2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地球温暖化61

1 :名無しSUN :2018/02/18(日) 00:35:13.21 ID:LnYY1R9Pd.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
・検証可能なソースを提示して「科学的に」議論しましょう
・意見対立者の人格攻撃は恫喝はやめましょう
※人を猿と連呼し、毎日関係のない関係のないURLを貼って罵倒する荒らしがいますのでスルーしましょう

※前スレ
〇地球温暖化60〇
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1514689739/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しSUN :2018/02/18(日) 20:45:46.54 ID:laZq8XL00.net
age

3 :名無しSUN :2018/02/18(日) 20:48:49.79 ID:4YbZY+hH0.net
 年 最高 最低
1968 7.5 -1.6
1978 8.7 -0.5
1988 6.6 -1.2※「スキーに連れてって」はこの年
1998 10.2  2.0
2008 10.0  1.0
2018 9.8 -1.8※北の丸補正

@「寒冷化」は疑問。単に冬の寒さを感じているだけのように見える(夏にコレを言う人がいない)
A「地球温暖化(w)」については、利権が絡んだ上での謬説だと思う。
  matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1514689739/457
B冬期にエアコン使用減をアピらないのは、消費者(≒家計の実権者)であり、主に冷え性でもある
  オバハンが抵抗するからであろう。
C常識として浸透している「夏28℃」。もともとの適温調査では「22℃〜24℃」「21℃〜28℃」だった。
  オイルショック→省エネ の流れで上限の「28℃」が採用、近年「チーム・マイナス6%」が利用。
  「下げても28℃」はもともと「室内の適温は一番暑い温度でも28℃」だった。
Dテンプレの「人を猿と連呼」している人を見たことが無い。最新を求める動力がない。

以上

4 :名無しSUN :2018/02/18(日) 21:07:51.85 ID:laZq8XL00.net
>>3
いますよpart60とpart59と「猿」でワード検索したら普通に出てきます後は多過ぎるので割合します


492 名前:名無しSUN (ワッチョイ 96fb-BFHE)[] 投稿日:2018/01/28(日) 00:07:02.10 ID:rBv9zlV/0 [1/31]
知恵遅れのお猿の工作員は寒冷化が理解出来無いからな(笑)

495 名前:名無しSUN (ワッチョイ 96fb-BFHE)[] 投稿日:2018/01/28(日) 00:11:20.42 ID:rBv9zlV/0 [3/31]
お猿の工作員はプチプチ推奨かよ?(爆笑)

510 名前:名無しSUN (ワッチョイ 96fb-BFHE)[] 投稿日:2018/01/28(日) 00:40:23.63 ID:rBv9zlV/0 [11/31]
お猿さん退場(爆笑)

5 :名無しSUN :2018/02/19(月) 16:23:31.32 ID:6cV2yeiG0.net
気候変動の観測・予測及び影響評価統合レポート2018

〜日本の気候変動とその影響〜

環境省 文部科学省 農林水産省 気象庁

http://www.env.go.jp/earth/tekiou/pamph2018_full.pdf

6 :名無しSUN :2018/02/19(月) 21:34:07.27 ID:5onX9gR6a.net
オイオイ 今月の岡山の平均気温、なんと2.5℃しかないぞ
誰だよ温暖化とか寝言言ってるアホはw

7 :名無しSUN :2018/02/19(月) 22:11:59.74 ID:ClBm0NtA0.net
温暖化してるかその程度で、してなかったら−5℃程度で
それが正常だと温暖危険論者は言いたいのだろう

8 :名無しSUN :2018/02/20(火) 07:39:29.85 ID:nmfpmqNZ0.net
990 名前:名無しSUN (ワッチョイ ff76-SugP) :2018/02/19(月) 00:43:34.52 ID:HX6/iX4Y0@
>>987
ハンセンは地球が金星のようになると錯覚したただの大馬鹿だよ。議会演説も根拠レス。

992 名前:名無しSUN (ワッチョイ f712-T3WU) [sage] :2018/02/19(月) 19:42:13.21 ID:u4+3xtLe0
火星は二酸化炭素の大気なのに
なんで温まらないんだ?
二酸化炭素=温室効果ガスとか真っ赤な嘘じゃんw

994 名前:名無しSUN (ブーイモ MMbf-bz9T) [sage] :2018/02/19(月) 20:23:45.57 ID:QJK6u3wbM
二酸化炭素の濃度が全然違うからじゃないのか?

995 名前:名無しSUN (ワッチョイ 5713-T3WU) [sage] :2018/02/19(月) 20:38:39.76 ID:ClBm0NtA0A
金星の逆で火星は大気自体が薄い
星が小さいしな

996 名前:名無しSUN (ワッチョイ ff76-SugP) [sage] :2018/02/19(月) 21:11:14.64 ID:HX6/iX4Y0@
火星のCO2濃度は地球の15倍。しかし、温室効果は大きいとは言えない。なぜなの?

997 名前:名無しSUN (ワッチョイ 5713-T3WU) [sage] :2018/02/19(月) 22:10:11.79 ID:ClBm0NtA0A
太陽からも遠いしな

9 :名無しSUN :2018/02/20(火) 09:40:57.32 ID:Ycz/KaaVx.net
IPCCを始め温暖化論の学者w達は温暖化と太陽は関係ないとまで言ってたな
だったらなんで太陽から遠い火星の温度は低いんだよ
夜になったらなんで気温が下がるんだよ

10 :名無しSUN :2018/02/20(火) 10:25:17.66 ID:nmfpmqNZ0.net
>>9
何を言いたいのか?

11 :名無しSUN :2018/02/20(火) 10:30:59.67 ID:nmfpmqNZ0.net
第3回 酸素や水は? 「火星基地」に必要なもの
2016.11.30
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/110400016/112800004/
【【【火星の大気濃度は地球の約100分の1】】】。これは地球で言えば海抜30キロメートルに相当する。しかも、大気の95パーセントは二酸化炭素(CO2)で、純粋な酸素はほとんどないも同然である。

12 :名無しSUN :2018/02/20(火) 10:43:59.18 ID:nmfpmqNZ0.net
地球は太陽からの大量のエネルギーを受けて熱として蓄熱(+)している
と同時に地球は宇宙空間へ放熱(-)をしている
この両者のバランスにより地球は人類にとって快適な気温に保たれてきた

しかし地球温暖化の原因と言われる二酸化炭素の濃度がだんだん濃くなることにより蓄熱(+)効果が高まり、放熱(-)効果が弱まる

例えるなら、それまで夏用の薄手のTシャツを着ていた地球が、二酸化炭素の濃度がだんだん濃くなることにより、だんだん厚手の生地のTシャツ、しまいには毛皮を着た状態になって行くようなもの

上記の例えを火星に置き換えるなら、最初のTシャツの生地の厚さが地球の100分の1の厚さ(地球より100倍も薄い)であるようなもの

13 :名無しSUN :2018/02/20(火) 10:44:32.75 ID:nmfpmqNZ0.net
こんなことも知らずによくこのスレにいるよな

14 :名無しSUN :2018/02/20(火) 11:09:51.06 ID:j9o/fk1Y0.net
今日寒すぎ

15 :名無しSUN :2018/02/20(火) 14:04:32.13 ID:elFKkyvf0.net
CO2よりH2Oのほうが振動吸収帯は圧倒的に広いのですが、
というよりH2Oに比べたらCO2の寄与は量的にも質的にも無視できるのですが、
チキューオンダン力を主張する方々は全くご存じないようです

不思議です

16 :名無しSUN :2018/02/20(火) 14:09:37.75 ID:nmfpmqNZ0.net
宇宙空間と接しているのは、海でも大地でもなく、大気な訳だが
その大気に、それぞれCO2とH2Oはどれぐらいの割合で存在するのか?

17 :名無しSUN :2018/02/20(火) 14:22:20.79 ID:3YqF66fg0.net
寒暖差ストレスうぜぇ〜

18 :名無しSUN :2018/02/20(火) 14:44:27.47 ID:/TmyWwvE0.net
>12
火星は、二酸化炭素濃度が高くても、二酸化炭素の量が変わらないから今のままで気温が安定しており、上がっていかないということ?

19 :名無しSUN :2018/02/20(火) 17:04:25.47 ID:crLjcORFM.net
>>18
地球の大気の量と比べると、火星の大気の量は、地球の100分の1の量しかない。そんな感じだと思う。
地球での海抜0地点での気圧が1気圧なら、火星の海抜0地点では100分の1気圧しかない
だから>>11のリンク先に

火星の大気濃度は地球の約100分の1。【【【これは地球で言えば海抜30キロメートルに相当する】】】。しかも、大気の95パーセントは二酸化炭素(CO2)で、純粋な酸素はほとんどないも同然である。

と書いてある

20 :名無しSUN :2018/02/20(火) 18:56:08.27 ID:rhM4tB/h0.net
大気が濃くてメタンなら温室効果あるのか?
じゃあ、タイタンや天王星は何故極寒のままなんだ?

21 :名無しSUN :2018/02/20(火) 20:26:08.52 ID:dwaD6XU00.net
>>17
寒暖差ストレスより寒冷アレルギーがうざいわ
必ず花粉症かといわれるし
ちげーよ。寒いと鼻水とくしゃみが出るあれだよ

22 :名無しSUN :2018/02/20(火) 20:27:08.68 ID:dwaD6XU00.net
>>20
太陽からめちゃめちゃ遠いから

23 :名無しSUN :2018/02/20(火) 20:30:45.11 ID:Zl06mIvN0.net
大気の温度に重要なのは温室効果ガスがどうこうより、太陽との距離と大気の量、大気圧の方だしな
金星の地表温度が高いのは地球より太陽に近いのと90気圧もある大気圧のせい
金星の大気が二酸化炭素でなくて窒素やアルゴンであったとしても90気圧もあればかなりの高温になるだろ
「このまま二酸化炭素が増加を続けると温室効果で地球が金星のような灼熱の星になってしまう」という脅威派の寝言は無視していい

24 :名無しSUN :2018/02/20(火) 21:09:43.47 ID:rhM4tB/h0.net
>>22
>>23
なんだ
いくら大気が濃くても太陽から離れすぎだと赤外線すら吸収しないのか

25 :名無しSUN :2018/02/20(火) 21:33:50.91 ID:MD97Nk0K0.net
断熱圧縮とかステファン・ボルツマンの法則とか、その範囲で地球気候に調整できる
限度の範囲ってどれくらい?小惑星帯あたりから金星軌道のちょっと内側くらいまでかな。

26 :名無しSUN :2018/02/21(水) 03:33:00.68 ID:gKiUhMVh0.net
2月の上旬中旬は
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem20dhi.html
西日本のチキューオンダン力による寒冷化が著しく、
北海道だけひとりでぬくぬく、と思ってたが案外寒かったのな

ところで上のアメダスで鼠ヶ関(新潟県ゴジラのアタマの上)だけ
妙にチキューオンダン力してるのを不思議に思ってたが
やっぱアメダスの設置箇所に問題があったっぽい↓
https://blogs.yahoo.co.jp/otenki_bosai/61176796.html
https://blogs.yahoo.co.jp/otenki_bosai/61232991.html
https://blogs.yahoo.co.jp/otenki_bosai/61523570.html
こういうアメダス観察をして下さってる方がおられるとは心強い

鼠ヶ関は特に異常だからよく目立つのだが、
まあ日本全国こんな感じで都市化の影響は避けられん
年平均の1945〜50年とバブル期の跳躍現象も
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_jpn.html
観測施設更新の影響で確定だな。

跳躍を埋めて見ると、都市化にもかかわらず
ここ100年の気温トレンドは微減だ
都市化と相殺している

つまり、都市化がなければ日本の平均気温トレンドは
チキューオンダン力による寒冷化していると結論せざるを得ない。

27 :名無しSUN :2018/02/21(水) 12:26:49.47 ID:EwoDQAhMM.net
本当にぉまえらよくそんなことも知らんでこのスレにおるな

28 :名無しSUN :2018/02/21(水) 14:00:26.31 ID:gKiUhMVh0.net
CO2オンダン力を主張して税金で遊んで暮らそうとしてるやつがいる限り
説明のようなカキコが続くよ

ブーイモ MMcf-bz9T ←お前は何かネタを書く能力はないのかな?

29 :名無しSUN :2018/02/21(水) 18:18:06.69 ID:vRX7U1H10.net
1天文単位の距離だと地球の平均気温は−18℃だけど、
こりは二酸化炭素と水蒸気のお陰で15℃に保っているの?
月だと昼間は120℃くらいなんだろ?
これは輻射熱でなく太陽からの直射熱なのか?

30 :名無しSUN :2018/02/21(水) 20:06:21.80 ID:ryk3z3Iu0.net
関東、22日にかけ真冬の寒さへ 気温以上に寒さを感じるように
http://news.livedoor.com/article/detail/14330547/

31 :名無しSUN :2018/02/21(水) 23:58:54.49 ID:ryk3z3Iu0.net
寒くてたまらん
苦しい助けて・・・

32 :名無しSUN :2018/02/22(木) 03:28:38.66 ID:LxGHFQxK0.net
北陸平地積雪壊滅時代の2007年当時のこのスレの脅威派に
今後、北陸の積雪は増加に転じて
福井が2010年代にはメートル超を2度も達成するようになり
そのうち一度は戦後3位の記録となる147cmに到達することになるぞ!!
などと書いたら、妄想はチラシの裏にでも書いてろ!
北陸平地は近いうちに雨かみぞれしか降らなくなる!となるだろうな。

33 :名無しSUN :2018/02/22(木) 08:09:02.50 ID:2ZTiiq6a0.net
>>32
なんだァ、オマイも妄想かよ!
最後まで読んでガッカリ 笑
ホントにそう書いてたんかと思ったのに、残念

34 :名無しSUN :2018/02/22(木) 08:31:02.81 ID:OR717NPw0.net
2000年代なら思っても恥ずかしくて書けないな
ほかの荒らしはやっても。

35 :名無しSUN :2018/02/22(木) 10:27:16.72 ID:H61Ar72A0.net
147cmなんて具体的に書いたらそら妄想だな

だけどCO2チキューオンダン力がデタラメなことは
京都議定書(笑)の時点で明白だった
20年ももつとは思わなかったな

36 :名無しSUN :2018/02/22(木) 10:29:23.46 ID:H61Ar72A0.net
今日はまた著しいチキューオンダン力による寒冷化だな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180222-00010000-wmap-soci
>岩手県盛岡市薮川(やぶかわ)でー25.2 ℃

37 :名無しSUN :2018/02/22(木) 17:36:37.96 ID:H61Ar72A0.net
ここ10日間は関東地方だけぬくぬくしていたが
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem10dhi.html
今日は関東地方だけ劇寒

CO2のチキューオンダン力弱っちいな
水蒸気に比べたらもともと無視すべきレベルだからしょうがないな

38 :名無しSUN :2018/02/22(木) 22:48:28.98 ID:SMKziG0H0.net
>>15
CO2よりH2Oのほうが振動吸収帯は圧倒的に広いが、
大気中に含まれるH2O濃度は気温によって変化するので、
CO2濃度が増加して気温が上昇すればH2Oの濃度も増加して気温上昇を増幅するが、
CO2濃度が減少して気温が下降すればH2Oの濃度も減少して気温が下降する。
つまり、大気中のH2Oの濃度は気温変動を増幅するだけで、気温変動の原因ではなく、
仮に大気中のCO2濃度がゼロになれば地球は赤道まで凍り付いてしまう。

チキューオンダンカに懐疑的な人々の中には、
二酸化炭素と水蒸気の物理的な違いを全く理解してない人がいます。

不思議です

39 :名無しSUN :2018/02/22(木) 23:04:49.71 ID:H61Ar72A0.net
水蒸気(H2O)と二酸化炭素(CO2)の振動吸収スペクトルの概形を
4000cm-1〜1000cm-1の範囲でいいから書いてごらんよ
回転による分裂も忘れずにな

つか理解の入口にも立てないようなやつが
science-basedなどとぬかしてチキューオンダン力による寒冷化を主張してんだわ

40 :名無しSUN :2018/02/23(金) 00:16:33.86 ID:9n2MWWt40.net
東京 正午の気温 6年ぶりの低さ
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0222/tkj_180222_4077017102.html
冷たい北よりの風も吹きつけて、
3月が近い時期とは思えない厳しい寒さとなっています。

東電、寒波で他電力から融通 今冬7回目 気温上がらず
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27258240S8A220C1TJ1000/
同日は朝方から東電管内で気温が上がらず、電力使用量が多い状況が続いた。

41 :sage :2018/02/23(金) 01:46:23.96 ID:VS6HGpRa0.net
>>15 と同様の思考回路の持ち主が↓の質問をしていたが、

>大気中の水蒸気が温室効果ガスとしては最大の寄与があると聞きました。
>少しくらい二酸化炭素(CO2)が増えたところで、水蒸気の量に比べれば小さなもので、
>温暖化が進行するとは思えないのですが、間違っていますか。

それに対する科学的な回答がコレ↓

http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/11/11-2/qa_11-2-j.html

温暖化の原因は大気中のCO2濃度の増加であって、水蒸気はそれを増幅しているに過ぎない。

42 :名無しSUN :2018/02/23(金) 04:43:25.57 ID:RvD7HbEC0.net
チキューオンダン力扇動家のサイトなど見る価値がないのだが

>現在の大気の温室効果は約5割が水蒸気、2割がCO2によるものです

↑これの根拠は?

上文と、図1のグラフに非常に違和感がある、と思ったら、
図1は吸収スペクトルでもなければ発光スペクトルでもない、
「単位波長・面積・時間あたりの上向きのエネルギー流出量」
という何らかの操作後のスペクトル。
どんな操作をしたのか書いてないからこれは意味をもたない↓

>しかし水蒸気はすべての波長の赤外線を吸収するわけではなく、
>15µm付近の赤外線はCO2によってよく吸収されます。
>このため全温室効果に対するCO2による寄与は21%程度になります

現象論的に「地球の平均気温」というのがまず大嘘なんだが(温度計の数が足らない)
その論考・議論(?)も「砂上の楼閣」に終始する。

43 :名無しSUN :2018/02/23(金) 05:13:08.91 ID:Rn+fLmNC0.net
>>38,41
「CO2による地球温暖化説」は最初は信じていたがだんだん怪しく思い、今は全く
懐疑的な者ですが、その「CO2による僅かな増加が水蒸気の効果を増幅する説」
は理屈としてわかりますが、それなら「宇宙線の僅かな変動による雲や気温の変化」
や「太陽活動の僅かな変動による気温変化」によっても水蒸気の効果が増幅される
としなければ意味が分かりません。CO2温暖化教は「太陽活動の変動は僅かで
あり、シミュレーションに取り入れられているが効果は限定的」というような
説明に終始して(はっきりいって単に無視しているようにしか見えない)いる。
CO2のPPMオーダーの変化が太陽活動の変化よりも大きい触媒効果があるとは
到底考えられない。触媒でないなら、正に「大気の窓」による理屈や、過去に
遥かに高いCO2濃度の時代があったのに全球凍結さえあるように、CO2と気温濃度は
一律に相関しているとは考え難い。気温はもっともっと複雑だ。触媒効果なら
メタンその他いくらでも可能性はある。CO2が原因だとしてももはや絶対に削減は
できないと思っているの(無駄な政策)だが、ここ10年程の傾向を見ると
「20年前にこれからCO2をへらさないとどんどん上がって100年後に4度上
がるが、半減できれば2度程度に収まる」みたいな話が、実際はさっぱり削減は
できていないのに、既にこのペースなら100年後には2度程度、に下がっている
ように見える。(その一方、寒冷化の議論もある)
科学的な議論は歓迎します。

44 :名無しSUN :2018/02/23(金) 05:14:15.64 ID:RvD7HbEC0.net
あーわかった。
その図1の青線はたぶん273K付近の温度のthermal radiationだと思うが、
それだと地球は宇宙から見たら暗黒の球体(可視光ゼロ)になる。

実際には「やっぱり地球は青かった」なわけで、
つまり上のチキューオンダン力扇動家見習い(ポスドク小僧)は
「反射」を無視してんだ。

反射スペクトルを図1に描かないのは図1にスケールに入らないからかね?

45 :名無しSUN :2018/02/23(金) 05:23:22.10 ID:RvD7HbEC0.net
それから、その図1のCO2による「15µm付近の赤外線」は
12μm〜18μmのブロードな吸収のように描かれているが、
実際には吸収は離散的。
分解能を上げれば「ぐじゃぐじゃ」っと見えるはず。

チキューオンダン力扇動家の親分たちはそれがわからんほど
バカではないと信じたいが、とすると図1の描き方は
ミスリードを誘う騙しのテクニックの一つだな。

46 :名無しSUN :2018/02/23(金) 05:34:12.52 ID:RvD7HbEC0.net
簡単に言うと
太陽からの入射エネルギー(昼) >> 反射(昼) >>>>>>>>> 熱輻射
なんだけど、チキューオンダン力扇動家たちは熱輻射しか考えてないっぽい。

バカでなければ詐欺である。

47 :名無しSUN :2018/02/23(金) 05:47:11.63 ID:RvD7HbEC0.net
あー簡単に言っちゃい過ぎたスマソ

実際には地球は長期的には熱平衡にあるから入力=出力
反射の寄与は直入射(赤道直下)では小さいが斜入射(極地方)では非常に大きくなる

地球が実際に吸収するエネルギーは太陽活動にも雲にも水蒸気にも海面の状態にも
大きく影響されるはずだが、それをなぜか不変と見なして、すべてをCO2に押しつけるから
無理な話になっている。

48 :名無しSUN :2018/02/23(金) 06:06:21.32 ID:RvD7HbEC0.net
巨視的・長期的には地球の内部構造も無視できないな
地殻の薄皮一枚かぶってるが、その下のマントルだって
1000℃ぐらいあるっぽい。
流動するし、ときどき噴出してる

49 :名無しSUN :2018/02/23(金) 07:46:25.57 ID:RvD7HbEC0.net
要するに、CO2の変動だけ、夜のstaticな熱輻射だけしか考えてない。
例えば水蒸気量が変化すると吸収が変わるはずだが、どうして無視するのか?
そんな話を通用させようってのは、やっぱりバカである。

50 :sage :2018/02/23(金) 19:43:25.13 ID:VS6HGpRa0.net
>気象庁が23日午後に発表した、今年の夏の見通しによると、
>日本付近は6月から8月にかけて、夏の高気圧に覆われやすく、
>全国的に、平年より気温が高くなると予想されている。

>地球温暖化の影響もあり、
>最高気温が35℃を超える猛暑日も多くなる見通しで、
>梅雨のシーズンに、もし雨が少なかった場合、水不足も心配される。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180223-00000059-nnn-soci

人為温暖化否定厨が「気温の上昇は都市化が原因だぁ!」と喚いている内にも
現実の世界はドンドン暑くなる。

51 :名無しSUN :2018/02/24(土) 00:22:22.65 ID:AzKBKNBf0.net
ちょっと前まで乳酸が疲労物質というのが常識であり、疲労を取るためには乳酸の分解排出が重要だとされてたが、
実際は乳酸は人体の代謝の結果生成された物質に過ぎず、疲労の原因などではなく結果に過ぎなかった事が分かっている
ノーベル賞を受賞した学者による発表だった事もあり長年に渡って信じられてきた定説だが、
「権威」と「科学的真理」は必ずしも…いや、しばしば一致しないのだという現実を示す好例

「人類が排出する二酸化炭素が地球温暖化の原因」などという現代の「定説(笑)」もそれと一緒で、
21世紀の科学の浅はかさがもたらした大いなる恥として人類の歴史に残る事になるだろう
乳酸と同じように勘違いされ地球温暖化の犯人扱いされた二酸化炭素の冤罪も早く晴れるといいな

52 :名無しSUN :2018/02/24(土) 01:05:27.87 ID:fd8L3p/g0.net
ワッチョイ 1cf0-jcVRが突然話題を変えててワロタw

53 :名無しSUN :2018/02/24(土) 01:12:56.65 ID:4TataOHT0.net
気象庁の長期予想は大抵外れるけど

54 :名無しSUN :2018/02/24(土) 02:14:20.81 ID:76B21fcp0.net
ワッチョイ 1cf0-jcVRは
「昼の熱吸収を考えず、夜の熱輻射しか考えない」
口実を書いてあるサイトをもってきてごらん。
見てあげるから。

実施には水蒸気(雲)の有無で吸収熱と反射の場所差は大きく変わるはずだよ。
一定だとか均一だとか無視するとかやっちゃいけないファクター。
本当に一定だとか均一だとか無視するとかしてたら
もう何やってんだかわかんないレベル。

太陽活動の低下はまた別の話なんだが、
入射エネルギーが減ったら温度は下がるのが必然。
チキューオンダン力の扇動家はこれをモデル計算との不一致の口実にするんだろうけどな。

55 :sage :2018/02/24(土) 04:57:20.63 ID:mTq5Smei0.net
当たり前の話だが、世界中の気象学の研究者は様々な気候変動の要因を総合的に研究して、
大気中のCO2濃度の増加が温暖化の主要因だと結論付けたのであり、
今さら専門外の学者や素人が何を言っても、この結論が覆ることはない。

今世紀末に今より5℃の気温上昇があったとしても、
10年スパンだと温暖化が停滞したり、寒冷化することもあるので、
人為温暖化否定厨が死滅するのには少なくともあと半世紀は要すると思っている。

http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/GWP/Vol9/pdf/02.pdf

56 :名無しSUN :2018/02/24(土) 06:37:19.44 ID:76B21fcp0.net
「専門外」にはそれがデタラメだから呆れかえってんだ。

ワッチョイ 1cf0-jcVRは
「昼の熱吸収を考えず、夜の熱輻射しか考えない」
口実を書いてあるサイトをもってきてごらん。
見てあげるから。

57 :名無しSUN :2018/02/24(土) 06:58:19.28 ID:02RHXtx10.net
温暖化してないよ

58 :名無しSUN :2018/02/24(土) 06:58:27.62 ID:76B21fcp0.net
正当な学問(科学)の手続きを踏んでいないから
「気象学者」じゃなくて「気象屋」なんだな。
全くの商売だ。

正当な学問(科学)の手続きを踏んでいないから
気象屋の「予言」ははずれまくり。
当然の帰結だ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


59 :名無しSUN :2018/02/24(土) 07:06:28.12 ID:K8j+nyxlM.net
太陽活動周期なんて全く影響しないと言い切っちゃう辺り
温暖家は頭おかしいとしか言い様がない

入射角変わるだけで夏と冬程の変化をもたらすのに

60 :名無しSUN :2018/02/24(土) 08:12:28.29 ID:ONjFZRlG0.net
>>59
専門家がそんなことを言ったのか?

61 :名無しSUN :2018/02/24(土) 08:45:46.05 ID:f//81y+U0.net
>>60
IPCCが太陽活動は関係ないと結論づけた。そうしないと二酸化炭素を悪者に
できなくなるからねw。だからまっとうな専門家は温暖化論に疑義を唱える。

http://www.sankei.com/column/news/180215/clm1802150001-n1.html

62 :名無しSUN :2018/02/24(土) 09:08:33.49 ID:ONjFZRlG0.net
>>61
全く影響しないなんてどこに書いてあるのか?
過去の太陽活動の低迷で

====
 過去の活動低下期には小氷期が訪れているからだ。1645〜1715年ごろと1800年前後の約30年間だ。英国のテムズ川に厚い氷が張っている。
====

程度のことが起きていることは専門家も認識している、と同時に

=====
人類の産業活動で大気中の濃度が増した二酸化炭素が気温を上げる温室効果ガスであることは科学的に正しい。地球の気温も右肩上がりになっている。
=====

ており、過去の小氷期により川に厚い氷が張るどこではなく、現在では温暖化により北極海のかなりの氷が解けて、タンカーやコンテナ船の通行が可能な状況になっていることは、専門家のみならず一般の人でも知っていること

63 :名無しSUN :2018/02/24(土) 11:25:40.68 ID:mTq5Smei0.net
ワッチョイ b66c-FYDHが「昼の熱吸収がぁ〜」とか何とか喚こうと、
今さら大気中のCO2濃度の上昇が温暖化の主要因であるという学説は覆らず、
今後、マウンダー極小期に匹敵する太陽活動の低下があっても、
ワッチョイ 8be8-1FP1氏も指摘するように、
地球の平均気温は太陽活動の低下にほとんど影響されることなく上昇を続け、
日本や世界各地を殺人熱波が襲う頻度が高まって来る。

64 :sage :2018/02/24(土) 11:36:23.64 ID:mTq5Smei0.net
連投恐縮だが、産業革命以来の世界の平均気温の上昇が約1℃と言われている現在でも↓の有様で、

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG25H9F_Y7A820C1CR0000/

米国の研究チームが「2100年には世界人口の最大4分の3が熱波による死の脅威にさらされる」と警告しているが、
今世紀末に至らずとも、我々が生きている内にも殺人熱波の襲来が増えるだろう。

65 :名無しSUN :2018/02/24(土) 12:15:49.72 ID:fd8L3p/g0.net
ワッチョイ 1cf0-jcVRはなんか逃げてる印象しかないな
「それが結論だ、素人が文句言うな」
これしか言えていない
あとはひたすら話題を変えてるように見える

66 :名無しSUN :2018/02/24(土) 12:48:25.98 ID:f//81y+U0.net
『「地球温暖化」説が怪しいこれだけの理由』

http://www.avis.ne.jp/~cho/toan.html

67 :名無しSUN :2018/02/24(土) 13:24:03.33 ID:gammCxI40.net
どうせ猛暑になったら冬季は寒くなるって言うんだろ
地球終わったわ

68 :名無しSUN :2018/02/24(土) 14:03:14.87 ID:W1cqOCZl0.net
二酸化炭素量の400ppmと同じ水蒸気量は
湿度で言うと何パーセントになるの?

69 :名無しSUN :2018/02/24(土) 15:35:20.53 ID:76B21fcp0.net
ワッチョイ 1cf0-jcVR
昼の熱吸収がぁ〜無視される理由がわからんのじゃ素人未満だ。

私も素人だが、別の業界じゃ専門家の立場にあって、
入力の変化を無視して出力の変化だけで総合収支を論ずる者はバカか騙りと判断する。
その出力の変化も吟味すればボロボロであろう。

70 :名無しSUN :2018/02/24(土) 16:25:37.78 ID:76B21fcp0.net
今季の平均気温トレンドは
「緩やかな地球寒冷化(平年差マイナス1℃未満)」
で確定だな
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/win_jpn.html

年平均気温トレンドもマイナススタートだ
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_jpn.html
戦後とバブル期のギャップはたぶん観測機器の更新による
とすると日本の平均気温トレンドは観測以来だだ下がり。
チキューオンダン力どころか寒冷化がじわじわきてる。

↑部外者に必要なのはこういう計測を正しく継続することであって、
科学的根拠のないCO2チキューオンダン力論者に喧伝を許すことではない

科学の素養のないCO2チキューオンダン力論者は世の中から排除すべきだが、
排除しなくても現実との乖離はいずれ誰の目にも明らかになる。

71 :名無しSUN :2018/02/24(土) 21:47:27.30 ID:76B21fcp0.net
twisterさんのブログだいたい拝見した
https://blogs.yahoo.co.jp/otenki_bosai/folder/1485392.html
真面目な気温観測を廃止してんのは
予算を衛星に回してんのも理由の一つだろう
衛星観測のほうが「匙加減」が効くしな

アメダスのデータは都市化の汚染を免れないから
定点観測には山の中のデータのほうがいいかもな
これは神奈川県の例だが
http://www.agri-kanagawa.jp/sinrinken/TANZAWA_KISYO/index.html
まあこれはこれで木とか下草の生長の影響を受けるんだが

72 :名無しSUN :2018/02/24(土) 23:38:49.06 ID:f//81y+U0.net
近藤先生の言う「ひだまり効果」だよね。国内でまとまな観測拠点は2か所しかない。

http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-KNDU/kenkyu/ke121.html

73 :名無しSUN :2018/02/25(日) 00:30:56.08 ID:8amcONop0.net
長期間の定点観測用と実用上の都市部観測用に分けることになるんだろうか?
チキューオンダン力(実際には寒冷化)をいうなら定点観測のデータに絞らないと。
マイクロ波の衛星観測では相対的な温度分布しかわからない。
絶対値の温度分布には誤差(匙加減)が大きすぐる。

そもそも「地球の平均気温」など温度計の数が足らなすぎで測れるもんじゃない。

74 :名無しSUN :2018/02/25(日) 02:53:15.98 ID:4lwStPYn0.net
連日ど素人が無意味な内容の投稿を繰り返してるなwwww

75 :名無しSUN :2018/02/25(日) 02:53:35.12 ID:4lwStPYn0.net
なんか必死すぎるwww

76 :名無しSUN :2018/02/25(日) 03:57:11.33 ID:rR//Z2EP0.net
毎日寒くて仕方がないんだが

77 :名無しSUN :2018/02/25(日) 04:51:00.88 ID:8amcONop0.net
まー例えて言えば収入の変化はないことにして
支出の変化だけ考えてんだ。しかも不正確。

こういうやつはうちのラボに限らず門前払いだと思うが
そんな連中がこぞってチキューオンダン力の旗を振っている。

78 :名無しSUN :2018/02/25(日) 09:04:07.78 ID:nnR7Dk9Z0.net
最高気温

【練馬】
38.6(2013/8/10)
38.2(2015/8/7)
37.9(2013/8/11)
37.7(2016/7/7)
37.6(2014/8/5)
37.4(2016/8/9)
37.2(2015/7/26)
37.1(2017/8/9)
36.9(2016/7/3)
36.9(2015/8/1)

【八丈島】
34.8(1942/8/2)
34.2(1942/7/30)
34.0(1942/7/29)
33.5(2010/8/31)
33.3(2013/8/19)
33.3(1984/8/14)
33.2(2010/9/6)
33.2(1978/8/23)
33.2(1953/8/22)
33.1(1947/8/14)

練馬は地球温暖化が凄いな

79 :名無しSUN :2018/02/25(日) 12:42:45.12 ID:rR//Z2EP0.net
昼間なのに寒すぎ

80 :名無しSUN :2018/02/25(日) 13:34:04.25 ID:UG0OKmIs0.net
2020年東京五輪は暖を取りたいぐらい
史上最強冷夏になりそう

81 :名無しSUN :2018/02/25(日) 15:33:59.03 ID:PGABHBi20.net
>2018年2月、我々の住む惑星が新たな転機を迎えた。
>現在の海氷の状態は、人類の文明が始まった約1万2000年前以降で最低のレベルにある。

http://rollingstonejapan.com/articles/detail/28058?utm_content

>三重大は二十二日、
>北極に近いベーリング海の北方にある海氷の減少により、水蒸気が北極上空に流れ込み、
>雲になる際に発する熱が北極上空を温暖化させている可能性があるとの新たな説を研究成果として発表した。
>この影響で北極上空が高気圧化し、日本付近に寒気が継続的に流入。
>この冬日本で寒波を伴う大雪が発生した可能性があるとしている

http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20180224/CK2018022402000014.html?utm_content

日本の寒冬の原因が北極温暖化によるものだという研究結果は既に発表されているが、
更なる研究でより詳しいメカニズムが解明されたようだ。

兎も角、もう寒さには飽きた。早く暖かくなって欲しい。

82 :名無しSUN :2018/02/25(日) 15:47:53.35 ID:PGABHBi20.net
>厳冬一転暖かい春に、気象庁 夏にかけ高温続く

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018022301001764.html?ref=hourly

地球温暖化が日本の厳冬の原因なのだから、
夏がより暑くなるのは仕方がない。

2020年の真夏の東京オリンピック

↑狂っているとしか思えんw

83 :名無しSUN :2018/02/25(日) 15:50:20.14 ID:1hVXAx4H0.net
馬鹿を承知の上で質問なんだけど、なんで北極が温暖化すると気圧が高くなるの?
普通逆じゃね?

