2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県気象情報Part2

655 :名無しSUN:2018/02/03(土) 18:29:38.08 ID:3LbaRQ8Ws
>>653
ガイジは引っ込んでろ

656 :名無しSUN:2018/02/03(土) 20:09:51.10 ID:HMF2k/NY.net
もう寒いの勘弁して。持病が悪化して辛いんだよ

657 :名無しSUN:2018/02/03(土) 23:32:17.10 ID:ZvDbU2ly.net
もう寒いの勘弁して。持病が悪化して痒いんだよ

658 :名無しSUN:2018/02/04(日) 07:38:31.79 ID:yl0VNXwM.net
身延線で男女が大声でケンカしてる。
どうやら女性は付き合うつもりだったのに男性の方がそのつもりがないらしい。
男「悪いけど(名前)のことは妹にしか見れない。」という言葉に対して、女「妹にしか見れないならヤってんじゃねぇ!変態か!」と言われている。
車内に確かにその通りという空気が。

659 :脱障害者になってやる:2018/02/04(日) 11:01:36.10 ID:VEMrs5OHR
>>655 ええいよくも障害者扱いしやがったな
悔しいです!

だから僕、脱障害者になりたいです!

ザブングル加藤の口調で 彼はちびまる子ちゃんが舞台の1974年に生まれたのだ。

660 :2018年2月は北日本を除いて暖冬になってくれ:2018/02/04(日) 11:10:47.44 ID:VEMrs5OHR
>>654 頼むから早く春が来てくれ
3月4月5月のような暖かさを繰り返してくれ
今からでも遅くないから、早く暖冬になるといいね!

今日からはもう立春だから、早く静岡は最高気温24℃まで上がるといいね。


那覇は最低でも最高気温は25℃ジャストだといいね
最大運がよければ27℃まで上がるといいね
高知は最高気温23℃
宮崎は最高気温26℃ 25℃でも可能。
鹿児島は最高気温25℃だといいね 24℃でもいいし。

661 :名無しSUN:2018/02/04(日) 14:15:52.36 ID:89JsFt8T+
>>660
グダグダ五月蝿い

662 :名無しSUN:2018/02/04(日) 22:20:05.44 ID:AXNs6REG.net
なぜ天気スレでその話を…とも思ったが。
実に興味深い内容である(笑)
車内客は耳がダンボになり、女側のセリフにうなずいてそうな様子が見える
そして男側には、「まったく、こいつは…」という痛い視線で。

中部、風が強かったなあ

663 :2018年2月は北日本を除いて暖冬になってくれ:2018/02/05(月) 11:14:31.75 ID:9RlULrfRd
>>661 そういうあしめえが言ってるんじゃないよ!
だから早く春が来てくれ
北日本以外は3月4月5月のような暖かさを繰り返してくれ
今からでも遅くないから、北日本以外は早く暖冬になるといいね!と願ってるんだよ。

昨日からもう立春だから、早く静岡は最高気温24℃まで上がるといいね。

那覇は最低でも最高気温は25℃ジャストだといいね
最大運がよければ27℃まで上がるといいね

おっとその前に最高気温20℃ 最低気温15℃〜16℃くらいまで
上がらなきゃ実現は不可能だった。

高知は最高気温23℃
宮崎は最高気温26℃ 25℃でも可能。
鹿児島は最高気温25℃だといいね 24℃でもいいし。

664 :名無しSUN:2018/02/06(火) 04:08:40.48 ID:awonxvJA.net
今日も明日も冷えるど
最低気温マイナス

>>658
それの元ネタか改変かしらんけど、小田原線で同じのがあったわ

665 :名無しSUN:2018/02/06(火) 10:20:42.01 ID:Krto3AMR.net
車の外気温計が4℃から上がらん@焼津〜榛南へ移動中

666 :名無しSUN:2018/02/06(火) 12:33:09.01 ID:0/C4iPNm.net
掛川バイパス道の駅掛川2℃

667 :名無しSUN:2018/02/06(火) 23:57:53.78 ID:D/l+JmDN.net
>>664
遠鉄 赤電 助信駅辺りで男女が大声でケンカしてる。
どうやら女性は付き合うつもりだったのに男性の方がそのつもりがないらしい。
男「悪いけど(名前)のことは妹にしか見れない。」という言葉に対して、女「妹にしか見れないならヤってんじゃねぇ!変態か!」と言われている。
車内に確かにその通りという空気が。

668 :名無しSUN:2018/02/07(水) 00:07:03.51 ID:h0UqbxYI.net
はいはい

669 :2018年2月は北日本を除いて暖冬になってくれ:2018/02/07(水) 15:15:13.87 ID:CVVRR3iyD
静岡の最低気温マイナスはもう勘弁してくれ
せめて1℃〜2℃くらいあってほしい

670 :2018年2月は北日本を除いて暖冬になってくれ:2018/02/07(水) 15:22:46.53 ID:CVVRR3iyD
>>666 昼間で2℃じゃ寒すぎるじゃねえかよ
せめて午前0時で2℃にしてくりゃ助かったのに

671 :2018年2月は北日本を除いて暖冬になってくれ:2018/02/10(土) 10:23:54.17 ID:cqo7JwTt6
早く静岡の最高気温が15℃を超えてくれ

静岡の最低気温マイナスはもう勘弁してくれ
せめて2℃〜3℃くらいあってほしい

672 :名無しSUN:2018/02/10(土) 16:16:56.58 ID:gbukepAr.net
これで雨降るのかな?

673 :名無しSUN:2018/02/10(土) 19:13:02.43 ID:bO7h5TkZ.net
最近雨降るの夜ばっかりだね。たまには雨で静かな昼間を過ごしたいもんだ

674 :名無しSUN:2018/02/12(月) 17:21:01.11 ID:ojq+YiBH.net
久しぶりに雪降ったな

675 :名無しSUN:2018/02/12(月) 17:43:34.37 ID:IJp4yAhh.net
強風冷たいし寒い

676 :2018年2月は北日本を除いて暖冬になってくれ:2018/02/13(火) 12:56:08.22 ID:NIo7hhb9r
>>672 雨は降ってもいいから最高気温10℃ 最低気温5℃の静岡になってくれ

>>674 雪かぁ 頼むから山間部のみで勘弁してくれ

>>675 早く最高気温15℃で、最低気温5℃にまで上がってくれれば助かる

677 :名無しSUN:2018/02/14(水) 11:55:29.98 ID:uoLqG1h+.net
予報と違って全然暖かくないんだが…

678 :名無しSUN:2018/02/14(水) 14:50:43.78 ID:TklwnQ6S.net
チューリップの芽が出てきてるから
地中は春を感じてるのかもしれん

679 :名無しSUN:2018/02/15(木) 00:08:44.95 ID:LPn1bJzP.net
この強風
春一番らしいのう

福井や新潟の豪雪見てると気の毒だが、やっぱりサイレントヒルは住みやすい
暦では春なんだよね、一応。

680 :3月のみ暖春になってくれ・5月のみ寒春になってくれ:2018/02/15(木) 12:51:35.00 ID:5fdY6PCM8
>>677 いや、本日の静岡は最高気温19℃

いい感じじゃないか。

>>678 ああそうかもしれねえな
最高気温20℃近いし。

>>679 そうそう
もう少しで雨水だからね。

681 :名無しSUN:2018/02/15(木) 13:52:18.48 ID:6A4kxpGw.net
風が強くて、気温のわりに暖かさを感じない

682 :3月のみ暖春になってくれ 4月5月は寒春になってくれ:2018/02/15(木) 16:13:11.76 ID:5fdY6PCM8
>>681 ほんとうだね

早く最高気温15℃が本格化してほしいね

683 :名無しSUN:2018/02/15(木) 20:01:44.01 ID:LPn1bJzP.net
今日は暖かった
風はあいかわらず強いけど、また明日からは気温は下がるっぽいね
ベランダのプランターに寒気よけにかけて縛っておいたビニールのシートがズタボロに破れておりました
風恐るべし

684 :名無しSUN:2018/02/15(木) 23:48:15.24 ID:HGGJysp8.net
5日連続の強風
今収まってるけど昨夜は家が揺れてたよ

685 :代理投稿:2018/02/16(金) 01:37:52.94 ID:9moIaIqq.net
風死ね!

686 :名無しSUN:2018/02/16(金) 23:33:10.13 ID:JsDQpWp/.net
台湾は昨日から五連休だじぇ

687 :名無しSUN:2018/02/17(土) 08:26:02.33 ID:YbqCrRpR.net
エアコン設定をあげても、サーキュレーターで風を循環させても暖まらなくて困っていたが
暖かかった昨日に、なんとなく踏み台もってきてエアコンのカバーをあけてみた。
うっひょ〜う(゚o゚;; 埃でフィルターが真っ白だった。
加湿をかねて洗濯物は室内干しにしてたから、夏なんかよりはるかに埃を吸いすぎて威力が落ちていた。

ベランダでブラシをかけ、掃除機のノズルで本体側も吸う。
中をのぞくと内側にも埃が見えるのでエアダスターを吹いたら白煙が舞い上がった(汗)
それからエアコンは順調です()

688 :3月のみ暖春になってくれ 4月5月は寒春になってくれ:2018/02/17(土) 09:56:25.83 ID:gCvHd9jau
>>684 強風でも南風が吹いてくれればありがたい

689 :名無しSUN:2018/02/17(土) 11:37:07.36 ID:b40pWLSw.net
空っ風死ねって言いたくなるわ。夏の糞暑い時期には吹かないで、役たたず

690 :名無しSUN:2018/02/17(土) 14:48:21.28 ID:c24ov4rI.net
暖かい

691 :名無しSUN:2018/02/17(土) 16:04:37.46 ID:L7b4hHya.net
雪だ@浜名湖

692 :名無しSUN:2018/02/17(土) 17:40:38.02 ID:t+khD099.net
乾燥してるから砂埃で洗濯物や車が凄い事になってる。

693 :名無しSUN:2018/02/17(土) 17:54:52.14 ID:t+khD099.net
なんでも自分達が基準なんだな
大変なことになるけど責任取れるのか?

