから
冬季にあの位置に南岸低気圧が通ればまとまった降水になるのを考えるとほんとにヘタレ

657 :名無しSUN:2017/06/29(木) 11:02:20.47 ID:NHHwhAzR.net
それより、北関東の山沿いって、ここ数年ずっと少雨じゃね?
ダムが多いところ。

なので、平野部でやたら降っても、水不足が騒がれやすい。

658 :名無しSUN:2017/06/29(木) 11:05:13.07 ID:3Mch7cNS.net
>>652
気象板でこれほどガチなレスを久しぶりに見た。
自分は無知なのでほとんど意味が分からないがサンクスw

659 :名無しSUN:2017/06/29(木) 11:10:28.78 ID:7UznM8DK.net
>>652
>>653
いやいやいいんだよナイス解説
むしろこれくらい専門性溢れて説得力ある論議もっとしてなきゃ駄目でしょ、何の為の専門掲示板だっていう
他の理系板はもっと本格的な論議してるんだから
ここくらいだよ未だに温いお天気雑談してるの

660 :名無しSUN:2017/06/29(木) 18:18:54.94 ID:30Y/hr2h.net
>>652
いやはや、ご丁寧にありがとう。
そういう理由があったのか、無知ですまない。

7月3日はどうなるかね、日照不足からくる控えめな予想気温は今日みたいに関東とかで大幅に上回る事が多いからなぁ、去年と同じく猛暑日自体は出ると思うんだよな。

661 :名無しSUN:2017/06/29(木) 21:47:48.29 ID:tzKABvoE.net
NHKが梅雨明け近いかも?と言及し始めたな

662 :名無しSUN:2017/06/29(木) 22:11:24.09 ID:SKwRpHo6.net
>>652
>>リッジの振幅が大きく、さらに北の方まで伸びる予想になったために
>>リッジ南側の黄海・東シナ海が逆位相のトラフ場へと演算替わりした

ここの仕組みが分からん。偏西風帯のリッジが強まれば、いわゆるクジラの尾が大きくなるだけじゃないかと思うんだけど。

663 :名無しSUN:2017/06/29(木) 22:11:30.81 ID:J5K0mabW.net
>>661
ついこの前までというか昨日までは、7月初めの暑さは一時的・・みたいな含みを持たせていたと思ったが、掌返したみたいに梅雨明けに言及かぁ。

664 :名無しSUN:2017/06/29(木) 22:23:23.56 ID:ETs0bB/c.net
>>660
最高気温35℃以上の時は大幅には上回らないよ。

665 :名無しSUN:2017/06/29(木) 23:08:24.92 ID:LXCaH8Hg.net
日曜日に梅雨明け?

666 :名無しSUN:2017/06/29(木) 23:13:20.17 ID:qXrms0fq.net
北陸も梅雨明けする?

667 :名無しSUN:2017/06/29(木) 23:38:07.40 ID:GvlpPcYW.net
あっても九州四国まで

668 :名無しSUN:2017/06/29(木) 23:51:12.35 ID:l+jY4vFh.net
2013年みたいに、早く梅雨明けするのか?
その年は7月6日だったけど。
@関東

669 :名無しSUN:2017/06/30(金) 00:30:53.21 ID:eNYHqSiV.net
>>661
外した場合の代償は相当大きいな、今回の1か月予報。
これほど強気なんだから、場合によっては自刃の覚悟も必要か。
これも予報官にとって美学の一つなんだし。

670 :名無しSUN:2017/06/30(金) 00:46:33.79 ID:REiuy3U+.net
2011年6月下旬のような梅雨の中休み猛暑かな。
この年も関東の梅雨明けは7月9日と早い。
2011年も2013年も7月下旬〜8月上旬前半は曇りや雨ばかりになったな

671 :名無しSUN:2017/06/30(金) 00:54:11.59 ID:KQIEOucq.net
646がせっかく有能な書き込みしてくれたのにな
7月上旬に梅雨明けすると予想してる無知低能あとで晒すから

672 :名無しSUN:2017/06/30(金) 01:12:55.71 ID:PwtE6Mft.net
7月上旬に関東梅雨明けするよ

673 :名無しSUN:2017/06/30(金) 02:24:12.41 ID:REiuy3U+.net
関東は長い梅雨の中休み程度かな。
九州や四国も微妙か。
にわか雨とかも降りそう

674 :名無しSUN:2017/06/30(金) 02:29:33.11 ID:REiuy3U+.net
>>666
北陸は曇りや雨続き

675 :名無しSUN:2017/06/30(金) 02:50:00.19 ID:1pdA4VaZ.net
>>672
1ヶ月先でこの状態だったら、強引に梅雨明けさせると思う。絶好のチャンスだし。
ただ、今回はまだ余裕ありありだから、梅雨明けはしている感じでも見送るかもね。

676 :名無しSUN:2017/06/30(金) 03:21:50.68 ID:8d31+8vr.net
壱岐島〜山陽まで雨雲が一直線に爆撃をかけてるな。
芦辺の3時間積算雨量がどエライことになってる。

ここへ来て梅雨前線の本気きた。

677 :名無しSUN:2017/06/30(金) 03:52:57.46 ID:VPdFr2Ys.net
もう瀬戸内が少雨なんて教えるのは辞めろよ
広島とか全国屈指の線状降水帯の常襲地帯じゃんか実態にあってない

678 :名無しSUN:2017/06/30(金) 05:30:01.63 ID:KQIEOucq.net
広島は他の瀬戸内とは少し気候が違うし

679 :名無しSUN:2017/06/30(金) 07:10:20.57 ID:T/t+g0CA.net
瀬戸内海で本当に少雨なのは香川だけやん
渇水さえなければ災害も地震も本当に少なく平地ばっかで住みやすい県
四国はどこも毎年人口大幅減だけど香川だけは微減か現状維持

680 :名無しSUN:2017/06/30(金) 07:41:37.34 ID:8mnpqWWN.net
香川は四方を広く見ると山地ガードのバランス良いからな
河川が短すぎ山地小さすぎて雪少なすぎ気温やや高めだから長野県みたいに低降水量でも水を蓄えてられないんだけど

681 :名無しSUN:2017/06/30(金) 08:06:44.53 ID:4sjdVbHc.net
和泉や播磨、淡路島も降水少なくて溜め池だらけ

682 :名無しSUN:2017/06/30(金) 08:17:07.62 ID:UuziJU9a.net
http://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/hakusansabo/06data/images/data02_02_l.jpg
瀬戸内西部は普通に降水量があるね
瀬戸内中部、東部、関西は少ないけど、関東は南部を除くと瀬戸内並みに少ないな、
海が無い長野や山梨が少ないのは当然だけど

683 :名無しSUN:2017/06/30(金) 08:24:33.44 ID:8mnpqWWN.net
北関東は梅雨時の降水量がかなり少ないのが大きい。末期に降る東北より少ない
位置と風向き的に梅雨の雨雲は中央高地の山脈を通り抜けて来るから水分少ないんだよね。
だから北関東は曇るだけの空梅雨が多い。利根川源流とか降雪量はそこそこあるのに梅雨で補充できないから渇水しやすい。
あと台風も同じ理由でやや勢力が弱い。

684 :名無しSUN:2017/06/30(金) 08:29:49.30 ID:8mnpqWWN.net
瀬戸内西部は九州型気候が入りだすからな
逆に言えば瀬戸内気候が入りだす九州北東部の大分は九州でも降水量が少ない地域のひとつ。降水量少なめ日照多めで九州ではかなり穏やかな気候になる。
宮崎県は九州気候が強めで日照も雨量も多い

685 :名無しSUN:2017/06/30(金) 09:10:34.18 ID:T/t+g0CA.net
GFS見る限り梅雨明けはまだまだ先だな 
15日までずっと前線か低気圧か何かわからんが本州にかかってる 
九州南部以外は今日みたいな天気がこの先もずっと続きそうだけどな

686 :名無しSUN:2017/06/30(金) 09:12:11.21 ID:4sjdVbHc.net
おまいら勘違いしてるけど、瀬戸内海式気候の特徴は夏季(梅雨明け後)と冬季の降雨が少ない点だぞ
だから梅雨は普通に降る、というか梅雨は西日本に顕著な現象なので東日本より降る

687 :名無しSUN:2017/06/30(金) 09:24:43.35 ID:xiisRD0l.net
>>686
最近意外だと思ったのは和歌山市内が瀬戸内海気候だってこと
和歌山市内の年間降水量最小値は名古屋よりもずっと少ない

688 :名無しSUN:2017/06/30(金) 10:45:33.92 ID:5h7X2sMi.net
こちら一時間に53mm降ってその前後は一桁w
一時間どころか、もし瞬間的に測ったら10分間に20mm降っているかも知れん!

689 :名無しSUN:2017/06/30(金) 11:02:23.10 ID:VPdFr2Ys.net
バケツをひっくり返したような雨で路面が冠水したらだいたい10分20mmくらいあるね

690 :名無しSUN:2017/06/30(金) 11:28:06.22 ID:hpkhZewy.net
7月に入ると連日真夏日の予報だな
涼しい北の高気圧の元気なのはもう張り出して来ないか?

691 :名無しSUN:2017/06/30(金) 11:42:18.47 ID:p2J4Q7iE.net
>>683
台風は0423みたいに正面から突っ込む形でないと中部山岳を中心が避けるように進んじゃうから、利根川の水源域で降水が少ないんだよね。
全く降らない訳じゃないんだけど、早明浦ダムみたいに台風一発で回復するものじゃない。
利根川の水源域は主に冬季の積雪頼み。

692 :名無しSUN:2017/06/30(金) 12:28:17.08 ID:8mnpqWWN.net
前橋宇都宮あたりは梅雨時の降水量がかなり少ない
梅雨は西風だから前線がきても日本アルプスや関東山地に邪魔されて降水少ないし、末期に北上したら今度は越後山地に邪魔されて降水が少ない
冬型の北西風が邪魔されるのと似た感じで梅雨の南西風は届きにくい。

693 :名無しSUN:2017/06/30(金) 12:33:29.26 ID:8mnpqWWN.net
逆に静岡市は北に山岳地帯があるから南西や南東から吹く温暖湿潤風はジャンジャン雨雲に発達するから降水量が南九州並みに多い。
浜松まで行くと北に開けるから降水量がかなり減る。

694 :名無しSUN:2017/06/30(金) 12:45:58.38 ID:7pv8SfxQ.net
前線の北上が思ったより早くて九州は晴れてる所があるな、熱低の影響もあるのかね

695 :名無しSUN:2017/06/30(金) 21:44:58.05 ID:vu2J5AAd.net
山なんかなくても海上で積乱雲は発達して上陸してくるから、鹿児島市はめちゃくちゃ雨量が多いのだ

696 :名無しSUN:2017/06/30(金) 22:28:28.78 ID:SGGnjsy7.net
梅雨明けかと思わせる天気が続くはずが、雨ばかりの関東地方。
サブハイの縁に当たって湿った空気が流れ込み、曇りで雨も降る湿気の多い日が続くんじゃないか?この先も・・

697 :名無しSUN:2017/06/30(金) 23:06:17.09 ID:REiuy3U+.net
晴天猛暑になっても一時的かな。
曇りや雨予報増えてるね関東は

698 :名無しSUN:2017/07/01(土) 02:09:59.82 ID:6YO9hXOT.net
まあそうだろうな
本土のうちでも雨が少ないだけまだましな方@関東地方
九州など西日本の大雨と比べりゃ

699 :名無しSUN:2017/07/01(土) 02:27:26.85 ID:xuHjXRDv.net
だらだとした曇り空や弱い雨が降るだけのパターンか関東は。
だらだらと蒸し暑くなるだけだし最悪だね。
曇りがちになるなら大雨の方がいい

去年とか曇りがちで弱い雨しか降らなくて渇水が懸念されてる。
暖冬少雪も原因だが

700 :名無しSUN:2017/07/01(土) 03:47:17.25 ID:e8zOpFyR.net
>>686 一番中核地域でも、北陸よりは少ないけど関東東北よりは多いな

701 :名無しSUN:2017/07/01(土) 05:01:58.71 ID:HhOWky8G.net
つい先日は、各地で梅雨明けを示唆するような解説があったものの、サブハイの勢力が弱くなって一気に状況が変化してるな。
こりゃ、関東などは大雨は免れるにしても曇りで一時雨も降る、湿気の多い嫌な天気が月半ばまで続くかも?

