2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道気象スレ 〜第81章〜

1 : 転載ダメ:2017/03/10(金) 23:22:37.72 .net
=気象情報リンク=
さっぽろお天気ネット
http://www.sapporotenki.jp
リアルタイムレーダー
http://www.jma.go.jp/jp/contents/
XRAIN
http://www.river.go.jp/kawabou/
落雷情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/
見やすいアメダス
http://www.imocwx.com/amds/am2_hk.htm

※前スレ
北海道気象スレ 〜第80章〜
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1485103960/

128 :名無しSUN:2017/03/23(木) 18:12:35.86 ID:7+aqG+95.net
ほんと札幌人は大袈裟だな。
十勝の方が余程酷かったよ

129 :名無しSUN:2017/03/23(木) 18:28:10.29 ID:eb/bQTN7.net
十勝は降るとき一気にくるからなぁ
去年の2.29豪雪は圧巻だった…

今年は1月以降は穏やかだったな。帯広の根雪消滅おめでとう

130 :名無しSUN:2017/03/23(木) 18:55:53.94 ID:CC11hbBN.net
>>128
大袈裟ってかやっぱ住人多いからな
毎度クソクソしばりしてるやつもいるしw

131 :名無しSUN:2017/03/23(木) 18:59:24.28 ID:2m6V38n6.net
帯広に巨大都市があったら恰好良かっただろうな
何で山沿いの豪雪地に道内最大都市があるのだろう

132 :名無しSUN:2017/03/23(木) 19:05:08.57 ID:9J4Gt+mm.net
タイヤ交換はいつ

133 :名無しSUN:2017/03/23(木) 20:25:04.86 ID:KjWnXTzU.net
今年はつるつる路面がほぼ0だったのが楽だったな、12月以降雪もほとんど降っていないし

134 :名無しSUN:2017/03/23(木) 20:26:07.44 ID:8l5pREHn.net
コストコ行ってきたけど、清田は25センチ以上も積もっていたわw

135 :名無しSUN:2017/03/23(木) 21:14:39.37 ID:7+aqG+95.net
今年は札幌市内でも清田が降りまくってるな。西野は毎年だけど、山から離れたあいの里屯田はそうでもなかったし

136 :名無しSUN:2017/03/24(金) 00:34:50.77 ID:JHqmhkqE.net
西区超降り続いてますー

137 :名無しSUN:2017/03/24(金) 00:39:49.50 ID:V42ruspb.net
すげー積もってきたな

138 :名無しSUN:2017/03/24(金) 00:45:47.37 ID:VUGT9ocq.net
ヽ(`Д´#)ノ ユキもういいよ!

139 :名無しSUN:2017/03/24(金) 00:51:39.65 ID:OqeGZ78F.net
この季節に勘弁しろよ
重たいんだよ雪が

140 :名無しSUN:2017/03/24(金) 01:31:06.22 ID:az+06RYd.net
一番危惧していた思わぬ大雪になってきたな
せっかく自転車に乗れるようになったのに

141 :糞札幌:2017/03/24(金) 01:33:30.41 ID:ZGXoInd6.net
いつまで糞筋が居残ってんだレーダー

142 :名無しSUN:2017/03/24(金) 02:19:54.67 ID:cgnE04yz.net
昼までずっと雪じゃないかな
雪雲ずっときてる

143 :糞札幌:2017/03/24(金) 03:09:06.55 ID:ZGXoInd6.net
糞札幌ちゃっかり大雪注意報

144 :名無しSUN:2017/03/24(金) 03:21:29.12 ID:qNtA2dbw.net
明日一日中雪かよおい

145 :名無しSUN:2017/03/24(金) 04:52:17.49 ID:Xuu93jaH.net
ナニ、この季節外れの大雪

異常気象にもほどがあるだろ、クソが!

146 :糞札幌:2017/03/24(金) 05:50:33.52 ID:4UADvCZS.net
60cm越えたらしい糞ふゆが!