84 :名無しSUN :2018/02/25(日) 18:40:23.37 ID:CS5ZvG0vK.net
どうやって説明するか悩ましい。一見すると暖かい空気=軽
冷たい空気=重の図式があるだけに。まぁ毎日天気図を眺めて見てれば直感的に
大した違和感無しに受け入れられるのだけど

見るポイントとしては北極にいきなり高気圧が発生するわけではなく
南から移動してきているということと、そういうことが起きている時
鉛直的に見ると成層圏2万ん千メートルから地上まで全て高気圧になっていること
成層圏側では単体で見ると極地方では、まさに高気圧が『発生』(成層圏突然昇温)していて
その鉛直的な重なりによって高気圧構造が維持されているということか

そして成層圏側の高気圧の発生要因には対流圏側の偏西風の蛇行が
大きく関係していると思われていて、その偏西風の蛇行の成長や高気圧構造の維持に
件の水蒸気の潜熱が関係している可能性があると言う話なのだろうけど
水蒸気が原因だなんて断定はしてないしシミュレーションの結果から
推定されるという話なのだろうし、モデルの中で起きていることをきちんと
順序だててわかりやすい日本語で説明できる人っているのかな

と、ここまで書いてきて自分のレスを見返して見るといかにも頭悪そうで草w

85 :sage :2018/02/25(日) 19:53:16.81 ID:PGABHBi20.net
Wow... truly a remarkable event ongoing right now in the Arctic.

https://twitter.com/ZLabe/status/967112763033047040

−10℃って、ちょっと厚着するだけで真冬の北極を散歩出来そうな・・・

86 :名無しSUN :2018/02/25(日) 21:19:42.15 ID:8amcONop0.net
そういゃ最近こんなのあったな↓

シベリアでオイミャコンを自転車で目指した学生が保護されたニュース--テレ朝によってバカ扱いされる京大生
ttps://togetter.com/li/1202659

87 :名無しSUN :2018/02/25(日) 21:40:44.60 ID:71Dk6Tcp0.net
>>81
>>83
わかりやすく解説しよう。

残念ながら、81の研究は因果関係が完全に逆になってる。
北極圏側の全体の大気運動システムの駆動源は大陸側にある。
大陸で強い寒気が発達し高気圧が発達→
→北極に太平洋と大西洋から温かい大気が侵入して北極が高温になる

今年、ベーリング海の海氷が少ないのは、北米とシベリア大陸で寒気が発達しやすく
偏西風の蛇行がベーリング海で極端に高温側に卓越したから。

今年の北半球図をちゃんと見てるのかな、この研究者は。

だいたい非常に複雑なシステムを持つ北極振動が、
ベーリング海だけの海氷量によって固有に振動する主力原因となり得ないことは明らかだろう。
そもそも北半球の寒帯ジェットの蛇行駆動源は物理学的に見て陸側に卓越するのは当たり前の大前提なのだが。
なぜ、北極海氷の増減に強引に結びつけようとするのか。しかも冬季の北極海氷の減少は、極めて少ない。

ベーリング海の海氷が少ないから、大陸で寒気が発達しやすくなった=81の研究=デタラメ

正解=大陸で寒気が発達しやすかったからベーリング海の海氷が少なかった。

以上。

88 :名無しSUN :2018/02/25(日) 21:56:30.50 ID:8amcONop0.net
海氷ってのは閾値の取り方でどうにでもなる、ってのは
カナダ政府のこのデータ見るとわかると思うんだが
https://www.canada.ca/en/environment-climate-change/services/ice-forecasts-observations/latest-conditions/concentration-map-last-10-days.html

89 :名無しSUN :2018/02/25(日) 22:06:14.94 ID:71Dk6Tcp0.net
むしろ1976-77も含めて考えると
太陽活動低下(宇宙線の増加)が冬季の北半球大陸部で強い寒気の発達を促していることは
もはや偶然とは言えない程に因果関係が明らかになっていると言っていい。

もちろん、今年の冬の気候はカムチャッカのシベルチ山の大規模噴火(噴煙高度15,000m)も若干関係していると思われる。

太陽活動低下による冬季の寒気の発達卓越と大規模噴火による短期的な寒冷化強制力が交じり合わさりながら、
ジワジワと寒冷化は進行していると考えられ、今後マウンダー極小期級の太陽活動低下が長期的に続いていく
ことによって、地球が2030年にむけて長期的な寒冷化サイクルに入る可能性が極めて高いという世界の物理学者寒冷化急進派の見解を支持したい。

90 :名無しSUN :2018/02/26(月) 00:39:06.43 ID:JCD6eY1G0.net
もっと誰にでもわかりやすい平易な言葉で端的に書けよ
ど素人が無理して小難しい言葉を並べてもバレバレだなwwww

91 :名無しSUN :2018/02/26(月) 02:23:37.37 ID:DgJvNHMM0.net
デタラメをデタラメと端的に示すことは案外難しいんだよ

チキューオンダン力の場合は
「平均気温」などという到底測りようがないものを測ったと主張する愚か者がいる
の一言で済むんだがな。

92 :名無しSUN :2018/02/26(月) 03:29:52.09 ID:As8e63P90.net
>>81の研究はバレンツ海の海氷と低気圧による2012年などの厳冬の説明と全く逆だ。
事実今年はバレンツ海が顕著な高気圧だし。
寒波が来るたびに変なつじつま合わせの研究を出されても。

陸を軽視して海ばっかり見てるからこうなる。
大陸が冷えやすくなったから、で説明がつくんだよ。
海洋研究開発機構とか海洋中心史観が抜けないらしい。

93 :名無しSUN :2018/02/26(月) 03:38:52.15 ID:DgJvNHMM0.net
山形大の樹氷の人もそうだけど、要するに
原発を動かしたい「体制」に迎合してんだ。
自分の定年後の再就職のために。
理由付けはもっともらしければ何でもOK。

94 :名無しSUN :2018/02/26(月) 04:04:10.40 ID:As8e63P90.net
それよりも今の研究者たちは平成前半期の暖冬連発期が標準になってしまったのか?
と思う。
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/win_jpn.html
90年代は70年代から80年代が標準だったのだから暖冬で温暖化だ〜って大騒ぎしてたもの。
今年の冬や2012年の冬だって1984年や86年、77年には程遠い。
当時の海氷は…

この手の研究には80年代以前の冬と海氷との関連の説明が全くないこと。
研究発表とかあったら誰もそれに突っ込まないのか?

95 :名無しSUN :2018/02/26(月) 06:05:51.66 ID:rqlFTlVhd.net
このまま寒冷化が進んでも全て温暖化が原因だと言い続けるつもりなんだろうか?

96 :名無しSUN :2018/02/26(月) 06:20:21.23 ID:DgJvNHMM0.net
正直、科学業界全般に研究者の質が落ちている。
地方の国立大学は一線の研究を続けるのが難しい環境になってるし、
はっきりいってそれに見合ったような教員が多い。

とくに気象の業界はまともな研究者は絶滅寸前じゃまいかとすら思う。
チキューオンダン力の体制に逆らうと、即、研究費カット、老後の保証なしが確約されるから。

97 :名無しSUN :2018/02/26(月) 06:34:36.93 ID:JCD6eY1G0.net
>>91
キチガイなの?

98 :名無しSUN :2018/02/26(月) 06:35:27.90 ID:JCD6eY1G0.net
>>919お前が統計学を知らないだけじゃねぇのかwwww

99 :名無しSUN :2018/02/26(月) 06:35:40.96 ID:JCD6eY1G0.net
>>91
お前が統計学を知らないだけじゃねぇのかwwww

100 :名無しSUN :2018/02/26(月) 07:04:37.07 ID:DgJvNHMM0.net
ワッチョイ 8be8-1FP1

「地球の平均気温」の算出にどのような統計的手法が使われているか、
3行程度で簡単に説明しなさい。ただし気象庁のサイトを参考にしてよろしい(配点10)。

101 :名無しSUN :2018/02/26(月) 07:31:11.00 ID:JCD6eY1G0.net
>>100
だからお前が統計学を知らないだけだろうがwwww

102 :名無しSUN :2018/02/26(月) 07:39:55.32 ID:JCD6eY1G0.net
■日本製ラジオゾンデで観測データを収集

気象観測に欠かせない”ラジオゾンデ”という装置をご存知だろうか?装置には気温・湿度・気圧・風速・風向を測る機械が設置されており、地上から上空30キロの様子を測ることができるように風船のような形状をしている。
https://i.imgur.com/laoCmud.jpg

観測データは次々と送られて来て、気象衛星やアメダスなどとデータが統合され解析される。その結果をもとに天気予報が作られるのである。

このラジオゾンデ、その多くが群馬県伊勢崎市の明星電気で製造されている。この明星電気は日本でただひとつのラジオゾンデメーカーである。明星電気は1938年創業で従業員は389名の老舗企業である。

明星電気ではラジオゾンデ以外にも気象衛星で使う観測機器や無人観測機アメダスを製造している。近年、その需要は日本だけでなく、トルコやインドネシア、スリランカ、インドといった諸外国からの発注が増えている。

明星電気のラジオゾンデが選ばれる理由はその軽さにある。明星電気のラジオゾンデはおよそ40グラムで世界最軽量。ラジオゾンデが重ければそれだけ、空に飛ばすための水素ガスが大量に必要になるため、軽さは重要な要素なのである。

■日本のラジオゾンデで干ばつ対策を行うインドネシア

そんなラジオゾンデがもっとも出荷されているのが、インドネシアである。近年干ばつ被害が多発し、気象予測をすることでインドネシアが抱えている問題を解決できているというのである。

数年前まで、ジャカルタの天気予報は時間別の予報はなく、予報の精度もおおよその状態だった。そこで2015年に日本のラジオゾンデを導入し、1日4回の予報、そして3日後の予報までできるのようになったのである。

ジャカルタより南部にあるサロンゲ村、今年も例に漏れず水不足となっている。しかし、天気予報を活用することで種をまく時期を調整することができるようになり、収穫量が50%も増えたのだという。

103 :名無しSUN :2018/02/26(月) 07:47:28.50 ID:JCD6eY1G0.net
■時間を守って
 高層気象観測は、午前9時と午後9時に、一日2回毎日おこないます。

 ただし、台風が近づいたときなどは、午前3時と午後3時を追加して、一日4回おこなうこともあります。

 また、【【【高層気象観測は全世界で一斉におこなわれます。地球は丸く時差があるため、たとえば日本が午前9時に観測しているとき、イギリスは夜中0時の観測、というようになります。】】】

 ではなぜ、一斉に観測がおこなわれるのでしょうか?

 空(大気)は、世界中すべてつながっています。世界中の地域が同じタイミングで観測することにより、その時の地球全体の空のようすが分かるためです。
https://i.imgur.com/9bD4nn3.jpg

104 :名無しSUN :2018/02/26(月) 07:50:09.23 ID:DgJvNHMM0.net
ワッチョイ 8be8-1FP1

0点。落第です。問題文が理解できておらず矯正の見込みがないため放校処分とします。

105 :名無しSUN :2018/02/26(月) 07:52:30.44 ID:JCD6eY1G0.net
>>104
だからお前が統計学を知らないだけだろうがwwww

106 :名無しSUN :2018/02/26(月) 09:06:54.81 ID:pQNym8UD0.net
過去30年間で最高気温が高かった年/最低気温が低かった年/降雪量が多かった年
秋田県K市 データ提供:Foreca
2月5日 1993 8℃ 2011  -10℃ -
2月6日 1993 11℃ 2006  -11℃ -
2月7日 1993 8℃ 2014  -9℃ -
2月8日 1989 8℃ 2011  -7℃ 2017 8.6mm
2月9日 1994 8℃ 2015  -6℃ 2017 25.9mm
2月10日 1990 8℃ 2012  -6℃ 2017 38.6mm
2月13日 2016 12℃ 2007  -8℃ 2017 10.4mm
2月14日 2016 12℃ 2001  -6℃ 2017 12.4mm
2月15日 1991 9℃ 1996  -5℃ 2014 21.6mm
2月16日 1989 10℃ 2018  -6℃ 2005 8.6mm
2月17日 1999 10℃ 2010  -10℃ 2017 31.5mm
2月19日 1990 9℃ 2018  -7℃ 2017 50mm
2月20日 1990 11℃ 2015  -7℃ 2017 44.7mm
2月21日 1994 11℃ 2018  -15℃ 2017 13.7mm
2月22日 2004 10℃ 2018  -9℃ 2017 29.7mm
2月23日 1990 10℃ 2006  -12℃ 2017 15.7mm
2月26日 1999 9℃ 2018  -12℃ 2017 20.6mm

107 :名無しSUN :2018/02/26(月) 12:12:46.40 ID:2G083Qg1M.net
例年最下位の阪神が今年は優勝したとかそんなところだろ

108 :名無しSUN :2018/02/26(月) 18:30:32.91 ID:YqvXZ79Cd.net
なんか一人で発狂してる人いて草

109 :名無しSUN :2018/02/26(月) 22:19:50.16 ID:IOlovxMI0.net
>>83
温暖化かもなんも
極地方はフェレル循環で極高気圧に覆われている

110 :名無しSUN :2018/02/26(月) 23:39:55.37 ID:cra8jb9F0.net
モスクワ、今冬の最低気温を記録
https://jp.sputniknews.com/russia/201802264615978/

モスクワの主な気象観測所で26日未明、
気温がマイナス19.8度にまで下がったとロシア気象庁が発表した。

111 :名無しSUN :2018/02/27(火) 01:01:52.36 ID:q8zCdKi50.net
ぬくぬくしてた北海道さんが
今度はかなり厳しいチキューオンダン力で寒冷化
モスクワのほうがぬくぬくしてんのな

112 :名無しSUN :2018/02/27(火) 01:10:53.60 ID:BcDnb2LI0.net
ワッチョイ 1cf0-jcVR=ワッチョイ 8be8-1FP1

口癖「素人が〜〜なんちゃらかんちゃら」
>>97-99のレスが痛すぎ
発狂しすぎてタダの荒らしに変貌したことが自覚できない野獣状態

113 :名無しSUN :2018/02/27(火) 01:30:17.11 ID:BcDnb2LI0.net
今冬、寒気が強かった原因を強引に温暖化に結び付けようとする思考回路が
81のような研究を生む

今冬だけを近視眼的に研究した小学生レベルの自由研究の成果なのか?
民間が自力の金で勝手にやってる研究ならいいが、これは国立大学の研究だろう。
こんなことに税金が投入されていると思うと本当に情けないし
温暖化対策に湯水のように税金つぎ込むのは本当に無駄だからやめてしまえと言いたくなる

客観的で冷静な視点を持っているまっとうな研究者は例え温暖化研究者でも応援してやるべきだと思うが
結論ありきになってる人や、税金目当てのデタラメな研究などに税金入れるのはこの際バッサリカットすべきだな。

114 :名無しSUN :2018/02/27(火) 01:36:58.00 ID:q8zCdKi50.net
そんなのがチキューオンダン力を支えてんだな

まあちょっとまともなやつなら元データが都市化で汚れてるのわかってるから、
統計を正しく使おうとするとどうしてもチキューオンダン力に反してしまう。
そうすると自分の研究費と老後が悲惨な目に遭う。
だから誰もやらない。

115 :名無しSUN :2018/02/27(火) 01:42:49.38 ID:JD2CUxxA0.net
2000年代半ばまでは温暖化で寒波という理論の旗手ともいえた田中博先生、
2010年代になってどうもそれはおかしいということに気づいた。

そしたらそれで冷遇されてしまったようだ。
誠実な研究をすると左遷されてしまう例だといえる。

116 :名無しSUN :2018/02/27(火) 03:08:37.76 ID:Fryd4zs+0.net
温暖なイタリアで積雪かぁ
彼方此方万番無く寒波が来るなんて地球温暖化が凄まじいな

117 :名無しSUN :2018/02/27(火) 03:27:13.68 ID:e5bepmU70.net
そもそも、全く前例のない現象を統計で予測できるのかって話だが...

118 :名無しSUN :2018/02/27(火) 04:00:54.04 ID:e5bepmU70.net
寒冷化や温暖化以上の予想だにしなかった超気候変動が起こる可能性は否めない

119 :名無しSUN :2018/02/27(火) 07:01:52.21 ID:C+8swe7X0.net
>>112
負け犬くんの遠吠えかwwwwアホらしwwww
https://i.imgur.com/twKm5CS.jpg
https://i.imgur.com/JJcH9a0.jpg
https://i.imgur.com/1CP1YjS.jpg

120 :名無しSUN :2018/02/27(火) 07:02:16.34 ID:e5bepmU70.net
北極は科学者が言葉にできないほど異常な状態にあることが判明
http://gigazine.net/news/20180227-what-is-happening-in-arctic/

121 :名無しSUN :2018/02/27(火) 07:03:04.57 ID:C+8swe7X0.net
↓負け犬の発言wwww
91 名前:名無しSUN (ワッチョイ b66c-FYDH) :2018/02/26(月) 02:23:37.37 ID:DgJvNHMM0
デタラメをデタラメと端的に示すことは案外難しいんだよ

チキューオンダン力の場合は
「平均気温」などという到底測りようがないものを測ったと主張する愚か者がいる
の一言で済むんだがな。

122 :名無しSUN :2018/02/27(火) 07:16:07.73 ID:e5bepmU70.net
>>116
北極の氷が解けたことで、ジェット気流が蛇行してるんだろう
それ故、寒気と暖気が極端に引っ張られている。

123 :名無しSUN :2018/02/27(火) 07:57:27.22 ID:C+8swe7X0.net
ペルチェ効果

124 :名無しSUN :2018/02/27(火) 08:49:41.10 ID:SaXne7Ww0.net
地球温暖化の影響で北極の氷が溶け、北半球は寒冷化し、南極の氷が増えているのか
なるほど

125 :名無しSUN :2018/02/27(火) 21:16:43.57 ID:1Mjbtjon0.net
モスクワは前半温暖で後半寒くなる
極東は前半冷えて後半暖かくなる

126 :名無しSUN :2018/02/27(火) 23:55:08.83 ID:xhN40myg0.net
あらら〜、今夜の報道ステーション、「温暖化で寒くなったんですね」をやらかしちゃったよ。

127 :名無しSUN :2018/02/28(水) 01:07:50.49 ID:KK3FxFs40.net
寒くてたまらん

128 :名無しSUN :2018/02/28(水) 01:58:21.76 ID:97LKifWz0.net
>>92氏が指摘している通り、81は例のバレンツ海理論とまったく逆のことを言ってる。

バレンツ海理論
バレンツ海の海氷が少ない
→北極海付近で極渦(低気圧)が発達
→大陸側でこれに対応してシベリア高気圧が発達

81の理論
ベーリング海で海氷が少ない
→ベーリング海から北極上空に暖気が侵入
→北極上空で高気圧が発達し偏西風が蛇行しやすくなり寒気が南下

どちらも間違っているのは
偏西風が蛇行する原因を、冬季の北極の海氷の増減に原因を求めていること。
根本的な間違いがここ。

冬季に大陸で高気圧が発達する原因は、大陸で強い寒気が発達するから。
北半球は海と陸の配置や割合の関係で、大陸で寒気が発達する(高気圧が発達する)とこれが偏西風の蛇行源になる。
海側の海氷の増減などというちっぽけな事象に関係なく、大陸側の寒気が大規模に発達すれば
陸と海の配置の関係上、どうやっても偏西風は蛇行してしまう。

逆に南極は大陸が極側にある配置の為、南極高気圧が固定されて偏西風がほとんど蛇行しない。



北半球では大陸で大規模な寒気が発達すればするほど、強烈な暖気を北極圏に侵入させる駆動源になる。
81の研究やバレンツ海理論は、この因果関係を逆にした理論だということがおわかりになろう。

129 :名無しSUN :2018/02/28(水) 03:33:04.63 ID:KK3FxFs40.net
本当に寒くて凍死しそうだ

130 :名無しSUN :2018/02/28(水) 06:51:15.36 ID:jh23YgEw0.net
さっさとシネ

131 :名無しSUN :2018/02/28(水) 09:31:07.25 ID:0TEewTnh0.net
>>120
過去何回か起きてるのに言葉に出来ないほど無能なのか?

132 :名無しSUN :2018/02/28(水) 17:39:59.80 ID:9vuKg2had.net
>>129
普通に東京は暖かいんだがどこに住んでる人?

133 :名無しSUN :2018/02/28(水) 20:10:26.54 ID:kjV8+bRM0.net
東京だが、自転車で走るには手袋したほうがいいぐらいのチキューオンダン力による寒冷化だぞ

134 :名無しSUN :2018/03/01(木) 07:02:31.65 ID:YWEn5pR80.net
おお雷ゴロゴロの春の嵐だ

翌日の天気をこれだけ正確に予報できる優秀な気象庁が
測れるはずのない「世界の平均気温」という表現を放置しているのが不思議だ
何らかのバイアスがかかっていると断定できる

135 :名無しSUN :2018/03/01(木) 07:49:14.96 ID:8Jr7ops80.net
http://www.bbc.com/japanese/43221824

ヨーロッパは大寒波のようだ

136 :名無しSUN :2018/03/01(木) 16:30:05.41 ID:YWEn5pR80.net
今季(冬)のトレンド更新
ttp://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/win_jpn.html
チキューオンダン力による寒冷化が順調に進行中

137 :名無しSUN :2018/03/02(金) 08:07:36.83 ID:G0VVZ0Bl0.net
ヨーロッパの冷え込みはんぱない
https://indeep.jp/welcome-to-the-scene-of-real-mini-iceage-2018/

138 :名無しSUN :2018/03/02(金) 11:29:36.56 ID:yPEXDUE00.net
太陽はこれから100年以上冷たくなるだろ
https://tallbloke.files.wordpress.com/2015/12/salvador-projection.png
過去1000万年の太陽黒点
http://www.landscheidt.info/images/11000c14.png

139 :名無しSUN :2018/03/02(金) 11:34:40.85 ID:yPEXDUE00.net
過去1万年の太陽黒点
http://www.landscheidt.info/images/11000c14.png

白人文明の拡大は産業革命すなわち前回の極小期からはじまったもの
天井ならインド中国の時代に戻るのかもしれない

140 :名無しSUN :2018/03/02(金) 11:38:21.53 ID:yPEXDUE00.net
>>137
西日本は春一番きたぞ

141 :名無しSUN :2018/03/02(金) 11:40:50.13 ID:yPEXDUE00.net
>>136
きれいな下値抵抗線

142 :名無しSUN :2018/03/02(金) 11:43:23.03 ID:yPEXDUE00.net
>>135
海に雪が積もってるw

143 :名無しSUN :2018/03/02(金) 12:00:42.38 ID:yPEXDUE00.net
研究は予算がもらえる温暖化分野だけ行います

144 :名無しSUN :2018/03/02(金) 12:04:22.58 ID:yPEXDUE00.net
前回までの氷河期との温度推移の比較(今回:赤)
https://oz4caster.files.wordpress.com/2014/11/interglacial-warm-period-comparison.gif

145 :名無しSUN :2018/03/02(金) 12:14:35.68 ID:yPEXDUE00.net
地球温暖化は80年からはじまったんだっけ?
https://snag.gy/nMVKQf.jpg
気象庁のデータに基づけばもっと昔からだよな
マウンダー極小期以降ずっと一貫してるんだろ?
やっぱ太陽だろ

146 :名無しSUN :2018/03/02(金) 19:24:58.85 ID:0ctP0ZQ10.net
北海道で馬鹿記者のせいでロードサービスの人が凍死したぞ

147 :名無しSUN :2018/03/02(金) 20:19:07.94 ID:9hKgvQiS0.net
>>139
その1万年間は北半球は太陽放射減少の歴史でもあった
https://wattsupwiththat.files.wordpress.com/2012/09/clip_image0021.gif
1万年前より10%ほど現代は少ない。
いつ氷河が成長しだしてもおかしくないな。

今冬の雪の増加がすごい。スケールアウトしそう。
https://www.ccin.ca/home/sites/default/files/snow/snow_tracker/nh_swe.png
海が暖かくて大陸が冷えるからどんどん陸に移送されている。
この傾向が今後も続くのか注目だ。

148 :sage :2018/03/02(金) 23:38:05.20 ID:fV4J/Dgw0.net
北極圏で冬季の最高気温記録! 例年を30度も上回り、地球温暖化が加速か

https://www.zaikei.co.jp/article/20180301/428768.html?utm_content

去年から今年にかけ、日本も含めた世界各地に到来した寒波も、
北極域の成層圏突然昇温の影響によるものだそうで、
地球温暖化が進んで極端な寒暖の差が生じ易くなっているのを
「ミニ氷河期の到来」とか言うバカもいるw

https://earthreview.net/extreme-cold-snap-from-arctic-air-sweeps-across-europe/

149 :名無しSUN :2018/03/02(金) 23:48:28.35 ID:3wPPooxKa.net
>>148
寒冷渦の影響によるブロッキングかもね。
偏西風から切り離されたトラフが欧州にあるから。

150 :名無しSUN :2018/03/03(土) 00:27:38.14 ID:WayY91jL0.net
>>148
成層圏突然昇温の発生頻度と太陽活動には密接な関係があることが科学的に観測されている。
なお、成層圏突然昇温は北半球でしか発生しない。
この理由は、北半球が偏西風の蛇行が大きい>>128の地形的な理由(海洋と大陸の配置の関係)がある。

つまり、太陽活動と偏西風の蛇行は関係があり、太陽活動が低下すると
陸側で寒気の発達が強くなりやすくなり、北半球では地形から偏西風が蛇行しやすくなる。
そのため、海洋側では温かい空気が極側に運ばれやすくなる。

したがって、太陽活動が低下すると偏西風が蛇行しやすくなり
北半球の大気循環システムは寒冷化側に卓越すると考えられる。

なぜなら冬季、北極上空側に温かい空気が運ばれやすくなると
地球と宇宙空間との熱交換が活発になり、地球の放熱量が相対的に増加する為である。

この大気循環システムにより太陽活動低下は、長期的に寒冷化に作用することは、
ほぼ間違いないとみていい。

151 :名無しSUN :2018/03/03(土) 00:46:06.32 ID:jv6Wds5P0.net
寒暖差に苦しむのはトンキンだけにしてくれ

152 :名無しSUN :2018/03/03(土) 03:30:22.29 ID:3g0J/IO80.net
ロシアで夢遊病の4歳男児が凍死 自ら家の鍵を開け‐20℃の屋外へ
http://news.livedoor.com/article/detail/14372077/

153 :名無しSUN :2018/03/03(土) 16:15:20.97 ID:MDI7rvuE0.net
>>152
マンモスも口に食べ物が入ったままの状態で発見されたっていうしな...
一瞬で凍ったんだろう

154 :名無しSUN :2018/03/03(土) 18:56:41.13 ID:3g0J/IO80.net
3月なのに寒すぎ

155 :名無しSUN :2018/03/03(土) 20:26:17.51 ID:MDI7rvuE0.net
欧州寒波、1週間の死者60人超える スイスで氷点下40度
http://www.afpbb.com/articles/-/3165956

156 :名無しSUN :2018/03/03(土) 20:27:02.65 ID:OXoFCuIz0.net
ヨーロッパで大寒波
凍死者も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180303/k10011350061000.html

157 :名無しSUN :2018/03/04(日) 20:28:09.26 ID:QOcpUoOC0.net
ここんとこ南風だからチキューオンダン力してるな
温かくてたいへん結構だが

春気温のトレンドを見ると
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/spr_jpn.html
1950年頃と1990年頃のギャップを除けばだだ下がり
これが真のトレンドなんだから、今季もマイナスベースがデフォ

ここで無理すると後から寒いの来ちゃうから力を抜けよチキューオンダン力

158 :名無しSUN :2018/03/04(日) 21:20:38.11 ID:NRIuYXyB0.net
さあ、肯定派も否定派も頑張ってね

まあ今さら何をどう騒いだところで
先進国の経済活動を大きく後退させることはできないし
新興国の経済活動は先進国に追いつけ追い越せでますます活発になるし
現在70億超の世界の人口は今後も1年に1億人のペースで増え続ける
どうあがいたところで温暖化の悪化を遅らせることはできても、悪化を止めることも改善することももはや人類には不可能なんだけどねw

159 :名無しSUN :2018/03/04(日) 23:13:23.80 ID:OTlMwSq00.net
>>158
破滅論乙w

160 :名無しSUN :2018/03/05(月) 00:19:30.66 ID:5+TSQnGZ0.net
>>159
まー頑張ってくれwwww

161 :名無しSUN :2018/03/05(月) 01:27:39.32 ID:77sTXRrs0.net
人為CO2ごときで気候は大して変わらんから
現実見りゃ分かること

162 :名無しSUN :2018/03/05(月) 06:31:15.17 ID:cK5r1tTj0.net
CO2でオンダンカなんかしないし、
そもそも「地球の平均気温」なんて測れない。
100年間の推移を1℃程度の誤差で議論するなんて牛乳吹くわな。

というわけで、ここは
チキューオンダン力の扇動家たちの阿鼻叫喚を生温かく監視するスレ
だよ。

163 :名無しSUN :2018/03/05(月) 22:17:29.70 ID:/AmwRvKN0.net
平成30年冬の天候の特徴とその要因について〜異常気象分析検討会の分析結果の概要〜
http://www.jma.go.jp/jma/press/1803/05b/h30fuyunotenkou20180305.html

やはり今年の異常な極端気候は、ジェット気流の蛇行が原因だったか。
蛇行の原因として、北極圏の海氷融解が挙げられる。
異常な寒さも暑さも、全ては地球温暖化が原因というわけだ。

まぁ点と点をこじつけで繋げてる感も否めないが。

164 :名無しSUN :2018/03/06(火) 03:04:45.23 ID:8sXVmx0s0.net
>>163
北半球のジェット気流は、ロスビー波・プラネタリー波などの大気運動で常に大きな蛇行を
理論上は繰り返すので激しい蛇行自体は常に繰り返し当たり前に発生するのが通常。

偏西風の蛇行パターンが、極東、欧州、北米付近で大きく南下するパターンに固定され
いわゆる伝統的な偏西風蛇行パターンが持続したのが今冬の特徴と指摘できる。

この原因は複雑で、地球規模の様々な自由振動が複雑にテレコネクションしながら発生するが
今冬の蛇行固定の原因について海氷の融解に求めるのは物理学的には理論上非常に大きな疑問がある。

シベリアHや北米Hが強力に発達して移動しなかった(偏西風の蛇行パターンが固定されやすかった)理由は、
単純にシベリア東部や北米北部での大陸下層寒気の発達が強かったことに原因が求められる。
これにより、大陸の高気圧が異常発達(シベリアHも度々1070hPaの示度を観測)し、それが海洋部から北極圏に南北に暖気を送る駆動源となり
成層圏突然昇温の原因にもなったと考えられる。

この冬季の大陸部下層で寒気が発達しやすくなっている理由が太陽活動低下であり
太陽活動が数百年レベルで大規模に振動することで、地球は温暖期と寒冷期を繰り返しているというのが
気候変動太陽活動主因論(太陽活動低下による21世紀寒冷化発生論)である。

地球は、まさに今、温暖化終了の局面を迎え、寒冷化の入口に立っている可能性がある。

165 :名無しSUN :2018/03/06(火) 11:09:24.60 ID:uKda04bh0.net
寒いなぁ

166 :名無しSUN :2018/03/06(火) 11:57:07.86 ID:n/JGRRgq0.net
大阪は春一番が吹いてからスゲー暖かくなってきた

167 :名無しSUN :2018/03/06(火) 12:26:42.13 ID:n/JGRRgq0.net
>>148
欧州スゲー
>>153
オカルトみたいな話ばかりなんだけど
本当にあったのかもな

168 :名無しSUN :2018/03/06(火) 12:54:29.90 ID:uKda04bh0.net
大寒波で首都圏は大停電の危機だった?東北電力などに融通を受けていた
http://news.livedoor.com/article/detail/14392012/

ところが今年は、電力需要がたびたび5000万キロワットを超えたのです
全国の火力発電所に指示を出し、規定の発電量の101%でフル稼働させた

169 :名無しSUN :2018/03/06(火) 18:39:04.84 ID:jaqoGx240.net
おお、この5日間はチキューオンダン力ががむばったな
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem5dhi.html
だがそこまでだ。
この一週間は北風が支配的っぽい
またチキューオンダン力による寒冷化が始まるぞ

170 :名無しSUN :2018/03/06(火) 21:52:10.31 ID:wWDuTGWhd.net
>>164
なんで少しでも暖かいと認めたくないんですか?

171 :名無しSUN :2018/03/06(火) 21:58:20.45 ID:xbBzKl6v0.net
バカでも判る今冬の日米欧に到来した寒波の説明↓

http://www.jma.go.jp/jma/press/1803/05b/h30fuyunotenkou20180305.png

日本に寒気をもたらしたラニーニャ現象は今夏には終息しそうだが、
終息した後も西太平洋熱帯域では海面水温の高温が維持される見込みで、
チベット高気圧の勢力が強まり、太平洋高気圧も平年より北に押し上がって、
今夏は↓のような猛暑になるという予報になっている。

https://www.nishinippon.co.jp/import/national/20180305/201803050004_000.jpg?1520197323

172 :名無しSUN :2018/03/07(水) 02:53:50.10 ID:LSI3MKsL0.net
寒くてたまらん

173 :名無しSUN :2018/03/07(水) 07:37:27.18 ID:hNoCggHH0.net
2018年2月の世界の平均気温は
2月としては2016年と2017年に次いで観測史上3番目の暖かさ。
https://twitter.com/ZLabe/status/971029727484891136

2018年の北極海氷面積の現時点での最大値は
過去最少を記録した2017年の最大値を下回っている。
https://twitter.com/ZLabe/status/970516695184912384

174 :名無しSUN :2018/03/07(水) 10:23:58.75 ID:NcQ0dEc20.net
「世界の平均気温」と書く/言うことは、
「私は世界の平均気温なんて測れるもんじゃないこともわからないおバカさんなのですテヘ」
と告白するのと同義。

175 :名無しSUN :2018/03/07(水) 11:32:51.65 ID:NcQ0dEc20.net
[系]
チキューオンダン力は「世界の平均気温」と書く/言う者たちによって担われている

176 :名無しSUN :2018/03/08(木) 00:05:56.17 ID:xU2e78G70.net
>>173
盛ってるなあw それよりはマシと思える衛星観測気温と差があり過ぎ

177 :名無しSUN :2018/03/08(木) 19:27:51.20 ID:KEHcFP1Q0.net
すげー寒いんだけど

178 :名無しSUN :2018/03/08(木) 19:37:55.68 ID:pGL6mPcs0.net
江守に言えよ

179 :名無しSUN :2018/03/08(木) 22:16:55.31 ID:VYgXzJY50.net
オーストラリアは冷夏だったらしいな
冬半球は大寒波
夏半球は冷夏

180 :名無しSUN :2018/03/09(金) 07:19:54.76 ID:Rb10rxXH0.net
地球温暖化で話題になる「気候モデル」はどこまで進歩したのか
https://www.technologyreview.jp/s/74366/what-the-hell-is-a-climate-model-and-why-does-it-matter/

181 :名無しSUN :2018/03/09(金) 07:25:54.89 ID:FT3QbfCJ0.net
核兵器研究がもたらした気候モデルのブレークスルー
https://www.technologyreview.jp/s/74301/how-nuclear-weapons-research-revealed-new-climate-threats/

182 :名無しSUN :2018/03/09(金) 21:54:16.08 ID:sg4jWlfX0.net
3月なのに寒すぎる

183 :名無しSUN :2018/03/10(土) 02:49:46.21 ID:w+kdfd450.net
8日の気候変動シンポ@一橋講堂、東大の木本が「ゼロエミッション、ゼロエミッション」と呪文を
唱えたのが薄気味悪かった。科学的な検証とは程遠い温暖化狂たちの集会だったよ。

184 :名無しSUN :2018/03/10(土) 09:11:54.05 ID:ldXtFWYX0.net
原発は新設どころか再稼働すら無理、
って原発族が判断してサポート終了

チキューオンダン力の信者たちはどっかに閉じこもって
「ゼロエミッション、ゼロエミッション」と呪文を唱えながら
集団で何かしでかす

185 :名無しSUN :2018/03/10(土) 10:52:03.90 ID:oQQRaO440.net
今日夜の池上彰の番組で温暖化問題取り上げるようだな
内容はだいたい想像がつくが

186 :名無しSUN :2018/03/10(土) 15:24:43.41 ID:sGiOLY5g0.net
昼間なのに寒すぎる

187 :名無しSUN :2018/03/10(土) 19:06:49.48 ID:R9qNXQb80.net
新燃岳の噴煙が10000m超えてないだけまだマシ

188 :名無しSUN :2018/03/11(日) 03:37:48.52 ID:VDE/T1Xt0.net
寒いんですけど!

189 :名無しSUN :2018/03/11(日) 07:48:40.58 ID:hakxvtZz0.net
>>185
ちょろっと観ました。
温暖化で南極の氷が全部融けると、海面が66m上昇するぞ!
ほらっ、ツバルも沈んでる…って

南極って氷が増えてるし、平均‐40℃で仮に-35℃になっても融けないのでは?
ツバルはただの地盤沈下だし、危機を煽ってるだけのいつもの内容だった。

190 :名無しSUN :2018/03/11(日) 13:26:50.99 ID:VDE/T1Xt0.net
本当に寒い

191 :名無しSUN :2018/03/11(日) 14:10:09.96 ID:3N/h4H7x0.net
南極の最低気温更新も地球温暖化のせい?

192 :名無しSUN :2018/03/11(日) 19:51:20.96 ID:M29lsFFG0.net
大阪は春一番吹いてから暖かいよ

193 :名無しSUN :2018/03/11(日) 21:21:55.43 ID:IL1XWaLg0.net
映画「ダウンサイズ」。南極の氷が割れてメタンが大量に噴出し、人類が破滅に追い込まれる
(温暖化のことだと思う)という深刻そうな設定を、怪優クリストフ・ヴォルツが「どうせ何百年も
先のこと」と笑い飛ばしたのが面白かった。

194 :名無しSUN :2018/03/12(月) 02:17:34.33 ID:h7XVxPJU0.net
市民のための環境学ガイド「一般的な未来を読む方法論 予告編」
http://www.yasuienv.net/FutureHowTo.htm

B君:「パリ協定」は本当にトンデモナイ影響力というか、破壊力を持った国際協定だと本当に
思うよ。
A君:これまでの常識がすべて非常識になる。これが「パリ協定」。これは大変だ。これは、
一般教養を一から構築し直さなければならないのかもしれないですね。

ろくでもないパリ協定を真に受けている安井先生を心から憐れむ。

195 :名無しSUN :2018/03/12(月) 02:57:39.37 ID:xK9Rzliw0.net
3月上旬はチキューオンダン力がずいぶんがんばったな
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem10dhi.html
トレンドはざっと+2℃ぐらいあるじゃまいか?

※この季節は南風が吹けば温かで、北風が吹けば寒い

196 :名無しSUN :2018/03/13(火) 01:18:06.09 ID:TQkD+ekF0.net
ピナツボ級の噴火が発生したら、短期的に平均気温軽く1〜2℃は下がる。
もし太陽活動が低い場合、これによる影響が強く出る可能性がある。
また、それがトリガーとなってネガティブフィードバック効果で寒冷化が急速に進行する可能性もある。

太陽活動が弱い為、噴火による気温低下が予想より大規模に発生し、
また、当然太陽活動が弱い噴火による気温低下の気候の復元が想定より進まない恐れもある。
短期的に寒冷側に下がった分の気候が太陽活動が活発な時期と比較して長期間維持されやすいと考えられる。

全体の気候が1段寒冷側に下がった分、さらに太陽活動低下による冬季の大陸寒気発達強化が強力になる。
雪氷が次第に拡大していきさらなるネガティブフィードバック効果が発生。
これが、一番可能性の高い寒冷化シナリオだろう。

あとは、各サイクル内での太陽活動が低下するたびにラニーニャが頻発するようになる。
こっちの寒冷化力も侮れない。

太陽活動低下と巨大噴火により人類が想像もできないような大規模な寒冷化が発生する可能性は十分にあるだろう。

197 :名無しSUN :2018/03/13(火) 01:29:43.56 ID:xmLtdciz0.net
温暖化してないよ

198 :名無しSUN :2018/03/13(火) 02:20:07.89 ID:wq0pKCus0.net
土人は支援しないこと、
それが環境保護になる。
アスペルガーや発達障害が多く繁殖力の凄まじい野蛮人は
武器を与え対立を煽り数を減らすのが一番。
下等人種の隔離と駆除を実行したナチス、旧陸軍、南ア、ローデシアには
先見の明があった。

199 :名無しSUN :2018/03/13(火) 10:15:34.36 ID:lECUJPjL0.net
人は個別に評価されるべきで、
人種などグループ単位で評価する奴はただのバカ

200 :名無しSUN :2018/03/13(火) 10:53:43.10 ID:Rtu+GbLX0.net
チキューオンダン力教の信者は「ばか」の一言でよいが、
個別に見ると

●原発推進グループ
●主務官庁:環境省
●科学者づらして趣味のシミュしてる連中
●何も考えずお仕事でやってる政府関係者
●スポンサーのために働くメディア関係者
●テレビとか新聞見て得意になってる末端信者

いろんなグループがいるよ

201 :名無しSUN :2018/03/13(火) 10:58:10.45 ID:KbJlp82OM.net
>>200
巷の一般人からしたらお前がバカでしかないよ

202 :名無しSUN :2018/03/13(火) 11:04:54.06 ID:KbJlp82OM.net
温暖化は、富士山が近々噴火するとか、東南海地震が30年以内に発生するとかといった、当たるも八卦当たらぬも八卦の予想とは訳が違う
温暖化の予測は、すでに長年にわたって現実に起きている、誰もが確認できる地球上の現象を根拠にしているので、温暖化が確実に進行していことは明白である

203 :名無しSUN :2018/03/13(火) 11:15:49.45 ID:KbJlp82OM.net
温暖化は、富士山が近々噴火するとか、東南海地震が30年以内に発生するとかといった、当たるも八卦当たらぬも八卦の予想とは訳が違う
温暖化の予測は、すでに長年にわたって現実に起きている、誰もが確認できる地球上の現象を根拠にしているので、温暖化が確実に進行していことは明白である。

204 :名無しSUN :2018/03/13(火) 11:16:21.86 ID:KbJlp82OM.net
温暖化は、富士山が近々噴火するとか、東南海地震が30年以内に発生するとかといった、当たるも八卦当たらぬも八卦の予想とは訳が違う
温暖化の予測は、すでに長年にわたって現実に起きている、誰もが確認できる地球上の現象を根拠にしているので、温暖化が確実に進行していことは明白である。。

205 :名無しSUN :2018/03/13(火) 11:16:42.61 ID:KbJlp82OM.net
温暖化は、富士山が近々噴火するとか、東南海地震が30年以内に発生するとかといった、当たるも八卦当たらぬも八卦の予想とは訳が違う
温暖化の予測は、すでに長年にわたって現実に起きている、誰もが確認できる地球上の現象を根拠にしているので、温暖化が確実に進行していことは明白である。。。

206 :名無しSUN :2018/03/13(火) 11:17:40.21 ID:KbJlp82OM.net
温暖化は、富士山が近々噴火するとか、東南海地震が30年以内に発生するとかといった、当たるも八卦当たらぬも八卦の予想とは訳が違う
温暖化の予測は、すでに長年にわたって現実に起きている、誰もが確認できる地球上の現象を根拠にしているので、温暖化が確実に進行していことは明白である。。。。

207 :名無しSUN :2018/03/13(火) 11:17:56.58 ID:KbJlp82OM.net
温暖化は、富士山が近々噴火するとか、東南海地震が30年以内に発生するとかといった、当たるも八卦当たらぬも八卦の予想とは訳が違う
温暖化の予測は、すでに長年にわたって現実に起きている、誰もが確認できる地球上の現象を根拠にしているので、温暖化が確実に進行していことは明白である。。。。。

208 :名無しSUN :2018/03/13(火) 11:19:29.22 ID:KbJlp82OM.net
お前ら耐震工事詐欺をどう思う?