702 :名無しSUN:2017/07/01(土) 05:06:21.43 ID:OCyP4Gyz.net
また日照不足で野菜が高騰しそうな予感(´・ω・`)

703 :名無しSUN:2017/07/01(土) 05:12:39.10 ID:5bFet3YN.net
北関東の平野部は夏でも冬でも比較的日照多いからなあ

704 :名無しSUN:2017/07/01(土) 05:55:03.41 ID:Xbhji24h.net
最新GSM、次の週末にはサブハイ5880m線がウラジオストクあたり、期末には旧満州・長春まで拡大する強気の予想
大陸からのリッジの影響(>>652さん指摘)の影響を過大評価している気がする
この演算通りなら西日本の梅雨明けは秒読みに入るのだが…

なお、次の週末は同時に500hPa-6℃程度の寒気が列島に入るので晴れても不安定な天気になりそう

705 :名無しSUN:2017/07/01(土) 08:24:01.68 ID:qT/Y+IJm.net
前線の西側は既に韓国南岸まで達していてこれから先も下がってはこなそう、九州南部は梅雨明けした臭いな

706 :名無しSUN:2017/07/01(土) 09:48:46.80 ID:HhOWky8G.net
>>704
東日本は、来週末過ぎてからになるかな?

707 :名無しSUN:2017/07/01(土) 11:11:59.26 ID:sSVyrovx.net
関東の水源の利根川上流域かなり降ってる
今後も雨降りそうだしよかったな

708 :名無しSUN:2017/07/01(土) 11:46:43.12 ID:sSVyrovx.net
7月から前線ワープして梅雨明けして晴天予報はいったい何だったのか
西日本も4日から雨にマークついた
GFS見る限りでは梅雨明けはまだ先だな、

709 :名無しSUN:2017/07/01(土) 11:47:21.32 ID:5knae3h3.net
>>708
他のモデルも見たか?

710 :名無しSUN:2017/07/01(土) 11:47:28.87 ID:4QP0VSeq.net
南関東を縫うように前線が張らないと北関東の山地には降らないからな

711 :名無しSUN:2017/07/01(土) 11:52:17.95 ID:6YO9hXOT.net
北陸に前線がある以上は間違っても梅雨明けできないだろ。
日本海中部まで北上したタイミングで関東以西、
津軽海峡を越えたタイミングで北陸で梅雨が明ける。

北陸で梅雨明けするころ北海道で蝦夷梅雨の現象も見られる。

712 :名無しSUN:2017/07/01(土) 11:56:21.30 ID:vd0FtSKQ.net
>>704
それはサブハイとは全く別の

713 :名無しSUN:2017/07/01(土) 11:58:13.01 ID:KANxD6/L.net
予想天気曇り
降水確率40%
信頼度C

これなら予想天気「?」で出せよ。

714 :名無しSUN:2017/07/01(土) 11:58:49.01 ID:vd0FtSKQ.net
間違えて途中送信してしまった

>>704
それはサブハイとは全く別で、北方系の高気圧が発達するということじゃね?
むしろ梅雨明けが遅れる方向に働くと思うが

715 :名無しSUN:2017/07/01(土) 12:36:30.98 ID:HhOWky8G.net
>>713
特に西日本ではほぼ毎日、そのパターンだしそもそも予報になっていないなw

716 :名無しSUN:2017/07/01(土) 13:28:29.83 ID:6YO9hXOT.net
>>715
西日本では前線が少しでも南下すれば雨に変わる可能性が高いということ。
北陸の大雨がひょっとする飛び火するかもしれん。
要注意なのが九州とか中国地方。

717 :不睛教育委員会:2017/07/01(土) 13:40:08.26 ID:+3IlG45A.net
本日関東限定異常低温

718 :名無しSUN:2017/07/01(土) 13:48:43.79 ID:4QP0VSeq.net
西日本の山間部じゃ豪雨で土砂崩れ洪水と毎年起きるのに長野県じゃ南信以外は降水量少ないからほとんど聞かないよなあ
飯田あたりじゃしょっちゅう通行止め起きるけど

719 :名無しSUN:2017/07/01(土) 15:09:53.93 ID:p3UxiWnj.net
>>716
特に浜田とか、西から雨雲が入りやすい地形は7月の豪雨が多い

720 :名無しSUN:2017/07/01(土) 15:26:56.44 ID:7DkCGopW.net
>>714
北方系の高気圧の500hpa高度って5880mまで上がらないと思うしサブハイの一部なんじゃないの?

721 :名無しSUN:2017/07/01(土) 16:10:08.33 ID:ZBgxdg9l.net
結局来週はどこも梅雨明けしなそうだな。
東京も3日間一応晴れマーク付いてるけど降水確率40%じゃねぇ。

722 :名無しSUN:2017/07/01(土) 16:41:47.39 ID:g9sVrhzx.net
梅雨明け梅雨明け連呼してた奴はいったいどういう見方してたんだろ

723 :名無しSUN:2017/07/01(土) 16:49:56.06 ID:0pFxpc9r.net
まあこうなるとは思ってたけどね。

724 :名無しSUN:2017/07/01(土) 17:57:48.29 ID:IsDfMLMT.net
よかったじゃん 1994年並の渇水になったら大変な事だったけど
あそこまでは大事にいたらずに安心した

725 :名無しSUN:2017/07/01(土) 18:53:07.15 ID:Z79depag.net
>>720
それが上がるんだよなあ〜
けっこうあるよ

726 :名無しSUN:2017/07/01(土) 19:10:35.97 ID:nFt022zZ.net
北方系の高気圧なのに高度が高いって2013年の7月の北日本みたいなやつ?
顕著な前線が東北南部にあったが、北側の北海道も猛暑だった。

727 :名無しSUN:2017/07/01(土) 19:21:27.51 ID:kuJOGQYO.net
>>726
去年7月中旬からでたオホーツク海高気圧もかなり高度が高かったでー

728 :名無しSUN:2017/07/01(土) 19:26:27.02 ID:6YO9hXOT.net
>>722
単に浅はかな考えに基づくのかわからんが、
そんなこと口走る予報士がいたら、こいつマジで死んでほしい。

729 :名無しSUN:2017/07/01(土) 19:28:04.82 ID:iXjBvp+O.net
>>727
ああ、オホ高中心の500hPa高度が5940mに達してたね。
あれにはびっくりした。

そのまま8月にはカムチャッカはるか南方で無双したサブハイに繋がっていったな。
そのためか東日本から北日本はサブハイの割れ目になって天候不順になったのは記憶に新しい通り。

730 :名無しSUN:2017/07/01(土) 19:29:25.26 ID:XAQq+dem.net
>>724
1994年は6月の3ヶ月予報で冷夏になる予報だった。
7月に入って暑くなっても中旬は梅雨前線が本州で活発になると予報していた。

731 :名無しSUN:2017/07/01(土) 19:29:42.81 ID:nFt022zZ.net
>>727
あんまり低温にはならなかっやね。
東北太平洋側から関東までは7月下旬の平均気温があの天気図で高いところもあった。

732 :名無しSUN:2017/07/01(土) 19:44:40.17 ID:6YO9hXOT.net
>>730
冷夏との予報は3月の時点で北日本と東日本だったような。
それが春の晴天少雨を受け5月には北日本と北陸に範囲が狭められた。

7月に入り関東まで早い梅雨明けの発表があったときも
北陸と北日本は梅雨明けが遅いとの予報を変えなかったな。
この年の梅雨明けは九州とか四国で7月1日ごろだったが、
西暑北陸豪雨の1964年と状況が似ていたから
気象庁も慎重に対応したようだな。

733 :名無しSUN:2017/07/01(土) 19:57:44.67 ID:nFt022zZ.net
1994年の梅雨明けは速報と確定との間に「遡っての発表」があった年。
7月17日頃、1日に遡って発表しますというニュースを覚えてる。

734 :名無しSUN:2017/07/01(土) 21:20:13.55 ID:3L/gE77H.net
>>729
あれはオホ高というよりかは、半ばサブハイ化していたからな
7月下旬から8月の西日本の猛暑はサブハイに起因するものではなく、チベ高によるものだった。
200hPa面ではチベ高の西日本への張り出しが如実に描かれていたね。

735 :名無しSUN:2017/07/02(日) 08:55:15.93 ID:bjgwf3/0.net
南西吹き上がりになっていないので、関東の晴れ間と昇温が大した事なさそうだ
北陸のエコーが北西からの流れで鹿島灘に抜けていくパターン
サブハイが九州から強化する場合はたいていこうなるな

過去に7月の高温祭りが関東で開催されたときは、南東方向から北西に向かって
サブハイが強化されて、北陸のエコーは北海道に向かっていた

736 :名無しSUN:2017/07/02(日) 09:15:48.79 ID:+ejFVr6q.net
西日本は梅雨明け間近だな、前線が確実に北上してる。
対して東日本はまだ1週間は先だろう、東北地方にかかってる前線の北上か消滅時期如何。

737 :名無しSUN:2017/07/02(日) 09:56:51.88 ID:4wWAn8pQ.net
>>735
晴れ間と昇温どころか月曜日からは曇りで真夏日レベルで終わりそう。

738 :名無しSUN:2017/07/02(日) 10:15:07.11 ID:qEw1ufbT.net
>>736
気圧配置的に2006年と似ているから
西日本もすぐに梅雨明けするか疑わしい。
この年は7月前半は北陸中心に滝のような雨、
その後広範囲で大雨災害となった。

739 :名無しSUN:2017/07/02(日) 11:03:04.41 ID:dr1J5Cw2.net
>>738
2006年の7月はずっと梅雨の状態だったぞ。
東日本じゃ梅雨寒、西日本じゃ梅雨末期の状態。
93年や2003年の再来かと思ったわ。
梅雨明け後はしっかり暑くなったけど。

740 :名無しSUN:2017/07/02(日) 19:32:24.61 ID:dC+z6FHR.net
GFSの予想は結局外れたな、前線は熱帯低気圧に押し上げられて朝鮮半島〜東北南部まで北上、4日以降の南下も絶妙なタイミングで台風が日本海を攻めて阻止されそうだし。
熱低と台風の発生を演算に入れてなかった事が敗因か、この状況に対して>>652の見解を聞きたい

741 :名無しSUN:2017/07/02(日) 19:40:14.43 ID:RGch5erj.net
>>740
台風の予想進路を見る限り、劇的な変化が訪れそうだね。

742 :名無しSUN:2017/07/02(日) 21:11:21.79 ID:qEw1ufbT.net
>>740
一時的に真夏到来だろうが
新たな前線が大陸から伸びすぐ梅雨空に戻るだろ。
台風が朝鮮半島を縦断すれば別だが。今回はそこまでサブハイが強くない。

743 :名無しSUN:2017/07/02(日) 21:20:25.57 ID:MG7sZKIy.net
CFSは台風通過後も前線は本州停滞になってるな

744 :名無しSUN:2017/07/02(日) 21:40:31.77 ID:O87hMVkV.net
>>740
横レスだが、少なくとも現時点では、何が「負けた」のかさっぱりわからん。
台風自体の予想進路は気象庁や米軍の通りで、各種モデルも織り込み済みだが、
演算では、九州西岸あたりでもうgdgdに崩れてしまい、山陰沖では「どこにいるの?」という状態だぞ。
そりゃ西日本・東日本は多少は蒸すだろうが、台風ガーという影響は到底読み取れない。
総観は、どれをみても今週後半の偏西風蛇行東進に完全に飲み込まれてる。

745 :名無しSUN:2017/07/02(日) 21:45:28.62 ID:aIcqI4XD.net
台風、半島方面に北上しないかね?
そうなればどっかの地域で梅雨明け発表有ると思うんだが?
最悪コースの日本列島縦断は勘弁だな。

746 :名無しSUN:2017/07/02(日) 21:48:15.01 ID:iGGNS38d.net
>>745
最新MSMでは明後日朝9時で五島列島付近
そこから壱岐付近通過して日本海南部かな

747 :名無しSUN:2017/07/02(日) 21:52:26.63 ID:5UmjL1qi.net
九州南部の梅雨明けは近いのではないか?
九州北部の梅雨明けが遅れても九州南部の梅雨明けは7月上旬という例が結構ある。

748 :名無しSUN:2017/07/02(日) 21:53:43.91 ID:tfcaXjAZ.net
今の時期なら台風が来てもレジャー的に影響はないがスイカとか農作物が値上がる可能性あるんだよな。

749 :名無しSUN:2017/07/02(日) 23:46:27.96 ID:LoRM0Zkb.net
>>747
そりゃ鹿児島と福岡じゃ東京と新潟くらい緯度が違うから。

750 :名無しSUN:2017/07/03(月) 00:37:46.22 ID:sQw0WlBU.net
事実上、近畿以西は梅雨が明けたのではないか。梅雨の要因とは偏西風がヒマラヤ
山系によって分流されること、だがこの2日間の上層をみるとヒマラヤ山系南系
の気流は消滅したようだ

751 :名無しSUN:2017/07/03(月) 01:06:10.41 ID:CuQtF6fA.net
3日は北陸もほとんど降水帯がかかりそうにないんだけど、何を持って大雨警報出したんだ?

