2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

***関東降雪情報スレッドVOL.557***

1 : 転載ダメ:2017/04/19(水) 01:53:56.74 .net
気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/
WNI
http://weathernews.jp
日本気象協会
http://tenki.jp
ウェザーマップ
http://www.weathermap.co.jp/forecast/
気象人
http://kishojin.weathermap.jp

東電レーダー
http://thunder.tepco.co.jp
東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp
アメネットさいたま
http://www.amenet.pref.saitama.jp
レインアイよこはま
http://raineye.city.yokohama.lg.jp/pweb/
防災情報提供センター
http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/
XRAIN
http://www.river.go.jp/x/xmn0107010.php

GSM予想天気図
http://weather-gpv.info
http://98tenki.sub.jp
http://www.tingala.net

NOAA予想天気図(GFS)
http://www.nco.ncep.noaa.gov/pmb/nwprod/analysis/index_npac.shtml
GFS予想天気図
http://wxmaps.org/pix/ea.fcst.html
http://wxweb.meteostar.com/models/models.php

GFS・ECMWF等
http://www.weatheronline.co.uk/cgi-bin/expertcharts?LANG=en&;;;;;MENU=0000000000&CONT
GFS・MSM・ECMWF
https://weather-models.info
KMA
http://web.kma.go.kr/jpn/weather/images/forecastchart.jsp   

※前スレ
***関東降雪情報スレッドVOL.556***
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1490722039/

157 :名無しSUN:2017/07/14(金) 22:08:19.85 ID:iJSdGwok.net
>>156
わろた

158 :名無しSUN:2017/07/14(金) 22:11:20.29 ID:zCjtK5WG.net
アフィカスの低レベルの書き込みが一番不快だね。
台風や地震で死ぬべき

159 :名無しSUN:2017/07/14(金) 22:13:20.54 ID:iJSdGwok.net
>>158
すぐに反応しちゃう草加市君www

160 :名無しSUN:2017/07/14(金) 22:21:33.20 ID:zCjtK5WG.net
>>159
今すぐ死ねキチガイ。
低レベルな糞レス不快ですよ

161 :名無しSUN:2017/07/14(金) 22:23:22.01 ID:zCjtK5WG.net
>>159
お前が糞レスするから荒れてるのが解らないの?
馬鹿は消えてろ

162 :名無しSUN:2017/07/14(金) 22:25:36.83 ID:iJSdGwok.net
草加市発狂中
いい加減にしろ

163 :名無しSUN:2017/07/15(土) 06:48:26.83 ID:88/jeFFo.net
>>161
糞レスしかしないお前が言うなよ

164 :名無しSUN:2017/07/15(土) 07:17:48.42 ID:pmgBgPvl.net
ウンコ

165 :名無しSUN:2017/07/15(土) 11:12:11.94 ID:dtcaUqDR.net
>>162-163
お前こそいい加減にしろよ。
日付変わっても文句とか逆恨みとしか言えんな。
お前の頭の悪い書き込みが一番糞レス。
いい加減死ね

166 :名無しSUN:2017/07/15(土) 12:10:31.28 ID:4uja7aIb.net
草加市は出ていけよ

167 :名無しSUN:2017/07/15(土) 12:20:23.18 ID:dtcaUqDR.net
雪を嫌うお前が出て逝きな

168 :名無しSUN:2017/07/15(土) 12:48:48.81 ID:pmgBgPvl.net
はい、ウンコ

169 :名無しSUN:2017/07/15(土) 20:51:54.04 ID:ulREdvKD.net
>>167
お前が出ていけば全部解決。

170 :名無しSUN:2017/07/16(日) 02:29:16.90 ID:bJX9xf4H.net
>>169
お前や書き込み禁止キチガイ共が死ねば全部解決。

171 :名無しSUN:2017/07/16(日) 02:32:15.33 ID:bJX9xf4H.net
大体スマホ厨って叩かれてる人間が居れば集団でフルボッコに叩く奴らばかり。
規制されて死ねばいいのに

