2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【夏至】日の出日の入りスレッド 16入り目

1 :名無しSUN:2017/08/13(日) 10:12:43.44 ID:TmF2XHRU.net
いよいよ夏が終わります!!

2 :名無しSUN:2017/08/13(日) 19:15:49.32 ID:oloNXbCQ.net
道北は夏と冬が日の長さが極端だ
夏至のころは夜の8時でも空に明るさが残ってて冬至のころは午後3時になると夕焼けで
5時前に夜空だ 朝もだ夏至は夜中の3時前から薄暗くなって4時前に日の出冬至は朝の6時
でも真っ暗  

3 :名無しSUN:2017/08/14(月) 16:12:25.25 ID:vy6vPCpB.net
おわり

4 :名無しSUN:2017/08/14(月) 18:13:55.14 ID:5LB0iJFT.net
今の日の入りは立夏並みぐらいだけど
今月末には4月11日並みまでさがる

5 :名無しSUN:2017/08/15(火) 08:25:14.15 ID:6YHYo9m8.net


6 :名無しSUN:2017/08/17(木) 17:28:04.28 ID:tdrqIBvb.net


7 :名無しSUN:2017/08/18(金) 08:16:09.22 ID:IoK68DiT.net
もう八月後半
8月1日←9月1日

7月1日←10月1日

6月1日←11月1日

5月1日←12月1日

4月1日←来年1月1日

お正月まであと4カ月半 4か月半前は4月だよ!!

8 :名無しSUN:2017/10/07(土) 23:55:25.15 ID:PI6yKSnc.net
10月

9 :名無しSUN:2017/10/20(金) 22:31:45.29 ID:Ob8i5uqO.net
>>1
夏なんて一番要らない季節。
無くなってもらいたい

10 :名無しSUN:2017/10/21(土) 17:14:00.99 ID:96RJDmi1.net
夏という糞みたいな季節は無くなれ

11 :名無しSUN:2017/10/26(木) 22:07:32.89 ID:C8Y/h4K1.net
まあ夏好きって脳筋だよね

世界も暑いトコは発展途上国ばっかだし

12 :名無しSUN:2017/10/31(火) 18:11:10.39 ID:fBtfLZYh.net
まったくだ

13 :名無しSUN:2017/10/31(火) 18:21:54.19 ID:FIssY4bP.net
(「世界思想」勝共連合=統一教会=ウヨ>ネトウヨ)

安倍首相、統一教会系雑誌「世界思想」9月号の表紙を飾る!安倍首相は親の代から朝鮮統一教会と仲良し|情報速報ドットコム
http://blog-imgs-58.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/abesyusoyosu01100120202020.jpg
> 表紙を見た時は思わず笑いそうになってしまいました。選挙で勝ったから隠す気が無くなったということなのでしょう。
> 自民党支持者の方はこの絵をしっかりと目に焼き付けてくださいね。これが自民党のトップに立っている安倍晋三を後ろから支えている団体です。
>
> 当ブログでは随分前から「安倍首相は朝鮮系」と書いてきましたが、その度に支持者たちは「それは違う」と否定のコメントをしていました。
> 安倍首相も統一教会との関係は否定をしていませんし、機関紙の表紙に出ているのだから、彼らはいい加減に認めたらどうでしょうか?
> 安倍首相は朝鮮統一協会と一心同体なのだと・・・。
んm

14 :名無しSUN:2017/10/31(火) 22:23:12.58 ID:uODO7jP/.net
季節は初夏と晩秋だけあれば良いや
5月の日の長さと気温を半年、11月の日の短さと気温を半年。昼長と夜長を味わいつつ適度な暖かさと寒さの気温

15 :名無しSUN:2017/11/03(金) 21:50:42.01 ID:dWAwWWUI.net
初夏も含めて夏自体要らない。

16 :名無しSUN:2017/11/03(金) 21:54:36.16 ID:dWAwWWUI.net
>>11
夏好きとか渋谷でハロウィンとか馬鹿なことやってるような奴らだけだろうな。
見てるだけで殴りたくなるレベル

17 :名無しSUN:2017/11/20(月) 22:43:12.47 ID:M7R3rrnM.net
殴打

18 :名無しSUN:2017/12/03(日) 21:36:42.39 ID:bnXD7yAN.net
夏は紫外線も強いから嫌だ。
晩秋から冬が最高の季節

19 :名無しSUN:2017/12/03(日) 23:03:38.76 ID:Aj1o/Czi.net
>>18
草加市閲覧禁止

20 :名無しSUN:2017/12/03(日) 23:04:10.85 ID:Aj1o/Czi.net
>>16
草加市の面白い書き込み発見

21 :名無しSUN:2017/12/04(月) 12:38:02.88 ID:99QyG/xS.net
>>19
早く死ね

22 :名無しSUN:2017/12/04(月) 19:56:56.05 ID:QwDiTBUr.net
>>21
草加市書き込み禁止

23 :名無しSUN:2018/01/02(火) 12:47:13.74 ID:MGZHZcVI.net
正月はやはり曇りで時より雪がちらつくぐらい寒い方が最高。
初日の出厨のリア充共は涙目だろうがなw

初日の出楽しむ奴とか暴走族などヤンキーも居るしDQNしか居ない。
来年は曇ってもらいたい

24 :名無しSUN:2018/01/02(火) 13:08:19.19 ID:Zdt1NvRu.net
>>23
草加市

25 :名無しSUN:2018/01/02(火) 17:11:19.39 ID:MGZHZcVI.net
日の出なんてどの日であろうと同じ

26 :名無しSUN:2018/01/02(火) 17:39:08.82 ID:hi5cIyke.net
>>25
草加市

27 :名無しSUN:2018/01/02(火) 20:12:39.15 ID:cpFpJwkV.net
秋田って昨日は初日の出見れた?

28 :名無しSUN:2018/01/06(土) 22:16:48.76 ID:vFakkzkN.net
ここ再利用?

29 :名無しSUN:2018/01/07(日) 05:51:56.76 ID:6tNOu6T8.net
しらん

30 :名無しSUN:2018/01/07(日) 08:21:17.29 ID:mukIBWhy.net
どうせ誰かが立てるんだしなければないで困らないし別にいいやが天文気象民のスタンス

31 :名無しSUN:2018/01/07(日) 15:37:00.31 ID:ggjlf9iG.net
>>30
些細なことにつっこむわりにそういうところいい加減だよねw

32 :名無しSUN:2018/01/09(火) 10:30:21.93 ID:gEqgQrRz.net
草加市はヤンキーDQNにボコられてよし!w

33 :名無しSUN:2018/01/09(火) 16:20:53.15 ID:dv8AftK/.net
東京練馬
だいぶ日が伸びたね
洗濯物しまう時間が伸びた

34 :名無しSUN:2018/01/09(火) 17:01:20.46 ID:J27ZAyv3.net
>>33
16時台いっぱい明るさが残るようになった

35 :名無しSUN:2018/01/09(火) 17:35:51.47 ID:rAfgNpGa.net
兵庫の宝塚日の入1705
1番早いのが1646だから
19分伸びた

36 :名無しSUN:2018/01/09(火) 18:59:38.20 ID:rk5AKZax.net
日の出7:00ストップ維持のまま
これ夏至後の日の入りストップと同じ?

37 :名無しSUN:2018/01/09(火) 19:58:14.30 ID:vITTLaE6.net
夏至後1週間後くらいに対して冬至から半月後くらいになるよね

38 :名無しSUN:2018/01/09(火) 22:42:59.24 ID:m6UfD0tl.net
>>37
小寒のころだな

39 :名無しSUN:2018/01/10(水) 06:11:31.77 ID:3hI2dfji.net
なんだこの糞スレは

40 :名無しSUN:2018/01/10(水) 11:36:38.28 ID:gxtYKeAI.net
太陽の高度が上がった?
家の中にあんまり陽が入ってこない気がする。

41 :名無しSUN:2018/01/10(水) 15:41:43.10 ID:v77JIqlV.net
>>40
冬至から1.5°高くなってる
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/

42 :名無しSUN:2018/01/10(水) 16:56:06.12 ID:8sjJADn6.net
日の入りが順調に遅くなっていく

43 :名無しSUN:2018/01/10(水) 17:23:35.25 ID:AmUGtnyg.net
>>32
お前がボコられろカス。
死ね

44 :名無しSUN:2018/01/10(水) 18:20:17.77 ID:mS3uRPO7.net
気象庁の高頻度衛星可視画像も今の時間で画面の左端に日が残るようになってきた
これから毎日日没ラインが遅くまで表示されていく
長いフユもなんだかんだで終わりが見えてきた

45 :名無しSUN:2018/01/10(水) 18:37:29.37 ID:ENDzXbkI.net
おまいらお待たせ

【夏至】日の出日の入りスレッド 18入り目【冬至】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1515563480/

46 :名無しSUN:2018/01/10(水) 19:44:47.03 ID:AxZwC1aY.net
>>43
草加市は来ないで

47 :名無しSUN:2018/01/10(水) 21:12:01.49 ID:AmUGtnyg.net
>>46
お前が来るな、早く死ね

48 :名無しSUN:2018/01/10(水) 21:33:08.07 ID:rbgCqYQ1.net
>>47
草加市

49 :名無しSUN:2018/01/11(木) 08:13:45.52 ID:zW9ifLY3.net
朝が遅いわりに午後3〜5時の日差しが明らかに高い。
やはり日の入りの伸びは効いてるようだ。

50 :名無しSUN:2018/01/11(木) 11:29:30.28 ID:+KT29VSB.net
>>41
1.5度でもだいぶ違いがでるね。

51 :名無しSUN:2018/01/11(木) 20:14:23.89 ID:o2+Ox8af.net
秋の陽は釣瓶落としというが、ものすごい勢いで陽が延びている気がする

52 :名無しSUN:2018/01/11(木) 21:36:15.46 ID:JMwGOqw+.net
1分/1日の速度で日没は遅くなってます
北緯30度台だと1月下旬〜2月末が日没遅れ速度が最高

53 :名無しSUN:2018/01/11(木) 23:50:06.59 ID:a4Qqzbr7.net
そろそろ日の入りは10月並みまで回復するところが出てくるかな。
寒さはこれからが本番というのに、日没はハロウィン並みになるんだから凄いな。

54 :名無しSUN:2018/01/12(金) 00:21:48.91 ID:oH92dT/P.net
寒さだけなら4月末でも朝に0度近い日もあるからな
完全に半袖でいけるのはあと5か月は必要

55 :名無しSUN:2018/01/12(金) 07:10:06.54 ID:KOsUb/5q.net
日本の衣替えは月ごとのざっくばらんな切り替えとはいえ、本州での夏型モンスーン勢力の時期かどうかだからけっこう合理的なんだよな
5月末は長袖じゃ暑いように思うけどまだ乾燥冷涼な気団が中心で日較差が大きく湿度も低めだから涼しい、10月頭も太平洋高気圧が完全に引いて暑さが真夏とは違う乾燥したものになるから涼しい

56 :名無しSUN:2018/01/13(土) 07:41:35.20 ID:qiHkzBTQ.net
5月は東北の内陸都市とか5-30近いのしょっちゅうやるよな
梅雨入り前は日較差凄いわ

57 :名無しSUN:2018/01/13(土) 13:08:57.60 ID:GrxEv4gx.net
こちらに移動してるので、よろしければ

【夏至】日の出日の入りスレッド 18入り目【冬至】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1515563480/

58 :名無しSUN:2018/01/14(日) 19:08:04.76 ID:ZPqXsj6w.net
30分薄明が伸びたなあ
昼間はまだ大して変化を感じないが暗い時はわずかな明るさも見えるからな

59 :名無しSUN:2018/03/17(土) 10:01:34.59 ID:DNeZkG4e.net
下司

60 :名無しSUN:2018/03/27(火) 18:23:55.96 ID:HrI7FGFB.net
罌粟

61 :名無しSUN:2018/03/28(水) 06:16:26.88 ID:eaHWN98F.net
最高気温が15℃以上25℃未満の日は
1〜6月なら春日(はるび)、7〜12月なら秋日(あきび)。

62 :名無しSUN:2018/03/28(水) 06:21:01.20 ID:eaHWN98F.net
早く新スレ統一せえよ
3月28日東京
5:34→17:59

63 :名無しSUN:2018/03/28(水) 06:24:15.92 ID:eaHWN98F.net
それにしても、夏日(真夏日、猛暑日)に対して冬日(真冬日、極寒日)のハードルが高すぎる件

64 :名無しSUN:2018/03/28(水) 07:01:37.31 ID:bDkyZRmM.net
ハードル高いと感じるのは慣れ親しんだ日本の温帯気候がやはり世界的にはサブトロピカルである証拠

65 :名無しSUN:2018/03/28(水) 12:33:46.59 ID:9G/5CL+X.net
こんな中途半端なスレ続けて使うんか?

66 :名無しSUN:2018/03/28(水) 15:59:32.62 ID:ASz/UPgE.net
3月なのにGWを通り越して6月並みの気温とか狂ってるな
まだ陽射しはGW並みよりは弱いから、さほど暑く感じないのがせめてもの救い

67 :名無しSUN:2018/03/28(水) 18:19:43.61 ID:eaHWN98F.net
前スレ>>666
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1515563480/666
666名無しSUN2018/03/01(木) 03:32:17.39ID:qyF6JB+B
「March comes in like a lion, and goes out like a lamb.」
「3月は獅子のようにやって来て、羊のように去っていく」
→3月はライオンのように荒々しい気候で始まり、子羊のように穏やかな気候で終わる。

今年の3月の日本はまさにこんな感じなのだろうか。
3月のスタートは冬の終りというか春の嵐というかだったけど、
3月の末はポカポカ穏やか陽気で桜前線も急加速してきた。
風が少し強いがな。

68 :名無しSUN:2018/03/28(水) 20:21:09.87 ID:b/bdRsLk.net
またあの糞蒸し暑い夏至に向かうのか

69 :名無しSUN:2018/03/28(水) 20:24:03.40 ID:VfWIjyLX.net
>>1
乙!

70 :名無しSUN:2018/03/28(水) 22:04:07.82 ID:OJm54+Pt.net
ここでいいの?
皮肉だけど黄砂やPM2.5のお陰で
紫外線が幾らか和らいでいる

71 :名無しSUN:2018/03/29(木) 05:04:03.31 ID:+zdlPyp2.net
本日の兵庫
550
1819

72 :名無しSUN:2018/03/29(木) 07:15:57.37 ID:X2eCPAyb.net
最高気温だけあげて6月並みの気温とか言ってもスゲー違和感あるな。
6月前半でもいよいよ梅雨めいてきて湿度も最低気温も全然違うし日の高さも長さも違うし体感じゃ合わなすぎ。
どったかつうと「5月初旬のやや高温な日」ってのが近い日和

73 :名無しSUN:2018/03/29(木) 12:29:24.94 ID:4Toyu3mC.net
東北地方が毎年毎年、自殺者が多い理由は日照時間がかなり関係してるらしいな
冬期鬱ってのは日照時間が少ないところから来ている割合が高いしな。
本当に冬ってのは糞過ぎだな。
葬儀屋も冬が一番儲かるんだろ?
過酷なんだよ夏よりも冬越すほうがよ。

しかし今年の3月半ば以降の寒かった分の揺り戻し的な初夏みたいな暑さはなんだ?
この前まで糞寒かったくせに、今は暑いじゃねーかよボケが。極端から極端に走り過ぎなんだわ糞地球のハゲ野郎のタコが。

74 :名無しSUN:2018/03/29(木) 13:00:24.55 ID:X2eCPAyb.net
昼夜400℃で濃硫酸の大気とかマイナス200℃と500℃の極大日較差とか時速1000キロの風が吹く台風とかに比べたらシベリアも穏和だしなあ

75 :名無しSUN:2018/03/29(木) 15:47:44.73 ID:LgoH3OfM.net
暑すぎる

76 :名無しSUN:2018/03/29(木) 18:18:04.24 ID:Z9LbjCPv.net
>>74
金星と水星と土星のこと?

77 :名無しSUN:2018/03/29(木) 22:14:59.26 ID:5KqYJqNu.net
濃硫酸の大気?
CO2の大気に硫酸の雲じゃねえのか

78 :名無しSUN:2018/03/30(金) 12:41:37.50 ID:rU8eUZib.net
火星がスーパーアースサイズだったら面白そう

79 :名無しSUN:2018/03/30(金) 16:12:08.40 ID:8Mpbw5SD.net
プロ野球開幕

80 :名無しSUN:2018/03/30(金) 18:11:48.72 ID:9CfArvSZ.net
火星の一日は24時間40分、地球の一日に非常に近い
木星なんて一日10時間しかないんだぜ。半径が11倍あって、2.4倍速く自転してるから、自転による遠心力は60倍だ。

81 :名無しSUN:2018/03/30(金) 20:49:13.18 ID:UbHXJFp1.net
>>80
木星上(硬い地面があると想定で)では地球の体重の2.5倍だけど、
赤道上だと相殺されるのかね?相殺どころか体重が軽くなる?

82 :名無しSUN:2018/03/30(金) 22:07:00.84 ID:9CfArvSZ.net
地球の重力加速度980galに対し、自転による遠心力の効果は赤道上で3.4gal
(任意の地点での遠心力は、赤道上の遠心力にコサイン緯度を掛けた値)
木星の重力加速度2480galに対し、自転による遠心力の効果は赤道上で167galとのこと。
まあ、体重に例えるなら、地球の極地で体重60kgの人は、赤道上に行けば200gほど体重が減る。
その人が木星の極地に行けば体重は150kgになるけど、赤道上に行けば10kgも体重が減って140kgに。
どっちにしても地球より重力は大きいけど、極と赤道との間の重力比が結構利いてくるね。

83 :名無しSUN:2018/03/30(金) 22:14:38.49 ID:9CfArvSZ.net
ついでに。地球と火星の一日の長さ(≒自転周期)も似ているけど、
木星と土星も一日の長さはやっぱり似ていて土星は10時間よりちょっと長いくらいらしい
「他の惑星から見た空」なんてのが気になる。月が何個もあったりとかするわけだし。

84 :名無しSUN:2018/03/30(金) 22:20:03.56 ID:9CfArvSZ.net
木星の公転周期は12地球年なので、木星から見たら「一年」は10000日近くあるんだね。
土星に至っては29地球年(>10000地球日)、「一年」が20000日以上ある。
しかし、水星、金星は自転がのろすぎる。木星より外の惑星はみんな地球より速く自転しているが。
火星に関してはその暦を考えている人がいるらしいわ。

85 :名無しSUN:2018/03/30(金) 23:56:23.27 ID:8Mpbw5SD.net
衛星

86 :名無しSUN:2018/03/31(土) 00:54:07.07 ID:+5KWm5H8.net
茨城県南だけど、ここ連日の高温で
クビキリギスの初鳴きが確認されたり、イチョウの枯木から若葉が芽吹いたりと、
例年なら4月下旬に起こる変化が、3月中に起こり始めている。
そのうちカエルの初鳴きも観測されるかもしれない。

ただ、記録的高温だった29日ですら、最高地点でも26℃台なんだよなあ。
9月並みの日差しなんだから、30℃くらい行ってほしかったが、
まだ大地が温まってなく、海水温も低いから、これが限界なのかな。

もっとも、9月で30℃というのも、それだけの強い日差しがあるという訳ではなく、
地面の余熱と高い海水温にアシストされた結果に過ぎないんだけどね。

まあ、26℃といっても平年より10℃前後も高いんだから
この時期としては破格の高温だわな。

87 :名無しSUN:2018/03/31(土) 15:56:32.46 ID:Hu2Ge8cH.net
人身事故

88 :名無しSUN:2018/03/31(土) 20:09:46.26 ID:AVbH7VDo.net
>>84
自転速度<<公転速度で
水星のある緯度では、
日の出したかと思ったら再び日没してまた昇るという
奇妙な現象が起きる。
>>86
燕見かけたわ@新潟

89 :名無しSUN:2018/03/31(土) 21:54:15.36 ID:zhHE+Kmw.net
>>81
太陽系の惑星で自転による遠心力が最も顕著に影響を与えているのは土星

90 :名無しSUN:2018/03/31(土) 21:55:31.49 ID:Hu2Ge8cH.net
満月

91 :名無しSUN:2018/03/31(土) 22:38:08.86 ID:AVbH7VDo.net
>>89
自転速度は木星より速くないのになんで?

92 :名無しSUN:2018/03/31(土) 22:42:23.61 ID:zhHE+Kmw.net
>>91
質量が3倍違うのに赤道半径は2割も違わん
つまり平均密度は土星がスッカスカ

93 :名無しSUN:2018/03/31(土) 22:52:36.35 ID:zhHE+Kmw.net
土星の赤道部の重力は地球よりやや強い1.06Gだが自転による
遠心力で0.88Gまで軽減される。実におよそ20%の影響。
このため土星本体は太陽系の惑星で最も扁平。
輪のせいで目立たないが。
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/d/2/d2a7a80c.jpg

94 :名無しSUN:2018/04/01(日) 06:05:56.78 ID:sWaGjp0d.net
これだけ記録的高温が続いたらその反動も強く来るわけか
もっと大人しく本来あるべき姿の春を見せてほしいよ
変化が激しすぎてとても自然を楽しめない

95 :名無しSUN:2018/04/01(日) 07:38:43.37 ID:IZlaHATe.net
国内で日の入り17時台が消えるのは4月中旬頃かな?
でも、小笠原諸島があるか?

96 :名無しSUN:2018/04/01(日) 16:06:02.94 ID:4yKtR/Bz.net
水が液体をキープできる範囲で何億年も日較差年較差を繰り返してる地球は神だな

97 :名無しSUN:2018/04/01(日) 17:27:43.51 ID:7ePWPGm7.net
本日兵庫
546
1821

98 :名無しSUN:2018/04/01(日) 19:14:43.38 ID:lLeDWgzk.net
本日エイプリルフールの東京
  日の出 5:28 (9月22日)
  日の入り18:03 (9月5-6日)
  日の長さ 12時間35分 (9月11日)

99 :名無しSUN:2018/04/01(日) 19:19:19.61 ID:Q9P2lmBy.net
4月は日の出の急加速が始めるな

100 :名無しSUN:2018/04/01(日) 19:20:32.54 ID:Q9P2lmBy.net
商売はイースター浸透させようと躍起か
やめて欲しいわ
日本には花祭りがあるのに

101 :名無しSUN:2018/04/01(日) 19:22:40.66 ID:lLeDWgzk.net
今の日の出はほぼ秋分並みだけど今月末には8月上旬の真夏並みの日の出になる

102 :名無しSUN:2018/04/02(月) 01:43:37.45 ID:vBDbXZTJ.net
外は春の香りがしはじめたな
夕方から空気の匂いが変わる季節はやはりいい
フユは何も匂いがせずただ暗く沈んでいくだけ

103 :名無しSUN:2018/04/02(月) 10:20:54.74 ID:SRw/qTHo.net
くそあちーな

虫と汗が好きなバカに冬キャンの素晴らしさはわかるまい

104 :名無しSUN:2018/04/02(月) 11:46:58.51 ID:Nd4xyeSF.net
クリスマスとバレンタインデ- 綺麗なイルミネーションもない暖候期はつまらなすぎる

105 :名無しSUN:2018/04/02(月) 12:05:00.41 ID:+5C4dUyN.net
まったくだ

106 :名無しSUN:2018/04/02(月) 12:16:13.90 ID:OGNFzc/5.net
夏冬のピークが初夏と晩秋くらいが良いなあ

107 :名無しSUN:2018/04/02(月) 12:31:04.55 ID:Y/Ay3HsN.net
真ん中がねえんだよ
気温が極端から極端に走ってやがる
寒いか暑いかの二択。

普通なら今からゴールデンウィーク過ぎぐらいまでなんて快適なはずだろ

それが今年はこの時期からすでに25℃超える夏日続出だ
ほんとバカかアホだぜ地球って。

108 :名無しSUN:2018/04/02(月) 13:39:25.00 ID:SRw/qTHo.net
>>107
地球全体のことのように書かれてもな
ロサンゼルスやナイロビのように過ごしやすい気候の場所もある

109 :名無しSUN:2018/04/02(月) 15:32:14.85 ID:OGNFzc/5.net
夏期低緯度、冬季高緯度からのモンスーン地域だからしゃあない

110 :名無しSUN:2018/04/02(月) 15:40:43.69 ID:SOo3WTlo.net
以前に比べて異常気象的なものなら地球全体で感じるかな

111 :名無しSUN:2018/04/02(月) 17:56:11.27 ID:6NLOXJ8d.net
お正月よりも4月の最初のほうが新鮮な雰囲気なのはなぜだろう

112 :名無しSUN:2018/04/02(月) 18:49:37.16 ID:SRw/qTHo.net
>>110
お前の感想など心の底からどうでもいい
統計的に大きな偏差が見られる事例はあるのか

113 :名無しSUN:2018/04/02(月) 21:42:42.19 ID:6NLOXJ8d.net
4月は1日で言えば朝だ朝の季節だ
 4月 朝
 5月6月 午前中
 夏至 お昼
 7月8月 午後
 9月10月前半 夕方
 10月後半11月12月 夜
  冬至 0時
 1月2月 深夜
   3月 明け方

114 :名無しSUN:2018/04/02(月) 22:12:38.65 ID:iYZDiHcP.net
4月5月の雨の日没時と10月11月のそれとでは
あきらかに気持ちが違う
同じブルーな景色でも後者は鬱

115 :名無しSUN:2018/04/02(月) 23:23:47.97 ID:+5C4dUyN.net
ブルー

116 :名無しSUN:2018/04/03(火) 06:56:14.76 ID:KylBnzmR.net
>>111
だって正月頃って天文気象的にはただゆっくり底を転がってるだけで変化もなにもないもの

117 :名無しSUN:2018/04/03(火) 07:16:48.28 ID:D/oaldVx.net
今はは自分の人生の中でもかなり底の方だから、春で暖かくなったのが逆にむかつくね。
桜なんか早く散ればいいのにとさえ思ってるよ。
日の出早くなって快晴続きが拍車を掛けて、更に腹が立つ。春がこんなにもむかつくなんてね。

118 :名無しSUN:2018/04/03(火) 16:29:44.38 ID:jAwcEssn.net
延長戦

119 :名無しSUN:2018/04/03(火) 21:15:12.36 ID:Vp9Y4ku2.net
イースターって終わったん?

120 :名無しSUN:2018/04/03(火) 21:22:39.63 ID:H6M8aZqC.net
>>119
東方教会ではまだ。グレゴリオ暦4月8日。

121 :名無しSUN:2018/04/03(火) 21:25:01.90 ID:mpcs3JaE.net
ロスはいい気候だなーって感じだけどナイロビっていいんだ…想像がわかない
ナイロビはとにかく危険、危険すぎるって印象しかない

122 :名無しSUN:2018/04/03(火) 21:50:36.06 ID:2yN/zGgL.net
早く桜なんか散らないかな
気分乗ってる時はいいんだけど、上手いいってない時の春ほど腹が立つことはないよ
早く秋が来ないかな

123 :名無しSUN:2018/04/03(火) 21:57:38.12 ID:hXmOG0Ch.net
>>114
10月11月は雨のことってあんまないよな

124 :名無しSUN:2018/04/03(火) 23:52:55.13 ID:H6M8aZqC.net
>>123
10月はともかく、11月は地域によるかな
立冬あたりから日本海側では天気が悪くなりだす
性交童貞、もとい西高東低の冬型の気圧配置になるわけだから

125 :名無しSUN:2018/04/03(火) 23:55:22.34 ID:H6M8aZqC.net
日本海側、立冬から雨水ぐらいまではただでさえ日中時間が短いのに、
天気が悪いもんだから日照時間が非常に短い。陰気なフユってやつか?

126 :名無しSUN:2018/04/04(水) 00:18:13.55 ID:W4slB4Rx.net
日の入りに関してはもう8月末と数分しか違わないな。(東名阪)
ほぼ晩夏の日差しと同じと言ってもいいくらい。

来週には日の入、昼時間、日の出の順に、すべて8月並みに突入する。
気温は今よりも下がるらしいが、真夏の日差しだ。

127 :名無しSUN:2018/04/04(水) 01:57:53.97 ID:VfsjO1WW.net
逆に9月入ったばかりでこんな早く太陽が沈んでると思うと早くも秋の到来におののく…

128 :名無しSUN:2018/04/04(水) 05:54:39.71 ID:ZIzUO3iJ.net
日の入り・日の出・南中高度ともに、ほぼ4月12日の値≒9月1日の値
学校でいえば1学期の初めと2学期の初めが太陽の動き的にはおんなじ

129 :名無しSUN:2018/04/04(水) 06:02:08.72 ID:ZIzUO3iJ.net
実際に、
2018/04/12:東京 05:13→18:11、大阪 05:31→18:27
2018/09/01:東京 05:13→18:09、大阪 05:31→18:25
「日の出」「日の入り」とかいう文字列と一緒に、日付と地名を入れてGoogle検索すれば
日の出入の時刻を出してくれるんだね。

130 :名無しSUN:2018/04/04(水) 06:10:01.23 ID:ZIzUO3iJ.net
それ農協でいいんじゃねえの

131 :名無しSUN:2018/04/04(水) 11:45:36.71 ID:qNlG7cQ2.net
早くも夏日

132 :名無しSUN:2018/04/04(水) 18:42:01.02 ID:zN+jnK4Q.net
>>120
花祭りとかぶってるぞ!