752 :名無しSUN:2017/07/03(月) 01:22:15.93 ID:D4R+TS9K.net
4日から東西日本の広範囲で大雨だな

753 :名無しSUN:2017/07/03(月) 05:34:20.06 ID:YtVsV+U1.net
>>750
週間天気支援図では台風通過後、相当温位集中帯は不明瞭になる予想に
また、GSMやGFSは来週サブハイ強化シナリオに
ECMWFがやや弱気なのは気になるが、各資料から見る限り、関東以西の梅雨明けは来週前半が一つのタイミングかな

754 :名無しSUN:2017/07/03(月) 06:22:51.07 ID:DkNeYCoA.net
半月前の爽やかな気候はどこ行った(;´д`)

755 :名無しSUN:2017/07/03(月) 12:01:35.09 ID:wS5Jthii.net
http://imgur.com/a/1RBLF
MSMだと台風の中心は東海地方?

>>753>>相当温位集中帯は不明瞭
湿った高温の気流が来なくなってしまう、と同じことを言ってるのですか

756 :名無しSUN:2017/07/03(月) 12:39:45.45 ID:XPROyEYx.net
>>753
10日過ぎあたり梅雨明けだとしたら、平年よりかなり早いな、

757 :名無しSUN:2017/07/03(月) 13:06:30.39 ID:ErXWXFLm.net
>>755
一般的には、西日本の梅雨前線の解析の目安は相当温位集中帯だから、梅雨前線が消えたとみなせるってこと
東日本だと850の等温線集中帯も結構使える

758 :名無しSUN:2017/07/03(月) 19:42:55.21 ID:B8f7S501.net
ざっくりいって、850相当温位のライン集中域≒水蒸気前線(乾燥前線)ということなんだけど、
そもそも不明瞭になっている…の…か?
数値予報をみても、基本的には東シナ海に張りついている印象。これは梅雨時特有の現象。
ただ、チベ高が強くなってきていて、かつ中下層の水蒸気前線と一致しないので、
頭を抑えられて地上の降雨域としては予測されていない。

今のところ数値予報をみるかぎり、200または300でチベ高が徐々に本気出す以外、北上厨がホルホルするような展開はどこにも見られない。
7月中旬の500予想も、太平洋(フィリピン海)上のサブハイは平年以下だしなー。
>>728だとかえらく厳しい言い方だけど、しばかれるべきは世の予報士ではなく、このスレの北上期待厨では?w

759 :名無しSUN:2017/07/03(月) 21:22:40.69 ID:RTrjRVeX.net
http://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2017070306/gfs_mslp_pcpn_wpac_35.png

まあGFSだがこれが12日くらい たぶんこれは台風じゃなく前線だと思うけど
サブハイくそ弱いんじゃね

760 :名無しSUN:2017/07/03(月) 21:53:06.43 ID:jq4wihrZ.net
>>759
それを言うなら前線じゃなくて温帯低気圧だろ。

本当にそうなるのか?
先の話だし、この時期にそこまで温帯低気圧が発達するのもちょっと考えにくい。

まぁこうなるかもね、くらいに思っとけばいいいいだろ。

761 :名無しSUN:2017/07/03(月) 22:41:14.48 ID:+9+ZsaFX.net
>>759
なぜサブハイがここまで弱いのに前線が本州付近にあるのか?
このサブハイの強さだと沖縄付近に前線があるはず。いろいろとおかしい。

762 :名無しSUN:2017/07/03(月) 23:00:26.08 ID:SsMaKwlH.net
>>759
その前後も見たが普通の大陸からくる低気圧?
台風後もなんか雨が多いような感じだが低気圧にしてもサブハイがつよかったら来れないよね やっぱサブハイ弱いのかな

763 :名無しSUN:2017/07/04(火) 00:53:12.11 ID:E0CEsTTc.net
今日にしても、予想以上に雲が多くて上空の暖気と裏腹に地上は高温にならなかったしサブハイの弱さを感じる

764 :名無しSUN:2017/07/04(火) 03:10:19.30 ID:Kpqyt0kl.net
梅雨なんだけど、ほとんど冬の西南西寒波と同じ振り方してるな
会津で大雨、鳥取沖はカラカラ

765 :名無しSUN:2017/07/04(火) 03:53:54.79 ID:dUFpUBwj.net
北アルプスが
長野県・群馬県・関東を襲おうとしている
豪雨からブロック守っている
まさに鎮守の山

766 :名無しSUN:2017/07/04(火) 12:47:34.39 ID:KzulFroL.net
あと二週間で梅雨明けほぼ平年並み
結局は順当な梅雨のようだ
台風のおかげか

767 :名無しSUN:2017/07/04(火) 14:02:05.64 ID:8Dpn2x2P.net
九州南部の梅雨明けも当分先だな。
曇りや雨予報が続いてる

768 :名無しSUN:2017/07/04(火) 18:01:50.56 ID:BghtwlWp.net
沿海州から日本の北で、500高度が異常に高くて、下層暖気も+10℃レベルなんだけど、
これが梅雨前線の妙な挙動に影響を与えてはいないのだろうか

769 :名無しSUN:2017/07/04(火) 18:29:31.44 ID:1UJngOd3.net
北方系のリッジが北海道からオホーツクに停滞気味で、サブハイ並みの5880mに達するのだから
強力なオホーツク高気圧が出来ても良さそうなんだけど、なんでそうならないのだ
なんで北冷東涼にならないんだろ

770 :名無しSUN:2017/07/04(火) 21:37:29.65 ID:Y0eG8uoV.net
>>768 >>769
そのリッジに対応する地上の高気圧が沿海州から日本海に位置するようだね。
オホーツク海はむしろ低圧。

リッジの位置からすると、ちょっと地上高気圧の位置が南に偏ってる気はする。

771 :名無しSUN:2017/07/04(火) 21:40:08.14 ID:8Dpn2x2P.net
関東は6〜9日は梅雨の中休みだな

772 :名無しSUN:2017/07/04(火) 22:04:05.42 ID:Xd1kiEjS.net
>>769
つうかそもそも、オホ高は本来は「暖かいブロッキング高気圧」だよ。
しかも、日本は高気圧の西側。つまり本来なら暖かくなるはずのポジション。
でも、日本からみると高緯度に中心があり、かつ付近の海水温が著しく低いので、
東日本の太平洋側に風が届く頃には、冷たいやませになってしまうことが多い。

773 :名無しSUN:2017/07/04(火) 23:58:36.81 ID:0ac+Hk8o.net
>>772
その説明と、北日本の高温のギャップはどう説明?

774 :名無しSUN:2017/07/05(水) 00:39:30.62 ID:A7wMIyR3.net
前線が南岸で大人しければ梅雨明けしなくても良いのに
沖縄以上の大雨の洗礼を浴びるだけでは辛い

775 :名無しSUN:2017/07/05(水) 02:05:16.18 ID:YLpkxGMY.net
明日からの天気図は2009年の8月みたいだ。

776 :名無しSUN:2017/07/05(水) 03:33:35.96 ID:X4ZkEZQE.net
http://www.cpc.ncep.noaa.gov/products/precip/CWlink/daily_ao_index/ao.sprd2.gif

777 :名無しSUN:2017/07/05(水) 03:34:48.73 ID:X4ZkEZQE.net
https://n-kishou.com/ee/image4/lfax/resize/fzcx50_r201707032100.png

778 :名無しSUN:2017/07/05(水) 03:35:12.90 ID:c+VSnbpu.net
>>719の自分の予想が当たってしまった...
やっぱり西中国山地多いよなー
北広島町は高原地形とはいえ心配

779 :名無しSUN:2017/07/05(水) 03:38:38.28 ID:X4ZkEZQE.net
https://n-kishou.com/ee/image4/lfax/resize/fxxn519_r201707032100.png

780 :名無しSUN:2017/07/05(水) 03:44:46.64 ID:X4ZkEZQE.net
>>773
(世界的には極地方よりも海域含め熱帯、低緯度域が最も+トレンドだが)
温暖化が進むと梅雨明けが早まり、教科書的な猛暑型が増えるのは大間違いということだな

現実には亜熱帯ジェット(地上では梅雨前線)の消滅や北上強化が遅れ
2014年の日照不足や広島豪雨のような現象も増加する傾向。

781 :名無しSUN:2017/07/05(水) 03:44:53.13 ID:c+VSnbpu.net
島根広島の西部は昔から非常に梅雨末期の豪雨が多いね
一昨日くらいにウオッちずで弥栄町の地形図を見てたけど、老年山地の奥の奥の、人里離れた場所なんだよな
夜中の避難とか車なしじゃ無理だと思うが...どうか崩れていませんように
夜が明けて..ってのは嫌な展開だ

782 :名無しSUN:2017/07/05(水) 05:51:51.91 ID:2WvYNs+l.net
最新GFSやGSMは来週末にサブハイ発達予想(5880m線が関東以西を広く覆う)と変わった

今年は例年以上にモデル予想が不安定。フィリピン東方海上には熱帯低気圧もあり、予想不安定な状態はまだまだ続きそう
これでは梅雨明けが読めない

783 :名無しSUN:2017/07/05(水) 07:35:07.13 ID:V23i3vbj.net
フィリピンの対流活発が強い点で去年と全然違うな。
ラニーニャパターンになっとるね。

去年は台風全く発生しなかったもんな

784 :名無しSUN:2017/07/05(水) 09:51:07.42 ID:iq9zShSh.net
去年は7月から台風が発生し始めたよ。
爆発的に発生したのは月末からだったけど。

785 :名無しSUN:2017/07/05(水) 10:43:51.52 ID:Bu4mSXIC.net
gfsでは20日くらいは前線四国の南に下がってるなw

786 :名無しSUN:2017/07/05(水) 12:26:51.94 ID:aeCCVebK.net
>>780>>温暖化が進むと梅雨明けが早まり、教科書的な猛暑型が増える

温暖化すると梅雨明けしなくなるのが、東京大学などが昔から言ってる教科書じゃなかったっけ

787 :名無しSUN:2017/07/05(水) 12:57:34.55 ID:aGoRFvGt.net
その「教科書」にも当然バラツキはあり、発行元が違えば内容も異なる。
温暖化するとハドレー循環が強化されてサブハイが猛発達するから日本もより灼熱猛暑にという人もいれば
温暖化すると対流活動等の影響で梅雨前線の北上が遅れて日本の夏はぐずつきやすくなるという人もいる
結局何が正しいかは実際に温暖化してみないと分からん、個人的には後者のほうが正しい気はするがね

788 :名無しSUN:2017/07/05(水) 13:35:29.11 ID:WbIJUdE5.net
温暖化だから天候不順の夏でも気温自体はそこそこ高い。1993年みたいな夏はもう来ないと思う。

789 :名無しSUN:2017/07/05(水) 14:52:39.62 ID:BNovVsRx.net
夏はどうでもいい。
雪ヲタの俺は冬の低温が命。

790 :名無しSUN:2017/07/05(水) 14:54:19.58 ID:6HZJ1S2n.net
GFS00UTCだと、関東の梅雨は終わったぽい?

