2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近、夏に暑い暑い騒ぎすぎ

1 :名無しSUN:2016/10/09(日) 13:23:55.25 ID:djwfAGEB.net
夏は暑いの当たり前だろ?

2 :2009年のような冷夏になってくれ:2016/10/09(日) 14:14:51.32 ID:dFulFLdY.net
>>1 年によっては暑かったり、平年並だったり、涼しかったりはあるもんね。

ここ最近、冷夏だったのは2009年

2009年は一度も35℃を超えたことなんてなかった夏。

3 :2009年のような冷夏になってくれ:2016/10/09(日) 17:21:26.68 ID:dFulFLdY.net
ここ最近、冷夏だったのは2009年

2009年は一度も35℃を超えたことなんてなかった夏。

4 :冷夏になってくれ:2016/10/13(木) 15:25:43.76 ID:WrCIMOkR.net
来年は8月のみでいいから冷夏になってくれ

大冷夏でもいい。
平年比-1.5℃の夏

5 :7月のみ北冷西暑になってくれ・8月のみ大冷夏になってくれ:2016/10/15(土) 12:58:40.37 ID:/j3z7x9J.net
来年は8月のみでいいから冷夏になってくれ

大冷夏でもいい。
平年比-1.5℃の夏

6月は梅雨寒で、北海道異常低温 但し、低温少雨の北海道になってくれ。

7月のみ北冷西暑
新潟以北の北日本は冷夏 
東日本は北関東と東海山梨で40℃突破 館林43℃ 熊谷42℃ 甲府41℃
西より東のほうが暑くなってくれ。
西日本奄美沖縄は並夏

6 :8月のみ大冷夏になってくれ:2016/10/17(月) 16:48:12.46 ID:FB9RIMtp.net
来年は北日本と東日本
8月は大冷夏になってね。
1976年のように。1956年のように。

7 :名無しSUN:2016/10/18(火) 15:42:41.93 ID:mJpJ+1Ct.net
予言?期待?
楽しみだぬ

8 :7月のみ北冷西暑になってくれ・8月のみ大冷夏になってくれ:2016/10/20(木) 17:28:49.19 ID:neRZMQFa.net
>>7 7月は東日本が西日本を上回ってくれ。
8月は一転して大冷夏になってくれればいい。

9 :名無しSUN:2016/10/23(日) 16:05:54.01 ID:YFD9eMEN.net
うん

10 :名無しSUN:2016/12/06(火) 13:22:52.43 ID:CA87qQYB.net
要は冷房慣れしただけ

11 :名無しSUN:2016/12/10(土) 17:53:09.19 ID:j3TAvxMr.net
てす

12 :名無しSUN:2016/12/13(火) 12:42:30.84 ID:SxLWGkgw.net
エアコンのせいで体が弱くなっただけ

13 :名無しSUN:2016/12/16(金) 12:47:56.33 ID:O/kFrhkw.net
温暖化を捏造しようとする連中の陰謀

14 :名無しSUN:2016/12/20(火) 11:09:07.38 ID:3Ve7u3SO.net
「暑い」と言うために「暑い」と言う人が多くなってきたのは事実

15 :名無しSUN:2016/12/20(火) 16:03:39.87 ID:X2i05eH6.net
>>12 来年は7月を除いて冷夏になってくれ
35℃を超えたら困る

16 :名無しSUN:2016/12/22(木) 11:56:19.17 ID:ra0wnXMp.net
https://www.youtube.com/watch?v=BSjbuM5EXI0

https://www.youtube.com/watch?v=LfSyOx39qAE

17 :名無しSUN:2016/12/23(金) 07:42:55.64 ID:JEEOgIMv.net
https://www.youtube.com/watch?v=B0QIq49JGRI

https://www.youtube.com/watch?v=hlrzFn5xCA8

18 :名無しSUN:2016/12/23(金) 07:45:42.01 ID:JEEOgIMv.net
https://www.youtube.com/watch?v=WMBfy3bdzxE

19 :2007年を超える大暖冬になってね:2016/12/24(土) 12:19:49.11 ID:Y4nVMuRN.net
1994年のような夏 北海道まで最低気温20℃超える

