2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【太陽暦】暦について語るスレッドpart9【太陰暦】

1 :月詠みSUN:2017/10/12(木) 01:55:15.71 ID:CiAazW/C.net
古今東西の暦(こよみ)について語りましょう。

前スレ(実質的にはpart8)
【太陽暦】暦について語るスレッドpart6【太陰暦】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1402233939/

2 :名無しSUN:2017/10/12(木) 06:15:48.08 ID:elKutCu0.net
23夜

3 :名無しSUN:2017/10/16(月) 00:41:52.70 ID:FTpFcq1F.net
落ちるぜ

4 :名無しSUN:2017/10/18(水) 13:08:42.70 ID:imP3SWhS.net
平成29年10月18日(旧暦8月29日) 水曜日
七十二候では「蟋蟀在戸」

5 :名無しSUN:2017/10/20(金) 08:28:51.89 ID:fCG1XWe0.net
天皇陛下退位19年3月末 即位・新元号4月1日で調整
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00000010-asahi-soci

6 :名無しSUN:2017/10/20(金) 09:36:56.16 ID:7STUO+pC.net
4月1日改元なら平成の時のように、旧暦と太陽暦の年が変わらないな
平成の場合は1月に改元だったから、旧暦だと12月で、旧暦だと
平成元年は1ヶ月で終了して、すぐに平成2年になったからな

7 :名無しSUN:2017/10/21(土) 14:47:05.81 ID:2rtq/NqQ.net
>>6
平成元年の1月8日から、2月、3月はもう「平成」にも関わらずまだ「昭和63年度」だった
今度は年度初めの4月から新元号か。エイプリルフールでもあるけどね
あと1年半、正確にはあと527日で平成が終わる
東京オリンピックは新元号2年7月24日開幕であと1007日
つまりあと1週間、来週土曜10月28日に「あと1000日」になるのね

8 :名無しSUN:2017/10/21(土) 14:52:17.40 ID:2rtq/NqQ.net
昨日10月20日は秋の土用入り、美智子皇后の誕生日(今年で83歳)でもあった。
このあたりから東京の日の入り時刻も16時台に

9 :名無しSUN:2017/10/21(土) 14:55:37.54 ID:2rtq/NqQ.net
明日10月22日日曜日衆院選の投票日は、旧暦9月3日大安。
またもや「大安」の日に持ってきやがった。しかも台風が来るとか迷惑だわ。
荒天だと投票率も低下して、またろくでもない結果になるのか……

10 :名無しSUN:2017/10/21(土) 15:36:43.03 ID:kGudpUT2.net
自分は平成元年に小学校入学した平成ファースト世代だから平成が終わるのは感慨深い。

11 :名無しSUN:2017/10/23(月) 07:21:19.54 ID:ql0PE0SJ.net
しもふり

12 :名無しSUN:2017/10/24(火) 09:45:45.58 ID:u4+Fj3UZ.net
富士山 初冠雪 平年より23日遅く
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/deskpart/2017/10/23/81221.html
23日、富士山の初冠雪を観測しました。

13 :名無しSUN:2017/10/25(水) 17:05:10.19 ID:mAAfCFXu.net
>>10
俺のひとつ後輩か。昭和56年(1981年)生まれの俺は63年4月に小学校入学で一年生の冬休みに
昭和天皇が亡くなられた。ホウギョって何だ?とか思ってたけど。
昭和最後の夜はNHKはじめどの局も特番で前の年の暮れ頃に父親が買ってきた
ビデオデッキ(VHS)で何か見ようとレンタルビデオ店に行ったら子供向けのアニメ
みんな貸出中で仕方なく残っていたアニメ版「一休さん」を見ながら昭和最後の夜を明かしたw
で、平成元年の2月24日が大喪の礼だったらしいが、その日は学校も休日で、
前の日、学校の担任の先生に「明日は一日中テレビを見ているように」とか言われた
こち亀によるとその日って(当時は地方では珍しかった?)コンビニも閉店してたとか・・・
長々と昔の思い出を語ってきたが、正直昭和時代の記憶なんてないに等しいな。
地方出身だったから幼稚園の頃まだ(今はショッピングセンターになっている)
広場みたいなところで市とか出てたよ。亡き祖母に連れられていった記憶が。
昭和生まれでも1980年以降ぐらいなら「平成ファースト世代」でいいのかな。

14 :名無しSUN:2017/10/27(金) 17:19:32.75 ID:ICMR4vOf.net
20年後、30年後にまだ匿名掲示板があって
「(平成の次の年号)生まれはこれ知らないだろ」
「みんなが忘れていそうな平成の思い出」
みたいなスレがあったら
「プレミアムフライデー」というのがひっそりと書き込まれてそう。

15 :名無しSUN:2017/10/27(金) 17:50:56.01 ID:esrAgv2F.net
それだったら、
たまごっち
ガングロ・ヤマンバ・アムラー
地域振興券
ポケベル
ミリオンヒット
月9
ノストラダムス
あたりが有力かな

16 :名無しSUN:2017/10/27(金) 19:12:30.65 ID:ICMR4vOf.net
>>15
それは、平成10年前後、1990年代後半あたりのが多いかな
一口に平成といっても30年3ヶ月にわたる予定だからな、それもあと1年5ヶ月だが

17 :名無しSUN:2017/10/27(金) 22:22:38.82 ID:CbCjDliN.net
元日から新元号にしてほしいんだけどな
明日は東京オリンピックまで1000日だぞ

18 :名無しSUN:2017/11/01(水) 15:58:29.12 ID:PipDiC7i.net
栗名月

19 :名無しSUN:2017/11/01(水) 17:19:11.71 ID:3A8ddH0m.net
今年もあとふた月よのう・・・霜月、師走で年が暮れる

20 :名無しSUN:2017/11/03(金) 20:34:31.27 ID:w4URlZFj.net
今日文化の日は旧明治節であったが、今年は明治でいうと150年だったか

21 :名無しSUN:2017/11/06(月) 08:02:09.86 ID:MVwbUe5a.net
ロシア革命100年

22 :名無しSUN:2017/11/06(月) 20:11:40.03 ID:dozgwxx/.net
明日は立冬、つまり今日は節分。

23 :槇原敬之:2017/11/07(火) 08:18:51.51 ID:+GkUztSt.net
冬がはじまるよ♪

24 :名無しSUN:2017/11/07(火) 11:23:54.95 ID:O8xLagSs.net
冬が来る前に♪

25 :名無しSUN:2017/11/09(木) 06:30:05.93 ID:xq/9dcSf.net
第一継承権のある現皇太子は1960年(昭和35年)2月23日生まれ。
2019年の1月ではなく4月改元なら、2019年2月23日はただの平日というか、
厳密にはこの日は土曜日だから、ただの土曜日ということになるのかな。
2019年12月23日には今上天皇は退位されているから、2019年には「天皇誕生日」
という名称の祝日は存在しないことになるね。元年には「天皇誕生日」はない。
新元号2年目の2020年から2月23日が「天皇誕生日」となる。この日は日曜だから
翌2月24日月曜が「振替休日」となる。なお、その週の土曜日は2月29日の閏日。

26 :名無しSUN:2017/11/09(木) 09:07:34.01 ID:Lm8Qn5DT.net
立冬を迎えて暦学的な冬が始まったけど、今日は西高東低の冬型の気圧配置となって木枯らしが吹いてる。気象学的な冬も始まったな。

27 :名無しSUN:2017/11/09(木) 12:33:43.59 ID:EVgWmfnb.net
日本史 「鎌倉」でなく「北条時代」が区切り 時代区分に新提案
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171108004256_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASKB05T40KB0ULZU015.html
明治以前を「古墳→大和→山城→北条→足利→織豊→徳川」

ちがう。暦で分けろ

元嘉暦 6世紀頃朝鮮半島の百済から伝えられた宋の時代の中国暦である。
儀鳳暦 中国暦で690年から元嘉暦と併用された。697年からは単独で使用された。
大衍暦 中国暦で764年から861年まで使われた。
五紀暦 中国暦で781年に日本に紹介されたが単独で使われることはなかった。
宣明暦 中国暦で862年から1685年まで使用された。
貞享暦 初めて日本人により編纂された暦で1685年から1755年まで使われた。
宝暦暦 1755年から1798年
寛政暦 1798年から1844年
天保暦 日本最後の陰暦

28 :名無しSUN:2017/11/09(木) 14:44:15.11 ID://CbNUkM.net
春改元なら立年改元にしてほしい

29 :名無しSUN:2017/11/09(木) 16:06:39.77 ID:EVgWmfnb.net
元号の起点には次の4種類があります

・立年改元 改元が布告された年の元日にさかのぼって新元号の元年とする
・即日改元 改元の布告日を新元号の元年とする
・踰日改元 布告の翌日から後を新元号の元年とする
・踰年改元 布告の翌年の元日から新元号を用いる

明治は立年改元、大正と昭和は即日改元、平成は踰日改元です。

30 :名無しSUN:2017/11/09(木) 16:12:42.21 ID:9qICqgn7.net
今日は太陽暦採用記念日らしい。

31 :名無しSUN:2017/11/09(木) 16:57:44.39 ID:xq/9dcSf.net
>>29
ん、元日とかでもない指定日(例えば皇紀2679年4月1日とか)に改元するのって
この4つのどれにも当てはまらない?

32 :名無しSUN:2017/11/09(木) 17:14:56.47 ID:xq/9dcSf.net
>>30
来年から太陽暦を採用しますよと布告された11月9日は旧暦の日付で、
新暦(西暦)では既に12月9日だった。
明治5年11月9日=西暦1872年12月9日
明治5年12月2日=西暦1872年12月31日(大晦日)
明治5年の12月は2日しかなかったというか、
11月が32日まであって12月はなかったことにされたとも。
年俸制から月俸制になり、明治5年12月と翌年明治6年閏6月分の月給を払わずに済んだ。
しかし、なんせ、改暦まであとひと月なかったわけでラジオすら電報すらない明治初期、
全国各地隅々まで、とくに農村部などには年明けにまでは伝わらなかったところも。

33 :名無しSUN:2017/11/10(金) 19:08:54.55 ID:VnIC1OO1.net
https://pbs.twimg.com/media/CLxWyWMUsAE0MUq.jpg

34 :名無しSUN:2017/11/11(土) 09:02:59.63 ID:09FWiQlo.net
明治五年改暦に関する太政官布告

で検索すると本文が読める

35 :名無しSUN:2017/11/12(日) 09:17:05.31 ID:0BVvIx5d.net
暖冬?

36 :名無しSUN:2017/11/12(日) 15:40:04.80 ID:H22fWs4N.net
京東。

37 :名無しSUN:2017/11/14(火) 06:43:19.58 ID:j0dtRl4U.net
「欧州は白人の地」、極右デモに6万人 ポーランド独立記念日
http://www.cnn.co.jp/world/35110293.html

38 :名無しSUN:2017/11/15(水) 03:53:44.35 ID:yYGeLe6m.net
11月15日は七五三
今年の旧暦の11月15日は、現行暦では来年の元日1月1日
もう旧暦と現行暦の日数の乖離分ぐらいまで、正月が迫ってきた
ちなみに、本日は旧暦9月27日にあたる

39 :名無しSUN:2017/11/15(水) 04:10:14.24 ID:yYGeLe6m.net
2000年以降で見れば、
2004年の、現行暦1月1日=旧暦前年12月10日、
旧暦1月1日=現行暦1月22日(大寒の翌日)が最も日数の乖離が小さく
2015年の、現行暦1月1日=旧暦前年11月11日、
旧暦1月1日=現行暦2月19日(雨水の当日)が最も日数の乖離が大きい
1985年の、現行暦1月1日=旧暦前年11月11日、
旧暦1月1日=現行暦2月20日(雨水の翌日)なんてのも前にはあったが。
いずれの年も朔旦冬至ですね。

40 :名無しSUN:2017/11/15(水) 04:21:22.32 ID:yYGeLe6m.net
>>39
> いずれの年も朔旦冬至ですね。
2003〜04年は違うわ。旧暦の2003年11月29日(晦)が冬至で、翌日から旧暦12月になってた。
現行暦元日=旧暦11/11 となる年がもっとも乖離が大きく 1890, 1901, 1920, 1939, 1985, 1996 年など
現行暦元日=旧暦12/10 となる年がもっとも乖離が小さく 1909, 1947, 1966, 2004 年などがあてはまる。
例は明治の改暦1873年から来年2018年までで調べた。
冬至は現行暦では12月21日、または22日、まれに23日(1903年から1955年までの閏年の前年とか)にもなるので
12/23に朔旦冬至を迎え、現行暦元日が11月10日になることもあるのかなと思ったら生憎なかった。

41 :名無しSUN:2017/11/20(月) 18:14:11.42 ID:pI1cv2e5.net
2019年の天皇誕生日はなしになるんだな…
祝日としての天皇誕生日が存在しないのは一体何年ぶりになるのだろうか…

42 :名無しSUN:2017/11/20(月) 18:17:04.39 ID:4qZhhyww.net
小渕優子よりひどい!? 安倍首相が世襲したパチンコ御殿と暴力団人脈|LITERA/リテラ(抜粋)
http://lite★-ra.com/2014/10/post-594.html
(URLの★は5chでのNG対策)
(略)
 安倍首相の地元、下関にはその象徴ともいうべき場所がある。下関市街を見下ろす高台にある首相の自宅。そして、JR下関駅駅前のだだっ広い敷地に建つ、事務所だ。

 このふたつはまったく離れた場所にあるのだが、どちらも元は同じ会社が土地、建物を所有していた。
会社の名前は東洋エンタープライズ。
下関で最大手のパチンコ業者で、親会社の七洋物産は福岡、山口で多くのパチンコ店を経営している。
創業者・オーナーの吉本章治氏(故人)は、2002年には韓国から国民勲章「無窮花章」を受賞するなど、在日韓国人社会の重鎮でもある。

 実は、この東洋エンタープライズ、そしてオーナーの吉本一族は、安倍首相にとって父親の代から続く地元の有力スポンサーなのだ。吉本氏が無窮花章を受賞した際、パーティに来賓として出席した安倍首相はこんな挨拶をしている。

「吉本氏は四十五年前に父が国会選挙に出た時からの付き合いで、父が外務大臣の時、韓国に同行した」(「統一日報」2002年5月1日)
(略)
kym

43 :名無しSUN:2017/11/21(火) 16:53:12.83 ID:N9mwQ+Rk.net
その逆として、もし例えば、先代の天皇が1月生まれ、その次の代の天皇が12月生まれとかで、
そのあいだの例えば4月とかに改元(皇位継承)されたら、同じ年に二度「天皇誕生日」という
祝日が発生することになるのかな。というか、再来年から12月23日は何の日になるのかな。
「平成の日」、「上皇誕生日」…。師走も下旬の時期ゆえに平日に戻りそうでもあるが。

44 :名無しSUN:2017/11/21(火) 21:08:19.99 ID:B7sPM+ui.net
いい加減に元号なんてやめればいいのに

45 :名無しSUN:2017/11/22(水) 23:33:40.28 ID:PV30K+hp.net
小雪

46 :名無しSUN:2017/11/23(木) 08:56:22.66 ID:+rZACelc.net
天皇の代替わりも年号の切り替えも、すべて大晦日と元旦の間で切ればいいのに。
正月は儀式が多くて無理とかいってるたやつらはアホなのか?
儀式なんて後日でもいいんだよ
昔は践祚と即位礼ぜんぜん別の日が普通だったんだし
年号の切り替えは事前に決めておけば当日やることなんて無いんだし

47 :名無しSUN:2017/11/23(木) 09:02:01.92 ID:gW9Jz0Zj.net
新嘗祭

48 :名無しSUN:2017/11/23(木) 09:15:13.82 ID:Ds1buGTG.net
4月1日からという案も、統一選挙戦やらなんやらで、5月1日にしようという方向になってるとか
余計ややこしいな。というか、いわゆるGWの途中だろw
しかし、5月からになった場合、11ヶ月も平成は終わったのに「平成31年度」が続く形になるね

49 :名無しSUN:2017/11/23(木) 09:30:54.02 ID:MNWsYMB8.net
【野党議員が超党派で「『準強姦事件逮捕状執行停止問題』を検証する会」】

■田中龍作ジャーナル | 【詩織さん事件】 総理守り抜く警察官僚 森ゆうこ議員「官邸と相談してください」
http://tanakaryusaku.jp/2017/11/00016998
2017年11月21日 22:46
準強姦の逮捕状が発行されていながら、被疑者がアベ友のTBS記者であることから警察幹部が逮捕状を握りつぶした −
(略)
 高輪警察署の捜査員はTBS記者・山口敬之の逮捕状を用意しながらも、警視庁刑事部長の指示で逮捕を見送った。
(略)
 「山口の事件じゃなかったら所轄(高輪警察署)の事件だよ」。杉尾議員は断言した。

 実際、準強姦で警察本部(東京の場合、警視庁)が捜査に口を出すことはない・・・多くの警察OBが証言している。例えば小野次郎氏など。

 山口敬之著『総理』(幻冬舎)が発売されたのは2016年6月9日。不起訴が決まる1ヵ月以上も前だ。
 
 著作の発行人はこれまたアベ友の見城徹。不起訴になることが分かっていて発行したのである。起訴されれば莫大な損失となるからだ。
(略)

■ようやく本腰 野党超党派で“詩織さんレイプ事案”徹底追及|日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/218123
(略)
 21日、参院議員会館で、野党議員が超党派で「『準強姦事件逮捕状執行停止問題』を検証する会」を立ち上げた。
(略)
 この問題の最大の焦点は、警察上層部がレイプ事件の捜査に介入し、山口氏の逮捕にストップをかけたのかどうかだ。レイプを告発された山口氏が、安倍首相と極めて親しいために、疑いを招いている。
(略)

■伊藤詩織さんの訴え、捜査を検証する「超党派の会」発足:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKCP5WNTKCPUTFK01B.html
(略)
 国会内で開かれた初会合には民進、立憲民主、希望、共産、日本維新の会、自由、社民、沖縄の風の野党各党・会派から約20議員が出席。
呼びかけ人の森ゆうこ参院議員(自由)は「逮捕状が発付されたにもかかわらず、直前で取りやめになった。国会が厳しく検証すべきではないかという意見が寄せられている」と話した。
tir

50 :名無しSUN:2017/11/23(木) 18:17:39.01 ID:YWxPTw0r.net
新天皇陛下、5月1日即位なら「10連休が発生するかも」「SEはGW消滅確定」
https://www.j-cast.com/2017/11/23314717.html
システムエンジニアw

51 :名無しSUN:2017/11/23(木) 18:56:09.92 ID:Ds1buGTG.net
また更に繰り下げて6月1日、年の半ばの7月1日とかにしたほうがマシかもね
7月1日なら月曜だし

52 :名無しSUN:2017/11/23(木) 21:36:50.93 ID:gW9Jz0Zj.net
海外サイトでチェスやってたらHappy Thanksgiving!だと

53 :名無しSUN:2017/11/23(木) 22:47:06.64 ID:mjg56Thw.net
>>48
統一地方選は秋に延期すればいい。
皇室行事の方が優先度ははるかに上。
年度替わりとともに新元号でスタートする方が国民生活にとって分かりやすい。

54 :名無しSUN:2017/11/24(金) 08:04:53.36 ID:BOOsxZmV.net
Black Fridayが浸透してきたけど本来はThanksgiving Dayとセットだからな
日本には収穫感謝祭を祝う習慣はないし(本来農耕民族ということを考えたら驚くべきことなんだけど)

55 :名無しSUN:2017/11/24(金) 19:34:49.78 ID:lWqLsNmW.net
2月の立春(2019年は2月4日)、建国記念の日(2月11日)、旧暦元日(2019年は2月5日)
あたりに改元すれば・・・、2月23日の「天皇誕生日」には間に合うw
旧暦はやはり旧い暦なわけだし、建国記念の日にしようもんなら反発が必至だけど、立春ならまだ・・・
暦要項の発表される「2月1日」もアリかもw現行暦ではついたちだしw

56 :名無しSUN:2017/11/28(火) 18:32:50.50 ID:yDy12z8B.net
元号変更で「2019年問題」は起こるのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171128-00000059-zdn_ep-sci
大きな問題があります。それは「元号変更を使った詐欺」です。

2000年問題の際にも、「2000年を境に電話やFAXが使えなくなるから買い換えよう」という、
関係者を装ったセールスが行われたという話がありました。そういった悪質商法は、当時は
訪問販売や電話が主な手段でしたが、今ではメールやフィッシングサイトを通じて行われる可能性があります。

例えば、Webサイトを見ていると突然ポップアップ画面が表示され、「あなたのスマートフォンは
新元号に対応できません。アップデートするにはここをクリック!」という表示が出るといった手口が予想されます。
さらに、金融機関をかたる差出人から「元号に対応する銀行口座に変えるにはここからログインを」
というようなメールが来るかもしれません。

ほかにも、「クレジットカードが新元号に対応していません」「パスワードが新元号に対応していません」など、
あの手この手でアプローチしてくるでしょう。

57 :名無しSUN:2017/12/02(土) 06:47:08.48 ID:PCc2PhXm.net
結局2019年5月1日改元で決定か
キリが悪いと思ったけど実務上妥当なのかな

58 :名無しSUN:2017/12/02(土) 19:23:28.16 ID:CcJ3d7QB.net
夏から冬になるのはあっという間だね
秋は早足で駆け抜ける

59 :名無しSUN:2017/12/03(日) 08:28:20.30 ID:PrUmnmea.net
なんとびっくり 2019年は天皇誕生日なし
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017120102000243.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/images/PK2017120102100178_size0.jpg
皇太子さまは2月生まれのため

60 :名無しSUN:2017/12/03(日) 22:23:49.12 ID:ZP5hUUb4.net
今夜の満月は「スーパームーン」 6月より3割明るい
http://www.asahi.com/articles/ASKD361K7KD3ULBJ006.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171203002171_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171203002166_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171203002156_comm.jpg

61 :名無しSUN:2017/12/04(月) 12:02:03.00 ID:zNDih+j+.net
https://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/magazine/2018/01/image/cover.jpg

62 :名無しSUN:2017/12/06(水) 09:58:16.41 ID:lLsO4mIi.net
2019年即位時、「10連休」に 政府が検討
http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20171205-OYT1T50145.html

63 :名無しSUN:2017/12/06(水) 12:43:28.15 ID:FaTWq9Lq.net
10連休は休みすぎ
日本人の労働時間は実はどんどん減ってるんだよな
それで経済も低迷している

64 :名無しSUN:2017/12/06(水) 19:23:57.80 ID:NKRhV794.net
数十年に一度の時代の変わり目だもの
5月初めはもともといわゆるゴールデンウィークの時期だし
国家を挙げて10連休ぐらいいいじゃないの
2019年 5月1日は水曜日か

65 :名無しSUN:2017/12/06(水) 19:31:59.98 ID:NKRhV794.net
とりあえず2019年は正月が二回来たような気分になれそうだわ

66 :名無しSUN:2017/12/06(水) 19:39:16.86 ID:NKRhV794.net
2019年は5月1日が臨時祝日(ただの休日かも)、12月23日は何の日になるか未定
2020年は7月のオリンピックに伴い、海の人体育の日が変更になる可能性
新元号は来年の夏あたりにならないと発表されないので、カレンダー業者泣かせではある

67 :名無しSUN:2017/12/06(水) 19:49:59.97 ID:ggl9fX5p.net
今日が終わると平成もあと510日か

68 :名無しSUN:2017/12/07(木) 00:13:55.04 ID:W04cjAID.net
役所も10日閉まるんだぞ
役所ではこれからも元号を使うだろうから
連休前と連休明けは民間以上に大変だぞ

69 :名無しSUN:2017/12/07(木) 07:00:59.78 ID:ust6abzM.net
師走でごわす。
大雪でごわす。

70 :名無しSUN:2017/12/07(木) 08:55:17.38 ID:t5r+GGQ9.net
役所休みすぎだな

71 :名無しSUN:2017/12/09(土) 00:23:02.62 ID:2lxbhCBA.net
>>66
体育の日は10月だから、7月に移動じゃまずいだろ。
それより2020年は海の日、山の日が移動になるわけだから
5月4日「みどりの日」を7月24日に移動するのも一案かもしれないな。
環境国日本をPRするうえでも格好の演出だし。
それに、20年5月4日は月曜日だから、憲法記念日の翌日の振り替え休日だから
休みを移動したって大して問題にならない。

72 :名無しSUN:2017/12/09(土) 08:25:59.07 ID:fBAQs8RV.net
体育の日って東京オリンピック開会式の日が由来らしいから
天皇誕生日みたいに更新して10月から7月にしてもいいんじゃないの

みどりの日は移動されてしまって
4月29日生まれのみどりちゃんがかわいそう

73 :名無しSUN:2017/12/09(土) 11:55:41.51 ID:2lxbhCBA.net
>>72
そうしたら10月の祝日がなくなるだろ。
秋の観光シーズンということで体育の日の移動は絶対反対だね

それよりはみどりの日なんか憲法記念日とこどもの日に挟まれているわけだろ。
祝日法で祝日と祝日に挟まれた日は休日になるとの規定があるわけだから、
5月4日はかつてのように「国民の休日」で十分だろ。特に20年は月曜日だし。

74 :名無しSUN:2017/12/17(日) 10:27:23.03 ID:WLJZfeTE.net
新元号まであと500日か…

75 :名無しSUN:2017/12/17(日) 18:44:06.48 ID:F6cB9roi.net
自民党 「ラグジュアリーマンデー」 月曜日の出社を遅くする
https://www.buzzfeed.com/jp/ryosukekamba/night-economy
議員連盟が斬新な提案 

ほんと、この人達の知能の低さには脱帽だわw

76 :名無しSUN:2017/12/20(水) 12:54:50.10 ID:EELugP6M.net
田嶋陽子 「民主主義の観点からいうと元号に振り回されているというのはおかしい。」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171218-00010000-abemav-soci
不便だし、官公庁で使うのはやめるべき!

77 :名無しSUN:2017/12/20(水) 13:00:35.74 ID:EELugP6M.net
古谷経衡氏は、今まで通り元号を使用し続けるべきだという立場だ。
「世の中損得じゃないものもある。不便だという理由や合理的な考えで推し進めていったら
何だっていらなくなる。

民主主義と天皇制は両立できる。じゃあなんで、キリストが生まれてから何年という西暦を
私たちが使わなきゃいけないんです?私たちはキリスト教国じゃない。アングロサクソン、
西洋のことに対して時代遅れというのはおかしい」とコメント。

78 :名無しSUN:2017/12/20(水) 13:31:59.34 ID:rSN+oAVw.net
その古谷って奴は
東京オリンピックは平成32年とか言ってんのか?
Excelで日付を表示するのにわざわざgggとかやってんの?

79 :名無しSUN:2017/12/20(水) 14:27:22.31 ID:1ydSLkge.net
天皇制に拘るなら皇紀で言えば?
今年は2677年(西暦プラス660)

80 :名無しSUN:2017/12/20(水) 21:40:20.97 ID:pynsmyUR.net
ワールドカップのある18年6月と今月(17年12月)は曜日が同じ
http://sakatele.com/league/fifa-worldcup

81 :名無しSUN:2017/12/21(木) 10:52:48.09 ID:hwrDTFpD.net
>>80
祝日は違うし、6月31日はないけどね

82 :名無しSUN:2017/12/21(木) 12:10:46.35 ID:b8+AIFvo.net
ポーランドの憲法記念日(祝日)は5月3日で日本と同じ

83 :名無しSUN:2017/12/21(木) 12:31:18.81 ID:ffFosk/B.net
明日は冬至

84 :名無しSUN:2017/12/21(木) 16:42:41.19 ID:SIGNUluh.net
2017年冬至の時刻は12月22日の夜明け前午前1時28分とのことなので
これから始まる夜が年でいちばん長いということになる。
まぁ、サインカーブの270度点みたいな非常に緩やかな極小点なので、前後一日くらいでは1秒変わるか変わらないかぐらいだな。

85 :名無しSUN:2017/12/21(木) 21:55:41.69 ID:qUHmUwdo.net
良いお年を

86 :名無しSUN:2017/12/23(土) 22:04:13.90 ID:PlxCM/KK.net
9月23日:秋分の日(暦の関係で22日、24日になる年もあるが)
11月23日:勤労感謝の日
12月23日:天皇誕生日(明仁)
に加えて平成の次の天皇誕生日の
2月23日:皇太子誕生日(徳仁)
「23日」が祝日になること多いなぁ
給料が25日払いの会社だと(2) ,9, 11, 12月の25日が日曜なら
給料日は22日木曜日まで早まったりする

87 :名無しSUN:2017/12/24(日) 19:32:25.98 ID:4aO0lQVD.net
メリークリスマス
世界では最も神聖な夜が始まった

88 :名無しSUN:2017/12/27(水) 16:55:26.53 ID:2PMLWWYx.net
来年は平成30年、戊戌(つちのえいぬ)、東京オリンピックの前々年。
和暦で30年ということは1955年
戊戌の年ということは1958年
東京五輪2年前ということは1962年
と共通する

89 :名無しSUN:2017/12/28(木) 11:53:10.47 ID:aHPDwDmF.net
明日は佳子内親王の誕生日

90 :名無しSUN:2017/12/28(木) 12:10:01.44 ID:8EXSBvPv.net
平成は再来年31年の4月まで
丸々一年が平成なのは来年が最後か
昭和に例えれば63年みたいな

91 :名無しSUN:2017/12/30(土) 00:07:17.99 ID:kTyL9d3S.net
大晦日の前日を小晦日(こつごもり)という

92 :名無しSUN:2017/12/31(日) 00:07:12.67 ID:fujKlzsL.net
小晦(日)も終わり、いよいよ大晦日になったぞ。

93 :名無しSUN:2017/12/31(日) 15:36:32.33 ID:fujKlzsL.net
元号と干支で紀年したら「平成戊戌年」か
真ん中みっつが似たような字になるね
元号と干支の組み合わせの方法も昭和だけは(還暦60年を超える)64年も続いたゆえに4つ被るものが出てくるけど。

94 : :2018/01/01(月) 01:35:04.35 ID:CC1tHzT3.net
2018年(平成三十年戊戌)
あけまして
 おめでとう
  ございます

95 :名無しSUN:2018/01/04(木) 10:13:23.87 ID:PxPJtnuY.net
節分恵方巻き ネットは冷ややか 年々高まる「悪習」「迷惑」の声
https://www.j-cast.com/trend/2018/01/03317399.html
https://www.j-cast.com/trend/assets_c/2017/12/trend_20171222191121-thumb-645x380-129114.jpg
「まだやるの?この悪習」
「本部はいいかげんやめろ! 俺らは迷惑しているんだぞ」

96 :名無しSUN:2018/01/08(月) 09:16:30.32 ID:sqJ1JIHn.net
昭和天皇ご命日

97 :名無しSUN:2018/01/08(月) 15:33:42.53 ID:kI/Gm71F.net
https://i.imgur.com/zMBrmLR.jpg

https://pbs.twimg.com/media/B8R_RShCQAIP7rX.png

98 :名無しSUN:2018/01/09(火) 23:08:53.80 ID:aJYUv+Gg.net
>>96
違くね

99 :名無しSUN:2018/01/10(水) 20:27:22.05 ID:v77JIqlV.net
https://i.imgur.com/vyr53w4.jpg
https://i.imgur.com/3pWe8Cv.jpg
https://i.imgur.com/z4TNIpT.jpg
https://i.imgur.com/syNwCJp.jpg

100 :名無しSUN:2018/01/12(金) 07:19:52.97 ID:x/FGADwT.net


101 :名無しSUN:2018/01/14(日) 00:09:29.27 ID:TZr2DfN0.net
ユリウス暦元旦。あけおめ。

102 :名無しSUN:2018/01/14(日) 15:35:22.69 ID:TZr2DfN0.net
釈迦の命日は陰暦2月15日とされるが、
キリストの磔と復活も春分後の満月(ユダヤ暦Nisan月15日あたり)のあたりで、
中国式陰暦だと2月15日あたり?

103 :名無しSUN:2018/01/14(日) 21:01:04.27 ID:TZr2DfN0.net
ロシアでは今でもユリウス暦の新年を祝うところがあるらしい。クリスマスも。
あちらの旧正月(欧州旧暦だから)というわけかな
ちなみに、今年2月でロシアでの改暦100周年。
ユリウス暦1918年1月31日の翌日をグレゴリオ暦1918年2月14日としたので。

104 :名無しSUN:2018/01/15(月) 23:56:28.30 ID:XCtCLMBK.net
新成人は成人の日は1月15日だったなんて知らないんだろうな

105 :名無しSUN:2018/01/17(水) 15:35:28.58 ID:9EnZAXUn.net
成人の日が1月15日固定だったことは今更知らなくていいが、
まさか、今の未成年、1月17日が何の日か知らないなんてことはないだろうな。
イイナの日じゃないんだぞ。

106 :名無しSUN:2018/01/20(土) 00:07:28.09 ID:mVWNF1T8.net
成人の日は1月第2月曜じゃ15日が含まれないからダメだろ。
第3月曜だと17日が含まれるからそれを避けようとの話もあったが。
本来の15日を含むようにしなきゃ元々の祝日の意味合いというものはないな。

第2日曜の翌日とかに祝日法を改めれば、15日が含まれるようになる。
今年の場合は14日が日曜日だから、上記の定義に改めれば15日が成人の日になる。

107 :名無しSUN:2018/01/20(土) 03:43:37.93 ID:4+FPpYlN.net
大寒。

108 :名無しSUN:2018/01/20(土) 07:31:58.82 ID:o/KsLToY.net
おーさむッ

109 :名無しSUN:2018/01/22(月) 13:34:15.68 ID:YjVtoYqr.net
2018年1月31日は皆既月食
http://www.astroarts.co.jp/special/20180131lunar_eclipse/index-j.shtml?ref=a354

110 :名無しSUN:2018/01/29(月) 20:26:59.65 ID:dmAT1zGk.net
2/1(木)に、「平成31年(2019)暦要項」の発表がある。
個人的には、
・小雪の日付(と時刻)(11/22 or 11/23)
・天皇誕生日の有無
・元号の取り扱い
あたりが、気になるところ。

111 :名無しSUN:2018/01/30(火) 20:53:48.43 ID:taOL8JZF.net
今日は旧暦12月14日、忠臣蔵の日。
グレゴリオ暦でも1月30日と新旧の暦ともにあのときと一致する。
315年前の、西暦1703年(癸未)1月30日=和暦元禄15年(1702=壬午)12月14日。

112 :名無しSUN:2018/01/31(水) 10:52:23.93 ID:v2Wqbt8v.net
http://2chan.tv/jlab-long/s/long180131065406.jpg

113 :名無しSUN:2018/02/01(木) 06:29:02.09 ID:9TpgmpR+.net
平成31年(2019)暦要項が発表された
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/
・冒頭に「本暦要項においては一貫して平成 31 年と表記しているが、必要に応じて
読み替えていただきたい」と記述あり。
(いわゆる「元年の暦はない」ということになるのか)
・小雪は11月22日(23時59分)
・天皇誕生日に関しては祝日リストになし(2月23日も、12月23日も)

114 :名無しSUN:2018/02/01(木) 19:12:11.20 ID:srGeHniV.net
2019年の小雪が11月22日に確定したことにより、11月23日勤労感謝の日の小雪は来世紀初め(たぶん2102年)まで出現しないことになったはず。

115 :名無しSUN:2018/02/02(金) 23:13:28.70 ID:tKaMEqvk.net
土用の丑

116 :名無しSUN:2018/02/03(土) 08:52:23.26 ID:2y9yDt/K.net
今年もはや一ヶ月過ぎたね

117 :名無しSUN:2018/02/03(土) 17:26:02.99 ID:sckoYxUq.net
節分だね
一陽来復
春近し

118 :名無しSUN:2018/02/04(日) 00:08:58.27 ID:L6XER2dg.net
節分から日付が変わって立春になりました
おめでとうございます

119 :名無しSUN:2018/02/11(日) 08:07:42.93 ID:k8dO5t19.net
今日は建国記念の日(旧紀元節)
今年は皇紀2678年。
皇紀元年の西暦紀元前660年の陰暦元日はグレゴリオ暦2月11日
実際に該当日が新月であったことは現在の天体位置計算からもわかる

120 :名無しSUN:2018/02/11(日) 09:20:42.47 ID:1189T3VU.net
明治の時に設定されたものだからな
そういう計算の上で設定したんでしょ
個人的にはいまの建国記念の日は現行憲法が施行され民主主義体制になった5/3でいいと思う

121 :名無しSUN:2018/02/11(日) 11:13:11.76 ID:k8dO5t19.net
とりあえずまぁ、今年の2月23日(金)で、
「平日としての2月23日」は少なくとも
しばらくのあいだでは最後になるね。
来年2019年の2月23日は土曜日で週末。
さらに来年は5月に2月23日生まれの徳仁現皇太子が即位し、
再来年2020年からは2月23日が「天皇誕生日」として祝日になる(見込みな)ので。
再来年からはただでさえ短い2月に2度も祝日があるのか……。

122 :名無しSUN:2018/02/11(日) 17:29:20.33 ID:xo/6baOb.net
>119
たしかに計算すると、紀元前660年2月11日10時44分(世界時)頃
新月になります。

123 :名無しSUN:2018/02/12(月) 10:58:02.81 ID:e5onocji.net
文化の日 11月3日を「明治の日」に 自民有志が議連発足へ
https://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/335378663888438369/origin_1.jpg
https://this.kiji.is/335377079040705633
西郷どんの明治維新にあやかったか

124 :名無しSUN:2018/02/12(月) 12:22:38.49 ID:oVhDtRWq.net
まあ明治維新以後は日本人同士で殺し合いはやってないからな
それまでは源平合戦とか応仁の乱とか関ヶ原とかw
日本が一帯になった日だ。明治の日は意味があると思う。
文化の日よりはいい

125 :名無しSUN:2018/02/12(月) 12:32:50.97 ID:5Jr+eh1g.net
西南戦争があった
2・26事件があった
殺し合いはしてるよ

明治は他の国でいうところの開発独裁に当たる時代だから功罪両方ある

126 :名無しSUN:2018/02/14(水) 08:26:31.36 ID:X2l1pSSi.net
廃刀令

「従来、刀を帯びていたのは倒敵護身を目的としたが、今や国民皆兵の令が敷かれ、
巡査の制が設けられ、個人が刀を佩びる必要は認められない。速やかに刀を捨て
武士の虚号と殺伐の余風を除かれたい」

                山縣有朋

127 :名無しSUN:2018/02/14(水) 13:55:48.15 ID:qS01peRk.net
最後の太陰太陽暦の日1872年12月31日は壬の三ゾロ

128 :名無しSUN:2018/02/14(水) 16:19:17.56 ID:EjweCxNr.net
今年2018年は「明治百五十年」といわれて記念事業も予定されているらしいが、
明治百年記念事業が行われたのは今年から51年前の西暦1967年。
明治元年は西暦1868年であり、元年を1と見る「数え年」的な考え方か、
元年を0と見る「満」「周年」的な考え方かで一年ズレる。

129 :名無しSUN:2018/02/14(水) 17:34:39.84 ID:O2A+QfDA.net
公文書は西暦で統一してほしい
なんで元号縛りがあるんだろう
元号は王家だけで使ってほしい

130 :名無しSUN:2018/02/14(水) 18:00:51.56 ID:pfBcBEp9.net
>>129
統一はしなくてもいいが、両方使えた方が便利かなとは思う。

131 :名無しSUN:2018/02/15(木) 03:37:18.13 ID:MBcFCzfM.net
今日は旧暦大晦日。旧暦十二月三十日。
(もし旧暦十二月が小の月なら当然十二月二十九日が大晦日となる)
今年というか旧暦の2017年(丁酉年)は閏月があって13ヶ月あった。
しかも、六月の位置を決定する節気である大暑が7月23日00:15(日本時間)となったために
中国・平壌時刻基準では大暑は7月22日となったので閏六月、日本・韓国時刻基準では閏五月と
閏月の挿入される位置に違いがあった(5年前の2012年壬辰年にも日中間でこのような現象があったばかりである)
朔はいずれのタイムゾーンでも……、5月26日、6月24日、7月23日、8月22日、……だった。
(平壌時間は終戦70周年の2015年8月15日以来、それまで日本と同じUTC+0900だったのより
 30分遅れのUTC+0830になった)

132 :名無しSUN:2018/02/16(金) 10:33:23.28 ID:v6mzlAFt.net
あけましておめでとうございます。

133 :名無しSUN:2018/02/16(金) 10:41:56.56 ID:fot1pjkw.net
新元号公表は今年末に
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180216/20180216-OYT1I50000-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180216-OYT1T50000.html
二重権威が生じかねないとの懸念、改元まで期間短く

2019年5月1日の皇太子さまの即位・改元に向け、
政府は、新元号を今年末以降に公表する方向だ。

134 :名無しSUN:2018/02/16(金) 12:34:19.14 ID:19o8oKhf.net
>>133
おいおい
来年のカレンダー発行に間に合わなくなるっての
お上ってそんなことも判らない池沼なのかwww

135 :名無しSUN:2018/02/16(金) 12:42:23.24 ID:1NhDQtcj.net
カレンダーに元号つける必要もないでしょ
西暦で全て通用するようにすればいいんだよ
個人的には王家の権威を積極的に認めることになるから元号は使いたくないし

136 :名無しSUN:2018/02/16(金) 18:19:37.76 ID:R/NYY5IW.net
結局は平成の次の時代も「元年の暦は存在しない」ことにはなるのか。
年末以降なので、下手すりゃ来年2019年2月1日の2020年の暦要項の発表までにまだ決まらないかもね。
(となれば、「平成32(2020)暦要項」という名目に成り、「2年の暦」すらも存在しない)
いっそ、平成の時みたいに、改元前日の2019年4月30日に発表すりゃいいよw

137 :名無しSUN:2018/02/16(金) 18:26:44.97 ID:R/NYY5IW.net
昭和天皇の崩御は旧暦11月30日で(たまたまだろうけど)仏滅日。
翌旧暦12月1日からが「平成元年」で、旧暦視点では平成元年はちょうど1ヶ月間だった。
新暦と旧暦で干支に対しての平成の年数がひとつずれるので、
旧暦に元号を付けるなら、今日から平成31年ということになる(考え方もできる)。
で、平成最後の日は旧暦に換算すると平成32年3月26日。
この日は仏滅で、翌改元日は大安ということになる。

138 :名無しSUN:2018/02/17(土) 07:41:13.95 ID:Ncyfa+Iu.net
中国人観光客が続々と到着 関西空港
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180216-00010002-asahibcv-l27
中国の旧正月「春節」が始まり、休を日本で過ごす中国人観光客らで混雑しています。

あ〜あ、来ちゃったよ

139 :名無しSUN:2018/02/19(月) 09:09:01.54 ID:mWpeHof2.net
雨水おめでとう
いよいよ春が近い

140 :名無しSUN:2018/02/20(火) 08:42:31.93 ID:wKP2MmSk.net
「奥の細道」 松尾芭蕉の紀行文

「月日は百代(はくたい)の過客(かかく)にして、行きかう年も又旅人也」

「月日もまた永遠に旅をする旅人のようなものだ」と
時間を旅人に例えるところから始まります。

141 :名無しSUN:2018/02/21(水) 12:38:53.06 ID:ycdrQFGg.net
雨水の日に雛飾りすると縁起がいいらしい

142 :名無しSUN:2018/02/21(水) 17:42:23.89 ID:Iu6Y457L.net
>>141
これも新暦になってからの言い伝えだよな
旧暦だと雨水は1月で、ひな祭り(3月3日)は清明から穀雨のあたりだもの、今年は4月16日
まあ新暦になってから150年近くも年月が経っているから旧暦の時代なんて
ほんと昔のことだろうから現代人のくせに旧暦ではあーだこーだいうこともないだろうけど
ただ、現代でも月遅れの4月3日にひな祭りをやっている地域もあることにはある
学校も春休み中なので子どもたちもひな祭りを祝いやすい

