2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県気象情報Part2

1 :名無しSUN:2017/07/13(木) 00:51:15.92 ID:MuojiesD.net
前スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1394286425/

静岡県の天気の実況・議論を楽しく語るスレです
荒らしには反応せず、削除依頼・NG・スルーで対処


気象庁 http://www.jma.go.jp/jp/jikei/327.html

Weathernews http://weathernews.jp/

tenki.jp
http://tenki.jp/

静岡県の天気 Yahoo!天気・災害 http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/22/

XバンドMPレーダ雨量情報 http://www.river.go.jp/xbandradar/

国土交通省レーダー http://www.jma.go.jp/jp/contents/

中部雨雲レーダー画像 http://hicbc.com/weather/gradar.htm

中部道路気象情報 http://www.chubu-its.jp/nagoya/radar/wmain.html

バイオウェザーサービス http://www.bioweather.net/japan/index.php?pref=50

富士市防災気象情 http://dim2web03.wni.co.jp/fujicity/amedas/amedas_rain.html

中部電力 雷情報 http://www.chuden.co.jp/kisyo/

中部電力 停電情報 http://teiden.chuden.jp/p/sizuoka.html

静岡県内の防災気象情報(サイポスレーダー) http://sipos.shizuoka2.jp/sipos/

869 :名無しSUN:2018/05/09(水) 03:11:44.07 ID:Cuz5vk/D.net
暖房付けてるで

870 :5月のみ寒春になってね:2018/05/12(土) 13:35:46.40 ID:Rpe940gia
最高26℃じゃ高すぎるだろ
せめて24℃で勘弁すべきだろ

871 :名無しSUN:2018/05/13(日) 11:03:05.46 ID:9B++rVaD.net
自分の感覚では水曜日と土日に雨が多い気がする

872 :名無しSUN:2018/05/13(日) 16:57:35.49 ID:7pYyvyD0.net
>>871
そうそう
曜日で仕事してるからすごくわかる

873 :名無しSUN:2018/05/13(日) 21:41:28.60 ID:NJJ6qx0M.net
やっぱり中国の工場稼働とかが影響してるんですかね‥

874 :名無しSUN:2018/05/16(水) 16:50:56.27 ID:yxoiLBoU.net
6月から天気予報が大きく変わる。
気象庁は計算能力を約10倍に高めた新たなスーパーコンピューターを導入。
詳細な降水分布が15時間先まで予測可能となるほか、
集中豪雨や暴風など激しい気象現象も早い段階で把握できるようになる。
早期の予報で防災や企業活動に役立ててもらう狙いがある。

気象庁によると、スパコンの更新で降水や台風の強さの予測期間が大幅に延長される。
降水の分布が1キロ四方の細かさでわかる「降水短時間予報」は、
6時間先から15時間先まで可能になる。
6月下旬からホームページで公開する予定で、夕方の時点で翌朝に大雨になりそうな地域を把握できる。
3日先までしか予測できなかった台風の風速や中心気圧なども、18年度中に5日先まで発表する。



https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30567750W8A510C1CC0000/?nf=1

875 :名無しSUN:2018/05/17(木) 11:08:05.52 ID:YuFo59h7.net
また台風の季節がやって来る

876 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/05/19(土) 12:18:33.12 ID:Cee1yPPoT
>>875 まだ5月だから日本上陸する確率は少ないだろ

877 :名無しSUN:2018/05/17(木) 23:17:07.32 ID:1mGU4Zzj.net
風シネ!

