2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道気象スレ 〜第91章〜

1 : :2018/03/29(木) 04:16:58.70 .net
=気象情報リンク=

さっぽろお天気ネット
http://www.sapporotenki.jp
リアルタイムレーダー
http://www.jma.go.jp/jp/contents/
XRAIN
http://www.river.go.jp/x/xmn0107010.php
落雷情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/
見やすいアメダス
http://www.imocwx.com/amds/am2_hk.htm

※前スレ
北海道気象スレ 〜第90章〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1517441436/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

406 :名無しSUN :2018/05/22(火) 12:35:08.99 ID:2NQaGn7B0.net
ここが気象スレだということは重要ではないのか……

407 :名無しSUN :2018/05/22(火) 12:37:48.70 ID:KO8UJrTvd.net
どうでもいい

408 :名無しSUN :2018/05/22(火) 15:50:14.76 ID:m4q4ro2j0.net
26度…夜との気温差ツライお…

409 :名無しSUN :2018/05/22(火) 16:03:10.63 ID:Eff6zr7i0.net
少しフェーンぽい感じだな 異常に乾燥してるし

410 :名無しSUN :2018/05/22(火) 20:00:43.63 ID:38nq0Txe0.net
近くの田んぼでカエル鳴き始めたわ
夏だな〜

411 :名無しSUN :2018/05/22(火) 21:15:49.42 ID:KO8UJrTvd.net
YOSAKOIの季節だねー

412 :名無しSUN :2018/05/23(水) 12:51:04.21 ID:HIQF48god.net
また週末が天気悪い予報にだんだんなってきてる
今週は運動会とかあるんじゃないの

413 :名無しSUN :2018/05/23(水) 15:18:52.28 ID:+oKC3z+W0.net
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/temp/202/201805231500-00.png

沖縄にならぶあつさだ

414 :名無しSUN :2018/05/23(水) 15:22:47.65 ID:+oKC3z+W0.net
2018/05/23 (15:10) 更新
順位 地点名 府県 データ 起時
1 位 石垣島 イシガキジマ 八重山地方 32.3 ℃ 2018/05/23 (12:49)
2 位 志多阿原 シタアバル 八重山地方 32.1 ℃ 2018/05/23 (13:12)
〃 盛山 モリヤマ 八重山地方 32.1 ℃ 2018/05/23 (12:38)
4 位 大原 オオハラ 八重山地方 31.8 ℃ 2018/05/23 (13:40)
5 位 波照間 ハテルマ 八重山地方 31.4 ℃ 2018/05/23 (13:46)
6 位 与那国島 ヨナグニジマ 八重山地方 31.3 ℃ 2018/05/23 (11:26)
7 位 所野 トコロノ 八重山地方 31.2 ℃ 2018/05/23 (11:28)
8 位 伊原間 イバルマ 八重山地方 31.1 ℃ 2018/05/23 (11:56)
9 位 西表島 イリオモテジマ 八重山地方 31.0 ℃ 2018/05/23 (13:29)
10 位 常呂 トコロ 網走地方 30.5 ℃ 2018/05/23 (13:18

415 :名無しSUN :2018/05/23(水) 15:44:32.42 ID:T/z/ivMF0.net
変な雨雲近づいてきてる
普段はうるさいうちの猫がずっと寝てるのは気圧が下がってきてるからだろう

416 :名無しSUN :2018/05/23(水) 22:06:41.48 ID:U7AIreKJd.net
札幌ザーザーくるぞ

417 :名無しSUN :2018/05/24(木) 06:26:07.16 ID:xoTACUjf0.net
そろそろ蝦夷梅雨入りか

418 :名無しSUN :2018/05/24(木) 23:38:49.57 ID:r+UQgDUR0.net
めっちゃ雨

419 :名無しSUN :2018/05/25(金) 03:40:24.06 ID:Y0dQVTal0.net
やはり記録的な高温が続いているな
なぜここのスレの人間はのほほんとしていられるのか

420 :5月のみ寒春になってくれ:2018/05/25(金) 08:29:10.20 ID:FWrS1eahr
>>373 頼むから来年の5月は寒春になってくれ
1992年5月の寒春のように。
1992年は北海道のみ、5月のみ寒春だったから。

