2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道気象スレ 〜第91章〜

1034 :名無しSUN :2018/07/04(水) 06:45:31.07 ID:VTb4U9aK0.net
農作物が心配
サッポロ民も他人事じゃないぞ

1035 :名無しSUN :2018/07/04(水) 09:22:03.41 ID:JIw+Sp5Zd.net
先週、先々週と梅雨だよね?言っていたやつは、今週の「道民よこれが梅雨だ」でビビっているだろうね。

曇りや少々の雨が続くだけで梅雨だというアホなやつらはようやく理解できたのではないか?

1036 :名無しSUN :2018/07/04(水) 10:41:12.61 ID:+NOvRTUq0.net
「道民よこれが梅雨だ」
は?w

1037 :名無しSUN :2018/07/04(水) 12:24:43.65 ID:iWrHq5dk0.net
今日は半袖じゃ居られないほど寒いですもう7月だってのに

1038 :名無しSUN :2018/07/04(水) 12:42:53.45 ID:2lVEMdJu0.net
今月半ばまでこんな天候らしい
夏の半分以上こんな天候で終わってしまうなんて

1039 :名無しSUN :2018/07/04(水) 15:06:11.66 ID:8whlxI9ra.net
ざまあ、

1040 :名無しSUN :2018/07/04(水) 20:45:10.96 ID:dN7nO4ET0.net
短い夏が雨ばっかりでそのあとはオホ高で晴れても低温はきついね

1041 :名無しSUN :2018/07/04(水) 21:36:14.31 ID:eAr1ZaV20.net
太陽発電もアテが外れたな

1042 :名無しSUN :2018/07/04(水) 21:59:13.09 ID:pMEqEmCK0.net
ヤホー防災アプリ ━(゚∀゚)━ !

サッポロ気象警報
大雨警報

1043 :名無しSUN :2018/07/04(水) 21:59:19.75 ID:qifqS+M50.net
いろんな地域に大雨警報キター

1044 :名無しSUN :2018/07/04(水) 22:07:04.14 ID:2lVEMdJu0.net
農作物オワッタ

1045 :名無しSUN :2018/07/04(水) 22:19:30.44 ID:Y8RFAus80.net
急激に寒くなってきた

1046 :名無しSUN :2018/07/04(水) 22:30:59.50 ID:FFphkPii0.net
札幌はそんな豪雨にならない気がする

1047 :名無しSUN :2018/07/04(水) 22:44:03.71 ID:H+q39ASOd.net
8月前半は晴れて暑いと思うけど
8月後半はまた雨が多そうな気がするな

いずれにせよ7月は中旬まで微妙な天気だろうね

1048 :名無しSUN :2018/07/04(水) 22:50:24.71 ID:GnMDPlFad.net
めちゃくちゃ寒いんだけどwww

1049 :名無しSUN :2018/07/04(水) 22:57:30.64 ID:qifqS+M50.net
寒すぎてファンヒーターつけた

1050 :名無しSUN :2018/07/04(水) 23:04:02.41 ID:FFphkPii0.net
部屋の中は蒸し暑くて窓少し開けてるけどこれから寒くなってくるのかな@北区

1051 :名無しSUN :2018/07/04(水) 23:15:57.81 ID:Y8RFAus80.net
札幌周辺で警報やら豪雨やらで警報鳴りっぱなし状態だ

1052 :名無しSUN :2018/07/04(水) 23:24:18.69 ID:z7cBuuS10.net
家の中をキンキンに冷やしてやる

1053 :名無しSUN :2018/07/04(水) 23:31:27.35 ID:C1fymXUKd.net
(´・ω・`)
https://i.imgur.com/oOK2xeh.jpg

1054 :名無しSUN :2018/07/04(水) 23:41:19.49 ID:iaTv79tqK.net
7月中旬まで微妙?
米完全に終わったな

1055 :名無しSUN :2018/07/04(水) 23:53:15.53 ID:rm17gLwn0.net
もう1ヶ月くらい晴れてない気がする()

