2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【熱帯夜激減】 北の丸(旧大手町KY)part17

1 :名無しSUN:2017/04/19(水) 16:33:14.96 ID:/Jg2he/P.net
東京の4月25℃超え
2017/4/16-19
2016/4/18,4/26
2015/4/27,28
2012/4/29
2010/4/21
2009/4/11
2008/4/30
2007/4/30
2005/4/28-29
2004/4/17,20,22
2003/4/18,19,26
2002/4/2,15,16
2001/4/20
1998/4/11,20-23,29
1997/4/29-30
1996/4/29
1995/4/19
1993/4/18,25,27
1988/4/30




aaaaaa

312 :名無しSUN:2017/09/13(水) 23:52:36.99 ID:y+/H2iob.net
2013年みたいに10月中旬にまで真夏日をやらかすことがある
秋になっても日本付近までサブハイが張り出すような年にはこういうことが起こる

313 :名無しSUN:2017/09/14(木) 00:19:09.57 ID:kDnNVGXH.net
>>307
那覇の真夏日途切れたようだよ

台風18号が日本海を進むから再び真夏日のチャンスが残ってる

314 :名無しSUN:2017/09/14(木) 12:32:07.71 ID:IdSZkcUM.net
無念…上旬あんなに冷えたからもう完全に低温が続くかと思った。9月の真夏日ゼロがこんなに難しいとは…

315 :名無しSUN:2017/09/14(木) 12:43:53.15 ID:ywou1A47.net
昨日に続いて真夏日達成おめ

316 :名無しSUN:2017/09/14(木) 13:10:02.32 ID:awIVvBIC.net
9月の真夏日0は1968年以来半世紀もないからな
容易ではない

317 :名無しSUN:2017/09/14(木) 15:47:28.39 ID:51zgS627.net
>>315
今日も那覇非真夏日&東京真夏日

318 :名無しSUN:2017/09/14(木) 18:50:47.15 ID:xJd2TVC/.net
2011.2012は中旬でもずっと真夏日だったな

319 :名無しSUN:2017/09/14(木) 19:15:55.41 ID:xDFYlJjR.net
1975年なんか彼岸の頃までほぼ毎日真夏日だぞ

320 :名無しSUN:2017/09/15(金) 11:32:31.76 ID:VoL5jjlm.net
リアルで体験したおじさんですか?

321 :名無しSUN:2017/09/15(金) 11:36:20.64 ID:usegMN0D.net
真夏夜 連続8日維持中

322 :名無しSUN:2017/09/15(金) 11:59:45.84 ID:aW6BLD7g.net
上旬完全真夏日は1975.1994とかあるけど中旬完全真夏日はまだ無いんだな。
1975.2011.2012が9日で惜しいけど。
下旬ともなるとさすがに真夏日が半分いった年すら無い。

323 :名無しSUN:2017/09/15(金) 13:09:06.00 ID:YHPjhtlw.net
1975年調べたら9月22日まで真夏日が続いてその後下旬は21℃前後の日が続いて一気に寒くなっている
そしてなぜか冬寸前の11月16日に夏日観測している

324 :名無しSUN:2017/09/15(金) 23:55:45.23 ID:V+Eq0/hA.net
それが

325 :名無しSUN:2017/09/15(金) 23:56:51.80 ID:V+Eq0/hA.net
それがKYの夏日最晩記録

326 :名無しSUN:2017/09/18(月) 14:10:45.38 ID:VXyYUmGa.net
12:48 33.3℃
台風一過の青空or真夏日記念age

327 :名無しSUN:2017/09/18(月) 16:01:44.30 ID:oQcrPb3R.net
9月真夏日ゼロ達成どころか、ここに来て3日以上とは何たる嫌がらせ

328 :名無しSUN:2017/09/18(月) 21:36:49.59 ID:8D9ywRr2.net
それがKYなんだよ、それどころかあと2日ほど増えそう

329 :名無しSUN:2017/09/18(月) 22:21:54.51 ID:+1F4y8ni.net
最高気温の前日比+12.4℃は地味に凄い
少なくとも9月としては最大差の記録になった
下降記録を含めると1936年9月16〜17日の-12.7℃というのがあるが

330 :名無しSUN:2017/09/19(火) 00:36:52.27 ID:4FDt0OGa.net
>>327
10月真夏日とか勘弁してね♪

331 :名無しSUN:2017/09/19(火) 10:52:12.51 ID:MB255veV.net
>1936年9月16〜17日の-12.7℃  

これも台風がらみだったの?