来年の札幌の5月は最高気温25℃を超えないでくれよ
熱中症警戒指数が注意に引き上げられちゃうし

来年の札幌の春の平均気温
3月3.8℃(+3.2℃)4月5.5℃(-1.5℃)5月10℃(-2.4℃)

421 :5月のみ寒春になってくれ:2018/05/25(金) 08:29:48.12 ID:FWrS1eahr
>>375 最高気温と最低気温の差は10℃から15℃以上あるからね。
しかも砂漠のような気温差だし

422 :北海道温帯化反対:2018/05/25(金) 08:32:12.98 ID:FWrS1eahr
>>379 そうそう
今年は1988年のような冷夏になってくれなきゃ困るね

>>382 悪天候なんてもう懲り懲りだよ
北海道の悪天候は6月の間は1日もないようにしてくれ
次の悪天候は7月1日からでいいよ
そのほうが湿度は40%未満の日が長続きするだろう

423 :北海道温帯化反対:2018/05/25(金) 08:37:46.26 ID:FWrS1eahr
>>383 しかし札幌は夏日になったことがあるだろう

>>395 もう勘弁してくれ
来年の5月の北海道 あんなに高くても最高気温24℃が限界だ

>>397 そうだな
1974年までは奄美沖縄はデータなしもあったな。

>>402 ほんとうだ
道民にとっては地獄の20℃だな

>>408 ほんとうだね
7月から8月のような気温だし

>>413 >>414 何で沖縄が出てくるんだよ 関係ないだろ

>>417 あと1週間で6月 蝦夷梅雨勘弁してくれ

424 :名無しSUN :2018/05/26(土) 09:02:23.67 ID:P8ugHFjN0.net
寒すぎてまたモモヒキはいてるんですけど

425 :名無しSUN :2018/05/26(土) 14:09:09.21 ID:qPK16z6w0.net
SPRINTARSでクラウドファンディングやってるな
いつも見てるんで寄付したいところだが
余裕がない・・
札幌も昔は黄砂はそんなにきてなかった気がするが
気が付いてなかっただけなのかな?

426 :名無しSUN :2018/05/26(土) 14:13:21.49 ID:G0o7qzi50.net
黄砂なんか昔からあった

427 :名無しSUN :2018/05/26(土) 15:52:26.04 ID:U5rAxo2+d.net
今日夜天気よさそうなので、学園都市線でどこまで行ったら星見えそうですか?車は持ってません

428 :名無しSUN :2018/05/26(土) 15:56:16.58 ID:ZbbHAEJM0.net
列車で行くの?
やっぱり豊ヶ岡じゃない?
ダイヤ的に無理なら北海道医療大学から石狩当別まで歩きながら星見るとか

429 :名無しSUN :2018/05/26(土) 15:58:26.19 ID:ZbbHAEJM0.net
というか豊ヶ岡のあたり夜歩いたことあるけど札沼線沿線で一番暗いと思う

430 :名無しSUN :2018/05/26(土) 16:11:15.28 ID:P8ugHFjN0.net
駅舎ボロ過ぎワラタ

431 :名無しSUN :2018/05/26(土) 18:44:13.03 ID:iDzlI3rep.net
バスで定山渓とか豊平峡言った方が見えるんじゃない?
どっちにしろ今夜は月が明るいから大して見えないけど

432 :名無しSUN :2018/05/26(土) 19:36:45.75 ID:J7DMtagld.net
みんなありがとう。
土曜日ずっと天気悪かったので、星が見たいと思ってて、今学園都市線に乗ってる。
月齢のことは忘れてて今見た、ホントやね、まあ往復千円しないからいいか。北海道地元で無いので住んでるうちに色々行ってみるわ。

433 :名無しSUN :2018/05/26(土) 20:57:07.42 ID:ZbbHAEJM0.net
北海道医療大学以南は札幌の街明かりがあるし街灯も多いからやっぱり条件がいいのはそこ以北なんだよなー
ダイヤが少ないから無理かも知れんが

434 :名無しSUN :2018/05/27(日) 07:59:22.87 ID:dyBA8s740.net
寒いわ

435 :名無しSUN :2018/05/27(日) 09:00:04.06 ID:hw75c6C4d.net
星を見てきたけど、札幌よりほんのちょっとだけ見えた程度で、期待以下だった。
去年宗谷丘陵で大感動するくらい星空を堪能したので、その3割ぐらい見られたらと期待したけど、甘過ぎた。
今度はレンタカーを借りて、天気のいい土曜日に積丹岬の方でも行ってみようと思う。新月だったら理想。