143 :名無しSUN:2018/02/21(水) 17:51:38.29 ID:Iu6Y457L.net
>>142
訂正、4月16日は旧暦三月の朔の日だった。旧暦の3月3日は朔から3日目の4月18日。
3月31日は釈迦の入滅されたという旧暦2月15日で満月。
復活祭は翌日曜日の4月1日、エイプリルフール。
つまりは、3月30日が聖金曜日(イエス・キリストが磔になったという日)となる。
ユダヤ暦では第一の月であるNisan月の半ばである。
イエスの磔も釈迦の入滅も陰暦では春分過ぎの満月でほぼ同じ時期なのだろうか。
「願わくは花の下にて 春死なむ その如月の 望月のころ」
西行法師の命日も旧暦2月16日で釈迦の入滅の翌日である。
菜の花や月は東に日は西に、と詠われたのも春分すぎの満月の頃だろう。

144 :名無しSUN:2018/02/22(木) 18:15:41.48 ID:CIOMOlad.net
聖徳太子は物部氏との宗教戦争の際、寅の年・寅の日・寅の刻に
必勝祈願をし、毘沙門天のご加護で勝利した。

これがのちの、真珠湾攻撃、我、奇襲に成功せり。
トラ・トラ・トラとなった

145 :名無しSUN:2018/02/23(金) 08:03:11.34 ID:KDcuDhhX.net
太陽暦をつくったヨーロッパ人は天才
太陰暦では日付と季節が毎年違うから農家には使い物にならないだろう

146 :名無しSUN:2018/02/23(金) 08:24:18.36 ID:JV1s8q6O.net
一太陽年は東洋でも分かってたから、作ろうと思えば作れたんだけどね
実際、四柱推命や九星学は12節気で占うんだから

147 :名無しSUN:2018/02/23(金) 20:52:37.23 ID:PE84Ox3M.net
2月23日は皇太子誕生日。今年で58歳。
再来年からは「天皇誕生日」となる見込み。
このままだと皇太子徳仁親王は来年5月、満59歳で即位し、
還暦の誕生日でもって初めて天皇として誕生日を迎えられる。
>>121 のとおり本日は平日としては最後の2月23日だった。

148 :名無しSUN:2018/02/23(金) 21:27:09.23 ID:UpMHf2Si.net
今日は天智天皇即位の日でもある

149 :名無しSUN:2018/02/24(土) 07:39:44.32 ID:8CYSzICv.net
昔とは暦が違うからな
今の暦換算で正確な日付わかるのかな

150 :名無しSUN:2018/02/24(土) 08:47:59.91 ID:m3mYCxqz.net
日本暦日原典というのがあってだな

151 :名無しSUN:2018/02/25(日) 15:01:51.49 ID:y5ouDmxF.net
新元号は「羽生」がいい ツイッターで拡散「アリ」続々 大喜利状態に
https://www.j-cast.com/2018/02/23322024.html
そうきたか

152 :名無しSUN:2018/02/25(日) 19:08:14.44 ID:GZhZERMU.net
山本七平
クリスチャンの両親の間に長男として生まれる。
名の「七平」は神の安息日(日曜)生まれから命名される。

153 :名無しSUN:2018/02/28(水) 16:07:03.00 ID:kMF/wmHK.net
2018年2月には満月の日がないが、1月と3月には暦月中に満月の日が2回ある。
2014年2月には新月の日がなかったが、1月と3月には暦月中に新月の日が2回あった。

154 :名無しSUN:2018/03/01(木) 17:23:41.77 ID:uoh18ckg.net
3月の声を聞いたとともに暖かくなった
太陽暦はすごいな

155 :名無しSUN:2018/03/02(金) 18:06:59.29 ID:jJP7xGm/.net
昭和33年3月3日生まれの人は平成3年3月3日に33歳の誕生日を迎えた
それから27年、平成30年3月3日でちょうど60歳、還暦の誕生日
1933年3月3日(西暦で 33.3.3)の三陸地震から85年、
それからメトン周期19年後の更に翌日1952年3月4日には十勝沖地震

156 :名無しSUN:2018/03/07(水) 07:42:22.49 ID:P3ZObWKv.net
昨日は啓蟄だったんだね
梅が春を告げている
今日は曇って寒いけど

157 :名無しSUN:2018/03/07(水) 08:13:25.46 ID:ob60ps6h.net
コメットハンター板垣公一、きりん座の銀河に超新星発見、134個目
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/280_itagaki
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9773_sn2018zd
http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2018/03/11125_itagaki.jpg
http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2018/03/11126_chart.png
あまりに多すぎる発見に対応するため、アストロアーツでは
板垣カテゴリを設けるなど仕様を変更することとした

ここで 百武裕司 と 関勉 と 広瀬秀雄 と 野尻抱影 がひとこと

158 :名無しSUN:2018/03/07(水) 09:54:29.50 ID:P3ZObWKv.net
超新星の発見はお金にはならないよね

159 :名無しSUN:2018/03/07(水) 19:10:35.48 ID:Srypu2Q8.net
>>157-158
電気だって19世紀に発見されたときは何の役に立つのって言われたし
素因数分解が何かお金になるのって現代の暗号技術を支える鍵になってしまったし
超新星の発見もあんたがたの求める何かにはなるかもしれないよ

160 :名無しSUN:2018/03/08(木) 12:22:50.00 ID:JVEg+DPV.net
星座の音楽
http://supercompany.sub.jp/cd/cdd.html
神が作った音楽
星座をそのまま五線譜にのせ、星の一つ一つを
音符にして演奏。限りなく美しい音楽集。

板垣さんも、ここまでやれば英雄になれた

161 :名無しSUN:2018/03/09(金) 06:46:53.58 ID:8uiqssj+.net
旧暦カレンダー アラクネ
http://www.arachne.jp/onlinecalendar/kyureki/
このサイトのすごいのは西暦1年から検索できること
ただ換暦と誤差があるね

換暦
http://maechan.net/kanreki/
http://www.arachne.jp/onlinecalendar/kyureki/574/2
聖徳太子の誕生日、敏達天皇3年1月1日で検索すると
還暦ではGC574年2月9日だけどアラクネでは2月10になる

162 :名無しSUN:2018/03/09(金) 08:28:36.05 ID:yUwAunaI.net
>161

『日本暦日原典』で検索すると、
ユリウス暦では574年2月7日
グレゴリオ暦では2月9日
になっています。
この当時はまだグレゴリオ暦は
施行されていないから、ユリウス暦で表示
するのがいいのでは。

163 :名無しSUN:2018/03/09(金) 12:16:20.74 ID:dXbkxjyA.net
>>161
古代の暦と、現代の天体力学に基づく計算方法との誤差では
日本暦日原典のほうが正しい

164 :名無しSUN:2018/03/09(金) 18:01:46.70 ID://8sUyaw.net
ユリウス暦はいらないな
ぜんぶグレゴリオ暦表示にして欲しい
1582年以前も。ユリウス通日だけあればいい

165 :名無しSUN:2018/03/10(土) 08:22:02.56 ID:hr72RAoL.net
敏達天皇3年1月1日
ステラナビゲータでやるとJC574年2月7日午後11時49分に朔になるな
奈良を子午線。よって換暦が正しいってことか

166 :名無しSUN:2018/03/10(土) 08:42:04.75 ID:fEiFwm18.net
>165

J. Meeus, "Adtronomcl Algorithms", 2nd Ed.

'Phases of the Moon'
の計算式で計算すると、朔日時は奈良平城京の地方時で
ユリウス暦
2月7日14時28分
となる。

167 :名無しSUN:2018/03/10(土) 16:19:03.34 ID:GUQF0N9T.net
いや、現在知られている定数や数式で算出した天体位置に基づく旧暦計算と、
1000年以上前の古代に知られていた方法での暦日計算による日付は一致しないし。
平朔法と定朔法、平気法と定気法、これらの違いというのもある。

168 :名無しSUN:2018/03/10(土) 18:23:56.37 ID:bTtteRECZ
曜日の覚え方・仕組み
次の曜日はすべて同じです。
3/7, 4/4, 5/9, 6/6, 7/11, 8/8, 9/5, 10/10, 11/7, 12/12, 翌年の1/23と2/13

その曜日は
日: 2004 2010 ---- 2021 2027
月: 2005 2011 2016 2022 ----
火: 2006 ---- 2017 2023 2028
水: 2007 2012 2018 ---- 2029
木: ---- 2013 2019 2024 2030
金: 2008 2014 ---- 2025 2031
土: 2009 2015 2020 2026 ----
1,2月の曜日に注意(前年の5,6月の曜日と同じである、ということを使うのもよいです)
28年周期での繰り返しとなります(1900年3月から2100年2月まで)

その他にも
1/11, 2/22
3/3, 5/5, 7/7
9/9, 11/11(閏年は1/1も)
10/11, 11/01(平年は01/11も)
平年は1/11〜1/19の曜日が11/1〜11/9の曜日と同じになります。
閏年は1/21〜1/29の曜日が12/1〜12/9の曜日と同じになります。
12/11〜12/19の曜日は翌年の1/1〜1/9の曜日と同じです。
12/21〜12/29の曜日は翌年の2/1〜2/9の曜日と同じです。

169 :名無しSUN:2018/03/10(土) 18:26:34.94 ID:bTtteRECZ
月をまたぐ同じ曜日も求める場合
「月末の31日」をまたぐ場合は日にちから10を引いて3週間単位で計算するとよいと思います。
例: 3/12→4/2、 7/30→8/20→9/10、 12/31→1/21→2/11
「月末が30日」の場合は9を引きます。
例: 4/15→5/6、 6/10→7/1
2月と3月をまたぐ場合、平年の2月と3月の曜日が同じなので簡単です。
例: 2018/2/10→2018/3/10
閏年の場合は、1を引きます。
例:2016/2/2→2016/3/1、 2020/2/29→2020/3/28

170 :名無しSUN:2018/03/10(土) 18:30:38.13 ID:bTtteRECZ
>>86

いきなりすみません


9月23日:秋分の日(暦の関係で22日、24日になる年もあるが)
11月23日:勤労感謝の日
12月23日:天皇誕生日(明仁)

ちなみに昨年、2017年10月23日(月)は台風で大変でしたよね。
あたかも実質「祝日」になった感覚がしました(笑)

171 :名無しSUN:2018/03/10(土) 21:55:37.64 ID:QYfw9FYLC
ほお

172 :名無しSUN:2018/03/10(土) 22:31:46.73 ID:bTtteRECZ
>>170
10月23日は、奇しくも2004年に新潟県中越地震が発生した日でしたね。

>>155
>1933年3月3日(西暦で 33.3.3)の三陸地震から85年
偶然な「3」と「三」の並びだと思いますね。

明日は東日本大震災から7年ですね。

173 :名無しSUN:2018/03/10(土) 22:32:52.48 ID:bTtteRECZ
「春分の日」の曜日 (参考: koyomi.vis.ne.jp)
日: / -- 58 64 -- 75 81 86 92 98 03 09 -- 20 26 -- 37 43
月: / 53 59 65 70 76 -- 87 93 -- 04 10 15 21 27 32 38 --
火: / 54 60 -- 71 77 82 88 94 99 05 -- 16 22 -- 33 39 44
水: / 55 -- 66 72 -- 83 89 -- 00 06 11 17 -- 28 34 -- 45
木: / 56 61 67 73 78 84 -- 95 01 -- 12 18 23 29 35 40 46
金: 51 -- 62 68 -- 79 85 90 96 02 07 13 -- 24 30 -- 41 47
土: 52 57 63 69 74 80 -- 91 97 -- 08 14 19 25 31 36 42 --
・ 1851年 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・1900年 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

日: 48 54 60 65 71 -- 82 88 -- 99 05 10 16 -- 27 33 -- 44
月: 49 55 -- 66 72 77 83 -- 94 00 -- 11 17 22 28 34 39 45
火: 50 -- 61 67 -- 78 84 89 95 01 06 12 -- 23 29 -- 40 46
水: 51 56 62 68 73 79 -- 90 96 -- 07 13 18 24 30 35 41 --
木: -- 57 63 -- 74 80 85 91 97 02 08 -- 19 25 -- 36 42 47
金: 52 58 64 69 75 -- 86 92 -- 03 09 14 20 26 31 37 -- 48
土: 53 59 -- 70 76 81 87 93 98 04 -- 15 21 -- 32 38 43 49
・ 1948年 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・2000年 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

日: 50 55 61 67 72 78 -- 89 95 -- 06 12 17 23 29 34 40 --
月: -- 56 62 -- 73 79 84 90 96 01 07 -- 18 24 -- 35 41 46
火: 51 57 63 68 74 -- 85 91 -- 02 08 13 19 25 30 36 -- 47
水: 52 58 -- 69 75 80 86 92 97 03 -- 14 20 -- 31 37 42 48
木: 53 59 64 70 -- 81 87 -- 98 04 09 15 -- 26 32 -- 43 49
金: 54 -- 65 71 76 82 -- 93 99 -- 10 16 21 27 33 38 44 --
土: -- 60 66 -- 77 83 88 94 00 05 11 -- 22 28 -- 39 45 50
・ 2050年 ・ ・ ・ ・ ・ ・2100年 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・2150年

29年間または33年間でパターンが1日分ずれるようです。
日付は関係なく曜日に着目するとし、5〜6年間隔なら「連続」、11年間隔(「--」がある)なら「連続でない」と考えた場合、
「7連続」と「2連続」があり、稀に「4連続」があるという法則が分かりますね。

174 :名無しSUN:2018/03/10(土) 22:36:21.16 ID:bTtteRECZ
「秋分の日」の曜日 (参考: koyomi.vis.ne.jp)
1851〜1899年
日: / 55 60 66 -- 77 83 -- 94 00 05 11 -- 22 28 -- 39 45
月: / -- 61 67 72 78 -- 89 95 -- 06 12 17 23 29 34 40 --
火: -- 56 62 -- 73 79 84 90 96 01 07 -- 18 24 -- 35 41 46
水: 51 57 63 68 74 -- 85 91 -- 02 08 13 19 25 30 36 -- 47
木: 52 58 -- 69 75 80 86 92 97 03 -- 14 20 -- 31 37 42 48
金: 53 59 64 70 -- 81 87 -- 98 04 09 15 21 26 32 -- 43 49
土: 54 -- 65 71 76 82 88 93 99 -- 10 16 -- 27 33 38 44 50
・ 1851年 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・1900年 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

日: -- 56 62 67 73 -- 84 90 -- 01 07 -- 18 24 29 35 -- 46
月: 51 57 -- 68 74 79 85 91 96 02 -- 13 19 -- 30 36 41 47
火: 52 58 63 69 -- 80 86 -- 97 03 08 14 20 25 31 -- 42 48
水: 53 -- 64 70 75 81 87 92 98 -- 09 15 -- 26 32 37 43 49
木: 54 59 65 -- 76 82 -- 93 99 04 10 16 21 27 -- 38 44 --
金: -- 60 66 71 77 83 88 94 -- 05 11 -- 22 28 33 39 45 50
土: 55 61 -- 72 78 -- 89 95 00 06 12 17 23 -- 34 40 -- 51
・ 1951年 ・ ・ ・ ・ ・ ・2000年 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

日: 52 -- 63 69 74 80 86 91 97 -- 08 14 -- 25 31 36 42 48
月: 53 58 64 -- 75 81 -- 92 98 03 09 15 20 26 -- 37 43 --
火: -- 59 65 70 76 82 87 93 -- 04 10 -- 21 27 32 38 44 49
水: 54 60 -- 71 77 -- 88 94 99 05 11 16 22 -- 33 39 -- 50
木: 55 61 66 72 78 83 89 -- 00 06 -- 17 23 28 34 40 45 /
金: 56 -- 67 73 -- 84 90 95 01 -- 12 18 -- 29 35 -- 46 /
土: 57 62 68 -- 79 85 -- 96 02 07 13 19 24 30 -- 41 47 /
・ 2052年 ・ ・ ・ ・ ・ ・2100年 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・2150年

「日曜日の秋分の日」は珍しいようです。しかし、問題は秋分の日が水曜日であり秋分の日が9/23もしくは9/22であればシルバーウィークが発生するということです。
2003年に敬老の日がハッピーマンデーになってから、「シルバーウィークがある」もしくは「3連休が2回ある」パターンになる「秋分の日が日・月・水・金曜日」のパターンに限って少ないのが残念ですね。
一方2026〜2060年の間はその逆である見込みなので、気が遠いですがその時までにもハッピーマンデーがあるとよいですね。

175 :名無しSUN:2018/03/10(土) 22:41:02.67 ID:bTtteRECZ
>>174
ちなみに「秋分の日の日・月」が同じパターンと考えた場合、2004〜2016年で、6種類のパターンがきれいに並んだということになります。
振替休日は1973年から登場したため、この流れで行くと、2215年に、史上初の「9月25日の振替休日」が発生すると思います。

その他、過去のカレンダーについて
1960年は月曜日と土曜日の祝日が一度もなく、日曜日のみが休日の時代にとっては、「2連休が一度もない」年だったようです。
[1950年と1961年]、[1954年と1965年]、[1974年と1985年]、[1977年と1983年]、[1981年と1987年]は、祝日も曜日配列もまったく同じだったそうです。

参考: koyomi.vis.ne.jp/sub/syukujitsu_table.htm

176 :名無しSUN:2018/03/10(土) 22:47:04.40 ID:bTtteRECZ
>>168, >>174
11年間に、ある曜日が存在しないことを利用すると、
・200×年1月1日(金)
・平成2×年1月1日(月)
・1980年代に春分の日が水曜日であった日
・2140年代のシルバーウィーク
などは存在しないということになります。

177 :名無しSUN:2018/03/10(土) 23:25:46.36 ID:fEiFwm18.net
>167
「日本暦日原典」はその点考慮して計算してある。
くわしくは、「日本暦日原典」の序文を読むとよい

178 :名無しSUN:2018/03/11(日) 14:46:04.89 ID:IPgOmEmPi
黙?

179 :名無しSUN:2018/03/11(日) 14:47:21.38 ID:IPgOmEmPi
黙祷

180 :名無しSUN:2018/03/11(日) 21:06:11.97 ID:Q1ACNT0X.net
アラクネはやっぱり現在のパラメータで計算してるな
http://www.arachne.jp/onlinecalendar/kyureki//1222/4
1222年の4月が閏月になってる。暦日原典とは相反する

暦日原典は前年の太陽暦11月が閏月だ。
アラクネは定朔恒気法の時代を、定朔定気法で計算してるんだろうな

181 :名無しSUN:2018/03/13(火) 19:22:21.14 ID:bbzDnsFo.net
1582年以前の日付をユリウス暦で書くべきか、グレゴリオ暦で書くべきかは
天文学の規定では1582/10/04(ユリウス通日2299160)以前の日付はユリウス暦で、
1582/10/15以降はグレゴリオ暦で、となっているが。
(さらに0年の存在を認め、紀元前の日付はマイナスをつけて表す。例:紀元前660年=-659年)
歴史でいうとイギリス領国では1752年から、ロシアに至っては1918年からの施行なので、
国によってズレも生じる。
ただ、季節感的にはグレゴリオ暦のほうが現代人の暦日感覚と適している。
西暦12月21日なら冬至、2月4日なら立春、3月21日なら春分の頃だな、といった感じで。
どっちしても1月2月なら冬、7月8月なら夏であることには変わりないけど、
数日でも違うと季節変化は微妙なところでは有るから

182 :今年の復活祭はエイプリルフールだよん:2018/03/13(火) 19:31:01.65 ID:bbzDnsFo.net
復活祭の日を定める際の春分の日は西暦の「3月21日」という規定があるね。
たとえ、3月20日が春分の日である年であってもだ。
(今年2018年は日本時間では21日の午前1:15が春分の時刻で、よって祝日も21日だが、
UTCだと20日16:15となり時差によって春分の日に差異が生じたりするね)
一部の教会ではユリウス暦の3月21日=グレゴリオ暦4月3日(20、21世紀)を春分として
それを起点に復活祭を定めている。満月の暦も3日ほどずれているとのことなので、
もはやユリウス暦の復活祭は天文現象とのズレがかなり大きくなってしまった。

183 :名無しSUN:2018/03/14(水) 23:00:10.32 ID:QaotdvCpm
うーむ

184 :名無しSUN:2018/03/18(日) 06:40:30.15 ID:TwF1xeys.net
彼岸の入りだ
春の訪れ

185 :名無しSUN:2018/03/18(日) 07:15:24.74 ID:PepWEW9X.net
オメ

186 :名無しSUN:2018/03/18(日) 19:33:10.79 ID:gS5sT+4M.net
来週は週の真ん中水曜日が祝日というのがありがたい
個人的には水・木あたりに祝日があるほうが3連休になるよりいいな

187 :名無しSUN:2018/03/18(日) 21:09:48.58 ID:lYggnNT4c
週休2日制の場合は、「毎週が2連休」のため、連休にならず単独の休日になるのは「火・水・木の祝日」があるときだけですね。

日・月・金が祝日 → [4連勤] / 3連休(日曜日なら翌日が振替休日)
火・木が祝日 → [3連勤] / 1日休めば4連休
水が祝日 → [2連勤] / 2日休めば5連休(2日休まないと休日がつながりませんね…)
土が祝日 → 損するだけ(涙)

188 :名無しSUN:2018/03/18(日) 21:11:19.93 ID:lYggnNT4c
ちなみに週休1日制の場合は、

日・月・土が祝日 → [5連勤] / 2連休(日曜日なら翌日が振替休日)
火・金が祝日 → [4連勤] / 1日休めば3連休
水・木が祝日 → [2、3連勤] / 2日休めば4連休(2日休まないと休日がつながりませんね…)

189 :名無しSUN:2018/03/20(火) 08:30:58.85 ID:B3ul1vSH.net
水曜あたりに祝日があるとJリーグの試合が開催できる
金土日や土日月の3連休になると開催できない

190 :名無しSUN:2018/03/21(水) 08:49:32.81 ID:7lVZH2QM.net
祝祭日数世界1位 日本人は休みすぎ
http://president.jp/articles/-/21927
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/b/7/-/img_b78cfa21350f2fdc477ae01b0083c3b6188927.jpg
アメリカは日本より、休まない

日本はなぜ、これほど休みが多いのかと、どの企業でも聞かれました

191 :名無しSUN:2018/03/21(水) 11:01:29.94 ID:e1/8VTyKj
>>173-174の補足
春分の日が何日かは、以下の範囲と、年を4で割った余り(左から0, 1, 2, 3)で決まります。
1832年(or 1836年?) 〜 3月 20 21 21 21
1865年〜 20 20 21 21
1894年〜 20 20 20 21 [1900年〜 21 21 21 22] ← 4の倍数で閏年でないので1日分ずれます。
1927年〜 21 21 21 21
1960年〜 20 21 21 21
1993年〜 20 20 21 21
2026年〜 20 20 20 21
2059年〜 20 20 20 20
2092年〜 19 20 20 20 [2100年〜 20 21 21 21]
2125年〜2154年(or 2158年?) 20 20 21 21

ちなみに秋分の日は
1822年(or 1826年?) 〜 9月 23 23 23 24
1855年〜 23 23 23 23
1888年〜 22 23 23 23 [1900年〜 23 24 24 24]
1921年〜 23 23 24 24
1950年〜 23 23 23 24
1983年〜 23 23 23 23
2012年〜 22 23 23 23
2045年〜 22 22 23 23
2078年〜 22 22 22 23 [2100年〜 23 23 23 24]
2111年〜 23 23 23 23
2140年〜2169年(or 2173年?) 22 23 23 23

あくまでも予測です。2107年の秋分が9/23になるなどの可能性があります。そうなると祝日が9/24(土)→9/23(金)と、3連休が増えますね。もし逆に2045年の秋分が9/23となってしまったら9/22(金)→9/23(土)と損してしまいますね。
秋分の日は春分の日よりも、「29年でずれる」ことが「33年でずれる」ことよりも多いようですね。
2876年には、敬老の日と秋分の日が重なるといわれているそうです。
史上初の振替休日は、3/20は2484年(?)、3/21は1988年、3/22は1982年、3/23は2303年(3/22の春分の日はもうなくなっているかも?)、9/22は2892年(?)、9/23は2024年、9/24は1973年(振替休日制度が始まった年)、9/25は2215年(?)になると思います。

192 :名無しSUN:2018/03/21(水) 12:11:52.52 ID:BnhvPRaT.net
>>144
うそつけ、未年の申月だろうが

193 :名無しSUN:2018/03/22(木) 15:47:09.14 ID:5pUqVvv8.net
フランス 「働きすぎ」という理由で1週間無休のパン屋に罰金を命じる
https://www.cnn.co.jp/business/35116315.html
https://www.cnn.co.jp/business/35116315-2.html
ttps://www.cnn.co.jp/storage/2018/03/18/74776674428ea6dba102963ea6e77e3a/airbnbneighborhoods-france.jpg
日本のコンビニは全滅だな

194 :名無しSUN:2018/03/22(木) 18:36:48.92 ID:a8WI4fsYZ
>>168 に追記
「3/21」, 4/4, 5/9, 6/6, 7/11, 8/8, 9/5, 10/10, 11/7, 12/12, 翌年の1/23と2/13
とすれば
3/21, 1/23, 2/13
4/4, 6/6, 8/8, 10/10, 12/12
5/9, 7/11, 9/5, 11/7
として覚えやすいと思いました。

195 :名無しSUN:2018/03/22(木) 18:25:18.67 ID:75YNkput.net
祝日は多くても労働時間が長い
休日出勤は当たり前
欧米のようなバカンスなんてものは決してなく
夏休みといっても8月半ばに盆休みの名目で3日休めるのがいいところ

196 :名無しSUN:2018/03/22(木) 18:28:07.13 ID:75YNkput.net
どうせ2020年の東京オリパラが終了したら
じきに経済破綻するのだから
もう先に、バカンスとシエスタ取り入れようぜ
もう経済ボロボロなのに奴隷みたいに働くの馬鹿みたいだ

197 :名無しSUN:2018/03/23(金) 07:59:24.85 ID:8fe61OrO.net
横山 剣(よこやま けん、本名:横山 正佳(よこやま まさよし)、
1960年7月7日 - (本当の誕生日は7月6日)は、日本の歌手、作曲家、プロデューサー。

本当の誕生日ワロタw

198 :名無しSUN:2018/03/23(金) 19:47:24.96 ID:GM88iDh8.net
実際に出生した日が7月6日、公称している誕生日が7月7日ということだろうが
戸籍に記録されている日は6日か7日か。まぁ、50年ぐらい前だったらごまかしとか
まだ利く時代で、実際の出生日と、戸籍上の誕生日が違うことはざらだったかな
(現在ではたぶんそういう訳にはいかないと思う)
まぁ、ミュージシャンという職業柄、七夕生まれということにして何かしらの
アピールポイントにしたかったのか。

199 :名無しSUN:2018/03/23(金) 19:51:39.88 ID:GM88iDh8.net
で、横山剣で検索したらヤッサンっぽいおっちゃんが出てきてワロタ。
徳光和夫は逆に誕生日を節句の日からずらされた。
1941年、実際はひな祭り3月3日に生まれたのだが、男の子なのにひな祭り生まれとは
けしからんと親父が言い出して、陸軍記念日であった3月10日生まれと届けられたと。
4歳の戸籍上の誕生日に東京大空襲で東京壊滅。

200 :名無しSUN:2018/03/24(土) 11:31:01.12 ID:M9t64ca8.net
東京で桜が満開。平年より10日早く
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180324/k10011377321000.html

201 :4月5月は寒春になってね:2018/03/24(土) 13:49:18.52 ID:kpKl81Dot
>>199 ひな祭り生まれ男子だったら両津勘吉巡査長と同じだ
中川さんはクリスマスイブ生まれ
麗子さんは七夕生まれ

>>200 ほんとうだ
平年だったら桜開花する直前だね

202 :名無しSUN:2018/03/24(土) 15:05:09.48 ID:M9t64ca8.net
日本国はいつ誕生したのか 天皇制につながる卑弥呼の統治
http://www.sankei.com/west/news/180324/wst1803240002-n1.html
「七五三論争」と呼ばれている。

「邪馬台国の女王、卑弥呼が統治した「3世紀」か、
仁徳天皇ら倭の五王による「5世紀」jか、
天皇制が確立した飛鳥時代の「7世紀」か

203 :名無しSUN:2018/03/24(土) 17:35:02.25 ID:8Z7y9I00.net
紀元前660年、つまり紀元前の7世紀。

204 :名無しSUN:2018/03/24(土) 20:08:49.31 ID:5OviLPMZ.net
イースター 新たな物日に 「卵食べる」定着目指す 青果物とセットで販売 スーパー、メーカー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00010003-agrinews-bus_all

205 :名無しSUN:2018/03/26(月) 06:18:13.27 ID:U1DQSmHL.net
共産党 「元号制度やめた方がいい」 政教分離の原則に反する
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521947059/
じゃあキリスト由来の西暦もやめた方がいいな
あと日曜休日もやめるべきだ。キリスト教由来だから

206 :名無しSUN:2018/03/26(月) 06:33:41.87 ID:Dky9WPiR.net
元号は不便だからやめてもいいと思う。
一口に伝統といっても何を残すか何を残さないかは合理的に考えていかないと。
それが我々世代の役目。

207 :名無しSUN:2018/03/26(月) 06:40:23.39 ID:U1DQSmHL.net
通年こそやめるべきだな
今は4ケタだからいいけど、これから5ケタ、6ケタになると
子供や年寄りは覚えられない

元号こそ正義だ

208 :名無しSUN:2018/03/26(月) 07:32:30.01 ID:74WwQQjr.net
元号もいいが、六曜なんかと同じく
趣味の世界に止めてくれよ
自民党のクソどものお陰ですべての
公文書が元号表記になって不便この上ない

209 :名無しSUN:2018/03/26(月) 08:04:21.19 ID:Dky9WPiR.net
>>207
五桁六桁って
今の人類が生き延びてるかどうかも分からないのに
一つの生物種の絶頂期って意外と長くは続かないから

210 :名無しSUN:2018/03/26(月) 08:50:22.19 ID:YjcQsaO6.net
共産党は世界の暦をいっかい勉強した方がいいな
どの国も自分達の紀元を決めて使用している。
西暦と併用だ。

仏滅紀元
中国暦
エチオピア暦
ユダヤ暦
ヒンドゥー暦
インド国定暦
イラン暦
ヒジュラ暦
ネパール暦
ビクラム暦
民国紀元
タイ太陰暦
タイ太陽暦
チベット暦

211 :名無しSUN:2018/03/26(月) 20:26:30.93 ID:Ct8AG8/N.net
君が代は千代に八千代に・・・
一代40年として、1000代で4万年、8000代で32万年
旧約聖書の天地創造は6000年前、恐竜の絶滅は6500万年前、
生命の歴史は35億年、地球の歴史は46億年、宇宙の歴史は138億年
2億年前はすべての大陸がひとつだった

212 :名無しSUN:2018/03/26(月) 20:29:42.29 ID:Ct8AG8/N.net
8000代目ぐらいになれば新聞に「今日の天皇誕生日」というのが書いてあって
毎日平均20人ぐらいの歴代天皇の名前が列挙してある。

213 :名無しSUN:2018/03/28(水) 01:38:51.49 ID:7NzwKpVN.net
>>210
共産党は革命暦を作るつもりでしょ

214 :名無しSUN:2018/03/28(水) 07:54:14.63 ID:8SG4y1Mk.net
共産党だって革命元年とか作るに決まってる

215 :名無しSUN:2018/03/28(水) 08:15:14.57 ID:qA4JW9xf.net
主体(チュチェ) 元年
金正日が提唱した暦で、金日成が生まれた1912年を元年としている。

共産党はこれも批判しなければならない

216 :名無しSUN:2018/03/28(水) 18:50:06.07 ID:+fg8xpud.net
【プロ野球】ぶっちぎりの優勝候補、阪神タイガースについにマジック「143」が点灯
http://www.sankei.com/west/photos/180328/wst1803280073-p1.html

217 :名無しSUN:2018/03/28(水) 20:29:19.86 ID:te8HjoQv.net
大正12年ぶり 最も早い夏日に
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013438961.html
28日の京都市の日中の最高気温は25度を超えてことし初めての夏日となりました。
京都市で3月28日に夏日となったのは、大正12年と並んで観測史上最も早いということです。

218 :名無しSUN:2018/03/29(木) 07:11:03.83 ID:NPyprLfh.net
大正12年は関東大震災があった年

ということは 汗

219 :名無しSUN:2018/03/30(金) 20:03:41.53 ID:bTCsjWiK.net
なんかいまいちイースターが盛り上がらないな
聖金曜日なのに

220 :名無しSUN:2018/03/30(金) 22:30:40.91 ID:9CfArvSZ.net
イースター。クリスマスに並ぶキリスト教の二大祝日のひとつ。
今年はエイプリルフールと重なるのでキリスト教圏ではエイプリルフール自重の動きもあるとか。
ま、イースターは毎年日が変わるからややこしいのが日本で定着しない理由かもね。
年度末か年度初めで人事などの慌ただしい時期でもあるし。
(なこといったら、クリスマスも暦年末のイベントだけど)

221 :名無しSUN:2018/03/31(土) 07:53:54.97 ID:dTwyvW2H.net
即位礼 来年10月22日 秋に式典委設置
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000034-jij-pol

222 :名無しSUN:2018/03/31(土) 08:52:26.12 ID:vYXKBrGw.net
新元号、19年2月以降に公表
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180330-OYT1T50114.html

223 :名無しSUN:2018/03/31(土) 10:12:20.75 ID:AhqpOBX/.net
>>222
ということは2019年2月1日に出される2020年の暦要項は
来るはずのない「平成32年」のものとして出されるわけかな
まぁなにかしらの注釈は付くだろうけど

224 :名無しSUN:2018/03/31(土) 13:17:41.37 ID:YvO6nb9y.net
新元号は安倍晋三の4文字のうち、ひとつが使われる

多分、パーハップス

225 :名無しSUN:2018/03/31(土) 13:22:56.82 ID:Pf8oIK7l.net
金 習 の文字は絶対に使われない
:森 友 加 計 の文字も使われない

226 :名無しSUN:2018/03/31(土) 13:25:16.82 ID:AhqpOBX/.net
「晋三」の三をとって、「安倍」の倍と、
三倍元年、三倍二年、三倍三年、…
なにが3倍速なのやら

227 :名無しSUN:2018/03/31(土) 13:31:51.73 ID:AhqpOBX/.net
まぁ安らかな時代であるようにとかいう名目で「安」が使われそうな気がしないでもない

228 :名無しSUN:2018/04/01(日) 06:27:56.04 ID:RpIjT2XI.net
今日は八幡大菩薩こと応神天皇のご命日

229 :名無しSUN:2018/04/01(日) 08:34:53.95 ID:19iYQd1v.net
イースターおめでとう。
西洋は春はイースター、夏はヨハネ祭、秋はハロウィン、冬はクリスマスとシーズンごとに祝うのはすごいね。

230 :名無しSUN:2018/04/01(日) 16:01:42.60 ID:1sIrIJIF.net
日本も、春はひな祭りや灌仏会に端午の節句。
夏は七夕、お盆。秋は月見に重陽、新嘗祭、神嘗祭。
冬は人日の節句も合わせての正月、節分。
(四季は四立ではなく気象区分で区切った)
いろいろあるではないか。

231 :名無しSUN:2018/04/02(月) 07:03:47.22 ID:ErUgnFRD.net
今日はアンデルセンの誕生日

232 :名無しSUN:2018/04/02(月) 07:06:15.46 ID:ErUgnFRD.net
五節供は妙法蓮華経を表す

正月元日 妙
三月三日 法
五月五日 蓮
七月七日 華
九月九日 経

かくjの如く心得て、南妙法蓮華経と唱えさせ給え。
現世安穏後生善処は疑いなかるべし

    日蓮大聖人

233 :名無しSUN:2018/04/03(火) 23:46:10.96 ID:H6M8aZqC.net
今日は神武天皇祭だった。旧暦だと3月11日なのは偶然だろうけど。

234 :名無しSUN:2018/04/04(水) 16:08:37.82 ID:ZIzUO3iJ.net
4月4日はおかまの日。

235 :名無しSUN:2018/04/06(金) 08:36:21.53 ID:JF1Vfoxy.net
東京五輪限定 3祝日を移動へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180405-OYT1T50109.html
「海の日」を7月23日、「体育の日」を7月24日、「山の日」を8月10日

警備や交通の混乱を避けるため、特例的に調整する

236 :名無しSUN:2018/04/06(金) 21:14:02.13 ID:a77UX1hl.net
7月22日を海の日にすれば、24日の体育の日と挟まれた、23日も国民の休日にできるのにね

237 :名無しSUN:2018/04/07(土) 10:47:04.44 ID:YHwI3Z8Mf
金曜日を祝日にするくせに、土曜日が祝日の場合が配慮されない

238 :無臭民主主義共和国の無臭野朗:2018/04/07(土) 11:37:46.93 ID:nywyCoO3h
>>234 3月3日桃の節句 4月4日オカマの日 5月5日はこどもの日だね。

>>236 海の日は昭和71年に制定されたね。
昭和93年の今年は7月18日だね。
ハッピーマンデー前は7月20日だったね。

239 :名無しSUN:2018/04/09(月) 21:52:43.78 ID:qPCk8Mpu.net
明日で4月に入ってから10日目で2桁の日付になるが、
2018年に入ってからも100日目で3桁の日数になる

240 :名無しSUN:2018/04/10(火) 19:18:36.87 ID:38xgXIO/.net
北海道の112歳 野中正造さん ギネス認定 明治38年7月生まれ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180410/k10011397641000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180410/K10011397641_1804101649_1804101651_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180410/K10011397641_1804101649_1804101651_01_03.jpg
明治から平成にかけて4つの元号にわたる時代を生きてきました

241 :名無しSUN:2018/04/11(水) 21:44:31.46 ID:+0lqYLWW.net
>>240
あと1年と1ヶ月弱生きれば、5つの時代を生きることになるね

242 :名無しSUN:2018/04/12(木) 20:12:45.17 ID:aSniJSqJ.net
>>235
10月の体育の日を移動する根拠は薄弱。
むしろ5月4日「みどりの日」を移動する方がはるかによい。

20年は5月4日月曜だから、
祝日をはく奪されても3日日曜「憲法記念日」の翌日で
振り替え休日だから別に問題ないのでは。

それよりも10月の祝日がなくなるのが
秋の観光シーズンに大打撃を与えるのは必至
しかも、20年に限り秋分の日は9月22日。
シルバーウィークも1日減。
消費税10%上げも相まって20年秋以降の大不況が心配される。

10月の祝日がなくなってもどうでもいい馬鹿どもによる
浅はかな法案だなw

243 :名無しSUN:2018/04/13(金) 11:19:45.29 ID:Nv6bHHgwM
>>242

> 20年は5月4日月曜だから、
> 祝日をはく奪されても3日日曜「憲法記念日」の翌日で
> 振り替え休日だから別に問題ないのでは。
日曜日と重なった祝日の振替が、無理やり水曜日になるくせに、土曜日と重なっても振替なし

> しかも、20年に限り秋分の日は9月22日。
春分の日や秋分の日も、基本的に1年で次の曜日へずれ、4年に一度は2の先の曜日へずれる
2003〜2004年の間と2020〜2021年の間で、秋分の日の曜日が火曜日から木曜日へと水曜日が飛ばされているのが分かる
詳しくは >>174 を参照

2012年以降の閏年に限って秋分の日が9月22日なのは、非常にタイミングが悪いと思う
2012年は、9/23(日)→9/22(土)と、休日が土曜日に潰される
2016年は、9/23(金)→9/22(木)と、連続3連休のはずが飛び石に
2020年は、9/23(水)→9/22(火)と、シルバーウィーク5連休のはずが国民の休日が消滅し4連休に(「祝日と祝日に挟まれた平日が国民の休日」であることを知らないと、「連休になってよかった」と勘違いしそう)
2024年は、9/23(月)→9/22(日)と、2週連続3連休から変化なし(お参りが連休最終日にならないから良い? しかしそうでなければ土日旅行で月曜お参りもできたはず)
2028年は、9/23(土)→9/22(金)と、祝日が土曜日から救われ3連休が増える(ラッキー、といってもこの時点では「閏年は秋分の日が9月22日」ということはもう我々にとって慣れてしまっているはずなので、もう遅い)
2032年は、9/23(木)→9/22(水)と、飛び石のはずがシルバーウィーク5連休になり、超ラッキー
2036年は、9/23(火)→9/22(月)と、飛び石のはずが2週連続3連休に(連休のほうが楽ならラッキー)

2000年(あるいは1996年)から9月22日だったら最高だったのに…
そしたら2000年は2028年同様、2004年は2032年同様、2008年は2036年同様の事象が起きていた

244 :名無しSUN:2018/04/13(金) 13:24:31.23 ID:rVPu5ERg.net
即位儀式で使う玉座、京都御所から東京へ移送
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180413000924_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASL4F2RBTL4FUTIL001.html
前回は過激派避け自衛隊ヘリで極秘に運搬

245 :名無しSUN:2018/04/13(金) 14:43:55.60 ID:Nv6bHHgwM
>>243
2000年は2028年同様ではない
9/15と9/22の祝日になり金土日の3連休が2連続になっていたはず
しかし敬老の日が9/15固定(2002年まで)かつ秋分の日が9/22(2012年以降)の時代はなかった

ちなみに土曜日と祝日が重なる日が4回あるのは 2000年、2006年、2012年、2017年、2023年、2034年、2040年(5回) など
2000年の成人の日がハッピーマンデーでなかったら1月の祝日は両方土曜(ひとつは元日)、この年の土曜祝日が5回
2012年の敬老の日がハッピーマンデーでなかったら9月の祝日は両方土曜、さらにこの年の土曜祝日が5回
2040年は2012年に山の日(土曜)が加わった形で計5回、ハッピーマンデーなしなら16の祝日があるうち計6回(2/11, 5/5, 8/11, 9/15, 9/22, 11/3)

ハッピーマンデーは
「成人の日」「体育の日」は2000年から(1998年成立)
「海の日」「敬老の日」は2003年から(2000年成立)
うまくいけば1998年にもシルバーウィークがあったかも?

246 :名無しSUN:2018/04/14(土) 07:34:11.03 ID:KVdjUvbW.net
>>232
あほか
中華由来の五節句とインド伝来の仏教はもともと関係ないだろうが

247 :名無しSUN:2018/04/14(土) 16:02:48.06 ID:0feSThoL.net
五節供御書
https://www.sokanet.jp/kaiin/gosho_search/page.php?n=1070
ここに書かれてある。日蓮大聖人が言われるのだから間違いない

248 :名無しSUN:2018/04/15(日) 11:34:25.98 ID:ONGeKTwi.net
旧暦2月30日。

249 :名無しSUN:2018/04/18(水) 11:24:19.06 ID:K4xpI4jl.net
日蓮がいってるのなら間違いに決まってるわ

250 :名無しSUN:2018/04/18(水) 13:38:56.49 ID:rQDXvHJ1.net
>>248
今日は旧暦の三月三日だろ
なにかのネタでいってるのかもしれんが…

251 :名無しSUN:2018/04/18(水) 18:46:31.79 ID:3kCBLniT.net
>>250
>>248は3日前の投稿ですが
今日は楽しい(旧)ひな祭り〜

252 :名無しSUN:2018/04/24(火) 12:50:11.55 ID:29lq4Fci.net
30日に即位だっけ? 連休中に新年号にかわるの?

