2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆**◆滋賀県の雪を考える3◆**◆

1 :名無しSUN:2017/10/10(火) 22:01:07.08 ID:Ny372qVv.net
特別豪雪地帯もあれば、冬晴れの平野部もある、しかし間に気候を分ける山地は無い。
そもそも日本海側なのか、太平洋側なのか。この県、実に、面白い。

前スレ
◆**◆滋賀県の雪を考える2◆**◆
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/sky/1319280901/

2 :名無しSUN:2017/10/10(火) 22:10:38.37 ID:Ny372qVv.net
江戸時代における滋賀県の雪の記録

1605年 12月21日(1606/1/29)
この日より厳寒打ち続き、大雪降る。中にも江州の大雪、深さ8尺ばかりという(江州とは滋賀県の事で  1尺は=30センチ  1丈は=3メートル)

1615年1月15日(2/12)
夜中大雪。近江・美濃・和泉は、積もること4尺余りとぞ。(「徳川実紀」)

1682年12月27日(1683/1/24)
大雪年越えて降りやまず、畑内北部家倒れ死人あり、牛馬飢に及ぶ。(「愛知郡志」)

1688年 大雪 (彦根市史)

1745年 冬より春に至り、大雪5尺余(彦根市史稿)

1769年 12月(1770/1)
彦根大雪壊家多し。(彦根市史稿)

1771年 彦根 大雪。(彦根市稿)

1774年12月(1775/1)
大雪にて家潰れ申候。19日鹿取り致し候ところ、夥しく討ち捕り申候(「愛知郡志」)

1783年
海津にて5尺計り、山中村にては棟よりも高し。(高島郡誌)

1811年(1-2)
1月より雪降り。2月20日まで段々降り、鹿狩山林に多く候。其の総数千余と申伝え候。(愛知郡志「中西記録」)

1812年(1813/1)
12月20日頃より翌正月に亘り大雪、海津平地にて5尺計り積もる。3,40年来の大雪と称す(「高島郡誌」)

1819年(1-2)
彦根、長浜、積雪最も甚だしという。(東浅井群志「村角日記」)

1824年12月21日(1825/1/10)
大雪。彦根、長浜積もること7,8尺なりという(東浅井群志「村角日記」)

1825年1月20日(1825/2/8)
夜大雪、5尺余。(「彦根市史稿」)

1825年12月(1826/1)
海津にて積もること7尺。(「高島郡誌」)
大雪1丈。(東浅井群志「村角日記」)

1861年11−翌1月(12−翌3)
豪雪。深さ5尺、稀有の雪害。(「彦根市史」)

3 :名無しSUN:2017/10/10(火) 22:19:17.71 ID:Ny372qVv.net
ちなみに昔の雪の記録をまとめたものは、中央気象台・海洋気象台の「日本気象総覧」などがあるが滋賀県についての記載は少ない。但し京都については記録が数多く残っているため 滋賀県でも記録にはないものの数多く大雪は発生していたものと考えられる。

大雑把ではあるが、伊吹町誌には、本町に関わる雪の災害として日本災害史、滋賀県史、美濃国災害史、東浅井郡志、坂田郡志などから抜粋されたものが記されている

626年 大雪飢饉
628年大寒
643年大寒
1230年6月大雪大風
1394年大寒
1458年大寒
1528年大寒
1596年大雪洪水
1605年大雪洪水
1615年大雪
1813年大雪
1824年大雪
1860年大雪姉川洪水
1865年大雪
1890年大地震(根尾)大雪



4 :名無しSUN:2017/10/10(火) 22:21:18.29 ID:MbX/fVIf.net
59型期待

5 :名無しSUN:2017/10/10(火) 22:44:37.30 ID:fYWV9UUo.net
厳冬で大雪がいいな。
平地も豪雪地も

6 :名無しSUN:2017/10/11(水) 05:36:54.77 ID:F2ZJyZvM.net
冬季通行止めになる琵琶湖の最北の菅浦へ行った時に、雪がまったく無かったので、
急に鯖街道にある大津市葛川の明王院に突発的に入ってみた事がある。
鯖街道に入った途端に豪雪地帯。
ノーマルタイヤだったので、冗談抜きに死にかけた。

7 :名無しSUN:2017/10/15(日) 08:41:33.33 ID:6NGJm2zq.net
滋賀の多雪地点に降雪板の設置を希望する

8 :名無しSUN:2017/10/18(水) 20:50:20.13 ID:A5PselA3.net
今年1月は彦根や八日市でも60cmクラスの雪が積もったからなぁ
次のシーズンはどれくらい積もるかな

9 :名無しSUN:2017/10/26(木) 19:53:30.87 ID:gM5AveaD.net
中河内で3m以上の積雪になればいい。
平地も多雪で

10 :名無しSUN:2017/11/01(水) 09:12:33.42 ID:Djzm+SJt.net
11月に入ったという事で、滋賀北部の冬季最低気温極値を振り返ってみよう(アメダス設置前 時代)