147 :名無しSUN:2017/03/24(金) 05:54:03.88 ID:r2Fx7BVY.net
ゴミ投げに外出たら積もりすぎて唖然wwww

148 :名無しSUN:2017/03/24(金) 05:57:10.19 ID:oZsOfGcd.net
千歳も雪だよ
うんざり

149 :名無しSUN:2017/03/24(金) 06:02:14.96 ID:+hxsKDfX.net
これは降りすぎてうんざりだわ

150 :糞札幌:2017/03/24(金) 06:07:13.37 ID:4UADvCZS.net
34年ぶりらしい

151 :名無しSUN:2017/03/24(金) 06:19:10.04 ID:JcsG7uep.net
今夜から明朝もまた同じパターンになる可能性
降り始めから37cmの降雪。途中少しとけてるけど今シーズン3番目の大雪だ。

152 :名無しSUN:2017/03/24(金) 06:30:44.31 ID:KM8IF1M4.net
どんだけ降ろうが雪かきなんてしないぞ
くやしかったら50cm以上降らせてみろ

153 :名無しSUN:2017/03/24(金) 06:32:56.41 ID:dLtWxNqv.net
これからも降り続くから
昨日今日で50cm越え期待できるよ

154 :名無しSUN:2017/03/24(金) 06:46:52.66 ID:2dNvqdy2.net
もう、ウンザリ

155 :名無しSUN:2017/03/24(金) 07:13:52.70 ID:UGNFZwzA.net
除雪入らんし最悪
手抜き札幌市

156 :糞札幌:2017/03/24(金) 07:27:25.58 ID:Qzt5x1qX.net
北区晴れた

157 :名無しSUN:2017/03/24(金) 07:59:56.50 ID:wIl/ZnH4.net
麻生は深い所で5センチしか積もっていないが、htbの平岸からの中継では25センチは積もっているように見えた。
区によってこんなに違うものなの?

158 :糞札幌:2017/03/24(金) 08:01:30.15 ID:Qzt5x1qX.net
>>157
近いけど北区は少ないみたいだね

159 :名無しSUN:2017/03/24(金) 08:01:35.73 ID:+pW+OyHP.net
秋元になってからマジ除雪ひどい
次はないぞ

160 :名無しSUN:2017/03/24(金) 08:22:11.89 ID:eiLSW+Ej.net
>>158
元町だが同じく5cmぐらい、昨日もそんなもん
今年は東区や北区は雪が少ない
1月以降で10cm以上降ったことないかも

161 :糞札幌:2017/03/24(金) 08:28:50.15 ID:Qzt5x1qX.net
>>160
いつも豊平大道 南区辺りだね

162 :名無しSUN:2017/03/24(金) 09:27:56.27 ID:5S6JvoXq.net
NHKの積雪情報だと札幌はまだ71cmもある
どこで計測しているのか知らんが

163 :名無しSUN:2017/03/24(金) 10:26:37.49 ID:ueChGHp3.net
清田区は30センチは積もった

164 :名無しSUN:2017/03/24(金) 10:57:49.77 ID:EsFnrLqe.net
よりにもよって鉄道のない清田ばかり狙い撃ちするとか、今年はたちが悪いな。

165 :名無しSUN:2017/03/24(金) 11:03:15.29 ID:moYQvQJl.net
札幌昨日から今日にかけて降水量1mm以上が15回だからそら積もるわな

166 :名無しSUN:2017/03/24(金) 11:16:26.57 ID:Vws0qs8d.net
>>161
同じく東区だが、なぜ雪がどうのこうのと騒いでいる理由がようやくわかった、中央区も18センチ積もったんだね

来週の最高気温は12度以上になるからあっという間に解けるでしょけども

167 :名無しSUN:2017/03/24(金) 11:32:11.32 ID:cgnE04yz.net
また日曜日も最高気温下方修正きました

168 :名無しSUN:2017/03/24(金) 11:47:41.32 ID:kWGBdNwV.net
豊平区また降ってきた。降雪量的には昨日から50cm近く降ってないか?

