2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天体観測所を作りたい🔭

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:33:02.15 ID:RfVDPeot.net
予算は約1億円。土地代は別として、
@設置場所
A望遠鏡、機材、観測室(ドーム)
Bその他
についてお薦めのものはありますか。東京在住。クルマで行ける範囲が理想。

2 :名無しSUN:2017/11/01(水) 09:22:21.85 ID:Mag+9c6r.net
一人でやるの?

3 :名無しSUN:2017/11/01(水) 14:15:46.94 ID:4a4PVPuE.net
やめといた方がいいと思う。
遺族に迷惑がかかる。
持主のジジイが死んだ後に残されたアマチュア無線の朽ち果てたアンテナタワーと同じ。
壊すのにも金がかかるので大変だよ。

4 :名無しSUN:2017/11/02(木) 08:25:35.46 ID:k/1JLGxq.net
リゾートマンション以下の不良資産
これから天文マニアは減る一方で絶対に売れない。
子々孫々不良資産を引き継いで固定資産税を払い続けるつもりなら建てなさい。

5 :名無しSUN:2017/11/29(水) 15:30:03.06 ID:zl1colxJ.net
本州はどこも明るいな。
http://www.huffingtonpost.jp/ichiro-wada/starlit-sky_b_5518848.html

6 :名無しSUN:2017/12/07(木) 21:59:40.71 ID:gUT5rafB.net
うむ。

7 :名無しSUN:2017/12/12(火) 22:56:54.15 ID:laD2UbcD.net
https://www.youtube.com/watch?v=cSEOOkAKmKE

8 :名無しSUN:2017/12/14(木) 02:24:59.77 ID:11LFHBKd.net
https://www.youtube.com/watch?v=RkybviVZHAo&list=PLCOc2uR19M0lRtwmXZeKxaaRp-B2PNRFd&index=50

9 :名無しSUN:2017/12/17(日) 12:01:46.53 ID:QR7hoOtg.net
北朝鮮は空が綺麗なんだろうなあw
でも電気も止まってるし電池も手に入らないから錘式か手動ガイドで星を追うんだろうなw

10 :名無しSUN:2017/12/17(日) 12:25:25.65 ID:lU69mDLK.net


11 :名無しSUN:2017/12/19(火) 02:35:41.40 ID:7R5yXjdp.net
ベランダに作ったひといますか?

12 :名無しSUN:2017/12/19(火) 08:03:45.39 ID:w/qXIX6u.net
>>11
家のベランダ観望とどこが違うの?

13 :名無しSUN:2017/12/19(火) 10:54:38.40 ID:7R5yXjdp.net
>>12
ベランダに小屋を作ってる人を知ってます
自分も来年チャレンジする予定です

14 :名無しSUN:2017/12/19(火) 18:38:31.42 ID:5ufm3plY.net
うむ。

15 :名無しSUN:2017/12/21(木) 10:55:52.49 ID:T/DIJ5cc.net
>>4
そこそこ近所に自治体が貸し出してる別荘地があるから不要になったら返してしまえばいいと思ってる。壊す費用が掛かるのは仕方ないね。

後は宝くじを当てるだけだな。

16 :名無しSUN:2017/12/21(木) 11:10:30.70 ID:tMtdsqi3.net
>>15
賃料月どれくらいなの?
あと水や電気のインフラは土地の前まで来てるの?

17 :名無しSUN:2017/12/21(木) 13:11:02.99 ID:T/DIJ5cc.net
>>16
一区画約300坪で賃料は年間\18,000.-、管理料は年間\120,000.-(水道代含む)だって。電気も来てる。

18 :名無しSUN:2017/12/21(木) 15:29:18.53 ID:tMtdsqi3.net
>>17
下水は無いよね。

19 :名無しSUN:2017/12/21(木) 15:42:05.43 ID:T/DIJ5cc.net
>>18
個別浄化槽になってますね。あと、賃料はさっきのデータは古いみたい。今は一坪年間80円、入村協力金が最初に一坪1万円掛かるって。

20 :名無しSUN:2017/12/21(木) 17:08:57.85 ID:tMtdsqi3.net
>>19
300坪も要らないからね。
100坪で充分。
あと浄化槽付きって自分で施工せんでもいいって事?

21 :名無しSUN:2017/12/21(木) 18:08:21.08 ID:/EJepBaj.net
さすがに浄化槽は付いてないでしょ。中古別荘も売り出してて、170万とか580万とかで出てる。

22 :名無しSUN:2017/12/21(木) 20:29:15.80 ID:tMtdsqi3.net
自分で掘っ立て小屋建てても文句言われんのかな?

23 :名無しSUN:2017/12/21(木) 21:16:22.63 ID:/EJepBaj.net
一応審査はあるみたい。建物の一部が観測所なら多分大丈夫だろうけど、掘建て小屋の観測所だけだとどうだろうね。一応別荘地だから。

24 :名無しSUN:2017/12/21(木) 23:10:41.15 ID:mgBy0inO.net
ベランダに小屋を作るよ

25 :名無しSUN:2017/12/24(日) 16:43:59.99 ID:hFiPv7le.net
借地権別荘地

26 :名無しSUN:2017/12/24(日) 19:35:17.30 ID:/FaCAOKw.net
>>25
建蔽率とかか煩そうだし調べれば調べるほどやりたく無くなるわ。

27 :名無しSUN:2017/12/24(日) 19:52:43.23 ID:5O/vXcgO.net
圧政下では弱い人間は簡単にイヌになるという典型>松ちゃん
世の中がそれぐらい厳しくなってるということ
日本が世界の荒波にのまれたということ
というか、これまでが幻想の中にいたということ
今がほんとうの現実
現実逃避は目を閉じて車道を歩くのといっしょ

【自衛隊の米軍化】

岩上安身@iwakamiyasumi
【特集・集団的自衛権〜自衛隊が米軍の「下請け」になる日】安倍政権が早期成立を目指す解釈改憲による集団的自衛権行使容認について、岩上安身のインタビューを含め、これまでの取材成果を特集ページに集約しました。
https://t.co/bkmC3IgKoL

志位和夫@shiikazuo
「自衛隊ジブチ基地 『労組敵視』」 沖縄で米軍の無法にまともな抗議一つできない日本政府が、アフリカ・ジブチでは現地の人々を装甲車と銃で威嚇している。強いものに媚びへつらい、弱いものを抑圧する。最も恥ずべき構図だ。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-12-24/2017122401_01_1.html
j 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


28 :名無しSUN:2017/12/24(日) 21:08:13.84 ID:Jm8a6d6q.net
>>24
広いベランダなら余裕だね
羨ましいわ

29 :名無しSUN:2017/12/26(火) 16:33:43.12 ID:OKOJqfKr.net
車で行く、って年に何回行けるんだろうね?
自宅庭だって望遠鏡持ち出す回数激減する人大半。
一億予算なら自宅設置、家改造して、がいいのでは?

30 :名無しSUN:2017/12/27(水) 03:45:30.83 ID:wUy3eVCZ.net
遺族に迷惑とかいうが天文台ならそこの自治体に死後寄贈して活用してもらえばいい

31 :名無しSUN:2017/12/27(水) 10:11:24.07 ID:RK2tcNZw.net
>>30
そこまで立派な天文台を建てられる人がいくらいると思う?
寄贈を受けてくれるレベルの天文台なら箱と機材で最低でも数千万かかるだろ。

32 :名無しSUN:2017/12/27(水) 13:05:29.91 ID:MzJnzKZD.net
>>31
30じゃないけど、1に予算1億、土地別、とあるが。

33 :名無しSUN:2017/12/27(水) 15:00:04.26 ID:RK2tcNZw.net
>>32
確かに。
見落としてた。
完敗ですわ。
北軽にでもどこにでも建てて下さいな。

34 :名無しSUN:2017/12/28(木) 17:53:34.96 ID:Dx1SI8qB.net
タカハシから追い出されてきました。

35 :名無しSUN:2017/12/29(金) 08:32:25.69 ID:5rCZkGne.net
>>34
ここは予算1億円のスレだよ

36 :名無しSUN:2017/12/29(金) 10:37:32.22 ID:V2DW5Zhu.net
じゃあどこに行ったらいいのでしょうか?

37 :名無しSUN:2017/12/29(金) 12:35:34.00 ID:5BmJmMsY.net
とりあえず1億円貯めてから。

38 :名無しSUN:2017/12/31(日) 17:51:17.81 ID:fYYayjeY.net
一億円の機材について語りませう。

39 :名無しSUN:2017/12/31(日) 18:13:24.52 ID:nyF5dL/W.net
来年こそベランダに観測所を作る

40 :名無しSUN:2017/12/31(日) 18:21:35.32 ID:nyF5dL/W.net
こんな感じでもいいな
https://blogs.yahoo.co.jp/bxbxp627/35112727.html

41 :名無しSUN:2018/01/01(月) 22:11:13.67 ID:gFCZ4YZy.net
TOA300なんかどう?

42 :名無しSUN:2018/01/19(金) 22:07:29.11 ID:EJQbJ0BH.net
スキー場の近くはきれいに見えそう。

43 :名無しSUN:2018/01/20(土) 14:21:39.59 ID:LO7LzqEO.net
>>42
スキー場は、シーズン中は夜間にコース整備する関係で深夜遅くまで照明が点いてるからダメ

44 :名無しSUN:2018/01/22(月) 11:27:39.60 ID:doALrQiH.net
ベランダに作ります
いま設計図を書いてます

45 :名無しSUN:2018/01/22(月) 11:44:55.66 ID:xuVMp7km.net
あとあと、こんなやっかいなものつくっちゃって!
ってなるね。

46 :名無しSUN:2018/01/22(月) 12:32:01.23 ID:KWWKuRMF.net
>>45
なるね。

47 :名無しSUN:2018/01/28(日) 18:10:45.22 ID:u0kmWnwe.net
RC500

48 :名無しSUN:2018/01/28(日) 19:40:03.98 ID:wnOcIZAm.net
自宅に観測所を作るのは高いので、30分程度行ける場所に建てようかと妄想しているんだが、
そもそも光害のある場所に作っても、星雲の写真とか撮れるのか?
ε130みたいな明るい光学系で撮ったら、かぶりが酷くて画像処理にも限界があると思うんだがどうなんだ?

49 :名無しSUN:2018/01/28(日) 19:52:11.54 ID:W5Ssrsbc.net
感触所は止めれ。
遠征したほうがいいよ。

50 :名無しSUN:2018/01/28(日) 21:13:42.00 ID:8seH/i40.net
星ナビの大熊社長は新宿のドームを撤去して
荻窪の新居に新しいドームを載せたんだろ。
(鏡筒はミューロン250)
ま、月と惑星と太陽が主な対象みたいだが。

51 :名無しSUN:2018/01/28(日) 22:11:38.67 ID:W5Ssrsbc.net
惑星などが対象で、気流が良ければ観測所でもいいが。
むしろ観測所で長い時間粘ったほうがいい。
撮影派は空の暗いところで・・・が絶対条件だ。

52 :名無しSUN:2018/01/29(月) 01:22:01.46 ID:fkd1g5vL.net
なんでキャンプに行かない?
キャンピングカー買ってもいいし

53 :名無しSUN:2018/01/29(月) 01:57:34.95 ID:6O857Kmy.net
>>52
俺もキャンピングカーに移動機材積んだほうがいいと思うわ。
絶対にやすいし満足できそう。

54 :名無しSUN:2018/01/29(月) 19:41:18.18 ID:pPLReLk0.net
移動観測所ですね。

55 :名無しSUN:2018/01/29(月) 20:14:32.46 ID:VEz83v6y.net
移動要塞リベルテってか。

56 :名無しSUN:2018/02/08(木) 02:04:26.85 ID:FDU/erAx.net
観測用に軽キャンピングカー買うかな

57 :名無しSUN:2018/02/09(金) 16:17:46.81 ID:hcW3l4GC.net
RC400+EQ-8の場合、どのくらいの大きさの車で運べますか。

58 :名無しSUN:2018/02/09(金) 23:16:21.50 ID:j0vcB4MT.net
>>57
一回移動したら嫌になるのでは?
移動で頻度上げるには、軽さ、せいぜい20kgでは?

59 :名無しSUN:2018/02/09(金) 23:26:52.80 ID:s1xnoDMx.net
車の大きさを聞いてるのに、とんちんかんな回答してるし、そもそもがスレチだし、もう何だかな。

60 :名無しSUN:2018/02/10(土) 00:19:16.04 ID:TBC4O9ZH.net
>>59
じゃあお前が答えてやれば?
ま〜ワゴン車なら大丈夫じゃないのかなあ。

61 :名無しSUN:2018/02/10(土) 00:46:09.64 ID:De6gu+DA.net
予算は約1億円。土地代は別として、
@スカイツリーのてっぺん
Aペンタックス
Bカメラは京セラがいいぞ

62 :名無しSUN:2018/02/10(土) 01:27:53.88 ID:TBC4O9ZH.net
@南米チリ
A肉眼か双眼鏡
Bリモートできればなおいい。

63 :名無しSUN:2018/02/10(土) 19:05:21.80 ID:+RsKv4l3.net
>>62
リモート天文台も一億あれば建つと思うけどチリなんぞに建てたらすぐにドロボーにズタボロにされそう...

64 :名無しSUN:2018/02/12(月) 03:59:53.12 ID:6InaS5Zc.net
こ、これが火星なのか…。火星探査機キュリオシティから送られてきたパノラマ写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180211-00010007-giz-000-view.jpg

赤い荒野が広がっています。

火星に降り立った探査機ローバーのCuriosity(キュリオシティ)が、ヴェラ・ルービン・リッジという山の頂上に到達しました。そこで、周囲をグルッと一望できる美しいパノラマ写真を送ってくれましたよ。

撮影されたのは16枚の広角写真で、それらを繋ぎあわせると360度になるのです。

撮影日は2017年10月25日で、山の標高は327m。NASAが画質を調整し、地上の日中程度の明るさに直した状態のものです。写真を左から右に流して動画にしたのがこちら。

実はここ、ゲイル・クレーターという大昔に隕石が衝突した窪地なんだそうです。動画で遠くに見える山脈は、直径154kmにおよぶクレーターの外環なんですって。

この撮影スポットは、キュリオシティが2012年に着陸した地点から18kmの場所とのこと。真上から見た衛星写真では、星印が撮影スポットであることが示されています。昔流れていた川や、キュリオシティが通ってきた進路なども解説されており、現地の状況がよくわかるようになっています。

高画質版の全景写真はNASAから見ることができますよ。動画にもあったように、各所の名称も書かれています。大きく印刷したものを環状に繋げて中心から見たら、まるでVRで火星に降り立ったような気分になるかもしれませんね。

Image: YouTube
Source: YouTube, NASA, NASA JPL
George Dvorsky - Gizmodo US[原文]

(岡本玄介)

2/11(日) 22:11
ギズモード・ジャパン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180211-00010007-giz-sci

他ソース
キュリオシティの5年半の旅路を振り返る(2018年2月2日 NASA JPL)
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9691_curiosity



65 :名無しSUN:2018/02/12(月) 22:32:41.76 ID:x3bN3WF7.net
>>63
もちろん、現地の管理人を雇わないといけないね。

66 :名無しSUN:2018/02/13(火) 04:34:26.35 ID:rpPjbo/X.net
>>64
64 名前:本当にあった怖い名無し :2018/02/12(月) 13:00:04.88
>>58
もう完全にNASAは開き直ってるな
なら火星の建造物から手を振ってる火星人の動画も公開しろやアホ!

67 :名無しSUN:2018/03/11(日) 22:55:13.46 ID:3eFamITr.net
小笠原の空はきれい

68 :名無しSUN:2018/03/13(火) 19:34:38.28 ID:a2FT332R.net
>>67
でも小笠原は交通の便が悪すぎる。
石垣島とかの方が遥かにアクセスがいいからね。

69 :名無しSUN:2018/04/01(日) 18:22:00.44 ID:ZrMKWSLJ.net
沖縄は標高が低い。海に近くてデメリットはないか。

70 :名無しSUN:2018/04/01(日) 21:51:02.95 ID:37b71uMM.net
>>69
石垣島天文台とか高台にあってロケーションの様な気がするけどな。

71 :sage:2018/04/11(水) 04:03:20.10 ID:dQFdgjW2.net
>>57
遅くなってすまん。ググってこのスレ見付けた。
RC300+EQ8を三菱リベロ(ランサーのワゴン)に載せて運んでる。
車のサイズ以前に、バランスウェイトが不足する。私のRC300は軽量カーボン鏡筒(18kg)
だが、それすら付属のウェイトでは不足して近所のホムセンでダンベル買った。
あとEQ8のクランプは緩くて相当きっちりバランス取らないと滑る。高橋EM-11や200
にカメラレンズの組合せで軽過ぎてバランス取れなくても、クランプ締めて問題無く撮影
できるのとは大違い。それどころか同じ中華EQ6Proと較べてもクランプの効きが甘い。

それ以外は非常に良く出来てる。まだ冷却CCD+OAGでピント来なくてリング沼にはまってるが、
とりあえずEOS5D改で撮影しててFactory PECとかいうのにするとノーガイドでも2400mm
が点に写ってる。ジプシー天文ならこの組合せか、C14が限界だと思う。
NJPが眠ってるので土地を確保できたらドーム建ててRC300とNJPを据付けにしたい。リモートで
使えるように電気と光ネット引ける条件で探してる。移動はニュートンか15cm屈折とEQ8だな。
似たような組合せで天体観測してる人が北海道に居るみたいで参考にしてる。

72 :名無しSUN:2018/04/11(水) 13:56:06.98 ID:T+jZ20Cp.net
>>71
リモート天文台だと箱の方にも結構費用がかかりそうですね。一番心配なのは機材泥棒かな...

73 :名無しSUN:2018/04/17(火) 22:52:07.05 ID:i4UyJolD.net
EQ8+RC350(30s) はムリ?

74 :sage:2018/04/17(火) 23:30:42.33 ID:gcm8d4Nv.net
バランスウェイト追加(ホムセンのダンベルを挟む)+ウェイト軸延長で
バランスさえ取れれば使えるんじゃね?それでもなるべく軽量化するに越したことは無いと思う。

75 :sage:2018/05/04(金) 08:41:06.27 ID:i8AZnB7E.net
>>73
って言うか
公称搭載重量50kgで追加バランスウェイトも売っているんだから
可能だろ

76 :名無しSUN:2018/05/09(水) 17:54:34.47 ID:/gOcH0PM.net
八ヶ岳周辺でいいスポットありますか。

77 :名無しSUN:2018/05/09(水) 19:08:29.49 ID:R95GQRyA.net
あるんじゃないの?
自分で探したほうがいいよ。

78 :名無しSUN:2018/05/12(土) 12:28:29.21 ID:m4xEEyVR.net
NJPほしい

79 :名無しSUN:2018/05/13(日) 22:35:33.64 ID:ljvjZesV.net
夢ばっかり見てないで、さっさと行動に移し。たほうがいいよ。

知人が観測地探しで3年かかって
やっと、最高の場所見つけた、とか喜んでたら
末期がんが見つかってしまった,,,,

80 :名無しSUN:2018/05/13(日) 22:40:02.08 ID:aEs3OfEj.net
そうそう!
未来のことは分からない。
動くなら今でしょ!

81 :名無しSUN:2018/05/13(日) 23:20:43.86 ID:sRtDeD7p.net
観測所はどこで決断するか迷う。

近場だけど光害たくさん(車で3分)
光害少なく視界も広いがちょっと遠い(車で1時間10分)

オールラウンドに、星雲、月を撮りたいから尚更迷う。

82 :名無しSUN:2018/05/14(月) 23:53:01.24 ID:WKgxmxzz.net
じゃあ、遠征だけして箱物はつくらないのがいいよ。
そのぶん予算も機材や遠征代に使えるし。

83 :名無しSUN:2018/05/16(水) 23:06:22.02 ID:gQhSg4Dz.net
ドーム付き別荘とか
田舎家の物件たまにあるね

84 :名無しSUN:2018/05/30(水) 16:14:43.64 ID:ERdtpjXW.net
いいクルマを買うべきだな。

85 :名無しSUN:2018/05/30(水) 16:23:13.22 ID:igBi7AfP.net
観測所もってたけど、手放した。管理しきれない。
車で空の暗いところ行ったほうが断然御得。

86 :名無しSUN:2018/05/30(水) 17:17:51.57 ID:QWX5gDTk.net
そういうこった。
気合の入り方が違うよ。

87 :名無しSUN:2018/05/30(水) 17:43:39.67 ID:uoKLh7Rc.net
知人の人里離れた山を借りてスライディングルーフ建てている。(自宅から車で3時間)
しかし、一般の人は殆ど行かない林道が有るだけとはいえ、万が一が心配で
梅雨時とか冬季などはピラーを残して重要な機材を引き上げている。
そうなると今度は行くのが億劫になってきて足が遠のき
結局のところ近場ですますようになってしまった。
今はワンボックスカーだけど1トントラックベースのキャンピングカー欲しくなっている。

88 :名無しSUN:2018/05/30(水) 19:08:39.01 ID:igBi7AfP.net
はい!そうです。
まさにそれ! 自宅にあるならともかく山の中だとね!

89 :名無しSUN:2018/05/30(水) 19:30:31.00 ID:DosNlbLT.net
それに〜
観測所とかって選定するところは山の上か山が近いところにすることが多い。
すると、冬に雪が積もったり晴れないとか〜
逆に梅雨時はさっぱし晴れない〜
ということになる。
超新星発見で有名なI社長も、山形〜栃木と観測所をつくって、
それでも満足できずに、
更に高知県にリモート天文台でも・・・となってるよ。
何ヶ所か観測地を探しておいて、目的に応じて遠征すると効率向上と良い成果が得られる・・・のが、現実だよ。
サーベイとか惑星に特化したりの目的を持った「観測」をするなら別だけどね。
自宅の屋上に・・・は夢物語での話なら絶対に止めといたほうがいい!!

90 :名無しSUN:2018/05/31(木) 09:18:00.67 ID:zOTJmLce.net
>>87
車で3時間は辛いと思う。
風雨は心配だけど泥棒対策はしてますか?

91 :名無しSUN:2018/05/31(木) 12:33:53.89 ID:xyQMABoq.net
>>87
万が一 というのは自然災害ではなく人的災害のことです。
電気も通っていない所なのでとりあえず柵と戸締り厳重しか対策はないわけで
一度誰かが野宿したような跡があってからは発電機やPC、鏡筒などは毎回持ち帰っていて
到着してスイッチオン→観測にならないのが辛い。
梅雨が明けたら火星狙いで行ってみるつもりですが、今年何回行けるかはダークマター。
本気でキャンピングカーが欲しいです。

92 :名無しSUN:2018/05/31(木) 13:13:53.06 ID:SyfGeF2W.net
>>91
野宿って観測所の中に入られてたんですか?
もし中国人なら全部もってかれますよ。

93 :名無しSUN:2018/05/31(木) 13:17:31.09 ID:CdUq/vPC.net
そして目方でスクラップ屋に赤道儀は売られる.....

94 :名無しSUN:2018/05/31(木) 13:25:19.72 ID:YhCbS43t.net
中に入ったら野宿とは言いませんよ。

95 :名無しSUN:2018/05/31(木) 13:34:27.12 ID:MwCBHVeE.net
野宿の定義とかどうでもいいこった

96 :名無しSUN:2018/05/31(木) 15:05:01.09 ID:xyQMABoq.net
>>92
左右開きルーフの片側が軒状になっていてその下で過ごした痕跡がありました(反対側は倉庫&ベッド)
敷地へは柵を乗り越えて入ったようで小屋への侵入や壊されたはしていません。(小屋外壁はガルバリウム鋼板仕上げ)
柵が有るのと無いのでは不法侵入の扱いが変わるとのアドバイスを受けて簡単なもので囲っています。
昨今は外国人の侵入などの懸念もあり盗られてからでは遅いので高額なものは置かないようにしていますが
鉄工所で作ってもらったピラーを持っていかれたら嫌ですね。

97 :名無しSUN:2018/05/31(木) 16:46:43.88 ID:CdUq/vPC.net
>>96
アンカーボルトを車のホイールなんかでよくある特殊工具がないと回せない特殊頭の物にすれば良いのでは?

98 :名無しSUN:2018/05/31(木) 16:54:51.48 ID:p63tR75B.net
盗る気のある奴はどんなことをしても盗る。
ましてやほぼ無人の場所、価値が有ると見れば出直してでも盗りにくる。
下手をすれば外板のガルバも剥がされるよ。

99 :名無しSUN:2018/05/31(木) 17:44:37.91 ID:MwCBHVeE.net
赤外線を張り巡らしてリモートのカメラを設置する。

100 :名無しSUN:2018/05/31(木) 17:53:50.86 ID:Mea9hQqM.net
電気来ていないと書いてるじゃないか。
仮にソーラーか何かで対応してリアルに侵入がわかったところで通報から警察が到着する前に逃げていそうだし
もし、後から捕まえてもブツを処分されていたらもう取り返せない。
てか、カメラ等の防犯設備も盗って行くだろうなw

結局のところ暗い空を求めるにしても、有る程度は人の居るところじゃないと駄目だね。

101 :名無しSUN:2018/05/31(木) 18:30:49.23 ID:CdUq/vPC.net
電気と携帯の電波が来てりゃネットワークカメラとセンサー付ける手があるけど行くのに3時間かかるとこなら感知しても何もできないから結局は警備会社に頼むことになる。
セキュリティのこと考えてたら観測所建てるのがバカらしくなって止めてしまった。

102 :名無しSUN:2018/05/31(木) 19:36:34.46 ID:ZLb6Tl1M.net
コンクリートで10m位の高さの構造物の上に観測所をつくって、
入口はつくらないで壁面にボルダリングのホールドをつける。
これでOK!

103 :名無しSUN:2018/05/31(木) 19:52:52.55 ID:Mea9hQqM.net
ホールドを付けた時点で攻略されるだろうに。

104 :名無しSUN:2018/05/31(木) 19:57:20.99 ID:ZLb6Tl1M.net
じゃあ、上のほうはオーバーハングにする。
これでOK!

105 :名無しSUN:2018/05/31(木) 20:10:20.25 ID:0ASRDIPp.net
10mのコンクリートの塔を作ってフックの引っかかるような出っ張りを一切なくした上一階に強固なグレモン式錠の二重鉄扉をつければまず泥棒は諦めると思う。

106 :名無しSUN:2018/05/31(木) 20:12:25.58 ID:ZLb6Tl1M.net
自宅から観測所まで地下トンネルを掘る!!
観測所の床下まで繋げば〜
これでOK!

107 :名無しSUN:2018/05/31(木) 20:15:04.10 ID:0ASRDIPp.net
入り口をいつもは埋めててもいいな。
ちょっと離れた所に地下式の出入り口があっていつもは落ち葉とかで隠しておくの。

108 :名無しSUN:2018/05/31(木) 20:16:25.96 ID:Mea9hQqM.net
いっそサンダーバード一号かマジンガーZのように池から出てくるようにしてみるかい。
で、合い言葉は
フェード イーン!

109 :名無しSUN:2018/05/31(木) 20:17:55.14 ID:0ASRDIPp.net
>>108
それは無理だから周りをお堀で囲うのもいいね。

110 :名無しSUN:2018/05/31(木) 20:23:23.09 ID:Mea9hQqM.net
いや待てよ。
水は結露を呼ぶから不味いかも。

一度タイムラプス動画も撮りたくて湖畔でご開帳した時、
無風で水鏡の天の川はきれいに撮れたけれど
望遠鏡機材一式が結露でえらい目に遭ったなぁ。

111 :名無しSUN:2018/05/31(木) 20:32:02.70 ID:ZLb6Tl1M.net
なんでこんなに盛り上がるんだ?

112 :名無しSUN:2018/05/31(木) 20:55:44.72 ID:0ASRDIPp.net
>>111
みんな本当は観測所がほしいからだよ。
せめて夢想させてくれってことさ。

113 :名無しSUN:2018/05/31(木) 22:03:43.89 ID:xyQMABoq.net
なんだか祭りに乗り遅れたような(笑)
観測所は作ったけれと結のところそこそこの都会で仕事しながら暗い空を求めるのは難しいわけで
今、田舎暮らしをするといっても話を切り出せば良くて別居だろうな。
まぁ定年になったら移り住んで自給自足しながら仙人になるのも悪くはないかと。

114 :sage:2018/06/01(金) 21:13:16.50 ID:43kDfIEa.net
なぜ日本っていちいち痛勤電車で会社まで通わないといけないのかね?
ハイテク技術立国なんだからネットさえ繋がっていればリモートワーク許可すれば良いのに。

そうすれば田舎の山奥に棲んで天体観測しながらリモートワークでOKなのに。
ネットと電気(とトイレ・台所)は最低限引けないといけないけど。
田舎に逝くとボッタクリ天下り3セクのケーブルTVしか選択肢無い地域だらけ。

115 :名無しSUN:2018/06/01(金) 22:07:15.49 ID:kvCkucPq.net
定年になるころは
視力も衰えて飛蚊症で
足腰悪くて、赤道儀はおろか、鏡筒上げるのも苦痛だったり
いろいろ病気が出てくれば、医療過疎地に住むのは不安だろうな。
観測所建てて、自分が行かなくなったら、とんでもない不良遺産。

116 :名無しSUN:2018/06/01(金) 23:30:38.82 ID:cbCEGKve.net
物置改造
https://www.youtube.com/watch?v=JJOff365fJc
https://www.youtube.com/watch?v=VDe8NS3d6qY
https://www.youtube.com/watch?v=PNW-ZDyyw-I
https://www.youtube.com/watch?v=pusJd8QxGSk

117 :名無しSUN:2018/06/02(土) 00:27:48.09 ID:KsOnBh7p.net
>>116
一番目の良いね
自作で屋根をスライドさせるのは難しいので小屋をスライドさせるのを考えてはいたけれど
壁がなくなると風揺れが気になっていたけれど
小屋の外側を壁で囲えばよかったんだね。

がんばろ。

118 :名無しSUN:2018/06/02(土) 08:52:57.29 ID:JYSWrbc2.net
>>117
防犯上も良い気がするね。

119 :名無しSUN:2018/06/02(土) 15:10:24.40 ID:Wf/cGdf3.net
https://youtu.be/j5VhIUpIASE?t=1m31s
この天文台から出ているレーザー光みたいのは何? 目的は?