中河内 11月 −6.8℃ 1950/11/15 12月 −11℃ 1951/12/25 1月 −19℃ 1926/1/30 2月 −15.6℃ 1952/2/17 3月 −16.8℃ 1936/3/3 (統計期間 気温 1909〜1955)

中之郷 11月 −3.2℃ 1973/11/19 12月 −9℃ 1967/12/31 1月 −12.5℃ 1963/1/4 2月 −12℃ 1971/2/12 3月 −8.1℃ 1974/3/14 (統計期間 気温 1957〜1975)

木之本 11月 −3.3℃ 1921/11/27 12月 −9.7℃ 1956/12/30 1月 −13.4℃ 1963/1/24 2月 −13.7℃ 1942/2/14 3月 −10.5℃ 1932/3/10 (統計期間 気温 1914〜1978)

今津 11月 −1.8℃ 1951/11/28 12月 −8.4℃ 1947/12/21 1月 −9.8℃ 1940/1/27 2月 −10.6℃ 1910/2/2 3月 −8℃ 1926/3/23 (統計期間 気温 1909〜1978)

11 :名無しSUN:2017/11/01(水) 23:08:20.61 ID:ypLP5pSd.net
北部の記録ばっかり。
南部の記録はないの?

12 :名無しSUN:2017/11/01(水) 23:18:34.95 ID:oUs/DvVS.net
>>9
中河内に偏った大雪はむしろ毒。今津で平年を大きく上回る降雪量になるような冬こそが、望むべきタイプだ。

13 :名無しSUN:2017/11/02(木) 05:40:20.61 ID:nKUF4aRX.net
>>11
滋賀県災害誌だったか何だったか忘れたけど、南部のも一杯載ってる。月別の奴は調べなきゃ分からんが極値なら表にしてたから分かるぞ

ついでに降水量とか最高気温の方も載せとく。(1970年代までのデータ)

https://i.imgur.com/P77XJI4.jpg
https://i.imgur.com/9nRU0bV.jpg
https://i.imgur.com/pc0SP4g.jpg
https://i.imgur.com/EYoDjqE.jpg

14 :名無しSUN:2017/11/02(木) 05:56:56.93 ID:nKUF4aRX.net
大正3年の滋賀気象年表には初雪や終雪の極値が載っている。普通に国会図書館のデジタル版で閲覧出来るものだが、大津なら

初雪極値
大津 明治37年11月6日
終雪極値
大津 明治35年4月11日

15 :名無しSUN:2017/11/09(木) 00:42:45.60 ID:4YnFQZ5D.net
>>2
滋賀の話ではないが、和泉の積雪4尺ってどういう気象状況だったんだろう。
江戸の小氷期+南低連発で雪が解けずに降り積もっていったとか‥甲府114みたいな事象が発生したとか?

岸和田とか堺とかで120cmも雪がある絵が浮かばないw

16 :名無しSUN:2017/11/16(木) 17:07:58.17 ID:Slju+fnO.net
奥伊吹スキー場では積雪5pのようだから、ここより標高が高い山地では結構積もってるかな

17 :名無しSUN:2017/11/17(金) 10:12:12.82 ID:0rW8r8ni.net
余呉中河内の積雪もそろそろか

18 :名無しSUN:2017/11/17(金) 12:26:17.06 ID:WHGIOgzG.net
>>17
草加市

19 :名無しSUN:2017/11/26(日) 12:38:19.57 ID:BABRsHCG.net
http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/weather-chart/search_day.pl?year=1934&month=1&day=20&lang=ja#as

http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/weather-chart/search_day.pl?lang=ja&year=2011&month=1&day=16

20 :名無しSUN:2017/11/26(日) 13:23:41.31 ID:BABRsHCG.net
http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/weather-chart/search_day.pl?lang=ja&year=1923&month=1&day=2

http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/weather-chart/show.pl?type=as&id=1995122600&lang=ja

21 :名無しSUN:2017/11/26(日) 14:34:19.23 ID:BqC2TIau.net
写真記者協会賞に「沖縄の視線」 12月19日から展示 | 共同通信 | 沖縄タイムス+プラス
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/175152
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/7/0/-/img_70a62fb1827a296ba3a6fd238ba1557435879.jpg
2017年の東京写真記者協会賞グランプリに選ばれた東京新聞・沢田将人記者撮影の「沖縄の視線」
sigar

22 :名無しSUN:2017/12/09(土) 20:13:37.51 ID:TOlCoVRy.net
https://www.youtube.com/watch?v=QBaJ3OyPvGk