169 :名無しSUN:2017/03/24(金) 12:14:29.27 ID:cgnE04yz.net
札幌はいつまで雪雲かかり続けるんだよ
24時間以上じゃないのか

170 :名無しSUN:2017/03/24(金) 12:24:11.99 ID:HHHs/LzY.net
>>167
下方修正といっても8度もあれば十分
ただただ、下方修正言いたいだけだろw

171 :名無しSUN:2017/03/24(金) 12:32:10.32 ID:ZSPOBGg/.net
>>167
8度でも平年より高いから

172 :名無しSUN:2017/03/24(金) 12:36:10.34 ID:az+06RYd.net
一昨年なんかは今頃13℃超えもあったからねえ 当然雪解けも一挙に進んだ
今年は雪解けも遅かった上、今日の雪でまた増えたし今後の気温もイマイチ

173 :名無しSUN:2017/03/24(金) 12:49:27.72 ID:niBurCMN.net
>>168
東区余裕で自転車乗れます!

174 :2019年冬は過去最高暖冬を期待:2017/03/24(金) 12:51:50.96 ID:cE1vwPzY.net
>>172 2年前の3月で13℃

北海道の3月じゃ高いっすよ

175 :名無しSUN:2017/03/24(金) 12:52:53.08 ID:XcxgcHr4.net
>>170
最近やたら下方修正という言葉見ると思ったけど、やはり印象操作厨の仕業だったのか。
気象のこと詳しくないから、下方修正されたことしかわからないアホってことね。

176 :名無しSUN:2017/03/24(金) 13:04:53.69 ID:cgnE04yz.net
6度だけどな、日曜日の予報は
下方修正でしょ

177 :名無しSUN:2017/03/24(金) 15:45:42.10 ID:Kzy1+EAv.net
何の音かと思ったらアラレだ 桑園

178 :名無しSUN:2017/03/24(金) 15:47:02.56 ID:BDB9LrIX.net
やっぱ、下方修正いいたいだけのアホww

179 :名無しSUN:2017/03/24(金) 17:10:01.44 ID:kWGBdNwV.net
>>173
田舎はいいな…って豊平ふりすぎ。
豊平はド田舎決定ですわ。道路ぐちゃぐちゃだよ。

180 :名無しSUN:2017/03/24(金) 20:25:03.41 ID:+hxsKDfX.net
通り雨みたいな音したんだけどなんだいまの

181 :名無しSUN:2017/03/24(金) 20:55:52.85 ID:1u1NNC9B.net
明日の朝も今日くらい積もるのかねえ・・・

182 :名無しSUN:2017/03/24(金) 21:09:09.94 ID:Kzy1+EAv.net
車の雪ほったらかしだなー
明日もやりたくないや

183 :名無しSUN:2017/03/24(金) 21:25:27.79 ID:qvrsZw/I.net
職場の人がもう夏タイヤに交換してしまったと言ってたけど無事帰れたんだろうか
場所によっては凍結してるよね

184 :名無しSUN:2017/03/25(土) 00:45:15.67 ID:1O4h2O5y.net
今朝はびっくりだったな

http://s.pd.kzho.net/1490351394210.jpg

185 :名無しSUN:2017/03/25(土) 03:50:16.98 ID:GtXSEdc1.net
さすがにこれで雪は終わりだろう?
1度気温が上がって雨が降ってくれたら残った雪も綺麗さっぱり消えてくれるんだろうけどな

186 :名無しSUN:2017/03/25(土) 04:31:17.82 ID:cTdJq2In.net
2000年以降の4月に5cm以上の降雪があった日(札幌)

2004年4月 2日 9cm降雪

2005年4月 1日10cm降雪

2006年4月 3日 6cm降雪
2006年4月 6日15cm降雪

2011年4月 2日 7cm降雪
2011年4月 3日 7cm降雪

2012年4月 4日 7cm降雪
2012年4月 7日 7cm降雪

2014年4月 5日 6cm降雪

(気象庁のホームページより)

187 :名無しSUN:2017/03/25(土) 06:05:54.63 ID:wAlTtBg/.net
銭函発千歳行きの雲 今シーズン何度も繰り返し出来た
手稲山を越えられないのが通常なのだが 今シーズンは楽々越える
手稲山豪雪とでも命名するべきか

