2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【熱帯夜激減】 北の丸(旧大手町KY)part17

1 :名無しSUN:2017/04/19(水) 16:33:14.96 ID:/Jg2he/P.net
東京の4月25℃超え
2017/4/16-19
2016/4/18,4/26
2015/4/27,28
2012/4/29
2010/4/21
2009/4/11
2008/4/30
2007/4/30
2005/4/28-29
2004/4/17,20,22
2003/4/18,19,26
2002/4/2,15,16
2001/4/20
1998/4/11,20-23,29
1997/4/29-30
1996/4/29
1995/4/19
1993/4/18,25,27
1988/4/30




aaaaaa

29 :名無しSUN:2017/05/01(月) 15:23:25.89 ID:VgU6omPz.net
練馬よりTxが高いことが多くなったな、都心

30 :名無しSUN:2017/05/01(月) 16:05:50.20 ID:87ozPHw9.net
来週後半早くもKYで30℃超えの真夏日を示唆してる

31 :名無しSUN:2017/05/01(月) 16:20:28.70 ID:gHxDqwVv.net
>>30
その前に5/6が怪しい
850T=15℃の空気が流入で日本海低気圧によるフェーン現象

仮に6日真夏日回避でも12〜14日にかけて連続真夏日予報で4年連続5月真夏日観測&13年ぶりの5月中旬までの真夏日観測濃厚

32 :名無しSUN:2017/05/01(月) 18:57:17.99 ID:A16W79Is.net
バカじゃねえの

33 :名無しSUN:2017/05/01(月) 23:57:09.77 ID:yb1jD3eM.net
KY5月上旬の低い記録 1876-2016年
直近のランクイン日

最高気温 9.6℃(10位12.5℃) 1993/05/02 11.2℃
最低気温 2.2℃(10位 4.6℃) 1953/05/03  4.0℃ 

34 :名無しSUN:2017/05/02(火) 08:36:09.71 ID:TYE63NUE.net
>>27-28
低温君乙

35 :名無しSUN:2017/05/03(水) 00:15:07.45 ID:47BpCV5D.net
5/6に期待

36 :名無しSUN:2017/05/03(水) 16:50:05.83 ID:CJaG/LqT.net
北の丸自体がチートだよな
今年最も早く桜開花の靖国もヒートアイランドブーストのチートだし

37 :名無しSUN:2017/05/04(木) 00:11:15.35 ID:LyIrhRti.net
靖国の標本木は早咲きの老木だから代えたほうが良い。
宇都宮は影響出る前に代えたのに。
鹿児島なんか冬が無くてずっと3月みたいな気温だから観測史上最遅を記録!
そういえば、八丈島も毎年4月上旬に咲くねえ。
都心はヒートアイランドにもかかわらず休眠打破が出来ていることがせめてもの救い。

38 :名無しSUN:2017/05/04(木) 09:29:09.15 ID:oXFnQ/hn.net
そのうち鹿児島が亜熱帯化してソメイヨシノ咲かなくなるのでは?

39 :名無しSUN:2017/05/04(木) 13:29:17.19 ID:p6Z02kLq.net
5/6の真夏日は厳しいか。

40 :名無しSUN:2017/05/04(木) 13:43:12.62 ID:kqUKR0r3.net
「ソメイヨシノの南限は年々北上しており、現在は鹿児島県南部。鹿児島県では年々開花が遅くなっている。
数十年後には咲かなくなる可能性あり。」報道ステーションより。
http://i.imgur.com/s2rA0bf.jpg

「靖国神社の標本木のソメイヨシノは老木のため開花日及び満開日が同地域の周辺の木と比べ数日早く、
標本木の見直しを検討する必要がある。」森田正光氏が「森田さんのN天」にて発言。

41 :名無しSUN:2017/05/05(金) 10:49:39.14 ID:3x7qMXsJ.net
>>39
べつにいいじゃない!そうならなくってもいいですよ!!
もう最高気温が20度下回らないのか?
2ヵ月前は20度中々超えなかったくせに!!