694 :名無しSUN:2018/02/17(土) 17:55:17.73 ID:t+khD099.net
誤爆!w

695 :名無しSUN:2018/02/17(土) 18:01:36.60 ID:52G5Zij8.net
車、一応水で流したけど
黄砂みたいだったな

696 :名無しSUN:2018/02/17(土) 18:59:20.93 ID:52xQR//N.net
糞風で頭痛い

697 :名無しSUN:2018/02/17(土) 19:51:29.00 ID:YbqCrRpR.net
春一番の強風と花粉はセット

698 :名無しSUN:2018/02/23(金) 12:16:47.87 ID:y6fUmVwA.net
黒い車だけど、雨染みが黄色い花粉混じりになった。

699 :2019年冬は過去最高暖冬を期待:2018/02/23(金) 13:03:26.19 ID:DokV3US/y
>>696 かわいそうに…。

700 :低湿の夏になってくれ:2018/02/23(金) 13:04:09.93 ID:DokV3US/y
>>689 夏場に、空っ風吹いてくれればありがたいね

701 :名無しSUN:2018/02/26(月) 17:38:50.08 ID:EUkqxrT+.net
今日は暖かかった

702 :名無しSUN:2018/02/27(火) 12:48:48.49 ID:aLhUvaGV.net
中部南と一くくりにしても、静岡市と志太榛原で全然違うし、焼津・吉田・牧之原の沿岸部と藤枝・島田の内陸部でもまた全然違うんだが

703 :名無しSUN:2018/02/27(火) 23:42:42.43 ID:tcwF0s7J.net
木曜日は強風に注意
春一番が吹くそうだ

704 :名無しSUN:2018/02/28(水) 09:11:32.57 ID:YdneHLnA.net
もうすぐ春ですねえ

705 :名無しSUN:2018/02/28(水) 12:06:16.52 ID:qSTOOYgj.net
既に花粉にやられてる

706 :名無しSUN:2018/02/28(水) 17:51:03.08 ID:1qMgcS6H.net
雨は夜中みたいね

707 :名無しSUN:2018/02/28(水) 23:13:01.86 ID:xo4nyeMr.net
ピークは明け方(3時)〜朝(9時)ごろ。

大雨と雷及び突風に関する静岡県気象情報 第3号
 (平成30年2月28日17時06分 静岡地方気象台発表)
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/327_02_656_20180228080606.html

> (見出し)
> 静岡県では、3月1日明け方から朝にかけて、低気圧からのびる前線が通過
> し、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。低い土地の浸水、土砂災
> 害、強風、高波、高潮、竜巻などの激しい突風、落雷、降ひょうに注意して
> ください。

708 :名無しSUN:2018/03/01(木) 00:26:59.44 ID:H3SH/plr.net
>>704
ちょっと気取ってみませんか?

709 : :2018/03/01(木) 05:50:38.65 ID:LiRsExOX.net
久々の雨、気持ちいい

710 :名無しSUN:2018/03/01(木) 07:30:57.85 ID:2fL+ue4X.net
風がちょい強め

711 :名無しSUN:2018/03/01(木) 07:59:38.61 ID:Z82BD4yP.net
かなり不安定だな

712 :名無しSUN:2018/03/01(木) 14:32:56.20 ID:GiOqpBkR.net
風強めだけどこの程度なら2月にも何回かあったぞ
気温があるから今日が春一番なのか?

713 :名無しSUN:2018/03/01(木) 21:18:16.33 ID:c/s912nY.net
あまりの強風でアパートが震度2くらいに揺れてる〜@静岡市
ゴムロープで前輪と前かごごと留めてあった、チャリも転がる
雨上がりの昼過ぎはおだやかだったのにな

714 :名無しSUN:2018/03/01(木) 22:45:35.53 ID:3FsNbxHz.net
風が止まないどころか強くなってる…

715 :3月のみ暖春になってくれ 4月5月は寒春になってくれ:2018/03/02(金) 11:30:00.04 ID:0iLS8Y7hh
>>714 風が強すぎたら困るっすよ
強くても10mが限界だから

716 :名無しSUN:2018/03/04(日) 07:59:28.46 ID:uE3B39gd.net
明日から雨みたいだな

717 :名無しSUN:2018/03/04(日) 09:36:29.31 ID:lF/H3mXV.net
来週水曜日から週末にかけて、また寒さが戻ります

718 :名無しSUN:2018/03/04(日) 12:40:48.95 ID:h+UnWAxb.net
今日は静かで平和だ

719 :名無しSUN:2018/03/05(月) 07:53:43.57 ID:IM2Brtq+.net
雨降りそう

720 :3月のみ暖春になってくれ 4月5月は寒春になってくれ:2018/03/05(月) 13:14:05.81 ID:mYivbF/hZ
>>717 頼むから2月のような寒さはほんの2、3日くらいで勘弁してくれ

721 :名無しSUN:2018/03/05(月) 12:51:29.92 ID:ZqnCx7lw.net
出かけなければならないのに雨が結構降っている
バス停でも濡れそうだ・・・
しかもこんな天気のせいか片頭痛が珍しくする〜左の後ろがズキズキン"/(;-_-) イテテ・・・

722 :名無しSUN:2018/03/05(月) 14:18:02.23 ID:w7Kayt8M.net
この雨で筍も育つし、桜も一気に開花が進む

恵みの雨だね

723 :名無しSUN:2018/03/05(月) 16:56:20.30 ID:IM2Brtq+.net
浜松凄い雨が通り過ぎた

724 :名無しSUN:2018/03/05(月) 17:01:40.47 ID:6LG0iJys.net
このアホみたいな雨風なんなんだよ
春の嵐どころじゃねーぞ暴風雨だ暴風雨

725 :名無しSUN:2018/03/05(月) 17:05:37.75 ID:rhhcyuIb.net
暴風雨で外に出られないぞ
これ何時頃まで続くんだ?

726 :名無しSUN:2018/03/05(月) 17:13:09.19 ID:6LG0iJys.net
予定だとあと数時間てとこかな
静岡ピンポイント攻撃
https://tenki.jp/lite/radar/5/25/rainmesh.html

727 :名無しSUN:2018/03/05(月) 17:53:25.56 ID:nlh7tg11.net
焼津はおさまってきた
一時間くらい前がピークだったかな
だがまだ風が強い

728 :名無しSUN:2018/03/05(月) 17:57:15.34 ID:NaBOQrjR.net
富士市民だけどヤヴァイじゃねーか

729 :名無しSUN:2018/03/05(月) 18:16:35.29 ID:rhhcyuIb.net
>>726
サンクス
沼津から伊豆に帰るんだが完全に時間を逃したな
もう21時過ぎまで待った方がよさそうだ

730 :名無しSUN:2018/03/06(火) 00:03:28.93 ID:jfWDWnbL.net
>>722
雨後の竹の子、まさにねえ
ニョキニョキはえてそう

大雨、洪水注意報がでてたもんなあ
あそこまで降るとは思わなかった
桜の季節も雨降りが続く

731 :名無しSUN:2018/03/07(水) 10:39:25.33 ID:8KVmhj4q.net
寒い

732 :名無しSUN:2018/03/07(水) 17:29:42.44 ID:v2Mptq1B.net
何じゃ、この寒さは

733 :名無しSUN:2018/03/08(木) 12:42:44.59 ID:PKw1/WlS.net
滅茶苦茶風が強い!

734 :名無しSUN:2018/03/08(木) 13:34:51.81 ID:VSHoW1Ox.net
雨のピークは今夜

735 :名無しSUN:2018/03/08(木) 23:32:08.94 ID:4Otim7Qq.net
お茶が飲みたくなった‥

736 :名無しSUN:2018/03/08(木) 23:57:34.64 ID:/MIS5g4c.net
飲めばいいじゃない
私は今宵仕事で徹夜なのでこれから飲みますよ…

737 :名無しSUN:2018/03/09(金) 00:27:34.07 ID:zy3snm0m.net
雨鬱陶しいな

738 :名無しSUN:2018/03/09(金) 00:31:49.93 ID:wY9Z7q+T.net
雨風の音

739 :名無しSUN:2018/03/09(金) 00:44:16.97 ID:jVZzhtE0.net
朝には晴れてそう

740 :名無しSUN:2018/03/09(金) 01:29:48.48 ID:RdqZk2V0.net
こんなに雨音すんの久々だ怖い

741 :名無しSUN:2018/03/09(金) 01:36:26.25 ID:n2O4mj9N.net
でも今日は一日雨予報ずら
降ったりやんだりはしそう

742 :3月のみ暖春になってくれ 4月5月は寒春になってくれ:2018/03/09(金) 08:48:43.53 ID:ku+CMpY6T
今日の静岡

最高気温18℃ 那覇は17℃ 千葉は19℃

関東と静岡は平年並みか4月5月のような気温だな

那覇の17℃じゃ真冬の寒さだわな

743 :名無しSUN:2018/03/09(金) 18:14:21.87 ID:cuOH+HyO.net
>>740
ショパンだと思えば優雅に感じるよ

744 :名無しSUN:2018/03/09(金) 22:30:01.78 ID:8SFUzwjn.net
じゃあ
https://youtu.be/tUfUeVRpGFQ

745 :名無しSUN:2018/03/10(土) 04:01:29.92 ID:LhQ7pKz7.net
国土交通省 静岡国道事務所@mlit_shizukoku 3月10日3時05分
国道139号 富士宮市根原(朝霧パーキング、山梨県境付近)において積雪のため除雪作業を行っています|
通行の際はタイヤチェーン等、冬装備を装着し注意して通行をお願いします。
https://pbs.twimg.com/media/DX3bg8CVMAArHwx.jpg


国土交通省 静岡国道事務所@mlit_shizukoku
通行注意/3月10日1時30分
国道139号 富士宮市麓〜山梨県境付近において、路面凍結のおそれがあるため、凍結防止剤散布を行っています
タイヤチェーン等、冬装備を携行し注意して通行をお願いします。
https://pbs.twimg.com/media/DX3HLG_VAAEIS_s.jpg