188 :名無しSUN:2017/03/25(土) 06:14:26.16 ID:NB2ARsCa.net
おいおいいつまで降るんだよ
3日連続は萎えるぞ

189 :名無しSUN:2017/03/25(土) 06:47:55.83 ID:5aQBG/KP.net
銭函周辺で集中的に降ってるみたい

190 :名無しSUN:2017/03/25(土) 07:00:29.33 ID:9j9tSV+S.net
札幌また吹雪いてる

191 :名無しSUN:2017/03/25(土) 07:38:08.28 ID:Tk81dHR6.net
吹雪いてる。
円山

192 :名無しSUN:2017/03/25(土) 08:29:26.93 ID:vtUCYHNP.net
これは根雪になりますねえ

193 :名無しSUN:2017/03/25(土) 08:32:59.65 ID:LqeEEN2A.net
今シーズンの最後っぺだな
もう数時間で抜ける

194 :名無しSUN:2017/03/25(土) 09:56:30.84 ID:fwAY13md.net
10月〜3月まで雪が続くとか
マジでふざけてるよな

もう、来年は雪要らないからな!

195 :名無しSUN:2017/03/25(土) 10:10:52.65 ID:Tk81dHR6.net
峠越えたね。
良かった。

196 :名無しSUN:2017/03/25(土) 10:12:51.35 ID:7nX1uPoA.net
>>194
最初と最後だけで中間は少なかったんだからいいじゃん
しかも今降ったところですぐ解ける
春なんだからもっと楽しい気持ちで過ごせよ

197 :名無しSUN:2017/03/25(土) 10:20:36.74 ID:w9UHWk+c.net
解ける

198 :名無しSUN:2017/03/25(土) 10:49:56.37 ID:zxRhlhO4.net
せっかく咲いた花が雪に埋もれるのは悲しい

199 :名無しSUN:2017/03/25(土) 10:58:11.45 ID:3bFJjEm2.net
北見と帯広ってどっちのほうが冬の晴天率高いの?
年間では北見だろうけど

200 :名無しSUN:2017/03/25(土) 11:25:47.81 ID:TkMbkyx9.net
帯広じゃない
北見は意外と冬場雪降るよ
西高東低で北風で札幌雪降るパタ−ン
ただ北見とかは北東の風の時雪が降る日が多い
雪はこれで終わりだよね?

201 :名無しSUN:2017/03/25(土) 11:39:36.47 ID:iXvYTK9N.net
確か北見は日本で年間降水量最少なんだっけか

202 :名無しSUN:2017/03/25(土) 11:45:56.61 ID:/TX8st4r.net
日照時間は帯広が道内トップとのこと

203 :名無しSUN:2017/03/25(土) 12:52:23.27 ID:lY5zUDAW.net
冬の北見のほうが厳寒期なら晴天で寒い気がする
朝晩は変わらないか?

204 :5月のみ寒春になってくれ:2017/03/25(土) 13:07:30.84 ID:0YJzFmb/.net
>>194 いいじゃないか

北海道だから

6月になって雪が降ったらいいじゃないか

6月になっても花見が楽しめたらラッキーじゃないか

205 :日照不足解消してくれ:2017/03/25(土) 13:09:17.31 ID:0YJzFmb/.net
>>202 釧路方面も日照時間が帯広を上回ってくれ

室蘭函館もすごい日照時間あってくれ

206 :5月のみ寒春になってくれ:2017/03/25(土) 13:22:06.13 ID:0YJzFmb/.net
釧路方面も冬場の日照時間が帯広を上回ってくれ

道南の室蘭函館方面もすごい日照時間あってくれ

207 :名無しSUN:2017/03/25(土) 14:17:44.95 ID:4EuPZMfY.net
札幌らしくない快晴の空

208 :名無しSUN:2017/03/25(土) 14:22:10.88 ID:c85SiDB7.net
明日くらいからまた自転車での移動が出来るようになるかな
無理やり乗ってる人も見かけたが昨日今日はまだ車道もドロドロでちょっとな

209 :名無しSUN:2017/03/25(土) 14:29:28.93 ID:+mVfP+p1.net
ついに終わったか、、、
悲しいなあ

210 :名無しSUN:2017/03/25(土) 14:35:51.72 ID:iXvYTK9N.net
「十勝晴れ」なんて言うくらいだから十勝地方の晴天率が一番なんかな
冬に天気良いのは気分的にだいぶ楽になる。寒くても晴れてくれたほうが全然マシ

