2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全国低温】2017-18冬総合スレッド172【ボーナス支給】

1 :名無しSUN :2017/12/05(火) 06:37:03.74 .net

☆利用規約☆
1. 政治ネタ禁止(左右関係なく)
2. 地域自慢禁止
3. 喧嘩禁止
4. ヘイトスピーチ禁止
5. 気象に関係ないコピペ連投禁止
6. 糞スレ連呼および「??」使用禁止

1週間の気温予想を反映させたスレタイを心がけましょう
https://i.imgur.com/LusAK08.jpg


前スレ
【深刻な北暖】2017-18年 冬総合スレッド170【師走】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1511959286/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しSUN:2017/12/05(火) 06:41:34.48 .net


3 :名無しSUN:2017/12/05(火) 07:01:44.62 .net
>>1
http://i.imgur.com/KxBkMTM.jpg
http://i.imgur.com/1XEbAYM.jpg
http://i.imgur.com/R2lNGYR.jpg
http://i.imgur.com/8SzZfHj.jpg
http://i.imgur.com/nEWbr4K.jpg
http://i.imgur.com/OWDbNDv.jpg
http://i.imgur.com/g7gsl8V.jpg
http://i.imgur.com/EEGUimr.jpg
http://i.imgur.com/V4VxchB.jpg
http://i.imgur.com/7gKXMXF.jpg
http://i.imgur.com/1Es2RZs.jpg

4 :名無しSUN:2017/12/05(火) 07:20:00.33 .net
>>1
乙。

でも俺んとこボーナスは雀の涙だわorz
いっそのこと仕事辞めてナマポ生活しようかなw
このスレにも何人か居るみたいだし。

5 :名無しSUN:2017/12/05(火) 12:49:39.75 .net
×全国低温
○関東以外低温

だろ!!

6 :名無しSUN:2017/12/05(火) 12:50:32.24 .net
>>1 乙
連投ごめんね。テレビに対抗するにはしゃ−ないっしょ?
この板のひどい書き込み・スレタイは全部電通の指示だろ?

外国人力士を使い捨てにしてきた相撲協会とメディアが鬼畜
横綱もまた安倍保身の犠牲者
横綱が辞めて安倍が辞めないのはおかしい
もっと「頭を」回転させて考えなさい。

こういう異常事態はさっさと終わらせないと
安倍で年越しは勘弁

もみじまん@Futokaikosaiban
白鵬が傲慢になったという話と、政府がまともな答弁をせず証拠を隠滅している話、どちらが大事だと思いますぅ?

7 :名無しSUN:2017/12/05(火) 13:05:15.29 .net
>>5
ケツ土人死ね

8 :名無しSUN:2017/12/05(火) 13:10:01.65 .net
外国人力士を安倍モリカケレイプのスケープゴートにしたのは失敗だったな
ヘタすると、国際問題・外交問題・人権問題・差別問題
国連人権理事会による勧告件数が218+1になるんじゃ?
もともと安倍は海外では嘲笑の対象でしかないのに

外国人力士を使い捨てにしてきた相撲協会とメディアが鬼畜
横綱もまた安倍保身の犠牲者
横綱が辞めて安倍が辞めないのはおかしい
もっと「頭を」回転させて考えなさい。

こういう異常事態はさっさと終わらせないと
安倍で年越しは勘弁

もみじまん@Futokaikosaiban
白鵬が傲慢になったという話と、政府がまともな答弁をせず証拠を隠滅している話、どちらが大事だと思いますぅ?