746 :2019年冬は過去最高暖冬を期待:2018/03/10(土) 11:50:13.26 ID:HO0cO8vrW
>>745 静岡と山梨の山間部の冬場はかなり大変なこともあるんだわな

747 :名無しSUN:2018/03/10(土) 14:55:22.47 ID:UPAD2iTe.net
>>744
分かってくれる人がいて良かった\(^o^)/

748 :名無しSUN:2018/03/11(日) 12:34:13.50 ID:BUl350wx.net
一気に春になったな

749 :名無しSUN:2018/03/11(日) 17:08:43.80 ID:+QQoMirl.net
水曜日からは夏

750 :名無しSUN:2018/03/12(月) 02:24:58.08 ID:a1PWY/5B.net
寒い

751 :名無しSUN:2018/03/13(火) 01:33:08.87 ID:zWlQK+JP.net
今日、明日は昼間は気温があがる
木曜までは朝と日中の温度差がかなりあるぞう
金曜から週末は曇り気味、雨もふるずら

752 :名無しSUN:2018/03/14(水) 15:51:33.84 ID:BYxxyLal.net
昼間、夏かと思ったわw

753 :名無しSUN:2018/03/15(木) 02:43:05.31 ID:EqiIa6x9.net
小学生が半袖で下校していたよ

754 :名無しSUN:2018/03/15(木) 07:22:13.37 ID:aycUWzSF.net
今日も暑いらしい

755 :名無しSUN:2018/03/15(木) 07:51:36.25 ID:XgorFQQb.net
車の中が暑すぎる

756 :名無しSUN:2018/03/16(金) 06:03:56.98 ID:wk9rDS9n.net
雨か

757 :名無しSUN:2018/03/16(金) 21:35:09.18 ID:9cFxJPrm.net
明日土曜は気温が下がるお

758 :名無しSUN:2018/03/18(日) 16:34:38.96 ID:s+clywU8.net
明日から雨

759 :名無しSUN:2018/03/19(月) 17:29:20.96 ID:w4TPrLYW.net
また夜の雨かよ
昼間に降れよボケナス!

760 :名無しSUN:2018/03/20(火) 02:19:32.69 ID:MnmRm7F2.net
雨で今日、明日は気温下がるぞう
火、水、木まで雨
花粉は減る

761 :名無しSUN:2018/03/20(火) 05:22:26.84 ID:JF7A7uiT.net
今日、午後には止む予報もあるんだよね

762 :名無しSUN:2018/03/20(火) 06:17:14.34 ID:f0fe1XM6.net
明日は雪マーク

763 :名無しSUN:2018/03/21(水) 05:32:16.58 ID:wQ4IYSoH.net
寒い
衣替えやろうと思ってたんだが・・・。

764 :名無しSUN:2018/03/21(水) 17:11:37.07 ID:x553BTbn.net
寒い
朝の天気予報みたら、最高気温9度でびっくらした。
室温11度って、雨で予想以下に下がったんだなあ。
エアコン入れようか迷ったが、とりあえずストーブにしてみた
関東は一部雪になったようだね。東部もみぞれから雪だったのかのう。

765 :名無しSUN:2018/03/21(水) 18:30:20.18 ID:5oAZgW0r.net
なんか風が荒々しくなってきた@浜松

766 :名無しSUN:2018/03/21(水) 18:33:42.48 ID:Hhxfjlm2.net
こないだ仕舞ったばかりのストーブ出した

767 :名無しSUN:2018/03/21(水) 20:04:23.00 ID:EInrnYXN.net
三島駅雨と風、気温5℃で寒い

768 :名無しSUN:2018/03/21(水) 22:00:53.58 ID:x553BTbn.net
■国土交通省 静岡国道事務所 @mlit_shizukoku
通行注意/3月21日18時20分

国道139号の山間部では、積雪や凍結の状態が続いており、引き続き、朝霧パーキングにてタイヤチェックを行っています
通行の際はタイヤチェーン等、冬装備を装着し注意して通行をお願いします。
ご協力お願いします。
https://pbs.twimg.com/media/DYzT8RlV4AA7aaV.jpg

■国土交通省 沼津河川国道事務所 @mlit_numazu
3月21日(水)21時30分現在、国道1号のタイヤチェックは終了しておりますが、今後も凍結の恐れがありますので、引き続き冬装備の携帯をお願いします。

■国土交通省 静岡国道事務所 @mlit_shizukoku
通行注意/3月21日12時00分

国道139号 富士宮市上井出付近〜山梨県境付近において積雪がみられるため、引き続き、朝霧パーキングにてタイヤチェックを行っています
通行の際はタイヤチェーン等、冬装備を装着し注意して通行をお願いします。
ご協力お願いします。
https://pbs.twimg.com/media/DYx84cLVAAEBa3D.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYx84cLU0AQvw9q.jpg

769 :名無しSUN:2018/03/22(木) 07:27:37.48 ID:x6JkCRS2.net
急に雨来た

770 :名無しSUN:2018/03/22(木) 09:08:57.86 ID:4GNtLu5Q.net
暖かくなってきてたのに昨日急に寒くなったから
沼津市長がヒートアタックによる脳疾患で逝ってしまったやないか

771 :名無しSUN:2018/03/22(木) 09:50:12.68 ID:OJEOmqHH.net
自分も今年の寒さにはやられた
今のところ、降ったり止んだり
はっきりしない天気だね

772 :2019年冬は過去最高暖冬を期待:2018/03/22(木) 11:10:28.74 ID:iBoaH3qUo
>>771 頼むから来年の冬は今年と正反対で2007年及び70年前の1949年を超えるほどの
超暖冬になってくれ
平年比+2℃〜+3℃の超暖冬になってくれ

静岡
2018年12月11℃(+2℃)
2019年1月9.5℃(+2.8℃)
2019年2月10℃(+2.7℃)

来年2019年の最低気温は-1℃以下になりませんように

773 :名無しSUN:2018/03/23(金) 07:56:03.79 ID:bl+rVWHm.net
三寒四温なのか
これからずっと暖かいのか

774 :名無しSUN:2018/03/25(日) 02:24:28.12 ID:L86uDlT7.net
今日は気温があがる

775 :名無しSUN:2018/03/25(日) 06:06:00.21 ID:XT1sRwXX.net
花見って今日見に行かないと
来週じゃ遅い?

776 :名無しSUN:2018/03/26(月) 00:04:12.58 ID:K5OpBNgN.net
>>775
http://www.at-s.com/event/featured/sakura/index.html

777 :名無しSUN:2018/03/26(月) 20:05:44.12 ID:et+WxCb7.net
西部、中部、東部、伊豆、山間部など場所によるよね
これから伊豆はいい季節だよなあ

778 :名無しSUN:2018/03/27(火) 21:40:00.00 ID:QVMsk1WJ.net
春霞なのか黄砂の影響なのかわからないけど
うすらぼんやりした空が続くな

779 :名無しSUN:2018/03/27(火) 23:45:05.66 ID:OeG050Aj.net
>>778
私は うすらばか と言われています。でも剥げてはいない!

780 :名無しSUN:2018/03/29(木) 17:34:53.34 ID:mwsLCMIS.net
暑かった
手塚予報士最後なんだな
東京行くのかな?

781 :名無しSUN:2018/03/30(金) 01:30:38.76 ID:yDx3fFWX.net
芸能人なら静岡県みたいな田舎より東京で有名になりたいだろう

782 :名無しSUN:2018/03/30(金) 02:41:04.21 ID:hIj0Ki0Q.net
寒い

783 :4月5月は寒春になってね:2018/03/31(土) 13:53:53.67 ID:vv1543JyK
>>782 そんなことねえよ
最高気温19℃じゃ過ごしやすいだろ
2日3日4日の方がもっと高いだろ
最高気温24℃前後だし

784 :名無しSUN:2018/04/01(日) 23:35:26.31 ID:fOv9wxSA.net
木曜日くらいからまた寒の戻りがあるみたい

785 :名無しSUN:2018/04/02(月) 07:23:51.57 ID:PGYpvGkS.net
電気毛布と小型電気ストーブ2台は、もうしまってもいいかのう・・・
使ってはいないけど、まだ出したまま

786 :名無しSUN:2018/04/02(月) 07:44:16.70 ID:LnI07qPE.net
うちもファンヒーター出したまま
今週16度位めで下がるみたいだから出しておく

787 :4月5月は寒春になってね:2018/04/02(月) 10:17:05.09 ID:xLQw9/fg+
>>786 別に出さなくていいよ
15℃〜20℃じゃ凌げるから

788 :4月5月は寒春になってね:2018/04/04(水) 11:25:04.26 ID:ZOAwJML8d
>>784 いくら寒の戻りがあっても静岡は最高気温17℃だろ
いいだろうが

789 :名無しSUN:2018/04/05(木) 07:51:55.95 ID:5Ul8aKdl.net
今日、冷えると聞いてたが良い天気だな

790 :名無しSUN:2018/04/05(木) 07:53:47.90 ID:KPJmR7I6.net
午後からところによって雨も降るらしい
それで気温下がるのかも

791 :名無しSUN:2018/04/05(木) 16:41:06.61 ID:5Ul8aKdl.net
夜に一時的に雨が降るらしい
もう曇ってきた

792 :名無しSUN:2018/04/05(木) 20:05:46.74 ID:pSr52cyW.net
今夜は寒いからファンヒーター着けてる。

793 :名無しSUN:2018/04/06(金) 06:29:15.17 ID:G7QT6kPF.net
雨か、もうやんだが夕方からまた降るみたい

794 :名無しSUN:2018/04/06(金) 08:40:13.42 ID:K92NNJiX.net
薄曇りでもパラパラ、ポツポツと大粒の雨が落ちてる
散歩等で出掛ける人は傘必須で

795 :名無しSUN:2018/04/06(金) 14:04:53.44 ID:BhyRnDCc.net
風邪で寝込んでいる間に桜が散ってしまった orz=3 プッ

796 :牧之原市細江:2018/04/06(金) 14:26:14.13 ID:70B4IgkC.net
大雨・暴風@相良海岸

797 :名無しSUN:2018/04/06(金) 21:59:35.48 ID:QGowFol3.net
>>795
パンツにウンコ付きましたよぉー

798 :名無しSUN:2018/04/06(金) 22:14:10.25 ID:Lv6dW/xr.net
風で家が揺れる

799 :名無しSUN:2018/04/06(金) 23:38:53.42 ID:0d2I4T7M.net
台風と同じぐらい外の雨風がやばい。とくに風

800 :無臭民主主義共和国の無臭野朗:2018/04/07(土) 12:41:22.12 ID:nywyCoO3h
>>797 ええいそりゃてえへんだ

801 :名無しSUN:2018/04/08(日) 07:30:05.93 ID:MV0H3kUd.net
暖房付けてる

802 :名無しSUN:2018/04/08(日) 08:59:37.81 ID:uimnjgoZ.net
寒い…

803 :名無しSUN:2018/04/09(月) 00:19:16.24 ID:RYYZK93K.net
寒いずら・・・やっぱりヒーター出しててよかった
足が冷たい

804 :名無しSUN:2018/04/09(月) 02:37:49.82 ID:a3kp2SQW.net
コタツ 最高。

805 :名無しSUN:2018/04/09(月) 18:21:24.87 ID:mH0i/nPK.net
週末は雨か
水曜も雨みたいだし
一時期の夏みたいな気候が嘘みたいだわ

806 :名無しSUN:2018/04/11(水) 08:33:36.95 ID:j2P0OuYa.net
今日また灯油買いに行った奴いるんじゃないの?