332 :名無しSUN:2017/09/19(火) 15:49:26.49 ID:MaDz4kYo.net
調べたら2012 2013 2014 2016に10月真夏日ある

333 :名無しSUN:2017/09/19(火) 16:37:31.64 ID:nCP5+bm5.net
>>332
むしろ近年だと10月に真夏日がない方が珍しいのか

334 :名無しSUN:2017/09/19(火) 23:03:42.50 ID:MB255veV.net
10月熱帯夜、そのうち出るか?と思いきや、北の丸に移ってしまったから
ハードルは高くなった感があるw

335 :名無しSUN:2017/09/19(火) 23:31:23.04 ID:MprXda4/.net
近年はKYの10月の真夏日は恒例化しつつあるし中旬でも出現するようになった

336 :名無しSUN:2017/09/20(水) 08:42:26.20 ID:KaExs5YD.net
10月熱帯夜は大手町ですら困難なのに北の丸となったらもうね

台風の動向次第で狙えるかもしれないがそれでも厳しそう

337 :名無しSUN:2017/09/20(水) 13:46:17.28 ID:S7TuG0YF.net
でも真冬日よりは簡単そう

338 :名無しSUN:2017/09/20(水) 19:31:09.76 ID:ve7QPtgS.net
KY9月下旬の低い記録 1875-2016年
直近のランクイン日

最高気温 15.8℃(10位16.6℃) 1964/09/28 15.9℃
最低気温 10.5℃(10位11.6℃) 1960/09/29 11.3℃

339 :名無しSUN:2017/09/20(水) 19:41:46.58 ID:ve7QPtgS.net
KY9月下旬の最高気温平均 1875-2016年

高い方から
1 1961年 28.88℃
2 1999年 28.12
3 1942年 27.33
4 1890年 27.28
5 2000年 27.13

低い方から
1 1927年 21.14℃
2 1892年 21.25
3 1881年 21.32
4 1980年 21.54
5 1907年 21.58

340 :名無しSUN:2017/09/21(木) 07:59:33.82 ID:q9sKKXP1.net
9月下旬高温記録
最高気温極値 34.3℃ 1961/9/24
最低気温極値 26.0℃ 1999/9/25

341 :名無しSUN:2017/09/22(金) 13:47:12.91 ID:EA6lRUAq.net
>>327
東京真夏日の日は那覇が真夏日逃してる
それも3にちとも

342 :名無しSUN:2017/09/25(月) 23:59:44.25 ID:kTfRpgq8.net
140年以上観測していて9月に10℃以下を記録したことが無い糞KY、鹿児島ですらあるというのに

343 :名無しSUN:2017/09/26(火) 09:27:20.67 ID:uuisjpHo.net
そりゃ関東は大陸から遠い分、季節のタイムラグが大きいんだよ
那覇と父島の気温推移も同様だ

344 :名無しSUN:2017/09/29(金) 00:34:19.99 ID:5LXdGIdR.net
10℃どころか北の丸での15℃割れも永久にないだろう

345 :名無しSUN:2017/09/30(土) 07:42:19.01 ID:pH54XH+E.net
昨日の最高気温は24℃だった。
でも、日中は乾燥して風が強かったので体感温度は14℃ぐらい。

346 :名無しSUN:2017/09/30(土) 13:33:03.71 ID:ZjLG6tfj.net
KY10月上旬の低い記録 1875-2016年
直近のランクイン日

最高気温 12.1℃(10位14.6℃) 1967/10/03 14.0℃
最低気温  6.5℃(10位 8.7℃) 1909/10/09  7.1℃

347 :名無しSUN:2017/09/30(土) 13:39:43.33 ID:ZjLG6tfj.net
KY10月上旬の最高気温平均 1875-2016年

高い方から
1 1915年 26.40℃
2 2016年 26.11
3 2002年 25.96
4 1938年 25.84
5 2013年 25.71

低い方から
1 1934年 17.80℃
2 1906年 18.53
3 1916年 18.68
4 1971年 18.78
5 1903年 19.65

348 :名無しSUN:2017/09/30(土) 20:55:34.14 ID:v6pnukA9.net
>>344
そりゃ余裕だ
福岡ですら2011年に14℃台を記録してるからな

349 :名無しSUN:2017/10/01(日) 09:15:55.18 ID:4zxu7t+t.net
>>344

    _/⌒ヽ⌒ヽ
  0ニ´_l   ノ __ノヽ、
    j  ̄ ̄ ̄={`ヽO
   `ーr ァ^r ァ┘
     jフ  ヽ!