1990年1月寒い冬だ。
2016年1月後半もそうだが。

20 :名無しSUN:2016/12/26(月) 08:00:36.26 ID:WI73WPQh.net
最高気温20℃弱の日でもスーパーとかでは冷房がガンガンに効いてるもんな
日本人は暑さに弱くなりすぎだよ

21 :名無しSUN:2017/01/03(火) 19:21:55.54 ID:/1Wcu0u5.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1480632161/l50

22 :名無しSUN:2017/01/03(火) 19:23:57.95 ID:/1Wcu0u5.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1449464513/l50

23 :7月のみ北冷西暑になってくれ・8月のみ大冷夏になってくれ:2017/01/05(木) 16:03:49.19 ID:6P0IOG3P.net
>>20 今年は7月を除いて35℃を超えたら困るっすよ。

24 :名無しSUN:2017/01/14(土) 08:11:39.33 ID:tLo5ANxv.net
https://www.youtube.com/watch?v=7toqUG72H5Q

25 :名無しSUN:2017/01/14(土) 08:14:58.35 ID:tLo5ANxv.net
ttp://ameblo.jp/ko-chikun/image-12154976739-13631667441.html

26 :名無しSUN:2017/01/19(木) 00:25:07.33 ID:L4xwcX4U.net
http://www.youtube.com/watch?v=UGw3CwBEyks

27 :名無しSUN:2017/01/20(金) 00:56:20.37 ID:PiNknLgh.net
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra183/users/8/6/4/4/sanma0625-img600x450-1423987854yqelsi28845.jpg
http://up.gc-img.net/post_img/2015/10/E9s9D6z9EJxihYa_vIE9G_2.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/jf3lch/imgs/b/7/b76248f9.jpg

28 :名無しSUN:2017/01/20(金) 00:57:27.47 ID:PiNknLgh.net
http://pen.bufsiz.jp/etc/br0005_02.html

29 :名無しSUN:2017/01/20(金) 08:12:50.81 ID:PiNknLgh.net
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors

実体経済を先読みした操作されてない株式市場なら
私ははなんら問題はないと思いますが、
現在の日本株式市場は年金や日銀に操作された株価なので、
全く意味はないし、むしろそのために重要な政策が見過ごされたり、
国民を制限する法案が次々成立したり、マイナス要因の方が多いような気がしてます。
https://twitter.com/value_investors/status/799426408820809728
https://twitter.com/value_investors/status/566071801415884800

30 :名無しSUN:2017/01/20(金) 08:15:17.58 ID:PiNknLgh.net
【悲報】円の実力が42年前(1ドル=300円)と同じに!
実効為替レートが変動相場移行後で過去最低を更新!
適正は100円以下
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4917.html

もっともっと円安にすれば株価も上がるし輸出も増えるぞ
一ドル300円くらいにすればいい。 (´・Д・`) ガソリン1L500円だな。
電車の初乗りは300円。カップ麺250円。スマホ料金は6万円な。

http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/888901fd165be956efd44ddf28f60420

真言仙人

@rappresagliamth 4社に1社、公的マネーが筆頭株主 東証1部
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD26H74_Y6A820C1MM8000/
民間株主では最大の日本生命保険(約2%)の3倍以上。。
これ、売ったら市場崩落ですね。

http://twitter.com/366158/status/821623236815364096

31 :名無しSUN:2017/01/23(月) 17:26:50.02 ID:r8BG8DHe.net
札幌の最低気温20度以上、東京都心の熱帯夜相当

32 :名無しSUN:2017/01/26(木) 00:17:43.65 ID:6v9a/kfR.net
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors 1月24日

【投資の原則】

常識的なレベルから考えてもおかしい報道があって、
それが原因で株価が動いたら(高騰したら)、それは大口が売りぬけるか
空売りするための嵌め込みである可能性が高い。手出し無用。危険な橋を渡るべからず。

http://twitter.com/value_investors/status/823899158280970241

33 :7月のみ北冷西暑になってくれ・8月のみ大冷夏になってくれ:2017/01/26(木) 11:30:06.16 ID:28BVMUJZ.net
>>31 今年は1993年のような大冷夏を期待する。 北日本のみ。
1993年札幌で最低気温20℃を超えた日は8月で3日間のみだった。
今年は札幌の夏 最低気温が20℃を超えませんように