878 :名無しSUN:2018/05/19(土) 02:07:24.84 ID:zHj/qnuO.net
風はシニマスカ

879 :名無しSUN:2018/05/19(土) 04:02:46.62 ID:JE5/SF5w.net
雨結構降ってるな

880 :名無しSUN:2018/05/19(土) 04:32:12.08 ID:L0C64WfG.net
毛布を洗って夕方から干してたのに〜
雨音が聞こえてとりこんだよ(;ω;)

881 :名無しSUN:2018/05/22(火) 20:53:38.83 ID:JiGIRFtQ.net
明日は雨か

882 :名無しSUN:2018/05/22(火) 21:35:30.81 ID:g+z8UNk8.net
湿度がないからわりとさわやかな気温だったけど。
そろそろ台風、梅雨もくるのかねえ

883 :名無しSUN:2018/05/28(月) 00:56:55.37 ID:WRWo0WwB.net
夕方から30℃で冷房入れてるけど丁度いい

884 :名無しSUN:2018/05/30(水) 02:18:41.60 ID:EwYpBAUP.net
今日は雨

885 :名無しSUN:2018/05/30(水) 12:24:44.57 ID:C5p7iwyO.net
相変わらず嫌がらせの様に
愛知県境で雨雲が消えてるな

886 :名無しSUN:2018/05/30(水) 12:45:31.30 ID:FfifT6No.net
静岡だけ人参に好かれる時もあるんだからたまにはいいよ

887 :名無しSUN:2018/05/30(水) 16:38:51.25 ID:kQnIDmiD.net
結構ひどいぞ雨

888 :名無しSUN:2018/05/30(水) 17:08:57.58 ID:C5p7iwyO.net
>>887
どこよ?
シトシトとお湿り程度の雨しか降らん@中部

889 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/05/31(木) 12:57:02.63 ID:yPaU3ZnUG
>>883 だったら昼間は窓を開けたらどうなんだよ
それなら扇風機のみになるから

890 :名無しSUN:2018/05/31(木) 14:28:01.49 ID:hGgIgnv8.net
そろそろ梅雨入りですかね

891 :名無しSUN:2018/05/31(木) 16:45:49.65 ID:9d35ZtG/.net
既に梅雨入りになっているに100ペリカ

892 :名無しSUN:2018/06/01(金) 15:38:27.12 ID:2d5KqD4N.net
近々フィリピンと東シナ海で台風が発生するそうな

893 :名無しSUN:2018/06/06(水) 01:07:35.18 ID:5vKQDZvl.net
今日雨で梅雨入りかな

894 :名無しSUN:2018/06/06(水) 09:46:35.91 ID:zJWJDBc1.net
梅雨入りを発表すると、降らなくなる

895 :名無しSUN:2018/06/07(木) 16:36:35.26 ID:/I2cOlb8.net
確かに晴れてるな

896 :名無しSUN:2018/06/07(木) 19:52:54.56 ID:AoydYqxj.net
洗濯すれば良かった…

897 :名無しSUN:2018/06/08(金) 13:50:35.67 ID:00QeJ9fW.net
蒸してる、除湿!

898 :名無しSUN:2018/06/08(金) 19:39:00.79 ID:00QeJ9fW.net
台風来てるのか
日曜日直撃?

899 :名無しSUN:2018/06/08(金) 20:59:19.68 ID:UGzZrPE/.net
ゴロピカしてる@焼津

900 :名無しSUN:2018/06/08(金) 21:20:59.06 ID:ZSaamYAT.net
雷バリバリ@静岡市

901 :名無しSUN:2018/06/10(日) 05:15:02.35 ID:MHyOYzd7.net
昨日は蒸し暑かった
室温31℃湿度51%
熱中症になるくらい汗で目が覚め着替えた
今日はエアコンのフィルターを掃除しておこう

902 :名無しSUN:2018/06/10(日) 10:20:59.95 ID:1Lv4dEnb.net
風が強い

903 :名無しSUN:2018/06/10(日) 12:01:40.63 ID:/t5Kdmxx.net
近所の物置のトタンがバタバタ言いだした
この風も台風の影響かな?
浜松中区

904 :名無しSUN:2018/06/10(日) 12:12:22.35 ID:w6itSSsL.net
また降る降る詐欺か

905 :名無しSUN:2018/06/10(日) 22:51:14.02 ID:uiUF3b9p.net
先程から盛んにゴロゴロと音が聞こえる@三島

906 :名無しSUN:2018/06/11(月) 05:22:56.01 ID:lFV7S8Or.net
起きたら雨は強くない
これからなのかな?