9 :名無しSUN:2017/12/05(火) 13:25:56.79 .net
電通は世界ナメすぎ
世界はアメリカだけじゃないんだよ
安倍・電通・日本会議・ネトウヨら「エセ右翼」が国際非難の俎上に上がる時が来たな

10 :名無しSUN:2017/12/05(火) 13:49:42.87 .net
(追加訂正)
電通は世界ナメすぎ
世界はアメリカだけじゃないんだよ
安倍・電通・日本会議・ネトウヨら「エセ右翼」が国際非難の俎上に上がる時が来た

外国人力士を安倍モリカケレイプのスケープゴートにしたのは失敗だったな
ヘタすると、国際問題・外交問題・人権問題・差別問題
国連人権理事会による勧告件数が218+1になるんじゃ?
もともと安倍は海外では嘲笑の対象でしかないのに

外国人力士を使い捨てにしてきた相撲協会とメディアが鬼畜
横綱もまた安倍保身の犠牲者
横綱が辞めて安倍が辞めないのはおかしい
もっと「頭を」回転させて考えなさい。

こういう異常事態はさっさと終わらせないと
安倍で年越しは勘弁

litera@litera_web
サンフランシスコ慰安婦像問題拡大の原因は日本の歴史修正主義! 公聴会で慰安婦を攻撃し「恥を知れ」と説教されていた
http://ift.tt/2BuquRo

11 :名無しSUN:2017/12/05(火) 14:34:36.57 .net
https://i.imgur.com/99kgA0p.jpg

12 :名無しSUN:2017/12/05(火) 14:44:51.24 .net
電通打つ手なし
もはやこれまで

相撲@スレッド一覧 - 5ちゃんねる掲示板
https://mao.5ch.net/sumou/subback.html
bf

13 :名無しSUN:2017/12/05(火) 15:01:41.21 .net
電通社員は世界中どこにも逃げ場無し
発狂か懺悔かの二択.

14 :名無しSUN:2017/12/05(火) 15:24:53.49 .net
電通はこれまでナチスの物真似をやってきたわけだから
今後世界中でナチスの残党扱いを受けることは至極当然の話
fb

15 :名無しSUN:2017/12/05(火) 15:38:33.09 .net
電通もNHKもカスラックも潰れろ

16 :名無しSUN:2017/12/05(火) 17:28:25.17 .net
慶大生6人を不起訴=横浜地検:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017112800943
女子大学生を酒に酔わせて集団で乱暴したとして、集団準強姦(ごうかん)容疑で書類送検されていた慶応大の男子学生6人について、横浜地検は28日、不起訴処分とし、発表した。理由は明らかにしていない。

> 慶大生6人を書類送検=集団準強姦容疑=神奈川県警:時事ドットコム
> https://www.jiji.com/jc/article?k=2017080900583

 男子学生らは昨年9月、共謀し、神奈川県葉山町の合宿所で、女子大学生を酒に酔わせ集団で乱暴したとして、県警に書類送検された。
(2017/11/28-17:45)
fb

17 :リ教育委員会:2017/12/05(火) 17:39:30.25 .net
晴れではないよ、リれだよん

101.111.84.130
h101-111-084-130.catv02.itscom.jp

18 :名無しSUN:2017/12/05(火) 18:07:28.21 .net
marmalade@marmalade_cakes
法務委員会 有田議員 「中村元刑事部長の在任期間(H27/3〜翌8月)中の逮捕状交付、執行停止数は」
審議官「把握していない」 詩織さんが警視庁警察官に示談のため弁護士事務所に不本意に連れて行かれた件には「通常望まぬ場合はあり得ない」
有田「あり得ない事ばかり。司法に対する不信払拭できぬ」

kmokmos..@kmokmos
参院、法務委員会、伊藤詩織さんレイプ事件
有田「本人が望まないのに、警察の車で弁護士のところに連れていかれて、示談をしませんか、と言われる、こういうことがあるのか」
大賀「本人が望んでない場合は、通常あり得ない」
貴重な答弁デタ!望んでないことを警察はしたって!完全に強制連行だし!

YAF@yagainstfascism
参院法務委員会。山口敬之の件について有田芳生議員が質問。
「まあ個人の(笑)、認識について(笑)、コメントをすることは差し控えたい」とか、癖なのか、常にせせら笑いを含めながら答弁する警察庁の審議官が不快でしたが、有田議員がきちんと「ヘラヘラしないでくださいよ」と叱っていたの大事ですね。
[img]https://pbs.twimg.com/media/DQQswd0VQAACcRm.jpg