34 :名無しSUN:2017/01/26(木) 12:07:55.46 ID:Nu6oAWVb.net
>>33
2007年の暖冬は諦めたのか🤦‍♂️

35 :名無しSUN:2017/01/27(金) 09:30:33.13 ID:a3ACkET8.net
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra183/users/8/6/4/4/sanma0625-img600x450-1423987854yqelsi28845.jpg

36 :2007年を超える大暖冬になってね:2017/01/27(金) 13:53:26.88 ID:5QNsAfZT.net
>>34 諦めてないっすよ

今からでも遅くないから2007年2月を超える暖かさになってくれと願ってるんすよ

37 :名無しSUN:2017/01/29(日) 05:29:44.85 ID:8uqBEg5e.net
数学 M ‏@rappresagliamth 4時間4時間前

中学校の社会科のテストでも食事が豪華になったから
エンゲル係数が上がったなんて書いたらバツ付けられるだろうよ
日経の記者は中卒以下の知識しか無いのか
安倍政府からの圧力で死んでも国民が貧しくなったと書くなと
言われてるのか

http://my.shadowcity.jp/2017/01/post-10510.html#more

http://twitter.com/rappresagliamth/status/825026837281542144

エンゲル係数か上がる=可処分所得の割合の多くを食費が占める=貧困化

それをよくもまあこうやって言い換えるよな
安倍の傀儡かよ
-----------------------
半額シール弁当の奪い合いもある意味レジャーだよな
-----------------------
女性が働きに出ざるを得ないから
出来合いのものをデパ地下で買ってるんでしょ。
後は円安で食品価格の上昇。
そして何と言っても低賃金(これはエンゲル係数上昇の王道だわなw)。

以上3点に集約される話。

38 :名無しSUN:2017/02/01(水) 06:56:07.24 ID:hznOkEUf.net
あげ

39 :名無しSUN:2017/02/03(金) 06:59:42.25 ID:ryVJkifo.net
https://www.youtube.com/watch?v=BtQd3uK9ZR4

40 :名無しSUN:2017/02/04(土) 23:56:23.08 ID:H+kbQr+Q.net
https://www.youtube.com/watch?v=YoUMgNX6wYg&

https://pbs.twimg.com/media/C3bgN5OUcAAfzt6.jpg:orig

41 :名無しSUN:2017/02/05(日) 12:51:18.89 ID:KBvulQV4.net
https://www.youtube.com/watch?v=MK9wB3A9GMk

42 :名無しSUN:2017/02/05(日) 12:55:35.98 ID:KBvulQV4.net
https://www.youtube.com/watch?v=xFWfR2xD6uk

43 :名無しSUN:2017/02/05(日) 13:05:23.65 ID:KBvulQV4.net
https://www.youtube.com/watch?v=u_ZcXsT5Oqo&t=197s

44 :名無しSUN:2017/02/05(日) 15:05:20.22 ID:KBvulQV4.net
https://www.youtube.com/watch?v=IlQAu0D8AmA

45 :名無しSUN:2017/02/05(日) 15:09:58.28 ID:KBvulQV4.net
https://www.youtube.com/watch?v=Jx6Bp-RMEVA

46 :2017年2月は2007年2月を超える暖かさになってくれ:2017/02/10(金) 15:16:17.46 ID:geXrmM0U.net
来週からはどうにか春の陽気が連日しますように

47 :名無しSUN:2017/02/10(金) 22:38:14.10 ID:vUw38X+O.net
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors 5時間5時間前

国会中継より

◉マネタリーベースと株価

どう見てもアベノミクスって普通じゃない(笑)
https://pbs.twimg.com/media/C3bgN5OUcAAfzt6.jpg:orig

48 :名無しSUN:2017/02/11(土) 11:22:42.03 ID:WER5KMaA.net
https://www.youtube.com/watch?v=vDbZZLBYlO4

49 :2017年2月は2007年2月を超える暖かさになってくれ:2017/02/11(土) 17:46:49.14 ID:CUzlvwcP.net
7月は北冷西暑 8月は大冷夏になってくれ 但し北日本と東日本限定で
西日本は8月並夏でいい

50 :名無しSUN:2017/02/11(土) 19:13:37.92 ID:WER5KMaA.net
https://www.youtube.com/watch?v=avQKQA1cMvQ