350 :名無しSUN:2017/10/01(日) 11:40:23.94 ID:j5pjwnRN.net
今朝もチート丸は15℃割れを逃したのか

こんな低温バイアスかかった場所ですら秋日がまだなんて

東海以西官署は続々と秋日を記録しているのに

東京はどんな亜熱帯なのさ

351 :名無しSUN:2017/10/02(月) 08:33:23.68 ID:8ymiIQCi.net
10月上旬高温記録
最高気温極値 32.6℃ 1979/10/1
最低気温極値 24.7℃ 2012/10/1

352 :名無しSUN:2017/10/05(木) 02:34:10.50 ID:OKzLRK/+.net
>>350
チンコ丸14.9度

353 :名無しSUN:2017/10/06(金) 23:07:14.37 ID:xq8uHhfe.net
14度の壁は越えられないか

354 :名無しSUN:2017/10/06(金) 23:11:19.84 ID:9pPAXAVv.net
そんな壁ねえよボケ

355 :名無しSUN:2017/10/07(土) 11:06:32.16 ID:7M+7N6I4.net
北の丸公園、昨日からもう14時間ずっと湿度100%のままだな
どこの田舎のアメダスかよとツッコみたくなる

356 :名無しSUN:2017/10/07(土) 11:29:11.12 ID:UiGxCEOP.net
大都市では北の丸ほどではないが、福岡もそれなりに湿度100%を記録する
大手町時代は雨が降ってるのに湿度80%台というのもあったし、逆に目立ってた

357 :名無しSUN:2017/10/07(土) 13:46:51.09 ID:VY6EX0m7.net
今日12時の気温が関東全域の中で10番目に低い

358 :名無しSUN:2017/10/08(日) 01:47:36.63 ID:5l90d581.net
でも、南房総のシベリア・坂畑よりは高かったなw

359 :名無しSUN:2017/10/08(日) 17:00:55.52 ID:dVBe4TZg.net
今週が真夏日のラストチャンスか

360 :名無しSUN:2017/10/10(火) 10:48:17.86 ID:xG6AeAh3.net
>>359
幾分前は8/30がラスト真夏日かと思われたが結局いつものパターン

361 :名無しSUN:2017/10/10(火) 10:52:00.01 ID:Kr7fJGX7.net
まあある意味9月にも真夏日記録してて良かったな。
10月になってから最後の真夏日だとショックがデカい。

362 :名無しSUN:2017/10/10(火) 19:15:31.41 ID:Ucs9JXhq.net
KY10月中旬の低い記録 1875-2016年
直近のランクイン日

最高気温  9.6℃(10位12.9℃) 1957/10/20 12.4℃
最低気温  5.5℃(10位 6.5℃)  1957/10/19  6.1℃

363 :名無しSUN:2017/10/10(火) 19:25:00.95 ID:Ucs9JXhq.net
KY10月中旬の最高気温平均 1875-2016年

高い方から
1 1951年 24.95℃
2 1998年 24.54
3 1994年 24.43
4 1961年 24.23
5 1995年 24.18

低い方から
1 1879年 17.02℃
2 1938年 17.54
3 1968年 17.93
4 1882年 18.07
5 1878年 18.11

364 :名無しSUN:2017/10/11(水) 08:11:28.74 ID:u9yyygQ1.net
10月中旬高温記録
最高気温極値 31.3℃ 2013/10/12
最低気温極値 23.4℃ 1985/10/13

365 :名無しSUN:2017/10/11(水) 08:13:20.93 ID:u9yyygQ1.net
今日明日は予想気温29℃と真夏日寸前ですが、果たして30℃達成できるか見ものですね。
頑張れ、東京都心の10月真夏日達成

366 :名無しSUN:2017/10/11(水) 13:59:48.40 ID:T4Xg+/o2.net
予想に反して最高気温は大幅に下がると思う

367 :名無しSUN:2017/10/11(水) 17:02:01.94 ID:OCPntWI1.net
まさかの余裕で夏日すら未達か
明日も崩れるタイミングがやや早まり、雲が多そうなのでキツそうだ