791 :名無しSUN:2017/07/05(水) 15:01:32.44 ID:c+VSnbpu.net
福岡県で豪雨
1時間雨量103ミリ
3時間雨量260ミリ
http://www.river.go.jp/kawabou/ipRainKobetu.do?obsrvId=1024100100043&gamenId=01-1001&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=10

792 :名無しSUN:2017/07/05(水) 15:10:39.75 ID:CeqZsK00.net
温暖化すると梅雨明けも遅くなり天候不順型の猛暑が増えるね。

793 :名無しSUN:2017/07/05(水) 16:01:05.37 ID:CGSKuHj5.net
一時期は北海道と沖縄以外は1994年以上の大渇水になるかと不安だったが7月入って本気で降りだしたな

794 :名無しSUN:2017/07/05(水) 16:19:45.15 ID:qfDgyIgV.net
まだ温暖化詐欺を信じている奴が居るのかよ
まだ寒冷化のほうが信用できるわ

795 :名無しSUN:2017/07/05(水) 20:12:58.15 ID:/jS8/P4d.net
梅雨の大雨での特別警報はなんだかんだいって初めてかもな

796 :名無しSUN:2017/07/05(水) 21:17:08.83 ID:X4ZkEZQE.net
>>794
熱帯圏の動向や全球海水温平均見る限り、自然変動主体ではあるが
未だ大局的に見てもごく短期的に見ても温暖化トレンドでしょ。

今後は太陽活動の影響が勝つとみるけど
本格的寒冷化は次の南海トラフ巨大地震や関東大震災の後かもしれない

797 :名無しSUN:2017/07/05(水) 21:24:17.62 ID:X4ZkEZQE.net
>>787
I氏的には
地上では冷涼になる筈のオホーツク海Hは強くはなるものの
高度場上昇(チベットHも強化)と大陸熱波の影響、
海面水温上昇の影響の方が勝って
「覆面サブハイ」に化けやすくなっているとの見方も。

しかし、一方でサブハイも低緯度では東西に強まるが
亜熱帯ジェットの北上や消滅を遅らせる効果も強くなっていると。
そして日照時間の減少も。

前スレでも書いていた人がいたけど
北日本の盛夏期の多照型猛暑、旱はむしろ
昭和以前の方が多い。

1993年のような
典型的冷夏型も多かったけど

798 :名無しSUN:2017/07/05(水) 21:25:45.03 ID:X4ZkEZQE.net
>>787
1988年ないし
1997年、1998年の盛夏期の異常天候で既に答えが出ていると
根本順吉氏

799 :名無しSUN:2017/07/05(水) 21:37:38.37 ID:X4ZkEZQE.net
今の時点では2006年と2009年と2014〜16年の
合わせ技のような天候推移だな

どう考えても
2008年型とはまた違う流れ

800 :名無しSUN:2017/07/05(水) 21:55:50.99 ID:kwyRvxSS.net
>>773
今ハバロフスクの真上にあるブロッキング高気圧が、実はちょっと西にズレたオホ高そのもの。まさかのまさかだけど。
地上ではハッキリしないが、上空にはかなり勢力の強い背の高いブロッキング高気圧がある。
あれこそオホ高であって、夏の高緯度の陸上で下層が全く冷えないため、異常な酷暑状態になってる。
ロシア極東とくらべれば今現在の北日本はむしろ相対的に涼しいわけで、これは高気圧の東側だからセオリー通り。

北暖だの北暑だのと何かと連呼されるが、今季は「なんとなく東谷傾向」がずっと持続してるんだよね。
(7月ということもあり)下層で西風が卓越するため、東日本太平洋側で地上気温が上がりやすく、それで相殺されているが、
高層をみれば、むしろ西暑型傾向といったほうがいい。

801 :名無しSUN:2017/07/05(水) 22:18:12.68 ID:CelOYNFz.net
「教科書」とは大変面白い問題提起で たとえばここ10年ほどの予報技術研修
テキストは予報教本というより、まさに「庁内派閥抗争史」になっている
それはさておき、昨夜更新あたりから一転して各モデルともサブハイが非常に
発達する予想に変わってきた。記録的に暑い長い夏になりそうだ

802 :名無しSUN:2017/07/05(水) 22:30:27.96 ID:X4ZkEZQE.net
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem10dhi.html
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/longfcst/tenkou/hensa_map14.html

http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/longfcst/trsmap/monthly/trsmap_198306.png

803 :名無しSUN:2017/07/05(水) 23:02:15.89 ID:kwyRvxSS.net
嫌味ったらしく752を書いたのは俺だけど、
このスレの北上厨は、どの予報士よりもひどい認知バイアスがかかってないかい?
「梅雨は明日にも明けるだろうか?」という視点でバイアスを掛けて見るから、
何を見ても今すぐにサブハイ無双、酷暑が明日にもやってきて10月まで酷暑が続くかのようににみえてしまうwwww


中国東北やロシア極東のブロッキング高気圧はともかくとして、
日本国の版図の中では、今のところ季節の進行は平年並みの範疇に入っている。
九州豪雨も山陰豪雨も、季節の歩み自体は平凡に進んでいることの証。
ここ数年よりは、西太平洋のサブハイはむしろ弱め。でもまあ平年の範囲内。
6月末に、北上厨がホルホルしているのを見て、「こりゃ逆神だな」とモニタの向こうで嘲笑してたが、
やっぱりその通りになった。認知バイアスはほんといけないw

804 :名無しSUN:2017/07/05(水) 23:57:51.67 ID:CeqZsK00.net
梅雨前線は九州や四国に停滞する予想だな

805 :名無しSUN:2017/07/06(木) 00:35:34.45 ID:JpZDa3wg.net
10日以降どうなるかだな 

806 :名無しSUN:2017/07/06(木) 03:27:30.46 ID:nWG5bamx.net
なかなか安倍前線は消滅しない

807 :名無しSUN:2017/07/06(木) 06:28:57.14 ID:a4tOByhq.net
鄂霍次克海氣壓強まり来週水旺くらいから関東中心に異常低温。
西暑。

808 :名無しSUN:2017/07/06(木) 07:18:14.80 ID:Ynsb9wL0.net
山の風上側にあたる福岡、山口、島根より風下側にあたる大分、広島のほうが降雨量多いな。
山で降りきるほど高い山がないからなあ

809 :名無しSUN:2017/07/06(木) 07:53:47.83 ID:+7pXRDIy.net
山ガー、山ガー、というのの、もう違うんだと思うが
地形よりも、上空の寒気や気流の収束や発散で、頻度の差こそあれ、
どこでもトンデモ豪雨はあるんだと思うよ

雨が少ない、瀬戸内の大水害(1976年)や、戦前の阪神間大水害など、むかしからある

810 :名無しSUN:2017/07/06(木) 08:02:00.68 ID:nWG5bamx.net
>>807
各モデルごとに更新ごとに不安定。
サブハイの規模、消長のブレが激しいので
近年にしては4日目以降の信頼度はかなり低い。

811 :名無しSUN:2017/07/06(木) 08:19:11.74 ID:nWG5bamx.net
>>803
個人的に
一番、嫌いなのは1998年7月や2014年8月のようなパターン

812 :名無しSUN:2017/07/06(木) 08:58:55.84 ID:JpZDa3wg.net
ウェザーニュースの週間天気も9日から晴れマークなくなったね 沖縄以外雨か曇りばっか

813 :ぱよちん警報:2017/07/06(木) 10:10:46.51 ID:WYI267Hk.net
ぱよちん警報。

814 :名無しSUN:2017/07/06(木) 10:41:00.88 ID:BJDp5zHR.net
関東から近畿はなんか中途半端に晴れる日が続きそうだな
梅雨明けには踏み切れないような感じの

815 :名無しSUN:2017/07/06(木) 11:58:00.40 ID:7Cr45xqp.net
>>814
そもそも梅雨前線が南下した状態だからな。

816 :名無しSUN:2017/07/06(木) 12:21:31.79 ID:Q0weKSUY.net
太平洋高気圧は弱いのか?
それともまだ時期が少し早いから張り出すエリアが狭いのか?

817 :名無しSUN:2017/07/06(木) 12:22:55.48 ID:kTeccOoo.net
>>809
東海豪雨や岡崎豪雨もそうだね
山が関係ない平野部でトンデモ豪雨になってるし

818 :名無しSUN:2017/07/06(木) 12:25:38.43 ID:bt8J5TzY.net
>>816
弱いね
1ヶ月予報各資料見ても本州付近の張り出しが弱い
直近では2014年型に近いか?

819 :名無しSUN:2017/07/06(木) 12:32:38.81 ID:pICLS/xS.net
一瞬だけサブハイがブーストしたのはよくあることだな。

先月まで南海上に引っ込んでいたのからは季節が進んだけど。

820 :名無しSUN:2017/07/06(木) 16:05:49.61 ID:JpZDa3wg.net
本当なら7月2日に梅雨明けて今頃北海道と沖縄以外は1994年並みの猛暑大渇水だったよな ここでは
渇水はどこも今年はもう大丈夫だと思うが結局四国の早明浦だけ渇水になりそうな予感

821 :名無しSUN:2017/07/06(木) 17:33:49.24 ID:QeuQYzAU.net
>>817
東海豪雨も名古屋の24時間降水量は500ミリオーバーなんだな。
岡崎豪雨の時は名古屋はあまり降ってないのか、今回の朝倉市と福岡市みたいに降水量が偏ったのかな。

822 :名無しSUN:2017/07/06(木) 19:50:42.87 ID:fX3NjguD.net
今回の凄まじさは24時間では見えてこない
朝倉市内では
最大9時間で450-800mm
最大1時間も130-170mm

823 :名無しSUN:2017/07/06(木) 20:08:28.64 ID:+fHx/gwa.net
正直気象庁の歴代ランキングで見た10分で50mmの記録の衝撃と近年豪雨が頻発してるせいで100mmでは驚かなくなってしまった。1時間200mmクラス、24時間1000mmクラスはもう出て来てもいい気がする。

824 :名無しSUN:2017/07/06(木) 20:46:51.55 ID:8hAaQSci.net
2014年型がまた再来するなら自殺する@西日本
あの年冷夏で雷が鳴りまくって最悪だった
これからサブハイが強まることもあるんだろ?
あるって言ってくれよここの有識者さん

825 :名無しSUN:2017/07/06(木) 21:07:43.16 ID:eEQwPDjQ.net
24時間降水量で500オーバーって、県庁の気象台だと、高知、長崎、鹿児島、熊本、宮崎、名古屋、静岡くらいか
東日本だと、山間部でしか起きないような気がする

826 :名無しSUN:2017/07/06(木) 21:34:29.42 ID:m2bMbSxa.net
今年の天候の流れ自体2014年に似てる。
殆ど北と東が高温気味で西が低温だしな。
昭和の基準だとこの年は北と東は文句無しの猛暑で西も並み〜やや猛暑。

827 :名無しSUN:2017/07/06(木) 21:40:21.79 ID:8hAaQSci.net
>>826
去年もサブハイ弱いって散々言ってた気がするんだが違うのか?
本当に2014年型はやめて欲しいんだけど

828 :名無しSUN:2017/07/06(木) 21:43:47.56 ID:m2bMbSxa.net
3年前も西日本は豪雨が多発したね。
7月が曇りや雨でも8月以降は猛暑になる可能性もあるが。
2006や2007みたいに

829 :名無しSUN:2017/07/06(木) 21:47:07.61 ID:m2bMbSxa.net
>>827
去年も7月はサブハイ弱めで天候不順気味だった

830 :名無しSUN:2017/07/06(木) 21:57:34.56 ID:1Vk3gsuy.net
>>827
2014年型ということは、サブハイの西への張り出しがイマイチで、
チベット高気圧も東へ張り出さず、沖縄から九州四国に向かって
湿った気流が入り続けたタイプということでしょうか

831 :名無しSUN:2017/07/06(木) 22:04:38.71 ID:8hAaQSci.net
>>830
多分そう
関東はサブハイが張り出して晴天が続いたけど
西日本はその縁を湿った空気が流れ込んで来て8月中もずっと天候が悪かった

832 :名無しSUN:2017/07/06(木) 22:24:30.10 ID:m2bMbSxa.net
2014年8月は関東も中旬〜下旬は曇りや雨多い。
上旬は晴天猛暑

833 :名無しSUN:2017/07/06(木) 22:30:41.50 ID:8hAaQSci.net
>>832
そうなのか
あの年は関東羨ましいばっかり思ってたんだけどな

834 :名無しSUN:2017/07/06(木) 22:32:11.07 ID:Smg7voEl.net
592 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
608 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
635 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
711 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
801 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

835 :名無しSUN:2017/07/06(木) 22:41:06.18 ID:+GcZQLL8.net
対流圏下層の暖湿流入は豪雨の必要条件であって十分条件ではない。ならば
梅雨明け後の那覇は連日豪雨になっていてもおかしくない。今回の北九州は850hPa
あるいは500mの相当温位はさほどの高値ではない。500hPa、300hPa渦度移流が
引き金になったのだろうか

836 :名無しSUN:2017/07/06(木) 23:11:00.22 ID:lsIlxLOo.net
お前らの言う事は全くあてにならないからな

837 :名無しSUN:2017/07/07(金) 00:03:16.19 ID:zfMuPP9A.net
>>833
まあ3年前は関東が一番高温だな。
北海道も猛暑

838 :名無しSUN:2017/07/07(金) 00:50:20.53 ID:8+L1z1mJ.net
ウラル山脈ふきんの北緯50度〜60度、東経60度にブロッキング高気圧が
できると豪雨になると、36年6月豪雨、47年7月豪雨がその例だが、今回も
形成されている

839 :名無しSUN:2017/07/07(金) 07:55:43.36 ID:V2kH1s/I.net
>>838
47年豪雨の序章だけは、今回の山陰九州豪雨と同じだけど、
47年豪雨の中盤以降と36年豪雨は、台風が絡んでいて範囲も東日本中心なんだけどな

840 :名無しSUN:2017/07/07(金) 08:25:48.74 ID:8UFDfpS7.net
>渇水はどこも今年はもう大丈夫だと思うが結局四国の早明浦だけ渇水になりそうな予感

早明浦も今度の雨で平年値にほぼ戻ったよ。
今週中には1次給水制限も解除されるだろ。

データチェックしないで書く系の人かな?