133 :名無しSUN:2018/04/04(水) 20:43:27.60 ID:gRR4AaAT.net
1学期前半の太陽の動きが夏休みと同じか
そして2学期と3学期が太陽の動きがほぼ同じ

134 :名無しSUN:2018/04/04(水) 20:45:37.76 ID:gRR4AaAT.net
夏休みの太陽は
だいたい 4月12日〜5月25日と同じになる
 7月20日から8月31日が

135 :名無しSUN:2018/04/05(木) 03:51:13.00 ID:WFjE3v3h.net
たとえ今は 小さく 弱い太陽だとしても♪

136 :名無しSUN:2018/04/05(木) 08:25:41.35 ID:rJFKI9fv.net
夏休み

日の出は 5/10〜4/12
日の入は 6/10〜4/12

こんな感じかな。
日の出は転回が早いから、夏休み初日でもかなり朝が遅くなっている。
日の入は、初日は最遅と比べても数分しか違わず、長い午後を楽しめるが、この40日間でつるべ落としが進む。
東京では、同じ18時50分でも、初日は太陽が出ていて出て明るいのに、最終日は薄明さえほぼなくなって真っ暗。

137 :名無しSUN:2018/04/05(木) 09:45:04.72 ID:bSJn8JLl.net
今の時期関東じゃ一桁後半→10℃後半くらいが平均みたいだが今日がそのくらいだな
季節外れの連日夏日、不慣れな暑さで疲れてきた体にはめちゃ清明清明しい理想的な涼しさに感じる。まさに清明

138 :名無しSUN:2018/04/05(木) 11:34:49.53 ID:Z03nI3Gn.net
サンプラザ中野きてんね

139 :名無しSUN:2018/04/05(木) 15:22:09.19 ID:wdzefI1d.net
本日清明の東京
  日の出 5:22 (9月14日)
  日の入り 18:06 (9月3-4日)
  日の長さ12時間44分 (9月7-8日)

140 :名無しSUN:2018/04/05(木) 18:08:30.28 ID:Af8RSyHD.net
>>138
君付けろ

141 :名無しSUN:2018/04/05(木) 18:59:07.51 ID:wdzefI1d.net
夏休みの日の入りは5月の日の入りをすっぽりつつむんだな

142 :名無しSUN:2018/04/05(木) 19:05:59.67 ID:wdzefI1d.net
本日の根室
  453
  1748 
 12時間55分
 根室は日の出はもう4時台だけど日の入りはまだ17時台日の長さはなぜか東京よりも長い

143 :名無しSUN:2018/04/05(木) 19:48:54.85 ID:GH1y9mE0.net
>>142 なぜかもなにも。
春分〜秋分は緯度が高くなるほど日中時間が長くなり、
秋分〜春分は緯度が高くなるほど日中時間が長くなる。
北欧とか南極大陸の白夜が如実な例

144 :143:2018/04/05(木) 19:51:05.77 ID:GH1y9mE0.net
訂正:
春分〜秋分は緯度が高くなるほど日中時間が長くなり、
秋分〜春分は緯度が高くなるほど日中時間が短くなる。
(同じ日ならば)
ごめんミスった。そのままコピペしてもうた

145 :名無しSUN:2018/04/05(木) 20:05:20.54 ID:Omwv9JH2.net
本日の太陽高度
根室 52.8°(東京の3/17[19日前]の高度と同じ)
東京 60.3°

146 :名無しSUN:2018/04/05(木) 22:38:56.13 ID:GH1y9mE0.net
例えば年に240日、一日8時間働くにしても
一年通して毎日8時間ではなく、
夏は9時間、春秋は8時間、冬は77時間とかいうふうになればなぁ
残業、休出、そして過労死は自己責任のこの国では無理だが

147 :名無しSUN:2018/04/06(金) 06:51:08.85 ID:voGi9Ozp.net
>>146
冬は過労死するぞ…

という揚げ足取りはさておき
季節により働く時間を変えるのは賛成かも
特に冬は始業を遅くするか終業を早くしてほしい

148 :名無しSUN:2018/04/06(金) 07:09:37.84 ID:dWVh4mlY.net
残業などの細かい話は抜きにして、一年中同じ始業時間、終業時間て今時アホか?
季節や気温は常に一定じゃねえんだよ
なのにこの国は固定で回すこと多数
ちょっとは融通利かせるようにしろや

で、あまりに働き過ぎなんだよこの糞国はよ。ヨーロッパ見習えや。
色々とムカつくな、糞地球の最近の日本への嫌がらせ的な気温の差、堅物右へ習え精神の糞国とかよ。
とりあえず糞ハゲ地球、こいつは吐き気がするほどアホなのは間違いない所だせ。

149 :名無しSUN:2018/04/06(金) 07:23:25.44 ID:us5fOVGs.net
アメリカだとむしろ夏に遊びたくて人手が足らず冬に金稼ごうとして求人が溢れるから工場稼働率もあえて夏は捨てて冬に集中する計画が多いんだとな
遊ぶ計画が人生の最優先のアメリカ、働く計画が人生の最優先の日本ってのが現れてるな

150 :名無しSUN:2018/04/06(金) 07:44:29.51 ID:NGwhCxNi.net
貧困な国は別にして、これほどまでに先進国で悲壮感漂ってる国なんてある?原因は色々だろうけど、息苦しさってのがかなりの割合であると思う。

151 :名無しSUN:2018/04/06(金) 09:30:14.83 ID:gajCi8g8.net
欧州見習うと週末は観光客向け以外の商店閉まるし
平日でも酒場以外は夕刻で閉まる
面白くなさすぎ

152 :名無しSUN:2018/04/06(金) 10:21:43.79 ID:us5fOVGs.net
日本みたいな少資源少国土で南欧みたいな生活してたらむしろ地獄になりそう

153 :名無しSUN:2018/04/06(金) 13:41:58.56 ID:4IOpWPDO.net
>>>113

今の時期は小学生レベルですね

2月4日(立春)を0歳(誕生)と考えると 
2月5日 1カ月 6日 2ヶ月 7日 3か月 8日 4ヶ月 9日 6ヵ月 10日 8ヵ月
11日1歳  14日1歳半  20日2歳 23日2歳半

3月1日3歳 5日3歳半 10日4歳 20日5歳 30日6歳

4月1日6歳(小学1年生入学)5日7歳(小学2年生)
10日8歳(小学3年生) 15日9歳(小学生4年生)20日10歳(小学生5年生)
25日11歳(小学6年生) 30日12歳(小学卒業)

と4月は人間に例えると小学生レベルですね
4月上旬低学年はまだ寒く冬の名残、人間に例えるとまだ幼さがある年齢で
4月下旬高学年はだいぶ暖かくなってきて、少しは夏ぽっくなってきた時期でもありそうです
一方人間ではだいぶ成長してきて、少しは大人ぽっく感じられる人も!

154 :名無しSUN:2018/04/06(金) 13:55:03.43 ID:4IOpWPDO.net
本日4月6日は小学生2年生ですね!!
本日最高気温23度では5月中旬並み 人間では中学3年生並みですね!!
天才気候ですね!!

ちなみに、5月は
5月1日12歳(中学1年入学) 5日13歳(中学2年生) 10日14歳(中学3年生)
15日15歳(中学卒業)

16日15歳(高校1年入学)  20日16歳(高校2年) 25日17歳(高校3年)
31日18歳(高校卒業)

6月1日18歳(大学1年入学) 15日19歳(大学2年) 20日20歳(大学3年)
25日21歳(大学4年生) 30日22歳(大学卒業)

7月以降22歳(社会人)以下省略

155 :名無しSUN:2018/04/06(金) 16:22:17.88 ID:YsNsNgEL.net
暴風

156 :名無しSUN:2018/04/06(金) 17:11:17.92 ID:bOzog4Cm.net
爆風

157 :名無しSUN:2018/04/06(金) 18:58:26.11 ID:eLzbKEun.net
1日にたとえると 清明が朝の7時だから 4月6日は朝の7時ちょっと過ぎですね
 穀雨 8時  立夏9時 小満10時 芒種 11時 夏至 12時
 小暑 13時 大暑 14時 以下省略

158 :名無しSUN:2018/04/06(金) 21:02:12.73 ID:a77UX1hl.net
カレンダーの擬人化とか絵のうまい人お願いします

159 :名無しSUN:2018/04/06(金) 21:05:27.01 ID:a77UX1hl.net
春分〜清明で思春期の13〜15歳
夏至で体力的にピークの35歳ぐらい
立秋(実際の最高気温時)で実際の働き盛りの50歳ぐらいのイメージ
しかし老年期が長くなってしまうね

160 :名無しSUN:2018/04/06(金) 21:16:54.04 ID:s40xz0hF.net
春なのに鬱だ

161 :名無しSUN:2018/04/07(土) 07:52:32.30 ID:KvZKcyhU.net
春が気温の割に暖かく感じるのは真冬に慣れた体なのもあるだろうが日差しの強さや昨日みたいに南風が吹く気圧配置になったりとかもあるだろうな

162 :名無しSUN:2018/04/07(土) 14:01:03.42 ID:KvZKcyhU.net
夏至の道東とか行ってみたい

163 :名無しSUN:2018/04/07(土) 14:40:33.01 ID:fq55i/Yt.net
>>162どうとう〜(どうぞ〜)

本日のひょうご
537
1826

164 :名無しSUN:2018/04/07(土) 17:24:19.39 ID:sMxmy9bL.net
肌寒い

165 :名無しSUN:2018/04/07(土) 19:02:13.69 ID:esP7nQVo.net
復活祭終わっていたんだw
今年は商業界も大して騒がんかったな
日本じゃ復活祭は定着しないって証明か
明日はお釈迦様の誕生日花祭りだ

166 :名無しSUN:2018/04/07(土) 19:07:02.22 ID:XOgH4NeF.net
今年のイースターは4月1日だったね
>>162
夏至の道東は夜中の3時前から空が白みだすよ

167 :名無しSUN:2018/04/07(土) 20:01:58.79 ID:VHyGisM+.net
福岡の元自衛官が夏の道東に演習行った時、飲み屋から出たら2時に明るくなりだしてて驚いたって言ってたな。北国は夏の薄明が特に長いから日の出時刻よりかなり早くに明るくなるんだよな
九州じゃ夏至でも明るくなるのせいぜい5時前だからそりゃ驚くだろうな。

168 :名無しSUN:2018/04/07(土) 20:57:10.75 ID:zuBsn+/P.net
離婚する
子供との別れが辛い

169 :名無しSUN:2018/04/07(土) 22:24:29.65 ID:JhVadFwo.net
>>168
子供いくつ?

170 :名無しSUN:2018/04/07(土) 22:32:19.99 ID:zuBsn+/P.net
>>169
中3と小5

171 :名無しSUN:2018/04/07(土) 22:45:28.46 ID:mFti6U+0.net
>>170
結構大きいお子さんが2人かw
そりゃまた大変だな。
書けるなら離婚に至った理由をもう少し詳しく。

172 :名無しSUN:2018/04/07(土) 23:27:27.81 ID:zuBsn+/P.net
>>171
知り合って30年
結果的にありがとうとかごめんねとか思いやりがなかったこと、今後の仕事に関しての不安感とかかな。
子供には本当に申し訳ない気持ち。
今月末に今生の別れ。

173 :名無しSUN:2018/04/07(土) 23:36:50.79 ID:v4vLtst/.net
>>172
主人公的な属性で、悩みなどは自分だけで抱え込むタイプ?
それとも辛い悩みなどは、本当に信頼出来る職場の人や連れとかなら相談はするタイプ?

聖人なんて気取っても、そんな人間はめったに居ないんだから多少の愚痴ぐらい吐かないとやってられないと思うよ

174 :名無しSUN:2018/04/08(日) 00:35:36.27 ID:3OZaKPf0.net
>>173
愚痴る人いない
気象予報士勉強しようかな

175 :名無しSUN:2018/04/08(日) 11:44:13.93 ID:M+69ilUR.net
甘茶

176 :名無しSUN:2018/04/08(日) 12:11:03.11 ID:j0q1xSon.net
離婚も何も結婚すらしたことがない
大学出てから15年、新卒で人生に失敗してからはもう彼女すらできない
もう孤独死なんてこわくない
と、スレ違いに便乗してしまった

177 :名無しSUN:2018/04/08(日) 12:16:56.73 ID:suZRd8PP.net
ここは日の出日の入りスレです

178 :名無しSUN:2018/04/08(日) 12:48:45.61 ID:n49hCcpz.net
日照とメンタルは連動してるから全く関係なくはないだろ

179 :名無しSUN:2018/04/08(日) 14:04:58.50 ID:R20SWulH.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

180 :名無しSUN:2018/04/08(日) 15:37:42.94 ID:KMUrN805.net
もうすぐ8月並みの日差しになるというのに九州で雪か

まあ、東京でも4月後半に雪が降ることがあったし、道東では日差しがMAXに近い6月初旬でも降雪を記録する
寒気ってのはしぶといもんだね

181 :名無しSUN:2018/04/08(日) 15:38:41.62 ID:J6Wgcwaz.net
あい

182 :名無しSUN:2018/04/08(日) 19:37:02.95 ID:suZRd8PP.net
気温は2カ月先や前の気温になって季節感0だけど、
日の長さだけは当たり前だけど規則正しい。
これからは気温でなく日を基準に季節感掴もう。

183 :名無しSUN:2018/04/08(日) 20:11:55.23 ID:wmESSfIw.net
今年の冬は寒さが厳しかったのに桜が咲くのが早かったな

184 :名無しSUN:2018/04/08(日) 20:42:33.22 ID:v/drsWh0.net
この間の最高気温より15℃程低下してる
この一、二週間に冬から初夏まで一気に体感を経験してしまったな
身体壊すわ、25℃→10

アホな地球に振り回されっぱなしだわ
加減ってか適度な気温のさじ加減が出来ない程にモウロクしてんだから呆れるようなハゲだわな

185 :名無しSUN:2018/04/08(日) 22:50:59.20 ID:lDQysg5r.net
そりゃ今の時期は最高気温28度と最低気温マイナスのポテンシャルがあるから
毎年の事だろう
この温度差が5月まで続いてメイストームを呼ぶ

186 :名無しSUN:2018/04/09(月) 00:59:27.82 ID:/al9Lqzi.net
関東だけど、夜の7時でも真っ暗ではなくなったな。
そりゃ、明るいってほどじゃないけど、西の空を見ると
まだ青みが残っているようになった。

187 :名無しSUN:2018/04/09(月) 07:09:59.61 ID:/7siLgi/.net
日較差15℃くらいから体調崩すやつ増えてくるな。日本人だと10℃くらいが望ましいんだろうけど
俺は日較差はデカいほど体内時計がシッカリ働いて調子良い。逆に日較差5℃以下とかドヨ〜ンとした天気だったり風がずっと吹いてたりする日にリズム崩れてしまうタイプ

188 :名無しSUN:2018/04/09(月) 12:00:06.89 ID:gYniAT78.net
正午

189 :名無しSUN:2018/04/09(月) 12:45:20.61 ID:jUhFQmns.net
寒い しつこい
この最後の悪あがきで今日まで全部冬になってしまう
日の入りは遅くなったが夏至までたった2か月になってしまう
出入りより気温が一番左右する

190 :名無しSUN:2018/04/09(月) 12:48:52.07 ID:fQAB3Nd2.net
関東は暖かいけどどこなの
北日本の人ならしょうがなくない

191 :名無しSUN:2018/04/09(月) 12:54:19.36 ID:/7siLgi/.net
春は日射と日の長さで気温上昇と日の出までの気温低下抑制してるだけで空気は冬だからな。
仮に冬至の太陽が1日きたらあっさり真冬の気温だろうな

192 :名無しSUN:2018/04/09(月) 12:56:27.13 ID:CAexNkBi.net
4月の寒の戻りはいつもあるからな
これで終わるなら通常より早いけど
再来週くらいまではどうなるかわからん

193 :名無しSUN:2018/04/09(月) 14:58:24.51 ID:dUJ5/x3D.net
都内だがもう寒さってのはなくなった
が、なんかずっと風強い気がする…

194 :名無しSUN:2018/04/09(月) 15:22:24.91 ID:/7siLgi/.net
真夏に4月って立冬の頃より寒いって言うと「そんな寒かったかw」て思うが、
真冬に4月って今より最低最高ともに10℃も高いって聞くと「春だしそりゃさぞ暖かいだろなw」てなる

195 :名無しSUN:2018/04/09(月) 15:39:49.36 ID:5OJCFNXn.net
神奈川は暖かいんだけど
寒いって言ってる人どこに住んでるの

196 :名無しSUN:2018/04/09(月) 16:35:29.97 ID:Qe6bFR1j.net
本日の気温
https://i.imgur.com/nQLg3EL.jpg

197 :名無しSUN:2018/04/09(月) 18:33:30.43 ID:sL01DZmu.net
>>184
>>187
年較差
日較差

月較差って言うカテゴリー作ろうぜ
4月10月は月較差でかい

198 :名無しSUN:2018/04/09(月) 19:22:04.50 ID:93RBRlPc.net
好きにすればいいが人間の体は2Wもあればおおむね気温には慣れるので
月頭寒かったよなあというのは月末にはどうでも良くなっている。

199 :名無しSUN:2018/04/09(月) 21:09:57.30 ID:PmiffeCZ.net
>>197
月較差て、定義はどのように定めるんだ?

200 :名無しSUN:2018/04/09(月) 21:25:13.83 ID:93RBRlPc.net
月に観測された最高気温と最低気温の差だろうに

201 :名無しSUN:2018/04/09(月) 21:29:31.00 ID:5lPpsJEy.net
月を観測するのかと一瞬思ってしまった

202 :名無しSUN:2018/04/09(月) 21:49:37.81 ID:YJrEBPfa.net
>>201
日較差は単純にその日の最高気温と最低気温の差を指すが、
年較差の場合は、年最高気温と年最低気温の差ではなく、
なぜか、あくまでも最暖月平均気温と最寒月平均気温の差とするのが一般的だけどな

月較差の場合はどうなるんだ?

203 :名無しSUN:2018/04/09(月) 22:03:49.99 ID:93RBRlPc.net
>>202
気象庁の定義じゃ年較差は年に観測された最高気温と最低気温の差だよ

一般的ってどこ情報だよ

204 :名無しSUN:2018/04/10(火) 07:06:03.37 ID:t7lW+jzi.net
北海道内陸各地の気温推移見ると4月で急激に平均最高気温が伸びて日較差が大きくなるのに合わせて平均日気温もプラス偏差で上昇してる感じ。
特に北国だと氷雪のアルベドの高さでなかなか昇温しないとこをようやく溶けて夏並みの日射が合わさるから夏への加速が半端ない。
大陸性冷帯気候の4〜5月が月較差最強だろう

205 :名無しSUN:2018/04/10(火) 09:25:57.56 ID:Usr7wb6U.net
南半球の中高緯度って、北日本内陸のように初夏の月較差はかなりでかいが
夏の平均気温が涼しく平均気温の年較差は小さい場所もある なんで?

206 :名無しSUN:2018/04/10(火) 09:40:35.69 ID:sOMXll2R.net
場所にもよるが、そろそろ日の入りが8月並みかな。
いよいよ夏の日差しだ。

ああ〜 私の恋は〜 南の〜 風に乗って走るわ〜
(気温は晩秋並みだけど)

207 :名無しSUN:2018/04/10(火) 10:04:02.49 ID:DdN9Qyi7.net
みんなやけに詳しいな
気象庁の職員並だろ

208 :名無しSUN:2018/04/10(火) 10:29:58.69 ID:t7lW+jzi.net
>>205
高緯度は季節の受照エネルギーが大きく違うし局所的に大陸性で半球全体的に海洋性だから
だから週単位で変化が早いが月単位でこなれてくると変化が少ない

209 :名無しSUN:2018/04/10(火) 10:46:07.53 ID:/7vc2vWP.net
>>207
日が長くなった短くなったの感想だけでもええで

210 :名無しSUN:2018/04/10(火) 10:54:44.84 ID:cL5yVjN5.net
一長一短

211 :名無しSUN:2018/04/10(火) 12:28:28.46 ID:j/HrN7Xz.net
同じ場所では日の長さと日差しの強さは比例するよね
日が長くなって日差しが強くなったのをめっきり実感する

212 :名無しSUN:2018/04/10(火) 12:34:32.20 ID:t7lW+jzi.net
「昼の長さ」の定義が地平線から太陽が○○度以上とかにしたら案外高緯度の夏至は大して長くならんだろうね。
経験上、薄明時と朝夕が非常〜に長いって印象のほうが強かったし。日は長いけど昼はさほど長くないって感じ。

213 :名無しSUN:2018/04/10(火) 13:28:34.71 ID:cSQ/zSYC.net
実際の昼の長さの定義は地平線から太陽がおおむね -0.5゚以上

太陽の中心ではなく上端が地平線に達したら日の出だから

214 :名無しSUN:2018/04/10(火) 16:00:25.34 ID:cL5yVjN5.net
平年並み

215 :名無しSUN:2018/04/10(火) 17:53:03.57 ID:+8f8Y09q.net
>>183
桜の花芽は冬の寒さを経験するからこそ気温の上がる春に開花を迎えるとかなんとか
暖冬よりも今年みたいな冬らしい冬の方がいいのかも
特に今年は寒い冬の後に暖かい3月がやって来たし

ニュースで聞きかじった程度の曖昧な記憶なので違っている部分があったら失礼
「休眠打破」とかで調べれば詳しい情報がわかるかも

216 :名無しSUN:2018/04/10(火) 18:59:39.17 ID:xywWc2hX.net
月較差の小さい月は
7月8月
1月
くらいか?
2月はことしは例外だけど異常暖気で4月並になることもあるし

217 :名無しSUN:2018/04/10(火) 19:51:27.67 ID:sOMXll2R.net
逆に月較差が大きい月は
4月と9月だな。(それぞれ上昇、下降の変化が最大)
次が3月と10〜11月か。

5月は意外と気温が伸びない。6月も梅雨の影響で伸びが停滞する。
7月は梅雨明け時にぐんと気温が上がるから月較差はそこそこあるかも。(東京の最高気温26℃→30℃)

最高気温しか注目してないんで、参考にならんかもしれんが、東京ではこんな感じだったかな。
3月: 11℃→15℃ (+4℃)
4月: 15℃→21℃ (+6℃)
5月: 21℃→24℃ (+3℃)
6月: 24℃→26℃ (+2℃)
7月: 26℃→30℃ (+4℃)
8月: 30℃→31℃→30℃ (±0℃)
9月: 30℃→24℃ (-6℃)
10月: 24℃→19℃ (-5℃)
11月: 19℃→14℃ (-5℃)
12月: 14℃→11℃ (-3℃)

218 :名無しSUN:2018/04/10(火) 20:45:42.68 ID:N2B6pZXD.net
>>217
最高気温での変化の方が観測環境の差が最低よりは小さいから分かりやすくていいと思う
その中で非常に興味深いのが9月の下降幅
9月1日で7月20日並みなのに9月30日で一気に5月下旬並みの気温になる

219 :名無しSUN:2018/04/10(火) 22:08:19.02 ID:+IsTehEd.net
>>217
8月の安定感は異常やろw
あれこそ上旬も下旬も近年は大して変わらん印象や

220 :名無しSUN:2018/04/10(火) 22:15:03.10 ID:Usr7wb6U.net
だが、1993年などは、フリーク高温日があったおかげで、5月の月較差は

秩父・37.2〜2.8、月較差34.4℃
八王子・37.1〜4.3、月較差32.8℃
前橋・36.5〜5.3、月較差31.2℃ と、かなりの値であった

ちなみにこの年は、真夏が大冷夏であったため、秩父、八王子、前橋などでは
5月13日が年最高気温になってしまった

221 :名無しSUN:2018/04/10(火) 22:31:25.19 ID:JE6ugi82.net
本日4月10日からは人間といえば3年生となります!!
今月上旬は小学低学年 中旬は中学年 下旬は高学年かなと思います!

来月前半は中学生 後半は高校生レベル!!

222 :名無しSUN:2018/04/10(火) 22:33:25.90 ID:JE6ugi82.net
1993年5月13日は中学3年生で年齢とすれば31歳の働き盛りのレベル超え天才レベルじゃねいかね!!

223 :名無しSUN:2018/04/11(水) 00:38:30.83 ID:5otUB28e.net
1993年5月13日は将棋の藤井四段みたいなもんだなw

224 :名無しSUN:2018/04/11(水) 06:46:33.09 ID:r2FV4JwJ.net
5月は日較差はデカいけど冬の気圧配置はほぼ終わってて大陸がすでに海洋より高温になってるので気候的に安定してる時期

225 :名無しSUN:2018/04/11(水) 09:28:21.83 ID:gIkRMyxZ.net
>>197
月較差は気象庁用語にある

226 :名無しSUN:2018/04/11(水) 09:35:28.24 ID:gIkRMyxZ.net
ただし、気象庁では年/月/日較差は「使用を控える用語」とされていて、
「気温の1年/月/日の変動幅。最高気温と最低気温の差。 」と
言い換えるよう推奨されている。

227 :名無しSUN:2018/04/11(水) 09:45:23.46 ID:5otUB28e.net
日較差、年較差とか高校の地理で習った記憶があるが

228 :名無しSUN:2018/04/11(水) 11:37:41.92 ID:gIkRMyxZ.net
用語はあるけど、言い換えが推奨されてるってことだろ

229 :名無しSUN:2018/04/11(水) 13:18:58.73 ID:5otUB28e.net
日本の春って無駄に風強いよなー
こんなに撹拌してるのに、夏と冬で空気全とっかえになってしまうのがなんとも・・・
サンフランシスコやメルボルンみたいに夏の最低気温<冬の最高気温って場所ならまだわかるんだが・・

230 :名無しSUN:2018/04/11(水) 14:09:48.86 ID:I/LqLYhA.net
東京では、既に5月や10月で、最低気温が1月の最高気温を上回ってしまう
そして8月の最低気温は5月最高気温とほぼ同じ、10月の最高気温より高い
つまり、『空気全取っ替え』が半年に2回、一年に4回起こるといえるかもしれない

中緯度の島国でこんな場所って世界他になかなかないぞ

231 :名無しSUN:2018/04/11(水) 15:04:34.67 ID:3uyjYD83.net
風って日本列島は世界の中じゃ強い方?
アメリカ大陸やヨーロッパとかはどうなのかな?