120 :名無しSUN:2018/06/02(土) 15:34:11.95 ID:KsOnBh7p.net
レーザーガイド星生成システム

でググれ。

121 :名無しSUN:2018/06/02(土) 19:36:49.48 ID:U+m6ZpDx.net
人工星の揺らぎ(気流の乱れ)を、主鏡面の形状にフォードバックさせる。
で、ゆらゆらな星像がキリリと締まって分解能が上がる。
だったような〜知らんけど。

122 :名無しSUN:2018/06/02(土) 19:45:02.64 ID:UnDbYtR0.net
元々軍事偵察衛星がソ連の軍事施設を細部まで見るための技術だよね。
幾らカメラの分解能が高くても他国がアメリカに敵わなかった分野。

123 :名無しSUN:2018/06/02(土) 22:45:53.98 ID:U+m6ZpDx.net
日本で観測所を作る場合、
海外とはまた違った配慮が必要だね。
自宅の敷地に作ることは少ないだろうし、
湿気が多い気象条件などがあるから。
防犯や、防湿・防カビ、植物の繁茂や、昆虫や蛇など動物の侵入とか。
積雪とか雨仕舞い、枯葉やホコリの侵入、金銭的や利権の問題などなど・・・
なかなかハードルは高いよね!
結局はその時々で移動できるジプシーが効率良いことに落ち着く。

124 :名無しSUN:2018/06/03(日) 02:12:17.16 ID:y4N7CZkP.net
軍事施設にレーザ照射してたの?

125 :名無しSUN:2018/06/03(日) 15:33:01.61 ID:VzVw7bfv.net
>>124
地上の建物や航空機対象だと日中は光度は十分あるからレーザーは要らないと思う。

126 :名無しSUN:2018/06/03(日) 22:24:26.88 ID:8Z6j9sbY.net
高密度発泡スチロールで作ったドームハウスというのがあるけれど
アレで2〜2.5m位のドーム作ってくれないかなぁ。

でもワンオフだとお高いかなぁ。

127 :sage:2018/06/04(月) 00:39:04.50 ID:I/S5fGyS.net
子供の頃、昭和の前半から有ったけど、というかメーカがすぐ近所だけど
あくまでドーム「ハウス」という球形の家であって、天文ドームのように
回転したりしないし、天井は塞がってるよ。値段はむしろ安かったと思う。
プレハブよりは高いけど。四角い平面で囲まれた家が嫌で球の中に棲みたい
人専用で、売れてるとこ見たこと無い。

むしろ天文には球形のドームより、すばるやなゆたみたいに円筒形の方が良い
と思うのだが。最近の大型天文台みんなあの形状だよね。
球形のドームに拘るのは昔の古い「イメージ」に騙されてるだけと思う。

128 :名無しSUN:2018/06/04(月) 00:46:52.09 ID:MZBgRj0j.net
観測所というほどでもない観測点でもいいんだけどね。
3m四方くらいを簡単に舗装して、ピラーと電源と共同トイレとWiFiがあってクルマを横付けできれば十分。
風除けに塀で囲んであればなおいいけど。
赤道儀や機材はクルマで運べばいいし。

129 :sage:2018/06/04(月) 06:34:03.02 ID:I/S5fGyS.net
北極星の方向だけ曇ってる罠に何度苦しめられたか。
あとWiFiも安定してインターネット接続できるとは限らない罠。
必要なのは3平米ぐらいだが、不動産取引は10坪単位からだからなあ。
のんのん村みたいな田舎の山の所有者が知り合いに居れば1坪だけ
売ってもらうとかできるだろうが。

130 :名無しSUN:2018/06/04(月) 16:46:31.13 ID:A+dPvFs5.net
>>128
ステンレス製の防錆ピラーと鍵付きブレーカーボックスを設置してそれを2m程の風除けのコンクリート塀で囲ったものでいいような気がして来た。
電気引けないなら発電機でもいい。

131 :名無しSUN:2018/06/04(月) 16:52:47.04 ID:bTPtyBQp.net
ヤフオクに FRP製サイロ というのが出てる。

なんか、使えそうでそれなりの工夫が必要かも。

132 :名無しSUN:2018/06/06(水) 01:54:32.15 ID:lv5v6YQI.net
>>129
買う必要はないよ。借地でいい。
田舎の使ってない土地とか年1万円以下でも喜んで貸してくれるだろう。
俺の親父は九州の県庁所在地に住んでるけど、市内の畑を300坪年1万円で借りて家庭菜園にしてる。
近くに小さな集落でもあればインフラも整備されてるので電気どころか水道、電話も比較的簡単に引ける。

133 :名無しSUN:2018/06/06(水) 02:12:49.12 ID:lv5v6YQI.net
それと慣れたら極軸も毎回ポン乗せだけでほぼ合うと思うよ。
以前庭のピラーに観測のたびにタカハシの90S赤道儀乗せてたけど0.1度以内で合ってた。
合わないときは誰かがピラーを動かしたときw
>>130
そんな感じだね。一晩なら電源はバッテリーでもいいし。
>>131
中古サイロは臭いで悶絶しそうなのでパス

134 :名無しSUN:2018/06/06(水) 09:07:06.41 ID:c43CRbAy.net
風よけもそうだけど、それよりも動物除けのために壁が欲しい。熊とかに直接会ったことはないが、生息域だし、鹿はウロウロしてるし、周りで変な鳴き声を上げられると落ち着かん。

135 :名無しSUN:2018/06/06(水) 11:55:16.27 ID:xUL8ggn7.net
我が家もとりあえずカーポートの南側にピラーだけを常設している
(動かされないようにアンカーをボルト固定)

ただ、赤道儀を乗せる前に物干竿の撤去作業が待っているのがちょっとね。

136 :名無しSUN:2018/06/07(木) 13:27:59.25 ID:lyvDQg6v.net
私も庭だぜ!今年は惑星撮影!

137 :名無しSUN:2018/06/07(木) 13:44:21.28 ID:2HgLA2GS.net
>>117
これは自宅の庭だろうね。
これだけスペースあるのは羨ましい。

138 :名無しSUN:2018/06/08(金) 02:01:22.83 ID:8LMFQUE3.net
田舎に来なさい!

139 :sage:2018/06/09(土) 01:19:02.94 ID:FvFkUr2l.net
仕事が有れば、ね…。

140 :名無しSUN:2018/06/09(土) 05:17:23.88 ID:d9IkjUL4.net
庭に作りたいけど電柱・電線が邪魔
無電柱化して欲しい

141 :sage:2018/06/10(日) 01:52:12.08 ID:UvU9sT+t.net
それは禿しく同意。
あとせっかくの田舎に補助金・助成金出して休耕田に太陽パネル設置するついでに
LED街灯も設置するのもやめて欲しい。

142 :名無しSUN:2018/06/10(日) 19:23:35.24 ID:SpLtaKrs.net
川上村ってどう?

143 :sage:2018/06/10(日) 23:13:59.26 ID:UvU9sT+t.net
鉄道無いよ。車運転できなくなったらフツーに死ねる。
あと絶賛LED街灯設置中。
ってかエスパー?

144 :名無しSUN:2018/06/11(月) 00:46:43.63 ID:uvp1P8+U.net
電柱とっぱらって地中化すると、お犬様が塀にションベンひっかける。
悩ましいところだ。

145 :sage:2018/06/18(月) 13:32:52.03 ID:pSpVDkd+.net
離れた観測所に地震が起きたらどうするんだろう?
雷や火事、台風も心配。

146 :名無しSUN:2018/06/18(月) 15:40:16.48 ID:LV+EN18A.net
本物の預言者が本物の予言を語る ※質問には答えん
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1516800357/

!!!!!

147 :名無しSUN:2018/06/18(月) 15:57:30.51 ID:/9928+Ut.net
民家に隣接する土地を借りて建てた観測所に雷が落ちて、
誘導で民家にも電気が流れて家電とかダメになった。
怒られて撤退する羽目になったそうだ。

ウチの観測所はあんまり使わないから動物のフンだらけ。

148 :名無しSUN:2018/06/24(日) 08:55:19.54 ID:SRDHx7WQ.net
遠隔操作って、どうなの。うまくいく?

149 :名無しSUN:2018/06/24(日) 09:52:33.94 ID:0DETLzeJ.net
>>145
>>147
こういうのは運が悪かったとしか言えないよね
観測所に限ったことじゃないし

150 :名無しSUN:2018/06/24(日) 09:54:45.10 ID:0DETLzeJ.net
>>148
すぐに行ける距離か現地に誰かいないとダメだろうね

151 :名無しSUN:2018/06/26(火) 12:43:53.95 ID:3WEolhEg.net
那須高原か天城高原かな。那須高原は星居天文台があるし、伊豆天城高原には伊豆天城高原天文台がある。

ただ、東京が有るので、北なら南、南なら北は光害で諦めるしかない。

那須高原
http://www.live-net.co.jp/SeikyoWeb/Seikyo_Web_Site/Welcome.html

伊豆天城高原
https://blogs.yahoo.co.jp/s_yonex/62810930.html

152 :名無しSUN:2018/06/26(火) 16:59:09.33 ID:/TVYVwa0.net
>>151
伊豆天城天文台

153 :名無しSUN:2018/06/26(火) 19:15:27.95 ID:Qb8cTITX.net
房総ってどうよ?

154 :sage:2018/06/26(火) 20:13:49.79 ID:w6efkBke.net
標高の低い土地しか無い。

155 :名無しSUN:2018/06/27(水) 08:09:56.86 ID:T05qr5aJ.net
共同ツール 1
https://seleck.cc/685

https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://www.sketchapp.com/
ttp://photoshopvip.net/103903
ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/

Trello Chrome拡張機能プラグイン集
https://chrome.google.com/webstore/search/trello?_category=extensions

Slackプラグイン集
https://slack.com/apps

Sketchプラグイン集
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
https://supernova.studio/

156 :名無しSUN:2018/06/28(木) 17:19:31.33 ID:o+phEZFn.net
房総は、羽田や成田の離着陸機で線引きまくり。

157 :名無しSUN:2018/06/29(金) 18:23:08.39 ID:8+owLj4M.net
野辺山近辺は昔ほど暗くないか。

158 :名無しSUN:2018/06/29(金) 18:53:00.25 ID:YhDzxuL5.net
どこも一緒で明るくなっても暗くなることはないな。

159 :名無しSUN:2018/06/29(金) 19:25:11.20 ID:ZSs44tLg.net
>>156
南天の空自体は暗いんじゃないの?

160 :sage:2018/07/01(日) 01:25:14.56 ID:GhSV0J1Z.net
標高が低いと星も暗くなるし透明度も落ちる。
南天狙いなら伊豆天城高原まで逝くべき。
それか大人しく北天狙い。…だったら福島方面へ向かうかな。

161 :名無しSUN:2018/07/01(日) 11:52:30.04 ID:w0sABu+G.net
>>159
東浪見のあたりはね
いまは、どうだろう

162 :名無しSUN:2018/07/08(日) 11:45:21.08 ID:CJrKUPcB.net
ぐんま天文台へ行けば、観測スペースを貸してくれるよ。

163 :名無しSUN:2018/07/08(日) 12:20:06.81 ID:L2a+5tZE.net
ぐんま天文台行くなら望遠鏡自体も貸してもらえる。

ただ、知事が替わって予算大幅カットされて、夜22時までになったのが痛い。

164 :名無しSUN:2018/07/10(火) 11:17:38.31 ID:sdfGpn5g.net
22時かよ!意味ないじゃん。

165 :名無しSUN:2018/07/10(火) 11:31:26.38 ID:sdfGpn5g.net
リアル光害マップ(関東編) http://hoshimi.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-5c19.html

166 :名無しSUN:2018/07/10(火) 11:42:19.91 ID:4ZTYRGnI.net
22時ならまだ良いよ。
我が市には規模に似合わない市営のプラネタリウムとドームがあり西村の20cm鏡が座っているが
19:00で閉館になるから観望会は月と太陽黒点くらいしか出来ない。
今は子供達に薄暮の木星を見せてあげていて少しでも長く粘りたいが、時間が来ると館長(天下り就任で天体に興味なし)の視線が痛い。

まあ、プラネタリウム(ミノルタ)も老朽化で壊れたらもう治せませんとか言われているからオペレーターもビクつきながらの運用。

噂では今年度でプラネタリウムを休館するとか。

167 :名無しSUN:2018/07/11(水) 18:40:35.77 ID:L8XwkGun.net
意味ないやん!

168 :名無しSUN:2018/07/11(水) 19:03:58.77 ID:6VFi/UZb.net
>>166
20cmかよ
ちっちぇーな
どうでもよくね?
25cm買えよ

169 :名無しSUN:2018/07/11(水) 19:27:44.69 ID:OUKtm2g1.net
今らな最低30センチでしょ。

170 :名無しSUN:2018/07/11(水) 19:55:30.19 ID:2FpinbMb.net
そう言わないでよ。
30年以上前に据えられた屈折鏡なんだからして(D:20 f:2400)
今は市自体は運用しないでNPOに丸投げしていて、こっちはお手伝いの立場。

アイピースが1/2インチで見辛いので手持ちの2インチアイピースをと思ったけれどアダプターもないし、市所有だから改造なんかはご法度。

関心のある館長が赴任していた時は活発だったけれど、基本的に天下りポストだから・・・
今の館長は全く関心がなく5時チンで帰りたい人だからプラネタリウムや観望会を計画するのは大変なのです。

171 :名無しSUN:2018/07/11(水) 19:58:24.01 ID:+B9gO0w9.net
そんなみみっちい!
東(西)日本最大(級)!とか、ハッタリかけないと!!
な〜んてのはバブル時代だね。
マネーパワーがないぶん、マンパワーがないとダメな時代だよ。

172 :名無しSUN:2018/07/12(木) 18:09:33.40 ID:tMEGZiWt.net
廃、次!

173 :名無しSUN:2018/07/14(土) 18:47:40.83 ID:A69P9HMX.net
>>166
たしか明石天文科学館の日本最古級の東独ツァイスのプラネタリウムはまだまだ使えると聞いたし最近メンテナンスでドイツ人呼んでたぞ。
ヤッパリミノルタのはあかんのやな。

174 :名無しSUN:2018/07/16(月) 00:41:54.95 ID:CyqEofrF.net
>>173
長崎市の天文科学館はツアイスの70cm反赤が20年でスクラップになってたぞ。

175 :名無しSUN:2018/07/22(日) 22:40:46.43 ID:llaCOOkk.net
保守

176 :名無しSUN:2018/07/24(火) 16:31:08.73 ID:20QYUFjw.net
40cm欲しい。

177 :名無しSUN:2018/07/28(土) 12:19:57.55 ID:PDwVp9zI.net
天文爺になってカネはたまったころには
視力はおちて乱視で星は点にならないし
腰やひざ痛めて重機材の運搬どころか、階段も大変
DIYでの観測所つくりも大変
上を向くと首に悪いらしいし

178 ::2018/07/28(土) 12:26:47.12 ID:P+UH3SsP.net
わざわざ自己紹介しなくとも…

179 :名無しSUN:2018/07/28(土) 15:10:04.10 ID:iZxNHd8a.net
>>177
でも時間はできたでしょ?

180 :名無しSUN:2018/07/28(土) 16:40:51.92 ID:FgX8fBJk.net
近くの別荘地は、ほとんど廃墟だった。

観測所としては、タダ同然で手に入りそう・・ (管理費は不明)

181 :名無しSUN:2018/07/28(土) 16:51:44.72 ID:Gi+mJaor.net
>>180
おまいの息子らに負の遺産として固定資産税までが受け継がれるわけだが....(観測所以外の遺産が全くないなら相続放棄すりゃいいからいいが...)
廃墟になってる別荘地って10万円でも売れない物件だよ。

182 :名無しSUN:2018/07/28(土) 18:07:41.97 ID:FgX8fBJk.net
>>181
会社名義で買って、いざとなれば・・と思っていたけれど
問題山積みですね・・

過疎地の不動産全般、特にリゾート関連物件。

183 :名無しSUN:2018/07/28(土) 18:26:47.29 ID:Gi+mJaor.net
>>182
バブル期に大枚叩いて買ったけど固定資産税払うのがもったいないから1円でいいから別荘を買ってくれるひといないかな?
と思っている人はいっぱいいると思います。
軽井沢とかのブランド別荘地以外はそんなところばかりです。
リタイア後田舎に引っ越すつもりで買うなら別荘地は旧住民との摩擦が少なくていいかもしれませんが年取って出てくる病院とかへのアクセスを考えるとお勧めできないですね。

184 :名無しSUN:2018/07/28(土) 20:16:18.32 ID:P+UH3SsP.net
>>181
また、お前か!

185 :名無しSUN:2018/07/28(土) 22:21:37.46 ID:X1Tiw4YT.net
>>177
視力落ちるというか年取ると瞳孔開かなくなるから微光星見えなくなる。できるときにやっておくのは大切だね、何事も。

186 :sage:2018/07/29(日) 00:42:48.26 ID:Ko5r/W98.net
開かなく…は成らないけど、暗順応するまで凄く時間が掛かるように成った。
昔、月天だかで読んだけど自分も成るとは。できる時にやっておくのは重要だが、
金と時間と体力・健康の都合を付けるのは(日本では)難しい。

バブル期のリゾート物件って「別荘」前提だからな。元の持ち主が死んで、
相続者が「ババ抜き」で出してる物件多過ぎ。病院と消防団とそして何より
車が運転できなくなった時の交通手段とか罠多過ぎ。

187 :名無しSUN:2018/07/29(日) 00:51:58.11 ID:pbZfWz9l.net
老兵は静かにしているのが世のため人のため。
負の遺産は残さないという終活は大事だよ!!
さっさとオークションに出すことだね。
買い手が付くうちが華!

188 :名無しSUN:2018/07/29(日) 01:48:47.07 ID:bN7Juwgc.net
>>186
いつまでも車が運転できると思ってる人が多すぎるんだよね。
病院だけじゃなくてスーパーの距離も非常に重要。
いくら空が良くても交通の便が悪すぎる場所はやめた方がいい。

189 :名無しSUN:2018/07/29(日) 09:01:23.49 ID:Jx87uN6W.net
>>186
加齢による白内障もあるし…

190 :名無しSUN:2018/07/29(日) 17:23:20.35 ID:jJvFNAdW.net
天文同好会を、NPO法人にして・・

別荘+観測所、を1円譲渡、固定資産税・減額申請 etc

・・なら、なんとかイケそう?

191 :名無しSUN:2018/07/29(日) 23:31:19.26 ID:N4cmki9G.net
無理して寝不足や、
寒冷地で夜間で観測って、
血圧上がって不整脈が出たりする。
50代から起こりうるよ。

192 :名無しSUN:2018/07/29(日) 23:54:11.38 ID:pbZfWz9l.net
ちゃんと遺言は書いておかないとね。
ある日突然に、ツアイスとかライカも粗大ごみ!!
赤道儀もキロ単位で処分。
ウチの三鷹赤道儀も・・・だな。

193 :名無しSUN:2018/07/30(月) 09:35:16.36 ID:qBazBrZk.net
死んだあとの事にこだわる、それ妄執なり。

194 :名無しSUN:2018/07/30(月) 09:49:44.38 ID:CNJLUqtC.net
>>193
貴重な機材がゴミ扱いでスクラップになるのはすごく心が痛むがな。
この気持ちはすごくわかる。
つーか元気なうちに使う分以外は市場に出しとくべきだと思う。
開業医の大先生が死んだ後、天文に興味のない息子の先生に捨て値で叩き売られる個人天文台の西村の反赤とか見てるとすごく悲しい。
買う人がいて生かされるだけマシかもしれんが。

195 :名無しSUN:2018/07/30(月) 11:01:57.21 ID:gkQbQ46E.net
西村の赤道儀はクズだけどな。
遺品整理の商売でも始めるか?

196 :名無しSUN:2018/07/30(月) 11:17:10.15 ID:CNJLUqtC.net
>>195
使ったことないけどやっぱり時代遅れの鉄の塊?

197 :名無しSUN:2018/07/30(月) 11:21:54.37 ID:ASCbhZ42.net
ポータブル運用している人もいるのだが。

198 :名無しSUN:2018/07/30(月) 11:28:55.96 ID:Z3/12KwO.net
>>197
写真で観望会に持ち込んでるコレクターは見たことあるけどまさに遺物って感じがした。

199 :名無しSUN:2018/07/30(月) 11:56:57.79 ID:gkQbQ46E.net
今のは知らんが、昔の(遺品になるような)据え付け型は使えないって話だ。
電磁クランプも固着とか・・・

200 :名無しSUN:2018/07/30(月) 12:43:07.36 ID:bpSkuRiL.net
死んだらの気持ちは分かるが、考えが後ろ過ぎ!!

201 :名無しSUN:2018/07/30(月) 13:30:11.65 ID:kMMYOgsM.net
死後を事を考えるならHDDの中のあんな画像やこんな画像とか

あと、有料サイトの解除手続きの方法を教えておかないとw

202 :名無しSUN:2018/07/30(月) 14:33:41.92 ID:ceXzFLyu.net
アスコのコントローラーが〜って話をよく聞くけど、アスコだけのはずがない。
どのメーカーのでも普通にコンデンサーなんかが逝ってる。
ノーメンテで何十年も使える電子機器など存在しない。

203 :名無しSUN:2018/07/31(火) 01:34:20.17 ID:VrfsV3F+.net
動態保存…

204 :名無しSUN:2018/07/31(火) 17:15:23.49 ID:Lq5VRK2W.net
おじいさんは冷凍保存。

205 :名無しSUN:2018/07/31(火) 19:46:15.07 ID:0i2pqsyx.net
供託金いただきます!!

206 :名無しSUN:2018/07/31(火) 22:20:27.53 ID:c3oa4U0G.net
軽井沢の空はどうですか。

207 :名無しSUN:2018/08/01(水) 18:29:56.68 ID:k1Xk1l6K.net
まあまあ

208 :名無しSUN:2018/08/12(日) 03:39:31.77 ID:qtmWjRh3.net
99 名前:もしもし、わたし名無しよ :2018/08/12(日) 03:35:45.57 ID:VHjGvrQt
いまパリからです
突然話が進んでその日に速攻でチケットを買いその日に飛んで来ました
今回は少し滞在する予定です
また今回はたぶん17億円程使う予定です
正直もう今年になってアンティークドールだけに60億程使ってます
仕方ないですね好きなんですからw
また報告します

209 :名無しSUN:2018/08/13(月) 09:19:49.93 ID:y2gxBozd.net

お金持ちの方は、楽しそうですねー


一般人が、週末別荘 (天体観測所) ライフを楽しむのなら

1 ・大きな天文同好会に入る (処分に困らない)
2 ・普段は、健康管理に留意
3 ・徹夜は出来るだけ避ける

以上3点、が大事でしょうか?

210 :名無しSUN:2018/08/13(月) 11:06:01.14 ID:5l6YT4yJ.net
週末限定で観測所に入るのはいいけど、天気や月齢、家庭事情など色々考えると
年間10回も観測できればいい方じゃないだろうか。

だから、平日深夜からでも観測できるような場所に建てるのが無難だと思う。

俺なら街近郊に建てて、遠征行きたいときには機材を取り外すかな。(もしくは移動用に別な機材を購入)

211 :名無しSUN:2018/08/13(月) 11:32:20.88 ID:5XGTmauT.net
もともと空の暗い所に住んでないと無理かな?

例えば、23区に住んでたら片道2時間位の場所になるし、片道1時間じゃ空が明るいし…

212 :名無しSUN:2018/08/13(月) 17:18:28.79 ID:LGcApsw+.net
>>210
一人で運べる筒なら赤道儀を天文台用と移動用に用意すれば結構楽かも。

213 :名無しSUN:2018/08/13(月) 21:12:40.14 ID:TrxQCUkZ.net
深夜でも行きたくなったらお抱え運転手を呼ぶ。
行き帰り中でも睡眠時間がとれるし。

214 :名無しSUN:2018/08/13(月) 22:27:46.82 ID:5XGTmauT.net
夏だったら行く途中で空が明るくなるな。

215 :名無しSUN:2018/08/14(火) 10:34:11.78 ID:X5ZE/F5/.net
23区都心住まいの場合・・

高尾周辺に自宅を移せば、片道1時間圏内でも、そこそこの空を望めそう?

216 :名無しSUN:2018/08/14(火) 15:09:36.07 ID:G4g8Y09m.net
75 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/08/14(火) 02:33:40.97 ID:RZlY1+ri
そろそろだよな

人生、後悔ばかり、楽しいことなんて皆無
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532749283/

77 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/08/14(火) 14:57:35.09 ID:RZlY1+ri
そろそろだよ
いま首にロープを巻いてる

78 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/08/14(火) 14:58:31.82 ID:RZlY1+ri
もう少し泣いてからいくよ

79 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/08/14(火) 15:04:16.29 ID:RZlY1+ri
いくよ
親の豆式お堀や夜な盾に寝よらやら矢野のなのよ余裕のややのやまの
ややゆの
まのよもまにゆよとのなよユナよなマヨ田畑木こりに告諭なの
ユノの名寄やなよや山野の沼のこなた中野の「かなな

ゆなかならややこのかな湯屋や愛のけた絵の矢野ユナのややたのよな七日
のやつこやか小屋やあのらあなや

あれだけでも守りますカナよなあって思うことほゆなやな

やり

217 :名無しSUN:2018/08/14(火) 17:31:05.78 ID:HL9xVH6D.net
廃、次!

218 :名無しSUN:2018/08/14(火) 18:36:30.88 ID:EN1mbHnO.net
会社員だと、年10回位しか使えません。

天体観測所。

219 :名無しSUN:2018/08/14(火) 19:17:40.61 ID:VHG55SM7.net
もっとイケヤ

220 :名無しSUN:2018/08/14(火) 19:30:06.20 ID:HL9xVH6D.net
スイスイ

221 :名無しSUN:2018/08/16(木) 17:18:40.73 ID:8gmVsQvw.net
もう3年くらい使っていない・・・移動のほうがいいから。

222 :名無しSUN:2018/08/16(木) 17:42:18.10 ID:hVLvhFar.net
>>221
箱の中にはどんな機材を設置してるのですか?

223 :名無しSUN:2018/08/16(木) 18:06:11.41 ID:8gmVsQvw.net
30cmニュートンだけど。

224 :名無しSUN:2018/08/16(木) 18:13:23.33 ID:hVLvhFar.net
>>223
死蔵してるのって事ですか。
移動運用の機材と観測所へのアクセス時間、観測所周りの空の暗さとか教えてもらえませんか?

225 :名無しSUN:2018/08/16(木) 20:05:54.31 ID:8gmVsQvw.net
ま〜そういうことだよ。
天の川が見える暗い空(一般的に言っての話だよ)の自宅前にある。
天文活動が惑星とかだったのを止めて(気流が悪い)、
今は星景撮影とかがメインだし。
移動用にNJP+25cmシュミカセとか使ってる。
高い山に行ったほうが綺麗に星が見えるしね。

226 :名無しSUN:2018/08/17(金) 16:45:59.47 ID:JuJIYRpE.net
ここは年齢高めですねw

227 :名無しSUN:2018/08/17(金) 16:54:55.88 ID:Dra3it5v.net
おいおい、二十代から三十代で観測所建てる人はほとんどいない。

228 :名無しSUN:2018/08/17(金) 17:47:16.79 ID:Vbvwu+wb.net
昔は二十代から三十代が出資して天文台を建てるのが流行ったんだけどな

229 :名無しSUN:2018/08/17(金) 17:53:36.07 ID:5ruwctIf.net
バブルの頃

20代〜30代イケイケで、観測所を作るのがブームだった。
リゾートマンションも、飛ぶように売れた。

30年後の今は・・

230 :名無しSUN:2018/08/18(土) 00:44:56.02 ID:v02RadmX.net
俺は20代の時に自分で建てたよ。 ボロかったけど、当時はとても嬉しかった。
20年くらい前の話だけどね。

231 :名無しSUN:2018/08/18(土) 00:48:13.66 ID:otbkNgCQ.net
知ってるお!クッシーの八ヶ岳 星の村とか登谷高原牧場とかまだ個別に観測しているみたいだけどね
当時20-30代の夢溢れる青年でしたよね。いまはそれに病気+30年かなw

232 :名無しSUN:2018/08/18(土) 13:40:16.68 ID:BzF2JEeM.net
>>230
土地買って建てたんですか?