807 :名無しSUN:2018/04/11(水) 09:24:28.49 ID:00OblSoL.net
午後からとか夕方以降に雨じゃなかったのかよ
なんなんだこのいきなりの大雨は

808 :名無しSUN:2018/04/11(水) 09:39:53.96 ID:S0/IsM5g.net
土砂降りやった

809 :名無しSUN:2018/04/11(水) 10:43:17.71 ID:VQ4e3eSv.net
灯油先週末回ってくるのがラストで入れといてよかったー

810 :名無しSUN:2018/04/12(木) 04:30:24.84 ID:4YuaNU9K.net
雨すごい

811 :名無しSUN:2018/04/12(木) 07:14:01.85 ID:62pI8f+d.net
暑くなりそう
こりゃ体調壊すわ

812 :名無しSUN:2018/04/13(金) 17:43:47.24 ID:saw7rKxF.net
日曜日は大荒れだそうで

813 :名無しSUN:2018/04/13(金) 19:31:27.46 ID:UXxMMTYF.net
電気ストーブ片づける気満々で磨いてたんだが・・・

昨日は異常に暑苦しくて温度計をみたら、室内26.5度だった
裏起毛トレーナーで暑いわけだと知り半袖に着替えたよ
でも今日はまた風も強く涼しいから、長袖なんだよなあ

814 :名無しSUN:2018/04/15(日) 02:56:21.78 ID:YtxmODHF.net
地震は来るし今は大荒れだし
週末は散々ですな
朝には晴れてるらしいけど

815 :名無しSUN:2018/04/15(日) 06:13:07.73 ID:tP4625h9.net
静岡県 防災@shizuoka_bousai

15日06時09分に次のとおり気象警報が更新されました。

==大雨警報==
浜松市南部、浜松市北部、島田市、磐田市、掛川市、藤枝市、川根本町、森町

詳細は、以下のサイトを参考に今後の情報に注意してください。
shizuoka.force.com/portal/

816 :名無しSUN:2018/04/15(日) 06:25:16.48 ID:WRXmA/3d.net
うるさくて一睡もできなかった
警報遅くね?だいぶ前から荒れてたぞ

817 :名無しSUN:2018/04/15(日) 06:38:52.72 ID:tP4625h9.net
更新だから、もう少し前には一度警報はでてるね
だけど雨音と風はかなり前から凄かったかんじがする

818 :名無しSUN:2018/04/15(日) 07:13:24.14 ID:X/EKVaOU.net
まーた深夜がピークでもうやむのかよ
昼間に降れや

819 :名無しSUN:2018/04/15(日) 07:41:17.59 ID:DCEDYt+8.net
線状降水帯ができてる
怖い

820 :名無しSUN:2018/04/15(日) 07:50:41.15 ID:tP4625h9.net
大雨は昼まで。しかし、もう降ってないぞう
強風で千葉など関東では停電も起きてるそうだ

821 :名無しSUN:2018/04/15(日) 07:54:13.14 ID:ONBETI7c.net
大雨で花粉が洗い流される

822 :名無しSUN:2018/04/16(月) 12:41:30.97 ID:f3GLFDKr.net
今日寒くない?

823 :名無しSUN:2018/04/16(月) 13:16:02.86 ID:H9gnZTf4.net
いや
紫外線対策しないとやばいレベル

824 :名無しSUN:2018/04/17(火) 07:41:59.57 ID:HLG3HoTK.net
寒いけど週末は26度だって

825 :名無しSUN:2018/04/19(木) 02:05:51.87 ID:QOEqW9b0.net
ヤバイな。羽毛布団も今日で最後かな。

826 :名無しSUN:2018/04/20(金) 00:03:55.60 ID:znNHWuBd.net
明日は彼女の肉布団ってかぁ…

827 :名無しSUN:2018/04/20(金) 07:59:37.09 ID:Se1R0Z7X.net
今日は暑くなるぞ

828 :名無しSUN:2018/04/20(金) 12:41:31.35 ID:sz3J79vo.net
暑い!急に半袖になりました

829 :名無しSUN:2018/04/21(土) 18:11:58.08 ID:AIIUGc2M.net
今日も暑かったね、メルカリも半袖が売れてるわ

830 :名無しSUN:2018/04/21(土) 18:32:58.44 ID:iWS4a6ZW.net
ストーブをしまった
フリースやニット類はトレーナー、長袖シャツと入れ替えたぞ

831 :名無しSUN:2018/04/21(土) 23:31:31.46 ID:NwMs6S4w.net
肌寒いのでついついコタツのスイッチを入れてしまう
上はTシャツだけど…

832 :名無しSUN:2018/04/22(日) 07:36:11.09 ID:WKXCs/01.net
もう暑いで

833 :名無しSUN:2018/04/23(月) 22:48:59.58 ID:0tDmNnBk.net
明日は雨か、一段落だな

834 :名無しSUN:2018/04/24(火) 05:23:22.68 ID:Ipl2XlWT.net
今日は午後3時過ぎから雨のところがでてくる
気温は20度いくかどうか。
明日は昼間で雨が降る所もある。
少し気温はふつうに戻るね。

835 :名無しSUN:2018/04/25(水) 07:00:41.24 ID:sQZqwy6F.net
雨強いな

836 :名無しSUN:2018/04/25(水) 08:49:35.97 ID:oTNksbD+.net
台風みたいやね

837 :名無しSUN:2018/04/25(水) 08:53:20.47 ID:m1THpa5G.net
避難指示出てたな

838 :名無しSUN:2018/04/25(水) 12:53:18.33 ID:bExYIrBQ.net
急激に暑くなった

839 :名無しSUN:2018/04/25(水) 13:27:36.07 ID:m1THpa5G.net
一気に回復

840 :名無しSUN:2018/04/28(土) 09:42:51.52 ID:eUjsHLif.net
浜松まつり雨っぽい

841 :名無しSUN:2018/04/28(土) 23:38:33.90 ID:LJjwPop9.net
>>840
何だってぇー ( ´∀`)

842 :名無しSUN:2018/04/30(月) 19:24:35.89 ID:FeUc+RrQ.net
なんか地鳴りみたいなのが数発きたんだけど何これ

843 :名無しSUN:2018/04/30(月) 21:58:45.67 ID:vThzlgbO.net
清水町だけど夕方に大砲とも雷ともとれる音が海の方から10回位聞こえた。
多分>>842さんと同じかも?

844 :名無しSUN:2018/04/30(月) 22:50:25.86 ID:U7ku+hwe.net
週末は平年並みに戻りそうだな

845 :名無しSUN:2018/05/01(火) 07:15:06.63 ID:onhMfbdP.net
>>843
三島だけど、昔から聞こえるらしいね。
引っ越してきた当初、噴火や地震と関係してるのかとびびってた。

846 :名無しSUN:2018/05/01(火) 10:07:07.22 ID:PA+CEx8l.net
藤見に行ったらもう終わってた…

847 :名無しSUN:2018/05/01(火) 19:02:15.32 ID:FnVgo4VZ.net
この時間でもクソ暑いな

848 :名無しSUN:2018/05/01(火) 19:10:57.86 ID:X292kr+t.net
また夜〜朝の雨かよ
たまには昼間に降れよ

849 :名無しSUN:2018/05/02(水) 04:50:05.55 ID:CjafzwFo.net
午後から曇り、ところによって雨
夕方からは雨じゃ

850 :名無しSUN:2018/05/02(水) 13:31:07.61 ID:lw4z8sYr.net
寒くなってきた

851 :名無しSUN:2018/05/03(木) 02:12:15.89 ID:gmOEHF8M.net
コタツでぬくぬく♪

852 :名無しSUN:2018/05/03(木) 04:45:07.83 ID:y1TdhL9v.net
大雨警報
雷なう @静岡

853 :名無しSUN:2018/05/03(木) 06:51:54.52 ID:go+7w28f.net
雨は夜中に降って朝方には晴れる

854 :名無しSUN:2018/05/03(木) 13:07:39.18 ID:mPMERo3d.net
暑いよ…扇風機出した

855 :名無しSUN:2018/05/04(金) 23:48:25.80 ID:EK9Bo1el.net
肌さみー

856 :名無しSUN:2018/05/05(土) 00:34:42.74 ID:wmDQTGHj.net
コタツぬくぬく〜

857 :5月のみ寒春になってくれ:2018/05/05(土) 15:34:24.73 ID:D8XEN9l/b
>>851 >>856 山間部だけだろ

858 :名無しSUN:2018/05/05(土) 15:51:46.18 ID:Ocv7qeWC.net
風強い

859 :名無しSUN:2018/05/06(日) 03:38:42.38 ID:MlV0FQDy.net
昨日は明け方冷えて寝る前に布団と毛布・・・
それまでは毛布1枚でいけたけど、まだ気温が安定しないなあ
今日は昼間は気温があがる