253 :名無しSUN:2018/04/24(火) 17:15:10.95 ID:sXiF9rJa.net
来週から平成最後の一年間が始まる。

254 :名無しSUN:2018/04/25(水) 06:36:30.27 ID:7+6KkFP9.net
元号はややこしいからもう使わないでほしい

255 :名無しSUN:2018/04/25(水) 13:56:45.80 ID:bEbereys.net
併記すればいいだけ

256 :名無しSUN:2018/04/26(木) 07:02:04.46 ID:HD+HJyq7.net
元号いらね。
使いたければ勝手に脳内併記してくれ。

257 :名無しSUN:2018/04/28(土) 08:03:38.01 ID:GrI0OZw/.net
1952年4月28日
真の意味での終戦、主権回復、独立記念日
日本から沖縄がアメリカにより切り離された日でもある

258 :名無しSUN:2018/04/28(土) 08:30:25.08 ID:9/KPbi88.net
4/29は平成の次の時代からも残るかな

259 :名無しSUN:2018/04/28(土) 08:34:14.71 ID:9/KPbi88.net
2100年の日本人「昭和の日って・・・昭和っていつだ?うちの曾祖父ちゃんでさえ平成生まれだぞw」

260 :名無しSUN:2018/04/28(土) 11:39:03.48 ID:GQ9NH7+P.net
平成人にとっても明治なんて大昔。いつだ?という話だけど。
11月3日は明治天皇の誕生日。旧明治節は「文化の日」という名前で残ってる。
「みどりの日」っていい名称だと思っていたけどな。なぜか5月4日に充てられたし。
まぁ、12月23日は残らないだろうな。

261 :名無しSUN:2018/04/28(土) 22:12:12.55 ID:9/KPbi88.net
昭和が続いていたら今年は昭和93年。
昭和天皇がご存命なら今年で117歳。
満25歳で即位、87歳で崩御。
今上天皇は55歳で即位、元皇太子は59歳で即位(予定)。

262 :GW考察part1:2018/04/29(日) 12:11:32.64 ID:i/F3gJnYi
パターン1: 29祝 30日 1月 2火 3祝 4祝 5祝 6土 7日
2000 2006 ---- 2017 2023
暦どおりで 2連休+2日平日+5連休(連休明け月曜)
5/1, 5/2 の計2日間を休めば 9連休(連休明け月曜)

パターン2: 28土 29祝 30振 1火 2水 3祝 4祝 5祝 6日
2001 2007 2012 2018 ----
暦どおりで 3連休+2日平日+4連休(連休明け月曜)
5/1, 5/2 の計2日間を休めば 9連休(連休明け月曜)

パターン3: 27土 28日 29祝 30火 1水 2木 3祝 4祝 5祝 6振 7火 8水 9木 10金 11土 12日
2002 ---- 2013 2019 2024
暦どおりで 3連休+3日平日+4連休+4日平日+2連休
4/30, 5/1, 5/2 の計3日間を休めば 10連休(連休明け火曜)
これに加えて 5/7, 5/8, 5/9, 5/10も休めば(計7日間)16連休(連休明け月曜)

パターン4: 26土 27日 28月 29祝 30水 1木 2金 3祝 4祝 5祝 6振 7水 8木 9金 10土 11日
※※ 2008 2014 ---- 2025
暦どおりで 2連休+1日平日+1日休日+3日平日+4連休+3日平日+2連休。
(A) 4/28 を休めば 2週連続で4連休(どちらも連休明け水曜)
(B) 4/30, 5/1, 5/2 の計3日間を休めば8連休(連休明け水曜)
(C) 5/7, 5/8, 5/9 の計3日間を休めば9連休(連休明け月曜)
(A)と(B)両方で計4日間を休めば11連休(連休明け水曜)
(A),(B),(C)すべてで計7日間を休めば16連休(連休明け月曜)

263 :GW考察part2:2018/04/29(日) 12:11:56.43 ID:i/F3gJnYi
パターン5: 25土 26日 27月 28火 29祝 30木 1金 2土 3祝 4祝 5祝 6振 7木 8金 9土 10日
---- 2009 2015 2020 2026
暦どおりで 2連休+2日平日+1日休日+2日平日+5連休+2日平日+2連休
(A) 4/27, 4/28 の計2日間を休めば 2週連続で5連休(どちらも連休明け木曜)
(B) 4/30, 5/1 の計2日間を休めば8連休(連休明け木曜)
(C) 5/7, 5/8 の計2日間を休めば9連休(連休明け月曜)
(A)と(B)両方で計4日間を休めば12連休(連休明け木曜)
(B)と(C)両方で計4日間を休めば12連休(連休明け月曜)
(A),(B),(C)すべてで計6日間を休めば16連休(連休明け月曜)

パターン6: 24土 25日 26月 27火 28水 29祝 30金 1土 2日 3祝 4祝 5祝 6木 7金 8土 9日
2004 2010 ---- 2021 2027
暦どおりで 2連休+3日平日+1日休日+1日平日+5連休+2日平日+2連休
(A) 4/30 を休めば 7連休(連休明け木曜)
(B) 5/6, 5/7 の計2日間を休めば9連休(連休明け月曜)
(A)と(B)両方で計3日間を休めば11連休(連休明け月曜)
(A),(B)に加えて 4/26, 4/27, 4/28も休めば(計6日間)16連休(連休明け月曜)

パターン7: 23土 24日 25月 26火 27水 28木 29祝 30土 1日 2月 3祝 4祝 5祝 6金 7土 8日
2005 2011 2016 2022 ----
暦どおりで 2連休+4日平日+3連休+1日平日+3連休+1日平日+2連休
(A) 5/2 を休めば 7連休(連休明け金曜)
(B) 5/6 を休めば 6連休(連休明け月曜)
(A)と(B)両方で計2日間を休めば10連休(連休明け月曜)
(A),(B)に加えて 4/25, 4/26, 4/27, 4/28も休めば(計6日間)16連休(連休明け月曜)

※※2007年以降は4/29が「昭和の日」、5/4が「みどりの日」。それ以前(1989年以降)は4/29が「みどりの日」、5/4は日・月曜でない限り「国民の休日」であり、振替休日は月曜限定であった。

264 :名無しSUN:2018/04/29(日) 19:08:13.68 ID:2adBEpRC.net
昭和レジデンス
https://youtu.be/fpphdhawwb0

265 :名無しSUN:2018/04/30(月) 08:11:41.79 ID:tnSVPt7i.net
北朝鮮、標準時を再変更へ
30分早め韓国と同一に
https://this.kiji.is/363460952727159905

3年足らずで独自の標準時 UTC+0830 は廃止され、
日本標準時とも同じ UTC+0900 に戻るわけか。

266 :名無しSUN:2018/05/01(火) 10:50:13.46 ID:v5O53MCZg
今日は連休明けで月初めの火曜日
月曜日以外で休み明けの月初めは、5月1日の火曜日の場合のみ
昭和の日(4/29)が月末に近く、その振替休日の月曜日(4/30)が4月最終日だからである

もし大正天皇の誕生日(8/31)が祝日だったらこの限りでない

267 :名無しSUN:2018/05/01(火) 12:34:04.60 ID:7KPVFMwV.net
日本が「皇紀」を立てるとアジアの諸民族も西暦と異なる独自の紀元を立てたり、
あるいは古くからあったものを西暦にかえて積極的に使うようになった。
以下はその例。

成紀(「ジンギスカン紀元」。東部蒙古王公領・蒙古連合自治政府で使用)
突厥紀元(「トルコ紀元」。モンゴル高原での初代突厥可汗の即位元年。トルコ共和国で使用)
アケメネス紀元(「イラン暦」、「キュロス紀元」とも。これは古くからあったがパーレビ王朝で公式採用)
仏滅紀元(東南アジア諸国で昔からあったもので今でもタイなどいくつかの国で使われている)
ヘジラ紀元(イスラム圏で昔から使われている)
黄紀(「黄帝紀元」。中国・台湾で使用)
檀紀(「檀君紀元」。韓国で使用。ただし戦後)

その後、第二次世界大戦で日本帝国が滅亡し、
非西洋圏で近代化の先頭にいた日本がナショナリズムを捨て
全面的に西暦紀元に屈服すると、これらの様々な紀元は急速にすたれてしまった。
上記のものは使用された期間は短かかったり現在では使われていないものが多いが、
それぞれ民族の歴史と栄光を背負った誇り高い独立の宣言なのである。
反面、西洋文化のコピーでもあるが。
共産中国においてすら現在では「公元」という名で西暦が使われるが、いまだに
頑にとして西暦を受け入れない数億のイスラムの民もまた存在するのであって、
西暦が人類の標準的な紀年法としてかならずしも認定しうるわけではなく、
また西暦が未来永劫使われ続けるという確かな予想もありえないのである。

268 :名無しSUN:2018/05/01(火) 13:20:17.28 ID:LUEiAW/3.net
>>265
朝鮮半島のどこに東経135度があるんだよw
明石に合わせたが正解。
まあ悔しくて日本に合わせたとは言えないわなw

269 :名無しSUN:2018/05/01(火) 15:33:51.31 ID:D/R4B0wE.net
今日から平成最後の一年間が始まった。
来年5月1日改元の予定。
平成が終わり、新しい時代を迎えるにあたって個人的には
西暦2000年を迎えるときより感慨深く感じる。

270 :名無しSUN:2018/05/01(火) 15:40:25.14 ID:D/R4B0wE.net
今日から一年間は毎日が「平成最後の○月○日」と言うけれど、
2月29日だけは平成28年が「平成最後の2月29日」だった。
あの年の8月にお言葉表明だったので誰にも意識されずに。

271 :名無しSUN:2018/05/02(水) 09:52:20.76 ID:jlkXAGJv.net
夏も近づく八十八夜
一番気持ちのいい季節だね

272 :名無しSUN:2018/05/02(水) 10:35:21.80 ID:sOSwP89p.net
絶滅寸前季語辞典
https://www.amazon.co.jp/dp/4480427457
絶滅危急季語辞典
https://www.amazon.co.jp/dp/4480428399/
俳句の季語というのは相撲の横綱と同じで
一度季語になってしまったら、そこから降格することは無いらしい

プレバトの夏井なつき先生の本です

273 :名無しSUN:2018/05/02(水) 20:52:20.04 ID:SDIbFDlq.net
>>224
来年の今頃、改元するときの内閣総理大臣はまだ安倍晋三さんなのだろうか

274 :名無しSUN:2018/05/02(水) 20:55:47.76 ID:SDIbFDlq.net
昭和から平成になるときに(故)小渕さんがやったような平成の次の元号を掲げる人は誰になるのだろう

275 :名無しSUN:2018/05/02(水) 21:57:44.87 ID:SDIbFDlq.net
五月は皐月、英語でメイ。
ジブリのサツキとメイの家じゃないけど、
さつきとかめいって名前の女性はよくいるね。
やっぱり5月生まれ?
月の和名では弥生、皐月、葉月がよく人名に用いられる(主に女性に)

276 :名無しSUN:2018/05/03(木) 17:32:49.18 ID:VKQkzignF
>>270
平成最初の2月29日は平成4年で、土曜日
その日は計7回あり、曜日は全7種類すべて存在した
平成28年の月曜日で、すべての曜日が出そろった

277 :名無しSUN:2018/05/04(金) 10:47:29.72 ID:HLwXY3Mbl
「みどりの日」の曜日

日: -- 90 -- 01 -- 08 14 -- 25 31
月: -- 91 96 02 -- 09 15 20 26 --
火: -- -- 97 03 -- 10 -- 21 27 32
水: -- 92 98 -- -- 11 16 22 -- 33
木: -- 93 99 04 -- -- 17 23 28 34
金: -- 94 -- 05 07 12 18 -- 29 35
土: 89 95 00 06 -- 13 19 24 30 --

2006年まで
4/29: みどりの日
5/4: 日曜日なら単なる日曜日(この場合はGW後半が3連休にしかならない)、月曜日なら前日5/3(憲法記念日)の振替休日(土曜日を含めてGW後半4連休)、それ以外なら「国民の休日」

2007年以降
4/29: 昭和の日
5/4: みどりの日

5/4 が正式に祝日になったために、5/3・4・5のいずれかの祝日が日曜日に重なった場合に5/6が振替休日になるようになった
「祝日と祝日に挟まれた平日(この場合は火〜土)」が休日となる規定は、9月のシルバーウィーク(敬老の日の2日後が秋分の日の場合)のためだけに残った(敬老の日がハッピーマンデーのため「国民の休日」は火曜日固定)


個人的に 5/4(みどりの日)と 8/11(山の日)は記念日としての意味がないと思う

278 :名無しSUN:2018/05/04(金) 11:34:06.48 ID:cmJygRhPi
>>276 ちなみに昭和だったら昭和67年だね。

>>277 みどりの日が制定されたのは昭和天皇陛下崩御の1989年
もしも昭和天皇陛下崩御がなかったら翌年1990年に制定されてたね

昭和93年5月4日

279 :名無しSUN:2018/05/06(日) 10:51:25.53 ID:TmrdIUqM1
10年前(2008年)の今日
火曜日でも初めて祝日の振替休日になった

280 :名無しSUN:2018/05/07(月) 16:54:49.76 ID:R1mQIw6r.net
鹿児島・奄美地方が梅雨入り 平年より4日早く
https://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/414209/

281 :名無しSUN:2018/05/08(火) 21:50:54.60 ID:OuvEAq9F.net
戦前は地久節(皇后誕生日)が母の日的な位置づけにあり、昭和時代のそれは3月6日だった。
平成時代においては美智子皇后の誕生日10月20日となる。
ん、10月20日って……
ちなみに雅子さまの誕生日は12月9日だそうです。

282 :名無しSUN:2018/05/12(土) 09:23:18.59 ID:1F335lGD.net
「明治の日」制定へ議連発足 11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180511-00000118-jij-pol

283 :名無しSUN:2018/05/12(土) 10:01:15.78 ID:uw5+lUWO.net
帝国憲法や教育勅語の復古につながる危険性があるから反対

284 :名無しSUN:2018/05/13(日) 11:22:47.53 ID:HhOG6H7y.net
改元後も「平成」利用へ 納税や年金システム、混乱回避
https://www.asahi.com/articles/ASL5D4T75L5DUTFK004.html
政府は来年5月1日以降も一定期間使い続ける検討に入った

285 :名無しSUN:2018/05/14(月) 17:04:57.02 ID:GhAVgpxL.net
システムに直結してる辺りはいいかげんに西暦使えやw
そういえばどっかの保険屋さんが皇紀の下二桁で年号を
管理していて2700年問題が起こるとか何とか。西暦2040年。
今80代以上のご高齢者は皇紀2500年代生まれだが、
その年齢計算には問題を期さないのかな

286 :名無しSUN:2018/05/18(金) 10:29:47.70 ID:F+YKzTyU.net
新元号の公表、改元1カ月前の来年4月想定 政府明かす
https://www.asahi.com/articles/ASL5K5GMBL5KUTFK00L.html

287 :名無しSUN:2018/05/18(金) 13:35:43.83 ID:W4g9fsCK.net
>>285
「システムに直結してる辺り」はいまやすべての公文書に当てはまりそうだ。
そもそもシステム内部では当然、西暦を使っているんじゃないの?
元号は表記だけの問題のはず。
(そうでなかったらシステム作ったやつの頭がおかしい)
ここで「混乱」といわれているものは2000年問題とは違って、
同じ年が異なって表記されることによる人間の側の混乱のことだと思う。
これは「将来に関しては確実な年号を決定することができない」
という元号システムの根本的な問題だから、元号を使って
いるかぎりシステムをいくらいじっても解決できない

288 :名無しSUN:2018/05/19(土) 16:54:21.77 ID:XktH8+II.net
昭和のときも65年とか70年とか書かれた証書があったらしいからな。
平成31年が新元号の元年になるということは、それ以降の日付が平成で書かれていても
平成35年→新元号5年というふうに、読み替えの際は30引けばいいだけだから
(つまり1の位が同じ)計算はしやすいなあ。

289 :名無しSUN:2018/05/21(月) 07:31:00.86 ID:Ii0yt8Rq.net
省庁データ、近く西暦で統一、和暦は使わず
http://yomiuri.co.jp/photo/20180520/20180520-OYT1I50053-1.jpg
http://sp.yomiuri.co.jp/politics/20180520-OYT1T50149.html
亡国

290 :名無しSUN:2018/05/21(月) 08:14:39.92 ID:yg5MQjZL.net
>>289
なんという朗報

291 :名無しSUN:2018/05/21(月) 08:21:35.24 ID:yg5MQjZL.net
しかし、今まで和暦でデータを扱っていたシステムがあることの方が衝撃だな

292 :名無しSUN:2018/05/21(月) 09:01:37.41 ID:Oi/QizDV.net
小満

293 :名無しSUN:2018/05/21(月) 09:06:12.05 ID:YzMi/sL0.net
>>289
書類上も西暦にしてほしい

294 :名無しSUN:2018/05/21(月) 09:40:21.00 ID:A5WtmniF.net
これから免許更新しても平成35年10月10日まで有効とかなんだぜ
さっさと公開しろよw

295 :名無しSUN:2018/05/21(月) 09:47:25.94 ID:iFsd2d4j.net
書類上は元号並記だから、見た目は何も変わらないぞw

296 :名無しSUN:2018/05/21(月) 15:45:33.66 ID:A5WtmniF.net
>>282
れっきとした文化って年号あるのにな

297 :名無しSUN:2018/05/21(月) 17:23:52.04 ID:bTbKEKio.net
明治の日は反対
礼賛するほど良い時代でない
庶民にとっては艱難辛苦の時代だった

298 :名無しSUN:2018/05/21(月) 17:36:43.73 ID:abg4uHPe.net
undefined元年

299 :名無しSUN:2018/05/22(火) 22:31:12.68 ID:qokog06S.net
>>291
今も内部処理は昭和のままで動いているシステムとか残っていると思う

300 :名無しSUN:2018/05/26(土) 08:18:36.76 ID:7IZkAmGo.net
明治維新150年記念1000円硬貨発行。お値段9000円
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180525/k10011452201000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180525/K10011452201_1805251350_1805251427_01_02.jpg

301 :名無しSUN:2018/05/27(日) 20:40:32.35 ID:H44Hnojn.net
なんで山の日を8月にしたのかな
失敗だろ
6月にしてほしかった
この先、海の日まで祝日ないし
祝日がないってことは三連休がないってことだからな

302 :名無しSUN:2018/05/28(月) 09:07:32.81 ID:5dslnsRr.net
時計の登場によって人類の生産性は大きく向上した
https://gigazine.net/news/20180528-clocks-and-economic-growth/
日食や月食を含む天文現象は聖書との関わりが深かったため、
ヨーロッパでは天文学の研究が行われていました。修道院における
天文学への関心の高まりが、機械式時計の開発へとつながっていった

303 :名無しSUN:2018/05/30(水) 22:10:17.69 ID:fzsCxsF7C
>>301
八 = 山
11 = 森

1993年は6月に「祝日」はあった
1993年6月9日は「皇太子徳仁親王と小和田雅子の結婚の儀」

個人的に、どうせ8月に祝日を作るなら8月31日の「大正天皇の誕生日」のほうが良かった
しかし12月23日の「平成天皇の誕生日」も祝日ではなくなる模様

「海の日」は7月第3月曜日で、今年は7月16日と、15〜21日の中では早いほうだが間隔が長いことは大差ない

304 :名無しSUN:2018/05/31(木) 06:53:27.86 ID:seDPHvwf.net
なぜ数を「0」で割ってはいけないのか?
https://youtu.be/NKmGVE85GUU
https://gigazine.net/news/20180519-divide-by-zero/
西暦0年はない。計算上ではあるけど

305 :名無しSUN:2018/06/06(水) 10:40:53.51 ID:hFGkjyYO.net
吉良義央
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E8%89%AF%E7%BE%A9%E5%A4%AE
生年月日が寛永18年9月2日(1641年10月5日)になってるけど
換暦で調べると寛永18年9月2日は1641年10月6日なんだけど

306 :名無しSUN:2018/06/06(水) 14:12:01.15 ID:hw8jIHtK.net
>305

『日本暦日原典』でも
寛永18年9月2日
は、
グレゴリオ暦1641年10月6日
です。

307 :名無しSUN:2018/06/08(金) 12:33:14.47 ID:CNZ9IpF0.net
電通、週休3日試験を開始 水曜か金曜を休みに
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180608/bsg1806081128008-n1.htm
月に1回、週休3日となる。

308 :名無しSUN:2018/06/08(金) 12:35:04.14 ID:RyHixpbf.net
>>306
どうも。じゃあ直しといてよ
書き換え方が分からん

309 :名無しSUN:2018/06/08(金) 15:32:25.77 ID:PwfMFOPU.net
0608宅間・加藤の日

310 :名無しSUN:2018/06/15(金) 10:19:02.98 ID:GxONYZ2y.net
漢字 FAX 元号

このあたりは海外のハッカーが日本攻略で苦しむところだからなw
廃止させたくてしょうがない

311 :名無しSUN:2018/06/21(木) 20:29:10.08 ID:TnQwqAF7.net
今日は夏至
来年(2019)は今世紀最後の6/22の夏至(多分)

312 :名無しSUN:2018/06/22(金) 07:02:33.25 ID:Cuz6ZH2S.net
>>311
2023年はちょっと微妙かも

313 :名無しSUN:2018/06/22(金) 08:46:23.16 ID:+LXHbEV3.net
>311
>312

2023年は、
U.S.Naval Observatory, "Multiyear Interacive
Computer Almanac, 1800-2050"

によると、
2023年は
力学時(TT)で
Jun 21 14:59
となっているので、UTに換算すれば
22日になる可能性もありうる

314 :名無しSUN:2018/06/22(金) 15:42:55.60 ID:78I4Xm46M
再来年(2020年)の夏至は
2009年以来11年ぶりに日曜日

315 :名無しSUN:2018/06/23(土) 13:24:31.12 ID:n8Cc0npf.net
沖縄地方が梅雨明け
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180623-00271885-okinawat-oki

316 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/25(月) 11:21:36.62 ID:21ocCIwcB
>>314 ほんとうだ
しかし2020年は2009年と違って2月29日のある閏年なんだ。

317 :名無しSUN:2018/06/27(水) 16:51:22.51 ID:f3w/CQdE.net
http://2chan.tv/jlab-long/s/long180627160437.jpg

318 :名無しSUN:2018/06/28(木) 17:27:11.66 ID:nFn+aewR4
>>314
同じく、夏至と父の日が重なるのも、2009年以来11年ぶり

ちなみに、父の日のちょうど3か月後は、必ず敬老の日になる

319 :名無しSUN:2018/06/29(金) 12:43:33.20 ID:cy1/v1u3.net
関東甲信地方で梅雨明け
https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/1012516652183719936
去年より7日、平年より22日早く

320 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/30(土) 14:14:07.32 ID:t7n+Pyn8w
>>315 3日後、奄美地方で梅雨明け

>>319 関東甲信地方は過去最早記録更新。なーんてね。

321 :名無しSUN:2018/07/03(火) 22:37:59.70 ID:XPvzLEja.net
今年の旧暦七夕は、処暑8月23日の直前の
8月11日の朔を基準として、それから7日目
すなわち8月17日かぁ。

322 :名無しSUN:2018/07/04(水) 09:03:41.75 ID:rqQgJUi6.net
7/4は自由の誕生日だ
おめでとう

323 :名無しSUN:2018/07/04(水) 20:24:19.98 ID:pkaoACRn.net
アメリカは独立以来242年、日本は神武以来2678年。
日本のほうが10倍以上の歴史がある、と思うのも結構ですが。

324 :名無しSUN:2018/07/05(木) 08:35:22.42 ID:HaYdNymr.net
でも日本は自由、民主主義、人権、法の支配を米国から教わった

325 :名無しSUN:2018/07/06(金) 09:45:23.87 ID:JFNkxR2q.net
明治維新は科学開花にすぎない
文明や民度では日本の方がはるかに上をいっていた


世界の偉人たちが贈る日本賛辞の至言33撰
http://www.amazon.co.jp/dp/4341019090/
・我々は神に感謝する。日本という尊い国をつくってくれたことを。
       ローレンツ・フォン・シュタイン

・この国の人びとは今までに発見された国民のなかで最高
       フランシスコ・ザビエル

・真珠を発明完成されたことは世界の驚異だ
        エジソン

・桂離宮は世界に冠絶した唯一の奇跡である
       ブルーノ・タウト

・日本の武士道の高尚なる思想は、我々アメリカ人が学ぶべきことである
        セオドア・ルーズベルト

・日本の勝利は、アジアのすべての国々に大きな影響をあたえた
         ジャワーハルラール・ネルー

・世界中のいかなる国民でも、礼儀という点で日本人にまさるものはない
         ケンペル

・私達の最も良いマナーも、日本人のマナーの気品さには及ばない
          イザベラ・バード

326 :名無しSUN:2018/07/06(金) 09:54:30.74 ID:iwG2GlOp.net
その民度も今では劣化し日本はもはや経済大国でもなく貧困大国化してしまった

327 :名無しSUN:2018/07/12(木) 21:46:52.87 ID:ywFZZMjy.net
2018年7月13日 金曜日
平成最後の十三日の金曜日
ほぼ正午(11時48分 JST)に新月
日食(部分日食、日本国内では観測不可)あり

328 :名無しSUN:2018/07/18(水) 17:55:16.09 ID:trK6g5IU.net
新元号元年5月1日まで あと286日

329 :名無しSUN:2018/07/20(金) 06:57:17.79 ID:o96yBZaQ.net
土用の丑

330 :名無しSUN:2018/07/20(金) 12:59:46.39 ID:yZ+LUj2F.net
そうだ、吉野家行こう

331 :名無しSUN:2018/07/25(水) 16:01:38.76 ID:P8hhV38n.net
戦前、昭和時代、20世紀で日本でいちばん暑かった日が今日7月25日ですよ。
85年前、1933年(昭和8年)の7月25日の山形で40.8℃。
40.9℃以上の公式記録はすべて21世紀に入ってから。

332 :名無しSUN:2018/07/27(金) 08:23:00.26 ID:QBqxLf9q.net
明日 2018年7月28日未明に今年2回目の皆既月食が起こります。
https://www.nao.ac.jp/astro/feature/lunar-eclipse20180728

333 :名無しSUN:2018/07/27(金) 11:34:14.88 ID:QBqxLf9q.net
地球33番地 パワースポット

高知県高知市日の出町7-47
東経133度33分33.333秒 北緯33度33分33.333秒の位置にあります

334 :名無しSUN:2018/07/27(金) 16:41:27.14 ID:fnB+WUND.net
個人情報晒すなボケ

335 :名無しSUN:2018/07/27(金) 21:02:35.74 ID:Kpi5ykgI.net
地球33番地のモニュメントは、日本測地系での所にあるわけだが。
だいたい、(1)33度33分33.333...秒なんてのは、(1)33+151/270度なわけで、実はあんまり切りがいい数字でもない。
どうせなら、(1)33+1/3度=(1)33.33333333...度にすればいいのに。
あっ、それ海の中ね。

336 :名無しSUN:2018/07/28(土) 07:59:14.32 ID:iD+LvMkW.net
地球33番地
平成14年に、日本測地系から世界測地系に変えたことによって、
400m程度のズレが発生してしまいました。

度、分、秒に同じ数字が12個並ぶ地点は世界に21ヶ所あるが、
陸上にあるのは世界にわずか9ヶ所だけです。

337 :名無しSUN:2018/07/28(土) 14:36:56.65 ID:BKP109an.net
森喜朗会長 「暑さ対策でサマータイムを」安倍首相に要望
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00000102-mai-spo
またバカなことを言いだしたな。これで何回目だ

338 :名無しSUN:2018/07/28(土) 14:48:10.68 ID:vvKxbn87.net
EUはサマータイム見直し、廃止方向だけどね。
時計をずらしても、くそ熱い日中は労働時間に違いは無いのにね。
銀行法施行規則の開店時間規制をなくせば、良いだけ。

339 :名無しSUN:2018/07/30(月) 08:25:16.19 ID:OPlBtsMk.net
今日は明治天皇崩御の日

340 :名無しSUN:2018/07/31(火) 00:39:14.17 ID:wh117gPw.net
あと1週間で8月7日、立秋
せめて暦だけでも秋になってくれ

341 :名無しSUN:2018/07/31(火) 19:29:58.22 ID:ywfsRm/6.net
>>337
でもなあ、森元の話もこれだけは一理ある気がするんだよなあ。daylight savingではなく、cool air savingとしての夏時間。

https://www.ab-road.net/asia/thailand/chiang_rai/guide/sightseeing/12471.html
「タイに避暑」と寝言を抜かしてるこのオバハン、単に日本で寝坊してるだけなんだよな。
タイは低緯度だから日の出が遅い。同じ時刻なら涼しいに決まってる。

342 :名無しSUN:2018/08/01(水) 00:31:27.74 ID:yj8Eglk+.net
サマータイムよりシエスタだろ。
輸送問題は臨時便で良い

343 :山本圭弐:2018/08/01(水) 20:30:43.62 ID:oXvnNLWD.net
あと9ヶ月で平成が終わる。
俗に十月十日とは言われど
実際の妊娠期間266日前後なので今の時期ぐらいに子作りすれば
平成ラストベイビーか新元号ファーストベイビーが望める。

344 :名無しSUN:2018/08/02(木) 08:24:58.87 ID:WHltepL8.net
2018年8月5日 甲子園100回大会開会式
2018年8月6日 広島原爆慰霊祭
2018年8月7日 立秋

345 :名無しSUN:2018/08/02(木) 10:01:20.91 ID:KgNG1bcs.net
>>343
2019年5月1日のちょうど266日前は2018年8月8日だな

346 :名無しSUN:2018/08/02(木) 15:08:30.61 ID:KgNG1bcs.net
8月11日が山の日になったのはいいとして
今年のその日は土曜日なのでクソ

347 :名無しSUN:2018/08/02(木) 15:16:34.40 ID:KgNG1bcs.net
平均妊娠期間の266日は太陰月29.53日の9倍

348 :名無しSUN:2018/08/02(木) 15:23:23.53 ID:KgNG1bcs.net
平成最後の日(2019年4月30日)は陰暦3月26日で仏滅。翌日改元日2019年5月1日は大安。
昭和最後の日(昭和天皇の命日)は陰暦11月30日で晦日で仏滅。
つまり平成最初の日はちょうど朔日で12月1日で赤口。

349 :名無しSUN:2018/08/02(木) 21:14:51.97 ID:1S7xAjD7.net
旧6月21日

350 :名無しSUN:2018/08/05(日) 02:37:27.12 ID:TAD4ItEI.net
高久宗昭

351 :名無しSUN:2018/08/05(日) 09:18:32.56 ID:t3qPjDte.net
天使のような雲 米テキサス州の上空に現れる
http://japan.techinsight.jp/2018/08/ellis15430803.html
http://japan.techinsight.jp/2018/08/ellis15430803.html/2
http://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2018/08/ellis15450803.jpg

352 :名無しSUN:2018/08/06(月) 07:11:52.68 ID:XjWPfNBp.net
東京五輪 酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法
http://www.sankei.com/politics/news/180806/plt1808060002-n1.html
31、32年限定 政府・与党

東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げる
サマータイム導入に向け、本格検討に入った。午前7時スタート予定のマラソンが、
もっとも涼しい午前5時スタートとなり、日が高くなる前にレースを終えることができる。

時計をいじるのではなく、単に午前5時スタートでいいじゃんw
それより秋に変更しろよ

353 :名無しSUN:2018/08/06(月) 09:25:59.46 ID:XzhnuAdj.net
明日は立秋でカール・リッター誕生日

354 :名無しSUN:2018/08/06(月) 16:04:56.44 ID:eTvNCiIZ.net
菅官房長官、サマータイムに否定的見解
https://this.kiji.is/399044414646158433
「国民の日常生活に影響が生じ、大会までの期間が2年と限られている」

暑さ対策として、競技開始時間の前倒しをするほか、沿道の緑化などの
取り組みを進める考えを表明しハード、ソフトの面から総合的な対策を取ると語った。

オメ

355 :名無しSUN:2018/08/06(月) 16:37:46.81 ID:drLfWSXi.net
サマータイムの議論が持ち上がるたびに、
何なら一回試してみて、何のメリットもなく、あまりにデメリットが多い
ことを国民全員が実感した方がいいのではないか、と思うのだが、
今になって「オリンピックのためだけ」というのは全くもって論外だな。

競技の時間なんて、海外大手メディアの利権がらみで、ガチガチに
決まっている訳で、もしサマータイムで2時間時計を進めたとしても、
競技時間は2時間遅らせて(海外から見たら)元に戻すという、
ばかげたお話になるだけ。

356 :名無しSUN:2018/08/06(月) 16:58:10.28 ID:eI2jPCxL.net
暦や時刻の数字が持つイメージって案外強いものかもしれない。
サマータイムとか旧暦の季節感の違いとかに現れている。

357 :名無しSUN:2018/08/06(月) 17:13:38.68 ID:eI2jPCxL.net
平成30年8月6日(旧暦6月25日)
広島原爆74回忌(73周年)
立秋前日、すなわち秋の節分。
本日で平成最後の夏が終わる。
陰暦区切りでも8月11日から旧暦七月なので、
夏(旧暦四、五、六月)なのも8月10日まで。

来年は5月1日(旧暦3月27日)に改元され、翌2日八十八夜。5月5日に旧暦四月朔、5月6日に立夏を迎える。

358 :名無しSUN:2018/08/06(月) 17:33:27.55 ID:DY4F3JMC.net
オリンピックはアメリカ利権だからな
楽しみたい人には関係ないんだろうけど

359 :名無しSUN:2018/08/06(月) 20:19:06.24 ID:EfO+R1pU.net
>>352
コンピュータシステムの改修のことを考えたら労働時間や交通機関のダイヤを丸々2時間前倒しした方が無難だわな。
競技だけを前倒しするのは交通やボランティアの問題が大きいらしい。

360 :名無しSUN:2018/08/07(火) 00:11:31.94 ID:Q4iIsqZ3.net
秋ましておめでとうございます!
平成最後の夏は暦の上では終わりました!
今年の秋、平成最後の秋が始まりました。
個人的には冷秋を希望する次第であります。

361 :名無しSUN:2018/08/07(火) 06:14:02.68 ID:DrZQNsMB.net
立秋という暦に合わせるかのように首都圏では秋雨となり涼しくなっちゃった
夏はもう終わりなのか
寂しさを感じる

362 :名無しSUN:2018/08/07(火) 16:58:15.42 ID:c3JY6maN.net
立秋はあくまでも夏の頂点でこれから秋に向かうスタートラインに過ぎないのに気が早いな

363 :名無しSUN:2018/08/08(水) 08:22:06.76 ID:w+z+2lQD.net
昭和の時代からサマータイムなしで普通にやってきてるからな
格言でもあるだろ

「うまくいってる時は何もいじるな。」

364 :名無しSUN:2018/08/08(水) 11:03:33.80 ID:Cq6OsVnO.net
たしかに、ゼンマイ巻の時計しか無かった時代のジジイの戯言。
どれだけ時計が動いてるとおもってんだろ。
それを洗い出すだけでも、
うちの炊飯器でも時計がついてるというのに。

365 :名無しSUN:2018/08/08(水) 16:53:51.21 ID:RymdwLGK.net
3時のおやつの時間が待ちきれなくてこっそり踏み台を使って柱時計を進めてた
という向田邦子(?)の随筆の一節はなんだか好きなストーリー

366 :名無しSUN:2018/08/09(木) 18:49:24.82 ID:e1wDK5UQ.net
333

367 :名無しSUN:2018/08/11(土) 09:40:55.55 ID:AG8mKzWu.net
山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日。

368 :名無しSUN:2018/08/11(土) 16:02:57.69 ID:mrTDbG4E.net
明日は日航ジャンボジェット墜落事故の日

369 :名無しSUN:2018/08/11(土) 16:12:20.61 ID:mrTDbG4E.net
2時間のサマータイムは朝三暮四狙ってるんだよな

国民 サマータイム反対
政府 じゃあ1時間にするから
国民 うーん、それならいいかな。

370 :名無しSUN:2018/08/12(日) 19:22:28.27 ID:DuC7iI/e.net
山の日が曜日固定にならなかったのは
第一週なら広島原爆忌、第二週なら長崎原爆忌、
第三週なら終戦の日と重なる可能性があるからか

371 :名無しSUN:2018/08/12(日) 19:27:20.09 ID:DuC7iI/e.net
2020年東京オリンピックの閉会式開催予定日は8月9日(日)
8月6日は会期中に迎える

372 :名無しSUN:2018/08/15(水) 23:18:29.30 ID:SBfYMqLm.net
昭和20年8月15日は水曜日だった

373 :名無しSUN:2018/08/16(木) 10:05:56.07 ID:2cz+tg5I.net
>372

だから、何なのですか?

374 :名無しSUN:2018/08/16(木) 19:10:09.13 ID:uO13EMbl.net
横東?

375 :名無しSUN:2018/08/17(金) 04:54:45.91 ID:fqLFxw7R.net
341 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

376 :名無しSUN:2018/08/18(土) 06:26:26.75 ID:kEDSBJme.net
高須院長 東京五輪に苦言「死者が出る。10月にずらすべき」
https://www.news-postseven.com/archives/20180817_741892.html?PAGE=1#container
https://img2.news-postseven.com/picture/2018/08/takasu_20180817.jpg
あまりにも危険すぎるね。小池知事なんかは、どうにかなりそうだという雰囲気を出しているけど、
絶対にアウトだと思うよ。下手をすれば死者が出るかもしれない。

開催時期をずらすしかない。今からでも遅くないから、10月に変えてくださいって頼み込むべき。
そのためには賠償金だって払ったほうがいいと思うね。

だって、人が死んでしまうかもしれないんだよ。何事も命には代えられない。それに多くの国民が
猛暑による危険性を指摘しているんだから、開催時期をずらすというのは恥ずかしいことでも何でもない
死者が出たら一体どうするんだ。10月開催にすれば解決できることなんだから、それをやろうとしないのは怠慢だ

マラソンのスタート時間を午前7時に設定するという案もありますね。

いやいや、午前7時の時点で気温はもう30℃くらいになっている。そこからさらに気温は上がっていくんだから、
全然大丈夫じゃないよ。

サマータイムで時計を2時間早めるという案も浮上していますね。

2時間早めたところで、今度は逆にいろんな試合が佳境になったところで最高気温になっちゃう。 
もう今の東京の夏は、朝から晩まで暑いんだから全く意味ないね。

377 :名無しSUN:2018/08/19(日) 07:13:49.82 ID:TjsWdWn1.net
新元号、慣例の中国の古典以外に日本古典も選択肢
https://this.kiji.is/403594521537004641?c=39546741839462401
古事記や日本書紀といった作品が候補になるとみられる。

征韓か安晋だな

378 :名無しSUN:2018/08/19(日) 07:59:02.50 ID:7ptquV/V.net
「昭和」の由来は、四書五経の一つ書経堯典から
「百姓昭明、協和萬邦」

漢学者 吉田増蔵の考案。

379 :名無しSUN:2018/08/19(日) 19:50:08.95 ID:tv/egHgN.net
少なくとも、H, S, T, M はイニシャルにならない
同じイニシャルの元号は200年ぐらいは使えないかな
逆に200年、300年も経てば再利用できるだろう

380 :名無しSUN:2018/08/19(日) 19:53:13.79 ID:tv/egHgN.net
明治直前の慶応までは英字のイニシャルで表すことがなかったので、
連続して同じイニシャルになったりしたことも有ったとは思うけど
あくまで明治以降の話で。

381 :名無しSUN:2018/08/21(火) 12:08:38.41 ID:2o7zdcUo.net
別に天皇が変わったからといって元号を変えることもないんだけどな
じっさい変わらなかった時代もあるし

382 :名無しSUN:2018/08/21(火) 15:29:36.40 ID:+CByKyts.net
昭和の末期になってから一世一元の制が法制化された

383 :名無しSUN:2018/08/31(金) 09:48:05.77 ID:TRyOfh4Q.net
月はどうして光っている?
http://i.imgur.com/original/y/7/2/D/y72DvLV (http://i.imgur.com/y72DvLV.jpg
こりゃあもう、ダメかもしれんね

384 :名無しSUN:2018/08/31(金) 18:47:16.67 ID:zj5g5AQD.net
平成30年になってから8ヶ月過ぎた
平成30年はあと4ヶ月で終わる
平成31年は4月末、すなわち4ヶ月が終わる
平成の終わりまであと8ヶ月
今年の元旦から今までの時間が更に過ぎれば新しい時代

しかしもう来年のカレンダー印刷され始めて
早いもんは発売さえ始まっている。
まだ新元号発表されないのか。

385 :名無しSUN:2018/09/01(土) 13:26:26.63 ID:t0eOP47d.net
仮に来年の新元号が発表されても
明日天皇が死んだらそんなものは
無駄になる。元号てのはそういう
もんだろ
かまわず平成31年でカレンダー
刷っとけ

386 :名無しSUN:2018/09/02(日) 08:06:32.38 ID:Fj8JC7/H.net
死にましぇん。

387 :名無しSUN:2018/09/05(水) 18:55:55.08 ID:/Flr+dVR.net
>>383
ほんとに大学生なのかよ
まるで頭空っぽなんだろうね
今の若い世代は奨学金で苦労してるとかいうけど
大学で何やってんだとか思うと同情できんな
まぁこれもマスゴミの工作かもしれませんがw

388 :名無しSUN:2018/09/06(木) 18:17:07.21 ID:7O9FyrKr.net
3月6日 弟の日、6月6日 兄の日、9月6日 妹の日、12月6日 姉の日
3ヶ月毎の月の6日は兄弟姉妹の日、らしい
一人っ子の日とか犬の日とか猫の日とかも作ってくれ

389 :名無しSUN:2018/09/06(木) 18:21:18.48 ID:7O9FyrKr.net
>>388
個人的に四季のイメージと兄弟姉妹の対応を最適化するなら
3月(春)は妹、6月(夏)は兄、9月(秋)は姉、12月(冬)は弟ってイメージだな

390 :名無しSUN:2018/09/07(金) 09:02:23.73 ID:LwidE0JM.net
易で決まっている
https://pds.exblog.jp/pds/1/200910/17/57/f0153757_18342624.jpg

391 :名無しSUN:2018/09/07(金) 09:04:23.90 ID:LwidE0JM.net
2018年のノーベル賞有力候補 

物理学賞
 香取秀俊(東大) 300億年で1秒のずれ光格子時計
 吉野彰(旭化成) リチウムイオン電池

化学賞
 遠藤章(東京農工大) コレステロール
 藤嶋昭(理科大) 光触媒

生理学・医学賞
 本庶佑(京大) 免疫機能によるがん治療薬
 満屋裕明(熊本大) HIV治療薬
 森和俊(京大) タンパク質

392 :名無しSUN:2018/09/07(金) 20:44:10.80 ID:zc8vJBts.net
明治以前は災厄や大事件の発生で改元されることもあったが
今回は平成からの改元に向けてかのように災厄が乱発している気がする

393 :名無しSUN:2018/09/08(土) 19:45:38.03 ID:cuXh4GUi.net
それに2019年5月1日が祝日か休日か決まっていない

394 :名無しSUN:2018/09/09(日) 17:32:36.68 ID:LUP5rxev.net
>>393
祝日なら4月27日土曜から5月6日月曜までの10連休になるが、
来年の5月1日はただの平日になる可能性もあるのかね

395 :名無しSUN:2018/09/10(月) 19:38:24.52 ID:sQ0PXiCO.net
今日(2018年9月10日)はユダヤ暦新年(5779年)。
明日(2018年9月11日)はイスラム暦新年(14440年)。
双方とも太陰暦である。イスラム暦には閏月の制度がないので太陽年より早く進むが。
ちなみに日本の旧暦では今日は8月1日、八朔。

396 :名無しSUN:2018/09/10(月) 19:41:07.82 ID:sQ0PXiCO.net
>>395
イスラム暦は14440年ではなくて1440年ね。
いくらなんでも早く進みすぎw
イスラム暦の元年は西暦(ユリウス暦)622年なので、まだそれから1400年太陽年に満たないが、
閏月のないぶん40年以上暦年が進んでしまっている。

397 :名無しSUN:2018/09/11(火) 07:53:28.01 ID:qsDrMIWZ.net
今日は9・11
イスラムが犯した犯罪を絶対に忘れない

398 :名無しSUN:2018/09/13(木) 17:46:32.98 ID:n3tw6UZs.net
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO35269140S8A910C1PP8000

サマータイム推進派がゆっくりと
撤退を始めてるね

399 :名無しSUN:2018/09/13(木) 17:55:54.82 ID:esttp3Ic.net
今年の9月は月曜日が2週連続で休日、よって3連休が2週連続
来年も同じ

2年連続で「2週連続で月曜日が休日」になるのは史上初

ちなみに今年は10月1日が休みなら4週連続で月曜日が休み
来年は体育の日が10月14日になるから、9月30日と10月7日の両方が休みなら5週連続

400 :名無しSUN:2018/09/13(木) 18:20:16.73 ID:yaECoGrs.net
2012年以降のうるう年には秋分の日は9月22日になるが、最初の3回はだめな子。
2012年9月22日(土)秋分の日 :振替休日が発生しない
2016年9月22日(木)秋分の日 :三連休にならない
2020年9月22日(火)秋分の日 :シルバーウィークならず(9月の国民の休日が発生しない)

401 :名無しSUN:2018/09/13(木) 18:28:31.56 ID:yaECoGrs.net
万が一、サマータイムの導入が決まれば、暦要項に記載してある日時は
日本標準時(中央標準時)に統一されるのだろうか、
それともその時点で使っている時刻系に依った数字が掲載されるのだろうか
つか、Excelの時刻表現って夏時間に対応してないよね。

402 :名無しSUN:2018/09/13(木) 18:31:38.23 ID:yaECoGrs.net
もし仮に5月1日の午前2時に時計に1時間進めて夏時間を開始させ、
10月1日の午前2時に時計を1時間戻して夏時間を終了させるといったことになるとすれば、
5月1日の2時半という時刻は存在しなくなるし、10月1日の午前1時半がダブることになったりで厄介。

403 :名無しSUN:2018/09/13(木) 18:38:16.61 ID:esttp3Ic.net
>>400
逆に、それ以前は
2000年9月23日(土):(敬老の日がハッピーマンデーでないが)振替休日が発生しない
2004年9月23日(木): シルバーウィークならず
2008年9月23日(火): 三連休にならない

404 :名無しSUN:2018/09/13(木) 18:44:57.74 ID:esttp3Ic.net
秋分の日の曜日は、2003年に敬老の日がハッピーマンデーになる頃から
残念なことに、火・木・土に限って多い

日: 1990 ―― 2001 2007 ―― 2018 2024 2029 2035 ―― 2046 2052 ―― 2063 | ★★★□□□□★★★□□□□★★
月: 1991 1996 2002 ―― 2013 2019 ―― 2030 2036 2041 2047 2053 2058 2064 | ★★★□□□□★★★□□□□★★
火: ―― 1997 2003 2008 2014 2020* 2025 2031 ―― 2042 2048* ―― 2059 2065* | ★★★□□□□★★□★□□□★★ or *印は★★★★□□□★★ ← 4連休
水: 1992 1998 ―― 2009 2015 ―― 2026 2032 2037 2043 2049 2054 2060 ―― | ★★★★★□□★★ ← 「国民の休日」が出現し、5連休
木: 1993 1999 2004 2010 2016 2021 2027 ―― 2038 2044 ―― 2055 2061 2066 | ★★★□□★□★★
金: 1994 ―― 2005 2011 ―― 2022 2028 2033 2039 2045 2050 2056 ―― 2067 | ★★★□□□★★★
土: 1995 2000 2006 2012 2017 2023 ―― 2034 2040 ―― 2051 2057 2062 2068 | ★★★□□□□★★

しかし、2026年あたりからは、月・水・金が多くなって嬉しい
2060年までは、敬老の日のハッピーマンデーは欲しいところだ

405 :名無しSUN:2018/09/13(木) 21:31:54.81 ID:esttp3Ic.net
もしも2000年が閏年でなかったら・・・(2000*年と表記)
初のシルバーウィークは2032年までなかったかも!?