436 :名無しSUN :2018/05/27(日) 10:54:48.25 ID:lwZNHIJN0.net
>>435
俺は実際に行ったことないけど、星空に関しては倶多楽湖、然別湖、オンネトー、知床峠、国道228上ノ国〜松前、国道336えりも〜広尾 あたりがかなり見えるらしいよ

437 :名無しSUN :2018/05/27(日) 12:22:16.32 ID:F23Zssxc0.net
こないだ積丹の神威岬にバイクで行ったけど、
台風並みの強風が吹いてて駐車場で立ちゴケしたわ。
あそこだけ強風になるメカニズムがあるんだな

438 :名無しSUN :2018/05/27(日) 16:08:06.61 ID:zcXDSsqbp.net
>>436
札幌近郊で星見ようとしてる人にオンネトーとか知床峠とか馬鹿なの?内地人なの?

439 :名無しSUN :2018/05/27(日) 16:16:34.36 ID:1EpOg0460.net
道北の何もないとこだから家から少し歩けば天の川見えるわ

440 :名無しSUN :2018/05/27(日) 16:28:10.06 ID:N5sGWVza0.net
自分も道北の田舎だけどうんと暗いところまでだと車で10分ぐらいかかるわ

441 :名無しSUN :2018/05/27(日) 20:57:40.63 ID:lwZNHIJN0.net
>>438
そんなことは書いてないが

442 :名無しSUN :2018/05/27(日) 22:11:12.08 ID:2opyUgPN0.net
>>438
宗谷とか積丹に行ける人なら余裕で行けるだろ。

443 :名無しSUN :2018/05/27(日) 22:43:41.79 ID:hw75c6C4d.net
宗谷丘陵は友達が来て、3泊でレンタカー借りて道内旅行した時だから、普段の週末は週間天気を見てレンタカーを借りて、土曜日に日帰りで星空見に行きたい。日曜日だと深夜に家に帰るのに抵抗あるので、なるべく避けたい。

444 :名無しSUN :2018/05/28(月) 00:10:39.39 ID:8RmwGVoR0.net
高い場所や峠は結構曇る事多いよ
士別あたりのほうが星が近く見える
ような気がするw

445 :名無しSUN :2018/05/28(月) 17:23:58.62 ID:0GvyUVqYM.net
とはいっても遠いと移動中に曇ったりするからなあ。
札幌近郊だと中山峠が鉄板で、次点が支笏湖かな。

446 :名無しSUN :2018/05/28(月) 17:30:06.96 ID:kPvY+FVJr.net
もうそろそろ糞迷惑なよさこい騒乱祭りが始まるね。
あんな糞迷惑な祭りとか真夏の東京で開催すればいいのに。札幌(北海道)から出ていってほしい。

447 :名無しSUN :2018/05/28(月) 20:02:11.04 ID:Vaba7ZIKd.net
でたww
YOSAKOI批判するオレ格好いいだろ?なヤツww

448 :名無しSUN :2018/05/28(月) 21:55:36.82 ID:BpKPzBTkp.net
移動距離と星空の綺麗さのコスパ?がいいのは中山峠や支笏湖だよね
知床峠とかを100点、積丹くらいが90点だとして、中山峠は1時間で行けるのに70点くらいの星空を楽しめる

449 :名無しSUN :2018/05/28(月) 22:37:33.39 ID:whHfrmYXd.net
>>448
ありがとう、今度新月でかつ天気予報でよさそうな日にレンタカー借りて行くわ。
8月〜10月がよさそう(気温高い割に日が短い)。中山峠の70でも満足やけど、積丹の90は目指したい。

450 :名無しSUN :2018/05/29(火) 20:59:54.56 ID:PJgAktpr0.net
そんなことより目の前に差し迫った異常高温を議論しろよ
6月から夏日連発って明らかにおかしいだろ

451 :名無しSUN :2018/05/30(水) 08:11:45.37 ID:oEm462/z0.net
星空なんて都市人工光の影響が少なければいいのだから 山の中の盆地のような所で十分
岡山の美星町なんかまさにそんな所

