2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道気象スレ 〜第81章〜

1 : 転載ダメ:2017/03/10(金) 23:22:37.72 .net
=気象情報リンク=
さっぽろお天気ネット
http://www.sapporotenki.jp
リアルタイムレーダー
http://www.jma.go.jp/jp/contents/
XRAIN
http://www.river.go.jp/kawabou/
落雷情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/
見やすいアメダス
http://www.imocwx.com/amds/am2_hk.htm

※前スレ
北海道気象スレ 〜第80章〜
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1485103960/

891 :名無しSUN:2017/04/30(日) 11:27:23.98 ID:YhLXVjuD.net
風出てきた。
札幌中央区

892 :名無しSUN:2017/04/30(日) 13:00:54.04 ID:RI2EDZ65.net
風強いわ
花見でジンギスカンやっている人とか大変そう

893 :5月のみ寒春になってくれ:2017/04/30(日) 14:00:12.87 ID:I0D4aLKh.net
>>892 ほんとうだ
3日と4日
札幌で23℃〜24℃まで上がっちゃう

894 :名無しSUN:2017/04/30(日) 15:55:28.61 ID:EtyIpqvZ.net
停電した@豊平区美園

895 :名無しSUN:2017/04/30(日) 16:05:21.65 ID:tGuGs8wI.net
昨日の雨予報で1日晴天とうって変わってしっかり降ってるな

896 :名無しSUN:2017/04/30(日) 18:26:16.99 ID:Q5UnQNUx.net
後志在住です。 日中買い物に行こうと車を運転していたら急に雨が。。 どひぇ〜、泥の雨だ〜!
ウインドウウオッシャーをかけながらでないと前が見えないレベルの泥の雨。 これほどの泥水の雨は記憶に無いレベル。 黄砂〜!!
 明日車を洗いに行こう。。。涙

897 :名無しSUN:2017/04/30(日) 18:44:53.95 ID:Xb/w0w6S.net
>>896
私も同じ後志
今日は外出てないから分からなかったけどもう黄砂到達してるんだ

898 :名無しSUN:2017/04/30(日) 19:13:40.78 ID:JrwJpWha.net
今週いっぱい終わりの見えない記録的な異常高温が続く見込みだな
大陸から北海道限定で熱波が到来するのがトレンドと化してしまった

899 :名無しSUN:2017/04/30(日) 22:20:58.56 ID:+zepTGuM.net
>>898
異常高温とは驚きだな
最高気温が35℃超えとかか?
もちろんフェーン現象とかじゃなくて

900 :名無しSUN:2017/04/30(日) 23:42:32.80 ID:DCs0IrTW.net
大阪からです。来週の中旬に北海道旅行に行くんですが、服装はどんな感じですか?大阪では、Tシャツにデニムシャツ1枚でも暑い時があるくらいです。

901 :名無しSUN:2017/04/30(日) 23:43:35.96 ID:byPrY4Dk.net
地震キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!

902 :名無しSUN:2017/04/30(日) 23:44:22.26 ID:AaieDVDd.net
揺れとる

903 :名無しSUN:2017/04/30(日) 23:45:57.96 ID:L+8EjySI.net
自信だー

904 :名無しSUN:2017/04/30(日) 23:47:15.04 ID:W49ooF5e.net
余震じゃない事を祈る

905 :名無しSUN:2017/04/30(日) 23:49:09.37 ID:tGuGs8wI.net
以前、十勝川河口あたりの大津が過ごしやすそうと書いた者だが
前言を撤回するw

906 :糞札幌:2017/04/30(日) 23:49:55.51 ID:ILlmU9/K.net
地震だ

907 :名無しSUN:2017/05/01(月) 00:07:29.40 ID:pewIDa2e.net
全く気付かなかった
うちのマンションの地盤は本当に強固で助かる

908 :糞札幌:2017/05/01(月) 00:17:13.22 ID:IZfplTRM.net
>>900

長袖だな

909 :糞札幌:2017/05/01(月) 05:37:46.43 ID:KyGfV+JQ.net
はい糞札幌晴れ予報なのに雨きました糞が

910 :名無しSUN:2017/05/01(月) 06:54:31.87 ID:deulcBNm.net
こんなんで飯食えるんだから勝ち組だな

911 :名無しSUN:2017/05/01(月) 07:15:41.48 ID:Iqe4DiX0.net
泡食って予報修正してるしw

912 :名無しSUN:2017/05/01(月) 07:16:03.45 ID:obOrLM8X.net
雨降ってきたから天気予報も傘マークに書き換えたな
少しだけ擁護すると真冬ならピンポイントで札幌だけ降るパティーン