2000*年2月28日(月)の翌日が2000*年3月1日(火)になったとしよう
すると春分の日は2000*年3月21日(月)になったはず

(現実的には2000年2月28日(月)の翌日は2000年2月29日(火)
春分の日は2000年3月20日(月)だった)

春分や秋分は地球の時点によるもので、日付は関係なし
よって曜日は現実と変わらぬ

2000*〜2011*年は、秋分は9月24日になったはず

2000年:9/15(金)+9/23(土) → 2000*年:9/15(木)+9/24(土)
2001年:9/15(土)+9/23(日) → 2000*年:9/15(金)+9/24(日)
2002年:9/15(日)+9/23(月) → 2000*年:9/15(土)+9/24(月)
2003年:9/15(月)+9/23(火) → 2003*年:9/16(月)+9/24(火)
2004年:9/20(月)+9/23(木) → 2004*年:9/21(月)+9/24(木)
曜日は変わらないため、残念ながら結局シルバーウィークにはならない

2009年,2015年,2026年:9/21(月)+9/23(水) → 2009*年:9/15(月)+9/24(水)
なんと、もし2000年が閏年でなかったら、シルバーウィークが消滅していた!?
敬老の日は9月第3月曜日のため、どうあがいても22日にはならない

2032年:9/20(月)+9/22(水) → 2032*年:9/21(月)+9/23(水)
2012*年から、閏年に限り秋分の日が9月23日になり、2032年にやっと水曜日となってシルバーウィークが初登場

2001*年,2007*年,2018*年などは9月25日が振替休日になってたはず?
9月25日が振替休日になるのは現実的には2215年が初?


ちなみに「スポーツの日」が7月24日になったとした場合も、5連休が惜しいことに
2024年は7/15(月)+7/24(水)、2025年は7/21(月)+7/24(木)となるはず

406 :名無しSUN:2018/09/13(木) 21:36:38.26 ID:esttp3Ic.net
http://ikura. 2ch. sc/test/read.cgi/sky/1507740915/186

scに書いてしまった

秋分の日が日曜日になるのは2007年以来11年ぶり
秋分の日の曜日は日曜日になる確率が一番低いらしい(水曜日でなくてよかったねww)

しかし、シルバーウィーク5連休が発生するための必要条件となる「秋分の日が水曜日」のバターンは
残念ながら8年後の2026年までない
必要「十分」条件でない理由は、ここの>>405の通り
9/15(月)+9/24(水)のようなパターンもありうる(23世紀になって初登場?)

407 :名無しSUN:2018/09/14(金) 20:52:50.07 ID:CQbnzGBQ.net
>>399
2年連続で「2週連続での3連休」が一度でも存在するのが史上初とも言える

408 :名無しSUN:2018/09/14(金) 21:25:12.13 ID:DENFHAcF.net
東京都内の小中学生にとっては4週連続で月曜が休みだな
9/17 敬老の日
9/24 振替休日(秋分の日の)
10/1 都民の日
10/8 体育の日

409 :名無しSUN:2018/09/19(水) 08:00:50.91 ID:s9tzt1SG.net
慶應義塾大学の大学院生が発見、世界でたった一組の三角形
https://univ-journal.jp/22743/?show_more=1
これまで知られていなかった定理の証明に成功

辺の長さが全て整数となる直角三角形と二等辺三角形の組の中には、
周の長さも面積も共に等しい組が(相似を除いて)たった1組しかない。
これまで知られていなかった定理の証明に成功した。

天文の役にたつのけ

410 :名無しSUN:2018/09/19(水) 12:52:15.04 ID:uUGihEkL.net
建国記念の日は廃止したほうがいいと思う
神武天皇なんか存在しないし
カルト宗教国家神道との繋がりを感じさせる闇の祝日

411 :名無しSUN:2018/09/19(水) 18:23:02.00 ID:AgEy774I.net
山の日って何気に建国記念の日とちょうど半年違い
建国記念の日の翌月同日が3.11

412 :名無しSUN:2018/09/19(水) 20:14:47.70 ID:AgEy774I.net
中秋の名月

413 :名無しSUN:2018/09/19(水) 20:27:38.97 ID:AgEy774I.net
皇紀2600年とかいうけど、2000年の西暦より数字を大きくしたかっただけだろ
まともな日本の歴史なんて推古天皇とか聖徳太子の時代以来せいぜい1400年程度だ

414 :名無しSUN:2018/09/19(水) 20:36:20.55 ID:593LWudC.net
>>411
閏年以外は、2.11と3.11と11.11が同じ曜日

415 :名無しSUN:2018/09/19(水) 20:39:50.70 ID:593LWudC.net
>>406
1974年〜2017年までの44年間、
秋分の日が日曜日と重なったのは
たった4回しかなかった
(1984, 1990, 2001, 2007)

ちなみに
平成2×年の10年間にも、一度も無かった

416 :名無しSUN:2018/09/19(水) 21:14:37.81 ID:AgEy774I.net
グレゴリオ暦の曜日は400年周期で巡回するが、その400年間で、特定の「何月何日」がなりやすい曜日となりにくい曜日がある。
とはいっても400年間で56回、57回、58回のいずれかでそう大差はないが。
これは各月1日の400年間の曜日分布。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1646675.png
例えば、「9月23日」という日は長期的にはむしろ「日曜日」になりやすかったりする。
(9月23日が日曜日なら、9月1日は土曜日なので。天文計算によって定まるはずの秋分の日が9月23日と固定されているわけではないが)
また、400年間の4800ヶ月を合計すると、1日が日曜日になりやすい。その月の13日は金曜日となる。

417 :名無しSUN:2018/09/19(水) 21:43:19.73 ID:AgEy774I.net
2018年の中秋の名月は9月24日だが、満月となる瞬間は9月25日の昼11時52分。
日本では地平線下もっとも沈んでいる時間である。
「24日の夕方にのぼり25日の朝に沈む月(中秋の名月)」と
「25日の夕方にのぼり26日の朝に沈む月(中秋の名月の翌夜)」の
どちらも真ん丸から少しずれるかな

418 :名無しSUN:2018/09/20(木) 15:59:17.31 ID:DHgv9+1L.net
>>411
建国記念の日の1ヶ月後は3.11
山の日の1ヶ月後は9.11

419 :名無しSUN:2018/09/21(金) 08:23:19.63 ID:bfkU68K8.net
>416

数学者の一松信先生ガ、かつて(1960年代)コンピュータで
計算された結果似ると、13日の金曜日の曜日は
日:687
月:685
火:685
水:687
木:684
金:688
土:684
(広瀬秀雄編『暦』、ダイヤモンド社、1974年)
となっていて、1日多いようですが、どんなものでしょうか

420 :名無しSUN:2018/09/21(金) 12:10:36.86 ID:YRZAMvzg.net
Microsoft、新元号の仮定義を削除するパッチをリリース 〜「April 2018 Update」向け
「Windows 10 October 2018 Update」には元号の仮定義は含まれず
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1144129.html


Windows 10 Version 1803 における新元号の仮定義の削除について
https://blogs.technet.microsoft.com/jperablog/2018/09/21/april2018update-placeholder-deletion/

https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2018/06/regedit_jpera.png

421 :名無しSUN:2018/09/21(金) 20:06:07.70 ID:m4HhMrO3.net
今日は安倍晋三の誕生日。昭和29年生まれで64歳。
石破茂の誕生日は昭和32年2月4日の立春(安倍氏の2学年下)。

422 :名無しSUN:2018/09/23(日) 15:58:48.91 ID:SFP7/O49.net
明日は十五夜
https://allabout.co.jp/gm/gc/220680/

423 :名無しSUN:2018/09/23(日) 20:20:16.87 ID:aQHadlgO.net
陰陽の中分となれば也

424 :名無しSUN:2018/09/25(火) 20:43:55.17 ID:xI4yNm5r.net
秋分を過ぎて彼岸の期間も明日まで。暑さ寒さも云々といわれるように冷えてきた。
しかし、まだ秋本番とは言えないかな。夏はもう終わっちゃったはずなんだが。
寒露から秋の土用入りあるいは霜降ぐらいまでが「秋たけなわ」と言ったイメージ。
具体的な日付では寒露=10月8日、秋の土用入=10月20日、霜降=10月23日。
霜降を過ぎれば日はすっかり短くなり、北日本ではもう冬のはじまりかな。
東京あたりでは気温的には11月でも『秋たけなわ』かもしれないが、日の長さも程々にないとな。

425 :名無しSUN:2018/09/26(水) 17:57:04.57 ID:ia2VKOVO.net
2019年の元旦改元だったはずなのになんで5月に変更になったの?

426 :名無しSUN:2018/09/26(水) 18:15:42.22 ID:ia2VKOVO.net
ユダヤ暦ってなんで第七の月が年初なの?

427 :名無しSUN:2018/09/26(水) 21:48:13.92 ID:0xNAU3Dx.net
改元って
1月は年明け早々
4月だったら今度は年度始まり早々
5月だったらGW中
・・・・・・

428 :名無しSUN:2018/09/26(水) 21:50:08.98 ID:0xNAU3Dx.net
https://i.imgur.com/7QTdPAq.jpg

次に5連休のシルバーウィークがあるのは2026年だが……

もし「2003.5年」があったら、この年の9月にも5連休があった!?
もし「2007.5年」があったら、この年も「土日月」の3連休が連続
もし「2012.5年」があったら、この年も「土日月」の3連休が連続
もし「2016.5年」があったら、「土日月」と「金土日」の3連休
もし「2020.5年」があったら、この年の9月にも5連休があった!?
もし「2024.5年」があったら、この年も「土日月」の3連休が連続

もったいない

429 :名無しSUN:2018/09/27(木) 10:22:01.24 ID:I6d51zmZ.net
十五夜はもう毎年のように曇か雨だな

430 :名無しSUN:2018/09/27(木) 17:37:49.18 ID:tcwD8c2n.net
>>425
新年行事をやりたい天皇陛下のワガママに付き合わされてるだけ

https://www.news-postseven.com/archives/20180102_639578.html?PAGE=1#container
https://tyomateyo.com/new-emperor-and-era/

431 :名無しSUN:2018/09/27(木) 23:31:34.17 ID:QyB6dwSf.net
>>428
XXXX.5年の意味が分からん。

432 :名無しSUN:2018/09/28(金) 07:47:43.20 ID:IVYF0+xc.net
東京五輪のサマータイム、導入断念へ 自民党が見通し
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180927-00000064-asahi-soci
オメ

433 :名無しSUN:2018/09/28(金) 08:16:35.25 ID:h3DGxJcD.net
6:30のラジオ体操がサマータイムで実質4:30
まだ暗い中、ラジオ体操とかシュール過ぎる

434 :名無しSUN:2018/10/01(月) 10:09:21.09 ID:BW8d//aD.net
閏年以外では
10月は1月と、
12月は9月と、
曜日が同じで、祝日は一つ少なくなっただけの使い回し

10月は、閏年だと1月よりも1日ずれる
2020年は、東京五輪へ祝日を移動しているため、10月に祝日はない
月曜日から始まる閏年(2024年など)に限り、「成人の日」から「体育の日(スポーツの日?)」まで280日も間が開く
2024: 1/8, 10/14
それ以外のパターンはすべて273日違い
2016: 1/11, 10/10
2017: 1/9, 10/9
2018: 1/8, 10/8
2019: 1/14, 10/14

12月は、平成が終わると関係なくなる
曜日だけは閏年でも同じ
2008年までは閏年でも秋分の日が9月23日だったから「ほぼ使い回し」だった

435 :名無しSUN:2018/10/01(月) 10:13:25.51 ID:BW8d//aD.net
閏年以外は、元日と大晦日の曜日が同じ
今年(2018年)はそれぞれ月曜日
よって、月曜日のみ53回、それ以外は52回ずつあった

来年(2019年)は火曜日が53回

閏年は、「元日と12/30」,「1/2と大晦日」
再来年(2020年)は水曜日と木曜日が53回で、それ以外が52回ずつ

2000年や2028年などは土日が(ほんの少し)多い年!?
(だが、結局年末と重なる)

436 :名無しSUN:2018/10/01(月) 10:30:06.30 ID:BW8d//aD.net
>>86
10月23日「霜降」?

あと去年の10月23日は台風で休みだったところもあったね

437 :名無しSUN:2018/10/03(水) 20:23:10.67 ID:JNLyaqiE.net
>>400 >>428

秋分の日の曜日と、シルバーウィークのパターン

2003年: [火] 飛び石
2003.5年? [水] (もしあったら) : 5連休?
2004年: [木] 超飛び石
2005年: [金] 3連休が2回
2006年: [土] 秋分の日が土曜日と重なる
2007年: [日] 3連休が2週連続
2007.5年? [月] (もしあったら) : 3連休が2週連続?
2008年: [火] 飛び石
2009年: [水] 5連休!
2010年: [木] 超飛び石
2011年: [金] 3連休が2回
2012年: [土] 秋分の日が土曜日と重なる
2012.5年? [日] (もしあったら) : 3連休が2週連続?
2013年: [月] 3連休が2週連続
2014年: [火] 飛び石
2015年: [水] 5連休!
2016年: [木] 超飛び石
2016.5年? [金] (もしあったら) : 3連休が2回?
2017年: [土] 秋分の日が土曜日と重なる
2018年: [日] 3連休が2週連続
2019年: [月] 3連休が2週連続
2020年: [火](第3月曜日は21日) 4連休
2020.5年? [水] (もしあったら) : 5連休?
2021年: [木] 超飛び石
2022年: [金] 3連休が2回
2023年: [土] 秋分の日が土曜日と重なる
2024年: [日] 3連休が2週連続
2024.5年? [月] (もしあったら) : 3連休が2週連続?
2025年: [火] 飛び石
2026年: [水] 5連休!

日・月・水・金に限って飛ばされてばかり

438 :名無しSUN:2018/10/05(金) 21:13:03.21 ID:z65LEqTa.net
平成も残すところ七ヶ月
平成最後の内閣改造になるのだろうか

439 :名無しSUN:2018/10/06(土) 15:27:44.05 ID:BG1eH+Mp.net
新潟県で35°C超え、平成最後の猛暑日って言われてるね
近年の異常気象ならまたあってもおかしくないかも

440 :名無しSUN:2018/10/07(日) 12:25:16.80 ID:yWI3W8Lp.net
年内は最後だとしても、来年の4月30日までに猛暑日になるってこともあるかも……
4月って本州でも雪が降ることもあれば真夏日になることもある気温の変化が大きい時期だな
10月もそうかもしれんけど

441 :名無しSUN:2018/10/08(月) 09:41:35.87 ID:1ssTHMKl.net
10月8日は「体育の日」。でも2020年からは「スポーツの日」に名前が変わるよ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181007-00000011-kyt-spo
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181007-00000011-kyt-000-view.jpg

442 :寒露:2018/10/08(月) 12:58:16.16 ID:WhKBtpZL.net
6文字かよ
俺エクセルでカレンダー作ってるんだけど
建国記念の日
勤労感謝の日
は文字を少し小さくしてる
スポーツの日
は半角で対処も可能か

443 :名無しSUN:2018/10/08(月) 18:23:58.89 ID:Uy6Wx4Lu.net
グリーンの日
オーシャンの日
マウンテンの日

444 :名無しSUN:2018/10/08(月) 22:56:57.96 ID:puP8hkkU.net
ショウワの日

445 :名無しSUN:2018/10/09(火) 22:08:22.17 ID:yVXNj/uW.net
New Year's Day
Coming-of-Age Day
National Foundation Day
Vernal Equinox Day
Showa Day
Constitution Memorial Day
Greenery Day
Children's Day
Marine Day
Mountain Day
Respect-for-the-Aged Day
Autumnal Equinox Day
Health and Sports Day
Culture Day
Labour Thanksgiving Day
The Emperor's Birthday

446 :名無しSUN:2018/10/10(水) 09:02:52.84 ID:GPBQW5Pc.net
旧体育の日で半袖の陽気って季節感がヤバイ

447 :名無しSUN:2018/10/10(水) 16:06:45.33 ID:LCfzZ4Yo.net
体育で1とったことがあるくらいの、のろまだったので小さい頃は10月10日は肩身が狭かったです。
で、なにがスポーツの日だよ、カタカナ言葉使いやがって。体育の日でいいじゃないか。
そんな僕の誕生日は7月24日。よりにもよって orz

448 :名無しSUN:2018/10/12(金) 15:45:17.12 ID:UUVIt6Cg.net
まあスポーツは楽しむもんだという意識が定着してきたからね
楽しまなきゃスポーツじゃない。体育はどうしても軍隊の延長線上にとらえられる

449 :名無しSUN:2018/10/14(日) 20:36:08.63 ID:+i6RnTld.net
偶数の年は(1900年3月1日〜2100年2月28日の間)
10年前の曜日でカレンダーをつなげることができる

450 :名無しSUN:2018/10/16(火) 05:37:26.81 ID:9MtPszhI.net
>>449
2008年10月16日(木曜日)
2018年10月16日(火曜日)
2028年10月16日(月曜日)
とかになるけど、カレンダーをつなげるってどういうこと?

451 :名無しSUN:2018/10/16(火) 20:54:32.17 ID:0raLw9hd.net
>>450

2018年1月1日(月)
2018年12月31日(月)

2008年1月1日(火)
2008年12月31日(水)

1998年1月1日(木)
1998年12月31日(木)

1988年1月1日(金)
1988年12月31日(土)

1978年1月1日(日)
1978年12月31日(日)


452 :名無しSUN:2018/10/18(木) 22:06:10.43 ID:RP4y7s61.net
ゴジラ座が誕生 日本の怪獣史上初、NASAが「星座」に認定
https://www.huffingtonpost.jp/2018/10/18/gojiraza_a_23564589/
http://image.2chlog.com/2ch/live/livewkwest/image/1539856668-0185-001.jpg

453 :名無しSUN:2018/10/20(土) 10:10:01.06 ID:UHNPK9md.net
平成最後の地久節(皇后誕生日)
ちなみに雅子の誕生日は12月9日

454 :時代祭:2018/10/22(月) 08:15:31.50 ID:15O5tqSO.net
祝・平安京1224周年

455 :名無しSUN:2018/10/22(月) 18:25:19.95 ID:M4YRTCcM.net
誰も

祝・皇紀2678年

といわないね

456 :名無しSUN:2018/10/22(月) 18:36:15.56 ID:N6j8uMX4.net
神武天皇って神話に基づく伝説にすぎないからな
皇紀を大化元年スタートにしておけば歴史上の辻褄合わせにはなったのに

457 :名無しSUN:2018/10/22(月) 19:15:20.70 ID:FJSjx9/0.net
まぁ、1224とか2678とか数字的に中途半端だから。
いい国作ろう鎌倉幕府800周年の1992年(1985年?)とか
泣くようぐいす平安京1200周年の1994年とかにはイベントあったかな。
なんと立派な平城京1300周年の2010年には何かあったな。
皇紀だと戦争中だが紀元2600年の奉祝(昭和15年、西暦1940年)が執り行われた。

458 :名無しSUN:2018/10/27(土) 07:28:38.33 ID:1mdXuVhp.net
皇紀2600の翌年、真珠湾攻撃で大東亜戦争が始まった

459 :名無しSUN:2018/10/27(土) 07:31:53.31 ID:1mdXuVhp.net
紀元2600年記念式典会場
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f0/Place_for_2600th_Anniversary_Celebration_of_the_Japanese_Empire.JPG
1940年(昭和15年)11月11日

2600年にはこれらも予定されていたが幻に終わった
・第12回夏季オリンピック東京大会
・第5回冬季オリンピック札幌大会
・紀元2600年記念日本万国博覧会

460 :名無しSUN:2018/10/27(土) 10:52:15.60 ID:gE1sQk3V.net
>>449-451

奇数の年ではダメ
2019年1月1日(火)
2019年12月31日(火)
↓2019年など、閏年の前年ではつながらない
2009年1月1日(木)
2009年12月31日(木)

1999年1月1日(金)
1999年12月31日(金)

461 :名無しSUN:2018/10/28(日) 13:33:39.53 ID:eouYdEdm.net
平成も残り半年余りか…

462 :名無しSUN:2018/10/30(火) 16:15:29.52 ID:d00xSiQF.net
平成最後の冬が始まる

463 :名無しSUN:2018/10/30(火) 23:03:06.54 ID:S1/eS6dZ.net
我家の娘は公立中学の教師だけれど
この前教員資格を維持するための
研修を受け、教員免許状の更新を
してもらったのだが、なんとその有効期限
が平成45年となっていたそうです。

平成が今年で終わるとわかっていながら、
平気で平成45年という日付をつけるという
お役所は一体どうなっているのやら

464 :名無しSUN:2018/10/31(水) 16:49:59.18 ID:p5IGe78B.net
日程は決まってるが、新元号は未定
元号を改める政令も出てないのに
新元号で書いてあったら、そりゃねつ造だろw
新元号になっても、読み替えるように法律で規定されてるから
平成45年でも無問題

465 :名無しSUN:2018/10/31(水) 18:38:00.26 ID:dDSkzExn.net
平成を使わないで西暦を使えば無問題

466 :名無しSUN:2018/11/01(木) 09:02:34.43 ID:ZANv7QdA.net
併記で良い

467 :名無しSUN:2018/11/01(木) 17:40:43.50 ID:0GnJUlr1.net
菅義偉官房長官は1日の記者会見で、来年5月1日の新天皇即位に伴う改元による中央省庁の情報システムの
改修作業に関し「新元号の公表日を改元1カ月前と想定して準備を進める方針を決めている。
各府省庁が連携して鋭意、準備を進めている」と説明した。

468 :名無しSUN:2018/11/01(木) 21:53:02.18 ID:Jj7nOy+x.net
平成も残すところあとわずか半年となりました。

469 :名無しSUN:2018/11/02(金) 17:34:40.32 ID:2ev5k0ku.net
安田さんが受けた被害まとめ

・食事中にテレビ見るの禁止
・ごはんのおかわり禁止
・食後のデザートを取り上げられる
・ジュースはおやつの時間しか飲ませてもらえない
・騒ぐと隣の房の人質が殴られる
・おかしいとは思ったけどほいほい着いていったら捕まった
・捕まえた組織の名前は分からない
・意外と待遇良くてテレビも見れるし食事も腹いっぱい食えた
・食事は1日2回、拘束した側と同じメニュー、時々スイーツ付、ピザ付き
・日本への身代金要求することにしたと言われた
・「絶対にお前を殺さない」と言われた
・色々苦労して一緒にビデオ取ったり頑張った
・向こうでのあだ名はニダール
・毎日日記をつけていた
・謎のテロリスト「俺たちは紳士的な組織だと日本の皆に伝えてほしい」
・暑いのに扇風機消す
・50センチ以上近づいてはいけない
・食っちゃ寝生活3カ月
・缶切りがない
・ラマダンにつきあわされる
・鶏肉はくれるけど骨の多い場所ばっか渡される
・ヨーグルトをいつもと違う容器に入れられる
・トイレをのぞかれる
・誕生日を誰にも祝ってもらえなかった
・水浴びしたら電気消される
・日光浴をさせられる
・ヒヨコマメの缶詰を食わされる
・トウガラシを使って泣かされる

時系列
https://pbs.twimg.com/media/Dq9fZEKVsAARggl.jpg

470 :名無しSUN:2018/11/03(土) 11:06:48.42 ID:DHTThdgo.net
文化の日だ!

471 :名無しSUN:2018/11/03(土) 12:21:25.91 ID:DHTThdgo.net
俺も今年の春に運転免許の更新に行って平成35年まで有効

472 :与作:2018/11/03(土) 12:23:34.00 ID:DHTThdgo.net
結局平成のうちに与作酷道を走破できなかったなぁ

473 :名無しSUN:2018/11/04(日) 13:13:23.19 ID:0eRsJwuW.net
与作も最近は改良されたから

474 :名無しSUN:2018/11/05(月) 22:26:37.50 ID:PY/Wf8RV.net
https://www.ma.emb-japan.go.jp/japonais/ryoji_osirase_hyojunji.htm
モロッコにおける標準時の変更に関するお知らせ
2018年10月26日
在モロッコ日本国大使館
2018年10月26日,モロッコ政府は,モロッコの標準時を変更することを決定しました。このため,今後モロッコと日本との時差は,年間を通じてマイナス8時間となります。

475 :名無しSUN:2018/11/05(月) 22:51:14.57 ID:0c2cjQqF.net
モロッコも夏時間をやめるのね

476 :名無しSUN:2018/11/05(月) 23:30:04.13 ID:PY/Wf8RV.net
正確には、夏時間に固定するみたい。

477 :名無しSUN:2018/11/06(火) 00:46:33.59 ID:3qvXljkc.net
暑いから?

478 :名無しSUN:2018/11/06(火) 09:07:25.83 ID:IHLvHxVy.net
平成の年数に60を足すと
同じ曜日回りの28年前になる

2019年(平成31年)→1991年(平成3年)
2018年(平成30年)→1990年(平成2年)
平成2×年→198×年
平成1×年→197×年
平成×年→196×年

479 :名無しSUN:2018/11/06(火) 19:48:08.02 ID:d3j9GEbL.net
皇紀と西暦の年数の差は660で、60で割り切れるので
皇紀y年と西暦y年の十干十二支は同じ
(皇紀元年も西暦元年も「辛酉革命」の辛酉の年)

480 :名無しSUN:2018/11/07(水) 10:12:32.63 ID:4v0pQkcI.net
冬の気立ち始めていよいよ冷ゆれば也

481 ::2018/11/08(木) 21:04:40.48 ID:yHiMzUdd.net
昨夜というか日付的には今日新月だったか

482 :名無しSUN:2018/11/09(金) 09:10:40.80 ID:Rmg1+swO.net
真珠湾攻撃って旧暦の1月1日だったんだな
日本では1月2日 GC 1941年1月28日

483 :名無しSUN:2018/11/09(金) 09:46:35.07 ID:Rmg1+swO.net
違った。ハワイとの時差は19時間だからハワイでも1月2日か

日本では1941年1月27日20時に朔
ハワイでは1941年1月27日1時に朔

484 :名無しSUN:2018/11/09(金) 11:23:33.57 ID:T73L+nUX.net
太陽暦採用記念日

485 :名無しSUN:2018/11/10(土) 11:48:49.28 ID:t8LmR8jS.net
平成××の曜日は、
20××年の曜日が1つ戻ったもの
しかも干支が同じ

2018年(平成30年)11月10日(土) 戌年
2006年(平成18年)11月10日(金) 戌年

486 :世界平和記念日:2018/11/11(日) 19:00:46.48 ID:4qH+516B.net
霧雨振るガラス越しに19:00の街

487 :名無しSUN:2018/11/12(月) 09:03:58.87 ID:nmm6LP8n.net
北海道で初雪観測なし 132年ぶりの遅さ
http://news.livedoor.com/article/detail/15579271/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/9/79c70_1405_0d02de5ccd51c59e6805d244faa0fd10.jpg

488 :名無しSUN:2018/11/12(月) 19:36:23.28 ID:L8ixdrY+.net
>>482
1月28日ではなく、12月8日(月曜日)では。旧暦では10月20日の大安。
ハワイでは前日仏滅だが、キリスト教の主日である日曜日。

489 :名無しSUN:2018/11/14(水) 11:53:08.63 ID:SEHWCXCX.net
夏休みと冬休みは似たような休みのパターン?
8/11〜8/16と12/29〜1/3は同じ曜日

ゴールデンウィークとシルバーウィークも?
2019年は、4/27〜5/6と9/14〜9/23
2020年は、5/2〜5/5(5/6の振替休日を除けば)と9/19〜9/22
2026年になってやっと5連休で、5/2〜5/6と9/19〜9/23
これは祝日の配置にもよる

490 :名無しSUN:2018/11/15(木) 13:51:08.52 ID:And1IHcA.net
>>488
まちがえてたw

491 :名無しSUN:2018/11/16(金) 11:15:00.89 ID:kL/KJ31Y.net
>>485
平成なら日曜始まりカレンダー
西暦下二桁なら月曜始まりカレンダー
として使い回せる

492 :名無しSUN:2018/11/16(金) 16:56:08.21 ID:GTE/0Xmk.net
2019年が新元号元年(1年)だから
和暦プラス18で西暦下二桁とか
西暦下二桁マイナス18で和暦とか
どうも暗算で計算しにくい。

平成では差が12だったので、
平成xx年と20xx年が同じ十二支だとか
平成でも4で割り切れる年が閏年とか便利(?)だった。
昭和のときは差が25なので計算しやすかった(?)

まぁ、2022年から成人年齢が18歳になることを踏まえると、
20xx年生まれが成人するのが新元号xx年という捉え方ができるか。(xxは04以上)


ちなみに、2022年度には、2002年度生まれ(20歳)と2003年度生まれ(19歳)と2004年度生まれ(18歳)で通常の3倍の新成人が現れる。
団塊の世代1年分よりも多い。

https://nenji-toukei.com/n/kiji/10011/%E5%87%BA%E7%94%9F%E6%95%B0
1949年が昭和最多の出生数で269.6万人。
2002年から2004年の3年間の出生数の合計が338.8万人。

493 :名無しSUN:2018/11/16(金) 17:15:15.19 ID:GTE/0Xmk.net
ググったら2022年度(2023年1月)には成人の日が三日必要だという議論すらある。
2023年の1月1日は日曜日で、1月9日が第2月曜日なのだが、例えば、
2023年1月:
9日(月)成人の日(20歳用)
10日(火)成人の日(19歳用)
11日(水)成人の日(18歳用)

ん、なら、いっそ、こうすれば
2023年1月:
9日(月)成人の日(20歳用)
10日(火)国民の休日
11日(水)成人の日(19歳用)
12日(木)国民の休日
13日(金)成人の日(18歳用)
7日土曜日から15日日曜日まで9連休だ。13日の金曜日に成人式を迎える世代はちょっといやだろうけどw
正月休み(2022年12月29日木曜日〜2023年1月3日火曜日の6連休)より長くなるぞw

494 :名無しSUN:2018/11/16(金) 18:23:32.93 ID:kL/KJ31Y.net
成人の日は毎年日付が違うから、
場合によっては「成人の日の日の時点でちょうど20歳だった日」が一度も無いことも
あるいは2回あることも
ありうる

495 :名無しSUN:2018/11/16(金) 18:24:59.52 ID:kL/KJ31Y.net
>>493
天皇誕生日が12/23じゃなくなってるのが残念だが
12/24〜1/15まで23連休にできそう

496 :名無しSUN:2018/11/16(金) 18:29:50.14 ID:kL/KJ31Y.net
今年から2000年以降生まれでも18歳以上の人が・・・

497 :名無しSUN:2018/11/17(土) 00:25:08.42 ID:HcbjGrss.net
>>494

例えば、1998年1月10日生まれで、
2018年1月8日(月)19歳+363日(このとき新成人対象)
2019年1月14日(月)21歳+4日
みたいなパターン。

もうひとつは、1996年1月10日生まれで、
2016年1月11日(月)20歳+1日(このとき新成人対象)
2017年1月9日(月)20歳+365日
みたいなパターン。

498 :名無しSUN:2018/11/17(土) 00:35:06.88 ID:HcbjGrss.net
年度末生まれなら19歳で成人式に参加できるんだね。
18歳で成人ということになったら17歳9ヶ月余りで成人式に参加できる。
でも、18歳になる年度の1月って大学入試などを控えていて成人式どころじゃないぞ。
大学入試改革でどうなるのかわかんないけど、これも成人年齢変更への対策か?

499 :名無しSUN:2018/11/18(日) 12:48:31.10 ID:7eAbUhno.net
hi hi hi, beautiful sunday

500 :名無しSUN:2018/11/20(火) 07:42:39.01 ID:f7mWr2YU.net
来年から天誕がなくなるかわりにクリスマスを祝日にしてほしい

501 :名無しSUN:2018/11/20(火) 09:05:26.48 ID:LrA3WBqa.net
>>500
じゃ灌仏会も予言者ムハマンドの生誕祭もやらなきゃ

502 :名無しSUN:2018/11/21(水) 08:16:59.25 ID:GSVN4JBO.net
今日はインターネットの日です

503 :名無しSUN:2018/11/21(水) 08:48:49.91 ID:GSVN4JBO.net
今日はインターネット記念日です

1969(昭和44)年の今日、インターネットの元型であるARPAネットの公開実験が
4か所を結んで開始されました。

・カリフォルニア大学サンタバーバラ校
・カリフォルニア大学ロサンゼルス校
・スタンフォード研究所
・ユタ大学

504 :名無しSUN:2018/11/21(水) 11:12:19.82 ID:l6tRQTNK.net
>503

ARRAではなくてUSENETでしょう?

ARPAはUSERNETの有用性に着目して
いわばUSENETの仕組みをパクッてつくり
あげたものと了解していますが、

505 :名無しSUN:2018/11/21(水) 16:46:36.81 ID:lP+A06wG.net
11月は「いい〇〇の日」が目白押しだね。
例えば11月22日は「いい夫婦の日」だとか。

506 :名無しSUN:2018/11/21(水) 16:50:01.46 ID:lP+A06wG.net
25日に給与支払の会社が多いが、今月は25日が日曜日で、
しかも23日の金曜日は祝日だから、22日木曜日が給与支払日になったりする。
しかも今の皇太子も今上天皇と同じ23日生まれだ。
9月(閏年の関係で変わるが)、11月、12月(平成が終わっても2月)はいずれも23日が祝日なので、
こういうこともたまに起こる。

507 :名無しSUN:2018/11/22(木) 07:33:50.91 ID:wnc08yQh.net
小雪

508 :名無しSUN:2018/11/22(木) 16:08:35.70 ID:WwzOJXjQ.net
2019年の小雪は11月22日23時59分とギリギリ
2015年を最後に11月23日勤労感謝の日の小雪は来世紀まで現れない。

509 :名無しSUN:2018/11/22(木) 16:16:11.85 ID:WwzOJXjQ.net
11月23日が勤労感謝の日になったのは、
戦前の旧新嘗祭から。
当初は旧暦11月の二番目の卯の日に新嘗祭が
執り行われていたが、旧暦が廃されて、
十二支も非公式の概念とされたところで、
新暦最初の年の明治6年11月には二の卯の日が
23日だったことを踏襲して、11月23日にずっと固定されている。
今年の11月の二の卯の日は11月19日(乙卯)。
旧暦11月の二の卯だと11月19日(辛卯、新暦12月25日)
つまり、新嘗祭は元来は冬至の頃の行事である。
どのみち、日の十二支で規定されていたので、
11月13日から24日のあいだになるはず。

510 :名無しSUN:2018/11/22(木) 16:18:00.50 ID:WwzOJXjQ.net
>>509
日の干支も曜日と似たようなものなので、
21世紀のハッピーマンデーとある意味逆の発想ともいえる

511 :名無しSUN:2018/11/22(木) 20:58:40.37 ID:svWOfqOe.net
今年はブラックフライデー(23日)と
プレミアムフライデー(30日)が
別の日になる唯一のパターン

ブラックフライデーは23〜29日のうちの金曜日
プレミアムフライデーは、11月は24〜30日のうちの金曜日
になりうるため

512 :名無しSUN:2018/11/22(木) 21:06:19.87 ID:svWOfqOe.net
>>497
法律上、誕生日の前日に年をとる

1996年1月11日生まれで、
2016年1月11日(月)20歳(このとき新成人対象)
2017年1月9日(月)20歳+364日

1996年1月12日生まれで、
2016年1月11日(月)20歳ー1日(このとき新成人対象)
2017年1月9日(月)20歳+363日

513 :名無しSUN:2018/11/22(木) 21:11:21.87 ID:svWOfqOe.net
>>495
小中学校は普通にありえそう

さらに
2019年や2030年の1月は成人の日が最も遅いパターンであり
(平成天皇の誕生日が祝日でなくても)
1/14・16・18が祝日になって
12/22〜1/20の30連休も夢じゃない!?

514 :名無しSUN:2018/11/22(木) 21:25:54.48 ID:WwzOJXjQ.net
11月の第4木曜日はアメリカの祝日(Thanksgiving day)
この日が23日の年(2000、2006、2017、2023年など)は
日本の勤労感謝の日と重なる。
体育の日とコロンブスの日は10月の第二月曜日で毎年同日。(一年限定で「スポーツの日」として7/24に振り替えられる2020年を除く)
日米では14〜19時間時差があるので、
日本では勤労感謝の日の朝で、アメリカでは収穫感謝の日の夜。

515 :名無しSUN:2018/11/22(木) 21:29:28.54 ID:WwzOJXjQ.net
>>513
万が一成人の日が複数になる年があっても
年齢が改定される年の一年限定でしょう。
もし、逆に例えば20歳から25歳に成人年齢を引き上げます
なんてことが起これば5年間成人式が執り行われなくなるかな。

516 :名無しSUN:2018/11/22(木) 21:29:44.28 ID:svWOfqOe.net
来年GW、5月1日改元は、来年の曜日配列が
一番ラッキーがパターンであってよかった

5月4日(みどりの日)が土曜日と重なるが、
この場合は有給休暇なしで最も連休が長くなるパターンとなる

★=休日
☆=5月1日が祝日になった場合の祝日
□=平日

A: 2006 ---- 2017 2023 2028: 4/29→★★☆☆★★★★★←5/7: 5連休→9連休
B: 2007 2012 2018 ---- 2029: 4/28→★★★☆☆★★★★←5/6: 4連休→9連休
C: ---- 2013 2019 2024 2030: 4/27→★★★☆☆☆★★★★□□□□★★←5/12: 4連休→10連休
D: 2008 2014 ---- 2025 2031: 4/26→★★□★☆☆☆★★★★□□□★★←5/11: 4連休→8連休 (4/28を休めば11連休)
E: 2009 2015 2020 2026 ----: 4/25→★★□□★☆☆★★★★★□□★★←5/10: 5連休→8連休
F: 2010 ---- 2021 2027 2032: 4/24→★★□□□★☆★★★★★□□★★←5/9: 5連休→7連休
G: 2011 2016 2022 ---- 2033: 4/23→★★□□□□★★★☆★★★□★★←5/8: 3連休→7連休(5/6を休めば10連休)

517 :名無しSUN:2018/11/22(木) 21:34:31.92 ID:svWOfqOe.net
>>514
マーティン・ルーサー・キングデーは、もともと1/15だったのに、現在は1月第3月曜日
成人の日も、もともと1/15だったのに、現在は1月第2月曜日

コロンブス・デーは、もともと10/12だったのに、現在は10月第2月曜日
体育の日・スポーツの日(2020年を除く)は、もともと10/10だったのに、こちらも現在は10月第2月曜日

成人の日は、もともと1/15だったのに、現在は1月第2月曜日
敬老の日は、もともと9/15で同じ15日だったのに、現在は9月第3月曜日

518 :名無しSUN:2018/11/22(木) 21:34:43.08 ID:WwzOJXjQ.net
>>515
この場合、未成年者の年下の奴が成年者という事態が起こるのだ。
例えば、2022年に成人年齢は20歳から25歳に引き上げられるとすると、2024年には、
2000年生まれ(24)は未成年(2025年成人予定)
2001年生まれ(23)は成人済(2021年に成人済)とかになる。

519 :名無しSUN:2018/11/22(木) 21:39:56.92 ID:WwzOJXjQ.net
>>517
1/17を祝日にするのはどうかねと。
今ならどうかわからないけど、
改定当時にはまだ阪神・淡路大震災から5年も経ってなかったからな。

520 :名無しSUN:2018/11/22(木) 21:44:12.47 ID:WwzOJXjQ.net
>>518
間違えた、2000年生まれは2020年に一旦成人できるわ。

521 :名無しSUN:2018/11/22(木) 21:48:13.82 ID:svWOfqOe.net
>>519
ちなみに
山の日は8/11になったものの

来年は、結局「8月12日の月曜日」が振替休日になって
【8月12日(月・祝)】
みないな表記を見かけて不謹慎なことになりそう

522 :名無しSUN:2018/11/22(木) 21:50:54.78 ID:svWOfqOe.net
2020年は、小中学生の夏休みを損するだろうか
本来祝日だった7/20と10/12があたかもそれぞれ平日にだっただけに過ぎない

2025年のように、海の日21日といった遅いパターンであっても実は損になったりも

523 :名無しSUN:2018/11/22(木) 21:55:45.84 ID:svWOfqOe.net
>>434
祝日も同じ日で、日数も曜日配列が同じ配列(全く同じ見た目のカレンダー)になりうる
組み合わせは「3月(春分の日)と7月(海の日)」のみ
例: 「2011年3月と2014年7月」、「2015年7月と2017年3月」
「2096年3月と、2021年などの7月」も、祝日の変化などがなければありうるかも?