172 :名無しSUN:2017/07/16(日) 09:15:10.27 ID:mepFesY1.net
>>171
嫌なら見るな

173 :名無しSUN:2017/07/16(日) 13:43:59.30 ID:bJX9xf4H.net
転載禁止になってないしマジモンの糞スレ。
IDの無い季節総合スレ同様、人の書き込みや書き込み数貼る奴らここにも居たね。
台風スレや気象スレも転載禁止になってないからゴミ!
いずれもアフィに私物化された糞スレ

174 :名無しSUN:2017/07/16(日) 14:41:36.23 ID:G+6N5rur.net
>>173
よう、草加市

175 :名無しSUN:2017/07/16(日) 23:02:42.53 ID:GoaQtUcG.net
>>173
そんな糞スレにしょうもないレスをしまくる草加市がお前

176 :名無しSUN:2017/07/16(日) 23:06:14.45 ID:kKZ/Zzod.net
小学生のけんかは小学校でやれ

177 :名無しSUN:2017/07/16(日) 23:39:17.43 ID:bJX9xf4H.net
>>175
ID変えて2回も攻撃するお前がキチガイ。

178 :名無しSUN:2017/07/17(月) 01:29:09.55 ID:gW29wJoL.net
草加市

179 :名無しSUN:2017/07/17(月) 02:26:01.44 ID:Xt2gum+z.net
>>177
本気でID変えてると思っているなら頭おかしいぞお前

180 :名無しSUN:2017/07/17(月) 10:07:47.16 ID:vARs7Wu3.net
頭おかしいよコイツは

181 :名無しSUN:2017/07/24(月) 15:13:58.10 ID:lgZao2n8.net


182 :名無しSUN:2017/07/26(水) 07:57:23.00 ID:8gxqERci.net
長門

183 :名無しSUN:2017/08/01(火) 23:37:08.05 ID:IEumiCc7.net
今度のシーズンは大手町、日野、海老名、所沢、狭山で降雪ゼロであって欲しいな

184 :名無しSUN:2017/08/02(水) 23:34:26.08 ID:aBz+fNWN.net
>>183
前のシーズンは多摩〜神奈川県央が屈辱を味わったから、積雪二桁頼む

185 :名無しSUN:2017/08/02(水) 23:37:39.38 ID:aBz+fNWN.net
てか早く冬来て欲しい
雪降るか降らないかの緊迫感を味わいてぇ
春〜秋は人生つまらん

186 :名無しSUN:2017/08/02(水) 23:39:46.91 ID:NqoLCsPM.net
15年に線状降水帯があったところはちょうど14年の雪が2/8,2/14-15ともにそこまで多くないエリアだった

なんの差なんだろう

187 :名無しSUN:2017/08/02(水) 23:45:22.10 ID:LmWUkk1T.net
2014〜2016は大雨に変わる南低が多い

降雪シーズン待ち遠しい

188 :名無しSUN:2017/08/12(土) 21:06:32.41 ID:wwQHZmTr.net
ゴルアーゴルアー

189 :名無しSUN:2017/08/15(火) 01:23:57.76 ID:1m9EdMCY.net
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー


ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


190 :名無しSUN:2017/08/15(火) 17:22:30.53 ID:lxLwZMn2.net
皆さーん、おまちかねの2018年の南岸低気圧は多発すると思いますか?
➡私は多発すると思います(大物芸能人の癌)
事例として、1993年は逸見政孝氏の癌で
翌年関東は大雪になった

191 :名無しSUN:2017/08/15(火) 17:25:55.94 ID:lxLwZMn2.net
皆さーん、おまちかねの2018年の南岸低気圧は多発すると思いますか?
➡私は多発すると思います

192 :名無しSUN:2017/08/15(火) 17:36:25.40 ID:qyyOQ/bH.net
今年は冷夏多雨なので暖冬少雨(雪)かなと

193 :名無しSUN:2017/08/15(火) 17:43:23.96 ID:lxLwZMn2.net
1993(奇数)年は冷夏➡1994(偶数)年の法則

194 :名無しSUN:2017/08/15(火) 17:58:52.68 ID:OdQw1mat.net
長期予報によると一貫してシベリア高気圧の南への張り出しが早く10月からシベリア高気圧による寒気の影響を受ける予想
長期気象モデルによると11月上旬〜中旬頃には関東で雪を降らせる程の寒気(850hPa=-3℃以下)が関東付近まで南下する予想その影響で関東各地の初雪は平年よりかなり早くなる予想で史上最も早い初雪になる可能性もある