23 :名無しSUN:2017/12/09(土) 21:18:34.59 ID:QpZ4JjrT.net
滋賀県信楽は標高の割に寒い所No.1じゃね、現在-2℃

24 :名無しSUN:2017/12/14(木) 14:02:55.12 ID:NtHuaXsv.net
滋賀南部だとやっぱり八日市周辺が一番雪が多いな

25 :元歌 電磁戦隊メガレンジャー:2017/12/14(木) 15:07:54.87 ID:WXsVoHr1.net
関連スレ
【京都の】東男が滋賀に住むということ【植民地?】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1505078322/ 主題歌

一、
学問したいぜ 光る琵琶湖の波を見つめて
時間なんて気にしない 気分は最高!
だけどおっとり 京都のはんなり女子大生
何だかでっかい恋する予感
出逢いたいぜ 付き合いたいぜ 今すぐ
行くぜ滋賀! 待ってろ滋賀! 関東とはおさらばさ
俺は滋賀! 決めたぜ滋賀! ハードルが高い 京都大では
東男の好奇心 目指すは滋賀! 滋賀! 滋賀!
元気全開 滋賀県じゃ〜

二、
大学ホントに まさか受かっちゃうなんてうそみたい
イカしてるこの校舎 気分は最高!
だけどがっかり みんなはコテコテ大阪弁
どうにもできない キビシい現実
なじみたいぜ 溶け込みたいぜ 今すぐ
だから滋賀! 変わるぜ滋賀! 勇気が伸び上がってく
住めば滋賀! 都さ滋賀! 空の彼方に届くみたいさ
東男のハイテンション 学び舎滋賀! 滋賀! 滋賀!
元気全開 滋賀県じゃ〜

そして滋賀! これから滋賀! 就職先は京都さ
俺は滋賀! 通うぜ滋賀! オフィスラブしたい 京都OLと
東男の好奇心 まだまだ滋賀! 滋賀! 滋賀!
元気全開 滋賀県じゃ〜

26 :忘備録:2017/12/14(木) 16:03:19.68 ID:aGuAUbvb.net
今日10時ごろの市街地比較(道端の積雪)
彦根 2cm(+大量の水分)
長浜 1cm

27 :名無しSUN:2017/12/17(日) 01:50:51.91 ID:uYtiGZtG.net
次の気候ジャンプは2020年代後半

それまでに1945年やら1984年のような冬が一度はある筈。

28 :名無しSUN:2018/01/15(月) 21:24:30.83 ID:ljm4/Yw+.net
どんなに極端な西風寒波でも、最後は北風で終わって滋賀県内に雪雲を届けてくれるんだなと分かった

29 :名無しSUN:2018/02/14(水) 22:06:55.78 ID:RpjyZrBg.net
在原のアメダス一瞬で積雪深が増えてる
故障?雪崩?
@ロードネット滋賀

30 :名無しSUN:2018/03/21(水) 11:53:44.05 ID:wzpLII1p.net
人妻を自宅に泊めた長浜市長
https://www.youtube.com/watch?v=nMdCK6vATk0

週刊新潮にも掲載されています
第一弾に引き続き、第二弾までもが

31 :test:2018/08/18(土) 07:47:12.89 ID:DBikG4LH.net
http://ichigoya-hana.com/live_c.cgi

32 :名無しSUN:2018/08/21(火) 07:31:49.80 ID:4L5BiHSj.net
近江富士いちご園 「苺屋はな」
http://ichigoya-hana.com/

33 :名無しSUN:2018/10/29(月) 00:17:49.29 ID:TOmuKrps.net
33get

34 :名無しSUN:2019/02/10(日) 10:24:47.13 ID:UqphJh+g.net
滋賀南部は積雪計要るわ。積雪大学スレで降雪のみで合格のとこの受験生のやつひき剥いででも、一つか二つ設置してほしい。
こんなこと言うと、また統計の重要性なんて言われるんだろうが、統計取る意味は宮崎や静岡より、遥かに大津や信楽の方にある。

35 :名無しSUN:2019/02/26(火) 22:10:49.92 ID:W3tgZvvM.net
見ることができないはずなのに…セツブンソウ満開/滋賀
2/26(火) 19:39配信


米原市の伊吹山の麓にある長尾護国寺の周辺で、この時期には、本来見ることすらできない花が満開を迎えています。
斜面に咲く、直径2センチほどの小さく可憐な花。キンポウゲ科の山野草「セツブンソウ」です。
米原市商工観光課によりますと、このセツブンソウ自生地は、例年であればこの時期は雪に覆われ、花を見ることができません。しかし、今年は全く雪がなく、セツブンソウの開花も半月ほど早まりました。
見ごろは、1カ月ほど続くということです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190226-00010003-bbcbiwakov-l25