1056 :名無しSUN :2018/07/05(木) 00:17:08.82 ID:ZbncBVey0.net
もう秋か

1057 :名無しSUN :2018/07/05(木) 00:29:44.69 ID:lMfgOYX8d.net
窓開けっ放しで寝てたら、さすがに寒くなってきた。

1058 :名無しSUN :2018/07/05(木) 00:56:39.62 ID:i0MeD8FBd.net
風がすげえ(´・ω・`)

1059 :名無しSUN :2018/07/05(木) 00:57:27.79 ID:i0MeD8FBd.net
たぶん風速17メートルはあるよこれ(´・ω・`)

1060 :名無しSUN :2018/07/05(木) 01:07:11.66 ID:B5hd5r8t0.net
明日の夜12℃予想ってスゲー

1061 :糞札幌 :2018/07/05(木) 02:08:05.84 ID:+/LXIEO/a.net
蒸し暑さから解放されて生き返ったぜ、もう冬だな

1062 :名無しSUN :2018/07/05(木) 03:51:23.06 ID:bEaXNl4+0.net
風強くなってきた
怖いー

1063 :糞札幌 :2018/07/05(木) 05:26:06.34 ID:+/LXIEO/a.net
暗いな外

1064 :名無しSUN :2018/07/05(木) 07:22:43.90 ID:QBQu+cji0.net
雨すごいー

1065 :名無しSUN :2018/07/05(木) 08:59:25.54 ID:DoliHrjp0.net
雨全然動かないな

1066 :名無しSUN :2018/07/05(木) 09:07:03.16 ID:kRI3A3Mn0.net
やっと前線元の位置に戻ってくれるね
もうずり上がってこないでほしい

1067 :名無しSUN :2018/07/05(木) 09:15:34.30 ID:qmKm2b9DF.net
道民よ、これが梅雨だということです
梅雨前線ないのに数日雨が降り続いただけで梅雨とかいい出す道民への懲罰だろう

1068 :名無しSUN :2018/07/05(木) 09:28:43.55 ID:kRI3A3Mn0.net
騙されないぞ

1069 :名無しSUN :2018/07/05(木) 09:55:13.98 ID:scvDM1yB0.net
石狩川の流域で今日100ミリ越えたらヤバそうかなと思ったけど
なんとか道南と石狩川下流で済みそう

1070 :名無しSUN :2018/07/05(木) 09:56:59.40 ID:scvDM1yB0.net
そして旭川は10時で10度だわ
これで一週間後には30度近くまでなるかも知れんのだから堪えるわ
自律神経ぶっ壊れてるから辛い

1071 :名無しSUN :2018/07/05(木) 10:13:14.91 ID:3gvnaWG7p.net
>>1066
また天気悪くなるみたい

1072 :名無しSUN :2018/07/05(木) 10:36:26.71 ID:m94poaS20.net
とりあえずこの雨はお昼ごろで峠は越えるかな。

1073 :名無しSUN :2018/07/05(木) 11:54:24.97 ID:ioWSqC3q0.net
函館どうなってんだ?甥が修学旅行に行ってるの思い出した

1074 :名無しSUN :2018/07/05(木) 12:18:39.40 ID:GVmd98u70.net
豊平川の映像撮ってこい

1075 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/05(木) 14:24:14.11 ID:+kQp4c1I5
>>1022 そんなに暑くねえだろ

>>1025 そうだよなあ 東北の青森と北海道の札幌の気温差5℃くらいだったよな

>>1034 2年ぶりに、道内は不作になりそうだな

1076 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/05(木) 14:26:10.68 ID:+kQp4c1I5
>>1037 そうだよなあ
7月というより9月のような涼しさだな

>>1038 来月になったらこの気温でもいいけれど
7月は少し肌寒そう…。

>>1040 短い夏が雨で、オホーツク海高気圧で晴れても低温
別にいいだろ。全国的にオホーツク海高気圧優勢で太平洋高気圧劣勢の夏なら
熱中症死者数及び熱中症患者数が減って助かるだろう