195 :名無しSUN:2017/08/15(火) 18:01:54.48 ID:WMhswaDu.net
とみせかけて蓋を開けたら暖冬

196 :名無しSUN:2017/08/15(火) 18:07:59.52 ID:lxLwZMn2.net
というか、「北」周り寒波オンリーの冬はいつ?

197 :名無しSUN:2017/08/15(火) 18:23:52.34 ID:qyyOQ/bH.net
南低時には当たらないと入らない北東気流がずーっと関東に吹き込んでいるが

198 :名無しSUN:2017/08/16(水) 17:16:42.32 ID:P7TC3VVV.net
ついに千葉横東化が現実のものになるのか

199 :名無しSUN:2017/08/19(土) 00:13:46.09 ID:Eh8gdzE4.net
今夜のフジ ユアタイムで
統計学の専門家が、過去の気象データを分析してみると
統計学上では、夏の長雨が続いたときの冬の東京は、大雪が多いとの事。
今年は、早めに初雪があり、年明けは大雪になるかも。

200 :名無しSUN:2017/08/19(土) 00:57:18.59 ID:w0EeGn6n.net
それはない!
2015長雨 2016雪と縁遠い冬
2001 2003 も長雨で翌年冬は雪の外れ年

201 :名無しSUN:2017/08/19(土) 01:04:15.09 ID:gCS+05aZ.net
>>198
千葉道東化

館山自動車道
https://www.youtube.com/watch?v=MzSNqd45Lyk

国道297号
https://www.youtube.com/watch?v=pPGHJ5Etw7g
https://www.youtube.com/watch?v=XzehE6xwSQQ

202 :名無しSUN:2017/08/19(土) 01:10:36.28 ID:gCS+05aZ.net
>>198
千葉道東化

館山自動車道
http://www.youtube.com/watch?v=MzSNqd45Lyk

国道297号
http://www.youtube.com/watch?v=pPGHJ5Etw7g

国道409号
http://www.youtube.com/watch?v=XzehE6xwSQQ

203 :名無しSUN:2017/08/19(土) 02:35:21.26 ID:b3UFFilh.net
ほくと‏ @hokuto04

統計学上今冬は大雪らしいぞ。

今のうちからスタッドレスにしないとな。うん。
8:05 - 2017年8月18日

204 :名無しSUN:2017/08/19(土) 03:30:59.81 ID:hMk1WXBW.net
ユアタイム 2017.08.18

≫こんばんは。
≫今夜も最後までご覧ください。
≫今日はこの方とお伝えします。
≫ベストセラー、統計学が最強の学問であるを書かれた統計学者の西内啓さんです。
≫よろしくお願いします。
≫さまざまなニュースを統計学の観点からお話しくださるそうです。

 中略

≫過去のもので見ると83年だと去年も雨が続いていたんですけど
≫その翌年でいうと豪雪というか雪が続いて急激に冷え込むということがあるのかなと。
≫冷夏はダイレクトに家計にくるって言いますけど大雪もそうですからこういうデータを
≫使ってあらかじめ対応を考えることが大切でしょうね。
≫冬に雪が早く降る確率がちょっと高いようなそんな印象のデータでした。

http://o.x0.com/m/558301

205 :名無しSUN:2017/08/23(水) 09:25:17.93 ID:2crOYzyA.net
難しい判断

206 :名無しSUN:2017/08/29(火) 19:30:04.20 ID:5MDNCpUV.net
あと2ヶ月半もすれば
初雪拝めるかもしれないのか
胸熱