232 :名無しSUN:2018/04/11(水) 18:18:18.45 ID:SNYA6LR0.net
今日の夕暮れは夏休み最終日の夕暮れと同じだ

233 :名無しSUN:2018/04/11(水) 18:20:37.24 ID:b6vPmrFM.net
悲しいね

234 :名無しSUN:2018/04/11(水) 18:20:52.70 ID:SNYA6LR0.net
>>230
空気全取り替えが半年に2回1年に4回だから日本には春夏秋冬の四季がある

235 :名無しSUN:2018/04/11(水) 18:36:24.23 ID:SNYA6LR0.net
>>218
9月は日の入りも下降幅がすごい
9月1日で4月10日並みの日の入りが9月30日には2月20日並みの日の入りになる

236 :名無しSUN:2018/04/11(水) 18:43:37.39 ID:SNYA6LR0.net
3月は日の出の上昇幅が
 3月1日で11月10日並みが3月31日は9月23日並みに

237 :名無しSUN:2018/04/11(水) 19:54:14.83 ID:QE4WEdQS.net
>>217
その年によって季節外れの寒気や暖気があるから
なんとも言えないな
でも8月は間違いなく安定しているな

238 :名無しSUN:2018/04/12(木) 15:55:09.91 ID:4WnhHsIA.net
暑いな

239 :名無しSUN:2018/04/12(木) 18:34:27.46 ID:qgnue50T.net
今年は暑くなるのが早く、光の初夏ってかんじのギャップ感がない

240 :名無しSUN:2018/04/12(木) 18:43:30.49 ID:115gzy9C.net
去年の12月から寒かったから帳じり来るかと思ったら本当に来ちゃったな

241 :名無しSUN:2018/04/12(木) 18:43:40.47 ID:qgnue50T.net
>>234
サンフランシスコ 
1月の平均最低気温8℃/最高気温14℃  9月は13℃/21℃

東京より緯度高いのに、夏も冬の空気を一部使用している

242 :名無しSUN:2018/04/12(木) 18:53:25.22 ID:qerX0bea.net
本州だと盛岡から雫石あたりの北東北内陸が初夏の日較差スポットだな
去年のゴールデンウィークは好天に恵まれて夜明け前の田沢湖-2℃→盛岡市内3℃→午後過ぎ28℃くらいになったな
今年は北海道行くからぜひ冬日→真夏日を体感したい。それか一桁→猛暑日

243 :名無しSUN:2018/04/12(木) 21:51:22.62 ID:BzAZ4w6W.net
4月は日較差と月較差の+−大きい月だな
5月に入らないと安定しないね

244 :名無しSUN:2018/04/12(木) 22:33:46.86 ID:FC7SWEGw.net
いくらなんでも冬日から真夏日にはなんないでしょ

245 :名無しSUN:2018/04/13(金) 00:02:02.12 ID:AN34Zhm3.net
日本国内では中徹別でも無理かな  世界ではあるかもしれん

246 :名無しSUN:2018/04/13(金) 00:32:57.96 ID:v17Bjc1D.net
2014年6月3日 十勝 駒場 最高37.8度・最低7.4度
「日本の気候」スレでも話が出ていたので拝借、こんな記録があったらしい
道東中心に北海道で記録的高温になった日かな

247 :名無しSUN:2018/04/13(金) 00:36:34.34 ID:v17Bjc1D.net
他ではこの辺りも
・2009年4月30日、北海道中徹別
最高気温27.3度、最低気温-2.4度、日較差29.7度

・2007年2月5日、長野県菅平
最高気温11.2度、最低気温-20.3度、日較差31.5度
菅平の記録が国内での日較差の最大数値?
ちらっと見ただけなので違っていたら失礼

248 :名無しSUN:2018/04/13(金) 07:03:37.90 ID:KbjqrqhD.net
道東内陸てオホーツクの流氷や寒冷気団の影響で初夏でも冬の名残あるわりに南風が吹くと山地でフェーン起きてめっちゃ乾燥するんだよな
だから物凄い日較差になる。

249 :名無しSUN:2018/04/13(金) 07:12:14.05 ID:UvC9ttge.net
日本の1時間あたりの気温の上下ランキングとかはどっかのサイトとか無いのかな?
調べたいけどなかった

250 :名無しSUN:2018/04/13(金) 07:53:13.83 ID:gvc42Pfz.net
>>>248
月なら昼間は100度 夜は氷点下100度です

251 :名無しSUN:2018/04/13(金) 07:58:26.18 ID:KbjqrqhD.net
>>249
記憶にあるのは糸魚川の夜中に起きたフェーン思い出すな
日較差つうと昼間の気温上昇幅と捉えるのが普通だから夜中の異常気象とか下降幅を記録にされるとなんだかなと思うんだよな

252 :名無しSUN:2018/04/13(金) 09:55:59.52 ID:OjoScaFs.net
>>241
しかし、サンフランシスコの歴代記録最高気温は、41℃で東京より高いとは

253 :名無しSUN:2018/04/13(金) 10:27:29.89 ID:KbjqrqhD.net
北緯35度に慣れた人間が50度代の国にいくと太陽の動きの違和感半端ないだろうな。
北半球なのに北から日の出北へ日の入りするし薄明も5倍くらい長い

254 :名無しSUN:2018/04/13(金) 10:46:34.57 ID:OjoScaFs.net
北緯35度に慣れた人間が南緯35度の国へ行っても違和感半端ないぞw
北中、反時計回り・・・

255 :名無しSUN:2018/04/13(金) 13:01:58.71 ID:v17Bjc1D.net
>★10分間での気温の上昇・下降★(10℃/10m以上の変化があったもの)
><上昇> +14.3℃ 浜中(山形) 2013.03.10 5:20 5.6℃ → 5:30 19.9℃
><下降> -12.9℃ 紋別(北海道) 2017.05.03 14:00 24.9℃ → 14:10 12.0℃
>★1時間での気温の上昇・下降★(12℃/1h以上の変化があったもの)
><上昇> +21.3℃ 小国(山形) 2013.03.10 6:20 -3.0℃ → 7:20 18.3℃
><下降> -19.6℃  網走(北海道)  1998.04.21  17:00 30.0℃ → 18:00 10.4℃

256 :名無しSUN:2018/04/13(金) 13:03:22.15 ID:v17Bjc1D.net
以上「気象珍記録集」というサイトからコピペ、各ジャンルとも1位の記録のみだけど
リンクを貼れないので失礼

257 :名無しSUN:2018/04/13(金) 15:05:21.08 ID:ntcYQhOd.net
>>255
こんな短時間で実際にこんなことがあるのか

258 :名無しSUN:2018/04/13(金) 19:02:49.21 ID:SQWEfwrQ.net
2010年の5月だかに、
夕暮れ時が秋みたいな空気だったことがあった。

259 :名無しSUN:2018/04/13(金) 19:30:22.89 ID:v/A5e5Jl.net
5月は気温は10月と同じぐらいだから秋と同じだね

260 :名無しSUN:2018/04/13(金) 19:32:06.30 ID:v/A5e5Jl.net
でも5月と10月じゃ 夕暮れになる時間がぜんぜんちがう10月のほうがずっと早い

261 :名無しSUN:2018/04/13(金) 22:31:33.37 ID:6do+Ur4D.net
そりゃそうだ
5月の日の入り  18:30〜18:50 (お盆〜7月下旬並み)
10月の日の入り 17:25〜16:45 (1月上旬〜2月中旬並み いずれも東京)

真夏と真冬の差。5月末と10月末では2時間以上も差が出る。

262 :名無しSUN:2018/04/13(金) 22:37:23.95 ID:v/A5e5Jl.net
立夏過ぎと霜降前に雪が降るとこってあるのかな

263 :名無しSUN:2018/04/13(金) 22:46:41.52 ID:v/A5e5Jl.net
今日は日の出日の入り日の長さが8月30日並みに並ぶ

264 :名無しSUN:2018/04/13(金) 23:25:15.63 ID:jfAZNWET.net
丁度今ごろが一番、木々とか新緑に色づきやすいのかな?

265 :名無しSUN:2018/04/13(金) 23:41:40.45 ID:OjoScaFs.net
>>255
アルプスのフェーン、ロッキー山脈東麓のチヌークとか、アンデス山脈東麓のゾンダなどが吹く地方は、
これらより更に急上昇するんだろうか・・?

266 :名無しSUN:2018/04/14(土) 00:39:34.47 ID:u0Le0vpu.net
今日は冷蔵庫の気温ではないけど 暖房いる
この前の3月終わりの方が暑い

267 :名無しSUN:2018/04/14(土) 04:31:50.21 ID:eagoYHOx.net
もう根室明るいのか

268 :名無しSUN:2018/04/14(土) 07:47:48.63 ID:x3jTOrB8.net
知床半島より根室半島のほうが夏は夜明け早いのか

269 :名無しSUN:2018/04/14(土) 16:54:43.72 ID:i3Cov2Yy.net
昨日は晩秋のような夕空だった
そして今日は梅雨の空
毎日コロコロ変化しすぎだろ

270 :名無しSUN:2018/04/14(土) 18:18:15.74 ID:nracQt4O.net
春って風が強いよね春は風の季節なのかな

271 :名無しSUN:2018/04/14(土) 19:40:02.53 ID:WdTPIiLw.net
>>266
今年の4月は初旬の高温除いて寒春だからな

272 :名無しSUN:2018/04/14(土) 19:43:08.46 ID:6fOBocwj.net
https://i.imgur.com/NdYhZQB.jpg

273 :名無しSUN:2018/04/14(土) 21:54:26.82 ID:yHrXj0H9.net
でも、海水では10月の方が5月よりも高いぞ!!

274 :名無しSUN:2018/04/14(土) 23:02:51.00 ID:xdRmRcNI.net
>>273
で、4月よりも11月のが高いんだよね海水温は
3月と12月だと、12月のがやはり高いだろうね

275 :名無しSUN:2018/04/15(日) 05:45:24.00 ID:u7Vk8/i/.net
雨はまだか

276 :名無しSUN:2018/04/15(日) 05:58:52.25 ID:o+E6q6b0.net
もうやんだ

277 :名無しSUN:2018/04/15(日) 06:39:40.57 ID:en6yp0rs.net
ベトナム女性はレベルが高い?

ベトナム女性のレベルが高すぎると話題にwwwwww : マイルドちゃんねる http://mildch.com/archives/51839405.html #2chまとめ

278 :名無しSUN:2018/04/15(日) 09:54:33.32 ID:ONGeKTwi.net
夕べは10桁風速が何時間も続いて家の屋根が故障するんじゃないかと思った
風も強いし、気温の日較差も大きいから風邪をヒキやすい
ハルはカゼの季節だ

279 :名無しSUN:2018/04/15(日) 15:07:44.75 ID:u7Vk8/i/.net
ニッチ

280 :名無しSUN:2018/04/15(日) 17:37:22.91 ID:bJTLdBo2.net
>>273
北半球の場合、海水温は3月に最低、9月に最高 これは海氷も同じ
南半球の海氷量はやや早く底打ちする 2月下旬が多いかな
これは、南極大陸が2月に入ると猛烈な勢いで冷え始めるのと関係ありそうだ

281 :名無しSUN:2018/04/15(日) 17:38:49.48 ID:bJTLdBo2.net
>>258
しかし、その後の2010夏は、日本のみならず世界的に未曽有の猛暑が到来
わからんもんだね

282 :名無しSUN:2018/04/15(日) 18:02:06.43 ID:c2sM51kc.net
低気圧が西から抜けると南風で夏の雨みたいな天気になる。
逆に東から抜けると北風が吹いてひんやりした秋雨みたいな天気になる
高気圧が近くにいれば若干変わるけど。

283 :名無しSUN:2018/04/15(日) 21:35:27.80 ID:/dgifR1q.net
10月の海水温は8月並み。ちょうど海水浴シーズンと同じ。
11月でさえも7月並み。
気温さえ高ければ、秋でも海水浴は十分可能、というか、秋こそ海水が温かい。

逆に5月の海水温は1月並み。真冬と同じ。
夏至のある6月でさえも12月並みだからな。海水温だけみてると季節感が狂う。

284 :名無しSUN:2018/04/15(日) 21:53:19.06 ID:c+GWerq+.net
海水がいちばん冷たいのは3月かな

285 :名無しSUN:2018/04/16(月) 10:09:01.82 ID:26J/dxTz.net
>>283
実は秋は海水温は高んだけど、台風によるうねりや、クラゲや海藻が漂着しやすくなるので
忌み嫌われてしまうことが多いな、秋の海水浴は

286 :名無しSUN:2018/04/16(月) 12:27:16.73 ID:Xz0KBELp.net
北国の上流河川なんか7月でも雪解け水で0℃近いからな

287 :名無しSUN:2018/04/16(月) 19:19:00.75 ID:bqDAWY7T.net
>>283
>>284
そこで夏日になると蜃気楼が発生しやすい条件になるよね

288 :名無しSUN:2018/04/16(月) 22:19:18.24 ID:Npj//Pow.net
3月と4月は日がうなぎのぼりだよな

289 :名無しSUN:2018/04/17(火) 08:00:36.55 ID:T8FzKSTb.net
好きな月ランキングは良くあるけどさらに倍にして好きな24節季ランキングしたら面白そうだな
中緯度モンスーン地域の日本なら半月ごとでも体感できる差が出るし

290 :名無しSUN:2018/04/17(火) 14:10:25.49 ID:J+P4xuXM.net
>>289
それなら単純に毎月を前後半に分けるだけで良いかと。
俺はまさに今、4月後半が大好きだな。

291 :名無しSUN:2018/04/17(火) 15:18:35.25 ID:T8FzKSTb.net
5月後半は走り梅雨もあるから意外に微妙
7月は前半と後半で天地ほど差がある。

292 :名無しSUN:2018/04/17(火) 15:49:58.09 ID:IWQ+XQNo.net
いつまでも寒い4月で面白くないな
天気も悪いし
25度とか連続してた初旬は何だったのか

293 :名無しSUN:2018/04/17(火) 16:41:56.82 ID:sc/xA1Tc.net
寒すぎる

294 :名無しSUN:2018/04/17(火) 18:35:57.64 ID:X5IyUYou.net
今日から春の土用か 土用は夏だけでなく春夏秋冬にある

295 :名無しSUN:2018/04/17(火) 18:43:25.32 ID:6uBl52Hg.net
初旬は高温で飛ばしていたのに、その後失速していつの間にか平年値に追いつかれ、
今は追い越されて負偏差になりつつあるのかな

296 :名無しSUN:2018/04/17(火) 18:53:23.55 ID:OR6Q9tAD.net
でも、週末には超絶高温くるそう(棒)だから、そうなれば倍返しになってしまう?

297 :名無しSUN:2018/04/17(火) 19:11:00.29 ID:X5IyUYou.net
今度の日曜は暑くなるみたい

298 :名無しSUN:2018/04/17(火) 19:24:03.92 ID:padfxz/h.net
いつまでも寒い4月て、一体どこにすんるの?
今年の3か4月なんか歴代でも高温の方でしょ

299 :名無しSUN:2018/04/17(火) 20:09:38.66 ID:xuUlxa2m.net
本日東京都心で最高気温は15度で、平年値は19度とで真冬から10度上がった日にあたり、真冬ですと最高気温が5度と同じぐらい寒さですね!!

また、もし10度下がれば、東京都心では本日雪になってたかな?
また、郊外では積雪に間違いなしですね!!

300 :名無しSUN:2018/04/17(火) 20:15:27.12 ID:p4dgyu26.net
日曜は甲府、前橋、熊谷で真夏日予想だぞ
20℃近い日較差となる模様、一日が楽しそうだ

301 :名無しSUN:2018/04/17(火) 20:34:41.79 ID:NE7njHVN.net
ココの一部の変人以外別に楽しくはないやろ

302 :名無しSUN:2018/04/17(火) 20:49:05.23 ID:UKchX9wB.net
外ではカエルが合唱し始めた
いよいよ春爛漫って感じ

303 :名無しSUN:2018/04/17(火) 21:26:56.08 ID:8F91bsNE.net
やい、この雨が新緑をより加速させるんか?

304 :名無しSUN:2018/04/18(水) 00:11:58.40 ID:ZAw7bCdV.net
>>303
詩的やの。
「降る雨に濡れて、新緑の若葉はなおいっそう輝きを増し…」

305 :名無しSUN:2018/04/18(水) 06:37:08.54 ID:ijrGq2IM.net
なんせもうすぐ穀雨の時期だからな

306 :名無しSUN:2018/04/18(水) 08:16:00.89 ID:ijrGq2IM.net
24分割したら日本で一番人気はやはり5月前半の立夏の頃だろう
次いで4月後半と5月後半が良い勝負しそう。

307 :名無しSUN:2018/04/18(水) 12:37:08.57 ID:+EYRN59C.net
【調査】ストレスが少ない都道府県、愛媛県が2年連続1位 最下位は秋田県 九州地方でストレスが少なく、雪国でストレス溜る
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524011211/

308 :名無しSUN:2018/04/18(水) 16:26:36.35 ID:BjyyDwwT.net
冬の最後の表情と春夏と混在する中、
今日は冬っぽさの名残りを感じた都内

309 :名無しSUN:2018/04/18(水) 17:35:50.56 ID:4weesXbL.net
日暮れ

310 :名無しSUN:2018/04/18(水) 18:54:56.23 ID:inFUJmcQ.net
今年の春分は東京で名残り雪が降った

311 :名無しSUN:2018/04/18(水) 19:00:46.94 ID:inFUJmcQ.net
4月は春夏冬が同居するのか10月も夏秋冬が同居するときあるね

312 :名無しSUN:2018/04/18(水) 20:58:06.52 ID:9JlLKv/x.net
まだ8月末の太陽と同じくらいの高さか
そんな頃はもう秋の気配満開で弱い太陽光の日没を悲しく眺めてるしな
あと1か月分は黄経が進んでないと話にならん

313 :名無しSUN:2018/04/18(水) 21:34:18.60 ID:inFUJmcQ.net
8月25-26日と同じ高さの太陽かゆく夏をおしむ頃の太陽だな

314 :名無しSUN:2018/04/18(水) 21:37:32.12 ID:inFUJmcQ.net
穀雨と処暑で日の長さと南中高度がなぜか同じになる

315 :名無しSUN:2018/04/18(水) 21:40:58.62 ID:nb9OLqhe.net
>>311
週末は8月の気温らしいけど、
8月で12月の気温観測したことってあるのかな?

316 :名無しSUN:2018/04/18(水) 21:42:39.92 ID:fbm3lSp0.net
5月はどの方向から見ても本州なら、やはり最強だな
5月ほど生活し易い月も中々ない
出入りの観点から見ても。もはや広がり観点は天井が見える頃。
10月は既に出も遅く入りは早い

317 :名無しSUN:2018/04/18(水) 21:44:26.16 ID:inFUJmcQ.net
>>315
そんな寒い8月はないよ  8月と12月は日の高さがぜんぜん違う

318 :名無しSUN:2018/04/18(水) 22:02:43.51 ID:CO4czf5o.net
>>315
ちょいと検索すれば東京でも12月の最高気温記録は
8月の最低気温記録より高いのがわかる

319 :名無しSUN:2018/04/18(水) 23:16:27.46 ID:aHs7JfVM.net
茨城県南(つくば)の本日の日の入り 18:15
8/27並み。

しかし今日は雨上がり後の、冷えて澄み切った空気で、まるで冬の空。
そのためか薄明時間が長く、19:10くらいまで空が青かった。
空が霞んだ8月ではこうはいかない。日の入りが同程度の8月末でも、18:50ごろにはほぼ真っ暗になってる。

体感上はお盆の頃に近いくらいの暮れ方だった。
ずいぶん日が伸びたもんだ。
ちなみに朝の日のうなぎ上りも顕著で、日の出が早い東関東ではそろそろ日の出が4時台になる。
3月前半までずっと6時台が続いていたことを思えば、朝の勢いも凄い。

320 :名無しSUN:2018/04/19(木) 05:45:01.66 ID:OOhTV5Fk.net
立夏の斜里は夜明けが栃木の夏至より早かったなあ

321 :名無しSUN:2018/04/19(木) 06:43:00.51 ID:/Q3CK6Di.net
気温は8月並でも海水温は真冬並
真夏日の寒中水泳

322 :名無しSUN:2018/04/19(木) 06:46:54.45 ID:/Q3CK6Di.net
8月に最高気温が30℃切る日(真夏日にならない日)には今日は涼しいねって思う
夏日にすらならないことは毎年8月中に一度あるかないかぐらいだな @Tokyo

323 :名無しSUN:2018/04/19(木) 07:03:58.97 ID:OOhTV5Fk.net
晴天での初夏日脱出が出てくる寒露あたりは寒くてしょうがないからな

324 :名無しSUN:2018/04/19(木) 07:33:47.67 ID:+8Yo3y1Z.net
ご覧なさい
今朝なんか快晴の空の下で実に気持ち良い出勤ですよ。
四月五月は季節も相まって本当に街が活気良く見えます。この気持ちの良い日々を梅雨入りまでは存分に楽しみたい。

325 :名無しSUN:2018/04/19(木) 09:14:45.61 ID:/k3rVoNZ.net
>>315
南半球って真夏の1・2月でも真冬の7・8月並みに冷え込む場所が多い
年較差が小さい以上にある気がする
北半球にも年較差が小さい場所はあるが、真夏に霜が降りたりするのは高緯度地方のごく一部
が殆ど

326 :名無しSUN:2018/04/19(木) 10:09:10.10 ID:o3K+SZlp.net
ヒマラヤ「」

327 :名無しSUN:2018/04/19(木) 10:29:30.55 ID:OOhTV5Fk.net
北海道て蝦夷梅雨が7月にたまにあるくらいで基本梅雨前線こないから6月後半とか最高に気持ち良い夏至の初夏なんだよな
夏至に一週間長期有給取って朝2時出発で道東ドライブしたとき天気にも恵まれて暑すぎない晴天で最高だったわ。朝メチャクチャ早いのは面白いし

328 :名無しSUN:2018/04/19(木) 10:36:46.77 ID:/k3rVoNZ.net
>>326
ヒント  標高

329 :名無しSUN:2018/04/19(木) 15:06:22.70 ID:MrSfeiiT.net
ヒント:後出し

330 :名無しSUN:2018/04/19(木) 17:27:26.36 ID:2i631Rmk.net
じゃんけん

331 :名無しSUN:2018/04/19(木) 17:47:08.69 ID:o3K+SZlp.net
>>325
カザフスタン共和国のカラガンダでは北緯40°台だけど
8月の平均最低気温が10°台前半。
たまに霜が下りるくらい冷える。

332 :名無しSUN:2018/04/19(木) 18:48:32.76 ID:fUvBGjnA.net
>>321
とは言うものの、
沖縄〜宮崎〜高知〜南紀〜東海〜南房総
なら泳げるんでないの?
黒潮で海水温暖かいし。

333 :名無しSUN:2018/04/19(木) 19:20:40.50 ID:3C+Qj5Yq.net
>>332
沖縄はもう海開きしてるんじゃないの

334 :名無しSUN:2018/04/19(木) 22:25:54.47 ID:e83aS3nL.net
2月4日(立春)を0歳(誕生)と考えると 
2月5日 1カ月 6日 2ヶ月 7日 3か月 8日 4ヶ月 9日 6ヵ月 10日 8ヵ月
11日1歳  14日1歳半  20日2歳 23日2歳半

3月1日3歳 5日3歳半 10日4歳 20日5歳 30日6歳

4月1日6歳(小学1年生入学)5日7歳(小学2年生)
10日8歳(小学3年生) 15日9歳(小学生4年生)20日10歳(小学生5年生)
25日11歳(小学6年生) 30日12歳(小学卒業)

5月1日12歳(中学1年入学) 5日13歳(中学2年生) 10日14歳(中学3年生)
15日15歳(中学卒業)

16日15歳(高校1年入学)  20日16歳(高校2年) 25日17歳(高校3年)
31日18歳(高校卒業)

6月1日18歳(大学1年入学) 15日19歳(大学2年) 20日20歳(大学3年)
25日21歳(大学4年生) 30日22歳(大学卒業)

7月以降22歳(社会人)以下省略

あしたから小学校5年生並みの季節となります!!
高学年となります!!
来月は中学生!!

335 :名無しSUN:2018/04/19(木) 22:30:55.80 ID:iKHw6wPX.net
>>334
細かいなしかしw

336 :名無しSUN:2018/04/19(木) 23:38:41.47 ID:9zcQrVPY.net
>>333
ニュースで耳にしたと思ってググってみると
万座ビーチの3月17日を皮切りに今月にかけて海開きが続いたようだ

337 :名無しSUN:2018/04/20(金) 00:25:51.36 ID:SyhrQmnH.net
いよいよ4月も20日台(変な言い方だが)

ここまで来れば、関東以西では寒の戻り(もはやこの表現も適切ではないが)が来ても
最高気温は15℃以上をキープ、通常は20℃前後がデフォで、昼に関しては冬の名残が消える頃だ。

ただ最低気温に関しては、内陸では5月になっても一桁の日があって、まだまだ寒さは残る。
それでももうすぐ日の出はお盆並みになり、来週には8月前半並み。
すでに夜明けはあの寝苦しい真夏の最盛期と同じになる。
10℃を下回っていても熱帯夜と同じ。(すでに先週からそうなっているか。8月下旬も熱帯夜がデフォだもんね)

338 :名無しSUN:2018/04/20(金) 00:26:10.71 ID:lP/NiefP.net
>>334
2月3日は死去ですか

339 :名無しSUN:2018/04/20(金) 07:07:08.54 ID:h8IiQUbD.net
北海道て4月で急激に季節進むから面白いわ
-20℃の3月から+20℃の5月へ。

340 :名無しSUN:2018/04/20(金) 09:37:56.88 ID:XzSYJ/R2.net
>>337
> いよいよ4月も20日台(変な言い方だが)

下旬という便利な言葉があってな

341 :名無しSUN:2018/04/20(金) 09:41:22.47 ID:WI+ISJzB.net
近年のホッカイロは4月30度だってある

342 :名無しSUN:2018/04/20(金) 10:03:15.84 ID:IEcboM2C.net
>>340
下旬は21日から月末

343 :名無しSUN:2018/04/20(金) 15:01:26.86 ID:Ftd3atyv.net
あちぃ

344 :名無しSUN:2018/04/20(金) 18:30:29.23 ID:Jyr9FG1f.net
本日穀雨の東京
  502 (8月19日)
  1818 (8月26日)
 13時間16分 (8月23日)

345 :名無しSUN:2018/04/20(金) 18:31:30.85 ID:Jyr9FG1f.net
穀雨は1日だと午前8時

346 :名無しSUN:2018/04/20(金) 19:41:43.44 ID:B1Jj6mxT.net
4月 精神不安定でヒステリックなヒト

347 :名無しSUN:2018/04/20(金) 21:23:19.39 ID:yeyCGYB3.net
5月って本当にいいとこどり 若葉とか新緑 イメージは青年期や 10代初々しい
付き合いたて
新婚

それに比べて11月は 枯れ葉 落ち葉 初老 白髪 闇へまっしぐら 木枯らし 失恋 離婚

348 :名無しSUN:2018/04/20(金) 21:51:43.90 ID:Jyr9FG1f.net
でも5月はメイストームとか五月病がある

349 :名無しSUN:2018/04/20(金) 22:04:24.68 ID:WI+ISJzB.net
株価も5月は下がりやすいしね
欧米には「株は5月に売って遊びに行っちゃえ」ってことわざもある

350 :名無しSUN:2018/04/20(金) 22:14:59.79 ID:SyhrQmnH.net
明日で春分から1か月、夏至まで2か月か。
そういえば1か月前(春分)は東京で雪が降ったんだよな。
もっとも、特異的低温日はその日だけで、桜は開花済み、その数日後には満開になっていたが。

351 :名無しSUN:2018/04/20(金) 22:28:26.99 ID:RVd89e56.net
さすがに東北より南の地方は、もう冬物はしまっても大丈夫だろう
冷え込みなんて、この時期まで到達すれば知れてる程度だろう

352 :名無しSUN:2018/04/20(金) 23:00:49.26 ID:Jyr9FG1f.net
桜が開花してからの雪だったから今年の春分は不思議だったな

353 :名無しSUN:2018/04/20(金) 23:26:10.79 ID:SyhrQmnH.net
4月21日@東京

5:01 (春分から43m、最早まで37m)
18:19 (春分から26m、最遅まで42m)

昼時間 13h18m (春分から70m、夏至まで77m)


日の入りはまだまだ伸びしろがあるが、日の出はすでに春分と最早の中間点を越えている。
昼時間はあともう少しで春分と夏至の中間点に。
大雑把に言えば、春分からの1か月で、夏至までの2か月間と同等に日が伸びたってこと。

354 :名無しSUN:2018/04/20(金) 23:52:05.88 ID:xfwvhaVn.net
東京はもうそろそろ日の出4時台突入か
やはり3月4月は加速度的に早いな

355 :名無しSUN:2018/04/21(土) 00:12:40.39 ID:WCwyxaST.net
>>349
即ち、円高にもなりやすいってことだな・・
欧米は、5月から気候がやっとよくなる場所も多いってのもあるだろう
高緯度だと日も長いしね

356 :名無しSUN:2018/04/21(土) 07:23:35.56 ID:VhURXQ8d.net
真夏日観測か
日差しと位置ももう夏じゃん

357 :名無しSUN:2018/04/21(土) 07:55:12.29 ID:1ubhR3Vb.net
日本で最も早い真夏日記録したのは、何月?何日?
3月中はさすがにない?

