2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel31【限定】 [転載禁止]c2ch.n

1 :名無しSUN:2016/08/22(月) 16:41:32.70 ID:Xc2vNJwl.net
●このスレは直視型限定です。
 対空双眼鏡についての話題は対空専用スレでお願いします。

●過去ログ、関連スレ、関連サイト、オススメ双眼鏡等は >>2-6 あたり。

■購入相談者の方へ
 双眼鏡は用途によって、向き不向きがあります。
 予算はもちろん、用途を書かない限り、オススメは書けません。

◆前スレ
【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel29(実質30)【限定】 [転載禁止]c2ch.n
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1451036289/

271 :名無しSUN:2016/09/20(火) 20:25:06.50 ID:AaaY7uzA.net
262だけど、
>>270さんの言ってることだと理解しています。
口径じゃなく対物レンズ間の距離の大小による立体視の度合いの話。
口径が大きく、倍率も高ければそれは相対的に認識しやすくはなるだろうけど。

272 :名無しSUN:2016/09/20(火) 20:38:11.25 ID:uzj9QDIH.net
>>268
乱視だね、医者に見てもらったほうがいい

273 :名無しSUN:2016/09/20(火) 20:56:44.09 ID:AaaY7uzA.net
268だけど、
>>269
ホントに湾曲収差なんだろうかしらねえ。
>>268
乱視ではあるけど、乱視だとそうい言う風に見えるもんなのかしらねえ。

274 :名無しSUN:2016/09/21(水) 02:29:27.09 ID:pY9l513F.net
そういやよく昔地球が丸いことに気づく傍証として、遠洋からくる船がマストの方から
見え出すなんてことがもっともらしく書いてある本があったけど、実際それがわかる
ことなんてあるのかなあ?

275 :名無しSUN:2016/09/21(水) 04:36:04.03 ID:jBTeOLGr.net
ある

276 :名無しSUN:2016/09/21(水) 04:36:52.32 ID:GozPpJCW.net
>>274
ガセネタだろう。
昼間に水平線が見える山から、水平線に消えてゆく船をTOA130で見ても大気の影響が大きくまず分からない。
夜は条件がよければ100km以上先の島の灯台の点滅が見える場所だけどそんな感じ。
大気の無い月とかで高さ1km以上の船なら分かるかもしれない。

277 :名無しSUN:2016/09/21(水) 08:05:21.20 ID:0XUPxyr3.net
山からじゃ水平線が遠くなるから条件悪いんじゃないか

278 :名無しSUN:2016/09/21(水) 21:01:45.65 ID:zUc9CDuL.net
本気にすんなwww

室蘭の地球岬みたいなもんさ

279 :名無しSUN:2016/09/22(木) 10:27:40.31 ID:73mLY0uF.net
ちなみにマジレスすると、上から見え始める対象は船じゃなくて、島もしくは山な。船のマストから見える、って書いてある科学の本(科学的な本じゃないとだめ)があるなら教えて。割りとマジでどんなやつがそんなこと書くのか見てみたいわ。

280 :名無しSUN:2016/09/22(木) 10:45:31.49 ID:YiJWqZbZ.net
268だけど、
実際に海で見たことない人ばかりだなあ。
山の上からじゃあ、水平線が遠くなるからわかりずらくなるけど。
海岸近くで船を見てみ。
船の下の部分が水面下になって見えるから。
上のアンテナ見たいのしか見えないってことも当然あるし。
それって常識なんだけど。
科学の本に書いてあるとかじゃなくてさ。
本に書いてあることが正しいとかいうんじゃなくてさ。
そういうのを双眼鏡で見ると、
海面が盛り上がって見える。
ポロの大き目の双眼鏡がいいよ。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★