207 :名無しSUN:2017/09/03(日) 17:17:02.39 ID:j9W6VAQx.net
他スレに書いてあった

500名無しSUN (ワッチョイ ffda-OdgV) 2017/09/03(日) 00:11:28.26 ID:1ILQgRVK0
>>498
黒潮が大きく蛇行するみたいだから、来冬は2014年の再来だろうな
近畿では奈良、和歌山で大雪
関東甲信では広い範囲で再び50〜100cmクラスの大雪

208 :名無しSUN:2017/09/05(火) 02:50:04.02 ID:zhI8NMHR.net
NHKでも特集組んでたけど
大雪の降る確率が上がるみたいだね

209 :名無しSUN:2017/09/06(水) 12:24:28.56 ID:D3Hx+PNN.net
2014年も黒潮の蛇行云々が言われていたよね。

210 :名無しSUN:2017/09/06(水) 14:42:53.35 ID:sFGVQ4Xc.net
長期予報によると七五三過ぎて勤労感謝の日に入る直前辺りから降雪または積雪の可能性を示唆
日にちで言うと11/21〜11/22頃で今シーズンはこの辺りが東京含む関東各地の初雪または初積雪の目安になっている

211 :名無しSUN:2017/09/06(水) 17:53:24.97 ID:rqCbiO0e.net
予言しとく
今年は絶対に大規模豪雪する

去年みたいに10mmも積雪しない年ではない

212 :名無しSUN:2017/09/06(水) 18:29:22.96 ID:9An2B75u.net
昨シーズンは積雪11月だけっていう特殊年だったな

213 :名無しSUN:2017/09/06(水) 19:28:44.35 ID:l7QnCNw8.net
初雪11月
降雪日数20日
20センチ級の積雪2回

これくらいは期待する

214 :風魔小太郎 :2017/09/06(水) 21:37:14.98 ID:ulF/+u30.net
未だ涼しくはないが参上。


ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー

ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!

2021年くらいに、小田原の予報に雪マークが付けられても、あまり文句言えなくなりそうだw
南足柄が小田原に吸収合併予定。
南足柄は標高200M辺りが南低の雪線ゆえ、まぁ、それなりの面積が降雪することになる。

足柄平野は雨で終わるがなwwwwwwwww

215 :名無しSUN:2017/09/07(木) 00:03:26.65 ID:EIg7ncn7.net
山梨秩父に大被害がでないように、東京から山梨までまんべんなく40センチぐらいっていうのは望めないもんかね

216 :名無しSUN:2017/09/07(木) 21:15:48.22 ID:U7S6y6Y0.net
>>209
そろそろ2014年の再来があってもよさそう。オリンピックイヤーというのもバッチリ合致する。

217 :風魔小太郎 :2017/09/08(金) 23:13:16.42 ID:8IyfWF5b.net
つまんねーなwww
俺様が登場したのに、誰も因縁つけてこないとはwww

218 :名無しSUN:2017/09/09(土) 07:44:47.33 ID:v4DE+c0o.net
http://www.soyo-inc.co.jp/blog/ymasamura/2017/03/26/%E9%9B%AA/
http://ikimono-shiroyama.blogspot.jp/2016/11/
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201611/CK2016112502000143.html

219 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2017/09/09(土) 08:49:27.98 ID:eM2hI+x3.net
>>217
風魔小太郎氏ね

俺は本物だよ。

220 :名無しSUN:2017/09/10(日) 10:22:39.90 ID:ekK/+q78.net
この二大糞コテが揃うとは
冬の到来も間近いね

221 :名無しSUN:2017/09/10(日) 10:38:01.94 ID:ekK/+q78.net
あと八王子チェーン馬鹿もいたな

222 :名無しSUN:2017/09/10(日) 11:27:06.76 ID:rOSHtKTK.net
八王子チャーハン

223 :風魔小太郎 :2017/09/12(火) 22:46:01.85 ID:OqZiBwk4.net
今や敵と化した糞ライト。
討伐してやる。

それから、ハマシくたばれやwwwww

224 :名無しSUN:2017/09/13(水) 12:21:50.20 ID:YgTkF9Z3.net
風魔がライトに「ラブホ行くか」とさそったのが忘れられない
そのあとふたりの仲は急にギクシャクしはじめた
からだが合わなかったのだろうが、実際のところホテルでなにがあったのか知りたいな