1077 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/05(木) 14:27:45.19 ID:+kQp4c1I5
>>1045 いくら寒くても道民だったら9月のように涼しいだろう

>>1046 まぁできれば札幌の豪雨は勘弁してもらいたいね

>>1047 8月前半は晴れて暑いが、8月後半は雨で涼しい気がするってどういうこと
できれば8月は立秋前までは平年並みの気温だが、立秋以降は9月並みの涼しさになってほしいよな

1078 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/05(木) 14:29:05.12 ID:+kQp4c1I5
>>1048 >>1049 そんなに寒くないだろー
9月のような涼しさだろー

>>1050 そこまで寒くないだろ 9月のような涼しさだから

>>1052 よせよ! 冷房いらないだろ!

>>1054 そうそう米じゃなくて麦でも栽培するべきだな

1079 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/05(木) 14:29:31.41 ID:+kQp4c1I5
>>1055 道民の諸君、少しは本州以南と入れ替わりたいよね?

1080 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/05(木) 14:30:08.53 ID:+kQp4c1I5
>>1056 そうだよね
9月のような涼しさだよね

>>1057 そりゃそうだよ 最低気温が15℃未満だから

1081 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/05(木) 14:31:12.14 ID:+kQp4c1I5
>>1060 あさっては13℃だが、日曜日は14℃、来週からまた15℃が復活するよな

1082 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/05(木) 14:32:34.42 ID:+kQp4c1I5
>>1061 札幌君、冬じゃないよ。
9月のような涼しさだよ。

札幌君、1988年のような冷夏になるといいよね。
そういえば8月、立秋以降は全国的に9月のような涼しい日が長続きしてくれるといいね。

1083 :名無しSUN :2018/07/05(木) 14:31:39.35 ID:cwFN61e30.net
河川超過一覧
http://info-dam.hdb.hkd.mlit.go.jp/river/wlreport.htm

1084 :名無しSUN :2018/07/05(木) 14:53:13.86 ID:ZunY+SpTd.net
札幌そんなに涼しくないな。

1085 :名無しSUN :2018/07/05(木) 15:55:21.41 ID:tUhl+1yiM.net
豊平川レベル2

Yahoo防災メールより

1086 :名無しSUN :2018/07/05(木) 17:34:46.13 ID:BN9wgQJKM.net
7月の昼間で13℃はじゅうぶん涼しいだろ
札幌やっと明日明後日は久々の晴れか

1087 :名無しSUN :2018/07/05(木) 17:47:42.70 ID:6xSlgcPh0.net
見やすい 河川情報 
http://www.river.go.jp/kawabou/ipKozuiMap.do

おまけ
リアルタイムダム情報
http://info-dam.hdb.hkd.mlit.go.jp/dam/index.htm

1088 :名無しSUN :2018/07/05(木) 17:53:08.12 ID:GR1qL27C0.net
旭川、最高気温がこのままだと7月としては130年の統計で最低となる。

1089 :名無しSUN :2018/07/05(木) 20:11:16.58 ID:vkErXZcR0.net
このまま今年真夏日なしだけは冗談抜きで勘弁

1090 :名無しSUN :2018/07/05(木) 20:54:53.73 ID:ZRsLZTA/0.net
靴が毎日濡れていて替えがなくなりつつある
天気が悪いので外で乾かせないしな

1091 :名無しSUN :2018/07/05(木) 21:04:01.71 ID:QzuGQk6Pd.net
もしかして靴乾燥機もないのか???

1092 :名無しSUN :2018/07/05(木) 21:29:26.41 ID:gBD77tu5d.net
>>1091
そんなすげえマシーン持ってねぇよ(´・ω・`)

1093 :名無しSUN :2018/07/05(木) 21:29:57.65 ID:gBD77tu5d.net
てか寒すぎてやば

1094 :名無しSUN :2018/07/05(木) 21:31:11.20 ID:PUFp2EAC0.net
湿度も温度も下がってきた
ありがたや

1095 :名無しSUN :2018/07/05(木) 21:31:27.21 ID:gBD77tu5d.net
つーか靴乾燥機ってほしいな 普段は給湯ボイラーのとこに置いて乾かしてるから(´・ω・`)

