2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道気象スレ 〜第81章〜

1 : 転載ダメ:2017/03/10(金) 23:22:37.72 .net
=気象情報リンク=
さっぽろお天気ネット
http://www.sapporotenki.jp
リアルタイムレーダー
http://www.jma.go.jp/jp/contents/
XRAIN
http://www.river.go.jp/kawabou/
落雷情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/
見やすいアメダス
http://www.imocwx.com/amds/am2_hk.htm

※前スレ
北海道気象スレ 〜第80章〜
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1485103960/

356 :糞札幌:2017/04/05(水) 19:31:25.35 ID:Vlar8z79.net
糞暑いわ糞が!

357 :名無しSUN:2017/04/05(水) 19:34:44.36 ID:ING42Lrj.net
北海道の気候は大陸的なイメージを持つ人が多いけど
全然違うよな

358 :名無しSUN:2017/04/05(水) 19:37:21.97 ID:qR+AGeSO.net
上川と根釧では全然違う。
上川に関しては大陸的と言ってもいい。
根釧地域では顕著な海洋性気候。

359 :名無しSUN:2017/04/05(水) 19:41:23.76 ID:ING42Lrj.net
>>358
上川も大陸的じゃないよ
降雪量は多いし春も遅い

360 :名無しSUN:2017/04/05(水) 22:15:53.76 ID:jzzpPo2e.net
明日20℃なのにGWに雪が降ったりするんだよなあ

361 :名無しSUN:2017/04/05(水) 22:49:44.82 ID:CZUU9gwA.net
>>355
懲らしめたいって何を

362 :名無しSUN:2017/04/05(水) 23:41:54.65 ID:LWvTD8Ri.net
>>356糞暑いと言えば2013年糞10月と2016年糞10月だ。糞は10月に言うべき!

363 :名無しSUN:2017/04/06(木) 00:00:29.26 ID:447dH6hZ.net
>>358
根釧って言っても中標津なんかは完全に大陸性の気候だしなあ。
夏は結構簡単に30度出す。
釧路も釧路空港のあたりは晴れて気温が上がる。
というかあの辺じゃないと霧だらけで着陸できないんだろうけれど。

364 :糞札幌:2017/04/06(木) 00:42:08.11 ID:fwBg+ZMO.net
>>362
糞にはかわりないのだよ!

365 :名無しSUN:2017/04/06(木) 05:57:18.68 ID:dfzQqTWB.net
今の積雪、目黒37cm、広尾0cm、
ウトロ68cm、斜里0cm。
目黒とウトロは沿岸部でも局地的に
こんなに雪残ってるんだろうか?

366 :名無しSUN:2017/04/06(木) 06:59:06.06 ID:5azbK9Gq.net
大陸って島より気候が安定した印象だけど
熱波と干ばつで思ったほど快適でなさそう

367 :名無しSUN:2017/04/06(木) 07:51:59.48 ID:2oqYveNh.net
もう、冬物は引っ込めるが

来週に雪とか降ったら、ブチ切れるからな!

368 :名無しSUN:2017/04/06(木) 08:05:07.69 ID:vBkI6QqX.net
シカゴとかアメリカ内陸部の都市は大寒波が来れば-20℃以下
熱波が来れば35℃超えるようなお世辞にも過ごしやすいと言えない気候
海洋性のほうが降水量は多いけど気温の面じゃ安定してるよな

369 :名無しSUN:2017/04/06(木) 08:21:32.22 ID:MMH2ybus.net
>>365
ウトロは流氷の影響もあって極端に最高気温が低い気候

370 :名無しSUN:2017/04/06(木) 08:54:05.29 ID:ahLDp1go.net
札幌29年ぶりに4月に17度の予想
夏だわ

371 :名無しSUN:2017/04/06(木) 09:14:04.77 ID:XKV4Kl5t.net
今日は雨か、雪が一気に解けそう

372 :名無しSUN:2017/04/06(木) 10:37:54.37 ID:oDq3r6Uf.net
油断させてまだまだ寒波の週があるのが札幌
冬物をしまうのは待つべし

