2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ6【旅人】

1 :名無しSUN:2017/07/06(木) 21:04:15.04 ID:NZWU+2FX.net
【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ6【旅人】

史上初めて天王星・海王星を探査したボイジャーについて語って下さい。
ボイジャー1号 1977年9月5日打ち上げ
ボイジャー2号 1977年8月20日打ち上げ

《過去スレ》
惑星探査機ボイジャースレ
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/976539484
(2000年12月から2007年2月に至る長い航海を無事終了しました。)

【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ2【旅人】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1171555470/
(2007年2月から2010年9月まで航海し811レスでkamomeと共に飛んでいきました。)

NASAのボイジャー探査機サイト
http://voyager.jpl.nasa.gov/

【前スレ】
【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ5【旅人】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1380238104/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


952 :名無しSUN:2020/03/05(木) 02:02:06 ID:sd4vju/a.net
>>942
復活
Voyager 2 is gathering science data again after recovering from a glitch in interstellar space
https://www.space.com/voyager-2-gathering-data-after-glitch.html

953 :名無しSUN:2020/03/06(金) 09:56:16 ID:vuZhXqFf.net
送信不可になる前に解決してよかった
https://getnews.jp/archives/2434255

954 :名無しSUN:2020/03/17(火) 06:10:05.64 ID:FlodDGBV.net
横倒しの天王星、巨大衝突なしでも”ある程度”傾いていた可能性
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00010000-sorae_jp-sctch

955 :名無しSUN:2020/04/07(火) 21:30:03 ID:n1tHKuw+.net
また久々に、と言うか定期的に宇宙からの贈り物ボイジャー航海者たちを見たけど年々泣けてくる。

956 :名無しSUN:2020/04/07(火) 23:41:02.89 ID:YUAbcmHg.net
あの番組再放送してほしいよな

957 :名無しSUN:2020/04/08(水) 06:09:54.13 ID:P2kLZvDh.net
パノラマ太陽系見たいのう

958 :名無しSUN:2020/04/08(水) 06:17:39.98 ID:1SeH+csa.net
>>956
youtube.com/watch?v=pjWrUMfpRZ4

959 :名無しSUN:2020/04/08(水) 19:08:04 ID:QY3iucET.net
>>957
”パノラマ太陽系”は良い番組だったな、今でも見たいよ。
内容的には古くなってるんは認めるけど、さ。

960 :名無しSUN:2020/04/08(水) 19:41:02 ID:hlc/HI2Y.net
まだCGが無い頃のアニメとかいい味出しているよね。テクノ系BGMも。

961 :名無しSUN:2020/04/09(木) 18:29:32 ID:AH3WtY2e.net
「宇宙への旅」(From Earth To The Universe)ヨーロッパ南天天文台制作
youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=1jFDOYT-XHc

962 :名無しSUN:2020/04/14(火) 13:06:22 ID:Njdx87a8.net
冥王星は海王星と2:3の共鳴運動しているので、絶対に惑星直列に揃わないんだね。
尤も惑星じゃないし。

963 :名無しSUN:2020/06/14(日) 23:34:59 ID:51JV5fYZ.net
https://sorae.info/astronomy/20200614-new-horizons.html
こりゃすごい
ボイジャー位置とかだと10光年くらい先の視差が分かっちゃうのか
まあ1光日くらい行けば3650分の1は動くんだもんなー

964 :名無しSUN:2020/06/14(日) 23:47:37 ID:ycEyYhVX.net
>>963
っ Celestia

965 :名無しSUN:2020/06/15(月) 00:58:23 ID:1fiATb30.net
まあ能動的に動いて位置が変わるのも価値があるが固有運動大きい恒星を経年で見た方がはるかに動くな
秒速が数倍違ったりするしな

966 :名無しSUN:2020/06/16(火) 11:53:39 ID:h7NNAb0Q.net
ボイジャーが離脱した太陽圏は球形ではなく、やはり彗星のような形か
https://news.yahoo.co.jp/articles/d80a6dab9a6f427b9930e4547535252df1dbc3ee

967 :名無しSUN:2020/06/17(水) 02:12:13 ID:TOOkHwWs.net
cosmosの続刊が出てるね

968 :名無しSUN:2020/06/20(土) 22:44:52 ID:FDQaWlPa.net
>>947
これのトライデント計画が通れば2038年にトリトン再調査との事
もう老人なってるわ

969 :名無しSUN:2020/06/21(日) 08:22:48 ID:cPfzJf77.net
天王星探査も無し?