51 :名無しSUN:2017/02/11(土) 23:14:29.62 ID:WER5KMaA.net
https://www.youtube.com/watch?v=fbw-EENYn-4

52 :名無しSUN:2017/02/11(土) 23:25:55.06 ID:WER5KMaA.net
https://www.youtube.com/watch?v=G5kwjojUNbM

53 :名無しSUN:2017/02/15(水) 01:54:00.22 ID:zzbLywr1.net
http://www.nicozon.net/watch/sm3616641

54 :名無しSUN:2017/02/26(日) 06:02:32.65 ID:s0z5wM+S.net
気象庁の猛暑予想と庶民に恩恵のない○○○○○○信者は紙一重

55 :名無しSUN:2017/03/03(金) 22:40:55.85 ID:EW0W2zKm.net
>>47
【森の人】‏ @MN_hito

売却してないから利益確定してませーん。

公的年金 株高で10兆円超黒字 | 2017/3/3(金) -
Yahoo!ニュース http://news.yahoo.co.jp/pickup/6231915 #Yahooニュース

これ 売りに出せば 日経が暴落するから 売ることはできません

GPIFにせよ日銀にせよ 利益確定ができない株
を個人投資家が高値のまま買っても意味をなさない。
売りに出せば日経が
大暴落する どこまで買い支えられるのか
資金がつきて 買い支えができなくなった時日経の終焉

56 :名無しSUN:2017/03/03(金) 22:43:31.77 ID:EW0W2zKm.net
http://kaleido11.blog.f c2.com/blog-entry-4699.html
http://kaleido11.blog.f c2.com/blog-entry-4720.html

57 :名無しSUN:2017/03/03(金) 22:44:47.72 ID:EW0W2zKm.net
タコが自分の足たべだした
野次馬 (2016年12月27日 20:12)
http://my.shadowcity.jp/2016/12/post-10356.html#comments

58 :7月のみ北冷西暑になってくれ・8月のみ大冷夏になってくれ:2017/03/19(日) 16:28:04.81 ID:P+0mpOxA.net
今年の夏は7月以外涼しい夏になってほしいっすよ

59 :名無しSUN:2017/03/24(金) 15:34:04.01 ID:mhHalepZ.net
http://www.asahi-net.or.jp/~mg5h-cd/101-17.mp3

60 :名無しSUN:2017/03/24(金) 15:37:50.72 ID:mhHalepZ.net
http://www.jnr-photo.com/ECtsukingata/tyuosen/101tyuosen-e.JPG

61 :名無しSUN:2017/03/24(金) 15:38:27.40 ID:mhHalepZ.net
http://www.jnr-photo.com/101/sobukankosen/sobukankosen-a.JPG

62 :7月のみ北冷西暑になってくれ・8月のみ大冷夏になってくれ:2017/03/25(土) 13:19:45.65 ID:0YJzFmb/.net
今年の夏は7月以外は冷夏になってくれ

7月の北冷西暑が見たいから

東日本は40℃を超えてくれ
1933年の山形猛暑のように。
2001年7月のように

63 :名無しSUN:2017/04/02(日) 21:19:54.97 ID:zSkUWDbW.net
乾燥型猛暑が最高だけど
最近は不順気味ながら最低気温がだらだら高く
最高気温との差が小さい夏が多い

64 :名無しSUN:2017/04/02(日) 21:24:32.51 ID:RwffVLH9.net
>>58
だからってドン曇りの雨ばかりな陰湿な夏はちょっとなぁ

65 :名無しSUN:2017/04/02(日) 21:50:02.44 ID:bJWOdQDQ.net
乾燥型だとチベット高気圧優勢かつ台風を回避しなければならない
今年は日差しが強めになるからUVケアも必須だな(オゾン破壊?)