373 :名無しSUN:2017/04/06(木) 10:45:08.14 ID:5azbK9Gq.net
>>368
さすがの北米大陸でも
50センチ以上の根雪がある札幌より住み難い所はないだろうな

374 :名無しSUN:2017/04/06(木) 10:48:35.91 ID:bpyI39ki.net
気温50℃になる地域はあるけどな

375 :5月のみ寒春になってくれ:2017/04/06(木) 11:06:16.27 ID:A73eckBd.net
>>354
道東 特にオホーツク海方面の真夏日は勘弁してくれ

376 :6月梅雨寒、7月のみ北冷西暑、8月のみ大冷夏になってくれ:2017/04/06(木) 11:52:23.40 ID:A73eckBd.net
>>374 そんなのありえねえだろ

高くても45℃近くだろ

377 :名無しSUN:2017/04/06(木) 12:04:46.65 ID:3bhn6KDA.net
>>370
札幌が4月中に17度超えるのはほぼ毎年のことだよ
4月上旬なら2009年以来

378 :3月のみ暖春になってくれ・5月のみ寒春になってくれ:2017/04/06(木) 12:05:33.20 ID:A73eckBd.net
>>377 札幌で17℃は5月になってからでいいのに

夏の平均気温でもちょうどいいっすよ

379 :名無しSUN:2017/04/06(木) 12:30:53.69 ID:vBkI6QqX.net
中徹別って春から初夏に道内高温ランキング上位に来るけど
真夏はしょぼいよな
釧路根室地方の宿命かw

380 :名無しSUN:2017/04/06(木) 13:47:36.67 ID:xqJaNIIg.net
>>364 10月の方が世界一糞だよ!

381 :名無しSUN:2017/04/06(木) 21:18:24.55 ID:kkYcMIMj.net
釧路が流氷らしい、しかも4月なのに
今年は流氷の範囲が狭い言っていたのに今さら釧路に

382 :名無しSUN:2017/04/06(木) 22:25:46.14 ID:fM4D59s8.net
>>373
南西部の内陸はモロに砂漠だぜ

383 :名無しSUN:2017/04/06(木) 22:29:29.57 ID:gydCMxDA.net
ラスベガスとか、無茶苦茶暑いもんな

384 :名無しSUN:2017/04/06(木) 23:23:07.47 ID:iaVHZn7U.net
札幌管区積雪0になったみたい

385 :名無しSUN:2017/04/06(木) 23:43:36.93 ID:RntSJj8L.net
札幌おめ!小樽もあと10cm

386 :名無しSUN:2017/04/07(金) 00:02:11.34 ID:HrXobFWo.net
中旬に寒波予想。
http://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/ecmwf/2017040600/ecmwf_z500a_wpac_9.png
http://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gem/2017040600/gem_z500a_wpac_32.png
http://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2017040606/gfs_z500a_wpac_32.png

4月の大雪あるかも。

387 :名無しSUN:2017/04/07(金) 00:06:40.71 ID:wM4MFCw6.net
湧別川が雪解け水でググッと増水してて怖かった。
大雨とはまた違ったパワーがあるよな。

388 :名無しSUN:2017/04/07(金) 01:50:17.97 ID:JoTYsec3.net
暑すぎて眠れない

389 :名無しSUN:2017/04/07(金) 02:24:32.06 ID:zaFq9Skn.net
風が強い

390 :名無しSUN:2017/04/07(金) 03:20:57.47 ID:1/S4pBpP.net
>>386
札幌の5月の大雪が見たい

391 :名無しSUN:2017/04/07(金) 03:30:53.45 ID:HrXobFWo.net
札幌は5月に3cm以上積もれば5月1位の積雪になれるな。
これまでの1cm以上は1929年5月4日の2cmのみ。

392 :北海道に住みてえがった:2017/04/07(金) 14:15:28.51 ID:657rAt8V.net
>>390 そうそう

札幌
5月の平均気温が10℃になってほしい

393 :北海道に住みてえがった:2017/04/07(金) 15:17:04.28 ID:657rAt8V.net
>>383 そうそう 水不足猛暑も否定でぎねえから

394 :名無しSUN:2017/04/07(金) 17:20:48.51 ID:1CuEODJn.net
>>391それは約80年後で良いだろう!2088年5月とか!