42 :名無しSUN:2017/05/06(土) 12:20:47.03 ID:rjeO5mj6.net
東京 28.0℃ (11:59)

今年最高気温更新

43 :名無しSUN:2017/05/06(土) 16:54:56.81 ID:gbVnkhGl.net
28.2℃ 12:58
真夏日にならなかったか…残念。

44 :名無しSUN:2017/05/06(土) 18:24:52.11 ID:1TWl4sDG.net
都心、真夏日一歩の熱波こそはなかったが、それでも都内を中心に季節の暑さとなったな。

45 :名無しSUN:2017/05/06(土) 18:26:20.47 ID:1TWl4sDG.net
今日は、暑さの中心は都内と埼玉南部と水戸などの茨城沿岸だな。

46 :名無しSUN:2017/05/06(土) 18:27:52.35 ID:1TWl4sDG.net
明日以降は、都内では季節外れの暑さはないが、それでも晴れベースなら夏日が続きそうだな。

47 :名無しSUN:2017/05/06(土) 18:29:11.38 ID:1TWl4sDG.net
5月上旬の真夏日はまだ全然ムリがあるよ。都心は

48 :名無しSUN:2017/05/06(土) 18:39:09.15 ID:rjeO5mj6.net
>>47
1959/5/5 31.0℃
1944/5/7 30.5℃
1969/5/9 30.3℃

5月上旬の真夏日は3回ある

49 :名無しSUN:2017/05/06(土) 20:49:52.91 ID:xa5LD8bg.net
>>48
昭和44年…
1944年…

50 :名無しSUN:2017/05/06(土) 22:48:35.26 ID:Jvv28Uym.net
この時間でも、20℃越え、湿度80%か。
もうすっかり夏だな。

51 :名無しSUN:2017/05/10(水) 16:22:32.68 ID:uadHGa8u.net
金曜日、真夏日達成の予感?

52 :名無しSUN:2017/05/10(水) 23:50:51.22 ID:XRkyIgjb.net
KY5月中旬の低い記録 1876-2016年
直近のランクイン日

最高気温 10.0℃ (10位12.0℃) 1956/05/16  11.6℃
最低気温  2.4℃ (10位 6.3℃) 1926/05/16 4.4℃ 

53 :名無しSUN:2017/05/11(木) 00:13:14.24 ID:qjHX4OJV.net
毎回貼り付けて面白いの?低温くん

54 :名無しSUN:2017/05/11(木) 03:47:13.72 ID:iReAHWIT.net
>>53
そのレスが一番いらないよゴミレスくん。

55 :名無しSUN:2017/05/11(木) 23:34:13.24 ID:leQcUw5F.net
確かにw>>53のクソレスよりはよっぽど意義がある

56 :名無しSUN:2017/05/12(金) 15:21:26.93 ID:x7EV+3n0.net
今日も真夏日駄目っぽいな

57 :名無しSUN:2017/05/15(月) 21:02:57.61 ID:AdYUUOXg.net
また横浜が静岡や御前崎より最低気温が高いのかよ
それどころか大島にまで敗北で八丈島と同じ
もうKYは北の丸じゃなくて沖縄に等しい横浜に替えるべき

58 :名無しSUN:2017/05/15(月) 23:50:56.33 ID:VByQ+W8C.net
お前横浜が大好きなんだなw

59 :名無しSUN:2017/05/16(火) 17:54:37.80 ID:Fg3wD0rC.net
日曜日と月曜日はGFSとECMWFによるとKY真夏日予想だが果たして

60 :名無しSUN:2017/05/16(火) 22:00:23.82 ID:g7qoqel0.net
横浜だって瀬谷区や旭区に移転すれば、下手すればminも熊谷以下になるぞ

61 :名無しSUN:2017/05/17(水) 23:03:50.50 ID:+xB9XZBR.net
そりゃどこだってそうだw
だが横浜市内ってだけでとても代表地点(中心地)ではない

62 :6月梅雨寒、7月のみ北冷西暑、8月のみ大冷夏になってくれ:2017/05/19(金) 12:15:06.25 ID:LiKQsUas.net
頼むから今年は7月を除いて熱帯夜は勘弁してくれ

63 :名無しSUN:2017/05/20(土) 12:29:39.61 ID:ovnrlzpi.net
真夏日のチャンス

64 :名無しSUN:2017/05/20(土) 15:59:35.00 ID:WxXctHkN.net
KY5月下旬の低い記録 1876-2016年
直近のランクイン日