ハッピーマンデー前もそうだった
例: 「2001年7月と2009年3月」、「2002年7月と2004年3月」
海の日が7/20であった年は
海の日はハッピーマンデーなのに、山の日は8/11固定(2020年のみ例外)

その月が何日かを考慮しない場合は、新元号を迎えるまで
(かといって4年間しかなかったが)
「2月(建国記念の日)と8月(山の日)」も同じ

524 :名無しSUN:2018/11/22(木) 21:56:39.14 ID:svWOfqOe.net
>>434
2024年は
成人の日1/8, 海の日7/15, 敬老の日9/16, スポーツの日10/14
本来の日付から最もかけ離れた祝日ばかり
(2020年でも、1/11, 7/23, 9/21 7/24だが)

本来はそれぞれ
1/15, 7/20, 9/15, 10/10

逆に2025年などは
1/13, 7/21, 9/15, 10/13
本来の日付に近いものが多め

525 :名無しSUN:2018/11/22(木) 22:01:19.98 ID:svWOfqOe.net
>>523
海の日が7/20だったのは1996〜2002年の間のみ
7/20が水曜日でその日が海の日になったことはない
土曜日に限って2回もあった

2003年からは(2020年は例外)7月第3月曜日となりもう安心
と思いきや、2013年にやっと7/20が土曜日となって、遅いながらもハッピーマンデーの真のありがたみを受けた

ハッピーマンデー施行があと1年早ければ、2002年にも3連休が増えていたね…


ちなみにシルバーウィークは…あと5年早ければ(1998年)よかった(これは無理?)

526 :名無しSUN:2018/11/22(木) 22:43:24.45 ID:svWOfqOe.net
「平成の日」と「新・スポーツの日」って祝日にならないんですか?

527 :名無しSUN:2018/11/22(木) 22:45:47.90 ID:svWOfqOe.net
>>404
「日と月」のパターンを同じと考えた場合、
2004〜2016年はキレイにパターンが連続する

2018年の秋分の日は、11年ぶりに日曜日だった
冬至も11年ぶりに土曜日
2019年の春分の日は11年ぶりに木曜日
2020年の夏至は11年ぶりに日曜日

2017年の春分の日で、「祝日である閏年以外における3月20日の秋分」の曜日がすべて出そろった(最後は月曜日)
2036年の秋分の日で、「祝日である9月22日の秋分」の曜日がすべて出そろう見込み(こちらも残念なことに最後は月曜日)

528 :名無しSUN:2018/11/22(木) 22:46:37.11 ID:svWOfqOe.net
春分・秋分の曜日表
https://i.imgur.com/A3fnOzw.png

>>404 >>428 >>431
春分や秋分などの二十四節気も、
365日単位で曜日は1つずつずれ、
ほぼ4年に一度366日単位で曜日は2つずれる
29年または33年に一度、「2つずれるはずが1つのみずれる」

5〜6年間隔なら「連続」、11年間隔なら「連続でない」と考えると、
「7連続」と「2連続」の繰り返しが多く、
稀に「2連続」→「4連続」→「2連続」があり、
「2連続」→「2連続」もありうる

ちなみに立春は
1988年から毎年2/4→「37年ずれて」2025年から4年に一度2/3
となる可能性もあり?
実際、2017年の立春は2/4となり、「29年でずれる」ことはなかった

秋分は、春分よりもなぜか「29年でずれるパターンのほうが」多い
春分も秋分も、日曜日に関しては「7連続」が明らかに少ない(特に秋分に至っては「2連続」ばかり)

529 :名無しSUN:2018/11/22(木) 22:59:57.92 ID:svWOfqOe.net
日付と曜日の覚え方

4/4 6/6 8/8 10/10 12/12
3/21 翌年1/23 翌年2/13
5/9 9/5
7/11 11/7
は、すべて同じ曜日

その曜日は
日: 2004 2010 ---- 2021 2027
月: 2005 2011 2016 2022 ----
火: 2006 ---- 2017 2023 2028
水: 2007 2012 2018 ---- 2029
木: ---- 2013 2019 2024 2030
金: 2008 2014 ---- 2025 2031
土: 2009 2015 2020 2026 ----

1〜2月は、前年5〜6月を参照するとよい
28年ごとに繰り返す
1900年3月1日〜2100年2月28日の間で有効

530 :名無しSUN:2018/11/22(木) 23:03:17.64 ID:svWOfqOe.net
実は、日付は3週間ごとが計算しやすい

(A) 2018年10/7→10/28→11/18→12/9→12/30→2019年1/20→2/10→(4週間後)
3/10→3/31→4/21→5/12
(B) 2018年10/29→11/19→12/10
(C) 2020年1/18→2/8→(4週間後)→3/7
という感じ

月をまたがない場合: +20+21(21を足す)
月末31日をまたぐ場合: −10(10を引く)
月末30日をまたぐ場合: −10+1(9を引く)
2月29日をまたぐ場合: 4週間後を計算し、−1(1を引く)
2月最終日が28日でその日をまたぐ場合: 4週間後を計算する


その他にも
1/11, 2/22
3/3, 5/5, 7/7
9/9, 11/11(閏年は1/1も)
10/11, 11/1(平年は1/11, 2/22も)

「12/11〜12/19」の曜日は翌年の「1/1〜1/9」の曜日と同じ
「12/21〜12/29」の曜日は翌年の「2/1〜2/9」の曜日と同じ

平年は「1/11〜1/19」は「11/1〜11/9」と曜日と同じ
閏年は「1/21〜1/29」は「12/1〜12/9」と曜日と同じ

531 :名無しSUN:2018/11/22(木) 23:29:10.72 ID:WwzOJXjQ.net
ちなみに、1981年と1987年は春秋分の日(3月21日と9月23日)と
復活祭(4月19日)も込めてカレンダーの曜日配置がまったく同じ。
たったの6年で再びこうなるのは珍しいのでは。

532 :名無しSUN:2018/11/22(木) 23:38:11.54 ID:WwzOJXjQ.net
太陰暦の一年は12ヶ月なら354.36日、太陽暦は365.25日。およそ毎年11日ずれてくので、2年で22日ずれる。2年後の同じ日には月相が4分の1ずれる。4年で月相はほぼ逆転、8年後でだいたい同じ月相。より正確には19年後の同じ日には同じ月齢(めとん周期)。
なので、1981年と87年は同じ日の月相が1/4ずれてそうだけど。例えば1981年の6月17日は満月だったが、87年のその日はほぼ下弦とかいうふうに。

533 :名無しSUN:2018/11/22(木) 23:42:26.58 ID:svWOfqOe.net
http://koyomi.vis.ne.jp
http://koyomi.vis.ne.jp/sub/syukujitsu_table.htm

1960年は月曜日と土曜日の祝日が一度もなく、週休1日の時代にとっては、「2連休が一度もない」年だった
「1950年と1961年」、「1954年と1965年」、「1974年と1985年」、「1977年と1983年」、「1981年と1987年」は、祝日も曜日配列もまったく同じだった

534 :名無しSUN:2018/11/22(木) 23:44:18.22 ID:svWOfqOe.net
2020年は祝日を移動して木金土日を連休にする
しかし、土曜日が休みじゃないと飛び石になってしまう

それもそうだが
日月火が祝日の時は水曜日が振替休日になるのに
土曜日と祝日が重なると振替休日にならないのか

535 :名無しSUN:2018/11/22(木) 23:48:10.60 ID:svWOfqOe.net
「昭和の日」は残すのに「平成の日」はそうじゃないの?
「大正」もだけど8月に祝日つくるなら8/11の「山の日」よりも
8/31の「大正天皇の誕生日」のほうがよかったと思う

日曜日と重なれば9/1が振替休日となる
(「月をまたぐ振替休日」が発生する)
(ちなみに「月をまたぐ国民の休日」は来年に存在する)

536 :名無しSUN:2018/11/22(木) 23:48:43.58 ID:svWOfqOe.net
もし6月に祝日を作るなら
「皇太子徳仁親王の結婚の儀」の6/9でいいのでは?

537 :名無しSUN:2018/11/23(金) 06:55:09.29 ID:QfiqsaOS.net
>>533
このうち、1954年と1965年(4月18日)は11年違いで復活祭(イースター)の日も同じだね
11年違う年同士でも月相は似たようなものになる。

538 :名無しSUN:2018/11/23(金) 07:06:26.22 ID:QfiqsaOS.net
2000年から2018年まで19年間(メトン周期)の旧正月の日(ほぼ立春の最近である新月の日)のリストと
立春日(この期間では全ての年で2月4日)からのズレ(旧閏月がある場合閏月も)
新月の日は前年より11日ほど早まるが、閏月のある年には前年より旧正月が19日ほど遅れる。
19年を巡った来年2019年からは、また2000年と同じようなパターンに戻る。
2000/02/05 +1
2001/01/24 -11 閏4月
2002/02/12 +8
2003/02/01 -3
2004/01/22 -13 閏2月
2005/02/09 +5
2006/01/29 -6 閏7月
2007/02/18 +14
2008/02/07 +3
2009/01/26 -5 閏5月
2010/02/14 +10
2011/02/03 -1
2012/01/23 -12 閏3月
2013/02/10 +6
2014/01/31 -4 閏9月
2015/02/19 +15
2016/02/08 +4
2017/01/28 -7 閏6月
2018/02/16 +12

539 :名無しSUN:2018/11/23(金) 07:17:04.41 ID:QfiqsaOS.net
欧米の祝日は復活祭を基準に決められるものが多いので、
日本のカレンダーでも、米国や欧州の特定の国のカレンダーでも
別の年同士で祝日もまったく同じになるということもあるかもしれない
(日本と他国の祝日カレンダーが一致するという意味ではない)
何月の第何の何曜日という日付指定も昔(といっても1999年以前)の日本にはなかったが
暦要項に載る春分と秋分の日が科学的な天文計算で算出しているというのも日本独特か。

540 :名無しSUN:2018/11/23(金) 07:22:40.88 ID:QfiqsaOS.net
>>536
平成5年(1993年)一年限りの祝日。毎年結婚記念日を国民の祝日にするのはさすがに。

541 :名無しSUN:2018/11/23(金) 07:43:35.29 ID:XxJCWzGX.net
皇太子の結婚式の日は雨降ったよね確か
たまたま風邪ひいて学校休んだ

542 :名無しSUN:2018/11/23(金) 11:23:04.09 ID:aUFHuWJM.net
>>533
「1989年と1985年」は
「昭和天皇の大喪の礼」と「平成天皇の誕生日」と除けば同じ

1993年から閏年の翌年も春分の日が3/20となり、その年は土曜日と重なったが
週休2日制がなかったのか、元々3/20も3/21もありえたからか
そこまで悲観されることはなかった(?)

543 :名無しSUN:2018/11/23(金) 11:24:30.42 ID:QfiqsaOS.net
平成初期の臨時休日には
1989/02/24(金曜日)昭和天皇大喪の礼
1990/11/12(月曜日)即位礼正殿の儀
1993/06/09(水曜日)皇太子徳仁親王結婚の儀
があったとか。まぁ、6月なら雨降りやすいだろうね。
ジューンブライドのつもりだったのかもしれないけど。
公立学校は休みだったらしい。あんまり記憶はないけど。
自分は89年、90年は小学校で、93年は中学だったかな。

544 :名無しSUN:2018/11/23(金) 11:33:36.01 ID:QfiqsaOS.net
次回の即位礼正殿の儀は来年2019年10月22日(火曜日)に予定されている。
今上天皇のときは践祚(1989年1月8日)から即位の儀まで2年近く掛かってるが、
次は2019年5月1日の践祚から、10月22日まで半年弱だ。

545 :名無しSUN:2018/11/23(金) 11:37:40.50 ID:aUFHuWJM.net
>>493
>>513
そしたらセンター試験どうなるのやら

曜日固定については
ハッピーマンデーや「毎年この時期の週末」とかは
「去年と大違い」の場合もあるし

日付固定となると
その日の曜日によって格差が出たりあるし

546 :名無しSUN:2018/11/23(金) 11:42:10.44 ID:aUFHuWJM.net
>>408 >>444
来年の秋は、6週連続で月曜日を休みに出来る!?

9/16: 敬老の日
9/23: 秋分の日
9/30: (普通に休む or 代休)
10/7: (普通に休む or 代休)
10/14: 体育の日(史上最後&新元号唯一)
10/21: (翌日は「即位礼正殿の儀」だから飛び石を埋める。もとから月曜日だったらよかった?)

「体育」って小中学校っぽいけど「スポーツ」ならみんなに通じる?

547 :名無しSUN:2018/11/23(金) 12:01:12.47 ID:aUFHuWJM.net
>>416 >>419 >>529
100年前の曜日は
400の倍数の年の2月29日をまたぐときは、曜日は1つ進む
そうではなく100年の倍数の年で2月28日のときは2つ進む
よって400年で一巡する
1582年10月15日以降のグレゴリオ暦で有効

50周年や90周年は、同じ曜日になる確率が1/2
28の倍数ならほぼ確実に同じ曜日

548 :名無しSUN:2018/11/23(金) 12:16:53.82 ID:aUFHuWJM.net
「13日の金曜日がある」かつ「祝日が土曜日と重なった日」
があるのは春分の日が3/21かつ土曜日の場合のみ
例えば1998年、2015年、2043年
2043年が21世紀最後の見込み

1か月に「祝日が土曜日と重なった日」が2回あるのは
1月は1994年などになったが、週休2日制もほぼなく、1/1は元日(当時1/15は成人の日)
9月は「敬老の日が9/15」かつ「秋分の日が9/22」ならありえたが、そんな時代はなかった
もし2040年の時点にハッピーマンデー制度がなくなっていたら
2/11, 5/5, 8/11, 9/15, 9/22, 11/3 と、6つの祝日が土曜日と重なる!?
(そうでなくても5つも!?)

549 :名無しSUN:2018/11/23(金) 12:17:49.44 ID:aUFHuWJM.net
>>508
>>528

2012年の秋分が9/22(土)で残念だった思い出
今年2018年は3月以降は2012年と同じ曜日配列だったけど、秋分は9/23(日)でよかったね

2021年の立春は2/3(水)か2/4(木)か微妙
2022年の春分は3/20(日)か3/21(月)か?(これはほぼ確実に3/21だが、振替休日でどちらにしろ3連休に変わりは無い)
2023年の夏至は6/21(水)か6/22(木)か?
2025年の冬至は12/21(日)か12/22(月)か?
2026年の春分は3/20(金)か3/21(土)か?(これは幸いにもほぼ確実に3/20)
2045年の秋分は9/22(金)か9/23(土)か?(これは幸いにも9/22の見込みだが)
2107年の秋分は9/23(金)か9/24(土)か?(微妙なライン)
なんだか春分や秋分は「土曜日になりそう」な微妙なラインばかり

秋分の日が土曜日の年は、他の祝日も土曜日と重なることが多く残念な年になる

http://park12.wakwak.com/~maki/equinox.htm
http://park12.wakwak.com/~maki/equinox21.htm

550 :名無しSUN:2018/11/23(金) 12:20:21.65 ID:aUFHuWJM.net
>>431

わかりやすい(?)例
11月23日の曜日

2016年: 水曜日
2017年: 木曜日
2018年: 金曜日
2019年: 土曜日
2019.5年?(もしあったら): 日曜日
2020年: 月曜日
2021年: 火曜日

551 :名無しSUN:2018/11/23(金) 12:31:03.85 ID:aUFHuWJM.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1525988772/36

2000年「みどりの日(当時4月29日)を5月4日(当時は祝日ではなく基本的には「国民の休日」)に移動し、4月29日を昭和の日に」(2回の廃案を経て、2005年可決、2007年より施行)
2007年「体育の日を11月1日、勤労感謝の日を11月5日に移動して、国民の休日を発生させて5連休に」(廃案)
2009年「2009年11月12日は天皇陛下御在位20年で祝日」(廃案)
2010年「ハッピーマンデーを廃止」(廃案)
2010年「地域ごとにGWをずらす」(廃案)
2012年「ハッピーマンデーを廃止し、祝日が土曜日と重なった場合に振替休日」(廃案)
2012年「2014年より海の日と敬老の日を記念日として残すが、体育の日の直後を振替休日にして5連休に」(廃案)
2014年「2016年より8月11日を山の日として祝日とする」(可決)
2014年「2016年より海の日を7月20日に戻す」(廃案)
2017年「2019年5月1日を即位の日として祝日とし、国民の休日を発生させてGWを10連休に」(予定)
2017年「2019年10月22日を即位礼として祝日とする」 (予定)
2017年「2019年11月14日(もしくは11月15日?11月23日? でも「勤労感謝の日」と重なり、しかも土曜日)を即位の日として祝日とする」(廃案?)
2018年「2020年より体育の日をスポーツの日に改名」(予定)
2018年「2020年は東京オリンピックの混雑対策で、海の日を7月23日、スポーツの日を7月24日、山の日を8月10日へ移動」(予定)
2018年「2021年より海の日を7月20日に戻す」(廃案?)
2018年「11月3日を明治の日に?」(廃案)

どうせ8月に祝日を作るんだったら8月31日の「大正の日」にすればよかったのでは?
(2036年9月は月曜日の休日は9/1, 9/15, 9/22の3回!?)
8月11日の「山の日」では、夏休みと重なるだけ
(海の日=小中学生夏休み開始、山の日=社会人夏休み開始みたいなもん?)
12月23日「平成の日」も祝日ではなくなる
2019年は「天皇誕生日」がない年だが、逆に2回ある年も今後あるかもしれない?

2月11日の「建国記念の日」(紀元節)も、反対される? 実際は2月18日とかの可能性もあったりする?

3月3日が祝日でないのに、5月5日が祝日であるのは、男女差別?

552 :名無しSUN:2018/11/23(金) 12:31:38.20 ID:2YszAio2.net
土曜・日曜・祝日の完全休みが保証されている上流階級にとっては祝日が土曜に当たっているのは損した気分なんだろうな
僕も上流階級になりたいです

553 :名無しSUN:2018/11/23(金) 12:34:53.97 ID:aUFHuWJM.net
体育の日(スポーツの日)が10/11となるパターンは、その日で年内最後の3連休となってしまう
2004年, 2010年, 2021年など

しかし平成が終わると、10/10(元通りなのに)のパターンでもそう
2022年など

2018年最後の3連休は12/22〜12/24
2019年最後の3連休は11/2〜11/4(まだ平成だったら12/21〜12/23になってたが)

554 :名無しSUN:2018/11/23(金) 12:46:19.50 ID:aUFHuWJM.net
祝日のベタな特徴

元日: 初っぱなから無意味な祝日、ともかく振替休日も
成人の日: 小中高生は冬休み終了
建国記念の日: 大学などでは損する
天皇誕生日(2/23): 大学などでは損する
春分の日: 小中高生は春休み開始 / 大学などでは損する
昭和の日: GW開始
憲法記念日: GW後半開始
みどりの日: GWもうそろそろ終わりそう
こどもの日: GW終了(水・木にあたった場合のみその日が最終日)
海の日: 小中学生は夏休み開始
山の日: 無意味? 社会人は夏休み開始?
敬老の日: 大学などでは損する
秋分の日: 大学などでは損する
スポーツの日(体育の日): 有能だがハッピーマンデーで3連休確定
文化の日: 珍しく暦通り
勤労感謝の日: 珍しく暦通り
天皇誕生日(12/23): 小中学生は冬休み開始


2020年はGW終了から次の祝日まで最も長いパターン
次に、海の日が早いか遅いかで決まる(2019年最高、2025年最悪)
1996年(初の海の日だからあまり悲観的ではなかった?)や
2002年は、海の日がまだ7/20だったせいで土曜日と重なって悲惨なことに(当時は山の日もなかった)
逆に最も早いのは1993年で、6/9「皇太子徳仁親王の結婚の儀」(当時は海の日も山の日もなかったが)

555 :名無しSUN:2018/11/23(金) 13:48:48.21 ID:aUFHuWJM.net
1か月に平日休みの数が最多となるのは2019年5月
1, 2, 3, 6日の計4回

週休2日でも10連休
週休1日でも9連休

元から10連休の人もいるだろうが
日本はどうなるのだろうか

556 :名無しSUN:2018/11/23(金) 13:50:44.93 ID:aUFHuWJM.net
祝日の曜日(2021年以降)

【平年】
A: 1/1
B: (3/20)
C: (3/21)
D: 5/3
E: 2/23, 5/4, 11/23
F: 5/5, 8/11, 11/3
G: 2/11, 4/29, 9/23

【閏年】
A': なし
B': 3/20
C': なし
D': 2/23, 5/3
E': 5/4, 11/23
F': 2/11, 5/5, 8/11, 9/22, 11/3
G': 1/1, 4/29

土曜日と重なる祝日は
2016=A' 2017=G 2018=F 2019=E
2020=C' 2021=B 2022=A 2023=G
2024=E' 2025=D 2026=C 2027=B
2028=G' 2029=F 2030=E 2031=D
2032=B' 2033=A 2034=G 2035=F
2036=D' 2037=C 2038=B 2039=A
2040=F' 2041=E 2042=D 2043=C

2017年はまだ平成だったため12/23も
2019年は2月時点ではまだ平成で、2/23は無し

557 :名無しSUN:2018/11/23(金) 13:51:32.95 ID:aUFHuWJM.net
2018年の祝日
日曜日 3回: 2/11, 4/29, 9/23, 12/23(翌日は振替休日)
月曜日 9回: 1/1, 1/8, 2/12, 4/30, 7/16, 9/17, 9/24, 10/8, 12/24
火曜日 0回: なし
水曜日 1回: 3/21
木曜日 1回: 5/3(GW中だからあまり意味が無い)
金曜日 2回: 5/4, 11/23
土曜日 3回: 5/5, 8/11, 11/3(涙)

2019年の祝日
日曜日 3回: 5/5, 8/11, 11/3(翌日は振替休日)
月曜日 10回: 1/14, 2/11, 4/29, 5/6, 7/15, 8/12, 9/16, 9/23, 10/14, 11/4(まだ平成が続いていたら12/23もあったが)
火曜日 3回: 1/1, 4/30, 10/22
水曜日 1回: 5/1(GW中だからあまり意味が無い)
木曜日 2回: 3/21, 5/2
金曜日 1回: 5/3(GW中だからあまり意味が無い)
土曜日 2回: 5/4, 11/23(涙)

2020年の祝日
日曜日 2回: 2/23, 5/3(翌日は振替休日)
月曜日 6回: 1/13, 2/24, 5/4, 8/10, 9/21, 11/23
火曜日 4回: 2/11, 5/5, 9/22, 11/3
水曜日 3回: 1/1, 4/29, 5/6(元日やGWで大して意味が無い)
木曜日 1回: 7/23(オリンピック連休中)
金曜日 2回: 3/20, 7/24
土曜日 0回: なし(やったね)

2021年の祝日
日曜日 0回: なし(あったら翌日は振替休日)
月曜日 5回: 1/11, 5/3, 7/19, 9/19, 10/11
火曜日 3回: 2/23, 5/4, 11/23
水曜日 3回: 5/5, 8/11, 11/3
木曜日 3回: 2/11, 4/29, 9/23
金曜日 1回: 1/1(元日だから無意味)
土曜日 1回: 3/20(涙)

558 :名無しSUN:2018/11/23(金) 14:06:59.21 ID:aUFHuWJM.net
昨年以降の祝日の考察(2018年時点)
2017年 G: 土曜日の祝日は4回もあり。
2018年 F: 土曜日の祝日は3回あり。3連休が多い。飛び石は春分の日のみ。
2019年 E: 土曜日の祝日は2回あり。 月曜日が最弱。GWは10連休
2020年 C': 土曜日の祝日は無し! 4連休以上が5月、7月、9月にある。シルバーウィークが惜しい。一方、6月、10月、12月は祝日無し。
2021年 B: 土曜日の祝日は1回のみ。ハッピーマンデー、元日、GW以外に3連休がなく、飛び石が多い。
2022年 A: 土曜日の祝日は元日のみ!
2023年 G: 土曜日の祝日は3回あり。
2024年 E': 土曜日の祝日は2回あり。 3連休が非常に多い! 下期は祝日がほとんど日曜日や月曜日(しかし勤労感謝の日は土曜日)で、火〜金の休みがない!?
2025年 D: 土曜日の祝日はGW中のみ。
2026年 C: 土曜日の祝日は無し! 2015年以来シルバーウィーク5連休!
2027年 B: 土曜日の祝日は無し! 2021年とほぼ同じだが、春分の日が3連休に。
2028年 G': 土曜日の祝日は元日とGW中のみ。3連休が多い。秋分の日が9/22であることに感謝。
2029年 F: 2018年と似た感じ。
2030年 E: 土曜日の祝日は3回あり。 月曜日が最弱。飛び石は春分の日のみ。
2031年 D: 2025年とほぼ同じ。
2032年 B': 土曜日の祝日は1回のみ。シルバーウィーク5連休! 秋分の日が9/22であることに感謝。
2033年 A: 2022年と同じ。
2034年 G: 2023年とほぼ同じ。
2035年 F: 2018年、2029年とほぼ同じ。
2036年 D': 土曜日の祝日は2回あり。ほとんどの祝日が月曜日! 下期に至ってはすべてが月曜日(振替休日含む)で、火〜金の休みがない!?
2037年 C: 2026年と同じ。シルバーウィーク5連休!
2038年 B: 2021年と同じ。
2039年 A: 2022年、2033年と同じ。
2040年 F': 土曜日の祝日は5回もあり。28年に一度、5つも損する年がやってくる。
2041年 E: 2030年と同じ。
2042年 D: 2025年、2031年とほぼ同じ。
2043年 C: 土曜日の祝日は1回のみ。シルバーウィーク5連休!
2044年 A': 土曜日の祝日は無し! 飛び石が多い。

参考:
https://github.com/holiday-jp/holiday_jp-java/blob/master/holidayjp/src/main/java/com/github/holidayjp/Holidays.java

559 :名無しSUN:2018/11/23(金) 14:12:58.55 ID:aUFHuWJM.net
日本は月初めが休みが多い!?
小中高、大学、社会でも休みでないのは6, 10, 11, 12月くらい?

月末については
5, 6, 9, 10, 11月くらい?

木曜日から始まる平年(あるいは水曜日から始まる全年度)は、
これと土日のおかげで小中学生は「31日は必ず休み」!?

560 :名無しSUN:2018/11/23(金) 17:26:37.81 ID:Qpmv07vf.net
>>86 >>506
2021年は
1月、2月、8月、10月はすべて11日が祝日

561 :名無しSUN:2018/11/23(金) 17:30:26.45 ID:Qpmv07vf.net
いくらハッピーマンデーや振替休日があっても、
月曜日である7,25,26,27,28,31日はどうあがいても平日

しかし、25日に関しては2215年9月には秋分の日の振替休日になる見込み(?)
ちなみにこの場合は10月2日が休みなら4週連続で月曜日が休日になるはず

31日は8月の「明治天皇の誕生日」が祝日になれば解決

562 :名無しSUN:2018/11/23(金) 17:37:48.19 ID:Qpmv07vf.net
>>506
1990年11月、1994年9月、1994年12月、2001年11月、
2005年9月、2005年12月、2007年11月、2011年9月、
2011年12月、2012年11月、2016年12月、2018年11月、
2022年9月、2024年2月、2029年2月、2029年11月 など

1994〜2001年までの間が長かった
2011〜2012年の間は異様に多かった

>>558でいうFパターンとAパターンが該当するが
新元号ではGパターン(1〜2月は前年のパターンとなる)も該当する

563 :名無しSUN:2018/11/23(金) 17:44:04.68 ID:Qpmv07vf.net
>>242
そうしたら、みどりの日が7月に来ることになり
スポーツの日は10月のままとなってしまう

>>558でいうDパターンとCパターンはもともと、
「みどりの日」が5/4でない時代は、5/6が振替休日にならなかった
もし今もそうだったら
2010年の次にGWが5連休になるのは2017年までなかった!?(だが実際2015年までなかった)
(でも2015のSWはあり)

現在では C, B, G が暦通りで5連休となる
1999, 2000, 2004, 2006, 2009, 2010, 2015, 2017, 2020, 2021, 2023, 2026, 2027, 2028
2026, 2027, 2028年は3年連続で5連休!?
それにしても5/6は4/29と曜日が同じだから学校の時間割とかで困りそう

564 :名無しSUN:2018/11/23(金) 18:00:49.40 ID:Qpmv07vf.net
AパターンかBパターン(1つ離れ): 最短1年、最長5年
1994, 1999, 2004, 2005, 2010, 2011, 2016, 2021, 2022, 2027

AパターンかCパターン(2つ離れ): 最短2年、最長7年
1994, 1998, 2005, 2009, 2011, 2015, 2016, 2020, 2022, 2026

AパターンかDパターン(3つ離れ): 最短3年、最長6年
1994, 1997, 2003, 2005, 2008, 2011, 2014, 2016, 2022, 2025

565 :名無しSUN:2018/11/23(金) 18:01:05.42 ID:Qpmv07vf.net
3/1が日曜日(Cパターン): 最短5年、最長11年(基本6年おき)
1998, 2009, 2015, 2020, 2026, 2037
奇数年の3月以降と、偶数年の1〜2月の曜日配列は体感的に珍しく感じる

9/1が土日(E, Fパターン): 最短1年、最長5年(基本5年おき)
2001, 2002, 2007, 2012, 2013, 2018, 2019, 2024, 2029, 2030
基本的に平日は4年間続く

9/15が土日祝日(D, E, Fパターン): 最短1年、最長5年(基本4年おき)
2001, 2002, 2003, 2007, 2008, 2012, 2013, 2014, 2018, 2019, 2024, 2025, 2029, 2030, 2031
基本的に平日は3年間続く
3年連続で休日もありうるが、逆に2015〜2028年は平日が多め
特に2020〜2023年のように4年連続平日もありうる

祝日や、世紀末の閏年の規定など、例外に注意

566 :名無しSUN:2018/11/24(土) 10:40:33.25 ID:UqqbvzEZ.net
昨日は大盛況だな、おい。
まぁ、特定の人が連投してたようだけど。

567 :名無しSUN:2018/11/25(日) 08:55:32.55 ID:jFXWH25K.net
政府「新元号の公表は保守派に配慮して即位の一週間前にします」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543100870/

568 :名無しSUN:2018/11/25(日) 09:16:06.76 ID:jFXWH25K.net
> 来年から天誕がなくなるかわりにクリスマスを祝日にしてほしい

それなら冬至の方が重大だろ
古代は朔旦冬至は朝廷で盛大な宴が催されたし

569 :名無しSUN:2018/11/25(日) 12:08:17.89 ID:38EHHNfL.net
>>568
これで「平成の日」も残ってたら
2020年は12/22と12/24が国民の休日になって9連休…いや
年末年始とくっつけて12/19〜1/3の16連休!?
>>493の場合は12/19〜1/17の30連休!?

夏至に関しては6月に祝日ができるのに

570 :名無しSUN:2018/11/25(日) 12:53:16.69 ID:ZK67i4Rw.net
>>566
なんだかなーと思うよね。

日本の祝日法と七曜とグレゴリオ暦の関係なんて、心底どうでもいいネタにしか見えないのだが、
そんなことが大好きな奴も、この世にはいるんだなと思う。

例えば、復活祭の計算のような歴史的・宗教的に意味があって、
天文学と数学(整数論)の問題としても、それなりに興味深い話とは違って、
俺に言わせりゃ中身がまったく何もないんだけどな。

571 :名無しSUN:2018/11/25(日) 19:33:24.48 ID:gjVAVdcu.net
>>567
下手に1ヶ月前とかに発表すると無理に対応を間に合わせようとする馬鹿が続出するから、
ぎりぎりまで発表を送らせるのは英断だよ。
本当なら改元当日まで待ってしばらく平成と新元号が混在するくらいの状況を作り出すのが正しい。

572 :名無しSUN:2018/11/25(日) 22:03:09.52 ID:BCBJNIXN.net
なにが英断だよ(笑)
退位が決まった時点で可及的速やかに発表しとけって話だ

573 :名無しSUN:2018/11/26(月) 10:36:21.33 ID:p/iWkc2w.net
まあ世界暦の考え方と同じだろうな
グレゴリオ暦と七曜は相性が悪いからなw

世界暦の原型は、1834年にイタリアの修道士マルコ・マストロフィニによって考案された。
彼はグレゴリオ暦の曜日が、年ごとに変わるのを不便に思い、1月1日を日曜日に固定して、
12月31日から曜日を取り除いて、余日とし、さらに閏年には閏日を2月29日にするのではなく、
月と曜日を取り除いた閏日を余日の翌日に付加する暦法を提案した。

これによって、毎年の同じ日付が常に同じ曜日になる。また、曜日のある日は364日となって、
7で割り切れるので、年間の各曜日の日数が等しく52日ずつになる。
これは国連で決定寸前までいったけど、アメリカの反対によって消滅した。

世界暦の欠点
1年に1、2回とは言え無曜日を設けることにより、バビロニアの時代から数千年の伝統を持つ
「週」という7日間のサイクルが断絶してしまうこと。
ユリウス通日を単純に7で割り、その余りによって曜日を求めることができるが、この単純な計算ができなくなる。
 

574 :名無しSUN:2018/11/26(月) 15:48:55.65 ID:101jHfTI.net
ようするに12月31日を空白の曜日にするわけだ
また閏年は12月31日の翌日を設けて、その日も空白の曜日とする

そうすれば一年は364日となり、7で割り切れる事になる

575 :名無しSUN:2018/11/26(月) 22:12:57.26 ID:z/31QiaL.net
>>573
相性が悪いといっても、そこまでラディカルにする必要もないと思うけどね。
さまざまな暦で見られる「循環数」は、古今東西「不断」が大原則なので、
勝手に飛ばしたり無しにしたりすることは、保守派の猛反発を招くのは当然。
「干支から戌亥をなくして十進法にあわせましょう」というようなもので、誰も同意してくれない。

そもそも、生物としてのヒト(長くて寿命100年程度)が社会生活を送るだけだったら、
ユリウス暦の精度で十分なんだよね。
しかも、ユリウス暦ならいろんな計算が簡単。七曜ですら、7*4=28年でもとに戻る。

バチカンがインテル・グラヴィッシマス(改暦勅書)を出すのがあと400年遅かったら、
グレゴリオ暦は「キリスト教の祭事を決めるだけの宗教暦」の枠を出ず、
世俗では世界中でユリウス暦のままだったように思う。
実際、ニカエア公会議が春分をmarch 21と固定したのが西欧における問題の発生源なのであって、
日本の祝日法のように、「春分日」とすれば何の問題もない。
世俗では、クリスマスは普通にユリウス暦12月12日に祝えば良いのだ。100年経つと宗教上の理由で1日ずれるとw

576 :名無しSUN:2018/11/27(火) 11:21:23.24 ID:GS/mNVLC.net
>>489
4/28〜5/6 = 8/11〜8/19 = 9/15〜9/23 = 12/29〜1/6
このように
休日が1つの週にしかまとまらない、
最長9連休にしかならなくて損(?)なパターンになることも

(特に2012年や2040年)

577 :名無しSUN:2018/11/28(水) 20:44:05.06 ID:zDACVRGk.net
平成元年って「もう平成だけど、まだ80年代」(1989年)という微妙な位置付けにあるけど、
来年も「もう(新元号)だけど、まだ2010年代」ということになるのかな。
ま、世の中の変化も激しくなり、そろそろ10年紀ですら長い期間過ぎるようになってきてるかもね。

578 :名無しSUN:2018/11/30(金) 20:50:54.27 ID:cvUKbJ4G.net
11月29日は一年の333日目で、(その日を入れて)残りは33日、で3ずくめ。
「11月29日」という並びだけだと「いい肉の日」ぐらいとしか思わないかもしれないが。
Wikipediaではその日を含めずに残り日数を勘定しているので年末まで32日となるが、
その勘定法でも閏年の11月28日には一年の333日目で、年末まで33日となる。
逆に一年の33日目で、残り333日となるのは、2月2日で一応月日がゾロになる日だ。

579 :名無しSUN:2018/11/30(金) 23:29:46.41 ID:Ue60mnGj.net
平成の間で、日付の変動に規則性があまりない祝日の曜日について見てみると

・春分の日の曜日(31年間)
日 月 火 水 木 金 土
4 3 5 5 5 4 5(回)
月曜日が少なかった
1993年は、日曜日になりそうで土曜日だった

・みどりの日の曜日(30年間)
日 月 火 水 木 金 土
4 5 3 4 4 5 5(回)
火曜日が少なかった
1989年から4/29、2007年から5/4
(GWの振替休日を作るためだけの祝日?)

・秋分の日の曜日(30年間)
日 月 火 水 木 金 土
4 4 4 4 5 3 6
土曜日の回数は、金曜日の回数の2倍もある
2012年は、日曜日になりそうで土曜日だった

全部土曜日が多い(笑)

その他の祝日はほぼ均等

580 :名無しSUN:2018/12/01(土) 12:31:30.22 ID:r5pBAFcE.net
>>579

間違えた
・春分の日の曜日(31年間)
日 月 火 水 木 金 土
4 4 5 5 5 4 4(回)
だった

割と均等だった

581 :名無しSUN:2018/12/01(土) 15:28:06.43 ID:SqLhWCBt.net
1955年、1966年、1977年、1988年、
2011年、2022年、2033年、2044年
は3月以降はすべて曜日配列が同じ

582 :名無しSUN:2018/12/01(土) 15:50:46.29 ID:DXARMq1G.net
5月3日が「憲法記念日」になったのは、昭和22年のこの日に憲法が施行されたからだが、
そもそも5月3日とかになった理由は、昭和21年11月3日の公布からちょうど半年の日だったから。
11月3日は「文化の日」であり、旧「明治節」、すなわち明治天皇の誕生日。
(嘉永5年(1852年)9月22日を新暦に換算した日付)
それでもって4月29日は昭和天皇の誕生日(1901年、明治34年生まれ)。
そして、5月5日のこどもの日は、端午の節句が由来であることは間違いないだろう。
(ホントは陰暦5月5日に行われるべき行事なのだろうけど)
明治天皇の誕生日、昭和天皇の誕生日が史実からズレていたらGWなぞ存在しなかったかも。

583 :名無しSUN:2018/12/01(土) 15:52:29.40 ID:SqLhWCBt.net
来年は10連休がなかったら
水曜日と祝日が重なる日が一度も無かった

再来年も祝日の移動がなければ
木曜日と祝日が重なる日が一度も無かった

584 :名無しSUN:2018/12/01(土) 17:28:32.79 ID:SqLhWCBt.net
>>533
1956年と1968年は、振替休日がない時代にもかかわらず、4つの祝日が日曜日と重なって損する年だった

(1989年以降)土曜日と祝日が重なると損するとした場合、
1989年、1995年、2000年、2006年、2012年、2017年
は4つの祝日が土曜日と重なって損する年だった
ちなみに2000年は、成人の日が1/15に戻されていたらもう1日、計5日損していた
2012年も、敬老の日が9/15に戻されていたらもう1日、計5日損していた

2040年は、2012年に山の日の土曜日が加わって計5日損する年!?
同じくハッピーマンデーがなくなったら計6日も損する!?

585 :名無しSUN:2018/12/03(月) 17:10:12.07 ID:xdni8JH4.net
1日と15日
2日と23日
3日と31日
同じ曜日で紛らわしい?

0をつけると、今度は閏年以外で01月と10月の曜日が同じで紛らわしい?

586 :名無しSUN:2018/12/03(月) 20:29:49.54 ID:xdni8JH4.net
2017/12/18(月)と
2018/12/17(月)は曜日が同じで

17/12/18
は「年/月/日」でも「日/月/年」でも月曜日

587 :名無しSUN:2018/12/05(水) 00:23:19.92 ID:d3GBMfwz.net
>>575
つかいつまでもローマ暦にしがみつく意味なくね?

588 :名無しSUN:2018/12/05(水) 20:19:25.42 ID:WuTyse0F.net
>>562
閏年は
4月、6月、9月、11月
がそれぞれ前年の
5月、7月、10月、12月
曜日の並びが同じ

589 :名無しSUN:2018/12/06(木) 15:35:49.89 ID:1vI4Wosn.net
>>551
> 2019年は「天皇誕生日」がない年だが、逆に2回ある年も今後あるかもしれない?