913 :名無しSUN:2017/05/01(月) 08:11:30.54 ID:6DtKZIt7.net
>>900
行く場所と5月中旬の気温次第だが、GWは20度超えるよ
でもさすがに半袖は寒いと思う
薄手の長袖Tシャツ、気温によって軽く羽織るものあったらベストかな

914 :名無しSUN:2017/05/01(月) 08:20:27.35 ID:6DtKZIt7.net
しまった、来週中旬を来月中旬って読んでた
でもたぶん薄手の長袖で充分だと思う
夜は冷えるから上着必要

915 :名無しSUN:2017/05/01(月) 09:28:43.40 ID:D2sKXUuK.net
晴れる晴れる詐欺

916 :名無しSUN:2017/05/01(月) 09:34:52.68 ID:/YfoF3/J.net
>>900
今日から札幌行くから夜ぐらいにどれだけ寒いか書くわ
今はまだ大阪だが

917 :名無しSUN:2017/05/01(月) 09:51:42.68 ID:PqYAI9pS.net
ありがとうございます
服装参考にします
ダウン持って行かないとダメなとか考えてました

918 :名無しSUN:2017/05/01(月) 10:12:14.74 ID:+9Jf3oj4.net
二週間前でもダウン必要無かったから
大丈夫だと思われ
但しカイロは貼ってたかな
内陸部はちらついてたり風強くて寒かったりしたよ
ゴアテックみたいな風雨通しにくいアウターは着ていた

919 :名無しSUN:2017/05/01(月) 11:15:08.11 ID:xeupnJb1.net
   \   ゥーー\ ノ \    \ ヽ   \ \  ザー
\  \\   \   \  \  、∠二二、ヽ" \ ヽ\ \ \
 \\\ \ \   ((>ω<`)) / \大変大雨です!何も聞こえまん
\  \\ヽ \\  、/つ~~ :~~\,\\\ \  \ 
はい!OKでーす >

  \   サ〜\ ノ \    \ ヽ   \ \  シトシト〜
\  \\  \ヾ\\、,, \,' , \ \\ 丿\\ \
  \   \  \  、∠二二、ヽ"    \ ヽ\ \ \
 \\\ \ \   (( ^ω^)) <おつかれさまでーす♪
\  \\ヽ \\  、/~~ :~~\,\\\ \


,.、 ,.

920 :名無しSUN:2017/05/01(月) 17:37:05.09 ID:VOtk8NV3.net
晴れマークの絵出しながら
雨の中天気中継している気象予報士

921 :名無しSUN:2017/05/01(月) 19:22:35.99 ID:+hG4PWYK.net
いつになったらストーブ仕舞えるんだか

922 :名無しSUN:2017/05/01(月) 20:09:15.77 ID:ELqGsV6f.net
冬の間着てくたびれた極暖+ネルシャツ+薄手インナーダウン+ブロックテック
+ニット帽+手袋+で札幌市内うろつくとやや肌寒いような丁度いいような気温だった
夜景見に行ったが周りはコートとか普通の分厚さのダウンだった

923 :名無しSUN:2017/05/01(月) 21:14:07.22 ID:Kxr3olb8.net
>>900
札幌や小樽だったら昼行動メインなら長袖だけで十分、夜間遊ぶならその上に薄手のジャンバーを羽織ればいい
旭川や帯広等の内陸の街だったら昼間は長袖で十分でも夜間は関西の3月くらいの寒さだからヒートテック1枚着ておいた方がいいかも
ただ深夜〜早朝は場所によっては氷点下になることもあるほど寒い日もあるんで防寒着が必要ですね
まだまだ北海道は寒いっすよw

924 :名無しSUN:2017/05/01(月) 21:33:51.86 ID:WK5uTIxB.net
先日帯広から新千歳経由で帰ってきたけど
ユニのボアフリースパーカーとブロックテック着てた
海外からの人はほぼダウンだね
帰ってくるまでその格好だったから
地元空港ついたら汗だく
独りだけ真冬