907 :名無しSUN:2018/06/11(月) 21:36:05.23 ID:K/BvqzcN.net
糞暑い

908 :名無しSUN:2018/06/11(月) 22:17:19.86 ID:uYdWSYBz.net
蒸し暑い

909 :名無しSUN:2018/06/11(月) 23:15:52.25 ID:7JBgkXo5.net
>>905
あ、隣にミーちゃんが寝ていたでごわす。

910 :名無しSUN:2018/06/12(火) 02:24:22.08 ID:Sok70jss.net
凄いです

911 :名無しSUN:2018/06/13(水) 05:41:30.06 ID:467jSCLf.net
昨日は暑かったが今日も暑くなるのか?

912 :名無しSUN:2018/06/13(水) 06:56:48.31 ID:AYhXRHWT.net
昨日から冷房はじめました

913 :名無しSUN:2018/06/17(日) 03:07:28.77 ID:vszvcl7Z.net
寒い
暖風出す除湿器かけて室内干ししてるのに寒い 静岡市

914 :名無しSUN:2018/06/18(月) 05:03:18.62 ID:SX2l/GiQ.net
雨降ってきた

915 :名無しSUN:2018/06/18(月) 09:23:52.12 ID:0PyRSQ41.net
雨結構降ってきた

916 :名無しSUN:2018/06/18(月) 10:12:10.00 ID:xePHcppr.net
今日は寒い

917 :名無しSUN:2018/06/18(月) 18:38:35.91 ID:5pcCi2d4.net
一日中、長袖でした。

918 :名無しSUN:2018/06/19(火) 14:25:13.66 ID:tVW6g82B.net
蒸し暑い
昨日まで寒かったのに

919 :名無しSUN:2018/06/20(水) 09:43:44.45 ID:a2ieirU3.net
雨強いですね
寒いし
長袖に逆戻り

920 :名無しSUN:2018/06/21(木) 00:48:17.11 ID:KKCvoRrc.net
冠水大丈夫ですか?

921 :名無しSUN:2018/06/21(木) 14:39:24.73 ID:H5bjX+wJ.net
午後から晴れるどころか
また雨が降ってきた

922 :名無しSUN:2018/06/21(木) 20:15:12.12 ID:7Cr3lOLc.net
テレビの音が聞こえないぐらいうるさかったな

923 :名無しSUN:2018/06/23(土) 09:36:20.03 ID://pgJ/rS.net
雨だし寒いし

924 :名無しSUN:2018/06/23(土) 10:21:43.86 ID:h4/UciWa.net
あーあ 雨降っちゃった

925 :名無しSUN:2018/06/25(月) 17:43:50.27 ID:XovrR8cs.net
やっと涼しくなってきた

926 :名無しSUN:2018/06/25(月) 20:28:09.59 ID:nVmAK/kS.net
沼津は32℃まで上がって溶けそうだった。

927 :名無しSUN:2018/06/25(月) 22:44:18.57 ID:dffnUraq.net
沿岸部は風があってマシだったけど
内陸部は糞暑かった

928 :名無しSUN:2018/06/26(火) 12:37:07.26 ID:/mMdD9lz.net
梅雨消えたような晴天っぷり

929 :名無しSUN:2018/06/26(火) 18:40:45.48 ID:AzbZfz1f.net
ギャー土砂降りに見舞われた

930 :名無しSUN:2018/06/27(水) 18:39:33.24 ID:lv7x8hDx.net
蒸し暑いですね
夜には冷えるんですかね

931 :名無しSUN:2018/06/29(金) 12:30:18.78 ID:zgaKa6b8.net
東京は梅雨明けか

932 :名無しSUN:2018/06/29(金) 17:18:53.54 ID:sVfHlbut.net
ジメジメの無限地獄

933 :名無しSUN:2018/06/29(金) 22:39:09.25 ID:oUphuQtU.net
この最悪な気候が後3カ月とか地獄だな。
窓を開けても涼しさのかけらもないわ
早く冬になれ