36 :名無しSUN:2019/03/12(火) 23:30:25.59 ID:k7Abdht7.net
中河内の積雪の少なさも酷いが彦根も雪かなり少ないな

37 :名無しSUN:2019/06/26(水) 14:58:09.74 ID:AjuRS4Bj.net
 ƾᖾƾᖾ                                              

38 :名無しSUN:2019/07/27(土) 21:12:24.60 ID:HObs0Jqp.net
38保守

39 :名無しSUN:2019/10/04(金) 10:31:36.94 ID:w5rE8emE.net
よくありがちな滋賀中部メインの流れだと、京都や北摂はスカなんだな

雪雲の上陸地点がもっと西か、風向が南北に立ってくれないと辛い

40 :名無しSUN:2019/10/04(金) 15:16:09.21 ID:6UnuR6U1.net
滋賀中部メインは湖西・湖東型だから京都スカは少ないはずだ
期待値が高くなるからガッカリ感があるのは確かだが
スカは湖北型な

41 :名無しSUN:2019/10/04(金) 20:18:54.05 ID:ZAiNOT4o.net
湖北型は名古屋型なので問題外、湖東型は四日市型になってしまう
そもそも若狭湾にJPCZが上陸すると方向的に無理がある、もうちょい西へたのむ

42 :名無しSUN:2019/10/04(金) 20:29:34.85 ID:ZAiNOT4o.net
と思ったけど若狭湾西部ならOKか。っていうか丹後半島が地味に邪魔だよな。
https://www.youtube.com/watch?v=HSF9bXLMiCU

43 :名無しSUN:2019/10/04(金) 21:50:28.35 ID:8Z0joUwT.net
所用あり彦根から五個荘まで走った。
愛荘町までは屋根の雪止め2列以上、古いトタン屋根には雪止め瓦の代わりの雪止め棒あり…耐雪仕様
五個荘に入ると湖南でもある雪止め1列の屋根。

屋根の雪止め2列以上なると多雪地帯の趣あり。
実際愛荘町なら50cm以上の積雪あるけど五個荘だと希でしょ?

44 :名無しSUN:2019/10/06(日) 21:03:09.63 ID:6WSUB9ab.net
彦根のワースト記録は意外と古く1972年の9cm。
平成以降の暖冬年は全て10cm以上は積もってる。

45 :名無しSUN:2019/10/26(土) 18:36:34 ID:/vGpKTN0.net
近江八幡と八日市は同じくらいの緯度だけど、雪の量は近江八幡より八日市の方が多いのだろうか。

46 :名無しSUN:2019/10/26(土) 21:21:32 ID:Jk8t381r.net
国道一号線や第二名神が鈴鹿峠を貫いているので、土山アメダスに積雪計設置の意味は充分すぎると思わないか

47 :名無しSUN:2019/10/27(日) 10:26:32 ID:I1IYPzoe.net
>>45
左:1979-2002委託積雪合計値(cm)<9時〜翌日9時の積雪差合計>
右:1979-2002委託積雪最大値(cm)<午前9時の最大値>

彦根   75/27
東近江  43/20
近江八幡 37/18
大津   18/9
京都   13/7

温暖化している近年は、全体の数値も少なく、近江八幡と東近江との差も大きくなっていると思われる

48 :名無しSUN:2019/10/27(日) 16:03:46 ID:IE35Szv2.net
彦根の例見るにアメダス基準の7掛けくらいで出るから東近江(市子)は60、近江八幡は52くらいだろうか。
信楽や土山の委託観測データあったはずだが出てこないな。
信楽は冬場の平均気温は仙台くらいだが、仙台と比較は難しい…津山あたりと比較したら多くて60くらいだろうか。土山は80くらい。

49 :名無しSUN:2019/10/27(日) 19:49:21 ID:I1IYPzoe.net
<初代スレより引用>
気象庁のアメダス委託積雪(1979‐2002年)で20cm以上の観測事例を列記してみました
1979/3/2
近江八幡 16、東近江 23、大津 10、信楽 9、土山 31
1981/12/3
近江八幡 18、東近江 37、大津 15、信楽 15、土山 52
1982/1/30
近江八幡 40、東近江 30、大津 8、信楽 5、土山 23
1983/1/22
近江八幡 15、東近江 13、大津 −、信楽 −、土山 25
1983/12/26
近江八幡 24、東近江 18、大津 1、信楽 4、土山 12
1984/2/4
近江八幡 24、東近江 32、大津 8、信楽 20、土山 22
1984/2/18
近江八幡 7、東近江 25、大津 16、信楽 18、土山 17
1985/12/18
近江八幡 19、東近江 20、大津 22、信楽 16、土山 20
1990/2/1
近江八幡 ×、東近江 9、大津 8、信楽 23、土山 20
1991/2/17
近江八幡 0、東近江 −、大津 4、信楽 23、土山 15

