2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道気象スレ 〜第91章〜

1 : :2018/03/29(木) 04:16:58.70 .net
=気象情報リンク=

さっぽろお天気ネット
http://www.sapporotenki.jp
リアルタイムレーダー
http://www.jma.go.jp/jp/contents/
XRAIN
http://www.river.go.jp/x/xmn0107010.php
落雷情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/
見やすいアメダス
http://www.imocwx.com/amds/am2_hk.htm

※前スレ
北海道気象スレ 〜第90章〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1517441436/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

555 :名無しSUN :2018/06/06(水) 16:07:54.73 ID:R+GM5HEH0.net
6月初旬の30℃超えって気象庁の過去天見ても今年の6/4と2014年の6/3、6/4しかないな

556 :糞札幌 :2018/06/06(水) 16:20:36.93 ID:tbf03IF9a.net
糞暑いわ扇風機つけたわ

557 :名無しSUN :2018/06/06(水) 17:50:01.56 ID:Mab+FhQSM.net
気温あんまり高くなくてもいいから蝦夷梅雨やめて

558 :名無しSUN :2018/06/06(水) 17:57:33.85 ID:IeyEsGV/K.net
>>553
羨ましいです

手稲区で山口に近い方なので、延べ2〜3週間はしんどい日がありますね

559 :名無しSUN :2018/06/06(水) 18:21:25.62 ID:K0gJpvg+0.net
昨日今日でダウンした
エアコン入れて少し横になったら良くなった
さすがに体がついていかない@江別

560 :名無しSUN :2018/06/06(水) 18:42:25.32 ID:3CHXrzoP0.net
ここんとこ良く晴れてんだけど空気が淀んでてすっきりしませんね

561 :名無しSUN :2018/06/06(水) 20:15:25.98 ID:rIXgE+UR0.net
>>555
札幌だと19510603と19800607も
道内なら探せばもっとあると思う

562 :名無しSUN :2018/06/06(水) 20:34:05.79 ID:cSB75Ncv0.net
3日連続の熱波で全然冷えないわ終わった

563 :名無しSUN :2018/06/06(水) 20:51:01.23 ID:ygJ/Jzx70.net
>>555
やはり異常高温だな
メディアももっと取り上げるべき

564 :名無しSUN :2018/06/06(水) 21:35:44.07 ID:BSLI1/nGd.net
異常気象厨w

異常気象
長年続けば
平常気象

565 :名無しSUN :2018/06/06(水) 22:18:46.71 ID:XhMeHVnBd.net
>>564
痔余り

566 :名無しSUN :2018/06/06(水) 23:14:10.67 ID:046f89ne0.net
外出れば涼しんだけど部屋の温度が下がらないのう

567 :名無しSUN :2018/06/07(木) 00:29:22.10 ID:Ms14073Ja.net
>>558
同じだ!
山口寄りだから毎度札幌市の予報気温より暑い!

568 :名無しSUN :2018/06/07(木) 00:32:49.18 ID:ZNlcMn+10.net
急に涼しくなってきた

569 :名無しSUN :2018/06/07(木) 09:27:05.40 ID:IMB0oNyRd.net
札幌4日連続の雲1つ無い晴天
がやはり、週末は雨予報

570 :北海道温帯化反対:2018/06/07(木) 12:17:36.95 ID:S1xgsraVs
>>512 んだんだ北海道温帯化 なまら地獄の暑さだべさ

>>513 そうそう 特に十勝地方は真夏日になっちゃったからな

>>515 しかしGW明けは寒の戻りしてたな

>>516 いや昨年6月と8月は低温傾向だったな

>>517 いやいや今年は蝦夷梅雨になってほしくないね
月間降水量が北海道内のみ0mmになってほしいね

最低気温20℃を下回らない北海道じゃ温帯化してるに違いないね
いくらなんでも熱帯夜になることはさすがにないけれど

>>518 そうそう!
昔はたとえ平年並み及び高温の夏になっても、寒秋だった年もあったからな
1951、1955、1967、1973、1978、1984、1992(7月のみ)
2006、2013(9月上旬のみ)、2014、2015、昨年2017年