934 :名無しSUN:2018/06/30(土) 06:19:13.86 ID:PwzESNqA.net
それで冬になるとまだ夏の方がマシだと思ってるんだよなw

935 :名無しSUN:2018/06/30(土) 07:32:32.40 ID:DfMbTeor.net
どんより曇った2月の京都で足の感覚が無くなるほどの凍てつく寒さを体験したら
静岡の冬なんて日中は日差しがポカポカしてるし実に過ごしやすいと思ったな
夏はここ数日の湿気と暑さで早くもだるさと眠気で何もする気になれない

936 :名無しSUN:2018/06/30(土) 11:30:01.23 ID:+kbiozCV.net
>>934
思った事ないわ(笑)

937 :名無しSUN:2018/06/30(土) 12:58:16.54 ID:ppq9NR4X.net
俺は大阪から移住してきたけど
静岡は過ごしやすいよ
大阪に比べればカラッとしてるし
夜は涼しいし

938 :名無しSUN:2018/06/30(土) 21:45:23.68 ID:Xx8HXrKW.net
今朝から蝉が鳴き始めた

939 :名無しSUN:2018/07/01(日) 06:24:19.07 ID:O19cGRMb.net
常に湿度が高い

940 :名無しSUN:2018/07/01(日) 12:46:07.59 ID:3a8G41cx.net
暑すぎる

941 :名無しSUN:2018/07/02(月) 21:29:04.64 ID:yqXiQP+G.net
国土交通省 沼津河川国道事務所@mlit_numazu
通行注意/7月2日21時00分
国道1号 函南町桑原(箱根峠、神奈川県境)においては、濃霧が発生しており視界が悪化しています
注意して通行をお願いします

https://pbs.twimg.com/media/DhGUUhNUYAASLkR.jpg

942 :名無しSUN:2018/07/03(火) 07:39:35.71 ID:PE/ITtPc.net
今日から雨か

943 :名無しSUN:2018/07/04(水) 06:27:34.88 ID:co/BRtVm.net
( 」´0`)」雨じゃぞ〜 @静岡市

944 :名無しSUN:2018/07/04(水) 07:29:05.38 ID:DhCp4/ot.net
曇り@浜松

945 :名無しSUN:2018/07/04(水) 17:31:01.81 ID:u0jl8I2i.net
降り出した

946 :名無しSUN:2018/07/04(水) 19:38:24.19 ID:7G47J1Vh.net
大雨予想にも関わらず
焼津〜御前崎の沿岸部だけは降らないね
牧之原台地が邪魔してる?

947 :名無しSUN:2018/07/04(水) 20:30:19.69 ID:co/BRtVm.net
今は暴風雨だし、竜巻注意報もでてます。
朝は豪雨で大雨警報もでたのは静岡市どす
伊豆とかも降ってないようですな

948 :名無しSUN:2018/07/04(水) 23:30:38.00 ID:7sbjmdLg.net
モーレツ暴風雨になって来た@ぬ
日曜までこんなのやめて>< 

949 :名無しSUN:2018/07/05(木) 11:05:47.42 ID:K/W8Jscn.net
風が強いだけで、雨は時々パラパラ程度@焼津

950 :名無しSUN:2018/07/05(木) 18:38:35.12 ID:Nwv4Mtze.net
山間部は降るんだが海岸線は降らないんだな

951 :名無しSUN:2018/07/06(金) 02:07:44.82 ID:kNeU6W2F.net
豪雨@浜松

952 :名無しSUN:2018/07/06(金) 02:18:30.18 ID:oY/iUzBV.net
警報出とるけど周り用水路だらけだもんでこわe@宮

953 :名無しSUN:2018/07/06(金) 02:33:55.84 ID:jScO5ObB.net
雨すげー

954 :名無しSUN:2018/07/06(金) 02:48:34.18 ID:+sL4E4Oh.net
豪雨@静岡市

連続で防災通知ガー
大雨洪水警報だば

955 :名無しSUN:2018/07/06(金) 02:49:52.56 ID:+sL4E4Oh.net
ついでに広報しずおかの同報無線までピンポンパン〜
大雨じゃー
山間部は土砂崩れあるかも