1096 :名無しSUN :2018/07/05(木) 21:32:12.65 ID:gBD77tu5d.net
>>1094
今湿度50 気温14だぜ(´・ω・`;)

1097 :名無しSUN :2018/07/05(木) 21:34:10.11 ID:gBD77tu5d.net
シュリンプ車からおろしてきたわ とりあえず暖けえ(´・ω・`)

1098 :名無しSUN :2018/07/05(木) 21:48:01.44 ID:PUFp2EAC0.net
>>1096
窓ちょっと開けて、湿度40 気温25℃

きのうは湿度80 気温30℃ だったから、めっちゃすごしやすい

1099 :名無しSUN :2018/07/05(木) 22:17:56.36 ID:k/Iu9yZU0.net
札幌も今日の平均気温は平成最低になりそう

1100 :名無しSUN:2018/07/05(木) 23:49:26.98 .net
次スレ

北海道気象スレ 〜第92章〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530802109/

1101 :名無しSUN :2018/07/05(木) 23:58:39.69 ID:A+CAt6Bxd.net
>>1100
どうもありがとう。

1102 :名無しSUN :2018/07/06(金) 00:08:47.10 ID:GM6K+/bO0.net
寒いし蒸し暑い
どうせえっての

1103 :名無しSUN :2018/07/06(金) 07:23:05.14 ID:1tspDs6R0.net
この時間でアメダス10度だわ寒すぎる

1104 :名無しSUN :2018/07/06(金) 07:40:56.27 ID:9NlMAcL70.net
今日寒いかわりに天気良くてまた崩れ出すのかな

1105 :名無しSUN :2018/07/06(金) 07:47:00.81 ID:w6FAbMih0.net
やっと晴れた朝だ

1106 :名無しSUN :2018/07/06(金) 08:50:53.76 ID:6PiteWFWd.net
また明日から雨続きだな
北海道はまた梅雨前線が北上してくるので下旬まで雨が続くらしいね

1107 :名無しSUN :2018/07/06(金) 09:46:39.30 ID:6PiteWFWd.net
あ、白石だけど、雨降ってきたwww
あっという間に空真っ黒

1108 :名無しSUN :2018/07/06(金) 10:10:23.76 ID:MzoyYG7l0.net
気象台、1か月予報、低温修正。今年は冷夏か?

1109 :名無しSUN :2018/07/06(金) 10:50:14.53 ID:YLNcYKVDd.net
石狩川や豊平川が決壊した事例は過去にもないから安心してる

1110 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/06(金) 11:10:51.34 ID:VNdBWX//I
>>1088 そんなに低くないよ
1993年のほうが低いに決まってるだろう

1111 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/06(金) 11:13:36.19 ID:VNdBWX//I
>>1093 そんなに寒くないだろ 9月のような涼しさだろ

>>1096 湿度50で14℃ならいいけれど30℃近くまで上がったらやばいんだぜ

>>1098 湿度80で30℃じゃ、やばくないか
湿度80なら、15℃のほうがまだいいだろ

>>1099 そこまで低くないだろ
1993年に比べてみると高いほうだろ。

1112 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/06(金) 11:14:08.40 ID:VNdBWX//I
>>1103 最低気温10℃かぁ おいおい9月だったら別にいいんだが。

>>1108 そうだといいね
1988年のように。

1113 :名無しSUN :2018/07/06(金) 11:06:46.67 ID:NPLHcG2Sa.net
今回石狩川氾濫したんでしょ?
豊平川は30数年前にあふれて地下鉄が運行中止になった

1114 :名無しSUN :2018/07/06(金) 11:24:09.97 ID:MY+qUnIh0.net
結局晴れないね
雨降らないだけましか・・・

1115 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/06(金) 11:39:07.16 ID:VNdBWX//I
>>1114 結局晴れてない北海道
しかし、かろうじて降ってないし助かったな