昭和がもう少し長く続いていたら…そうだったかもしれない!?
でも土曜日だった

平成天皇の誕生日と、昭和天皇の誕生日は毎年曜日が同じ

1989年だったので、週休2日制はあまり普及してなかった

590 :名無しSUN:2018/12/06(木) 15:47:47.21 ID:1vI4Wosn.net
>>525

2000年のハッピーマンデーは
成人の日が1/15(土)→1/10(月)となっていきなり得した
体育の日は10/10(火)→10/9(月)となり効果は発揮できた

2003年のハッピーマンデーは
海の日は7/20(日)→7/21(月)となり、振替休日と変わらない
敬老の日は9/15(月)から変わらなかった
こちらは初っぱなから無意味だった

591 :名無しSUN:2018/12/06(木) 19:44:44.95 ID:+5B4/eO4.net
>>590
2000年の体育の日といえば、東京では、10月9日(月)は雨で、翌10日(火)は晴れで、
朝のとくダネ!で小倉さんが「やっぱり体育の日はもとに戻したほうがいいんじゃないでしょうかネェ……」
なんて言ってた記憶があったので調べたら、やっぱりそのような天気だったようだ。
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20001000/
ちなみにあの年の10月は高温が目立って、中旬ぐらいまでは半袖だった記憶も。
自分が東京に出てきて初めての秋だったので、東京って暑いところだなとか感じた。

592 :名無しSUN:2018/12/07(金) 08:08:49.70 ID:KpF9P+oj.net
朔旦大雪

593 :名無しSUN:2018/12/08(土) 10:09:50.19 ID:ePsDmnd0.net
>>567
陛下のご意向はできるだけ早い時期の公表を望まれていたのではない。
ぎりぎりまで遅らせると、新元号に対応した
印刷物の発行もできず、5月以降は事務処理で
相当時間を取られ、残業も今年と比べて増加するのは目に見えている。
まさに働き方改革の趣旨に逆行する。
それに事務処理に伴う残業は無駄そのもの。

12月23日あたりに新元号を発表するのが一番望ましいな。
年明けからプログラム修正や印刷物作成に取り掛かれば
余裕をもって5月以降の業務に当たれると思う。

594 :560:2018/12/08(土) 10:12:24.34 ID:ePsDmnd0.net
>陛下のご意向はできるだけ早い時期の公表を望まれていたのではない。
正しくは 〜望まれていたのではないか。

訂正する

595 :名無しSUN:2018/12/08(土) 17:03:35.65 ID:t/vQwChx.net
昭和から平成に変わった頃も世界情勢が騒がしかった。
とくに元年から3年ぐらいまで。
天安門事件、湾岸戦争、ソ連崩壊、ドイツ統一など。
日本では消費税が導入され(当初は3%)、バブル経済は崩壊。

596 :名無しSUN:2018/12/08(土) 21:36:07.48 ID:wFGTtJaJ.net
>>529

2000年12月
2004年10月
2008年8月
2012年6月
2016年4月

は同じ曜日周り

597 :名無しSUN:2018/12/08(土) 21:44:06.41 ID:MkVsuIC0.net
>>593
ここで改元に事前に対応する前例を作ってしまうと次の改元が突然やってきたときに困る。
平成が本当に来年4月いっぱいまで続くとも限らないんだし。
対応は間に合わなくて当たり前、半年そこらは読み換えで対応しろと言い切るべきだった。

598 :名無しSUN:2018/12/08(土) 22:42:10.29 ID:6BeoDTo5.net
>>597
だが陛下は事前改元を希望されていたとの話もあっただろ。

昭和から平成に改元された時と今は社会情勢が全然違う。
死にもの狂いで新元号への対応を間に合わせるのが社会の責務だろ。

599 :名無しSUN:2018/12/09(日) 11:42:04.71 ID:lLglU4ml.net
そもそも改元があると生活や業務に支障が出るような所に元号(だけ)を使ってるのがアホなんだよな

600 :名無しSUN:2018/12/11(火) 15:44:53.56 ID:IEfCxYjy.net
まあ平成最大の功績はインターネットだろうな
あとはパソコンと携帯電話の普及

601 :名無しSUN:2018/12/11(火) 18:46:18.28 ID:IPO+1ihx.net
>>86 >>559
2010年9月〜2011年1月までは23日が5か月連続で土日祝日だった。
夏休み期間を含めると2010年7月〜2011年1月まで7か月連続で、
23日は7回連続で休みとなっていた

しかし、今後は同じ曜日並びになっても
2021年12月は残念ながら平成天皇の誕生日は平日。

602 :名無しSUN:2018/12/11(火) 18:59:30.20 ID:IPO+1ihx.net
前回の13日の金曜日は2018年7月で、次回が2019年9月でしかも仏滅
1年2か月空くのが最長パターン

13日の金曜日の仏滅は、2001年4月の次が9年後の2010年8月だったが
8日の木曜日の仏滅も2004年1月の次が11年後の2015年1月と長い間隔だった
20日の木曜日の大安はもっと長く、2007年9月の次が15年後の2022年1月

10日が金曜日のときは仏滅のときが多い気がする

2019年初の大安は1月11日と、最も遅いパターン

603 :名無しSUN:2018/12/13(木) 21:57:08.83 ID:fs2U7Tbu.net
>>602
1月から12月までで見れば、月の特定の日(31日除く)の曜日は7種類全部存在するが、
例えば、9月から翌8月までをひとつの年度とすれば(米国式のスクールカレンダー)
そうでもないのね。2018年9月〜2019年8月の一年間に「13日の金曜日」がないなど。
15日が年金支給日なので、13日が金曜日になると銀行は大変です。

604 :名無しSUN:2018/12/17(月) 23:55:22.23 ID:UjPZBSgt.net
平成三十年法律第九十九号
天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律

天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日は、休日とする。
  附則…

この法律、短いなあ。

605 :名無しSUN:2018/12/18(火) 21:06:21.57 ID:tpMGIm2E.net
>>602
今年2018年も、来年2019年も大晦日が大安だな。
その年最後の大安が最も早くなるのは12月21日。
12/21が旧暦11/25で、11/27と12/27が朔日となるパターンでいいかな。
大安の日は旧暦の日付の月と日の数の和が6で割り切れる。

606 :名無しSUN:2018/12/21(金) 17:16:12.33 ID:9eKuyEwp.net
Googleのテーマが冬至バージョンに。

607 :名無しSUN:2018/12/22(土) 15:00:30.95 ID:L84xypDO.net
一陽来復

608 :名無しSUN:2018/12/22(土) 15:26:18.18 ID:dFB5ilaE.net
来年から12月23日が平日になるので助かる。

609 :名無しSUN:2018/12/23(日) 00:04:39.74 ID:bEnb9jAn.net
平成の天皇誕生日は祝日で残してほしかった

610 :名無しSUN:2018/12/23(日) 09:28:52.73 ID:whjLuk83.net
12月は歳末休みがあるから祝日いらないよな

611 :名無しSUN:2018/12/25(火) 21:51:58.21 ID:2S71laKf.net
なぜグレゴリオ暦でもユリウス暦でも、キリスト教世界でできた太陽暦でクリスマスを1月1日ということにしなかったんだろう
冬至≒クリスマスイブで、数日の差はあるけど、北半球の日の長さが反転攻勢で長くなりだすころを元日にすればよさそうなのに

612 :名無しSUN:2018/12/25(火) 21:56:00.44 ID:2S71laKf.net
東方教会でも西方教会でも1月1日から前後に一週間程度離れた日をクリスマスにしてる

613 :名無しSUN:2018/12/26(水) 04:37:49.06 ID:ody1bbH5.net
ユダヤ人の男子は生後8日目に割礼を受ける儀式があった
12月25日から8日目は1月1日。主の割礼祭である。
要はイエス・キリストのおちんちんの皮を切り取られた日が
今の「日本のお正月」なわけでなw

614 :名無しSUN:2018/12/26(水) 08:36:18.04 ID:n0rp6gKG.net
今日はプロ野球の日ですね

1934年12月26日
アメリカとの対戦の為、巨人軍が創立されました

615 :名無しSUN:2018/12/26(水) 09:02:03.37 ID:n0rp6gKG.net
日本暦日原典の内田正男氏は、まだご存命なのね

御年 97歳

616 :名無しSUN:2018/12/27(木) 14:07:09.86 ID:kQSidbHm.net
>>408
この冬休みも4週連続?
12/24 天皇誕生日の振替休日(平成が終わったらさらに終業式が遅くなる?)
12/31 冬休み
1/7 冬休みがまだ続いていれば
1/14 成人の日
来年度も?(12/23、12/30、1/6、1/13)と思ったら平成天皇の誕生日は平日だった

でも、夏休みなら最大7週連続とか
来年度は7/15が海の日で、7/22、7/29、8/5、8/12、8/19、8/26が夏休み

617 :名無しSUN:2018/12/27(木) 17:57:37.25 ID:62PR25WW.net
今上天皇もほぼ冬至生まれだからな。太陽の復活。日出る国の天子として相応しい。
というか、キリストの誕生日としてのクリスマスは後付けだが、
今上天皇の誕生日が12月23日であることは85年前の史実だ。

618 :名無しSUN:2018/12/30(日) 15:52:37.86 ID:hFdg3Ca7.net
建国記念の日問題ってあるよな
神武天皇の即位日とかいう本当は存在しないものを祝ってもしょうがないだろ

619 :名無しSUN:2018/12/31(月) 23:27:13.87 ID:LMurbOXI.net
もうすぐ平成31年。
平成31年は丸4ヶ月、120日間。

平成31年4月30日23時45分 NHK総合
「ゆく平成くる〇〇」または「ゆく元号くる元号」。司会は松平定知。

620 :名無しSUN:2018/12/31(月) 23:36:48.20 ID:LMurbOXI.net
2019年1月1日=平成10951日目
2019年4月30日=平成11070日目
2016年(平成28年)の5月25日で平成10000日目になってしまっていた。
また平成のちょうど真ん中にあたるのは(11070÷2=5535)5535日目で、
2004年(平成16年)3月4日。21世紀に入ってもう3年余り(21世紀初の閏日の4日後)。

621 :名無しSUN:2019/01/01(火) 00:07:04.74 ID:eGXe/tna.net
4月1日に新元号公表(NHK速報)

622 : :2019/01/01(火) 00:23:42.75 ID:NMh4gYq2.net
あけまして
おめでとう
ございます

623 :名無しSUN:2019/01/01(火) 12:59:38.81 ID:CdyqeOvv.net


624 :名無しSUN:2019/01/01(火) 14:44:13.71 ID:NMh4gYq2.net
日本海側だけど今日元旦、朝7時〜9時は天気が良くて初日の出拝めた。

625 :名無しSUN:2019/01/02(水) 12:05:05.93 ID:+8Rah03Z.net
日曜始まりのカレンダーだと
今年は23/30と24/31が両方ある月が一度も無い

31日の曜日の中で月曜日のみ一度もなく、木曜日のみ2回ある
月末が30日の月に関しては、土・日・月・火が1回ずつ、それ以外なし
2月は木曜日で終わる

626 :名無しSUN:2019/01/02(水) 15:08:01.03 ID:hk9g/Oqa.net
閏年でなければ1月4日、2月1日、3月1日は曜日が同じなので年初(というか年度末)
3ヶ月連続月初めの営業日の曜日が同じになる。今年は金曜日。更に11月もだけど。

627 :名無しSUN:2019/01/02(水) 15:17:42.55 ID:hk9g/Oqa.net
月初めに祝日のあるのは、1月(三が日は休日とする)、5月、11月ぐらいか。
1月1日が水曜日なら、1月の最初の営業日は6日にまで遅れるし、
11月1日が土曜日なら、3日(月)文化の日もあるので、11月最初の営業日は4日になる。
今年の5月は7日(火)が5月(新元号)の最初の営業日になる。

628 :名無しSUN:2019/01/02(水) 16:22:01.79 ID:+8Rah03Z.net
前回、火曜日が祝日だったのは2016年5月3日
次回は今年限りの祝日10月22日
来年2020年には4回もある

閏年の5月3日にあたった曜日は、しばらくこの曜日で祝日になることがなくなる

629 :名無しSUN:2019/01/05(土) 20:39:26.80 ID:B3Ai+ZUL.net
成人の日って最近は(1月15日→1月の第2月曜日に変更されてから)
1月の正月明け最初の週の週末が3連休になって、その最終日というイメージがあるが今年はまだなのか。
まぁ、今週の稼働日は4日金曜しかなくて、そもそも4日も休みで6日まで正月休みという人も多いだろうけど。
今年のように14日になるのは7種類のパターンでいちばん最遅になるが従来の日付(15日)に最も近づく。

630 :名無しSUN:2019/01/05(土) 20:58:11.18 ID:B3Ai+ZUL.net
元日の曜日別暮れから成人の日までの連休表。
12/29〜1/3と土日・祝日が休みという仮定で。ちょっと見にくいが。
役所の休日は12月29日から1月3日までと規定されているが、民間ではまちまちだろうし、
金融関係は最近は30日が大納会だ(今シーズンは30日が日曜なので28日が大納会)

(月): …28木 [29金 30土 31日 1月 2火 3水] 4木 5金 [6土 7日 8祝] 9火…
(火): …28金 [29土 30日 31月 1火 2水 3木] 4金 [5土 6日] 7月 8火 9水 10木 11金 [12土 13日 14祝] 15火…
(水): …27金 [28土 29日 30月 31火 1水 2木 3金 4土 5日] 6月 7火 8水 9木 10金 [11土 12日 13祝] 14火…
(木): …26金 [27土 28日 29月 30火 31水 1木 2金 3土 4日] 5月 6火 7水 8木 9金 [10土 11日 12祝] 13火…
(金): …28月 [29火 30水 31木 1金 2土 3日] 4月 5火 6水 7木 8金 [9土 10日 11祝] 12火…
(土): …28火 [29水 30木 31金 1土 2日 3月] 4火 5水 6木 7金 [8土 9日 10祝] 11火…
(日): …28水 [29木 30金 31土 1日 2月 3火] 4水 5木 6金 [7土 8日 9祝] 10火…

631 :名無しSUN:2019/01/06(日) 14:29:59.33 ID:0eg/MTJ4.net
ところで、2月発表の暦要項は、
「平成32年」とするんだろうか、
「新元号2年」とかとするんだろうか。

632 :名無しSUN:2019/01/06(日) 18:03:50.35 ID:MIghJ5/w.net
https://i.imgur.com/w3PGieG.jpg
この前の年末ジャンボですら平成32年があるからなw

633 :名無しSUN:2019/01/07(月) 15:47:03.45 ID:HnZp9tZM.net
>>630

2017〜2018: …22金 [23土 24日] 25月 26火 27水 28木 [29金 30土 31日 1月 2火 3水] 4木 5金 [6土 7日 8祝] 9火…
2018〜2019: …28金 [29土 30日 31月 1火 2水 3木] 4金 [5土 6日] 7月 8火 9水 10木 11金 [12土 13日 14祝] 15火…
2019〜2020: …27金 [28土 29日 30月 31火 1水 2木 3金 4土 5日] 6月 7火 8水 9木 10金 [11土 12日 13祝] 14火…

2019.5〜2020.5?(←もしあったら): …26金 [27土 28日 29月 30火 31水 1木 2金 3土 4日] 5月 6火 7水 8木 9金 [10土 11日 12祝] 13火…

2020〜2021: …25金 [26土 27日] 28月 [29火 30水 31木 1金 2土 3日] 4月 5火 6水 7木 8金 [9土 10日 11祝] 12火…
2021〜2022: …24金 [25土 26日] 27月 28火 [29水 30木 31金 1土 2日 3月] 4火 5水 6木 7金 [8土 9日 10祝] 11火…
2022〜2023: …23金 [24土 25日] 26月 27火 28水 [29木 30金 31土 1日 2月 3火] 4水 5木 6金 [7土 8日 9祝] 10火…
2023〜2024: 2017〜2018と同じ
2024〜2025: 2019〜2020と同じ
2025〜2026: 2019.5〜2020.5?(←もしあったら)と同じ
2026〜2027: 2020〜2021と同じ

1月1日の曜日(前年末は1を引く)
(月): … ―― 2018 2024 2029 2035 …
(火): … 2013 2019 ―― 2030 2036 …
(水): … 2014 2020 2025 2031 ―― …
(木): … 2015 ―― 2026 2032 2037 …
(金): … 2016 2021 2027 ―― 2038 …
(土): … ―― 2022 2028 2033 2039 …
(日): … 2017 2023 ―― 2034 2040 …

634 :名無しSUN:2019/01/07(月) 22:25:02.91 ID:qqtx6Dge.net
昭和天皇の崩御から今日で丸30年。
30年前の今日、昭和が終わり、翌日から平成がスタート。
その平成もあと113日で終わる。

635 :名無しSUN:2019/01/08(火) 02:22:54.21 ID:E5LHu7s7.net
>>632
免許証でも「平成35年まで有効」とか、ざらにある。

>>631
少なくとも新元号が公布されるまでは、
来年は正式には「平成32年」なんじゃないだろうか。

636 :名無しSUN:2019/01/08(火) 18:57:22.35 ID:Cx3mZOwu.net
去年の七草は11年ぶりに日曜日だったことに誰も気づいていない

637 :名無しSUN:2019/01/08(火) 18:58:35.11 ID:Cx3mZOwu.net
あと18年だっただけに1日と8日が祝日だったのも

638 :名無しSUN:2019/01/08(火) 21:18:28.00 ID:+86K5yRK.net
19「80」年と20「08」年が同じ曜日配列で
19「91」年と20「19」年が同じ曜日配列
1〜2月に関してはすべて同じ

左右対称の1991年と2002年も、なんと曜日配列は同じ

1〜2月が今年と同じ: … 1980, 1985, 1991, 2002, 2013, 2019, 2030, 2036 …
3〜12月が今年と同じ: … 1985, 1991, 1996, 2002, 2013, 2019, 2024, 2030 …

639 :名無しSUN:2019/01/08(火) 23:30:39.49 ID:AcOR+IVq.net
年が明けたばっかりなのに、何か世紀末感を感じるのは気のせいかな?
もうじき平成が終わるからなのか?

640 :名無しSUN:2019/01/09(水) 20:26:15.76 ID:+/8NVucc.net
2019年、21世紀ももうすぐ五分の一ほど終わるのか。
世紀ってスパン長すぎて捉えようないがな。
100年とか生きられる人なんてあんまりいないし。
西暦2000年とか当時は時代の節目のような錯覚を受けたけど、
それよか平成の30年間余りがもうすぐ終わるってほうが時代の節目なんだなって実感はある。
一応平成は丸々生きてきたのだし。

641 :名無しSUN:2019/01/09(水) 20:35:31.28 ID:+/8NVucc.net
平成は30年と113日(1989年1月8日から2019年4月30日)で終わる予定だが、
昭和が62年と14日(昭和元年と昭和64年がそれぞれ7日ずつ)だから、
昭和は実に平成の倍以上の長さを誇る。どんだけ長かったんよって思ってしまうわ。
昭和生まれで昭和に死去した、ひとつの時代しか生きられなかった人でも還暦まで生きているという場合もある。
昭和末期生まれが平成の次まで生きて三つの時代を生きるのだ、と言っててもまだ三十代だとかという。
ちなみに昭和は60年超えたので、元号と干支だけで特定できないという問題が発生する。
丙寅(元年、61年)、丁卯(2年、62年)、戊辰(3年、63年)、己巳(4年、64年)。

642 :名無しSUN:2019/01/10(木) 03:38:31.01 ID:6692dcP6.net
大正の泣き声が聞こえたw
平成の次の次はまた長くなるよ

643 :名無しSUN:2019/01/10(木) 12:22:09.37 ID:WII8Mmct.net
平成も足掛け31年。意外と長く続いたナァ。
最初の頃は下手すりゃ一桁のうちに終わるかもって思ってたけど。

644 :名無しSUN:2019/01/10(木) 12:33:19.84 ID:WII8Mmct.net
>>638
400で割り切れない100の倍数の年の2月末をはさむと12年後に閏日の存在も含めて同じ曜日配置になる。例えば2090年と2102年とか、2096年と2108年とか。
2089年から2099年は、年間の七曜表だけなら、次の十二支の年にも使い回せますって言える。
ただし、春分秋分などは2100年の閏年の省略のためにズレが生じるので、日付はずれる。

645 :名無しSUN:2019/01/10(木) 12:47:05.76 ID:WII8Mmct.net
次に「○月○日○曜日」の全てが一致するのはユリウス暦なら5年後、6年後、11年後のいずれかだが、
グレゴリオ暦の「世紀末の2月29日」を挟むと12年後とかいうパターンも出てくる。
また、2月29日の曜日も、基本的というかユリウス暦のルールでは28年周期で循環するが、
グレゴリオ暦の世紀末を挟むと、次は40年後ということもある。
月・日・曜日が全て一致するスパンとしては「40年」というのが、最長になる。

2004年から2128年までの閏日(2月29日)の曜日別分布 ※2100年は閏年ではない
(月)2016 2044 2072 2112
(火)2028 2056 2084 2124
(水)2012 2040 2068 2096 2108
(木)2024 2052 2080 2120
(金)2008 2036 2064 2092 2104
(土)2020 2048 2076 2116
(日)2004 2032 2060 2088 2128

646 :名無しSUN:2019/01/10(木) 12:57:17.08 ID:WII8Mmct.net
閏年の2年後(寅、午、戌年)の3月からの一年間はちょっと寂しいイメージ。
(例えば、2018年3月〜2019年2月など)
次に同じ日付で同じ曜日がになるのが11年も後だから。
今もそう。例えば、今日だと次の1月10日木曜日は11年後、2030年だよ。
2020年代には、1月・2月が今年と同じ曜日配置になる年はないのよ。

647 :名無しSUN:2019/01/10(木) 20:49:25.52 ID:WII8Mmct.net
>>645
7年後に月日と曜日が一致するパターンもあるな。
2096年3月からの一年間と同じ曜日配置になるのが、2103年3月からの一年間。
2096年の次の閏年は2104年なので、2097年から7年間平年が続く。

648 :名無しSUN:2019/01/10(木) 21:36:07.37 ID:ZWhhHUtB.net
来年は史上初で、敬老の日の次の日が、秋分の日になるんだな。

649 :名無しSUN:2019/01/10(木) 23:58:38.77 ID:n5eM9N3F.net
>>646
つまり、たとえば
平成2X年1月7日(日)や、
200X年2月14日(日)といった日付は存在しない

650 :名無しSUN:2019/01/11(金) 00:02:14.42 ID:tTl+NVRo.net
今年の3月以降の曜日配列は、昨年までの16年間(2003年〜2018年)で2013年のみの一度しかなかった

3月1日の曜日
2000=水, 2001=木, 2002=金, 2003=土
2004=月, 2005=火, 2006=水, 2007=木
2008=土, 2009=日, 2010=月, 2011=火
2012=木, 2013=金, 2014=土, 2015=日
2016=火, 2017=水, 2018=木, 2019=金
2020=日, 2021=月, 2022=火, 2023=水
2024=金, 2025=土, 2026=日, 2027=月

651 :名無しSUN:2019/01/11(金) 00:03:26.24 ID:ILoGXEn4.net
今年の春分の日は木曜日
前回木曜日だったのは2008年
3月21日かつ木曜日だったのは2002年

ちなみに2017年で、「閏年以外での3月20日の春分の日」が月曜日になって曜日がすべて出そろった
ということを>>527-528以外誰も気づいていない

652 :名無しSUN:2019/01/11(金) 00:05:08.76 ID:ILoGXEn4.net
>>648
そのせいで国民の休日がなくて残念

>>428の通り、連休が多くてお得そうなパターンに限って少ない気がするよね

653 :名無しSUN:2019/01/11(金) 00:05:54.35 ID:ILoGXEn4.net
もし改元が6月だったら6月に祝日ができてた?

654 :名無しSUN:2019/01/11(金) 15:46:09.03 ID:1v+4O8C4.net
今日は今年初の大安

655 :名無しSUN:2019/01/11(金) 15:47:59.99 ID:1v+4O8C4.net
>>645
「世紀末で2月29日がなければ」12年間や40年間のスパンが発生する
3月1日が金曜日のパターンとかは非常に少なく感じる
…→2080年→2086年→2097年→2109年→2115年→…

この例外にあたらない限り、4年後は曜日が必ず2つ前にずれる
たとえば、火曜日は4年後に日曜日になる

656 :名無しSUN:2019/01/13(日) 00:03:33.98 ID:V48FXdSq.net
>>648
9月23日になるはずの秋分の日が22日にずれることで
休日が1日減った。
20年7月24日の休みはその補てんとして
特別休日とすべきだった。
10月の体育の日を移動させるなんて愚の骨頂。

20年秋はシルバーウィーク1日減
10月祝日なし。
オリンピック特需&消費税増税還元も一服、
不況は避けられないな。下手すりゃ大不況突入か。

657 :名無しSUN:2019/01/13(日) 02:58:44.47 ID:HcXEMkW9.net
ベルベル人の正月らしいぞ

658 :名無しSUN:2019/01/13(日) 22:26:24.93 ID:fvjLbn/r.net
>>656
別に「9月23日になるはず」だったわけじゃないでしょ。
2012年から、うるう年は秋分の日が9月22日なわけで。

659 :名無しSUN:2019/01/14(月) 11:52:13.39 ID:zbD+u9o9.net
>>653
1993年6月9日は皇太子&雅子ご成婚で祝日になった

660 :名無しSUN:2019/01/14(月) 21:26:07.24 ID:sBQgIsbN.net
>>656
6月か10月に臨時休日ができるといいね?
12月も祝日はもうないけどどうせ年末に近いか

661 :名無しSUN:2019/01/14(月) 21:37:56.23 ID:sBQgIsbN.net
2018年1月14日(日) と
2019年1月14日(月) は
年と曜日が1日ずれただけ
(2月29日を挟む場合は曜日は2つずれる)
年も曜日間違って書かれていたら、実在する日付になって混乱するかも

662 :名無しSUN:2019/01/14(月) 21:40:24.98 ID:sBQgIsbN.net
>>658
2012年はこのせいで秋分の日を損してしまったよね
2021年も22日だったら5連休になってたのにね

>>428
本当だったら(?)
2003年と2004年の間にも
2020年と2021年の間にも
9月に5連休があるはずだったのにね

663 :名無しSUN:2019/01/14(月) 21:47:55.16 ID:sBQgIsbN.net
去年の12月の「1X日」は今年の「1月X日」と曜日が同じ
去年の12月の「2X日」は今年の「2月X日」と曜日が同じ

閏年は関係なし

664 :名無しSUN:2019/01/15(火) 04:57:56.23 ID:2LLoHVcX.net
64 は面白かった

665 :名無しSUN:2019/01/15(火) 20:58:25.97 ID:2VRzRmUH.net
稀勢の里に陽気さを感じさせるようになってきた
またあの陽気臭いハル(苦笑)に向かっているのか・・・

666 :名無しSUN:2019/01/16(水) 01:29:20.03 ID:avrLSwMq.net
「国民の休日」とかいう祝日法


1985年
もともと5月4日を休日にするためだったのに(第1の使用目的)

2003年
敬老の日がハッピーマンデーになり、
2009年や2015年にシルバーウィークの可能性が出てきた(第2の目的)

2007年
1997年や2003年のGWは振替休日がなくて最悪だったから
5/3,5/4,5/5のいずれでも日曜日と重なったら5/6が振替休日になるようになった
「みどりの日」を4/29から5/5へ移動して4/29を「昭和の日」に変更した
しかし、シルバーウィークの可能性があるから、
「祝日と祝日に挟まれた日を休日」とする法律は残された

そして
2019年
5月1日を即位の日として祝日にして、GWを10連休にする(第3の目的)


今の祝日法って不評なの?

667 :名無しSUN:2019/01/16(水) 01:49:30.49 ID:v4KBdEzA.net
旗日の尊さが失われたw

668 :名無しSUN:2019/01/16(水) 08:10:22.15 ID:bzqbirQH.net
今日は晴れの特異日

669 :名無しSUN:2019/01/16(水) 11:17:16.54 ID:106NPvUg.net
>>666
修正!(当たり前)
みどりの日は5/5じゃなくて5/4だった

670 :名無しSUN:2019/01/17(木) 13:48:03.63 ID:FG2U4W8l.net
冬土用入り

671 :名無しSUN:2019/01/18(金) 01:42:24.28 ID:QPffOCbx.net
土用の丑の日w
実は旬らしい鰻

672 :名無しSUN:2019/01/18(金) 08:24:14.48 ID:y6rJtvVF.net
亀と蛇が絡み合う キトラ古墳壁画「玄武」が19日公開
https://www.asahi.com/articles/ASM1K0PH1M1JPOMB010.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190117004160_comm.jpg
玄武は中国古代思想の方角の守護神「四神」の一つ。
亀と蛇が絡み合う姿で、亀の甲羅や蛇のうろこの模様も見ることができる。

公開は2月17日まで(1月30日と2月13日は閉室)。無料。定員は1日約700人。
事前予約が必要だが、空きがあれば当日でも現地で受け付ける。
申し込みは電話か、専用ホームページで
http://www.kitora-kofun.com

673 :名無しSUN:2019/01/18(金) 08:56:37.81 ID:N1BPTcf5.net
香港株、複数の銘柄が突然次々と急落 8割以上の下げも
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-17/PLH2UZ6JIJUV01
春節が近いからな。去年は社員が帰省中に倒産した春節倒産が流行ったが

674 :名無しSUN:2019/01/18(金) 12:10:18.46 ID:SAnh3LR9.net
【2019年の祝日】

2019年1月1日(火) 元日
2019年1月14日(月) 成人の日
2019年2月11日(月) 建国記念の日
2019年3月21日(木) 春分の日
2019年4月29日(月) 昭和の日
2019年4月30日(火) 退位の日 (この年限り)
2019年5月1日(水) 即位の日 (この年限り)
2019年5月2日(木) 国民の休日 (この年限り)
2019年5月3日(金) 憲法記念日
2019年5月4日(土) みどりの日
2019年5月5日(日) こどもの日
2019年5月6日(月) 振替休日
2019年7月15日(月) 海の日
2019年8月11日(日) 山の日
2019年8月12日(月) 振替休日
2019年9月16日(月) 敬老の日
2019年9月23日(月) 秋分の日
2019年10月14日(月) 体育の日
2019年10月22日(火) 即位礼正殿の儀 (この年限り)
2019年11月3日(日) 文化の日
2019年11月4日(月) 振替休日
2019年11月23日(土) 勤労感謝の日
※平成天皇誕生日は祝日ではない

で合ってる?
でも不満ばかり?

675 :名無しSUN:2019/01/18(金) 12:10:35.86 ID:SAnh3LR9.net
【2020年】

2020年1月1日(水) 元日
2020年1月13日(月) 成人の日
2020年2月11日(火) 建国記念の日
2020年2月23日(日) 天皇誕生日 (この年から)
2020年2月24日(月) 振替休日
2020年3月20日(金) 春分の日
2020年4月29日(水) 昭和の日
2020年5月3日(日) 憲法記念日
2020年5月4日(月) みどりの日
2020年5月5日(火) こどもの日
2020年5月6日(水) 振替休日
2020年7月23日(木) 海の日 (オリンピックにより祝日が移動)
2020年7月24日(金) スポーツの日 (オリンピックにより祝日が移動)
2020年8月10日(月) 山の日 (オリンピックにより祝日が移動)
2020年9月21日(月) 敬老の日
2020年9月22日(火) 秋分の日
※10に祝日はない (オリンピックにより祝日が移動)
2020年11月3日(火) 明治の日 (名称変更?)
2020年11月23日(月) 勤労感謝の日
※平成天皇の誕生日は祝日ではない

676 :名無しSUN:2019/01/18(金) 12:10:53.33 ID:SAnh3LR9.net
【2021年】

2021年1月1日(金) 元日
2021年1月11日(月) 成人の日
2021年2月11日(木) 建国記念の日
2021年2月23日(火) 天皇誕生日
2021年3月20日(土) 春分の日
2021年4月29日(木) 昭和の日
2021年5月3日(月) 憲法記念日
2021年5月4日(火) みどりの日
2021年5月5日(水) こどもの日
2021年7月20日(火) 海の日 (ハッピーマンデーでなくなる?)
2021年8月11日(水) 山の日
2021年9月20日(月) 敬老の日
2021年9月23日(木) 秋分の日
2021年10月11日(月) スポーツの日 (名称変更)
2021年11月3日(水) 明治の日 (名称変更?)
2021年11月23日(火) 勤労感謝の日
※平成天皇の誕生日は祝日ではない

677 :名無しSUN:2019/01/18(金) 16:03:57.76 ID:k83/DH5O.net
2020年以降の2月。ただでさえ28日まで、閏年でも29までなのに。
土日延べ8日+祝日2回(2/11,2/23)で10日もお休みになる。
月間の稼働日はわずか18日だ。年末年始でもお盆でもGWでもないのに少ないね。
12月23日は今上天皇あらため上皇(?)の目の黒いうちは祝日にはならず、
崩御されたのちに再び祝日に、「平成の日」とかになるのでは、とか勝手に思っている。

678 :名無しSUN:2019/01/18(金) 16:09:14.52 ID:k83/DH5O.net
2019年2月のプレミアムフライデー(w)は2月22日(金)。
しかし、多くの企業では25日か、それより前で最後の平日を給料日にしてるから、
給料日は25日の月曜日となるので。22日はまだ給料日前。
2月22日が金曜日で、かつ平年(非閏年)になるときのみ給料日前にプレミアムフライデーを迎えることになる。

679 :名無しSUN:2019/01/18(金) 16:12:21.11 ID:k83/DH5O.net
バレンタインデーとホワイトデーは4週間離れた同じ曜日だな。でも、閏年は2月29日が入るので、
バレンタインデーの4週間後の同じ曜日となるべきホワイトデーは繰り上がって3月13日になる?

680 :名無しSUN:2019/01/19(土) 00:03:27.86 ID:kmXGwnaT.net
臘日。あすは大寒。

681 :名無しSUN:2019/01/19(土) 09:01:48.21 ID:snufEcX8.net
七十二候 款冬華 1/20

682 :名無しSUN:2019/01/19(土) 12:28:21.95 ID:HYmoyR3s.net
今日は勝海舟の命日

683 :名無しSUN:2019/01/20(日) 09:30:11.82 ID:W740ixa5.net
西から昇ったおひさま見えるのだ 中3の計算が表彰
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547943919/
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15898440/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/8/48dfb_1509_2eb48673_c01104a6.jpg
西から昇ったおひさま」が見たい。弘前市の中学3年の工藤優耀君が
そんな研究テーマに取り組み、最優秀賞に輝いた。

まず三平方の定理を使った計算で、高い所ほど地平線までの距離が長くなることを証明。
西の地平線に太陽が沈んだ直後に、素早く高所に行けば再び太陽が地平線から顔を出すと考え、
50秒で地上350メートルの展望台に到達する東京スカイツリーのエレベーターで実現性を検討した。

計算では地球を半径6400キロメートルの完全な球体、スカイツリーの位置を北緯36度などと仮定。
地上で日没を見た瞬間にエレベーターに乗ると、50秒後に何メートルまで上がれば太陽が再び見えるかを
三角比や理科の知識も駆使して計算した結果、「35メートル」という解を得た。
つまりスカイツリーのエレベーターなら計算上は余裕で西から昇る太陽が見られることがわかった。


これを西から太陽が昇るとは言わないだろw

684 :名無しSUN:2019/01/20(日) 11:22:47.24 ID:9rb0rAJm.net
そんな小難しい計算をするより、地球の自転を逆にすればいいだけのはなし

685 :名無しSUN:2019/01/20(日) 21:10:04.60 ID:YCF2rBMa.net
高橋至時の木星の衛星の観測記録書に
日の出、日の入りの時刻が6時○分とか17時○○分とか書いてある
江戸時代の時刻って干支じゃなかったの?

686 :名無しSUN:2019/01/21(月) 04:31:54.98 ID:/PxD00vv.net
伊能も時分だった

687 :名無しSUN:2019/01/21(月) 09:56:54.70 ID:O8iICIvb.net
江戸時代の天文学者
渋川春海、間重富、中井履軒、大槻玄沢、高橋至時、麻田剛立

日本のケプラー。月のクレーターのアサダは麻田剛立の名に由来する

688 :名無しSUN:2019/01/21(月) 15:43:52.08 ID:ypl6HAv7.net
トランプ失業まであと730日

689 :名無しSUN:2019/01/21(月) 18:48:00.34 ID:lynISZlN.net
江戸時代から
木星は歳星から木星と呼ばれるようになったのか

690 :名無しSUN:2019/01/22(火) 08:36:22.54 ID:tft+BS+8.net
和算もだが天文も世界最先端レベルだった
それと伊能の測量も!

691 :名無しSUN:2019/01/22(火) 08:39:46.37 ID:E/YngxZk.net
今朝も金星は美しく木星と更に近付いていた!

旧暦の方が趣が有るなあw

692 :名無しSUN:2019/01/22(火) 10:13:11.35 ID:9Wv7Pc0T.net
史上初「10連休」の落とし穴 航空券高騰、病院混乱 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190122-00555347-shincho-soci
羽田とハワイの往復航空券が43万7510円。エコノミークラスでこの値段なのだ。

ちなみに、連休が終わって5月12日出発にすれば9万9712円。実に4倍強もの価格差が生じている。

「10連休は普段できない旅行をするのに適していますが、需要が高いので航空券も高騰しています。
せっかく改元という節目を迎えるのですから、家族揃って自宅でのんびりするのも悪くない。
年末年始の休みでは慌ただしくて手をつけられなかった家の掃除や、思い切って
断捨離をした方が有意義かもしれませんよ」

693 :名無しSUN:2019/01/22(火) 12:23:51.07 ID:TWUxIf06.net
>>691
金星の下にある星は木星だったんだ

694 :名無しSUN:2019/01/22(火) 23:23:42.59 ID:g7NFQL0l.net
どんどん近付いてるから
明朝早起きしてねw
ほぼスーパームーンも見られるよ

695 :名無しSUN:2019/01/23(水) 08:17:57.82 ID:dOicnClt.net
水星と金星は頭上に輝くことはない
なぜなら地球より内周の星だから

696 :名無しSUN:2019/01/23(水) 20:16:12.83 ID:9Re/4IGJ.net
7年後の2026年は丙午。ただでさえ少子化なのに、2026年は更にそれに拍車がかかり、
一年限りのはずが、そうでもなく2027年以降にも影響を及ぼす。
日本の人口は加速度的に減っていき、日本あぼん。

697 :名無しSUN:2019/01/23(水) 20:21:51.14 ID:9Re/4IGJ.net
新元号初期の予定
平成31年(2019年):今年(4月末まで)。4月末日今上天皇退位。
新元号元年(2019年):今年(5月以降)。5月1日新天皇即位。10月に消費税率10%になるかも
新元号2年(2020年):東京五輪・パラリンピック
新元号4年(2022年):成人年齢18歳へ引き下げ
新元号7年(2025年):大阪万国博覧会
新元号8年(2026年):丙午の年(出生数の更なる減少に懸念)

698 :名無しSUN:2019/01/23(水) 22:07:27.46 ID:Yo9sLN7h.net
2026年までハッピーマンデーは続く?
ハッピーマンデーなくなったらシルバーウィークなくなってしまう

699 :名無しSUN:2019/01/24(木) 01:57:09.59 ID:n6KY0c0F.net
>>696
前回の丙午の1966年(昭和41年)は、前後の年と比較して出生数が約30%減少しています。
次回の丙午の2026年(新元号8年)は、どうなるでしょうか?

データ
1965年(昭和40年) 185万人
1966年(昭和41年) 136万人
1967年(昭和42年) 194万人

700 :名無しSUN:2019/01/24(木) 13:25:36.58 ID:aHzn4AZL.net
日蓮大聖人の一番弟子 日興上人は丙午の生まれ

これ豆な

701 :名無しSUN:2019/01/26(土) 19:55:54.75 ID:ZvFy90pq.net
>>679
んなわけねえだろ、タコスケ

702 :名無しSUN:2019/01/30(水) 14:37:41.70 ID:wxGZ10E0.net
>>428
>>528

「5連休」「3連休が2回」のパターンは
本当はもっとあったとか?

「9月の5連休」は本当は
2003〜2004年の間にも
2020〜2021年の間にも
あったはず?

2012年9月22日(土)の振替休日は2028年9月22日(金)ってことか?
2020年9月22日(火)の振替休日は2032年9月21日(火)ってことか?

祝日法の陰謀?

703 :名無しSUN:2019/02/01(金) 06:37:50.97 ID:PbLqP0ek.net
平成32年 (2020) 暦要項が発表された。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/pdf/yoko2020.pdf
平成は31年で終わるはずだが、「平成32年」のものとして発表された。
「本暦要項においては一貫して平成 32 年と表記しているが、必要に応じて読み替えていただきたい」とのこと。
天皇誕生日は(今上天皇の)12月23日から(皇位継承順位が第一である徳仁親王の)2月23日になる見込みだが、
場合によってはこれも変更になる可能性もある。
また、元から祝日のない6月に加え10月、12月にも祝日がなくなる。
というか、「スポーツの日」って……。

704 :名無しSUN:2019/02/01(金) 06:43:52.90 ID:PbLqP0ek.net
皇位継承順位
順位 皇位継承資格者 天皇から見た続柄
1位 皇太子徳仁親王 第1皇男子 (S35/02/23、59歳)
2位 秋篠宮文仁親王 第2皇男子 (S40/11/30、53歳)
3位 悠仁親王 皇孫 / 秋篠宮文仁親王第1男子 (H18/09/06、12歳)
4位 常陸宮正仁親王 皇弟 / 昭和天皇第2皇男子 (S10/11/28、83歳)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E4%BD%8D%E7%B6%99%E6%89%BF%E9%A0%86%E4%BD%8D

705 :名無しSUN:2019/02/01(金) 06:52:43.15 ID:PbLqP0ek.net
万が一、第二位の秋篠宮文仁親王が即位された場合、2019年にも「天皇誕生日」が発生することになる。
もっとも、2019年の11月30日は土曜日だがな。
二十四節気に関しては、春分の日が3月20日、秋分の日が9月22日(4年ぶり3回目)に。
「穀雨」が4月19日となるのも、1896年以来124年ぶり。
閏年の「大寒」が1月20日となるのも久しぶりで、しばらくは「大寒」は1月20日に固定される。

706 :名無しSUN:2019/02/01(金) 07:00:53.51 ID:PbLqP0ek.net
「キノシタ暦」においては2020年は閏年ではない。
気になる人はググってちょw

707 :名無しSUN:2019/02/01(金) 21:03:48.06 ID:c/WLntPw.net
ソフトバンク・内川、登録名を『内川聖一』に変更

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190131-00010001-nishispo-base

708 :名無しSUN:2019/02/01(金) 22:59:03.44 ID:PDJliMcN.net
>>706
この木下さんでさえ「キノシタ暦」を使うことはきっと無いんだろうなw。

709 :名無しSUN:2019/02/03(日) 00:05:48.93 ID:AO9dtrKt.net
2025年の立春は2月2日?
2021年の立春は2月2日かは微妙?
2017年も、30分早ければ2日の可能性もあった?

710 :名無しSUN:2019/02/03(日) 00:07:07.73 ID:AO9dtrKt.net
>>709
間違えた

2025年の節分は2月2日?
2021年の節分は2月2日かは微妙?
2017年も、30分早ければ2日の可能性もあった?

711 :名無しSUN:2019/02/03(日) 07:49:50.68 ID:hayE5xt8.net
明日は立春。
気学では八白土星の年に切り替わります

712 :名無しSUN:2019/02/03(日) 07:57:34.77 ID:F7MIkvNc.net
神殺付き年盤
http://www.houwa.net/wp-content/uploads/2018/12/houi20191.jpg

713 :名無しSUN:2019/02/03(日) 10:46:11.42 ID:xPj7qwS1.net
>>528
立春は
1918年→1955年の「37年スパン」(4日-4日-5日-5日から4日-4日-4日-5日へなどと規則がずれる年)
もギリギリだったがあった
地球は楕円体だからか、二十四節気のずれるペースは同じではないのか

https://ja.wikipedia.org/wiki/立春

714 :名無しSUN:2019/02/03(日) 18:08:57.73 ID:F7MIkvNc.net
1年は365日5時間48分46秒だから
閏年で調整してる
11分14分が37年溜まると6時間ズレるからか

715 :名無しSUN:2019/02/03(日) 22:57:13.90 ID:KZ33InpA.net
>>714
でも29年のときも33年のときもある

やはり誤差は恐ろしい?

716 :名無しSUN:2019/02/04(月) 09:28:07.00 ID:BH0oIzt/.net
さすが立春。今日は暖かい

717 :名無しSUN:2019/02/04(月) 16:25:46.33 ID:qqGuJfjQ.net
旧暦だと明日が元旦(春節)、つまり今日は大晦日。

718 :名無しSUN:2019/02/04(月) 18:17:33.58 ID:RV47TLH+.net
それも1/30のな

719 :名無しSUN:2019/02/04(月) 21:17:49.66 ID:48jxdgOb.net
>>528
>>713-715

夏場の夏至とか小暑は、平均して30年くらいでパターンがずれる。
冬場の冬至とか小寒は、平均して35年くらいでパターンがずれる。
パターンの差が生じるのは、
夏至とか小暑の平均間隔が、365.2416日(365日5時間47分54秒)くらいで、
冬至とか小寒の平均間隔が、365.24285日(365日5時間49分42秒)くらいと、
2分近くの差があるため(ただし、現代の20〜21世紀頃でのお話)。

では、なんで平均間隔の差が生じるかというと、
それは地球の公転軌道が楕円軌道であるためで、夏至とか冬至とか(春分とか秋分とか)が、
その楕円軌道上の近日点とか遠日点とかの位置から徐々に移動していくため。
すなわち歳差運動があるため。

そして、その歳差運動が生じるのは地球が回転楕円体だからなので、
結局地球の形状も関係はしている。

720 :名無しSUN:2019/02/04(月) 22:28:30.25 ID:y3wDe61Y.net
>>719
どうもありがとう

夏至と冬至でも
春分と秋分でも
計算方法が違うんですね

721 :名無しSUN:2019/02/05(火) 20:21:44.12 ID:EFfet1do.net
今日は新月で月が最遠なんだな
この前のスーパームーンと整合性を取ってるのか

722 :名無しSUN:2019/02/05(火) 20:55:05.05 ID:LIAX20gv.net
昼の新月ってどう見えるの?

723 :名無しSUN:2019/02/06(水) 04:39:34.76 ID:u2NQUmUe.net
昼以外に新月が見えることなどあり得るの?

724 :名無しSUN:2019/02/06(水) 06:32:15.25 ID:gTIT+U+3.net
夜の方が光ってるけどw
昼の新月を次は見ようっと

725 :名無しSUN:2019/02/06(水) 12:22:01.14 ID:u2NQUmUe.net
いや新月は太陽と同じ方向にあるんだから太陽の出ていない夜には見えないと俺が思い込んでいただけだ
確かに月の1日の動きと黄道と白道のずれを考えると太陽と10度以上離れていることも有るんだから夜明け前や日没直後に細い月が見えても不思議はないんだな

726 :名無しSUN:2019/02/06(水) 15:54:09.30 ID:mFwEEVbI.net
日食があれば見えないということもないかな。

727 :名無しSUN:2019/02/06(水) 15:59:32.20 ID:mFwEEVbI.net
ここ最近中国人が多いなと思ったら旧正月だからか

728 :名無しSUN:2019/02/08(金) 18:57:04.61 ID:ZKAqsF85.net
>>689
そんなわけないだろw

729 :学術:2019/02/08(金) 19:34:44.92 ID:pzCT+Y7b.net
https://www.youtube.com/watch?v=LzX23qVqyJg
https://www.youtube.com/watch?v=yeSJ2YdhG5k
https://www.youtube.com/watch?v=VArPPSt5vso
https://www.youtube.com/watch?v=RK6VfdbOFEk
https://www.youtube.com/watch?v=d3vOeCkeCNA

730 :名無しSUN:2019/02/09(土) 12:33:06.27 ID:DcUO8PXw.net
現・皇太子(新天皇)1960年2月23日産まれ
後6日遅かったら天皇誕生日が2月29日になってたな

731 :名無しSUN:2019/02/09(土) 18:46:04.12 ID:cM8sXjr6.net
旧暦を復活させよう!