209 :名無しSUN :2018/03/13(火) 11:24:48.61 ID:nEFivnOG0.net
>>178
バカ  ちゃんと調べろ
豪州は歴代2位、NZは歴代1位の猛暑だったぞ
南極海氷量もワースト2位

210 :名無しSUN :2018/03/13(火) 12:46:29.70 ID:0FNOHi1zx.net
>>209
自分で確認したわけでもないものをほいほい信じてると詐欺師にだまされるぞ

211 :名無しSUN :2018/03/13(火) 14:29:39.59 ID:Rtu+GbLX0.net
チキューオンダン力教も20年かぁ
最近CO2は教義から外してるのかな

無意味なエネルギーと税金使うのやめましょう、ってなら大賛成なんだがな

212 :名無しSUN :2018/03/13(火) 16:37:11.11 ID:Fhbjb5G60.net
今日は良く晴れて地球温暖化したな

213 :名無しSUN :2018/03/13(火) 17:07:16.89 ID:Rtu+GbLX0.net
土曜以外はいい感じに南風っぽいから
適度のチキューオンダン力が続きそうだ

214 :名無しSUN :2018/03/13(火) 19:15:11.11 ID:tmQZ1Uyg0.net
温暖化は、富士山が近々噴火するとか、東南海地震が30年以内に発生するとかといった、当たるも八卦当たらぬも八卦の予想とは訳が違う
温暖化の予測は、すでに長年にわたって現実に起きている、誰もが確認できる地球上の現象を根拠にしているので、温暖化が確実に進行していことは明白であるる

215 :名無しSUN :2018/03/13(火) 19:15:53.78 ID:tmQZ1Uyg0.net
温暖化は、富士山が近々噴火するとか、東南海地震が30年以内に発生するとかといった、当たるも八卦当たらぬも八卦の予想とは訳が違う
温暖化の予測は、すでに長年にわたって現実に起きている、誰もが確認できる地球上の現象を根拠にしているので、温暖化が確実に進行していことは明白であるるるるる

216 :名無しSUN :2018/03/13(火) 19:16:22.55 ID:tmQZ1Uyg0.net
温暖化は、富士山が近々噴火するとか、東南海地震が30年以内に発生するとかといった、当たるも八卦当たらぬも八卦の予想とは訳が違う
温暖化の予測は、すでに長年にわたって現実に起きている、誰もが確認できる地球上の現象を根拠にしているので、温暖化が確実に進行していことは明白であるるるるるる

217 :名無しSUN :2018/03/13(火) 19:58:02.40 ID:xmLtdciz0.net
寒いからずっと暖房付けてる
本当に寒い

218 :名無しSUN :2018/03/13(火) 20:29:34.59 ID:r1BlONm90.net
糞スレ終了

219 :名無しSUN :2018/03/14(水) 02:42:41.30 ID:FaLv+OK20.net
太陽黒点数、SIDCの公式予測が驚愕の予測になった。
2018年11月以降、毎月すべて月平均の黒点数0になる予測に変更してきた。
NOAAのF10.7の予測値も2019年3月には66を切る予想になった。
66を切るというのは前サイクルで黒点数0.5以下を記録した月レベル。
前サイクルはそのレベルは1〜2か月ぐらいしか続かなかったが、
今回のサイクルは、その状態がおおよそ2年近く続くことになると思われる。

また、ラニーニャの終息は、当初予想より遅れそうな気配になってきた。

いよいよ、人類近代気象観測史上未踏の太陽黒点ゼロ時代が間近に迫ってきた。
ここからは、何が起きてもおかしく無いと考えた方がいいだろう。

220 :名無しSUN :2018/03/14(水) 09:38:30.16 ID:QcwiQv74x.net
でも太陽活動と気温は関係ないんでしょ

221 :名無しSUN :2018/03/14(水) 09:52:32.80 ID:x3oahXAP0.net
噴火も地震も非線形な複雑系なんだから、日食月食と違って予測は困難だろがw

222 :名無しSUN :2018/03/14(水) 12:17:53.17 ID:/WnDj32J0.net
噴火はまだ予兆がありそうだが地震の予測は不可能。
何に対して非線形系か、複雑か、すら記述不可能。
チキューオンダン力も記述不可能なことを「予測」してんだ。

ところで今日はチキューオンダン力が進行してるな。

223 :名無しSUN :2018/03/14(水) 14:00:42.94 ID:RhJVNWiZ0.net
新燃岳の噴火は更なる巨大地震の前兆現象である可能性が高いです。

新燃岳は東日本大震災前にも大規模な噴火をしており、
その時は2011年1月22日から2011年3月1日頃まで爆発的な噴火を繰り返していました。

新燃岳の噴火活動が収まると同時に今度は東日本大震災が起きているわけで、
発生の時期や停止のタイミングからして地下構造が地震と連動していると思われます。

224 :名無しSUN :2018/03/14(水) 19:22:07.92 ID:S3k/M1WD0.net
今年にでっかい大震災起きても
東京五輪は開催するんだろうな
まだ2年もあるし

225 :名無しSUN :2018/03/14(水) 21:57:46.34 ID:81Yxnxzpd.net
>>219
お前の妄想小説はチラシの裏に書いてくれないかな?はっきり言ってうざい

226 :名無しSUN :2018/03/14(水) 22:07:58.71 ID:81Yxnxzpd.net
>>223
>>224
南海トラフが起きるとでも?

227 :名無しSUN :2018/03/15(木) 00:50:42.09 ID:HcJxbTIbd.net
>>226
起きるかもねー、起きないかもねー
ヤバイよやばいよーε-(´∀`;

228 :名無しSUN :2018/03/15(木) 01:41:00.65 ID:JIw4UfML0.net
>>220
太陽活動(宇宙線)と巨大噴火は関係があるという科学的研究はある。
巨大噴火が起きると短期的(1〜2年スパン)には、気温は確実に低下する。

ピナツボ噴火の時は数年間にわたり気温が0.5度程度低下したが、今のように太陽活動が極めて低いときに、
ピナツボ以上の超巨大噴火が起きた場合、どれくらい気温が応答するのかは人類の科学近代史上未経験の領域。

ただ、小氷期などの記録を参考にすると、以下の通りかなり大規模な寒冷化の発生も想定に入る。

ダルトン極小期(1790-1830年)には、1815年にタンボラ山が超巨大噴火を起こしている。
この噴火は、噴出量レベルでみてもピナツボ噴火の15倍と圧倒的にケタ違いで、まだ近代気象観測が始まってないだけに
この噴火と気温の関係の詳細は不明だが、一説には世界的に気温が1.7℃低下したともいわれていて、
この時期、あちこちにとんでもない低温の記録が残っている。(中緯度帯で真夏に雪が降った等)

巨大噴火による影響は、ピナツボの例から短期的な気温低下作用しかないと一般的には解釈されているが
サンプルが少なく、タンボラ級の噴火サンプルがゼロな為、実体は不明だ。
ピナツボの例から、安易に結論を出すのは危険と感じる。

個人的には、タンボラ級の超巨大噴火が発生した場合、それにより発生する寒冷化は相当大規模なものと想像できる。
これによる大規模な食料不足の発生リスクは、今後マウンダー級の太陽活動低下に伴い高まると考えることが妥当だ。

229 :名無しSUN :2018/03/15(木) 02:00:01.04 ID:JIw4UfML0.net
また、1809年にVEI7級の超巨大噴火が起きた形跡が科学的に認められている
ナショナルジオグラフィックの記事
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/2044/


1880年〜1920年頃にも太陽活動が低下した時期があったが、
この時期には、この短い期間にピナツボ級のVEI指数6(100年に1度レベル)の噴火が3回発生している。


>>219に記載したSIDCやNOAAが太陽活動の予想を下方修正したことは大げさでなく驚愕と言える。
ダルトン極小期を超えるマウンダー級の太陽活動低下の到来が、彼らの予測からも確実と判断されたのだから。

人類にとって超巨大噴火と寒冷化の脅威が高まったと解釈できる科学的材料だ。

230 :名無しSUN :2018/03/15(木) 07:12:28.16 ID:MFafHS6O0.net
寒すぎる

231 :名無しSUN :2018/03/15(木) 09:53:09.41 ID:j/OU9fOt0.net
暑すぎる

232 :名無しSUN :2018/03/15(木) 12:46:52.39 ID:VaFraxWNM.net
太陽の活動の低下もたかが知れてるな

233 :名無しSUN :2018/03/15(木) 13:18:56.29 ID:iDuwPOd2x.net
太陽 「ワイが本気でやる気無くしたらどうなるか教えたろか」

234 :名無しSUN :2018/03/15(木) 19:22:46.15 ID:3O9dVAYld.net
>>228
サンプルが0って事はタンボラ級の確率は低いって言ってるようなもの

235 :名無しSUN :2018/03/15(木) 20:25:31.32 ID:4+VDXrJ/0.net
1883クラカタウ、1912カトマイ(ノバルプタ)、1991ピナツボ
のレベルなら大いにあるだろう。
タンボラ以上はどうか…
でもつい7年前に東日本大震災というやつが起きたからね。

236 :名無しSUN :2018/03/15(木) 20:39:20.48 ID:fdTKzLUt0.net
>>226
偶数の年は大震災起きにくいだろ
83年 日本海中部沖地震
91年 雲仙普賢岳・ピナツボ火山
93年 北海道奥尻島地震・大冷害・台風被害
95年 阪神淡路大震災
07年 中越沖地震
11年 東日本大震災

237 :名無しSUN :2018/03/16(金) 00:01:20.09 ID:j0yIhaag0.net
>>233
よろしく頼むから教えておくれ

238 :名無しSUN :2018/03/16(金) 08:46:38.82 ID:DgT4lc5j0.net
寒いんだが・・・

239 :名無しSUN :2018/03/17(土) 04:24:32.04 ID:+yarkJh60.net
寒くてちぬ

240 :名無しSUN :2018/03/17(土) 04:28:04.70 ID:IKdg7p0z0.net
さっさと死ね

241 :名無しSUN :2018/03/17(土) 14:05:56.78 ID:I/0ZQJsh0.net
ちぬな!
明日は少しチキューオンダン力が復活しそうだぞ

242 :名無しSUN :2018/03/17(土) 17:43:17.09 ID:VAigXPZp0.net
寒いよとても寒い

243 :名無しSUN :2018/03/17(土) 18:25:35.57 ID:VAigXPZp0.net
寒すぎて凍死しそう

244 :241 :2018/03/17(土) 19:22:06.97 ID:I/0ZQJsh0.net
今夜はヤヴァい
うっかり軽装で外に出たら凍えたわ
早くチキューオンダン力来い

245 :名無しSUN :2018/03/18(日) 03:26:18.45 ID:6f7hOs7Z0.net
>>195
気温の記憶は統計的にどのくらいの期間あるの?
市場なら1ヶ月で記憶が形成されその記憶は数年して消える
一部の市場には記憶が消えないものもある

246 :名無しSUN :2018/03/18(日) 03:40:56.83 ID:tuBP2+N60.net
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/221745/2
>立命館大環太平洋文明研究センターの高橋学教授(災害リスクマネジメント)が指摘する。
「今は太陽と地球の距離が離れるサイクルに入っています。・・・

大学教授がこんな認識とは…

深く解釈すると、ミランコビッチ説のことをこう言ってるのかな?
その心は、ちょうど現代は北半球の夏に遠日点で日射量の少ない時期だから
氷河が発達しやすくていつ氷河期が始まってもおかしくないといいたいのか。

247 :名無しSUN :2018/03/18(日) 09:10:31.54 ID:NAp4j1rD0.net
3月の日中なのに寒すぎ

248 :名無しSUN :2018/03/18(日) 14:50:06.19 ID:gB9/Eb9X0.net
>>245
記憶は自己申告だから統計の意義は薄いんじゃまいか
昨日の天気なんかみんなどうでもいいだろ
だから正確な記録が必要

>>246
立命館なんてそんなもんだろ。
立命館に限らず大学教員の基本的な学力のだだ下がりっぷりは
気温トレンドのだだ下がりの比じゃない。
研究者養成大学ですら、専門分野の周辺ですら危ない。

249 :名無しSUN :2018/03/18(日) 20:25:26.95 ID:tuBP2+N60.net
https://twitter.com/planet__blue/status/974955127059636224
>そして、プルームテクトニクスを提唱した地質学界の大御所、丸山茂徳先生からも地球寒冷化の話を聞けました。
ただ、気になったのはメタンの温室効果は二酸化炭素の1万倍もあるとか、
地球のアルベドは0.5もあると仰っていた事。
気候変動の科学って本当に研究者の畑違いが明確に現れるなと思ってみたり。
------------------------------------------

うーん、丸山先生は地学の大学者だけど参謀が必要だなあ
こんなんだと脅威派のネタにされてしまいますわ。

でも国立大学で気候変動のシンポジウムのこのメンバーなら流れも変わってきた。
もう退職したけど横国大なら伊藤公紀が関わってるかもしれない。

250 :名無しSUN :2018/03/18(日) 21:43:33.25 ID:gB9/Eb9X0.net
丸山先生は本質を示して下さる。
こまけーことは下々がフォローすればよろしい。

気候と環境は横浜国大が最後の良心だな。
どんくせえ地道なデータ収集が命の業界なんで、
東大あたりのええかっこしいやつには不向き。

251 :名無しSUN :2018/03/19(月) 02:08:41.95 ID:x+vl7uEN0.net
>>236
偶数年の災害

864年  富士山貞観噴火
1792年 島原大変・肥後迷惑(普賢岳噴火・群発地震)
1854年 安政東海・南海地震
1914年 桜島噴火
1944年 昭和東南海地震
1946年 昭和南海地震
1948年 福井地震
1960年 チリ地震
1978年 宮城県沖地震
1986年 伊豆大島三原山噴火
1964年 新潟地震
2004年 スマトラ地震
2008年 四川地震



ピナツボ山の噴火は、かなり大規模だったね。
http://www.afpbb.com/articles/-/3095450

252 :名無しSUN :2018/03/19(月) 03:30:38.73 ID:+xe6yZmT0.net
寒すぎ寒すぎ

253 :名無しSUN :2018/03/19(月) 05:09:13.64 ID:UTSKsLJX0.net
で、>>248の学歴は東大か京大かスタンフォードとかかそれ以上なの?

254 :名無しSUN :2018/03/19(月) 08:58:33.62 ID:+xe6yZmT0.net
すごく寒いんだが・・・

255 :名無しSUN :2018/03/20(火) 11:40:05.31 ID:+hMi5uY3d.net
春分の日は関東で雪やみぞれ 週後半はお花見日和に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00002981-weather-soci

256 :名無しSUN :2018/03/20(火) 16:56:42.73 ID:HaDDBibj0.net
>>248
記憶は統計処理で数学的に期間を出すものだよ

257 :名無しSUN :2018/03/20(火) 21:26:29.09 ID:G5DKOfG50.net
寒くてたまらん

258 :名無しSUN :2018/03/21(水) 07:43:51.25 ID:iHb4MOOJ0.net
3月前半はチキューオンダン力がずいぶんがんばったな
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem20dhi.html
だが平均気温トレンドが上がる要素はないのだから、
一時的にチキューオンダン力すると今度は一時的にチキューオンダン力による寒冷化が進むことになって
農作物などに被害が出る。

今日は寒い。

259 :名無しSUN :2018/03/21(水) 11:41:22.43 ID:zIQnErtD0.net
>>258
ビニールハウス暖房に力を入れればいい

260 :名無しSUN :2018/03/21(水) 13:38:22.09 ID:eYPh/cCj0.net
春分なんに真冬並みの寒さに大雪w
さすが地球温暖化()

261 :名無しSUN :2018/03/22(木) 01:27:25.45 ID:SwFFcpdj0.net
3月下旬なのに地球温暖化のせいで寒くてたまらんぞ

262 :名無しSUN :2018/03/22(木) 01:43:13.68 ID:uyR4gu+H0.net
>>261
これから下旬後半は異常高温になる
そして3月はここまで圧倒的に高温優勢だ。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem20dhi.html
高温期間はすっかり忘れてしまってるが、忘れるってことは幸せだったってことだ。

263 :名無しSUN :2018/03/22(木) 06:32:59.86 ID:tjwTGfvy0.net
寒くて本当に辛い苦しい

264 :名無しSUN :2018/03/22(木) 15:28:09.95 ID:vG7nr0fz0.net
宇宙線が上昇してる
黒点はほぼ2008年頃のほぼ無黒点の水準まで下げてきた中で宇宙線の上昇が鈍かったが
ここにきて宇宙線も同時期の水準まで上げてきた

265 :名無しSUN :2018/03/22(木) 21:20:33.94 ID:muLppnHg0.net
野菜 徐々に値下がり 来月中には平年並みか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180322/k10011374791000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

気温が上昇すると共に寒波のせいで高値が続いていた野菜も値下がり
暖かいのは恩恵以外の何物でもないってのが分かるだろ

266 :名無しSUN :2018/03/22(木) 22:21:46.69 ID:W//zOmh40.net
春分寒波とか
マジで寒冷化

267 :名無しSUN :2018/03/22(木) 23:23:48.72 ID:vicKzoN70.net
>>265
急激に気温が下がるからそうなる、気温が低温でも逆に安定すれば価格は安定するんだよ、ロシアとかそうだろ

268 :名無しSUN :2018/03/23(金) 15:05:20.62 ID:bq/MLR/Ad.net
寒冷化まだ?

269 :名無しSUN :2018/03/24(土) 06:15:39.24 ID:braQmmpE0.net
寒くて凍死しそう

270 :名無しSUN :2018/03/24(土) 06:20:17.82 ID:braQmmpE0.net
寒い寒すぎる

271 :名無しSUN :2018/03/24(土) 06:41:02.22 ID:Tr3WmxcE0.net
死ね

272 :名無しSUN :2018/03/24(土) 14:49:19.70 ID:braQmmpE0.net
寒い寒すぎる…

273 :名無しSUN :2018/03/24(土) 17:18:44.36 ID:py4KSgCE0.net
>>180 枡目幾ら細かくしても気候感度なんてパラメータ
導入してるインチキなシミュレーションが当る訳ないだろ。
大体、気候感度を根拠もなく3入れて騒いだが実測(衛星
全球データ)では1.3. 2倍以上のサバよんでた。
結果が外れたらハイエイタスなんて言い出した。
ならハイエイタスをシミュレーションで検証してみろって。

274 :名無しSUN :2018/03/24(土) 17:22:46.99 ID:py4KSgCE0.net
アッ、南極氷床データ、マウナ・ケアの気象データから、
気温の上下に遅れてCO2が増減するのが判ってんだから
結果を原因にする気候感度の考え方そのものが間違ってる
と思うね。

275 :名無しSUN :2018/03/25(日) 00:48:41.56 ID:1HbenvyH0.net
部外者には謎な概念をいろいろ創出して
つじつまを合わせて何やら体系をでっち上げる、
ってのが新興宗教の常套手段だな。
外から見たらサッパリわからない。
つかデタラメ。

チキューオンダン力はどうでもいいとして、
このところ過ごしやすくてたいへんよろしい。

276 :名無しSUN :2018/03/25(日) 06:21:30.38 ID:guboRcUh0.net
寒いんだが・・・

277 :名無しSUN :2018/03/25(日) 07:53:30.95 ID:guboRcUh0.net
このクソ寒いのに温暖化対策なんかするわけないだろ

278 :名無しSUN :2018/03/25(日) 12:03:41.70 ID:iY151q/K0.net
寒い3月だな
春は来ない

279 :名無しSUN :2018/03/26(月) 00:13:18.55 ID:mwpq/W4z0.net
確かにこの5日間はチキューオンダン力してるとはいえんな
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem5dhi.html
関東地方では花見にちょうどいいんだが

280 :名無しSUN :2018/03/26(月) 22:46:15.33 ID:e9rx7rlT0.net
今年はすでに台風3号が発生してるようだね

281 :名無しSUN :2018/03/27(火) 04:58:31.38 ID:hTycG53Z0.net
寒くてたまらん

282 :名無しSUN :2018/03/27(火) 05:03:09.07 ID:hTycG53Z0.net
こんな寒いのに温暖化してるワケないだろ・・・

283 :名無しSUN :2018/03/27(火) 08:04:54.83 ID:/5mbfpX8M.net
さっさと凍死しろ

284 :名無しSUN :2018/03/27(火) 18:10:40.87 ID:KHzMPL08d.net
今日暖かいけど東京だけど
寒いとか言ってる奴は東北とかに住んでるんだろ

285 :名無しSUN :2018/03/27(火) 19:23:08.75 ID:FIw4vbDq0.net
けふはあつかつた
おんだんかしているな(くさ)

286 :名無しSUN :2018/03/28(水) 00:26:40.04 ID:ZpA9VBrS0.net
てか、最近は冬からいきなり初夏みたいな気温になったりするし
夏からいきなり晩秋みたいな気温になったりする感じが多いね
春と秋がなんか短くて感じられてしまう、、

287 :名無しSUN :2018/03/28(水) 15:59:22.79 ID:53TFECWe0.net
暑さ寒さがせめぎ合うのが春と秋なんだよ
小学校で習わなかったのか?

288 :名無しSUN :2018/03/28(水) 16:58:44.34 ID:WgZ37mhYa.net
北海道の高温記録更新が止まらない

289 :名無しSUN :2018/03/28(水) 19:30:44.16 ID:OJm54+Pt0.net
>>286
同意
夏と冬の緩衝地帯が小さくなっているんだよ
赤道はますます暑く
極地はますます寒くなっている
熱輸送システムである台風やハリケーンの発生数減っているのかな?

290 :名無しSUN :2018/03/28(水) 19:50:42.40 ID:/g55lYld0.net
北海道で3月の観測史上最高気温更新 知床ウトロは7月並みの21度
http://www.sankei.com/life/news/180328/lif1803280021-n1.html

北海道では28日、南から暖かい空気が流れ込んで気温が上がり、札幌管区気象台によると、約100地点で3月の観測史上最高を記録した。

各地の桜が記録的な早さで満開に
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201803/201803270255_box_img0_A.png?1522206526

291 :名無しSUN :2018/03/28(水) 19:52:54.69 ID:/g55lYld0.net
北極海の海氷面積、観測史上2番目の小ささに
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/032700135/

深刻な温暖化が進んだ結果、2017〜2018年冬の北極海の海氷面積は、最大時でも1448万平方キロにとどまった。
これは観測史上最小だった前年の記録に匹敵する。
米航空宇宙局(NASA)が3月23日、年次計測の結果として発表した。

292 :名無しSUN :2018/03/28(水) 20:02:49.33 ID:/g55lYld0.net
50年までに1.4億人移動=気候変動で−世銀報告
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018032000167&g=eco

ワシントン時事】世界銀行は19日、気候変動により、アフリカなどで2050年までに1億4000万人以上が国境を越えて移動する可能性があると発表した。
途上国の経済開発計画が見直しを迫られ、人道、安全保障上の危機を招くと警告した。

世銀は同日公表の報告書で、サハラ砂漠以南のアフリカ、南アジア、中南米の3地域の気候変動と人口移動の関係を分析。
現状を放置すれば、水不足や農作物の不作、海面上昇などにより、各地域で数千万人規模の「気候変動による移民」が発生すると予想した。

一方で、世界全体で地球温暖化対策を取れば、人口移動の規模を8割程度減らせると試算。
世銀の担当者は「気候変動が深刻になる前に、人口移動という現実への備えを進めるべきだ」と訴えた。

293 :名無しSUN :2018/03/28(水) 22:30:02.96 ID:53TFECWe0.net
政情不安もチキューオンダン力なのかよ
アフリカはもちろん中南米だってヤバイし
北朝鮮と下朝鮮だってトンデモな国
そういゃ華僑なんて昔から散らばってるな

294 :名無しSUN :2018/03/28(水) 23:58:11.73 ID:RWxHlaqL0.net
観測史上最高→それ以前の記録は大正時代とかの100年も前
100年目も地球温暖化してたようだな

295 :名無しSUN :2018/03/29(木) 00:11:23.82 ID:MWZ/QeZB0.net
大正時代は、石炭の大量消費で、温暖化してたんじゃないかな?

296 :名無しSUN :2018/03/29(木) 00:13:01.90 ID:Lz1zm+Aca.net
しっかし、まさか3月に半袖日和になるとは、
温暖化確信派の俺でもさすがに思わなかったは…

297 :名無しSUN :2018/03/29(木) 00:15:45.18 ID:4VXedd1T0.net
>>294
それ以前に官署の記録とアメダスの記録を一緒くたにするというひどいことをしてるよ
統計年数と地点数が比較にならない

298 :名無しSUN :2018/03/29(木) 00:20:38.98 ID:4VXedd1T0.net
でも、都市化の少ない官署の記録を抜き出しても北海道の3月の高温
としては未曾有。
網走の最低気温が従来の極値を4℃、寿都の最高気温が3℃も更新してる。

299 :名無しSUN :2018/03/29(木) 04:28:38.63 ID:UUvli6230.net
朝はまだまだ寒い

300 :名無しSUN :2018/03/29(木) 05:16:12.97 ID:UUvli6230.net
本当に寒すぎる
早く暖かくなってほしい

301 :名無しSUN :2018/03/29(木) 05:48:43.32 ID:5t2KNDDr0.net
平安時代は温暖期、江戸時代は寒冷期と言われているけど
十二単と江戸時代の着物を比べると逆のような感じだな
江戸時代は冬はめっちゃ寒かったけど夏はめっちゃ暑かったんじゃないの?
平安時代は年間を通して穏やかな気候だったとか、わりと90年代に近いみたいな
それとも時代考証が間違ってるのか?

302 :名無しSUN :2018/03/29(木) 07:50:01.83 ID:tT0mttFz0.net
今夜半から北風に変わってチキューオンダン力による寒冷化が始まるが
週末はまた南風に変わってチキューオンダン力しそうだな
ヤマ歩きでもしようか

303 :名無しSUN :2018/03/29(木) 13:51:02.42 ID:MD+siJPa0.net
平安貴族の家を調べてみればいい
明治6年以降の東京の気温変化は気象庁が公開している

304 :名無しSUN :2018/03/29(木) 15:16:53.53 ID:wsjrFAoe0.net
>>265
「日本の」「「いつもより寒い」が平常に戻った」のだから当たり前だろ(呆

>>286>>289
気持ちはわかるけど、日本付近に関してはそれは間違いだとハッキリ言える。
原因は偏西風の蛇行が大きくなっているため。
(緯度方向ではなく、経度方向で気温が変わる状態なため)
普通、日本の春の訪れは、日本海〜日本列島付近にある偏西風の南への曲がりが
日本の東海上に去ってゆく=北からの冷たい空気が来なくなるから。

で、よく「偏西風の蛇行」と言われるけれど、蛇行自体は普通の現象。
異常気象の原因と言われる「偏西風の蛇行」というのは、
〜〜 ←こんな蛇行が ΓLΓL ←こんな風に振幅が大きくなる事を言う。

つまり、日本列島が北の冷たい空気を運ぶ偏西風の U ←こういう部分から
抜けるといきなり暖かくなる度合いが平年よりも大きいから。

305 :名無しSUN :2018/03/29(木) 15:32:20.36 ID:wsjrFAoe0.net
>>291
地球温暖化のせいと言うより、北極にあるべき寒気が日本やヨーロッパに来ちゃったせいだな。
何しろモスクワや北極の気温が0度の時があったんだからw

>>293
何度言えばわかるんだ?
気候変動が問題なのは、まさに農作物の収穫低下が政情不安に直結しているからなんだぞ?

>>303
はいはい、「家が大きかった=寒くなかった。室町時代になると家が小さく、
部屋の仕切りが多くなるのは寒かったから」っていうんだろw
残念でした、間違ってるよ。
貴族が権力・財力の象徴として家を大きくするのは当たり前だろ。
そして武家社会になると質素を重んじた。
また、敵襲の時に仕切りが多いと逃げやすい。
日本史の教科書か資料本に書いてある事なんだけどな。

つか、一般人の家屋についての視点が完全に抜け落ちているし、
>>301の言うとおり、江戸時代の説明が付かない。

306 :名無しSUN :2018/03/29(木) 17:12:37.50 ID:tT0mttFz0.net
北アフリカの難民は農作物の収穫低下が理由だとでもいうのかね。
それから世銀って組織はIPPPCC(だっけか)をを上回る超俺様だけ儲かればいい主義だよ。
もうちょっと勉強しなさい。

307 :名無しSUN :2018/03/29(木) 18:00:43.21 ID:VqkjaWLad.net
太陽黒点が減少…地球は間もなく「小氷期」に?

https://www.zakzak.co.jp/lif/news/180328/lif1803280005-n1.html

308 :名無しSUN :2018/03/29(木) 18:01:57.97 ID:MWZ/QeZB0.net
全球凍結することはないのかな? CO2出せば大丈夫?

309 :名無しSUN :2018/03/29(木) 20:21:02.69 ID:MaI4Aj/Xd.net
>>308
江戸時代ですら地球規模で凍ってない

310 :名無しSUN :2018/03/29(木) 23:59:12.16 ID:tt1W2X2J0.net
いつもはカタクリの花は桜より先に満開だと思っていたのだが
今年は、ほぼ一緒になったみたいですね
http://blog.katakurinosato.com/

311 :名無しSUN :2018/03/30(金) 00:19:20.78 ID:7BvGxJbY0.net
そういや何年か前は、梅の花と桜の花が同時に観られた時もあったな

312 :名無しSUN :2018/03/30(金) 01:13:51.86 ID:yqarIMff0.net
>>305
いいや、実際に中世温暖期は暖かかった
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-37-32/nishiokablog/folder/568710/42/25201642/img_1?1374968159

IPCCの第一次報告書に載っていたグラフですらこれ
https://blog-imgs-44-origin.fc2.com/c/h/i/chikyuondanka1/20100423095822367.jpg
ホッケースティック曲線なんて捏造グラフを持ち出す前のIPCCはまだまともだったのになあ

313 :名無しSUN :2018/03/30(金) 01:21:07.19 ID:5sCh3kB00.net
縄文時代は関東平野は海だったんでしょ? 今よりはるかに暖かくて、
北極海には氷はなかったのかな?

314 :名無しSUN :2018/03/30(金) 02:14:13.11 ID:yqarIMff0.net
極地の氷が溶けてて今より海面が数メートル高かった縄文海進の頃なんて、
夏場の北極海の海氷は無かったか、あっても今よりずっと小さい面積だったろうな
当然そんな時代もシロクマは生き抜いて子孫を残してきた
痩せたシロクマなんて、いつの時代にもいい縄張りを持てない弱い個体はそうなる運命
温暖化なんかより人間による狩猟の方がシロクマにとってはよっぽど脅威


結局、日本が記録的な寒さだったこの冬に別の場所が暖冬になってたように、
日本に暖気が流れ込んでる時は別の場所が寒くなってるだけなのさ
ご覧の通り、日本が暖かかった先週のアメリカ東部やヨーロッパは冷えっ冷えだ
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/monitor/weekly/td20180328.png

315 :名無しSUN :2018/03/30(金) 03:30:56.74 ID:EBTt1dmC0.net
整形しまくって歌手デビューしたのを親父に著書でバラされてたけど整形メンテ続けるのも大変だな 




『歌姫 倉木麻衣』(ラインブックス刊)より P.189〜以下抜粋
http://static.me.nextmedia.com/images/next-photos/Me/156/640pixfolder/ME156_coverface/1004_3.jpg

私が自分の娘を、一目見た瞬間に「あっ、これはおれの娘だ」とわからなかったのは、理由がある。
この写真は、真衣が中学2年生のときに津田沼の『パルコ』で撮ったものだ。
「ひょっとして、なにかのきっかけで、芸能界のオーディションなんかを受けるとき、
使えるように撮っておこうよ」 そう言って撮った写真だ。真衣のチャームポイントは、両側にある八重歯だ。
ところが、ビデオクリップの中の『倉木麻衣』という歌手は、八重歯も見えない。
目の回りもスッキリと引き締まり、涼しげな目をしていた。
私が知っている、98年10月28日に目の前で、うれしそうに笑っていた娘の顔の表情とはまったく違っていた。わかるはずがない。


99年デビューの倉木
整形ビフォーアフター(14歳→17歳)
http://seikeishimasyo.up.n.seesaa.net/seikeishimasyo/image/C1D2CCDAA4DEA4A4A1CAB0B5BDCCA1CB.jpg


15才当時のモー娘オーデション応募写真(右側が倉木)
https://stat.ameba.jp/user_images/20100926/01/takoyakipurin/93/90/j/t02200431_0240047010767809385.jpg
http://blog-imgs-37.fc2.com/k/i/r/kireimatome/focas.jpg


デビュー前の写真は、ブスすぎて整形後の高校写真や小学時代までの写真しか出せない倉木

316 :名無しSUN :2018/03/30(金) 06:52:51.75 ID:EGuUN0FH0.net
やはり温暖化論にとって不都合なデータは欠損扱いにされている。

https://indeep.jp/continental-cooling-now-by-some-noaa-data/

317 :名無しSUN :2018/03/30(金) 06:53:30.60 ID:8xO19FKr0.net
寒すぎ

318 :名無しSUN :2018/03/30(金) 07:13:04.15 ID:8xO19FKr0.net
今朝寒すぎ

319 :名無しSUN :2018/03/30(金) 09:51:05.54 ID:SHpYkrkO0.net
風向きがちょっと変わるだけで平年並みに戻る、
っつーのが最近の浅はかで軟弱な若いチキューオンダン力だな

320 :名無しSUN :2018/03/30(金) 10:37:36.91 ID:5sCh3kB00.net
今年の夏は、都内でも40度超える予感。
早く、氷河期来ないかな。

321 :名無しSUN :2018/03/30(金) 10:41:12.35 ID:VHfQRtaHM.net
さっさと凍死しろ

322 :名無しSUN :2018/03/30(金) 11:58:32.34 ID:gPGuyw460.net
>>291 冬の海氷面積と夏の海氷面積はあんまり関係
ないんだけどな。どうせ海流の影響で増減するんで
大気温関係ないから。
まあ温暖化教徒は、2012年みたいに必死になって
「溶けろ!溶けろ!」って唱えると良いよ。

323 :名無しSUN :2018/03/30(金) 12:24:42.04 ID:8xO19FKr0.net
寒いんだが・・・

324 :名無しSUN :2018/03/30(金) 13:26:59.25 ID:h4rwYZtx0.net
>>292
2030年代までには地球寒冷化による食料不足で
第三次世界大戦が始まってるよ

325 :名無しSUN :2018/03/30(金) 21:11:09.42 ID:UbHXJFp10.net
マンモスやナウマンゾウが全滅して
シロクマは生き残った
この違いは?

326 :名無しSUN :2018/03/30(金) 21:47:47.24 ID:EBTt1dmC0.net
エネルギー効率の違い

327 :名無しSUN :2018/03/30(金) 22:07:53.39 ID:5sCh3kB00.net
>>325
>マンモスやナウマンゾウが全滅して
ジャワ原人や北京原人が食べ尽くした。

328 :名無しSUN :2018/03/30(金) 22:26:12.82 ID:7BvGxJbY0.net
日本人はエネルギー効率が悪いね
世界から称賛される「もったいない」という言葉があるのに

世界で一番食べ物を捨てる国「日本」【低い食料自給率・高い廃棄率】
だからな

このままだと日本人というか日本国はマンモスやナウマンゾウみたいに絶滅しかねないかもな

329 :名無しSUN :2018/03/30(金) 22:56:14.64 ID:5sCh3kB00.net
大和魂があるから大丈夫。安倍さんと一等国日本をつくろう!

330 :305 :2018/03/30(金) 23:32:47.84 ID:2C/Ydff30.net
>>306
俺は世銀の話なんかしていないぞ。
もうちょっと会話能力を養いなさい。

>>312
それは否定しないよ。
ただ、建築物だけで判断するのは間違いに陥ると言っている。

>306もそうだけど、毎度毎度思うんだが、なんで懐疑派の人って、
相手が言っていないことに反論するんだろう?