395 :名無しSUN:2017/04/07(金) 18:01:57.62 ID:NmgncDzu.net
>>392の住処で気温が-30℃になってね

396 :名無しSUN:2017/04/07(金) 19:33:23.91 ID:1CuEODJn.net
>>395 5月で-30度って富士山の山頂の気候だろ!無理だよ!それに俺は春じゃなくて秋が低温に
なってほしいんだよ!

397 :名無しSUN:2017/04/07(金) 20:38:15.84 ID:VdkiqgkK.net
>>396の言ってることも無理なんだよ
本当に頭おかしいんだな
かわいそうになってきた
病院行けよ

398 :名無しSUN:2017/04/07(金) 21:02:40.40 ID:1CuEODJn.net
>>397俺の事を馬鹿にしてるお前が行けよ!

399 :名無しSUN:2017/04/07(金) 21:19:52.08 ID:PDl7hcwE.net
397はID:657rAt8Vのことを言ってるんじゃないか

400 :名無しSUN:2017/04/07(金) 22:26:09.12 ID:1CuEODJn.net
>>399そうか😞

401 :名無しSUN:2017/04/07(金) 22:28:41.02 ID:1CuEODJn.net
>>399でも>>396にマーク付いてたじゃないか!ID:657rAt8Vなら>>393だよ!

402 :名無しSUN:2017/04/07(金) 22:30:12.73 ID:1CuEODJn.net
>>397大体4月が関東で真夏日無理と言いながら10月が軽く行くんだよ!最近の気候がふざけてる。

403 :名無しSUN:2017/04/07(金) 23:21:27.48 ID:7tDToQmx.net
また冬に逆戻りか・・・12月から3月までの厳寒から普通の冬に戻っただけだが昨日みたいに一瞬春になってからの冬はしんどい
まっ4月前半だから当たり前なんだがw

404 :糞札幌:2017/04/08(土) 02:13:24.82 ID:XvGs8c4E.net
糞寒いわ!

405 :名無しSUN:2017/04/08(土) 08:37:49.57 ID:0Q5hoics.net
どうして+5℃なのに氷貼ってる水たまりがあるのは何故だぜ?

406 :名無しSUN:2017/04/08(土) 09:19:10.48 ID:u5/FfmmC.net
寒くてストーブ付けた

407 :名無しSUN:2017/04/08(土) 09:20:11.47 ID:1q8IcfF2.net
ビニール傘かよ骨だけに見えたわ

408 :名無しSUN:2017/04/08(土) 09:20:28.13 ID:1q8IcfF2.net
誤爆スマソ

409 :名無しSUN:2017/04/08(土) 10:31:24.92 ID:mgTuXRVO.net
風つおいよ

410 :名無しSUN:2017/04/08(土) 10:34:49.79 ID:WU+b4WFh.net
風速
13m/s

411 :名無しSUN:2017/04/08(土) 10:54:10.92 ID:+B6Lqc9c.net
札幌の春は強風の季節

412 :名無しSUN:2017/04/08(土) 10:56:37.52 ID:KkPq7F5C.net
昔から馬糞風と呼ばれている

413 :名無しSUN:2017/04/08(土) 11:01:35.88 ID:mgTuXRVO.net
泉谷しげるの歌が頭で鳴る

414 :名無しSUN:2017/04/08(土) 13:09:35.05 ID:W0v627Mn.net
おい!寒いよー

415 :名無しSUN:2017/04/08(土) 14:59:34.31 ID:0Q5hoics.net
寒いけど動き回ると暑い

416 :名無しSUN:2017/04/08(土) 18:00:07.53 ID:YZgrnv4h.net
>>413
春夏秋冬?