225 :名無しSUN:2017/09/13(水) 13:23:32.40 ID:o5ggfI3+.net
昼ライトは偽者でしょ
アスペ成分がが足りてない

226 :風魔小太郎 :2017/09/13(水) 21:33:10.51 ID:Y7DBT6TC.net
>>224

逆だ。
俺がライトに面会を希望されたので、キモいから却下しただけwww

227 :名無しSUN:2017/09/13(水) 22:25:01.57 ID:XtLvmaZH.net
熱帯サバナ気候の前橋では積雪も降雪もゼロ

228 :名無しSUN:2017/09/15(金) 11:59:36.05 ID:ZY6j4XRg.net
降雪シーズンまで2ヶ月ぐらいか。
風魔来とるw

229 :名無しSUN:2017/09/15(金) 12:38:17.03 ID:KJJSWOHW.net
今冬は、黒潮蛇行で関東で大雪の可能性大
とテレビでやってた
楽しみだね

230 :名無しSUN:2017/09/15(金) 17:31:42.61 ID:/+j9ridV.net
東京で15cm以上の積雪になる大雪確率が、
黒潮まっすぐ=35%、黒潮大蛇行=50%、くらいに高まるだけだと思う
大蛇行すると確実に大雪が降るわけじゃないというように、一般人にも分からせてあげて。

231 :名無しSUN:2017/09/15(金) 20:18:45.53 ID:HXR3/K+1.net
>>228
草加市も来たな

232 :名無しSUN:2017/09/16(土) 13:01:47.96 ID:sAbGe6aV.net
長期予報通りだと11月下旬から早々と大雪の予報
北回り寒気が11月下旬から非常に強くなってその影響で低気圧が日本海側ではなく太平洋側で発達
11月下旬〜12月上旬にかけて都心で4回ほど雪が降りその内1回が都心10cm程度で1回が都心5cm程度の大雪予報

233 :名無しSUN:2017/09/16(土) 18:06:38.18 ID:hlSvsodT.net
黒潮大蛇行だと、接岸ではなく関東で雪が降るのにちょうどいいコースを低気圧が取り易いってことだな。
そのぶん、雪日数も増える‥‥長い時間の寒気の引き込みによって大雪になる確率が上がるって程度の話。

234 :名無しSUN:2017/09/18(月) 16:11:31.01 ID:/zaYxFNw.net
台風スレから戻ってきました。(信用できませんが)Accu Weatherによると早くも11月下旬から4℃の雨が予想されていますね。
今年度は大雪連発に期待ですね!

235 :名無しSUN:2017/09/19(火) 10:07:32.53 ID:lI6x3yVw.net
大雪で初雪が早く終雪が遅いのがいい

236 :名無しSUN:2017/09/19(火) 21:31:42.49 ID:CGN+HyYr.net
>>235
1987−1988シーズンだな。初雪早く、終雪遅く、初積雪も早く、終積雪も遅かった

237 :名無しSUN:2017/09/22(金) 12:34:09.29 ID:Oq5cNTMz.net
>>236
その時は、黒潮の蛇行は見られたのかな?

238 :名無しSUN:2017/09/22(金) 17:10:12.19 ID:yzrsslpf.net
>>237
黒潮蛇行中だったよ
今シーズンの冬も期待できるね

239 :名無しSUN:2017/09/22(金) 17:33:02.59 ID:c4/D70d3.net
1987-1988シーズンは1月と2月の積雪はショボかったけどまあまあ楽しめるシーズン

240 :名無しSUN:2017/09/22(金) 19:17:39.53 ID:aJk1S8Ki.net
>>239
草加市

241 :名無しSUN:2017/09/23(土) 05:24:26.88 ID:9qNj9csZ.net
CFS通りだと黒潮大蛇行+ラニーニャの影響で観測史上初11月に都心で10cm超の大雪、更には12月も都心で5cm〜10cm前後の積雪
年内の雪としては史上最大規模の大雪になる予想