1116 :名無しSUN :2018/07/06(金) 12:13:23.42 ID:YLNcYKVDd.net
>>1108
毎年そう言って普通に暑いからな、冷夏になった年なんてほとんどない

1117 :名無しSUN :2018/07/06(金) 12:23:43.46 ID:NPLHcG2Sa.net
農作物やばいな
離農 集落消滅 札幌でナマポ
長雨もあいまって道内景気がさらに落ち込む

1118 :名無しSUN :2018/07/06(金) 12:56:56.16 ID:udr1TH1b0.net
何をいまさら はるみもサジを投げてる

1119 :名無しSUN :2018/07/06(金) 18:18:23.94 ID:85AmiGrda.net
ナニが台風8号発生だ、クソが!

何度もしつこく来るな!、ウゼーんだよ!

1120 :名無しSUN :2018/07/06(金) 20:57:58.13 ID:50E+VsA7d.net
>>1119
しかも、猛烈な勢力な

1121 :名無しSUN :2018/07/06(金) 21:48:52.53 ID:A5K7qvLD0.net
蝦夷梅雨いい加減にしろや

1122 :名無しSUN :2018/07/06(金) 21:52:25.36 ID:w6FAbMih0.net
まあ九州、中国地方にくらべたら
おしめり程度

1123 :名無しSUN :2018/07/06(金) 22:13:11.24 ID:KKHSBIZ8r.net
>>1121
蝦夷梅雨なんて昔からあるし可愛らしいもんよ
九州や広島の超大災害みろ
もう住めないくらいの土地に変わったんだよ

1124 :名無しSUN :2018/07/06(金) 22:49:09.00 ID:3QIRXSlFp.net
今年の雨は蝦夷梅雨じゃねえだろ。梅雨前線由来なんだから気象学的には梅雨だ
蝦夷梅雨はオホーツク海の高気圧由来の寒くて湿った雨だ

1125 :名無しSUN :2018/07/06(金) 23:13:01.37 ID:MY5IjxV00.net
久しぶりにせんたくした(´▽`)

洗濯サイコー

1126 :名無しSUN :2018/07/07(土) 01:05:27.82 ID:8hYh/Dzy0.net
土日雨か…

1127 :名無しSUN :2018/07/07(土) 02:11:09.12 ID:/HVkeYCU0.net
今年のは完全に梅雨だね…
しかしこの時期にひたすらこんな天気なのはしんどい…

1128 :名無しSUN :2018/07/07(土) 06:34:45.82 ID:IYwFfrHVd.net
>>1100
あんた何で毎回毎回自分だけワッチョイID隠してんの
立ててくれるのはいいが紛らわしい

1129 :名無しSUN:2018/07/07(土) 11:05:29.81 .net
>>1128
名前欄に入れるコマンド、消したら打ち直すのめんどくせーだけ

ワッチョイ入ってるか否かはなんか書けば分かるし、偽装だったらグダグダ言ってないで自分で立てれば良いだけの話だろw
少しは頭使え

1130 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/07(土) 12:32:45.05 ID:pwSF/4bGn
>>1116 そうそう ここ最近冷夏だったのは2009年だったからな。

頼むから真夏のような暑さはもう懲り懲りだ
今からでも遅くない、
今年は1988年のような冷夏になってくれ。

1131 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/07(土) 12:38:27.17 ID:pwSF/4bGn
>>1117 北海道は大阪府に次いで生活保護率は2位だからな。

>>1119 そうだよね
台風8号発生するなら沖縄県に来てほしいよ
台風に慣れてるから

1132 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/07(土) 12:40:22.28 ID:pwSF/4bGn
>>1123 広島豪雨かぁ 2014年8月20日にあったな。