841 :名無しSUN:2017/07/07(金) 08:41:51.73 ID:90kTVClC.net
今朝は夏っぽい朝だから、今日梅雨明けにしようかな?

@東大和

842 :名無しSUN:2017/07/07(金) 08:46:06.91 ID:/SD2tMau.net
いきなりレイアウト変えやがった
https://tenki.jp/

843 :名無しSUN:2017/07/07(金) 10:38:21.24 ID:mRXXxLne.net
まぁ台風直撃通過が全てを混沌から波乱に導いたのは確かだがな。

844 :名無しSUN:2017/07/07(金) 11:20:49.26 ID:+OaIffuL.net
しかしオホ高の出番が全然無いな

845 :名無しSUN:2017/07/07(金) 11:59:42.53 ID:zfMuPP9A.net
オホ高が無いから曇りや雨でも蒸し暑くなるパターンばかり

846 :名無しSUN:2017/07/07(金) 12:09:17.57 ID:nCISVHy/.net
逆にサブハイが弱いから晴れても関東では猛暑にはならない。

847 :名無しSUN:2017/07/07(金) 12:20:16.61 ID:62nNU4Xj.net
四国は分水嶺で見ると南西が一番流域面積や流長が豊富。四万十あたりだな
反対に北東が狭く短いからやはり香川が渇水しやすいのは伏流水の貯水量差だな
香川は言うほど降水量が少ないわけでも日照が多いわけでも無いがそれがデカい

848 :名無しSUN:2017/07/07(金) 12:24:18.92 ID:otzJWwNd.net
週間天気予報を見ると、晴天と暑さが続く関東甲信から梅雨明けになりそうだ
活動の弱い前線の北側ではあるが、オホ高ではなく、普通の暑い高気圧だから

849 :7月のみ北冷西暑になってくれ・8月のみ大冷夏になってくれ:2017/07/07(金) 13:12:54.16 ID:ivDcbj7J.net
関東率いる東日本VS近畿率いる西日本

どちらが先に梅雨明けするだろうか

850 :名無しSUN:2017/07/07(金) 13:41:18.68 ID:pi2D7Jww.net
東海はどちらに入ればよろしいのでしょうか?

851 :名無しSUN:2017/07/07(金) 14:08:18.57 ID:XsbJSlC+.net
東海は東日本区分だが、静岡以外の三県は梅雨や冬型のときは、西日本と天気が連動しやすい

852 :名無しSUN:2017/07/07(金) 14:31:53.65 ID:insi3XNO.net
概ね北中央南を境に分けられる
富山・南信・三河以西は気候区分的には西日本

853 :名無しSUN:2017/07/07(金) 15:02:43.06 ID:N6d42pmL.net
>>851
東海は稀に北東気流の影響を受けてるし冬型の時は晴れるよ、だから東日本の区分で正しいと思うけど

854 :名無しSUN:2017/07/07(金) 15:06:20.28 ID:pi2D7Jww.net
本当の東海って東海道線の岐阜〜静岡くらいだろ。
関ヶ原付近や三重は西日本、静岡より東は東日本、飛騨高山以北あたりは北陸でw

855 :名無しSUN:2017/07/07(金) 15:41:40.91 ID:insi3XNO.net
正直静岡は東海と言われると違和感がある
あそこは東海でも関東でもない
北陸でも東北でもない新潟と同じ
許せて浜松だけかな東海扱いは

856 :名無しSUN:2017/07/07(金) 16:40:59.34 ID:zfy0FSg1.net
九州はあんだけじゃんじゃん大雨ふってるけど
関東は一昨日の台風を除けばほとんど降った記憶なし
寒気のゲリラ雷雨すらほとんどなし
雨量的には台風の大雨でまぁまぁあるけど

857 :名無しSUN:2017/07/07(金) 16:42:49.23 ID:zfy0FSg1.net
この先もまとまった雨なさそうだし、このまま何となくなあなあで夏に入りそうなんだろうか

858 :名無しSUN:2017/07/07(金) 17:27:27.14 ID:tSVjy1VI.net
>>856
関東だけじゃないぞw
バーカ

859 :名無しSUN:2017/07/07(金) 21:56:25.08 ID:Q/BtdoRj.net
驚くことに晴れの国岡山は、6月に平年の約三割増しの雨が降ってたんだよな(県庁所在地)
隣県だけどいつ降ったんだ。まあ京阪神も100ミリは確保したけど

860 :名無しSUN:2017/07/07(金) 22:49:51.21 ID:aGXBFFNx.net
梅雨明けしてこれだけの大雨被害出るとかついてないな九州。

861 :名無しSUN:2017/07/07(金) 23:07:45.35 ID:bqs4gj/M.net
気象予報士とアナウンサーの会話。近年、毎年、日本の何処かで集中豪雨が起きますよね〜
気象関係者の方々にお願いしたいんですが前もって分かってるなら教えて貰いんですけどね〜
昔から注意報や警報は出してますよ。皆さんが注意報や警報じゃ何も感じないから
特別警報を出すようになったんですが鉄道の踏み切りに例えてみると
注意報は警笛のみ、警報は遮断機の降り始め、特別警報は遮断機が下りた踏み切りの中の人に対して
どうか命を守る行動をとって下さいと最後通告してる感じですから実際、警報が出れば他人事と思わずにして下さい。
繰り返しになりますが、分かってるなら前もって教えてほしいと言われると注意報や警報を聞いてる人の問題じゃないですか・・・

862 :名無しSUN:2017/07/07(金) 23:55:38.02 ID:fXW5CxAr.net
>>860
まだ沖縄と奄美しか梅雨明け宣言でてないぞ
年によって強弱はあるが九州ではほぼ毎年発生している災害級の梅雨末期の豪雨よ

863 :名無しSUN:2017/07/07(金) 23:58:26.88 ID:O2p1Cv4Y.net
前線の北と南での気温、露点温度の差が共に小さい
つまり相対温位の差が小さいためか前線の活動が低下しているように感じる
レーダーを見ても強降水域が殆ど存在していない
今年は前線消滅型で梅雨明けすると誰かが言っていたと思うが当たりそうな予感

864 :名無しSUN:2017/07/07(金) 23:59:40.52 ID:zfMuPP9A.net
今年の九州の豪雨は酷いな

865 :名無しSUN:2017/07/08(土) 02:46:01.85 ID:9Lw7sN9j.net
関東は「関東甲信」の括りだからな
東京や横浜は夏空で実質梅雨明けでも
長野県北部は集中豪雨などというのも稀ではないわけで・・・
飛騨地方が含まれる東海も似た部分はあるが、
名古屋と高山の差より東京と長野の差の方が大きいと思う

866 :名無しSUN:2017/07/08(土) 02:58:51.07 ID:xuITE/j6.net
長野県は北部と中南部に分けるべきだな。
北部、特に山沿いは完全に裏日本型気候区だ。
北陸や新潟と一緒の区分にすべきだろ。

867 :名無しSUN:2017/07/08(土) 04:53:15.56 ID:xlLwKd2P.net
>>846
1990年代までなら当て嵌まっていたが
近年は全く当て嵌らない。

868 :名無しSUN:2017/07/08(土) 05:01:13.81 ID:xlLwKd2P.net
>>863
傾圧性が低いから大冷夏どころか
教科書的な猛暑型天気図(日本では南西諸島、
さらに世界的には低温の部分も多め)は表れにくい。
一時代前までの突発的猛烈フェーンの高温もないような気がする。

だらだらと雨季の熱帯地方からの亜熱帯ジェットと湿舌、
さらに熱帯収束帯、上層の寒冷渦トラフ西進などの影響が長引き
降水量は多めながらも平均気温底上げ高温傾向が持続するパターン。
(盛夏期でも安定した晴天は続かなく、今回の九州豪雨や
昨年の北海道豪雨、3年前の広島豪雨ようなのは何処でも起きうる)

869 :名無しSUN:2017/07/08(土) 05:06:09.40 ID:xlLwKd2P.net
>一時代前までの突発的猛烈フェーンの高温

これは年平均気温自体が低温年で有名な昭和〜以前の時代にも珍しくなく、
1984年でさえ9月の初頭の残暑にて、八王子の最高気温等。

さらに大冷夏で有名な1993年でも
シーズン前の5月の半ばに類似例を確認。

870 :名無しSUN:2017/07/08(土) 06:37:41.62 ID:xlLwKd2P.net
>>844>>845
各種資料やアンアンブル中期予報見る限り、
本来はオホHになるべき高気圧性の循環は
"変質、競合して"間接的に
九州や朝鮮半島の大雨を手助けしているが。

それにしても「教科書的な梅雨寒」は完全に死んでいるも同然だな
近年でも2011年や12年には本格的によみがえる気配もあったが

871 :名無しSUN:2017/07/08(土) 06:41:30.41 ID:yBno/O1V.net
南冷、北暑で豊作が安定していた1914〜30年は7月初めには梅雨前線が速やかに北上消滅し、
全国的に多照になる例が多くて戻り梅雨がなく、6月は低温多雨だが7月は多照猛暑になり、
集中豪雨の災害もほとんどない。

この時期の気候が日本の農業にとって最も幸せではなかったかと思う。

872 :名無しSUN:2017/07/08(土) 06:53:33.86 ID:xlLwKd2P.net
>>871
その頃の盛夏期多照、乾燥型猛暑は
昭和後期では1973、78、84、85年辺りが近そう。

平成以降だと1995年が惜しいところだが
7月下旬に新潟長野で豪雨で大糸線沿線が大きく被害受けているので無効。

873 :名無しSUN:2017/07/08(土) 08:28:31.94 ID:mUGNHuBT.net
天気図見る限り関東だともう梅雨前線絡みの雨は降らないだろうなというのがなんとなくわかるな

874 :名無しSUN:2017/07/08(土) 09:32:12.01 ID:xuITE/j6.net
>>872
>平成以降だと1995年が惜しいところだが

該当するのはむしろ2000年の方だと思う。
盛夏期も平成でも数少ない安定した少雨多照猛暑の年だった。

875 :名無しSUN:2017/07/08(土) 10:47:01.69 ID:PMIcDcB4.net
前線の北側だから、関東は梅雨明けしてない、という人もいるかもしれませんね
前線の北側の、日本海に停滞気味の高気圧が冷涼であれば、低温と曇りが梅雨を演出するのでしょうが
実際は、高温で乾燥した高気圧が前線に北側にある状態

876 :名無しSUN:2017/07/08(土) 12:16:00.72 ID:MPGJKIaV.net
2000年は梅雨明けは早かったけど雷雨が多かった。

877 :名無しSUN:2017/07/08(土) 12:25:05.67 ID:mRZd9bHC.net
こりゃ完全なる東高西低だな。
梅雨明けは東側からだろ。

878 :7月のみ北冷西暑になってくれ・8月のみ大冷夏になってくれ:2017/07/08(土) 12:34:05.71 ID:aWchDUlj.net
>>877 ほんとうだ