66 :7月のみ北冷西暑になってくれ・8月のみ大冷夏になってくれ:2017/04/08(土) 12:31:50.94 ID:kx5tQHKK.net
今年の夏は太平洋高気圧じゃなくてオホーツク海高気圧が来てくれ
8月のみでもいいから

67 :名無しSUN:2017/04/16(日) 22:36:27.91 ID:IfIKNMCv.net
仮に地球温暖化で夏の気圧配置が変わり日本の夏がオホーツクの夏になれば温暖化も悪くないかも知れない
で朝鮮半島以西が有り得ないレベルの酷暑になれば尚良なのだが、流石にそんな都合良くはいかんだろうなw

68 :名無しSUN:2017/04/23(日) 08:19:11.11 ID:aW5caaY8.net
198年や85年はラニーニャ現象の影響が出た典型例(冬も夏も)

69 :名無しSUN:2017/04/23(日) 08:21:01.79 ID:aW5caaY8.net
近年ではあの2011年も。

70 :名無しSUN:2017/04/24(月) 00:34:33.08 ID:OZ8I/ibY.net
ラニーニャシーズンは
日本の農作物は大抵、大豊作

あの1984年も

大正時代の1921〜1924年も
昭和時代の1978年等もかなりの豊作

71 :7月のみ北冷西暑になってくれ・8月のみ大冷夏になってくれ:2017/05/29(月) 13:58:34.54 ID:U9Tu0MG1.net
>>70 1994年昭和69年は水不足猛暑っす
1955年もそうだったんすから

72 :名無しSUN:2017/07/11(火) 14:25:59.70 ID:RvP8ll3J.net
23〜4度の夏希望。1年通してこのくらいでいいよ。

73 :1974年のような冷夏になってくれ:2017/07/18(火) 13:01:16.07 ID:MyHJN9iv.net
>>72 っておいおい
23、4℃じゃ北海道か仙台、本州の高原の夏じゃなきゃ通用しないだろ
長野だったら24℃〜26℃のほがいいだろ

74 :名無しSUN:2017/07/18(火) 13:05:21.50 ID:qEmQvCEI.net
>>73
お前がいるとたとえ真夏であろうと場の空気が冷える
たぶん絶対零度まで下がってるはず

75 :1974年のような冷夏になってくれ:2017/07/18(火) 13:11:40.54 ID:MyHJN9iv.net
1973年のような暑い夏じゃなくて1974年のような涼しい夏が訪れますように

76 :1976年のような大冷夏になってくれ:2017/07/18(火) 13:56:21.14 ID:MyHJN9iv.net
>>74 めい、お後ろに言われたくないっすよ
おいおい0℃まで下がってたら寒帯じゃないか。
君、寒帯と同じにするんじゃないぞ

1976年のような大冷夏と1986年のような平和で快適な冷夏どちらがましだろう

77 :名無しSUN:2017/07/19(水) 01:24:04.56 ID:TPvoeiov.net
>>70
1978年はラニーニャでない。
例として挙げるなら1967年だろ、
ラニーニャ猛暑そして戦後最高の収穫高を記録した。

78 :2009年のような冷夏になってくれ:2017/07/21(金) 11:46:35.71 ID:PuAyd5s3.net
>>77 1973年も当てはまるっすよ

1973年は6月梅雨寒だったが、7月8月と並夏猛暑だったっすよ

翌年1974年の夏は冷夏だったっすよ
7月に静岡で七夕豪雨があったっすよ

1978年は奄美沖縄以外並夏猛暑で、2013年とそっくりな猛暑だったっすよ
2013年はゲリラ豪雨も多発

10年後の1988年は冷夏だったっすよ

79 :名無しSUN:2017/07/22(土) 06:56:32.99 ID:Y9/7pxwQ.net
7月に関しては1974年と1991年が寡照多雨の双璧だな@北陸と東北
梅雨明けは両年とも8月にずれ込む悲惨ぶり。

前年の1973年は7月が梅雨なしであったのとは天国と地獄の差。

80 :2009年のような冷夏になってくれ:2017/08/04(金) 14:00:30.64 ID:kv4gb3U9.net
>>79 1991年8月は猛暑一転冷夏だったから少しはラッキーっすよ
翌年1992年は1992年豪雨がなく、1986年のように割と平和な冷夏だったっすよ

81 :名無しSUN:2017/08/04(金) 15:00:48.88 ID:gj1cZKao.net
湿度が非常に高い夏ばかり最近

82 :名無しSUN:2017/08/10(木) 15:17:58.44 ID:HeReLe/M.net
通風口から熱風が入って来る

83 :名無しSUN:2017/08/16(水) 14:06:50.83 ID:6fBJMmyp.net
72だけど、夢叶ったわ。涼しいやん! 涼しいやーん!
しばらく夏は、こんな感じでいいよ。
農作物とレジャーは、心配だけど。