柚木みちよし@yunoki_m
ついに、国会で初めて中村格・元刑事部長が伊藤詩織さんを被害者とする 準強姦罪疑惑について、捜査員が逮捕寸前に執行停止命令出したことを 公式に認めました。
https://www.instagram.com/p/BcT4u2ihwWr/
b

19 :名無しSUN:2017/12/05(火) 18:29:33.46 .net
最初は毎回荒れる。

20 :名無しSUN:2017/12/05(火) 18:33:28.46 .net
「準強姦犯山口敬之」と「週刊文春」

「ベトナムに韓国軍慰安所」 TBS支局長『週刊文春』でスクープ執筆 - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150331/frn1503311140001-n1.htm
> 筆者は、TBSワシントン支局長の山口敬之氏。
 ↓
山口敬之容疑者が性的暴行での告発に反論「月刊Hanada」に手記を寄稿
(花田紀凱:『週刊文春』の元編集長)
 ↓
やっぱり捏造 文春が反論の「山口敬之」“韓国軍に慰安婦”記事 | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/10311659/?all=1
> 山口敬之・元TBSワシントン支局長(51)が「週刊文春」に寄稿した“韓国軍にベトナム人慰安婦”記事の捏造問題。
> 文春は11月2日号で反論を展開したが、やっぱり捏造だった


21 :名無しSUN:2017/12/05(火) 21:03:32.77 .net
なぜ北暖がスレタイに入っていないのか?
北海道のみ期間後半のメンバー間のばらつきが大きくて正偏差になる可能性を十分に有しているのに

これを踏まえてスレタイを添削すると
△全国低温 ボーナス支給
○全国低温 北海道のみ高温

22 :名無しSUN:2017/12/05(火) 21:04:27.20 .net
北海道だけが超絶南国🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹だな。

23 :名無しSUN:2017/12/05(火) 21:04:43.23 .net
meteostar復活

24 :名無しSUN:2017/12/05(火) 21:07:24.90 .net
広島市安佐北区は活発な雪雲が来てドカ雪中

25 :名無しSUN:2017/12/05(火) 21:09:24.24 .net
>>24
安佐北区でも端っこの山間部なんじゃね?
いかにも広島の郊外住宅地で積もってるかのようなレポを演出したい気持ちは分かるが
もう少し標高とか地区を限定してくれないですかね

26 :名無しSUN:2017/12/05(火) 21:11:07.02 .net
可部は端っこの山間部ですか

27 :名無しSUN:2017/12/05(火) 21:17:53.73 .net
安佐北区とか山じゃん

28 :名無しSUN:2017/12/05(火) 21:28:00.76 .net
トンキン電車の乗車マナー悪すぎ。
マジで韓国レベル
だから寒波が来ないんだよトンキンは。

大阪のほうがまだマナーが良い。

29 :名無しSUN:2017/12/05(火) 21:28:36.97 .net
トンキンはデブが多い。

30 :名無しSUN:2017/12/05(火) 21:29:31.77 .net
あと歩きスマホでポケモンGOやってる迷惑なクズが
トンキンには多い。

31 :名無しSUN:2017/12/05(火) 21:29:54.49 .net
トンキン死ね

32 :名無しSUN:2017/12/05(火) 21:31:08.41 .net
東京民主主義人民共和国(トンキン)は
熱帯の超絶南国。

33 :名無しSUN:2017/12/05(火) 21:31:42.18 .net
広島市街地(官署)と安佐北区の違いを他県で置き換えれば
仙台(市街地)と愛子、作並付近
東京(大手町)と熊谷
大阪と京都
博多と鳥栖、久留米

このくらいポテンシャル的に違う

34 :名無しSUN:2017/12/05(火) 21:32:19.22 .net
東京民主主義人民共和国(トンキン)は
東南アジアの亜熱帯の発展途上国

35 :名無しSUN:2017/12/05(火) 21:46:43.36 .net
>>33
熊谷って離れすぎだろう
調布くらいのもん、それでも岐阜かそれ以上には積もる

36 :名無しSUN:2017/12/05(火) 21:47:05.63 .net
>>21
正偏差になる可能性がある=負偏差の確率の方が高い=全国低温
とマジレス

37 :名無しSUN:2017/12/05(火) 21:51:52.87 .net
>>33
博多と飯塚、じゃないのか
鳥栖とか久留米ってそんなに積もるか?