最高気温 11.1℃ (10位14.5℃) 2008/05/31  14.4℃
最低気温  6.9℃ (10位 8.1℃) 1935/05/23  8.1℃

65 :名無しSUN:2017/05/21(日) 02:59:10.92 ID:lSQoNG28.net
>>60
昨年11月に降った50数年ぶりの初雪時の横浜なんだが何処の東北だよ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b0/2c11c82b37b239fed913871a3052c7fa.jpg

66 :名無しSUN:2017/05/21(日) 13:13:02.76 ID:HZaVY4zu.net
30.3℃ 12:48
祝! 今年初真夏日達成

67 :名無しSUN:2017/05/21(日) 13:20:14.19 ID:64ei6ZOc.net
東京初真夏日達成日

2010 5/21
2011 6/22
2012 6/20
2013 6/18
2014 5/31
2015 5/26
2016 5/23
2017 5/21

2011年から初真夏日がどんどん早まってるな

68 :名無しSUN:2017/05/22(月) 11:19:43.88 ID:74pKtKvg.net
>>67
いつのまにか5月真夏日観測が当たり前になってる。
某ブログの人は東京の5月真夏日は稀とか言ってたけど昭和脳やね。

69 :名無しSUN:2017/05/22(月) 23:32:35.11 ID:bPVJXJU9.net
>>65
横浜って、意外と標高が高い場所もあるからなあ

南低時の降雪量って、標高の影響はもろにでる

晴天時はむしろ高標高のほうが冷えないこともあるわけだが
逆転層形成時とかね

70 :名無しSUN:2017/05/23(火) 08:37:02.35 ID:OLK87B3W.net
北の丸でこの最低気温なら大手町は真夏夜達成の可能

かつての夜の帝王を無くすのは勿体無かった

71 :名無しSUN:2017/05/23(火) 10:59:02.03 ID:ilrS8iEh.net
>>53みたいな奴はホント害悪だね。
気象に興味ない馬鹿でしょう

72 :名無しSUN:2017/05/23(火) 23:09:21.56 ID:5Ph7P7VA.net
ほんとそう思うわ

73 :名無しSUN:2017/05/25(木) 18:13:38.92 ID:72FAb6rq.net
何で千葉県南部の地震で東京都でKYだけ有感なんだよw

74 :名無しSUN:2017/05/30(火) 00:51:14.90 ID:X/uElfRg.net
1989年6月10日以来 時の日 閏年翌年奇数年の土曜日。 2017年6月10日土曜日、最高気温15℃切ったらまじ笑える。 戦後、一番低いのは平年時代だからなー

75 :名無しSUN:2017/05/30(火) 11:39:05.34 ID:+npnXCsU.net
>>73
平成29年05月28日12時09分 気象庁発表
28日12時04分頃地震がありました。
震源地は房総半島南方沖(北緯34.5度、東経140.2度)で、
震源の深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

東京都  震度1  東京千代田区大手町


この地震による津波の心配はありません。



この地震なんか全国でたった一か所のみ有感
強震モニタみても、関東南部もほぼ緑で震度0なのに

76 :名無しSUN:2017/05/31(水) 07:51:18.24 ID:vnHzIrX/.net
日界じゃなくて一晩なら初真夏夜かな?おめでとう。

6月上旬高温記録
最高気温極値 6月上旬 33.1℃ 2014/6/1
最低気温極値 6月上旬 24.0℃ 1987/6/8

77 :名無しSUN:2017/05/31(水) 20:40:07.10 ID:VwqalbG0.net
KY6月上旬の低い記録 1875-2016年
直近のランクイン日

最高気温 12.2℃(10位15.3℃) 1989/06/10 14.5℃
最低気温  8.5℃(10位10.3℃)  1963/06/07 10.3℃ 

78 :名無しSUN:2017/06/01(木) 08:04:31.55 ID:tcEVeuIe.net
5/31 最低気温20.7℃  日最低気温 初20℃超

79 :名無しSUN:2017/06/05(月) 23:00:37.03 ID:eAWlfQJD.net
この時間、

奥多摩13.7
青梅17.1
八王子17.9
府中17.7
練馬16.8
KY15.8 ←
臨界18.2
羽田18.7

秩父や宇都宮より低温w
大手町時代なら決してないww

80 :名無しSUN:2017/06/05(月) 23:28:14.68 ID:F8QqZojc.net
そして23時には昇温してるというw

81 :名無しSUN:2017/06/06(火) 09:34:43.80 ID:fsdevJyf.net
新KYの低温は夕方〜夜半前半ごろに優位性があるな
日没後はすぐに森の涼気に覆われやすいが、森の外側は大都会だから
最低気温の落ち込みは、やはり田舎に比べ鈍いといったところか