233 :名無しSUN:2018/08/19(日) 19:09:27.05 ID:EQFm2K6U.net
八ヶ岳南麓天文台はまだスペースあるかな。

234 :名無しSUN:2018/08/20(月) 23:02:20.92 ID:daU+3g+U.net
>>232
農家の方に頼み込んで、空き地を借用しました。 転勤により今はもうありませんが、またチャンスがあれば作りたいなと思ってます。

235 :名無しSUN:2018/08/21(火) 05:31:20.42 ID:1VPHgcbo.net
そだねー

236 :名無しSUN:2018/08/21(火) 14:33:01.52 ID:Qwv0fyXS.net
今の若者は行動力もなければ金もない

237 :名無しSUN:2018/08/21(火) 14:38:01.10 ID:Qwv0fyXS.net
今建てている人も当時20〜30代の人が多い

238 :名無しSUN:2018/08/21(火) 14:51:44.96 ID:zluCBuqF.net
2棟目の、天体観測所の人も多そう・・

239 :名無しSUN:2018/08/21(火) 15:35:25.38 ID:5MC1OPdC.net
当時の話はイラン

240 :名無しSUN:2018/08/23(木) 13:35:42.15 ID:GdvxCgP1.net
どこに?

241 :名無しSUN:2018/08/26(日) 19:21:19.11 ID:mlA9i0Be.net
国際光器で扱っていたSKYPODでしたか、白いドームがありましたが、あれの評判はどうなんだろ?

系外星雲など狙うなら問題ないけど、例えば北アメリカ星雲等の比較的広い範囲を扱うなら天頂付近が
死角になると思うのだけど。
実用上問題ないなら海外から取り寄せてもいいかなと思案中。

242 :名無しSUN:2018/09/07(金) 09:24:09.89 ID:z78z5hTL.net
下手なもん作ると台風で飛んでくだけや

243 :名無しSUN:2018/09/13(木) 20:24:06.04 ID:3U1JlVaA.net
台風で飛ばされた人いますか。

244 :名無しSUN:2018/09/13(木) 20:46:32.04 ID:Bmp4blmu.net
廃!

245 :名無しSUN:2018/09/13(木) 21:59:15.84 ID:H0XYvVUr.net
自分で観測所作ったあと、何年にもわたってたま〜に風に飛ばされた悪夢を見るよ。
目が覚めてホッとする。

246 :名無しSUN:2018/09/14(金) 08:01:11.42 ID:IisHlu0E.net
100%断言できる。俺の場合、何百万もかけて観測所を作っても、ほとんど使わない事を!
めんどくさがり屋からな。

247 :名無しSUN:2018/09/14(金) 08:10:11.77 ID:1LmVFuB8.net
↑実際多いよ!観測所完成がこの趣味のゴールとなるひとが実に多いことか

248 :名無しSUN:2018/09/14(金) 11:19:06.17 ID:1hoKV6bN.net
>>247
ゴールして終わっちゃうんですね....

249 :名無しSUN:2018/09/14(金) 12:54:22.44 ID:9nsQCToj.net
観測所の場所さがし、計画、建設と並行し

だんだん
視力や体力が落ち
膝や腰痛で移動もつらく
首痛めて上向くと苦痛がでて
深夜起きると不整脈や高血圧悪化、
ヤフオクやセールで機材手に入れても、未開封...

250 ::2018/09/14(金) 15:40:27.88 ID:A8JIEqQ6.net
お前の体なんて誰も心配しないから、早く成仏しろよ!

251 :名無しSUN:2018/09/14(金) 16:32:03.21 ID:SU3wDKZ8.net
>>250
↑ お前こそな。

252 :名無しSUN:2018/09/14(金) 18:11:00.06 ID:QVshIbk1.net
>>251
わざわざ自己申告しなくても

253 :名無しSUN:2018/09/14(金) 18:14:39.98 ID:SU3wDKZ8.net
>>252
俺は249じゃないぜ。不愉快なレスに反応しただけ。

254 :名無しSUN:2018/09/14(金) 18:47:09.51 ID:DhCQdtTs.net
ななつが・・・もそんな感じだよね。
計画から制作しているときがワクワク。
出来たときに絶頂で、あとはしょぼん。

255 :名無しSUN:2018/09/14(金) 18:47:56.84 ID:QVshIbk1.net
>>253
図星に反応するじゃなくスルーして頂戴よ。

半分ところか、まだまだ青い!!

256 :名無しSUN:2018/09/14(金) 19:06:46.97 ID:W73Eis24.net
ジジイばっかり

257 :名無しSUN:2018/09/14(金) 19:08:44.13 ID:DhCQdtTs.net
だから何だって?

258 :名無しSUN:2018/09/14(金) 19:46:14.32 ID:jC92vQE4.net
>>247
ギャグ? 天然?

>>255
つまり>>251をスルーしない君はまだまだ青いんですねw

259 :名無しSUN:2018/09/14(金) 20:21:38.46 ID:DhCQdtTs.net
ま〜作ったらそれでおしまいってのが多いのはホントだな。

260 :名無しSUN:2018/09/14(金) 20:29:56.11 ID:jC92vQE4.net
ななつがに関しては、単に晴天率が低いからじゃないの?
俺ならやっぱり長野か群馬。

261 :名無しSUN:2018/09/14(金) 20:58:53.68 ID:DhCQdtTs.net
遠いと行くのが億劫になるしね。
近くに作っても、天気のいい場所に遠征したくなってくる。

262 :名無しSUN:2018/09/14(金) 21:50:14.21 ID:QVshIbk1.net
何事も同じ状況は長く続かないでしょ。

263 :名無しSUN:2018/09/14(金) 22:27:15.30 ID:DhCQdtTs.net
あっという間に老化が進行。

264 :名無しSUN:2018/09/15(土) 21:36:25.63 ID:3TgAEV8w.net
長野やグンマーなんて晴天率低いでしょ。
晴天率なら天文台銀座の岡山とか瀬戸内海沿い地域じゃね?シンチレーションも安定してるし。
春の黄砂という問題は有るけど。

265 ::2018/09/15(土) 21:44:17.23 ID:cQhJoFm3.net
台風は?

266 :名無しSUN:2018/09/15(土) 22:27:01.77 ID:4tAS7+T6.net
台風、水害、地震、落雷、盗難、経費、虫や動物の害・カビ・草刈り・錆び止め塗装などなどのメンテ、地元住民への挨拶、交通事故、ガソリン・有料道路料金などなど。
やっかいだから止めておいたほうがいいよ。

267 :名無しSUN:2018/09/16(日) 00:10:37.49 ID:0la6IoUk.net
自宅・天文台がベターですか?

268 :名無しSUN:2018/09/16(日) 00:41:53.66 ID:4E2Bf/+8.net
いや、今の時代。
晴天と、空の暗さを求めて移動するのが結果に結びつくよ。
固定天文台は、定期的に何かを観測をするとかじゃなければ止めときなはれ!
っていうことだよ。

269 :名無しSUN:2018/09/16(日) 05:40:24.44 ID:s7Oz9kqd.net
468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/16(日) 01:54:17.21 ID:iqXRGs5S
俺は一人でいる時にやたら独り言を話す
それも全て英語で

延々と英語で独り言を話す
何故だか分かるか

つまり、そう言う事だ

270 :名無しSUN:2018/09/16(日) 07:28:51.30 ID:V0HQ03JQ.net
↑ それならこの書込も英語でやれよ。誰も読まんからな。

271 :名無しSUN:2018/09/16(日) 09:22:14.23 ID:s7Oz9kqd.net
まあ、落ち着けや

474 名前:名無しさん@ピンキー :2017/04/30(日) 01:59:01.58 ID:py6G1WaX0
驚愕!ついに脱いだ本命!
http://image-bankingf25.com/tokimeki/img/otakara/201704/okubo_kayoko/ie17042704-okubo_kayoko-01s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/9/2/92491b49.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/d/f/dff89dd8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/e/3/e393451d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/0/f/0f1773ad.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/4/3/435780d7.jpg

272 :名無しSUN:2018/09/16(日) 09:53:15.36 ID:FwU9keDp.net
>>268
昔はちょっとした郊外でも空が暗かったから自宅天文台でもよかったし機材も大型で重く自動車で運ぶのも困難だった。今は空が悪くなったかわりに機材は軽くなったし車も良くなった。
移動観測が一番いいと思います。

273 :名無しSUN:2018/09/16(日) 10:00:26.04 ID:CF+UXMKl.net
まぁ、天の川が良く見える所に住んでれば問題無し。

274 :名無しSUN:2018/09/16(日) 10:04:38.02 ID:FwU9keDp.net
>>273
そういうとこは不便なんだよな。
若いうちはいいけどジジイになると辛い。

275 :名無しSUN:2018/09/16(日) 10:58:02.63 ID:AD5wtojv.net
東北はどうなの?

276 :名無しSUN:2018/09/16(日) 11:13:48.39 ID:CF+UXMKl.net
東北ね〜、基本的に太平洋側

277 :名無しSUN:2018/09/21(金) 00:08:31.30 ID:QFW5mtBn.net
東北に限らず、山陰も日本海側は雨天ばっかりだよ。

278 :名無しSUN:2018/09/21(金) 03:41:57.17 ID:sC0TlbrO.net
1億円あっても無理ゲーだな

279 :名無しSUN:2018/09/21(金) 07:57:55.27 ID:l3RBr083.net
まあ定年後から病院通いになるまでの間の数年間を、
星のきれいな田舎で暮らしてみるのもいいかもね。
奥様はついてこないから家事一切は覚悟な。

280 :名無しSUN:2018/09/21(金) 08:15:41.32 ID:cJe44ggD.net
何処にでも移動できるよう
キャンピングカーにドーム載せちゃおうか…

281 :名無しSUN:2018/09/21(金) 09:19:02.49 ID:BOoFnbkA.net
>>278
那須高原や天城高原なら5000万円もあれば「土地代、建物、機材」揃うよ。

ただし、その後の運用費はいくら掛かるか知らんが…

282 :名無しSUN:2018/09/21(金) 16:43:49.13 ID:9VBz8kVW.net
>>280
観測時に揺れない様地面に固定出来るようにバケット車みたいな固定用の油圧のアームが要るでしょ。
それがないとグラグラして使い物にならないし特注品として作ったら数千万かかる気がするよ。
実用的に考えると小型の牽引トレーラー式にして油圧ジャッキ4個でジャッキアップしてしてアームを引き出して固定すれば良いけどそこまでするなら赤道儀積んでって組み立てた方が絶対に良い気がする。

283 :名無しSUN:2018/09/21(金) 16:56:21.46 ID:Rx77GUY0.net
スゲー昔、アトムアストロカーつーのあったけど。糞使い物にならない代物だった。

284 :名無しSUN:2018/09/21(金) 16:59:02.38 ID:9VBz8kVW.net
>>283
どんな感じですか?

285 :名無しSUN:2018/09/21(金) 17:16:07.32 ID:l3RBr083.net
ま、夢のままがいいってこったな。

286 :名無しSUN:2018/09/21(金) 17:58:06.34 ID:phDzU+RO.net
>>283
今のアストロカーは、大丈夫そうだな!
http://www.goto.co.jp/observatory/astrocar/

287 :名無しSUN:2018/09/21(金) 18:08:05.60 ID:9VBz8kVW.net
>>286
ヤッパリ油圧式のアームが付いてるよね。
これの車両価格ってやっぱり2000万くらいかな?

288 :名無しSUN:2018/09/21(金) 18:17:50.66 ID:DEE1txuu.net
アストロカーの価格2K万円っての、それは昔々の話だな。

289 :名無しSUN:2018/09/21(金) 18:18:36.78 ID:9VBz8kVW.net
>>288
今ならやはりその倍くらいかな?

290 :名無しSUN:2018/09/21(金) 18:23:10.01 ID:BOoFnbkA.net
五島光学に聞いてみれば!

291 :名無しSUN:2018/09/21(金) 18:32:35.04 ID:oC2F/1gd.net
>>286
連絡したら俺だけのためにこいつに来てもらって、設置してもらって、詳しい人に一緒に来てもらって、
導入してもらって、解説してもらって、写真も俺のデジカメに取ってもらって、お金払って。
年に何回までなら、天文台作るより安いだろう?

292 :名無しSUN:2018/09/21(金) 18:46:38.20 ID:TMSHWq4C.net
3トントラックに電動油圧式垂直アウトリガー4本袈装なら
車両+150諭吉位から。

荷台にドーム・観測室などを固定にしてしまうと、車検対応に多額の費用が掛かるから
荷物扱いの箱載せ型にすればお安く出きる。
こちらは自作からビルダー製作までピンキリだが、スライディングルーフタイプなら車両込みで1000諭吉もいらないかな(望遠鏡抜き)

750kg牽引車にすればもっとお安くなる。

293 :名無しSUN:2018/09/21(金) 18:52:58.87 ID:DEE1txuu.net
パワーリフト付きトラックに、台車乗せ赤道儀のほうがいいかもなあ。
トラックはレンタルって手もあるし。

294 :名無しSUN:2018/09/21(金) 19:17:41.34 ID:lTzsMuZU.net
>>286
20-25cmかぁ。これなら普通の望遠鏡を持ち運ぶ方がいいや。

295 :名無しSUN:2018/09/21(金) 19:27:31.36 ID:TMSHWq4C.net
>>293
それが現実的かな。

赤道儀一式の重さにもよるけれど
車椅子昇降リフト付ワンボックスなら
普段使いや寝泊まりにも使えるから良さげ。

296 :名無しSUN:2018/09/21(金) 20:11:08.29 ID:BOoFnbkA.net
>>294
カスタマイズに乗ってくれるだろう。

297 :名無しSUN:2018/09/21(金) 20:11:53.59 ID:DEE1txuu.net
>>295
重さは問題ないだろうねえ。
人間の重さ+で100キロは余裕じゃない?
う〜まくすると、優遇税制も受けられるかもしれん

298 :名無しSUN:2018/09/22(土) 08:57:46.71 ID:/m892Hdk.net
個人で天文台を持っている人は大勢いるけど
個人所有のアストロカーなんて聞いたことないでしょ
実用的にも経済的にもメリットがないということだよ

299 :名無しSUN:2018/09/22(土) 09:11:44.31 ID:/m892Hdk.net
アストロカーを欲しがるなんてど素人もいいとこじゃね
キャンピングカーに積んで行った方がずっとまし
って判らないのかな?

300 :名無しSUN:2018/09/22(土) 09:15:33.02 ID:A/6Dzod9.net
>>298
おま環だろ

301 :名無しSUN:2018/09/22(土) 09:25:18.92 ID:/m892Hdk.net
アストロカーって赤道儀、望遠鏡を組み立てたまま走るの?
俺はこわくてできないね
鏡筒は緩衝材に包んで、赤道儀はクランプを緩めて運んで
現地で組み立ることになりそう
それだとアストロカーの意味がなくなるんだよね

302 :名無しSUN:2018/09/22(土) 09:27:27.16 ID:/m892Hdk.net
>>298
>おま環
って何だよ

303 :名無しSUN:2018/09/22(土) 12:38:26.71 ID:aME10cX6.net
>>298
だから、アストロカーを所有するんじゃなくて、必要な時だけ金払って呼び出して、全部やってもらったら、
いくらかかって、天文台作るのよりどのくらい得なのか聞いてるのさ。
スキューバダイビングだってそうだろ。自分でスーツを着たりタンクを背負ったりするのがめんどくさいわけで、
それを全部やってくれるフィリピンの殿様ダイビングは年寄りには快適だろう。

304 :名無しSUN:2018/09/22(土) 12:57:54.21 ID:/m892Hdk.net
>>303
っていうか

天文台作るようなハイアマは
>必要な時だけ金払って呼び出して、全部やってもらったら

こんなことはのぞまない

305 :名無しSUN:2018/09/22(土) 13:03:30.04 ID:aME10cX6.net
>>304
まあ、そうだと思ったけどさ。
車に乗っけて観測場所まで行っても、自分で組み立てるのが億劫にならない?
ドーム作って鏡筒を赤道儀に乗せっぱなし、だったら腰にも来ないから良いけどさ。

306 :名無しSUN:2018/09/22(土) 13:04:55.32 ID:/m892Hdk.net
だから天文台を建てるんだよ

307 :名無しSUN:2018/09/22(土) 13:11:47.22 ID:aME10cX6.net
やっぱり、観測所は体力が無くなって来た時に余った金でやるべきで、
身体が動くうちは機動力を取るべきだという事だな。

308 :名無しSUN:2018/09/22(土) 13:44:04.66 ID:/m892Hdk.net
>>305
>まあ、そうだと思ったけどさ。

こういうこと言うとこみると素人さんみたいね
遠征とか行った事もないんでしょ?

309 :名無しSUN:2018/09/22(土) 21:43:05.25 ID:Fs0PPRbc.net
赤道儀運ぶのが大変になったら
観測所までいくのもすぐ大変になるよ

みんな、他人事だとおもってるでしょ
すぐ来るよ。

310 :名無しSUN:2018/09/22(土) 21:50:12.79 ID:qubevphZ.net
運ぶのも組み立てるのも
観測も収納もまだ平気だ。
ただ、徹夜明けで帰ってくるのが少し・・

と言うことで助手席オプションを鍛えている。

311 :名無しSUN:2018/09/23(日) 07:06:11.22 ID:wEt7hCqE.net
>>309
若くても軟弱な人、年取っても元気な人色々いるからね

312 :名無しSUN:2018/09/23(日) 07:22:22.51 ID:wEt7hCqE.net
超新星で有名な板垣さん(70)は最近、岡山に三つ目の観測所を開設したし
自分を基準にしてはダメってことだよ

313 :名無しSUN:2018/09/23(日) 09:37:56.46 ID:+xVHCGbz.net
板垣さんは別格。
岡山っていったって、山形からの遠隔操作だし。
つまり晴天率の良いところに建てて、
観測時間を増やすという目的がある。

314 :名無しSUN:2018/09/23(日) 10:07:26.89 ID:wEt7hCqE.net
遠隔操作といってもそんなにうまくはいかない
何度も山形〜岡山を往復しているんだよ
そうとう苦労している

>>309
みたいな奴が爺代表みたいな顔をされてもね

315 :名無しSUN:2018/09/23(日) 10:17:23.46 ID:+xVHCGbz.net
それは、立ち上げの段階の話だろ。
運用が始まれば快適に観測ができる。

316 :名無しSUN:2018/09/23(日) 11:00:38.38 ID:wEt7hCqE.net
しょっちゅう行ってるって話しは聞くよ
そんなにうまくいくもんではない

317 :名無しSUN:2018/09/23(日) 16:16:10.50 ID:ISiLqNhi.net
>>316
大体想像がつくわな。
少なくともシステムリセット要員の友人が岡山にいないと大変な気がする。
若しくは信頼の置ける便利屋か何かに依頼するとかさ。

318 :名無しSUN:2018/09/23(日) 16:43:27.51 ID:uN4ipryh.net
ドーム付きのお墓でいいじゃない。

319 :名無しSUN:2018/09/23(日) 16:46:32.03 ID:yuBMQ5yj.net
ダメだな、永代供養料がかかるだろ。

320 :名無しSUN:2018/09/25(火) 12:31:57.67 ID:uJFZn17A.net
>>316
岡山に管理人はいないの?

321 :名無しSUN:2018/09/25(火) 14:50:18.38 ID:uv9iOaRw.net
もちろん、鍵持ちはいるだろうよ。

322 :名無しSUN:2018/09/25(火) 18:17:10.09 ID:nErTIpWM.net
板垣さんとかバリバリ活躍しているアマチュアって爺さんばかりだよね

323 :名無しSUN:2018/09/25(火) 18:28:06.08 ID:uJFZn17A.net
そりゃあ、チロを実際に見たことがある年代だろ。
もうすぐお星さまになるような人たちばかりだ。

324 :名無しSUN:2018/09/25(火) 19:36:48.04 ID:7Jx6XxyN.net
チロ世代は50代後半だよね

325 :名無しSUN:2018/09/25(火) 20:26:11.25 ID:j52Sb1gx.net
ま、いわゆるアラ環だよ。
すでに何人かは星になってるよ。
順番待ちだわな。

326 :名無しSUN:2018/09/25(火) 21:40:10.89 ID:8GcJ8DjO.net
お爺さんの趣味か…

327 :名無しSUN:2018/09/26(水) 07:30:48.78 ID:9iwI1jL+.net
>>326
そうだよ。
アマチュア無線と並んだ老人の趣味。
若いのはあまり入ってこない。

328 :名無しSUN:2018/09/26(水) 07:45:32.41 ID:/IP31FNR.net
ボロになった無線タワーがあちこちにあるのと同じだよ。

329 :名無しSUN:2018/09/26(水) 08:19:04.38 ID:Mu3ms8ty.net
>>328
あれの撤去って大変らしいな。
あんなもん爺いに残された家族はエライ迷惑と聞いたわ。

330 :名無しSUN:2018/09/26(水) 09:21:11.70 ID:uHJyBYQ7.net
うちのはクランクアップタワーだから
撤去は簡単だ。

331 :名無しSUN:2018/09/26(水) 09:23:28.91 ID:Mu3ms8ty.net
死期を悟ったら撤去しておくべきでは?

332 :名無しSUN:2018/09/26(水) 09:37:44.37 ID:L3155C+Q.net
>>327
アマチュア無線は通信手段として終っているからね

333 :名無しSUN:2018/09/26(水) 10:21:48.23 ID:uHJyBYQ7.net
ダイハード 4.0 のワーロック?

334 :名無しSUN:2018/09/26(水) 10:43:30.58 ID:L3155C+Q.net
スライディングルーフは天文台以外にも
物干し台として最適だよ

335 :名無しSUN:2018/09/26(水) 12:34:11.01 ID:Mu3ms8ty.net
>>332
無線LAN通信しようにも暗号化出来ないから使い道がない。
あえて言えばドローン運転用に生き残るかも知れない。

336 :名無しSUN:2018/09/26(水) 14:50:25.46 ID:0OZW9v+v.net
>>332
親父が市内で一番に免許取った時には、警察が、「いざとなったらよろしく。」と挨拶に来たらしい。とは言っても平野のど真ん中だから、どんな天変地異を想定してたのか不明。

337 :名無しSUN:2018/09/26(水) 15:04:37.76 ID:4MZnENmJ.net
>>314>>312
>>309は一般論を言っているだけだろ。
「一般人の自分たちはどうすればよいか?」の話をしているのだから、
一般論を持ち出さないでどうするの。
(「老人になってもすごい人はいるんだから、お前らもすごい人になれば良い」
では話にならないよ。頭はともかく健康はさ)

338 :名無しSUN:2018/09/26(水) 16:44:17.84 ID:dbCyg1PM.net
廃、次!

339 :名無しSUN:2018/09/26(水) 16:57:30.55 ID:VhyZ7Da+.net
やたら観測所に否定的なのがいるが
観測所を建てる経済的余裕のない貧乏爺?

340 :名無しSUN:2018/09/26(水) 17:38:25.57 ID:pdoPFqsp.net
否定て…中坊?
現実的な会話をしているだけでそ
夢を語るスレじゃないんだよ

341 :名無しSUN:2018/09/26(水) 17:40:58.49 ID:/IP31FNR.net
いや、観測所を持って見ての感想を真摯に言ってるだけなんだけど。
無線は通信インフラが途絶したときには有効だよ。

342 :名無しSUN:2018/09/26(水) 17:52:13.37 ID:VhyZ7Da+.net
>>340
俺は自宅にスライディングルーフがありますが
何の問題もありませんよ

343 :名無しSUN:2018/09/26(水) 18:32:42.36 ID:VhyZ7Da+.net
>>340
観測所の大きさによると思いますが
一般庶民でも夢と言うほどのものではないと思いますよ

344 :名無しSUN:2018/09/26(水) 18:41:21.59 ID:Kk62PJRx.net
あとさ、鳩小屋も迷惑施設だよね。
ま、観測所はそれに比べたら程度がいいかも。
単純に資金さえあれば個人の観測所は作れる。
ガレージや物置の延長だ。
自作すれば工作の楽しみも味わえる。
けれども、ちゃんと作らないと、
どうしようもなくなって完成前に取り壊すハメになる。
最悪、風で屋根が飛んで近所に落下なんてことになったら、
桑原クワバラ。

345 :名無しSUN:2018/09/26(水) 18:49:27.91 ID:VhyZ7Da+.net
>>344
鳩ってずいぶん古い趣味ですねw
新沼謙治が若いころやってたってラジオで聞きました
今でもやってる人いるの?

346 :名無しSUN:2018/09/26(水) 18:55:25.91 ID:Kk62PJRx.net
レース鳩アラシとかあったな。

347 :名無しSUN:2018/09/26(水) 19:01:24.39 ID:VhyZ7Da+.net
私は鳩に興味ないので知りませんが
あなたがかなりの爺なのはわかりましたw

348 :名無しSUN:2018/09/26(水) 19:08:15.13 ID:Kk62PJRx.net
そうよ!重鎮と呼んでくれたまえ。

349 :名無しSUN:2018/09/26(水) 19:11:23.97 ID:VhyZ7Da+.net
>>348
でも貧乏なんでしょw

350 :名無しSUN:2018/09/26(水) 20:07:54.90 ID:Kk62PJRx.net
まあ〜な。

351 :名無しSUN:2018/09/26(水) 20:15:26.64 ID:Mu3ms8ty.net
鳩も代表的な老人の趣味だよな。
でも少し面白そうな気がする。

352 :名無しSUN:2018/09/26(水) 23:50:28.30 ID:BaoV6aNg.net
お爺ちゃんの実家が長野の山中に有るけど、山小屋状態で維持が大変だよ
両親も無くなって俺が引き継いでるけど固定資産税は年2万くらい
近所の挨拶やら、草刈りは人に頼むと1回5万円位(年2回)で雪下ろしが1回3〜5万円
定期的に屋根のメンテナンスとかもしなきゃならないし、台風や地震でちょくちょく壊れる
金と暇が有れば良いけど貧乏暇なしだからストレスだわ
その代わり晴れると超綺麗な空が見えるけど、休み取って行くと雨だの曇りだのが多いw

353 :名無しSUN:2018/09/27(木) 02:15:48.90 ID:bfQUF276.net
>>342-343
それなら、どうすれば皆がいっている問題が解決するのか書けばいいでそ
具体的にね

354 :名無しSUN:2018/09/27(木) 03:53:36.61 ID:QZsK+PH1.net
諸君!互いの肛門をしゃぶり合おうじゃないか!
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1537698835/

355 :名無しSUN:2018/09/27(木) 08:02:44.16 ID:xYyYXzJk.net
>>353
「皆がいってる問題」というのは何のこと?

356 :名無しSUN:2018/09/27(木) 08:58:48.19 ID:myBN2c1H.net
>>352
どの辺り?

357 :名無しSUN:2018/09/27(木) 09:57:52.87 ID:WM6zqAJ0.net
>>352
俺も雪国に住んでるけど
雪下ろしをしないと家が潰れるような豪雪地帯なんて少ないし
そんなところは避ければいいでしょw
それから僅かなメンテナンス料や固定資産税が重荷になるような貧乏人は
はじめから観測所を持つ資格がないw

358 :名無しSUN:2018/09/27(木) 10:37:01.76 ID:xYyYXzJk.net
>>357
だからね、実際はそんな経費や手間がかかるよ。
そういう話をしてるだけの話。
持つ資格がどうのというのは、個々人の話になるから。
おのおので判断してもらえばいいだけのことだよ。

せっかく判断材料を出してくれているんだから、素直に聞けよ。
って話。

359 :名無しSUN:2018/09/27(木) 21:53:48.40 ID:fNtzqKva.net
>>356
長野県の北信だよ

360 :名無しSUN:2018/09/27(木) 21:59:23.79 ID:5D+q7Ono.net
広いベランダがあれば十分

361 :名無しSUN:2018/09/27(木) 22:05:06.93 ID:ErscGK34.net
>>358
オメーアホ?
>>1
を読めばわかるが
1億だせる奴の話なんだよ
貧乏人は対象外w

362 :名無しSUN:2018/09/27(木) 22:17:11.78 ID:+/FDH6Lg.net
>>361
話の流れってもんを読めないアホはお前だろ。
実社会でも浮いてるんだろうね。

363 :名無しSUN:2018/09/27(木) 22:19:19.22 ID:ErscGK34.net
何が話の流れだよ
オメーがアホなんだよw

364 :名無しSUN:2018/09/27(木) 22:30:12.70 ID:0EuH+1nQ.net
総工費1億円の天文台の話をしているのに

>固定資産税は年2万くらい
>近所の挨拶やら、草刈りは人に頼むと1回5万円位(年2回)で雪下ろしが1回3〜5万円

これはミミッチ過ぎて参考にならないのではないでしょうか?

365 :名無しSUN:2018/09/27(木) 22:43:20.81 ID:+/FDH6Lg.net
>>363
話の流れってのが分からないヤツは引っ込んでな。

>>364
それはスレッドの説明。
どこのだれがそのまんまの話題をしてる?
お前もアホだな。

だいたい、1億円出そうかというやつがここに書き込みすると思っている?
それを真に受けるほうが間違い。
そのときどきの風を読んで上手く会話できないやつはめんどくさいもんだ。

366 :名無しSUN:2018/09/27(木) 22:49:49.55 ID:0EuH+1nQ.net
そうおっしゃいますが、数万円でビビッてる人は
そもそも経済的に天文台を持つのは無理では?