38 :名無しSUN:2017/12/05(火) 21:52:14.96 .net
>>35
じゃあさいたまで

39 :名無しSUN:2017/12/05(火) 21:53:03.43 .net
>>37
どちらかかなと思っていたが
あんまり詳しくないからどちらでもいいよ

40 :名無しSUN:2017/12/05(火) 21:56:12.50 .net
>>38
さいたまと同距離で岐阜レベルか、広島は強いなあ

41 :名無しSUN:2017/12/05(火) 21:58:57.71 .net
>>40
関東がだだっ広すぎるから東京(千葉も)を基準に置くとそうなるだけや

42 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:01:04.08 .net
名古屋や京都を除く関東以西の大都市も、どこも20kmも離れれば年間平均で15〜20cmは当たり前に降るのな
大阪はちょっと厳しそうだけど

43 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:03:17.52 .net
>>41
加計と小河内でも加計の圧勝だと思うが
八幡なんか市内から40kmだけど札幌長岡レベルに降るし

44 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:06:34.16 .net
広島県は南部沿岸のごく一部はまあまあ温暖だけど、ほかは栃木並みかそれ以上に寒い
雪も合わせると冬の厳しさは福島あたりとほぼ同じと考えて良い

45 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:10:11.14 .net
>>41
なるほど。
西日本って平野が狭いからなあ
広島なんか市街地に雪がちらつけば、郊外から来た車が雪を積んでる感じなのは仙台と似てる

46 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:11:38.52 .net
広島ってそんな寒いの?暖かいイメージがある

47 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:11:56.10 .net
>>43
意味わかってねえなおい
距離だけの話なんて一言も言ってないが

48 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:16:18.95 .net
>>45
それな

49 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:16:56.12 .net
>>46
イメージを最も誤解されてる県のひとつだろなあ
暖かいのは県土のほんの5%以下のエリアだけ
あとは栃木茨城レベルに寒く、雪も結構降る

50 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:19:27.41 .net
>>49
どこの神奈川だよ

51 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:19:52.72 .net
12から13の寒波だが500Tで-42度が東北南部まで850T-12度もけっこうな南下具合なのに、
等圧線が典型的な冬型\\\ではなく、)))になってるんだがこれってどうなんだ?

52 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:20:36.02 .net
>>42
Googleマップで大阪管区気象台からちょうど20kmだけ、市内より雪が増えそうな北東部へ行けば名神高速茨木インターから京都側へ約2.5kmあたりの地点まで行ける
年間平均15cmは厳しそうだけど10cmくらいならいけるか?ってところ

53 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:22:46.41 .net
もう少し細かく言ってやると俺が>>33で挙げたのは
両方とも人がそれなりに住んでいて、電車1本で移動できるような位置関係にありながら
標高の違いや地理的違いで、>>45が言うように積雪量全然違うやんと感じるところを比較に出してる
同じ距離でどれだけ差があるかとか加計や小河内みたいな完全な山沿いのお話はしていない

54 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:24:07.15 .net
>>51
えげつない収束雲が出来る
GFSにもその予兆は出てる

55 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:26:36.92 .net
>>52
そこらでは全然厳しかろう、10cmラインは京都競馬場のあたり
高槻で5cm、茨木で3cmってところだな

56 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:26:43.09 .net
>>52
なんか日本語変になってる
Googleマップで調べたということで

57 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:28:45.76 .net
仙台と愛子って大分違うのか
愛子まで行けば年間降雪量100cmはあるのかな?