82 :名無しSUN:2017/06/06(火) 13:22:54.32 ID:Y0cyXOqK.net
>>81
森の冷気って凄いよね。
まとまった森林のある場所に近づくと体感でも明らかに気温の違いが分かるもん。

83 :名無しSUN:2017/06/10(土) 17:19:13.63 ID:kHdFjTjp.net
2回目の真夏日達成

84 :名無しSUN:2017/06/12(月) 19:44:42.21 ID:PeTlCtU3.net
KY6月中旬の低い記録 1875-2016年
直近のランクイン日

最高気温 12.9℃(10位16.6℃) 1989/06/11 15.6℃
最低気温  9.9℃(10位11.1℃)  1966/06/12 11.1℃

85 :名無しSUN:2017/06/13(火) 22:55:24.64 ID:dxQWhuCC.net
KY5月19日以来の15℃割れ

86 :名無しSUN:2017/06/20(火) 13:06:03.93 ID:AOX9myqd.net
6月下旬高温記録
最高気温極値 36.2℃ 2005/6/28
最低気温極値 26.4℃ 1998/6/27

87 :名無しSUN:2017/06/20(火) 16:21:53.33 ID:Gq5NadRZ.net
今年の月平均気温は1月〜5月までで去年超えはまだないんだな
今月は果たしてどうか
仮に秋まで全部去年を下回ったとしても、11月が鬼門w

88 :名無しSUN:2017/06/20(火) 19:18:24.73 ID:af4BT6mQ.net
KY6月下旬の低い記録 1875-2016年
直近のランクイン日

最高気温 14.3℃(10位17.9℃) 2002/06/27 17.5℃
最低気温 10.6℃(10位13.3℃) 1981/06/22 12.5℃

89 :名無しSUN:2017/06/28(水) 21:23:01.89 ID:JwM0SBv4.net
この時間、さいたまが関東で首位って珍しくないか?
しかもたった一か所だけオレンジ

(大手町時代のKYなら日常茶飯事だったwww)

90 :名無しSUN:2017/06/29(木) 09:47:22.29 ID:8fz4lCV8.net
その時間帯、24℃台の場所も少なかったのになぜかさいたまだけオレンジだったなw
珍しいこともあるもんだ

91 :名無しSUN:2017/06/29(木) 17:52:48.47 ID:yVmPMdBE.net
ようやく熱帯夜の時期になりそうだね。

92 :名無しSUN:2017/06/29(木) 21:50:07.15 ID:8fz4lCV8.net
>>88
オホ高死滅の平成末期に、そんな気温、もう無理ゲーだよwww

93 :名無しSUN:2017/06/30(金) 11:08:27.85 ID:7od3BTlh.net
7月上旬高温記録
最高気温極値 37.7℃ 1997/7/5
最低気温極値 27.6℃ 2004/7/8

94 :名無しSUN:2017/07/01(土) 15:46:42.05 ID:+6ggMAaZ.net
KY7月上旬の低い記録 1875-2016年
直近のランクイン日

最高気温 16.4℃(10位18.4℃) 1983/07/08 17.5℃
最低気温 13.0℃(10位14.0℃) 1976/07/03 14.0℃

95 :名無しSUN:2017/07/02(日) 22:30:55.21 ID:8k2F/N4U.net
北の丸、周囲との気温差が違和感ありすぎ。

96 :名無しSUN:2017/07/03(月) 01:58:50.76 ID:E+j04GVz.net
上半期は全て去年より低温になったけど、今月は去年より確実に高くなりそうだな
オール去年>今年になる為には今月、来月が鬼門、11月は無理ゲー

97 :名無しSUN:2017/07/03(月) 02:01:26.72 ID:nfNA+gtr.net
去年7月は近年にしてはオホ高の出番が多かったのに気温は平年値を上回ってしまったな
一宮、中野等の温暖化派でなくとも事態の深刻さを認識したは

98 :名無しSUN:2017/07/03(月) 08:17:49.03 ID:YPbm2YZb.net
大手町時代なら今日が初熱帯夜かもしれないなのに
今夜から翌日にかけてはいけそうだけど雨で台無しになってしまうのが心配だな

てかなんて平年より下回ったら喜ぶのか?