860 :名無しSUN:2018/05/07(月) 01:25:04.38 ID:xIz1dE+j.net
今日は午後過ぎまで雨〜
もう降り始めてる

861 :名無しSUN:2018/05/07(月) 07:00:49.76 ID:yCq92L+L.net
寒い

862 :名無しSUN:2018/05/07(月) 09:11:54.77 ID:L8UAW1mA.net
大雨予想だけど、空振りに終わりそうな予感

863 :名無しSUN:2018/05/07(月) 15:48:49.16 ID:yCq92L+L.net
でも一時的に雨強かったで

864 :名無しSUN:2018/05/07(月) 17:07:42.87 ID:xQ5hFq5C.net
雨足が強まって来た

865 :名無しSUN:2018/05/07(月) 18:09:29.84 ID:GrLH0+Xr.net
土砂降り

866 :名無しSUN:2018/05/08(火) 09:49:28.66 ID:LUigW55P.net
寒い

867 :名無しSUN:2018/05/08(火) 20:27:25.76 ID:2xJ37/S/.net
寒いずらね

868 :名無しSUN:2018/05/08(火) 21:47:05.14 ID:mljyDz7q.net
>>867
君の頭は暖かいんだね
ずら被って

869 :名無しSUN:2018/05/09(水) 03:11:44.07 ID:Cuz5vk/D.net
暖房付けてるで

870 :5月のみ寒春になってね:2018/05/12(土) 13:35:46.40 ID:Rpe940gia
最高26℃じゃ高すぎるだろ
せめて24℃で勘弁すべきだろ

871 :名無しSUN:2018/05/13(日) 11:03:05.46 ID:9B++rVaD.net
自分の感覚では水曜日と土日に雨が多い気がする

872 :名無しSUN:2018/05/13(日) 16:57:35.49 ID:7pYyvyD0.net
>>871
そうそう
曜日で仕事してるからすごくわかる

873 :名無しSUN:2018/05/13(日) 21:41:28.60 ID:NJJ6qx0M.net
やっぱり中国の工場稼働とかが影響してるんですかね‥

874 :名無しSUN:2018/05/16(水) 16:50:56.27 ID:yxoiLBoU.net
6月から天気予報が大きく変わる。
気象庁は計算能力を約10倍に高めた新たなスーパーコンピューターを導入。
詳細な降水分布が15時間先まで予測可能となるほか、
集中豪雨や暴風など激しい気象現象も早い段階で把握できるようになる。
早期の予報で防災や企業活動に役立ててもらう狙いがある。

気象庁によると、スパコンの更新で降水や台風の強さの予測期間が大幅に延長される。
降水の分布が1キロ四方の細かさでわかる「降水短時間予報」は、
6時間先から15時間先まで可能になる。
6月下旬からホームページで公開する予定で、夕方の時点で翌朝に大雨になりそうな地域を把握できる。
3日先までしか予測できなかった台風の風速や中心気圧なども、18年度中に5日先まで発表する。



https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30567750W8A510C1CC0000/?nf=1

875 :名無しSUN:2018/05/17(木) 11:08:05.52 ID:YuFo59h7.net
また台風の季節がやって来る

876 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/05/19(土) 12:18:33.12 ID:Cee1yPPoT
>>875 まだ5月だから日本上陸する確率は少ないだろ

877 :名無しSUN:2018/05/17(木) 23:17:07.32 ID:1mGU4Zzj.net
風シネ!

878 :名無しSUN:2018/05/19(土) 02:07:24.84 ID:zHj/qnuO.net
風はシニマスカ

879 :名無しSUN:2018/05/19(土) 04:02:46.62 ID:JE5/SF5w.net
雨結構降ってるな

880 :名無しSUN:2018/05/19(土) 04:32:12.08 ID:L0C64WfG.net
毛布を洗って夕方から干してたのに〜
雨音が聞こえてとりこんだよ(;ω;)

881 :名無しSUN:2018/05/22(火) 20:53:38.83 ID:JiGIRFtQ.net
明日は雨か

882 :名無しSUN:2018/05/22(火) 21:35:30.81 ID:g+z8UNk8.net
湿度がないからわりとさわやかな気温だったけど。
そろそろ台風、梅雨もくるのかねえ

883 :名無しSUN:2018/05/28(月) 00:56:55.37 ID:WRWo0WwB.net
夕方から30℃で冷房入れてるけど丁度いい

884 :名無しSUN:2018/05/30(水) 02:18:41.60 ID:EwYpBAUP.net
今日は雨

885 :名無しSUN:2018/05/30(水) 12:24:44.57 ID:C5p7iwyO.net
相変わらず嫌がらせの様に
愛知県境で雨雲が消えてるな

886 :名無しSUN:2018/05/30(水) 12:45:31.30 ID:FfifT6No.net
静岡だけ人参に好かれる時もあるんだからたまにはいいよ

887 :名無しSUN:2018/05/30(水) 16:38:51.25 ID:kQnIDmiD.net
結構ひどいぞ雨

888 :名無しSUN:2018/05/30(水) 17:08:57.58 ID:C5p7iwyO.net
>>887
どこよ?
シトシトとお湿り程度の雨しか降らん@中部

889 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/05/31(木) 12:57:02.63 ID:yPaU3ZnUG
>>883 だったら昼間は窓を開けたらどうなんだよ
それなら扇風機のみになるから

890 :名無しSUN:2018/05/31(木) 14:28:01.49 ID:hGgIgnv8.net
そろそろ梅雨入りですかね

891 :名無しSUN:2018/05/31(木) 16:45:49.65 ID:9d35ZtG/.net
既に梅雨入りになっているに100ペリカ

892 :名無しSUN:2018/06/01(金) 15:38:27.12 ID:2d5KqD4N.net
近々フィリピンと東シナ海で台風が発生するそうな

893 :名無しSUN:2018/06/06(水) 01:07:35.18 ID:5vKQDZvl.net
今日雨で梅雨入りかな

894 :名無しSUN:2018/06/06(水) 09:46:35.91 ID:zJWJDBc1.net
梅雨入りを発表すると、降らなくなる

895 :名無しSUN:2018/06/07(木) 16:36:35.26 ID:/I2cOlb8.net
確かに晴れてるな

896 :名無しSUN:2018/06/07(木) 19:52:54.56 ID:AoydYqxj.net
洗濯すれば良かった…

897 :名無しSUN:2018/06/08(金) 13:50:35.67 ID:00QeJ9fW.net
蒸してる、除湿!

898 :名無しSUN:2018/06/08(金) 19:39:00.79 ID:00QeJ9fW.net
台風来てるのか
日曜日直撃?

899 :名無しSUN:2018/06/08(金) 20:59:19.68 ID:UGzZrPE/.net
ゴロピカしてる@焼津

900 :名無しSUN:2018/06/08(金) 21:20:59.06 ID:ZSaamYAT.net
雷バリバリ@静岡市

901 :名無しSUN:2018/06/10(日) 05:15:02.35 ID:MHyOYzd7.net
昨日は蒸し暑かった
室温31℃湿度51%
熱中症になるくらい汗で目が覚め着替えた
今日はエアコンのフィルターを掃除しておこう

902 :名無しSUN:2018/06/10(日) 10:20:59.95 ID:1Lv4dEnb.net
風が強い

903 :名無しSUN:2018/06/10(日) 12:01:40.63 ID:/t5Kdmxx.net
近所の物置のトタンがバタバタ言いだした
この風も台風の影響かな?
浜松中区

904 :名無しSUN:2018/06/10(日) 12:12:22.35 ID:w6itSSsL.net
また降る降る詐欺か

905 :名無しSUN:2018/06/10(日) 22:51:14.02 ID:uiUF3b9p.net
先程から盛んにゴロゴロと音が聞こえる@三島

906 :名無しSUN:2018/06/11(月) 05:22:56.01 ID:lFV7S8Or.net
起きたら雨は強くない
これからなのかな?

907 :名無しSUN:2018/06/11(月) 21:36:05.23 ID:K/BvqzcN.net
糞暑い

908 :名無しSUN:2018/06/11(月) 22:17:19.86 ID:uYdWSYBz.net
蒸し暑い

909 :名無しSUN:2018/06/11(月) 23:15:52.25 ID:7JBgkXo5.net
>>905
あ、隣にミーちゃんが寝ていたでごわす。

910 :名無しSUN:2018/06/12(火) 02:24:22.08 ID:Sok70jss.net
凄いです

911 :名無しSUN:2018/06/13(水) 05:41:30.06 ID:467jSCLf.net
昨日は暑かったが今日も暑くなるのか?

912 :名無しSUN:2018/06/13(水) 06:56:48.31 ID:AYhXRHWT.net
昨日から冷房はじめました

913 :名無しSUN:2018/06/17(日) 03:07:28.77 ID:vszvcl7Z.net
寒い
暖風出す除湿器かけて室内干ししてるのに寒い 静岡市

914 :名無しSUN:2018/06/18(月) 05:03:18.62 ID:SX2l/GiQ.net
雨降ってきた

915 :名無しSUN:2018/06/18(月) 09:23:52.12 ID:0PyRSQ41.net
雨結構降ってきた

916 :名無しSUN:2018/06/18(月) 10:12:10.00 ID:xePHcppr.net
今日は寒い

917 :名無しSUN:2018/06/18(月) 18:38:35.91 ID:5pcCi2d4.net
一日中、長袖でした。

918 :名無しSUN:2018/06/19(火) 14:25:13.66 ID:tVW6g82B.net
蒸し暑い
昨日まで寒かったのに

919 :名無しSUN:2018/06/20(水) 09:43:44.45 ID:a2ieirU3.net
雨強いですね
寒いし
長袖に逆戻り

920 :名無しSUN:2018/06/21(木) 00:48:17.11 ID:KKCvoRrc.net
冠水大丈夫ですか?