925 :名無しSUN:2017/05/01(月) 21:53:01.92 ID:1q2XVzjX.net
金は人が動かすものである
金に動かされてはならない

神社にあった神主の言葉

926 :名無しSUN:2017/05/01(月) 23:23:04.71 ID:6DtKZIt7.net
あれかな、やっぱ道民は寒さに強いのかな?
去年の10月に関西から来た友人が、エアコン+暖房フルにつけてて汗だくになった
今日みたいな気温なら昼間は薄手の長袖とトレンチコートで丁度良かった

927 :名無しSUN:2017/05/01(月) 23:31:42.15 ID:/0Pkg97z.net
強い弱いというより平均気温が違うからだけじゃないの
月毎の平均気温を見て何月頃の気温と同じだからその時の服装を参考にしてと出張者には教えてた

928 :名無しSUN:2017/05/02(火) 00:51:43.98 ID:dT11CFfx.net
Tシャツにパーカー1枚羽織って自転車乗ってたけど少し寒かったな。でも動いたら汗かくし薄着のほうが楽だった
買い物行くとまだ暖房ついてる店あったりするしさ…

929 :糞札幌:2017/05/02(火) 02:28:04.16 ID:yIIq1LJE.net
糞札幌小雨降ってる糞が

930 :名無しSUN:2017/05/02(火) 07:16:57.12 ID:Q4ehQJz2.net
札幌、1日中晴れから曇りのち晴れに予報変更完了
空模様見て予報変えるだけのカンタンな仕事なら
時給800円のアルバイトでもええんやないの

931 :名無しSUN:2017/05/02(火) 09:54:31.95 ID:MggkQDoD.net
晴天の予報なのに青空ほとんどなしw
なんで曇り→晴れの予報にしなかった?
民間の予報師は、午前中は曇りと言っていたのに
札幌管区の予報官は予報師から講習を受けるべき
開花予想で天気予報する暇ないなんて言い訳は聞きたくない

932 :名無しSUN:2017/05/02(火) 11:32:53.55 ID:kniq+8AB.net
北海道で5月の上旬から夏日連発って異常じゃないか?

933 :5月のみ寒春になってね:2017/05/02(火) 11:58:56.71 ID:LVT+t9Ls.net
>>932 そうそう
それならまだ氷点下の気温があってもいいくらいだ

934 :名無しSUN:2017/05/02(火) 12:22:51.17 ID:dT11CFfx.net
氷点下とかいい加減なこというなよ
去年の大雪辛かったんだからキレるぞ

935 :名無しSUN:2017/05/02(火) 12:57:52.88 ID:MggkQDoD.net
勝手にキレロw

936 :名無しSUN:2017/05/02(火) 16:23:33.16 ID:NArCkjHL.net
0℃と30℃の間を行ったり来たりする
それが5月の北海道

937 :名無しSUN:2017/05/02(火) 23:21:54.83 ID:uOi9vbOr.net
>>936
いや今年はさすがに異常高温だと思うぞ
札幌でGWから夏日連発なんて聞いたことない

938 :名無しSUN:2017/05/02(火) 23:38:30.33 ID:W+AyldG9.net
総合気象スレで北海道は南国だの北暖だのほざいてる奴って何なの?
北海道ってそんなに暑いか?

939 :名無しSUN:2017/05/03(水) 00:36:16.05 ID:icCrgBcg.net
北海道出身者 脱北先都市ベスト10

1位:東京
2位:横浜
3位:京都
4位:福岡
5位:大阪
6位:那覇
7位:名古屋
8位:神戸
9位:広島
10位:千葉

940 :名無しSUN:2017/05/03(水) 00:39:19.63 ID:icCrgBcg.net
北海道出身者 脱北先都市ベスト11〜20

11位 さいたま
12位 静岡
13位 長崎
14位 岡山
15位 熊本
16位 宮崎
17位 大分
18位 高松
19位 金沢
20位 松山

941 :名無しSUN:2017/05/03(水) 03:05:47.04 ID:JeSbsFdq.net
十勝地方の気温分布がおかしいことになってるな

942 :名無しSUN:2017/05/03(水) 03:31:59.06 ID:cKlrQn7s.net
新年初窓開けになるかな

943 :糞札幌:2017/05/03(水) 04:00:59.83 ID:0HGvMT/5.net
糞札幌今日は奄美より気温高いのかよ

944 :名無しSUN:2017/05/03(水) 07:52:25.25 ID:PCkQrzTB.net
真夏と同じくらいの太陽放射と真冬と大差ない海表面温度がなせる技でこの時期は両極端な気候になることが多いな