関東地方率いる東日本だと空梅雨猛暑になりそうだ

879 :名無しSUN:2017/07/08(土) 12:45:59.63 ID:MPGJKIaV.net
また今年も東日本中心の猛暑か。
関東は晴れて暑い日が多い予報になってるね。

880 :名無しSUN:2017/07/08(土) 13:07:10.91 ID:Yu9dpFVt.net
ぼくはね。
夏日とか真夏日とかゆう表現はいい加減にやめたらどうか
思うんです。
だって昭和の基準でしょ

881 :名無しSUN:2017/07/08(土) 13:20:04.07 ID:MPGJKIaV.net
>>871
昭和以前の北暑は1946年や1955年とかもそうだな。
1978年や1985年も北暑型の猛暑。
1943年も北暑気味かな

882 :名無しSUN:2017/07/08(土) 15:11:16.25 ID:jptWafmH.net
北側の高気圧も高温だから、サブハイと一体化しつつあるのかね。

883 :名無しSUN:2017/07/08(土) 16:03:16.16 ID:2HcKpZdl.net
東京の夏はアフリカ人が根を上げるってマジか

884 :名無しSUN:2017/07/08(土) 16:06:31.45 ID:qnL/hzPP.net
東京なんて楽勝だよ
福岡とか沖縄のが10倍きつい

885 :名無しSUN:2017/07/08(土) 16:07:59.53 ID:qdW8Fjd4.net
東京でもきつい
沖縄福岡大阪は瀕死レベル

886 :名無しSUN:2017/07/08(土) 16:56:19.16 ID:laVocIo4.net
江戸川臨海の気温を見せた後にコミケに行かせれば誰だって根を上げるさ、あの人らはよくサウナで売買出来るなホント

887 :名無しSUN:2017/07/08(土) 18:22:11.18 ID:0JA5niBm.net
関東梅雨に入ってから全然雨が降らないように感じるんだけど、
こんなもんだったっけ?
雨が嫌いな自分にとってはありがたいけど。

888 :名無しSUN:2017/07/08(土) 18:28:49.84 ID:PMIcDcB4.net
>>883
インドや中東の暑さは、炎天下の車の車内以上なんだと思う。
東京が暑いのは、スペースに対して人の密度が高すぎて、熱と息で余計に暑苦しく感じるってことだと思う。

889 :名無しSUN:2017/07/08(土) 18:46:51.35 ID:0JA5niBm.net
東京の暑さは移動するのに徒歩だから
暑く感じるんじゃないの?
コンクリートの蓄熱や空調の排気にモロに曝されるから
温度も湿度も高くて余計に暑いんだと思うわ。

890 :名無しSUN:2017/07/08(土) 20:33:10.03 ID:U/Aorn9B.net
>>871
1927年8月は西日本で長雨で2014年8月と似ている。
1928年の夏は北高型で太平洋側で長雨が続いた。

>>872
1973,1978,1985年の夏は沖縄では気温が低かった。

891 :名無しSUN:2017/07/08(土) 21:58:53.11 ID:9t3Cvhus.net
>>876
2000年は梅雨明けも早く8月は1984年と1985年、1994年を掛け合わせた天候だった。
雷の発生が多かったのは2005年とか2011年。

892 :名無しSUN:2017/07/08(土) 23:22:02.15 ID:+bYHcAwg.net
小笠原気団と揚子江気団の境界が不明瞭になりつつあるのか前線も弱まってきた気がする
低気圧の東進に伴って月火水と北海道に雨が降る予想だけどこっちの方がよっぽど梅雨らしい気温だよな
前線がジャンプしたりすんのかな
実際明日辺りは500hpa5880mの等高線が前線を跨いでる予想だし
西日本は梅雨ってよりもサブハイ辺縁流による天候不順って感じがする

893 :名無しSUN:2017/07/08(土) 23:27:26.16 ID:+bYHcAwg.net
夏季にオホーツク海気団よりも揚子江気団の影響を強く受け始めてるっていうのは
日本が大陸化しつつあることを示唆しているのだろうか?

894 :名無しSUN:2017/07/08(土) 23:56:44.50 ID:0lFCK81U.net
満州にあったブロッキング高気圧はゆっくり南東に移動しサブハイの延長が日本海北部
方面に伸びている格好になった。もう、地上天気図上の前線は機能せず。太平洋
高気圧辺縁の南西の風が九州の西から黄海・華中華南方面を中心に卓越している
GFSも更新ごとにサブハイを強めに表現している 7/10、関東、東海、近畿梅雨明け
濃厚

895 :名無しSUN:2017/07/09(日) 00:13:55.66 ID:FboSjWCd.net
6月前半はシベリア気団モドキのお陰で快適になった
でも小笠原気団が黙ってる訳もなく寒暖差で拗れる始末
とばっちりは北九州が受ける

896 :名無しSUN:2017/07/09(日) 01:21:13.91 ID:8JF8s/SG.net
小笠原気団に覆われたのは、台風3号の前の数日だけ
このところの猛暑は、大陸系の暑く乾燥した気団だよ

小笠原気団の北上と梅雨明けは、オホ高が死滅している現代では、時代遅れの説明
高温乾燥の揚子江気団は、高温湿潤の小笠原気団の西縁とは梅雨前線を形成するが、
高温であまり湿ってない東日本の南では、温度も湿度もあまり変わらないから前線は消えてしまう

東日本では、はっきりした前線が北上して梅雨明けというパターンは、過去のもの

897 :名無しSUN:2017/07/09(日) 08:30:15.31 ID:Op/eUNvP.net
>>896
梅雨前線が水蒸気前線であるという認識がもっと広まってほしい
昔の東日本では確かに温度勾配がある通常の前線の性質もあったが、近年は西日本と同じ
北側は乾いた熱い空気、南側は湿った熱い空気

898 :名無しSUN:2017/07/09(日) 10:12:42.70 ID:nHi0ccPz.net
週間予報ずっと雨、前線停滞続く
近畿梅雨明け遅れる
はい、投了。

899 :名無しSUN:2017/07/09(日) 10:18:11.68 ID:5NJYAXlv.net
>>891
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/1985/extr/psnh/pen/hist/z500/psnh_pen_hist_z500_198540.gif
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/1985/extr/psnh/mon/hist/z500/psnh_mon_hist_z500_198507.gif
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/1985/extr/psnh/mon/hist/z500/psnh_mon_hist_z500_198508.gif

※参考 1998年夏平均
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/1998/extr/psnh/3mon/hist/z500/psnh_3mon_hist_z500_199808.gif

900 :名無しSUN:2017/07/09(日) 10:22:35.90 ID:5NJYAXlv.net
※1998年の同時期の850hpa温度偏差図
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/1998/extr/psnh/jun/hist/t850/psnh_jun_hist_t850_199818.gif
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/1998/extr/psnh/jun/hist/t850/psnh_jun_hist_t850_199819.gif

901 :名無しSUN:2017/07/09(日) 10:32:06.00 ID:5NJYAXlv.net
1984年8月 500hpa平均
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/1984/extr/psnh/mon/hist/z500/psnh_mon_hist_z500_198408.gif

1998年7月 500hpa平均
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/1998/extr/psnh/mon/hist/z500/psnh_mon_hist_z500_199807.gif

902 :名無しSUN:2017/07/09(日) 10:38:44.07 ID:yPHejc02.net
>>898
今ある梅雨前線は明後日には消滅
週半ばに大陸からのトラフに対応した別の前線が通過、週後半以降は本州南岸に停滞
というシナリオかな

来週のシナリオはまだモデル予想が不安定
梅雨明けがいつかはまだ予想すら立てられない

903 :名無しSUN:2017/07/09(日) 10:41:37.38 ID:uLJrnzct.net
1998年は東北や北陸は梅雨明け無しで豪雨が頻発だった

904 :名無しSUN:2017/07/09(日) 10:56:38.58 ID:5NJYAXlv.net
※2016年(昨年)夏 500hpa平均
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/2016/extr/psnh/3mon/hist/z500/psnh_3mon_hist_z500_201608.gif

>>902
GFSの期末は更新ごとにブレが激しいので何とも言えないが
実況見る限り、1998年+2014×2016年÷3のような推移になりそうな気がする

905 :名無しSUN:2017/07/09(日) 11:15:28.67 ID:xO5g7qsU.net
今年は寒帯前線のほうが顕著だからな。まるで北米の天気図みたいだ。
寒帯ジェットの位相に応じて、北日本のみならず西日本まで天気が変わる傾向が強い。
これを支えているのは、ずっと続く東谷傾向と、サブハイの弱さ。
西太平洋のサブハイが弱いので、亜熱帯ジェットがゾーナルで固定されず、
寒帯ジェットの大きな南北蛇行にひきずられる格好になる。
この状況、あと2週間ぐらいは続きそう。その後はどうなるかわからない。

少なくとも現状は、二言目には最強サブハイガーとほざく888のような寝言願望とは正反対の世界だよ。
こいつは認知バイアスで何も見えんと思うがな。

906 :名無しSUN:2017/07/09(日) 11:22:23.97 ID:Op/eUNvP.net
>>904
西日本の気温からいうと2014と1998,2016は対局なのだが

907 :名無しSUN:2017/07/09(日) 11:23:47.41 ID:Y1p9lU2a.net
月末から8月にかけて高温多雨だな サブハイが弱すぎる

908 :名無しSUN:2017/07/09(日) 11:24:05.65 ID:xO5g7qsU.net
今年のような場合は、米国の初等気象教科書を参考にしたほうがいいとおもう。
熱輸送が専ら寒帯ジェットの蛇行による潜熱循環で行われている場合、
偏西風帯のリッジ(の後側)と亜熱帯高気圧は、本質的に区別が怪しくなる。
俺自身「サブハイが弱い」と書いたけど、これは、東アジア的な意味での「THEサブハイ」であって、
気象学教科書で言う亜熱帯高気圧全般とは話が違う。
あの、チベ高の支援と、最近の研究では西アジアの砂漠の放射冷却の余波を受けて
海上の圧縮断熱で異常な高温多湿をもたらし、亜熱帯ジェットの北側に達しない「あの太平洋高気圧」が弱い。

この「THEサブハイ神話」に囚われてる限り、今季の気象は読めないと思う。
今季姿を見せないのは、オホ高ではなくTHEサブハイなんだよね。

909 :名無しSUN:2017/07/09(日) 11:38:26.50 ID:Op/eUNvP.net
なるほどわからん

910 :名無しSUN:2017/07/09(日) 12:13:30.57 ID:aODqXR+n.net
高温多湿曇り主体の夏って何一ついい事ないな
まあ台風一つで状況一変するだろうが

911 :名無しSUN:2017/07/09(日) 12:35:45.02 ID:5NJYAXlv.net
>>905>>908
それって、まさに(世界の平均気温は20世紀で最高記録だったが)1998年夏のパターン

912 :名無しSUN:2017/07/09(日) 12:37:11.65 ID:5NJYAXlv.net
>>906
細かい部分はさておき、
地味に高温継続と多雨傾向で判断。

913 :名無しSUN:2017/07/09(日) 12:42:39.42 ID:5NJYAXlv.net
これ見る限り、下層寒気の総量自体が圧倒的に少ないのも事実。
極地方には溜まってはいるけどな。
高度場は低緯度や赤道付近が全体的に正偏差。

http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/2017/extr/psnh/pen/hist/t850/psnh_pen_hist_t850_201737.gif
https://n-kishou.com/ee/image4/lfax/resize/fxxn519_r201707082100.png

914 :名無しSUN:2017/07/09(日) 12:55:12.93 ID:wyhQ9e3e.net
高温ではあるけれど、今年は間違いなくサブハイチベハイいずれも弱い(これからどうなるかは知らない)
高温=サブハイチベハイが強い、という構図が成り立つほど気象は単純ではないですな

915 :名無しSUN:2017/07/09(日) 12:59:24.78 ID:5NJYAXlv.net
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/2017/extr/psnh/pen/hist/z500/psnh_pen_hist_z500_201737.gif
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/2006/extr/psnh/pen/hist/z500/psnh_pen_hist_z500_200637.gif
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/2015/extr/psnh/pen/hist/z500/psnh_pen_hist_z500_201538.gif

916 :名無しSUN:2017/07/09(日) 13:06:31.03 ID:lBzq+FEV.net
>>913
むしろ多いw
過去の年と比べたらわかるが

917 :名無しSUN:2017/07/09(日) 13:17:44.59 ID:5NJYAXlv.net
>>916
これ見てもそんなこと言えるんかな?
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/1985/extr/psnh/pen/hist/t850/psnh_pen_hist_t850_198538.gif
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/1997/extr/psnh/pen/hist/t850/psnh_pen_hist_t850_199737.gif