358 :名無しSUN:2018/04/21(土) 08:18:16.16 ID:rJ/tJCgd.net
日較差が20℃超えるとテンション上がるわ
キンキンに冷えて澄んだ夜明けからダイレクトな日差しが刻一刻と気温を上げていく感じ好き

359 :名無しSUN:2018/04/21(土) 08:37:20.35 ID:XQ/F1tTB.net
>>358
そのポテンシャルを持ってるのが4月と5月

6に入るともう駄目だね
7、8はただ暑いだけ

360 :名無しSUN:2018/04/21(土) 08:42:53.73 ID:mZOKcAzi.net
日の出は7月の背中も見えてきたからな

日の入が7月並みになるのはまだ1か月以上先だが、日の出は東京ならあと13分くらい早まれば、
来月初旬には7月並みに入る

逆に言えば、それだけ7月は朝が遅くなっている。5月末よりも6月末の方が日の出が遅いくらいだからな。

361 :名無しSUN:2018/04/21(土) 11:04:27.22 ID:rJ/tJCgd.net
北極圏ギリギリの白夜って6月頭に朝側が明るい白夜になり夏至にほぼどちらも明るい完全白夜になり後半には次第に夜側に明るさがずれていき7月には朝側が薄明になってどんどん暗くなり白夜期間終了、みたいな感じなんかな

362 :名無しSUN:2018/04/21(土) 17:57:51.39 ID:AfxQQoV8.net
>>357
穀雨より前の真夏日はないんじゃないかな

363 :名無しSUN:2018/04/21(土) 17:58:49.43 ID:AfxQQoV8.net
今日は初夏の陽気だったな

364 :名無しSUN:2018/04/21(土) 18:26:23.85 ID:qaOKSwCA.net
>>362
何年だか忘れたが、静岡で4月1日に真夏日になったことがある。
もう一日早かったら史上初の3月の真夏日になるところだったのを覚えてる。

365 :名無しSUN:2018/04/21(土) 19:02:23.94 ID:AfxQQoV8.net
寒露過ぎの真夏日もないよね

366 :名無しSUN:2018/04/21(土) 19:05:08.08 ID:VhURXQ8d.net
遠日点側の癖に急激に暑くなるよな

367 :名無しSUN:2018/04/21(土) 19:10:33.71 ID:AfxQQoV8.net
遠日点側だけどもう昼のほうが長いから暑くなるよ

368 :名無しSUN:2018/04/21(土) 19:11:39.86 ID:rJ/tJCgd.net
>>365
寒露では普通にある
猛暑日が秋分前後でもあるくらいだし

369 :名無しSUN:2018/04/21(土) 19:38:05.52 ID:rJ/tJCgd.net
そういや地球の地軸って天文学的な時間かけて止まりかけのコマみたいに何度も振れてるらしいが「近日点で北半球が夏至になり24度傾いてた時期」が一番温暖だったらしいな
地球には大気の保温効果あるから夏に熱を稼げる条件のほうが温暖化するとか。逆に傾きゼロで平均化するとジワジワ氷床が増えアルベドが上がり熱もますます溜められなくなり最終的に全球凍結するようだ
地球のバランス神がかってるな

370 :名無しSUN:2018/04/21(土) 19:48:32.16 ID:mZOKcAzi.net
4月下旬の気温って、11月上旬とほぼ同じだからね。
11月上旬に本土で真夏日があるかを考えたら、今日の高温ぶりが分かる。

ただ今の時期の日差しの強さは8月並みだから、これくらい暑い日があってもおかしくない気もする。

371 :名無しSUN:2018/04/21(土) 19:58:40.95 ID:ccbQW3k6.net
昔の人って目覚まし時計もないのに、どうやって起きてたんや
仕事とかどうしてたんやろ
日の登り具合とかで判断やろか?

てか目覚まして大体いつ頃から出来たんや

372 :名無しSUN:2018/04/21(土) 19:59:58.67 ID:rJ/tJCgd.net
おかしくないも何もそれが理由の全てだし
高温極値も日較差極値も圧倒的に冬の冷凍庫大気に夏のオーブン日射繰り返し状態の4月のほうが圧倒的

373 :名無しSUN:2018/04/21(土) 20:15:48.23 ID:Y/wOA1X+.net
日本海側のほうがもっと暑かったようでワロタ
まだ4月下旬に入ったばかりなのに31℃って

374 :名無しSUN:2018/04/21(土) 21:51:32.34 ID:AfxQQoV8.net
同じような気温でも11月上旬の日差しなんて厳冬の2月上旬と同じだよ
今の日差しは8月下旬並みだからひなたはとても暑い

375 :名無しSUN:2018/04/22(日) 02:41:19.96 ID:8fNqq6dL.net
>>357>>364
2007年4月1日に静岡で30.7度を記録しているみたい
気象庁発表の歴代3月最高気温ランキングが
1 鹿児島県 名瀬 * 30.4 1999年3月26日
2 東京都 南鳥島 * 30.2 1999年3月22日
3 沖縄県 大原 29.8 2001年3月24日
4 沖縄県 伊原間 29.7 1993年3月28日
〃 宮崎県 延岡 * 29.7 1979年3月30日
なので本土では最速の真夏日だったということでは

376 :名無しSUN:2018/04/22(日) 02:45:50.38 ID:8fNqq6dL.net
>>368
寒露は10月8日頃?
その頃だと猛暑日(おそらく最遅)のこの記録があるよね

新潟県 糸魚川 最高気温35.1度(2013年10月9日)

377 :名無しSUN:2018/04/22(日) 03:23:56.91 ID:es+0scti.net
>>375
南鳥島はともかく、名瀬で3月真夏日があるのには驚いた。
海洋性が強くて春先はあまり高温にならないところだと思ってたが、意外だ。

378 :名無しSUN:2018/04/22(日) 09:33:48.54 ID:QSp1tSpA.net
今って何月頃の太陽高度?

379 :名無しSUN:2018/04/22(日) 11:24:20.32 ID:8l5Un2Im.net
本日の兵庫
518
1838

さて突然ですが東播磨のPRです
https://i.imgur.com/03As5dv.jpg
https://i.imgur.com/DwiEnr1.jpg
https://i.imgur.com/od5tKjg.jpg
https://i.imgur.com/qAi9bp3.jpg
https://i.imgur.com/8KhdLin.jpg
https://i.imgur.com/ubLEArt.jpg
https://i.imgur.com/yoiYL0S.jpg
https://i.imgur.com/4KKxinw.jpg
https://i.imgur.com/7qjrBMf.jpg

会いに来てね東播磨/神戸と姫路の間やで

380 :名無しSUN:2018/04/22(日) 11:30:47.65 ID:6BKRfHBY.net
>>378
8月頃や。

381 :名無しSUN:2018/04/22(日) 12:41:34.00 ID:QSp1tSpA.net
>>380
もう8月?
紫外線が強烈だな

382 :名無しSUN:2018/04/22(日) 14:17:05.38 ID:WNq6Wvrv.net
乾燥してるから太陽高度が同じ8月より全然強いんだよなあ

383 :名無しSUN:2018/04/22(日) 17:13:31.38 ID:ODCXzqcl.net
GWとお盆休みでは太陽高度は同じくらいか

384 :名無しSUN:2018/04/22(日) 18:26:59.34 ID:gS+B8XpY.net
日没

385 :名無しSUN:2018/04/22(日) 18:49:36.52 ID:QSp1tSpA.net
>>382
黄砂とか塵で大気が不透明だから
ちょっとは和らぎそうなんだけどな

386 :名無しSUN:2018/04/22(日) 18:59:10.77 ID:FDQmEs0n.net
5月はもっと紫外線強いよ5月は気温のわりには紫外線がすごい

387 :名無しSUN:2018/04/22(日) 19:13:11.70 ID:FDQmEs0n.net
Mステが始まるときでも空に明るさが残ってることあるのかな
東京では日の入りがいちばん遅いときでもそれはない

388 :名無しSUN:2018/04/22(日) 19:15:37.80 ID:WNq6Wvrv.net
>>383
どちらも夏至からほぼ1ヶ月3分の2違いなんだよな。
梅雨の前後に十分期間を開けた晴天率の高い時期に連休あるのは経済効果高いだろうな
これが夏至の梅雨真っ只中だったらクソみたいなもんだろう。北海道なら面白そうだが

389 :名無しSUN:2018/04/22(日) 19:40:14.62 ID:m+CdAg81.net
>>386
太陽高度や昼間時間が同じでも、初夏は盛夏期より寧ろ紫外線は強いのかね?

390 :名無しSUN:2018/04/22(日) 19:43:04.99 ID:Ehi2zXWu.net
5月が紫外線が強いて、よく聞くけど

じゃあ30分間外で寝そべった場合、5月と7月8月じゃあ、5月のが日焼けは濃くなるのか?
7月8月のがより早く日焼けしないか?
気温も相まって日焼けってのは加速するんじゃないのか?

紫外線の強さと、日焼けする速度はガッチリと比例するのか?

391 :名無しSUN:2018/04/22(日) 19:47:21.90 ID:3kNAXt3p.net
5月の方が8月より空気が澄んでいるからじゃないの?
8月って晴れても空が白っぽい日が多いし

392 :名無しSUN:2018/04/22(日) 19:51:34.53 ID:WNq6Wvrv.net
気温で焼けるとかバカすぎワラタ、気持ちは分からなくもないがな。
紫外線じゃなくともソーラー発電かじってる人に聞いてみ。晩春と盛夏じゃ丸一日晴れた日でも晩春のほうが発電量多いから

393 :名無しSUN:2018/04/22(日) 20:00:13.40 ID:5qiV5k9m.net
>>392
晩春と盛夏じゃ晩春のが発電量が多い

そんな馬鹿な話はないと思うが。

394 :名無しSUN:2018/04/22(日) 20:20:45.55 ID:rFP6Dz1Q.net
ソーラー発電はまた少し違う話で気温高いと発電効率悪いから初夏が最強という話
多日照寒冷地の中東信や十勝でソーラー事業がさかんなのもそのせい

395 :名無しSUN:2018/04/22(日) 20:31:45.05 ID:m+CdAg81.net
ならば、シベリアや南極大陸内陸部なんかは極低温&超多照だけど、ソーラー発電にはうってつけなのかな?

396 :名無しSUN:2018/04/22(日) 21:41:32.75 ID:k/icTO2H.net
8月は薄手のTシャツ一枚でも暑いし、ましてやプールや海で半裸になることもあるから日焼けしやすいに決まってるだろ。
5月なんてまだ長袖がデフォで、高温日でも日中ちょっと暑いくらい。肌を露出する時間が全然違う。

5月でも全部の日に朝から晩までTシャツ一枚で過ごしたり、時には海パンいっちょで海にでも行けば8月並みに日焼けすると思うぞ。
その前に風邪ひくけどなw

397 :名無しSUN:2018/04/22(日) 21:54:02.70 ID:FDQmEs0n.net
5月は日差しは真夏並みだけど気温は秋並みだからね

398 :名無しSUN:2018/04/23(月) 07:54:20.11 ID:+qAnqFp2.net
この時期昼間に30℃あっても半袖短パンで屋外にいたらそんな気温には思えないくらいだよな
27℃くらいかなって気温計見たら31℃あった。午後4時で急激に下がりはじめて6時には20℃で日差しもほぼなかったから肌寒いくらいになる。
夜明けには8℃しか無かったから日較差ある日はドラマチックで楽しいな。関東内陸部

399 :名無しSUN:2018/04/23(月) 14:00:44.88 ID:UgFDphAT.net
晴れない

400 :名無しSUN:2018/04/23(月) 17:11:01.70 ID:+qAnqFp2.net
日本での日照時間最多月は5月にくる地域が多いからな

401 :名無しSUN:2018/04/23(月) 17:47:51.11 ID:1aGxz8PD.net
>>400
いちばん日が長い6月中旬〜7月前半は日本は梅雨だから
梅雨前が日照時間がいちばん長い

402 :名無しSUN:2018/04/23(月) 17:49:23.58 ID:1aGxz8PD.net
夏至の日照時間は冬至よりも短いぐらいかな

403 :名無しSUN:2018/04/23(月) 17:58:42.81 ID:sNj9Ijts.net
今日は曇りだから早めに暗くなってきて残念

404 :名無しSUN:2018/04/23(月) 18:14:48.31 ID:1aGxz8PD.net
12月の根室の曇った日なんかはとてつもなく早く暗くなるんだろうな

405 :名無しSUN:2018/04/23(月) 18:30:50.41 ID:sT4oipTf.net
昼食食べて少ししたらもう暗くなり始めるのかな。

406 :名無しSUN:2018/04/23(月) 19:42:40.77 ID:MVQEqV9r.net
あと2カ月もすれば夏至だ
またあの辛気臭いアキ(苦笑)に向かっているのか・・・

407 :名無しSUN:2018/04/23(月) 19:48:58.75 ID:+qAnqFp2.net
真夏もずっと春みたいに偏西風に乗ってくる移動性高気圧ばかりの日々だったら良いのに

408 :名無しSUN:2018/04/23(月) 22:04:05.72 ID:lHuw0Eg2.net
昼間は夏の気配も出だしたが夜はまだまだだな
夜にむわーっとしだしたらやっと夏
それも短いし

409 :名無しSUN:2018/04/23(月) 22:18:55.29 ID:16xSAO0u.net
東京では今日から日の出4時台

日の出4時台は今朝から始まり、8月15日まで4か月弱続く。
もう夜明けは盛夏のお盆並みなんだなぁ… 熱帯夜で寝苦しくて朝になればセミがうるさく大合唱する、あの真夏並み。

つい2か月前までは、日の出は6時半くらいで、朝は氷点下で凍えながら出勤していたのが嘘のようだ。

410 :名無しSUN:2018/04/23(月) 22:29:12.96 ID:1aGxz8PD.net
日の入り16時台のほうが期間が短いね10月21日から1月23日の3ヶ月だ

411 :名無しSUN:2018/04/24(火) 06:55:07.87 ID:KcXC5bvA.net
セミの鳴き声やカエルの鳴き声が嫌いな人なんているの?自然を感じられていいと思うけど。

412 :名無しSUN:2018/04/24(火) 07:21:27.24 ID:1Ny/OyuE.net
そういや外人が夏の日本が舞台の動画やアニメなんか見てセミの鳴き声に対して「夏の日本てよく変な音するけどなんなの」てなるらしい
日本人は夏=セミで当たり前に通用するけど

413 :名無しSUN:2018/04/24(火) 07:33:29.33 ID:KcXC5bvA.net
えっ?!海外ってセミとか虫の鳴き声って全然ないの?

414 :名無しSUN:2018/04/24(火) 10:09:47.45 ID:mJhspoJ3.net
>>413
南欧や米国も南部にゃセミいるよ

アリとキリギリスの原名はアリとセミ

415 :名無しSUN:2018/04/24(火) 13:55:02.55 ID:SxJJJf+d.net
>>414
原名ではセミなのか!
セミは孵化して一週間で死んでしまうから、
アリのようにせっせと蓄えを作らないのも納得だな。

416 :名無しSUN:2018/04/24(火) 14:09:01.84 ID:uSS4uORT.net
外人とは虫の音の聞こえ方が違うって話もあるよね

417 :名無しSUN:2018/04/24(火) 15:55:51.69 ID:303O8TxP.net
いよいよ水っぽい季節へ突入かな
緑も濃くなり雨も映える時期
しっとりした空気感の夏至へ向かう情緒あふれるこの貴重な時期は最高だなやっぱ
夏はドギツイラテン系といった風情

418 :名無しSUN:2018/04/24(火) 16:15:29.37 ID:Y2pG4e6n.net
雨だ

419 :名無しSUN:2018/04/24(火) 17:13:36.01 ID:1Ny/OyuE.net
まあ穀雨だからね今。しだいに雨の降り方も強くなってくる時期
立夏あたりで晴天率は一時上がるんだが

420 :名無しSUN:2018/04/24(火) 18:42:23.82 ID:od4Jvo4o.net
穀雨は春の土用 土用は春から夏への変わり目の時季らしい

421 :名無しSUN:2018/04/24(火) 19:45:51.22 ID:tDVNnZ4X.net
土用の時期は季節の変わり目というよりその季節のピークと言う感じがする

422 :名無しSUN:2018/04/24(火) 20:24:02.03 ID:+0XmFQVZ.net
夜のカエルの大合唱とモヤっとした空気で
いよいよ初夏に入ったと実感

423 :名無しSUN:2018/04/24(火) 20:41:51.77 ID:0gaR8aRw.net
カエルの鳴き声ってなんであんなにリラックス効果があるんだ
土日暑かったから窓開けて寝ようとしたらカエルの合掌全開だった
リラックスして入眠がはかどった

424 :名無しSUN:2018/04/24(火) 21:15:17.03 ID:sXiF9rJa.net
テレビ付けても人間の屑みたいのがつまんねえことダラダラ言ってるだけ
雨音を聞いてたほうが幾分もマシかな

425 :名無しSUN:2018/04/24(火) 22:42:03.76 ID:vCGt0DsO.net
ゲロゲロッ ピー

426 :名無しSUN:2018/04/24(火) 23:51:51.37 ID:SxJJJf+d.net
ゴエッゴエッ、グケケケ

427 :名無しSUN:2018/04/25(水) 06:39:54.69 ID:SfDlr8jh.net
考えたら最後の春節季なんだな今。
花粉も収まってきて一番過ごしやすい季節に来てるのにいざリアルタイムで過ごすと有り難みを全然感じてなくて人間つくづく現金だなと感じる

428 :名無しSUN:2018/04/25(水) 08:41:32.81 ID:cUchcOCt.net
立夏まであと2週間だからな
日差しはすでに真夏、気温はようやく11月上旬並みか(沿岸部だとまだ12月並み?)

そう考えると秋って暑いんだな
今の身体にとっては、10月なんて暑くてたまらんやろ
夏を経験した身だと涼しいだの肌寒いだのと言うのだが

429 :名無しSUN:2018/04/25(水) 10:21:31.72 ID:SfDlr8jh.net
夏に慣れた体というのを抜きにしたら秋の節季は最後の霜降くらいしか至適とは言えんな

430 :名無しSUN:2018/04/25(水) 12:39:46.61 ID:wdZd7Pq+.net
秋分過ぎたら至適でしょ

431 :名無しSUN:2018/04/25(水) 15:40:02.75 ID:KSpn9de6.net
近年では本州でも10月真夏日も当たり前になってきてるからなー
さすがにいつかの糸魚川の猛暑日は驚いたけど

432 :名無しSUN:2018/04/25(水) 17:23:23.62 ID:6x5isyqx.net
10月真夏日はカラッとした暑さだからそれほど不快ではないよ
リゾート地みたいなもの

433 :名無しSUN:2018/04/25(水) 18:07:03.78 ID:YE//4fj+.net
>>427
それは仕方ない。今年はまるで梅雨か夏手前みたいな暑さでありがたみがあまりないし。
平年並みの陽気なら最高だよ。
去年の今頃はとても過ごしやすかった。

434 :名無しSUN:2018/04/25(水) 19:42:12.85 ID:p9aaYxHz.net
>>432
昔とちがって5月真夏日は快適じゃなくなったな 数日続くことも増えてきたし

435 :名無しSUN:2018/04/25(水) 19:45:03.99 ID:mtjNVs3z.net
山も一気に青くなった
山桜もいいけど新緑の色って綺麗だよな

436 :名無しSUN:2018/04/25(水) 20:44:40.64 ID:tea539Ds.net
5月の真夏日は暑さに慣れてないからきつい

437 :名無しSUN:2018/04/25(水) 21:31:52.85 ID:sUtkeyXW.net
本来なら一番快適な気候になるはずだぞ今頃はよ。
梅雨入りまでは一番いい季節なんだよ糞が。
今年はその楽しみまで奪いやがって糞地球のハゲが。
暑いか寒いかの二極化に走ってんじゃねえよタコ。

438 :名無しSUN:2018/04/25(水) 21:37:23.84 ID:sUtkeyXW.net
地球温暖化?ならなんで近年の冬は2000年代の冬より寒く感じるんだよ。おかしいだろうが。
大体だな、糞地球の野郎は人類の発展を見込して対策立てとけや惑星の知的障害者が。
温暖化なら、夏が暑くなるのは分かるわ。ならなんで冬も暖冬にしねえんだよカスが。近年の冬はわりかし厳しめの越冬が多いじゃねえかよ。

極端から極端に急に走りやがるから身体が付いてこないわ糞ハゲのせいでよ。

439 :名無しSUN:2018/04/25(水) 21:57:13.44 ID:DfBzf60D.net
神戸は山と海に挟まれて明石は田畑と海に挟まれている

440 :名無しSUN:2018/04/25(水) 22:22:39.74 ID:tea539Ds.net
神戸は関西の横浜ってかんじだな

441 :名無しSUN:2018/04/25(水) 23:03:22.01 ID:tea539Ds.net
5月で猛暑日になることもあるのかな

442 :名無しSUN:2018/04/26(木) 00:18:10.31 ID:q6DJ3EIV.net
1993年5月13日の秩父・八王子の気温調べてみな

443 :名無しSUN:2018/04/26(木) 06:05:16.50 ID:qNsiibqN.net
1993ってあのコメ不足を引き起こした平成最強レベルの冷夏の年。
その年のまだ5月前半のうちに都内で猛暑日。
早くから暑いからといってわかんないもんかね。

444 :名無しSUN:2018/04/26(木) 06:18:28.37 ID:KQUh4UT4.net
朝が気持ちの良い季節になってきたな

445 :名無しSUN:2018/04/26(木) 07:02:33.07 ID:3azmKdUd.net
晴れで夜明け12℃、朝15℃、昼20℃、ピーク22℃、日暮れ18℃くらいが快適だなあ

446 :名無しSUN:2018/04/26(木) 07:21:53.27 ID:7hz3/oeL.net
>1993年
>+0.96 -0.78 -1.53 -0.50

日本の季節平均気温偏差から(左から冬→春→夏→秋)
1993年は全国平均だと春(3〜5月)も気温低かったのね、記録的な5月前半の高温を含めても

447 :名無しSUN:2018/04/26(木) 14:58:22.00 ID:U0QUQpCL.net
暑いな

448 :名無しSUN:2018/04/26(木) 18:21:53.63 ID:3wOgviGU.net
寒いな

449 :名無しSUN:2018/04/26(木) 22:12:08.26 ID:OdDfX/wV.net
ねえねえ!!去年の秋10月下旬ごろに最高気温が12度と約60年ぶりの低温になりましたね!!
秋に低温続きで11月は寒かったですね!!
去年の秋の逆バージョンですね!!

450 :名無しSUN:2018/04/27(金) 14:34:35.17 ID:mOZhn9QW.net
ムシムシ

451 :名無しSUN:2018/04/27(金) 17:23:40.73 ID:7gszVOFz.net
>>449
新名物?発達障害児風の口調

452 :名無しSUN:2018/04/27(金) 18:49:30.38 ID:l7XC0OPX.net
>>444
夜明けが早くなってきたからね明日で日の出は立秋並み

453 :名無しSUN:2018/04/27(金) 18:57:36.56 ID:04a4DeWq.net
夕暮れに寂しさを感じる
またあの辛気臭いアキ(苦笑)にまっしぐらかよ・・・

454 :名無しSUN:2018/04/27(金) 19:06:18.99 ID:l7XC0OPX.net
19時で空に明るさが残るようになった

455 :名無しSUN:2018/04/27(金) 21:34:18.46 ID:ZDEJZVmv.net
5月も近いのに低温傾向でしけた日々だ

456 :名無しSUN:2018/04/28(土) 09:36:09.14 ID:0UiWpuA+.net
昭和だと、1933年に山形の40.8度 1942年は2013年と大体同じ名古屋39.9度を観測していた。1978年
に酒田の40.2度で有名 昔はよく夏は涼しかったというが戦時中がほぼ2010年代と同じ猛暑がいく
らでもあった。

457 :名無しSUN:2018/04/28(土) 09:36:46.99 ID:0UiWpuA+.net
1942年8月では、豊田市は公式にはないが最高気温41.8度を記録したそうだ。もしも多治見がすでに
気象台が設置してあったら最高気温42度は行ってたんだろうな。

458 :名無しSUN:2018/04/28(土) 10:47:54.26 ID:9/KPbi88.net
戦時中最後の冬、1945年1月2月なんて厳冬だったそうじゃないか。その春先の3月に東名阪の大空襲があった。

459 :名無しSUN:2018/04/28(土) 15:42:59.37 ID:Y1ZaxrAx.net
1945年は冷夏だったな

460 :名無しSUN:2018/04/28(土) 17:48:23.29 ID:7x8qmanr.net
1945年も1993年も去年2017年も冷夏これはみんなとり年
とり年は冷夏の傾向だ

461 :名無しSUN:2018/04/28(土) 18:06:02.15 ID:7x8qmanr.net
今年の4月東京では夏日がおおかったようだ 今年は桜も早かったから暑い春だ

462 :名無しSUN:2018/04/28(土) 18:49:34.16 ID:Y1ZaxrAx.net
>>460
05年は冷夏じゃなかったけどな

463 :名無しSUN:2018/04/28(土) 19:44:33.85 ID:V1u8dGyi.net
気象庁報道発表資料から
>2017年(平成29年)夏(6〜8月)の天候の特徴は以下のとおりです。
>気温は、東・西日本で高く、沖縄・奄美でかなり高かった
>日本の南海上では太平洋高気圧の西への張り出しが強く、本州付近には西よりの暖かい空気が流れ込みやすかったため、東・西日本で夏の平均気温は高かった。
>沖縄・奄美では太平洋高気圧に覆われて晴れる日が多かったため、夏の平均気温はかなり高かった。

同じく気象庁発表の季節平均気温の偏差だと2017年夏は +0.58℃(全国平均)
8月だけを見ると東日本〜北日本で平年より低めの気温だったようだが

464 :名無しSUN:2018/04/28(土) 21:55:55.64 ID:9/KPbi88.net
1945年の夏は戦争も末の末で戦局が非常に悪化していた時期。
夏至過ぎの6月23日に沖縄戦の終結、中小都市にまで空襲の被害が及び、
広島長崎への原爆投下、そして玉音放送と日本史上では特に印象深い夏である。
冷夏だったという気象上の事実というより、焼けただれたイメージが先行する。
1944年の年末から45年春先までも昭和最強レベルの大厳冬ではあったらしいが。

465 :名無しSUN:2018/04/28(土) 22:01:14.24 ID:9/KPbi88.net
しかし、とくに戦時中には気象記録も戦火により灰と化してしまい、
正確な記録が残っていないということもあるのだろうか。

466 :名無しSUN:2018/04/28(土) 22:14:32.09 ID:61uIHkbE.net
1945年て激動なんだよ年も気象も。
月間記録見ると1945年は前後年と比べても、なんじゃこれはってのが多い。

467 :名無しSUN:2018/04/28(土) 23:36:18.67 ID:Y1ZaxrAx.net
>>465
それに天気予報も禁止されていたからな
なので、台風も知らずにかなりの人が死んだ
ほんとマジ基地だよ

468 :名無しSUN:2018/04/29(日) 04:58:35.02 ID:IwR3aVPU.net
樺太が日本領のまま北半分もついでにゲットしてたらオハで準白夜を楽しみに行くのが6月の観光ブームになってたかもしれんのに

469 :名無しSUN:2018/04/29(日) 05:22:51.83 ID:hsBHUQCi.net
小笠原や西表など日本の果ての遠い所は行けるけど大して魅力もないし
遠すぎるとブームにはならんな

470 :名無しSUN:2018/04/29(日) 05:24:28.65 ID:5AFrIxI3.net
意外と快適なのは大隅半島の台地上のアメダス(牧之原・輝北)
あの低緯度で8月平均気温は25℃前後で同標高の甲府盆地・勝沼より低温だし、熱帯夜も記録的猛暑年以外皆無
冬も基本的には温暖、大寒波では真冬日で粉雪が降る 

低緯度・高標高・小年較差で、軽い高山気候といってもいいかもしれない

471 :名無しSUN:2018/04/29(日) 08:05:16.13 ID:QOwV1Amr.net
>>470
先日「日本の気候」スレでも話題に上っていたね
島嶼部もあるし、鹿児島県は変化に富んでいて面白い

472 :名無しSUN:2018/04/29(日) 09:40:21.04 ID:qczNSpp8.net
東京都「」

473 :名無しSUN:2018/04/29(日) 19:07:53.91 ID:uUKY00y8.net
明け方の4時で東京ですこしでも空が明るいのはGW明けから7月いっぱいだな
8月に入ると4時では真っ暗今もまだ4時では暗い

474 :名無しSUN:2018/04/29(日) 20:28:48.17 ID:+aYCUywR.net
今って何月頃の気温?
日中は夏日だけど、朝は一桁。
9月なのか11月なのか。
日の長さは8月。

475 :名無しSUN:2018/04/29(日) 21:36:53.11 ID:uUKY00y8.net
>>474
日の長さはお盆ぐらいだけど気温は10月じゃない