50 :名無しSUN:2019/10/27(日) 19:49:52 ID:I1IYPzoe.net
続き
1993/2/2
近江八幡 35、東近江 40、大津 10、信楽 14、土山 60
1994/2/14
近江八幡 25、東近江 17、大津 −、信楽 2、土山 5
1995/1/14‐15
近江八幡 50、東近江 35、大津 3、信楽 9、土山 20
1995/12/26‐27
近江八幡 40、東近江 45、大津 16、信楽 20、土山 25
1996/2/10‐11
近江八幡 20、東近江 5、大津 14、信楽 14、土山 5
1997/2/19
近江八幡 10、東近江 12、大津 3、信楽 5、土山 20
1997/2/22
近江八幡 10、東近江 20、大津 2、信楽 10、土山 30
1998/1/25
近江八幡 16、東近江 26、大津 0、信楽 2、土山 12
1999/2/4
近江八幡 15、東近江 35、大津 10、信楽 11、土山 26
2001/1/20‐21
近江八幡 25、東近江 18、大津 13、信楽 13、土山 10
2001/3/9
近江八幡 10、東近江 3、大津 23、信楽 12、土山 13

51 :名無しSUN:2019/10/27(日) 23:53:40 ID:T5TfdZdA.net
1981年12月3日ってそんな早い時期に大雪あって、びっくりされたんじゃなかろうか。
大津15信楽15って相当な北風一級寒波だぞ。
19930202は京都14cm姫路すら13cmあったのに、大津10?

52 :名無しSUN:2019/10/28(月) 07:33:10 ID:9u8Jn0Hx.net
>>51
土山60cm、彦根19cm、今津46cmなので、雪雲の本流が北北西から南南東に滋賀中部を貫いたと思われる
19930202の雪雲レーダー動画
https://www.youtube.com/watch?v=dt3s87a2Hls

53 :名無しSUN:2019/10/28(月) 23:38:23 ID:2ls1s5g0.net
>>52
16方位の北北西から気持ち北西寄りってやつか…
駅伝もそうだが京都やら北摂やら姫路やら、場合によって御坊紀伊田辺あたりもこの微妙な風向き好きよな。
これがちょっと筋が北にズレるといわゆる四日市型になる。爆発力の乏しい北風寒波でも比較的爆発する型だな。
この風向きは滋賀の経済的コア(大津アメダス付近を含む瀬田〜草津)を犠牲にして他を降らす。

54 :名無しSUN:2019/10/30(水) 22:08:21 ID:kokBYaKj.net
昭和60年12月18日の積雪なんだが滋賀県南部全域で等しく20cm前後の積雪。同日彦根や今津を調査したらやはり15ないし20cmの積雪なのよな。
降水時間も前日17日の夕刻の数時間に滋賀県全域でドドっと集中しているが、これはどういう気象条件だろう?

55 :名無しSUN:2019/10/30(水) 23:26:41 ID:gx6treGC.net
1985/12/18のデータを>>49の5地点と気象庁の3地点で纏めてみる
今津 26 ※アメダス
春照 19 ※アメダス
彦根 14 ※地方気象台
東近江 20
近江八幡 19
土山 20
信楽 16
大津 22

うーん…

56 :名無しSUN:2019/10/31(木) 20:53:53.72 ID:iSXtYLpP.net
19851218
京都10 奈良2 豊岡41 舞鶴22 美山24
津山21 四日市10 津4 小浜24 敦賀68
岐阜1 大阪や名古屋も降雪あり

…最初敦賀にドカ雪降らせたjpczがナタのように落ちてきて近畿中部を猛烈な勢いで南下したか。
津山が20cm越えしてたり、奈良や津でも積雪あったとこれ見ると上空の風も強く北から南に突貫があったと思われる。

57 :名無しSUN:2019/10/31(木) 22:28:16 ID:+MyP0zNN.net
>>48
信楽 34/12
土山 53/21

58 :名無しSUN:2019/10/31(木) 22:31:31 ID:+MyP0zNN.net
>>47
東近江の観測所は市街地より5kmほど南の旧蒲生町だから、市中心部はもっと多いと思われる。

59 :名無しSUN:2019/11/01(金) 09:25:05.14 ID:gEiqYRjF.net
>>55>>56
近年だと、2010年12月31日の大雪が同じタイプだと思う
どこかにレーダーナウキャスト動画がないかな

60 :名無しSUN:2019/11/01(金) 21:55:50.79 ID:Di0+t/D5.net
調べるほど19851218の寒波が強烈すぎてw
北陸では福井金沢で70cmクラスの大雪。
福岡、佐賀、鹿児島、宇和島でも積雪あり。
まあ61豪雪って言う古気候最後の年(ある意味まともな冬の最後)だからなあ。