732 :名無しSUN:2019/02/09(土) 19:56:47.03 ID:mRbANw0n.net
2033年問題は解決したの

733 :名無しSUN:2019/02/10(日) 05:33:26.76 ID:EsYKGCd/.net
ようするに中国歴は立春後の新月が元日なのか

734 :学術:2019/02/10(日) 08:42:42.26 ID:TUG7XxvQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=CC5ca6Hsb2Q

735 :名無しSUN:2019/02/10(日) 11:56:53.70 ID:3sPs85Bh.net
>>732
冬至を尊重して2033年閏11月を置くことに多くの機関が推奨していますよ。
これを機会に、天保暦を改正して、新しくルールを入れて「平成暦」にすればいいのに…

736 :名無しSUN:2019/02/10(日) 16:35:41.01 ID:sQXff9nd.net
>>735
推奨だろ、カレンダー業者と高島暦がどうでるかだろな。
どうせ私製暦

737 :名無しSUN:2019/02/11(月) 13:33:07.85 ID:DMv2WpHL.net
現在は伝統的な太陰太陽暦を改暦する「主体」が存在しないことが問題なんだよ
個々のカレンダー屋がどう決めようとそれを他人に強制できない

738 :名無しSUN:2019/02/11(月) 13:37:24.23 ID:DMv2WpHL.net
まあ最終的には未だに国家が管理している中国の農暦に従うことになるんちゃうかな

739 :名無しSUN:2019/02/11(月) 13:53:57.59 ID:0wOZqpqD.net
しかし二十四節気まで知ってながらなぜ中国は太陰暦なんかにこだわったのか

740 :名無しSUN:2019/02/11(月) 14:52:52.29 ID:UtLfuYn1.net
そもそも2033年問題は、「東アジア式の歳中置換法とケプラーの第二法則が論理矛盾する」という大きな話だからな。
東アジアで2000年近く行われてきた閏月の算定法自体に、近代天文学の側から問題が突きつけられてる。

>>735というか時憲暦式に「精度を下げる」というのもいいが、
それは、天保暦が目指した暦法の精緻化の敗北にほかならないよな。

741 :名無しSUN:2019/02/11(月) 15:24:05.89 ID:evnQp3y4.net
どうでもいい、14年後には誰も見向きもしねぇよ。

742 :名無しSUN:2019/02/12(火) 10:41:31.51 ID:duQ/SS6r.net
>>736
>>737
どのくらい権威のある団体かは知りませんが「日本カレンダー暦文化振興協会」のホームページにも出てますね。

743 :名無しSUN:2019/02/12(火) 12:15:05.83 ID:ar3/k96s.net
>>642
平成の次はいまの皇太子でその次は秋篠宮だから、
生前退位がない場合、かなり短め(数年?)と思われ、
秋篠宮が天皇になれなかった場合はヒサヒト即位で3〜40年くらい?

744 :名無しSUN:2019/02/12(火) 12:27:30.09 ID:ar3/k96s.net
>>653
出来てたけど、今年みたいな「ビックリ10連休」でなく
単発祝日でインパクト少ないからつまらない。

てか、5月1日に新天皇即位を持っていったの絶妙な設定だね。

745 :名無しSUN:2019/02/12(火) 12:36:54.93 ID:ar3/k96s.net
>>666
以前から5月1日を「メーデー(万国労働者の日)」として
祝日にする話があったが、
メーデーは社会主義的なイメージで日本の祝日には不似合いと言うのと
「祝日法」の規定でゴールデンウイークが巨大化して日本経済に
悪影響を及ぼすという意見が多く実現に至っていない。

だが、今年限りの「巨大連休」でどのような影響があったかを検証して
特に悪影響がなかったら5月1日をなんらかの祝日として恒久化する話が出るかもね。

746 :名無しSUN:2019/02/12(火) 12:44:33.32 ID:ar3/k96s.net
>>726
日食を見ること自体が新月を見ていることになっているのだよ。

747 :名無しSUN:2019/02/12(火) 14:42:17.77 ID:bgwtT+S2.net
>>742
カレンダー業界はコレでいくのかな。
易関係は、組織に入ってないけど。
最近は六曜が入って無いのも、増えてるよね。

748 :名無しSUN:2019/02/12(火) 16:16:26.75 ID:uNeneHPB.net
平成時代に出現した
2月29日の曜日は、すべて1回ずつあった
(平成4年〜28年)

749 :名無しSUN:2019/02/12(火) 16:26:22.94 ID:uNeneHPB.net
平成時代は
昭和の日が木曜日だったのは2010年の一回のみだった
昭和の日が土曜日だったのは2017年の一回のみだった
海の日が7月15日、敬老の日が9月16日だったのは2013年の一回のみだった

750 :名無しSUN:2019/02/12(火) 16:32:15.13 ID:uNeneHPB.net
国民の休日は
・かつての5月4日(火〜土曜日、確率5/7)
・9月のシルバーウィーク(火曜日のみ、確率1/7)
・2019年GW(火曜日、木曜日)
と3つの役目があったか

偶数月の「国民の休日」は今年の4月30日のみ
奇数日の「国民の休日」は早くとも2032年の9月21日に初登場する

751 :名無しSUN:2019/02/12(火) 16:32:48.25 ID:uNeneHPB.net
2024年のGWは今年と同じ曜日配列だから
もしかすると再びGWが10連休になる?

752 :名無しSUN:2019/02/12(火) 21:07:23.46 ID:34KCwXEz.net
1988年5月4日は昭和時代唯一の「国民の休日」だった

753 :名無しSUN:2019/02/12(火) 21:07:38.93 ID:lVGeFeoG.net
2020年は東京五輪の関係で祝日が一年限りの変更になる。
7月23日(木)海の日=東京五輪開会式の前日
7月24日(金)スポーツの日=東京五輪開会式当日
8月10日(月)山の日=東京五輪閉会式の翌日
どうせなら、22日(水)を海の日とすれば、23日(木)も国民の休日となったのに。
22日(水)〜26日(日)まで5連休だ。
日本選手団の健闘を祈る意味も兼ねてメダルウィークとかw

754 :名無しSUN:2019/02/12(火) 21:20:39.91 ID:34KCwXEz.net
1985年12月27日から祝日と祝日に挟まれた日が休日になるようになったが(国民の休日)
初めて恩恵を受けたのが1988年5月4日って運悪すぎ

1996年から7月20日が「海の日」になったが初っぱなから土曜日と重なったし
2002年にも土曜日と重なったのを最後に、翌年からは7月第3月曜日変わった
それ以降で初めてハッピーマンデーの恩恵を受けたのは2013年って運悪すぎ

2003年から「敬老の日」が9月15日から9月第3月曜日に変わってシルバーウィークの可能性が出たが
最初は2009年、次は2015年、その次は2026年までないとか運悪すぎ
おまけで3連休が連続であるパターンも少ないし

755 :名無しSUN:2019/02/12(火) 21:20:56.93 ID:34KCwXEz.net
今年も平成天皇の誕生日がまだ祝日だったら3連休だったはずだったのに運悪い

来年はオリンピックの影響で祝日が移動して10月にも祝日がなくなる

756 :名無しSUN:2019/02/12(火) 21:21:38.92 ID:34KCwXEz.net
祝日を意図して移動した場合は国民の休日を作れないの?

757 :名無しSUN:2019/02/12(火) 21:24:41.14 ID:34KCwXEz.net
7月23日〜26日の
木・金・土・日
が4連休って、週休1日だったら飛び石?
もし開会式が別の曜日だったとしたら、開会式とその前日を祝日にするだけってこと?

あとパラリンピックのほうは配慮されないの?

758 :名無しSUN:2019/02/12(火) 21:26:28.12 ID:34KCwXEz.net
祝日のない6月か来年の10月に臨時祝日できてほしいね?

759 :名無しSUN:2019/02/14(木) 15:28:38.82 ID:SB05xdGM.net
ハッピーマンデーって不評?

A: 07/18, 09/19, 10/10, 01/09 : 2005, 2011, 2016, 2022年度
B: 07/17, 09/18, 10/09, 01/08 : 2006, 2017, 2023, 2028年度
C: 07/16, 09/17, 10/08, 01/14 : 2007, 2012, 2018, 2029年度
D: 07/15, 09/16, 10/14, 01/13 : 2013, 2019, 2024, 2030年度
E: 07/21, 09/15, 10/13, 01/12 : 2003, 2008, 2014, 2025年度
F: 07/20, 09/21, 10/12, 01/11 : 2009, 2015, 2026年度
G: 07/19, 09/20, 10/11, 01/10 : 2004, 2010, 2021, 2027年度
F': 07/23, 09/21, 07/24, 01/11 : 2020年度

成人の日から体育の日までの長さは、ハッピーマンデーの間、たまたま毎年同じだった
体育の日がスポーツの日に変わった後、2020年(F')ももちろんだが、2024年などのB→Dパターンは唯一長さが異なる
一方、Cパターンにおいて、他のパターンと違って体育の日(スポーツの日)から成人の日までの長さが異なる
Dパターンのみ、海の日から体育の日(スポーツの日)までの長さが異なる
Eパターンのみ、海の日から敬老の日までの長さが異なる

ハッピーマンデーって不都合?
でも2026年のシルバーウィークはなくなる?

760 :名無しSUN:2019/02/14(木) 15:29:41.62 ID:SB05xdGM.net
もし今年10月16日が臨時祝日だったら15日は国民の休日になって5連休になってた?

でも11月6日だったとしたら4日は振替休日であって祝日ではないから、国民の休日にはならないか

761 :名無しSUN:2019/02/14(木) 17:22:53.91 ID:/RhdIYLh.net
大昔は神武天皇祭(4月3日)の次は秋季皇霊祭(秋分の日)まで祝日がなかった
http://accent.main.jp/calendar/holi.htm

762 :名無しSUN:2019/02/14(木) 18:13:08.99 ID:ejoNdPfw.net
海の日がなかったころはこどもの日から敬老の日まで祝日なかった

763 :名無しSUN:2019/02/14(木) 18:46:40.65 ID:/RhdIYLh.net
実際にはなかったけど

振替休日がなくて敬老の日も体育の日もなかった頃
5/5のこどもの日も、9/22が秋分の日(その頃はなかった)で日曜日だったら
さらに11/3の文化の日も日曜日、11/23の勤労感謝の日でも土曜日(週休1日なら問題なし)

よって5/3の憲法記念日の次は、翌年の1/1の元日で水曜日、年末とか?

764 :名無しSUN:2019/02/15(金) 09:05:30.44 ID:ORcCTqOA.net
2月と3月は曜日が同じで
しかも3日と14日に大きなイベントがあるのも一緒

765 :名無しSUN:2019/02/16(土) 19:21:22.14 ID:G+O3xBlq.net
新元号は和平

766 :名無しSUN:2019/02/16(土) 19:36:47.83 ID:/PqFpRlX.net
M T S H 以外は確定

767 :名無しSUN:2019/02/17(日) 00:05:16.57 ID:domrTSVo.net
早いもんでもうすぐ平成31年も半分終わりますね

768 :名無しSUN:2019/02/19(火) 09:12:16.47 ID:ThqDuLTS.net
>>546
さらに10/28を休めば8週連続だった(11/4は休日)

月曜日ばかり休みでひどい?

769 :名無しSUN:2019/02/19(火) 20:58:57.49 ID:M11EkiCP.net
>>756
その都度で決めるみたい。
今年の連休の場合の根拠は、以下。

平成30年 法律第99号
天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律

附則
(他の法令の適用)
第二条 本則の規定により休日となる日は、国民の祝日に関する法律に規定する
国民の祝日として、同法第三条第二項及び第三項の規定の適用があるものとする。

770 :名無しSUN:2019/02/20(水) 08:27:36.24 ID:DXgHsIso.net
>>748

1992年(平成4年)2月29日: 土曜日
1996年(平成8年)2月29日: 木曜日
2000年(平成12年)2月29日: 火曜日
2004年(平成16年)2月29日: 日曜日
2008年(平成20年)2月29日: 金曜日
2012年(平成24年)2月29日: 水曜日
2016年(平成28年)2月29日: 月曜日

しかも最初の閏年は4年目
最後の閏年は最後から4年目で
ギリギリで少ない

平成の間、2月に29日があったのは31回中7回

これは幸運なカレンダー?

771 :名無しSUN:2019/02/20(水) 18:15:27.08 ID:RNvmbDyj.net
2月11日:建国記念の日(1967年から)
2月23日:天皇誕生日(2020年から)
ただでさえ短い2月に2回も祝日が・・・
11日建国記念の日というのも胡散臭いし本来2月は祝日なしの月でよかったのに
1966年までは2月に祝日がなかった

772 :名無しSUN:2019/02/20(水) 18:24:05.56 ID:RNvmbDyj.net
それでも2月に更に祝日を作るなら。
2月3日頃:節分の日
2月4日頃:立春の日
2月3 or 7日:冬季スポーツの日(1972年2月3日は札幌五輪、1998年2月7日は長野五輪の開幕日)
2月14日:バレンタインデー
旧暦1月1日(雨水の直前の新月の日):旧正月(新暦1月になる年もある)
2月22日:猫の日
2月29日:閏日(4年に1回だけのレアな祝日)

773 :名無しSUN:2019/02/20(水) 18:32:43.49 ID:gxHXeuc2.net
>>771
たしかに建国記念の日は2/11は神話由来だからな
建国記念の日じたい必要とは思えないし、仮にあるんだとしたらレジームチェンジした日本国憲法の制定日が妥当だし

774 :名無しSUN:2019/02/21(木) 23:06:19.69 ID:W3kJiwLG.net


775 :名無しSUN:2019/02/21(木) 23:08:38.52 ID:W3kJiwLG.net
>>757
7月23日を祝日にするくらいなら期間中の27日を祝日にした方が
ずっとまし。
24日の休日も単に「国民の休日」としてもよかった。

10月から祝日を移動させることは世紀に残る愚の骨頂。
大会終了後の不況突入は避けられないなw

776 :名無しSUN:2019/02/22(金) 11:44:43.29 ID:EZHIappS.net
2月22日は「忍者の日」 甲賀市職員が装束に身を包み勤務
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550802149/
https://mainichi.jp/articles/20190221/k00/00m/040/026000c.amp
「ニンニンニン」の語呂合わせで「忍者の日」に制定されている2月22日をPRしようと、
滋賀県甲賀市役所で観光担当などの職員約30人が
黒や紺、赤などの忍者装束に身を包んで執務に当たっている。

777 :名無しSUN:2019/02/23(土) 11:38:06.17 ID:7XeSKd02.net
2月23日は、皇太子誕生日。
つまり次期天皇誕生日。🎌

778 :名無しSUN:2019/02/24(日) 09:25:13.26 ID:oqt4G8AX.net
ドナルド・キーンさん死去 96歳
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190224/k10011826221000.html
お悔やみ申しあげます

親日家だったよね

779 :名無しSUN:2019/02/24(日) 18:15:01.38 ID:nAQiu19r.net
年に2回ある「国民の休日」は…

昔の祝日法のままだったら、2032年に初登場してた

2009, 2015, 2026: 9/22が火曜日のとき、5/4は月曜日で、残念ながら前日の振替休日となりしかも休日を損する
2032: 9/21が火曜日のとき、5/4も火曜日


でも本当は「振り替え休日」と「国民の休日」は区別されなくて普通に「休日」である
「祝日」と「休日」の違いでも結構勘違いされるのに

780 :名無しSUN:2019/02/24(日) 18:17:14.51 ID:nAQiu19r.net
>>760
これが11月14日か11月23日になる話もあった

でも11月23日だったら祝日と重なる
しかも土曜日と重なる

もちろん振替休日は無し?


立皇嗣の礼(2020年4月19日)は日曜日と重なる
これも振替無し?

781 :名無しSUN:2019/02/24(日) 19:07:18.84 ID:1wi3pKAQ.net
「立皇嗣の礼」の日は4月19日としては124年ぶりの「穀雨」の日。

782 :名無しSUN:2019/02/25(月) 22:46:30.09 ID:kOrqtnmh.net
>>779
> でも本当は「振り替え休日」と「国民の休日」は区別されなくて普通に「休日」である

法律的には明確な区別があるよ。

いわゆる振替休日:
国民の祝日に関する法律(昭和二十三年法律第百七十八号)第三条「第二項」に規定する休日

いわゆる国民の休日:
国民の祝日に関する法律(昭和二十三年法律第百七十八号)第三条「第三項」に規定する休日

783 :名無しSUN:2019/02/26(火) 16:57:45.71 ID:JrI6v8nX.net
新元号、もし事前に漏れれば別のに差し替える
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551165596/
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41696000V20C19A2PP8000

784 :名無しSUN:2019/02/26(火) 18:49:28.71 ID:y4OClcuv.net
常用漢字が2000文字程度なので
2000×2000=400万通りくらいの
漢字二文字セットを自動生成すれば
そのどこかに新元号もあるはずw

785 :名無しSUN:2019/02/26(火) 18:52:29.98 ID:y4OClcuv.net
昭和のときも毎日新聞が新元号は「光文」などと
根拠があったのかなかったのかはわからないけと
発表してしまったために実は「光文」は有力候補
だったが「昭和」に差し替えられたとかいう噂

786 :名無しSUN:2019/02/27(水) 03:39:43.76 ID:AzF1KT51.net
2月26日 20:28 下弦
3月7日 01:04 新月
下弦から数えて10日目に新月。
今年の2月は28日までしかないけど、
月相が4分の1周期変わるのに、26日から翌月7日まで掛かるというのは、
一見すごく時間がかかって見える。

787 :名無しSUN:2019/02/27(水) 10:13:43.32 ID:48Py0t4W.net
>>784
おそらく漢字二文字とも画数が10画以下で、しかも意味のいいものが選ばれると思われるので、実際は100万通りぐらいになると考えます。

788 :名無しSUN:2019/02/27(水) 10:41:05.93 ID:NN/jm4CN.net
10画以下なら1000文字程度2個選ぶ組み合わせなら499,500じゃないかな
意味の良くない文字、過去に使われた物、地名、辞書、MTSHを除くと
もっと少なくなるのでは

789 :名無しSUN:2019/02/27(水) 15:48:33.39 ID:b1a7Xgs+.net
だから和平に決まってるんだって

790 :名無しSUN:2019/02/27(水) 16:18:58.02 ID:NN/jm4CN.net
和平は中共の地名、無いだろう

791 :名無しSUN:2019/02/27(水) 16:45:09.19 ID:VMeK0cEg.net
天皇が辞任するんじゃなくて安倍晋三が辞任して暗黒の10年代が終わればいいのに

792 :名無しSUN:2019/02/28(木) 04:06:02.24 ID:UeifHjhR.net
10連休 政府「通販は控えて」
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/52093868.html
「時給や日給で働く労働者には、臨時の手当てを雇用主はだしてよ」

793 :名無しSUN:2019/02/28(木) 16:09:22.82 ID:mJSlnD1/.net
明日から貴重な曜日配列になる

今年の3月は、金曜日から始まり、2日は土曜日、3日は日曜日

このパターンはここ16年間で1回しかなかった

2003年3月1日 土
2004年3月1日 月
2005年3月1日 火
2006年3月1日 水
2007年3月1日 木
2008年3月1日 土
2009年3月1日 日
2010年3月1日 月
2011年3月1日 火
2012年3月1日 木
2013年3月1日 金
2014年3月1日 土
2015年3月1日 日
2016年3月1日 火
2017年3月1日 水
2018年3月1日 木

今年は幸運なカレンダー?

794 :名無しSUN:2019/02/28(木) 16:12:57.32 ID:aQS6btec.net
【3.11】 原発や核施設に度々現れる謎の発光体
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1551257927/l50

795 :名無しSUN:2019/03/01(金) 07:08:16.97 ID:FHKzgxNr.net
新元号の候補案 すでに十数個に絞り込む
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551390920/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190301/k10011832211000.html
https://pbs.twimg.com/media/DzWBTmMVAAA7woS.jpg

796 :名無しSUN:2019/03/01(金) 10:26:34.82 ID:ua50avO6.net
なんかどれも古臭いな

797 :名無しSUN:2019/03/01(金) 11:56:09.82 ID:62NUaIJt.net
平成の他の候補が泣けた

798 :名無しSUN:2019/03/01(金) 17:26:24.43 ID:+n5bsZ/w.net
>>744
わざとに決まってるだろ、ウルトラ10連休を実現させ
新天皇即位を大々的に盛り上げるために。

799 :名無しSUN:2019/03/01(金) 17:34:13.47 ID:+zEHX/QD.net
10連休は下策だわ
これで喜ぶのは公務員と大企業の正社員だけ

800 :名無しSUN:2019/03/01(金) 17:59:05.08 ID:yHKVd/zf.net
>>793
日曜日に至っては、2009年で21世紀になってから初登場だった
水曜日に至っては、2017年で21世紀になってから2度目だった

801 :名無しSUN:2019/03/01(金) 17:59:50.56 ID:yHKVd/zf.net
つまり今日からの曜日配列は、
2014〜2018年の間に一度も無く
2003〜2018年の間に一度しかなかったものである

802 :名無しSUN:2019/03/01(金) 18:13:07.25 ID:jUiy1emX.net
とくに珍しいことではないと思うが。
どの曜日パターンも原則28年間に4回ずつある。
3月1日に金曜日になるパターンは2019年の次は2024年、2030年、2041年と続く。

803 :学術:2019/03/01(金) 18:40:06.06 ID:uln6QB73.net
暦の方が天気予報より信仰もあって現実的だ。

804 :名無しSUN:2019/03/02(土) 07:31:23.59 ID:aycE2JMH.net
天気予報というより気候な
雪形とか
天気予報は雲の位置高さ動きで大体
天候は分かる

805 :名無しSUN:2019/03/02(土) 15:30:36.56 ID:R08L8HS8.net
「元号が変わるのでキャッシュカードの再発行が必要」 100万円騙し取られる
http://www.uty.co.jp/news/20190301/5473/
山梨の80代の女性の家に、市役所職員をかたる男から電話がありました。

806 :名無しSUN:2019/03/02(土) 19:53:18.65 ID:iJZ2ieKV.net
建国記念の日は大宝律令の制定日にするのがいいと思う

807 :名無しSUN:2019/03/03(日) 11:22:59.16 ID:GFfSFCYB.net
どっちにしても旧暦1月1日?

808 :名無しSUN:2019/03/03(日) 11:32:50.28 ID:Wue/Ha56.net
聖徳太子の誕生日も旧暦元日

ユリウス歴  574年2月7日
グレゴリオ暦 574年2月9日

809 :名無しSUN:2019/03/04(月) 19:05:53.22 ID:lgRnBqgR.net
即位の日、2019年5月1日(旧暦3月27日)が「大安」なのは偶々?意図的?
退位の日はその前日なので「仏滅」だ。

810 :名無しSUN:2019/03/05(火) 23:39:14.12 ID:PC53zQ1h.net
three-sevens

811 :名無しSUN:2019/03/05(火) 23:42:46.50 ID:PC53zQ1h.net
2020年の初、新天皇誕生日はリオのカーニバルと重なるな。次は2031年で曜日も同じ。

812 :名無しSUN:2019/03/06(水) 22:26:03.06 ID:dFx7yJlR.net
>>809
去年も今年も来年も、旧暦3月27日は大安です。

六曜の定義を知れば、あんなもんに振り回されるのがバカらしくなる。

813 :名無しSUN:2019/03/07(木) 20:02:58.55 ID:ulOIqeW8.net
平成31年も折り返しを過ぎて後半に入っているぞ

814 :名無しSUN:2019/03/07(木) 21:08:15.56 ID:TAhQ00Di.net
新暦3月6日で啓蟄は無理がありすぎるな
まだ寒くて冬ごもりから目覚めないだろ

815 :名無しSUN:2019/03/07(木) 22:59:22.33 ID:XkK7fRps.net
北国や雪国の話?w
暦は京都基準が長かったので
東京ではもっと暖かそうw

今朝5mmくらいのゴミ?が落ちていたから
拾ってみるとダンゴムシだったw
そっと外に逃がした

旧暦は凄いと思うが
基本太陽が作る四季

816 :名無しSUN:2019/03/09(土) 16:46:01.21 ID:dNGUe/Df.net
二十四節気は新暦旧暦関係ないだろ。
それに節気の名前は中国人が付けたんだから東京も京都も関係無い

817 :名無しSUN:2019/03/09(土) 18:04:22.26 ID:HAmJO8Xt.net
日本に有る天文図の殆どが
中国の地域のもの
年代まで特定され
おまけに転写の間違いまで指摘されw

季節が1ヶ月もズレる事は無いw

自宅や近所の公園でもいい
地温を測るといい
もうとっくに底を打っている

818 :名無しSUN:2019/03/10(日) 10:05:47.03 ID:zAH77l+Z.net
旧暦は月の周期基準だし、
節気は昔の中国がつくった暦
イスラム圏も月基準だっけ?

819 :名無しSUN:2019/03/10(日) 23:40:29.70 ID:+o8A3K86.net
イスラム歴は完全な太陰暦

820 :名無しSUN:2019/03/11(月) 00:45:08.57 ID:6ezZ5/rH.net
暦の原点は星や星座の位置や出る時間などが始まり
(太陽や月も星だがw)
壁画や口伝に残るのは太陽や月ではないな

821 :名無しSUN:2019/03/15(金) 09:18:38.78 ID:2TZSV7Nt.net
明日は国立公園の日

3月16日は、日本で最初の国立公園が誕生した日です。
昭和9年(1934年)のこの日に、瀬戸内海、雲仙、霧島の3か所を
日本初の国立公園に指定しました。

822 :名無しSUN:2019/03/15(金) 15:23:48.06 ID:NdAcNvJ5.net
3月も半ばか。平成もあと1ヶ月半だぞ

823 :名無しSUN:2019/03/15(金) 18:55:46.88 ID:Cka4qlpx.net
最後だし大雪になれーw

824 :名無しSUN:2019/03/18(月) 07:29:22.72 ID:xjyQ1Dyc.net
彼岸入り

825 :名無しSUN:2019/03/19(火) 12:04:35.25 ID:HCeYESXJ.net
東京五輪期間中は東京圏の終電を2時過ぎまで延長へ…JRや大手私鉄など19社局が検討
https://response.jp/article/2019/03/18/320280.html

826 :名無しSUN:2019/03/19(火) 17:09:29.29 ID:lquCYlPR.net
今年は3月21日が春分の日でかつ満月なんだね。
復活祭は3/24ではなくて4/21だけど。

827 :名無しSUN:2019/03/19(火) 17:13:43.23 ID:lquCYlPR.net
春分の頃の満月といえば、
菜の花や月は東に日は西に、という句も思いださせる。

828 :名無しSUN:2019/03/19(火) 17:23:22.31 ID:lquCYlPR.net
>>827
それとも西行法師の
願わくば花のもとにて春死なむその如月の望月の頃
だろうか。旧暦の二月(如月)は春分を含む朔望月と規定される。
今年の春分の日は旧暦だと二月十五日にあたり、
涅槃会(釈迦の命日)。
西行法師はその翌日二月十六日が命日とされる。

「菜の花や……」は今の暦でいうゴールデンウイークの時期に詠まれたらしい。
新暦では1774年の5月3日にあたる、旧暦安永三年の三月二十三日に、その一週間ほどまえの情景を詠んだとか。
穀雨をも過ぎた頃だが江戸期は寒冷期だったらしいからな。
https://tenki.jp/lite/suppl/romisan/2015/04/03/2481.html

829 :名無しSUN:2019/03/19(火) 17:29:57.51 ID:lquCYlPR.net
旧暦の春(一月、二月、三月)の満月。
一月は「今月今夜の月」(金色夜叉)
二月は「願わくば……」(西行法師)
三月は「菜の花や……」(はにはに)
名月といえばなんといえども秋だけど「春の名月」も悪くはない。

830 :名無しSUN:2019/03/19(火) 17:45:51.04 ID:EtG9GtD5.net
前回、春分の日が木曜日だったのはなんと11年前の2008年3月20日
3月21日が木曜日で祝日だったのは2002年
次回で木曜日なのは6年後の2025年3月20日だが
その次もなんとその11年後の2036年3月20日

実は同じ理由でシルバーウィークが5連休になる年が少ない事実である
9月23日が水曜日で秋分の日だったのも
1998年(まだハッピーマンデーはなかった)の次は11年後の2009年
その次はその6年後の2015年
さらにその次はなんと11年後の2026年
運悪すぎない?

831 :名無しSUN:2019/03/19(火) 18:31:26.76 ID:EtG9GtD5.net
春分の日の日付と曜日
( ) は今後の見込み

3/19(日): (2484?←不正確, 2884?)
3/20(日): 1960, 1988, 2005, 2016, (2033, 2044, 2050)
3/21(日): 1948, 1954, 1965, 1971, 1982, 1999, 2010, (2027, 2055)
3/22(日): 1903, (2303?←不正確)
3/19(月): (2096)
3/20(月): 1972, 2000, 2017, (2028, 2034, 2045, 2056)
3/21(月): 1949, 1955, 1966, 1977, 1983, 1994, 2011, (2022, 2039)
3/22(月): 1915
3/19(火): (2480?←不正確, 2880?)
3/20(火): 1984, 2001, 2012, (2029, 2040, 2046, 2057)
3/21(火): 1950, 1961, 1967, 1978, 1989, 1995, 2006, (2023, 2051)
3/22(火): なし?
3/19(水): (2092)
3/20(水): 1968, 1996, 2013, (2024, 2030, 2041, 2052, 2058)
3/21(水): 1951, 1956, 1962, 1973, 1979, 1990, 2007, 2018, (2035)
3/22(水): 1911
3/19(木): (2476?←不正確, 2876?)
3/20(木): 1980, 1997, 2008, (2025, 2036, 2042, 2053, 2059)
3/21(木): 1957, 1963, 1974, 1985, 1991, 2002, 2019, (2047)
3/22(木): 1923
3/19(金): 2488?
3/20(金): 1964, 1992, 2009, 2020, (2026, 2037, 2048, 2054)
3/21(金): 1952, 1958, 1969, 1975, 1986, 2003, 2014, (2031)
3/22(金): 1907
3/19(土): (2872?)
3/20(土): 1976, 1993, 2004, (2021, 2032, 2038, 2049, 2060)
3/21(土): 1953, 1959, 1970, 1981, 1987, 1998, 2015, (2043)
3/22(土): 1919

832 :名無しSUN:2019/03/19(火) 18:31:38.10 ID:EtG9GtD5.net
秋分の日の日付と曜日
( ) は今後の見込み

9/21(日): (2892?)
9/22(日): (2024, 2052)
9/23(日): 1956, 1962, 1973, 1984, 1990, 2001, 2007, 2018, (2029, 2035, 2046)
9/24(日): 1967, (2215?)
9/21(月): (2876?) ※敬老の日と重なる
9/22(月): (2036, 2053)
9/23(月): 1957, 1968, 1974, 1985, 1991, 1996, 2002, 2013, 2019, (2030, 2041, 2047, 2058)
9/24(月): 1951, 1979, (2103)
9/21(火): (2888?) ※敬老の日とつながり4連休
9/22(火): (2020, 2048) ※敬老の日とつながり4連休
9/23(火): 1952, 1958, 1969, 1980, 1986, 1997, 2003, 2008, 2014, (2025, 2031, 2042, 2059) ※敬老の日は9/15(月)となるため1週間ずれる
9/24(火): 1963, (2211?) ※敬老の日(かつてもその振替休日だった)は9/16(月)となるため1週間ずれる
9/21(水): (3272?←不正確, 3672?) ※国民の休日が出現し5連休
9/22(水): (2032, 2049, 2060) ※国民の休日が出現し5連休
9/23(水): 1953, 1964, 1970, 1981, 1987, 1992, 1998, 2009, 2015, (2026, 2037, 2043) ※2003年以降(初適用は2009年)は国民の休日が出現し5連休
9/24(水): 1975, (2223?←不正確, 2319?) ※敬老の日は9/15(月)となるため国民の休日が出現せず
9/21(木): (2884?)
9/22(木): 2016, (2044)
9/23(木): 1948, 1954, 1965, 1976, 1982, 1993, 1999, 2004, 2010, (2021, 2027, 2038, 2055)
9/24(木): 1959, (2207?)
9/21(金): (2896?)
9/22(金): (2028, 2045, 2056)
9/23(金): 1949, 1960, 1966, 1977, 1983, 1988, 1994, 2005, 2011, (2022, 2033, 2039, 2050)
9/24(金): 1971, (2219?←不正確, 2315?)
9/21(土): (2880?)
9/22(土): 2012, (2040, 2057)
9/23(土): 1950, 1961, 1972, 1978, 1989, 1995, 2000, 2006, 2017, (2023, 2034, 2051)
9/24(土): 1955, (2107?←不正確, 2203?)

833 :名無しSUN:2019/03/21(木) 13:00:30.38 ID:iyA4RgTK.net
春分の日に桜開花と満月。
花見で一杯、月見で一杯、計十点。

834 :名無しSUN:2019/03/22(金) 08:05:53.41 ID:MuiggxKB.net
イラクのチグリス川で遊覧船が転覆、子供や女性など70人以上が死亡
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190322/k10011856351000.html
定員オーバーが原因か

この日は伝統的な暦の上で新年を祝う「ノウルーズ」と呼ばれる祝日で、
遊覧船には、多くの子どもや女性が乗っていたということです。

835 :名無しSUN:2019/03/22(金) 20:11:51.76 ID:sfzDd2yt.net
「チコちゃんに叱られる!」から

4月1日生まれが一つ上の学年なのは…



2月29日生まれの人のため

836 :名無しSUN:2019/03/23(土) 01:34:19.67 ID:DNlDBgqo.net
デタラメ言うな恥垢ちゃん

837 :名無しSUN:2019/03/23(土) 19:39:09.65 ID:MBAbABOP.net
啓蟄は旧暦じゃないと
理にかなってないな

838 :名無しSUN:2019/03/23(土) 22:56:48.03 ID:Imf//lYp.net
旧暦でも同じだろ

839 :名無しSUN:2019/03/23(土) 23:28:43.08 ID:b7Rvzd+0.net
>>835
4月1日現在の満年齢で算出するせい。
満6歳なら小学校入学とか
この文言なら4月1日生まれは上記条件を満たす。
すなわち早生まれの仲間に入る。

840 :名無しSUN:2019/03/24(日) 07:25:06.74 ID:6k/gFx1/.net
4月1日 陛下へ新元号報告、首相自ら 決定直後に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553366523/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-00000002-asahi-soci
政府は4月1日の決定直後に、首相から天皇陛下に直接報告する方向で調整に入った。

841 :名無しSUN:2019/03/24(日) 10:22:48.78 ID:VCsbMzoH.net
明日は受胎告知の日だね

842 :名無しSUN:2019/03/24(日) 15:26:17.62 ID:USqRgB4q.net
春分の日と満月が同じ日だった。
次は清明と新月が同じ日。
穀雨は満月より一日だけ遅れて、
立夏も新月より一日だけ遅れる。
節月と陰暦の歩調がほぼ合っている、
平成がまさに終わろうとしている時期。
次の陰暦閏月は来年の四月。

843 :名無しSUN:2019/03/25(月) 06:46:34.71 ID:aEMW/HA4.net
平成の期間 11070日間
前半 1989年01月08日〜2004年03月04日
後半 2004年03年05日〜2019年04月30日

844 :名無しSUN:2019/03/25(月) 07:44:50.68 ID:Rc/zrtww.net
今日は電気の日

1878年(明治11年)3月25日、日本で初めてアーク灯が東京で点灯されました。
日本で電灯が公の場ではじめて点灯された瞬間でした。

845 :名無しSUN:2019/03/25(月) 20:06:01.15 ID:iraJSKuK.net
>>839
日本の法律では歳を取るのは誕生日の前日になっているとか何とか。
そうしないと2/29生まれの人は4年に1度しか歳が取れないとか何とか。
と言ってたような…。

846 :名無しSUN:2019/03/25(月) 20:07:07.21 ID:iraJSKuK.net
>>843
11,070日ってことは、平成は956,448,013秒だな。

847 :名無しSUN:2019/03/25(月) 20:38:53.96 ID:XXMNxAxs.net
>>846
最後の13秒は何?と思ったら
ああ、閏秒まで考慮したのか

848 :名無しSUN:2019/03/26(火) 05:51:46.02 ID:F3V1KUGb.net
https://i.imgur.com/QcRigpC.jpg
https://i.imgur.com/QrIaloq.jpg

849 :名無しSUN:2019/03/26(火) 06:06:56.58 ID:F3V1KUGb.net
ジャガー横田の夫・木下医師、新元号をフライング発表か ネット民から批判殺到
https://npn.co.jp/sp/article/detail/81756072/
https://images.npn.co.jp/article/1/1/72/81756072.jpg
新元号は、『永光』で決まり」

『永光』に決まったとの未確認情報が入りました」と、新元号が決定したといった文面をつづった。
さらに、木下医師は1週間後には、その真意が判明しますとし、因みに僕は、徳弘押しでしたが
皆さんは、いかがですか?」と記していた。

850 :名無しSUN:2019/03/26(火) 08:35:55.90 ID:cgZZWbVZ.net
渋谷の女子高生300人が「新元号」を予想
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553550383/
https://33man.jp/article/006757.html
https://33man.jp/img/mmm/docs/006/757/002_s.jpg
1位:安久(5% / 回答数:15)
2位:平和(3.3% / 回答数:10)
3位:嵐(1.7% / 回答数:5)
3位:安政(1.7% / 回答数:5)
3位:大成(1.7% / 回答数:5)
6位:桜華(1.3% / 回答数:4)
6位:永安(1.3% / 回答数:4)
6位:希望(1.3% / 回答数:4)
6位:朝日(1.3% / 回答数:4)
6位:和平(1.3% / 回答数:4)

11位:タピオカ(1.0% / 回答数:3)
11位:安生(1.0% / 回答数:3)
11位:安和(1.0% / 回答数:3)
11位:光明(1.0% / 回答数:3)
11位:将(1.0% / 回答数:3)
11位:明成(1.0% / 回答数:3)
11位:卍(1.0% / 回答数:3)
11位:快明(1.0% / 回答数:3)

851 :名無しSUN:2019/03/26(火) 08:42:36.89 ID:4xswBAOk.net
>>849
パンチョ伊東みたいなヅラだな

852 :名無しSUN:2019/03/26(火) 09:40:05.50 ID:w7BGf0wQ.net
永光は中国で。使ってるし、徳弘は姓といてあるし
安久は〒411-0815

853 :名無しSUN:2019/03/26(火) 12:57:51.10 ID:V/lp7rnP.net
ほうwと思ったが回答数に泣けたw

854 :名無しSUN:2019/03/26(火) 12:59:16.94 ID:ZDPh65Le.net
K M T S H は無いよw

855 :名無しSUN:2019/03/26(火) 17:54:38.43 ID:MHxJDOP4.net
「座o」定期

856 :名無しSUN:2019/03/26(火) 19:58:25.35 ID:6Ehj2qBl.net
>>850
> 3位:安政(1.7% / 回答数:5)
「安政」って江戸末期にあったぞ。つい160年ぐらい前
安政の大獄とか知らないのかな。

857 :名無しSUN:2019/03/26(火) 20:02:33.21 ID:6Ehj2qBl.net
更にいうと、安和(あんな)も既出だね。
西暦968〜970年なので平安中期、1050年ぐらい前だ。
しかし、「安」の字が入るのはやっぱり本命かね。

858 :名無しSUN:2019/03/26(火) 20:10:18.92 ID:pcrHuRGG.net
落選案は教えませんw

859 :名無しSUN:2019/03/26(火) 20:26:25.15 ID:Ewu1ZP4q.net
気象板なら横東だろ

860 :名無しSUN:2019/03/26(火) 21:05:11.18 ID:6Ehj2qBl.net
国民の多くがこの先20、30年は公文書に書き続けなければいけない漢字二文字。

861 :名無しSUN:2019/03/26(火) 22:32:59.48 ID:3u1wiYjw.net
大抵の人は今年の5月1日が休日になって、GWが10連休になると思っているけど、
天皇の即位の日が5月1日になるとは、公には(官報には)まだ発表(告示)されていない。
(閣議決定されてるので、政令として告示されるのを待つだけの状況ではあるだろうけれど。)

862 :名無しSUN:2019/03/26(火) 22:36:31.70 ID:6HBALNqK.net
Googleカレンダーはもう10連休になってる

863 :名無しSUN:2019/03/27(水) 15:49:04.80 ID:KwYESKHT.net
今年は二回正月が来るようなもんだな。
4月末から5月初めまで「年末年収」ならぬ「元号末元号始」の休みだ。

864 :名無しSUN:2019/03/27(水) 16:03:53.18 ID:KwYESKHT.net
新元号。
M、T、S、Hの他にI(イ)やO(オ)も数字と紛らわしいから避けられるかな。
タ行でもチから始まるならC、ハ行でもフから始まるならFが使えるから、
チかフで始まる可能性もある。

865 :名無しSUN:2019/03/27(水) 16:17:20.53 ID:KwYESKHT.net
しかし、4月1日の何時に発表されるんだろう。
新元号が発表された瞬間に新元号でググったらどうなるんだろう。

866 :名無しSUN:2019/03/27(水) 17:22:01.49 ID:U/6A5fYR.net
NHKの正午のニュース枠が45分あるからここで発表かな

867 :名無しSUN:2019/03/27(水) 17:55:44.30 ID:KwYESKHT.net
よし、昼休みか。やっぱり菅ちゃんが発表するのかな

868 :名無しSUN:2019/03/27(水) 18:22:53.84 ID:fREIMVbB.net
>>865
前回はパソコン通信聡明期でしたし
今回はどうなるか、確かに愉しみ

869 :名無しSUN:2019/03/27(水) 19:23:19.46 ID:UKBIIdtT.net
EUのサマータイム、2021年に終了へ
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1176728.html
EUは、サマータイムを2021年を持って廃止することを可決した。

オメ

870 :名無しSUN:2019/03/27(水) 19:28:24.62 ID:V7fzeVHN.net
安倍さんが直接発表も検討され
今回の元号も30年くらいだが
悠仁様()は長くなんよw

ここは是非雅子様がお世継ぎを!

871 :名無しSUN:2019/03/27(水) 20:47:11.18 ID:fREIMVbB.net
85歳くらいで引退としたら
次期天皇は今59歳、後26年
悠仁様は12歳、38歳で即位だね

872 :名無しSUN:2019/03/27(水) 20:56:35.72 ID:KwYESKHT.net
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー  |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! もうすぐ俺が天皇になるんだZE!
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

873 :名無しSUN:2019/03/27(水) 21:03:18.22 ID:5W2/I+nS.net
雅子様 やっぱりお世継ぎで
全快しまする
最先端医療を駆使しましょう

874 :名無しSUN:2019/03/27(水) 21:45:22.28 ID:kWa1IR9f.net
結局、愛子さまも悠仁さまも産まれてなかったら
眞子さま(筒香のほう)が皇太子になるのか?

875 :名無しSUN:2019/03/27(水) 22:06:03.72 ID:uOQ9nu19.net
まあ女系議論はピタリと止まったしな
女子は紀子様を敵視wが多いw

人工授精とか駆使しましょう

不妊の半分は男子に起因だし
いえなんでもないです

876 :名無しSUN:2019/03/28(木) 04:27:24.73 ID:/DfJAFeF.net
>>874
先日亡くなられた、東久邇宮は昭和天皇の孫だよね。

877 :名無しSUN:2019/03/28(木) 07:24:06.91 ID:HskSIpcC.net
>>871秋篠宮は飛ばされるんだろうな
>>875愛子が知的障害だからな

878 :名無しSUN:2019/03/28(木) 10:00:42.14 ID:FDv3bjsg.net
理系女で成績もいいらしいよ
作文を読んだが上手だった

879 :名無しSUN:2019/03/28(木) 10:54:04.18 ID:hbAD70uj.net
4月1日に新元号を祝う登山会
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553735039/
http://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20190327/5060002921.html
天孫降臨の神話がある高千穂峰に登り新元号を祝う

880 :名無しSUN:2019/03/28(木) 16:01:32.37 ID:iHvy3e62.net
しかし、4月1日にはどういう経路で新元号を初めて知ることになるんだろう。
平成のときはまだ小学校のガキだったから、多分親とかから伝てだったかな。
1月7日の土曜日で、学校はまだ休み中だったから先生とかからじゃないと思うが、
小渕さんの「平成」が掲げられた場面の記憶はない。
冬休みの宿題の追い込みで勉強してるときにテレビに小渕さんが出てたとかだったような。

881 :名無しSUN:2019/03/28(木) 18:20:19.84 ID:k+hKx8hI.net
当時は土曜日も学校
1月7日は学校によっては冬休み明けだったり始業式だったり?