476 :名無しSUN:2018/04/29(日) 23:29:12.10 ID:+3R6ddCl.net
@東京 4月30日

4:50 (8/3並み 春分から54m、最早まであと26m)
18:27 (8/19並み 春分から34m、最遅まであと34m)

昼時間 13h36m (8/13並み 春分から86m、夏至まであと59m)


日の出、日の入、昼時間、すべて炎天下の真夏並み。特に日の出はもうすぐ7月並みだ。
気温は平年値なら11月初旬並みじゃないかな。今年は高温だから10月並みかもしれないが。

477 :名無しSUN:2018/04/29(日) 23:39:34.66 ID:FvoCde93.net
約半年前はハロウィーン
約半年後もハロウィーン

478 :名無しSUN:2018/04/30(月) 08:31:05.87 ID:p1uKHWj1.net
3時過ぎれば東の空が白み始めてきた

479 :名無しSUN:2018/04/30(月) 08:33:40.91 ID:7A+ES+nK.net
黄金週間は気候も黄金

480 :名無しSUN:2018/04/30(月) 09:21:57.89 ID:jR3xKpsF.net
道東に来てるが3時過ぎに薄明が始まり出す
そのわりになかなか日が上がってこず時間かけて高度がゆっくりゆっくり上がるのは高緯度ならではだな。
緯度が低いと日の出こそ遅いが間髪入れずガツンと一気に上がってくる

481 :名無しSUN:2018/04/30(月) 09:24:15.93 ID:jR3xKpsF.net
にしても道東は春が遅いと言うわりに強い西風フェーンが起きてるのか9時だというのにすでに内陸で29℃
関東より暑いんじゃないかこれ

482 :名無しSUN:2018/04/30(月) 13:16:31.56 ID:DkK5bGdF.net
関東より、って当たり前だそりゃ。
9時で29℃って、関東でも真夏にならなきゃ体験できん。

483 :名無しSUN:2018/04/30(月) 13:48:13.61 ID:jR3xKpsF.net
そのわりに網走や斜里ではオホーツク海からの冷たい東風が吹いてきて15℃くらいに

484 :名無しSUN:2018/04/30(月) 13:52:22.00 ID:kq7iTMO+.net
今日の紋別の気温
12時=26.7℃ 13時=14.1℃

中々のものですな。

485 :名無しSUN:2018/04/30(月) 13:54:56.08 ID:kq7iTMO+.net
網走
11時=28.2℃ 12時=14.6℃

今日の北海道は気象現象祭ですなw

486 :名無しSUN:2018/04/30(月) 16:54:45.08 ID:dV8QNbFN.net
リアルタイムで体感したのは凄いな
オホーツクは西の内陸山地フェーンによる乾燥高温多日照、東の寒流による冷涼湿潤寡日照で180度変わるからな

487 :名無しSUN:2018/04/30(月) 21:16:46.98 ID:iIWpcwH9.net
例年に比べたら涼しいよね まだタイツはいてるんだけど 西だけど

488 :名無しSUN:2018/04/30(月) 21:38:49.13 ID:y0ASZt01.net
関東はもう暑いくらい
半袖日和が続いてる

489 :名無しSUN:2018/04/30(月) 21:51:43.76 ID:8D/DMPyj.net
ネクタイとくつ下で精いっぱい

490 :名無しSUN:2018/04/30(月) 21:54:15.68 ID:Pf/IUx4S.net
日の入りと昼時間はゴールデンウィークとお盆でだいたい同じになるんだね

491 :名無しSUN:2018/04/30(月) 21:57:08.86 ID:Pf/IUx4S.net
日の出はすでにお盆よりも早くなってる今月最初は9月後半並みだったけど

492 :名無しSUN:2018/05/01(火) 02:46:11.98 ID:nZCug5dH.net
鹿児島だと5時近くなってもなかなか明るくならね〜って思ってたら一気に明るくなるからな、西だし
低緯度は夜明けは遅いけど昼までが早い。日の入り遅いけどやはり薄明が短いからあんまり夕暮れが遅い感じはしなかった

493 :名無しSUN:2018/05/01(火) 06:58:12.63 ID:NdWlBVz/.net
今日から中学生レベルになりました

494 :名無しSUN:2018/05/01(火) 07:49:43.90 ID:5ibitGfF.net
00:00:00.00

495 :名無しSUN:2018/05/01(火) 15:17:43.49 ID:xU5Za226.net
かなり日差しが強くなってきたな
これをもう2段階ほど強くするのが夏の本気だけど
半月前は寒かった昼ももう完全に終わった

496 :名無しSUN:2018/05/01(火) 18:05:37.92 ID:cbvgqxo4.net
>>492
鹿児島の冬は6時半になっても明るくならないっておもったら7時近くに一気に明るくなるのかな

497 :名無しSUN:2018/05/01(火) 18:16:17.91 ID:cbvgqxo4.net
本日の東京
  449  (8月2日)
  1828 (8月18日)
  13時間39分 (8月12日) 春分から1時間半 夏至まで56分
 

498 :名無しSUN:2018/05/01(火) 18:19:11.04 ID:QNKA5x1H.net
「高緯度の夏は朝が早く夜が遅い」これはまあ分かる奴多い、小中で習う事象だし
「高緯度の夏は夜明けからゆっくり朝になる、夕暮れからゆっくり夜になる」これを言ってもピンとこない人はほとんどだけど

http://sopitzle.web.fc2.com/img/ido.gif
高緯度の太陽軌道を見ればなるほどて思うんだけどな。横スライド気味に上下するんだから

499 :名無しSUN:2018/05/01(火) 18:28:18.37 ID:R4EoH0+W.net
緯度によって太陽が出るところと沈むところの方角は変わるのかな
>>498の図だとはっきりしないけど

500 :名無しSUN:2018/05/01(火) 18:29:46.38 ID:QNKA5x1H.net
夏の稚内とかでも体感できるぞ
昼でも太陽高度低いんだけどなかなか落ちてこない
そんでもって17時くらいには普通に夕方になるから「昼が長いんじゃないの?」て思わせといてそこからなかなか暗くならない
19時過ぎに日の入りするがそこから薄明も終わって完全な夜になるまでがまた長い

501 :名無しSUN:2018/05/01(火) 18:30:49.29 ID:cbvgqxo4.net
5.6.7.8月は晴れれば日差しがとてもきつい期間だ

502 :名無しSUN:2018/05/01(火) 18:32:41.66 ID:QNKA5x1H.net
>>499
全然変わる
北半球高緯度の夏至だと北東から日の出して北西に日の入りする
どんどん北に行くとさらに日の出位置と日の入り位置が北に接近していって薄明より下に沈まなくなり、
北極圏まで行くと沈まず天球を横にグルグル回るようになる

503 :名無しSUN:2018/05/01(火) 18:34:25.71 ID:cbvgqxo4.net
>>500
夏の稚内は夜の8時過ぎても完全に暗くならないの 明るさが残ってるの

504 :名無しSUN:2018/05/01(火) 19:37:59.82 ID:9qQm2QwY.net
>>500
てことは稚内では日の出前の薄明時間もやたら長いのかな?

505 :名無しSUN:2018/05/01(火) 19:40:48.73 ID:olkBOSGj.net
>>480
まさに“春はあけぼの”だな

506 :名無しSUN:2018/05/01(火) 20:22:04.12 ID:gLXbZLW1.net
「高緯度の夏は夜明けからゆっくり朝になる、夕暮れからゆっくり夜になる」これを言ってもピンとこない人はほとんどだけど

これは知らなかった。

507 :名無しSUN:2018/05/01(火) 23:25:32.86 ID:VpHAwb+N.net
プチ白夜といったところか

508 :名無しSUN:2018/05/02(水) 02:57:42.24 ID:JIq3N6bd.net
>>506
フィンランド在住者が「夏は5時には明るくてね」ていうのに違和感を抱いたら中級、なるほどと思ったら上級
ほぼ白夜じゃ夜中未明にすでに明るいんじゃないかと思われるが太陽高度の変化が少ないから朝と感じる明るさになるのは5時くらいからという体験者にしか分からない話。
逆に18時にはちゃんと夕方になるんだって、夕方が夜中まで続くだけで明るいわけではないと

509 :名無しSUN:2018/05/02(水) 03:25:11.87 ID:OOPtGcDu.net
白夜の夜明けや日の入りはダラダラしてるのは分かった
赤道の春分秋分の高速薄明も体験したいね〜
別に日本と大して変わらんかな?多分太陽高度の動きの差は1-2割くらいだしストップウオッチ持って計らないと体感できるほどでもないという感じか

510 :名無しSUN:2018/05/02(水) 06:06:37.17 ID:uTsMVwlq.net
最近の住人はこんなもんか
常識の範疇だと思っていたが

511 :名無しSUN:2018/05/02(水) 17:34:41.97 ID:X1LIA3DF.net
雨だ

512 :名無しSUN:2018/05/02(水) 18:59:59.71 ID:SDIbFDlq.net
DreamRain

513 :名無しSUN:2018/05/02(水) 22:30:30.87 ID:E/PzI499.net
@東京

日の出8月並みは今日で終わり。明日からは7月並みの日の出だ。
月末には7月並みすら超えて、6月末並みになる。

日の入りはもうすぐお盆並み。日の入り8月並みはもうしばらく続き、24日まで。

514 :名無しSUN:2018/05/03(木) 09:51:26.37 ID:Vt6A82Fk.net
南中高度80度くらいで白夜になれば面白いのに、夏はバリッと夏らしく。
地球終わるだろうけど

515 :名無しSUN:2018/05/03(木) 09:55:30.33 ID:JyMPdGxc.net
地軸を常に太陽に向けると言うこと?

なんかの中学入試で地軸を90度傾けると季節はどうなりますか?みたいなのがあったな

516 :名無しSUN:2018/05/04(金) 02:12:57.10 ID:V7QDSyQi.net
知らん

517 :名無しSUN:2018/05/04(金) 05:11:46.40 ID:UKgQlDh3.net
晴れてると5時で相当明るい
これが4時過ぎにまで早まる
8月くらいまで夜が短いのが続くね

518 :名無しSUN:2018/05/04(金) 21:20:45.29 ID:V7QDSyQi.net
さむいな

519 :名無しSUN:2018/05/04(金) 23:17:45.87 ID:4YCuDR9U.net
北極圏の北緯70度ぐらいではほぼ白夜に近くなってるね。
日の出は2時半、日の入りはなんと、日界を超えて0時過ぎとか

520 :名無しSUN:2018/05/05(土) 01:17:07.79 ID:UYY4t/Kn.net
たぶんその緯度でその出入りなら夜間ずっと市民薄明
白夜期の前後は薄明が繋がって3〜4時間くらいになる時期があるんだよな

521 :名無しSUN:2018/05/05(土) 12:12:09.70 ID:gWWyt0QE.net
白夜の定義が複数あるからなあ

狭義だと日が没さないこと
広義だと薄明が終わらないまま明るくなること

522 :名無しSUN:2018/05/05(土) 18:19:16.02 ID:rryGToJY.net
本日立夏の東京
  
  445  (7月28日)
  1831 (8月15日)
  13時間46分 (8月8日)

523 :名無しSUN:2018/05/05(土) 19:54:24.55 ID:2mX+5txl.net
もう日の長さは真夏並みなんだな
立夏だから当然だけど

524 :名無しSUN:2018/05/06(日) 00:24:40.58 ID:cBs1NER2.net
8月に入った途端日没が加速していくまさにその頃と同じ
まだ余裕がありだいぶ長い日中ではある

525 :名無しSUN:2018/05/06(日) 08:16:47.15 ID:ZKsH9Xq6.net
立夏の頃は穏やかだな。この時期の正座がおうし座なのもらしい感じがする

526 :名無しSUN:2018/05/06(日) 09:52:26.21 ID:skR31bnR.net
正座て

527 :名無しSUN:2018/05/06(日) 17:58:17.28 ID:PdDGAgkU.net
静座

528 :名無しSUN:2018/05/06(日) 19:02:17.71 ID:84c4Kx0l.net
いちばん暑いのはしし座の期間

529 :名無しSUN:2018/05/06(日) 22:21:31.62 ID:MuMtKqqP.net
8月にはもう秋の空気(高気圧)が生成される東シベリア

530 :名無しSUN:2018/05/06(日) 22:54:11.10 ID:TmN3nSme.net
帰省先から戻ってきた。
次の帰省は、おそらくお盆の頃だろう。

その頃には、日の入りは今日と同じか少し早くなっている、
日の出は20分近くも遅くなり、昼時間も20分近く短くなっている。

夏のピークといえども、日の勢いはGWに完敗で、衰えてるんだよなあ…
気が早いが、そう考えると一抹の寂しさを覚える。

531 :名無しSUN:2018/05/07(月) 06:49:56.07 ID:1ZVnDD3n.net
4月28日に関東出発して北海道に行き5月6日に帰ってきたら出発前から季節変わりすぎててワラタ
空気も日差しも日の出入りも完全に夏に進んでる。

532 :名無しSUN:2018/05/07(月) 06:55:21.89 ID:1ZVnDD3n.net
あと前にも言われてたがもう今の時期は北海道のほうが夜明けは早いが朝は遅いね。
1週間いないだけで関東の夜明けから明るくなり出す勢いや日がグングン高くなるのにビックリしたくらい。薄明開始は30分くらい遅いが昼らしくなるのはむしろ1時間くらい早い、凄い忙しなく感じる。

533 :名無しSUN:2018/05/07(月) 13:50:10.93 ID:AYWNHPRV.net
曇天

534 :名無しSUN:2018/05/07(月) 16:15:37.08 ID:pWprwfaL.net
早くも梅雨っぽい雨

535 :名無しSUN:2018/05/07(月) 16:58:25.18 ID:OYRwdj3j.net
1963年には、5月6日とか異常に早い時期に梅雨入りしている(関東)。立夏の時期。
その次に早いのが2011年の5月27日で、関東での5月中の梅雨入りは1951年からの67年間で5回しかない。
いかに5月6日の梅雨入りが異例の早さかわかる。
ちなみに五月雨って旧暦だからな、旧暦では夏至を含む月が五月と規定される。

536 :名無しSUN:2018/05/07(月) 17:46:17.39 ID:AYWNHPRV.net
どしゃ降り

537 :名無しSUN:2018/05/07(月) 18:13:33.27 ID:OYRwdj3j.net
西暦末尾3, 8は冷夏になることが多い

538 :名無しSUN:2018/05/07(月) 18:19:11.52 ID:T43q6bUL.net
>>537
1993 1998 2003年は冷夏だったが 2013年は猛暑だった

539 :名無しSUN:2018/05/07(月) 18:20:15.25 ID:rOAC21Wk.net
1983年
1988年
1993年
1998年
2003年

2008年
2013年
だけは例外だな

540 :名無しSUN:2018/05/07(月) 20:01:09.74 ID:zCcPUlkk.net
千年猛暑であった2013年。
あれは凄かった。

541 :名無しSUN:2018/05/08(火) 07:09:11.45 ID:kSFV9V/d.net
>>535
そりゃ五月晴れの意味が全然違くなってしまったことで有名だからな

542 :名無しSUN:2018/05/08(火) 14:14:07.43 ID:Mv+VE4il.net
覚えてる限り最大の冷夏だった93年から早四半世紀
そろそろまた冷夏がきてもおかしくないな
太陽活動が低下してきてるから数十年後は毎年あんなんが来て世界崩壊かも

543 :名無しSUN:2018/05/08(火) 15:15:24.88 ID:AhFs7gHu.net
>>542
あの後の94年から温暖化的な気候が始まった気がする
ここ数年というか311以降からはまたそれまでとな違った天候になってきたと感じる

544 :名無しSUN:2018/05/08(火) 17:53:10.53 ID:CgYhxGDm.net
春の異常低温で大冷害になるのではと恐れられていた
2010年も大猛暑になったからなぁ。
2014年以降から、東西分けて猛暑と冷夏とか全国的に
片づけられない気候になっている。

545 :名無しSUN:2018/05/09(水) 06:42:29.27 ID:6y0Q2otm.net
冷夏って晴れて涼しいとかじゃなくどんより小日較差なだけだからムカつくんだよな

546 :名無しSUN:2018/05/09(水) 08:19:02.26 ID:pN2pRIxg.net
やんだ

547 :名無しSUN:2018/05/09(水) 09:33:55.28 ID:JSJJDWG1.net
南半球中緯度の都市では、真夏で31/12なんていう日があるが、
日本ではこういう大日較差なのは初夏の北海道を除いて殆どないんだな

548 :名無しSUN:2018/05/09(水) 12:29:51.24 ID:wbZjjvxf.net
93年の7月って、今の6月ぐらいの気温に近かったんだね

549 :名無しSUN:2018/05/09(水) 12:32:56.57 ID:2V7HPEaO.net
>>544
2014、2015、東暑
2016、2017、西暑

2018年はどうなるかね、個人的には東暑になると思ってる、エルニーニョだし

550 :名無しSUN:2018/05/09(水) 12:59:37.63 ID:6y0Q2otm.net
去年は九州あたりじゃ普通に晴れ続きだったんだな
関東から北海道は2週間日の目無しみたいなグズグズ8月で盛夏なんか無かったが

551 :名無しSUN:2018/05/09(水) 13:08:25.81 ID:JSJJDWG1.net
>>550
その割には関東もさほど気温低くなかったな 去年8月

552 :名無しSUN:2018/05/09(水) 13:32:22.13 ID:oHXkpTLs.net
昨年の7月は東日本〜北日本(特に北日本)でもかなりの高温だったのかな
東日本〜北日本では極端な夏だった感じか
>>551
台風の影響で8月前半にかなり気温の高い日が何日かあったと思う
その辺りが月間平均気温にいくらかは影響しているかも

553 :名無しSUN:2018/05/09(水) 19:13:31.72 ID:okmm0WE/.net
冬至の日の夜中の12時がいちばん太陽から遠ざかるんだよな

554 :名無しSUN:2018/05/09(水) 19:16:01.32 ID:v3fQ/b6z.net
冬至付近の満月が高いの見て驚く

555 :名無しSUN:2018/05/09(水) 19:19:36.96 ID:6y0Q2otm.net
月が三倍くらいデカかったら面白いのに

556 :名無しSUN:2018/05/09(水) 20:41:42.52 ID:3KxSHHmk.net
>>550
あれじゃあモンスーン気候だ

557 :名無しSUN:2018/05/09(水) 21:36:19.23 ID:z3PdyPYc.net
寒いな

558 :名無しSUN:2018/05/09(水) 21:41:39.59 ID:okmm0WE/.net
気温の高い月の順番はこうかな
  8月 
  7月
  9月
  6月
  5月
  10月
  4月
  11月
  3月
  12月
  2月
  1月

559 :名無しSUN:2018/05/09(水) 22:08:58.68 ID:RG/cK4ib.net
>>558
4月と11月でちょっと悩んだけど、やはり軍配は4月だね

でも11月と3月なら勝負にならないしね

560 :名無しSUN:2018/05/09(水) 22:11:38.46 ID:U43jDkau.net
晩冬に逆戻りしたような寒さの9日だったが、日の勢いは止まらない。

あす10日の東京

4:40 (7月21日並み 春分から64m 最早まであと16m!)
18:35 (8月12日並み 春分から42m 最遅まであと26m)

昼時間 13h55m (8月2〜3日並み 春分から106m 夏至まであと40m)


日の出はとっくに7月並みだが、昼時間もそろそろ7月並みに突入する。
特に日の出は、もはや梅雨明けや夏休み初日並み。夏本番の全ての日が、明日よりも朝が遅いと思ってもいいくらい。
夜明けの早さを実感できるのは今から梅雨入りまでだ。
梅雨が明けて盛夏になる頃にはすでに朝が遅くなってしまっているのだから、早起きの人は今のうちに満喫しておこう。

561 :名無しSUN:2018/05/10(木) 04:07:22.12 ID:n7TTbGAB.net
北海道東部はもう夜明けか
早いのと遅いのが極端すぎて日本標準時で住むには適さないね、寒さも激烈で物流も悪い

562 :名無しSUN:2018/05/10(木) 04:48:10.01 ID:lMlRSdOz.net
>日本標準時で住むには適さないね

当たり前じゃん、馬鹿じゃないの

563 :名無しSUN:2018/05/10(木) 06:55:11.94 ID:XNFovXEB.net
稚内行った時の北方資料館で樺太時間に合わせた時計があったが2時間くらい先に進んでた
あの経度じゃ適正はそっちだろうな。夏至は3時夜明け、冬至は3時日暮れて始まりが遅すぎるし

564 :名無しSUN:2018/05/10(木) 08:04:56.05 ID:ohzEccsw.net
サハリンは日本時間と比べると+2時間になるのか
ロシアは国内に11の標準時があるらしいね
一方で中国は一つだけだし、いろいろあって面白い

565 :名無しSUN:2018/05/10(木) 16:01:21.21 ID:zo5k+WXV.net
晴れた

566 :名無しSUN:2018/05/10(木) 16:08:39.47 ID:hQ6+1TJi.net
>>564
中国、あれだけ東と西で経度差あるのに標準時ひとつって無謀じゃね?w

567 :名無しSUN:2018/05/10(木) 17:52:44.85 ID:KiJfXlgv.net
今頃の日の長さと日の高さは年間でいちばん暑いころと同じでしょでも気温はぜんぜんちがう
日の長さとかと気温はあんま関連ないのかな

568 :名無しSUN:2018/05/10(木) 18:22:20.97 ID:XNFovXEB.net
普通に関連有るよ
素で輻射熱任せの天気だと簡単に真夏日出すから。

569 :名無しSUN:2018/05/10(木) 18:25:48.04 ID:W25+8FR3.net
まるで11月頃の空気

570 :名無しSUN:2018/05/10(木) 20:13:02.58 ID:KiJfXlgv.net
プロ野球のシーズンは日が長い

571 :名無しSUN:2018/05/10(木) 20:22:41.54 ID:VLYMzWwL.net
1ヶ月前ぐらいのがまだ暑かった気がしないか?
今週なんか過ごしやすいだろ

ただ、来週の週間予報見ると30℃ぐらいが並んでるなw

572 :名無しSUN:2018/05/10(木) 20:24:04.34 ID:ohzEccsw.net
>>566
中国の場合、人口はもちろん政治・経済・産業などが北京をはじめとする東部海岸沿い中心になっていることも影響しているか
経度で言うと成都が東経104度、西安が東経108度、上海が東経121度、ハルビンが東経126度らしい
ちなみに与那国島が東経123度、那覇が東経127度、根室が東経145度だから、
中国の主要都市がある人口集中地域の時差がなくても不思議はないかもしれない

戦後に中華人民共和国が誕生するまでは5つくらいの標準時があったらしいから、
現在の標準時は政治的な意味合いも含んでそうだが

573 :名無しSUN:2018/05/10(木) 20:40:52.40 ID:KiJfXlgv.net
中国は東が都会で西が田舎ってこと

574 :名無しSUN:2018/05/10(木) 20:49:11.52 ID:bCP/WN+o.net
中国国内って時差が無いの?
知らなかった

575 :名無しSUN:2018/05/11(金) 01:26:36.28 ID:DsWz36rA.net
西部のウルムチあたりはそこそこ大都会じゃないのか?w
ま、色目人、イスラム教徒が多く、漢民族が少ないから軽視してるんだろうw

576 :名無しSUN:2018/05/11(金) 07:18:07.73 ID:NYe+mXCC.net
北海道は樺太時間(サハリン標準時間)が適正だな。夏至で4時半に薄らぎだし5時に市民薄明に入り5時半で夜明け、夏の1日としては適正。
その代わり冬至は始業時間でも真っ暗だが(でも18時までは暗くならない)

577 :名無しSUN:2018/05/11(金) 08:27:14.87 ID:+HKvWgFP.net
Wikipediaによると、中国西部の新疆ウイグル自治区では新疆時間(ウルムチ時間とも、標準時の北京時間から-2時間)
が非公式に使用されているらしい(ウイグル族の多い地域を中心に)
公式には北京時間も使われている(漢民族の多い地域などで)から、
色々と複雑な事情がありそうな

578 :名無しSUN:2018/05/11(金) 08:43:12.05 ID:dIYgi3tB.net
>>576
そうなってないのは適正ではないからくらいわかれ

579 :名無しSUN:2018/05/11(金) 14:41:41.32 ID:KiX/fWIe.net
晴天

580 :名無しSUN:2018/05/11(金) 18:04:17.16 ID:DUtgNJyG.net
今月末には7月よりも日の出が早くなるね最早と5分も変わらないぐらいになるね

581 :名無しSUN:2018/05/11(金) 18:27:15.11 ID:nqT0RiRK.net
こんなとこにも中国政府の少数民族虐待が露わになってるんだな
勉強になるわ

582 :名無しSUN:2018/05/11(金) 19:12:35.07 ID:DUtgNJyG.net
東京は東経139度45分ぐらいかな

583 :名無しSUN:2018/05/11(金) 19:15:22.91 ID:DsWz36rA.net
欧州が中心の地図を見ると東京って東の最果てって感もあるけど、シドニーはもっと東にあるんだな 東経151度12分

584 :名無しSUN:2018/05/11(金) 19:40:24.51 ID:t73Y7Qcc.net
来月の今頃にはもう日の出最早だからね

585 :名無しSUN:2018/05/11(金) 19:43:26.43 ID:t73Y7Qcc.net
夏は長めに働いて、冬は短めに、がいいんじゃねとか思うけど

586 :名無しSUN:2018/05/11(金) 22:15:20.65 ID:DUtgNJyG.net
晴れていれば明け方の4時でもう薄暗いかな

587 :名無しSUN:2018/05/11(金) 22:16:19.68 ID:H1gsts14.net
>>585
それ仕事が生活中心の日本人的な発想らしいな
アメリカじゃ夏こそ遊び倒して冬にガッツリ金稼ぎに働く奴が多いから工場とかは夏の減産と冬の増産で調整はかるとこ多いんだとか

588 :名無しSUN:2018/05/11(金) 22:37:05.45 ID:DUtgNJyG.net
気候のいい春と秋は長めに働いて 暑い夏と寒い冬は短めに働けばいいんじゃない

589 :名無しSUN:2018/05/11(金) 22:52:20.15 ID:jaTXjNXi.net
1日10時間勤務の週4仕事の方が良ないか?
週4仕事なら、次の日休み設定だとすると拘束時間長くても全然イケるだろ。
1日8時間勤務の週5仕事よりも良いと思うんだが。

590 :名無しSUN:2018/05/11(金) 23:08:17.85 ID:hjqKslKf.net
五月晴れの日差しは強烈だ
真上から差してきて光度もありすぎ

591 :名無しSUN:2018/05/12(土) 08:14:10.11 ID:RkXGvxib.net
>>589
昔の週6勤務もダラダラ間延びしたもんだったらしいな。
半ドン向けスナック店とかあったらしいし

592 :名無しSUN:2018/05/12(土) 12:33:37.20 ID:lXzhAVu3.net
曇った

593 :名無しSUN:2018/05/12(土) 18:38:49.50 ID:VgaKRE18.net
明日から日の長さと日の高さが7月並みに

594 :名無しSUN:2018/05/12(土) 18:40:34.94 ID:VgaKRE18.net
5月は晴れれば日差しがきつい季節だよ新緑がまぶしいって言うぐらいだから

595 :名無しSUN:2018/05/12(土) 19:47:43.36 ID:cASRO8Fl.net
梅雨明けの7月中旬からじゃ
もう太陽は傾き始めているから、
トップライトの5月の今が光度も紫外線も強烈なんだよな。

596 :名無しSUN:2018/05/12(土) 23:13:54.84 ID:AVzuqLTS.net
@東京 5月13日

4:38 (7/18並み)
18:38 (8/9並み)

昼時間 14h00m  南中高度72.7°(7/31並み)


>>593の通り、ついに昼時間・南中高度も7月並みに。これからは
「8月ってショボいよねw 昼は短いし、太陽の高さも低いし。」 となる。
ちなみに同じ昼時間14時間でも、7/31は

4:47 (5/3のGW並み)
18:47 (5/25)並み

となり、夜明けも日没も今より9分遅くなる。

597 :名無しSUN:2018/05/13(日) 00:17:55.80 ID:GKKsyfhK.net
今日の日没頃はだいぶ空の色も濃かった
かなり初夏に近づいた感じ
気温と湿度で相当見た感じが変わるのが不思議だ

598 :名無しSUN:2018/05/13(日) 06:22:57.46 ID:COYr7KLv.net
夏休みは7月前半で梅雨が無ければ良かったな。
ピークより平均気温は多少低めでも日差しの爆発力は最強クラスで夏を楽しむならここ。ある程度乾燥してれば極値は小暑のこのあたりにくる地域もあるだろうし。