945 :名無しSUN:2017/05/03(水) 08:47:23.29 ID:x62IlUHz.net
札幌が大阪と大した変わらん気温だと大阪さんもびっくりだな

946 :名無しSUN:2017/05/03(水) 09:39:40.40 ID:D138So3Y.net
朝は寒すぎるし 最高気温も下方修正した様な 今年は寒すぎ

947 :北海道に住みてえがった:2017/05/03(水) 10:06:28.58 ID:mNNy8Z/E.net
>>938 特に帯広が25℃だ。

948 :名無しSUN:2017/05/03(水) 10:12:00.77 ID:dSGI5qZU.net
>>947
オカマはこんなスレにも来てるのかよ(笑)

949 :名無しSUN:2017/05/03(水) 10:26:46.94 ID:voLL+NKp.net
ちょっと外に出たら汗かいたー
半袖でいいかも

950 :5月のみ寒春になってね:2017/05/03(水) 10:31:42.42 ID:mNNy8Z/E.net
>>948 オカマじゃないもんおっさんだもんいいじゃないか

今日の札幌は24℃だろ

鹿児島で24℃なんだが、鹿児島だと平年並だが、札幌なら7月だろ

951 :名無しSUN:2017/05/03(水) 12:20:37.73 ID:WymA6eYS.net
買い物に自転車こいだら汗だくだった 札幌市北東部
久しぶりに窓開けた。
気温19度湿度38%
でも、朝は寒い
ストーブに頼る

952 :名無しSUN:2017/05/03(水) 17:27:44.24 ID:VF3wO7sk.net
寒くねーよ、しかもストーブとかアホか?

953 :名無しSUN:2017/05/03(水) 18:29:03.34 ID:Aj38+1Ub.net
寒いけどなぁ
もう窓しめて電気ストーブつけはじめた

954 :糞札幌:2017/05/03(水) 22:11:36.30 ID:tRFwmA1k.net
夜はストーブだ

955 :名無しSUN:2017/05/03(水) 23:24:32.99 ID:pietvlO9.net
きょうの中徹別は最低-1.8度、最高28.4度で日較差30.2度

日較差30度以上はなかなか無い

956 :糞札幌:2017/05/04(木) 08:21:03.15 ID:KITAlA/S.net
日差しが夏じゃねーか糞が気分わりーわ

957 :北海道温帯化反対:2017/05/04(木) 10:48:38.36 ID:QoiEQQfK.net
>>952 ほんとうだ

最低気温4℃ 最高気温29℃の地域も存在するっしょ

958 :名無しSUN:2017/05/04(木) 11:20:09.53 ID:3svj1qoC.net
総合スレの輩が言うように異常高温なのかもな

959 :名無しSUN:2017/05/04(木) 11:36:28.97 ID:xkrCYGc2.net
5月の真夏日はよくある

960 :5月のみ寒春になってくれ:2017/05/04(木) 11:50:48.73 ID:QoiEQQfK.net
>>959 来年は奄美沖縄以外5月の真夏日はあってほしくない

961 :名無しSUN:2017/05/04(木) 12:04:12.34 ID:7TCYf5V3.net
>>957
富山のキチガイがこんなスレまで出張してくんな

962 :名無しSUN:2017/05/04(木) 12:27:02.46 ID:jhp/jfcG.net
網走の方29度いってる...
もしかして全国の最高気温?