452 :名無しSUN :2018/05/30(水) 10:02:55.36 ID:Djoq+IMAH.net
>>450
寒い方は少し厳しくなったくらいでギャアギャア騒ぐけど、暑いのは異常連発してもあんま騒がれないよね。

453 :名無しSUN :2018/05/30(水) 15:51:23.39 ID:xJ9hucvWp.net
元々寒い北海道が寒かったら過ごしにくいけど、この時期に25℃連発しても一般人には大きな影響ないし

454 :名無しSUN :2018/05/30(水) 16:04:30.78 ID:TdiI2iled.net
札幌猛暑日何日いくかな

455 :名無しSUN :2018/05/30(水) 16:36:28.87 ID:AORzasAl0.net
南区下痢ラ豪雨ヤバイ

456 :名無しSUN :2018/05/30(水) 16:46:41.57 ID:Jgz2zFhmM.net
Yahoo防災メール
すろいし 豪雨56ミリ予想。。

457 :名無しSUN :2018/05/30(水) 17:16:07.70 ID:iaaUoX/W0.net
雷キタ━(゚∀゚)━!

458 :名無しSUN :2018/05/30(水) 18:22:17.84 ID:1Kosft180.net
中央区はなにもなし

459 :名無しSUN :2018/05/30(水) 18:23:26.68 ID:1Kosft180.net
>>452
札幌の暑さなんてたかが知れてるからなー

460 :名無しSUN :2018/05/30(水) 19:14:04.73 ID:nn+1uiExa.net
>>457
北区全然聞こえんかった

461 :糞札幌 :2018/05/30(水) 19:30:37.00 ID:nn+1uiExa.net
糞忘れてたわ

462 :糞札幌 :2018/05/30(水) 20:00:35.94 ID:nn+1uiExa.net
手稲山鳴ってそうだな

463 :糞札幌 :2018/05/30(水) 20:03:37.98 ID:nn+1uiExa.net
糞雷キタ━(゚∀゚)━!

464 :名無しSUN :2018/05/30(水) 20:36:11.14 ID:I8PPw77k0.net
>9月から夏日連発って明らかにおかしいだろ

6月どころか平年並の5月でも夏日が数日観測されるくらい普通だろ
夏日日数が増えてると言うなら正しいけど

>寒い方は少し厳しくなったくらいでギャアギャア騒ぐ

逆だよ
大した高温でもなのに根拠もなく騒いでるのは君のお仲間の北暖派だよ
>>450がその例

465 :名無しSUN :2018/05/30(水) 20:38:49.26 ID:K+FGY0pid.net
さっきから札幌の西の空が光っているが、晴天ではある。雷なのかな?

466 :糞札幌 :2018/05/30(水) 20:56:16.59 ID:nn+1uiExa.net
眺めてくるわ

467 :糞札幌 :2018/05/30(水) 21:04:59.80 ID:nn+1uiExa.net
>>465
ほんとだ光るだけ光って雨雲は厚田の方に行ったけど

468 :名無しSUN :2018/05/31(木) 10:13:34.77 ID:x8LEVp9w0.net
気温のわりに暑いと思ったら湿度か

469 :北海道温帯化反対:2018/05/31(木) 11:01:49.71 ID:yPaU3ZnUG
>>466 札幌君、札幌は連日の夏日っすよ
6月は予想最高気温が25℃を超えても24℃までにとどまってくれたら助かるっすよ
もし僕が誰かにいじめられたら助けてくれよ札幌君。

470 :北海道温帯化反対:2018/05/31(木) 11:03:26.93 ID:yPaU3ZnUG
>>468 ほんとうだ
北海道内は最悪夏日っすよ
しかも湿度が高いと道民にとっては地獄っすよ

471 :名無しSUN :2018/05/31(木) 11:14:47.81 ID:Cjme93LG0.net
下痢は突然湧いてくるから面白いな

472 :名無しSUN :2018/05/31(木) 11:42:48.62 ID:dDiQE3Ds0.net
やばい溺れる

473 :北海道温帯化反対:2018/05/31(木) 11:50:11.68 ID:yPaU3ZnUG
>>471 全然面白くないっすよ

>>472 大丈夫っすか

474 :名無しSUN :2018/05/31(木) 11:45:03.45 ID:1SRAdKQR0.net
中央区もゴロゴロ聞こえた 雨はまだ弱い

475 :名無しSUN :2018/05/31(木) 11:49:54.26 ID:n96BfIeH0.net
中央区だけどさっきどしゃ降りだったよ
今も強めの雨が降ってる