599 :名無しSUN:2018/05/13(日) 14:31:41.72 ID:s9EnqoIF.net
いや春の低温、3月4月の雪も邪魔者だろ。
1984年とか2010年みたいな寒春は百害あって一利なし。
雪国の農家にとって雪解けの遅れは
農作業の遅れにつながり死活問題。

600 :名無しSUN:2018/05/13(日) 16:05:52.22 ID:5o+xCraM.net
どしゃ降り

601 :名無しSUN:2018/05/13(日) 21:10:21.69 ID:5o+xCraM.net
やんできた

602 :名無しSUN:2018/05/13(日) 21:36:06.77 ID:k7X+1AWg.net
日の出は夏休みより早いけど日の入りは立秋より早い5/16で日の入りは立秋並みになる

603 :名無しSUN:2018/05/14(月) 06:57:27.79 ID:Cz41S2sg.net
日本なら6月半ばの宗谷、オホーツク地方、知床、根釧地方の夜明けツアーとかしたいな

604 :名無しSUN:2018/05/14(月) 08:02:07.06 ID:Ey5Pys18.net
>>583
そう考えるとオーストラリアが流刑地だったのは合点がいく。

605 :名無しSUN:2018/05/14(月) 09:12:12.42 ID:y3XoGEk5.net
>>599
釧路や根室地方みたいに酪農中心なら特段問題ないけどね
そもそもあっちは初冬にパラッと雪降って、厳冬期には晴天が続いて、3月後半の南低降雪でピ大雪となるような地域だけど

606 :名無しSUN:2018/05/14(月) 09:19:07.47 ID:Fyufvz4E.net
>>604
しかし気候は豪のほうがずっと日本よりマイルドだな
シドニーは夏は25/17,くらい、冬は17/8くらいの日が多い

607 :名無しSUN:2018/05/14(月) 12:58:37.85 ID:Cz41S2sg.net
真冬に突如として夏至の太陽軌道の1日がくるような日があったら楽しそう
極大日較差のあと夕方には猛烈な暴風が吹きそう

608 :名無しSUN:2018/05/14(月) 13:10:20.56 ID:Zjl7vgSq.net
暑いな

609 :名無しSUN:2018/05/14(月) 15:01:54.58 ID:AM0K4RKO.net
いや寒いよ

610 :名無しSUN:2018/05/14(月) 17:05:20.45 ID:BIefBzNl.net
でもオーストラリアは日本と季節が逆になる
今のオーストラリアは日本の11月だな

611 :名無しSUN:2018/05/14(月) 18:36:12.55 ID:eWfRI7KS.net
季節は逆だが5月は5月だ

612 :名無しSUN:2018/05/14(月) 18:39:16.12 ID:fLkZsP9/.net
夕方に少しずつ 寂しさが現れ始めたな。

またあの陰気臭いフユ(苦笑)に向かっていってるのか・・・。

613 :名無しSUN:2018/05/14(月) 18:52:25.36 ID:L8VXqQJb.net
釧路町には「亜寒帯冬季小雨気候」があるくらいだからね
だけど降水量最多月≧10ヶ月となる対比も関係するから実際に冬季小雨なのはオホーツク地方内陸とかだったはず。
年間平均降水量は釧路≧オホーツク
どっちも大陸性色が濃厚な気候

614 :名無しSUN:2018/05/14(月) 19:50:11.41 ID:GhAVgpxL.net
南半球ではクリスマスは夏の行事
イースターは秋の行事

615 :名無しSUN:2018/05/14(月) 19:59:10.90 ID:DUTKyYiL.net
>>612
久しぶりに見たわこれw

616 :名無しSUN:2018/05/14(月) 22:11:11.59 ID:ao18cl0k.net
ないないw
あと1か月半は、日の入りが遅くなる。

> 夕方に少しずつ 寂しさが現れ始めたな。

となるのは、2か月後だ。

617 :名無しSUN:2018/05/14(月) 22:50:02.71 ID:A+3b4Dq3.net
まだ寒い夕方もあるから10月の冷えて来た頃っぽい感じはしなくもない

618 :名無しSUN:2018/05/15(火) 00:22:59.55 ID:RjUXNv+C.net
それだと、

> 夕方に少しずつ 寂しさが現れ始めたな。

というより

夕方にまだ 寂しさが残っているな。

だな

それはそうと、当地(東関東)では日の入り時刻はすでに8月末日よりも30分も遅くなった。
日の出も30分以上早くなっている。
要するに8月末は、残暑が厳しいというか気温上は盛夏のまんまでも
昼時間は今よりも1時間以上も短いってことだ。

619 :名無しSUN:2018/05/15(火) 05:46:43.47 ID:uefaClhR.net
-60℃の死の世界だったシベリアも5月に入ればやっぱり北国は冷えるね♪って程度の違和感無い世界まで一気に暖まるんだから凄い

620 :名無しSUN:2018/05/15(火) 12:04:16.40 ID:axjnApIf.net
冷たい麺だな

621 :名無しSUN:2018/05/15(火) 19:11:13.75 ID:31BA40+e.net
>>619
短い夏に30℃超えとかあるから極端なんだよ

622 :名無しSUN:2018/05/16(水) 00:00:02.91 ID:4JhnboEh.net
午前様

623 :名無しSUN:2018/05/16(水) 11:49:10.75 ID:YB8G8/ih.net
>>619
北緯62度のヤクーツクでは38.4度まで上がったことがある
7月の平均最高気温は25度超える
この緯度でここまで上がる場所は恐らく他になさそう ざっと調べた感じ

624 :名無しSUN:2018/05/16(水) 12:45:39.94 ID:BE99COw1.net
山脈に囲まれてるから単なる平地の西シベリアと違って余計に寒暖差激しいんだよな。

625 :名無しSUN:2018/05/16(水) 15:58:58.24 ID:4JhnboEh.net
ソライロ

626 :名無しSUN:2018/05/16(水) 19:13:23.60 ID:ac8oQ8BX.net
日本も山に囲まれた盆地は寒暖差が激しいもんな
夏は猛暑で冬は極寒

627 :名無しSUN:2018/05/16(水) 19:15:35.74 ID:ac8oQ8BX.net
今日で日の入りは立秋並みに 日の入りが白露並みから立秋並みになるまで長かったな
3月末から1ヶ月半もかかった

628 :名無しSUN:2018/05/16(水) 19:22:53.89 ID:ac8oQ8BX.net
北緯62度なんて
夏至は真夜中でも明るいでしょ冬至は昼でも暗い

629 :名無しSUN:2018/05/16(水) 19:24:18.67 ID:zuX/b2u4.net
俺の心みたいだ

630 :名無しSUN:2018/05/16(水) 19:29:53.39 ID:6hycS/aN.net
中緯度の真夏の地上と対流圏界面の気温が
体験できる
それがヤクーツクとオイミャコン

631 :名無しSUN:2018/05/16(水) 20:20:00.42 ID:YB8G8/ih.net
ベルホヤンスクも忘れないでくれw

632 :名無しSUN:2018/05/16(水) 20:54:17.82 ID:PjVT46bx.net
単純に思うんだけど、北欧などの白夜とかって夜が短いから寝ても疲れが取れにくいんじゃないの?

633 :名無しSUN:2018/05/16(水) 21:53:41.16 ID:ac8oQ8BX.net
冬はなぜか真東と真西に太陽が来ることはなぜかないんだよな

634 :名無しSUN:2018/05/16(水) 23:15:09.76 ID:MZltWav9.net
そのかわり、日の出が白露並みから立秋並みになるのは
4月8日から4月28日まで。
4月内で完結する。

ちなみに今は小暑並みで、もう暑さが本格化する時期を通り越してしまった。

635 :名無しSUN:2018/05/17(木) 01:04:53.10 ID:uNHEOzia.net
日が伸びるのもあと2か月で終わりか…今年の後半が早くも見えて来たわけだ

636 :名無しSUN:2018/05/17(木) 06:52:25.15 ID:/rdoQb2z.net
太陽軌道は夏至で気候は立夏ぐらいのバランスが良いな

637 :名無しSUN:2018/05/17(木) 12:53:28.30 ID:8EmCkfXs.net
意味不明

638 :名無しSUN:2018/05/17(木) 13:36:12.34 ID:68OVdcbE.net
季節が高校生レベルになってきたよ

639 :名無しSUN:2018/05/17(木) 17:46:28.71 ID:NARl1JGg.net
1日だと午前中の季節

640 :名無しSUN:2018/05/17(木) 17:48:46.13 ID:NARl1JGg.net
>>637
日の高さや日の長さは夏至で気温は立夏ってことじゃないの

641 :名無しSUN:2018/05/17(木) 18:04:15.94 ID:r6CG7lUn.net
忖度

642 :名無しSUN:2018/05/17(木) 18:40:21.20 ID:KqxgLNGS.net
昼間の気温は真夏並みでも、湿度の低いカラッとした空気と
時折吹くさわやかな風、日が沈めば暑さも和らいで涼しい5月最高

643 :名無しSUN:2018/05/17(木) 19:03:31.66 ID:lAFq9jT6.net
白露=白鵬+露鵬

644 :名無しSUN:2018/05/17(木) 20:17:41.25 ID:/rdoQb2z.net
>>642
今日は全然違ったけどな
旧暦の五月晴れみたいな真夏を先走った天気だった

645 :名無しSUN:2018/05/17(木) 22:07:53.37 ID:ZFZuxs8w.net
温暖前線に伴う分厚い乱層雲と層雲のせいで
17時でも薄暗かった@新潟

646 :名無しSUN:2018/05/18(金) 07:30:38.43 ID:SGqRO+OZ.net
蒸し暑い

647 :名無しSUN:2018/05/18(金) 12:27:22.31 ID:Fy9yoUi5.net
朝から25℃あったわりにぬるい南風が強めでさほどあつくならんな今日は

648 :名無しSUN:2018/05/18(金) 12:58:52.65 ID:l3FYZ/Jf.net
日本の四季はどこに行ってしまったんや
昨夜から現在まで完全に梅雨やないかい
いや真夏の予行演習や

649 :名無しSUN:2018/05/18(金) 14:43:48.83 ID:FNQL+8ME.net
半日で梅雨認定かよ

ハードル下げ過ぎだろ

650 :名無しSUN:2018/05/18(金) 16:21:44.49 ID:SGqRO+OZ.net
5月なのに暑すぎだ

651 :名無しSUN:2018/05/18(金) 18:25:42.73 ID:4PHgeLcD.net
もう初夏だね

652 :名無しSUN:2018/05/18(金) 19:26:10.24 ID:4PHgeLcD.net
日は強いがメチャ暑くないのが5月

653 :名無しSUN:2018/05/18(金) 19:40:52.27 ID:4Y9pNtZv.net
もう雨はいいよ
梅雨前なのに雨多い

654 :名無しSUN:2018/05/18(金) 20:11:29.98 ID:4PHgeLcD.net
梅雨前は走り梅雨とか言うからね

655 :名無しSUN:2018/05/18(金) 20:33:08.16 ID:iHuE+Iwt.net
>>652
いや、今年の5月は真夏と晩冬が同居

656 :名無しSUN:2018/05/18(金) 20:34:48.70 ID:nqsR5ZaL.net
晩冬は言いすぎだろw

657 :名無しSUN:2018/05/18(金) 22:38:03.62 ID:OENBB1Vr.net
でも今年の5月は本州太平洋側でも最高15℃未満、朝は気温一桁とかあったし
北海道では吹雪もあったし、晩冬と言えるのでは?

658 :名無しSUN:2018/05/19(土) 09:32:02.49 ID:XQ9w2Wsr.net
梅雨早そうだよな今年は
普通は小満頃にだんだん蒸しついてくるんだが今年は立夏過ぎにはそんな感じ

659 :名無しSUN:2018/05/19(土) 17:18:24.09 ID:tJI02hMr.net
くもり

660 :名無しSUN:2018/05/19(土) 17:21:26.95 ID:fmCnTeYn.net
夏の暑さから一気に冬の寒さになったせいで風邪ひいた
今年の5月って過ごしにくい

661 :名無しSUN:2018/05/19(土) 19:31:50.90 ID:/dzAnfsI.net
日が長い5月最高
ずっと5月が続いてほしい

662 :名無しSUN:2018/05/19(土) 21:35:57.52 ID:DjklaEuZ.net
人生上手くいってない時の5月は苦痛だよ
ならまだ落ち着く、秋以降のがいい
メンタルへこんでる時に活発な季節は無言の圧力だよ

663 :名無しSUN:2018/05/20(日) 04:58:58.08 ID:+uvJ+OEF.net
嗚呼夜明けが早い

664 :名無しSUN:2018/05/20(日) 07:56:15.88 ID:ZY2Cmsgk.net
釧路根室の海岸線てむしろ夏場に北風吹いたほうが気温上がりそうだな

665 :名無しSUN:2018/05/20(日) 13:49:00.77 ID:aZKVqktR.net
きょうは、北の高気圧に覆われて大気は済んでいるが、
秋のような青空にはならない。
太陽の仰角が高すぎて、空が一番青く見える太陽と直角に
当たる部分が水平線や地平線付近になるので青くみえないんだな。
10月だと南中仰角が低いので、当然頭上の空が青く見えるのか。

666 :名無しSUN:2018/05/20(日) 17:05:26.81 ID:sHrPgfA3.net
この時期って沖縄の人からするとまだ肌寒いのか?(九州〜東京ライン)
それと気になったのが8月の九州〜中国〜近畿〜東海って沖縄の人でも暑いのかな?

667 :名無しSUN:2018/05/20(日) 18:28:50.47 ID:sFZJrZQz.net
4月もだけど5月も意外と寒暖差がはげしいね

668 :名無しSUN:2018/05/20(日) 18:34:17.66 ID:sFZJrZQz.net
気温の割には紫外線の5月

669 :名無しSUN:2018/05/20(日) 18:45:34.16 ID:pX3eSeTc.net
もうすぐ過ごしやすい爽やかな季節ともお別れか…一年の中で正に何事にも捗りやすい最高の季節。
堪能が短いな。

あとは梅雨を待つだけか…

670 :名無しSUN:2018/05/20(日) 19:21:59.89 ID:acqJHKzu.net
今週後半ずっと暑かったので、今日はなんだか秋が来たような錯覚を受けた

671 :名無しSUN:2018/05/20(日) 20:23:59.70 ID:ZY2Cmsgk.net
五月は本州じゃまだ長袖の季節だから亜熱帯や熱帯の人間には普通に寒いよ
盛夏に慣れきった後18-25くらいの乾燥した日が来たら寒くてしょうがなく感じるわけだし

672 :名無しSUN:2018/05/20(日) 21:15:27.34 ID:/8KCBJOp.net
>>670
今日はまさに小秋日和だったな。
11月の逆パターン。

673 :名無しSUN:2018/05/20(日) 21:42:31.25 ID:sFZJrZQz.net
今頃の秋のような日は麦秋だっけ

674 :名無しSUN:2018/05/20(日) 21:50:25.12 ID:sFZJrZQz.net
小春日和は陰暦10月今の11月の春のような日をいうんだね 
小春日和は春のことではない

675 :名無しSUN:2018/05/20(日) 21:56:56.26 ID:w0V6j+sj.net
義務教育で教わるだろうに

676 :名無しSUN:2018/05/20(日) 23:39:50.69 ID:mQJoZaE2.net
もう日の出はそろそろラストスパートでしょ。
日の入りは終着駅にむかってもうひとふんぱり。

677 :名無しSUN:2018/05/21(月) 00:43:32.48 ID:K39yBH+R.net
今朝は冷えたけど、さすがに正午過ぎると半袖で十分なくらい暖かかった

678 :名無しSUN:2018/05/21(月) 01:01:18.70 ID:/qlwYmim.net
>>664
それは常識  逆に、北岸の網走は北風で低温、南風でフェーン
それにしても網走沖のオホーツク海のほうが釧路沖太平洋より海面水温低いのに、
釧路のほうが網走よりこれからの時期平均気温が低い理由は
南風の割合が多いからなんだろうかね

679 :名無しSUN:2018/05/21(月) 01:41:42.14 ID:Hya+yUxs.net
またあの糞蒸し暑い夏至に向かうのか

680 :名無しSUN:2018/05/21(月) 07:02:21.09 ID:x0n7kaEj.net
>>678
「かね」って北海道の気象語っといてそんなのも知らんのかよ

681 :名無しSUN:2018/05/21(月) 14:57:32.37 ID:FFBSUf//.net
カラット

682 :名無しSUN:2018/05/21(月) 18:00:07.36 ID:wVW18S17.net
釧路の夏は海霧の発生が多く気温が低いまま 

683 :名無しSUN:2018/05/21(月) 18:02:07.31 ID:bseyzJEf.net
君は変態かね?

684 :名無しSUN:2018/05/21(月) 18:03:04.55 ID:RJPv/aZY.net
本日小満の東京
  432  (7月8日)
  1844 (8月3日)
  14時間12分 (7月23日)
  日の入りは年間で最も暑い8月初旬並みだが日の出は小暑に近い

685 :名無しSUN:2018/05/21(月) 18:08:50.60 ID:RJPv/aZY.net
日の出は 大寒で最遅から数分で小満で最早まで数分
 大寒から小満の4か月で日の出はほとんど伸びたね

686 :名無しSUN:2018/05/21(月) 18:26:29.60 ID:oratYGjR.net
草木が生い茂り緑が濃くなり、日の長さもほぼほぼピークを迎えてまさに時は満ちたという意味か

687 :名無しSUN:2018/05/21(月) 18:28:21.69 ID:bseyzJEf.net
大満小満 おおまんこまん

688 :名無しSUN:2018/05/21(月) 19:20:03.31 ID:YLdNjP6u.net
今年ほど気温差が乱高下する5月も珍しいな

689 :名無しSUN:2018/05/21(月) 20:00:40.85 ID:x0n7kaEj.net
小満直後、夏至直前の日の出日の入りともに最後の伸びを見せる時期に「大満」ときたら響きが良いのに「芒種」ってなんかずっこけるんだよな。
夏が立った!小さく満ちた!そして、種蒔き!ってのが萎える

690 :名無しSUN:2018/05/21(月) 21:43:16.47 ID:YLdNjP6u.net
あの金環食からきょうで6年も経ったのか

691 :名無しSUN:2018/05/21(月) 22:13:20.54 ID:RJPv/aZY.net
もう明け方の4時じゃけっこう明るいだろ

692 :名無しSUN:2018/05/21(月) 22:15:58.63 ID:Wpy/g1nl.net
次は2030年6月1日の札幌周辺の金環食
2032年9月2日の皆既食(北陸〜北関東)までまだまだだな

693 :名無しSUN:2018/05/21(月) 22:16:31.23 ID:YUvmi4JS.net
☆証拠有★完全オリジナル☆コピーOK☆たった30分の初期設定で自動入金システム★
一度設定すると放置で大丈夫です☆スマホOK★完全在宅☆クリーンなお仕事です^^
気になった方やご質問はkkaa-mmee@hotmail.co.jpまでメールお願いします!
誠意をもってお答えします^^

694 :名無しSUN:2018/05/21(月) 22:41:13.95 ID:9Hh9QwV4.net
前にもコメントたくさん出ているけど、
稚内や根室だと2時くらいから薄っすら明るくなりはじめて、
ゆっくりと朝に近づいていく。

695 :名無しSUN:2018/05/21(月) 23:01:42.18 ID:/qlwYmim.net
ペトロパブロフスクカムチャッキーではもっと薄明期間長いのか

696 :名無しSUN:2018/05/22(火) 00:47:00.29 ID:verPK42B.net
昨日のオホーツクで-3か
9月後半でも頻繁に出ないのに日の長いこの時期だから不思議w

697 :名無しSUN:2018/05/22(火) 06:42:04.55 ID:gZU8y5kE.net
北緯55〜60度あたりだと日の入りから日暮れ2時間、夜明けから日の出2時間くらいじゃないか今の時期

698 :名無しSUN:2018/05/22(火) 07:50:42.53 ID:gZU8y5kE.net
そういや樺太って南北だけど東京-札幌くらいあるんだな。
全島が日本領だった時代がほんの少しあったようだが北端で夏至1週間のんびり過ごしてみたい。

699 :名無しSUN:2018/05/22(火) 08:15:09.61 ID:CyhCIxAV.net
>>698
> 全島が日本領だった時代がほんの少しあったようだが

うそん
全島を占領した時期はあるけど領有ではないぞ

700 :名無しSUN:2018/05/22(火) 10:44:52.02 ID:YMpegbEE.net
坂東

701 :名無しSUN:2018/05/22(火) 16:26:13.36 ID:W7Ft6FVR.net
今の季節いいね
この時間でもぜんぜん昼間感あるし

702 :名無しSUN:2018/05/22(火) 17:47:04.91 ID:zlarZ1rI.net
今の季節は5時半ぐらいまで昼感があるね

703 :名無しSUN:2018/05/22(火) 18:17:09.49 ID:zlarZ1rI.net
冬至の頃の3時半で夕方のさみしさがでるころとは大違いだな

704 :名無しSUN:2018/05/22(火) 19:16:38.86 ID:rQKMLfGP.net
朝の最低気温7℃
昼の最高気温29℃
日較差デカすぎだろ
高気圧は秋だが太陽は真夏だからか

705 :名無しSUN:2018/05/23(水) 06:49:04.56 ID:bX0uo5/3.net
今の時期は高気圧の東側に入って緩い北風がそよいでる時が冷涼乾燥な朝から真夏の日差しで日較差でかくなりやすい

706 :名無しSUN:2018/05/23(水) 15:54:53.95 ID:6IUpsUQM.net
今日はこの時期特有の明るい雨天って感じがする
太陽高度が高く、昼も長いせいか厚い雨雲って感じがしない
秋だとこうは行かない

707 :名無しSUN:2018/05/23(水) 18:00:06.19 ID:9grM9i+4.net
>>706
高層雲の降雨だからじゃね?
明るい曇りで雨が降るけど
パラパラ降る程度なので地面が濡れないんだよ

708 :名無しSUN:2018/05/23(水) 18:00:17.53 ID:anA8GEHp.net
18時だ

709 :名無しSUN:2018/05/24(木) 07:02:30.40 ID:JfvBzrcC.net
低い雨雲見るとあ〜めう暖候期なんだなあって思う

710 :名無しSUN:2018/05/24(木) 10:20:36.45 ID:wQN8WXAM.net
荒れるかな

711 :名無しSUN:2018/05/24(木) 18:23:23.95 ID:WHorR++v.net
明日から日の入りも7月並みに

712 :名無しSUN:2018/05/24(木) 20:38:40.88 ID:klO6g+Bw.net
入梅まで、あと2週間くらいかな…
梅雨に入ってしまうと、日の勢いを実感しづらくなるし、梅雨明け時にはすでに今よりも日が衰えている。
事実上、今から入梅までが日の勢いがMAXのときだ。

713 :名無しSUN:2018/05/24(木) 20:50:11.80 ID:S/ZPi1zL.net
あと一カ月もすれば
またあの辛気臭いアキ(苦笑)に向かっているのか・・・・・・・・・・

714 :名無しSUN:2018/05/24(木) 21:17:05.97 ID:KVMw4guQ.net
もう夕方7時回ってもまだ明るい

715 :名無しSUN:2018/05/25(金) 13:00:49.83 ID:Gb+UcJKF.net
黄砂が

716 :名無しSUN:2018/05/25(金) 18:45:03.37 ID:/Lx351/s.net
まだ明るい明け方の4時過ぎから明るいから明るいのがよほど長いな

717 :名無しSUN:2018/05/25(金) 19:20:10.38 ID:/Lx351/s.net
梅雨明け時と今が日が同じぐらいかな日の出は梅雨明けよりも今のほうが早いけど日の入りは
7/31と同じこの時はさすがに梅雨は明けてるだろう

718 :名無しSUN:2018/05/25(金) 20:19:00.42 ID:A8XFon9U.net
東京ではそろそろ日の入りが18時50分になる。
ここまでくると、日の入りの変動も鈍って、「ほぼ最遅」期間に入る。

日の入り18時50分台(19:00〜最遅19:01含む)は、5月末から7月末まで2か月も続き、
その間に19時近くまで明るい遅い日没に慣れてしまう。
だから8月に入った途端に、18時40分台、18時30分台、20分台、10分台と、転げ落ちるように
日の入りが早くなっていくのが何とも言えず悲しいんだよな。

719 :名無しSUN:2018/05/25(金) 20:35:32.57 ID:2ZRCvLTq.net
最近は朝4時前にもう空が真っ暗じゃなくなってくるね  日の出も相当に早くなってるのだろう

720 :名無しSUN:2018/05/25(金) 21:45:55.43 ID:/Lx351/s.net
日の出はいちばん早いときより10分も違わない

721 :名無しSUN:2018/05/25(金) 21:57:32.12 ID:/Lx351/s.net
日が沈んでから最後まで明るさが残ってるのは西のすこし北の空西北西あたりの空だね

722 :名無しSUN:2018/05/26(土) 08:28:59.34 ID:57+aECaw.net
北極の仰角23度固定でグルグル回ってる夏至の太陽いっぺん経験してみてえなあ

723 :名無しSUN:2018/05/26(土) 09:21:52.15 ID:IgAXeTJ4.net
行きゃいいじゃん
公海上だからどこの国の許可も要らんぞ

724 :名無しSUN:2018/05/26(土) 09:24:21.58 ID:IgAXeTJ4.net
>>720
>>721
緯度による

725 :名無しSUN:2018/05/26(土) 10:31:00.26 ID:57+aECaw.net
だんだん日較差が小さくなってきたな
晴れていても湿度がある日が増えてきたし日差しとともに雨も増えて植物が満ちてくる「小満」らしい時期になってきた

726 :名無しSUN:2018/05/26(土) 13:02:53.67 ID:V7i/QxKH.net
こ、小満

727 :名無しSUN:2018/05/26(土) 13:22:16.40 ID:hGtCrP4W.net
滿小?