>>325
単に食性の違い。

>>327
時代が違う。

331 :名無しSUN :2018/03/31(土) 00:46:09.57 ID:4LgpbVEf0.net
>>312
1980年代頃の小学校の教科書や教材資料には、中世温暖期や古代寒冷期、小氷期があって
それにより文明がなんちゃら、原因はわからないけど太陽活動の可能性が考えられる
ってのは一般的な学説として頻繁に書かれていた
もちろん科学的事実として確定していないがそういう説があるというニュアンスで

しかし90年頃に温暖化教(IPCC)が誕生してからは、急速にそれらの学説は温暖化教徒により駆逐され
それだけでなく、中世温暖期や古代寒冷期、小氷期を否定して抹消するような学説がさかんに喧伝されるようになった


このような、科学が宗教に支配され中身が書き換えられ捻じ曲げられた歴史は
明確に現代科学の汚点として刻印され、子供たちにもインテリジェンスとして教育すべきだと思う

332 :名無しSUN :2018/03/31(土) 01:00:49.59 ID:5UzneoPo0.net
科学とやらは未だ占いと変わらない水準なんだよ。君も神を信じなさい

333 :名無しSUN :2018/03/31(土) 01:06:32.09 ID:n9o0IUiC0.net
1997年の京都議定書から2009年のクライメートゲートまでは気候科学の暗黒時代だった。
あらゆる研究がCO2温暖化論という神に奉仕していた。
このころはみんなよく信仰してたもんだ。

ここ2、3年は暗黒時代を抜けつつある感がある。

334 :名無しSUN :2018/03/31(土) 03:20:44.18 ID:xtPAdVou0.net
トヨタは完全に出遅れ決定で終わったな

=====
EV1台分の電池をわずか4時間で測定
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00218/?P=3
 フォーアールが開発したのが、EVから回収した電池の性能を早く測定し、性能に応じて3種類に分類する技術である。
最も性能が高い電池をEV用、中位品をフォークリフトなどの低速電動車用、低位品を工場などのバックアップ電源といった定置用に使う。

 新技術で、EV1台分の電池の性能を約4時間で測定できる。測定は4セルまとめて缶に入れたモジュール単位で実施。48個のモジュールを同時に測る設備を開発した。

 従来は、1モジュールの測定に約8時間かかっていた。「これでは、ビジネスにならない。今回、現場で早く測定できる技術が完成したことで、工場設立にこぎ着けられた」(坂本氏)。

 測定対象や手法は明かさないが、主に電池の容量と内部抵抗を測るとみられる。容量は航続距離に直結する指標。内部抵抗については、大きいほど劣化が進んでいると言える。

 電池パックを測定の前日に恒温室に入れて置き、25度にする。その後、モジュール単位で電線をつなぎ、充放電装置で電流を出したり入れたりしながら
電圧の変化などを調べて、容量と内部抵抗を測る。充放電装置は、富士通テレコムネットワークス福島製を採用した。

 恒温室に前日から入れるのは、開放電圧(Open Circuit Voltage:OCV)を測るためだろう。OCVは、電池をモータなどの負荷と切り離して、電池内部のイオンの動きが平衡状態にあるときに測る電池の端子電圧のことである。
電池の性質上、OCVと容量には相関がある。OCVが分かれば、容量も分かる。セルの内部まで確実に平衡状態にするには、1日くらい恒温室に置く必要がある。

335 :名無しSUN :2018/03/31(土) 03:21:01.24 ID:xtPAdVou0.net
=====
内部抵抗の測定に工夫を凝らす
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00218/?P=4
 内部抵抗を正確に測るのは難しい。同抵抗は大きく三つの要素がある。(1)配線抵抗、(2)反応抵抗、(3)イオン移動抵抗、である。このうち(1)の配線抵抗は、それほど大きくない上に、測りやすい。

 難しいのは後者の二つ。(2)の反応抵抗は電池の正極や負極の活物質と電解液の表面で電荷が動くときの抵抗、(3)のイオン移動抵抗はリチウムイオン電池の場合は活物質中のリチウムイオンが拡散するときの抵抗に相当する。
二つで大きく異なるのが応答時間で、反応抵抗は数十ms、一方でイオン移動抵抗は数〜数百sで2ケタ以上違う。

 3種類の内部抵抗をどう推定するのか。工夫が求められるところで、日産は内部抵抗の等価回路モデルを考えて、電圧と電流の出力値を基に計算するとみられる。
等価回路は一般に、電池を示すコンデンサー、そのコンデンサーと直列につないだ抵抗、そして抵抗とコンデンサーの並列回路をつないで近似する。

 ただ等価回路モデルの計算では答えが一つに決まらない。センサーで測れるのは端子間の電圧と電流の二つ。二つの実測値から、一般的な等価回路モデルであるならば、抵抗二つとコンデンサー二つの合計4個の値を求めなければならない。
素直に方程式を解けないので、工夫を凝らして計算しながら確からしい値を探すことになる。

 フォーアールのこれまでの投資額は15億円超。このうち、工場建設に約5億円投じた。同社は2010年9月に設立。日産が51%、住友商事が49%を出資する。

336 :名無しSUN :2018/03/31(土) 06:22:36.70 ID:Bd4R78nf0.net
チキューオンダン力による寒冷化は今日までかな
喜べチキューオンダン力の末梢信徒ども
明日っからまたチキューオンダン力っぽいぞ

337 :ID:WD :2018/03/31(土) 07:51:17.35 ID:fB1APeEk0.net
寒冷化は時間の問題だね。温暖化と騒いでいるとそのうち寒くなったりして夏は暑くなるようだが

338 :名無しSUN :2018/03/31(土) 08:19:55.01 ID:6+DY3oqa0.net
>>337
君は寒冷化について勘違いしてるけど
冬は極端に寒くなり、夏は極端に暑くなるののが問題なんだよ

339 :名無しSUN :2018/03/31(土) 09:03:15.59 ID:xtPAdVou0.net
給油所で住民票受け取り コンビニや配送兼業促す 経産省指針、規制緩和も
2018.3.26 09:29
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180326/bsc1803260929004-n1.htm
 人口減少が続く地域で廃業が相次いでいるガソリンスタンド(給油所)の存続に向け、経済産業省がまとめている指針の概要が26日、分かった。
住民票などの公的書類を発行する行政機能の一部を給油所に委託するほか、コンビニのような小売業や、高齢者向けの配送サービスの兼業を提言する。
地域に密着した拠点として住民に活用してもらうのが狙いだ。4月にも公表する。経産省は指針に基づき規制緩和も検討。全国の市町村が地域の事情に応じた対策を取れるよう後押しする。

 人口減少に苦しむ地域では、行政サービスの水準低下や小売店などの撤退も課題になっている。給油所に役場の支所のような機能を担ってもらい、収益改善のための事業多角化も促すことで生活に不可欠なインフラとして再生したい考えだ。

 委託する行政機能は役場の支所のほか、災害時の対策拠点、消防の前線基地などの案を想定している。コンビニなどを兼営すれば収益の改善も期待できる。

340 :名無しSUN :2018/03/31(土) 09:32:15.49 ID:QjEaZ2yX0.net
3月の日中なのに寒いんだが・・・

341 :名無しSUN :2018/03/31(土) 09:39:13.15 ID:QjEaZ2yX0.net
ねぇ寒いんだけど

342 :名無しSUN :2018/03/31(土) 09:50:08.86 ID:l1jSNn9b0.net
>>325 シロクマは間氷期になってからヒグマが北極圏に渡って
適応してシロクマになったから。
で良かった?

343 :名無しSUN :2018/03/31(土) 09:53:40.41 ID:fB1APeEk0.net
>>338
してないわ。温暖化は詐欺だとある科学者が言ってんだよ。二酸化炭素が原因と言うけど絶対
に違うと言う人がいる。俺は事実を言ってんだよ。

344 :名無しSUN :2018/03/31(土) 10:29:56.96 ID:5UzneoPo0.net
しばらくは、温暖化は続くと思うね。しかし、半年後には寒冷化は誰の目にも明らかになる。

345 :名無しSUN :2018/03/31(土) 10:41:43.65 ID:27+WCn9rM.net
>>343
そのある科学者だけが言ってること?

346 :名無しSUN :2018/03/31(土) 11:35:11.73 ID:Bd4R78nf0.net
春厨の季節は長い

347 :名無しSUN :2018/03/31(土) 17:00:48.16 ID:t88TsWSV0.net
>>331
>1980年代頃の小学校の教科書や教材資料には、中世温暖期や古代寒冷期、小氷期があって
>それにより文明がなんちゃら、原因はわからないけど太陽活動の可能性が考えられる
>ってのは一般的な学説として頻繁に書かれていた
ソースは?
当時は火山の噴火による太陽光の遮蔽を原因とするものが主流だったぞ?
なお、教科書は知らないが、現在でも「学説として一般的」なのは
火山の噴火による太陽光の遮蔽を原因とするものだ。
代表的なのが、天明の飢饉を起こした寒冷化の原因を、浅間山やラキ火山の噴火に求めるもの。
(天文学の世界では、K型恒星は非常に安定した恒星であるという説はまったく揺るいでいない。
そもそも太陽黒点の減少が何年もすでに続いているのに、具体的に「何パーセント低下した」
という報告がどこからも出ていないんだが)

したがって、以下は完全な嘘、捏造である。懐疑派ってこんなのばかりかね。

>しかし90年頃に温暖化教(IPCC)が誕生してからは、急速にそれらの学説は
>温暖化教徒により駆逐され
>それだけでなく、中世温暖期や古代寒冷期、小氷期を否定して抹消するような学説が
>さかんに喧伝されるようになった


>>343
その「ある科学者」が正しいと決め付ける根拠は?w

348 :名無しSUN :2018/03/31(土) 17:31:01.67 ID:fB1APeEk0.net
>>347
二酸化炭素は温暖化の原因ではないし1ppm増えても0.0004度しか効かないと言われており大昔に
石炭や石油の化石燃料を使わなかった時代の方が現代よりも平均気温が高かった時代があったの

349 :名無しSUN :2018/03/31(土) 17:45:46.68 ID:27+WCn9rM.net
>>348
アホが訳の分からんことを

350 :名無しSUN :2018/03/31(土) 19:19:10.00 ID:n9o0IUiC0.net
>>347
そのころの本には太陽の可視光領域も数パーセント変動しうるって説が書かれてたような。
小氷期や氷河期は太陽照度の減少で起きるってことも書かれてた。

351 :名無しSUN :2018/03/31(土) 19:24:35.94 ID:FviYH7L50.net
なんだ空想科学の話かよ

352 :名無しSUN :2018/03/31(土) 19:34:28.24 ID:n9o0IUiC0.net
当時の時代精神がわかる?
まだ正確な太陽照度を0.1%単位で調べることさえ至難だった。
衛星測定が70年代末に始まってからやっと正確な測定ができるようになった。

高山で測定しようなどとしたけれど大気の海の底からは火山の汚染がどれ程度かもわからずかなり難しかったらしい。

353 :名無しSUN :2018/03/31(土) 19:54:53.89 ID:fB1APeEk0.net
>>350
よく分かってるな。ありがとう>>349は何も分かってない

354 :名無しSUN :2018/03/31(土) 19:59:41.86 ID:fB1APeEk0.net
画像をどうやって写すか誰かやったことある人教えてくれ。やり方が知らない

355 :名無しSUN :2018/04/01(日) 14:17:09.73 ID:B/7STfJ50.net
どういうこと?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1522542464/-100

356 :名無しSUN :2018/04/01(日) 14:40:53.26 ID:UM7/R4qX0.net
>>347
当時の学説の主流が何かはあまり興味がない。
少なくとも当時の教材には、中世温暖期や古代寒冷期、小氷期の記載は記載されており、
その原因の様々な可能性のひとつとして太陽活動の可能性も記載されていた。
噴火が飢饉の原因のひとつとして可能性が高いこともたしかに記載されていた。

>K型恒星は非常に安定した恒星であるという説はまったく揺るいでいない。
>そもそも太陽黒点の減少が何年もすでに続いているのに、具体的に「何パーセント低下した」
>という報告がどこからも出ていないんだが
そもそも太陽照度の観測は>>352氏が指摘の通り1979年頃からしかないのでそのようなデータが存在するはずがない。
なぜなら、太陽活動低下による気候変動が起きたと疑われるのは数百年前だからだ。
また、太陽表面は非常に複雑に変化していて一様な明るさが保持されていないため
太陽照度はそもそも正確に観測しくく過去の衛星観測の精度もそれほど正確ではない可能性も疑われている。

もちろんNASAはすでにこれに手を打っており新しい観測機材(TSIS-1)を投入して
太陽活動低下による太陽照度の変化を観測しようとしている。
この結果が出るのは少なくとも10年〜、長ければ数十年レベルでかかるだろう。
ただ2014年→2017年で約0.1%変動という最新の精度の高い太陽照度観測の結果は、衝撃的だろう。
個人的には数百年スケールであれば最大で0.5%〜1.0%の変動程度は可能性として考えるべき数値だと思う。

また例え0.数%でも地球の大気変動や気候形成に大きな影響があり、
長期間それが続いた場合、気候変動に大きな影響を及ぼす可能性も指摘されている。

NASAはすでに将来的にマウンダー並みの太陽活動低下による急激な寒冷化が起きる可能性は否定できないと予防線を張っている。
個人的には、NASAはすでに太陽活動低下による寒冷化の強い可能性と蓋然性の高い科学的根拠を強く認識しつつある段階に入っているとみている。
これまでの科学的見解や知見を覆す合理的な判断が下される時期は、そう遠くないタイミングで到来する可能性が高いと予測する。

357 :名無しSUN :2018/04/01(日) 14:43:02.70 ID:6Uu3lKN90.net
検出器は劣化もするし経年変化もある
ひっきりなしに校正しないと使いものにならない
衛星観測なんか「壊しながら使ってる」レベルだよ

チキューオンダン力信者養成所あたりだと教員もこのあたりを理解していない
ICPPC(だっけか?)とかから配布される情報を鵜呑みにするだけで
自分で考える能力がない

358 :名無しSUN :2018/04/01(日) 15:11:16.45 ID:GcmkjvPcd.net
>>356
で、NASAはマウンダー極小期の予想を下だけで更に「可能性がある」と逃げて
更にそのマウンダー極小期の対策を進言しないのかよ

359 :名無しSUN :2018/04/01(日) 15:15:31.59 ID:GcmkjvPcd.net
太陽黒点の消失と小氷期との関係はよく分かっていない
太陽活動が低下しても地表に届くエネルギーにほとんど変化はないはず
気候への影響は宇宙線の増加によって雲の生成が活発になるなど、怪しい仮説が出ているだけ
マウンダー極小期のときは太陽の活動低下より早く寒冷化が始まっていて、
少なくとも太陽活動の変化だけで寒冷化を説明するのは間違い

360 :名無しSUN :2018/04/01(日) 15:24:34.10 ID:UM7/R4qX0.net
>>358
対策を考えるのはNASAの領域の仕事ではない気がする。
国防総省や国土安全保障省とか、国務省などの上級部署が予算を取って指示を出す仕事だろう。

>>359
よくわかってないが、太陽活動と気温の数百年スケールの関係がよく一致しているのは事実だろう。

>マウンダー極小期のときは太陽の活動低下より早く寒冷化が始まっていて、
>少なくとも太陽活動の変化だけで寒冷化を説明するのは間違い
これについてはシュペーラー極小期(1420年頃〜1570年頃)の影響がある。
特にヨーロッパでは、1400年前後頃から特に急激な寒冷化が起きた証拠が報告されている。

361 :名無しSUN :2018/04/01(日) 15:36:37.31 ID:KHTFXQWI0.net
太陽活動低下期に火山噴火が頻発する、その相関を指摘した論文はたくさんある。
太陽活動の低下は主に冬の気温を下げるように働き、火山噴火は夏の気温を下げるようぬ働くと考えられる。
これが同時に起こることによって寒冷化となる。

因果関係としては宇宙線によるマグマ発泡とかが考えられてるが証明はされていない。

マウンダー極小期やダルトン極小期ほどではないものの1900年から1913年までの
日本の冷夏連続が目を引く。

362 :名無しSUN :2018/04/01(日) 17:39:00.57 ID:Tbjb6bzi0.net
浅間山の大噴火の影響だったような・・

363 :名無しSUN :2018/04/01(日) 18:05:12.20 ID:yAkJlHgz0.net
要するに地球寒冷化か温暖化かと説が結構曖昧になってる。

364 :名無しSUN :2018/04/02(月) 00:07:31.68 ID:0Gyud7ES0.net
いずれにせよ温暖化教とその教徒が、小氷期や中世温暖期を勝手に根拠なく過小評価し、太陽活動の影響は極めて小さいと断定する為に
科学的なデータを捻じ曲げたという科学の汚点は、IPCCの政治的恥部として明確に歴史に刻印し後世に伝えていかなければいけない。

ホッケースティック、クライメートゲート、観測地点の移転、都市化の影響の無視・・・
二酸化炭素が原因だと断定する目的を達成するために手段を選ばず科学データのねつ造に手を染めた。
これが汚染された温暖化教の実体だ。

365 :名無しSUN :2018/04/02(月) 00:47:29.05 ID:0Gyud7ES0.net
太陽放射と気温変動の明確な関係について物理学的に証明された定量的なモデルは存在しないが
気象庁のAR5資料のFAQ 5.1 | 太陽は最近の気候変動の主な駆動要因なのか?の21ページには
約11年周期の太陽周期と気温変化の寄与について、世界気温の0.1℃の変動を説明できる
という記載がある。これは、かなり重大な記載事項ではなかろうか。

つまり、もしマウンダー極小期と近代極大期で仮に1%の太陽照度の違いがあったとしたら
世界平均で1℃の変動を説明できることになるからだ。
もし11年周期で説明できる気温変動が実は0.1℃ではなく0.2℃であれば2℃が説明でき、0.3℃であれば3℃が説明できる。
ここで重要なのは、あくまで世界平均であって極東や欧米の大陸部はより大きな気温変化寄与度があることは容易に想像される。
太陽活動の影響は極東や欧米の大陸部で強く発現する可能性が高いことを考えれば、太陽照度と気温変化の関係を記載した衝撃的な公的文書である。

366 :名無しSUN :2018/04/02(月) 01:15:45.43 ID:0Gyud7ES0.net
また、仮に太陽照度がマウンダー極小期と近代極大期で1%の変化がなかったとしても
最近の太陽照度の変化グラフを読み取ると、以下のような科学的推定も可能である。

太陽照度の平均値 1361 Wm−2を基準に見ると
太陽活動が活発だった例えば1980年代は、正卓越偏差の年数が6年、負卓越偏差の年数が4年となっているのに対して、
不活発だった2000年代は正卓越偏差の年数が4年、負卓越偏差の年数が6年と逆転する。

ここで、話を単純化する為に仮に10年のうちの正偏差5、負偏差5の場合の気温寄与度が±0℃、
正偏差6、負偏差4の場合の気温の寄与度が+0.1℃、正偏差4、負偏差6の場合の寄与度が-0.1℃とすると
小氷期→現代極大期までの気温変化は、太陽照度の変化が0.1%であっても、その累積的な蓄積効果により説明できることになる。
またこれは、11年周期の太陽照度0.1%の変動が世界気温の0.1℃の変動を説明できるとする気象庁の説明とも矛盾しない。

また、24サイクルは正3:負7レベルまで低下しておりこの場合の気温変動はより大きくなることも推定できる。
さらに言うとマウンダー極小期では正0:負10の太陽照度が発生していたことも想定されるので
この太陽照度の1361 Wm−2を基準とした正負の偏差と気温変化寄与度の定量的な関係の推定は精査が必要とは思うが。

367 :名無しSUN :2018/04/02(月) 01:28:32.98 ID:Wdee/3Wh0.net
4月なのに寒いんだが・・・

368 :名無しSUN :2018/04/02(月) 01:32:14.31 ID:0Gyud7ES0.net
ただ、ここで温暖化教徒の常套句的な反論が予想される。
「1980年以降の急激な気温の上昇は、太陽照度の変化との関係を説明できない。」
これである。

しかし、1980年以降の急激な気温の上昇は、都市化の影響や観測地点の移転など
データ汚染が深刻化した年代でもあることを憂慮する必要がある。

温暖化教が太陽の影響を否定する為に、巧みなトリックを仕込みデータを汚染させたのは
科学の汚点である。

369 :名無しSUN :2018/04/02(月) 01:42:31.77 ID:Wdee/3Wh0.net
今夜寒すぎ

370 :名無しSUN :2018/04/02(月) 03:36:36.83 ID:tYOJ1t8T0.net
>>365-366
https://www.mwenb.nl/what-will-happen-during-a-new-maunder-minimum/
太陽照度、TSIは以前は長期の極大期や極小期に伴って大きな変化がある(グラフ赤線)というのが主流だったが最近の研究ではあまり変化しない(グラフ青線)という
いう意見が主流となっている。

IPCC派はこれをもって太陽照度は気候変動にほとんど寄与しないとしたが
自然変動派は太陽照度ではなくて間接的な宇宙線増加による雲量増加という意見を出した。これには自然変動派も太陽照度減少による直接的な影響による寒冷化というのは非主流になってきたといえる。

いずれにしてもこれから十数年でどちらが正しいか実証されることになるだろう。

371 :名無しSUN :2018/04/02(月) 06:48:51.53 ID:Wdee/3Wh0.net
寒くてたまらん

372 :名無しSUN :2018/04/02(月) 08:43:18.44 ID:Rj1RBbcD0.net
観測史上初とか100年ぶりの春の高温
温暖化待ったなし

100年前も暖かかったんだな

373 :名無しSUN :2018/04/02(月) 10:04:29.64 ID:XAQcfz/P0.net
来週はチキューオンダン力で寒冷化するみたいだぞ

374 :名無しSUN :2018/04/02(月) 11:52:19.22 ID:Wdee/3Wh0.net
春なのに寒い

375 :名無しSUN :2018/04/02(月) 12:11:09.81 ID:I7tEU2qWd.net
バーレーン、1932年以来最大の油田発見−既存の埋蔵量を圧倒する規模 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-01/P6J3EB6S972801

376 :名無しSUN :2018/04/02(月) 13:02:45.54 ID:XAQcfz/P0.net
石油ってのは化石じゃなくて
マントルから浮かんできたアブラだから
深いとこを探せば無尽蔵だろ

掘り出すコストは別として

377 :名無しSUN :2018/04/02(月) 14:14:19.92 ID:eoApT5rK0.net
確かに
石油ってのは地球生成時に膨大に閉じ込められた宇宙起源の炭化水素が
プルームテクトニクスによって地殻付近に押し上げられてるだけだしね

で押し上げられる際際に堆積していたわずかな化石が若干混ざったことから
おっちょこちょいがすべて生物起源だ!って勘違いしちゃっただけのこと

378 :名無しSUN :2018/04/02(月) 19:07:50.57 ID:RMpC3Msn0.net
今年の冬は底冷えもあってあんなに寒かったのに2月下旬から急にになって桜が記録的な早さ
になってしまったな。もう当分入学式には間に合わない

379 :名無しSUN :2018/04/02(月) 19:56:55.51 ID:iYZDiHcP0.net
>>376
>377
その説が正しければタイタンにはかなりの原油が眠っているな

380 :名無しSUN :2018/04/02(月) 20:31:58.24 ID:vicwL9DL0.net
メタンじゃダメか?

381 :名無しSUN :2018/04/02(月) 22:53:23.30 ID:0Gyud7ES0.net
>>370
ちょっとわかりずらかったかもしれないけど
365には、もしマウンダー極小期と近代極大期で1%の太陽照度の違いがあったらという仮定で書いた。
ただ366は、太陽照度はあまり変化しないという最近の研究に基づいた考え方を採用した仮定で書いた。

個人的には
「0.1%しか太陽照度の変動がないので気候変動にほとんど寄与しない」
これは科学的に確定していないのでは?そこには大いに疑問符が付くのでは?と考えている。

もし、活発期は+0.1%の影響が蓄積され、マウンダー極小期などでは-0.1%の影響が蓄積され続けると
長期的に無視できない気候への影響が発生するのではなかろうか?

約11年周期の太陽周期と気温変化の寄与について世界気温の0.1℃の変動を説明できる
という気象庁に記載の最新資料は、0.1%というわずかな変動が
地球の気候に影響を及ぼしている可能性を疑うに十分な証拠と考えられると思う。

もちろん宇宙線の影響も考えられるし、火山などの太陽活動の影響によって起きる様々な複合要素が
最も可能性が高いのではないかと思うが。

382 :名無しSUN :2018/04/02(月) 23:26:44.10 ID:zLStAgzA0.net
>>378
桜は夏に翌春咲く花芽を作り、いったん休眠に入った花芽が
冬季に一定期間低温にさらされ休眠から覚めることを休眠打破という。
その後の気温上昇と共に花芽は成長して開花に至る。
冬暖かすぎると春先の気温が高くても開花が遅れることがある。
今年は冬がしっかり寒かったからこそ早咲きの条件が揃った。

383 :名無しSUN :2018/04/03(火) 06:19:31.06 ID:i5Z+DdIo0.net
>>382
桜の開花が返って遅くなるんだな。冬が暖かすぎると、沖縄の桜は本土の桜と種類が違うわけ

384 :名無しSUN :2018/04/03(火) 14:08:07.98 ID:HWb3T73bx.net
>>377
普通に考えておかしいと思わなかったのかな
あんな深いところにあるものが化石なわけないだろって

385 :名無しSUN :2018/04/03(火) 14:24:50.21 ID:BbbCPuKAd.net
石油がかなりあれば寒冷化も数十年は乗り切れるだろ

386 :名無しSUN :2018/04/03(火) 14:54:18.97 ID:jV5jcDhz0.net
普通に考える人が多ければ
CO2チキューオンダン力説もこんなにはびこらなかっただろうな

387 :名無しSUN :2018/04/03(火) 15:09:44.44 ID:6ILEOiVP0.net
考える奴が増えるほどモノが売れなくなる

388 :名無しSUN :2018/04/03(火) 16:53:20.51 ID:jV5jcDhz0.net
まあそういうことなんだよな
経済を右肩上がりにしないと年金も健保ももたない
だから金回りがどんどんよくなるように、税収がどんどん増えるように仕向ける
チキューオンダン力の合唱もその口実の一つ。

女性活用ってのもそうだ。
いままでアングラ経済(カネに換算せず)でやってた子育てと介護を
表の経済に引っ張り出してカネに換算して、しかも税収を増やすという。

389 :名無しSUN :2018/04/03(火) 18:00:02.14 ID:HfBDEzuQ0.net
砂上の楼閣をいくら弁護したり構築しようとしても・・

櫻井啓一郎氏とか五味馨氏とか京大に結構こんなのが多い。

390 :名無しSUN :2018/04/03(火) 20:12:05.21 ID:Vp9Y4ku20.net
北日本で雪だってよ
寒冷化著しいな

391 :名無しSUN :2018/04/03(火) 21:48:32.36 ID:egWpsc7L0.net
【緊急速報】
太陽黒点数、SIDCの公式予測値が本日更新された。
>>219の1ヵ月前の予測値から、さらに驚愕の下方修正となった。

黒点が完全にゼロとなる月は2018年11月以降ではなく、
2018年7月以降にいっきに前倒しされた。
いよいよ黒点ゼロが何か月も継続するという近代気象観測史上未踏の領域が、ついに3か月後に迫ってきた。

ラニーニャもなかなか終わりそうにない。
噴煙高度10000m超級の噴火が秋までに発生した場合、2018-19冬は相当やばいことになってもおかしくない。

392 :名無しSUN :2018/04/03(火) 21:49:28.80 ID:i5Z+DdIo0.net
9のつく年の暖冬時代はもう終わりか?

393 :名無しSUN :2018/04/03(火) 23:31:46.72 ID:HfBDEzuQ0.net
>>391
あそこの予測値、柔軟になってきたな
数年前は頭が固かったんだけど

394 :名無しSUN :2018/04/04(水) 09:09:09.72 ID:hrWXdae+d.net
名無しSUN (ワッチョイ 41cf-HAdz)
こいつ煽るだけ煽るカスじゃん

395 :名無しSUN :2018/04/04(水) 22:52:35.15 ID:Ur3s+dzW0.net
青森市の天気
04月06日 (金) 雨時々雪

中富良野町の天気
今日 04月04日(水)雪

札幌市の天気
04月06日 (金) 曇のち雪

396 :名無しSUN :2018/04/04(水) 23:00:41.83 ID:yL+YlYNX0.net
>>393
数年前は実況と乖離した予測値が並んでただけでしたもんね。
なにかのパラメーターをいじったのかな?

397 :名無しSUN :2018/04/04(水) 23:06:53.81 ID:Ur3s+dzW0.net
https://indeep.jp/solar-activity-and-cosmic-rays-have-direct-impact-on-earth-cloud-cover/
スベンマルク博士は、このたび、自らの説を 25年にわたる観測でほぼ実証し、
「雲は宇宙線から作られる」と結論付けたのです。
「雲は宇宙線によって作られ、その宇宙線をコントロールしているのは太陽活動」
下は、1978年から 1998年までの「雲の量の変化」と「宇宙線の量の増減」を
あらわしたグラフですが、「完全に一致」しています。
今回のスベンマルク博士の研究と重ねますと、
これから 10年単位の未来は相当厳しい気候にさらされる可能性もあります。

398 :名無しSUN :2018/04/05(木) 01:01:14.71 ID:xWLpR+EV0.net
そんな事より地球が下手したら今世紀から千年単位の氷河期に入る可能性があると真剣に研究されてるの知ってるのかい?

399 :名無しSUN :2018/04/05(木) 01:09:23.41 ID:xWLpR+EV0.net
>>294
傾斜が昔はあったからだよ
しっかりと強い寒気もあったから
だからこそ低気圧が発達したり偏西風の波動が大きくなって強い台風や高温も発生していた
その分低温もあったが
現在は気温が高くなったことによりここ最近は除き気圧の傾斜がなくなり高温ベースになっただけ
今年の今の高温は大正昭和型だけどね

400 :名無しSUN :2018/04/05(木) 01:13:50.63 ID:fTwqOiuC0.net
陸に雪が多く降るほうが勝つか、海氷が少なくて海が暖かいほうが勝つか、
軍配は前者だね。時代的にも。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography1889/116/6/116_6_768/_pdf

これの図6だけど、いったん氷床ができだすと今より夏の日射が10%増えても
元に戻せないんだよ。
日射量10%増加でも戻せないんだから人類の出すCO2などでできだした氷床を消せるわけがない。

401 :名無しSUN :2018/04/05(木) 01:14:47.37 ID:xWLpR+EV0.net
太陽とかどうでもいいから氷河期が近づいているという事に関する議論もしようぜ

402 :名無しSUN :2018/04/05(木) 01:15:07.56 ID:xWLpR+EV0.net
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/indeep.jp/coldest-millennium-in-8000-years-is-now-and-coming-soon-ice-age/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQECAEYAQ%253D%253D

403 :名無しSUN :2018/04/05(木) 01:18:34.55 ID:xWLpR+EV0.net
天候が荒れれば荒れるほど
まあ最近みたいに気圧の傾斜が戻って来ればくるほどまあ上のような事が近づいているわけですわ
それに寒冷化して人類が減り壊滅的打撃を受ければまた環境は元に戻り始める
地球の自浄作用舐めんな

404 :名無しSUN :2018/04/05(木) 01:24:12.34 ID:fTwqOiuC0.net
https://www.amazon.co.jp/氷河期が来る-根本-順吉/dp/4227102405
これを90年代に読んだんだけど、70年代の時代精神で昨今とは隔世の
感があるなあと思ってた。00年代になると笑って感じ。
1963年だけの異常気象で地質時代を語るなんてと。

でも、数百年、数千年単位だと1963年は本当に氷河期の前兆で
80年代から30年余り続いた温暖化はちょっとした小春日和みたいなものかとも思う。

405 :名無しSUN :2018/04/05(木) 01:26:19.96 ID:xWLpR+EV0.net
俺らは地球からしたらゴミなんだからな
ゴミがゴミ同士誰かを見下す会話したり罵り合ったりする事に意味を感じないわ

406 :名無しSUN :2018/04/05(木) 01:29:18.46 ID:xWLpR+EV0.net
温暖化と雖も統計取られてる気温の変動期間はやはり短すぎる
なんにせよ
とにかく最近のこの大荒れが50年後の今日に
温暖化ばっかり目を向けるべかではなかったと気づく最終チャンスだったんだな…
とかにならなければいいんだが

407 :名無しSUN :2018/04/05(木) 01:38:46.26 ID:fTwqOiuC0.net
おもしろい動画発見
https://www.youtube.com/watch?v=USIAcXfv39k
12万年前からの北米の氷床の消長
氷期期間でもかなり消長がある。一般的にみる地図は2万年前の最盛期のやつね。
それと、1万年前から6千年前の縄文温暖期も氷床は残存してた。

完全に消せたのは6千年前。
縄文人や初期エジプト、メソポタミア文明も北米氷床の生き残りと共存してたんだな。
この当時は夏の日射も数%強く、世界の気温は2℃ほど高かったがそれでも北米氷床の掃討にはてこずった。

408 :名無しSUN :2018/04/05(木) 01:39:11.58 ID:xWLpR+EV0.net
それに鎌倉時代始まるまで平安の頃も本当に温暖だった
(文献等見れば明らか)
のに突然夏に岐阜で霜が降るレベルの氷期が訪れ出したりした(寛喜の大飢饉だったっけ)んだから今から突然氷河期が始まってもおかしくもなんともないわな

409 :名無しSUN :2018/04/05(木) 01:40:57.79 ID:xWLpR+EV0.net
それに実際鎌倉始まりの頃は天気が案の定カオスだったらしいからな
そこを俺はもっともっと学習、研究しようと思うが
もし今と似たような傾向があったら察しだわな

410 :名無しSUN :2018/04/05(木) 01:49:55.44 ID:fTwqOiuC0.net
また増えてる・・
https://www.ccin.ca/home/sites/default/files/snow/snow_tracker/nh_swe.png

411 :名無しSUN :2018/04/05(木) 04:04:20.41 ID:WFjE3v3h0.net
>>408
そういえば、気候を韓国語読みするとギフだなw

このスレ、チョン多いから常識かもしれないがw

412 :名無しSUN :2018/04/05(木) 06:33:54.23 ID:tSrY/KZV0.net
4月なのに寒すぎ

413 :名無しSUN :2018/04/05(木) 09:02:21.98 ID:xWLpR+EV0.net
>>411
は?
どの文献にも当時ギフなんていう記述はないが
俺は今の岐阜の場所だから岐阜とかいたまでなんだが

414 :名無しSUN :2018/04/05(木) 09:02:56.75 ID:xWLpR+EV0.net
寒くない
最近が暑過ぎたんだよ
これが普通

415 :名無しSUN :2018/04/05(木) 16:37:08.11 ID:fTwqOiuC0.net
今夜のコズミックフロントに注目。
PT境界の大絶滅、ひと昔前とは違って宇宙的視点を重視したものとなりそうだ。

416 :名無しSUN :2018/04/05(木) 17:47:24.74 ID:ZvKn4fAyd.net
>>398
氷河期に入るから何?昔と違うんだから

417 :名無しSUN :2018/04/05(木) 17:52:04.47 ID:ZvKn4fAyd.net
>>402
>したがって、過去のサイクルから見れば、地球は再び完全な氷河に覆われる気候へ戻る時期が近づいている。
>それは今世紀からかもしれないし、次の世紀かもしれないし、あるいは次の千年紀になるかもしれないが、
>過去のサイクルに従うのではあれば、予見は可能だ。

断言できてない時点で読む価値は0、外れるかもしれないって事じゃんw

>さらなる悪天候に加えて、来るべき寒冷期はまた人類全体と生物圏全体にとって非常に深刻な欠乏につながるだろう。 >植物が成長する季節が短くなり、耕作面積が減ることにより、大きな影響が出る。

今は寒い所でも作物は育つんですよw
この記事書いた奴アホだろ

418 :名無しSUN :2018/04/05(木) 18:03:54.03 ID:xWLpR+EV0.net
せめて過去の文献読んでからにしてくれませんかねぇ
そんな発言するなら
ずっと夏は猛暑日のような夏が続き冬も暖かい状態が100年単位で続いてた中突然夏に霜が降る陽気になったらどうなるかわかってんのかね
氷河期に入る時の気候がいかに狂ってるか理解してなさ過ぎ
論外

419 :名無しSUN :2018/04/05(木) 18:05:38.57 ID:ZvKn4fAyd.net
>>418
突然気候が寒くなったり暑くなったりするのは大問題だが寒さが安定するなら逆にどうにでもなるんだよ

420 :名無しSUN :2018/04/05(木) 18:07:03.15 ID:ZvKn4fAyd.net
寒冷化期は確かにテムズ川とか凍った記録があるが、夏は絶対霜が降るとかはなかったぞw
普通に暑い年もあったし

421 :名無しSUN :2018/04/05(木) 18:07:13.83 ID:xWLpR+EV0.net
それに寒冷化と言っても千年猛暑時のように突然寒くなるパターンだってあり得る
そうなったらいくら今の技術でも対応できるわけがない
もし今の時代真夏に突然北極で強い寒気が生成され続けるようになりGFSの演算で850Tー10度以下の寒気が日本海から流入が予測され出す
とかなったら一体どうなるんかね

422 :名無しSUN :2018/04/05(木) 18:08:39.67 ID:xWLpR+EV0.net
>>420
寒冷化ってマウンダー極小期だけじゃないんやで
せめてそのくらい勉強してくれませんかね?ど素人さん
鎌倉時代とか今ですら考えられないようなことが文献に記録されている
まだまだ研究途中でもあるが

423 :名無しSUN :2018/04/05(木) 18:10:12.34 ID:ZvKn4fAyd.net
>>421
>対応できるわけがない

これ貴方の個人的な感想ですよね?

424 :名無しSUN :2018/04/05(木) 18:11:21.29 ID:xWLpR+EV0.net
>>423
最近蔓延ってるオカルト寒冷化論を否定したい気持ちはわかるけどちょっとは倫理的思考したらどうだい?

425 :名無しSUN :2018/04/05(木) 18:13:48.17 ID:ZvKn4fAyd.net
>>424
太陽がどうでもいいとか言っちゃうお前が倫理的思考とか矛盾してるって思わないの?
太陽の黒点の数は非常に重要なのに何言ってんの?

426 :名無しSUN :2018/04/05(木) 18:13:49.80 ID:xWLpR+EV0.net
本当にこのスレバカ発見器だなw

427 :名無しSUN :2018/04/05(木) 18:15:51.73 ID:xWLpR+EV0.net
>>425
日本語すらわからないのかよwww
お願いだからこのスレから出て言ってくれない?