921 :名無しSUN:2018/06/21(木) 14:39:24.73 ID:H5bjX+wJ.net
午後から晴れるどころか
また雨が降ってきた

922 :名無しSUN:2018/06/21(木) 20:15:12.12 ID:7Cr3lOLc.net
テレビの音が聞こえないぐらいうるさかったな

923 :名無しSUN:2018/06/23(土) 09:36:20.03 ID://pgJ/rS.net
雨だし寒いし

924 :名無しSUN:2018/06/23(土) 10:21:43.86 ID:h4/UciWa.net
あーあ 雨降っちゃった

925 :名無しSUN:2018/06/25(月) 17:43:50.27 ID:XovrR8cs.net
やっと涼しくなってきた

926 :名無しSUN:2018/06/25(月) 20:28:09.59 ID:nVmAK/kS.net
沼津は32℃まで上がって溶けそうだった。

927 :名無しSUN:2018/06/25(月) 22:44:18.57 ID:dffnUraq.net
沿岸部は風があってマシだったけど
内陸部は糞暑かった

928 :名無しSUN:2018/06/26(火) 12:37:07.26 ID:/mMdD9lz.net
梅雨消えたような晴天っぷり

929 :名無しSUN:2018/06/26(火) 18:40:45.48 ID:AzbZfz1f.net
ギャー土砂降りに見舞われた

930 :名無しSUN:2018/06/27(水) 18:39:33.24 ID:lv7x8hDx.net
蒸し暑いですね
夜には冷えるんですかね

931 :名無しSUN:2018/06/29(金) 12:30:18.78 ID:zgaKa6b8.net
東京は梅雨明けか

932 :名無しSUN:2018/06/29(金) 17:18:53.54 ID:sVfHlbut.net
ジメジメの無限地獄

933 :名無しSUN:2018/06/29(金) 22:39:09.25 ID:oUphuQtU.net
この最悪な気候が後3カ月とか地獄だな。
窓を開けても涼しさのかけらもないわ
早く冬になれ

934 :名無しSUN:2018/06/30(土) 06:19:13.86 ID:PwzESNqA.net
それで冬になるとまだ夏の方がマシだと思ってるんだよなw

935 :名無しSUN:2018/06/30(土) 07:32:32.40 ID:DfMbTeor.net
どんより曇った2月の京都で足の感覚が無くなるほどの凍てつく寒さを体験したら
静岡の冬なんて日中は日差しがポカポカしてるし実に過ごしやすいと思ったな
夏はここ数日の湿気と暑さで早くもだるさと眠気で何もする気になれない

936 :名無しSUN:2018/06/30(土) 11:30:01.23 ID:+kbiozCV.net
>>934
思った事ないわ(笑)

937 :名無しSUN:2018/06/30(土) 12:58:16.54 ID:ppq9NR4X.net
俺は大阪から移住してきたけど
静岡は過ごしやすいよ
大阪に比べればカラッとしてるし
夜は涼しいし

938 :名無しSUN:2018/06/30(土) 21:45:23.68 ID:Xx8HXrKW.net
今朝から蝉が鳴き始めた

939 :名無しSUN:2018/07/01(日) 06:24:19.07 ID:O19cGRMb.net
常に湿度が高い

940 :名無しSUN:2018/07/01(日) 12:46:07.59 ID:3a8G41cx.net
暑すぎる

941 :名無しSUN:2018/07/02(月) 21:29:04.64 ID:yqXiQP+G.net
国土交通省 沼津河川国道事務所@mlit_numazu
通行注意/7月2日21時00分
国道1号 函南町桑原(箱根峠、神奈川県境)においては、濃霧が発生しており視界が悪化しています
注意して通行をお願いします

https://pbs.twimg.com/media/DhGUUhNUYAASLkR.jpg

942 :名無しSUN:2018/07/03(火) 07:39:35.71 ID:PE/ITtPc.net
今日から雨か

943 :名無しSUN:2018/07/04(水) 06:27:34.88 ID:co/BRtVm.net
( 」´0`)」雨じゃぞ〜 @静岡市

944 :名無しSUN:2018/07/04(水) 07:29:05.38 ID:DhCp4/ot.net
曇り@浜松

945 :名無しSUN:2018/07/04(水) 17:31:01.81 ID:u0jl8I2i.net
降り出した

946 :名無しSUN:2018/07/04(水) 19:38:24.19 ID:7G47J1Vh.net
大雨予想にも関わらず
焼津〜御前崎の沿岸部だけは降らないね
牧之原台地が邪魔してる?

947 :名無しSUN:2018/07/04(水) 20:30:19.69 ID:co/BRtVm.net
今は暴風雨だし、竜巻注意報もでてます。
朝は豪雨で大雨警報もでたのは静岡市どす
伊豆とかも降ってないようですな

948 :名無しSUN:2018/07/04(水) 23:30:38.00 ID:7sbjmdLg.net
モーレツ暴風雨になって来た@ぬ
日曜までこんなのやめて>< 

949 :名無しSUN:2018/07/05(木) 11:05:47.42 ID:K/W8Jscn.net
風が強いだけで、雨は時々パラパラ程度@焼津

950 :名無しSUN:2018/07/05(木) 18:38:35.12 ID:Nwv4Mtze.net
山間部は降るんだが海岸線は降らないんだな

951 :名無しSUN:2018/07/06(金) 02:07:44.82 ID:kNeU6W2F.net
豪雨@浜松

952 :名無しSUN:2018/07/06(金) 02:18:30.18 ID:oY/iUzBV.net
警報出とるけど周り用水路だらけだもんでこわe@宮

953 :名無しSUN:2018/07/06(金) 02:33:55.84 ID:jScO5ObB.net
雨すげー

954 :名無しSUN:2018/07/06(金) 02:48:34.18 ID:+sL4E4Oh.net
豪雨@静岡市

連続で防災通知ガー
大雨洪水警報だば

955 :名無しSUN:2018/07/06(金) 02:49:52.56 ID:+sL4E4Oh.net
ついでに広報しずおかの同報無線までピンポンパン〜
大雨じゃー
山間部は土砂崩れあるかも

956 :名無しSUN:2018/07/06(金) 03:29:47.11 ID:kNeU6W2F.net
静岡県
発表日時 自治体名 種別 発令理由 自治体からの補足情報
2018年7月6日
3時10分
静岡県浜松市 避難勧告 大雨警戒のため

957 :名無しSUN:2018/07/06(金) 04:48:17.57 ID:U4oNnBAX.net
そりゃ放射能で日本の人口減少するのは当然
みんな死んでいく

958 :名無しSUN:2018/07/06(金) 08:28:00.95 ID:6iIdo72s.net
中部で焼津・吉田・牧之原・御前崎は警報も出ず
全く何なのこの地域は

959 :名無しSUN:2018/07/06(金) 17:57:35.00 ID:oRoZcsdI.net
雨ひどくなってきた@静岡市

960 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/07(土) 12:53:12.57 ID:pwSF/4bGn
>>959 ほんとうだ

1974年の今日は七夕豪雨があったな。

961 :名無しSUN:2018/07/07(土) 12:41:43.50 ID:OCrQv690.net
夜あけてみたら岡山、福岡、愛媛がすごいことになってる
救助要請のTwitterだらけ
一階が水没して屋根の上か2階で、子供や年寄りがいるので助けてという。
避難所まできてるが毛布や水や食事も足りないという。

静岡でも災害アプリの通知や、市からの防災メール、同報無線もきてたけど
川が氾濫して平屋が浸かるまで逃げ遅れた人が気になる
夜明けで増水してたから道路と側溝の境がわからないので、暗い中は逃げなかったのだろうか…

地震よりも津波や洪水の方がやばいね
停電だし、情報もない、バッテリーもないと言うが、モバイルバッテリーも非常時用にないのか
地震と違って猶予は相当あっただろうになあ

橋が丸ごと流されていく動画も見たけど、大昔の清水であった七夕豪雨の時のようだ
ちびまる子でも紹介されてた、川に家が流されていった七夕の大雨
巴川が氾濫したので、それから大規模な河川工事が静岡市内あちこちやったので、大洪水はあれからはない
小規模冠水は海抜が低い土地はいつものこと。

962 :名無しSUN:2018/07/07(土) 13:08:41.80 ID:dvfWp13L.net
静岡平和過ぎるわ
地震も何故か無いし

963 :名無しSUN:2018/07/07(土) 14:04:09.18 ID:0ypLTall.net
今度は岐阜県がやばいんか 静岡は通り道から外れて助かったぜ

964 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/08(日) 12:46:58.04 ID:qHFwF7wop
>>961 かわいそうな瀬戸内海だべな
香川県はそこまで被害が大きくないからかろうじて助かってたな
ちびまる子ちゃんの七夕豪雨は1974年に発生してただろうな

>>962 >>963 ほんとうだね
かろうじて助かってるね

965 :名無しSUN:2018/07/08(日) 12:31:42.93 ID:bShvpKfl.net
やっぱり静岡県最強だな
東海地震言われてるくせに地震すらおこらんもん

966 :名無しSUN:2018/07/08(日) 13:00:40.20 ID:xauryQA/N
>>964
お前の居る施設だけ浸水すりゃ良かったのに

967 :殺されそうで悔しいです!:2018/07/08(日) 13:05:48.46 ID:qHFwF7wop
>>966 そういうお後ろに言われたくない!

刑務所から逃げろーーーーーー

どうしたって殺されなければいけないんだもん
僕は君に殺されるのが怖いんだもん

968 :名無しSUN:2018/07/08(日) 14:32:11.20 ID:xdPhTb1J.net
一瞬にして壊滅状態になるようなのくるような予感

969 :名無しSUN:2018/07/08(日) 20:11:00.46 ID:LwvW2Q9o.net
地震、津波、噴火ですよね

970 :名無しSUN:2018/07/08(日) 20:34:20.93 ID:LwvW2Q9o.net
西日本は電源所、道路陥没、橋流失、土砂で通行止め、山陽新幹線はどうかな、在来線の一部線路崩落
中国、四国、山陽からへと、送る物流は相当遅れるだろうな

971 :名無しSUN:2018/07/09(月) 02:13:20.39 ID:XSrhb/ma.net
寝つけないから、駿河湾大浜海岸まで、自転車で朝日ねらいで走ろうかと思うんだけど、
日の出を拝むのは、無理かなぁ

片道7キロ

972 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/09(月) 10:53:35.71 ID:tGbvAd5gb
>>970 かわいそうな西日本民だな

973 :名無しSUN:2018/07/09(月) 12:50:33.89 ID:948jaQAc.net
えっ?もう梅雨明けですか?