368 :名無しSUN:2017/10/11(水) 18:12:25.84 ID:grddI69B.net
これはヒドいw

369 :名無しSUN:2017/10/11(水) 19:13:39.36 ID:gITHaAAy.net
豪快に外したなw

370 :名無しSUN:2017/10/12(木) 07:53:43.23 ID:32JkI2F+.net
ギリギリの日もあったけど、これで10月は真夏夜ゼロで切り抜けそうだな

371 :名無しSUN:2017/10/12(木) 10:12:18.64 ID:s3H7KlvT.net
21号のコース次第ではまだ真夏日の可能性はあるか

372 :名無しSUN:2017/10/12(木) 23:30:35.37 ID:7Cf+gsPr.net
もう本土での10月真夏日は珍しくもなくなったんだな
ちなみに今日以降に真夏日を観測すればほとんどの地点で最晩記録更新

373 :名無しSUN:2017/10/13(金) 08:25:27.92 ID:Dc0arL72.net
台風スレの素人が騒いでるけど本当に上陸するかはともかく、
1週間先だと流石に西日本コース〜浜松コースでも真夏日は厳しそう
それでも真夏日達成してくれたら嬉しいけど

374 :名無しSUN:2017/10/14(土) 21:20:58.11 ID:C+oCoqQC.net
今日の最高気温15.4℃
10月中旬としては1978年10月15日(15.4℃)以来39年ぶりの低温

375 :名無しSUN:2017/10/14(土) 21:41:42.57 ID:V0eZDd2B.net
15℃台ではないが、1980年は9月なのに最高気温16.1℃という記録もある

376 :名無しSUN:2017/10/14(土) 21:48:09.59 ID:wwh96xSi.net
10月下旬になると、去年28日の14.8℃や31日の13.5℃のような記録もあるけど、中旬だと15℃台でも珍しいのか

377 :名無しSUN:2017/10/15(日) 17:34:56.52 ID:bKed2VvO.net
2010年10月28日に11.4があるな。

今年の10月は2004の再来か。

378 :名無しSUN:2017/10/15(日) 19:20:51.74 ID:eGn3MQsJ.net
KY明日は最高気温が13度予報、予報通りなら10月中旬としては記録的な低さに

379 :名無しSUN:2017/10/15(日) 19:22:15.38 ID:eGn3MQsJ.net
問題は日界までに13度以下まで下げられるかだな

380 :名無しSUN:2017/10/15(日) 19:43:10.27 ID:OZpJinh0.net
大手町ならほぼ無理だが、北の丸では多少見込みはあるのかね?w

381 :名無しSUN:2017/10/15(日) 21:00:41.08 ID:AGBKNQ3+.net
>>380
北の丸の高温化も2014年以降著しい。

2007〜2013はとてつもない記録をたくさん出していたのに。

382 :名無しSUN:2017/10/16(月) 20:46:03.32 ID:MSLqf3sJ.net
79年前の今日のKYの最高気温9.6℃

383 :名無しSUN:2017/10/16(月) 21:07:14.08 ID:ZwNNCzrZ.net
>>382
この時の天気図を見ると東シナ海を北上してきた台風が南低のように東進している
台風が北から寒気を引きずりこんだのか

384 :名無しSUN:2017/10/16(月) 22:40:47.04 ID:siKe/6Ny.net
ちょうど北海道に寒気あるし21号が似たようなコースとればあり得るか

385 :名無しSUN:2017/10/16(月) 23:35:03.68 ID:MSLqf3sJ.net
KY今日の最高気温14.3℃は10月中旬としては1968/10/13以来49年振りの低さ
日界までにもう少し下げていたらと悔やまれる

386 :名無しSUN:2017/10/17(火) 21:56:04.90 ID:CZNy+rQK.net
謎の気温上昇。
21時で12度→21:40で14度

387 :名無しSUN:2017/10/17(火) 23:39:06.84 ID:zd1wZ7uy.net
雨が止むとよくあるよ 大手町の頃はしょっちゅうあった
北の丸ではやや珍しいな

388 :名無しSUN:2017/10/18(水) 02:31:31.78 ID:cWZEcgzS.net
>>386
で、夜2時に11度。

389 :名無しSUN:2017/10/18(水) 20:07:33.57 ID:gSwNDU0l.net
明日は>>362の低温ランキングに食い込めるかどうか見物ですな。
20時現在14.0℃。あっ…(察し)

390 :名無しSUN:2017/10/18(水) 20:35:28.22 ID:QKnF7H/d.net
日中は12度前後かと思うが、日界をクリアできるかがカギ