956 :名無しSUN:2018/07/06(金) 03:29:47.11 ID:kNeU6W2F.net
静岡県
発表日時 自治体名 種別 発令理由 自治体からの補足情報
2018年7月6日
3時10分
静岡県浜松市 避難勧告 大雨警戒のため

957 :名無しSUN:2018/07/06(金) 04:48:17.57 ID:U4oNnBAX.net
そりゃ放射能で日本の人口減少するのは当然
みんな死んでいく

958 :名無しSUN:2018/07/06(金) 08:28:00.95 ID:6iIdo72s.net
中部で焼津・吉田・牧之原・御前崎は警報も出ず
全く何なのこの地域は

959 :名無しSUN:2018/07/06(金) 17:57:35.00 ID:oRoZcsdI.net
雨ひどくなってきた@静岡市

960 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/07(土) 12:53:12.57 ID:pwSF/4bGn
>>959 ほんとうだ

1974年の今日は七夕豪雨があったな。

961 :名無しSUN:2018/07/07(土) 12:41:43.50 ID:OCrQv690.net
夜あけてみたら岡山、福岡、愛媛がすごいことになってる
救助要請のTwitterだらけ
一階が水没して屋根の上か2階で、子供や年寄りがいるので助けてという。
避難所まできてるが毛布や水や食事も足りないという。

静岡でも災害アプリの通知や、市からの防災メール、同報無線もきてたけど
川が氾濫して平屋が浸かるまで逃げ遅れた人が気になる
夜明けで増水してたから道路と側溝の境がわからないので、暗い中は逃げなかったのだろうか…

地震よりも津波や洪水の方がやばいね
停電だし、情報もない、バッテリーもないと言うが、モバイルバッテリーも非常時用にないのか
地震と違って猶予は相当あっただろうになあ

橋が丸ごと流されていく動画も見たけど、大昔の清水であった七夕豪雨の時のようだ
ちびまる子でも紹介されてた、川に家が流されていった七夕の大雨
巴川が氾濫したので、それから大規模な河川工事が静岡市内あちこちやったので、大洪水はあれからはない
小規模冠水は海抜が低い土地はいつものこと。

962 :名無しSUN:2018/07/07(土) 13:08:41.80 ID:dvfWp13L.net
静岡平和過ぎるわ
地震も何故か無いし

963 :名無しSUN:2018/07/07(土) 14:04:09.18 ID:0ypLTall.net
今度は岐阜県がやばいんか 静岡は通り道から外れて助かったぜ

964 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/08(日) 12:46:58.04 ID:qHFwF7wop
>>961 かわいそうな瀬戸内海だべな
香川県はそこまで被害が大きくないからかろうじて助かってたな
ちびまる子ちゃんの七夕豪雨は1974年に発生してただろうな

>>962 >>963 ほんとうだね
かろうじて助かってるね

965 :名無しSUN:2018/07/08(日) 12:31:42.93 ID:bShvpKfl.net
やっぱり静岡県最強だな
東海地震言われてるくせに地震すらおこらんもん

966 :名無しSUN:2018/07/08(日) 13:00:40.20 ID:xauryQA/N
>>964
お前の居る施設だけ浸水すりゃ良かったのに

967 :殺されそうで悔しいです!:2018/07/08(日) 13:05:48.46 ID:qHFwF7wop
>>966 そういうお後ろに言われたくない!

刑務所から逃げろーーーーーー

どうしたって殺されなければいけないんだもん
僕は君に殺されるのが怖いんだもん

968 :名無しSUN:2018/07/08(日) 14:32:11.20 ID:xdPhTb1J.net
一瞬にして壊滅状態になるようなのくるような予感

969 :名無しSUN:2018/07/08(日) 20:11:00.46 ID:LwvW2Q9o.net
地震、津波、噴火ですよね

総レス数 1059
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200