84 :日照不足解消してくれ:2017/08/20(日) 13:09:15.55 ID:ZhccNgKg.net
>>64 夏場は雨ばかりというより曇り空優先だったらまだいいのだが。

85 :名無しSUN:2017/08/20(日) 13:16:31.70 ID:6ESfO7sa.net
>>6

86 :1988年のような冷夏になってね:2017/11/27(月) 11:05:01.83 ID:WwTh934xw
>>83 助かったー しかし不吉な夏になることもありそうだな。

87 :1988年のような冷夏になってね:2017/11/30(木) 16:47:57.44 ID:AyAlQXC5p
来年は1988年のような冷夏になってけろ

熱中症患者数を減らしたいから

35℃を超える暑さを免れたいから

88 :1988年のような冷夏になってね:2017/12/04(月) 14:06:06.09 ID:Lhd8CWnrD
来年は1988年のような冷夏になりやがれ 30倍返しだ

89 :名無しSUN:2017/12/10(日) 11:54:52.06 ID:LxTbm/Es.net
http://www.youtube.com/watch?v=T-YeTmStbwk
http://www.youtube.com/watch?v=GooyYW5a2Po

90 :名無しSUN:2017/12/10(日) 11:58:50.33 ID:LxTbm/Es.net
>>67
5月と6月がリベリア大陸熱波で北海道猛暑。
盛夏期は南西諸島が少雨と高温連続になるのがオチ。

91 :名無しSUN:2017/12/10(日) 11:59:16.86 ID:LxTbm/Es.net
>リベリア×

→シベリア○

92 :北海道温帯化反対:2017/12/18(月) 14:52:21.35 ID:RPRpvHGYB
>>90 来年は頼むから5月の北海道猛暑は勘弁してくれ

北海道猛暑とは正反対の北海道寒波が来てくれ

93 :1988年のような冷夏になってね:2018/01/18(木) 12:53:09.85 ID:y70jlWntk
>>90 今年の5月は北海道猛暑勘弁してくれ

北海道猛暑とは正反対の北海道寒波が来てくれ

シベリア寒波が長続きしてくれ

すると夏場は1988年のような冷夏になるかもしれねえんだ

94 :1993年のような大冷夏になってくれ:2018/01/26(金) 13:37:19.65 ID:/XePx5l3w
2013年は2010年までには至らなかったが、8月12日高知四万十江川崎で41℃を記録したな
私は当時48歳の年男だった。
全体的に見ると全国的に平年比+1℃だったな。
西日本は1994年や2010年に比べてもそちらの方が高かったな
北日本は1955年と1978年1984年 1994年と2010年が超高温だった。
東日本は2013年2010年1994年1978年のほかに2004年もあったな。

2023年は2013年のリベンジを果たして1993年のような大冷夏になってくれ
平年比-2℃〜-3℃の超冷夏で。待ち遠しい21世紀の大冷夏

2023年は2013年と正反対で大冷夏になってほしい。1993年のように。
1993年8月 真夏日は31回中11回 上旬1日だけ 中旬3日 下旬7日熱帯夜は3日。2023年の8月は熱帯夜ゼロの夏になってほしい
しかし作況指数は68になるのだが、1993年のような大冷夏になってくれ

2023年6月から8月の平均気温
平年比-1.5℃〜-2.5℃までダウンしてくれ

95 :名無しSUN:2018/01/27(土) 11:28:50.18 ID:u2s4jdXZ+
>>94
長すぎ。3行にまとめろカス。

96 :差別撤廃してくれ:2018/01/27(土) 13:15:25.21 ID:eypa0OP5l
>>95 なんだよ カス呼ばわりするのかよ やめてくれよ

97 :名無しSUN:2018/02/04(日) 12:34:44.09 ID:89JsFt8T+
>>96
カスだから仕方がない

98 :差別撤廃してくれ:2018/02/10(土) 10:09:45.18 ID:cqo7JwTt6
>>97 それは聞き捨てならない言い方だな。
カス呼ばわりしやがるなんて。

総レス数 1014
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200