2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel31【限定】 [転載禁止]c2ch.n

1 :名無しSUN:2016/08/22(月) 16:41:32.70 ID:Xc2vNJwl.net
●このスレは直視型限定です。
 対空双眼鏡についての話題は対空専用スレでお願いします。

●過去ログ、関連スレ、関連サイト、オススメ双眼鏡等は >>2-6 あたり。

■購入相談者の方へ
 双眼鏡は用途によって、向き不向きがあります。
 予算はもちろん、用途を書かない限り、オススメは書けません。

◆前スレ
【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel29(実質30)【限定】 [転載禁止]c2ch.n
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1451036289/

21 :名無しSUN:2016/08/30(火) 22:24:46.21 ID:2MBQv/SF.net
双眼鏡初心者です
(ニコンアキュロン8~24×25、ケンコーミラージュ10×50、勝間10×50、
セレストロン15×70、コーワ32×6 ビクセンの古い双眼鏡10〜30×70
あたりを買い替えていき 双眼鏡歴1年くらいです)

ニコンの18×70かキャノン防振(18×50 か15×)
で悩んでます。
星用で望遠鏡を出さないドライブついでに見る用途です。

2つを使ってた人いましたら比較感想きかせていただけませんか?

22 :名無しSUN:2016/08/30(火) 22:38:15.77 ID:Y5bSFE4v.net
二つは所有してないけど、
(覗いたことはある)
18×70押し!
防振は感動ものだけど、
どのみち手持ちでの星見はつらい。
キヤノン持ちは防振を絶賛するんだけど・・・
ニコン持ちだけどニコンだから薦めるわけでもない。
星が対象なら口径は第一条件。

星見以外にも使うのならキヤノン防振の選択は良いと思う。
また、視野全面点像命!という画質優先ならキヤノン。
並べて星をみたらトータルでニコンが勝つのは必至。
キヤノン買って、ニコンと比べたら悔しくなることだろう。

23 :名無しSUN:2016/08/30(火) 22:50:39.55 ID:ucDVRQ14.net
両方持ってるけど、18x70を勧める
キヤノンほどではないがニコン流の周辺まで点像が旧72度の視野いっぱいに広がる
昴とか2重星団とか見たらため息が出るぞ

24 :名無しSUN:2016/08/30(火) 23:23:02.21 ID:4+s8jrC6.net
>>22
星見に三脚使う?
天頂見れないでしょ。高度70くらいでもきつくない?首痛いよ。
というわけで星見に使うなら手持ちか対空しかないと思ってる。
手持ちならぶれないためには接眼レンズのところを持って
その持ってる手を顔面にくっ付ける必要があるからまず大きさ重さが限られてくる。
倍率も8倍が限度かな。それ以上はIS付で。18倍手持ちで星見なんて論外。
10倍もやめたほうがいい。
高い倍率欲しがるのは最初だけ。
どうしても大口径で双眼で見たかったら対空にしる。
はっきり言って18×70直視というスペックは使い道が風景鑑賞くらいしか想定できない個人的には。

25 :名無しSUN:2016/08/30(火) 23:44:47.05 ID:chO7BppP.net
>>24
ニコン18x70を三脚に載せて星見してますが。
ただし普通の三脚だと高さも覗き込む空間も足りないので、マンフロット475脚+400ギヤヘッドというゴツい組み合わせで使ってます。
一時はさらにその上にベルボンの延長棒をかませてみたこともありました(笑)

26 :名無しSUN:2016/08/30(火) 23:46:06.56 ID:Y5bSFE4v.net
>>24
想像で語ってもらっては困る!
双眼鏡で見るときに、ブレにくいホールドは対物レンズ側を持つこと。
持ちやすい機種なら10倍は何とかなる。
もちろん、星見前提なら三脚使用は必須だ。
対空云々だけど、自分は質問者の選択肢に答えている。
ドライブついでの用途だよ。
軽い三脚くらいは一緒に持っていけるだろう。
星見専用ならできるだけ大口径で、もちろん対空がいいのは明白。
天頂は直視なら当然無理な話だ。
それでも、キヤノンも直視だから選択肢から選べばニコンということ。
言ってることわかる?
わからないから書いたんだろうねえ。

27 :名無しSUN:2016/08/30(火) 23:47:40.77 ID:chO7BppP.net
私的には、長時間見続けることもないので(長くても2〜3分)、上記の組み合わせで十分に感じています。
やたら重くてオーバースペックな気がしなくもないのが、難点といえば難点です。

28 :名無しSUN:2016/08/30(火) 23:58:12.74 ID:Y5bSFE4v.net
22=26だけど、追加。
自分はカメラ用の丈夫な三脚に、
水平回転のみフリーになる雲台に、
木で自作したフォーク式の架台を斜め角度をつけたものを載せている。
上下左右ともフリーストップになり、
高さもアイレベル以上に設置する。
三脚の間に足を入れて両手で三脚にもたれかけると、
高度60度くらいまではなんとかなる。
それ以上だと対空じゃないとつらいのは直視の機種ならどれでも言わずもがな。
無理に天頂に向ける必要もないし。
(実際に星見しているとそんなもんです)
重さは大丈夫です。

29 :名無しSUN:2016/08/31(水) 00:04:31.84 ID:TFy6DudU.net
なんか目の位置に敏感であんまり使ってなかった10x50FMTを3日くらい前に雲間に向けてちょっと使ってみた
視野最周辺の象は7x50SPよりいいね
実視野狭いんだから当然かもしれないがちょっと見直した

で、これからが本題
同じ10倍でFMTと10x70SPも見比べたんだがSPの方が手ぶれ少なかった
重さと長さが振動のダンピングに効いてるのかな

30 :名無しSUN:2016/08/31(水) 00:12:09.65 ID:Csl1trVL.net
そう〜星祭りでFMT逃した魚は大きかった!!
7cmクラスは三脚使用前提じゃね?
5cmはまだいいけど。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★