970 :名無しSUN:2020/06/22(月) 11:19:16 ID:aAE9VIxW.net
天王星もラージテレスコープなど完成したら面白い現象が見つかって探査対象になるかもな

971 :名無しSUN:2020/07/15(水) 22:51:43 ID:Zm8b9cIn.net
ニューホからもう5年ってか…
海王星から5年の頃は非常に長い年月だったな人生を振り返れば

972 :名無しSUN:2020/08/04(火) 03:15:31 ID:wje/jpPO.net
ttp://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11404_ganymede

973 :名無しSUN:2020/08/13(木) 20:27:33 ID:yEFrgiWf.net
ttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/022100116/?ST=m_news

974 :名無しSUN:2020/08/20(木) 20:02:05 ID:1trzTe1a.net
Wikipediaによれば、今日はボイジャー2が地球から旅立った日だそうだ。

975 :名無しSUN:2020/09/13(日) 01:30:44.63 ID:74xjcrGF.net
ボイジャーの外側にラジウム(夜光塗料)を塗っておけばよかった
数百年は望遠鏡で追跡できる

976 :名無しSUN:2020/09/13(日) 03:20:17.62 ID:e+MLaWu3.net
0.01天文単位くらいに接近したら見えるかもなw

3001年 終局への旅みたいに、過去の探査機を探して地球の博物館に展示する計画には役にたつかも

977 :名無しSUN:2020/09/13(日) 03:38:09.87 ID:kEirlEsO.net
>>975
レコードのジャケットに、U238が塗ってあるけど。

978 :名無しSUN:2020/10/24(土) 12:14:37.32 ID:NvDUGXj+.net
海王星に猛毒青酸ガスの帯 赤道付近の上空 東大研究チームなど発見
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6374557

979 :名無しSUN:2020/10/25(日) 10:05:40.57 ID:uyGHiSdA.net
>>978
そんなネタ、前々回のハレー彗星でもあったな。
海王星じゃ人間は行かないだろうし、シアンの濃度も薄すぎるから、何の問題もない。

あ、生命が発生する時に、シアンの存在が重要なんだったか。

980 :名無しSUN:2020/10/26(月) 00:13:22.20 ID:R9a7xZzj.net
>>979
前々回1910年、すごいです

981 :名無しSUN:2020/10/29(木) 10:25:21.02 ID:W5Wygx8g.net
自転車のチューブがバカ売れ

982 :名無しSUN:2020/10/30(金) 05:40:14.16 ID:ze2mTj4/.net
ボイジャーの原子力電池が長持ちしてるのは可動部分がないから?

983 :名無しSUN:2020/10/30(金) 07:07:13.38 ID:1z77jXcA.net
>>982
原子力電池の寿命は使用した電力量とは無関係。

984 :名無しSUN:2020/10/30(金) 09:58:58.84 ID:nMzBVBnW.net
ありゃ崩壊熱で熱電発電してるんだっけ?

985 :名無しSUN:2020/10/30(金) 12:01:43.74 ID:f1y1Lpo+.net
>>984
そう。
だから豪快に使おうが節約しようが関係なく発熱量は落ちて行き供給できる電力も落ちて行く。
おまけに発電用の熱電対も劣化していくしね。

986 :名無しSUN:2020/10/30(金) 23:42:16.87 ID:DUc8Umj2.net
可動部分がない発電方法は原子力電池のみと思う

987 :名無しSUN:2020/10/31(土) 00:32:50.34 ID:/UtX71rc.net
ああ>>982の言う可動部分てRTG自体のことだったのか。
そういう事なら長持ちの理由の一つではあるか。

988 :名無しSUN:2020/10/31(土) 00:40:30.32 ID:/UtX71rc.net
>>986
太陽電池や燃料電池の立場は、、、、。

989 :名無しSUN:2020/10/31(土) 00:59:30.31 ID:GEgcjPmM.net
>>988
探査機での話でしょう、太陽から遠く長期間

990 :名無しSUN:2020/10/31(土) 04:47:11.80 ID:23VQRk4D.net
電力より姿勢制御用の推進剤がまだ残ってるのが不思議
遠距離なのでボイジャーから見た地球の方向がほとんど変わらないから
ほとんど使う必要が無いのかな

991 :名無しSUN:2020/10/31(土) 09:28:26.19 ID:NHEJZt+t.net
【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ7【旅人】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1576865504/
次スレ

992 :名無しSUN:2020/10/31(土) 12:41:20.68 ID:Nkp7LrjD.net


993 :名無しSUN:2020/10/31(土) 13:10:25.64 ID:noKPp5W6.net
>>988
燃料電池はコンプレッサーあるから可動部分あるよね 水素と酸素が流れるとこは可動部分では?

太陽電池は確かに可動部分ないかもしれないけど
ボイジャーの原子力電池は43年経っても故障してないけど、太陽電池は43年経てば故障しそう

994 :名無しSUN:2020/10/31(土) 13:39:48.72 ID:2y0NyJUR.net
>>991乙です

995 :名無しSUN:2020/10/31(土) 14:46:29.60 ID:Nkp7LrjD.net


996 :名無しSUN:2020/11/02(月) 19:07:58.49 ID:c8Ppfgud.net
海王星

997 :名無しSUN:2020/11/03(火) 09:06:51.65 ID:A3jyz1UJ.net
埋めようぞ

998 :名無しSUN:2020/11/03(火) 15:12:18.57 ID:lpLTc/jH.net
>>997
それだと
埋めまいぞ、埋めまいぞと返さないといけないのでまずいと思います

999 :名無しSUN:2020/11/04(水) 02:44:39.73 ID:rBTJWx4C.net
999!

1000 :名無しSUN:2020/11/04(水) 07:37:26.04 ID:6r8gmoFm.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★