476 :糞札幌 :2018/05/31(木) 12:00:46.43 ID:d48I8Cksa.net
雷さっき鳴ったなでもすぐ抜けそう

477 :名無しSUN :2018/05/31(木) 12:08:30.53 ID:Nr01Dzuia.net
今日札幌20℃ってなってるけど暑い

478 :北海道温帯化反対:2018/05/31(木) 12:56:00.71 ID:yPaU3ZnUG
>>477 んだんだなまら最悪だべな
札幌で20℃じゃ地獄の暑さだべな
仙台20℃だったらよっぽどましだべな
頼むから札幌なら15℃まで下がってくれれば助かるのにな

479 :糞札幌 :2018/05/31(木) 12:14:10.77 ID:d48I8Cksa.net
糞暑いよなあせ出てるわパンイチ

480 :糞札幌 :2018/05/31(木) 12:57:32.00 ID:d48I8Cksa.net
晴れたな暑いわ糞が

481 :名無しSUN :2018/05/31(木) 13:53:55.86 ID:1SRAdKQR0.net
北からの気流と南からの気流が札幌上空あたりでぶつかっている
天気図上には描かれてないけど前線がある状態だから雨が降るのも仕方ない
札幌から倶知安あたりまで雨雲がわいてるのはこれのせい

482 :名無しSUN :2018/05/31(木) 17:11:24.02 ID:8qRIL+ei0.net
月曜の札幌、29度とかマジで

483 :名無しSUN :2018/05/31(木) 19:43:20.68 ID:RKwZfoXpM.net
真駒内の公園で小学生男児の頭殴る 東区の50歳"女装男"逮捕 札幌市
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000011-hokkaibunv-hok

484 :名無しSUN :2018/05/31(木) 20:20:52.09 ID:Jv7rCifjd.net
>>482
昨日の札幌は28.9度だったよ

485 :名無しSUN :2018/06/01(金) 00:06:23.57 ID:RqWUBWcT0.net
31日の札幌の最低気温高いな
5月歴代2位に入る?

486 :名無しSUN :2018/06/01(金) 05:56:39.25 ID:h8vCf5HZ0.net
山の上みたいなひんやり感もあれば
羽田に降り立った時のモワッ〜とした湿気も感じる

487 :北海道温帯化反対:2018/06/01(金) 10:31:58.86 ID:NCMKSIS18
>>483 すみませんが、気象スレッドなので札幌市の掲示板にコメントしてください。

488 :北海道温帯化反対:2018/06/01(金) 10:36:46.21 ID:NCMKSIS18
>>479 んだんだなまら最悪だべな
地獄の暑さだべな札幌君。

>>480 んだんだ晴れてもいいけれど
最高気温24℃ 最低気温12℃で、湿度18%なら、なまら過ごしやすいべな

>>484 5月30日の札幌28.9℃ 信じられねえな
地獄の真夏の暑さだから
7月頃だったら別にいいけれど
例えば7月の最高気温28.9℃ 7月の最低気温15.1℃

>>485 もう勘弁してくれ
来年の札幌の春の月平均気温は
3月2℃(+1.4℃)4月7.5℃(+0.4℃)5月10℃(-2.4℃)だといいっすよ
それなら、5月のみ寒春になるからさ

489 :北海道温帯化反対:2018/06/02(土) 11:05:27.94 ID:jiIycmQqe
凶報
明日から7日までは4泊5日の地獄の暑さだべな

明日 27℃ 14℃ 晴れ
あさって 29℃ 14℃ 晴れ時々曇り
5日 27℃ 15℃ 晴れ時々曇り
6日 26℃ 15℃ 曇り
7日 25℃ 15℃ 曇り時々晴れ

晴れるのはありがたいが、
頼むからあんなに高くても最高気温24℃ 最低気温8℃から12℃くらいで
勘弁してくれ

490 :名無しSUN :2018/06/02(土) 10:32:46.64 ID:nknzZZh90.net
ん、雨?