728 :名無しSUN:2018/05/26(土) 14:19:57.49 ID:ajWUh0oY.net
>>718
ちょうど一番最遅の6月下旬が梅雨というのも手伝って、2ヶ月間ぐらいずっとほぼ同じ時間に暗くなるんだよね。
そこから8月に入ると急速に暗くなる時間が早くなり
特に秋雨めいてくる8月末からは天気も悪くなってきて一層寂しさが増してくる。

729 :名無しSUN:2018/05/26(土) 16:58:48.51 ID:LoBS2FWR.net
時間帯別天気予報で
午後7時の晴れマークが太陽マークになってる
午前5時の晴れマークも太陽マークだ
冬だと午後5時の晴れマークはもう月(または☆)マークだぞ

730 :名無しSUN:2018/05/26(土) 18:03:06.41 ID:qb4eH8Hm.net
文六

731 :名無しSUN:2018/05/26(土) 18:16:21.40 ID:A9+WLzZP.net
またあの辛気臭いアキ(苦笑)に向かっているのか

732 :名無しSUN:2018/05/26(土) 18:32:31.57 ID:v/Q85cVX.net
8月末は日の長さや高さが4月中旬並みだもんね

733 :名無しSUN:2018/05/26(土) 19:54:51.74 ID:57+aECaw.net
>>728
さすがに8月末で秋雨めくは無いわ。まだまだ全然ゴリついた積乱雲の夕立のあとに物寂しさが出始めた晩夏て時期だわ
日本じゃ梅雨明けで猛暑猛暑騒ぎ出す7月末が一番日が長く感じる時期だな

734 :名無しSUN:2018/05/26(土) 20:38:41.43 ID:W1Yl4FRT.net
北海道や北東北は8月末が秋雨の時期

735 :名無しSUN:2018/05/26(土) 21:46:43.86 ID:i0D83qxs.net
【4月】
日の出: 9/22→8/3並み   日の入: 9/5→8/19並み

【5月】
日の出: 8/2→6/27並み   日の入: 8/18→7/26並み 

【6月】
日の出: 最早→5/27並み   日の入: 7/25並み→最遅

【7月】
日の出: 5/26→5/3並み   日の入: 最遅→5/25並み

【8月】
日の出: 5/2→4/12並み   日の入: 5/24→4/11並み

【9月】
日の出: 4/11→3/28並み   日の入: 4/10→2/19並み

736 :名無しSUN:2018/05/26(土) 22:13:33.30 ID:HG4tXDFQ.net
9月の日の入りってそんなに早いんだな
4月並みなのも月初の一瞬だけか

737 :名無しSUN:2018/05/26(土) 22:19:02.17 ID:JFg6iv+v.net
>>735
ちょっと分かりにくい

738 :名無しSUN:2018/05/26(土) 22:26:04.02 ID:v/Q85cVX.net
5月の日の入りは夏休みをすっぽりかぶる

739 :名無しSUN:2018/05/27(日) 05:56:06.61 ID:vLXMxD8/.net
>>731

740 :名無しSUN:2018/05/27(日) 07:24:02.44 ID:mA+i9sJL.net
一般的に春雨、秋雨って季節風が弱まりだしてようやく逆風の雨が振りだした時を言うから関東以南なら春雨は3月末、秋雨は9月末あたりかな

741 :名無しSUN:2018/05/27(日) 09:37:22.66 ID:HC2GmZoE.net
日の出、日没とは別に、
日照時間になると、12月よりも梅雨時の6月の方が少なくなるんだよね。

742 :名無しSUN:2018/05/27(日) 14:45:33.38 ID:4kPwSGtj.net
そんな当たり前の事を今さら言われても…

743 :名無しSUN:2018/05/27(日) 17:22:22.64 ID:cPU56cff.net
日本で一番日照長い月はたいてい5月
率で言うと1月の関東平野だろうが

744 :名無しSUN:2018/05/27(日) 17:37:19.26 ID:w0+cpqLJ.net
北陸とか日本海側だと冬場は昼時間が短い上に天気も悪いから日照時間は非常に短くなる

745 :名無しSUN:2018/05/27(日) 18:46:58.56 ID:EvdJpK5e.net
もう変化がほとんど停滞気味だからあまり面白味が薄いよ
3〜4月があまりに加速すぎるのがダメ

746 :名無しSUN:2018/05/27(日) 19:40:36.03 ID:4kPwSGtj.net
>>744
> 北陸とか日本海側だと

北陸はかぶってるな

747 :名無しSUN:2018/05/27(日) 22:41:41.50 ID:9lAJr5Iu.net
雪の多い北国じゃないの冬に日が短く日照時間が短いの

748 :名無しSUN:2018/05/27(日) 22:55:52.68 ID:9lAJr5Iu.net
10月 日の出 3/27〜3/9並み  日の入り 2/18〜1/12並み
11月 日の出 3/8〜2/13並み  日の入り 1/11〜最早
12月 日の出 2/12〜1/14並み 日の入り 最早〜11/11並み
 1月 日の出 1/13〜12/14並み 日の入り 11/10〜10/15並み
 2月 日の出 12/13〜11/11並み 日の入り 10/14〜9/25並み
 3月 日の出 11/10〜9/23並み  日の入り 9/24〜9/6並み

749 :名無しSUN:2018/05/27(日) 23:11:31.00 ID:etm/28Oi.net
> もう変化がほとんど停滞気味だからあまり面白味が薄いよ

確かに夏至を挟んだ5/20〜7/20ごろは変化に乏しい。2月下旬から5月上旬までの変化がダイナミックだったぶん
余計退屈に感じるんだろう。
再び変動が激しくなるのは8月に入ってから。嫌でもつるべ落としを痛感する。関東だと毎週ごとに日の入りが10分ずつ早まるからな。

でも、中には7月中旬くらいから寂しさを感じ始める人もいるのでは?
日の出はだいぶ遅くなってるし、日の入りも最遅と大きく変わらないとはいえ、退潮の時期だからかな。
上昇中の時期だと、18:57も19:01も同じようなもんだが、
最遅を経験したあとの下降期では、同じ4分差でも違いを意識してしまうもんだよ。
ああ、もう4分も短くなってしまったか、このまま衰退していくんだよなと、寂しさを覚える。

750 :名無しSUN:2018/05/27(日) 23:24:21.72 ID:etm/28Oi.net
>>748
10月は、気温の面では今(5月〜6月初旬)と同じくらい、下手したら今よりも暑いくらい(真夏日も珍しくない)なのに
日の入りはちょうど厳寒期と同じなんだよな。
小寒から大寒、そして大雪に見舞われるシーズンまでカバーする。
気温は初夏で、日没は真冬。日照と気温のギャップを痛感する時期。

もっとも日の出は3月並みを維持して、まだ衰えは緩やかだが(東京ならほぼ5時台をキープ)。

751 :名無しSUN:2018/05/27(日) 23:31:45.84 ID:xGH8RNu6.net
しかし今ぐらいの時期になって来ると夕方感があまり感じられないな

秋から冬なんて夕方感は存在感あるのに

752 :名無しSUN:2018/05/27(日) 23:44:27.58 ID:vLXMxD8/.net
あと3ヶ月耐えれば実りの秋の到来だ

753 :名無しSUN:2018/05/28(月) 02:00:38.75 ID:ozSsYA2O.net
>>751
それは日没前後に行動してないからじゃないか?
夜の8時前後ってなぜか人通りが少ない
本来は夏至と冬至の前後は薄明時間が長いはずだから

754 :名無しSUN:2018/05/28(月) 06:36:58.84 ID:GIFmZVSz.net
そうだな
明け方感なんかもっと顕著だと思うわ

755 :名無しSUN:2018/05/28(月) 07:00:07.96 ID:LWjBhHkI.net
むしろ夏至前後より梅雨明け直後の7月後半のほうが日が長く感じるわ。

756 :名無しSUN:2018/05/28(月) 07:41:46.24 ID:xYH7seLw.net
夕方にかなりの寂しさが現れ始めたな。
またあの陰気臭いフユ(苦笑)に向かっていってるのか…。

757 :名無しSUN:2018/05/28(月) 08:08:03.87 ID:fH81mnZV.net
昼間にかなりの輝きが現れ始めたな。
またあの陽気そのもののナツ(苦笑)に向かっていってるのか…。

758 :名無しSUN:2018/05/28(月) 10:19:10.39 ID:LWjBhHkI.net
日射がピークの時期は北北西の風がゆる〜く吹いて晴れると気温もさほど上がらず空気も澄んで最高に過ごしやすいな
日本海北部あたりに高気圧が居座るとそういう天気になりやすい

759 :名無しSUN:2018/05/28(月) 16:54:33.85 ID:4jm5kY8S.net
くもり

760 :名無しSUN:2018/05/28(月) 16:55:23.78 ID:4jm5kY8S.net
>>756

761 :名無しSUN:2018/05/28(月) 17:25:04.96 ID:qHyVyPO0.net
北海道の東部行くと夏至近くには3時頃明るくなるらしいぜ
夜中ジャンと思うが

762 :名無しSUN:2018/05/28(月) 17:52:40.97 ID:9G8ei5E9.net
>>751
今の時期は6時ぐらいにならないと夕方感がない
冬至のころは3時半ぐらいから夕方感がある

763 :名無しSUN:2018/05/28(月) 17:55:28.52 ID:9G8ei5E9.net
今日九州は梅雨入りしたみたいだけど沖縄以外で5月中に梅雨入りすることってあるのか

764 :名無しSUN:2018/05/28(月) 18:00:04.57 ID:9G8ei5E9.net
5月も日照と気温のギャップを痛感するな 今は日の長さや日の高さは夏休みよりすごい

765 :名無しSUN:2018/05/28(月) 18:48:54.67 ID:LWjBhHkI.net
>>763
早い年だとたまにあるぞ
5月に梅雨入りと言うから異様に早い感じするが平年値の1週間早い程度だしな

766 :名無しSUN:2018/05/28(月) 18:50:14.45 ID:LWjBhHkI.net
>>761
ただし夜明けは思ったより早くないんだな。高緯度ならではの夜明けのしかた

767 :名無しSUN:2018/05/28(月) 19:32:27.28 ID:DxkbtVyj.net
19時過ぎても空が明るいな
でも一カ月もすればまたあのシンク臭いアキ(苦笑)に向かっているのか・・・

768 :名無しSUN:2018/05/28(月) 20:05:57.40 ID:9G8ei5E9.net
ジャパンカップや有馬記念の発走時はもう夕空だな

769 :名無しSUN:2018/05/28(月) 20:26:29.82 ID:a02MKCXy.net
夏の甲子園の終盤なんて、もう大会が終わる寂しさといい、つるべ落とし開始ぐらいといい絶妙な寂しさが相まってるよw

あの決勝が終わって優勝校、準優勝校が場内を一周する時の寂しさとつるべ落としの夕方の寂しさって言ったら言葉にあらわすのが難しいよ

770 :名無しSUN:2018/05/28(月) 21:07:34.74 ID:fH81mnZV.net
すでに季節のピークに差しかかってるからあと2か月くらいしかナツの最盛期がない…

771 :名無しSUN:2018/05/28(月) 21:08:44.90 ID:8od3xfRv.net
甲子園の決勝も終わり、24時間テレビ。
8月も末。子供の頃はもうすぐ学校、ということで憂鬱なことこの上なしだった。
宿題終わってないとなるとなおさら。サライ症候群だ。

772 :名無しSUN:2018/05/28(月) 21:30:06.42 ID:le74MoCG.net
学生時代に日の出や日の入りを意識したことなんて考えてみれば、ほとんどなかったな
ただ日が長い時は部活動が長めで、短いと早く終わることぐらいしか思ってなかった

773 :名無しSUN:2018/05/28(月) 21:46:03.01 ID:9G8ei5E9.net
>>771
ちょうど3ヶ月後がその季節だ

774 :名無しSUN:2018/05/28(月) 22:16:25.85 ID:+kxE6mB8.net
>>763
近年だと2011年や2013年がそうだったな。
いずれも梅雨明けは平年より早かった。

775 :名無しSUN:2018/05/28(月) 23:09:17.03 ID:DxkbtVyj.net
>>774
2011年は梅雨明けが早かったけど、
13年はグダグダで山口県で7月すえに豪雨被害があった

776 :名無しSUN:2018/05/28(月) 23:38:08.08 ID:L9SRei+v.net
>>774
2011年は九州〜東海に加え関東・甲信も5月中に梅雨入りだったのかな

>>768
G1などメインレースは大体15時30〜40分頃で固定されているから(カメラの位置も基本的には固定)、
G1はじめ重賞レースの年鑑的な映像などを観ると季節による違いがよくわかって面白い
同じ東京競馬場のレースでも日本ダービーの行われる5月下旬頃と
ジャパンカップの行われる11月下旬頃では日の長さも強さも対照的ですな

777 :名無しSUN:2018/05/28(月) 23:47:05.92 ID:L9SRei+v.net
>>775
2013年も梅雨明け自体は早かったのでは
九州〜関東・甲信は七夕の頃までには梅雨明けしたようだ(北陸〜東北は8月にずれ込んだが)

778 :名無しSUN:2018/05/29(火) 00:08:02.15 ID:fwR6Q+/P.net
5月〜7月の甲子園は、19:00でも明るいからな。
ナイターなのに、空が明るいという。

ちなみに東京と神戸で、日の入り19時台の時期を比較してみた。

東京
6/18〜7/10

神戸
5/21〜8/4

神戸は6月、7月はまるまる日の入り19時台。すげえ

779 :名無しSUN:2018/05/29(火) 06:47:41.19 ID:ruHt2tJy.net
夏の甲子園とか暑すぎだから北海道でやればいいのに。
梅雨も無いし陽光眩しい7月頭にやれば雰囲気も良いぞ

780 :名無しSUN:2018/05/29(火) 08:08:48.35 ID:q1rQzbo0.net
7月は学校あるじゃないか

781 :名無しSUN:2018/05/29(火) 09:55:45.24 ID:fwR6Q+/P.net
<日の出4時台>

札幌
4/12〜9/2

東京
4/23〜8/15

大阪
5/10〜7/21

福岡
なし(最早は5:07)


<日の入り19時台>

札幌
5/24〜7/29

東京
6/18〜7/10

大阪
5/24〜8/2

福岡
4/29〜8/20

782 :名無しSUN:2018/05/29(火) 10:31:06.50 ID:R00gfGb3.net
>>763
違う
九州南部は26日

783 :名無しSUN:2018/05/29(火) 12:39:45.21 ID:ruHt2tJy.net
知床で数日過ごした後に沖縄に飛んでまた数日過ごせば緯度経度の差を国内でもたっぷり堪能できるな

784 :名無しSUN:2018/05/29(火) 16:01:45.09 ID:Ywde53AL.net
むしむし

785 :名無しSUN:2018/05/29(火) 16:02:56.36 ID:Ywde53AL.net
>>767

786 :名無しSUN:2018/05/29(火) 16:51:44.93 ID:fDD+t/Mc.net
>>783
沖縄より五島列島のほうが夏の日の入りは遅いんじゃなかった?
夏の日の入りと冬の日の出ラインは北東-南西向きだよね?

787 :名無しSUN:2018/05/29(火) 18:39:47.53 ID:4G7z9od3.net
夏の日の入りは北西-南東じゃね?

788 :名無しSUN:2018/05/29(火) 19:13:30.59 ID:g4YDCw8r.net
>>779
東京五輪を一番糞熱い時期に意地でもやるという
馬鹿な組織委員会

789 :名無しSUN:2018/05/29(火) 20:40:30.44 ID:NsXcyYw9.net
今年の夏の甲子園の高校野球は第100回記念大会らしい

790 :名無しSUN:2018/05/30(水) 06:39:29.24 ID:uMhSffxE.net
スタルヒン球場とか野外だし良いだろ

791 :名無しSUN:2018/05/30(水) 14:11:49.91 ID:dhptNBMe.net
小雨

792 :名無しSUN:2018/05/30(水) 23:03:17.58 ID:dhptNBMe.net
まだ降ってる

793 :名無しSUN:2018/05/30(水) 23:19:05.87 ID:duxT0QOC.net
あと2分しか早くならない日の出

794 :名無しSUN:2018/05/30(水) 23:19:59.30 ID:n0SG+lRV.net
折り返し♪Coming soon

795 :名無しSUN:2018/05/31(木) 06:52:52.13 ID:GrFuX0OP.net
日の出がほぼピークを迎える芒種の6月5日は晴れていたら大満とよんでやるか

796 :名無しSUN:2018/05/31(木) 11:00:34.48 ID:jAwLLcQr.net
暗黒の10月から長い時を経てやっと輝く太陽を拝めるようになったらもう折り返し…暖かくなったのもほんの1か月前でさ

797 :名無しSUN:2018/05/31(木) 14:45:00.13 ID:x1OM+Gg5.net
おやつ

798 :名無しSUN:2018/05/31(木) 18:46:04.60 ID:M30UohAG.net
意味不明なこと書いている奴、
レス番乞食と同一人物か?

799 :名無しSUN:2018/05/31(木) 22:12:37.07 ID:LDrqoAKo.net
>>796
今年の春は全国的に気温高めじゃなかったっけ
特に3月下旬から4月初めの春休みの時期は全国的に好天が続いたような

800 :名無しSUN:2018/05/31(木) 22:15:02.30 ID:M30UohAG.net
確かに3月4月の気温は高かったが
下がれば異常なくらい下がった時もあった

801 :名無しSUN:2018/05/31(木) 22:28:29.25 ID:74WXB3Ve.net
5月最終日。
日の出はほぼ最早に近い。

6月末よりも、今の5月末の方が日の出が早いくらい。

802 :芽衣→淳:2018/06/01(金) 06:46:55.52 ID:xstr7CsZ.net
今日から6月。場所にも因るが【東京あたりでは】もう日の出はほぼ最早。
厳密には今月半ばちょっと前(13日あたり)に日の出最早となる。
21日に夏至を迎えたあと、月末29、30日に日の入りが最遅となる。
日の入りは最遅に向けて、あと10分くらいは遅れる。

803 :名無しSUN:2018/06/01(金) 07:38:57.80 ID:7VO4MeU9.net
>>802
中々こった名前付けてますねw

804 :名無しSUN:2018/06/01(金) 10:31:35.55 ID:9ZhBm18F.net
6月1日の今日は雨上がりの快晴。日の出が最も早い月始めでもある
そんな貴重な日に快晴とはおめでたいな

805 :名無しSUN:2018/06/01(金) 20:09:34.06 ID:D/hxQvLY.net
寒い6月だな

806 :名無しSUN:2018/06/01(金) 20:10:32.20 ID:1TPTjwVs.net
今日は暑かったよ

807 :名無しSUN:2018/06/02(土) 06:53:27.22 ID:gDKGd1c0.net
今日なんか本来の五月晴れだな
梅雨入りしたらあと何回見れるか

808 :名無しSUN:2018/06/02(土) 07:54:57.10 ID:dt5ajWmw.net
今月終われば早くも上半期終わり?
時間が経つの早すぎでしょ

809 :名無しSUN:2018/06/02(土) 09:48:19.71 ID:9eoWEE0o.net
普通上半期とは4-9月

810 :名無しSUN:2018/06/02(土) 10:15:11.45 ID:BLNtHVx7.net
いや、日本で上半期ってのは1ー6月
下半期は7ー12月の事を言うだろ

811 :名無しSUN:2018/06/02(土) 17:00:10.33 ID:27EyR/R6.net
>>809の会計年度が一般的

812 :名無しSUN:2018/06/02(土) 17:00:21.66 ID:Ds0PfJhy.net
澄んだ青空
傾いた15時の日
なんか秋のような空気だな
憂鬱になる

813 :名無しSUN:2018/06/02(土) 17:02:45.57 ID:XGQYpkHL.net
NHKテキスト

814 :名無しSUN:2018/06/02(土) 19:41:22.58 ID:p0L3FWz7.net
>>812

815 :名無しSUN:2018/06/02(土) 20:51:10.98 ID:PUwcLvyS.net
>>807
雨だが?@小樽

場所も書かんとローカルな現象をスレの総意の様に言われてもなw

816 :名無しSUN:2018/06/02(土) 20:56:48.73 ID:6IcyhStO.net
このスレ北海道の小樽住みの人もいるんだ
沖縄の人はいるのかな

817 :名無しSUN:2018/06/03(日) 15:58:49.22 ID:Ot3y6g+i.net
鯖復活した?

818 :名無しSUN:2018/06/03(日) 16:07:06.53 ID:gO7Xd+JK.net
Ca va?

819 :名無しSUN:2018/06/03(日) 16:50:33.44 ID:7oSGEoC1.net
茨城だが澄んだ快晴に日の出最速期という好条件なため3時ジャストでも東の空に薄明を感じ取れました

820 :名無しSUN:2018/06/03(日) 20:40:23.01 ID:TU024o8I.net
またあの糞蒸し暑い夏至に向かうのか

821 :名無しSUN:2018/06/03(日) 20:49:04.11 ID:CaRDUanG.net
またあの辛気臭いアキ(苦笑)に向かっているのか

822 :名無しSUN:2018/06/03(日) 20:54:18.16 ID:SnR+thyR.net
6月だ!!
人間に例えると大学生だ!!
7月では人間に例えると社会人の始まりだ!

823 :名無しSUN:2018/06/03(日) 21:13:37.33 ID:S2zXzVfV.net
>>821

824 :名無しSUN:2018/06/03(日) 21:48:03.93 ID:H+hseUmr.net
>>821
まだ早い。が、あながちデタラメでもない。
しかしあと10日ほどすれば、東京では日の出に関してはその通りになる。

825 :名無しSUN:2018/06/03(日) 23:33:19.98 ID:mn8J8RRt.net
「日の出が最も遅い6時50分頃から数分早くなったけどまだまだだね」
っていってたのがついこないだみたく感じたのに、
あっという間に日の出の最も早い時刻が目前になるとは・・・

そしてあと4か月足らずでもう来年のおせちの予約が始まる季節になる。

826 :名無しSUN:2018/06/03(日) 23:34:49.03 ID:VpKmbwnM.net
あと二ヶ月くらいでコンビニでおでん売るようになる

827 :名無しSUN:2018/06/03(日) 23:46:42.36 ID:7XNGK9kI.net
半年前が流行語大賞発表ぐらいの時かあ
早いなあ
日の出なんかは、8月頭ですでに最早と比べると悲しく感じるからなあ

夏至前後までの最拡張を楽しんでる最近の今日この頃

828 :名無しSUN:2018/06/04(月) 00:27:08.34 ID:l7ThA+//.net
日の出・日の入りの、(分単位での)最早・最遅期間

<札幌>
日の出最早: 6/11〜6/20   日の入最遅: 6/20〜7/4

<東京>
日の出最早: 6/9〜6/17   日の入最遅: 6/22〜7/6

<大阪>
日の出最早: 6/7〜6/19   日の入最遅: 6/24〜7/5

<福岡>
日の出最早: 6/12、13   日の入最遅: 6/25〜7/4

829 :名無しSUN:2018/06/04(月) 06:48:01.06 ID:0gwm8jL3.net
東日本なら芒種ごろはまだギリギリ梅雨前線の北側で乾燥した日の出最速の五月晴れがチラホラ見れたりする。
梅雨初期はオホーツク気団じゃなく揚子江気団だから北側は比較的カラッとしてる

830 :名無しSUN:2018/06/04(月) 07:00:17.92 ID:iS0+0Dqu.net
>>827
11月までピョンチャン五輪ネタ小出しにして引っ張らせるのかね

831 :名無しSUN:2018/06/04(月) 15:36:56.62 ID:scqHPh4g.net
真夏日

832 :名無しSUN:2018/06/04(月) 15:54:37.09 ID:G0dpZE64.net
>>829
揚子江気団っても、この時期は下手な小笠原気団や赤道気団より気温高い場合がある
大陸熱波といったほうが適切な場合もある
斉斉哈爾(北満州)の昨日の日平均気温、30度超えてるし

833 :名無しSUN:2018/06/04(月) 18:28:57.16 ID:iS0+0Dqu.net
ここのスレも次はワッチョイで立ててくれないかな〜
意味不明なこと書いている奴のレスが不愉快で

834 :名無しSUN:2018/06/04(月) 18:40:17.20 ID:0gwm8jL3.net
>>832
関東は午後になって異様なくらい乾燥しだしたな
雲ひとつ無いし日差し通りすぎて痛いくらい

835 :名無しSUN:2018/06/04(月) 20:29:47.30 ID:6iD1MUYc.net
透明度がいいと今の時間まで西の低空が明るい
完全に地平線まで見渡せて街明かりがなきゃ21時までいけるんじゃなかろうか

836 :名無しSUN:2018/06/04(月) 20:54:46.27 ID:+rYQp/2w.net
あと7ヶ月で正月、あと8ヶ月で節分、あと11ヶ月でGWだ
で、あと12ヶ月で虫歯予防デー。

837 :名無しSUN:2018/06/04(月) 20:59:00.04 ID:vB9+dUy7.net
金星がめっちゃ北よりだな

838 :名無しSUN:2018/06/04(月) 21:04:57.66 ID:rv+4XZng.net
今の時期って九州や沖縄なら20時ぐらいまで完全夜には、ならないんじゃね?

839 :名無しSUN:2018/06/04(月) 22:36:15.21 ID:WD4yBwJT.net
沖縄は夏季は経度の割に日没早いよ。
北側に日が長く当たる夏季は日没ラインが南西-北東成分だから。
日本だと対馬が最遅かな?
航海薄明くらいまで含めると稚内?

840 :名無しSUN:2018/06/04(月) 22:38:51.81 ID:WD4yBwJT.net
失礼しました。
与那国島だと日没だけなら流石に対馬より遅くなるね。

841 :名無しSUN:2018/06/04(月) 22:57:56.76 ID:l7ThA+//.net
ああ、今週中に梅雨入りかよ。
事実上の日差しのピークは、もう終わってしまうんだな。
もう少し、最高の日の強さを満喫させてくれ。

7月下旬の梅雨明け時には、日の出は5月上旬並みに衰えているし、
何だかんだで7月いっぱいは戻り梅雨でパッとしない天気であることが多い。
8月に入ると気温ばかりで日差しは今よりもずっと衰えるし、
ああ、名実ともに、

「またあの辛気臭いアキ(苦笑)に向かっているのか」

と言えるようになってしまうな。

842 :名無しSUN:2018/06/04(月) 23:03:42.98 ID:KkRKW+gn.net
7月は3分の2が梅雨で占められてるって何気に萎えるよね
7.8なんて夏好きの人らにはたまらない時なのに。

冬は1月が何かに占められてるってのがないね

843 :名無しSUN:2018/06/05(火) 04:09:53.06 ID:AdIwGws/.net
ああー夜が短い
8時に暗くなり4時に明るくなる
実質8時間しかない暗夜

844 :名無しSUN:2018/06/05(火) 07:03:35.09 ID:7m92G9MB.net
盛夏と言うのは本来7月前半だからな。梅雨や季節風のせいで晴れて暑い盛夏が8月前半になる東アジアが例外
平均気温こそ8月が一番高い国でも一発高温はやっぱり7月にあるとこは多いし。欧州じゃ6月の人気半端ないからな

845 :名無しSUN:2018/06/05(火) 07:05:48.92 ID:7m92G9MB.net
>>837
日没が北西で金星は太陽にくっついて天球回るしな

846 :名無しSUN:2018/06/05(火) 07:20:28.88 ID:XwzHzU4p.net
でも早く夜が明けるとなんか楽しくね?気分次第で散歩とかしやすいしな

今って朝が一番気持ちいいし動きやすくね?七月になるともう朝からキツイだろ

十二月や一月の朝マジキツイし

847 :名無しSUN:2018/06/05(火) 08:06:18.18 ID:7m92G9MB.net
>>846
茨城だが朝3時のおぼろげな天文薄明どき、朝4時すでにライト要らずな市民薄明どきで人っこひとりいない15℃前後の夜明けとか大好きだから6月も晴れれば大好きな月なんだけどな

848 :名無しSUN:2018/06/05(火) 08:19:06.64 ID:Q8hIil1G.net
西日本人だからよく知らないんだけど、茨城や東北浜通りにも梅雨ってあるの?
なんか、小笠原や北海道以外では一番盛夏の前には雨降らないイメージ

849 :名無しSUN:2018/06/05(火) 10:22:08.17 ID:7m92G9MB.net
そもそも梅雨前線がこない北海道を除くと北関東は一番降らない地域。西南西の風向きがあらゆる山地を経由するから。
東北はむしろ日本海が近くなるから末期の豪雨はよくある。特に北上盆地は山地ブロックどころかちょうどよく受け皿になる地理から梅雨や盛夏の豪雨による高速速度規制がしょっちゅう起きる

850 :名無しSUN:2018/06/05(火) 10:24:23.98 ID:7m92G9MB.net
まあどんより時々小雨って梅雨が多いな北関東は。

851 :名無しSUN:2018/06/05(火) 15:15:08.06 ID:SBrkPIgW.net
少しは推敲して書き込めバカ

852 :名無しSUN:2018/06/05(火) 16:48:22.46 ID:APBV/h2H.net
曇ったな

853 :名無しSUN:2018/06/05(火) 16:58:54.19 ID:4bt5ef1m.net
>>851
その漢字の読みも意味も分からないんだけど何て読むの?