882 :名無しSUN:2019/03/28(木) 18:35:33.10 ID:1g+i/lnr.net
1/7まで冬休みだよ
始業式は8

883 :名無しSUN:2019/03/28(木) 19:05:03.89 ID:MXGTxlSc.net
俺は平成最初の高卒
妹が部屋に駆け込んできて教えてくれた
北海道だったから冬休みはもっと長かったかな
最後の共通一次試験を控えていて勉強してた

884 :名無しSUN:2019/03/29(金) 06:31:29.94 ID:JsAyCONr.net
新元号公表時間、午前11時半で調整
共同通信社 2019/03/29 02:00
政府は4月1日の新元号公表時間について、午前11時半とする方向で最終調整に入った。政府関係者が28日、明らかにした。

885 :名無しSUN:2019/03/29(金) 07:06:48.75 ID:DwAjMr/r.net
新元号は「功良」だってよ

886 :名無しSUN:2019/03/29(金) 08:41:50.76 ID:iIlNLyUJ.net
>>885
記念はふほの練習w
んが 功良こうりょう なら K
K 慶應 もなw

887 :学術:2019/03/29(金) 10:25:40.35 ID:kWsPWnna.net
天文学は文系のような気がするが。気象が理系で。

888 :名無しSUN:2019/03/29(金) 12:05:10.54 ID:Meocn2u2.net
一世一元なんてやめて
阪神・淡路大震災と東日本大震災で元号改めるべきだった
元号は本来そういうものだろ

889 :名無しSUN:2019/03/29(金) 12:13:40.91 ID:5Bq5vRWv.net
>>886
慶應以前ならイニシャル被ってもいいかな。
太陽暦導入も明治6年からだし。
Mもあと二、三度改元された後にはそろそろ
再利用される可能性もある。
アルファベット26字のうち、日本語のローマ字表記で使うとなると多くないし。

890 :名無しSUN:2019/03/29(金) 12:27:22.19 ID:nCsl5cN1.net
明治生まれが死滅したらまたMは再利用されるよ

891 :学術:2019/03/29(金) 17:27:02.23 ID:kWsPWnna.net
この分野は星空や太陽信仰などの謙虚さに欠けるなあ。

892 :名無しSUN:2019/03/29(金) 18:43:04.86 ID:3tr9gZBL.net
明治生まれがまだ結構いらっしゃるし
大正元年生まれはもうとっくに100歳超えね

映画 改元令の夜 ()

893 :名無しSUN:2019/03/29(金) 19:46:08.29 ID:oyY+kEoh.net
>>838
旧暦だと今年の新暦4/10
さすがに暖かい
今年はたまたま高温スタートだったけど、3月初旬なんてまだまだ晩冬だよ
下旬になってからも異常低温だし

894 :名無しSUN:2019/03/29(金) 20:50:26.66 ID:6j4CAu4k.net
>>893
このスレにこんな勘違いをしてるのがいるとは…
啓蟄は旧暦でも毎年3/6(頃)なのか?w

895 :名無しSUN:2019/03/29(金) 21:27:00.54 ID:KMzAqPQC.net
1ヶ月もズレw

明日(明後日)は雷

896 :名無しSUN:2019/03/30(土) 06:40:44.37 ID:OqO/Uy64.net
>>893
旧暦だと啓蟄は2月だぜ

897 :名無しSUN:2019/03/30(土) 06:49:12.08 ID:OqO/Uy64.net
今年は1月30日か
二十四節気なんて、平安時代にどうやって決めたんだろうね
天測してたんだろうか

898 :名無しSUN:2019/03/30(土) 07:17:15.63 ID:WU6iKNeS.net
安倍晴明さんが決めてたんだよ

899 :名無しSUN:2019/03/30(土) 08:09:56.65 ID:qvbpLFn0.net
マジレスすると、江戸時代に入るまでは中国の暦を使っていた。

900 :名無しSUN:2019/03/30(土) 11:54:52.64 ID:XJPRIoeU.net
マジレスすると
古墳時代(それ以前からかもw)から暦はあったよ
まあ当然支那のだが
運行の状況を遡ると
何処で観測かほぼ特定されている支那国内

みあこの京都で長く観測されて
基準となった江戸の歴史は浅いwつか今も京都基準!

901 :名無しSUN:2019/03/30(土) 16:57:23.12 ID:lMUT3iqG.net
3月30日といえばフランシーヌを思い出す。
今年の3月30日は土曜日、来年は閏年なので曜日は2つずれて月曜日。
日曜にならずに済む。
「3月30日の日曜日」というと、時期的にこの日は復活祭でもあったのかな、
と思ったら、フランシーヌの焼身自殺のその年は1969年で、
復活祭は一週間後の4月6日だったようだ

902 :名無しSUN:2019/03/30(土) 18:30:04.23 ID:HQ3DdXIs.net
>>893
ちょっとまて。その理屈だと旧暦のクリスマスとかバレンタインデーも存在することになるよw

903 :名無しSUN:2019/03/30(土) 19:37:42.80 ID:hNaK1XJ9.net
ちょっと大きめのカレンダーに載っている旧暦ってのは
正しくないの?

904 :名無しSUN:2019/03/30(土) 20:21:52.16 ID:lMUT3iqG.net
もう150年近く前に廃された暦に正しいもクソもないがな

905 :名無しSUN:2019/03/30(土) 22:27:48.81 ID:0Wh1TCi/.net
>>903
地域や宗派wでも結構違うよw
暦は飽きないわあw旧暦最高!!

906 :名無しSUN:2019/03/30(土) 23:06:35.73 ID:s6RfzKrG.net
>>893
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

このスレでこれは、さすがに嘲笑し倒して晒し上げるしか無い。

907 :名無しSUN:2019/03/30(土) 23:16:21.81 ID:lMUT3iqG.net
>>902
「旧暦のクリスマス」の「旧暦」は旧暦は旧暦でもユリウス暦(欧州旧暦)のことだね
ユリウス暦も太陽暦でグレゴリオ暦(新暦)より(2100年までは)日付が13日遅れて
いるだけだから。例えば、旧暦のクリスマスは新暦の(12月25日+13日で)1月7日。
ロシア正教とかでは今でも旧暦でクリスマスを祝う。
旧暦のバレンタインデー(新暦2月27日)までするのかどうかわからんけど、
バレンタイン卿はキリスト教暦の2月14日の聖人であるから、まぁ。
チョコレートを女性から男性にわたすスタイルのバレンタインデーは日本ぐらいだが。

908 :名無しSUN:2019/03/30(土) 23:35:36.60 ID:hWLwwO7O.net
新暦でも旧暦でも
太陽基準だがw 月は便宜上いうか
たまたま周期がw
それでズレを閏で補整

大いにズレる新暦とズレをそのまま使う旧暦
(ズレを楽しむでいいw)

909 :名無しSUN:2019/03/31(日) 10:11:08.90 ID:Cgg2ncxQ.net
>>869
今年のサマータイムは先ほど開始

910 :名無しSUN:2019/03/31(日) 10:37:47.16 ID:yItXf7mX.net
本日は平成最後の『31日』。4月は30日までしかないので。
もし、4月が31日まであったら 4/30と4/31はただの平日?

911 :>>877:2019/03/31(日) 10:45:54.56 ID:yItXf7mX.net
なんか変な仮定をしてしまった。
実際には、4月30日(末日)は「国民の休日」ではなく「退位の日」となるのかな
それを踏まえて4月31日があるという「変な仮定」を進めるならこんな感じになる?
4/29 昭和の日
4/30 国民の祝日
4/31 退位の日
5/01 即位の日
5/02 国民の祝日
5/03 憲法記念日
5/04 みどりの日
5/05 こどもの日
暦法自体をいじってしまったので曜日は定義し直さないといけないが、
4/29が月曜日とすれば、5/1が木曜日となり、
5/6の火曜日も5/4の振替休日となるから、11連休?

912 :名無しSUN:2019/03/31(日) 11:04:28.17 ID:GFD5nlpw.net
昭和の日とかイラネ
戦犯讃えてるんじゃねーよ

913 :名無しSUN:2019/03/31(日) 11:38:11.37 ID:/hszMr0m.net
人形の久月が「新元号」と菅官房長官人形を発表
https://i.imgur.com/QSCPlQA.jpg
新元号は「安久」

914 :名無しSUN:2019/03/31(日) 11:44:50.63 ID:h5MpQFR3.net
安を入れることは絶対ないと思う
独裁者宣言してるのと同じだから

915 :名無しSUN:2019/03/31(日) 17:41:32.89 ID:yItXf7mX.net
>>912
平成になるときに「ゴールデンウィーク」なんて概念がなかったら
昭和天皇の誕生日は祝日に残らなかったかもしれない。
12月23日は「平成の日」などと残ることはないだろう。
クリスマスシーズンだけど。

916 :名無しSUN:2019/03/31(日) 18:01:19.34 ID:s7ydmeYZ.net
>>913
岐阜県の〒503-1338が安久
>>914
安政の大地震、じゃなくて安部の大地震なんて言われるだよね

917 :名無しSUN:2019/03/31(日) 20:44:34.43 ID:iOy6HAIu.net
ラジオで言ってたが
元号に関する法案がねえとかw
それで昭和の最中に法案成立
(そこでもキジルシの方々は反対されたw)
その法律が最初に使われたのが 平成 だった

いよいよ明日かよ><;
その次の改元まで生きているのかしら!?w

918 :名無しSUN:2019/04/01(月) 07:34:05.72 ID:B6/hOcGS.net
新年度
新元号発表
平成最後の月
平成の終わりの始まりだ!

919 :名無しSUN:2019/04/01(月) 07:46:03.33 ID:OY+LfHMd.net
きょうの一句


平成も僅か ひと花咲かせたい

920 :名無しSUN:2019/04/01(月) 09:34:49.37 ID:klfo0GRD.net
パックン来日25年 「元号大好き」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554070619/
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/04/01/kiji/20190331s00041000526000c.html
日本独特の文化「守っていって」 

921 :名無しSUN:2019/04/01(月) 10:16:00.36 ID:5VCtBsbc.net
支那人が日本で羨むのが
消えた文化が日本にだけ残っている事が多いことw

922 :名無しSUN:2019/04/01(月) 11:02:33.20 ID:vSot+Gus.net
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190330001800_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190329004385_comm.jpg

923 :名無しSUN:2019/04/01(月) 11:42:11.91 ID:vSot+Gus.net
令和

924 :名無しSUN:2019/04/01(月) 11:59:31.25 ID:/VwZ7uZC.net
元号に 令という文字が使われるのは史上初

925 :名無しSUN:2019/04/01(月) 12:12:22.57 ID:CTrE/naH.net
環・寛・慶・嘉・承・建・興・享・延・貞・禄・徳

画数制限出したから裏をかいて画数多い漢字がくるかと思ってたわ

926 :名無しSUN:2019/04/01(月) 12:13:17.56 ID:W+5T9OYy.net
ラ行は暦応以来か

927 :名無しSUN:2019/04/01(月) 12:36:17.74 ID:/VwZ7uZC.net
> 前は喪中だったし、今回はなんかお祭り騒ぎぽくて楽しいね

やっぱ生前退位で譲位がいいな

928 :名無しSUN:2019/04/01(月) 14:09:25.50 ID:+FQp+FzB.net
令和 海外メディアも速報

「秩序を意味する『order』と調和を意味する『harmony』を示している」

929 :名無しSUN:2019/04/01(月) 14:57:15.58 ID:296HifYf.net
>>925
子供が習う学年調べてみw

霊亀(奈良時代)以来のR

930 :名無しSUN:2019/04/01(月) 15:36:10.55 ID:VrjlS6vX.net
昭和の「和」がまた使われるとか何かイヤな予感
というのが第一印象。
てか、平成ひとつしか置いてないのに。

931 :名無しSUN:2019/04/01(月) 16:24:12.77 ID:C1kwtljA.net
和は日本の魂だからね

932 :名無しSUN:2019/04/01(月) 16:32:38.57 ID:3RBcIlwi.net
倭から和に
大和言葉

933 :名無しSUN:2019/04/01(月) 18:46:56.68 ID:D4g4Z4S2.net
霊亀
暦仁
暦応
令和

934 :名無しSUN:2019/04/01(月) 18:51:51.93 ID:BCxTGyxC.net
道鏡元号の次くらいにひどい気がする

935 :名無しSUN:2019/04/01(月) 18:57:38.23 ID:SRJnw3gS.net
DQNやキラキラの元号は御座いませんw

936 :名無しSUN:2019/04/01(月) 21:25:19.83 ID:tdprW9LE.net
>>564 >>901
2019年→2020年のように、土曜日が月曜日になるのにたった1年間
2013年→2015年は、2年間
2024年→2026年は、2年間
でも2002年→2009年では、土曜日が月曜日になるのに7年間もかかった!

937 :名無しSUN:2019/04/01(月) 21:31:10.39 ID:VrjlS6vX.net
「平成」から改元されるとかいう噂も立っていますが、今日から366日間(今年度には2月29日もあるので)の「平成31年度」が始まりました。

938 :名無しSUN:2019/04/01(月) 21:50:27.59 ID:ar4hg76N.net
1つ飛ばしで同じ字が使われたのは、案外最近、
元治 慶応 明治
があるな。

939 :名無しSUN:2019/04/01(月) 22:14:36.60 ID:kYyOJ9Ob.net
年数に令和(2018)を足すと西暦

940 :名無しSUN:2019/04/02(火) 10:59:42.70 ID:kDanMsoO.net
http://2chan.tv/jlab-long/s/long190402102720.jpg

941 :名無しSUN:2019/04/02(火) 11:41:26.32 ID:d3x+HPJV.net
>>478

R18年(2036年)で思い出したけど下半期はすべての祝日や振替休日が月曜日!
今年でも、下半期は火〜金に祝日がない

令和では、90を足すか10を引いても
同じ曜日回りの28年前になる

2019年(令和元年)⇔1991年(平成3年)
2020年(令和2年)⇔1992年(平成4年)
2021年(令和3年)⇔1993年(平成5年)
令和X年⇔199X年
令和1X年⇔200X年
平成2X年⇔201X年

942 :名無しSUN:2019/04/02(火) 11:50:15.65 ID:oVMvYZ0t.net
>>940
万保(まんぼう)が良かったな

943 :名無しSUN:2019/04/02(火) 12:44:10.72 ID:5jJ2DZTv.net
明治生まれって、来月の令和開始時点で何人ぐらい現存してるのかナ?

944 :名無しSUN:2019/04/02(火) 12:56:45.14 ID:kDanMsoO.net
おれなら白昴にするな。読みはハクボウ

でもクルマのスバルとバッティングするからダメだろうなw
平成のHとカブるけど、それは対処できるでしょう

945 :名無しSUN:2019/04/02(火) 13:24:46.53 ID:1uVIoZAt.net
>>943
ネット情報ですが、およそ3000人らしいです。

946 :名無しSUN:2019/04/02(火) 14:32:56.80 ID:xVcVNyHi.net
100歳以上(大正生まれ含む)も結構いらっしゃるな
最後の明治生まれ生存者はまた話題に

因みに現世界最高齢(ギネス)明治44年生まれの女性
114歳?116歳?だったかな

947 :名無しSUN:2019/04/02(火) 15:44:19.57 ID:9cxizpIV.net
明治の終わりは1912年7月29日(30日?)なので
令和が始まる時点で106歳と9ヶ月以上か。
五つの元号を生きることになる。
昭和から平成、そして令和へと三つ目を迎える人は多いが
その年齢層も30歳になったばかりから、上は92歳と幅広い。

948 :名無しSUN:2019/04/02(火) 15:50:33.88 ID:9cxizpIV.net
明治末期(明治45年、1912年生まれ)生まれは、大正をまるまる生きて、
1926年の年末に昭和への改元を迎えたとき、まだ満14歳、数えでも15歳だった。
今でいう中学生ぐらいの年齢で3つ目の元号を迎えられた。
昭和初期生まれは90歳過ぎでようやく3つ目の元号を迎えられるというのに。
新天皇(徳仁親王)より若い人(1960年以降生まれ、概ね60歳未満)は4つ目まで生きよう。

949 :名無しSUN:2019/04/02(火) 20:29:17.37 ID:g9NW6wZy.net
>>911
それは、仮に存在しると仮定した4月31日の“退位の日”が
「正式な(今年限りの)国民の祝日」になった場合に
4月30日が「祝日と祝日にはさまれた平日(土曜日含む)」が
祝日法の規定で“休日(祝日ではない)”になるので、
退位の日が祝日にならない場合は30日・31日ともに
ただの平日で連休は5月1日以降だけになる。

950 :名無しSUN:2019/04/02(火) 20:46:29.21 ID:g9NW6wZy.net
>>937
5月1日以降は「令和元年度」とすると政府が公式に表明したよ。

したがって、“2019年度”は4月1日〜30日が「平成31年度」
5月1日〜来年3月31日が「令和元年度」となります。

951 :名無しSUN:2019/04/03(水) 07:46:26.28 ID:bGz2UgEU.net
春の甲子園

東邦が30年ぶり決勝進出 平成最初の優勝校が平成最後のVへあと1つ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00334419-fullcount-base

952 :名無しSUN:2019/04/03(水) 09:50:02.93 ID:cumJUPYc.net
>>950
ひとつの数字にふたつの名称を付けるなんてややこしい
平成31年度で令和二年まで通せよ

953 :名無しSUN:2019/04/03(水) 09:58:47.32 ID:JtoEreo9.net
4月30日は、行く年来る年みたいな日本列島になるね
大晦日みたいな雰囲気 カウントダウンもやるだろうなw

954 :名無しSUN:2019/04/03(水) 10:08:43.92 ID:b8PG18GB.net
>>952
改元のタイミングがややこしい時になったからね。

昭和→平成の場合は1月8日時点での改元だから
3月31日まで「昭和63年度」で4月1日から「平成元年度」になり
ほとんど戸惑いもなく事務処理がおこなわれたが、
今回は仰せの通り3月まで「平成31年度」で通すのと
4月から「令和元年度」と表記してしまうのと
並立して“途中”の5月1日で変えるのは少ないだろうね。

ちなみにうちの地区の市役所から3月中に届いた広報には
日程で「平成31年度」と表記の部分は、5月1日以降は
「(新元号)元年度」と読み替えてくださいと記されていた。

955 :名無しSUN:2019/04/03(水) 10:46:59.47 ID:QynLm41g.net
もう令和元年度なの?

956 :名無しSUN:2019/04/03(水) 12:31:57.92 ID:vj+GuRE5.net
それは無理ぽw

957 :名無しSUN:2019/04/03(水) 14:19:45.53 ID:b8PG18GB.net
>>953
昼前のテレ朝ニュースで天皇陛下が風邪気味で神武天皇陵への「退位報告」を取りやめたとのことで、
天皇が生涯の責任を全うしないで生前退位するとは何事かと初代の神武天皇の霊が怒ってる…

てのは冗談としても、万一5月1日以前に今の天皇陛下が崩御したら元号は…

1.昭和→平成の時のように、新天皇即位と同時(または翌日)にすでに決定している「令和」に改元。

2.今回の天皇陛下の生前退位を前提にして新元号「令和」が決まったので、すべてご破算にして新たに新元号を決める。

3.「元号を改める政令」で改元が5月1日と明記されてるので5月1日に「令和」と改元(5月1日は休日でなくなる)

さて、どれになるでしょう。

958 :名無しSUN:2019/04/03(水) 15:39:14.30 ID:6l5DjTxU.net
本日4月3日は神武天皇祭。旧暦だと3月11日。
って3月11日って……。

959 :名無しSUN:2019/04/03(水) 15:44:23.04 ID:6l5DjTxU.net
旧暦3月11日が神武天皇の命日なのだが(誕生日及び即位日は旧暦1月1日)
昭和天皇は旧暦3月11日生まれなんだよな。
既に旧暦が公式には廃されていた時代だったとはいえど、
1901年4月29日を天保暦の規則で変換すれば、旧暦3月11日。

960 :名無しSUN:2019/04/03(水) 15:53:55.18 ID:6l5DjTxU.net
今日(2019年の4月3日)は旧暦2月28日、明日は旧暦2月29日。
旧暦では同じ月でも年によって大小(30日間乃至29日間)が異なるので、
年によっては新暦ではありえないが旧暦ではありえる唯一の日付「2月30日」が発生するが、
残念ながら今年は旧暦2月は小の月であり、明後日は旧暦3月1日。もちろん旧暦には「31日」は無い。
明後日4月5日の17:50が「平成最後の朔」となる。改元日の5月1日は旧暦3月27日に相当する。

961 :名無しSUN:2019/04/03(水) 16:12:51.76 ID:6l5DjTxU.net
しかし、今上天皇というか、上皇が崩御されたときにはまた微妙な空気になるのかな。
天皇だろうと上皇だろうと「人間」である以上必ずやってくる日である。
「ああ、本当に平成は終わった」とか言われるのであろう。

962 :名無しSUN:2019/04/03(水) 17:43:28.38 ID:B5I5d99u.net
今回の動きは欧州王室の定年制()に倣ったものだぞw

963 :名無しSUN:2019/04/03(水) 19:55:44.12 ID:b8PG18GB.net
>>961
だから一部の保守派は生前退位に反対した。
「平成」と「令和」が上皇が死ぬまで事実上並存するから…

964 :名無しSUN:2019/04/03(水) 20:06:43.55 ID:SvgnpFhh.net
タイの国王は悲惨だったなあw

キジルシのマスゴミも非常に好意的だった
生前禅譲

965 :名無しSUN:2019/04/03(水) 21:12:15.88 ID:6l5DjTxU.net
今年と来年の暦要項も4月1日付けで差し替えられた。
平成31年/令和元年(2019)、令和2年(2020)となっている。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/pdf/yoko2019.pdf
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/pdf/yoko2020.pdf

966 :名無しSUN:2019/04/03(水) 23:31:39.30 ID:Gpkn3FOh.net
>>965
暦要項の差し替えなんてあるんだ。
これは官報に告示されるの?

967 :名無しSUN:2019/04/03(水) 23:55:28.58 ID:3s/PUwux.net
平成を思い出せ!!w

968 :名無しSUN:2019/04/04(木) 00:13:07.86 ID:WC9ncmGk.net
日付変わったが4/4は肉まんの日

969 :名無しSUN:2019/04/04(木) 07:21:21.83 ID:7xazkSyA.net
菅官房長官 公的文書の元号使用「続けるべき」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554270279/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43270400T00C19A4PP8000/
国民は「西暦を自由に使い分けてもいい」

970 :名無しSUN:2019/04/04(木) 08:09:34.57 ID:M1SNe3Zq.net
>>968
4/4は どら焼きの日 でもあったw

971 :名無しSUN:2019/04/04(木) 12:17:17.39 ID:20VwbnY0.net
どの暦が最強なの?今使ってる物でいいの?

972 :名無しSUN:2019/04/04(木) 12:42:24.89 ID:gY4nysQw.net
旧暦最強だろw
季節にぴったりw

973 :名無しSUN:2019/04/04(木) 15:32:44.60 ID:L8PhKJUi.net
ほんと?根拠は

974 :名無しSUN:2019/04/04(木) 15:46:14.46 ID:L8PhKJUi.net
二十四節気で見れば、太陰太陽暦も太陽暦も同じだよね

975 :名無しSUN:2019/04/04(木) 16:08:33.30 ID:L8PhKJUi.net
春分を含む月を2月にするのは良いけど
春分が2月の最初や末を移動するのはどうかね。
季節は太陽できまってんだから、太陰太陽暦より太陽暦だろ

976 :名無しSUN:2019/04/04(木) 16:32:57.65 ID:YNbqiumE.net
冬至を元日にしようぜ

977 :名無しSUN:2019/04/04(木) 16:40:22.47 ID:T44no9ni.net
>>972
旧暦は農業で使い物にならないから二十四節気があるのに

978 :名無しSUN:2019/04/04(木) 18:34:10.84 ID:jy7+7UO1.net
農事暦とか知らない輩w

太陽って似た時間に出て南中もほぼ一緒
日没も毎日ワンパターンwで馬鹿っぽいw
(季節や地域的なズレは生じるがw)

それでも太陽の運行で季節も創られる!

だからこその月を使う陰暦なのさあ
閏なんか泣けるw

979 :名無しSUN:2019/04/05(金) 01:27:28.54 ID:Ytf8JSNj.net
「旧暦(太陰暦)」での“改元”は新暦(太陽暦)と同時になるのかな?

まさか旧暦の5月1日じゃないよね。

980 :名無しSUN:2019/04/05(金) 03:01:06.38 ID:hvo4oYgb.net
今回の改元は利便性優先の新暦
陰暦には関係無しw

981 :名無しSUN:2019/04/05(金) 04:09:26.29 ID:wrx00zAE.net
既に廃された暦にわざわざ年号をつける必要もないが、敢えて付けた場合平成のときはひとつずれていた。
平成の改元の1989年(己巳年)1月8日は、旧暦では前年というべきか戊辰年の12月1日だったので、
己巳年=元年とするのと、戊辰年=元年とするのでは干支に対する年数がひとつずれる。
だから、今年、平成己亥年(2019年)は陰暦では平成32年にあたる。
2019年5月1日は旧暦3月27日。蛇足ではあれど。もしも陰暦を用いて今回の改元を書くならば、
平成32年3月26日を以て平成は終了し、翌日から令和元年3月27日となる。

982 :名無しSUN:2019/04/05(金) 07:52:19.23 ID:bNCnZQW2.net
昭和の時もひとつズレてたよね

今度の令和は大丈夫だ

983 :名無しSUN:2019/04/05(金) 09:17:16.96 ID:X+molABA.net
>>979
私暦を使ってる連中が勝手に決めりゃ良いのさ

984 :名無しSUN:2019/04/05(金) 09:21:12.08 ID:X+molABA.net
二十四節気が一定の日にくる暦が気候を表現する暦として最強だろ
二十四節気が一定しない暦なんてアホじゃねぇ

985 :名無しSUN:2019/04/05(金) 09:29:45.91 ID:gjUIKsPz.net
いや七十二候なw
365日を72で割るから5日置きに来る最強アイテムw

986 :名無しSUN:2019/04/05(金) 09:45:29.21 ID:X+molABA.net
そこまで細かく、しなくてもいいんじゃねぇの
気候にはゆらぎがあるから

987 :名無しSUN:2019/04/05(金) 11:13:35.18 ID:Ytf8JSNj.net
>>982
大正→昭和の改元は(太陽暦)1926年12月25日だから
旧暦も翌年(1927年)の旧元日から昭和2年

太陽暦の1927年元日から旧暦大晦日は旧暦の昭和元年

988 :名無しSUN:2019/04/05(金) 11:16:29.43 ID:X+molABA.net
どうでもいい

989 :名無しSUN:2019/04/05(金) 11:23:31.19 ID:Ytf8JSNj.net
「平成31年度」は来年の3月31日まで続くのかな?

5月から「令和元年度」に変えて予算書などの表示は
「平成31年度/令和元年度」にするのか、平成31年度が
1ヶ月で令和元年度が11ヶ月なので4月から
「令和元年度」としてしまうのかな?

990 :名無しSUN:2019/04/05(金) 16:46:34.88 ID:9u+Tz7cX.net
ということは昭和元年は7日だけか

991 :名無しSUN:2019/04/05(金) 16:49:17.21 ID:wrx00zAE.net
2019年、平成31年4月5日(金)
10:51 清明
17:50 新月
旧暦3月1日。平成最後の朔(新月)
二十四節気の「清明」の日なので、節月でも3月1日
節月は立春を元日として、二十四節気をひとつとびを毎月1日としていく、
すなわち「立春」を1月1日、「啓蟄」を2月1日、……、「大雪」を11月1日、「小寒」を12月1日
としていくような暦法(らしい)。ひと月の長さも29,30,31,32日のバリエーションになる。
閏月はないが、「32日」まである月もある。

992 :名無しSUN:2019/04/05(金) 16:54:48.36 ID:wrx00zAE.net
>>990
うん。足掛けで64年になったとはいえど、両端(元年と64年)はそれぞれ7日ずつ。
まるまる一年あったのは2年目から63年目までの62年間なので、62年と14日ということになる。
それにしても、ひとつの元号の時代の両端の年が(365日未満で)同じ長さになるというのも奇遇とはいえ。

993 :名無しSUN:2019/04/05(金) 17:02:20.11 ID:wrx00zAE.net
>>843
平成の中間地点は2004年、平成16年3月5日(金曜日)の午前0時(4日の24時)
平成時代には7回あったうちの4度目(中央)の、2月29日の閏日を過ぎたばかり。
昭和の中間地点は、ちょうど昭和32年の大晦日から昭和33年の元日に変わる瞬間。
ちなみに、昭和には16回閏日があった。※閏日は考えるが、閏秒までは除いて考える。

994 :名無しSUN:2019/04/05(金) 19:49:41.43 ID:Ytf8JSNj.net
「昭和」はほぼ2代分を占めたんだな、それにひきかえ「大正」の短さよ…

将来の秋篠宮の天皇在位は極端に短いだろう。

今の皇太子(のちの令和天皇)が早く生前退位しなければね。

995 :名無しSUN:2019/04/05(金) 20:48:57.53 ID:c/UmLs3/.net
>>993
うるう秒を入れると、
平成16年3月4日(木) 23時59分58.5秒。

996 :名無しSUN:2019/04/05(金) 21:23:30.20 ID:X+molABA.net
>>994
息子にゆずるんじゃ無い

997 :名無しSUN:2019/04/05(金) 21:44:52.56 ID:sXoOzwvc.net
そっかー 秋篠宮様が次かあ

やっぱここは是々非々でもお世継ぎを
雅子様<(_ _)>

998 :名無しSUN:2019/04/05(金) 22:43:34.30 ID:Ytf8JSNj.net
>>997
限りなくゼロにちかいけど秋篠宮が「立皇し?礼」した後に
雅子皇后が男子出産したらその男子が「皇太子」になるから
秋篠宮の皇し?の「資格」は消滅?

そしてその後その男子が男の子孫をもうけたら
秋篠宮系の天皇系格上げ?もほぼ消滅かな。

999 :名無しSUN:2019/04/05(金) 22:49:52.33 ID:ObJNb53c.net
ただの親戚wにw
だから雅子様<(_ _)>

1000 :名無しSUN:2019/04/06(土) 11:35:42.56 ID:aRq6K//A.net
秋篠宮が天皇になっても「秋篠宮」のままなのかな?

雅子「皇太后(上皇后)」と愛子は「宮家」に“格下げ”?

1001 :名無しSUN:2019/04/06(土) 12:29:49.05 ID:KS+SKwSn.net
まあそうなるわな
是々非々でも雅子様<(_ _)>

1002 :名無しSUN:2019/04/06(土) 16:48:35.40 ID:KFzhQ6pD.net
雅子さま(旧姓:小和田)1963年(昭和38年)12月9日生まれ。
1993年(平成5年)6月9日、皇室に嫁入りしたとき29歳(とちょうど半年)。
2001年(平成13年)12月1日、愛子さまを出産したとき37歳(38歳の誕生日目前)。
2019年(令和元年)5月1日、「皇后」になるとき55歳。
というか、1999年末頃(36歳のとき)に流産してるよね。
30代後半の初産は厳しいwということを皇室が証明w

1003 :名無しSUN:2019/04/06(土) 18:42:28.94 ID:cLGuU95E.net
まあ医学界の常識だが
夫婦で結婚年齢の合計が70-75歳越えると
妊娠率が下がり奇形や障害のリスク()が高まるという

若年層諸君!結婚して子供を持つ気なら
20代前半遅くとも30歳までに決断しましょうね
高齢出産とか甘えだ!!w

しかし借り腹始め最先端医療も有るから
一気に男系を増やして頂きたい
是々非々でも雅子様<(_ _)>
全快への近道だと思います
立場が全く変わるんだし!

1004 :名無しSUN:2019/04/06(土) 19:16:09.55 ID:BfcqZ1YR.net
愛子さまが旧宮家の男系男子の方とご結婚されるといいのでは…?

1005 :名無しSUN:2019/04/06(土) 20:00:28.60 ID:4E8tQKD6.net
それはそれで6親等以上離れていても
血の問題でまたリスクも!

是々非々でも雅子様<(_ _)> w

何で男系が続けられたかと言えばその一つに
側室が有る(男系でも不能だとそれなりの工夫
大人の知恵で男系を続けられた
それは武家や商家などでも一緒よ)

1006 :名無しSUN:2019/04/07(日) 01:52:39.59 ID:68nAusUf.net
雅子様の場合は、昭和のうちに当時浩宮の嫁候補本命だった。
しかし昭和天皇の侍従が難癖つけ浩宮二十代での結婚ならず。

もしその際に結婚してたら男子2人くらい授かってて
今日のような弟宮に天皇系を乗っ取られる事態には
いたらなかったろうに…

1007 :名無しSUN:2019/04/07(日) 04:05:03.91 ID:AM+NjMz1.net
不謹慎だが5月1日までに起こり得る不測の事態

1.今の天皇が生前退位する前に崩御

2.皇太子が突然死

1の場合は皇太子が即刻次の天皇に即位するが、元号の扱いは3通り考えられる。

ア.すでに決定した「令和」を新天皇即位と同時に施行する

イ.「令和」は現天皇の生前退位を前提に設定されたのだから
新たに新天皇に対する元号を決め直す

ウ.すでに新元号「令和」に5月1日から改元の政令が
公布されてるので当初の予定通り5月1日に「令和」に改元

次に5月1日以前に今の皇太子が死去した場合は
秋篠宮が事実上の皇太子になり5月1日に天皇即位するが
元号は「令和」をそのまま使うか新たに決め直すかは
その時点での政府の判断に委ねられるだろう。

1008 :名無しSUN:2019/04/07(日) 09:33:54.77 ID:JhCf3YYA.net
更に不敬だが暗殺も有るよ

雅子様<(_ _)>

1009 :名無しSUN:2019/04/07(日) 09:35:43.32 ID:KwLSOgVT.net
多分元号も変わる
大正は15年

1010 :名無しSUN:2019/04/07(日) 10:42:02.71 ID:TyBiFsVw.net
もし次に今年と同じ曜日並びのGWがやってきたら
また10連休にしようとするの?
(2024, 2030, 2041, 2047, 2052, 2058, ……)

次の改元もその時を狙って大型連休になる?

1011 :名無しSUN:2019/04/07(日) 11:24:41.24 ID:68nAusUf.net
今年の超大型ゴールデンウィークは「たまたま」現天皇生前退位と
新天皇即位が「種々の事情」でこの時期になり
祝日法のウルトラ技(祝日と祝日にはさまれた土曜日を含む平日は休日)で
「結果的に」巨大連休になったわけだが、この今年の巨大連休が
大きな混乱なく経済効果が大きかった場合に
巨大連休が毎年発生するように5月1日を何らかの祝日にする
動きが出てくるかも知れないね。

今年の天皇代替わりに伴う巨大連休は実験的役割がある。

1012 :名無しSUN:2019/04/07(日) 11:28:33.96 ID:TyBiFsVw.net
シルバーウィークで9連休もありそうじゃない?

2022年、2038年、2033年、2039年の9月
(月) 敬老の日
(火) 国民の休日
(水) 臨時祝日
(木) 国民の休日
(金) 秋分の日

2026年、2032年、2037年の9月(でも元々5連休か)
(月) 敬老の日
(火) 国民の休日
(水) 秋分の日
(木) 国民の休日
(金) 臨時祝日

1013 :名無しSUN:2019/04/07(日) 11:32:41.92 ID:ZRYqO5kd.net
勤労感謝の日を5月1日に移したらいい

1014 :名無しSUN:2019/04/07(日) 11:33:01.77 ID:F8BvZatU.net
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/readitnow/1177881.html
GPSの時刻システム、1024(2の10乗)週目になると、0に戻ってしまうとか。
今日(2019年4月7日)協定世界時0時直前に1024週目になったらしい。
(日本時間9時直前、正確には閏秒のぶんを差し引いて8:59:42)
なんでまた週とかいう単位を用いるデータ構造なのかというのが謎だが。
更に1024週後は、2038年の年末頃になるが、2038年といえば1月にはUNIXの
秒数を32ビット符号付き整数で表しているシステムで問題が起こる。

1015 :名無しSUN:2019/04/07(日) 11:37:10.39 ID:TyBiFsVw.net
もし今年10/22(火)の臨時祝日が10/16(水)だったら
10/14(月)体育の日に挟まれた10/15(火)が国民の休日になってたのだろうか

1016 :名無しSUN:2019/04/07(日) 11:40:42.18 ID:TyBiFsVw.net
「オセロ法」は今は「日曜日か月曜日に該当する場合の規定がない」
もし5/4が祝日じゃなかったら
5/4(日)国民の休日 5/6(火)平日
5/4(月)国民の休日兼振替休日 5/6(水)平日?
それか
5/4(月)国民の休日 5/6(水)振替休日?

「オセロ法」って?
1/1(元日)と1/15(かつての成人の日)で縦に挟まれた1/8は?
1/1(元日)と1/13(もし成人の日の場合)で斜めに挟まれた1/7は?
9/23(もし秋分の日の場合)と11/23(勤労感謝の日)に挟まれた10/23は?
9/24(もし秋分の日の場合)と10/8(もしスポーツの日の場合)で縦に挟まれた1/7は?
11/3(文化の日)と11/23(勤労感謝の日)の間の11/13は?
11/3、11/23、12/23(もし平成の日として残されたら)が祝日なら12/3は?
11/3、11/13、11/23、12/3、12/23も休みならどうせ12/13も?
(絶対ない)

1017 :名無しSUN:2019/04/07(日) 11:51:25.82 ID:F8BvZatU.net
オセロ法、そもそも5月3日(憲法記念日)と5月5日(こどもの日)が祝日じゃなかったら
存在しない概念だったかな。1985年までは5月4日は(火〜土なら)平日だったようだ。
「昨日も明日も祝日なのに、今日だけ出勤(登校)か」と国民がブーブー言ってから作られた概念かも。
もっと昔は日曜と祝日が重なったときの「振替休日」さえ存在しなかった。
今は5月4日も祝日だし、オセロ法より土曜と祝日が重なったときの振替休日を整備してよ。
その場合は振替休日は前日の金曜にしたほうがいいかな。ついでにハッピー()マンデーもなくして。
月曜日の稼働日数(授業日数)が明らかに少なくなってるから。

1018 :名無しSUN:2019/04/07(日) 11:55:02.81 ID:TyBiFsVw.net
>>1017
間違えた
9/24(もし秋分の日の場合)と10/8(もしスポーツの日の場合)で縦に挟まれた「10/1」は?
9/24が振替休日なら「祝日じゃない」から違う
でもどうせ>>408と同じで4週連続で月曜日が休日となる


ちなみに今年は>>768のように8週連続で月曜日が休日となる人がいそう!?

9/16: 敬老の日
9/23: 秋分の日
9/30:(もし休んだら)
10/7:(もし休んだら)
10/14: 体育の日
10/21:(即位礼正殿の儀が翌日火曜日なので飛び石を埋める)
10/28:(もし休んだら)
11/4: 文化の日の振替休日(残念ながら今年最後の有能な祝日)

その次の祝日は11/23の勤労感謝の日だが、土曜日と重なる
しかも12/23は平成天皇誕生日で月曜日だが、残念ながら祝日じゃなくなった

1019 :名無しSUN:2019/04/07(日) 11:59:46.03 ID:TyBiFsVw.net
>>1018
984じゃなくて>>1016だった

>>1017 >>754
1985/5/4 土曜日だけどまだ国民の休日じゃない(それなら特例で5/6の振替休日を5/4にしてくれれば…!?)
1986/5/4 日曜日のせいで国民の休日じゃない
1987/5/4 月曜日のせいで国民の休日じゃなくて振替休日
1988/5/4 水曜日でやっと国民の休日
運悪すぎだったじゃないか

1020 :名無しSUN:2019/04/07(日) 12:02:41.87 ID:TyBiFsVw.net
>>1017
青い数字を月曜日か金曜日に振り替えれば解決

1021 :名無しSUN:2019/04/07(日) 12:06:35.47 ID:TyBiFsVw.net
今年の小中学校って超飛び石だったところあったのね

春分の日
3/22(金) 学校
土日休み
3/25(月) 修了式
春休み
4/5(金) 始業式
土日休み

みたいな感じとか

1022 :名無しSUN:2019/04/07(日) 12:18:02.55 ID:qQGB8PiQ.net
超大型連休は反対
超大型連休を満喫できるのは公務員や正社員などの特権階級に限られるから

1023 :名無しSUN:2019/04/07(日) 12:42:07.02 ID:68nAusUf.net
>>1013
勤労感謝の日は、旧“新嘗祭”(天皇祭祀)に関連してる
(だからハッピーマンデーの移動祝日にならない)

5月1日はメーデー(万国労働者の日)で祝日にすればいい。
ただ、万国労働者の日というのは社会主義的イメージが
強いので保守派の中には違和感強い人も多かろう。

まあ、現代の日本の事だから、何らかの祝日にするのは
すぐできるだろうね、祝日の意義がかなり軽くなってるから。

1024 :名無しSUN:2019/04/07(日) 14:02:58.30 ID:1J2zOr14.net
5/4の「みどりの日」と
8/11の「山の日」は
記念日としての根拠がなくない?

1025 :名無しSUN:2019/04/07(日) 18:50:43.79 ID:68nAusUf.net
>>1024
みどりの日と山の日は休日の配置調整に特化したエセ祝日だな。

みどりの日は当初昭和天皇の誕生日が皇位継承でなくなってゴールデンウィークが
縮小になるからその対策として昭和天皇誕生日と同日に定められて
その後4月29日が昭和の日となり、みどりの日は5月4日になり
山の日は、先に海の日ができたので山の関係者に対して不公平感があるとのことで
公式な休日ではないが事実上連休化しているお盆の休暇に対応する形で
8月11日になり、ハッピーマンデーの対象ではない祝日になる。

1026 :名無しSUN:2019/04/07(日) 20:17:27.53 ID:xHlxmKP3.net
大阪ダブル選、維新が勝利

1027 :名無しSUN:2019/04/07(日) 20:40:39.14 ID:5ea2fPzI.net
3/3が平日で5/5が祝日なのは不公平だった?
5/3だけを祝日にして、国民の休日は無し
でよかったのか?

1028 :名無しSUN:2019/04/07(日) 20:42:25.44 ID:5ea2fPzI.net
来年は
5月は日月火が祝日だから水曜日が振替休日になる
7月がオリンピックの開会式とその前日へ祝日が移動されるから木金土日と連休になる

それなのに祝日が土曜日と重なっても振替休日が無いのっておかしくない?

1029 :名無しSUN:2019/04/08(月) 03:55:31.64 ID:ZwusA5FN.net
ゴールデンウィークって戦後の祝日再編で当時の年間祝日9日のうち
3日が「偶然に」4月下旬〜5月上旬の7日間に集中して
「たまたま」この時期が気候もよく行楽に非常に適しているので
そう言い表せるようになり、さらに休日があればいいと、日曜と
祝日が重なっても休みが損しないように“振替休日”の制度ができ、
5月3日と5日の間を“祝日と祝日に挟まれた休日で無い日を休日”と
して、さらにそれを強化すべく5月4日にみどりの日を移動させた。

そして今年のゴールデンウィークは「奇跡的」に飛び込んだ崩御に
よらない「あらかじめ決められた日」の新天皇即位の祝日によって
曜日の配列も味方?してあっとおどろく10連休になる。

1030 :名無しSUN:2019/04/08(月) 07:09:59.95 ID:GFUcSg6T.net
メーデー(労働祭)を祝日にすれば、大型連休になる、って話は前からあったな。

1031 :名無しSUN:2019/04/08(月) 07:10:26.11 ID:GFUcSg6T.net
灌仏会

1032 :名無しSUN:2019/04/08(月) 07:10:46.28 ID:GFUcSg6T.net
花祭り

1033 :名無しSUN:2019/04/08(月) 07:11:30.56 ID:GFUcSg6T.net
お出かけには傘を忘れずに。

1034 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1034
303 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★