61 :名無しSUN:2019/11/01(金) 22:19:22 ID:Di0+t/D5.net
>>58
八日市より市子の方が山側だし緯度の差は相殺されるんじゃないかな。
八日市のあたりは近江盆地でも一番平たく、湖の気温緩和効果が一番内陸まで浸透してる。
推計気象分布見ると滋賀県の大津〜彦根あたりの気温は湖岸から琵琶湖線、琵琶湖線から名神、名神より山側の3つに分かれている。
大津や彦根は3つの間隔が狭いが気温の差は相当ある

62 :名無しSUN:2019/11/01(金) 23:04:08 ID:x92r9Jii.net
八日市は雪があるけど蒲生は無いこととが割とあるぞ
というか八日市は北西側以外は山だからな

63 :名無しSUN:2019/11/01(金) 23:07:58 ID:x92r9Jii.net
北西側じゃなくて北東側だった

64 :名無しSUN:2019/11/02(土) 14:10:16.21 ID:Ol6ALih1.net
トンネルを抜けるとそこは雪国だった、は太平洋側→日本海側のイメージだけど
北陸線だと日本海から太平洋側(敦賀から近江塩津)に抜けた時の方が雪が多い場合が多い

温暖化で日本海の海水温の影響をまともに受けるようになった敦賀の凋落が悲しい

65 :名無しSUN:2019/11/02(土) 19:12:58 ID:WaaIEfVL.net
2010年1月ころに、東海道新幹線で長浜→伊吹に抜けるトンネルを抜けた途端に雪国になったことがあった。

66 :名無しSUN:2019/11/02(土) 19:24:26 ID:mYn7NOjc.net
南岸低気圧の時の、京都と大津の気温差が結構あるので、
京都 → 滋賀 の県境をトンネルで越えると、一気に雪が増えてるはず

67 :名無しSUN:2019/11/02(土) 20:28:06 ID:k8hD9Vzj.net
他府県からこの県に入ると必ず雪が増えるよね…
そういう都道府県探すけどなかなかない。
長野県もちょっと該当しないな。

68 :名無しSUN:2019/11/02(土) 21:23:15 ID:k8hD9Vzj.net
>>66
増えるというより魔法のように雪が現れたり消えたりするよ。
やったことはないが南低の時逢坂山を車で京都から滋賀方面に越えたいな。想像ではどこかで突然雪景色になるはず。

69 :名無しSUN:2019/11/02(土) 21:37:59.92 ID:k8hD9Vzj.net
19811203の早すぎる大雪について周辺各所を見るが豊岡で9cmがある他は日本海側の都市でも1〜2cmしかない。まだ気温が下がりきらず雨で降っている。

70 :名無しSUN:2019/11/04(月) 21:48:23 ID:/zseILLY.net
>>64 もはや敦賀は雪国仕様にライフスタイルを変えなくても暮らせる街か
新幹線が開通したら金持ちが京阪神から移り住んだりしてw
新幹線で都会に通勤して、余呉や今庄の山でスキーをして、日本海で海水浴

71 :名無しSUN:2019/11/04(月) 22:04:45 ID:YDersYLK.net
雪は積もらなくても、冬の間ずっと続く日照時間の少なさと降水時間の多さで気が滅入りそう

72 :名無しSUN:2019/11/16(土) 10:35:42 ID:U1fc1yfQ.net
左:近江八幡の最深積雪(cm)<午前9時の最大値>
右:岐阜の最深積雪(cm)<午前9時の最大値>

1979  16 01 
1980  15 06 

1981  15 21 
1982  40 14 
1983  15 04 
1984  24 20 
1985  12 31 
1986  19 07 
1987  10 23 
1988  02 25 
1989  15 08 
1990  03 02 

1991  00 22 
1992  15 03 
1993  35 15 
1994  25 14 
1995  50 04 
1996  40 48 
1997  10 16 
1998  16 03 
1999  15 17 
2000  15 19 

2001  25 11 
2002  -- 22 

平均  18 15

岐阜を近江八幡と同じ一日一回、午前9時のみの測定に合わせて比較。最深積雪は近江八幡が勝ち。

73 :名無しSUN:2019/11/16(土) 10:38:42.98 ID:U1fc1yfQ.net
左:近江八幡の委託積雪合計値(cm)<9時〜翌日9時の積雪差合計>
右:岐阜の委託積雪合計値(cm)<9時〜翌日9時の積雪差合計>

1979  17  01 
1980  42  12 

1981  28  78 
1982  81  17 
1983  20  08 
1984  130  61 
1985  30  45 
1986  36  28 
1987  34  37 
1988  07  34 
1989  25  08 
1990  03  04 

1991  00  46 
1992  34  06 
1993  64  20 
1994  42  21 
1995  60  08 
1996  98  84 
1997  38  41 
1998  19  06 
1999  15  23 
2000  33  29 