367 :名無しSUN:2018/09/27(木) 22:54:13.17 ID:0EuH+1nQ.net
貧困な人は都道府県に3つ位は公共天文台がありますから
そういった施設を利用されてはと思います

368 :名無しSUN:2018/09/27(木) 22:56:55.98 ID:+/FDH6Lg.net
だから〜経費はこのくらいで、
維持のための手間とかもこんな感じでかかるっていう話。
金持ちほどケチだっていうし、
逆にポンと金を出せばなんとかなるって勘違いのやつもいるし。
一億円を抜きにしても、いろいろと有益な情報があったほうがいいし。
つまり、そういうこった。

369 :名無しSUN:2018/09/28(金) 01:01:17.94 ID:quiBdgkH.net
どつせお前らも1億なんて出せないんだから、喧嘩すんなよw

370 :名無しSUN:2018/09/28(金) 05:28:52.56 ID:keOGKHrt.net
億びょうなもんで…

371 :名無しSUN:2018/09/28(金) 08:09:29.89 ID:sbmvR8Dq.net
俺が遊びに一億出せて時間もあるならば、日本より気流の安定した晴れの多い国に行きたいな。
南天の星もたっぷり見たいし、最低でも大小マゼラン銀河が見えるところに行きたい。

372 :名無しSUN:2018/09/28(金) 12:16:07.76 ID:1L8Hq0q8.net
天文台付きのラブホがあれば、全て解決だね。

373 :名無しSUN:2018/09/28(金) 12:35:58.63 ID:0W8IQ7oS.net
太陽が黄色く見えるまで励むからダメだな。

まあ、目から星が飛ぶかもしれないが。

374 :名無しSUN:2018/09/29(土) 01:06:06.99 ID:zf76NLVl.net
>>355
あなたは皆が否定的だと思ったんでしょ?
どうして?
問題点をあげているからでしょ

375 :名無しSUN:2018/09/29(土) 01:10:21.25 ID:zf76NLVl.net
ていうか>>355>>358なのにおかしいな
>>1の文もち出す変なのも出てきたし、変態爺の自演ショーか

376 :名無しSUN:2018/09/29(土) 10:05:32.36 ID:74WKvRLZ.net
今時、億ポッチ持っているのなんかザラにいるぞ
貧乏人めが

377 :名無しSUN:2018/09/29(土) 10:09:04.23 ID:iy2pj18I.net
そんなやつはここに来ないって。
流れの読めないやつばっか!

378 :名無しSUN:2018/09/29(土) 10:21:50.27 ID:74WKvRLZ.net
流れって、色々金がかかるから止めた方がいいよ
って奴ばっかじゃんw

379 :名無しSUN:2018/09/29(土) 10:24:53.94 ID:74WKvRLZ.net
あと、アストロカーがどうのこうの
こいつら皆ど素人だろw

380 :名無しSUN:2018/09/29(土) 14:35:48.67 ID:iy2pj18I.net
だからね、実際に作った人間の言うことは真摯に聞きなさい。
それをどう判断するかは貴方しだい。
あ、なるほどねとか、俺なら違うふうにしたいとか。
一億円あればそんなの聞くこともないだろうから黙っていればいいし。
実際問題、夢があって作っても安心して使わなくなってしまうことが多い。
天文台長はこの俺様だ!とか(笑)
でも、行くのが億劫になって晴れないとかぼやいているようになる。
移動すれば、いい空に出会えるし、気合も入るからそっちのほうがいい。
というこった。
彗星の観測だとか理由目的があって作るのなら便利でいいと思うし。
そういう流れだ。

381 :名無しSUN:2018/09/29(土) 15:04:57.64 ID:n0mk53Y1.net
晴天率や光害があまりに酷いならともかく俺も移動がいいと思う。ただ、観測所に40センチ砲でも据付たり、遠隔観測したりしたいのなら観測所を作るのもいいかな。あと車の移動が億劫になる年寄になり金はそこそこあるならばね。

382 :名無しSUN:2018/09/29(土) 16:00:19.75 ID:54xI812O.net
俺は家に観測所があるけど遠征もするよ
今は第二観測所の場所探し中
金があるなら絶対作った方がいいよ

383 :名無しSUN:2018/09/29(土) 16:03:41.89 ID:54xI812O.net
惑星やナローなら光害地でもできるし

384 :名無しSUN:2018/09/29(土) 16:06:38.71 ID:54xI812O.net
観測所があると風呂に入ったり
酒飲みながらできるしいいよ

385 :名無しSUN:2018/09/29(土) 16:08:57.79 ID:iy2pj18I.net
暗い空一択なら移動するしかない。

386 :名無しSUN:2018/09/29(土) 16:22:44.65 ID:54xI812O.net
>>385
空が暗い所につくればいい

有名なところだと次から次へとライトをつけた車が入って来るのが気になる

それから、遠征だと連泊はきついが観測所だと長期滞在も可能

387 :名無しSUN:2018/09/29(土) 16:24:38.95 ID:54xI812O.net
遠征先にトイレがない場合、シッコはいいがウンコが困る

388 :名無しSUN:2018/09/29(土) 16:42:10.99 ID:iy2pj18I.net
観測所には仮設でもいいからトイレは必須だね。
長期滞在となると電気水道ガス睡眠スペースも必要になり、
シャワーもあるといい・・・そうなるともはや別荘だな。

389 :名無しSUN:2018/09/29(土) 17:24:24.68 ID:+1rEBDXS.net
那須高原か天城高原かな。那須高原は星居天文台があるし、伊豆天城高原には伊豆天城天文台がある。

ただ、東京が有るので、北なら南、南なら北は光害で諦めるしかない。

那須高原
http://www.live-net.co.jp/SeikyoWeb/Seikyo_Web_Site/Welcome.html

伊豆天城高原
https://blogs.yahoo.co.jp/s_yonex/62810930.html

390 :名無しSUN:2018/09/29(土) 18:22:18.03 ID:54xI812O.net
同じこと何度も貼るなよw

391 :名無しSUN:2018/09/29(土) 18:24:58.89 ID:BDIlg/6p.net
つまり、あれこれ言いだすと一か所では済まなくなるよ。
どっかに巣をつくっておいて、あとは移動もできる体制もつくる。
それがベターかな。

392 :名無しSUN:2018/09/29(土) 21:24:18.79 ID:+CvTjQ7A.net
望遠鏡より、トイレと寝床が重要だな。
あと風除け板立てなくてもカセットコンロが使えれば飯も食える。

遠征は良いが、車中泊だと帰りの運転が辛く成ってきた。
畳の上で横になって寝たい。

393 :名無しSUN:2018/09/30(日) 13:34:34.38 ID:cJRPnX2/.net
俺は東と南に障害物がなくて
温泉の権利付きの土地を探しているよ

394 :名無しSUN:2018/09/30(日) 15:08:08.30 ID:V6aYc/LV.net
>>393
温泉の権利付ってお湯がでる管が引いてあるの?

395 :名無しSUN:2018/09/30(日) 17:29:08.70 ID:g5XLqum3.net
もちろんそうだろ。
お風呂の蛇口捻れば温泉がどど〜っと。
見晴らしがいいとこは難しいだろうな。
大概が林の中。

396 :名無しSUN:2018/09/30(日) 17:45:21.55 ID:Qe+bI0PG.net
>>393
どこ?

397 :名無しSUN:2018/09/30(日) 18:50:56.59 ID:V6aYc/LV.net
温泉風呂付の観測所なら欲しいよなあ
必然的に別荘地になるわな。

398 :名無しSUN:2018/09/30(日) 22:47:50.50 ID:Efd2pNrg.net
今、別荘地も安いから資金力ある人は良いかもね

399 :名無しSUN:2018/10/01(月) 07:52:48.11 ID:2W0hKfQS.net
台風で屋根飛んでんじゃね?

400 :名無しSUN:2018/10/01(月) 14:26:35.38 ID:ZWf3z8lC.net
ちょっと前までのタカハシスレや流星群スレと同じ特徴が…
書き込みの80%は一人の自演臭い。
本人は特徴に気づいていないのかね?
自宅から遠く離れた別荘的な観測所の話をしているのに、自宅の話を持ち出す
会話が噛み合わないいつものパターンの>>339>>342もいるし。

会話が噛み合っていて、何らかの有用な結論が出るのなら100%自演でも構わんけど、
結論も出ない、会話も噛み合っていないダラダラ自演を読むのは苦痛。

401 :名無しSUN:2018/10/01(月) 14:30:02.17 ID:ZWf3z8lC.net
>>392
今どうやって寝てる?
車内だと身体が伸ばせないというなら、防寒具着て外で
サマーベッドに寝るという手もあるぞ。
目が覚めると防寒具に霜がついていたりするけどw

402 :名無しSUN:2018/10/01(月) 17:14:25.44 ID:2W0hKfQS.net
車内で適当に寝れる。
俺はそういう人間。
眠れない奴はどうしてるんだろ?
いくらなんでも外で寝る気はしないなあ。

403 :名無しSUN:2018/10/01(月) 18:02:36.14 ID:RfKY4gvu.net
俺は登山もやるけど車よりテントにシュラフが寝心地いいね

404 :名無しSUN:2018/10/01(月) 19:48:22.67 ID:IPPvwjal.net
K箱バンを擬似キャンピングカー仕様にしている。

405 :名無しSUN:2018/10/01(月) 20:22:17.60 ID:8wbrgxji.net
年に1,2回はあるだろう台風直撃の恐怖を考えたら観測所は持たない方がいいような気もする。
だが、観測所付いて鏡筒のふたを取り、一段落したら撮影開始というリッチな気分が味わえるのも捨てがたい。

406 :名無しSUN:2018/10/01(月) 20:42:34.06 ID:WOHLCoh/.net
観測所の利点:広くてゆったり休める。場所取りの必要が無い。トイレの心配が無い。機材を置いておける。でかい機材もOK。電源の心配が無い。
観測所の欠点:維持費がかかる。整理整頓が大変。天候によって移動できない。台風で飛ばされる可能性あり。

車観測の利点:天気のいい場所に移動できる。維持費が比較的安い。
車移動の欠点:狭くてゆったり休めない。場所取りに失敗することがある。トイレが無い。小さい機材しか無理。機材の積み下ろしが必要。
          機材の組み立てが必要。電源の心配がある。

407 :名無しSUN:2018/10/01(月) 23:57:13.82 ID:G/+wGjk+.net
観測所の利点に撤収の面倒さがないこともあるよね。
スリット(スライドルーフ)閉めて、
ホームポジションにして、
筒先にフタをして、
電源落とせばとりあえず終了できる。
あとは戸締り。
薄明が進む空を見ながら観測所を閉める充実感はいいもんだよ!

408 :名無しSUN:2018/10/02(火) 06:15:31.57 ID:OQVjwyzY.net
>>405
台風のことを言ったら家も建てられないしねw
ニッシンドームの製品は今まで1度も台風被害がないそうです

409 :名無しSUN:2018/10/03(水) 20:12:46.91 ID:sEdTdjYJ.net
ふ〜ん

410 :名無しSUN:2018/10/07(日) 11:49:30.81 ID:Itj9mJ3G.net
複数の望遠鏡がある場合、スライディングルーフの大きいのって、どうですか。

411 :名無しSUN:2018/10/07(日) 12:14:53.96 ID:mOa5fKub.net
それなり

412 :名無しSUN:2018/10/07(日) 18:16:57.63 ID:FK08sO2q.net
お金があれば観測所をもつのがいいでしょう
稼働率が上がりますよ

413 :名無しSUN:2018/10/18(木) 22:19:19.34 ID:pL+N/0OX.net
TVのワイドショーで伊豆の温泉付き別荘が100円で売り出しとかやってる
年間維持費が約19万だと
山梨の物件も1円とかで出てたw

414 :名無しSUN:2018/10/19(金) 12:47:21.97 ID:f0pRGJPO.net
晴れが多くて空が暗ければ有りかも。

415 :名無しSUN:2018/10/19(金) 17:37:33.94 ID:+dL584Jd.net
>>413
今、テレビでやってるけど、その後の費用がかかり過ぎる。築44年なんてゴミ屋敷だろ!

416 :名無しSUN:2018/10/19(金) 17:54:10.75 ID:aH8ZUhNI.net
今news Every でやってるが
一円で買っても初期費用に200マソ程かかるみたい。

あと、木造モルタル吹き付けだからメンテが大変そう。

417 :名無しSUN:2018/10/19(金) 19:11:00.52 ID:cvi90ylM.net
1円でも売りたい物が簡単に売れる訳ないから、孫子の代まで固定資産税払うことになる。

418 :名無しSUN:2018/10/19(金) 19:15:56.05 ID:x6FIIy9q.net
ペンキ屋のワイの登場や!

419 :名無しSUN:2018/10/19(金) 23:23:25.68 ID:LgSRULAi.net
あとで過去の未払い管理費請求とか

普通

420 :名無しSUN:2018/10/19(金) 23:46:01.92 ID:BbCVXNgb.net
タダでも処分したい理由があるって事だよな
リゾートマンションも同様みたい

421 :名無しSUN:2018/10/20(土) 10:13:06.06 ID:HBf0tfrb.net
甘い考えで観測所建てようと思ってる人は観測所を別荘に置き換えて考え直すべきだね。
金が余ってていさんのこす子孫がいないひとは関係ないけどさ。

422 :名無しSUN:2018/10/20(土) 10:43:43.84 ID:z5zMy7JD.net
原村にはドームが結構あると聞いた。

423 :名無しSUN:2018/10/20(土) 10:58:13.67 ID:JaVsFbPA.net
>>416
番組によると最初に水道と温泉の権利料等で200万程必要とか。
まあ、あの物件は道下の崖に建てられていて二階の屋根が道より下に見える。
また周りには雑木があるのと、斜面に建っているから海側は見えるが
背後は山だから視野は狭いので天体絡みでは無理だと判断した。

別番組では鹿児島県の離島では移住者には格安物件が転がっているとかで
リタイヤしたらあんなところもいいかなと。

外にも探せば良いところがアルだろう。

424 :名無しSUN:2018/10/20(土) 14:14:03.81 ID:z5zMy7JD.net
>>423
あの物件間違いなく貧乏クジ大当り!!!

425 :名無しSUN:2018/10/20(土) 14:45:26.47 ID:HBf0tfrb.net
>>423
離島はなんかあっとき医者にかかれんので老後のリタイアには不向きな気がするんだよね。
宮古島や石垣島ならあの徳洲会病院とかがあるし空も季節によっては良さそうなのでいいような気がしないでもないけど..

426 :名無しSUN:2018/10/20(土) 23:16:35.27 ID:9JjqkEmn.net
関東の別荘地で言ったら軽井沢か山梨辺りが良いのかな?
でも、まぁ庶民に観測所とかハードル高いw

427 :名無しSUN:2018/10/21(日) 07:23:59.75 ID:ZAIX/ZWn.net
伊豆天城高原や那須高原も候補

428 :名無しSUN:2018/10/21(日) 11:14:21.56 ID:ailoSkML.net
>>421
っていうか
観測所=別荘でしょ
ひととおり生活できる生活できるくらいじゃないと
長期滞在できないし

429 :名無しSUN:2018/10/21(日) 11:42:22.15 ID:SRcJDDMi.net
別荘地はほとんどが林の中で、視界が確保できない。自分の土地の木は切れても隣の土地の木は切れないので無理。

光害がなくて見晴らしのいい物件を見つけるって、想像以上に大変だよ。

430 :名無しSUN:2018/10/21(日) 11:55:26.49 ID:ailoSkML.net
俺んとこは別荘地だけど視界ばっちりだよ
遠征幾たびに時間かけて捜したけどね

431 :名無しSUN:2018/10/21(日) 11:56:59.30 ID:ailoSkML.net
それに別荘地じゃなくても別荘建てられるし

432 :名無しSUN:2018/10/21(日) 12:07:34.76 ID:5fLL2xBr.net
若手の多い天文クラブの会員なら、観測所(別荘)の処分も楽です?

433 :名無しSUN:2018/10/21(日) 14:08:43.06 ID:+XzIp0Jg.net
岩手でオススメある?

434 :名無しSUN:2018/10/21(日) 16:06:39.96 ID:6iMp4ywr.net
>>433
うちの母が原野商法で買わされた山林ならくれてやってもいいよ。
小岩井農場の先の岩手山麓に1000坪程の傾斜地だが、南の方は開けてるからカラマツを50本くらい伐採すれば南天天文台にはなるよ。

435 :名無しSUN:2018/10/21(日) 16:30:26.97 ID:IubXu3Wq.net
>>434
固定資産税年にどんだけ取られるの?

436 :名無しSUN:2018/10/21(日) 17:05:04.44 ID:obtVTsuC.net
>>429
別荘地はすべて森の中って思ってる?

437 :名無しSUN:2018/10/21(日) 17:40:48.03 ID:d2kI6EdS.net
思ってるし、知ってるとこはぜんぶそう。
俺が知らないだけか。

438 :名無しSUN:2018/10/21(日) 17:52:33.88 ID:ZAIX/ZWn.net
別荘地のど真ん中なら有る。

439 :名無しSUN:2018/10/21(日) 22:35:58.46 ID:PrpdYoJ+.net
日本はモンスーンアジアだからな。買った時は更地でも、こまめに雑草を刈らないと
すぐにジャングルに成る。都市部のホムセンに有るような手動式の草刈りバサミや
鎌(+除草剤)では手に負えないと悟って、今年は現地の近くのホムセンで機械式の
草刈機を買ったよ。あと傾斜地だと草の根が残ってないと土砂崩れに成るので
除草剤は使わない方が良いと現地の人達に言われた。あと草刈機も1万円台の
安物はエンジンの耐久性が無くて実質使い捨てだったり、重心バランスが悪くて
疲労が激しいと聞いてそこそこ良い値段するやつを買った。

440 :名無しSUN:2018/10/21(日) 22:37:32.79 ID:6iMp4ywr.net
>>435
ほぼ価値の無い土地なのでゼロですよ。

441 :名無しSUN:2018/10/21(日) 23:09:34.77 ID:SRcJDDMi.net
>>436
自分が調べた範囲では圧倒的。ちなみに長野県。天文を別にしても、こんな窓から木しか見えないところに別荘を建てる人の気がしれない。

確率を考えたら、最初から別荘地は除外して調べた方がいいくらいに思う。

442 :名無しSUN:2018/10/22(月) 01:05:46.70 ID:VpHlfdt5.net
別荘地と言っても有名所は分譲地だし
隣家とのパーテ兼ねて立木で囲っていたりで観測所には向かないね。

443 :名無しSUN:2018/10/22(月) 12:12:19.54 ID:aJGfvs6s.net
ビクセンも買えない君らには無縁だから気にするな

444 :名無しSUN:2018/10/22(月) 16:35:21.45 ID:criRCenO.net
イプシロン200+JPなんて人は別として、EM200+FSQ85程度までなら、
自宅近辺の駅前からタクシーに乗って現地到着。
帰りも現地のタクシーを呼ぶ、の方が絶対安上がりだろ…。
(適当に雨風くらいはしのげる場所はあらかじめ目途をつけておく)
往復5万、月2回としても、年120万だ。
維持費その他で年200万、しかも大抵は交通の問題ありの別荘観測所よりは、なぁ。
(金銭問題だけではなく、冬になると風邪ひいて、車を3時間運転して
着いたら眠くなる、をここ数年繰り返している身としては)

445 :名無しSUN:2018/10/22(月) 16:58:16.71 ID:kafLWZ2e.net
次の方〜



どうぞ!

446 :名無しSUN:2018/10/22(月) 18:04:55.01 ID:zlafws3L.net
>>444
>EM200+FSQ85程度までなら、
>自宅近辺の駅前からタクシーに乗って現地到着。

他にも色々細々したものがいるからな
駅までこれらを運ぶことを考えたら自ら車を運転した方が気が楽だろw
実際には遠征したことのない奴の発言だろうな

447 :名無しSUN:2018/10/22(月) 18:26:15.26 ID:zlafws3L.net
っていうか
駅前じゃなく自宅に来て貰うけどな
そのへんから変

448 :名無しSUN:2018/10/22(月) 19:15:21.20 ID:mLjzlu8F.net
バカ発見w

449 :名無しSUN:2018/10/22(月) 22:29:39.46 ID:nRhECkhM.net
片道3時間程度ならリモート天文台の方がいいかも。
何かあればすぐに駆けつけられるし、台風が来そうなら避難させることもできる。

450 :名無しSUN:2018/10/23(火) 02:18:45.12 ID:GjHV4l1I.net
>>446-447
天然かw

451 :名無しSUN:2018/10/23(火) 07:05:40.03 ID:TXflX4yy.net
年200万は別荘やリゾートマンションで、>>434>>440のみたいな本物の何も無い土地ならねん

452 :名無しSUN:2018/10/23(火) 07:12:40.16 ID:TXflX4yy.net
途中で送信しちゃった
本物の原野なら年10万とかじゃないの?
他人には原野に見えても別荘地なんてところもあるんだろうけど。
雪下ろしに行かないと春にいったらスライディングルーフ小屋がつぶれてるかもしれないけどw

453 :名無しSUN:2018/10/23(火) 08:54:37.98 ID:KykeFsuP.net
基本、降雪地域に観測所は建てない。

454 :名無しSUN:2018/10/23(火) 09:58:50.47 ID:/cBuOPUo.net
定年後に田舎に隠棲して観測三昧とか夢だけどすぐに飽きそう....

455 :名無しSUN:2018/10/23(火) 10:11:26.61 ID:N3WOjn9Q.net
ななつがも積雪時は冬眠だしね。

456 :名無しSUN:2018/10/23(火) 14:57:17.34 ID:Tq+4ULnm.net
>>452
親が原野商法で騙されて買った那須の土地
は固定資産税が数年前からゼロになったw
登記簿は「原野」w
親はしんだけど、めんどくさいし金が
ないんで相続手続きしてねえ。

457 :名無しSUN:2018/10/23(火) 15:06:18.57 ID:wjSPQKgB.net
相続登記自体は専門家に任せれば面倒はないが
一筆○○万円と費用がね。

ただ、将来どんな事が起きるかわからないから手続きはしておいた方が良いぞ。
(相続人が複数いる場合は遅くなるほどややこしくなる)

458 :名無しSUN:2018/10/23(火) 19:35:43.44 ID:Ye5EbrDI.net
最近、土地家屋の相続登記を敢行。専門家でなくてもOK

・登記申請書
・遺産分割協議書
・委任状
3枚

+戸籍謄本、住民票、印鑑証明、固定資産評価証明書、土地家屋登記簿謄本 etc

随分と勉強になった。

459 :名無しSUN:2018/10/23(火) 20:05:40.11 ID:wjSPQKgB.net
今日のDlifeで古い 住人十色 を見たが
南紀白浜の保養所をリノベーションして生活している回。

良いところしか放映していないのだろうけれど、屋上にドームを付けたい衝動。

探せばこういう物件はまだまだ有るんだろうな。

460 :名無しSUN:2018/10/24(水) 02:19:18.92 ID:tegomtLF.net
紀伊半島の南半分は公共交通機関が無いからなぁ。
自分で車を運転できなくなると人生詰む。
総合病院も無いから持病有るとアウト。

逆に若くて健康なうちなら有りかも。

461 :名無しSUN:2018/10/24(水) 05:38:30.20 ID:8wyGQ1wp.net
>>460
よくそういうこと言う人がいますが
住めないところには住みませんから

それから車の運転よりも公共交通機関の方が敷居が高いんですよ
公共交通機関の場合、駅やバス停まで歩かなければなりません
田舎では歩くのもおぼつかないお年寄りが運転しています
スーパーや病院の駐車場で運転席から杖をついて降りてくる光景はよく見ます

462 :名無しSUN:2018/10/24(水) 05:47:19.33 ID:xVHJu7oU.net
次!

463 :名無しSUN:2018/10/24(水) 08:13:47.59 ID:A8lW56wE.net
別荘地で隠居生活するのならインフラ整備も大事だろうけれど
元は天体観測所の話なワケで
あまり発展していたら空が明るくて意味がなくなる。

464 :名無しSUN:2018/10/24(水) 21:14:53.84 ID:AQaDfuKP.net
理想は友達が金持ちの星好きで、地方にミニ天文台持ってるって感じかなw

465 :名無しSUN:2018/10/24(水) 23:56:29.07 ID:u9BWc6LM.net
>>457
456 だけど、行方不明で連絡がつけようがない
相続者(死んだ親の兄弟の子供)がいるんだわ。
いやになる。

466 :名無しSUN:2018/10/25(木) 00:25:14.82 ID:F8rthNdi.net
>>465 が血族相続第一順位なんだろ
この場合親の兄弟が出る幕は無い。

あんたが一人っ子ならそのままスライド。
兄弟が居るのならその人達の書類で事足りる。
万が一 兄弟の誰かが死んでいてその配偶者や子供が居るのならその人達の書類が必要。

467 :名無しSUN:2018/10/25(木) 18:34:00.49 ID:e0xBSHZ9.net
その万が一なんですわ。

468 :名無しSUN:2018/10/25(木) 18:38:40.59 ID:e0xBSHZ9.net
あ。万が一は勘違いだ。
父親は母とは、はるか昔に離婚して今は故人。
母親の弟が、夫婦とも故人。子供が3人いるがぜんぶ消息不明。
三頭身までの相続者の書類がいるんじゃなかったっけ?

469 :名無しSUN:2018/10/25(木) 19:54:50.01 ID:cW8sS/PJ.net
>>468
頭デカイな。

470 :名無しSUN:2018/10/25(木) 19:58:50.87 ID:8JLIHgxz.net
>>468
意味不明。

文は人なり。

やはり…

471 :名無しSUN:2018/10/25(木) 20:03:07.68 ID:UJ/ca3Dt.net
>>468
おめーの親族なんて誰も興味ねーよw

472 :名無しSUN:2018/10/26(金) 07:41:03.31 ID:q3ea+kd+.net
おお〜こんなとこに兄弟がいた。
俺はお前の兄貴だよ。
いままで黙っていてわるかったな。

473 :名無しSUN:2018/10/26(金) 15:50:03.29 ID:uB45LxG0.net
I'm your father

474 :名無しSUN:2018/11/10(土) 01:34:24.40 ID:/oXgb7p3.net
1億円あっても足りないよな

475 :名無しSUN:2018/11/10(土) 05:19:30.17 ID:DXzbnc0u.net
1億なんて3分で使い切っちゃうYo!

476 :名無しSUN:2018/11/10(土) 10:43:45.39 ID:BV/SbITA.net
廃、





!!

477 :名無しSUN:2018/11/13(火) 19:31:30.44 ID:9dF48v4d.net
関東、中部あたりで空の暗いところは?

478 :名無しSUN:2018/11/13(火) 19:48:27.13 ID:wTVyFs4N.net
ない

479 :名無しSUN:2018/11/14(水) 23:35:58.04 ID:U/ZTc0c3.net
>>478
黙ってろカス

480 :名無しSUN:2018/11/24(土) 01:20:44.37 ID:bq6j1A8h.net
>>477
中央アルプス、木曽駒ヶ岳頂上山荘テント場。

481 :名無しSUN:2018/11/24(土) 07:33:54.03 ID:C9h9QtL4.net
>>477
大鹿村

482 :名無しSUN:2018/11/24(土) 23:20:06.31 ID:LwBDzU9e.net
年末ジャンボ当たったら長野か山梨辺りに山小屋建てて観測所にするから
そしたら、お前らも招待するよ \(//∇//)\

483 :名無しSUN:2018/11/25(日) 07:09:07.40 ID:MWFloPB1.net
ジャンボ当たる確率って東京都と埼玉県の人口合わせた中でひとりだよ

484 :名無しSUN:2018/11/25(日) 08:31:26.47 ID:x13a6JvP.net
1等とは言ってない

485 :名無しSUN:2018/11/25(日) 09:05:22.51 ID:9cCtJN0/.net
年末ジャンボ前後賞10億円、当たる確率

0.0000002(2000万分の1)当たらない。

486 :名無しSUN:2018/11/25(日) 09:13:49.30 ID:Is+Ys3Kp.net
だが、一等が無いわけぢゃないから
誰かは大金を手にしている。

買ってもまず当たらないが
買わなければ絶対に当たらない。

さて、アナタはどっち?

しかし、無税とはいえテラ銭取りすぎ!