99 :名無しSUN:2017/07/04(火) 07:43:25.95 ID:wa0IQT1B.net
熱帯夜記念age

日の入りから日の出までの最低気温が25℃を下回らない夜になりました。

100 :名無しSUN:2017/07/04(火) 15:21:22.07 ID:mNPu3emM.net
正確には日の出までではなく朝まで。概ね午前9時まで。
おそらく今夜の雨で25℃未満になるであろう。
現在気象庁では熱帯夜のカウントはしてないので日界カウントになり、
統計的には今朝の熱帯夜は事実上無かった事になる。

101 :名無しSUN:2017/07/04(火) 20:25:31.92 ID:xgZn1LSQ.net
昨年と同じパターンだな
昨年も2日〜3日の夜は熱帯夜をギリギリ回避し、3日〜4日は熱帯夜になるも夜の雨で25℃を下回り、日最低気温記録には残らなかった。

102 :名無しSUN:2017/07/04(火) 22:01:52.57 ID:a8VgeMaN.net
21時ですでに熱帯夜回避\(^o^)/

103 :名無しSUN:2017/07/04(火) 22:44:48.79 ID:iriuL/G5.net
max29.9℃きたあああああwww ほとんど真夏日の暑さなのに無駄に真夏日にならなかったなwww

104 :名無しSUN:2017/07/05(水) 11:59:24.92 ID:HAXLuoZd.net
熱帯夜で非真夏日ならKY時代は比較的得意としてたな

105 :名無しSUN:2017/07/05(水) 12:42:38.33 ID:pbGznkTV.net
真夏夜で非夏日もな

106 :名無しSUN:2017/07/10(月) 21:02:59.67 ID:U1wi1PB9.net
KY7月中旬の低い記録 1875-2016年
直近のランクイン日

最高気温 17.9℃(10位19.9℃) 1983/07/11 19.9℃
最低気温 14.2℃(10位15.8℃) 1983/07/12 15.6℃

107 :名無しSUN:2017/07/11(火) 00:06:55.35 ID:zlfkqImv.net
332 名前:名無しSUN[] 投稿日:2017/07/10(月) 22:52:51.55 ID:U1wi1PB9 [2/3]
最低気温が札幌よりKYの方が低いなんて

333 名前:名無しSUN[] 投稿日:2017/07/10(月) 22:53:23.41 ID:U1wi1PB9 [3/3]
最高気温もだった

344 名前:名無しSUN[] 投稿日:2017/07/11(火) 00:03:25.92 ID:F/eN0GqJ
KY、札幌どころか旭川と同じ最低気温だ
どうせ0時には抜かれるだろうけど


逆館林現象きてんねw

108 :名無しSUN:2017/07/11(火) 12:44:32.37 ID:I7hBVWte.net
7月中旬高温記録
最高気温極値 39.5℃ 2004/7/20
最低気温極値 28.2℃ 2001/7/14

109 :名無しSUN:2017/07/12(水) 23:48:25.27 ID:yO5j57m9.net
KY初熱帯夜

110 :名無しSUN:2017/07/13(木) 07:10:23.36 ID:rfTUaHQ3.net
日最低気温25℃超え おめでとう

111 :名無しSUN:2017/07/13(木) 14:24:51.59 ID:ZS9EENyG.net
伊勢崎、館林、熊谷、越谷のほうが先に熱帯夜になったんだな 1日だけとはいえ
大手町時代だったら考えられん