>>1124 蝦夷梅雨じゃなくて北海道大雨だな

>>1126 雨は降ってもいいから大雨はもう勘弁してくれ

>>1127 北海道が温帯化してるに違いないな

1133 :名無しSUN :2018/07/07(土) 12:57:41.99 ID:+rkUcvIq0.net
夏はさみーぞー

1134 :名無しSUN :2018/07/07(土) 12:58:26.98 ID:AZ9ZYmMEd.net
冷夏は大歓迎

1135 :名無しSUN :2018/07/07(土) 13:46:03.41 ID:VcZ9fQ+CM.net
米買いだめしとけ
今年は大変なことになるから

1136 :名無しSUN :2018/07/07(土) 14:42:51.52 ID:0Gr6AjEad.net
寒いわぁ〜

1137 :名無しSUN :2018/07/07(土) 17:09:18.64 ID:8GNk8gDG0.net
おとといから寝る時毛布使ってるよ 寒すぎるわ今日も毛布が欠かせない
@江別

1138 :名無しSUN :2018/07/07(土) 17:46:27.40 ID:qx2Z/XmSp.net
寒くなくなると今度は梅雨前線がやってくるぞ
これ梅雨以外の何者でもないだろ

1139 :名無しSUN :2018/07/07(土) 18:31:21.20 ID:UPU/dW5M0.net
それ終わったら次は台風と秋雨前線よろしく

1140 :名無しSUN :2018/07/07(土) 21:20:01.21 ID:IYwFfrHVd.net
>>1129
やたら癪に障ったみたいだけどIDなんか普通いちいち消さないしさ
なんかごめんね

1141 :名無しSUN :2018/07/07(土) 23:11:24.84 ID:lV/7eOnfd.net
ID消してるやつにそんなこと言うなんて はけ散らかしたおっさんにパンツ脱げって言ってるようなもんだからな(`・ω・´)

1142 :名無しSUN :2018/07/07(土) 23:17:03.07 ID:8vu3wEwu0.net
まともに何日か連続して晴れたことないけどどうなってんだよ一体

1143 :名無しSUN :2018/07/08(日) 00:21:43.56 ID:VtKVx/tp0.net
せっかくエアコン付けたのに試運転できないな

1144 :名無しSUN :2018/07/08(日) 00:37:55.73 ID:D2Rv0yh20.net
近所のコンビニ暖房つけてた…そんなに寒いか?

1145 :名無しSUN :2018/07/08(日) 00:49:53.58 ID:cZBesnfW0.net
完全に忘れ去れてね?
被害大きいのに(´・ω・`)

1146 :名無しSUN :2018/07/08(日) 01:13:13.72 ID:JrQesl6Y0.net
北海道は洪水で橋が流されてもほとんど全国ニュースにならないよな。
なぜなら本州の水害が一段落ついた後では「流行遅れ」感があるからだ。
マスゴミほんとクソw

1147 :名無しSUN :2018/07/08(日) 01:39:55.51 ID:2iVdsMZ40.net
>>1146
いや普通に全国ニュースで見てたけど

1148 :名無しSUN:2018/07/08(日) 01:40:59.87 .net


1149 :名無しSUN:2018/07/08(日) 01:41:08.08 .net


1150 :名無しSUN:2018/07/08(日) 01:41:16.59 .net
次スレは

北海道気象スレ 〜第92章〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530802109/

1151 :名無しSUN:2018/07/08(日) 01:41:25.08 .net
1000

1152 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1153 :1988年のような冷夏になってね:2018/07/08(日) 12:56:10.21 ID:qHFwF7wop
>>1134 そうだよなあ
ここ最近冷夏だったのは2009年だったからな

>>1135 作況指数どれくらいだろう

>>1136 そんなに寒くねえだろ
9月のように涼しいわぁ〜だろうが

1154 :名無しSUN:2018/07/08(日) 13:02:34.76 ID:xauryQA/N
>>1153
富山の産廃があちこちの気象スレに書き込むなボケ!

1155 :北海道温帯化反対:2018/07/08(日) 13:04:18.31 ID:qHFwF7wop
>>1154 ええい富山の産廃呼ばわりしたな
やめろーやめてくれー
脱富山県民になったほうがよっぽど
ましだましだましだましだましだましだましだましだ
タカアンドトシのタカの俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だの口調で
タカアンドトシは共に北海道で生まれ育っただ
君、知らねえがったの?

総レス数 1155
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200