918 :名無しSUN:2017/07/09(日) 13:20:22.43 ID:5NJYAXlv.net
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/2009/extr/psnh/pen/hist/t850/psnh_pen_hist_t850_200937.gif

919 :名無しSUN:2017/07/09(日) 13:23:56.43 ID:xO5g7qsU.net
>>918
関係ない話だが、やっぱり「偏西風の三極モデル」は、都市伝説だよなあ。
少なくとも気象予報の実務には全く役に立たない。
西ヨーロッパと北米西海岸が高温。北米東海岸と極東がわりと低温。この年も、三極もクソもない。

920 :名無しSUN:2017/07/09(日) 13:25:36.77 ID:5NJYAXlv.net
※1985年夏の500hpa平均
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/1985/extr/psnh/3mon/hist/z500/psnh_3mon_hist_z500_198508.gif

※2015年夏の500hpa平均
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/2015/extr/psnh/3mon/hist/z500/psnh_3mon_hist_z500_201508.gif

921 :名無しSUN:2017/07/09(日) 13:58:55.20 ID:F2i0AO+P.net
まだ7月上旬が終わる所だし、8月近くになればサブハイも強くなってくるでしょう。
1993年のような超絶冷夏でも来ない限り、少なくとも梅雨が明けないということはない。
まぁ冷夏じゃないのに梅雨明けなしという珍現象も見てみたい気もするけどw

922 :名無しSUN:2017/07/09(日) 15:20:57.46 ID:9KTw4A0h.net
>>921
2009年。

923 :名無しSUN:2017/07/09(日) 15:32:46.73 ID:RHAEgC2I.net
>>914
それこそ全球的に気温が上がった証左でしょ。
昭和時代はその構図で間違いなかった。

924 :名無しSUN:2017/07/09(日) 18:31:02.77 ID:8sElttSt.net
2009は6月の高温と極端な低温がなかったことで
多くの地域で夏平均は平年並みになっているけど
盛夏期に限れば冷夏だわ
長梅雨の後もまともなサブハイ型の夏空がほとんど無く
8月中旬から秋のような気圧配置と空気感だった

925 :名無しSUN:2017/07/09(日) 18:48:09.05 ID:ndqeY6Fk.net
>>924
でも盛夏期の極端な低温も無かった2009年。
気温の変化幅が小さかった。

926 :名無しSUN:2017/07/09(日) 18:53:07.88 ID:Op/eUNvP.net
気温の割りに不快指数が低かったのが2009
気温の割りに不快指数が高かったのが2014

927 :名無しSUN:2017/07/09(日) 19:20:22.73 ID:b/S/lWhV.net
>>908>>気象学教科書で言う亜熱帯高気圧全般

梅雨前線=亜熱帯ジェットの北に位置して、東日本北日本に現在進行形で猛暑をもたらしている高圧帯、
これは亜熱帯高気圧ということなのでしょうか

928 :名無しSUN:2017/07/09(日) 20:55:01.47 ID:SQG2EKWV.net
盛夏期は2009年みたいのがベストよね

929 :名無しSUN:2017/07/09(日) 20:59:12.59 ID:Vpa8SHBY.net
1980年こそ最良なれ

930 :名無しSUN:2017/07/09(日) 21:16:48.03 ID:Op/eUNvP.net
1991年もいいぞ

931 :名無しSUN:2017/07/09(日) 22:18:20.50 ID:uLJrnzct.net
2009年も7月は東日本中心の猛暑だし2014年と大して変わらんな。
8月中旬以外は湿度高くて蒸し暑かったイメージ。
去年も梅雨明けも遅い上に湿度高くて最悪だった。
今年も

932 :名無しSUN:2017/07/09(日) 22:24:30.24 ID:hbY+QlZV.net
やはり夏は
1990年 1994年 2010年が一番だな!

933 :名無しSUN:2017/07/09(日) 22:30:23.94 ID:xO5g7qsU.net
今季の極東の様相については、もう一つ興味深いことがいえる。
極点近くを除き中高緯度の気温が極めて高く、低緯度との間に温度差が殆どないのに、
潜熱循環を担う寒帯ジェットは、絶好調の風速で吹きまくって大胆に大蛇行を繰り返し、
他方で、顕熱循環を担うサブハイは哀れなポンコツ状態であること。
これ、最近の研究では、白亜紀の超温暖期に見られる「謎の偏西風パワーアップ現象」のシミュレーションになってる。
赤道と極との間の温度差が極めて小さくなると、一見ハドレー循環が増強しそうで、
実はそうじゃなくてフェレル循環が増強するらしいという逆説的仮説。

北極圏付近までほとんど温度差がないのに、爆裂しまくっている今の東シベリアの偏西風の様相は、
古気象学にとどまらず、もし温暖化が進んだ場合の大気循環に、貴重な資料を与えてくれるものかもしれない。

934 :名無しSUN:2017/07/09(日) 22:30:45.64 ID:mOXywiVb.net
暑いからしばらくは梅雨でいい。 @九州

935 :名無しSUN:2017/07/09(日) 22:48:35.77 ID:61a8octJ.net
>>932
1995、2014も悪くない

936 :名無しSUN:2017/07/09(日) 22:49:45.45 ID:61a8octJ.net
× 2014
◯ 2004

937 :名無しSUN:2017/07/09(日) 22:56:25.80 ID:gwokkZhY.net
どの道、オロオロ歩かなくて済むなら、それで良い。

938 :名無しSUN:2017/07/09(日) 23:14:13.06 ID:22ePhTvk.net
関東はともかく、東北が九州より先に梅雨明けしそう。

939 :名無しSUN:2017/07/09(日) 23:17:02.01 ID:Op/eUNvP.net
良 1991 2009
並 2014 2011 2008 2006 2003 1980 1993
悪 2016 2015 2012 2005
最悪 2013 2010 2007 2004 1998 1995 1994

940 :名無しSUN:2017/07/09(日) 23:27:28.29 ID:uLJrnzct.net
2009年以降からサブハイが東に偏るパターンばかりだね。
西暑だった2013年除くと。

941 :名無しSUN:2017/07/10(月) 00:14:56.44 ID:1UQb+rHU.net
湿度が比較的低い夏が一番最高。

942 :名無しSUN:2017/07/10(月) 00:20:45.23 ID:EhQuPxYM.net
近年は乾燥猛暑すらなく湿潤猛暑か湿潤冷夏しかない
とにかくジメジメしている

943 :名無しSUN:2017/07/10(月) 01:42:09.52 ID:+V94ol00.net
>>797-798>>867-870
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1472861333/982-983

自分の記憶でも明瞭な温顔化トレンド≠気候ジャンプ期の最中の
「典型的梅雨明け+サブハイ(地上の教科書的な小笠原高気圧主体)猛暑型」
は1990年くらいしか思いつかない。

これに鑑みれば
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1498909154/625-634
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1498909154/643
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1498909154/707-708

1994年は当然のこととして、2010年すら該当
(翌年の寒春、東日本大震災原発事故で風化してきてはいるが)しない。

944 :名無しSUN:2017/07/10(月) 01:52:16.94 ID:SH+2ad+b.net
なんか九州あたり最近東南アジア気候に近づいてないか?
サブハイがあまり九州方面に張り出しにくいのもそのせいだと思っちゃうくらい...
もしかしてそうだったりするの?
なんか上空の風が意味不明な状態になってて関東東北辺りに新たな気候帯のようなものが生まれてる気がする...

945 :名無しSUN:2017/07/10(月) 02:01:13.86 ID:+V94ol00.net
典型的大冷夏の1993年8月上旬の北半球850hpa温度偏差図
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/1993/extr/psnh/pen/hist/t850/psnh_pen_hist_t850_199343.gif

同期間の500hpa「高度」偏差図。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/1993/extr/psnh/jun/hist/z500/psnh_jun_hist_z500_199322.gif
盛夏期冷夏型の2003年8月中旬
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/2003/extr/psnh/jun/hist/t850/psnh_jun_hist_t850_200323.gif

同期間の500hpa「高度」偏差図
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/2003/extr/psnh/jun/hist/z500/psnh_jun_hist_z500_200320.gif

2003年は21世紀唯一の典型的冷夏(1993年と異なり地域限定で前後は高温傾向)
典型的猛暑型はもちろん、いくら不順気味が持続しそうとはいえ、
こういうのもしばらく復活しそうもないな。

1998年か2014年の合わせ技のような夏が現実的

946 :名無しSUN:2017/07/10(月) 02:29:47.59 ID:5t4tOTQV.net
次スレ

【陽性】梅雨総合スレッド7【陰性】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1499621268/

947 :名無しSUN:2017/07/10(月) 11:08:36.81 ID:1UQb+rHU.net
近年は蒸し暑い冷夏ばかりだな。
猛暑になっても寡照気味

948 :名無しSUN:2017/07/10(月) 11:13:06.58 ID:ybKuZAdr.net
>>947
それ冷夏って言わないw
草加市君

949 :名無しSUN:2017/07/10(月) 11:27:51.72 ID:kfm0VWZS.net
13日の予報だと関東に前線かかってるんだがこれがあやしいからいくら晴れても梅雨明け宣言に慎重なんだろうな

950 :名無しSUN:2017/07/10(月) 11:28:52.82 ID:p8qj6DO8.net
昨日は関西、今日は東海で雨曇が発達してるけど、梅雨によるものですかね?

951 :名無しSUN:2017/07/10(月) 11:59:20.33 ID:cD5RUTMM.net
もし梅雨明けしたら空梅雨?

952 :名無しSUN:2017/07/10(月) 12:00:12.99 ID:FwYo5nhO.net
もうひと押しの押し上げがあったら梅雨明けしそう

953 :名無しSUN:2017/07/10(月) 12:22:15.57 ID:rI06fgM3.net
>>952は的外れでな事を書いてはないか?
>>908>>933を読んだ方がいい

954 :名無しSUN:2017/07/10(月) 13:56:12.59 ID:NI9JfSkm.net
>>951
まだ空梅雨の場所があるのかな?
先月末から各地に大雨が降ってるが。

955 :名無しSUN:2017/07/10(月) 13:57:25.23 ID:kfm0VWZS.net
>>954
仙台とかあのへんじゃないかね

956 :7月のみ北冷西暑になってくれ・8月のみ大冷夏になってくれ:2017/07/10(月) 14:37:40.31 ID:oVm+QWN1.net
>>932 っておいおい
日射病 熱中症勃発したら困るだろう

1994は水不足で超猛暑だった。

1990はラニーニャはないが、猛暑だった。
しかも残暑の厳しい秋だった。

957 :水不足解消してくれ:2017/07/10(月) 14:46:00.00 ID:oVm+QWN1.net
>>939 1992年と1990年 忘れてるだろ!

1981年〜1989年も忘れてるじゃないか!