112 :名無しSUN:2017/07/14(金) 13:06:03.48 ID:/VfPtlLC.net
大手町なら7月はほとんど毎日熱帯夜だろうな

113 :世田谷区太子堂5丁目住人:2017/07/15(土) 23:50:06.26 ID:ZlmQOl7z.net
やはり、北の丸は緑地効果で涼しいようだ。当地は、夏の晴れた日の最低気温は大手町よりわずかに(差は1℃未満)
低いが、ここのところ、ギリギリ熱帯夜になっている。最低気温は次の通り
7月3日に25.3℃で初熱帯夜
翌4日〜7日は24℃未満
8日に24.3℃、9日に24.3℃、10日に24.5℃、11日に24.8℃とギリギリ回避
12日25.6℃、13日26.4℃、14日25.4℃、15日25.1℃と4日連続熱帯夜。
23時に北の丸は25.5℃だったが、こちらは同時間帯に28℃以上あった。
ここまで大手町の熱帯夜は最低でも5〜9日程度あったと思われる。

114 :世田谷区太子堂5丁目住人:2017/07/15(土) 23:58:15.16 ID:ZlmQOl7z.net
訂正
大手町のここまでの熱帯夜数の予想5〜9日

115 :名無しSUN:2017/07/16(日) 02:57:01.26 ID:/kU1Qn2z.net
札幌より降温が速い北の〇ワロタ

116 :名無しSUN:2017/07/16(日) 10:14:51.36 ID:MMi8lgof.net
23時台でもう25℃の壁が見えてきて危機だが、なんとか熱帯夜維持できてよかった。

117 :名無しSUN:2017/07/16(日) 12:26:53.45 ID:FZfPkU0r.net
東京 34.9℃(12:08)

KY初猛暑日寸前

118 :名無しSUN:2017/07/16(日) 14:52:14.91 ID:6rti2z1c.net
相変わらず暑いのう
http://neo.vc/uploader/src/neo28444.jpg

119 :名無しSUN:2017/07/16(日) 16:12:08.43 ID:m1rQgGHC.net
今日の最高気温
東京34.9℃(12:08)
府中34.9℃(12:01)
八王子34.9℃(12:02)

3地点ギリギリ猛暑日回避。しかも同じような時間に最高気温記録。

120 :名無しSUN:2017/07/16(日) 19:33:42.82 ID:p5xwRtYP.net
KYすなぁ

121 :名無しSUN:2017/07/16(日) 20:02:00.89 ID:1v3U4ADd.net
>>115
こんな森みたいな中に設置とかチート過ぎる
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-ea-c5/wth_map/folder/1342924/99/60825599/img_0?1330159145

122 :名無しSUN:2017/07/17(月) 15:15:54.00 ID:8Ej/1AYq.net
祝 初猛暑日 達成

大阪名古屋より先に達成したのだが、東京が早いではなくて大阪名古屋が不調なだけだねー

123 :名無しSUN:2017/07/17(月) 16:27:14.43 ID:cC98qK4o.net
今月は平均気温が27.3度で大手町時代なら28.1度相当か。
下旬次第で2001や2004を越えるかもしれん。

124 :名無しSUN:2017/07/17(月) 17:39:33.16 ID:H4iVGmC9.net
KY昼過ぎに猛暑日になったとニュースで見たけどその後上がらずギリギリの35.0℃かよ

125 :名無しSUN:2017/07/18(火) 02:09:14.10 ID:UpAcqJL1.net
>>123
はケツ

126 :名無しSUN:2017/07/18(火) 09:26:17.13 ID:ItTLekvc.net
7月が記録的高温だった2001、2004年は大手町での値なんだから過去の気温と比べて暑かった、寒かったを判断するのなら北の丸の値をそのまま使うのは少なくともおかしいだろ
北の丸と大手町の差は0.8℃のようなので、北の丸で月平均気温が27.8℃を超えれば、観測史上最も暑い7月だったと言っても差し支えないはず

127 :名無しSUN:2017/07/19(水) 21:54:32.98 ID:jgWF9swF.net
昨日の雷雨、大手町では雹は降らなかったんだな
ツイッターでの画像を見る限り数センチレベルの大きさの雹だったみたいだし
もし直撃してたら1993年6月21日の1.2cmを超えて平成最大記録だったかもしれない

128 :名無しSUN:2017/07/19(水) 22:20:59.31 ID:JoYh/E7E.net
大手町含めて観測最大その程度なの?
もっとあるでしょ?

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200