963 :名無しSUN:2017/05/04(木) 12:48:54.00 ID:5gXtShqi.net
女満別

964 :名無しSUN:2017/05/04(木) 13:47:36.41 ID:BghYrkpv.net
美幌で30.5 ℃

965 :名無しSUN:2017/05/04(木) 14:41:17.69 ID:i0Xr5Kkf.net
大通にあるビルの気温計28度だった

966 :名無しSUN:2017/05/04(木) 15:43:57.89 ID:o1F6gGOl.net
家の中暑くなりすぎだ…
でもまた気温下がるみたいだし扇風機はまだかな…

967 :名無しSUN:2017/05/04(木) 16:27:00.13 ID:k38ZnZuQ.net
本日の最高気温ランク北海道ばっかワロタ

968 :名無しSUN:2017/05/04(木) 16:55:01.34 ID:EOkAKUfi.net
大雪山系フェーン無双

969 :名無しSUN:2017/05/04(木) 16:57:19.05 ID:mvdd2xit.net
北海道すげー

11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 北海道佐呂間 29.1
2 北海道遠軽 28.1
3 沖縄県宮古島 28.0
4 沖縄県所野 28.0
5 北海道留辺蘂 27.8
6 沖縄県鏡原 27.8
7 沖縄県西表島 27.8
8 沖縄県波照間 27.8
9 沖縄県与那国島 27.5
10 沖縄県石垣島 27.5

観測地点名 最低
北海道えりも岬 6.9
北海道知方学 8.9
北海道標津 9.1
北海道榊町 9.8
北海道浦河 9.8
北海道釧路 11.1
北海道白老 11.1
北海道広尾 11.4
北海道苫小牧 11.7
北海道礼文 11.9

970 :名無しSUN:2017/05/04(木) 16:58:20.46 ID:mvdd2xit.net
こっち貼るんだった

13時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 北海道美幌 30.3
2 北海道女満別 29.4
3 沖縄県波照間 29.4
4 北海道北見 29.2
5 北海道境野 29.2
6 北海道生田原 29.0
7 北海道津別 28.9
8 沖縄県所野 28.8
9 沖縄県志多阿原 28.8
10 沖縄県石垣島 28.7

観測地点名 最低
北海道えりも岬 7.7
北海道標津 8.9
北海道知方学 10.4
北海道浦河 10.8
北海道榊町 11.2
北海道釧路 11.7
北海道納沙布 11.9
北海道白糠 11.9
北海道苫小牧 11.9
北海道広尾 12.1

971 :名無しSUN:2017/05/04(木) 17:00:00.39 ID:mvdd2xit.net
もういっちょ

14のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 北海道境野 30.7
2 北海道北見 30.0
3 北海道津別 29.8
4 沖縄県波照間 29.7
5 沖縄県志多阿原 29.6
6 北海道足寄 29.1
7 北海道駒場 29.0
8 岩手県二戸 28.9
9 沖縄県西表島 28.8
10 沖縄県盛山 28.7

観測地点名 最低
北海道えりも岬 7.6
北海道標津 9.0
北海道釧路 11.1
北海道知方学 11.1
北海道白老 11.7
北海道白糠 11.8
北海道礼文 11.9
北海道大津 12.4
北海道浦河 12.4
北海道榊町 12.7


15時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 北海道境野 30.4
2 北海道北見 29.3
3 沖縄県波照間 29.3
4 北海道帯広 29.0
5 沖縄県志多阿原 29.0
6 北海道足寄 28.9
7 沖縄県与那国島 28.8
8 沖縄県西表島 28.8
9 岩手県川井 28.7
10 沖縄県盛山 28.7

観測地点名 最低
北海道えりも岬 7.4
北海道標津 9.3
北海道知方学 10.2
北海道釧路 10.9
北海道浦河 12.0
北海道礼文 12.2
北海道大津 12.5
北海道白老 12.8
北海道納沙布 13.0
北海道厚床 13.1

972 :名無しSUN:2017/05/04(木) 17:00:00.96 ID:oXFnQ/hn.net
北海道と沖縄が並んでるのが面白い

973 :名無しSUN:2017/05/04(木) 17:00:07.07 ID:k8QXMMem.net
最高気温10傑:北海道と沖縄で独占
最低気温10傑:北海道ほぼ独占、一部岩手

糞すぎるバカ海道

974 :名無しSUN:2017/05/04(木) 17:03:33.03 ID:mvdd2xit.net
昨日はこんなすごいことも起きていたんだな

紋別
13:50 24.2 0.0 西 4.0 10
14:00 24.9 0.0 西南西 3.7 10
14:10 12.0 0.0 東南東 3.5 10
14:20 10.4 0.0 東南東 3.1 10