391 :名無しSUN:2017/10/18(水) 20:58:32.75 ID:P0ISvSDO.net
最高12.9℃は無理だと思うが、近年は10月の10℃割れも結構レア。
21世紀は、2004、2010、2016くらい。

392 :名無しSUN:2017/10/18(水) 23:17:42.54 ID:QKnF7H/d.net
KY23時13.1℃ 0時12.5℃以下で行ってくれ

393 :名無しSUN:2017/10/19(木) 00:02:20.10 ID:HVWcy0B8.net
0時12.2℃

394 :名無しSUN:2017/10/19(木) 00:05:01.20 ID:ZoAb2G0u.net
>>393
ゴゴゴゴゴゴ…

395 :名無しSUN:2017/10/19(木) 05:21:35.48 ID:hGP/7GBA.net
いまのところ最高気温12.3度

396 :名無しSUN:2017/10/19(木) 05:57:55.48 ID:BzIKPCHf.net
最低気温は10.0℃までは下がりそうだ

397 :名無しSUN:2017/10/19(木) 06:00:24.21 ID:wyrk4Awg.net
5時50分 10.1℃

398 :名無しSUN:2017/10/19(木) 06:02:03.56 ID:Zk6WGeFj.net
この数時間、練馬より安定して低い・・・雨の日でも大手町なら有り得なかったぞこれw

399 :名無しSUN:2017/10/19(木) 06:08:16.59 ID:wyrk4Awg.net
6時10.2℃
10度割れは厳しそう

400 :名無しSUN:2017/10/19(木) 06:12:42.84 ID:LYv/gDbt.net
降水ナウキャスト見ると\状にやや強めの降水域が東京西部→東部へ移動中
この降水が強まったタイミングでギリ10℃割れるかどうかっていうところかねぇ

401 :名無しSUN:2017/10/19(木) 06:43:55.44 ID:BzIKPCHf.net
大手町時代も北の丸でも童貞状態を破るのは難しいよな
一度突破すれば容易なんだけど

402 :名無しSUN:2017/10/19(木) 06:53:46.99 ID:hGP/7GBA.net
十分値だと六時三十分に10.0度までさがってるね

403 :名無しSUN:2017/10/19(木) 06:55:01.01 ID:LoghplkT.net
気象庁過去のデータだと下旬まで含めてしか残らないのか。
12.0℃以下じゃないとだめだった。
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=10&day=&view=h0

404 :名無しSUN:2017/10/19(木) 07:12:48.76 ID:LoghplkT.net
6:28 KY9.9℃
今日はKYじゃなかった北の丸公園。

405 :名無しSUN:2017/10/19(木) 07:22:15.59 ID:JBeNpSRD.net
10月中旬に10℃を下回るのは、1986年以来31年ぶりのこと

406 :名無しSUN:2017/10/19(木) 07:53:22.20 ID:88W199N5.net
次は1月高温
2020.1.19.(日) 22.8℃
2月下旬 低温
2019.2.22.(金) -2.1℃

407 :名無しSUN:2017/10/19(木) 08:20:54.21 ID:BuYV9sMv.net
KY10℃割れオメ!
問題は最高気温を12.3℃以下に維持できるかどうか、頼むぞ!KY!

408 :名無しSUN:2017/10/19(木) 09:59:37.29 ID:Zk6WGeFj.net
でもこれでも最低最高気温10傑にも入らないなんてw
いっぽう、観測期間が浅い練馬はトップ確実か!?

409 :名無しSUN:2017/10/19(木) 10:03:01.75 ID:TxgCgOwC.net
異常気象すぎて最悪の日だな・・・
というか、先週はあんまりレスなかったのに超低温となると一気にレスが増えるってことはもう低温厨しか居ないわけか
先週、真夏日にならなかったのは残念すぎる

410 :名無しSUN:2017/10/19(木) 10:17:32.23 ID:+AJ6VgB0.net
低温記録のほうが珍しくなってるからな

411 :名無しSUN:2017/10/19(木) 10:23:34.75 ID:Zk6WGeFj.net
ってか、こんな秋は最悪だな
ろくに金木犀の芳香を味わえず終わってしまった
夏日連発でもいいから秋晴れを味わいたかったよ

412 :名無しSUN:2017/10/19(木) 10:27:49.36 ID:Ia3D/lLA.net
先週の高温は真夏日にも真夏夜にもならなかったから、去年や2013年があるだけに記録としては今ひとつだった。
日中の最高気温が1日で29.0℃から15.6 ℃まで下がったのは珍しかったと思う。

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200