854 :名無しSUN:2018/06/05(火) 17:57:28.18 ID:Gc8FvKYP.net
梅雨入りは芒種より前だと早いとおもう 梅雨明けは大暑より後だと遅いとおもう

855 :名無しSUN:2018/06/05(火) 18:15:59.86 ID:zcm+zcr9.net
雑節「入梅」というのがある
太陽黄経80°(6月11日頃)

856 :名無しSUN:2018/06/05(火) 18:21:36.65 ID:zcm+zcr9.net
雑節「入梅」は関東・中部地方の気象上の梅雨入りにほぼ一致しているが、「出梅」というのはないのか。
定めるとしたら、太陽黄経が110°(7月13日頃)か、115°(7月18日頃)だろうか。

857 :名無しSUN:2018/06/05(火) 18:40:30.92 ID:AZUzf0eJ.net
日の出 4時台
日の入り 19時
最高気温25〜28℃
湿度 45%前後

もっとも過ごしやすい環境だな
もう永久にこのままになってくれないかな

858 :名無しSUN:2018/06/05(火) 18:47:03.46 ID:7m92G9MB.net
関東以南なら5月と晴れた6月どちらが過ごしやすいだろうなあ

859 :名無しSUN:2018/06/05(火) 18:56:55.59 ID:WX2MBPB0.net
>>853
「すいこう」

860 :名無しSUN:2018/06/05(火) 20:30:07.65 ID:owj0p/25.net
晴れた6月って何気に気持よくね?
日中暑いっちゃ暑いけど朝から晩まで1日の快適度なら晴れた6月だろ
5月はまだ朝晩ヒヤっとするしな
似たような月間気温の9月にはこんな思いは不思議と感じやしない

861 :名無しSUN:2018/06/05(火) 22:01:15.85 ID:K2XjoMan.net
夏至の頃まで快適な陽気が続いた所が多かったのかな>昨年の6月

862 :名無しSUN:2018/06/05(火) 22:27:14.68 ID:3Xhr+wQY.net
冬の間 全く掃除していなかったけど、この季節はいつも掃除頑張ってる

863 :名無しSUN:2018/06/05(火) 23:08:56.23 ID:AZUzf0eJ.net
>>860
梅雨入りする前の6月な
特に晴れの日が三日以上続いて乾燥しているとき
6月末から7月中旬がジメジメで最悪
その間に日の出も日の入りもアキ()に向かって急加速

864 :名無しSUN:2018/06/05(火) 23:14:17.40 ID:vdeDXwtQ.net
もう梅雨入りしそう
6月の晴れ間って貴重だな

865 :名無しSUN:2018/06/06(水) 07:01:17.33 ID:DLgjhcVa.net
6月なら高気圧に入ると快晴17-27とかが本来のポテンシャル

866 :名無しSUN:2018/06/06(水) 07:05:50.91 ID:DLgjhcVa.net
>>860
湿気りめく前の立夏あたりが一番日較差大きいし真夏日がニュースになる時期だが、なんだかんだ本州じゃまだ衣替え前の冬服季節だからな
朝はまだまだ12、3℃とかだし早朝に安定して15℃超えくらいから夏服に違和感ない季節な感じ

867 :名無しSUN:2018/06/06(水) 07:15:21.03 ID:h7sdHwQ9.net
>>857
条件が整ってる。
日が長くて行動しやすい。
自分も気付いてる。あ、今って恵まれてる日々なんだなって。

868 :名無しSUN:2018/06/06(水) 07:59:25.92 ID:DLgjhcVa.net
ただムカつくのはすでに走り梅雨どころか突入目前でジメジメしはじまってるとこだな
日曜の異様なくらいの快晴はおそらく6月じゃ最後だろうな〜って思って朝3時前から貴重な夜明けドライブしてきたわ

869 :名無しSUN:2018/06/06(水) 12:33:53.73 ID:DLgjhcVa.net
と思ったら関東も梅雨入り発表…
俺の2018年が終わった

870 :名無しSUN:2018/06/06(水) 14:00:30.91 ID:EDldLXup.net
何だコイツ
スレ主気取りだな

871 :名無しSUN:2018/06/06(水) 18:08:31.14 ID:ctI2M9Em.net
そうだそうだ

872 :名無しSUN:2018/06/06(水) 18:10:16.40 ID:YbdU5cVb.net
隙あらば自分語り

873 :名無しSUN:2018/06/06(水) 18:24:51.67 ID:r0ytBbfd.net
陽気の夏:6月
気温の夏:8月

874 :名無しSUN:2018/06/06(水) 18:27:04.73 ID:qej2mhTq.net
>>865
それってホノルルの1月の気温によく似てるな あっちの真冬も連日17−27くらいで安定してる
但し、昼間時間は全然短い

875 :名無しSUN:2018/06/06(水) 18:32:44.18 ID:+jfbx3m8.net
本日芒種の東京
  425  (6月18〜23日)
  1854  (7月21日)
  14時間29分 (7月7日)
    日の出はほぼ最早だ

876 :名無しSUN:2018/06/06(水) 18:36:23.74 ID:+jfbx3m8.net
>>873
7月は

877 :名無しSUN:2018/06/06(水) 19:03:54.67 ID:EcKRLAkV.net
https://blog-imgs-106.fc2.com/b/b/7/bb79a/20170625182001aee.png
これ見ると白夜になるほどの高緯度でも朝や夕方は似たような時刻になりそうだな

878 :名無しSUN:2018/06/06(水) 19:47:02.36 ID:r0ytBbfd.net
>>876
雨の夏だな

879 :名無しSUN:2018/06/06(水) 20:16:26.71 ID:+jfbx3m8.net
今年は芒種が関東の梅雨入りだったな

880 :名無しSUN:2018/06/06(水) 20:17:22.15 ID:+jfbx3m8.net
 陰気の冬 12月
  雪の冬  1月
  気温の冬 2月

881 :名無しSUN:2018/06/06(水) 20:20:51.79 ID:UoFC+4ZV.net
2月頃は今年は冬季オリンピックがあるから2月はあっという間に過ぎるよ、って書き込みあったけど
今年はワールドカップも、もうすぐあるよ
来週から〜7月15までだからちょうど梅雨終わりそうな時まで
だから鬱陶しくてガッカリな退屈な期間はワールドカップでしのげるよ 
興味ない人には関係ないかもだけどw

882 :名無しSUN:2018/06/06(水) 20:33:24.63 ID:+jfbx3m8.net
今年は2月は冬季オリンピックだったけど 6月はワールドカップだな
  2月も6月もつまらない月だからちょうどいい

883 :名無しSUN:2018/06/06(水) 21:00:25.93 ID:Em4TmvD4.net
2月と6月が男なら2人ともつまらない奴でもどっちか選べと言われたら6月選ぶ
2月は晴天が多いが冷たい奴で心底好きになれないが、6月はぐずぐず泣き虫だがたまに見る晴れ間で全て許してしまう

884 :名無しSUN:2018/06/06(水) 21:57:17.31 ID:IuXRkBNS.net
2月は光の春 本格的な春に向けて希望の光が見える
6月はカビの季節 5ちゃんに熱心なズボラ爺の布団にキノコが生える

885 :名無しSUN:2018/06/07(木) 02:51:22.64 ID:pmhCIFCS.net
2月は28日(閏年でも29日)しかないから短い
あと、1月は逝く、2月は逃げる、3月は去るなんていうけど

886 :名無しSUN:2018/06/07(木) 06:33:39.50 ID:zoOY24l3.net
>>883
地獄でも平気で立ち向かう力がある感情の起伏が激しいクズ男と泣き虫で躁みたいにいきなりキャッキャしだす危ない引きこもり
うーん

887 :名無しSUN:2018/06/07(木) 06:46:06.64 ID:+GtofPbb.net
六月って正直印象良くないよ
すべては梅雨のせい

888 :名無しSUN:2018/06/07(木) 10:19:41.49 ID:zoOY24l3.net
ヨーロッパじゃ最強最高の神聖な月なのにな
日照率も実日照時間も最大クラスで暑すぎない初夏の月で農業も一段落ついて遊べるし本来の晴れやかなジューンブライドもあるし

889 :名無しSUN:2018/06/07(木) 10:32:47.40 ID:VVBNPP8m.net
オホーツク地方等の道東の気候ってはっきりしてんな
年の前半が小雨で後半が多雨って素晴らしいw
しかも年間で東京の半分以下の降水量しかない

890 :名無しSUN:2018/06/07(木) 10:46:58.57 ID:eFeywJC/.net
単純にそうでもないよ
主に降っているのは7月と8月末〜9月初めにかけての秋雨
あと、北に行くほど冬場にも冬型降水が増える

891 :名無しSUN:2018/06/07(木) 19:14:27.10 ID:31t1nnmz.net
まだ明るい

892 :名無しSUN:2018/06/07(木) 19:44:00.66 ID:uMQm2DVP.net
3月 光の春
4月 地温の春
5月 気温の春

893 :名無しSUN:2018/06/07(木) 21:14:59.68 ID:wFDeZ9TT.net
日没が伸びるのもあと1か月か…
実質ほとんど最遅みたいなもんだしな
低空2度とかの太陽なんてほとんど見えない土地ばかりで体感は変わらん

894 :名無しSUN:2018/06/07(木) 23:40:16.50 ID:8tTJ2FT8.net
またあの糞蒸し暑い夏至に向かうのか

895 :名無しSUN:2018/06/08(金) 06:44:57.66 ID:aXejrIQP.net
>>893
小満から大暑まで前後1ヶ月までは鈍化してほとんど変わらんからな
5月が日の出寄りで7月が日の入り寄りなくらい

896 :名無しSUN:2018/06/08(金) 07:14:59.69 ID:3lVDH/+j.net
過去6月ほど月間平均気温に差がない月は無いって話聞いたことあるけど、それって日に動きが弱いって意味を現してるのかな?
これは名古屋のだけど、大体月間平均気温21.22.23ぐらいで安定してる
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=51&block_no=47636&year=&month=&day=&view=
他の月はバラつき幅がもう少し大きい

897 :名無しSUN:2018/06/08(金) 08:24:09.22 ID:X2D6r+ck.net
日の出も日の入りもまだ転回点にきてないのに
もう週末には台風が直撃??

898 :名無しSUN:2018/06/08(金) 12:29:27.46 ID:aXejrIQP.net
6月前半の台風って珍しいな
やっぱり厳冬の後に初春からいきなりの暖春となったから季節進行が速いのか

899 :名無しSUN:2018/06/08(金) 15:45:03.50 ID:PwfMFOPU.net
台風の当たり年といえば2004年を思い出す
6月上旬のこのくらいの時期に来てから、立て続けに
10月下旬になってもまだ来た
コロッケとか流行ったのはたぶんこの頃
一昨年2016年も台風の当たり年だったが(じゃがいも台風)
年の前半(1〜6月)には一個も発生しなかった

900 :名無しSUN:2018/06/08(金) 17:09:47.88 ID:PwfMFOPU.net
>>898
季節進行が速いということは直に秋になるかな
立秋ぐらいでほんとに秋めいてきたりとか

901 :名無しSUN:2018/06/08(金) 18:12:44.89 ID:NDqtCid4.net
>>900
温暖化の時代は、春から夏への暖候期は季節の進行は早く感じられるが、
秋から冬への向寒期は遅く感じられることが多いんだぜ

902 :名無しSUN:2018/06/08(金) 18:56:13.26 ID:NVZvdhTz.net
夏至まで2週間か
またあの辛気臭いアキ(苦笑)に向かっているのか

903 :名無しSUN:2018/06/08(金) 23:01:54.15 ID:oagdPn0j.net
>>902

904 :名無しSUN:2018/06/09(土) 06:37:08.21 ID:01GeJ2s/.net
日本のモンスーンが逆だったら快適なのにな

905 :名無しSUN:2018/06/09(土) 10:32:53.25 ID:XDjcBLKW.net
自転を逆にすれば…

906 :名無しSUN:2018/06/09(土) 18:22:35.58 ID:HkYrFtWW.net
2月と6月と11月はつまらない月だが花を見るにはいい
 2月は梅 6月はあじさい 11月は紅葉

907 :名無しSUN:2018/06/09(土) 23:11:18.70 ID:5xvcxM+X.net
@東京

日の出はついに最早に到達。
夏至の日の出は早くも今朝より1分遅くなっている。
そして1か月後には今朝より8〜9分も遅くなっている。日の出の衰えは早いのだ。

1か月後といえば、ニイニイゼミ初鳴きの頃かな。
ニイニイゼミが鳴き出して、初めて夏の雰囲気が出てくる。
(気分の上での)夏はまだまだ先。日の強さの移り変わりがあまりにも先行し過ぎている。

908 :名無しSUN:2018/06/09(土) 23:19:40.34 ID:5xvcxM+X.net
>>894
ネタにマジレスするが、夏至は「糞蒸し暑い」ってほどじゃないぜ。
東京の最高気温は25℃くらい。やっと夏日。これは秋分とあまり変わらん。

どうせなら
「またあの糞蒸し暑い立秋に向かうのか」
「またあの糞蒸し暑い処暑に向かうのか」
と言ってほしかったw

909 :名無しSUN:2018/06/10(日) 00:15:29.34 ID:3kxe7sdK.net
今日は夜8時でも明るかった
12月とか終わってるなぁ

910 :名無しSUN:2018/06/10(日) 07:52:57.64 ID:7ZygHllP.net
日が長ければいいというものでもない 夏は夜 蛍のおほく飛び違いたる

911 :名無しSUN:2018/06/10(日) 07:56:12.64 ID:tpGKkFwc.net
枕草子

912 :名無しSUN:2018/06/10(日) 10:40:23.72 ID:ypFV0duw.net
今はそんな元気ないが、深夜から何発も励んでる時は、外が白みだすとシラケるんだよな(笑)

913 :名無しSUN:2018/06/10(日) 10:42:08.91 ID:tpGKkFwc.net
明けぬれば暮るるものとは知りながら
なほ恨めしきあさぼらけかな

914 :名無しSUN:2018/06/10(日) 10:54:27.03 ID:wqIKBOPq.net
百人一首は恋愛の歌が多いらしいけど有閑階級だからこそなんだろうな

915 :名無しSUN:2018/06/10(日) 11:05:59.43 ID:tpGKkFwc.net
通い婚だと明るくなってしまう前に出ないといけないからね
夏の夜の短さがいやだったろう

916 :名無しSUN:2018/06/10(日) 14:26:57.42 ID:SYlfyBGl.net
さみーな

917 :名無しSUN:2018/06/10(日) 18:14:07.26 ID:CfRGTX8M.net
日の出はほぼ最早だが日の入りは海の日ぐらい

918 :名無しSUN:2018/06/10(日) 21:13:31.03 ID:VgMiA61F.net
早く秋になーれ

919 :名無しSUN:2018/06/10(日) 22:32:50.85 ID:CfRGTX8M.net
>>909
12月は5時で暗い

920 :名無しSUN:2018/06/10(日) 22:35:51.52 ID:CfRGTX8M.net
いちばん日が長い期間が梅雨にあたるので日の長さを実感できないな

921 :名無しSUN:2018/06/10(日) 22:40:49.79 ID:CfRGTX8M.net
日照時間はなんと夏至より冬至のほうが長いくらいだ

922 :名無しSUN:2018/06/10(日) 22:44:49.21 ID:5EDp6fh6.net
>>921
それは初耳

923 :名無しSUN:2018/06/10(日) 22:47:17.80 ID:IfZ5CJQA.net
今日のNHKのど自慢は北海道の根室からだったけど、
「今の時期は午前3時半には日がのぼります」
と紹介されてたな

924 :名無しSUN:2018/06/11(月) 00:35:55.00 ID:0u6TUR7V.net
根室の天文薄明は01:18くらいが最速か
1時台にはうっすらと明るくなりはじめるとかすさまじいな
白夜みたいなものだな

925 :名無しSUN:2018/06/11(月) 05:59:30.88 ID:h09ll66t.net
天文薄明は一般人にはまず知覚できんよ

926 :名無しSUN:2018/06/11(月) 07:08:39.28 ID:mEgA3ewl.net
>>925
東が地平線か水平線で良く澄んだ快晴の夜に知覚できるくらいだな
こういう条件良い日だと航海薄明まで入ると視界は暗いのに東の空だけ下からスポットライトで当てられてそこだけはっきり朝になってるような神秘的な空になる。

927 :名無しSUN:2018/06/11(月) 09:59:07.02 ID:h09ll66t.net
そこまで目のいい人は黄道光とかも見えるんだろうなあ

928 :名無しSUN:2018/06/11(月) 10:03:35.19 ID:0D8vfbaV.net
ちっちゃな流星、彗星とかも見逃さないんだろうね

929 :名無しSUN:2018/06/11(月) 11:38:46.24 ID:sdvTVfHS.net
台風

930 :名無しSUN:2018/06/11(月) 13:09:31.98 ID:yrqBZVon.net
がどうした?

931 :名無しSUN:2018/06/11(月) 13:52:56.81 ID:+20ziAhm.net
黄道光も対日照も空さえ良ければ誰でも普通に見える…はず
見た事ないわ空が悪すぎて
アンドロメダ星雲は空のいいとこなら明るく輝いて見えたし

932 :名無しSUN:2018/06/11(月) 14:32:07.45 ID:h09ll66t.net
まあアンドロメダ銀河が淡いトコまではっきり見えたら、
長径が月の6倍、短径でも月の2倍になるからな。
http://10000km.com/wp-content/uploads/2014/01/andromeda-1.jpg

933 :名無しSUN:2018/06/11(月) 15:04:14.74 ID:AFjoQwB8.net
>>929
たまに単発で発するよなw

934 :名無しSUN:2018/06/11(月) 18:07:51.59 ID:1VH/sfsN.net
6月に台風はめずらしい

935 :名無しSUN:2018/06/11(月) 18:17:43.15 ID:mEgA3ewl.net
6月は太平洋高気圧がまだ未発達だから普通は回り込まず西に飛んでっちゃうかはるか南洋からやってこないかなんだけどな

936 :名無しSUN:2018/06/11(月) 19:25:05.75 ID:48kqn14V.net
>>923
12月には午後三時半過ぎには日が沈み始める

937 :名無しSUN:2018/06/11(月) 19:37:25.30 ID:48kqn14V.net
アイスランドのレイキャビク
2018年6月11日の日の出入 3:02→23:53(現地時間)
6/16から6/28の期間は日の入りが午前0時を回る(日付上翌日になってから日の入りを迎える)。
市民薄明は一晩中というべきか続くので白夜だが。

938 :名無しSUN:2018/06/11(月) 19:43:50.25 ID:A1Se4QXx.net
またあの辛気臭いアキ(苦笑)に向かっているのか

939 :名無しSUN:2018/06/11(月) 19:47:07.27 ID:v+pzUp1d.net
>>936
南中過ぎた瞬間に沈み始めるが?

940 :名無しSUN:2018/06/12(火) 07:42:55.01 ID:4frqYTFE.net
みんなワールドカップ明後日ぐらいからだけど、楽しみじゃない?
開催国も近いから、ほぼ日本人の生活圏内でリアルタイムで見れるよ。開催国ロシアだし。
2月の冬のオリンピックも開催国近かったからほぼリアルタイムで楽しめた

941 :名無しSUN:2018/06/12(火) 09:46:51.83 ID:U4raqwbi.net
みんなが楽しみなワケねえだろバカ
何のワールドカップかも知らねえよ

942 :名無しSUN:2018/06/12(火) 12:20:13.30 ID:Qykb+y8t.net
ひとくちにロシアいうても西と東で半日ほど時差があるわ

943 :名無しSUN:2018/06/12(火) 12:42:17.41 ID:EAxyRhcb.net
確かサハリン時間は日本より2時間進んでるんだっけか。あくまで東経143度前後の適正標準時としたらそうなるだろうな。

944 :名無しSUN:2018/06/12(火) 12:44:58.38 ID:9n+Vpb9U.net
男なら野球とサッカーぐらいは興味ないとオカマに思われる

945 :名無しSUN:2018/06/12(火) 13:05:25.21 ID:kqe7pTns.net
>>943
ロシアは全体的に太陽より1時間早い
サハリンと明石だったら適正な時差は1時間

946 :名無しSUN:2018/06/12(火) 13:07:37.20 ID:we8qLj5l.net
>>944
脳筋は救い難いし
世間の半分は女

947 :名無しSUN:2018/06/12(火) 14:52:51.11 ID:pCh6AATa.net
>>938

948 :名無しSUN:2018/06/12(火) 18:56:58.16 ID:aDtLJslb.net
日差しは夏なのに
寒気のせいで空気は冬の北海道って

949 :名無しSUN:2018/06/12(火) 20:58:33.79 ID:zfuBwPfS.net
まったく、冷えてきた秋の寒々した頃っぽくてかなわんな
もっと暑くなってくれんと短い夏がさらに短く

950 :名無しSUN:2018/06/12(火) 21:16:47.16 ID:aDtLJslb.net
今年は冬が寒すぎて大雪だったから
なおさら夏が待ち遠しんだよな

951 :名無しSUN:2018/06/12(火) 21:46:29.77 ID:9HQrKa3Q.net
>>940 ワールドカップ楽しみです。
応援しましょう。

952 :名無しSUN:2018/06/12(火) 21:54:58.97 ID:pCh6AATa.net
あと2日

953 :名無しSUN:2018/06/13(水) 07:07:28.05 ID:myVrsl7/.net
今年は夏めいてくるのが早くて小満頃にはかなり湿気ってていまいちだったな、穀雨から立夏がピーク
逆に早々に梅雨明けしてくれりゃ小暑過ぎの7月前半に盛夏が体感できるかも

954 :名無しSUN:2018/06/13(水) 10:15:11.10 ID:ww6dYq8v.net
LUNA SEA

955 :名無しSUN:2018/06/13(水) 11:51:09.84 ID:xoyUhWQz.net
>>921
関東ではな
北陸とかじゃ順当に当時のほうが短いぞ

956 :名無しSUN:2018/06/13(水) 12:11:04.06 ID:VCidwzZt.net
冬場の関東は晴れすぎ
大雪〜大寒の頃くらいまでは乾期の砂漠並みの気候じゃないか?

957 :名無しSUN:2018/06/13(水) 12:36:43.34 ID:myVrsl7/.net
関東だと雨水あたりから穏やかに日照率は下がり始めるが可照時間は伸びるので合計時間じたいは立夏の頃が最長になる。
立秋あたりも梅雨明け2週間後くらいで気圧配置が安定してる時期だから夏期で最も日照率高い時期だな。冬には全然負けるが

958 :名無しSUN:2018/06/13(水) 12:54:48.18 ID:vUntuVb+.net
関東では今日が日の出最早

明朝からは陰気臭いアキ(苦笑)に向かいますよ

959 :名無しSUN:2018/06/13(水) 17:08:53.33 ID:A9FIXu6P.net
やっぱ夏至あたりの日も天気はよくない予報だね

960 :名無しSUN:2018/06/13(水) 17:30:16.69 ID:yLo04PQi.net
高日季…雨季
低日季…乾季

961 :名無しSUN:2018/06/13(水) 18:30:07.42 ID:UG/ViXrm.net
>>958
寒すぎる
もうアキ()だな

962 :名無しSUN:2018/06/13(水) 19:26:47.85 ID:2rgr75gX.net
>>956
冬場の関東は天気の悪い時は雪のときぐらいだね

963 :名無しSUN:2018/06/13(水) 20:23:52.58 ID:jrhuYzBl.net
大阪だけど、20:23でも西の空僅かに青いね。

964 :名無しSUN:2018/06/13(水) 20:26:15.44 ID:2rgr75gX.net
東京はもう完全に暗い

965 :名無しSUN:2018/06/13(水) 20:45:23.81 ID:UG/ViXrm.net
中継でシンガポールは現地5時でも真っ暗だった
常夏と言えども赤道は冬半球だから当然日の出も遅いわけだね

966 :名無しSUN:2018/06/13(水) 21:03:25.91 ID:2IU9ngve.net
今日の近畿みたいに快晴で湿度が低いと、航海薄明と天文薄明の中間くらいまでは肉眼でも認識できる。

967 :名無しSUN:2018/06/13(水) 21:18:47.43 ID:op5th8ef.net
はあ…もうすぐ折り返しか
気の持ちようが違ってくるわ

968 :名無しSUN:2018/06/14(木) 02:09:15.43 ID:/Z3o2htm.net
>>956
1月の熊谷とデスバレーの日照時間はほぼ同じ、12月は熊谷のほうが上回る(203 vs186)
年間日照時間と気温は圧倒的にデスバレーのほうが高い、なんと緯度もほぼ同じ

969 :名無しSUN:2018/06/14(木) 06:01:24.87 ID:s7Z/AGEF.net
夏至の日の出入りで高気圧に覆われて15-28くらいのカラッとした爽やかな快晴とかが一生続けば良いのに

970 :名無しSUN:2018/06/14(木) 07:26:35.69 ID:j5xEL2ib.net
今朝は久々に乾燥晴天やから、最早期の薄明体感できた
この時期の朝は天候が良ければ3時半から徐々に北東の空が白み始めるのが分かる
4時台に入れば明らかに朝の空やし at 大阪

971 :名無しSUN:2018/06/14(木) 07:43:36.12 ID:r+Kls8b7.net
明日から日の出転回はじまる
まず南西諸島で1分遅くなる

972 :名無しSUN:2018/06/14(木) 07:59:14.90 ID:eJvA+6FK.net
朝方にかなりの寂しさが現れ始めたな。
またあの陰気臭いフユ(苦笑)に向かっていってるのか…。

973 :名無しSUN:2018/06/14(木) 09:44:38.06 ID:GM6bh3mQ.net
いくらなんでも気が早い

974 :名無しSUN:2018/06/14(木) 10:03:49.03 ID:lmfF8q9R.net
いや、日の出に限ってはそろそろそのコピペ通りの日が近くなってるぞw

975 :名無しSUN:2018/06/14(木) 10:07:15.38 ID:FHKufbJD.net
何だかんだ言ってそのコピペ結構気に入ってるわw

976 :名無しSUN:2018/06/14(木) 11:11:04.88 ID:TQX0uLR6.net
もうすぐ7月も見えて来るってのに朝晩が寒すぎる
この寒気も最後だと決まってるなら快適な時期と割り切れるけどな
93年みたいな冷夏だとずーっとこの気温でいくしな

977 :名無しSUN:2018/06/14(木) 14:05:51.46 ID:FSjWKglh.net
熊谷は日本のデスバレー(死谷)

978 :名無しSUN:2018/06/14(木) 15:25:38.51 ID:K2L3ad6+.net
熊谷も英訳するとクマバレーだしな

979 :名無しSUN:2018/06/14(木) 17:53:39.59 ID:kU/6PvNK.net
ちょwwwそれをいうなら、ベアバレーだろwwwww

980 :名無しSUN:2018/06/14(木) 18:13:27.80 ID:sCiB2Op+.net
>>967
またあのインク臭いアキ(苦笑)に向かっているのか

981 :名無しSUN:2018/06/14(木) 23:29:26.81 ID:LRGBvoSs.net
>>980

982 :名無しSUN:2018/06/15(金) 00:26:55.32 ID:CAQ2Cfuo.net
>>980
サトウハチローの詩みたいだねぇ

983 :名無しSUN:2018/06/15(金) 01:46:13.48 ID:q9ZdTvxT.net
折∞◆§ゲリ豪 魚梁ちゃん?
り ∬
返 鐚 ららら〜 折り返し
し し ★〜〜〜
♪ 返 ※ガ眸彁冠動脈でしょう
♪ ☆り拏麼ってねぇ
♪ 折 うひょひょ Ω¶¶¶

♪◆∞∬※★■●こ〜〜ふんMAX

984 :名無しSUN:2018/06/15(金) 12:00:15.41 ID:9FxhFFK9.net
>>972

985 :名無しSUN:2018/06/15(金) 13:11:33.19 ID:y2mzi5Ms.net
日が長すぎる
まだ今月15日かい
日の入りは18時前後ぐらいが丁度ええんや
1日経つのがアホみたいに長く感じる今日この頃やわ

986 :名無しSUN:2018/06/15(金) 15:09:29.57 ID:2FQ/fq8v.net
乳幼児かな?

987 :名無しSUN:2018/06/15(金) 15:21:31.28 ID:eYMJzo+R.net
短いわ
夜なんて8時間で明るくなるしあっという間だ

988 :名無しSUN:2018/06/15(金) 17:14:25.59 ID:fky2n+CP.net
12月というのは1日が短く感じる日が短いせいもあるが師走のせわしなさのせいもある

989 :名無しSUN:2018/06/15(金) 17:23:09.21 ID:AkJamah9.net
おっさんになると時間経過が早く感じるようになるな

990 :名無しSUN:2018/06/15(金) 17:34:04.24 ID:aiE/4utz.net
雨の日が目立つな
でも6月よ永遠なれ
日の長さは魅力的

991 :名無しSUN:2018/06/15(金) 19:24:41.17 ID:AhlcG8KI.net
このまま日の出も日の入りも固定してくれ

992 :名無しSUN:2018/06/15(金) 21:39:32.47 ID:ERSMThft.net
もうすぐスレが終わりますから埋めますかねーv(*^^*)v

993 :名無しSUN:2018/06/15(金) 21:40:12.70 ID:ERSMThft.net
皆さん今日の晩御飯は何でしたか?(^-^)?

994 :名無しSUN:2018/06/15(金) 21:41:09.11 ID:ERSMThft.net
家はオムライスですよー(´・ω・)b

995 :名無しSUN:2018/06/15(金) 21:42:23.36 ID:ERSMThft.net
もうすぐ夏至ですねー(;д;)

996 :名無しSUN:2018/06/15(金) 21:43:14.32 ID:ERSMThft.net
日の出日の入りが折り返しですねー(>_<)

997 :名無しSUN:2018/06/15(金) 21:44:37.58 ID:ERSMThft.net
でも夏本番はあと1.2カ月先ってのが何か不思議ー(^o^)

998 :名無しSUN:2018/06/15(金) 21:47:01.17 ID:ERSMThft.net
真夏に外仕事してる人って何気に凄いですよねー(・ω・)ノ

999 :名無しSUN:2018/06/15(金) 21:49:34.75 ID:ERSMThft.net
冬は着込めばマシになるからだけど夏は外出するだけでキツイですよねー(´Д`)ノ

1000 :名無しSUN:2018/06/15(金) 21:50:09.28 ID:ERSMThft.net
ではラストの方!


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★