2001  42  23 
2002  --  39 

平均  37  28

岐阜を近江八幡と同じ一日一回、午前9時のみの測定に合わせて比較。降雪量対決でも近江八幡が勝ち。

74 :名無しSUN:2019/11/16(土) 11:33:44 ID:8E0t/3Fv.net
>>49>>50のような滋賀県内各地の積雪状況が興味深い

他地域のデータはって何がしたいの? 荒れるのみたいの、香ばしい行為はやめろよな>>72>>73

75 :名無しSUN:2019/11/16(土) 16:22:33 ID:hzj8l1qe.net
竜王のあれは今でも冬の集客に課題ありらしいが、城陽に出来たらどうなるんやろね。
竜王も市子のデータから見たら多分平均降雪量50cmクラス。松江や仙台よりは若干少ないくらい。ただあれの商圏から見たら破格に多く感じられるかもな。

昔住んでた限りでは城陽の平均降雪量はあっても10cmくらい。今まで滋賀に出来てた諸々は山城地区に移り滋賀は落ち着いて行くだろう。

76 :名無しSUN:2019/11/16(土) 19:54:48 ID:Gvv3Sx7m.net
竜王のアレは雪云々で話題になることがあるけど
総合的に見るとあそこが一番バランスが良いんだよな
名神の雪関連の規制の南限が竜王ICになったりするから、ノーマルタイヤが基本の京阪神在住者にとってもギリギリ出かけられるエリア
それより南で規制がかかる時は京都でも雪が酷くなっている
城陽がオープンしたらどうなるかね
小矢部がオープンした時は店の種類の関係で結局竜王に、って声があったみたいだけど

77 :名無しSUN:2019/11/16(土) 21:56:49 ID:C2KqKuSq.net
東海道新幹線散水式融雪装置(スプリンクラー)も竜王あたりで途切れる

78 :名無しSUN:2019/11/16(土) 22:35:44.01 ID:Z44pLFBv.net
名神は降雪量は多いが、影響出やすいエリアは限定されてるし対策もしっかりある。
新名神は降雪量はすくないが全通すると北風系一発で広範囲に影響出る道になりそう…冬場ホッとできるのは宇治田原〜高槻くらいであとのとこは最低でも凍結が怖い。

79 :名無しSUN:2019/11/16(土) 22:43:21 ID:Z44pLFBv.net
>>76
城陽は一般道が弱い。出来たら物凄い渋滞になりそうで結局竜王なったりして。
もともとスプロールの極致で住宅地が切り取り放題にある街。道は狭い上に長池より南はスーパーもロクにないような地域だから山城大橋付近で猛烈に混む。
あの辺嫁の産でもあるからたまに行くけど…

80 :名無しSUN:2019/11/16(土) 23:26:07 ID:C2KqKuSq.net
山城大橋育ちの奥さんか、少雪地帯だから雪オタに教育することは容易そうだね。
うちのは、札幌と小樽の間の育ちだから、雪に関しては全く興味なし、ただの邪魔者扱い。

81 :名無しSUN:2019/11/16(土) 23:38:21 ID:tkCkvQsd.net
ネトウヨか

420: 名無しSUN [sage] 2019/11/16(土) 22:50:08.04 ID:Z44pLFBv
中国に邦人が何人か拘束されてて、北大の教授だけ返って来たというニュースがあったとこ。前に神戸大の中国人教授が少数民族の研究で中国入ったら拘束された。
今の中国報道できんレベルでヤバくて、香港しめつけてるの窓を塞ぐ意味合いなのか。

82 :名無しSUN:2019/11/17(日) 09:19:28.56 ID:gVRKKUrZ.net
2001/03/09(大津23cm)のエコー動画はどこかにないかね。あんなに最短距離で真南に刺さったアレは超貴重。

83 :名無しSUN:2019/11/18(月) 10:32:29 ID:stEb+rGV.net
>>82
あった! 動画中盤、3月9日00時頃の真北から突き刺すエコーがヤバイ
https://www.youtube.com/watch?v=pRAKn38wDHQ

84 :名無しSUN:2019/11/18(月) 20:40:57 ID:9ZAPrIoN.net
駅伝の意趣返しに20010309再現したら面白いかも?
滋賀で一番雪備えしてなさそうなとこ(石山〜南草津)がメイン。

85 :名無しSUN:2019/11/18(月) 23:37:32 ID:aMiuhdmI.net
>>84
2017駅伝寒波では南草津は、空白地帯に近い状況があったのですか
風上の地形と風向きの影響で減衰が起きたか、ただ単にエコーの濃い部分に当たらなかっただけか

86 :名無しSUN:2019/11/19(火) 20:43:43 ID:JQ42PI1k.net
2001/3/8-9大津23センチは、氷点下降水量 2→4→5→2 4時間で13ミリ
日本海の海水温が低い3月とは思えない強雪

87 :名無しSUN:2019/11/22(金) 22:40:01 ID:5dzgMSXy.net
今年はまあまあまともな冬が来るんじゃないかなあ。
…来ると長浜の奥、米原の奥は行きづらくなるから、今日は浅井、山東、伊吹を外回り。
湖岸と比べてやはり冷えるね…