487 :名無しSUN:2018/11/25(日) 17:26:14.49 ID:8PwoUrzH.net
君らおバカさん過ぎる。
当たるまで買い続ければ、絶対当たるだろ。

488 :名無しSUN:2018/11/25(日) 18:06:27.20 ID:e0gx/b7w.net
ふるさと創生一億円のとき、宝くじ買ってもっと増やそう、とやった村があった。
毎回全額投資して買い続けて、結局ほぼゼロになったんじゃなかったけ。

489 :名無しSUN:2018/11/25(日) 18:19:18.28 ID:qUP7Cn+U.net
>>487
一生 買い続けても当たらない事を考えてないのか?それこそおバカ。

490 :名無しSUN:2018/11/25(日) 18:37:41.61 ID:MWFloPB1.net
そもそもスクラッチ含め宝くじがクリーンだとは到底思えない
そもそも資金集めとして宝くじが存在するので胴元は絶対損しない仕組みだしな

491 :名無しSUN:2018/11/25(日) 19:46:17.22 ID:GCKx+RkZ.net
宝くじ還元率45.7 %、買えば買うほど損する。

492 :名無しSUN:2018/11/25(日) 20:01:59.55 ID:MWFloPB1.net
そりゃ売り上げも年々減って過去最低だろうな
ネットの普及のおかげで情弱が減った

493 :名無しSUN:2018/11/25(日) 22:02:45.31 ID:o7xtIXj/.net
>>491-492
どっちも間違ってる。

494 :名無しSUN:2018/11/25(日) 22:52:35.45 ID:eDJ6GN5M.net
確率からいえば サッカーBIGなんか絶望的!
で当選金は課税されるとか笑うしかないぞ。

495 :名無しSUN:2018/11/25(日) 23:06:08.44 ID:hl/x1JF2.net
>>494
トトは課税されないだろ?日本の宝クジは課税されないは常識

496 :名無しSUN:2018/11/26(月) 00:09:05.48 ID:XqXUESJq.net
光害地の自宅を避けて、実家の裏庭に小屋を建ててその上にGFRP2.0を据え付けてちょうど5年。
湿気や結露と熱対策に腐心し連続排水の除湿機やらエアコンやら取り付けたが、光学系は劣化がそれなりに進むのでアポやカセ系は使う都度脱着お持ち帰り。
ミラーが簡単に洗えるニュートンを常設。
意外に観測所を持つと気苦労も増えます…

497 :名無しSUN:2018/11/26(月) 00:16:02.25 ID:kBCmFj9B.net
あーだこーだと妄想してるのが1番楽しいのかもねw

498 :名無しSUN:2018/11/26(月) 03:51:42.94 ID:1iMhOiz5.net
最新機材を入れた観測所を田舎に建てて、泥棒に全部盗られたらどうしよう。心配で心配で夜も眠れません。

499 :名無しSUN:2018/11/26(月) 05:58:37.78 ID:5iWEtCsl.net
架台の基礎ってほとんど何もせず建てるんでしょ?

だからそと歩いただけでユラユラ

500 :名無しSUN:2018/11/26(月) 05:58:39.25 ID:gwMM1Ur/.net
SECOMしたら?

501 :名無しSUN:2018/11/26(月) 08:01:40.50 ID:1KOyqYVe.net
>>482
ほんと?じゃあ俺整理券番号1番ね。
球状星団沢山見せてくれ。

502 :469:2018/11/26(月) 12:56:33.05 ID:W/ePTkFX.net
>>499
先にコンクリート床を作って観測場にしてたんだけど、スライディングルーフが欲しくなって自作を始めたがうまくゆかず、コンクリート床をカットして架台の基礎をコンクリート柱で2m立ち上げした。
ドーム床は架台の柱と分離してるから歩いたくらいでは振動は伝わらない。
コンクリート床は厚さ10cmでメッシュ入りなんだけど、撮影中に歩き回ると床に三脚直置きの場合は800mmでも星像が流れる。

503 :名無しSUN:2018/11/26(月) 14:31:16.44 ID:T2balhjv.net
>>502
架台と床面は縁切りしないとダメよ

504 :名無しSUN:2018/11/27(火) 16:50:48.90 ID:CX2Poa6e.net
>>592
なんか内容がよくわからないんだけど。

505 :名無しSUN:2018/11/27(火) 17:05:19.10 ID:GGx58IOA.net
>>504
わかったら凄すぎる。

506 :名無しSUN:2018/11/27(火) 17:27:37.12 ID:CX2Poa6e.net
もとい!
>>502だった。

507 :名無しSUN:2018/11/27(火) 17:31:57.34 ID:YzMPwgNn.net
>>504
未来へのロングパス

508 :名無しSUN:2018/11/27(火) 18:14:14.22 ID:b2B17G1h.net
韓国教科書・日本は韓国が作った Part1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1543309682/

509 :名無しSUN:2018/11/28(水) 13:36:35.07 ID:d145glIn.net
271 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/06(金) 16:02:16.15 ID:F3DRANM8
ワシはいまプー、小中高とよく遊んでた同級生がいま大総合病院の内科部長医師

サシで会う時は昔のように話すが、会ったあとは落ち込むね
成績も大差なかったのに、完全なる落ちこぼれ街道まっしぐらだった、ワシの人生

クラス会?
そんなもん無理に決まっとる!

272 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/06(金) 16:03:49.52 ID:F3DRANM8
おおお!

そうじゃ!自業自得じゃ!
すべて自業自得なんじゃ!

早う殺せや!!

510 :名無しSUN:2018/12/03(月) 22:36:28.97 ID:PLeoZ5Py.net
つくる、とは言っても日本には天文台製作専門店が名古屋にしかない!

511 :名無しSUN:2018/12/03(月) 22:42:20.63 ID:K8K0PvzJ.net
そろそろいい季節だな

512 :名無しSUN:2018/12/04(火) 08:12:28.39 ID:yED1frRY.net
親戚の会社から廃材をもらい、夏休みを利用して作りました。

513 :名無しSUN:2018/12/04(火) 19:14:24.33 ID:LQgzh4sK.net
>>512
土地は自宅? 郊外の借地? 購入?
設置した望遠鏡の大きさは?

514 :名無しSUN:2018/12/04(火) 19:16:09.27 ID:Q1cxmSQI.net
>>513
何でそんなに根掘り葉掘り聞くの?気持ち悪い

515 :名無しSUN:2018/12/04(火) 19:42:53.13 ID:jICM/LGh.net
>>510
だから金がある奴らはみんなそこで作ってるだろ

516 :名無しSUN:2018/12/05(水) 07:58:45.29 ID:vJt2RmHO.net
>>514
自分が作る時の事を色々みんな考えてるんだよ。
大金持ちなら専門会社に頼みゃいいけど半ば自分で作るなら情報は必要でしょう。

517 :名無しSUN:2018/12/05(水) 10:26:58.27 ID:U4dZqSC+.net
だまれキチガイ

518 :名無しSUN:2018/12/05(水) 22:28:56.40 ID:BIjMIHx4.net
聞かれて嫌なら、わざわざこんなスレ来なきゃいいのにw

519 :名無しSUN:2018/12/06(木) 07:31:37.27 ID:EMfKIy2D.net
聞くにしてもそれなりの言い方がある。

520 :名無しSUN:2018/12/06(木) 07:36:08.65 ID:OD7tXIyq.net
>>519
流石偏屈天文ジジイ

521 :名無しSUN:2018/12/06(木) 07:45:29.36 ID:S3eJEj80.net
どっちもどっち!!

522 :名無しSUN:2018/12/06(木) 08:16:46.07 ID:EMfKIy2D.net
「教えてください」くらいも言えないバカ。
幼児か?

523 :名無しSUN:2018/12/06(木) 08:59:58.14 ID:OD7tXIyq.net
ネットでそれを言うか流石偏屈ジジイw

524 :名無しSUN:2018/12/06(木) 09:18:01.37 ID:EMfKIy2D.net
おんなじことを繰り返し言うのは小学生の喧嘩。
顔が見えないネットだからこそ、相手を気遣う言葉を選ぶことは必要なんだ。

525 :名無しSUN:2018/12/06(木) 10:24:58.45 ID:iJAHksFI.net
>>524
俺も同意する。読んでいて一連の520や523の書込は、不愉快になる。同じ天文趣味でありながら品性の無さが嘆かわしい。

526 :名無しSUN:2018/12/06(木) 12:33:43.64 ID:5g+U94H/.net
あんたらみんな還暦なんだろ?
20代のワイ、高みの見物w

527 :名無しSUN:2018/12/06(木) 13:03:06.12 ID:EMfKIy2D.net
そう還暦じじいだよ。
20代はよちよち歩きだね。
高いところから落ちないように気をつけてね。

528 :名無しSUN:2018/12/06(木) 15:31:01.87 ID:nYGiqpXt.net
513 名無しSUN sage 2018/12/04(火) 19:14:24.33 ID:LQgzh4sK
>>512
土地は自宅? 郊外の借地? 購入?
設置した望遠鏡の大きさは?

まともな教育受けたとは思えないな

529 :名無しSUN:2018/12/06(木) 15:41:02.57 ID:S3eJEj80.net
>>526
卑猥

530 :名無しSUN:2018/12/06(木) 22:27:17.05 ID:SROEovAD.net
2ちゃんで何やってんのw
そんな細かい事気になるならSNSやってりゃいいじゃん

531 :名無しSUN:2018/12/06(木) 22:32:16.94 ID:2E43t5Z0.net
還暦じじいなもんで、SNSってなあに?
ってなもんだ。
そういう貴方はなんで出てくんの?

532 :名無しSUN:2018/12/06(木) 22:44:14.25 ID:SROEovAD.net
お前がウザいからに決まってんだろ

533 :名無しSUN:2018/12/06(木) 23:01:11.50 ID:2E43t5Z0.net
ウザいなら無視してくれよ。
わざわざ書き込まんでもよか!

534 :名無しSUN:2018/12/07(金) 03:46:00.81 ID:nomFCWAy.net
>>533
ブーメランやん!

535 :名無しSUN:2018/12/07(金) 07:24:53.10 ID:pf4mJTpP.net
別にウザいから書いたわけじゃないよ。

536 :名無しSUN:2018/12/07(金) 08:03:31.14 ID:zAi1gPiN.net
他のところで好きなだけやれよ!

迷惑行為をここでするな。

537 :名無しSUN:2018/12/07(金) 12:20:35.46 ID:kjimRxvd.net
>>513←この底辺が悪い

538 :名無しSUN:2018/12/07(金) 13:13:48.93 ID:pf4mJTpP.net
せっかくなんだから賑やかにやろうじゃないか!?
どうせ皆暇なんだろ?

539 :名無しSUN:2018/12/07(金) 23:46:36.34 ID:w1qIiByi.net
レス伸びてると思ったら・・・

540 :名無しSUN:2018/12/08(土) 11:12:18.59 ID:OQweMQEb.net
質問することと言葉づかいは別。
>>516の言うとおり質問するのは当たり前。
むしろそれが無いなら>>512はただの日記、ムダレス。
でも>>513は「すみません、教えて下さい」くらいは書くべき。

>>535=>>538は何がしたいんだ?

541 :名無しSUN:2018/12/08(土) 11:47:07.76 ID:44NP31AY.net
廃、





!!

542 :名無しSUN:2018/12/08(土) 12:19:07.48 ID:eMFM3VuE.net
>>540
消えろゴミ

543 :名無しSUN:2018/12/08(土) 13:29:11.95 ID:cAkeCJcn.net
はい、みなさん、誰が来たか(あるいは誰が暴れていたか)わかりますね。
あっちこっちのスレで自演で荒らしているのがとっくにばれているのに、
いつまで続けるんだ? この変態は。

544 :名無しSUN:2018/12/08(土) 13:48:08.73 ID:lUNmD41x.net
>>543
全然わかんないよ、誰?

545 :名無しSUN:2018/12/08(土) 18:45:47.83 ID:Z7B9eWU8.net
>>544
構うなよ

546 :名無しSUN:2018/12/08(土) 20:28:24.37 ID:WAE7TKyZ.net
なんか他に楽しい話題で盛り上がろうよ!
観測所に行ってなかったら、隙間にカメムシがびっしりだった!とかさ。

547 :名無しSUN:2018/12/08(土) 20:44:52.41 ID:44NP31AY.net
機材ゴッソリ無くなってたとか?

548 :名無しSUN:2018/12/08(土) 21:36:01.77 ID:IT+jJWjd.net
中国人窃盗団にやられそうだよな。

549 :名無しSUN:2018/12/09(日) 10:22:27.57 ID:ScLzFHTr.net
まあ最初だけだな。その後、準廃墟

550 :名無しSUN:2018/12/09(日) 22:39:55.69 ID:wrQLxSwv.net
何だかんだで貸別荘借りて、のんびりした方が快適で楽しそうだね

551 :名無しSUN:2018/12/10(月) 08:02:03.36 ID:GHjaoVW7.net
>>550
それは天文台に限らず別荘全般に言える。

552 :名無しSUN:2018/12/10(月) 11:33:26.11 ID:TRD8D0pB.net
【水道】「新たな料金負担しなければ水停止」 雫石、業者通知で住民混乱 ・
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544406483/

こんな事もあるからよく考えた方がいい。
観測所と割り切って宿泊は考えず電気以外引かないなら良いけどね。

553 :名無しSUN:2018/12/10(月) 13:21:21.69 ID:cKTv6hjJ.net
金をかけるか手間をかけるか?
金持ちは金と暇をかけるけどな。
ジプシーが一番能率が良かったりするけどな。

554 :名無しSUN:2018/12/10(月) 22:21:57.07 ID:wyBrwh4t.net
誰かミニ天文台付きの貸別荘やってくれw

555 :名無しSUN:2018/12/11(火) 16:51:30.52 ID:yHsa/OPU.net
>>554
さあ、こんな匿名掲示板で人に丸投げするよりは
じぶんでやった方が早いんじゃない?
アホは書き込めば誰かがやってくれると思ってる。
スカばかり。まあお前のように書き込むだけの
トロい奴は何をやっても駄目だわw

556 :名無しSUN:2018/12/12(水) 00:05:12.16 ID:/Dbmjrms.net
名古屋の天文台製作会社に見積もりを依頼したよ
楽しみだ

557 :名無しSUN:2018/12/12(水) 02:20:24.68 ID:DUenxicb.net
スカトロは嫌だけど、ミニ天文台とは?
ミニって、ドームの直径が60cmでポタ赤が置かせてもらえる?
ジプシーに対するメリットが???

ジプシーにトイレと水と商用電力、ついでにネットも来てる民宿で良いんだがな。

558 :名無しSUN:2018/12/12(水) 12:06:10.47 ID:s/htTVQ9.net
直径60cm?

559 :名無しSUN:2018/12/12(水) 14:17:31.18 ID:oV1bXDf/.net
>>555
最大40cmかぁ。

560 :名無しSUN:2018/12/12(水) 15:07:13.91 ID:6PEqwh0p.net
60cm
俺、中に入られない (ノД`)

561 :名無しSUN:2018/12/12(水) 22:17:52.58 ID:fBDSq6uV.net
ワンコ用なんだよw

562 :名無しSUN:2018/12/12(水) 22:36:09.96 ID:osxpR28I.net
トイプードル用天文台

563 :名無しSUN:2018/12/13(木) 08:10:32.57 ID:+8SxGYXL.net
頭は入るだろ。

564 :名無しSUN:2018/12/13(木) 08:19:33.27 ID:UZjN9Rbo.net
ヘルメットぢゃねぇ!

565 :名無しSUN:2018/12/13(木) 08:35:08.29 ID:QbchI3AE.net
天文ガイドに載ってるだろ。名古屋の業者の広告。
あの写真の中から好きなの選んで、好きな土地に作ってもらえばいいんだよ。
グダグダめんどくせえなあ。

566 :名無しSUN:2018/12/13(木) 10:25:21.67 ID:/yqrfWyR.net
>>565
上物だけでナンボぐらいなんですか?
最近天が買ってないからわかりません。

567 :名無しSUN:2018/12/13(木) 11:58:27.80 ID:+8SxGYXL.net
そんなん見積もりとればいいこった。
店頭に値札をつけて並べてるわけじゃない。
こちらの要求する仕様をちゃんと伝えてね。
あとは資金と折り合うかどうかだけだ。

568 :名無しSUN:2018/12/13(木) 22:38:32.88 ID:PocIgHK/.net
>>565
あーだこーだ、グダグダやるためのスレだろ、何しに来てんだよw

569 :名無しSUN:2018/12/13(木) 23:45:34.83 ID:bZFCU44l.net
>>556
羨ましい

570 :名無しSUN:2018/12/14(金) 15:09:03.27 ID:4C7ggnpt.net
>>568
まあそうだなwww

571 :名無しSUN:2018/12/16(日) 02:49:31.38 ID:1YuqXzUB.net
https://www.youtube.com/watch?v=H2v2RNKPCmI

こういうのもいいかと思うけれど 4,390ユーロかぁ(送料別)

572 :名無しSUN:2018/12/16(日) 04:26:53.31 ID:gDfpuDnT.net
台風とか来たら、ちょっと強度が心配だな・・・

573 :名無しSUN:2018/12/16(日) 04:53:28.18 ID:mvQVIJSo.net
色々と調べていたら完全固定設置も有るけれど
遠征先で組み立てるという使い方があるようですね。

しかし、金星があかるいなぁ。

574 :名無しSUN:2018/12/16(日) 08:05:11.93 ID:sNY0aVXT.net
https://www.youtube.com/watch?v=1K4IgLIhDvE
こっちの方が強そうだけど、高そうでもある。

現実的に購入を考えるなら、以前国際光器で扱っていた
Dome(POD)を個人輸入か国産メーカーになる。

575 :名無しSUN:2018/12/17(月) 01:09:24.61 ID:O1JtVuKa.net
質感、強度共にクオリティ高そうだけど、デカっ!
お値段も・・・でも、どうせならこういうの欲しいね

576 :名無しSUN:2018/12/18(火) 14:29:39.96 ID:Z5kOTosm.net
>>568>>570
違う。
つまらない自演する爺さんは自分のブログでやってくれ。

577 :名無しSUN:2018/12/18(火) 21:45:13.46 ID:zr61NURt.net
>>574
こういうのは故障したら目も当てられないな。

578 :名無しSUN:2018/12/20(木) 07:38:26.02 ID:gm+oaUCd.net
>>542>>544>>545
荒らすな!
精神障害の自演爺!

579 :名無しSUN:2018/12/20(木) 19:11:17.99 ID:t4PO53NI.net
誰か見積もり取って公開しろよ。ネタ不足でスレの雰囲気が悪い。

580 :名無しSUN:2018/12/20(木) 19:24:19.64 ID:59S9NY5D.net
それくらい自分でできるだろ?

581 :名無しSUN:2018/12/20(木) 19:35:12.14 ID:t4PO53NI.net
そういえば、1月号の点ガで、マックホルツ・藤川・岩本彗星の藤川さんと岩本さんの
記事が載ってたよ。藤川さんと岩本さんの観測環境も出てて、藤川さんは立派な観測所
を立ててたな。ここの人なら知ってると思うけど。そのぐらいのエネルギーがある人は凄いね。

582 ::2018/12/20(木) 19:36:17.70 ID:WzNsCGJr.net
お先にやれば

583 :名無しSUN:2018/12/20(木) 19:47:01.45 ID:B3ZJaSdN.net
>>581
本当に活躍しているのは
藤川さん、岩本さん、超新星の板垣さんとか爺さんばかりだな

584 :名無しSUN:2018/12/20(木) 19:49:41.80 ID:B3ZJaSdN.net
俺ら鼻たれ小僧も頑張ろうぜ!

585 :名無しSUN:2018/12/20(木) 19:58:36.00 ID:t4PO53NI.net
いやホントに爺さんばっかりなんだよな。東亜天文学会の会議や宴会の写真を見ると
見事に70歳前後と思われる人ばかり。この集まりには専門家でもない俺みたいな
40代(後半)は入っていけないわ。凄いよ。

586 :名無しSUN:2018/12/20(木) 20:00:45.40 ID:SrXh96yS.net
>>581
成果は知らんが、関の山も頑張ってじゃん。後は多胡昭彦も。

587 :名無しSUN:2018/12/21(金) 01:11:47.02 ID:jasmwNe7.net
今の若いモンはみんな、天体撮影に夢中だからなあ。
もう少し何か新しいものにチャレンジできないもんかね?

588 :名無しSUN:2018/12/21(金) 01:30:49.58 ID:1ketWpLt.net
何万光年とか気の遠くなるような彼方、しかももう存在していないかも知れない光と戯れているのだから
新しいものもくそも無いと思うが

誰かに ボーッと眺めてるんじゃねーよっ!  と叱られないようにね。

589 :名無しSUN:2018/12/21(金) 07:43:11.21 ID:F+z7wyCI.net
>>587
そりゃあ誰でもそれなりに撮れる時代だからね。
でも、鉄道の世界にも撮り鉄だけじゃなくて時刻表オタクがいるように、
天文の世界にも星空オタクだけじゃなくて天文学オタクもいるよ。

590 :名無しSUN:2018/12/21(金) 11:13:57.78 ID:4kCL2b07.net
>>589
つーかアマチュアが活躍できるジャンルがほぼ無くなっちゃったのが原因かと。
写真は昔じゃ考えられない程の出来のが比較的簡単に撮れるようになったけどね。
アマチュア無線も同傾向にあるけどあっちはドローン操縦で免許取得者だけは増えるかも知れん。

591 :名無しSUN:2018/12/21(金) 18:37:38.70 ID:/vzVCUd2.net
鉄道やアマチュア無線といっしょにして欲しくないよなw

592 :名無しSUN:2018/12/21(金) 18:45:34.18 ID:okkuKaYP.net
>>591
でもジジイしかいなくて女も少ないのは似てるでしょ。

593 :名無しSUN:2018/12/21(金) 18:48:12.53 ID:sQkFvgg4.net
たが、観望会には若いママさんが来るから楽しいぞw

594 :名無しSUN:2018/12/21(金) 18:55:30.86 ID:1bMs58ft.net
ヨシッ!宿泊できるように大き目の観測所立てて、
若い女性向けに泊まりの観望会をするか!!
(場合によってはママさんもいいなあ)
微動ハンドル(フレキシブル)の使い方を教えてあげないとね。
ウハウハ〜

595 :名無しSUN:2018/12/21(金) 19:10:35.88 ID:GaIc5Ebh.net
ダメだこりゃ、真冬に妄想満開か?

春遠からじ!

596 :名無しSUN:2018/12/21(金) 21:05:27.34 ID:/vzVCUd2.net
鉄道やアマチュア無線は天文に比べかなりつまらん趣味だからな
同じに扱われちゃたまらん

597 :名無しSUN:2018/12/21(金) 21:06:54.53 ID:jasmwNe7.net
>>595
ふんっ!だ。
お前なんか邪魔だから来なくていいからな。

598 :名無しSUN:2018/12/21(金) 21:10:18.04 ID:jasmwNe7.net
撮り鉄、乗り鉄・・・鉄っちゃんにもいろいろある。
一方で
撮り星、見る星・・・あとは〜機材マニアとくらいしかないか。

599 :名無しSUN:2018/12/21(金) 22:21:31.61 ID:1ketWpLt.net
なら
 ゆる星
 呑み星
も有りだな

600 :名無しSUN:2018/12/21(金) 23:30:03.17 ID:jasmwNe7.net
ふむふむ〜
なら、ボケ星もありだねえ。
御同輩!!

601 :名無しSUN:2018/12/22(土) 11:31:35.67 ID:kA/9AyLS.net
鉄道は輸送手段が変わったら終る趣味

アマチュア無線はビデオチャットが簡単にできる今、すでに終っている

天文は人類が続く限り宇宙に興味を持つ人間はいるから終らない趣味

はっきり言って、天文趣味は鉄道やアマチュア無線と格が違う

602 :名無しSUN:2018/12/22(土) 12:12:51.70 ID:asibPSIb.net
まあ気持ちは分からないでもないが、趣味に格とかランキング付けない方がいいと思う。

603 :名無しSUN:2018/12/22(土) 12:37:56.11 ID:aao9i1m5.net
>>601
趣味に格とか言ってる自体大きな勘違い

604 :名無しSUN:2018/12/22(土) 13:34:40.53 ID:Bv1aMhxM.net
趣味に格はあるよ
変態と天体
普通は天体の方がいいと思うからね

605 :名無しSUN:2018/12/22(土) 22:17:54.84 ID:OBsvgn/C.net
無線は機器と電源があれば、通信インフラがなくても繋がるとこがいいんだよね。

606 :名無しSUN:2018/12/23(日) 03:54:29.40 ID:cI1Vol9j.net
>>605
繋がる相手は電波オタクの根暗ジジイくらいしかいないのにw

607 :名無しSUN:2018/12/23(日) 04:47:06.46 ID:/NxLRtZy.net
同じ趣味だから良いんじゃね?側から見たら天文も似たような扱いかもよ?

608 :名無しSUN:2018/12/23(日) 07:40:47.33 ID:VZAlCrf6.net
【東京】「ちょっとお姉さん。3万円あげるからおしっこ飲ませて」 マッシュルームカットの男が登校中の女子生徒に声かけ/大田区
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545401829/

609 :名無しSUN:2018/12/23(日) 07:44:18.92 ID:kFulHDaE.net
あえて雑音が入って不安定な無線で会話する理由がないからね
あれはおかしな趣味だ

610 :名無しSUN:2018/12/23(日) 08:15:34.50 ID:7tGR1C1w.net
それを言ったら凍える寒さの中、睡眠時間を削って星を見ている趣味は
有る意味命を削っているわけで変態の域にあるね。

611 :名無しSUN:2018/12/23(日) 10:10:45.16 ID:kFulHDaE.net
星は夜しか見えないから仕方の無いこと
アマチュア無線はもっと良い通信手段があるのにそれを使わない

まったく違うよ

612 :名無しSUN:2018/12/23(日) 10:16:16.87 ID:7tGR1C1w.net
違うと思っているのは当事者だけで
関心の無い第三者から見ればどの分野だって変な世界w

613 :名無しSUN:2018/12/23(日) 10:26:12.09 ID:mpxJLdjq.net
っていうか
アマチュア無線は今ある機材が壊れたら止める人が殆どじゃね
少なくとも50年後には消滅してる
天文は千年後でも万年後でもいるでしょ

614 :名無しSUN:2018/12/23(日) 10:37:52.45 ID:LMh3eCuu.net
アマチュア無線は自作機材で合法的に電波をだせる資格
できあいの機材で、やってる連中いなくなってるだろうけど
自作中毒とかモールス中毒はのこるんじゃねぇ。
囲碁将棋だってコンピュータに負ける時代、でも生きてる脳で対戦することで生き残ってる。

615 :名無しSUN:2018/12/23(日) 10:38:41.95 ID:LMh3eCuu.net
天文だって、そこに活路を見いださないと、消えるよ

616 :名無しSUN:2018/12/23(日) 10:44:31.15 ID:mpxJLdjq.net
>>615
無くなる訳ないじゃん
アホか?

617 :名無しSUN:2018/12/23(日) 10:50:22.49 ID:7tGR1C1w.net
わかんねぇよ
ダイハード4.0でワーロックが
「そのCB無線機はなあ、この世の終わりまで使えるシステムだよ。俺は最後のマイクロチップがダメになっても外の誰かと交信したい」と。
自分、登山や沢登り、渓流釣りもするけれど、谷に入るとまだケータイ繋がらない所が多いから6mハンディは手放せない。

618 :名無しSUN:2018/12/23(日) 10:54:34.07 ID:mLv+WmQ9.net
アマチュア無線は法的に禁止される可能性はあるが、天文は無いかな。

619 :名無しSUN:2018/12/23(日) 10:59:30.86 ID:mpxJLdjq.net
>>614
>囲碁将棋だってコンピュータに負ける時代

別にコンピュータに負けたってどうっていうことないでしょ
囲碁将棋、スポーツ等はレギュレーション内でやらないと反則

620 :名無しSUN:2018/12/23(日) 11:11:19.79 ID:LMh3eCuu.net
>>617
そいう環境で電波を出すのを生きがいな金持ちはいるよね。
太平洋、大西洋の独立孤島で電波だす中毒、
>>618
環境悪化で星が見えない可能性はある。
>>619
それを言ってんだけど。

621 :名無しSUN:2018/12/23(日) 11:14:25.62 ID:mpxJLdjq.net
>でも生きてる脳で対戦することで生き残ってる。

はじめからそういうルールだから 生き残ってるというのはおかしいでしょw

622 :名無しSUN:2018/12/23(日) 11:18:05.99 ID:LMh3eCuu.net
>>621
はじめからじゃないでしょ。

623 :名無しSUN:2018/12/23(日) 11:23:57.73 ID:wZXwAXke.net
法的と環境を一緒にする人??

624 :名無しSUN:2018/12/23(日) 11:24:04.15 ID:7tGR1C1w.net
ま、珍局とつながってカード交換したり、微弱でどこまで繋がるかとか
ノイズの中から他国局を探し当てるBCLなんてのは
彗星や新星、小惑星を捜すのに通じていると思うよ。
どっちもレッドデータ物件だけど
組織サーベイヤーにお株奪われてもまだ掃天している人も凄いよ。

庭のアンテナタワーと白いドーム
どっちが遺物になるかは・・

625 :名無しSUN:2018/12/23(日) 11:29:53.41 ID:BA/tkZz3.net
コンピュータの出現で失職すると思った棋士はいないと思うよ
マスコミがセンセーショナルに報じただけでw

626 :名無しSUN:2018/12/23(日) 11:37:45.60 ID:LMh3eCuu.net
すぐには、失職しないだろうけど
技術の進歩で、簡易にネットに接触できる技術が進めば
人間の脳だけで、考えてるか証明しなくちゃならなく、なるね。

627 :名無しSUN:2018/12/23(日) 12:35:22.29 ID:6vfbkhTY.net
>>620
空の暗い田舎や僻地、外国に観測所建てて移動したりリモート運用するのが生きがいな金持ちもいるよね。
なんだかんだと言っても同類項だよね。

628 :名無しSUN:2018/12/23(日) 14:58:49.16 ID:vhvJToll.net
アマチュア無線はそのうち滅びる
万年後は人類が居ないんじゃね?