211 :名無しSUN:2017/03/25(土) 14:48:44.75 ID:DKEMv9aM.net
札幌、晴天と高い気温で完全に雪無くなった
あっと言う間に解けるは本当だったw

212 :3月のみ暖春になってくれ・5月のみ寒春になってくれ:2017/03/25(土) 14:50:24.00 ID:0YJzFmb/.net
>>207 別にいいじゃないか

3月だから。

213 :名無しSUN:2017/03/25(土) 14:50:47.39 ID:rk2SQ9mY.net
>>210
十勝晴れ、オホーツク晴れは晴れの日が多いという意味じゃないぞ

雲一つない晴天のような晴れをいう

214 :名無しSUN:2017/03/25(土) 16:40:54.14 ID:TgfBRqVP.net
こちら帯広
現在帯広は帯広らしい快晴で清々しい

215 :名無しSUN:2017/03/25(土) 17:18:20.64 ID:zzw0aleC.net
札幌の積雪深、昨日71pまで増えて、現在55pまで減った
今月中にゼロになるかどうか微妙なところか

216 :名無しSUN:2017/03/25(土) 19:57:46.11 ID:go4TnniS.net
>>215
42?からは12月に積もった分だから溶けるペースは落ちると思う
ずっと晴れればだが4月3日頃に根雪消滅と予想

217 :名無しSUN:2017/03/25(土) 21:28:50.04 ID:3bFJjEm2.net
6月でも雪降るからな北海道
朝2時から明るいのに雪降るとか変な感じ

218 :名無しSUN:2017/03/25(土) 22:46:50.13 ID:rk2SQ9mY.net
山梨や静岡なんか7月に降雪したこともあるし

219 :名無しSUN:2017/03/26(日) 05:21:58.39 ID:Yv7UtedW.net
今日は南風の快晴予報です

220 :名無しSUN:2017/03/26(日) 09:45:06.69 ID:zJo0fr6F.net
>>211
デタラメほざくな、クソが!

中央区でも、車道以外は
まだタップリ雪が残ってるぞ、カス!

221 :名無しSUN:2017/03/26(日) 09:56:15.33 ID:h0Qk2DOP.net
ベチャ雪が溶けて下の固い雪も一緒に溶かしてくれてるようだ

222 :名無しSUN:2017/03/26(日) 10:04:01.68 ID:+5chd5IS.net
十勝は日照の多さから道内一のソーラー事業スポットなんだっけ

223 :名無しSUN:2017/03/26(日) 10:11:47.01 ID:8AMtRjSf.net
>>220
新琴似は全部消えた
中央区盤渓住民乙w

224 :名無しSUN:2017/03/26(日) 10:15:07.07 ID:8AMtRjSf.net
>>222
ソーラー発電は気温が低い方が発電効率高いから日照が道内としては長くて気温が低い十勝がソーラー発電に適している

225 :名無しSUN:2017/03/26(日) 10:29:22.95 ID:fiVwX8af.net
帯広は住みやすい気候で羨ましいな

226 :北海道に住みてえがった:2017/03/26(日) 12:31:35.90 ID:KaE30S0I.net
>>225 釧路の方が夏涼しく冬場も晴れマークが多いからいいだろ。

しかも夏日真夏日も根室未満だぜ。

釧路 根室 帯広の夏の平均気温

6月
釧路 15.2 11.7 9
帯広 20.8 14.8 10.3
根室 14.4 10.6 7.7

7月
釧路 18.6 15.3 12.8
帯広 23.5 18.3 14.5
根室 17.9 14.2 11.5

8月
釧路 21.2 18 15.5
帯広 25.2 20.2 16.4
根室 20.8 17.3 14.7

冬場の帯広は旭川並みに寒いが降水量が少ない。

227 :名無しSUN:2017/03/26(日) 16:20:40.16 ID:LQRriIzo.net
盤渓w

228 :名無しSUN:2017/03/26(日) 18:42:55.91 ID:XLpTiLTT.net
釧路に涼しいてイメージ無いな、ジメジメして肌寒いって感じ
内陸の日中は気温上がるけどカラッとしてて日が傾くとすぐ涼しくなりだすような夏のが好き

総レス数 1009
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200