428 :名無しSUN :2018/04/05(木) 18:17:04.71 ID:ZvKn4fAyd.net
>>427
出て行くのはお前だろ?
氷河期があまりにも来て欲しくて頭がおかしくなったガイジにしか見えんよ

429 :名無しSUN :2018/04/05(木) 18:18:10.71 ID:xWLpR+EV0.net
それに真剣に研究する奴の足引っ張っても温暖化寒冷化問わず
一向に研究が進まず足踏みするだけだぞ
これ常識な

430 :名無しSUN :2018/04/05(木) 18:25:30.12 ID:xWLpR+EV0.net
綺麗に火びょってくれて嬉しいわ
やはり温暖化厨はキチガイしかいないな
ちょっと寒冷化移行期の天候の話題出しただけですぐ寒冷化厨扱いだもんな

431 :名無しSUN :2018/04/05(木) 18:35:42.45 ID:ZvKn4fAyd.net
>>430
大体、これから寒くなるって話をここで議論して意味あるのかよ
個人でできる対策なんて限度があるだろ
食糧備蓄にしたって10年分大量備蓄するにしたって10年食えば終わり

432 :名無しSUN :2018/04/05(木) 18:35:47.80 ID:fTwqOiuC0.net
木本昌秀みたいなキャラじゃないと何でもかんでも温暖化っていう呵責には耐えられない

433 :名無しSUN :2018/04/05(木) 18:38:32.60 ID:xWLpR+EV0.net
>>431
>>430
>大体、これから寒くなるって話をここで議論して意味あるのかよ
>個人でできる対策なんて限度があるだろ
>食糧備蓄にしたって10年分大量備蓄するにしたって10年食えば終わり

ならなんであんな顔真っ赤にして噛み付いてきたんだよwww
意味不明
はいさよなら

434 :名無しSUN :2018/04/05(木) 18:48:07.05 ID:ZvKn4fAyd.net
>>433
お前が全く対策不可能みたいに言うからだろ

435 :名無しSUN :2018/04/05(木) 19:49:52.85 ID:OyDqKl7f0.net
現在の氷河時代である第四紀氷河時代(英語版)は更新世(約258万年前から)
に始まり、北半球の氷床が拡大し始めた。
それ以来、地球では4万年と10万年の時間スケールで周期的に氷床の発達と後退を
繰り返してきており、これらは氷期と間氷期、
あるいは氷床拡大期や氷床後退期などと呼ばれる。
地球は現在間氷期にあり、最後の氷期(最終氷期)は約1万年前に終わった。
その大陸氷床の残り全ては、グリーンランド氷床(英語版)と南極氷床、
およびバフィン島にあるような比較的小規模な氷床である。

436 :名無しSUN :2018/04/06(金) 00:37:57.06 ID:uZ6RzuGI0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180405-00028863-mbcnewsv-l46
新燃岳 噴煙の高さ 5000→8000メートルに訂正

新燃岳の噴火は、ほぼ太陽活動とリンクしてると断定できる

太陽活動はこの4月にも月平均黒点ゼロを記録しそうな異様な低下
もはや、太陽活動の情勢は1815タンボラ(VIE7クラス)級の超巨大噴火をも誘発する情勢

巨大噴火×太陽活動低下による寒冷化について、科学的な考察が間に合わないままその現実に突入しそうだ

437 :名無しSUN :2018/04/06(金) 00:40:07.92 ID:bOzog4Cm0.net
だいたい南米パタゴニアにある氷床が年に1kmも融解後退してるのに、寒冷化が始まってるとか
寒冷化厨はほんと片腹痛いw

氷河泥棒wのニュースの氷河、未だ融解中

「氷河泥棒」を逮捕、チリ・パタゴニア
http://www.afpbb.com/articles/-/2854861?pid=8406123

前年12月に科学者らが発表した報告によると、総面積454平方キロメートルのホルヘ・モント氷河は現在、
年間1キロメートルのペースで融解が進んでおり、地球温暖化の実態を如実に示す指標の1つとなっている。

438 :名無しSUN :2018/04/06(金) 00:40:33.45 ID:2LP6e2Nq0.net
>>436
お前の素人の考えで断定してると言われてもね
論文持ってきてよ

439 :名無しSUN :2018/04/06(金) 00:41:50.99 ID:2LP6e2Nq0.net
>>436
>>228でタンボラ級は噴火した過去サンプルがないってもう忘れたの?

440 :名無しSUN :2018/04/06(金) 01:06:27.80 ID:uZ6RzuGI0.net
>>439
あ〜この↓きみね。

234名無しSUN (スップ Sdb7-dTr3)2018/03/15(木) 19:22:46.15ID:3O9dVAYld
>>228
サンプルが0って事はタンボラ級の確率は低いって言ってるようなもの

228で俺がサンプルゼロって書いたのは、タンボラ級の噴火によって気温がどう変化したかのサンプルがゼロって書いたんだが。
タンボラ噴火の際、世界平均気温を出せるようなレベルの近代気象観測体制は確立されてなかったので
(気温観測の)サンプルがない為、地球全体の気温への長期的な影響は不明ではないか?ということ。
短期的な影響しかないと断定できないのでは?っていう話

>巨大噴火による影響は、ピナツボの例から短期的な気温低下作用しかないと一般的には解釈されているが
>サンプルが少なく、タンボラ級の噴火サンプルがゼロな為、実体は不明だ。
>ピナツボの例から、安易に結論を出すのは危険と感じる。

ここを読み返してもらえれば、サンプルゼロの意味がそこであることは、理解してもらえるはずだが。

>>438
おまえ、また過去にここで何度もフルボッコにされた論文出せ厨かw
巨大噴火と太陽活動の関係性を指摘した論文はいくらでもあるだろう
新燃岳のマグマ噴火が起きたのは、マウンダー極小期の頃
タンボラがVIE7クラスの超巨大噴火を起こしたのは、ダルトン極小期の頃
あとは、判断力の問題。

>>437
小氷期が終わって200年〜300年温暖化が続いて、これから寒冷化がはじまるって時に
氷床なんていう遅行指数もってきてこれからの寒冷化の可能性を否定するなんてちょっとどうかしてないか?
氷床は遅行指数だから寒冷化が始まるタイミングでは最小になってて当たり前だぞ。

441 :名無しSUN :2018/04/06(金) 01:15:36.01 ID:ryo//kTXa.net
でたw恥垢指数厨ww

毎年同じこと言ってるけど、一向に北極の海氷も減少も止まってない件w
9月の最小値こそ天候次第でバラツキがあるものの、3月の最大値の最小値のワースト4は、まさに直近4年!(2015年から2018年で独占!)

これで温暖化トレンドが継続してないっていうのはマジで頭沸いてるレベルのバカ
w

442 :名無しSUN :2018/04/06(金) 01:25:34.34 ID:SZgNka7Ir.net
寒冷化厨って、夏から秋冬にかけて気温が下がってきたり、少し大きめな低温偏差や大雪などがあったりすると(例、今年の1月下旬など)

今度こそ、寒冷化が始まったに違いないっ!!

ってすぐ思い込んじゃう、おめでたい人種なんだろね(笑)

443 :名無しSUN :2018/04/06(金) 01:27:12.77 ID:uZ6RzuGI0.net
>>438
ちなみにシュペーラー極小期には、クワエ噴火VIE6が起きてる
世界中のあちこちに、このクワエ巨大噴火による寒冷化の記録が残ってる

各極小期には寒冷化の記録が残るような巨大噴火が世界のどこかで発生している
今回のマウンダー級の極小期でそれに警戒しないわけにいかないだろう

太陽活動のこういった数百年に一度クラスの極小期に発生する巨大噴火は
大規模な寒冷化を誘発しているのは事実

今回の極小期で、それと同じことがいつ起きてもおかしくないと考えるのが
過去の歴史は教えてくれている

なんの根拠のない温暖化論など考えても正直意味がない
こういった過去の歴史から学んだ方がよっぽど有益

444 :名無しSUN :2018/04/06(金) 01:27:58.82 ID:uZ6RzuGI0.net
>>441-442
いちいちID変えてしょうもない

445 :名無しSUN :2018/04/06(金) 01:39:46.25 ID:OAprcpSpa.net
そりゃ、今後大きく地表気温を下げる巨大噴火が起きるかもしれないし、
突然太陽が黒点減少どころか想定外の減光することだって可能性は全くないわけじゃない
だが、現在は温暖化トレンドが継続中であることはほぼ確実といっていい
状況証拠は多い

446 :名無しSUN :2018/04/06(金) 01:46:32.55 ID:uZ6RzuGI0.net
太陽活動が過去100年活発化したことにより地球の平均気温が上昇し、海氷や氷床が
最小レベルであることは事実なんだが、過去に太陽活動低下と噴火による寒冷化が
発生している事実と、今後数百年ぶりの極小期が到来することで寒冷化が起こる可能性を
否定できない状況で、氷床が過去100年減ったことを持ち出して温暖化を正当化するのは
理論として破綻してることはお気づきだろう

氷床は何年もかけて蓄積されるものだからその増減は、直近の気温の増減に大幅に遅れる
海氷も同様、海氷は海流や低気圧(風の強さや風向)の動向にも左右されるので短期トレンドは
気温の判断材料にならない
長期トレンドは確かに減少だがそれは上記記載の通り太陽活動が過去100年活発化したことにより
地球の平均気温が上昇した影響なので、今後の太陽活動低下と噴火等による影響を否定する材料になり得ない

447 :名無しSUN :2018/04/06(金) 01:51:30.63 ID:lN9vS7f90.net
なるほど、何もよくわかりました。

448 :名無しSUN :2018/04/06(金) 01:58:51.71 ID:uZ6RzuGI0.net
>>437
あと、ついでに助言しておくと
太陽活動低下による直接的な気温低下の影響は北半球で強く出る証拠があるので
そういう南半球の南米の氷床の記録は、太陽活動低下による寒冷化の話にぶつけても
ほんとうに意味がないねとスルーされることを想定したほうがよいかもね

勢い余って言うと、噴火の影響も陸地が多い北半球で出やすいだろうね

449 :名無しSUN :2018/04/06(金) 02:08:57.38 ID:BFlNiq+U0.net
再生可能エネルギーは躍進してるように見えてもお釈迦様の掌の孫悟空。
お釈迦様は炭素燃料。
政策として懐疑派についたほうがいいと思うのは中間搾取みたいな再生可能エネルギー
推進派の銭ゲバに腹が立つからだ。

450 :名無しSUN :2018/04/06(金) 05:06:37.66 ID:U2qqro9Ma.net
>>441
むしろ北極の海氷が全部溶けてから寒冷化が始まるんだぞ。
そう北極の海氷が全部溶けてしまうと未知の気象が起こってしまう。
それは誰もがわからない。

上空→大陸へと近年強い寒気が生成されやすくなっていて、北極海で低気圧が猛烈に発達しやすくなる。

451 :名無しSUN :2018/04/06(金) 05:09:53.13 ID:7sLlzqh90.net
寒いよとても寒い

452 :名無しSUN :2018/04/06(金) 12:51:31.17 ID:rsnbzb8k0.net
今日はちょっとチキューオンダン力してるじゃまいか

ただし3月以降のチキューオンダン力は素人目に見ても無理しすぎてるから、
反動で今後のチキューオンダン力による寒冷化が怖い

453 :名無しSUN :2018/04/06(金) 19:53:05.12 ID:s40xz0hF0.net
だいたい1天文単位は寒すぎるポジション
火星となんら変わりない
火星も地球くらいの質量あって濃い大気と水蒸気があれば
一気に温暖な環境維持できるんだから

454 :名無しSUN :2018/04/06(金) 20:27:55.45 ID:BFlNiq+U0.net
>>453
まあそうだよね
40億年前の生命圏ができて以降全球凍結は4回もあったけど
熱暴走になったことはないんだから。
しかも全球凍結は地球の歴史じゃ最近のつい6億年前だし、
これから起きない保証はない。

起きたら生命は滅びないだろうが、顕生代以降の体制はリセットだ。

455 :名無しSUN :2018/04/06(金) 22:50:16.86 ID:lN9vS7f90.net
金星から二酸化炭素を持ち帰れば地球ももっとあったかくなるよ。

456 :名無しSUN :2018/04/07(土) 04:45:54.08 ID:nrwvrvvV0.net
わざわざ持ってこんでも、生物の現れる35億年位前以前は地球だってもっと
膨大な二酸化炭素があったんやで。今の1万倍みたいなオーダーのCO2が
あってもちゃんと海があって、沸騰してなかったんだから数百PPMで騒ぐ
方がおかしいわな。今温暖化してるとしても絶対にわずかなCO2の増加の
せいじゃない事はこれだけでも明らか。それから35億年もかかって生物が
CO2をようやく超大量の石灰岩や石炭やらなんやらいろんな物に変えて
数百PPMまで減らしたところや。あと数百PPM変わった所で何も変わらん。

457 :名無しSUN :2018/04/07(土) 05:34:22.64 ID:LBjfjSww0.net
始生代の「暗い太陽のパラドックス」の説明において
"温室効果が強かったから”というのは正しい説明じゃないだろう。

太陽の明るさが30%暗い、その状態で1気圧ならCO2100%でも今より暑いなんてことはあり得ないね。
気圧が高かったことが本質。ほとんど海だったからアルベドが低かったこともあるかもしれない。気圧が高かったことと断熱圧縮について触れないのは欠陥。
大気の量があってこその温室効果なんだよん。
田近英一とか増田耕一とかそれはわからないはずはあるまいよ。

458 :名無しSUN :2018/04/07(土) 08:18:27.56 ID:drAOFUXV0.net
寒い寒すぎる

459 :名無しSUN :2018/04/07(土) 09:08:46.08 ID:TIzWpi2u0.net
>>454
何億年周期で全球凍結してんの?次はなるとしたら何年後なの?

460 :名無しSUN :2018/04/07(土) 09:31:59.98 ID:JT4U276J0.net
放送大学でチキューオンダン力番組を始めたな:

地球温暖化と社会イノベーション('18)
主任講師
六川 修一(東京大学教授)
向井 人史(国立環境研究所地球環境研究センター長)
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H30/kyouyou/C/syakai/1639684.html

2年後までにはweb上で公開することになると思うが
とりあえずは放送のみだ。

461 :名無しSUN :2018/04/07(土) 10:25:13.67 ID:Y8o3n3IN0.net
https://tenki.jp/forecaster/s_ono/2018/04/07/343.html
気温急降下 真冬並み寒気 雪の所も
2018年04月07日
きょう7日(土)は春の気温から一転、関東から九州、沖縄にかけて気温が急降下。
冬の寒さに逆戻りする所も。次第に真冬並みの寒気が流れ込み、
あす8日(日)にかけて山沿いでは雪の所もあるでしょう。

462 :名無しSUN :2018/04/07(土) 11:47:36.33 ID:Y8o3n3IN0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180406-00012780-miyazaki-l45
新燃岳噴煙8000メートル 11日ぶり爆発
4/6(金) 11:05配信
霧島連山・新燃岳(しんもえだけ)(1421メートル)は5日午前3時31分、
11日ぶりに爆発的噴火が起きた。気象庁によると、噴煙は5千メートルに達した。
その後も噴火は続き、気象衛星データの解析では約8千メートルまで上がったと
推定され、3月以降の噴火では最も高くまで達した。灰は小林市と高原町の一部で
多量に降ったほか、宮崎市や門川町でも確認されるなど広範囲に及んだ。
南東側ではごく小規模な火砕流が約800メートル流れ下った。
噴火は約4時間後に停止したとみられる。

463 :名無しSUN :2018/04/07(土) 16:22:18.82 ID:7QjYpX6A0.net
http://www.ystenki.jp/kanki.html
4月なのに -30℃が舐めるとか いつものことなの?

464 :名無しSUN :2018/04/07(土) 16:23:51.03 ID:drAOFUXV0.net
4月なのに寒い

465 :名無しSUN :2018/04/07(土) 16:53:26.03 ID:wMIRMBol0.net
凄い方だね

466 :名無しSUN :2018/04/07(土) 17:12:26.45 ID:quMOeX1e0.net
桜の散った後に東京に雪とかもたまにあるよ。

467 :名無しSUN :2018/04/07(土) 18:01:55.67 ID:AnrOOaU40.net
>>463
あくまで世界的な視点で見るとだが、10年に一度ぐらいはある。
世界平均気温の4月は96年4月、2008年4月が目立って低温になっている。
それぞれ太陽活動の22サイクルの低下期、23サイクルの低下期だ。
太陽活動が低下するたびに4月は世界的に目立って低温が発生していることになる。
これは何かの偶然なのだろうか?それとも・・・

ちなみに今回の春の寒波は日本だけでなく、北米でも五大湖周辺に850T-12℃の巨大寒波が到来しており
これは2007年以来の4月猛烈寒波となっているようだ。
特に北米で強烈な2007年型と考えると、太陽活動とのリンクが強く疑われる。

468 :名無しSUN :2018/04/07(土) 18:26:54.81 ID:JT4U276J0.net
確か1994年の4月の終わりに東北大の山の上にいたんだが
雪が降ったのを覚えている

今日は関東地方限定でチキューオンダン力してたみたいだけどフェーンかね?

469 :名無しSUN :2018/04/07(土) 18:46:49.26 ID:ArtNhS5N0.net
これが10月だったらいいのに。昨年10月は同様だね。高山で雪になってしまったが昨年だと10月
で関東の一番標高の高いところで雪が降って早すぎる冬もあったな。

470 :名無しSUN :2018/04/07(土) 18:47:11.85 ID:ArtNhS5N0.net
高山は4月の今だ=B

471 :名無しSbtN :2018/04/07(土) 18:59:15.19 ID:esP7nQVo0.net
まぁ金星は太陽に近いからね
確かに二酸化炭素の厚い大気で熱暴走はしているけど

472 :名無しSUN :2018/04/07(土) 21:09:08.75 ID:Tt17vuW50.net
>石油ってのは地球生成時に膨大に閉じ込められた宇宙起源の炭化水素が
>プルームテクトニクスによって地殻付近に押し上げられてるだけだしね

たしかに、メタンに覆われた惑星の衛星が あるくらいだからそうなのかもな
ということは月や金星や火星にも石油というか宇宙起源の炭化水素が
沢山ある可能性があるってことなのかな?

473 :名無しSUN :2018/04/07(土) 21:10:40.09 ID:wMIRMBol0.net
そりゃあるんじゃね

474 :名無しSUN :2018/04/07(土) 23:59:46.35 ID:LBjfjSww0.net
もしかしたら大深度には「無機石炭」、黒鉛とかダイヤモンドがたくさん
あるんじゃないかとも思ってる。
ありふれた炭素と高圧下ではあっても不思議じゃないと思う。

宝石とか工業利用じゃなくて燃料としてダイヤモンドが普及するほどの量ね。

475 :名無しSUN :2018/04/08(日) 00:05:54.11 ID:OesX93tN0.net
全く取られてないもんな
でもまあコストの面からしばらくは採掘されないだろう
ただゆめがありますなぁ

476 :名無しSUN :2018/04/08(日) 00:06:18.79 ID:OesX93tN0.net
ドラえもん思い出したわw

477 :名無しSUN :2018/04/08(日) 09:52:37.69 ID:suZRd8PP0.net
>>474
白色矮星が主系列星進化の最終段階で炭素を形成するが、
星の中心部はダイヤモンドで占めているとか。

478 :名無しSUN :2018/04/08(日) 09:58:12.76 ID:ch/HwALx0.net
アメリカも寒冷化

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180408-00173224-nksports-base
イチロー氷点下で2安打「野球をやる気候ではない」
この日のミネアポリスは快晴ながら、午後1時11分の試合開始時の気温が同地で
過去最低となる氷点下3度。
試合後、イチローは「体感気温は相当低いですよ。野球をやる気候ではないわね」と、
苦笑交じりに振り返った。

479 :名無しSUN :2018/04/08(日) 10:26:39.23 ID:NTJOYEOM0.net
寒いなぁ

480 :名無しSUN :2018/04/08(日) 18:49:14.40 ID:xiMcML1O0.net
地球温暖化のせいで4月なのに雪降ったぞ

481 :名無しSUN :2018/04/08(日) 18:59:42.51 ID:CHoAbxuw0.net
10月が温暖化していく一方だ。なんか10月が憎い!

482 :名無しSUN :2018/04/08(日) 19:03:07.08 ID:OesX93tN0.net
昨年の10月のどこが温暖化だよ

483 :名無しSUN :2018/04/08(日) 19:24:16.32 ID:Q/Y7DxXn0.net
>>478
北米はとんでもない低温になってるな。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/dailyview/graph_mkhtml_d.php?n=72658&y=2018&m=4&d=7&s=2&r=0&e=0&k=0
4/7 日平均気温 -7.8℃ 
グラフ見ると平年の日平均気温が7℃ぐらいだから、平年比-14℃ぐらいかw

しかも、4/1と4/4にも同じような日平均気温を記録している
平年偏差が大きいミネアポリスでもこれはかなりの記録だろう
大陸性気候のミネアポリスは、年明け以降かなり低温が顕著になっている。
太陽活動が低下している影響が考えられる。

484 :名無しSUN :2018/04/08(日) 19:26:01.93 ID:OesX93tN0.net
こんなのが夏まで続いちゃったら
その時奴らはやってくるんだろうな

485 :名無しSUN :2018/04/08(日) 19:51:41.59 ID:nPHDmsTG0.net
今季は前半でチキューオンダン力を使い切っちゃったからな
寒くなるのはしょうがない

486 :名無しSUN :2018/04/08(日) 19:57:40.29 ID:9Dc07VY/0.net
今年は北半球全域で雪が多かったが北米の4月になってからの激増がやばいな
https://www.ccin.ca/ccw/snow/current
氷床できだすんじゃないか?

487 :名無しSUN :2018/04/08(日) 20:02:18.65 ID:OesX93tN0.net
まだできないだろうな
五月になってもこれがあるくらいになったら奴らがやってくる

488 :名無しSUN :2018/04/08(日) 20:29:04.31 ID:Mw+ygl2w0.net
数日程度の短期トレンドで議論するのやめ! せめて、月単位のトレンドを見ろよ!

489 :名無しSUN :2018/04/08(日) 20:29:56.14 ID:OesX93tN0.net
だから俺がそう言ってるだろう

490 :名無しSUN :2018/04/08(日) 21:28:40.27 ID:fEU5J61F0.net
>>488

うんにゃ、せめて100年単位は必要。キリっ

491 :名無しSUN :2018/04/08(日) 21:35:10.11 ID:Q/Y7DxXn0.net
俺もそう言っている。
年明け以降の3か月平均でミネアポリスなど北米の大陸性気候エリアは低温偏差だ

>>487
奴らとは?

492 :名無しSUN :2018/04/08(日) 21:37:47.40 ID:OesX93tN0.net
>>491
地球寒冷化と下手したら長期の氷河期

493 :名無しSUN :2018/04/08(日) 22:03:08.64 ID:eU/jTpqN0.net
「氷期になると砂漠が広がる」事の仕組みをNスペの人類誕生でバッチリやってたな
これで今後一切馬鹿な温暖化厨が「地球温暖化によって砂漠が拡大する」なんて寝言をほざけなくなったわけだ
現在砂漠が拡大してるとしたら、それは地球が温暖化してない事の証拠か、
人口増による住居地や木材を得るための森林破壊、家畜の放牧による草原の食害などといった
CO2とは全く別の原因であるかのどちらかでしかない
温暖化すれば当然世界的に雨量が増えて砂漠地帯は減少するのだから

494 :名無しSUN :2018/04/08(日) 22:15:21.29 ID:nPHDmsTG0.net
「Nスペ」ってNHKスペシャルか?
NHKのディレクターの知能はチキューオンダン力信者と似たようなもんだぞ

495 :名無しSUN :2018/04/08(日) 22:30:30.17 ID:ch/HwALx0.net
https://www.youtube.com/watch?v=YpiFBbu7JLY
NHKスペシャル 地球大進化〜46億年・人類への旅〜 第2集 全球凍結
第2集 - 地球全球凍結 地球大進化

496 :名無しSUN :2018/04/08(日) 22:41:23.82 ID:CHoAbxuw0.net
>>482
2016年10月な!昨年じゃなく

497 :名無しSUN :2018/04/08(日) 22:50:02.11 ID:9Dc07VY/0.net
ラブラドル高原に8月になって雪が残ってるかどうか、
そんなニュースが夏の終わりにちょろっと出てくるか気を付けよう。
それが万年雪→氷床の萌芽かもしれないから。

アルプスとかキリマンジャロとかの高山の氷河の消長はあんまり問題ない。

台地みたいなところの湿雪の大雪と残雪の動向が問題。アイスランドとか
わかりやすい。暖流上で低地なのに氷河があるだろ。
アイスランドの氷河は氷床と山岳氷河の間をつなぐものだ。
http://o.8ch.net/14cm2.png

498 :名無しSUN :2018/04/08(日) 23:08:25.30 ID:OesX93tN0.net
>>491
あと寒冷化に伴う阿鼻叫喚の気候変動

499 :名無しSUN :2018/04/08(日) 23:18:42.58 ID:9Dc07VY/0.net
>>497のお絵かきは
ラブラドル半島とでき始めの氷床を書こうとして失敗しちゃった
氷床の前に氷帽だね。

氷帽もきちんと定義されてるから。

500 :名無しSUN :2018/04/08(日) 23:33:28.71 ID:OesX93tN0.net
つーかお前らよくそんな半島の名前知ってんな
本当すげえわ

501 :名無しSUN :2018/04/08(日) 23:46:43.28 ID:9Dc07VY/0.net
>>500
ラブラドル半島(ラブラドル高原)は氷床の核になる場所でここから氷河期が始まり、
ここに終わるから氷期間氷期の気候変動では外せない重要な場所。
https://www.youtube.com/watch?v=USIAcXfv39k

502 :名無しSUN :2018/04/08(日) 23:57:47.88 ID:OesX93tN0.net
なるほど
ちょっと頭の片隅に入れておくわ
所でそんな大事なところがあるならテンプレとかに入れて欲しいなぁとも思った
他にも多分あるんだろうしほんとに大事なところのまとめ的な感じで

503 :名無しSUN :2018/04/09(月) 00:04:51.14 ID:+sUno5ZZ0.net
寒いんだけど

504 :名無しSUN :2018/04/09(月) 00:08:59.05 ID:pbFaHJIZ0.net
>>501
動画見てみたけどまじとてつもなく大事な場所やん
なら8割型そこ見とけば良さそうやね

505 :名無しSUN :2018/04/09(月) 00:30:20.01 ID:8etPQq8P0.net
https://fopnews.files.wordpress.com/2013/04/late-wisconsian_smallfile.jpg
氷河のこすった痕(擦痕)もすべて調べられて地図にされてる。
ここから放射状になっている。

ラブラドル高原の重要性を特に強調してたのはNHK特集「地球大紀行」の氷河期襲来の回だった。
まあ、ここに着目して雪が越年したなんて情報があったらそれが次の氷河期の
開始かもしれないと色めき立つだろう。
人間の一生くらいの時間でその始まりを見れるかもしれないと思うとわくわくする。

それと地磁気逆転も。

何千年後とは言わず21世紀のうちに地学の画期となる出来事を体験できるかもしれない。

506 :名無しSUN :2018/04/09(月) 00:35:37.79 ID:pbFaHJIZ0.net
地磁気の逆転も近いらしいよね
地球の磁場に穴が空いてるんだっけ
あと北極が最近かなり動いてるんだっけ

507 :名無しSUN :2018/04/09(月) 00:46:44.89 ID:8etPQq8P0.net
501の動画で最後の縄文時代のころ、まだカナダ北部が隆起してなくて北極海と
ハドソン湾が広かった。それで縄文時代が暖かかったのはそのせいもあるかもしれない。

でも気温が3℃も高くて日射も5〜10%強かった8000年前、6000年前まで
ラブラドル高原の氷床は残存してたのだから相当しぶとい。
氷河期のなごりとエジプト文明やメソポタミア文明が同居してたなんてロマンがあるではないか。


数千年前の気温と日射でこれだから、今、万年雪が残りだしたらCO2の微々たる
温室効果増強なんぞで止められるもんじゃないだろう。

508 :名無しSUN :2018/04/09(月) 07:34:46.61 ID:8RXN4DDE0.net
10月が30度いくこと自体が温暖化だ。

509 :名無しSUN :2018/04/09(月) 09:53:43.33 ID:CZaFI7Rya.net
え?むかしは正月に20℃近い日が続いて「基地外桜」満開もあったし
雨上がりの夜中に原チャリ半袖でコンビニに買い出ししてたし
2月下旬の奈良は夏日で汗かいてたし
その分真夏の早朝でも寒くてウィンブレ必須だった
翌年4月の新横浜で雪合戦ができる積雪もあった
光化学スモッグの東京はお盆だけ朝晩スカッとして昼間は糞暑くなった

温暖寒冷化厨のステレオ思考を壊すようで気苦しいが、温暖寒冷どちらの可能性もある

510 :名無しSUN :2018/04/09(月) 10:03:18.48 ID:+sUno5ZZ0.net
寒くてたまらん

511 :名無しSUN :2018/04/09(月) 11:04:38.11 ID:+sUno5ZZ0.net
寒くて本当に苦しい辛い
助けて・・・

512 :名無しSUN :2018/04/10(火) 23:51:49.08 ID:1hyQ3yhE0.net
NHKの朝ドラ「半分、青い。」毎日観てるんだけどさ。

マグマ大使〜!!!って叫びたくなった
https://www.youtube.com/watch?v=EqRxszHfmXw

アースがうんだ 正義はマグマ
地球の平和を 守るため
ジェット気流だ 新兵器
SOS SOS カシーン カシーン カシーン
とびだせ ゆくぞ 大地をけって
今日も マグマは 空をとぶ

513 :名無しSUN :2018/04/11(水) 00:22:31.63 ID:R0twlBf30.net
怪談ジジーがかよ

514 :名無しSUN :2018/04/11(水) 21:16:24.77 ID:/j0xzXk+0.net
寒い寒い寒い
温暖化は嘘

515 :名無しSUN :2018/04/11(水) 23:16:59.58 ID:RgMWBEVe0.net
さっさと凍死しろ

516 :名無しSUN :2018/04/12(木) 09:21:41.91 ID:7q+rz17g0.net
アメリカも寒いね

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00176951-nksports-base
大谷 次回16日登板雪予報も寒さに強い!?
4/12(木) 8:26配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00000091-sph-base
田中将大、低温の中での調整も「マイナス20度の中でもやっていたから余裕」
小雪がちらついたこの日のボストン。試合開始時間の気温は3度。
4/11(水) 15:16配信

517 :名無しSUN :2018/04/12(木) 09:25:56.81 ID:qgnue50T0.net
基地外しかいないなw

518 :名無しSUN :2018/04/12(木) 18:19:54.03 ID:7q+rz17g0.net
(ワッチョイ ffa2-ycE0)=基地外

ワカリマス、ワカリマスwww

519 :名無しSUN :2018/04/13(金) 01:56:32.83 ID:ac0B1+6H0.net
また雪が降りそうだな

520 :名無しSUN :2018/04/13(金) 14:44:58.38 ID:RJAXtlfG0.net
寒すぎるもっと温暖化してくれ

521 :名無しSUN :2018/04/13(金) 21:58:19.96 ID:SQWEfwrQ0.net
寒い4月だな

522 :名無しSUN :2018/04/14(土) 13:15:24.42 ID:EJIVJBVW0.net
>>520-521
太陽黒点ゼロの日が多いからだろ?

523 :名無しSUN :2018/04/14(土) 13:20:52.99 ID:e1F2xC7n0.net
うわーー、これは寒い。
https://sdo.gsfc.nasa.gov/data/latest48.php?q=0193

524 :名無しSUN :2018/04/14(土) 22:05:49.52 ID:KzCSR5f00.net
南から雨雲が渡ってきてチキューオンダン力してるはず
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tem_rct/index_mxtem.html?gazou=mxtemsad00s&zoom=0&x=2000&y=1500&v=ev
と思ったらそうでもないのな

広島あたりはかなり厳しいチキューオンダン力による寒冷化だな

525 :名無しSUN :2018/04/14(土) 22:57:11.38 ID:JhgWJo9C0.net
>>522
黒点の数が0でも気温自体変わらないんだよ?知ったかくん

526 :名無しSUN :2018/04/14(土) 23:01:43.29 ID:9e3rbiRU0.net
別に黒点の数が一年を通して少ないとかでも1日単位で影響が出るわけじゃあないからねえ

知ったかと言うよりこいつは一般人なだけだよ

527 :名無しSUN :2018/04/15(日) 07:55:17.92 ID:PbZ/Nkzs0.net
「雲は宇宙線によって作られ、その宇宙線をコントロールしているのは太陽活動」

黒点ゼロで宇宙線量増加、雲が増えて雨が多くなる。
農作物の出来高が減り野菜価格が高騰。
雨が増えるから平均気温も低下する。

今日も雨の地域が多いねwww

528 :名無しSUN :2018/04/15(日) 08:01:59.23 ID:cEGLRHWL0.net
Pure Climate Skeptic
‏@Carbongate
4月13日

Solar activity has hit bottom
Be prepared for temperature fall
Be prepared for sea level fall
Be prepared for earthquake rise
Be prepared for volcanism rise
Be prepared for ice cover rise
Be prepared for glacial advance
Be prepared for brutal winters to come.

うーん、これは詩っぽく書いてるのか?
韻文みたいになってる。

529 :名無しSUN :2018/04/15(日) 10:25:08.25 ID:NxnUMWXL0.net
ただの低気圧の癖に
風速30mに大雨降水量に・・・
ここ最近の極端すぎる天気も温暖化のせいなのか

530 :名無しSUN :2018/04/15(日) 10:38:48.63 ID:Bwl9gbNG0.net
温暖化し過ぎた所に最近太陽活動の低下でチョビ寒冷化しそうになってるからじゃね

531 :名無しSUN :2018/04/15(日) 17:01:58.60 ID:MaPn/waJ0.net
ミネアポリスがまたやらかしてる

532 :名無しSUN :2018/04/15(日) 23:33:45.55 ID:l7qJzMm20.net
肌寒いチキューオンダン力だな
まあこの春のチキューオンダン力は使い果たしちゃったからしょうがないか

533 :名無しSUN :2018/04/16(月) 03:31:08.77 ID:fP1nDcUd0.net
カンザスシティーもやらかしたぞ。

大谷先発予定のロイヤルズ戦が氷点下の寒さのために中止
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/04/15/kiji/20180416s00001007129000c.html

試合が行われる予定だったカンザスシティーでは前日も季節外れの雪が舞ったが、この日も
雪がちらつき、試合開始前の気温はマイナス1度だった。

534 :名無しSUN :2018/04/16(月) 03:37:51.30 ID:pkOSqrKp0.net
日本のプロ野球で寒さとか雪で中止っていう事例とかあったっけ?
4月からだし、札幌話ドームだし。

535 :名無しSUN :2018/04/16(月) 07:47:02.96 ID:UpSmT5Hf0.net
地震による中止はあるよ

536 :名無しSUN :2018/04/16(月) 10:06:36.61 ID:26J/dxTz0.net
>>535
日本ってこんなちっぽけな国なのに世界の地震の10分の一が発生してるんだぞ  
なんて超負け組なんだw

537 :名無しSUN :2018/04/16(月) 12:05:44.15 ID:Ns5cnwZ10.net
地球寒冷化進行中

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180416-00000091-spnannex-base
悪天候で大リーグの6試合が順延 9年7カ月ぶりの珍事
4/16(月) 11:54配信

538 :名無しSUN :2018/04/16(月) 15:18:18.87 ID:iHeIcCF1a.net
>>63
覆らずというか予算欲しい気象屋やシミュ屋だけだゾ
物理というか科学全般に強いフリーマン・ダイソンとかは人為説を否定しとるし

539 :名無しSUN :2018/04/16(月) 22:25:20.77 ID:E/oYRuEZ0.net
◆ポスト京 重点課題C
──観測ビッグデータを活用した気象と地球環境の予測の高度化──
http://www.jamstec.go.jp/pi4/ja/

540 :名無しSUN :2018/04/17(火) 01:48:45.30 ID:QWK0HKSr0.net
【USA】同性カップルの権利向上に尽力した弁護士、地球温暖化対策を訴えて抗議の焼身自殺
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523883510

541 :名無しSUN :2018/04/17(火) 16:14:30.78 ID:p9Slxo7w0.net
4月なのに寒いんだが

542 :名無しSUN :2018/04/17(火) 19:20:36.36 ID:8veQQ+430.net
明後日から異常高温だからそれまで我慢しろ

543 :名無しSUN :2018/04/17(火) 19:31:41.55 ID:+4JYsB8i0.net
あぼーんだらけ

544 :名無しSUN :2018/04/17(火) 22:54:56.69 ID:jHSaHwPg0.net
5月分のチキューオンダン力を前借りするのか?

545 :名無しSUN :2018/04/17(火) 23:10:57.41 ID:nCpzxo3K0.net
氷河期きたる。

546 :名無しSUN :2018/04/18(水) 01:18:01.31 ID:TEA2Apkz0.net
寒すぎて体が凍りそうだ

547 :名無しSUN :2018/04/18(水) 01:45:48.82 ID:V2RvPHcT0.net
北米はまた盛り返してる
https://www.ccin.ca/index.php/ccw/snow/current

548 :名無しSUN :2018/04/18(水) 09:33:41.35 ID:TEA2Apkz0.net
異常低温

549 :名無しSUN :2018/04/18(水) 10:08:20.90 ID:5frLTbec0.net
寒くてちぬ

550 :名無しSUN :2018/04/18(水) 13:04:24.64 ID:9gcqys7d0.net
このスレ,ホームレス多そうだもんなw

551 :名無しSUN :2018/04/18(水) 13:46:17.95 ID:TEA2Apkz0.net
体が凍りそう

552 :名無しSUN :2018/04/18(水) 14:06:53.11 ID:Sz9V9nzd0.net
お財布が寒い。紙切れしか入ってない。金貨が欲しい

553 :名無しSUN :2018/04/18(水) 17:14:05.59 ID:oWxBmIN4d.net
北海道の人は大変そうだな。

554 :名無しSUN :2018/04/18(水) 18:03:58.38 ID:V2RvPHcT0.net
あさつき
‏@hinageshi441
「地球寒冷化」でtwitter検索すると、特定の人物のつぶやきばかり(名前に「地球寒冷化」という言葉が入っている)なので使い物にならん。
-----------------------

やっと同じ意見の人が出てきた。

このクソオタクうぜえ。

https://twitter.com/AXIS_Fall312
本来の気候のことで検索する人の邪魔になってる。
お仲間がいたら名前変更を呼び掛けてほしいわ。

555 :名無しSUN :2018/04/18(水) 19:52:58.15 ID:TEA2Apkz0.net
寒くて本当に困ってる

556 :名無しSUN :2018/04/19(木) 18:29:38.20 ID:GL6nOfaA0.net
>>552
アルミ貨でよかったらどうぞ つ@

557 :名無しSUN :2018/04/19(木) 19:52:02.85 ID:+JzuO1ny0.net
体が凍る

558 :名無しSUN :2018/04/19(木) 23:12:40.54 ID:MH24V9tG0.net
金・土・日がチキューオンダン力で
週明け以降がまたチキューオンダン力による寒冷化だな

チキューオンダン力はずいぶん前借りしちゃったみたいだから
5月は緊縮財政でチキューオンダン力による寒冷化が著しいぞ

559 :名無しSUN :2018/04/19(木) 23:18:51.98 ID:gCYwow8G0.net
地球温暖化=猿の妄想(笑)

地球寒冷化が正解

560 :名無しSUN :2018/04/20(金) 06:59:03.92 ID:gAs71U0j0.net
凍死しそう

561 :名無しSUN :2018/04/20(金) 10:07:59.23 ID:ouou4Uv40.net
2018年4月18日17時33分
https://www.asahi.com/articles/ASL425G1KL42ULPT007.html

アメリカ人女性の出生率が急激に低下している。

562 :名無しSUN :2018/04/20(金) 10:11:29.21 ID:ouou4Uv40.net
>>547
http://globalcryospherewatch.org/state_of_cryo/snow/fmi_swe_tracker.jpg

なにこれ
雪が増えたってこと?