629 :名無しSUN:2018/12/23(日) 15:28:26.17 ID:RSxDZVFI.net
>>628
本当に今やってるジジイ共ってメンコ交換しかやってないんだよね。
ネットがこれだけ発展してんだからもっと新しい技術展開がない限り若いのは寄ってこんだろ。

630 :名無しSUN:2018/12/23(日) 15:37:34.26 ID:iYwxS2QU.net
アマチュア無線に新技術を導入したらなんとかなると思ってんのw

631 :名無しSUN:2018/12/23(日) 15:46:36.63 ID:RSxDZVFI.net
>>630
新技術を導入したら少しは人が戻ると思うよ。
まあ法的に暗号化できないから無線LAN局開局しても使えないんだけどね。

632 :名無しSUN:2018/12/23(日) 17:29:58.30 ID:oFEpALX6.net
何か戦争とかで商用電源とかネットや電話が壊滅状態になっても無線は繋がる。

633 :名無しSUN:2018/12/23(日) 17:34:12.97 ID:9lohACcb.net
っていうか
アマチュア無線って何を話してんだ
「今日は天気いいですねえ」とか?

634 :名無しSUN:2018/12/23(日) 17:41:10.44 ID:mLv+WmQ9.net
そろそろヤメ!

635 :名無しSUN:2018/12/23(日) 18:31:36.11 ID:6vfbkhTY.net
ま、向こうが開局してくれたらISSとだって更新できるんだからアマチュア無線も捨てたものじゃ無い。

636 :名無しSUN:2018/12/23(日) 18:38:09.07 ID:6vfbkhTY.net
あ、交信ね。
他にも南極昭和基地とも通信費がほぼ無料で更新できる
望遠鏡やカメラではこっちからの一方通行だけど
双方向でやりとりが出来るのは魅力的。

637 :名無しSUN:2018/12/23(日) 19:06:52.53 ID:RSxDZVFI.net
>>636
でも情報量考えるとしょぼいよな。
最近はネットで大量の情報のやり取りに慣れてるからな。
電信なんか1分に何文字送れんの?とか思ってしまう。

638 :名無しSUN:2018/12/23(日) 19:59:28.16 ID:1iaG2VnY.net
今ISSや南極にネット繋ぐのってどの位の費用が掛かるの?
ボイスで良いならISSへはVHFかUHFだから音質は悪くない。
南極はおそらくHFだろうから音質は良くないけれど
コストはかからないよね。

639 :名無しSUN:2018/12/23(日) 20:29:02.50 ID:oFEpALX6.net
まあな、一人ぼっちの貴方でも星を見ることはできる。
無線は相手がいないとまさに話にならん。
そういうこった。

640 :名無しSUN:2018/12/23(日) 20:50:09.06 ID:RSxDZVFI.net
>>638
ISSなんかだとアニメの題名にもあったけど直線距離じゃ下手な国内より近いよね。障害物もないし。
南極は電信の方が現実的なのではないかな?

641 :名無しSUN:2018/12/23(日) 21:01:18.53 ID:oFEpALX6.net
ま、共通の心配事といえば。
観測所や大型機材と、無線の鉄塔の処分だろうな。
ま、鉄塔は近所迷惑になるかもな分、分が悪い。
自作スライドルーフも同じか。

642 :名無しSUN:2018/12/23(日) 21:33:00.87 ID:LMh3eCuu.net
>>639
近所のおっさんはEME用のアンテナ制作を愉しんでるようだぜ

643 :名無しSUN:2018/12/23(日) 21:47:39.30 ID:c3m7UOWW.net
近年の気象のせいか、近所のアンテナ鉄塔は撤去されちゃったな

644 :名無しSUN:2018/12/23(日) 22:02:08.33 ID:oFEpALX6.net
下手にアンテナ登って落ちたら・・・それはそれで、幸せか?
撮影中に心筋梗塞・・・でも、撮影プログラムは延々と朝まで撮影中。
それはそれで、幸せか?

645 :名無しSUN:2018/12/24(月) 00:04:20.54 ID:Br125B6K.net
ちょっと前に、所さんのぽつんと一軒家?だかの番組で
アマチュア無線のめっちゃデカいアンテナ立ててアマチュア無線やってるお爺さん出てたな
山の中に趣味の家建ててアンテナ何基も自分で建てて楽しそうだったw

646 :名無しSUN:2018/12/24(月) 07:36:11.30 ID:PcjmyYNU.net
大きなアンテナを立てて
「ふっ、これで地球の反対側とも交信できるぜ」
と悦に浸るか、
大きな望遠鏡の入った観測所を建てて
「ふっ、これで3億光年彼方の銀河も楽勝だぜ」
と悦に浸るかの違い。
どちらも、普通の人からは羨ましがられないのが難点だねぇ。

647 :名無しSUN:2018/12/24(月) 07:45:01.56 ID:PcjmyYNU.net
あっ俺は、真空管で作った無線機を眺めたり
防湿庫の中の機材を眺めたりして悦に浸るタイプ。

648 :名無しSUN:2018/12/24(月) 08:03:32.57 ID:HPx9tRnO.net
>>647
機材マニアは機材マニアでとても楽しいよ。
いい機械は時代を超えて保存していかなきゃいけないからそういう人たちも必要。

649 :名無しSUN:2018/12/24(月) 08:23:18.81 ID:S/Huuq6t.net
>>646
昔だったら意味があったが
今の時代、アンテナなんか立てなくても交信できるからな

650 :名無しSUN:2018/12/24(月) 08:28:53.07 ID:HPx9tRnO.net
>>649
ソリャそうだけどあくまでも自分と相手局以外の機材を介しての話でしょ。海外と直接通信するには今でもそれなりのアンテナは必要。

651 :名無しSUN:2018/12/24(月) 08:31:55.38 ID:S/Huuq6t.net
無線使わないでネット使えばいいだろ

652 :名無しSUN:2018/12/24(月) 09:13:53.45 ID:2Qo7k0wa.net
天体写真もネットで見れば…(震え声)

653 :名無しSUN:2018/12/24(月) 09:51:07.69 ID:S/Huuq6t.net
通信手段を趣味にするのは何かおかしいし
もっと便利な通信手段があるのに、あえて不便な無線を使う意味がわからないんだよね

654 :名無しSUN:2018/12/24(月) 10:12:41.70 ID:CxD5/qau.net
んじゃスポーツカーや痛車もおかしいね。
というか昔のアマ無線も通信手段で使ってたんじゃないでしょ。
つながる快感を得る趣味。
だからもっと便利な手段が出ようと関係なし。

655 :名無しSUN:2018/12/24(月) 10:26:43.59 ID:zZYNEop+.net
>>653
移動手段として便利な車や交通機関があるのに、
あえて不便なランニングを趣味にするのは何かおかしい。
ということになるね(笑)
意味がわからないんだろうね。

656 :名無しSUN:2018/12/24(月) 11:10:11.47 ID:ULVsSdtk.net
>>654
>痛車もおかしいね。
痛車は人類の99%理解できないと思うね

>>655
俺もランニング(ジョギング)やってるけど
ダイエットや健康のためにやってるのであって移動手段ってわけじゃない
だから、もっと楽な方法があればそっちをやる

657 :名無しSUN:2018/12/24(月) 11:14:23.40 ID:CxD5/qau.net
じゃ結論出たね。
通信手段じゃない。
だからおかしくない。

658 :名無しSUN:2018/12/24(月) 11:23:35.69 ID:ULVsSdtk.net
>>657
ランニングは趣味じゃなくてダイエットのための手段だからね
あんたの理屈はトンチンカン

659 :名無しSUN:2018/12/24(月) 11:28:54.94 ID:ULVsSdtk.net
実際、アマ無線は昔からやってる年寄りが惰性やってるだけで
ネット普及以降若い人はやらないし、ネットの影響は否定できないと思うね

660 :名無しSUN:2018/12/24(月) 11:29:02.94 ID:CxD5/qau.net
趣味のアマ無線の話をしてる。
トンチンカンなのは>>656

661 :名無しSUN:2018/12/24(月) 11:32:37.00 ID:CxD5/qau.net
つながる快感はネットでも得られる。
だから影響はある。
通信手段なら電話が普及した時点で消えているはず。
無理があり過ぎる理屈。

662 :名無しSUN:2018/12/24(月) 11:37:09.88 ID:mgg6hKm4.net
アンカバーのトラッカーなんか相手いなくても一方送信垂れ流しが多いね。
眠気防止もあるのだらうが寂しいのかも。
あれって、誰も見ていないのにLive流すニコナマーやVTuberに通じる?

663 :名無しSUN:2018/12/24(月) 13:20:23.93 ID:zZYNEop+.net
理屈で理解できないのが趣味。

664 :名無しSUN:2018/12/24(月) 16:34:33.43 ID:2xseJDfF.net
うちから車で3分くらいのとこに宅地のような荒れ地があり、評価額予想2万/m2くらいだと思う。
もし借用交渉するとなると、年間どれくらいが相場だろうか?
俺としたら、年1万くらいがいいんだが、安すぎるだろうか?

あまり高いなら、郊外に土地を買った方が安上がりだとも思うし、あれこれ悩み中。

665 :名無しSUN:2018/12/24(月) 17:06:42.13 ID:7wv8DEHY.net
年一万で借りたいというのはm2辺りの価格か?
まあ、地主が金が欲しいとか貸す気が有るのかが肝心だが
土地を貸して小屋とはいえ上物が立てば
土地の固定資産税が変わるから
最低でもそれは見越さないといけないね。
後は不動産屋や土地鑑定士に辺りの相場を聞いてから
間に人を立てるなり直接交渉するなりアクションを起こさなければ
こんな所で詳細もわからない者にわかるはずがない。

666 :名無しSUN:2018/12/24(月) 17:08:40.97 ID:zZYNEop+.net
借地はやめれ!
トラブル必至。

667 :名無しSUN:2018/12/24(月) 17:26:11.52 ID:4Fj6OuCn.net
星がきれいな所は坪5000円以下だろうな

668 :名無しSUN:2018/12/24(月) 17:39:37.98 ID:ebLyNd7S.net
>>667
そういうところは平方メートルとか坪じゃなく
一反歩とかぢゃね?

669 :名無しSUN:2018/12/24(月) 17:46:20.97 ID:2xseJDfF.net
借地はダメですかね〜
一応、スライディングルーフ(30m2程度)の場所代として考えているんですけどね。

670 :名無しSUN:2018/12/24(月) 17:55:14.52 ID:QedBnYGI.net
>>664
そのまま地主に言ってみれば。okなら交渉成立。違ったら検討すると言って後日連絡する。

671 :名無しSUN:2018/12/24(月) 18:29:13.74 ID:kyh1JzFA.net
契約更新の期間とその際の変更条件の範囲、解約時の詳細 等を詰めておくこと。
特に更新前に借り手から契約解除するときの扱い、逆パターンの扱いを決めておくこと。
これを詰めていないと契約期中の解約で損害賠償が発生することがある。

672 :名無しSUN:2018/12/24(月) 18:35:35.59 ID:yvlO05JJ.net
業者入れるか、知り合いでもない限りなー

673 :名無しSUN:2018/12/26(水) 18:59:12.87 ID:y4ioSU+S.net
月面観測を極める人々
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1545060220/



674 :名無しSUN:2018/12/26(水) 19:48:00.50 ID:wFGvZAlL.net
>>673
w

675 :名無しSUN:2019/01/01(火) 12:21:08.00 ID:CdyqeOvv.net


676 : :2019/01/01(火) 20:31:48.95 ID:Km+h+uoq.net
今年こそはドームを建てられますように!

677 :名無しSUN:2019/01/04(金) 19:27:47.55 ID:q8ALTdKH.net
清里あたりは坪いくらだろ。

678 :名無しSUN:2019/01/04(金) 22:50:01.97 ID:DdbWy0ag.net
ここで聞くよりググった方が早い

679 :名無しSUN:2019/01/06(日) 17:06:14.55 ID:3ix6TRuy.net
正体を現したレプティリアン!!
http://livedoor.blogimg.jp/ge_sewa_news-geino/imgs/e/1/e1f4f9f7.gif

680 :名無しSUN:2019/01/07(月) 21:35:49.56 ID:svCx4aI3.net
土地の問題は置いといて、20cm反射1台を収納するため
鋼材のCチャンを溶接加工してボルトで組み立てられるようにしようかと考えている。

以前、角材で2m×4m程度のスライディングルーフを作ったことがあり、屋根の
強度に不安を覚えたので、今度は鋼材でどうかと思案中です。

似たような鋼材による工作例ってどこかにありませんか?

681 :名無しSUN:2019/01/07(月) 21:58:38.38 ID:tuPbwQc4.net
Cチャンは安価で軽くて良いのですが、塗装とかのメンテが面倒なので
溶接が出来るのなら要所を角鋼管で決めて後は木を使った方が丈夫で作りやすいかと。

682 :名無しSUN:2019/01/08(火) 07:13:46.66 ID:cvN+qg1/.net
>>681
細かい所は木材の方が使いやすいけど、鋼材にどうやって固定するのかいまいちよく分からないんです。
角鋼管にLアングルの切ったやつを溶接して、釘かボルトで固定できるようにすればいんだろうか?

683 :名無しSUN:2019/01/08(火) 09:51:53.74 ID:qyN3/7KY.net
>>682
それで良い。
構造体を金属にして木製間柱を固定して胴縁を回してボートを貼る。
固定金具は自作しても良いし、建築材料等を扱うDIY系の店へ行けば各種金具がある。(うちの田舎は職人さん達も利用するコメリが便利)
バッテリー式インパクトドライバーがあれば4mm位までの鋼板ならタッピンクビスでバリバリ固定できるし。

プレハブ倉庫を魔改造するのも面白そうだが、これはコストが掛かるかな。

684 :名無しSUN:2019/01/08(火) 12:24:39.20 ID:D1SzOqPc.net
>>683
ありがとうございます。
プレハブ小屋や物置をレールに乗せる方式も考えましたが、積雪地なのでやはり不可能と判断しています。
非積雪地で安上がりに済ませるならこの方式もアリとは思います。(アメリカ人なんかは小屋ごと動かす人も多いみたいですね)

685 :名無しSUN:2019/01/12(土) 18:30:44.22 ID:Ze5JVFXD.net
Amateur Astronomical Observatories
http://obs.nineplanets.org/obs/obslist.html

686 :名無しSUN:2019/01/12(土) 21:18:53.51 ID:azkleWh0.net
>>671
おおげさなw
天体観測所は農地の一部を年10万で借りるとかそんな話だから

687 :名無しSUN:2019/01/12(土) 21:32:04.55 ID:OJdYpTQl.net
>>686
まー、普通はそうなんだけど相続とか売却等で地主が変わる時に揉めることがあるので
ある程度のことは詰めて置いた方が良いですよ。

ポツンと一軒家 に出ていた山頂でアマチュア無線アンテナを建てていた親爺さん。
あんな物件が出てきたら買いたいものです。

688 :名無しSUN:2019/01/12(土) 22:56:37.40 ID:a6UVh0Ti.net
>>687
買って夜中観測してたら夜な夜なアマ爺のCQの声が何処からともなく聴こえて来たらこわいだろうな。

689 :名無しSUN:2019/01/12(土) 23:13:56.79 ID:OJdYpTQl.net
Your Signal is11
73 ByeBye

690 :名無しSUN:2019/01/13(日) 11:45:02.63 ID:KRSA1lty.net
三鷹光器はまだ赤道儀作ってる?

691 :名無しSUN:2019/01/13(日) 11:52:19.27 ID:s/30287l.net
ググレカス

692 :名無しSUN:2019/01/13(日) 13:16:00.29 ID:+1XWP+ss.net
カスには無理!

693 :名無しSUN:2019/01/13(日) 23:30:35.13 ID:i8867oo0.net
どうせ話題ないんだから良いだろw

694 :名無しSUN:2019/01/15(火) 20:26:22.60 ID:7jcA6uwX.net
このテーマで694までスレが続いていることが凄い。
たぶん住人5人ぐらいだろうなw

695 :名無しSUN:2019/01/16(水) 19:30:28.60 ID:UyPsXRrB.net
笠井の50pリッチークレチアン欲しいな。

696 :名無しSUN:2019/01/17(木) 17:51:17.37 ID:mt5A8XPa.net
50代板より

自死案・もう限界が来てる人々の吐露場
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1547696603/

697 :名無しSUN:2019/01/17(木) 21:27:31.39 ID:k/0PvDJ4.net
作りたいと構想練って、作り始めたときがピークだな。
作り終わると安心して、しばらくは使うけど新鮮味がなくなって。
あとはボロ屋になっておしまい。

698 :名無しSUN:2019/01/17(木) 23:03:55.54 ID:YK1mEcZ+.net
完成前に腰痛や肩痛で動けず
視力や体力が衰えて、家族が急病で介護で
自分も難病がみつかってそれどころではなくなる

699 :名無しSUN:2019/01/17(木) 23:05:08.40 ID:k/0PvDJ4.net
あるね。
半分作ってあとは廃墟。

700 :名無しSUN:2019/01/18(金) 07:12:11.25 ID:8Yp9TA4X.net
極軸合わせてテスト撮影するまでが楽しい。
あとは明確な目的がないと気持ちがだれる。

701 :名無しSUN:2019/01/18(金) 07:47:48.92 ID:6AMFmxR2.net
何だかんだ、妄想してるのが1番楽しい

702 :名無しSUN:2019/01/18(金) 08:02:07.18 ID:Shwo1lxO.net
いくら星の写真撮っても、結局同じものが同じふうに写るだけだからね…。

703 :名無しSUN:2019/01/18(金) 17:18:33.60 ID:cq1u3EDu.net
サーベイとかの目的なら快適だけどね。

結局は移動運用したほうが趣味としては楽しいよ。
晴れ間を探せるし、仲間とも出会えるし。
何か所かポイントを押さえておいて、あとは適宜に。

704 :名無しSUN:2019/01/18(金) 18:18:40.92 ID:xCkmnqu5.net
ジプシーか?

705 :名無しSUN:2019/01/18(金) 18:47:48.21 ID:zcLpsCPh.net
観測所では望遠鏡にビニールカバーを掛けるだけだったが、
ベランダ(手摺り)にミードのシュミカセを固定して木箱のような
カバーで覆おうかなと思っている。

防水性はもちろん大事なんだけど、気温差による結露とかどうなんだろ?
誰か経験ありますか?

706 :名無しSUN:2019/01/18(金) 19:10:46.10 ID:Tp9EGtgn.net
断熱になる素材で覆ったほうがいいだろうねえ。
アルミシートとか発泡ウレタンとか。
結露すると電装系がやられそうだね。

707 :名無しSUN:2019/01/18(金) 20:21:31.74 ID:miA1c+sU.net
断熱より外気の遮断と換気だね。
晩秋から夜間に冷え切った機材に、朝の気温が上がってきた時の外気が入ると結露が激しい。
機材が温まるまで湿った外気を入れない工夫が必要。

某氏は寒い朝に黒点観測をしようとしてドームスリットを開けて主鏡が結露して大慌てだった。

708 :名無しSUN:2019/01/23(水) 13:02:09.10 ID:pgiiaC4w.net
離れたところに不良資産を残すより
キャンピングカーで遠征したり
南半球に遠征したほうが楽しいかも

709 :名無しSUN:2019/01/30(水) 16:57:39.23 ID:8HBpks94.net
游湖

710 :名無しSUN:2019/01/30(水) 19:15:27.37 ID:4tSUPN+X.net
どうせ作るなら口径1.5mくらいはほしいぞ。

711 :名無しSUN:2019/02/02(土) 22:18:20.19 ID:F9MkN3AW.net


712 :名無しSUN:2019/02/03(日) 00:16:48.63 ID:oDh9Lf1v.net
現実的には金持ち以外は天文台有る民宿とかホテルで我慢するのがベストかな

713 :名無しSUN:2019/02/04(月) 11:15:14.55 ID:66dqE7lo.net
この予算でどんな機材を設置できるだろうか。かなり大型になりそう。
反射なら40p以上か。

714 :名無しSUN:2019/02/04(月) 19:36:14.26 ID:59bTfFkm.net
この予算って?  どのレスを指して言ってる?

715 :名無しSUN:2019/02/04(月) 23:16:58.42 ID:qOKlVxGs.net
>>1のテンプレじゃね?1億

716 :名無しSUN:2019/02/05(火) 13:15:03.17 ID:QjmJhrCA.net
タカハシの300oアポなんかいいんじゃね?

717 :名無しSUN:2019/02/05(火) 15:10:17.30 ID:sjPvpIsu.net
https://i.gyazo.com/3c8290501d39fc3198d1a51754e40054.png

718 :名無しSUN:2019/02/05(火) 18:09:15.46 ID:guiNBLkP.net
げ、今初めて>>1に予算1億って書いてあるの発見したわ。
めちゃくちゃ金持ちじゃんこの人w

719 :名無しSUN:2019/02/06(水) 17:24:22.18 ID:XROF6XB1.net
1億あると仮定してのことだろ

720 :名無しSUN:2019/02/06(水) 18:07:48.21 ID:Msquja/q.net
仮定は家庭

721 :名無しSUN:2019/02/06(水) 18:58:55.42 ID:8QBdavA5.net
一億なら、望遠鏡に8000万円。
建物に1000万円。
あとは設備に1000万円。
こんなとこ?
テキトウなメーカーに見積もりとって。
どんな望遠鏡ができるかな?
50cm反射は買えるかなあ。

722 :名無しSUN:2019/02/06(水) 19:12:55.94 ID:t9VQpNKS.net
反射なら笠井新発売のカセグレインかRC。50pいけるだろう。

723 :学術:2019/02/06(水) 19:13:27.54 ID:pQuM8LIU.net
ホテルのベッド病院もそんなのに適合する民族なんて
幻想だよね。ライトも建築もマスのインフラでおかしいよな。旅館民泊押し。

好事故魔多し。 星空の本で眠らなくなって久しい人類。天災に雨風凌ぐ怠惰さが
地震津波の悲劇を生む。喜劇道化役者の登場。

724 :名無しSUN:2019/02/06(水) 19:14:10.94 ID:t9VQpNKS.net
GS500RCでも150万円。カセならもっと安い。

725 :名無しSUN:2019/02/06(水) 19:38:57.28 ID:ocR5thVV.net
>>721
土地代やランニング・コストも考えないとダメだろ。

726 :名無しSUN:2019/02/06(水) 19:45:43.69 ID:xp+bbUD1.net
固定資産税 他も忘れるな。

727 :名無しSUN:2019/02/06(水) 19:49:36.22 ID:ocR5thVV.net
税金もランニング・コストに含んでるだろ

728 :名無しSUN:2019/02/06(水) 20:08:25.18 ID:8QBdavA5.net
>>725
いや、ランニングはやらないから大丈夫。
かかっても靴代くらいだろう。

729 :学術:2019/02/06(水) 20:10:04.36 ID:pQuM8LIU.net
壺のアップルティー呑んでまして。韻踏んでます。ドラムンベースって意味で。

730 :名無しSUN:2019/02/06(水) 20:58:08.03 ID:sEkB+hZZ.net
金があれば三鷹光器が欲しいな〜

731 :名無しSUN:2019/02/06(水) 21:08:33.59 ID:8QBdavA5.net
三鷹に発注すればいいんじゃね?

732 :名無しSUN:2019/02/06(水) 21:38:41.26 ID:PXITU+Ic.net
>>728
おもしろくない。センスない

733 :名無しSUN:2019/02/06(水) 22:14:40.22 ID:8QBdavA5.net
728だけど、
やっぱし・・・書かなきゃよかった(反省)

734 :名無しSUN:2019/02/07(木) 01:57:50.65 ID:grC93vfs.net
>>721
一億なら、望遠鏡に5000万円、
建物に5000万円。

大ざっぱに、中身とガワは同じくらいかかると思えばいい。

ヲタは建物みたいな現実を過小評価しすぎる。

735 :名無しSUN:2019/02/07(木) 02:26:32.95 ID:2vMmEI0N.net
頭の悪い箱もの行政か
5000万の望遠鏡って何だよ

736 :名無しSUN:2019/02/07(木) 03:08:30.96 ID:kOHGjPhN.net
言いたい事は分かるじゃんw
俺なら光学、システム系に3千、建物に3千、維持、運用に3千.予備1千万
て感じかな?妄想楽しす

737 :名無しSUN:2019/02/07(木) 08:28:37.99 ID:SVhfQLiZ.net
>>736
完成から何年運用?

738 :名無しSUN:2019/02/07(木) 09:41:19.50 ID:Hrqa9TFH.net
こういう妄想が楽しいのは具体的にあれ買ってこれ買って〜ってところで、
金額で楽しい人はあんまり機材には詳しくない人じゃないか?

739 :名無しSUN:2019/02/07(木) 09:52:22.25 ID:5ObWbhDU.net
そもそも「買う」って意識が貧乏人なんだな。
要求する仕様で見積もり出してもらって、
予算が合えば発注という流れだ。
まあ、半額くらいは前金だろうなあ。
箱は簡素で良し。

740 :名無しSUN:2019/02/07(木) 11:57:32.87 ID:dCjFd7YO.net
まず山を一つ買います。

741 :名無しSUN:2019/02/07(木) 14:20:20.17 ID:4mmZ+d0G.net
ドームにゴムを被せると漏れない。

742 :名無しSUN:2019/02/07(木) 19:02:34.81 ID:OD5ABRe7.net
天ガ2月号の今月の優秀作品の越前谷さんの設備凄い。
帯広市南部の農地にドーム建てて、札幌から遠隔操作。
札幌の歯医者さんなんだね。

743 :名無しSUN:2019/02/07(木) 19:11:50.13 ID:zPJzPtWI.net
いいねえ。やっかみ半分だけど、実際に生の星を見ないで楽しいのかな? 研究目的ならわかるけど。

744 :名無しSUN:2019/02/07(木) 22:27:02.70 ID:jtoKPKyq.net
そう言う趣味なんだろう

745 :名無しSUN:2019/02/08(金) 09:45:25.05 ID:BK6rNPB1.net
本体はRC40センチ、屈折8〜10センチのガイド鏡、屈折13〜15センチの眼視・写真、ε-18センチ眼視兼用、カメラ雲台ってな構成かな。

746 :名無しSUN:2019/02/08(金) 10:16:18.83 ID:osD3GFqD.net
>>739
それは妄想じゃなくて実務だし、>>738の言う通り現実の機材とかに詳しい
(というより「機材が欲しい」)人じゃなくて「結果だけが欲しい」人でしょう。
つまり「見るだけでいい」人。
そういう人はどこかの望遠鏡付きペンションを貸し切るとかなのでは。
その方が望遠鏡の操作も食事も自分でやる必要が無いし。
てか、そもそもそういう人ならネットの画像で済ませる気がする。

>>740
田舎の山なんて一個200万円とかでそれでも全然売れないんだがw

>>743
「天ガ2月号の今月の優秀作品の」なんだから、写真にしか興味が無い人なんだろう。
この板でも★とか変態とかいるべ。人それぞれ。
(…なんだけど、なぜかこの手の人間って「眼視なんて星雲がシミにしか
見えないからつまらない」と他人を否定するんだよなぁ…)

747 :名無しSUN:2019/02/09(土) 13:23:07.84 ID:kIjaqqap.net


748 :名無しSUN:2019/02/11(月) 10:40:48.94 ID:qwhmL0Tx.net
DYIでスライデングルーフ自作の場合
縦横高さ、屋根の大きさは?

749 :名無しSUN:2019/02/11(月) 10:55:26.19 ID:8tQ56bck.net
>>748
全くの自由でいいんじゃない?
俺は赤道儀2台入れるために、3.6m×2.4mにした。(今はもう解体して無いけど)

問題は不動点の高さをどうするか。 床あり、床なしによって変わる。
俺は床ありで、不動点1.2mくらいにしたかな? だから高さ1.8mくらいになった。

屋根の大きさは、箱を覆うだけだから一回り大きいくらい。

750 :名無しSUN:2019/02/11(月) 12:45:48.05 ID:SH9V+S/F.net
仲間と合同で知人の畑にスライドした屋根の下を準備室にする構造の2.5×6の基礎を作っている最中に役人がやってきて
ここは農進地域だからこの大きさだと畑の転用と建築申請が必要になると言ったので
慌てて要件詳細を確認して、2.4×4に縮小し、一年後に準備室を増築。

後で聞いた話だが、とある人が無申請で建てた倉庫に是正命令を出されたので
他の人が何かを建てようとすると「アレは問題ないのか?」と言いに行くとか。

建築屋に聞いたら地目も影響するし独立基礎ならOKとか木骨、鉄骨などで行政によって判断が違うことか有るから事前に確認するのがベスト。
但し下手に薮をつつくと蛇が出てきたりするので
相談してくれたらそれなりの抜け道があるからゴニョゴニョ。

私有地がたとえ野山であっても色々と規制が有ると知りました。

751 :名無しSUN:2019/02/11(月) 13:04:52.20 ID:F5+WWHef.net
面積が10m2以下だったら農地でも関係なかったような気がするが、どうだっけ?