88 :名無しSUN:2019/11/23(土) 07:16:15 ID:ZoBzfa5J.net
>>87
米原市の状況を知らないのだな

89 :名無しSUN:2019/11/23(土) 09:28:09.92 ID:a6PFm0B3.net
関西雪スレに貼ると荒れるのでこちらに
滋賀の人について評
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1572176941/374
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1572176941/380

90 :名無しSUN:2019/11/23(土) 09:58:13.19 ID:a6PFm0B3.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1548512187/88
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1548512187/94
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1548512187/98
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1548512187/114
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1548512187/117
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1548512187/129

大津の人は大津に間違いなく住んでる、希望が丘=滋賀県人は絶対に有り得ない

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1571245261/8

91 :名無しSUN:2019/11/23(土) 10:08:25 ID:9g4E3hVd.net
台東区@Utokyo
という表現はしない

92 :名無しSUN:2019/12/14(土) 09:32:00 ID:E9/kYEd7.net
530名無しSUN2019/12/13(金) 17:59:00.41ID:AfjbwKne
>>530
彦根と長浜中心地ならそれほど変わらないと思う

531名無しSUN2019/12/13(金) 18:20:43.00ID:jiTQ5Fey>>533
>>529
長浜って彦根の倍も降雪量無いだろ
アメダスのある虎姫でも委託積雪の積雪差合計値1.5倍程度だぞ

532名無しSUN2019/12/13(金) 18:21:39.41ID:5ohVfmqv
彦根と長浜は中心比較でも結構違うと思うけどなあ
まず電車の本数が大違い、雪の量も中心地とはいえ長浜は彦根よりかなり多い、大阪や京都までかかる時間も片道20分違う

533名無しSUN2019/12/13(金) 23:13:57.31ID:0S+OXVMi
>>531
確かに長浜市の中心部は、余呉とかのスーパー豪雪地帯のイメージに反して雪が少ないよね
ロードネット滋賀で近畿各地の積雪を比較したりするけど、
長浜や虎姫の道路上の積雪量が舞鶴アメダスや彦根アメダスより少ない事も案外多いと思う
(アスファルト上だから積雪量が伸びにくいという要因もあるだろうけどね)

同じ長浜市内でも、余呉町の柳ケ瀬やら中河内あたりと差がありすぎ

93 :名無しSUN:2019/12/14(土) 13:54:36.62 ID:63Gs9iVf.net
www



452: 名無しSUN [sage] 2019/12/10(火) 12:52:17.31 ID:Ja8s9djU
草津bkcは1984だけは1m超えてる
地形上南低で積雪で積雪が伸ばせる所だし、1984はずっと雪が少ない京都気象台で80cmくらいあるし

453: 名無しSUN [] 2019/12/10(火) 13:18:03.32 ID:hgHytcbT (2/2)
大津草津BKCの1m超えは、やっぱり1984年だけか。南低冬型ハイブリット型の。

94 :名無しSUN:2020/12/16(水) 05:05:11.72 ID:Y1lxvVzD.net
米原の市街地に積雪計を設置してほしい

95 :名無しSUN:2020/12/18(金) 23:19:35.45 ID:KOgAz1xN.net
米原市街地よりも長浜アメダスに積雪計が欲しい
あと東近江か大津にも

96 :名無しSUN:2020/12/27(日) 13:11:15.64 ID:XjCpPaH2.net
大晦日、どの地域が積もりそう?

97 :名無しSUN:2021/02/03(水) 18:34:18.50 ID:eIqTpLkU.net
毎年思うけど

余呉町ってかなり積雪格差のある町じゃないのかな。

2/3 18時現在では

中心部 中之郷 6p (標高140m)
菅並 118p(標高 200m)
中河内200p(標高410m)

98 :名無しSUN:2021/02/03(水) 18:34:52.48 ID:eIqTpLkU.net
ロードネット滋賀参照

99 :名無しSUN:2021/02/08(月) 19:16:41.85 ID:0vNj9wgq.net
>>97
余呉は町内に明確な境界線あるな。急に積雪増えるポイントある。標高以前に降雪ポテンシャルが変わる感じ。

例えば厳密には木之本だが、現時点で標高400mの賤ヶ岳はほぼ積雪0なのに、同標高の中河内は2m近い積雪だし

赤子山スキー場がある中之郷の標高200m地点と、奥に進んだ同標高の菅並と比較すると明らかに後者の方が積雪量が多い。

100 :名無しSUN:2021/02/08(月) 21:29:09.99 ID:hxOg6BaB.net
jpczの入射角度が今シーズンはとくに浅い(西成分が強い)から若干の北成分が必要になる中之郷周辺と中河内でだいぶ差が開いてるね

総レス数 1001
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★