58 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:31:21.68 .net
東京も皇居から西は区市境あたりまであまり変わらないよな
0214では北の丸39cm、成蹊観測所37cm
去年11月24日の午後も千歳烏山から雪が全くなくなった
本当にぐっと増えるのは武蔵野線の外側

59 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:32:00.91 .net
>>56
他人だけど別に意図は読み込めたぞ
20km北東方向に離れた地点が
茨木インターから見て京都方向へ2.5kmってことだろ
こういうことだろ?
http://o.8ch.net/10wla.png

60 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:34:16.53 .net
>>56
俺もまったく問題ないと思ったな
Googleマップで〜行ける
というところにあとから違和感を感じたんだと思うけど
それくらいの省略は問題ないよ

61 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:35:24.45 .net
>>58
つーか東京は比較的積雪分布が東京湾からの同心円状に近いと思う
一番外区と海沿いじゃ天と地ほどの差がある

62 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:38:35.29 .net
関東の山沿いだと小河内は秩父の上位互換だから80センチくらいはありそうだが。
南関東最強は間違いなく箱根だが。あそこは委託値で95センチだから110〜120くらいはありそう。

63 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:40:39.33 .net
>>57
仙台市民じゃないので詳しくは知らんが
2回冬に旅行行ってる身からすれば
やはり基本は東に行けば行くほど減る
愛子だと駅前から12kmほど離れてるし標高差も100m近くあるので
充分降雪量は増えると思う

64 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:41:22.55 .net
>>61
東京は台地と低地と羽田近辺の3区画に分かれる
同心円状ではない

65 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:41:40.90 .net
ポケモンGOは迷惑ゴキブリ激糞ゲーム

66 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:41:46.59 .net
駅前×仙台駅○

67 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:42:51.55 .net
>>62
秩父はマジでおかしい
せいぜい年40cmくらいだとおもう
積雪計の誤差積み増しで2001,2003が極端に多くなってるけど
有人時代は1984ですら120cmだし
近年は2014を除けば20〜40cmだ

68 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:46:52.53 .net
まあだいたい同じ中央高地式気候で同じような標高の松本と小河内はそんなに変わらないだろうから小河内は80cm代だろうな

秩父は確かに40〜50センチ程度だろう。甲府の上位互換といったところか。

箱根は河口湖の上位互換で110〜120くらいかな?

69 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:47:27.71 .net
中心港区辺りにおいて海沿い除けばほぼ同心円状だろ

70 :名無しSUN:2017/12/05(火) 22:59:02.22 .net
GFSやばいな
15日〜21日全部冬型と言うw

71 :名無しSUN:2017/12/05(火) 23:04:03.58 .net
今のところ普通に、
ぼくのかんがえたさいきょうの12がつ(ぜんはん)
に近い展開だな
あとは実際に来てくれれば

72 :名無しSUN:2017/12/05(火) 23:13:47.70 .net
14日の寒気の合間の気圧の谷は何が来るかわからんな。
暖気のある日本海低気圧もあれば、暖気のない寒冷低気圧日本海もあれば、未発達南岸低気圧の可能性もあるし。


一番嫌なのはメタボの腹のようなダラーンとした移動性高気圧やな。
そうなると次の寒気をブロックする恐れがあるから。

73 :72:2017/12/05(火) 23:14:35.62 .net
ソースはGFSアンサンブルメンバーです。

74 :名無しSUN:2017/12/05(火) 23:16:40.96 .net
秩父はまだ2001年のおかしな降雪量の値が修正されてない

75 :名無しSUN:2017/12/05(火) 23:21:48.88 .net
>>59
そういうこと

76 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:06:34.92 .net
>>72
14日とはいわないが、年末にはいったん寒気腰砕けになるんじゃないかな。

77 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:09:58.74 .net
14日だけは穏やかに晴れてほしいわ。
ふたご座流星群があるから。

78 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:15:39.91 .net
>>76
欧州にも寒気があるから年末は欧州の寒波がやってくると思う。

79 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:15:43.55 .net
緊急地震速報

80 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:18:23.99 .net
>>78
冬型は強弱を繰り返すからどっかで必ず暖かい時期もある。
今年冬がそんなに寒気潤沢とは思えない。

81 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:20:00.97 .net
こんだけ11月12月と寒気が強いと年明けから寒気が弱くなって暖冬ベースになるのが怖いな
実際1989と2002と2015は12月に寒気が強かったせいで年明けから暖冬ベースになったという事例もあるし

82 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:22:04.60 .net
やっぱり2015年コースか
年明けからの北海道限定大暖冬&記録的少雪は確定ですね