563 :名無しSUN :2018/04/20(金) 10:19:57.84 ID:WI+ISJzB0.net
向暖期でも1日単位では雪が増えることなんて普通にあるぞ
でかい低気圧が大陸内部で寒気引き込みながら大雪降らせればいいわけだし

564 :名無しSUN :2018/04/20(金) 10:46:35.27 ID:dL/S5ws60.net
温暖化で水蒸気量が増えて、降雪が増えたんだな。いよいよ氷河期だ。

565 :名無しSUN :2018/04/20(金) 22:18:32.32 ID:B1Jj6mxT0.net
こりゃ6月までストーブ活躍だな
灯油が持たないかも

566 :名無しSUN :2018/04/21(土) 00:52:04.18 ID:70fnpPVD0.net
寒い
全然温暖化していない

567 :名無しSUN :2018/04/21(土) 09:11:56.52 ID:6QSzRhb60.net
気候変動により「気候の分かれ目」とされていたラインがどんどん東へと移動している
https://gigazine.net/news/20180421-100th-meridian-may-be-shifting/

568 :名無しSUN :2018/04/21(土) 10:02:56.24 ID:KgJoLVZ30.net
この温暖化は Dansgaard-Oeschger cycles ってことなの?

569 :名無しSUN :2018/04/21(土) 11:04:42.51 ID:KgJoLVZ30.net
>>562
2017年の分
https://www.avalanche.ca/blogs/spring-avs-hit-valley-bottom-20170504

570 :名無しSUN :2018/04/21(土) 15:01:40.66 ID:2ZBmAK/Gd.net
今日寒いとか言ってるやつ北海道にでも住んでるのか?

571 :名無しSUN :2018/04/21(土) 15:37:46.23 ID:cI2FiFH40.net
加齢で免疫力が低下して体温も低下してるから寒く感じる

572 :名無しSUN :2018/04/21(土) 19:41:39.71 ID:VhURXQ8d0.net
きょうは風が冷たかった
世間一般では真夏日ガー連呼だけど

573 :名無しSUN :2018/04/21(土) 23:05:11.78 ID:QeLC/5AE0.net
チキューオンダン力は明日までなんだよな
その後はまたチキューオンダン力による寒冷化だ

574 :名無しSUN :2018/04/21(土) 23:07:48.30 ID:SxuMDUcc0.net
CERNの実験、着々と結果を出し、これ関連の論文もたくさんリリースされてるようだ。
スベンスマルク博士のノーベル賞獲得はあるかもしれない。

575 :名無しSUN :2018/04/22(日) 01:51:07.21 ID:UdBRgYmE0.net
なんて書いてるの?
https://home.cern/about/updates/2016/05/cloud-shows-pre-industrial-skies-cloudier-we-thought

576 :名無しSUN :2018/04/22(日) 13:21:26.63 ID:Lgy6DDdSd.net
>>575
丁寧や英語だからグーグル翻訳で見れば大体は読める
今は翻訳も進化してるからね

577 :名無しSUN :2018/04/23(月) 12:11:22.48 ID:ktAKAfhX0.net
寒くてたまらん

578 :名無しSUN :2018/04/23(月) 14:05:05.34 ID:ktAKAfhX0.net
体が凍りそう

579 :名無しSUN :2018/04/23(月) 17:51:47.70 ID:+AXo191Od.net
北極圏の海氷の激減によって世界各地で異常気象をもたらしている
https://nikkan-spa.jp/1468459

やっぱジェット気流の蛇行が原因なんだなぁ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


580 :名無しSUN :2018/04/23(月) 18:16:16.83 ID:6/5okdEla.net
寒冷期の移行にはまず北極の氷が全部溶けてから起こるだろうね。

581 :名無しSUN :2018/04/23(月) 18:52:44.35 ID:6Mghs30+0.net
騒ぐなよ。地球温暖化で寒冷化してるだけかと。

582 :名無しSUN :2018/04/23(月) 19:52:24.90 ID:MVQEqV9r0.net
寒い
ストーブ点けている

583 :名無しSUN :2018/04/24(火) 17:24:18.51 ID:9+he2Eyg0.net
北極海はこんな感じか
https://dot.asahi.com/S2000/upload/2018041800079_1.jpg

温暖化は確実に起きてるとしか言えないわな
普通の知能を持っていれば誰でもそう思うだろう

584 :名無しSUN :2018/04/24(火) 17:26:14.22 ID:Vv8wriVu0.net
ちょっと他人(ひと)とは違うことを主張して目立ちたいだけの輩

585 :名無しSUN :2018/04/24(火) 17:46:40.15 ID:9+he2Eyg0.net
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iMQiebj7ahMY/v0/800x-1.png

中国がいる限り、CO2は減らないだろうな

586 :名無しSUN :2018/04/24(火) 18:08:30.87 ID:zwjEJyw00.net
でもその代わりに中国は寒冷効果があるとされるMP2.5を出してくれてるからなぁ〜

587 :名無しSUN :2018/04/24(火) 18:52:53.61 ID:oxWnx2kQa.net
北極の海氷全部溶けてくれた方が冬は寒くなる。

588 :名無しSUN :2018/04/24(火) 19:10:37.49 ID:ekOTb8UD0.net
21世紀後半に気温が2℃以上高くなる確率70%以上 防災科技研
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/1/11699.html

589 :名無しSUN :2018/04/24(火) 23:09:11.20 ID:7iWex/RK0.net
寒い寒いよ・・・

590 :名無しSUN :2018/04/24(火) 23:30:09.26 ID:7iWex/RK0.net
毎日寒くて本当に困ってる

591 :名無しSUN :2018/04/25(水) 13:12:12.43 ID:/SiuXBlk0.net
ことしの夏は夏のこない夏となるだろう。南極では、記録的な寒さとなるだろう。

592 :名無しSUN :2018/04/25(水) 14:32:19.91 ID:N8GM3mwO0.net
ちっとも暖かくならないじゃん

593 :名無しSUN :2018/04/25(水) 14:34:44.16 ID:C6QJa2cRM.net
そうだね

594 :名無しSUN :2018/04/25(水) 20:22:34.66 ID:N8GM3mwO0.net
寒くてたまらん
これのどこが温暖化なの?

595 :名無しSUN :2018/04/25(水) 20:42:20.37 ID:/SiuXBlk0.net
温暖化で氷河期になるのは常識でしょ。

596 :名無しSUN :2018/04/25(水) 20:54:19.16 ID:mtjNVs3z0.net
>>583
その代わりに南極の氷は増えてるんじゃないの?

597 :名無しSUN :2018/04/25(水) 22:05:43.33 ID:POT6LKzZd.net
>>591
いや、既に暑いんだが

598 :名無しSUN :2018/04/25(水) 22:15:41.96 ID:/SiuXBlk0.net
窓の外にはリンゴ売り〜♩ 寒いよ〜〜〜♩

599 :名無しSUN :2018/04/26(木) 00:08:51.66 ID:q6DJ3EIV0.net
南極はこれから晩秋から冬に向かうんだからそりゃ氷は増えるな

600 :名無しSUN :2018/04/26(木) 01:11:51.76 ID:68LXghCM0.net
寒い〜〜〜〜

601 :名無しSUN :2018/04/26(木) 01:21:58.54 ID:llg8RKdC0.net
>>596
増えてないよ

602 :名無しSUN :2018/04/26(木) 01:25:02.92 ID:2mbyvxUL0.net
減ってもないけどな

603 :名無しSUN :2018/04/26(木) 01:26:28.93 ID:2mbyvxUL0.net
>>583
1979年と2017年で観測方法が同じだと思うか?

604 :名無しSUN :2018/04/26(木) 08:08:55.80 ID:xSisD7I60.net
寒い
気温上がってないぞ

605 :名無しSUN :2018/04/26(木) 10:23:44.31 ID:xSisD7I60.net
4月なのに寒いんだが

606 :名無しSUN :2018/04/26(木) 17:44:50.08 ID:dh+mO4ZQ0.net
寒くて空気も乾燥してるし真冬のようだな

607 :名無しSUN :2018/04/26(木) 18:23:52.15 ID:3wOgviGU0.net
>>601
最低気温記録更新してますがな

608 :名無しSUN :2018/04/28(土) 01:30:15.77 ID:2L2JjqXBd.net
>>607
氷の話してるんだけど

609 :名無しSUN :2018/04/28(土) 08:41:27.16 ID:u4ep1V630.net
寒くてたまらん

610 :名無しSUN :2018/04/28(土) 08:51:02.34 ID:u4ep1V630.net
4月なのに寒い
これのどこが「温暖化」なの?

611 :名無しSUN :2018/04/28(土) 08:53:11.37 ID:8F3VSXw30.net
これから待望の氷河期なんだから、我慢がまん

612 :名無しSUN :2018/04/28(土) 15:49:41.56 ID:Y1ZaxrAx0.net
来月低温らしいぜ
気象庁長期予報また外したかw

613 :名無しSUN :2018/04/29(日) 00:01:04.08 ID:pTOHbU8k0.net
寒すぎて足先の感覚がない
体の震えが止まらない

614 :名無しSUN :2018/04/29(日) 00:17:13.68 ID:6DwcSB820.net
窓の外ではリンゴ売り〜♩ 寒いよ〜〜〜

615 :名無しSUN :2018/04/29(日) 10:30:19.47 ID:pTOHbU8k0.net
4月なのにちっとも暖かくならない
温暖化はデマ

616 :名無しSUN :2018/04/29(日) 10:47:49.07 ID:pTOHbU8k0.net
寒くてたまらん

617 :名無しSUN :2018/04/29(日) 11:29:50.29 ID:6DwcSB820.net
寒いよ〜〜ぉ。今夜は、雪降るんじゃね?

618 :名無しSUN :2018/04/30(月) 08:03:07.13 ID:XWjchkIJ0.net
寒い。

619 :名無しSUN :2018/05/02(水) 03:57:18.01 ID:ClkVgy8r0.net
5月なのに寒い

620 :名無しSUN :2018/05/02(水) 05:42:11.17 ID:fg5RsjSy0.net
寒いお

621 :名無しSUN :2018/05/02(水) 08:31:55.17 ID:ClkVgy8r0.net
地球寒冷化

622 :名無しSUN :2018/05/02(水) 09:25:34.63 ID:TbUwVZIP0.net
https://indeep.jp/global-cooling-had-begun-2016/
いよいよ本格的に始まった「地球寒冷化」
この2年間の地球が過去1世紀で最大の寒冷化を記録していたにも関わらず
「メジャーメディアはそれを黙殺し続ける」と米保守系ニュースサイトが報じる
2018年4月29日

623 :名無しSUN :2018/05/02(水) 10:26:13.79 ID:AqDNe5os0.net
チグ  オンナンファ

624 :名無しSUN :2018/05/02(水) 18:42:58.63 ID:TepsodRmd.net
>>622
黙殺も糞も派手な気温低下じゃないから騒いでないだけでしょ
メディアっていうのは派手な事ばかり報道して地味な事は無視してるから
それとこのスレではもう把握済みだから今更騒ぐことではない

625 :名無しSUN :2018/05/02(水) 22:06:57.44 ID:mPFqJQQa0.net
>>622
で、そのブログが正しい根拠は?

626 :名無しSUN :2018/05/03(木) 08:12:59.99 ID:4g4qsdlW0.net
 寒い

627 :名無しSUN :2018/05/03(木) 08:35:14.00 ID:XsX75aWk0.net
>>625
地球温暖化もまだ仮説段階、大した根拠はない。
データもヒートアイランドで汚染されたものしかない。

628 :名無しSUN :2018/05/03(木) 08:56:59.61 ID:G0PWPpQP0.net
>>625
因みに嘘書いたらこれは文書捏造じゃね
ちゃんとしたサイトの見出し出してるんだから

629 :名無しSUN :2018/05/03(木) 09:53:04.25 ID:/ZeP/OTF0.net
体が凍りそうだ

630 :名無しSUN :2018/05/03(木) 10:04:06.45 ID:XaFRMp1n0.net
ストレスによる自律神経失調症だよ。放置すれば加齢とともに統合失調症へと悪化する

631 :名無しSUN :2018/05/03(木) 15:36:07.57 ID:vW95FzHw0.net
正しい、正しくない以前に、>>622のブログはオカルトサイトだし。
こんな記事もあるサイトだよ。
次々と見つかる謎の巨大存在は2017年に「作動」するか :
南極の氷の地底から検出された「直径480キロの存在」、そして、ガザで見つかった「黒いモノリス」
https://indeep.jp/what-is-egypt-monolith-and-mega-object-beneath-antarctic/

その記事自体も、ちゃんと読めばわかるけど3つのニュースサイトの情報の都合が良い部分を
つぎはぎした物であって、「ひとつのニュースの情報」じゃないし。

なお、同じサイトの記事w
4月にしてパキスタンとインドで早くも「50℃超え」の時期として歴史的な熱波
https://earthreview.net/almost-50-dergree-recorded-in-pakistan-and-india-april-2018/

632 :名無しSUN :2018/05/03(木) 17:55:58.88 ID:7bIpfq3P0.net
GWに入って、マドリードで雪に降られたって書き込みあったな

633 :名無しSUN :2018/05/03(木) 18:47:56.18 ID:4g4qsdlW0.net
寒いよ

634 :名無しSUN :2018/05/04(金) 00:49:38.78 ID:1HMVse1X0.net
>>631
いや全部発見されてる事実をオカルト的な視点も交えて解説してるだけやろ
引用部分以外信用ならんってだけで引用部分は事実しか書かれてないわ

実際南極ではなんか変な重力異常は見つかってるからな

635 :名無しSUN :2018/05/04(金) 04:08:26.94 ID:f1o6LW+Fd.net
>>634
で、その重力以上は具体的にどんな悪影響が起きるんだ?言えるのか?

636 :名無しSUN :2018/05/04(金) 04:17:30.17 ID:+2rEtcJy0.net
>>634
お前やたらとそのオカルトサイトを擁護するんだな
>>631
>その記事自体も、ちゃんと読めばわかるけど3つのニュースサイトの情報の都合が良い部分を
>つぎはぎした物であって、「ひとつのニュースの情報」じゃないし。

と言っている
お前はこのアフィブログを擁護したいだけだろゴミが
頼むからこのブログのURL出す奴はこのスレじゃなくてオカルト板行け

637 :名無しSUN :2018/05/04(金) 04:21:53.29 ID:+2rEtcJy0.net
そもそもソース貼るのにブログを噛ます必要が全くない

638 :名無しSUN :2018/05/04(金) 11:39:19.38 ID:1HMVse1X0.net
>>635
は?
ただ単にそのサイトも存在があるとか日本語訳おかしくなってるけど示唆してるだけなんだが
何も悪影響やらは書いてない
それに重力異常は地下に空間とかそういうのも多いからどのみち害なんてないわ

639 :名無しSUN :2018/05/04(金) 11:44:04.35 ID:1HMVse1X0.net
>>636
いや多いというわけでもなく実際普通にまともなものを掲載して居るのもある
お前はそう疑ってかかるから多く見えるだけで過半数も超えてない
まあ確かに日本語訳がクソなのが結構多いからソースには向かねえな

640 :名無しSUN :2018/05/04(金) 11:50:22.83 ID:1HMVse1X0.net
>>636
それにお前は何様だ?
突然人の事をゴミだとか
意見や感覚の相違は人はみんな違ってみんないいんだから違って当たり前だろうが
そんなことも分かんねえのかよ

641 :名無しSUN :2018/05/04(金) 12:37:19.93 ID:eiCLC6de0.net
5月なのに寒いぞ!
どうなってんだ

642 :名無しSUN :2018/05/04(金) 12:39:27.25 ID:f3K1kD590.net
氷河期ですぞ。この程度で寝を上げるな。でも、寒いね

643 :名無しSUN :2018/05/04(金) 13:10:24.70 ID:UHZwBnV30.net
>>638-640
は?
「次々と見つかる謎の巨大存在は2017年に「作動」するか」という
タイトル自体がこのサイトが作り出した文章だろ。
つまりオカルトサイトだ。

多い少ないなんて誰も言っていない。
まともな記事があろうがオカルトサイトであることは変わらない。

>意見や感覚の相違は人はみんな違ってみんないいんだから違って当たり前だろうが
それ、「地球温暖化は捏造」とか言っている連中に言えば。

644 :名無しSUN :2018/05/04(金) 13:13:47.02 ID:1HMVse1X0.net
>>643
いやそれどう見ても誤訳なんだが()
仮にオカルトの方に見たとしても意味不明

645 :名無しSUN :2018/05/04(金) 16:25:26.27 ID:2KnTFI33d.net
ハワイ島キラウエア火山が噴火、一部地域に避難命令
2018.05.04 Fri posted at 13:35 JST

(CNN) 米ハワイ島のキラウエア火山が3日、噴火し、溶岩が住宅地域で確認された。当局は近隣の世帯に避難命令を発令した。

https://www.cnn.co.jp/m/usa/35118683.html

646 :名無しSUN :2018/05/04(金) 16:50:11.64 ID:MKoQivbqd.net
まともな議論が一切ないな

647 :名無しSUN :2018/05/04(金) 17:02:21.43 ID:eiCLC6de0.net
ガス販売が過去最高 17年度、低温で家庭向け増
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29901480W8A420C1000000/
日本ガス協会が26日発表した2017年度の都市ガス販売実績は
前年度比1.2%増の381億6031万立方メートルとなり、
過去最高を更新した。全国的に冬の平均気温が低かったため、
家庭向けで暖房や給湯の需要が増えた。

648 :名無しSUN :2018/05/04(金) 17:40:42.66 ID:eFd7bIf40.net
中国王朝 英雄たちの伝説「反逆者 三国志の真相〜黄巾の乱から曹操へ〜」
2018年5月5日(土) 13時30分〜14時30分
最新の研究が語る意外な事実。黄巾の乱の原因は地球規模の異常気象?戦乱の時代、
なぜ曹操が勝者となった?新発掘の都に謎を解く鍵が!それは故宮のルーツ。
日本にも影響?

曹操、劉備らが活躍する三国志。私たちが親しむ物語は後世の読み物を下敷きにし、
虚構も多い。その真相は?動乱の幕開け・黄巾の乱は無秩序な暴徒の乱とされてきた。
ところが、最新の研究から地球規模の異常気象が明らかに。
背景に深刻な飢きんが?好漢・劉備を破り奸雄・曹操が時代の勝者となったのはなぜ?
鍵は新発掘の魏都の構造にあった。それは皇帝ではなく民衆のための都。
後の紫禁城のルーツ、日本の平安京にも影響を与えた

649 :名無しSUN :2018/05/04(金) 18:02:06.87 ID:eFd7bIf40.net
https://indeep.jp/mini-ice-age-is-coming-soon-2018/
ミニ氷河期の到来が確定的な中で、「太陽活動と地球寒冷化の関係」についての
科学論文の掲載数が2017年だけで100本を超えていた

https://indeep.jp/new-little-ice-age-has-begun-lasts-200-years/
ミニ氷河期は「2015年にすでに始まって」おり、今後「200年から250年間続く」

https://indeep.jp/coldest-millennium-in-8000-years-is-now-and-coming-soon-ice-age/
「過去3000年間加速し続ける地球の寒冷化を止めることはできない」 :
南極とグリーンランドの氷床コアが語る地球過去45万年のサイクルから見る
「今はまさに氷河期突入直前」だという強力な示唆
というロシア科学アカデミーの科学者たちの主張が公開された

https://indeep.jp/record-low-solar-activities-may-be-indicate-weak-solar-cycle-25/
歴史的に弱い太陽活動だったサイクル24の次の「新しい時代の新しい太陽活動」は
どんな方向に? もう少しでそれは明らかに

650 :名無しSUN :2018/05/04(金) 19:06:09.62 ID:f3K1kD590.net
黒点が消えたんだってね。太陽の火が消えかかってるのかな?
どおりで寒いわ。

651 :名無しSUN :2018/05/05(土) 08:45:19.60 ID:U+gwSTGE0.net
体が凍りそう

652 :名無しSUN :2018/05/05(土) 23:02:15.66 ID:UthXkeOz0.net
現実をよく見ろよ
ハワイの二酸化炭素濃度の推移
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/05/04/668c2d7726eb3e61982c9f49a4c45626/t/640/359/d/weather-climate-keeling-curve-full-exlarge-169.jpg

653 :名無しSUN :2018/05/05(土) 23:11:32.84 ID:UthXkeOz0.net
来年までに底割れ確実?
F10.7
http://swc.nict.go.jp/sunspot/

654 :名無しSUN :2018/05/05(土) 23:34:34.95 ID:U+gwSTGE0.net
寒いんだけど

655 :名無しSUN :2018/05/06(日) 00:16:41.85 ID:tp9bmaou0.net
誰か、太陽に石油ぶっかけてきてくれよ。寒いよ〜〜

656 :名無しSUN :2018/05/06(日) 00:33:05.53 ID:JvLsabAi0.net
ぶっかけても手前で蒸発するから意味なし
それなら大量の水素の塊を放り投げるほうがマシ

657 :名無しSUN :2018/05/06(日) 02:05:24.90 ID:eEHIcHUh0.net
>>652
南極のデータと整合しない不思議

658 :名無しSUN :2018/05/06(日) 08:06:31.56 ID:VTpgORYW0.net
二酸化炭素濃度、初の410ppm突破 ハワイ観測所
https://www.cnn.co.jp/fringe/35118686.html

659 :名無しSUN :2018/05/06(日) 09:44:45.11 ID:tp9bmaou0.net
太陽の火が消えかけてるのは、二酸化炭素の増加で酸素が不足してからじゃないの?

660 :名無しSUN :2018/05/06(日) 10:04:02.41 ID:MuMtKqqP0.net
寒い5月だな

661 :名無しSUN :2018/05/06(日) 10:42:11.64 ID:ftceMafW0.net
https://indeep.jp/solar-cycle-24-is-finished-in-historical-short-span/
太陽の異常は極限に : 異常な短期間でサイクル24が終焉していたことが、
ロシア科学アカデミーの「太陽はすでに活動極小期に到達した」という発表で明らかに
このサイクルが終わるのは 2020年頃とされていましたので、
仮にロシア科学アカデミーの発表通りならば、
「2年近く早くサイクル24が終わった」というかなりの異常事態とも言えます。
下の図は、1650年代からの太陽黒点数の推移ですが、
このように大体 10〜11年周期で黒点の増減を繰り返しています。
通常 11年の太陽活動周期のところ、サイクル 24は「 9年」で終わってしまった
ということになるわけです。
読売新聞の記事でも少しふれられていますが、2012年に起きた
「太陽の磁場が4つになった」という衝撃的な出来事は強く記憶に残っています。

662 :名無しSUN :2018/05/06(日) 10:48:48.29 ID:ftceMafW0.net
https://indeep.jp/solar-cycle-24-is-finished-in-historical-short-span/
「9年で終了」は黒点観測開始以来の262年間でのタイ記録
太陽活動周期は「大体 11年の周期」というように書きましたけれど、
あくまで平均値で、たとえば、20世紀以降ですと次のようになります。

20世紀以降の太陽活動周期の始まりから終わりまでの期間
・サイクル14 (1902年02月〜1913年08月) 周期継続期間 11年5ヵ月
・サイクル15 (1913年08月〜1923年08月) 周期継続期間 10年
・サイクル16 (1923年08月〜1933年09月) 周期継続期間 10年1ヵ月
・サイクル17 (1933年09月〜1944年02月) 周期継続期間 10年4ヵ月
・サイクル18 (1944年02月〜1954年04月) 周期継続期間 10年2ヵ月
・サイクル19 (1954年04月〜1964年10月) 周期継続期間 10年5ヵ月
・サイクル20 (1964年10月〜1976年06月) 周期継続期間 11年7ヵ月
・サイクル21 (1976年06月〜1986年09月) 周期継続期間 10年3ヵ月
・サイクル22 (1986年09月〜1996年05月) 周期継続期間 9年7ヵ月
・サイクル23 (1996年05月〜2008年12月) 周期継続期間 12年6ヵ月
・サイクル24 (2008年12月〜2017年12月) 周期継続期間 9年(※ 仮)

こう見ますと、この 100年くらいの間でも、
・今回のサイクルの 9年
・前回のサイクルの 12年6ヵ月
は、かなり異彩を放った数値といえます。

663 :名無しSUN :2018/05/06(日) 10:49:45.86 ID:ftceMafW0.net
https://indeep.jp/solar-cycle-24-is-finished-in-historical-short-span/
太陽黒点の正確な観測が始まったのは 1755年3月ですが、
それから 260年間の歴史を見ますと、1度現在と同じような太陽周期がありました。
・サイクル2 (1766年6月〜1775年6月) 周期継続期間 9年
これが今回と同じ 9年で終わった太陽サイクルです。
現在は 240年前の時代に1度だけあった時と同じような状態ということになります。
もっといえば、その前の「サイクル22」の継続期間も 9年7ヵ月で、平均とは
ずいぶんと離れています。ここから考えれば、
「3つの太陽サイクルを通じて、地球は異変の只中にあるのかもしれない」ということ
も言えなくはないです。
この異常な状態が3つのサイクルで続いているとしますと、その期間は実に
「 1986年9月から 2017年12月」の間となり、31年3ヵ月の間、
太陽と地球の関係は異変の渦中にあるということもできるのかもしれません。

664 :名無しSUN :2018/05/06(日) 10:59:39.30 ID:ftceMafW0.net
https://indeep.jp/the-sun-is-dimming-now-and-future/
太陽が暗くなってきている
今の地球は、他のすべての自然エネルギーの総計を上回る数十兆ワット規模の
エネルギーの減少の渦中に
圧倒的な太陽の活動の低下が数十年間続いている
「 11年周期のサイクルとは別に、この約 40年間、一貫して太陽のエネルギーが
低下し続けている」ことがわかってしまいます。

「太陽からの放射エネルギー量」。
これは黒点ほどの減少は示さないですが、やはり「過去 40年間で、なだらかに低下
している」ように見えます。
「太陽からの光の放射が 0.1%減ると数十兆ワット規模のエネルギーが地球から失われる」
ということになるのかもしれません。
これは一種の大げさな話ですが、たとえば、この 40年間くらい一貫して減少し続けて
いる黒点が、同じペースで減少していったとすれば、たとえば、「 40年後」は
どうなっているか。
あるいは、「太陽からの光のエネルギー」が、直近のような「弱い状態」がさらに
進んでいった場合、どんな影響が未来の地球と人間に出るのか。
そんなわけで、今回はじめて「太陽からの影響が現実に変化している」ということを
知ったような気がします。

665 :名無しSUN :2018/05/06(日) 21:46:01.92 ID:QLsr2gpN0.net
>>658
たった0.041%しかないんだな 
地球が出来た時は95%もあったのに
光合成考えると今の10倍ぐらい増やしたい

666 :名無しSUN :2018/05/06(日) 21:49:01.55 ID:fXKmeyN90.net
>>652
確かに二酸化炭素の濃度は上がっていくしかし地球温暖化はこれが原因とされているんだが1ppm
あたり効果が+0.0004度しか効かない1000ppmで+0.4度ってところかな?ハワイの410ppmだと現在
効いてる効果が+0.164度だから温暖化か寒冷化かは全て太陽が支配していた。実際には大昔には
今よりも暑かった時代もあった特に縄文時代

667 :名無しSUN :2018/05/06(日) 21:49:31.53 ID:fXKmeyN90.net
>>665
酸素はどうするの?

668 :名無しSUN :2018/05/06(日) 21:52:40.76 ID:tp9bmaou0.net
寒いね。CO2は1%は欲しいね。それと、太陽には酸素を!

669 :名無しSUN :2018/05/06(日) 22:51:27.21 ID:NFWPqjNq0.net
地球には1500ppmほどが適当だ。
C3植物の光合成飽和程度、これを目途とするのがガイアから人類に課せられた役目のように思う。
グラフは検索するといくらでも出てくる。
C4植物はCO2の低い時代を見越して登場した植物のようだ。

670 :名無しSUN :2018/05/06(日) 23:04:07.39 ID:NFWPqjNq0.net
それで、これから数百年間でおそらく人類が滅びるまで安定的にできる再生可能エネルギーはバイオマスではないだろうか?

これから「炭百俵」構想を始める。

石炭石油の採掘はフリーだが、木を植えることとそれによる木炭生産を国連が国に割り当てる。その生産でエネルギーをとり、できた木炭は炭鉱の廃坑に貯蔵していく。
国連が国ごとに割り当て、例えば日本は年間木炭10億トンを「地球庫」に納めさせる。

その状態をC3植物の飽和程度、1500ppmになる程度まで続ける。
そこで従来の石炭の採掘量を風化による循環からの喪失を補う程度まで下げ、
地球庫の木炭を使い始める。
地球庫はすべての国にバランスよく配置されているので、エネルギー偏在という問題も解決されている。
数百年程度でできるはず。

671 :名無しSUN :2018/05/06(日) 23:12:45.37 ID:eEHIcHUh0.net
連休中は気温はそこそこチキューオンダン力してたが
風が強かったぶん、チキューオンダン力による寒冷化だったな

この一週間は本格的なチキューオンダン力による寒冷化だ
気を抜くと氏ぬぞ

672 :名無しSUN :2018/05/06(日) 23:36:12.64 ID:agYksbdY0.net
久しぶりにまともな方が出現

673 :名無しSUN :2018/05/07(月) 12:08:13.84 ID:aarovMwV0.net
怖い話になってしまうが、逆を考えられないだろうか?もしも過去二百数十年、化石燃料
の大量消費をしていなければ、陸氷極氷は現体積比約二倍に膨れ上がり、人類は今日現在
氷河期の到来に恐れおののいていたのではないのか・・・と。二酸化炭素やメタン等々の
温室効果を上回る寒冷化効果が地球外からもたらされれば、地球内の気温は、下降を余儀
なくされてしまう。ゆるやかながら、既にそれは始まっているという事を申し上げたいの
です。現観測値に比べて、少なくとも八倍以上の温室効果の場で全地球凍結が引き起こさ
れた・・・地学をかじった方なら、既にご存知ですね。恐らくそれが地球外からの寒冷化
効果が原因であったことも。太陽活動も小氷期も小さな前兆に過ぎないのかもしれない。
炭百俵構想は素晴らしいです。多くの選択肢のひとつとして。温暖化ならそれは可能です
がしかし、寒冷化なら不可能です。耕作可能地も森林の存在できる面積も激減してしまう
・・・二分の一になってしまうのか、十分の一を覚悟しなければならないのか。採掘可能
な化石燃料は必ず枯渇します。やはり原子力に頼らざるをえないのです。ウラン型が限界
ならば、トリウムなのか?それとも核融合か?天はなぜ人に原子力を授けたのだろうか?
哲学的な疑問にとらわれてしまう。無駄なものは授けないはずだと。炭百俵構想をご指摘
頂いた方が反原発のお考えであったとしても、ご理解頂けると思っております。

674 :名無しSUN :2018/05/07(月) 12:25:30.80 ID:3Ac/L7pe0.net
今日も寒い。この夏は夏の来ない夏になりそうだね

675 :名無しSUN :2018/05/07(月) 12:33:16.84 ID:G9fNEh4+0.net
この時期に梅雨前線のような長い前線が中国大陸から
中国の空が酷く汚染されてるからか

676 :名無しSUN :2018/05/07(月) 12:35:06.96 ID:6yiN2LsUd.net
>>674
何を言ってるかなこいつ?

677 :名無しSUN :2018/05/07(月) 14:03:21.60 ID:8/P+nXlV0.net
地球温暖化は自然現象

678 :名無しSUN :2018/05/07(月) 14:34:11.83 ID:g/bSYCkXd.net
>>674
あなたは北海道か東北在住の人だね

679 :名無しSUN :2018/05/07(月) 18:45:18.07 ID:8/P+nXlV0.net
寒いよ
体が凍る

680 :名無しSUN :2018/05/07(月) 20:31:27.45 ID:hfbUFTcw0.net
暑いゴールデンウィークから一転、東京は10年ぶりの低温か
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20180507-00084927/

5月分のチキューオンダン力を先食いしちゃったからな
連休だって気温がそこそこ高かったのは関東だけで
しかも風が強かったから体感気温はチキューオンダン力による寒冷化だった

しばらくチキューオンダン力による寒冷化が続くが、
この春は総じて+1℃ぐらいのチキューオンダン力じゃまいか
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem90dhi.html

ただし夏はチキューオンダン力による寒冷化だな

681 :名無しSUN :2018/05/07(月) 20:34:13.79 ID:3Ac/L7pe0.net
お外に、リンゴ売りが

682 :名無しSUN :2018/05/07(月) 20:48:07.23 ID:fyZQb7/90.net
夏も猛暑だよ

683 :名無しSUN :2018/05/07(月) 22:16:55.04 ID:FV9I/Myz0.net
まだまだ温暖化するよ?
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/

684 :名無しSUN :2018/05/07(月) 23:07:27.06 ID:BuYi8xpK0.net
>>683
それは温暖化と言うよりは春と秋が短くなるんだよ。温暖化と言うのは冬も暖かくなる意味だわ
冬はあんなに寒かったから温暖化と言えない2020年は小氷河期へ向かう

685 :名無しSUN :2018/05/08(火) 01:03:23.61 ID:ST3d9Fxn0.net
寒くて苦しい

686 :名無しSUN :2018/05/08(火) 01:31:28.17 ID:FRGlsL/L0.net
>>673
こちらは原発は維持派だ。

CO2温暖化懐疑論者に反原発と原発容認の対立があり、脅威派にこれまた反原発と原発推進
との対立がある。CO2温暖化懐疑論者の反原発は必然的に化石燃料一本となり、
脅威派の反原発は再生可能エネルギー一本となる。
エネルギーの選択肢の多さは
懐疑・原推>懐疑・反原>脅威・原推>脅威・反原

再生可能エネルギーとも絡んで合従連衡もあるわけだ。
原発と化石燃料は現時点でどちらを上位にすべきだろうか?
原発維持・推進するにしても現状ではそれを支えるエネルギーを担保できるのは化石燃料しかない。
また、原発から撤退するにしても廃炉の莫大なエネルギーや人員を動かすのは化石燃料しかない。
だからまず原発推進の懐疑論者と反原発の懐疑論者がまずその部分で共闘すればいいわけだ。

それで何となく覆っている環境省や環境研の温暖化利権を壊す。

これならどちらが勝ったとしても数百年間のエネルギーは保証されるが、四つどもえだと
再生可能エネルギー利権が吸血鬼のように大きくなることになる。

後先の順序、わかりますか?まず、原発推進も反原発も温暖化懐疑派ということで
結束して事に当たり、温暖化脅威派の主流から引きずりおろしたあとで原発の議論をじっくりすればいいわけです。

687 :名無しSUN :2018/05/08(火) 02:18:14.13 ID:FRGlsL/L0.net
ちなみに、>八倍以上の温室効果の場で全地球凍結が引き起こさ
れた
については恒星進化論により太陽照度は1億年に1%ずつ増大してきたので、昔ほど同じCO2濃度でも
地球は冷えやすかったとする。これによって昔の高いCO2濃度での氷河形成の説明としている。
だいたい、温暖化脅威派の地学者の説明だ。
http://www.astrobio.k.u-tokyo.ac.jp/tajika/ja/research/太陽系外におけるスノーボールプラネットの存在/
(6億年前、S=0.94…今より6%太陽照度が少ない)

これに対する異論として、常田佐久は太陽照度は主系列の間変わらない、という考えを出した。

ちなみに、>八倍以上の温室効果の場で全地球凍結が引き起こさ
れた
については恒星進化論により太陽照度は1億年に1%ずつ増大してきたので、昔ほど同じCO2濃度でも
地球は冷えやすかったとする。これによって昔の高いCO2濃度での氷河形成の説明としている。
だいたい、温暖化脅威派の地学者の説明だ。
http://www.astrobio.k.u-tokyo.ac.jp/tajika/ja/research/太陽系外におけるスノーボールプラネットの存在/
(6億年前、S=0.94…今より6%太陽照度が少ない)

これに対する異論として、常田佐久は太陽照度は主系列の間変わらない、という考えを出した。
https://www.cps-jp.org/~mosir/pub/2010/2010-02-22/02_tsuneta/lecture03/pub-web/20100222_tsuneta03.pdf
それを受けて戎崎俊一は太陽照度は増加してきたものの、昔は太陽風や黒点活動が激しかったので
銀河宇宙線を強く跳ね返していた。
つまり、何十億年もの間、太陽風や黒点活動の弱化(=スベンスマルク効果の減少)と
可視光域の増大が偶然にもバランスしてきたからという考えを出した。
これならCO2の温室効果を考慮に入れなくていいわけだ。
また、それだと今でも、これからも全球凍結の可能性は存在することになる。

自然科学としてはこれは面白い説だけど温暖化脅威派に与する田近英一であるとか
増田耕一やら窪田薫とかはこれを考慮に入れたくはないだろうね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


688 :名無しSUN :2018/05/08(火) 03:59:23.18 ID:kYlHUHOc0.net
寒くてちぬ

689 :名無しSUN :2018/05/08(火) 06:49:53.27 ID:JqlbeR7Q0.net
>>686
良い、分類・議論だと思う。自分は懐疑・原推だが、原発は推進というより
軽水炉は未来がないのでFBRなら、と思っていたのだが、あまりに悲惨な
状況だし元々技術的にはものすごく難しいのでこのままでは無理っぽくなって
きたなぁ、でも将来的には核融合も含めてアレルギーはない、位な感じ。
今の残った炉はただ使わないというのがばかげている、という意味では推進。
安全対策が見当違いなのが問題だと思う。

で、割と好きで参考にしているのが池田信夫(脅威・原推)と武田邦彦(懐疑・反原)
なんだけど、この二人は犬猿の仲になっちゃってて困ったもんだね。池田の
CO2盲信も意味わからんし、武田の反原もちょっとどうかなーって感じだ。
他の部分では結構いい線行ってると思うんだが。

690 :名無しSUN :2018/05/08(火) 07:05:34.24 ID:KS1SRxKf0.net
温暖化と言うのは冬が一番基準なんだ。我々はまだ温暖化説に毒されている。春は近年暑いけど
温暖化と言うより春と秋が短くなることだ。

691 :名無しSUN :2018/05/08(火) 07:07:11.03 ID:KS1SRxKf0.net
冬が冬らしくなく暖かければ地球温暖化。年々冬が寒くなって最低気温が記録する地点が増えれば
寒冷化を意味する。

692 :名無しSUN :2018/05/08(火) 07:39:05.59 ID:ST3d9Fxn0.net
寒くてたまらん

693 :名無しSUN :2018/05/08(火) 12:04:54.71 ID:7qRNA1pm0.net
サブイーーーーーー

694 :名無しSUN :2018/05/08(火) 15:54:23.65 ID:ST3d9Fxn0.net
凍える

695 :名無しSUN :2018/05/08(火) 17:40:38.25 ID:3Ar9Cj9q0.net
https://www.cnn.co.jp/fringe/35067399.html