なお中徹別では1日のうちに30℃の気温差になったらしい

975 :名無しSUN:2017/05/04(木) 17:07:11.36 ID:k8QXMMem.net
加減を知らない解らない、発達障害のような天候ばかりの島
それがバカ海道

976 :名無しSUN:2017/05/04(木) 17:10:34.26 ID:Lb7q70CL.net
5月のフェーンで真夏日はすっかり定着した

977 :名無しSUN:2017/05/04(木) 17:16:25.55 ID:gTB2UMQA.net
北海道はドS
道民はドM

978 :名無しSUN:2017/05/04(木) 17:28:51.88 ID:k8QXMMem.net
自虐的になるが、まともな人間が住む場所ではない

979 :名無しSUN:2017/05/04(木) 17:31:50.55 ID:nhE9hScp.net
北海道はアスペルガー

980 :名無しSUN:2017/05/04(木) 17:37:55.28 ID:gswqG5EO.net
この時期のフェーンは毎年なんだから騒ぐなよ、データ厨

981 :名無しSUN:2017/05/04(木) 17:58:42.72 ID:HuZZ46HO.net
堂々と2冠達成!

982 :名無しSUN:2017/05/04(木) 18:02:31.11 ID:k8QXMMem.net
>>980
実際に調子が狂うんじゃ、アホンダラ

983 :名無しSUN:2017/05/04(木) 19:08:33.14 ID:19nqH4XN.net
からっとして暑いというよりも過ごしやすかった
汗もすぐ蒸発するし最高のゴールデンウィークだな

984 :名無しSUN:2017/05/04(木) 20:53:05.84 ID:7kTIHO4A.net
こんな気持ちのいい天気でも文句言う奴は頭おかしいの?

985 :名無しSUN:2017/05/04(木) 21:00:56.25 ID:k8QXMMem.net
日較差25℃以上のどこが気持ちいいで済まされるんじゃ、朴念仁めが

986 :名無しSUN :2017/05/04(木) 21:21:45.58 ID:53t2EwLU0.net
こちら帯広
日較差が高いということは寒暖の差にメリハリ付いていて良い。という前向きな感じに捉えてしまう
昼は暑くて夜は寒いというのを直に感じる良い気候だと私は思っている

987 :名無しSUN:2017/05/04(木) 21:58:30.69 ID:sfJkolCV.net
>>986
作物にもそのメリハリがいいんだよね。
ギュッと身が締まって美味しいものができる。
今年は昨年のような災害が起こらず、豊作でありますように。

988 :名無しSUN:2017/05/04(木) 22:33:06.76 ID:BmqVllVK.net
>>982
モヤシかw

989 :名無しSUN:2017/05/04(木) 22:45:56.00 ID:mvdd2xit.net
暑い寒いスレから北海道関連で面白い記録拾ってきたよ


北海道置戸町で31度2分 ことしに入って全国で最高
5月4日 18時21分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170504/k10010970881000.html

釧路川湯で最高気温31.6℃、最低気温1.1℃の記録はある
1985年5月24日の観測

2008/5/1の芽室 最高29.2℃最低0.5℃
これも惜しい記録

しかし日較差30℃以上はなかなか出ないな
過去最大記録は1895/3/22の帯広の35.7℃(最高8.5℃最低-27.2℃)か?

正式な記録だとそれだね
区内観測だと1975/2/6の母子里の36.6℃(最高0.0℃最低-36.6℃)

あとは北海道開発局の観測でこういうのがあるらしい
2ちゃんのスレしか検索で出てこないので参考程度で
福原 1978.2.26 日較差41.5℃ -36.5℃→5.0℃

ちなみに世界記録は1916年1月23日、米・モンタナ州ブラウニングの
日較差56度 -49度→7度

990 :名無しSUN:2017/05/04(木) 22:46:23.64 ID:mvdd2xit.net
スレ立ててくる

991 :名無しSUN:2017/05/04(木) 22:48:55.09 ID:mvdd2xit.net
次スレ

北海道気象スレ 〜第82章〜
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1493905657/

総レス数 1009
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200