752 :名無しSUN:2019/02/11(月) 13:29:52.32 ID:SH9V+S/F.net
その畑は20年位前に基盤整備をした農業新興地域とかで建物に関しては色々と制約が有ることを後から知りました。(地主も知らなかった)
基本的に延べ床面積10m2以下なら問題ないのですが
布基礎、土間コンクリート打ちは駄目とのことでした。
まあ、純粋な園芸用の温室でも独立基礎でないとダメらしく、ガラス温室は布基礎となるから建てられないとか細かい所で
隣接する行政とは異なる基準があるとのこと
これは過去に農業用温室が運送会社の倉庫に転用されていたとか、違法建築が横行した経緯などが影響しているようで
全体から見れば稀なケースかとも思いますが、他に無いとも限らないので要確認ですね。

753 :名無しSUN:2019/02/11(月) 16:10:54.81 ID:iU4XIRAY.net
ビニールの自転車用車庫で我慢しる。

754 :名無しSUN:2019/02/11(月) 19:59:46.28 ID:t/D3NQFp.net
そういう判断は市町村単位、酷ければ、判断する役人の個人単位で判断が変わることがある。
人脈があると通ることがある。市長のお友達だとやりやすい。

755 :名無しSUN:2019/02/11(月) 20:03:58.42 ID:vVdCWjbD.net
まぁ、法律マニアじゃない限り知らないことは多いよ。

756 :名無しSUN:2019/02/12(火) 06:48:44.94 ID:LKq+1r5G.net
>>743
こういうこと言う人ってアホなんじゃないかと思う

遠隔操作ができるからって見れなくなるわけじゃないし(見たい時は行けばいいし)
望遠鏡が常に稼動できる状態で僅かな晴れ間を利用できて
すごく羨ましい

757 :名無しSUN:2019/02/12(火) 11:58:25.54 ID:gpXrWfC4.net
みなさんありがとうございます
うちのすぐ裏の耕作していない元畑です。
30年位前に基盤整備した記憶があります。
今考えているのはコンパネ2枚分の大きさ1.8m×1.8m
基礎作ると固定資産の対象になりそうなので撤去できるよう設計します。
役場に聞いてみます。

758 :名無しSUN:2019/02/12(火) 19:28:57.11 ID:C64Fi0DA.net
話は逸れるけど、警察にしても、市役所等にしても、いちいち確認されても困るという事例もある。

先日の僧侶の袈裟+草履での運転が違法かどうかという問題なんかは、警察に事前確認を求めたら「違反」と答えるのが多い気がする。
でも実際に現場では、「まあいいか」で終わらせるケースがほとんどの憶測ができる。(庶民感覚として)
だから、あえて何も聞かないで建てた方がいいような気がする。

何か問題あれば警告されるだろうから、その時に対応策を考えればいいと思う。

759 :名無しSUN:2019/02/12(火) 19:40:13.68 ID:B1KsAeSg.net
三行にまとめてからだな

760 :名無しSUN:2019/02/12(火) 19:56:20.39 ID:t0lorYeY.net
>>758
下手に問い合わせると杓子定規に規定を出されて出来なくなる事はよくある話。
正に薮蛇になることも。
この程度の小屋みたいなものはそれなりの抜け道があるから
ノウハウ持っている大工や工務店に…

ま、完成してしまえば余程の事が無ければ現状復帰は無いから始末書か何かで終わること多し。
但し、建築途中で見にこられるとこじれる。

761 :名無しSUN:2019/02/12(火) 20:17:10.84 ID:fHYklNoB.net
一応、法律を遵守するという大前提がある。
違法行為はもちろんしてはいけないし、
脱法行為も結局は自己責任でそれなりの代償は覚悟しなければならない。
そういうことが横行すると、自分で自分の首を絞めることになる。
天体写真が趣味だと言っても、その観測所は違法建築物だとなれば世間に大きな顔はできない。同じ趣味の仲間までとばっちりを受けることにもなる。
知らなかったでは済まされないし、知っててやったのならなお性質が悪い。
すまん、3行で終わらなかった。

762 ::2019/02/12(火) 20:24:06.02 ID:B1KsAeSg.net
要らん、いらん、イランイラン

763 :名無しSUN:2019/02/12(火) 20:38:42.57 ID:C64Fi0DA.net
さすがに人に迷惑掛けるのとは違うと思う
んだよな〜。 何というか、今の社会で
ぎちぎちの法律を守るのは確かに正論だが
よのなかそんなに堅く考えなくてもいいよ
うな気がするな〜

764 :名無しSUN:2019/02/13(水) 13:32:06.99 ID:WweD9qPC.net
役人や管理者は知っててみぬふりは可能
知らされて相談までされたら、ダメと答えるのが仕事

765 :名無しSUN:2019/02/13(水) 13:56:37.13 ID:m73uizP8.net
本来有ってはいけないことだが、Aさんは厳しいがCさんの判子は緩いというのはよくある話。
建物規制エリアに建設するのは無理だが、寸法や材質、工法を少し変えるだけで×が△や○になることも多く
その辺りのノウハウを教えてくれる役人もいたりするし、工務店や大工等で巧いこと対応してくれる所を見つけるのも一手。
ま、規律を1ミリも越えたくない、△は×だという人はどうぞ従ってくださいとしか言えないけれど
裏技と言うとこの場合はマイナスイメージがあるが、要領良く立ち回るのも処世術。

766 :名無しSUN:2019/02/13(水) 15:12:40.18 ID:325TWvG4.net
2メートル四方の観測所の横にトラクターや耕うん機の
雨よけくらいならいいみたい。農業資材置くことにします。

767 :名無しSUN:2019/02/13(水) 15:59:30.58 ID:GSbYEocy.net
スライドさせた屋根の下を屋根と壁で囲うと床面積にカウントされる。
柱だけにするか固定壁は二面にして後はビニル等の仮設で回避…
軒も同じ扱いだが、だからといって母屋に対して法外な面積の軒は
チコちゃんに叱られる。

電気は余程の遠距離てなければ仮設で引くことはできる(電気料金は割高)
※ 現在では野山などで採算性の無い場所への電気供給は断ることが出来る。

768 :名無しSUN:2019/02/13(水) 21:23:35.48 ID:3lKfhXYs.net
いつお役人がやってきて「いちゃもん」つけられるか分からないのもアレだよ。
まして、どこか知らない人間がやってきて建物を建て始まったら、
通報されるやも知れず。
地主や近隣とも仲良くするとか、トラブル回避なんかは星を見るより面倒だ。
自宅に建てるのならまだいいけど、ジプシーのほうが気楽だ。

769 :名無しSUN:2019/02/14(木) 14:57:16.73 ID:5QWM5Mtg.net
あの清原光学が凄いことになってる!
http://www.koptic.co.jp/opt/index.html

新宿にあった頃、よく覗きに行ったもんだが。玄関でアイピース売ってた。

770 :名無しSUN:2019/02/14(木) 17:35:48.06 ID:Ij9nIbO4.net
もうおもいらを相手にしていない!もうこなくていいお!

771 :名無しSUN:2019/02/15(金) 15:47:34.39 ID:EGeDM+QW.net
藤井さんと中野さんが望遠鏡を設置した肥溜めの上ってのは規制はないのかな。

772 :名無しSUN:2019/02/16(土) 23:33:47.83 ID:oIvCVL9r.net
金さえ出せば衛星だって飛ばせる御時世、相乗り打ち上げで軌道上に宇宙天文台飛ばしなさい

773 :名無しSUN:2019/02/16(土) 23:40:41.45 ID:lfFEyGc/.net
観測所よりキャンピングカー買って
移動観測所のほうが楽しいかも
天気悪ければ車中泊

774 :名無しSUN:2019/02/16(土) 23:43:03.40 ID:oIvCVL9r.net
天文趣味って僻地に住んでる程マウント取れる趣味だよな
最低でも天の川見れる所じゃないと認められないとか

775 :名無しSUN:2019/02/17(日) 05:02:02.21 ID:T3eV+TFG.net
オッさんなってきたら、凄い山の中とかは正直怖いわw
どっか遠くでも街灯有ると安心する
熊とか出てきたらどうしようとか・・・

776 :名無しSUN:2019/02/17(日) 18:13:28.04 ID:U3oYR7Wo.net
>>775
九州以南ならそういう所は多い
熊もいないし

777 :名無しSUN:2019/02/18(月) 22:32:25.21 ID:+hlbbYcN.net
ベランダにDIYして作れ!

778 :名無しSUN:2019/02/18(月) 23:24:46.55 ID:zR/HSpRg.net
ググってみたけど、九州ってマジで熊居ないんだな・・・
熊の心配無しにに山とか入って行けるのって精神的に大きいな

779 :名無しSUN:2019/02/19(火) 00:45:00.65 ID:qc92NLeu.net
今じゃ、熊よりも怖いのはイノシシだな。

780 :名無しSUN:2019/02/19(火) 20:18:52.56 ID:0VdD5WCs.net
生息密度と人に遭遇した時の攻撃性を考えると
イノシシは熊より怖い。

781 :名無しSUN:2019/02/20(水) 12:29:40.54 ID:w4yzp2Eb.net
>>777
だから、いま作ってるだろタコ!

782 :名無しSUN:2019/02/20(水) 21:13:31.15 ID:EnQAblGJ.net
遠征して
舗装された駐車場以外は
野生動物が怖い。

南の島いって夜に草むらに入るのは
ハブやヘビが怖い。

海外でも砂漠や草原は
サソリとか怖い。

783 :名無しSUN:2019/02/20(水) 21:27:08.63 ID:sSffN5Lu.net
まんじゅう怖い?

784 :名無しSUN:2019/02/21(木) 02:53:45.06 ID:nmNfy4y0.net
温かくなったら貸別荘借りて1週間位のんびりしたいな
星観たり、野鳥観たり、昆虫観たりしてさ・・・

785 :名無しSUN:2019/02/21(木) 22:08:25.08 ID:wT54uBXH.net
一生そうしていたら?

786 :名無しSUN:2019/02/21(木) 22:20:17.65 ID:zx8JBHG/.net
出来ることならそうしたいね。

787 :名無しSUN:2019/02/21(木) 22:37:14.85 ID:T5ygyaeu.net
今年のGWに長期遠征できるじゃん。

788 :名無しSUN:2019/02/21(木) 22:39:41.70 ID:NDZ4fVrF.net
今年は一段と何処行っても混雑してんだろうな・・・恐ろしいわ

789 :名無しSUN:2019/02/21(木) 23:22:35.04 ID:Oeb6YWV5.net
ベランダにウッドデッキを作りそこで観測する
目隠しを高めに作る予定

790 :名無しSUN:2019/02/23(土) 01:36:07.58 ID:CvpWVLdt.net
>>789
凄いね

791 :名無しSUN:2019/02/23(土) 10:56:44.70 ID:VxNOHrNa.net
ウッドデッキなんかにしたら自分の揺れを拾ってしまって高倍率はストレスだろうね
コンクリでも室外機の振動を拾うのに

792 :名無しSUN:2019/02/23(土) 11:35:55.75 ID:CvpWVLdt.net
それはない
そもそもウッドデッキのことをあんたは全く知らない

793 :名無しSUN:2019/02/23(土) 14:40:18.55 ID:a7zNR85g.net
えっ?

794 :名無しSUN:2019/02/23(土) 19:16:53.74 ID:6l8f7qhp.net
ベランダに露店風呂でヨロ。

795 ::2019/02/23(土) 20:56:25.28 ID:Y6rgFIPM.net
シクナイ

796 :名無しSUN:2019/02/23(土) 20:59:49.37 ID:9meFI8bw.net
周囲が見通せる山の中がすぐれた環境

797 :名無しSUN:2019/02/23(土) 21:05:28.68 ID:Yd7e+/12.net
それは山の中じゃなく
山の上と言わないか?

798 :名無しSUN:2019/02/23(土) 23:08:46.64 ID:tSsIG/7H.net
ウッドデッキのこと、教えてくださいませ。
揺れないのでしょうね?

799 :名無しSUN:2019/02/23(土) 23:45:28.64 ID:tSsIG/7H.net
まあ〜ベランダっていう時点で揺れそうな気がするけど。

800 :名無しSUN:2019/02/24(日) 06:55:51.58 ID:0to6D9HE.net
んな訳ないじゃないか。鉄柱やコンクリートでの架台の設置ですらその基礎を床とは切り離すのは当然なのに。余程低倍率の双眼鏡レベルじゃないとお話にならない

801 :名無しSUN:2019/02/24(日) 12:06:24.10 ID:todmwM/E.net
うちのウッドデッキは土間コンの上に設置した。
ウッドデッキの脚下には3cm厚のゴム板を貼り付けている。
ウッドデッキの中央にはパラソル立てる切り欠きがあるので、そこにピラーの基部を置きっぱなしにして、はめ込みの蓋に開いている中心穴はパラソルの柱径に合わせてあるのをゴリゴリ拡げてピラーの径に合わせた。
観望に使うときにはピラーを差し込んで赤道儀やHF経緯台を載せる。
パラソル用の基部とピラー基部の使い分けはウッドデッキの床下に手を突っ込んでズラすだけ。
高倍率でもウッドデッキ上をラフに歩かない限り振動は気にならない。

802 :名無しSUN:2019/02/24(日) 12:51:53.70 ID:Qsl7VxTx.net
>>799
揺れるベランダって、どんだけ貧困層なんだよw

803 :名無しSUN:2019/02/24(日) 13:20:22.43 ID:fdrdiOZ6.net
普通の家屋(多分戸建て)で望遠鏡レベルの揺れを想定したベランダは無いだろうな。

804 :名無しSUN:2019/02/24(日) 13:33:16.24 ID:v1cy3tb8.net
うちの木造一軒家は結構お金掛かってるけどベランダ揺れるね
鉄筋コンクリートじゃないとダメかなと思ってる
本当に木だけで組んだウッドデッキでは木材が持つたわむ性質をどうにもできないだろう

805 :名無しSUN:2019/02/24(日) 13:51:14.64 ID:UWDjqdwr.net
重量鉄骨ても揺れるし、基礎から入ってくる振動にも対応しないと無理だな。

806 :名無しSUN:2019/02/24(日) 14:07:56.04 ID:2Ils8a+x.net
生活フロアと縁切りされていないとどうしても揺れるよね

807 :名無しSUN:2019/02/24(日) 14:55:00.27 ID:ukSE4tGf.net
父親が建てた鉄骨造四階(店舗兼住居)の屋根にドームを載せて30cmシュミカセを楽しんでいる知人。
後付けだから当然ながら独立ピラーなんかは無理で
眼視は良いけれど撮影となると家族が寝てからだと。
それでも時々 ○○がトイレに起きた とわかるんだ と笑ってる。

808 :名無しSUN:2019/02/24(日) 14:58:11.59 ID:v1cy3tb8.net
その辺りがベランダ観望と独立した建屋の観測所の違いかもね
とりあえず床が軟弱なほど大型の重い三脚が有効みたいで、
6キロの鏡筒を乗せるのに耐荷重50キロの三脚へ変えたら
うちの揺れるベランダでも中倍までは使えるようになった

809 :名無しSUN:2019/02/24(日) 15:22:48.91 ID:2Ils8a+x.net
やっぱり地震の後は極軸ズレてるよね?

810 :名無しSUN:2019/02/24(日) 15:26:36.26 ID:AHfxR0kS.net
ショボイ

811 :名無しSUN:2019/02/24(日) 15:31:42.33 ID:ukSE4tGf.net
>>809
多発地帯や全国に呼びかけてそのズレデータを集めれば良い研究になるだろうな。

812 :名無しSUN:2019/02/24(日) 15:53:12.13 ID:uCZ42QF+.net
ドームは無理でも家の屋上を平にして登れるようにしたい
防水とか余計な金がかかると聞いたが実際どうなん

813 :名無しSUN:2019/02/24(日) 17:51:00.37 ID:xbr4ljUa.net
>>812
先輩の自宅はヘーベルハウスで屋上に某社のスライディングルーフを載せているが、ヘーベルハウスでさえも惑星を300倍で観てると建物由来の揺れや振動がわかるって言っていた。
俺が見せてもらったときには揺れは分からなかったが、ピラー脚を屋根材に置いているにもかかわらず観測室内を歩く程度でも振動はわかった。
旭化成からはスライディングルーフの屋上設置に際して建築時に防水に関して条件が付いたらしい。

814 :名無しSUN:2019/02/24(日) 22:44:41.76 ID:tj3pqE7u.net
>>769
望遠鏡メーカーってガレージメーカー見たいのが多かったのに三鷹とかココは凄く発展したね。
どこでも経営者次第だけど日本特殊見たいにカリスマ創業者がしんで一瞬で駄目になる会社もあるし高橋またいに望遠鏡一筋で大成する会社もあるしでいろいろだわ。
バブル時代に勘違いしてした社長のせいで潰れた会社もあったしね。

815 :名無しSUN:2019/02/25(月) 00:54:24.75 ID:9RJuFw/T.net
揺れる揺れないは、建物の構造もだけど、基礎や地盤にも影響されるよな。
地面が固い岩盤の上だといいけど。

816 :名無しSUN:2019/02/25(月) 02:25:47.23 ID:YVM1V3/l.net
億ションでも揺れるの常識なのに>>802の無知ぶりときたら

817 :名無しSUN:2019/02/25(月) 10:41:32.31 ID:7hRNLOs6.net
>>664
20年で元手が取れるのが相場かな。 20k\/m2なら 1k\/m2の借地料
言い換えると年利5%の資本と言うこと、預金より良いだろ

818 :名無しSUN:2019/02/25(月) 18:17:00.43 ID:SMqCrTeE.net
>>769
HP見ると凄そうだけど
グーグルアースで社屋見たらショボイw

819 :名無しSUN:2019/02/26(火) 22:32:08.27 ID:J7wiXe7J.net
>>816
まるで億ションに住んでる口ぶりだな貧困層よw

820 :名無しSUN:2019/02/27(水) 02:02:22.38 ID:dDjnJLMw.net
■★ベランダ級望遠鏡観望クラブ -4等星★■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1288506701/

821 :名無しSUN:2019/03/02(土) 08:35:40.72 ID:l1fq1Aon.net
ベランダにいまDIYしてる最中だよ

822 :名無しSUN:2019/03/02(土) 08:56:15.98 ID:J8kBygVl.net
全周見渡せるように陸屋根にして階段で登れるようにしたい

823 :燃料投下〜:2019/03/02(土) 09:08:40.63 ID:Z9f5xd9I.net
プライベート観測所
http://bigbino.my.coocan.jp/observatory2.html

自宅天文台
http://bigbino.my.coocan.jp/observatory1.html

824 :名無しSUN:2019/03/02(土) 23:17:31.42 ID:MHhP0DzO.net
どうにも鼻につく物言いかな。

825 :名無しSUN:2019/03/03(日) 00:56:13.82 ID:XIsXBBBh.net
>>823
この人みたいな友達が欲しいなw
時々遊びに行って見せてもらいたい

826 :名無しSUN:2019/03/04(月) 17:51:46.18 ID:7qAnf5kv.net
天ガの広告に載ってる会社のHPから値段見たけど、ドーム自体はあんまり高く無かった。

827 :専門家ヨロ:2019/03/04(月) 18:49:59.77 ID:FUvLGDGw.net
>>826
たぶん、ア・ソ・コと思うがだいぶ前に知り合いのドーム内部を見た時、溶接に美しさがなかった。

ほんのちょっと溶接、まるでスポットな感じ。

美しい溶接は綺麗な波跡と思ってる。

828 :名無しSUN:2019/03/04(月) 20:36:34.89 ID:WXtxccpg.net
そこはどうでもいいだろう〜

829 :名無しSUN:2019/03/04(月) 21:25:02.63 ID:ilDR8aJQ.net
ウチには農機倉庫があるけど、そこから三脚ごと台車にレールに載せて
引ぱり出す構造を考えている。所定の位置での固定の精度が問題。

830 :名無しSUN:2019/03/04(月) 22:08:16.67 ID:DXmWBNlW.net
建物の方を動かせばいいじゃん。 海外では割りと多い気がする。

831 :名無しSUN:2019/03/05(火) 06:27:36.24 ID:KhXhoOmy.net
倉庫立て替え費用800万円お前払ってくれるか

832 :名無しSUN:2019/03/05(火) 06:53:59.19 ID:4/wnWfQD.net
どういう思考回路でそんな発言が出るのか理解できないww

833 :名無しSUN:2019/03/05(火) 12:33:55.07 ID:V7+rQBKl.net
既存の倉庫を活用してTB1のようにレール移動という話に
建物を移動というアインシュタインも真っ青な話を持ち出す方が
ダークマターだわw

とはいえ、TB1も最後にはプールが動くのよね。

834 :名無しSUN:2019/03/05(火) 14:14:38.13 ID:gtRRXZlc.net
プールの底が開いて発進するのはなんだっけ?

835 :名無しSUN:2019/03/05(火) 14:33:21.60 ID:t59tTkCO.net
パイルダー おーーん。

836 :名無しSUN:2019/03/05(火) 21:38:33.23 ID:F/pe2Nq3.net
サーんだーバード1号 GO!

837 :名無しSUN:2019/03/05(火) 21:51:48.19 ID:7MEPXvDk.net
レールを転がして行った先に。
コンクリー床にはめ込んだ金属で出来た凹面(凸でも)に
ピラーの先の調節ネジを嵌め込むようにすれば再現性あるんじゃ?

838 :名無しSUN:2019/03/05(火) 23:35:48.20 ID:jZqbs3oP.net
>>830
ランオブシェッドはバイク小屋程度にしておかないと動かすのが大変だよ。
20年前に物置を改造して作った事があるがレールが少し錆びただけでも抵抗が大きくなって開け閉めに結構な力が必要だった。
下回りからのホコリ対策に悩まされて、結局子どもたちの自転車小屋になってしまった…

839 :名無しSUN:2019/03/06(水) 00:18:37.36 ID:wltTqlf2.net
アメリカの真似じゃあダメだよ。
日本の気候を考慮しないとね。
湿気対策や台風による雨の吹き込みとか、積雪や虫害とか。
遠隔地だと防犯とか蜂やムカデ・蛇・蜘蛛・その他対策とかさ。

840 :名無しSUN:2019/03/06(水) 00:38:23.17 ID:0ytoSS8O.net
先輩の自作ドームはカメムシの冬眠場所にされてしまい、ドームを回転させるたびにカメムシを潰す音がして直後に悪臭が…
これまた20年も前の話ですが。

841 :名無しSUN:2019/03/06(水) 00:51:48.65 ID:wltTqlf2.net
しばらく、観測所に行ってみたら〜
ムカデの住処だったり、蛇の抜け殻があったり・・・
最近だと、周囲がイノシシが荒らしほうだいだったり。
そういうこった。

842 :名無しSUN:2019/03/06(水) 05:27:48.98 ID:fOmksLL4.net
廃、次!

843 :名無しSUN:2019/03/06(水) 21:20:09.48 ID:fuzuRCrW.net
トミタのFacebookに観測所建設途中の写真あったけど、ああいうの見ると
俄然製作意欲に火が点くな〜
小さくてもいいから、やっぱ欲しいかも。

844 :名無しSUN:2019/03/07(木) 00:17:54.31 ID:kBI4/ttz.net
作るなら、今でしょ!

845 :名無しSUN:2019/03/07(木) 06:50:08.15 ID:zDipuJKQ.net
自作観測所に必要な工具は
・スライド丸のこ
・ボール盤
・インパクトドライバ
・ノコ、かんな、曲尺、水準器などなど

846 :名無しSUN:2019/03/07(木) 08:14:17.14 ID:mEH6r7n5.net
ボール盤は何に使うん?

847 :名無しSUN:2019/03/07(木) 10:05:02.84 ID:UUMmAl22.net
基礎のボルトの穴あけや
柱と梁を接合する時、羽子板ボルトの穴あけに使う。
おとうさんが日曜大工で犬小屋つくるのとはわけが違う。
本格大工仕事の一歩手前、本気でやらないと。

848 :名無しSUN:2019/03/07(木) 12:10:18.75 ID:UUMmAl22.net
ホゾ穴加工も必要になる
日曜大工のおとうさんには難関

849 :名無しSUN:2019/03/07(木) 12:33:34.98 ID:JN2C3RnH.net
自分は強度が読めない木より鉄が好き。
素人が構造材を鉄にすればほとんどの場合強度過剰だからw

ということで大工道具より重量鉄骨まで細工する各種溶接器具、プラズマを含めて切断機、その他機材はそろっている。
(部材が重いのが難点)

ジャンルが違うが
次に欲しいのはCNCプライスかな。

850 :名無しSUN:2019/03/07(木) 20:30:32.32 ID:kBI4/ttz.net
>>847
その目的にボール盤は使わんやろ。

851 :名無しSUN:2019/03/07(木) 20:45:02.80 ID:x1xdwX1W.net
>>850
羽子板ボルトの径13mmの穴あけの時
電動ドリル使うよりボール盤のほうが直角水平の精度が出しやすいだろう。

852 :名無しSUN:2019/03/07(木) 21:24:31.11 ID:xSDVpy8I.net
それってボール盤よりドリルガイドとか垂直スタンドと言われている装置を付けた電動ドリルの方が使い勝手が良いと思うよ。

853 :名無しSUN:2019/03/07(木) 21:49:03.90 ID:x1xdwX1W.net
>>852
モノタロウで見たら、電動ドリルでもこれなら精度上がりそう。
さんくす。後は難関のほぞ穴。

854 :名無しSUN:2019/03/07(木) 21:55:34.58 ID:fMvYJVIw.net
ほぞは、あらかじめ板にほぞを切っておき、後は角材になぞるだけ。
ノミは大変だけど、思ったより難しくはないと思う。

855 :名無しSUN:2019/03/07(木) 23:25:20.61 ID:xSDVpy8I.net
ほぞ穴はドリルガイド付けた電動ドリルで穴を並べてノミで仕上げる。
もっと簡単なのは角ノミアダプターの付いたドリルスタンドを手に入れる。

856 :名無しSUN:2019/03/08(金) 23:36:44.20 ID:vPW+uaOt.net
業者に頼むだろ。

857 :名無しSUN:2019/03/09(土) 02:05:03.88 ID:o4oUol0L.net
木工などの工作が好きなら自分でやるのもいいけど。
知り合いの大工に頼むとか、業者に依頼するのが早道だし完成度が高くできる。
あとあとのメンテにも響いてくるし。
隙間だらけだとかだと、ホコリや虫の侵入とかもあるし。
電気工事とかも資格がないとできないしね。

858 :名無しSUN:2019/03/09(土) 07:01:32.36 ID:f34cLNF4.net
スライデングルーフにすると、隙間は避けられないのでは

もうひとつ問題はV溝戸車使うと屋根の両サイドに取り付けるから
レールの幅はミリ単位で精度が必要なのでトーシロ日曜大工ではムリ。

平戸車つかうとレール側に溝が必要になるけど外側のレールに雨水
貯まる不都合があるので傾斜つけないといけない。すると
屋根が重いと戻す時に力居るようになる。

859 :名無しSUN:2019/03/09(土) 11:02:28.44 ID:ZDaXVs+t.net
昨今の超大型台風でルーフが吹き飛ばされて機材がギッタギタのボロボロになりそうで怖い

860 :名無しSUN:2019/03/09(土) 13:01:21.45 ID:P/Pnjswc.net
風とともに去りぬ・・・
わが青春よ、さらば!

861 :名無しSUN:2019/03/09(土) 13:15:21.21 ID:/VGSVZrZ.net
隙間もレール精度もやり方が分かる者にはそれ程問題にはならないわけだが、
機材にしろ小屋にしろDIYの話になるとアチコチから老婆心が涌いてくるのはなんだかなぁ。
DIYを楽しんでいる人もいるのだからさ。

とはいえホゾ穴の開け方を訊くレベルならやめた方が良いかも。

862 :名無しSUN:2019/03/09(土) 13:55:20.71 ID:wnHO35qf.net
はい、次!