696 :名無しSUN :2018/05/08(火) 22:30:55.53 ID:kYlHUHOc0.net
寒くて凍死しそう

697 :名無しSUN :2018/05/08(火) 23:35:24.35 ID:KS1SRxKf0.net
2100年も+4.3度ど言っておるが信じないなそんなもん詐欺だし日本人の多くはよく騙されている
日本人の俺でもあんなの信じてない温暖化と騒いでいられるのは今のうちにだ。地球寒冷化なんか
は突然やって来る。

698 :名無しSUN :2018/05/09(水) 07:40:11.00 ID:A2p8k48Ia.net
原子力発電の支持者と、地球温暖化懐疑派は、部分的に重なっていると思う。
これらの支持は、動機として重なる部分があるから。

そして、その動機は理解できると思うが、私の意見としては原子力発電への支持はやめたほうがいいと思っている。
理由は単に「あまりに分が悪い」。


共通の動機は「啓蒙主義者に対する嫌悪」、もっと簡潔に言うと「叱責癖のある人に対する嫌悪」だと思っている。これについて、後で詳しく書くつもりだけど。

あの憎い啓蒙主義者(=叱責癖のある人)をけん制する手段としては、地球温暖化懐疑で十分ではないかと思う。
そして、原子力発電の支持はやめておけ、というのが私の主張。

699 :名無しSUN :2018/05/09(水) 10:05:40.21 ID:nsVyNG420.net
寒いよ・・・とても寒い・・・

700 :名無しSUN :2018/05/09(水) 10:08:42.64 ID:JMU/6ChRM.net
地球温暖化はデタラメ

701 :名無しSUN :2018/05/09(水) 13:37:06.53 ID:nsVyNG420.net
5月なのに寒すぎ

702 :名無しSUN :2018/05/09(水) 15:33:57.02 ID:QYEdJlYu0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180509-00000024-ann-soci
関東の山沿いで季節外れの雪 都心も10年ぶりの寒さ
5/9(水) 11:55配信
関東の山沿いでは朝の冷え込みで雨が雪に変わりました。
最低気温は栃木の奥日光で0.2度などとなっています。
日中も関東や東北で3月並みの肌寒さになりそうです。
東京都心で5月に2日連続、15度以下となれば10年ぶりのことになります。

703 :名無しSUN :2018/05/09(水) 18:06:14.98 ID:nsVyNG420.net
寒すぎる

704 :名無しSUN :2018/05/10(木) 05:49:26.59 ID:71jMRE6e0.net
>>698
どれも重なりうるからこその686の
懐疑・原推>懐疑・反原>脅威・原推>脅威・反原
という4分類になるのではないか?
しかも、どちらかと言うと「懐疑・原推」は動機としてはあまり飲み込み難いと思う。
むしろ「温暖化だー!原発推進!」という方が動機としては自然。実際は
「温暖化だー!でも原発は危険だから反対だー!」で4分類の中では最も
選択肢の狭いものに嵌ってしまう人が多いのが問題という気がする。これは
平和的解決のない問題にも常に「話し合いで、外交で」と無意味な言説を
繰り返すアホ左翼と重なる。
街角に出て「原発サンセーイ!」とデモするのはやめた方がいいかもしれないが
別に言説で原発賛成を主張する分には別にかまわないだろう。結論がある
わけじゃないが、世間でやばそうだから、分が悪いから推進は止めておくと
いう方がむしろ正しい態度じゃないと思う。

705 :名無しSUN :2018/05/10(木) 05:56:54.64 ID:KGfTbDzI0.net
とりあえず温暖化してほしいの月は4月・5月・6月・7月 横ばいは3月と8月 寒冷化してほしい月は
9月・10月・11月・12月・1月・2月

706 :名無しSUN :2018/05/10(木) 06:06:03.00 ID:KGfTbDzI0.net
今より平均気温が上がってほしい月ランキング
2015年〜2050年
1位 7月+2.5度
2位 5月+2.0度 4月+2.0度
4位 6月+1.8度
6位 3月+0.3度
逆に今より平均気温が下がってほしい月ランキング
1位 10月-3.3度 1月-3.3度
3位 12月-3.0度
4位 11月-2.4度
5位 2月-1.8度
6位 9月-0.5度
7位 8月-0.1度

707 :名無しSUN :2018/05/10(木) 09:27:48.08 ID:agNECMuF0.net
寒い〜〜〜、雪が降る〜〜〜〜、あなたはこない〜〜〜

708 :名無しSUN :2018/05/10(木) 10:34:31.99 ID:LCkgMcu/d.net
>>707
北海道は流石だな。

709 :名無しSUN :2018/05/10(木) 12:38:51.11 ID:wwuEX5QX0.net
>>702
懐かしいな
昔はゴールデンウィークまでスキーが出来てたんだぜ
今もできてるのかもしれんけど

710 :名無しSUN :2018/05/10(木) 12:47:41.72 ID:wwuEX5QX0.net
AMO
中期
https://stateoftheocean.osmc.noaa.gov/atm/images/amo_long.gif
長期
https://stateoftheocean.osmc.noaa.gov/atm/images/AMO_Allserie_figure.png

711 :名無しSUN :2018/05/10(木) 14:55:31.46 ID:wwuEX5QX0.net
AMOは長期で天井圏
https://dotup.org/uploda/dotup.org1529787.png

712 :名無しSUN :2018/05/10(木) 15:16:38.81 ID:wwuEX5QX0.net
どんどん CO2 の増加速度が加速してる
https://www.esrl.noaa.gov/gmd/ccgg/trends/gr.html

713 :名無しSUN :2018/05/10(木) 15:20:53.57 ID:agNECMuF0.net
太陽が燃え尽きたから、CO2が増えても大丈夫。

714 :名無しSUN :2018/05/10(木) 15:42:43.16 ID:wwuEX5QX0.net
地磁気の活動が低下してるってどういうことなの?
AP Solar Geomagnetic activity index
https://wattsupwiththat.files.wordpress.com/2009/01/ap-index-1932-2008.png

715 :名無しSUN :2018/05/10(木) 16:08:35.85 ID:wwuEX5QX0.net
これっぽいんだけど、意味がよくわからないや。攪乱の分散てこと?
http://wdc.kugi.kyoto-u.ac.jp/kp/kpexp-j.html

716 :名無しSUN :2018/05/10(木) 16:25:57.81 ID:wwuEX5QX0.net
海底火山て温暖化と関係してたりするの?
小笠原の西之島とかキラウエアとか?
エロい人の意見知りたい

717 :名無しSUN :2018/05/10(木) 17:49:42.82 ID:agNECMuF0.net
CO2の増加で温暖化。マグマの噴出で温暖化。火山灰で寒冷化。どっちの影響がつおいのかだね。今はCO2の増加より太陽が危篤なのが深刻だな。

718 :名無しSUN :2018/05/10(木) 18:11:48.14 ID:W25+8FR30.net
寒過ぎる
春は来ない

719 :名無しSUN :2018/05/10(木) 19:08:13.87 ID:444i7FBbM.net
クッソ寒いぞ。温暖化はまだか?

720 :名無しSUN :2018/05/10(木) 19:10:37.47 ID:wwuEX5QX0.net
火山活動
http://www.thebigwobble.org/2016/06/volcano-eruptions-of-2014-and-all.html

721 :名無しSUN :2018/05/10(木) 19:11:19.96 ID:wwuEX5QX0.net
しばらくは涼しくなる?
http://www.asahi-net.or.jp/~pu4i-aok/biblodata/globalheating/orssengo.gif

722 :名無しSUN :2018/05/10(木) 19:42:31.24 ID:agNECMuF0.net
何が起きたの?
http://services.swpc.noaa.gov/images/goes-magnetometer.gif

723 :名無しSUN :2018/05/10(木) 20:46:30.39 ID:IXE/PR5k0.net
なにそれ

724 :名無しSUN :2018/05/11(金) 02:21:28.89 ID:6H6NyNjI0.net
寒い・・・

725 :名無しSUN :2018/05/11(金) 06:42:35.21 ID:YFtknHYE0.net
>>721
2010年以降が明らかにそのグラフと乖離してる

726 :名無しSUN :2018/05/11(金) 06:45:06.48 ID:CEf1NHXCa.net
>>704
それらを支持あるいは反対する理由は、感情的な理由が多いと思う。


原発推進にしたって、「原発推進に反対する人を何らかの理由で敵視した結果、原発推進に賛成する」人が多い。原発推進に賛成したあとで原発推進の理由をこじつけるだけ。


「原発推進に反対する人」を敵視する理由だけど、この種の「啓蒙主義者」は相手を悪とみなして叱責するというスタイルを取る人が多く、
このスタイルが敵視を読んでいるのだと思う。原発推進に賛成する人は、この「啓蒙主義者」と自分を叱責してきたいろんな人を重ねてしまった。

すべての人はいろいろと糾弾されながら、あるいは糾弾を回避しようとして育ってきたわけだから、糾弾に対する危険意識・嫌悪感は身についてしまっている。
そして、自己防衛のために「自分が糾弾する側」に回るか、あるいは「糾弾する連中を打ちのめす」かしようとする。

727 :名無しSUN :2018/05/11(金) 06:45:24.82 ID:YFtknHYE0.net
結局のところ粛々と温暖化は進行してるんだよ
このスレにいる奴が一番わかってるんじゃないか?
信憑性皆無のデータに現実逃避したりして

728 :名無しSUN :2018/05/11(金) 06:47:50.67 ID:CEf1NHXCa.net
>>726 追加
「このスタイルが敵視を読んでいるのだと思う」→「このスタイルが敵視を呼んでいるのだと思う。」」

啓蒙主義者側にしたって、原発に反対する理由は、後付けのこじ付けだろう。彼らも何かと戦っている。

729 :名無しSUN :2018/05/11(金) 07:28:15.15 ID:oDtt62KF0.net
どうなるの?
http://ossfoundation.us/projects/environment/global-warming/myths/images/natural-cycle/Forcing-Temp_1.9wm2.png

http://ossfoundation.us/projects/environment/global-warming/radiative-climate-forcing

730 :名無しSUN :2018/05/11(金) 07:28:34.05 ID:oDtt62KF0.net
いろんな時間スケール

http://ossfoundation.us/projects/environment/global-warming/natural-cycle

731 :名無しSUN :2018/05/11(金) 07:30:33.91 ID:oDtt62KF0.net
もう日本は天井だろ
屋久島杉
http://c3headlines.typepad.com/.a/6a010536b58035970c016306b422b5970d-800wi

732 :名無しSUN :2018/05/11(金) 08:13:35.31 ID:oDtt62KF0.net
火山の問題なら地熱発電すればいいってことだよね?
ロシアでさえ1万m掘ると180℃くらいになるらしい

733 :名無しSUN :2018/05/11(金) 08:16:40.93 ID:FedC4ssC0.net
>>727
何言ってるんだ。現に今年は寒いだろ

734 :名無しSUN :2018/05/11(金) 08:24:27.66 ID:G41SCUvg0.net
温暖化による地球規模での大気の流れの乱れによるもので説明がつく

735 :名無しSUN :2018/05/11(金) 12:03:25.03 ID:BEbL99VS0.net
寒くなっても温暖化、暑くても温暖化、、。そうやってお前は何でもかんでも温暖化のせいにする人生を歩んでろよ

736 :名無しSUN :2018/05/11(金) 12:18:43.58 ID:6bPOKnB/0.net
米政府、NASAの温室効果ガス観測事業をひそかに打ち切り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180511-00000013-jij_afp-int

737 :名無しSUN :2018/05/11(金) 12:26:52.07 ID:yrkmdAgNd.net
俺様は地球温暖化と二酸化炭素の原因はとっても否定してます。これから200年以上にわたりミニ
氷河期がもうすぐやってくる。いつ来るか分からない突然やってくるのだがな!東京の冬の寒さ
が今の札幌ほどになってもおかしくない。夏はより暑く冬は年々寒くなっていき平均気温だけが
下がっていく

738 :名無しSUN :2018/05/11(金) 13:06:32.70 ID:6H6NyNjI0.net
寒くてたまらん

739 :名無しSUN :2018/05/11(金) 13:35:54.05 ID:ZdDue//V0.net
トランプは偉い!見直したぞ! 安倍さんも続け!

740 :名無しSUN :2018/05/11(金) 17:43:26.60 ID:SmaW7OdZ0.net
原発は核兵器で使用する分だけで十分
残りは廃炉でいいよ

アメリカが日本を永遠に守るとは限らないから

741 :名無しSUN :2018/05/11(金) 17:46:33.01 ID:ZdDue//V0.net
高速増殖炉は開発は、将来のエネルギー確保のためにはも重要だよ。
せっかく技術を蓄積してきたのだし、安全保障の観点からも積極的に進めるべきだね。
あと、できれば、核融合炉を早く完成させたい

742 :名無しSUN :2018/05/11(金) 17:50:42.01 ID:SmaW7OdZ0.net
高速増殖炉は使い物にならないから不要

エネルギーは余っているから危険な原発はいらない
但し核兵器用の原発だけは残す

743 :名無しSUN :2018/05/11(金) 18:12:16.79 ID:ZdDue//V0.net
高速増殖炉と核融合炉世界に先駆けで実現できれば、
日本はエネルギーで全世界を支配できる。

744 :名無しSUN :2018/05/11(金) 19:38:35.65 ID:SmaW7OdZ0.net
日本は欧米の植民地なんだが(笑)

アメリカ様には逆らえない(笑)

745 :名無しSUN :2018/05/11(金) 19:44:51.31 ID:SmaW7OdZ0.net
将来は中国の植民地に戻るのか?

https://www.sankei.com/world/news/180227/wor1802270013-n1.html
米が警戒する中国の軍事力増強「2035年にはインド太平洋で米軍と同等以上」

746 :名無しSUN :2018/05/11(金) 19:54:00.41 ID:ugqLs/q+0.net
CO2濃度、史上初の水準に
4月にハワイで410ppm超
http://www.topics.or.jp/articles/-/43135

1958年の観測開始時の濃度は約315ppmで、60年間で約30%増加したことになる。

747 :名無しSUN :2018/05/11(金) 19:58:12.76 ID:ugqLs/q+0.net
大気中の二酸化炭素(CO2)の濃度が、過去80万年の最高記録を更新した。世界のマスコミが報じた。
https://jp.sputniknews.com/science/201805074851861/

インディペンデント紙がハワイのマウナ・ロア天文台の情報を引用して伝えたところによると、2018年4月いっぱいにわたってCO2の濃度が410ppmを超えた。

1カ月のCO2平均濃度が410ppmを超えたのは観測史上初だという。

スクーター
© AP PHOTO / HAU DINH
スクーターの排出ガスは車より危険 環境への主な脅威に
大気中のCO2濃度がはじめて400ppmを超えたのは2013年。2017年10月には、2016年のCO2濃度が403ppmを超えたと報じられた。
なお産業革命が始まる前は300ppm以下だった。

学者らは、CO2濃度の上昇が地球温暖化を加速していると警告している。

748 :名無しSUN :2018/05/11(金) 20:13:44.01 ID:URnXU/BLM.net
そんなのより宇宙太陽光発電進めてダイソン球実現への道を模索したほうが良い。

749 :名無しSUN :2018/05/11(金) 20:39:24.43 ID:hjqKslKf0.net
ここ最近火山活動が地球規模で活発なのは、
地球が怒っている証。
地球の怒りを沈めるには、原発は直ちに廃止にして地熱発電に転換すべき。

750 :名無しSUN :2018/05/11(金) 22:47:25.30 ID:ZdDue//V0.net
寒いぞ

751 :名無しSUN :2018/05/11(金) 22:54:15.55 ID:URnXU/BLM.net
地熱発電なんぞ言語道断!神々の怒りを電気に変えようなんて罰当たりも良いところだ!

752 :名無しSUN :2018/05/11(金) 22:57:05.01 ID:ZdDue//V0.net
だから資源がなくて国土の狭い、しかし優秀な民族である日本は、核融合と高速増殖炉で世界をリードするのですよ。

753 :名無しSUN :2018/05/12(土) 03:32:35.37 ID:RpytJyrd0.net
こーしょくじょーしょくりょ はむりぽ

754 :名無しSUN :2018/05/12(土) 03:47:45.93 ID:xbqLCIkf0.net
常温超電導

755 :名無しSUN :2018/05/12(土) 09:20:18.80 ID:VeedaGeC0.net
>>734
温暖化の対策のための風力発電による地球規模での大気の流れの乱れによるもので説明がつく
なんじゃねーの?
今日の海外ニュースで、グリーンランドの北部の氷までが融け始めてるのはススが原因だー
と言いつつ、欧州のディーゼルカーが主要な原因とは言わなかった

756 :名無しSUN :2018/05/12(土) 13:25:57.12 ID:cASRO8Fl0.net
グスコーブドリの伝記だと、
火山噴火で温暖化させる話だけど、
実際はエアロゾル増加で寒冷化しそう。

757 :名無しSUN :2018/05/12(土) 21:03:39.17 ID:sAzHBvYvd.net
暑いな

758 :名無しSUN :2018/05/12(土) 21:41:44.34 ID:kEoLdKt50.net
寒いな

759 :名無しSUN :2018/05/13(日) 01:11:25.94 ID:mec4CGcp0.net
>>747
「観測史上初」といっても地球史上初ではない。基本的にCO2濃度は原初以来減り続けている
ので、ここ数年数十年程度の変動は無意味。こまけぇこたぁいいんだよ、の世界だよ。

760 :名無しSUN :2018/05/13(日) 01:18:31.73 ID:2SM6FqAM0.net
間も無く人類は滅亡するだろうな
こんな事やってたら

761 :名無しSUN :2018/05/13(日) 01:42:43.50 ID:BbByhLmcd.net
サノスさまに頼めば、人口を公平に半分にしてくれるお。

762 :名無しSUN :2018/05/13(日) 12:29:23.55 ID:/PY/uLP10.net
寒い・・・寒いよ・・・

763 :名無しSUN :2018/05/13(日) 14:24:27.61 ID:1xbiEBMy0.net
右肩上がりにしないと世界の人為システム壊滅するからな
「経済の活性化」のためには何でもあり(含む原発)
チキューオンダン力以外の大義名分が登場しない限りチキューオンダン力は続くぞ

764 :名無しSUN :2018/05/13(日) 15:00:16.31 ID:gmQggE5b0.net
太陽の消えた日曜日。寒い。

765 :名無しSUN :2018/05/13(日) 15:10:26.32 ID:/PY/uLP10.net
低体温症不可避

766 :名無しSUN :2018/05/13(日) 15:26:43.08 ID:/PY/uLP10.net
寒くてたまらん

767 :名無しSUN :2018/05/13(日) 18:00:20.00 ID:Kde/hU5f0.net
温暖化を前提に話を進めるより、現状を詳しく把握する方が先だと思うんだけど、どうだろう。

まず、近年において極端な気象現象が増加している原因はいったい何なの?
詳しい人教えろください

768 :名無しSUN :2018/05/13(日) 18:12:58.98 ID:0Fu4K46o0.net
温暖化による地球規模での大気の流れの乱れが原因

769 :名無しSUN :2018/05/13(日) 18:31:51.96 ID:KHCROLRed.net
現状もなにも異常高温傾向がずっと続いてるだろ

770 :名無しSUN :2018/05/13(日) 18:45:12.92 ID:Kde/hU5f0.net
>>769
それはいつ頃から続いてるの?
原因は?
憶測でもいいから教えて

771 :名無しSUN :2018/05/13(日) 18:45:43.87 ID:Kde/hU5f0.net
>>768
ジェット気流の蛇行ってことでOK?

772 :名無しSUN :2018/05/13(日) 18:50:15.76 ID:2SM6FqAM0.net
地球はあと100年足らずで終わるっていうホーキング博士の遺言を知らんのかお前ら
貧乏人は=2100年までしか生きられないっていう事だ

773 :名無しSUN :2018/05/13(日) 18:51:05.56 ID:2SM6FqAM0.net
ちゃんと目の前の現実から目を背けるなよ
いい加減に温暖化も含めて地球の環境が汚染されてるという事実から目を背けるなよ

774 :名無しSUN :2018/05/13(日) 18:53:04.71 ID:0Fu4K46o0.net
>>771
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/1-1-1.html
■地球大気の大規模な運動
 地球に達する太陽エネルギーは、約半分を可視光線が、残りのほとんどを赤外線が占めています。
地球は、受け取った太陽エネルギーを赤外線として宇宙に放射します。 大気が受け取る正味の放射エネルギーは、低緯度で正で高緯度では負となり、 この放射の効果によって低緯度と高緯度の間に気温差が生じます。
この気温差を解消するように、大規模な大気の運動が引き起こされます。 この運動は地球回転の影響を受けて、中緯度では西風となります。
このうち、【上層の特に風の強い部分をジェット気流といい】、対流圏界面付近 で最大となっています。この西風により、中緯度の高・低気圧は西から東へ移動することが多いです。

775 :名無しSUN :2018/05/13(日) 18:56:01.39 ID:1xbiEBMy0.net
>近年において極端な気象現象が増加している原因

観測点が増え、またメディアが発達して
これまで共有されなかった情報が共有されたため、
チキューオンダン力が増強された

776 :名無しSUN :2018/05/13(日) 18:57:29.64 ID:2SM6FqAM0.net
地球グッバイ
お前らどうすんの?
このまま手をつけないで温暖化なんてしてないと言いまくって自ら実質自殺行為をするの?
もうすぐにでも対策しないと後戻りできなくなるよ?

777 :名無しSUN :2018/05/13(日) 19:04:13.89 ID:0Fu4K46o0.net
いまさら後戻りなんて絶望的に不可能ですよ

778 :名無しSUN :2018/05/13(日) 19:14:50.06 ID:0Fu4K46o0.net
もはや後戻りは絶望的に不可能であり
地球環境に"取り返しのつかないような悪影響(※)"が生じるのをどれだけ先延ばしにできるかというのが現状

=====
(※)穀物の生産量の落ち込みや魚の漁獲量の変化などがあいまって、世界的に食糧の安全保障に多大な影響が予測される
これらの影響は地域的に差があるため、人の移動や水を巡っての紛争などで、国の安全保障問題にまで発展するリスクがある

779 :名無しSUN :2018/05/13(日) 19:26:18.35 ID:2SM6FqAM0.net
なんでそうやって諦めるのかなぁ
まだ破局噴火とかが起きて人類の数がだいぶ減るかもしれないやん

780 :名無しSUN :2018/05/13(日) 19:26:35.35 ID:1xbiEBMy0.net
およそすべての平野部をコンクリジャングル化して、
ヤマはダム、海は埋め立て、人為的に発熱しまくりなのに
若干の都市化によるチキューオンダン力に留まっているのは
おそるべきことだよ。

781 :名無しSUN :2018/05/13(日) 19:27:53.04 ID:0Fu4K46o0.net
>>779
>なんでそうやって諦めるのかなぁ
じゃどうすればいいと思うのか?

782 :名無しSUN :2018/05/13(日) 19:30:16.66 ID:2SM6FqAM0.net
>>781
今は
いつか人類が大きく減るのを期待して
あなたが言うのに同意で
とにかく現状維持に努める
減ったら始める

783 :名無しSUN :2018/05/13(日) 19:34:49.05 ID:2SM6FqAM0.net
現状維持してる間もとにかく解決策を考えることを辞めないというのを前提に

784 :名無しSUN :2018/05/13(日) 19:59:13.75 ID:0Fu4K46o0.net
どんな解決策を考えたところで、一国でできることではないよ

785 :名無しSUN :2018/05/13(日) 20:06:24.47 ID:2SM6FqAM0.net
それは今こんなだからそう思えるだけで時代が変われば間違いなく考え方は変わるだろうなと思う

786 :名無しSUN :2018/05/13(日) 20:08:54.21 ID:KHCROLRed.net
>>770
3月からずっとだね
理由なんてこっちが知りたいくらいだ

787 :名無しSUN :2018/05/13(日) 20:09:04.39 ID:6MEMJBeD0.net
明らかに地球温暖化は嘘、むしろ温暖化の為により一層二酸化炭素生産すべき

788 :名無しSUN :2018/05/13(日) 20:10:26.79 ID:2SM6FqAM0.net
いい加減にしなさい
そんなに地球を金星にしたいのかよ

789 :名無しSUN :2018/05/13(日) 20:12:04.36 ID:0Fu4K46o0.net
>>785
取り返しのつかない悪影響が生じるのが先か
考え方が変わるのが先か
さてどうなるか、、、考え方が変わるのは、取り返しのつかない悪影響が出てからになるんじゃないかな

790 :名無しSUN :2018/05/13(日) 20:17:56.86 ID:2SM6FqAM0.net
まあ一つ言えるのは変えられないと最初から思ってたら絶対変わらないって事だよ
まあ常識的に考えて変わらない
なら分かるけど
とにかく必至に伝えなければ

791 :名無しSUN :2018/05/13(日) 20:25:30.98 ID:0Fu4K46o0.net
・先進国(10億人程度)の言い分
先進国も途上国(新興国+発展途上国?)も温暖化ガスの削減をしなければダメだ!

・途上国(新興国(10億人程度)+発展途上国(50億人程度))の言い分
温暖化の原因は先進国が今まで排出した温暖化ガスが原因であって、途上国は自国の発展のため協力はしたくない!

さてどっちの言い分がまかり通ることになるかだな

792 :名無しSUN :2018/05/13(日) 20:34:52.26 ID:0Fu4K46o0.net
2000年ごろは新興国=BRICsのことであり、BRICsは10億人程度と考えられていたが
近年は、新興国は40億人程度と増えているみたいだね
世界の人口は毎年1億人ずつ増えていて、すでに70億人を超えているけど、まー70億人程度とアバウトに考えてっと

・先進国(10億人程度)の言い分
先進国も途上国(新興国+発展途上国?)も温暖化ガスの削減をしなければダメだ!

・途上国(新興国(40億人程度)+発展途上国(20億人程度))の言い分
温暖化の原因は先進国が今まで排出した温暖化ガスが原因であって、途上国は自国の発展のため協力はしたくない!

さてどっちの言い分がまかり通ることになるかだな

793 :名無しSUN :2018/05/13(日) 21:30:41.35 ID:/PY/uLP10.net
寒すぎる

794 :名無しSUN :2018/05/13(日) 21:40:06.22 ID:2fkQc5Mv0.net
寒い5月だな

795 :名無しSUN :2018/05/13(日) 22:42:02.89 ID:mec4CGcp0.net
安井至・東大名誉教授は完全にアッチの世界に逝っちゃったんだな。

EcoLeadプレミアムサマースクール開催のお知らせ
http://www.yasuienv.net/SummerSchool2018.htm
環境の専門家と言われるようになるためには、最終的な目標として、できるだけ多様な知識を
もって、環境問題を非常に広い視野で俯瞰的に見る能力があると同時に、ある特定の分野に
関して、深い見識を有している、となるはずなのです。

安井氏は温暖化に関する知識が乏しいうえ、視野が狭くて問題の全体が見渡せていない。
氏が得意とする実証的分析がほとんど見られないのは加齢のためか。「パリ協定の序文に
書かれた「気候正義」を実現しようとしているかどうか」とかどうでもいいことだ。いんちきな
気候正義とやらに毒される若者が一人でも少なくなりますように。

796 :名無しSUN :2018/05/13(日) 23:19:28.86 ID:6MEMJBeD0.net
二酸化炭素濃度は地球の歴史で言えば今は低い方だよ。

797 :名無しSUN :2018/05/14(月) 03:03:32.48 ID:TuqkcRLo0.net
>>788
金星 CO2濃度 96.5% 平均気温 約450℃
地球 CO2濃度 0.04% 平均気温 約 15℃
火星 CO2濃度 95.3% 平均気温 約-50℃

気温はほとんど太陽との距離で決まるのよ。
CO2に温室効果はあるが、0.01%程度の変動では何も変わらないよ。
地球も出来た時は95%あったが、それを植物などが栄養にし、今はなくなる寸前。
光合成できなくなったらすべては終わり。人工的に今の10倍ぐらい増やした方がいい。

798 :名無しSUN :2018/05/14(月) 05:32:36.94 ID:hWwIa9AV0.net
>>797
チキューオンダンカがCO2のせいじゃない事は明らかだが、それはちょっと
ミスリーディングだな。デフォルトでは距離に間違いないにしても金星の大気は
数百気圧、地球が1気圧、火星が100分の1気圧、というのが最も大きいファクター
かと。

799 :名無しSUN :2018/05/14(月) 05:53:40.38 ID:0WTcHomRM.net
「CO2止めても7℃上昇」に批判相次ぐ
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/092800367/?ST=m_news
その結果、化石燃料による温室効果ガスの排出をいますぐ停止したとしても、数千年後には地球の気温がセ氏3〜7度上昇するとの結論に達した。
==
 これに対して専門家らは、スナイダー氏が気候の全く違う現代に過去の関係性を当てはめようとしたために、著しく高い数字が導き出されてしまったと指摘する。
===
 現在は地球全体で温暖化が進んでいるが、北極圏の気温は平均を大きく上回る速度で上昇している。【科学者の間では、現在の温暖化が主に人為的な二酸化炭素およびその他の温室効果ガスの排出によるものであるのは間違いないとされている。】
(参考記事:「北極海で過去最大の海氷融解、メカニズム明らかに」)

=====
「北極海で過去最大の海氷融解、メカニズム明らかに」)
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/a/061300035/?ST=m_news
 気候変動が進むと、高緯度地方と低緯度地方の温度差が小さくなり、ジェット気流が弱くなると考えられている。ジェット気流が弱くなると、ふだんより大きく北に蛇行することが知られており、実際、2015年のジェット気流は、これまで観察された中で最も北寄りだった。
 【ジェット気流が大きく蛇行すると、高気圧や低気圧を長期にわたって同じ地域に停滞させる「ブロッキング」が起きる。
北寄りに大きく蛇行したジェット気流によりグリーンランドの上空でブロッキングが生じると、そこに低緯度地方の暖かく湿った空気が入り込み、去年の夏のような高温と氷床の融解が起こるという。】
(参考記事:「今冬の異常気象、原因は北極の温暖化?」)

800 :名無しSUN :2018/05/14(月) 07:08:44.46 ID:QXXOXk+t0.net
>>775
なるほど
昔にも極端な気象現象はあったんだね

801 :名無しSUN :2018/05/14(月) 08:00:02.02 ID:69IllhNw0.net
寒い

802 :名無しSUN :2018/05/14(月) 11:33:12.70 ID:ZJstha6g0.net
太陽の磁力線みたいだな、火山は大地にできた黒点か

803 :名無しSUN :2018/05/14(月) 18:48:11.72 ID:HdiTg/WD0.net
5月なのに何でこんなに寒いの?

804 :名無しSUN :2018/05/14(月) 18:54:24.79 ID:NHjCFuty0.net
寒すぎてストーブつけている

805 :名無しSUN :2018/05/14(月) 18:56:10.38 ID:Gm5Kgcb00.net
>>773
ガンダムのシャアみたいだなw
地球環境守るために、戦争で人類を半減するのが目標ですか?

806 :名無しSUN :2018/05/14(月) 18:59:02.45 ID:8AHtSO2p0.net
やっとこの人名前を変えてくれたー
https://twitter.com/AXIS_Fall312

昨日まで「地球寒冷化作戦」だった。寒冷化で検索かけたらこの人ばかりヒットして
困ってたんだ。

807 :名無しSUN :2018/05/14(月) 19:04:22.53 ID:Irvz/k1Ja.net
>>788
金星は二酸化炭素濃度増えたから灼熱になったなんて確定しとらんけどな
原因不明のまま

808 :名無しSUN :2018/05/14(月) 19:08:21.02 ID:8AHtSO2p0.net
「現在の」金星高温の主因は高圧による断熱圧縮だね。

金星の初期、海ができたのかできなかったのかそれを知りたいが、
海のあったなかったの証拠を見つけるすべはないのだろうか。

809 :名無しSUN :2018/05/14(月) 19:54:49.10 ID:NHjCFuty0.net
金星の二酸化炭素は火山由来じゃないの?

810 :名無しSUN :2018/05/14(月) 21:56:05.55 ID:bEx8CEAMa.net
人為的地球温暖化の肯定論というのは、社会的正義を守り通そうとする強い意志、というわけかな。。

「社会的正義」に依存するいくつかの勢力が連合を組んでいるのかもしれない。一つの社会的な正義が崩れると、必然的にほかの社会的正義にも疑問が及んでしまうわけなので、

811 :名無しSUN :2018/05/14(月) 21:58:18.42 ID:bEx8CEAMa.net
もはや社会的な善と悪の戦いになっていて、地球温暖化懐疑論というのは社会的な悪の側というわけだ。

地球温暖化懐疑論をめぐる戦いは、いわば「社会的な悪」が「社会的正義」「社会的な善」を打ち倒そうとする戦いとなっている。

812 :名無しSUN :2018/05/14(月) 22:57:07.83 ID:6WLdtZpM0.net
そういう正義感が一番厄介。
科学的な議論はどっちが正義とかそういう次元のものではないんだが。

温暖化肯定論=正義

こういう考え方をして相手を悪だと信じて叩き潰すことしか頭にないから、
脅威派は宗教じみてると言われることをまだ自覚してないみたいだね

813 :名無しSUN :2018/05/14(月) 23:08:55.08 ID:8AHtSO2p0.net
気候正義(Climate justice)という言葉は近年出てきたのかな。
これに感化されるのはカリフォルニアに行ったという人が多い。

814 :名無しSUN :2018/05/14(月) 23:08:56.11 ID:6WLdtZpM0.net
インドネシア メラピ山 噴煙海抜1万3千メートル超 5/11
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180511-00003437-weather-soci

>日本時間の11日(金)9時40分頃、インドネシアのジャワ島中部にある火山
> メラピ山(MERAPI)が噴火しました。航空路火山灰情報センター(VAAC)が
>発表する航空機向け情報によると、噴煙は山頂から1万メートル(海抜1万3千
>メートル)を超える高さまで上がった模様


成層圏に突入したなこれは。
太陽活動低下による寒冷化進行について、成層圏突入クラスの火山噴火によるフィードバック効果に注視が必要

815 :名無しSUN :2018/05/14(月) 23:35:13.44 ID:bEx8CEAMa.net
科学というのは、社会の中の存在であり、少し言い換えると自然科学は社会科学に従属しているといえる。

そして地球温暖化をめぐる論争は、もはや自然科学をめぐる対立ではなく、社会科学をめぐる対立になっているのだと思う。

宗教対立とか思想対立とか政治対立とか、善悪をめぐる深刻な対立になっていると思う。
もはやある種の戦争だと思う。現代によみがえった宗教戦争というか。

私自身は、地球温暖化懐疑論の側にいる。

こうまとめたところで、さあどうしようってところ。次にどうしよう?。

私の考えでは、自分を正義の立場だと思わないほうがいいと思う。正義の立場に身を置かない。
正義の立場から物をいうのは、ちょっとまずい選択だと思う。

正義から少し引いた方が「得」だと思う。相手が正義の中でもがいているのを遠くから眺めていればいい。

816 :名無しSUN :2018/05/15(火) 01:25:56.52 ID:nxvMESZva.net
仮に自分が温暖化脅威論側にいるとして、いろいろ「政敵」に対して正義を振りかざして脅迫したとする。

今となっては、論争の中で息苦しくなっているはず。
正義の立場の重さに、押しつぶされそうな思いをしているかもしれない。

いつのまに、なんでこうなった?という感じかな。。

さて、どうしようか?よほどその業界で有名になってなければ、「しれっと立場を変える」「論争を忘れる」という手段があると思う。

817 :名無しSUN :2018/05/15(火) 02:03:15.45 ID:fOAYCKMN0.net
>>816
うーん、そんな人たちすごい多そうな気がするわ。

818 :名無しSUN :2018/05/15(火) 04:29:23.19 ID:ypQiNVoz0.net
三重の名張の湿度は年々上昇するばかり

819 :名無しSUN :2018/05/15(火) 04:30:56.01 ID:ypQiNVoz0.net
>>815
理系とは物の支配に関する学問であり
文系とはそれ以外の支配に関する学問である

820 :名無しSUN :2018/05/15(火) 04:45:27.56 ID:ypQiNVoz0.net
>>814
まじかよ!

821 :名無しSUN :2018/05/15(火) 06:30:03.71 ID:hXWEj9nI0.net
>>815
大抵の人は、自分が正義の立場にいると思って議論してる
それぞれの立場の正義の対立の最終形態が戦争だから

822 :名無しSUN :2018/05/15(火) 12:29:42.73 ID:DdSp0Ybe0.net
>>652 毎年の夏冬の温度変化でCO2濃度が変化してんだから
海洋からの放出、吸収でCO2濃度が変化しているのが明らか。
全体的なCO2濃度変化も太陽活動変化に起因する海洋温度
変化による長期的増加と考えるのが普通だけどな。
キーリングがCO2濃度変化で温暖化だって騒いだら、温度変化
に遅れてCO2濃度が変化してるのがバレたデータ。

823 :名無しSUN :2018/05/15(火) 15:38:51.57 ID:QcslBF0/0.net
どちら側にいようとも「このままでは人類は大量に死ぬ、滅びてしまうだろう、だから〇〇しなければならない」
という主張をし始めたら行きつく先は凶悪な排他主義の殺し合いになるだけ

824 :名無しSUN :2018/05/15(火) 21:40:59.60 ID:JDCgzu5w0.net
>>823
その通りやね。宗教も科学も、結局は同じ。
極端な思考で自分たちの考えが正義だと思い込み、不特定多数に対して強制するのが一番あかん。

温暖化脅威論者は
「このままでは人類は大量に死ぬ、滅びてしまうだろう、だから〇〇しなければならない」
という極端な主張で相手に何かを強制するような言動をしないように自戒せんといかん

「手遅れになる」「取り返しがつかなくなる」
これも宗教的な危険ワード

温暖化しても地球自体が破局することがないことをしっかり冷静に理解したうえで
人類と地球が共存できる提案をすることが科学的理性的な思考やと思う

「このままでは破滅するから〜」っていう脅威論は、それで一儲けたくらんだ奴らの嘘だったと理解して
騙されたと思ってもう過去の遺物として忘れた方がいい

825 :名無しSUN :2018/05/15(火) 22:27:52.26 ID:D4MsTv4z0.net
ビートルズのRevolutionって歌を思い出した。
「世界を変えなきゃ」って奴に「お前のアタマを変えなきゃ」って返すやつ。

ところで今日はチキューオンダン力ががんがっていたな。

826 :名無しSUN :2018/05/16(水) 08:27:31.13 ID:HCW3u9y50.net
寒い

827 :名無しSUN :2018/05/16(水) 14:10:57.74 ID:3FmkywLfd.net
>>824
寒冷化で破滅するって言うのはお前ら言うじゃん

828 :名無しSUN :2018/05/16(水) 16:02:58.69 ID:x26tquNd0.net
韓国で線状降水帯が発生してるらしいが、こういう極端な現象が発生してるのには必ず原因がある。
温暖化で温度が上昇し、飽和水蒸気量が増える。
つまるところ、大気中の水蒸気量が増加しているというわけだ。

829 :名無しSUN :2018/05/16(水) 19:29:04.57 ID:+bnKR6Qv0.net
>>823
少し前に書いたけど、宇宙世紀のガンダムで起きた戦争の原因なんだなコレが
地球環境守るための戦争なんだよw
最近見たBBCだったか?のニュースでは温暖化とか気候変動なんて言わないの
二酸化炭素いっぱい出してて、この産業は悪ですねーみたいな言い方
大体さー、東芝が実質的に潰れたのって、CO2対策に踊らされて原発に力入れ過ぎたからでしょー
このままだと日本人、滅亡すると思うよ

830 :名無しSUN :2018/05/16(水) 20:06:19.46 ID:4btl12bU0.net
イギリスは冬期(一年の3分の1)に石炭ガンガン炊いてセントラルヒーティングしてるから一人あたりCO2排出量は高いよ。日本はその点それほど排出量は多くはない。
それで滅びるなら真っ先に北欧と中国だろうな

831 :名無しSUN :2018/05/16(水) 20:06:56.77 ID:4btl12bU0.net
石炭はないな、天然ガスだな。

832 :名無しSUN :2018/05/16(水) 21:15:59.24 ID:+bnKR6Qv0.net
>>830
一人当たりの排出量って話題になったことあったっけ?国別で
なんとなく、それは禁忌事項のような気がする

833 :名無しSUN :2018/05/16(水) 21:38:49.91 ID:6hycS/aN0.net
牛のゲップの方が凄い温室効果ガス
牛を食べることでメタンガスの排出量に貢献することになる
それに比べて鯨は健康にも地球にも優しい
商業捕鯨再開早期実現!