417 :名無しSUN:2017/04/08(土) 18:29:01.64 ID:InbBStn7.net
過酷な気候は世界中にあるけど
やっぱり豪雪都市が一番辛いよな

418 :名無しSUN:2017/04/08(土) 19:04:57.47 ID:ud+Wy518.net
>>417まあ辛いね!でも暖冬が一番良く無いパターンだよ!豪雪都市の人には喜べるが!!!
地球には悪い!寒いのが嫌いな人は日本の暖冬を願うよりも南の方に行った方がいい!例えば
日本の目の前にある南の国は沖縄だったり!台湾やグアム・フィリピンなどだ。

419 :名無しSUN:2017/04/08(土) 20:35:12.84 ID:Sx5O+Im9.net
まあ北海道は十勝地方以外は年間晴天率もかなり低いしな。
年間的に晴れが多い時期ってのが無いのが低さに繋がってる

420 :名無しSUN:2017/04/08(土) 21:05:06.93 ID:vEsjZIJv.net
冬物しまったのに

寒すぎるんじゃ、ボケ!

421 :名無しSUN:2017/04/08(土) 21:20:14.04 ID:WU+b4WFh.net
>>419
オホーツク海側は全国的にも晴天率高いんだけど

422 :名無しSUN:2017/04/08(土) 22:41:01.80 ID:0Q5hoics.net
今日は寒かったな

423 :名無しSUN:2017/04/09(日) 00:33:30.26 ID:qQ0OV13p.net
12日から13日にかけて500hpa-40℃の寒気が北海道上空を通過する予想。
なんか起きるかな。

424 :名無しSUN:2017/04/09(日) 02:11:39.73 ID:ZGZa3gL1.net
また、雪降ったらぶちころす

425 :名無しSUN:2017/04/09(日) 09:17:03.46 ID:osj8o087.net
>>424
犯罪予告として通報します

426 :名無しSUN:2017/04/09(日) 12:48:33.18 ID:QJ/ELt9r.net
積もるほどじゃないにしろ雪は降りそう

427 :名無しSUN:2017/04/09(日) 13:35:23.69 ID:YSt8X3rs.net
木曜普通に雪マークあるぞ

428 :7月のみ北冷西暑になってくれ・8月のみ大冷夏になってくれ:2017/04/09(日) 14:29:18.01 ID:rRvIKq4u.net
>>420 5月まで冬物が必要だ

6月から春物

7月のみ夏物

8月から秋物が必要になるかもしれないっす

429 :名無しSUN:2017/04/09(日) 17:03:01.76 ID:Z32VMup2.net
積雪のピークは3月上旬あたりが道内では多いけど道東特に十勝や釧路は厳冬期の降雪が少ないせいか
4月上旬入ってからの方がドカ雪で最深積雪量を記録するパターン多いな
下旬にもなると1日で20cmとか積もってもすぐ溶けるから記録は出ないけどね

430 :名無しSUN:2017/04/09(日) 17:24:11.35 ID:D41dtA3t.net
去年の春はずっと寒くて
いつまで真冬仕様の服着てるんだろうとこのスレでぼやいた記憶

431 :名無しSUN:2017/04/09(日) 17:44:25.53 ID:QF0o50Ic.net
>>429
2005年4月21日ぬかびら源泉郷の27pってのがあるな

432 :名無しSUN:2017/04/09(日) 21:40:28.09 ID:QF0o50Ic.net
2008年4月1日 釧路地方阿寒湖畔 降雪52p、最深積雪68pという晩冬で最大となった記録があった

433 :名無しSUN:2017/04/10(月) 00:55:49.70 ID:rytaJWj+.net
4月は春と冬の境目というように降雪時と晴天時との気温差があまりない中途半端に寒い冬の東北以南の本州のような季節なのかも知れないな
特に中旬下旬では厳冬期と違って降雪日=低温となることも大きな違い

434 :糞札幌:2017/04/10(月) 07:39:53.69 ID:gQCttFH9.net
きれいな青空じゃねーか

435 :名無しSUN:2017/04/10(月) 08:35:35.99 ID:fu/3Keln.net
>>430
昨年は冬が半年も続かなかったからな!