ついでに1997年 1999年 2000年 2001年 2002年 

最悪の反対 最善あるいは最良 書いてないじゃないか

958 :名無しSUN:2017/07/10(月) 18:23:12.00 ID:FZCZUvip.net
>>954
東海関東東北の太平洋側は全然降ってない!!
豪雨の報道ばかりだが
降っていないところは降ってない!
この先も不安定降水の予想ばかりなので水不足へ不安が募る

959 :名無しSUN:2017/07/10(月) 18:42:08.14 ID:ezdroa22.net
>>958
実はまだ梅雨入りしてないんだよ

960 :名無しSUN:2017/07/10(月) 18:53:21.43 ID:FZCZUvip.net
>>959
ここらで台風かしっかりした前線性の地雨が欲しいところだが

961 :名無しSUN:2017/07/10(月) 19:01:57.37 ID:kfm0VWZS.net
>>958
関東東北と静岡県は殆どゲリラ雷雨もなかった印象
静岡以外の東海はわりと不安定な西日本に片足いれてる感ある

962 :名無しSUN:2017/07/10(月) 19:03:20.39 ID:sS7eZoJD.net
気象庁は関東甲信はこれだけ猛暑が続いているのに、まだ前線が南下すると言い張って梅雨明けの発表を見合わせているようだけど、そうこうしているうちに発表の機会を逃したりしてw
前線の南下によるぐずつきが8月上旬まで続いたら、絶対後悔するだろうな。

963 :名無しSUN:2017/07/10(月) 20:03:02.02 ID:oVTr7som.net
前線消滅型の梅雨明けは毎回勇み足なことが多いからなあ
早くも来週半ば以降だろう

964 :名無しSUN:2017/07/10(月) 20:22:30.94 ID:eGA65Y1j.net
>>962
南下してもだな、西からの暖湿流が山でブロックされる関東は、晴れてしまうんだな
北から高気圧が張り出して、南下した前線の北側で北東風を吹かせないと、雨など降らない

965 :名無しSUN:2017/07/10(月) 21:37:16.14 ID:gokDGkM6.net
>>962
亜熱帯ジェットが東海沖で、黒潮大蛇行もびっくりのウルトラ超大蛇行をおこして、
なんと北緯25度の父島付近まで南下しているのに、梅雨明けもへったくれもあるかよ?ww

一応専門板なんだから、せめて高層天気図くらい見ような。
「前線が北上してる。南下するなんてありえない」なんて妄想は、寝言でしか無い。
あれは本来は、満州北部の低気圧から大きく南へ伸びている前線だぞw

966 :名無しSUN:2017/07/10(月) 22:17:45.01 ID:IvmLoLOU.net
ジメジメしてて気持ち悪い

967 :名無しSUN:2017/07/10(月) 23:02:33.95 ID:vKq1Jspt.net
関東は既に梅雨明けで良いんじゃないか?
全地球衛星画像見ると、日本の南に在る熱低を中心に太平洋高気圧が3分裂してる状態だけど
その内、上側の晴天域にちゃんと覆われてるから。

968 :名無しSUN:2017/07/10(月) 23:04:09.86 ID:vKq1Jspt.net
追記
梅雨明けタイプは消滅及び南下型のどちらかという事で。

969 :名無しSUN:2017/07/10(月) 23:43:29.95 ID:gokDGkM6.net
>>967
だから高層天気図を見ろ。北にあるやつは太平洋高気圧でも何でもない。
あれはもともとシベリアにあった背が高い移動性の高気圧だ。
北緯50度以北の東シベリアに異常酷暑をもたらし、その後南東に移動して、北日本と東日本に酷暑をもたらしている。

亜熱帯ジェットが大蛇行していて、その北側にある高気圧だから、いわゆる太平洋高気圧でも何でもない。

970 :名無しSUN:2017/07/11(火) 00:11:10.51 ID:LnY7HTdN.net
シベリア高気圧の発達も近年は奇妙過ぎる
夏にも出てきて欲しいけどサブハイが譲らないから

971 :名無しSUN:2017/07/11(火) 00:13:14.24 ID:agTX5SkF.net
まあ理屈はともかくとして
7月10日ではなく7月30日に全く同じ状況が出現したら
気象庁は速攻で梅雨明け発表すると思うけどな

平年並み補正は相変わらず強い

972 :名無しSUN:2017/07/11(火) 00:17:34.74 ID:d+E7iMk0.net
高気圧の主体が何であれ
真夏日が続き、夏空が広がれば、真夏同然何だから良いじゃないか。

既に蝉も鳴いてるし、トンボも飛んでるし。
@関東

973 :名無しSUN:2017/07/11(火) 00:33:31.26 ID:AP0qfK4z.net
>>972
そんな定義の「梅雨明け」なら、気象庁じゃなくて文化庁にでも出してもらえばいいだろwwww

文化庁でも日本俳句協会でも何でもいい。科学的根拠は関係なく、情緒で決定される「文系梅雨明け」な。
まあ悪くないさ。そんな「文系梅雨明け」があってもいいだろう。

974 :名無しSUN:2017/07/11(火) 00:37:56.50 ID:fUzA/rAo.net
雨が続いたら梅雨入り
晴れが続いたら梅雨明け
こんなだったら予報士いらない

975 :名無しSUN:2017/07/11(火) 00:51:01.68 ID:RIdK1Sob.net
文系でも理系でもいいが、基準が一定してない所が問題なんだろ
平年並み補正ももちろんある
関東でいうなら、例えば2006年 http://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2006-07-30
これで「梅雨明け」はいくら何でもないだろ(翌日には早速曇や雨のオホ高低温)
7月30日なら何でもいいのか

かと思えば、2009年のように、
明らかにすぐ戻り梅雨になりそうな予想が出ていたのに7月14日という早い段階でいきなり梅雨明けを発表したこともある
そして結果は案の定

976 :名無しSUN:2017/07/11(火) 01:01:10.78 ID:RIdK1Sob.net
高層は500hpa5880のラインにすっぽりと覆われ
地上天気図は典型的な南高北低
その先も安定した夏空が少なくとも1週間以上続く予想

毎年コレと同じような厳しい基準で梅雨明けを発表しているなら良いが
気まぐれに甘い基準で発表する年と
何だかんだと文句をつけて先延ばしを続ける年
年によって違いがありすぎてよくわからないということ

977 :名無しSUN:2017/07/11(火) 01:10:16.22 ID:8GzHfVnE.net
東京で梅雨明け10日なんて実際にあるのは3年に一度くらいかねぇ
いやもっと無いか、そういう年は平年並というより猛暑だもんね

978 :名無しSUN:2017/07/11(火) 06:54:26.86 ID:hNcQiOv5.net
梅雨明け10日は、前線押し上げ型の年に目立つように思う。
あまりに劇的な変化だしな。
そんな年は、広い範囲で一気に梅雨明けする傾向がある。

979 :名無しSUN:2017/07/11(火) 07:35:55.66 ID:TgZJL8tr.net
>>974
梅雨という言葉の定義からすれば実際そうじゃね?
梅雨とは"晩春から夏にかけて雨や曇りの日が多く現れる現象のこと"とされてるのだから

980 :名無しSUN:2017/07/11(火) 08:05:35.60 ID:CbeWrCSM.net
今週末に南部で来週中に関東以西は一気に開けそうな気がする
あくまでも中期予報を見る感じだけど

981 :名無しSUN:2017/07/11(火) 08:53:11.36 ID:76ENx/oH.net
なんかまた壱岐だけが集中攻撃されてる感じだな雨雲レーダー的に

982 :名無しSUN:2017/07/11(火) 11:22:14.85 ID:irDeum15.net
まだ梅雨明けしなくて良い。
暑いだけ。
雨もウザイから九州北部〜関西あたりに停滞してくれ。

@九州南部

983 :名無しSUN:2017/07/11(火) 11:24:14.03 ID:LHuWnYtn.net
関東南部だが、昨日までは水・木と傘マーク付けてたけどやっぱり消えた
当日実際にどうなるかは分からないけど、どうせ傘マークは消えるとは思ってた

984 :名無しSUN:2017/07/11(火) 12:22:41.52 ID:3q80v/1U.net
>>982
ほら、そんなこと言ってるから・・・



桜島が怒っちゃったじゃないの

985 :名無しSUN:2017/07/11(火) 12:48:28.19 ID:rWFFvmeu.net
>>981
MSMの予想エコーよりも、めちゃくちゃエコーが実況で沸くような気がする

986 :名無しSUN:2017/07/11(火) 12:58:48.01 ID:efALVb6k.net
>>982
桜島ではなく阿多北カルデラ域だぞ
どっちにしろ怖いことに変わりはないがな

987 :名無しSUN:2017/07/11(火) 13:15:36.85 ID:NlYqhLtM.net
>>983
晴れマークも減ったけどw

988 :名無しSUN:2017/07/11(火) 13:17:09.63 ID:Kl+Fjj4Z.net
姶良カルデラが震源だったら桜島が恐いけど今回のは違うところだね。
完全に無関係とは言い切れないけど。

今回のだと、むしろ開聞岳の方が恐いのかな?

989 :名無しSUN:2017/07/11(火) 15:31:37.36 ID:tAPsukXr.net
>>982 一関西人として、こっちは引き受けてもいいけど、九州北部はやめてあげて

990 :名無しSUN:2017/07/11(火) 15:34:37.81 ID:gagNgvEj.net
前線が上がりすぎると梅雨が明けちゃうでしょ。

991 :名無しSUN:2017/07/11(火) 19:23:08.86 ID:Py7xOzRj.net
関東は実態に即した梅雨時期の発表をしてもらいたいものだ。
梅雨入りは6/13 長い中断があり、梅雨明けは7/5

992 :名無しSUN:2017/07/11(火) 20:22:44.12 ID:LHuWnYtn.net
いや、そもそも関東に梅雨なんかいらないんだよ
梅雨が雨の季節の象徴なら、この時季の関東は他の季節に比べて雨がよく降るとは感じられん
冬季の南岸低気圧での雨の方がよっぽどまともだよ

993 :名無しSUN:2017/07/11(火) 20:38:41.22 ID:AP0qfK4z.net
昨夜、情緒で決める梅雨明けを「文系梅雨明け(笑)」とおもっくそバカにした者だが、
よく考えてみると、梅雨なんてものは、実は文系的にしか決められないものかもしれない。
教科書的な梅雨が今世紀に入って皆無になり、「オホ高が絶滅」と言われて久しい。
でもまだ数年前までは、温度差が消えたと言ってみたり、相当温位が消えたと言ってみたり、
あるいは「前線南下型」などという、嘘八百の出鱈目理由を並べ立ててみたり、いろいろごまかすことができた。

でも今季のように、そもそも日本本土(沖縄小笠原以外)の気象自体が寒帯ジェットに支配されているパターンだと、
梅雨明けどころか、梅雨って何よ?という話になりかねない。
でも九州ではわかりやすい「梅雨末期の豪雨」に襲われているわけで、空梅雨でも何でもない。
何月何日に梅雨入りで、何月何日に梅雨明け、と宣言すること自体、破綻しているように思えてならない。
「幅があります」自体が、今季のパターンだと言い訳にならなくなってる。

994 :名無しSUN:2017/07/11(火) 21:02:52.06 ID:hNfBC29l.net
>>991
長野とか中央高地があるからややこしいのもあるな
北陸基準の新潟が実質西東北みたいな感もあるし

995 :名無しSUN:2017/07/11(火) 21:10:19.26 ID:yGvyOzSI.net
梅雨入り、明けの完全な定量化、可視化、客観化に挑戦してるんだけど
無理な挑戦かな?

996 :名無しSUN:2017/07/11(火) 21:39:55.82 ID:zlfkqImv.net
>>988
加久藤カルデラって加久藤アメダス付近にあるんだっけ?

997 :名無しSUN:2017/07/11(火) 23:37:45.76 ID:oUJoA5cC.net
梅雨前線明日は南下する予想だな

998 :名無しSUN:2017/07/12(水) 00:35:07.98 ID:16KfwcOl.net
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/jp_c/48h/17071309.png
>>997
ただし、東海と東北を結ぶ線まで。関東南部は太平洋高気圧が鉄壁の守り。

999 :名無しSUN:2017/07/12(水) 01:05:26.05 ID:DvxsIAW9.net
>>998
それ太平洋高気圧じゃねえよ。このことを何度書いたらおまえら分かるんだ…無能か?


今年は日本の南東から覆うような「ザ・太平洋高気圧」は、なんと一度も出現したことがない。

1000 :名無しSUN:2017/07/12(水) 01:08:36.72 ID:JSqwk70/.net
>>995
入り・明けの日付だけの情報だと、どんな天才でも無理かな

1001 :名無しSUN:2017/07/12(水) 01:16:50.89 ID:9/WN7qUG.net
>>982
それ雷嫌いスレで言って来いよ

1002 :名無しSUN:2017/07/12(水) 01:45:32.80 ID:pMi73NAW.net
>>998
ちょっとお前黙ろうか

1003 :名無しSUN:2017/07/12(水) 01:52:25.48 ID:WXTfRBq8.net
>>995
まず、地域括りをやめないと無理だろうね
視覚的にここが梅雨明けしてますって図で示す必要があるだろう

1004 :名無しSUN:2017/07/12(水) 02:25:12.84 ID:DrfPTdDn.net
>>999
その地上天気図ではっきりとわかるような小笠原気団高気圧は
8月のピーク時には東北地方東方沖が中心になることも。
(近年だと2007、2010年8月)

1005 :名無しSUN:2017/07/12(水) 02:43:19.08 ID:lyE4xRj/.net
次スレ

【陽性】梅雨総合スレッド7【陰性】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1499621268/

1006 :名無しSUN:2017/07/12(水) 04:52:53.97 ID:PFkt2qCe.net
1000なら今年の夏は平和

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★