863 :名無しSUN:2019/03/10(日) 21:50:57.65 ID:OCNqfzI0.net
>>861
庭に「犬小屋の大きいやつ」と思えば何とかはなる。
見栄えとか機能は別にしてさ。
なかにはいつまでたっても完成しないまま・・・ってのもありがち。

だけど、DIYを楽しむため以外はプロに任せるのが正解。

864 :名無しSUN:2019/03/18(月) 15:35:48.73 ID:yVt9IOAP.net
ニッシンドームってどうですか。

865 :名無しSUN:2019/03/18(月) 16:11:45.60 ID:3NY1VHC6.net
いいです

866 :名無しSUN:2019/03/18(月) 23:35:16.09 ID:7O2TIt7d.net
知ってるとこはみんなニッシンだな。

867 :名無しSUN:2019/03/21(木) 22:04:54.39 ID:gBLxgvIW.net
ベランダにウッドデッキ作ってそこで観測する予定
振動とか仕方ない

自宅のベランダでのんびり惑星、星雲、星団を観測するのが夢

868 :名無しSUN:2019/03/21(木) 23:07:33.79 ID:aD1dx6IQ.net
そういうのも、のんびりしてて良いよね
寝転がって夜空見上げながら酒でも飲みたいw

869 :名無しSUN:2019/03/23(土) 21:26:52.05 ID:4fBzWALQ.net
>>867
ちっちぇえ夢だな。

870 :名無しSUN:2019/03/23(土) 21:46:03.09 ID:ycbvmq+V.net
>>869
ほっとけや。人は限られた制約の中で自分なりの夢や目標もつことも理解できないお前こそ、チンケな奴だな。

871 :名無しSUN:2019/03/23(土) 22:08:57.63 ID:4fBzWALQ.net
ま〜ま〜
そんなの知った上での話だ。
そのくらいが庶民の夢だと、笑い飛ばすくらいの器量を持て!
ってこった。
こちとら、ド田舎だから。
庭に出れば満天の星空に天の川!
ベランダなんて無くても夢の世界だ。
コンビニもないけどな。

872 :名無しSUN:2019/03/23(土) 22:27:03.89 ID:QghE8234.net
都市人はカネある人多いから機材はいっぱい持っている人は多い。
田舎人は貧乏だからタカハシは容易には買えない。そのためドブで暗い天体追う。
農機倉庫の一部改造してなんとか使える。

873 :名無しSUN:2019/03/23(土) 22:30:02.56 ID:Xs27R/6I.net
満天の星だよ

874 :名無しSUN:2019/03/23(土) 22:40:27.31 ID:4fBzWALQ.net
>>872
全くそのとおり!
田舎の納屋はガラクタ機材が転がってる。
古スコから口径数十センチまで、何でもアリだ。
都会では考えられない世界だよ。
今夜も晴れているけど、酔っ払ったからもう寝るよ。

875 :名無しSUN:2019/03/23(土) 22:45:49.98 ID:ycbvmq+V.net
>>874
酔っ払いの戯言で人を傷つけるなよ。お前の品格疑うわ。

876 :名無しSUN:2019/03/23(土) 22:59:37.30 ID:KG8451mY.net
>>871
田舎こそベランダないと辛くない?
虫とか動物とか、どうしてるの?
納屋は羨ましい

877 :名無しSUN:2019/03/23(土) 23:00:27.72 ID:4fBzWALQ.net
はいはい、
品格のないおいらでした。
こんなんで傷つくような「もやし」な心根なんだね。
笑っちゃうよ!
その前に、そんなん奴はここに居ないだろ。

って、お前は当事者じゃないだろに〜

878 :名無しSUN:2019/03/23(土) 23:07:01.06 ID:4fBzWALQ.net
>>876
そのとおり!
蚊やブユとか、ムカデとかカメムシとか・・・
はたまたマムシやイノシシとか〜
そんなん気にしてたら星見できません。
そういうのがいるもんだと。

農家は収納には困りませんって。

879 :名無しSUN:2019/03/23(土) 23:07:44.50 ID:uA7pLu17.net
俺が宝クジ当たったら田舎の山小屋改造して、お前ら招待するから・・・
とりあえず来月のジャンボ祈ってくれw

880 :名無しSUN:2019/03/23(土) 23:10:22.39 ID:4fBzWALQ.net
うむ!招待を楽しみに待ってるぞ!!

881 :名無しSUN:2019/03/24(日) 00:09:06.84 ID:tkmo7mxF.net
>>869
おまえもこのくらいデカイのか?

147 もしもし、わたし名無しよ[sage] 2019/03/04(月) 08:00:17.91 ID:+cFqq6ql
自分の資産は約4000億円ですが、まだまだ増える見込みです
たぶん数年後には軽く1兆円を超えると思います

ありがとうございました

882 :名無しSUN:2019/03/24(日) 00:17:57.55 ID:tkmo7mxF.net
147 もしもし、わたし名無しよ[sage] 2019/03/04(月) 09:44:17.91 ID:+cFqq6ql
訂正版

先にお見せした確定申告画像でお分かりの通りネタじゃないです

自分の総資産は約4000億円ですが、まだまだ増える見込みです
たぶん数年後には軽く1兆円を超えると思います

ありがとうございました

883 :名無しSUN:2019/03/24(日) 06:52:58.02 ID:b7eEfDHd.net
田舎の悩み
動物なんかたいした問題ではない。
山は持っているけどまわり杉ばかりで空を大きく遮っている。
見れる星は天頂付近しかない、写真撮るには当分困らないけど
夏の射手座が見られない。肝心の南の方向はよその人の土地なので
伐採するわけには行かない。

884 :名無しSUN:2019/03/24(日) 12:06:55.75 ID:gDaKX+e8.net
>>883
うちも山奥に山林を持っているがまるで使えない。
曽祖父が借金のカタに得たらしいが、数年前に行ってみた時にはそこにたどり着く道が土砂崩れや植生によって消滅している。
手付かずの青森ヒバが大量にあるらしいが切り出しの道を付けたり伐採後に植林したりとかいろいろやると赤字か良くてトントンとか…
11月から5月は雪で近づけない。
少しだが組合費と固定資産税もかかる。
星を見るには最高の環境を作れるハズだけどね。

885 :名無しSUN:2019/03/24(日) 13:55:39.89 ID:o+PMP3aZ.net
降雪地域は問題外!

886 :名無しSUN:2019/03/24(日) 15:55:59.54 ID:9K/OFrfB.net
あの〜、望遠鏡本体は何がいいでしょうか。

887 :名無しSUN:2019/03/24(日) 16:16:08.81 ID:edny4w0E.net
http://gno.blog.jp/

888 :名無しSUN:2019/03/24(日) 16:59:40.69 ID:gDaKX+e8.net
>>886
猫屋にスリービチのデッドストック品が出てる。
それがいいんじゃね?

889 :名無しSUN:2019/03/24(日) 17:40:23.46 ID:3+8Fp6hY.net
https://uqmobile-sim.jp/

890 :名無しSUN:2019/03/25(月) 06:49:44.61 ID:w6/jxEpR.net
>>886
きれいな星空があれば、望遠鏡なんて要らないヨ!

891 :名無しSUN:2019/03/25(月) 14:33:17.63 ID:wV26z8A7.net
>>888
すげえw 売れてる。
猫の説明に大笑い。

892 :名無しSUN:2019/03/26(火) 12:39:50.70 ID:kW4CFMYn.net
http://www.catjapan.co.jp/

893 :名無しSUN:2019/03/27(水) 18:51:37.28 ID:MMnd9uBL.net
671 774RR[sage] 2019/03/27(水) 01:22:38.67 ID:tu6dFct9
あのね、おっさん

資産家の息子ならそんなの余裕なんよ
俺の知ってる奴なんて毎月50万円小遣い貰ってるぞ
ネタでも何でもない
事実だ

そういう世界で生きてる奴らは幾らでもいるんよ
富裕層と貧困層じゃ生きてる世界が違うんよ
認めたくないだろうけどさ

それが現実

因みにそいつは有名私立の大学生な

894 :名無しSUN:2019/03/27(水) 19:11:26.35 ID:vmY7HW88.net
俺が学生の頃(バブル全盛期)には成り上がりの会社経営者の息子や娘がゴールドどころかプラチナカード持っているのが珍しくなかった。
月50万どころか100でも200でも軽く使ってたなあ。
そのうちの多くが数年後に顔も見なくなったけどな。

895 :名無しSUN:2019/03/27(水) 22:28:09.85 ID:cqbw7ovJ.net
まあ〜そういうのがいないと貧乏人におこぼれが廻ってこないからな。
ニッチなところを支えてもらわないと。
富裕層はその資産を社会に還元することでこそ、その存在意義がある。

896 :名無しSUN:2019/03/27(水) 22:33:51.99 ID:DBPLbKVI.net
金ある奴はバンバン使って経済回してくれれば良い

897 :名無しSUN:2019/03/30(土) 15:54:03.02 ID:te8nKx19.net
https://ja.aliexpress.com/item/50kg-Load-Capacity-95mm-Bowl-Flange-Hollow-Carton-Fiber-Professional-Heavy-Duty-Video-Camera-Tripod/32804996266.html?spm=a2g0s.13010208.99999999.260.62aa3c00KYJcO7
この三脚はどう?

898 :名無しSUN:2019/03/30(土) 16:37:52.66 ID:M2MiKpBk.net
GITZO のパクリかな。
安くて良いんじゃね?

899 :名無しSUN:2019/03/31(日) 09:49:34.48 ID:WEoun2Dj.net
目標は4K電子観望観測所。ホームシアターの隣に一部ガラス張り観測所。大画面で酒と音楽聴きながら電子観望が目標です。ホームシアターはあるから隣の部屋どうにかならんもんか。更なる高感度、高解像度のセンサー待ちだな。

900 :名無しSUN:2019/03/31(日) 10:40:36.41 ID:Dq03GrPQ.net
廃、次!

901 :名無しSUN:2019/03/31(日) 10:49:23.98 ID:yEF+OQPQ.net
カメラ用三脚の積載荷重って、天体望遠鏡で使う場合でも、同じと思って良いのかな?

まあカメラで使う場合でも、バカ正直ではなく実際は積載荷重より軽めにするだろうが、長時間露光が前提の天体望遠鏡だとよりシビアかと

902 :名無しSUN:2019/03/31(日) 15:22:41.99 ID:UzzQcARf.net
>>901
カメラ用三脚の耐荷重量表示は多少の揺れやしなりは許容して考えているだろうから、赤道儀を乗せるときはあまり当てにしない方がいいと思います。
私の場合、赤道儀用の三脚はしなりや揺れは禁物なので別物と考えています。

903 :名無しSUN:2019/03/31(日) 19:51:18.58 ID:yEF+OQPQ.net
いつも思うのだが、カメラ用三脚の積載荷重は足を一杯に伸ばした時だよね?

ってことは短くすれば実際の積載荷重はモット高いかと妄想している

904 :名無しSUN:2019/04/01(月) 05:17:27.55 ID:NG+T+AMy.net
>>903
そんな規格はない。メーカーが勝手に書いているだけ。内部的には、何かの目安はあるだろうけど。
短いほうがブレが小さいことは当然として。

905 :名無しSUN:2019/04/01(月) 11:12:19.53 ID:xlVTc72G.net
時々、これは破壊加重か?
というような表記もあるよね。
で、おそらく社内基準で垂直過重だけを記載していて
バランス崩している時の曲げモーメントとか
制振性等は使ってみないとわからない。

>>897
誰もが納得する一般的なポタ赤程度なら問題なく使えるだろうが
レス主は何を搭載するのか書いていないから答える方もめんどくさい。
まあ、ステマかもしれないが
それに乗っかって一本ポチる気になっている自分がいる。

906 :名無しSUN:2019/04/01(月) 12:10:49.77 ID:pANcgjlF.net
人生最後の年号・昭和に生き令和に死す男たちのスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1554087748/

907 :名無しSUN:2019/04/05(金) 23:31:52.88 ID:LGQZmTlu.net
同じ売り場で!「ロト7」1等3口28億円
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190405-00000175-nnn-soci

この人なら・・・

908 :名無しSUN:2019/04/06(土) 07:44:41.55 ID:wcRXTLY5.net
廃、次!

909 :名無しSUN:2019/04/06(土) 08:50:11.06 ID:EmCRPTUU.net
↑ お前 廃人!

910 :名無しSUN:2019/04/07(日) 07:10:10.60 ID:SAEFOAlF.net
観測所を作るため
スライド丸のこ、卓上ボール盤、ベルトデスクサンダー買った。
まず材料、畜波、角材それぞれ買った。

911 :名無しSUN:2019/04/07(日) 08:44:54.14 ID:CB75VAXs.net
先に架台基礎コンクリート作るのに何が必要かだろうね。  もう揃ってるならいいけど。

912 :名無しSUN:2019/04/07(日) 11:48:40.80 ID:MG4RKKTx.net
三坪程の倉庫の独立基礎を作るのを手伝ったが
型枠の用意が無いのでどうするのかと思ったら
ベースは四角い穴掘ってダンボール箱で囲って生コン投入。
立ち上がりはPP結束バントの芯(ボイド管みたいなもの)をガムテで連結してた。
本人曰わく「どうせ見えなくなるのだから見た目は気にしない」そうだ。

913 :名無しSUN:2019/04/07(日) 12:30:30.40 ID:qvvvNQN5.net
何が言いたいのか不明

914 :名無しSUN:2019/04/07(日) 13:00:58.85 ID:MG4RKKTx.net
自作基礎工事のヒント

915 :名無しSUN:2019/04/07(日) 13:22:20.71 ID:N6ZBmciK.net
>>912
オラの裏庭観望テラスもそんなもんですよ。
苦労したのは水平出しと僅かな排水傾斜。
仕上げの左官作業は意外にも上手くいって自画自賛。
L5m x W4m 厚さ15cm 一応メッシュ入れた

916 :名無しSUN:2019/04/08(月) 07:40:27.70 ID:y4gBKCuW.net
適当でもなんとかなるけど、
仕上がりに拘るのもいい。
ま、遊びだから手間暇かけられる。

917 :学術:2019/04/08(月) 14:51:51.31 ID:fyOFTONK.net
https://www.youtube.com/watch?v=1sgVDyK2j0A

918 :名無しSUN:2019/04/11(木) 16:50:00.96 ID:ICRc3PwM.net
中央光学の赤道儀って性能いいですか。

919 :名無しSUN:2019/04/11(木) 19:54:00.70 ID:WFVFLjvU.net


920 :名無しSUN:2019/04/11(木) 21:36:37.32 ID:w9J5p0wu.net
性能いいよ!

921 :名無しSUN:2019/04/11(木) 22:11:34.97 ID:kmVfY4c+.net
>>918
仙台市天文台の市民観察室の赤道儀は全部中央光学製品だが、オートガイドの必要性を感じないくらい追尾精度が高いな。

922 :名無しSUN:2019/04/11(木) 22:28:10.83 ID:w9J5p0wu.net
近年は中型赤道儀において、中央光学のシェアは大きい。

923 :名無しSUN:2019/04/12(金) 08:24:09.39 ID:svUWQ7wp.net
エルデは、どうなってんの?

924 :名無しSUN:2019/04/15(月) 14:08:16.22 ID:6TASH1CW.net
ここにエルデ http://www.erde-t.com/

925 :名無しSUN:2019/04/16(火) 15:13:29.90 ID:Kr7kGTXY.net
ニッシンやキョーエイのスライドルーフって固定資産税かかるんかね
上にかぶせてあるだけだから土地定着性無いと思ってたが
コンテナ倉庫はかかるんだから同じか

926 :名無しSUN:2019/04/17(水) 01:19:25.45 ID:P1IoWuXJ.net
ちゃんとしたものなら税金かかるね。

927 :名無しSUN:2019/04/18(木) 02:25:46.10 ID:79wJKvVj.net
名古屋の業者に見積もり依頼

928 :名無しSUN:2019/04/18(木) 12:21:36.64 ID:+XDY8AU1V
色んな課税条件があるから役所に聞いてみると良い。
俺は4年前鉄筋コンクリート作りの車庫の上にニッシンのドームを設置した。
事前に聞いたら固定階段があると課税されると言われた。
よって階段は工事用資材で仮設とした。

929 :名無しSUN:2019/04/19(金) 03:22:09.10 ID:b/4G2ADM.net
>>927
設計案とかいくつか出してもらったんか?

930 :名無しSUN:2019/04/19(金) 10:05:38.18 ID:G5ZmrKSs.net
いや〜ドームとかスライドルーフは出来てる建物に載せるだけだよ。
下の建築物は設計事務所と建築施工さんとの相談になる。
そこでこんなドームを載せたいと要望して、
そのドームを付けたときの建物の強度とかを含めた建築確認を取るわけ。

931 :名無しSUN:2019/04/23(火) 15:25:13.10 ID:XN/y4gyS.net
1000万円じゃ足りないよな?

932 :名無しSUN:2019/04/24(水) 12:21:56.55 ID:G/x271Kc.net
大人になったら庭にスライディングルーフの観測所を建てるんだって決めていたよ。あの頃は…。

933 :名無しSUN:2019/04/24(水) 22:12:13.48 ID:5Im1XeU2.net
>>931
1000万で?
無理

934 :名無しSUN:2019/04/24(水) 22:39:54.45 ID:XSbCttbH.net
改築より別に建てた方が安上がりのような気がする

935 :名無しSUN:2019/04/25(木) 05:18:43.08 ID:3sDhHb2/.net
今は規制が厳しく、新築でヘンなの建てようとすると、許可が難しい。既設の改築ならモゴモゴ。

936 :名無しSUN:2019/04/25(木) 11:22:07.92 ID:/bbyo+y6m
一般の建設業者はドームやスライディングルーフ設置に関する事は、ほとんど経験が無いので
事細かく説明して理解してもらわないと出来た後の不具合リスクが高い。
例えば、振動についても筋交い1本追加で無くなると思っている程度(木造の場合)
敷地にスペースがあるなら新たに建てた方が安くなるししっかり作れる。

937 :名無しSUN:2019/04/25(木) 10:56:20.83 ID:+fbvx2pz.net
>>930
スライドルーフ型のをベランダに作ってもらえたりするの?

938 :名無しSUN:2019/04/25(木) 12:03:03.94 ID:UfFTQEZF.net
依頼すればベランダ改造までやってくれます。
ただ、図面仕様書を渡してもらって
ベースを地元業者に依頼した方が安くあがるでしょう。

939 :名無しSUN:2019/04/25(木) 15:29:50.63 ID:+fbvx2pz.net
>>938
やっぱり名古屋の業者ですか?

940 :名無しSUN:2019/04/26(金) 00:25:44.13 ID:zH7f5TT2.net
現実的にはニッシンだろうねえ。
向こう様だって後々のトラブルは困るから。
地元の工務店に仕様を渡して、建築確認云々や技術的・法的なことはそっちに任せておいて。
ドームなりスライドルーフを設置できる環境が整った時点で、
現場で設置工事。
そういう段取りになる。
事前に工程とかレッカー作業のスペースとか必要になるから、地元工務店との打ち合わせは必至になる。

941 :名無しSUN:2019/04/26(金) 13:40:16.23 ID:IipF3XGZ.net
独占禁止法に引っかからんのかニッシンw

942 :名無しSUN:2019/04/26(金) 15:34:05.32 ID:OD3bbBOM.net
意味不明

943 :名無しSUN:2019/04/26(金) 15:48:59.86 ID:3kwVQ+6A.net
>>941
市場規模が小さすぎるからね。

944 :名無しSUN:2019/04/26(金) 23:36:43.06 ID:zH7f5TT2.net
こんな微々たる市場の業界には、だれも参入しようとも思わないわな。
しかもとても面倒なお客さまが相手だしねえ。
作ってくれている会社があるだけありがたいと思わないとだよ。

945 :名無しSUN:2019/04/27(土) 11:14:02.80 ID:TD3kcQo5.net
>>933
スライドルーフやドームは価格表見ればわかるし
下の建物が無しか1階か2階かで変わるでしょ

946 :名無しSUN:2019/04/27(土) 11:16:32.36 ID:TD3kcQo5.net
>>941
他にもあるよ協栄とか

947 :名無しSUN:2019/04/28(日) 02:53:40.74 ID:polj+ZYB.net
実績で選ぶとニッシン一択だろ

948 :名無しSUN:2019/05/13(月) 14:58:36.13 ID:pUeh9W8L.net
中央光学+ニッシン

949 :名無しSUN:2019/05/13(月) 15:39:08.25 ID:h+jvFmv/.net
ニッシン+昭和機械製作所

950 :名無しSUN:2019/05/13(月) 22:42:01.54 ID:1etyTvK/.net
ニッシン+中央光学+田中光化学

951 :名無しSUN:2019/05/17(金) 00:19:02.16 ID:1wBh8AJ8.net
ニッシン+中央光学+パノップ光学

952 :名無しSUN:2019/05/17(金) 01:36:09.85 ID:159Begt5.net
をいをい!おちゃらけもほどほどにな。
とはいえ、
イマドキは自宅に観測所よりは遠征のほうが結果オーライだな。

953 :名無しSUN:2019/05/17(金) 17:48:04.02 ID:2fX2FPDR.net
ニンシン=セイシ+ランシ

954 :名無しSUN:2019/05/17(金) 19:48:02.58 ID:159Begt5.net
>>952
現実的にはそうなんだけどね。
天体を撮像する活動が一般的だから、光害の少ないとこが有利。
天文現象によっては晴れ間を探して移動したいし。
惑星の撮像とかは固定機材が有利かな。
でも、俺んとこみたいに気流が悪いとこじゃ諦めえるしかない。

955 ::2019/05/17(金) 19:58:30.28 ID:wzeL5Ykx.net
意味不明

956 :名無しSUN:2019/05/17(金) 22:39:20.81 ID:159Begt5.net
意味不明だった?
ごめんなさい、書き方が悪くて。
要するに、観測所に留まっているより移動したほうがいい結果になるってこと。

957 :名無しSUN:2019/05/18(土) 21:17:38.00 ID:dQW8leeS.net
機材よりロケーションだもんな。
でもC11や30cmクラス以上に成ると車で移動するのが困難に成る。
そこで光害の少ない所に観測小屋を作りたい!

958 :名無しSUN:2019/05/19(日) 18:07:32.12 ID:xe/xpZwx.net
まずは金を貯めるんだ。
1億あれば足りるだろ。

959 :名無しSUN:2019/05/22(水) 02:33:42.61 ID:2nlQbycX.net
そんなけあれば余裕で足りるだろうが、余生(時間)が足りない。
退職金も出ない会社が増えた今、1千万貯めるだけでも何年掛かることやら…orz

960 :名無しSUN:2019/05/26(日) 17:16:29.49 ID:M6IJOWOd.net
40pは使いにくいですか。

961 :名無しSUN:2019/05/26(日) 17:28:13.78 ID:vnu4K3U0.net
使いにくくはないが
移動運搬設置は大変

962 :名無しSUN:2019/05/28(火) 17:42:10.85 ID:71SLojS+.net
キャンピングカーを買った方がええぞ

963 :名無しSUN:2019/05/28(火) 18:17:10.71 ID:rDa0tt0G.net
アストロカーを買えば

964 :名無しSUN:2019/05/29(水) 19:08:32.68 ID:+7PyXUEQ.net
手持ち1億7000万あるので7000万程度で個人観測所を作りたい。
50〜60pクラスいけるでしょうか?
おススメメーカーは上に出てる中央光学、エルデ?

965 :名無しSUN:2019/05/29(水) 19:26:46.52 ID:4SieKlpQ.net
おすすめは中央光学だね

966 :名無しSUN:2019/05/29(水) 19:31:51.48 ID:eAaCCy+1.net
おすすめは昭和機械だね

967 :名無しSUN:2019/05/29(水) 19:34:26.22 ID:+7PyXUEQ.net
空のいい場所見つけて別荘+観測所を建てようかと。
メーカーに冷やかしと思われるのも嫌なので十分な資金を用意して
見積もりしてもらいます。

968 :名無しSUN:2019/05/29(水) 19:41:33.82 ID:4SieKlpQ.net
ちゃんと追尾精度±4秒とか、仕様を明記してだな。

969 :名無しSUN:2019/05/29(水) 19:48:40.27 ID:+7PyXUEQ.net
公開されてる仕様より少し良い程度を要求しようかと思います。
それにしても何センチ級は何千万とか目安があるといいのですけどね。
メーカーと話せばわかることでしょうけど。

970 :名無しSUN:2019/05/29(水) 19:49:37.44 ID:0dPvwOyh.net
>>967
観測所の都道府県は?

971 :名無しSUN:2019/05/29(水) 19:54:57.92 ID:+7PyXUEQ.net
>>970
甲信地方のどこか。本宅が関東なので。

972 :名無しSUN:2019/05/29(水) 20:47:35.42 ID:eAaCCy+1.net
>>971
サンキューです。山梨県、長野県、新潟県の総称。しかし新潟は冬だめだから残り2県。うーん、広過ぎなので市町村に絞るとナイスな情報が得られるかも?

973 :名無しSUN:2019/05/29(水) 21:00:13.57 ID:4SieKlpQ.net
40cm赤道儀で3000万?

974 :名無しSUN:2019/05/29(水) 21:01:08.60 ID:+7PyXUEQ.net
美ヶ原高原や野辺山高原は毎年夏前の時期に星見にいってるんですよ。
生活インフラがある程度整ってる場所となると八ヶ岳周辺かな。
でも場所によっては別荘1億でも足りないんですよね。
移住してもいいならダイビングも趣味なので石垣島とかもイイですけど、さすがにそこまでは…
話は変わりますけど、今まで見た星空で最も凄かったのはケニアの国立公園内の
コテージから見上げた夜空でした。アフリカに行くチャンスがあれば是非。

975 :名無しSUN:2019/05/29(水) 21:29:27.56 ID:0dPvwOyh.net
>>974
それならテレスコ工作工房の斉藤さんに聞いてみれば良いかも。

976 :名無しSUN:2019/05/29(水) 21:33:07.76 ID:+7PyXUEQ.net
ああ、ユニークなパーツを作ってらっしゃる方でしたっけ。
色々ありがとう、背中を押していただいて。

977 :名無しSUN:2019/05/29(水) 21:52:06.51 ID:eAaCCy+1.net
>>976
どういたしまして。

978 :名無しSUN:2019/05/29(水) 22:58:08.11 ID:4SieKlpQ.net
ま、できる範囲でいいので。
これから先も、経過をお知らせいただけると。
後進への道案内になるのかなと思います。

979 :名無しSUN:2019/06/01(土) 11:44:16.00 ID:bbxvAtTC.net
147 もしもし、わたし名無しよ[sage] 2019/03/04(月) 08:00:17.91 ID:+cFqq6ql
先にお見せした確定申告画像でお分かりの通りネタじゃないです

自分の総資産は約4000億円ですが、まだまだ増える見込みです
たぶん数年後には軽く1兆円を超えると思います

ありがとうございました

980 :名無しSUN:2019/06/01(土) 14:52:40.37 ID:XJeHDDR3.net
川上村は暗いよね。

981 :名無しSUN:2019/06/01(土) 19:31:52.38 ID:lTh81W86.net
>>979
そんだけ資産あれば、長者番付にのり曝されるね。楽しみです

982 :名無しSUN:2019/06/01(土) 19:44:31.25 ID:aji0gsrA.net
>>979
ぜひとも私の自治体に天文台を寄付してくだいませ!
貴殿の名前の天文台にしますので。
金持ちはそうやって世の中に還元するのが社会的な地位ってもんだからね。
あ、成金に言ってもおそらく無駄だけどさ。

983 :名無しSUN:2019/06/01(土) 19:55:29.14 ID:oYZioWEU.net
4000億w
マウナケア山頂に10m鏡でもいけるんじゃないか

984 :名無しSUN:2019/06/02(日) 16:19:53.70 ID:658nmUg/.net
タカハシの300mm屈折なんかどう?

985 :名無しSUN:2019/06/02(日) 17:08:14.79 ID:grnFFewy.net
>>984
望遠鏡3000万くらいか?
それよりドームがバカでかくなるし、取り回しがめんどくさそう

986 :名無しSUN:2019/06/03(月) 04:16:28.95 ID:qWwlEWAA.net
768 本当にあった怖い名無し[sage] 2019/06/02(日) 15:46:22.01 ID:4kqNfVOt0
いま安田記念で30万円が消えた!
終わりだ!

987 :名無しSUN:2019/06/05(水) 16:16:10.72 ID:XSrO+EiP.net
今八ヶ岳山麓で別荘&観測所候補地を物色してるんだが、原村良いところだな。雑木が多くて観測所にはちょっと難しいかもだけど。

988 :名無しSUN:2019/06/09(日) 16:17:55.04 ID:yDlkkx9s.net
あそこは深夜、霊が出る

989 :名無しSUN:2019/06/09(日) 16:57:34.22 ID:PfPG5cvJ.net
霊は焼いて食ってしまえば問題ないけど、見晴らしの良い場所ってなかなか無いのよ。

990 :名無しSUN:2019/06/09(日) 22:46:48.60 ID:q2B8tVUt.net
八ヶ岳周辺なら野辺山の電波天文台周辺が開けてていい。
別荘地として売り出してるところがあるか否かは知らんが

991 :名無しSUN:2019/06/09(日) 23:00:34.58 ID:q2B8tVUt.net
しかしなんだな、別荘地って夜も街路灯とか結構照明がついてて空が明るくないかね?
観測所を建てたいなら別荘地は避けた方が良いと思うぞ。
八ヶ岳周辺の空の暗さを生かしたいならなおの事。

992 :名無しSUN:2019/06/09(日) 23:35:19.45 ID:wee6wM2Z.net
自宅で設置しっぱなしにして好きなときにすぐに使えるようにするなら観測所ほしいけど
出かけなきゃいけないなら特定の場所に限ってしまう観測所よりも車に機材詰め込んでいろんな場所行ったほうがいいような気がする
EM400クラスよりでかいのを運用したいなら観測所建てるしかないだろうけど

993 :名無しSUN:2019/06/10(月) 00:01:54.41 ID:VbqJitAA.net
八ヶ岳山麓で別荘地探してる人は50〜60p級らしいから観測所だな

994 :名無しSUN:2019/06/10(月) 00:15:47.22 ID:s1lU0f9T.net
観測所とか羨ましいわ〜

995 :名無しSUN:2019/06/10(月) 11:03:09.65 ID:PcqibJeK.net
誰かPart2たててください。

996 :名無しSUN:2019/06/10(月) 11:16:49.69 ID:TMKEbrHy.net
オクスレも頼む

997 :名無しSUN:2019/06/11(火) 00:55:09.70 ID:W29/SKjO.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1418447117/
を消化しましょう。

冷却CCD(配線だらけ)か、30cm級以上なら観測所だな。
移動観測はEM-400にCCA250あるいはセレストロンC11載せて一眼デジ
あたりが限界では。

998 :名無しSUN:2019/06/28(金) 03:44:52.46 ID:UiwSYyLo.net
埋め!

999 :名無しSUN:2019/06/28(金) 03:49:11.18 ID:UiwSYyLo.net
梅!

1000 :名無しSUN:2019/06/28(金) 04:16:09.86 ID:KB65khWh.net
埋め立て

1001 :名無しSUN:2019/06/28(金) 04:16:39.64 ID:4X8GtPtO.net
梅田

1002 :名無しSUN:2019/06/28(金) 04:16:52.69 ID:KB65khWh.net
うめ〜

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★