436 :北海道に住みてえがった:2017/04/10(月) 16:22:36.37 ID:RiCmXdkm.net
>>395 -30℃は真冬だろ
富士山の山頂で-30℃くらいなら納得いくが。

>>396 真冬の富士山頂で-60℃になってくれたら大喜びだ。

>>398 君の方だろ この人をいじめてるから。

437 :名無しSUN:2017/04/10(月) 18:33:03.96 ID:9QX4QoTF.net
>>436俺はいじめてねぇよ!俺に病院行けってふざけるな!糞ガキが!3776mで-60度は無理だろう!
気温-60度って高度1万mの気候だぞ!

438 :糞札幌:2017/04/10(月) 18:35:52.94 ID:sxJbn2IW.net
糞が明後日から雪マーク 二日もあるじゃねーか糞が!

439 :名無しSUN:2017/04/10(月) 18:38:13.91 ID:9QX4QoTF.net
>>436 3776mで気温-60度は無理だろう!高度1万mの気候だぞ!

440 :名無しSUN:2017/04/10(月) 19:42:15.61 ID:g42kvuHZ.net
雪の後は16度が2日もあるぞ

441 :名無しSUN:2017/04/10(月) 20:53:51.06 ID:lyDWif9i.net
雪は必ず溶けるから。

442 :名無しSUN:2017/04/10(月) 22:48:30.38 ID:uqgilfny.net
明日の札幌は東京よりも暖かいぞ

443 :名無しSUN:2017/04/11(火) 00:34:20.63 ID:bPDtQoTG.net
札幌市西区=高級住宅街、世田谷区、目黒区、東急東横線、東急田園都市線、田園調布、成城

札幌市東区=貧民街、足立区、葛飾区、京成線、東武伊勢崎線、小岩、亀有

444 :名無しSUN:2017/04/11(火) 06:41:33.03 ID:JIGsxvIV.net
暖かそうと見せかけて寒いの本当に腹が立つ…

445 :名無しSUN:2017/04/11(火) 10:06:42.69 ID:w+RL5S78.net
完全に嵐みたいな風吹いてるな
気圧も一気に下がってきたし

446 :名無しSUN:2017/04/11(火) 10:09:15.61 ID:HrBDRl4F.net
かぜつよいー! ぜんぜんさむいー!

447 :名無しSUN:2017/04/11(火) 12:58:00.99 ID:+PXhtGSu.net
北海道は6、7、8月だけ本州から移住したい

448 :7月のみ北冷西暑になってくれ・8月のみ大冷夏になってくれ:2017/04/11(火) 15:13:08.10 ID:K5RBTzfH.net
>>447 おいおい 6月から8月は北海道の方が快適だろ

なぜならすぐに秋が訪れるからだろ

449 :名無しSUN:2017/04/11(火) 17:31:48.69 ID:FUoGa1Gn.net
>>447
蝦夷梅雨舐めないほうがいいぞ
丸一ヶ月まともに晴れた日なしとか当たり前
寒くて最悪だしな

450 :名無しSUN:2017/04/11(火) 17:36:11.65 ID:sbRnyYqN.net
>>449蝦夷梅雨いらん夏の雨は大嫌いだ。

451 :名無しSUN:2017/04/11(火) 17:39:13.31 ID:FUoGa1Gn.net
気温なんて25度程度でいいから
最近よくある夏の長雨ほんと勘弁してほしい

452 :名無しSUN:2017/04/11(火) 17:40:01.36 ID:chHzcnGO.net
風つぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ〜。

453 :名無しSUN:2017/04/11(火) 21:11:52.88 ID:e0Q7buZW.net
雨の音は心地よいな

454 :名無しSUN:2017/04/11(火) 22:05:49.87 ID:sbRnyYqN.net
>>451特に長雨は8月に降ってほしい!梅雨明けがいつも遅いから7月の雨は大嫌いだ。

455 :名無しSUN:2017/04/11(火) 22:07:37.90 ID:xovTx9B+.net
ゆらぎだからな

総レス数 1009
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200