974 :名無しSUN:2018/07/09(月) 15:52:45.39 ID:Kp21vgxX.net
梅雨明けですね!ジメジメも嫌いだけど
からっからの天気も嫌ですね。
何故か冬が恋しくなる(^^;

975 :名無しSUN:2018/07/09(月) 23:02:39.19 ID:A3trBWtH.net
>>974
もうこたつ布団をしまっても良いですかね?
いや もう少し待っておくかなぁ

976 :名無しSUN:2018/07/10(火) 01:44:00.01 ID:VIC+tVjO.net
中部だと最高気温32℃が今日と明日、雨も一時降る予報
熱中症で倒れる人増えそう
台風8号は大陸にいくようだ

977 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/10(火) 13:40:47.49 ID:Wf3+fwHvZ
>>973 そうそう
九州北部、中国、近畿東海北陸は一斉に梅雨明けしたんだって

978 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/10(火) 14:01:01.33 ID:Wf3+fwHvZ
>>974 1988年のような涼しい夏でもいいし、
9月のような涼しい日が連日してほしいよね

>>975 こたつ布団はしまうべきだろ
12月になってから出せばいいし

>>976 最高気温32℃で雨かぁ 湿度が高いし
熱中症警戒指数も警戒か厳重警戒になりそうだな

979 :名無しSUN:2018/07/12(木) 16:35:40.32 ID:RF9Y/Zh/.net
一時的に雷雨が凄かった

980 :名無しSUN:2018/07/12(木) 17:43:47.95 ID:KSvswizB.net
今年はサブハイが超元気だからな
しばらく台風は本州に近づけない

981 :名無しSUN:2018/07/13(金) 14:56:14.96 ID:tZpakM/e.net
週末地獄ですね
ショッピングモールとか混みそう

982 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/14(土) 16:57:42.93 ID:XT2xUQF1D
>>980 早く太平洋高気圧を怪我させてオホーツク海高気圧優勢になってくれ

983 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/14(土) 16:58:07.81 ID:XT2xUQF1D
>>981 そうそう

熱中症警戒指数も3警戒〜4厳重警戒になってるし

984 :名無しSUN:2018/07/15(日) 11:44:23.38 ID:Po33VsEt.net
今日は昨日よりマシだな

985 :名無しSUN:2018/07/15(日) 12:44:33.82 ID:0/S9CegL.net
湿度が低いだけで気温は昨日より1度高い

986 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/15(日) 13:16:32.81 ID:rDII0dwpk
>>984 助かったね

最高気温30℃前後なら、湿度30%のほうがいいよね

>>985 湿度が低く、気温が1℃高ければいいってどういうこと

987 :名無しSUN:2018/07/15(日) 16:12:42.17 ID:iktv17SP.net
室内でも死んでるで

988 :名無しSUN:2018/07/16(月) 11:53:20.57 ID:dlXsFdSZ.net
急に曇ってきたけど
ここらで、どしゃ降りの雨降らないかな

989 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/16(月) 13:09:22.98 ID:6I4nvbmSY
>>987 そーだよな
日陰にいないと困るよな

>>988 土砂降りは困るよ
3時間程度の大雨だったらいいけれど

990 :名無しSUN:2018/07/18(水) 16:09:17.28 ID:TZMfM5tw.net
昔、天竜が観測で一位なのが続いていたけど
計測する機械を置く場所を変えたみたいね
浜松としては何でも話題になれば良かったんだろうけど

それにしても暑いわ・・・。

991 :名無しSUN:2018/07/18(水) 17:50:10.29 ID:pnemWgTH.net
庭の日陰に置いた温度計が38℃を記録

992 :名無しSUN:2018/07/19(木) 00:09:14.34 ID:4C1tE7rH.net
夜の気温が異常。
暑過ぎるだろこれ

993 :名無しSUN:2018/07/19(木) 04:45:08.82 ID:ITCU8ajC.net
29℃の冷房を入れたまま朝を迎えました

994 :名無しSUN:2018/07/19(木) 08:19:38.90 ID:ITCU8ajC.net
「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か [111921565]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531948954/

995 :名無しSUN:2018/07/19(木) 16:22:36.10 ID:6LaUB59p.net
>>992
そもそも朝方の気温も高過ぎる

996 :名無しSUN:2018/07/19(木) 19:10:21.88 ID:MOaqCQTL.net
エアコンの電気代をケチって熱中症で入院すると
その何倍も入院費を取られるから注意な

997 :名無しSUN:2018/07/20(金) 04:14:21.46 ID:Vu2imMEE.net
エアコン27度設定だけど室温28〜29度。外の方が風は吹いているけどなあ。
今日も34度の気温というから照り返しで37〜38度はいくだろう・・・
北海道根室で日中気温は15~17度という。別世界じゃ。

998 :名無しSUN:2018/07/20(金) 10:37:45.98 ID:qq11B3sR.net
そして何故か静岡より沖縄が涼しいという

999 :名無しSUN:2018/07/20(金) 12:30:01.34 ID:88w51DiS.net
台湾やグアムもこの時期は日本より涼しいよ

1000 :名無しSUN:2018/07/20(金) 12:42:34.87 ID:tq3gPHwL.net
島は海風抜けるから気温上昇に上限がある

伊豆も似たようなところあるよ
猛暑だと、中西部より最高気温低いことが多い

1001 :名無しSUN:2018/07/20(金) 15:45:23.06 ID:liVr4e49.net
基本的に真夏の下田はほかと比べて涼しい

1002 :名無しSUN:2018/07/20(金) 20:06:23.69 ID:Vu2imMEE.net
やっぱり湿度が日本があるから熱中症になるんだよね
中東の砂漠で40度あってもカラっとしてるわけだし。
エアコンつけていても冬の暖房の加湿器つけているときとかわらん
43〜55%もある

1003 :名無しSUN:2018/07/20(金) 22:59:34.81 ID:qq11B3sR.net
東京とか(静岡も?)アフリカより不快度数が高いらしいな

1004 :名無しSUN:2018/07/21(土) 00:19:17.46 ID:1C0hDJgB.net
>>1003
http://livedoor.4.blogimg.jp/garlsvip/imgs/4/6/46742be0.jpg

1005 :名無しSUN:2018/07/21(土) 18:50:15.90 ID:EEWQjFdo.net
今日はちょっと夕方の風がマシかな

1006 :名無しSUN:2018/07/22(日) 11:59:45.18 ID:xsQ/1CIv.net
今日、ヤバ過ぎでしょ
外に出る気も出ない

1007 :名無しSUN:2018/07/22(日) 12:07:52.78 ID:xsQ/1CIv.net
明日38度だってよ

1008 :名無しSUN:2018/07/22(日) 12:11:54.70 ID:k9enEn2c.net
あと一週間の我慢だ。
頑張ろう

1009 :名無しSUN:2018/07/22(日) 12:16:49.33 ID:9fRIrYJh.net
佐久間で37℃の大台に乗る

1010 :名無しSUN:2018/07/22(日) 16:37:12.39 ID:xsQ/1CIv.net
ヤフーのTOP見たら名古屋で39,5とか
まだ少しはマシなのかもしれない

1011 :名無しSUN:2018/07/23(月) 10:25:39.47 ID:Veu7sCNe.net
おはよう! 今日は大暑(たいしょ)だよ。1年のうちで最も暑さが厳しい時期なんだって!

1012 :名無しSUN:2018/07/23(月) 14:51:29.94 ID:Veu7sCNe.net
熊谷の気温 41.1度
日本新記録

歴代記録
https://i.imgur.com/b5HezXv.png

佐久間健闘してるな

1013 :名無しSUN:2018/07/23(月) 15:49:14.14 ID:zIzp9zZK.net
大暑だけのことはある

1014 :名無しSUN:2018/07/23(月) 21:23:25.26 ID:KtYPcPQB.net
さすがは天竜さんじゃ
佐久間さんとツートップの酷暑山間地

1015 :名無しSUN:2018/07/23(月) 21:53:58.11 ID:TJCpMI1d.net
10時になろうとしてるのにまだ30℃あるよ@富士

1016 :名無しSUN:2018/07/23(月) 23:55:36.81 ID:rmk7RtaN.net
何故かにわか雨があまり降らんな

1017 :名無しSUN:2018/07/24(火) 06:28:25.95 ID:dkap9GVy.net
節電、節電、設定温度は27度とか言ってるから
年寄りが気を使ってエアコン使わないんだろ

気象庁が会見でエアコンが有るなら常時使えとか
設定温度25度にしろとか言えばいい

1018 :名無しSUN:2018/07/24(火) 09:12:32.93 ID:2xrhDmGA.net
年寄りは刷り込みでクーラー使うと電気代が馬鹿高くなると思い込んでるからな

1019 :名無しSUN:2018/07/24(火) 10:59:13.84 ID:HXmFMODW.net
小さかった頃、学校や家にエアコンなくても生活出来てたのが
不思議だ

1020 :名無しSUN:2018/07/24(火) 13:02:52.30 ID:s4Fas+G0.net
>>1016
にわか雨になるには何らかの理由で湿度を持った空気を冷たい空気で刺激しないとだめ
寒気の流入や、温度差による上昇気流等がおマナ原因になるけど、
全体に暑すぎて冷たい空気が生まれる条件が発生しない

1021 :名無しSUN:2018/07/24(火) 13:07:42.50 ID:HXmFMODW.net
明日と週末雨
週末は最高29度

1022 :名無しSUN:2018/07/24(火) 14:00:11.63 ID:s4Fas+G0.net
>>1019
酷暑続き杉で、日が暮れてから30度前後まで気温が下がるだけでも楽に感じちゃうからな
昔は35度越えるなんて滅多になかったし、そういう事だろ

明日の雨は静岡に限ってはどうだろうか?
南東側からの寒気流入は予想されてるけど、静岡中西部まで入ってくるとは考えずらいかと

週末は台風由来になりそうだから期待できるかな
コースによっては阿鼻叫喚だけど

1023 :名無しSUN:2018/07/25(水) 00:00:59.69 ID:Sy+sUOjk.net
>>1018
それもあるし、もったいない病もあるんだよ
暑くても我慢しちゃうんだよな

歳とるほど気温の変化がわかりにくいので、熱い風呂に入ってたり寒がったりする。
高齢者のいる家は顔アイコンなので乾燥、熱中症注意、快適などがわかる温度湿度計を買ってやるべきだ
1000円もしないから、熱中症のマークでてたらためらわずにエアコン26、27度にしろと伝えるべき。
冬は乾燥してるとインフルエンザ注意のマークがでる。

>>1019
30度超えるほなんて1夏シーズン3日あるかどうかだったし。
生徒多すぎで校舎足りずにプレハブだったが、夕方には大抵雨が思いっきり降った。
入道雲がもくもく見えたら急いで寄り道せずに帰ってたよ。
それで気温が夜に一気に下がっていたな。
今は水蒸気が全然空に集まってない。
地面がないからか?コンクリやアスファルトばかりのせいもあるんだろうな。

70〜90代の年寄りが家で倒れて死亡が凄い数だわ
犬猫ペットいる家も24時間エアコンか

1024 :名無しSUN:2018/07/25(水) 14:18:47.88 ID:rFok1BR1.net
https://pbs.twimg.com/media/Di5RMLlUwAAx9VR.jpg

これヤバイな
直撃コースじゃね?