491 :名無しSUN :2018/06/02(土) 10:49:27.93 ID:76fQriLS0.net
予報がひどすぎるわ
晴れ→晴れ時々曇り→曇り時々晴れ
そして結局雨
気温もあがらず

492 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/02(土) 16:58:48.41 ID:jiIycmQqe
>>490 いや北海道は降らねえから大丈夫だべよ

>>491 気温上がらなかったのはいいだろ
雨は最悪だけれど

493 :名無しSUN :2018/06/02(土) 16:43:42.50 ID:FDNsQJME0.net
>>482
そのメカニズムを
詳しいこのスレ内の
自称気象予報士
解説してくれ

494 :名無しSUN :2018/06/02(土) 16:52:18.90 ID:klc2JWcK0.net
http://paintingsbychrishaynes.co.uk/

495 :北海道温帯化反対:2018/06/02(土) 18:03:18.74 ID:jiIycmQqe
>>494 JR四国って気象スレじゃないので関係ありません
鉄道スレッドは鉄道スレッドのところへ行ってください。

>>493 29℃かぁ札幌市民にとってはなまら地獄だべな
今月は24℃が限界だべな 最低気温だと8℃〜12℃が限界だべさ

496 :名無しSUN :2018/06/02(土) 18:54:12.20 ID:ubRHMAP80.net
大陸熱波
メテオスター見ると明日〜明後日は札幌の850T15〜17度になる

497 :名無しSUN :2018/06/02(土) 23:04:10.21 ID:RPFhJpFjd.net
札幌は真冬ほとんど風が無いのに、四月頃から風が強くなってそれも冷たいから、気温の割には寒い

498 :北海道温帯化反対:2018/06/03(日) 11:12:19.92 ID:bl0H7f3YG
>>496 んだんだ
札幌市民にとってはなまら地獄の真夏日だべ
頼むから24℃〜24.5℃くらいで勘弁してくれ
熱中症になったら最悪だべな

>>497 いやしかし、ここ最近は冬場でも平均気温は上昇中だべな

499 :名無しSUN :2018/06/03(日) 15:44:54.98 ID:KsHspr8Ed.net
札幌晴れ予報なのに思いっきり雨
札幌管区はあいかわらず仕事ないなw

29度の予報だが現在19度だぞww

500 :名無しSUN :2018/06/03(日) 15:51:36.81 ID:cW/SkBmU0.net
昼まで曇天雨強風できっちり潰して
夕方から嫌みったらしく晴れてくる
土日祝日いつもの光景

501 :名無しSUN :2018/06/03(日) 17:30:24.59 ID:R8io4Tll0.net
土日の天気予報全然当たらないな
テキトー過ぎるわ

502 :名無しSUN :2018/06/03(日) 22:54:34.51 ID:iWfbU5ad0.net
今日の天気予報の外しっぷりは凄まじかった

503 :名無しSUN :2018/06/04(月) 00:21:15.12 ID:QPmH/dLZd.net
月曜の30度の予報も当てにならないね

504 :北海道温帯化反対:2018/06/04(月) 11:45:10.58 ID:KnCvRBHbB
>>454 やめろーやめてくれ
35℃を超えたら熱中症で死んじゃうだろ

>>459 あんなに暑い札幌はもうつらいっすよ

>>499 雨かぁ札幌市民にとっては今月だったら超最悪っすよ
だが、気温19℃だったら割と過ごしやすいからいいんだが。
一方、降水量はまだ0.0oだからセーフだが。

>>500 北海道内で今月6月の雨天は頼むから勘弁してほしい

>>501 >>502 そうそう 今月はできれば晴れの日が連日してくれたらありがたい
なぜなら1日の日照時間が10時間になる日も続出するし

>>503 その通りだね!
札幌で6月真夏日予想じゃ本当に困るね
あんなに高くても24℃予想と工夫すればいいのにね

505 :名無しSUN :2018/06/04(月) 08:05:16.24 ID:hlijGh4AK.net
きのうなんか寒くて寒くて、上着1枚追加したよ?
長袖3枚着たよ?ハア?だよね。
おまけに冷たい雨まで降ってさんざんだったわ。
今朝は扇風機回したけど

506 :名無しSUN :2018/06/04(月) 08:32:58.65 ID:ebkjJRaLd.net
そして平日になると雲1つない晴天に戻る
週末悪天候って本当にすごいな

総レス数 1155
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200