83 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:23:03.71 .net
スレタイから北暖が外れた途端に北暖傾向が出てくるという皮肉

84 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:25:43.16 .net
偏西風が5波になってるという話があった。
寒気と暖気がこんなに小分けにされてるのは珍しい。
http://livedoor.4.blogimg.jp/kunio0027/imgs/4/4/44c307d6.gif

現在寒波が来ているのは
ヨーロッパ、アフガニスタン〜パキスタン、中央シベリアから日本までの極東、北米中部、グリーンランド
でその間が暖気。

ゾーナルの対極であり、暖かくなるときがあってもショット的な暖気で日本海低気圧→寒波だろう。
昔の冬の暖波で平成の豚みたいな移動性高気圧ではないとみる。

85 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:26:39.78 .net
2月末まで全国的に-4度くらいの負偏差が続いてほしい。

86 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:27:58.80 .net
毎年1人はいるよな悲観厨。
多分同じ人だと思うけどそらいずれ暖気はやって来ると思うがいつも真面目すぎるんだよw
GFSの妄想予想が出てもすぐありえないと悲観的なことを言ったり、

せっかく妄想してるんだから楽しまないと。
もちろん俺だって心の中では思ってるけど、
ここは雪ヲタが多いんやからもっとポジティブになろうぜ。
俺は雪降るよりもGFSの妄想見て幸せだと最近感じてきた
当然雪降れば楽しいが予想の妄想も楽しい

87 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:28:37.99 .net
>>80
悲観厨へのレス

88 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:30:32.28 .net
>>86
同意。
あと最近のGFSは精度高いから、妄想っての前提込みでもかなり楽しめるようになってきた
実際に来る確率が格段に上がってるからな
去年1月や2月の寒波でもさんざん悲観厨が現れては消えていったものだ

89 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:30:52.29 .net
>>86
わかる。雪は降ってすぐ終了だが、雪が降る過程で妄想の予想が出るのはわくわくする。

90 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:32:30.80 .net
去年冬は暖冬だったが1月中旬の駅伝寒波、2月半ばの鳥取、彦根、四日市の大雪と十分見せ場があった。
暖冬でもこれくらいはあるだろう。
去年よりは冬平均気温も低くなるだろう。

91 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:33:55.32 .net
そもそも冬の間寒気がずっと蓄積されたままってのもおかしいだろ
ほんとうの寒冬では北極やシベリアでつぎつぎに生成されて日本へ降りてくる、心配ない

92 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:36:08.98 .net
5日以内となるとGFSは相当確度が上がってる。
5日で寒波や南低予想が消えないとワクワクしながら待つのみ。

2000年代よりは妄想は減ったよ。
っていうか、2010年代は実際にシビア現象が相当に増えた。

93 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:38:22.20 .net
>>91
すごい量が蓄積されても使われないまま春になってしまうこともあるんだよ。
使われなかったらないようなもん。古いけど1992年とか。

94 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:38:43.09 .net
年明け2月は反動で高温になるんじゃないかと。
春の訪れは案外早いかもしれん。それはそれでいいことだし。

95 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:42:50.11 .net
平成時代は1月が低温で2月が高温という例は多いが1月高温で2月低温というのがない。

昭和は2月が一番寒い(昭和時代でもほとんどが1月が最寒月だが)というのが一般認識だったが
今では2月は春。

96 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:43:21.78 .net
>>94
南低地域の雪はどうなるんだよ

97 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:45:29.22 .net
>>95
1991年と2000年 1月高温2月低温

98 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:46:46.85 .net
寒気は強いのに傾圧性が弱く等圧線がゆるゆるなのが気になる。
山雪型でも里雪型なわけでもなく。

99 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:48:24.18 .net
>>96
発達南低は12月はまずないと思うな。
2月になるんじゃないか。

100 :名無しSUN:2017/12/06(水) 00:49:50.04 .net
>>95
長期的な変化でも、1月にくらべ2月はより温暖化している
1月 0.98℃/100年
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/fig/jan_jpn.png
2月 1.38℃/100年
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/fig/feb_jpn.png

総レス数 1009
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200