834 :名無しSUN :2018/05/17(木) 09:07:16.44 ID:nvtCmBJo0.net
寒いよーー、寒すぎ

835 :名無しSUN :2018/05/18(金) 06:04:28.47 ID:nugWBTDw0.net
うーむ確かに寒いな、、、今年は。


2月のバカ雪と言い本格的に地球寒冷化が進んでるのではないかな

836 :名無しSUN :2018/05/18(金) 06:38:58.34 ID:YeHr9k2ga.net
西日本でも昭和の深夜から朝9時過ぎまでは、寝苦しさは稀でスカっとして快適そのもの
8月1週でもラジオ体操の朝6時集合は、寒くて長袖着るか走って現地集合だよ

837 :名無しSUN :2018/05/18(金) 08:06:48.75 ID:ZbUvlc0M0.net
寒いーー

838 :名無しSUN :2018/05/18(金) 10:22:31.73 ID:nqsR5ZaL0.net
頭おかしいのか?福岡で最低気温の五月高極を更新してるぞw

839 :名無しSUN :2018/05/18(金) 12:14:33.56 ID:4tB1HSTi0.net
5月に熱帯夜は異常だな

840 :名無しSUN :2018/05/18(金) 12:36:19.89 ID:t2/ME4+nd.net
ここの馬鹿どもに言っても無駄だぞ
記録的異常高温という事実から目を逸らしてるだけだからな

841 :名無しSUN :2018/05/18(金) 14:47:34.88 ID:VDJ6f18q0.net
最高気温のm月低極ってのを記録しないんだからな
アタマおかしいわ

842 :名無しSUN :2018/05/18(金) 20:35:32.70 ID:iHuE+Iwt0.net
北海道で猛吹雪
もう氷河期待ったなしだな

843 :名無しSUN :2018/05/19(土) 08:55:10.27 ID:vjsREpcl0.net
5月下旬になろうというのに北海道の高速はチェーン規制。日勝峠は積雪で通行止め。
異常低温だ

844 :名無しSUN :2018/05/19(土) 09:00:23.11 ID:1lpI9dwV0.net
リンゴーぇ、りんごーー

845 :名無しSUN :2018/05/19(土) 10:20:31.23 ID:97EHdjfs0.net
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/dailyview/graph_mkhtml_d.php?n=94203&y=2018&m=5&d=17&s=1&r=0&e=4&k=0
>>814の5/11成層圏突入噴火後の、上空風下にあたるオーストラリアのインドネシア側沿岸部の気温が急降下したまま

偶然ではないだろう
太陽活動低下×成層圏突入噴火による寒冷化のリアルタイム現象の観測となる可能性

846 :名無しSUN :2018/05/19(土) 10:27:30.82 ID:97EHdjfs0.net
そして、キラウエアが爆発的噴火=噴煙、9100メートルに
米当局は、さらに噴火が活発化する可能性を示唆
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018051800371&g=int

キラウェアでも成層圏突入クラスの噴火が発生し世界的に噴火活動が活発化し
このまま太陽活動がマウンダー級の記録的な低下となっていく場合は
12〜16世紀頃の気候変化が再現される可能性は極めて高いだろう

847 :名無しSUN :2018/05/19(土) 11:01:48.24 ID:MubCiIyx0.net
漢方的に人体のほてりと冷えを同時に感じる症状は、血流やリンパ液の滞りによってもたらされる「冷え症」なんだよね
同じように地球も、現在高温と低温の両極端の現象を起こしてるのは温暖化ではなく、
実は地球の対流の滞りがもたらす寒冷化
そしてその対流の滞りを招いている原因が太陽活動の低下というわけ

例えばジョギングなどの運動や入浴、これが本来の意味の「地球温暖化」に当たるわけだが、
これだと血流やリンパの流れが活発になり万遍なく体温が上がって健康になるので、
ほてりと冷え、つまり高温と低温両極端が見られるなどという現象は起きない
現在起きてる所謂「気候変動」とか「気候の極端化」と言われている現象が実は地球温暖化などではなく、
地球の「冷え」、つまり対流が滞り始めた地球寒冷化の初期症状である事がご理解出来るだろう

848 :名無しSUN :2018/05/19(土) 13:46:53.86 ID:97EHdjfs0.net
>>847
近年、気圧配置の変化が固定化されやすくなり
同じ対流パターンが長く続きやすくなっているのは間違いない。

849 :名無しSUN :2018/05/19(土) 15:26:46.54 ID:o2rEfGfB0.net
人体の免疫系との比較はどう考えても無理だろう。
地上には外敵となる宇宙由来の病気も暖かくなって活発化する免疫細胞に当たるものもないから。

温暖化人為説なんてあり得ないよ。

850 :名無しSUN :2018/05/19(土) 17:00:47.23 ID:mb2ALGlq0.net
おいおい今度はニューエイジなガイア理論かよ

851 :名無しSUN :2018/05/19(土) 18:31:14.38 ID:1lpI9dwV0.net
寒い

852 :名無しSUN :2018/05/19(土) 18:49:28.93 ID:NlTMjvi/0.net
大気や海流の対流による熱循環が滞ることが氷河期の原因なのは
常識なんじゃないかなあ
以前BBCの科学ドキュメンタリーで常識のように語られていたのを見たし
地軸の傾きゼロだと、全球結氷って紹介されてたな
エコマネージメント認証に掛ける金が多すぎて
実際の省エネ(CO2削減)とかに掛ける金が無いよーってのが現実なわけでw

853 :名無しSUN :2018/05/19(土) 21:34:55.62 ID:fmCnTeYn0.net
キラウェア火山の噴煙9100mまで上がったか
成層圏までは行ってないな

854 :名無しSUN :2018/05/19(土) 21:40:51.40 ID:TUNWilzF0.net
>>847
>漢方的に人体のほてりと冷えを同時に感じる症状は、血流やリンパ液の滞りによってもたらされる「冷え症」なんだよね

そうだとすると、冷え性ってのは循環障害ってことになるな
静脈なら静脈不全、静脈うっ滞
キレート剤やルチン、Pycnogenol、赤ブドウ葉エキス、V.E. V.K2.で改善する

855 :名無しSUN :2018/05/19(土) 21:57:55.48 ID:TUNWilzF0.net
>>836
それだよな、朝6時だか7時だか
子供の俺でも覚えてる
朝は涼しかった
明らかに今とは違う

856 :名無しSUN :2018/05/19(土) 23:31:35.42 ID:xbSmM0aH0.net
昭和の甲府と三河と新潟を体験したが、
甲府と三河は十分くそ暑かったわ
風のない、蒸し暑苦しくて寝られない夜が毎年何回かあった

今は空調があるけど、そのぶん屋外が夜でもくそ暑い

857 :名無しSUN :2018/05/20(日) 06:28:14.82 ID:ldgOPYsv0.net
今朝は随分冷えるな

858 :名無しSUN :2018/05/20(日) 07:58:33.85 ID:HIwMfqYG0.net
寒い。凍え死ぬ

859 :名無しSUN :2018/05/20(日) 09:21:36.15 ID:SlOcQ/1k0.net
寒さと乾燥で死にそう・・・

860 :名無しSUN :2018/05/20(日) 09:58:12.90 ID:JHvl9X5m0.net
めちゃめちゃ寒い、、、。何が温暖化だよ。

861 :名無しSUN :2018/05/20(日) 10:25:56.41 ID:SXPBo8GV0.net
寒冷化へと相転移するなら
自己相関が強くなるのと
ボラティリティ(変動)がでかくなるらしい
https://www.nature.com/articles/nature08227

つまり、温暖化がもの凄く強くなって
ライブドア株のように噴き上がり地獄に突き落とされるのさ

862 :名無しSUN :2018/05/20(日) 13:23:53.76 ID:JHvl9X5m0.net
ならねーよw寒くなっても温暖化、暖かくても温暖化、 お前ら北朝鮮とアメリカが戦争始めても温暖化が原因とか言い出すんじゃないだろな

863 :名無しSUN :2018/05/20(日) 15:21:24.18 ID:Rc5jLYP70.net
北朝鮮と下朝鮮の合作で日本からカネをせしめよう、
って企てが成功したらチキューオンダン力が原因かもな。

864 :名無しSUN :2018/05/20(日) 18:01:14.82 ID:HIwMfqYG0.net
いっそ、日本を中国に併合してもらおうよ。

865 :名無しSUN :2018/05/20(日) 20:02:44.88 ID:zp4BNIf70.net
>>861
こういうことだね。
温暖化すると温和な気象になるという極意。
http://o.8ch.net/15lss.png

866 :名無しSUN :2018/05/21(月) 00:24:38.31 ID:u9hxIVcQ0.net
今日も太陽は無黒点
長年続いた間氷期ともそろそろお別れです。
温暖化より深刻な寒冷化の備えもお忘れなく

http://swc.nict.go.jp/sunspot/index.php

867 :名無しSUN :2018/05/21(月) 05:34:37.73 ID:Hn8GuiQfM.net
寒冷化になるとしたら
冬のEV車って、めんどくさいことになりそうやね
特に欧州とかw

868 :名無しSUN :2018/05/21(月) 06:42:11.17 ID:iDPmmGaE0.net
寒いぞーー

869 :名無しSUN :2018/05/21(月) 10:54:38.81 ID:EmU42LbR0.net
寒いしものすごく乾燥する
まるで冬みたい

870 :名無しSUN :2018/05/21(月) 13:38:24.00 ID:EmU42LbR0.net
寒くてたまらん
温暖化は嘘

871 :名無しSUN :2018/05/21(月) 19:04:26.49 ID:xDzmwJX9a.net
>>836
70年代には既に天王寺で38度とか記録してたのに、涼しかった?
それたんに周りの土地が開発されてなかっただけじゃね

872 :名無しSUN :2018/05/21(月) 21:16:43.66 ID:/qlwYmim0.net
>>856
そういえば、新潟の高温記録ってかなり昔のものばかりだな
ま、これは確率のいたずらだろうw

873 :名無しSUN :2018/05/21(月) 21:23:23.82 ID:bQe3uM6P0.net
確率というより関東が高温祭りになってる遠因っぽそう

874 :名無しSUN :2018/05/21(月) 21:59:05.78 ID:iDPmmGaE0.net
巨大ニシキヘビ出現、やばすぎる。

875 :名無しSUN :2018/05/21(月) 22:04:28.54 ID:5V8YUsEn0.net
暑すぎ

876 :名無しSUN :2018/05/21(月) 23:15:51.49 ID:gdm5e2eB0.net
昔の観測所が暑いところに建ってたんだろjk

877 :名無しSUN :2018/05/21(月) 23:22:05.15 ID:T49qRQNZM.net
1945年東京はすごく熱くて終戦の日は38度とかあったはず

878 :名無しSUN :2018/05/21(月) 23:23:50.52 ID:iDPmmGaE0.net
焼夷弾による一時的な人為的温暖化じゃないの?

879 :名無しSUN :2018/05/21(月) 23:25:21.44 ID:T49qRQNZM.net
すまんせいぜい34度だな
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1945&month=08&day=&view=g_tem

880 :名無しSUN :2018/05/21(月) 23:27:24.01 ID:T49qRQNZM.net
でも1945年に京都では37度記録してる。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=61&block_no=47759&year=1945&month=08&day=&view=g_tem

881 :名無しSUN :2018/05/21(月) 23:55:21.97 ID:/qlwYmim0.net
>>874
地震スレでやれw

882 :名無しSUN :2018/05/22(火) 00:50:11.68 ID:ibZGTqAd0.net
高温極値が昭和以前のところははっきり特徴がある。
岬のようになってるところや、岬ほどじゃなくても出っ張った海岸部はほとんど
平成が高極を取れてない。
宮古、銚子、勝浦、潮岬、室戸岬、寿都、稚内、深浦、下関、平戸…

これは近年感じる暑さがヒートアイランドの賜物であるということ。

883 :名無しSUN :2018/05/22(火) 02:12:18.20 ID:gj2gaJYI0.net
寒すぎ

884 :名無しSUN :2018/05/22(火) 06:08:52.53 ID:gj2gaJYI0.net
寒くてたまらん

885 :名無しSUN :2018/05/22(火) 06:33:39.48 ID:gj2gaJYI0.net
気温が上がらない・・・・

886 :名無しSUN :2018/05/22(火) 07:19:47.23 ID:1vtGiYyA0.net
サブイーー

887 :名無しSUN :2018/05/22(火) 08:04:24.04 ID:gj2gaJYI0.net
寒くて凍死しそう・・・

888 :名無しSUN :2018/05/22(火) 08:42:13.27 ID:gj2gaJYI0.net
ちっとも暖かくならないぞ・・・

889 :名無しSUN :2018/05/22(火) 16:49:28.56 ID:17vG5fAB0.net
>>866
予想値はこれから底を割っていくのか・・・
どうなることやら

890 :名無しSUN :2018/05/23(水) 01:36:40.88 ID:poUs5lMe0.net
>>877
残念。気象庁・過去の気象データより。

日平均温度27.1℃、 最高温度32.3℃、最低温度23.6℃だ。焼け野原でスースーしてたのかな?

891 :名無しSUN :2018/05/23(水) 01:50:09.57 ID:pAjL63gF0.net
寒い

892 :名無しSUN :2018/05/23(水) 07:37:36.17 ID:hnN+gANi0.net
サブーー

893 :名無しSUN :2018/05/23(水) 08:26:44.35 ID:pAjL63gF0.net
寒くてたまらん

894 :名無しSUN :2018/05/23(水) 09:18:32.99 ID:mkjdLi4WM.net
寒くないですか?温暖化が進んでんなら去年より暑くないとおかしいんだけど

895 :名無しSUN :2018/05/23(水) 10:20:22.69 ID:yVje8UlJa.net
週末には30度とか行くはず
まあ先週の予報がXだったのはそうだけれど

896 :名無しSUN :2018/05/23(水) 11:20:00.00 ID:pAjL63gF0.net
寒い・・・寒い・・・寒い・・・

897 :名無しSUN :2018/05/23(水) 16:06:16.28 ID:N0d9hcGD0.net
東京は土曜日27度日曜日25度のようだからこのまま冷夏モードで真夏に向かう可能性もあるな

898 :名無しSUN :2018/05/23(水) 19:07:06.89 ID:Zdh+ufWq0.net
お日様の照らない夏は冷夏だね
チキューオンダン力による寒冷化が猛威を振るう

気象庁の3ヶ月予報って的中率最悪、
つか常に逆に出るんじゃまいか?

899 :名無しSUN :2018/05/24(木) 05:41:00.54 ID:lF9N0PPLM.net
色んな所で
バカスカ噴火するようになったら
寒くなるんだろうな

900 :名無しSUN :2018/05/24(木) 08:10:19.29 ID:M3rOTqNH0.net
寒い・・・

901 :名無しSUN :2018/05/24(木) 09:12:44.85 ID:HZRFc50Hd.net
>>899
ないない、夢見すぎ

902 :名無しSUN :2018/05/24(木) 11:18:39.17 ID:8uNeq9L20.net
いよいよ、氷河期突入。もう、夏は来ないお

903 :名無しSUN :2018/05/24(木) 18:52:08.04 ID:S/ZPi1zL0.net
>>899
あんがい人類は内的営力で絶滅するかもな
・大規模火山活動
・火山噴火による日傘効果
・大地震

地球の怒りだな

904 :名無しSUN :2018/05/24(木) 21:38:10.95 ID:eGLvDchVd.net
>>903
アホ

905 :名無しSUN :2018/05/24(木) 22:29:51.31 ID:S/ZPi1zL0.net
>>904
シネ

906 :名無しSUN :2018/05/24(木) 22:37:54.21 ID:GtyvszS40.net
バカ

907 :名無しSUN :2018/05/25(金) 00:23:04.51 ID:SPs3yPYG0.net
全然気温が上がらない

908 :名無しSUN :2018/05/25(金) 09:45:29.66 ID:SPs3yPYG0.net
寒すぎ

909 :名無しSUN :2018/05/25(金) 10:13:07.76 ID:SPs3yPYG0.net
寒くてたまらん

910 :名無しSUN :2018/05/25(金) 20:45:30.13 ID:9VAyE33ed.net
>>905
オカルト板行ってこい

911 :名無しSUN :2018/05/25(金) 23:00:07.53 ID:GD4Vahc1d.net
>>907
全然気温が下がらない

912 :名無しSUN :2018/05/25(金) 23:00:15.17 ID:GD4Vahc1d.net
>>908
暑すぎ

913 :名無しSUN :2018/05/26(土) 00:33:36.21 ID:bw+6rnSn0.net
暑いのは一部だよ

914 :名無しSUN :2018/05/26(土) 00:38:05.99 ID:f+DA+TqI0.net
寒い

915 :名無しSUN :2018/05/26(土) 07:03:47.79 ID:f+DA+TqI0.net
寒い・・・寒すぎる・・・

916 :名無しSUN :2018/05/26(土) 17:21:59.19 ID:NxYXqcX70.net
寒い・・・頭が・・・

917 :名無しSUN :2018/05/26(土) 18:04:35.68 ID:P36+V1xh0.net
寒い・・・・・懐も・・・・

918 :名無しSUN :2018/05/27(日) 10:02:21.50 ID:XjF/O6mF0.net
5月なのに寒い

919 :名無しSUN :2018/05/27(日) 12:03:35.47 ID:sdFUSFq40.net
「地球温暖化、二酸化炭素排出量削減」と言いつつ、
冬はファンヒーターをバンバン使うダブスタwwww

http://blog.livedoor.jp/beranmay/archives/4859394.html
> 【自宅電気代300万円/年】 ゴア米元副大統領が日本の批判。途上国への石炭発電援助に対し

アル・ゴアか?wwww

920 :名無しSUN :2018/05/29(火) 23:53:13.44 ID:OJ+zpJNz0.net
ナッジでCO2削減w

921 :名無しSUN :2018/05/30(水) 04:29:19.92 ID:lRaLMhYi0.net
「北極点がイギリス側に移動」という新事実
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20160413-00056573/

922 :名無しSUN :2018/05/30(水) 07:00:35.58 ID:YFbpP2Hl0.net
寒い寒い

923 :名無しSUN :2018/05/30(水) 07:40:13.99 ID:Ex0aiM6i0.net
ヨーロッパがもうすぐ北極になるのか

924 :名無しSUN :2018/05/30(水) 20:23:14.15 ID:RhumLN0y0.net
北極の氷面積は2015年のときに似てる?
https://ads.nipr.ac.jp/vishop.ver1/ja/vishop-extent.html

暑いわ@大阪

925 :名無しSUN :2018/05/30(水) 23:29:13.16 ID:RhumLN0y0.net
氷河期って雪がたくさん積もるから氷河が成長するんだろ?
つまり大気中に水蒸気が多いんだろ?
てことは海が温かいの?
誰が温めてんだよ? 寒いのにw 海底火山?

926 :名無しSUN :2018/05/30(水) 23:33:00.90 ID:Ex0aiM6i0.net
日本の氷河期は乾燥しててあんま雪降らんかったらしいよ。

927 :名無しSUN :2018/05/31(木) 00:16:38.89 ID:1wJx2cIS0.net
ヒント:気温低下

928 :名無しSUN :2018/05/31(木) 08:02:58.46 ID:3vD1aTQx0.net
寒いわ

929 :名無しSUN :2018/05/31(木) 08:09:06.25 ID:Cq6EW9Qr0.net
大阪寒いんやけど

930 :名無しSUN :2018/05/31(木) 20:32:13.72 ID:M4oCs2EXM.net
東京も寒いわ

長袖ないとキツイ

931 :名無しSUN :2018/05/31(木) 21:18:16.73 ID:3vD1aTQx0.net
全然気温上がらないじゃん
どうなってんの?

932 :名無しSUN :2018/05/31(木) 21:29:46.61 ID:mWOXP/ho0.net
祝!氷河期到来!

933 :名無しSUN :2018/05/31(木) 21:38:43.45 ID:1wJx2cIS0.net
遂にお前ら気が狂ったか

934 :名無しSUN :2018/05/31(木) 22:03:32.61 ID:M30UohAG0.net
明日から衣替えの6月だけど
長袖に衣替えだなw

935 :名無しSUN :2018/05/31(木) 22:09:27.30 ID:mWOXP/ho0.net
ストーブが欲しい寒さ

936 :名無しSUN :2018/05/31(木) 22:22:08.05 ID:1wJx2cIS0.net
きと

937 :名無しSUN :2018/05/31(木) 22:23:01.46 ID:1wJx2cIS0.net
ここのスレの住人は本日午前8:02頃御危篤になられたとのことです

938 :名無しSUN :2018/05/31(木) 23:59:53.54 ID:3vD1aTQx0.net
寒くてたまらん

939 :名無しSUN :2018/06/01(金) 00:26:58.54 ID:cvnj2DJn0.net
>>921
この森さやかって人思いっきり整形顔だな

地球温暖化も捏造してるのかもしれんなw

940 :名無しSUN :2018/06/01(金) 00:46:26.76 ID:4Fm0KiR70.net
精神科イケ

941 :名無しSUN :2018/06/01(金) 05:16:08.00 ID:XI7QIlQb0.net
尼寺へゆけ

942 :名無しSUN :2018/06/01(金) 07:39:46.12 ID:D/hxQvLY0.net
寒い
衣替えは7月からでいいよ

943 :名無しSUN :2018/06/01(金) 10:05:09.37 ID:t/V9lxhF0.net
日本付近の二酸化炭素濃度が観測史上最高を更新
〜日本を含む北西太平洋域の二酸化炭素濃度の状況〜
https://www.jma.go.jp/jma/press/1805/31b/2018co2.html

944 :名無しSUN :2018/06/01(金) 11:16:27.23 ID:XI7QIlQb0.net
じゃ、これから暑くなるのけ?

945 :名無しSUN :2018/06/01(金) 11:27:55.68 ID:TmhY7cva0.net
6月なのに寒い

946 :名無しSUN :2018/06/01(金) 16:25:27.16 ID:PuJssBjZ0.net
>>944
なるわけない。温暖化と二酸化炭素は無関係

947 :名無しSUN :2018/06/01(金) 20:14:24.91 ID:D/hxQvLY0.net
今日は午前中寒すぎて
足が冷たかった

948 :名無しSUN :2018/06/01(金) 20:18:42.43 ID:iX5hA4aI0.net
2018春の「平均気温トレンド」は+1.4℃!
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/spr_jpn.html

チキューオンダン力教信者、欣喜雀躍!!
夏のぶんを前借りしてまでよくがんばった!!!

949 :名無しSUN :2018/06/01(金) 21:15:39.73 ID:4ZtM9QX10.net
>>944二酸化炭素が原因で夏が来るらしいよ

950 :名無しSUN :2018/06/01(金) 22:33:49.24 ID:/cM9PJG20.net
地球温暖化の原因はわかってません
ただ二酸化炭素の増加は良くないです
これくらい分かれ

951 :名無しSUN :2018/06/01(金) 22:34:25.38 ID:/cM9PJG20.net
それに環境を悪くしたら自分たちに結果的に帰って来るんだから環境対策は必要だわ
これも分かれ

952 :名無しSUN :2018/06/01(金) 22:48:05.62 ID:t/V9lxhF0.net
https://twitter.com/yk_weather/status/1002525912494063617

今年2月の成層圏突然昇温の再解析データを動画化したら、
極渦が分裂してグネグネに引き伸ばされて壊れる様子が見えた。
@yk_weather

953 :名無しSUN :2018/06/02(土) 05:21:23.64 ID:J/4RQzis0.net
>>950,951
意味不明。温暖化の原因じゃないならCO2増加の何が悪いと?5%位まで増えると
確かに動物にも有害だが、そこまではあと100倍以上だが現在の増加分で言うなら
1万倍も排出が増えたら、って話だ。このペースであと1000年増えても植物に取って
好環境になる以外何も変わらないだろう。

954 :名無しSUN :2018/06/02(土) 06:37:59.74 ID:NPYulRN/0.net
>>953
いや昔CO2増やしすぎると寒冷化するとかいう研究もあってな….()
どの道行き過ぎると破滅の道を辿る可能性があるって事や
それに大概発展途上国が二酸化炭素多く出し始めるとなるとその他の有害物質も撒き散らし始めることも多いからな

955 :名無しSUN :2018/06/02(土) 06:50:54.15 ID:NPYulRN/0.net
二酸化炭素が一つの指標にもなる

956 :名無しSUN :2018/06/02(土) 07:45:17.43 ID:cXMxOgqi0.net
>>954
その頃の寒冷化説は二酸化炭素より工場から出るエアロゾルによる日光遮断が主要因だったような。

957 :名無しSUN :2018/06/02(土) 12:44:31.27 ID:VWZ66EBV0.net
暑いぞ(平年差)
http://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html

958 :名無しSUN :2018/06/02(土) 12:47:46.94 ID:VWZ66EBV0.net
>>952
これからこれが毎年続くの?

959 :名無しSUN :2018/06/02(土) 12:50:43.10 ID:VWZ66EBV0.net
>>948
これもうあとは寒くなるだけってことじゃん

960 :名無しSUN :2018/06/02(土) 20:19:47.36 ID:myrCYGOi0.net
>>959
冬がマイナス行ってたから
冬夏で足して2で割ると
ちょうどここ30年の平均に一致する

だから心配しなくていいと思う

夏がチキューオンダン力なら秋はチキューオンダン力による寒冷化
夏がチキューオンダン力による寒冷化なら秋はチキューオンダン力

961 :名無しSUN :2018/06/02(土) 23:56:39.39 ID:myrCYGOi0.net
ありゃスマソ

→冬春で足して2で割ると

962 :名無しSUN :2018/06/03(日) 01:17:56.36 ID:ddJJ7nHb0.net
サムソン
寒いと損

963 :名無しSUN :2018/06/04(月) 05:09:39.74 ID:UEl+0f9J0.net
>>954
それは最初に「CO2排出は悪」と決めてからの牽強付会にしか見えんな。
過去のCO2レベル等から考えても現在のPPMオーダーの変化は温暖化にも
寒冷化にも関係ないと考えるのがまず当たり前。CO2排出によって他のものも
出る、というのは「経済成長に伴って」「人口増加によって」等と同じ。要は日本の
ように「有害なもの(重金属ですとか酸化窒素、酸化硫黄、他明白な毒物)を
出さないようにする」のが正しいのであって、そもそも人類の成長が有害だと
いうならもうCO2もクソもない。そしてCO2は出しても最も無害なものの筆頭。
要は「成長によって水蒸気の排出が増える。それに伴って他の毒物も出るから
水蒸気は有害。だから水蒸気を出すな」みたいな事を言ってるのと全く同じ。

964 :名無しSUN :2018/06/04(月) 05:49:06.78 ID:G0dpZE640.net
>>962
北緯37度のくせに冷帯とか超負け組気候の国の故障多発家電メーカー?w

965 :名無しSUN :2018/06/04(月) 12:38:48.98 ID:Ja0mKFE30.net
ガテマラのフエゴ山
噴火ktkr

966 :名無しSUN :2018/06/04(月) 14:28:59.98 ID:cRp3PZdN0.net
くっそ暑いぞ東京。温暖化阻止しろ

967 :名無しSUN :2018/06/04(月) 16:25:00.68 ID:D4EDeH3/0.net
気候変動で死滅しつつある「グレートバリアリーフ」の現実
https://www.businessinsider.jp/post-168433

否定厨はこれを最後まで読んだほうがいい
自分たちがどれだけ世界にとって迷惑な存在か、それがよくわかるはず

968 :名無しSUN :2018/06/04(月) 16:51:42.61 ID:UEl+0f9J0.net
>>967
海洋酸性化がとりあえずサンゴに非常に悪いのはよくわかる。
わからないのは空気中の僅か0.03%のCO2が0.04%に増加すると
そんなに滅多やたらにそれが溶け込んで海水のPhが変わるのだろうか?
という点だ。自分の直感が間違っているのであれば(そういう事はよく
あるので)教えて欲しいのだが、世間に出ているそのテの話はとにかく
「CO2を水に溶かせば炭酸になる、酸性になる」という事だけでそれは
100%の炭酸ガスを水にぶちこめばそりゃ炭酸飲料になるけど空気の
0.01%の増加炭酸ガスがなぜ選択的に水に多く溶けて極端に酸性化
するの?という素朴な疑問は誰も教えてくれない。海洋酸性化はCO2
排出が原因ではない、という事は考えられないのか?

969 :名無しSUN :2018/06/04(月) 16:55:12.78 ID:UEl+0f9J0.net
まぁ本当は0.04どころか1%にも迫る増加が海に溶ける事によって0.04に
収まっている、という話もわかるけどね。だとすると排出を減らすと今度は海から
どばっと放出されてやっぱり空気中のCO2は減らないという事にもならないか?
とにかく定量的な話が何もない。

970 :名無しSUN :2018/06/04(月) 17:13:13.16 ID:PkVqMZFY0.net
オーストラリアの奴が
開発で海を汚してるだけだわ
って言ってたのを見たけどなw
沖縄本島と同じ理由

971 :名無しSUN :2018/06/04(月) 17:20:13.07 ID:3Nj/VBXB0.net
現在の植物は慢性的なCO2欠乏症なんだろ
CO2が増えれば生育が旺盛になるんだよな

972 :名無しSUN :2018/06/04(月) 19:37:43.89 ID:hMspJHnH0.net
そりゃもちろん植物にもよるし場所にもよるだろ

973 :名無しSUN :2018/06/04(月) 19:40:40.46 ID:0S+BvaqL0.net
>>967
人間のせいとも温暖化ガスのせいってなんでわかるんだよ。過去に何度も自然に同じ状態になってたかも知れないじゃないか。何でもかんでも温暖化のせいにするなよ

974 :名無しSUN :2018/06/04(月) 20:04:35.62 ID:Ja0mKFE30.net
>>965
今年2月に起きた噴火では、1700メートル上空まで灰が吹き上げられた。
3日の噴火はより大規模で、溶岩が山腹を流れ落ち村々を飲み込んだ。
灰は上空6000メートル以上まで上がっている。

975 :名無しSUN :2018/06/04(月) 20:18:56.16 ID:hMspJHnH0.net
少なくとも今の第8回目の生物大量絶滅は過去例を見ないスピードで起きていてかつこれは人類の影響であると否定する学者がほぼ誰もいないという事をお前らは知れよ

976 :名無しSUN :2018/06/04(月) 20:22:35.40 ID:6+Y1HdK00.net
【緊急事態宣言発令、福島県】 3日午後、富山県で大型バスの運転手が、突然意識不明、乗客が緊急停止
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528072280/l50

977 :名無しSUN :2018/06/04(月) 21:30:29.11 ID:Ja0mKFE30.net
>>924

823名無しさん@1周年2018/06/04(月) 21:06:55.44ID:ymoIl/8v0>>902
ちなみに相模川
2002年、2004年、2011年、2015年川底が見えないほどの大豊漁でした
そして今年も豊漁
地震とは無関係です

978 :名無しSUN :2018/06/04(月) 21:36:43.11 ID:pIGr00dP0.net
ポールシフトが寒冷化を招くことってあり得るの?

979 :名無しSUN :2018/06/04(月) 22:53:50.57 ID:D6/159ySa.net
温暖化脅威論の論争の場って、良識派と反良識派の対立の舞台だと思う。

良識というものにすがるグループと、良識を破壊することに喜びを感じるグループの対立というか。

もちろん、温暖化脅威論派が前者で、温暖化懐疑論が後者。
そして私も後者。温暖化懐疑論側で、良識という存在をぶち殺したい側。

980 :名無しSUN :2018/06/04(月) 22:57:05.99 ID:FEUPNkPL0.net
>>975
大量絶滅してねーよ、お前の脳細胞だろ、大量絶滅は。

981 :名無しSUN :2018/06/04(月) 22:59:31.84 ID:D6/159ySa.net
地球温暖化脅威論側と、社会良識を守ろうとするグループは、結託状態になっている。

脅威論側の主張を社会常識として広めることにいったん成功したため、懐疑論は「社会良識の敵」という状態になってしまった。


「地球温暖化脅威論」と「社会良識グループ」の共依存状態なんだけど、地球温暖化脅威論側の一方的な寄生だと思う。

982 :名無しSUN :2018/06/05(火) 05:16:23.97 ID:9uPxMrIM0.net
>>975
そんな事を知らない奴も否定する奴もほとんどいねーよ。
但し、CO2を出そうが出すまいがこれだけ大型の生物が無敵になって70億にも
増えれば他の生物に影響が出るのは当たり前だってだけの事。生育環境を根こそぎ
破壊してるのが原因だよ。

983 :名無しSUN :2018/06/05(火) 05:22:47.48 ID:XyT5sCdn0.net
逆だよ

チキューオンダン力派:時流に乗るべし 体制従順 事なかれ ニセ科学者 儲かれば何でもOK あるいはバカ
反チキューオンダン力派:客観判断 正義 孤立を恐れず 本物の科学者 インチキ商売許せん 高学力 

984 :名無しSUN :2018/06/05(火) 06:11:22.48 ID:bhzenotya.net
客観的考察ができる資質と知識があれば、温暖化しているとも寒冷化しているとも言わない・言えない
もし言ってるとすれば、オカネの為

985 :名無しSUN :2018/06/05(火) 06:45:53.19 ID:vjjas4Mc0.net
>>977

1923 大正関東大震災
1924 ハワイキラウエア大噴火

2018 ハワイキラウエア大噴火
2019ー2020 関東大震災?

986 :名無しSUN :2018/06/05(火) 07:04:29.05 ID:xv1iLyFv0.net
>>982
>>980()
じゃあ尚更環境に配慮しなきゃいけないやん
自分で答えいってるやん
環境に悪さすればするほど大きなものになって帰ってくるんだからな
人間も周りに生物が居なくては生きていけない
これも常識だと思うが

987 :名無しSUN :2018/06/05(火) 08:04:25.10 ID:9uPxMrIM0.net
>>986
どこにもいない敵に向かって吠えているのは何故?
「環境に悪い事はやめよう」→OK
「CO2排出が環境に悪い」→疑問(というかかなり否定的)
「人間が多い事自体が悪」→なら人間減らすか?(どういう方向にするか決めにくい)
「多くなってもなるべく悪い事はやめようね」→OKだけど何が悪いか決めるのが
難しいし
CO2温暖化派のような宗教に決めつけられてもねぇ、

という話なんだが

988 :名無しSUN :2018/06/05(火) 10:35:39.70 ID:ie+gq/sp6.net
外から失礼するが
何が悪いかってとにかく森林破壊やら
水質汚濁や大気汚染やら
沢山あるだろうに
お前らアホか

989 :名無しSUN :2018/06/05(火) 11:42:32.60 ID:xmWfaousd.net
>>975
その通り。
今回の大量絶滅は、現世人類の出アフリカから始まった。

990 :名無しSUN :2018/06/05(火) 12:11:46.49 ID:jVEOicTWd.net
次スレ

地球温暖化62
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1528168294/

991 :名無しSUN :2018/06/05(火) 12:52:28.94 ID:XyT5sCdn0.net
「排出権ビジネス」は全くビジネスになってない
チキューオンダン力教の免罪符ビジネスはおしまいです

992 :名無しSUN :2018/06/05(火) 18:36:25.73 ID:AZUzf0eJ0.net
グアテマラの火山噴火で噴煙が成層圏まで達したか
\(^o^)/オワタ

993 :名無しSUN :2018/06/05(火) 22:57:36.95 ID:FcxtlJgL0.net
>>992
1万メートルだと、まだ届いていない可能性。

994 :名無しSUN :2018/06/05(火) 23:01:04.72 ID:Si26cjF00.net
熱帯の成層圏は高いのだのだ

995 :名無しSUN :2018/06/06(水) 08:10:10.88 ID:G3iRxxNM0.net
寒い

996 :名無しSUN :2018/06/07(木) 20:04:07.54 ID:uMQm2DVP0.net
夜になると冷える
寒冷化だな

997 :名無しSUN :2018/06/08(金) 06:04:02.40 ID:++Nk283TM.net
>>979
それは文系の発想
理系は科学的真実を知りたいだけ

998 :名無しSUN :2018/06/08(金) 09:14:38.78 ID:ep/UeNNy0.net
温暖化は嘘ではない。温暖化に無関心なのはハンガリー人の偽ユダヤ。嘘ばっかり言って石油の値段を吊り上げようとしたり、安くしたりする。

木を植えるべき。インド、アジア地帯の砂漠化は深刻だ。緑化は常識だ。

>>996 夜が冷えるというのは、砂漠化が進んでいるということで良くない。

999 :名無しSUN :2018/06/08(金) 09:16:23.04 ID:ep/UeNNy0.net
植林は日本の常識。黄砂による害も防げる。

1000 :名無しSUN :2018/06/08(金) 09:24:48.57 ID:ep/UeNNy0.net
ジャパンが(シベリアで)植林をしていた。シューメール人(スバル人)サビ―トはジャパン。

スッバ教、サービア教がイスラムを抑え込んで、文明を築いたらしい。イスラムの医学者、発明者も、サービア教の人。

イスラムは太陽拝んでるだけだから、太陽の位置を地球に近づけ、害悪。イスラムは温暖化を自ら進めているガイジだという事を理解しろ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★