1025 :名無しSUN:2018/07/25(水) 16:40:49.12 ID:rFok1BR1.net
夕立ですね

1026 :名無しSUN:2018/07/25(水) 17:21:26.58 ID:W3D+HPtb.net
安倍川の花火大会が・・・

1027 :名無しSUN:2018/07/25(水) 19:38:36.52 ID:Sy+sUOjk.net
それより、日本平が今夜なんだがこの土砂降りで花火の音が聞こえる・・・
始まりの19時ころは一時雨はおさまってたから決行したのかもしれないけど、客が帰り道やばいで。
お?花火の音がしなくなった。
山頂じゃ雨宿りするところはホテルか土産売り場しかない
晴れていればレジャーシートで寝転んで見上げれる絶景なんだがのう

大雨のにわか雨がないと言ってたら、いきなり大雨洪水注意報が山間部でました

1028 :名無しSUN:2018/07/25(水) 19:55:33.98 ID:8S9WGTIj.net
焼津市内1時間程どしゃ降りだったが
中港の雨量計はゼロ
もうねアホかとバカかと…観測装置を市街地に移動させろ

1029 :名無しSUN:2018/07/26(木) 01:54:36.08 ID:/86M38cd.net
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/15W_gefs_latest.png

1030 :名無しSUN:2018/07/26(木) 02:50:27.46 ID:y7v+so+w.net
巻いてきたな

1031 :名無しSUN:2018/07/26(木) 15:34:50.11 ID:y7v+so+w.net
https://i.imgur.com/oFVYtpo.png

曲げてきた
直撃コース

1032 :名無しSUN:2018/07/27(金) 07:19:16.68 ID:p0H7NwQk.net
平成30年 台風第12号に関する静岡県気象情報 第1号
 (平成30年7月27日06時18分 静岡地方気象台発表)
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/327_02_656_20180726211838.html

> (見出し)
> 台風第12号は、強い勢力を維持し、28日夜のはじめ頃から29日にかけ
> て東海地方にかなり接近し上陸するおそれがあります。このため、海上では
> 猛烈な風が吹き、猛烈なしけとなる見込みです。暴風や高波、土砂災害、低
> い土地の浸水に警戒してください。

1033 :名無しSUN:2018/07/27(金) 12:34:44.27 ID:YOlzLmtD.net
湿度低くて最高
久々に布団干してる

1034 :名無しSUN:2018/07/27(金) 18:25:26.01 ID:imJSXsTL.net
台風怖い

1035 :名無しSUN:2018/07/27(金) 20:48:17.56 ID:d2OeXb1X.net
明日、マジでどうなるか
変な話だが高揚感もある

1036 :名無しSUN:2018/07/28(土) 07:50:29.72 ID:nSYtgMkn.net
1115程の事にはならなさそうかな
安堵と落胆の入り交じった複雑な気持ち

1037 :名無しSUN:2018/07/28(土) 08:39:49.99 ID:IbjEKoIo.net
去年も蛇行して徘徊する変なコースの台風があったな
結局は今回の12号のように左周りになった
台風って西から東にいくものだと思ってたけど、やっぱり気象の不安定要素でスパコンでも読めないか。
一応夕方から大雨らしいが、今はセミが元気に鳴いている。

問題は西日本の洪水災害の地域だな
土砂を掘りおこしてゴミを捨てたりしている所なのに、土砂崩れ、土石流のあった付近は川も土で埋まって水も流れない状態
2次災害が恐いね

https://hailstorm.c.yimg.jp/iwiz-weather/typhoon/1532728800/310261-AUT-012.jpg

1038 :名無しSUN:2018/07/28(土) 09:49:34.89 ID:CiXz6D4n.net
◎台風12号接近に伴う本日7月28日(土)の運転計画について、以下の通りお知らせいたします。

・熱海駅〜豊橋駅間
  始発から運転しますが、15時以降、通常より列車の本数を減らして運転し
  18時以降は全区間の上下線で終日運転を見合わせます。
http://traininfo.jr-central.co.jp/sep/pc/index.html

1039 :名無しSUN:2018/07/28(土) 10:51:08.32 ID:61Ct0eio.net
>>1023
せやな
酷暑続いてた時、夜になって30度あるのに「涼しい」とか思った自分に驚愕したわ

1040 :名無しSUN:2018/07/28(土) 10:55:18.00 ID:61Ct0eio.net
>>1037
今回の変態コースの仕掛け人である寒冷渦が気まぐれだからどうしようもないみたいね
最接近前日までこんなに進路予想の修正アイルの初めて見たわ

1041 :名無しSUN:2018/07/28(土) 17:43:09.41 ID:EnpQ+Qsm.net
今夜は酷いことになりそうだ
暴風対策したかったが腰を痛めていて何もできん
屋根が飛ばないことを祈るのみ

1042 :名無しSUN:2018/07/28(土) 18:19:35.57 ID:IbjEKoIo.net
>>990くらいで次スレたてるか
ここ保守ないと落ちてた記憶がある

同報無線がなり、何度も市から防災メールもきている
付近500mに山があれば土石流でくるから、川の増水以外にも自主避難は明るいうちにしろと言っている
契約きれてるガラケーやスマホまでもエリアメールが鳴るので、賑やかすぎる。
時計やワンセグは使えるから予備でいつも充電だけはしてるのだけど。

1043 :名無しSUN:2018/07/28(土) 18:46:06.98 ID:61Ct0eio.net
>>1042
そのエリアメールってWi-Fiで拾ってるって事?

1044 :名無しSUN:2018/07/28(土) 18:49:59.04 ID:CiXz6D4n.net
海岸線を進むのね
上陸は静岡だと思ってた

1045 :名無しSUN:2018/07/28(土) 18:52:17.07 ID:XRpd7N0w.net
静岡にほとんど雨雲無いんだけど

1046 :名無しSUN:2018/07/28(土) 19:02:53.10 ID:arlI4WZS.net
浜松だからかなり近づきそうで怖い

1047 :名無しSUN:2018/07/28(土) 19:13:15.70 ID:IbjEKoIo.net
>>1043
違うよ、wi-fi使えないガラケーでも入ってくる
sim契約ないのに、緊急地震速報と同じく災害エリアメールは本体に設定ある機種には必ず届くと思う

1048 :名無しSUN:2018/07/28(土) 19:15:09.49 ID:61Ct0eio.net
ウォール富士-箱根-足柄が良い仕事してる

1049 :名無しSUN:2018/07/28(土) 19:16:06.31 ID:61Ct0eio.net
>>1047
レスd。
へ〜、電波拾ってんだな。
契約切れのsimは刺さってるって事?

1050 :名無しSUN:2018/07/28(土) 19:32:14.30 ID:ei5eqIsZ.net
騒ぐほど大した事なさそうだな

1051 :名無しSUN:2018/07/28(土) 19:40:40.92 ID:61Ct0eio.net
>>1050
レーダー見てると中心が過ぎてからもう一山ありそうなんだよな
その辺はいつもとちょっと違うかも

1052 :名無しSUN:2018/07/28(土) 19:44:25.39 ID:CiXz6D4n.net
誰か次スレを

1053 :名無しSUN:2018/07/28(土) 19:46:28.48 ID:IbjEKoIo.net
次スレ

静岡県気象情報 Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1532774691/

1054 :名無しSUN:2018/07/28(土) 19:52:49.78 ID:IbjEKoIo.net
>>1049
auのsimは刺さったままだよ
もうひとつ古いガラケーもフルセグ使えるんで(こっちの方が実はハイスペックだった)試しに充電してみた(バッテリーいかれてるだろうなガラケーまだ3台ある(笑))
こっちは緊急地震速報だけに対応してるから、災害のエリアメールはこないっぽい。でもフルセグはちゃんと見れる。

先日の西日本の大洪水の時なんた、ラジオは関東中心にした内容で被災地のほしい情報は糞の役にもたたなかったそうだ
とりあえずスマホ系のSNS,と、ワンセグが見れれば地元TV局の放送は見れる。
周辺がどうなっているのかわかるのはそれしかない。

1055 :名無しSUN:2018/07/28(土) 20:03:51.26 ID:61Ct0eio.net
>>1054
再びレスdd

フルセグなんていらねって思うけど、災害時には役立つんだよな

1056 :名無しSUN:2018/07/28(土) 20:48:30.07 ID:smru8UEQ.net
>>1053
スレ立て乙

1057 :名無しSUN:2018/07/28(土) 20:53:59.40 ID:V3I/Uz0E.net
浜松風が強くなってきた

1058 :名無しSUN:2018/07/28(土) 20:55:38.57 ID:V3I/Uz0E.net
締め

1059 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1059
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200