242 :名無しSUN:2017/09/23(土) 18:33:51.55 ID:lRFe7J62.net
去年みたいに、絶好のチャンスが気温の高い11月に来ちゃったもんだから、
運を使い果たしか感になってしまって、
年明け2週目のイケメン南岸低気圧が寒気とコラボし損ねて

年内は大人しくしているのが吉、本番は成人式くらいからで行きまっしょい

243 :名無しSUN:2017/09/24(日) 07:59:24.97 ID:b+f6K+3j.net
>>238
1987年の12月上旬の方は67年ぶりと言われたね。
しかも翌週もまた、続けて積雪したし。

あと、12月で積雪といえば2002.12.9とか2004.12.31もあったっけ。

244 :名無しSUN:2017/09/24(日) 09:21:12.67 ID:poG7my+g.net
黒潮大蛇行は12年ぶりらしいけど、2014年シーズンもそうじゃなかったっけ?
規模が小さかった、もしくは期間が短かったのかな?

245 :名無しSUN:2017/09/24(日) 10:37:59.69 ID:89gKNW6/.net
>>236
1987年〜1988年シーズンは12月6日と4月8日に積雪していて
当時としては戦後最も早い積雪と戦後2番目に遅い積雪(最も遅いのは1969年4月17日)を記録していた
ただ今は2010年4月17日に1969年と並ぶ最も遅い積雪、更には2016年11月24日に最も早い早い積雪をそれぞれ観測して記録が抜かされている

246 :名無しSUN:2017/09/24(日) 11:51:48.38 ID:0aLEv9BL.net
2016年11月は北海道北部が歴史的な低温(稚内の平均気温が観測史上低温2位)だった

247 :名無しSUN:2017/09/24(日) 13:44:48.71 ID:edtLOBB/.net
2016年11月は北冷だったね。

248 :名無しSUN:2017/09/24(日) 13:58:20.52 ID:edtLOBB/.net
>>242
昨シーズンも11月の南低積雪はあったが、12月は暖冬過ぎて大人しかっただろ。

年内も全く降らないのは最悪

249 :名無しSUN:2017/09/24(日) 15:06:45.78 ID:d4cu5AxF.net
>>247-248
草加市

250 :名無しSUN:2017/09/24(日) 21:45:15.95 ID:GBzCAyth.net
>>248
年内降らないのがなぜ最悪? 東京横浜の初雪平年値を知らないの?
12月に積雪を見ることは過去データを見れば一目瞭然、積もればラッキーと考えるべきの稀有現象

251 :名無しSUN:2017/09/24(日) 21:58:49.34 ID:fWwxrJoM.net
(再掲するが)今年度は理想の南岸低気圧が多くなると予想する。(理由は下記参照)
@大物有名人が癌で亡くなっ
A黒潮の大蛇行
⓷冷夏もどきの短夏

252 :名無しSUN:2017/09/24(日) 22:16:21.45 ID:pn5rVXW8.net
>>248
草加市は書き込み禁止だよ

253 :名無しSUN:2017/09/24(日) 22:30:35.15 ID:pA9xMtsO.net
来週からの寒気、冬だったら南低期待だったな
北ほど寒気が強くて西ほど暖かい
太平洋高気圧も粘ってるし

254 :名無しSUN:2017/09/24(日) 23:25:05.19 ID:QjO2q28E.net
多少の暖冬でもいいんだよ。低緯度側の西谷トラフが頻発して、南岸低気圧だけがが発達しながら北東進するような流れになればOK
厳冬でも東谷気味は駄目だ。東谷の暖冬は問題外。

255 :名無しSUN:2017/09/25(月) 09:14:58.46 ID:fKFG8fX3.net
>>250
埼玉以北とかは初雪は12月が平年だろ。
多くの雪オタは年内に降ってほしいと思ってる人間が大半だよ。

東京や横浜基準に語るな、雪アンチ野郎

256 :名無しSUN:2017/09/25(月) 09:52:11.81 ID:NLNvDvzc.net
>>244
2014年も規模は小さかったが黒潮の蛇行は起きてたんだよな
そして二度の記録的な大雪
今年は黒潮大蛇行発生で既に大雪のフラグは立っている

総レス数 1003
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200