571 :北海道温帯化反対:2018/06/07(木) 12:22:37.06 ID:S1xgsraVs
>>519 んだんだ7月のみ猛暑で、8月はすぐに9月のような涼しさが連日してたな
立秋以降9月のような涼しさが連日してくれたら凌げるー♪

>>523 それを言うなら、バカだべさでねえかよ

>>525 いくら真夏の暑さだからって言っても北海道十勝地方のみだろ

>>526 おいおいこれじゃ砂漠のような気温差だし

>>527 昼夜の気温差が大きいしな 砂漠のように

>>528 現在地球温暖化してるからマイナスの日は少しでも減ってるし

>>529 そうかぁ でも、今年12月から来年2月は2007年を超えるほどの暖かさになるから
不可能だと思うなぁ
しかし2020年1月は札幌で1月の月平均気温-5℃になってくれるとありがたいけれど

572 :北海道温帯化反対:2018/06/07(木) 12:27:28.21 ID:S1xgsraVs
>>530 そうそう
北海道温帯化の話題も止まらねえな

>>531 15℃から16℃は最高気温か6月の月平均気温だったらなんとかなるけれど

>>532 君、そう言う言い方は差別的ですぞ!

>>533 そうそう札幌市もそのうち温帯化しちゃうからな

>>534 いやいや北海道温帯気候の話題にするべきだと思う

>>535 いや北海道の夏は海水浴してる人なんてほとんどいないと思う

>>536 そうそう北海道温帯化してるに違いないし
最暖月は20℃〜22℃前後だし

>>537 そうそう北海道温帯化だな。
そうそう札幌の真夏日初日は6月4日だからな。
頼むから今月の札幌は絶対に真夏日になるんじゃないぞ!
頼むから札幌の真夏日終日は7月15日から24日の間にすべきだと思う
8月は昨年と同じく真夏日のない札幌を目指すべきだと思う。

573 :北海道温帯化反対:2018/06/07(木) 12:32:47.01 ID:S1xgsraVs
>>540 んだんだ
真夏の暑さは死ぬほど最悪だべな

>>541 そうそう地獄の真夏日は道民にとっては最悪だべな

>>542 いくら暑くても北海道はほんの1ヶ月から2ヶ月ほどしかないよ

>>543 そうそういくら30℃でも湿度50%未満ならかろうじて凌げるし

>>544 8日9日の雨は勘弁してけれよ

>>545 別にいいだろ! 9月のような涼しさが連日してるから

>>546 頼むから札幌ソーランは晴れてくれ

>>547 北海道日本海側温暖、北海道太平洋側冷涼だな

>>548 2014年夏は2013年夏と比べても高いのかよ!
いくらなんでも秋の訪れは比較的早かっただろ

>>549 頼むから来年の6月は札幌で33℃じゃなくて20℃低い13℃までにとどまってくれ
それなら絶対に2009年のような冷夏訪れるから

>>550 根室かぁ 釧路と比べても釧路の方がかえって涼しい気がするだろ!

574 :北海道温帯化反対:2018/06/07(木) 12:34:44.48 ID:S1xgsraVs
>>551 そうそう
同じ25℃でも湿度が低ければかろうじて凌げるからな

>>552 地獄の暑さはもう勘弁してけれよ

>>554 その5年後の5月11日は頼むから涼しい5月になってくれよ
久々の5月のみ寒春が見たいから

>>555 信じられねえな

>>556 札幌君、まだ6月だし、5月のような気温に逆戻るといいね

>>557 そうそう
北海道で6月の月間降水量が0mmだとありがたいからな

575 :北海道温帯化反対:2018/06/07(木) 12:36:14.43 ID:S1xgsraVs
>>562 頼むから6月の寒波訪れてくれ

>>565 ×痔余り ○字余り

>>566 ほんとうだ 熱中症勃発しちゃう

>>568 朝晩と昼間の気温差が大きいなあ

>>569 頼むから道内の雨は勘弁してくれ

576 :名無しSUN :2018/06/07(木) 13:28:36.15 ID:3eJ3DHY7a.net
部屋の中が暑い

577 :北海道温帯化反対:2018/06/07(木) 15:59:40.09 ID:S1xgsraVs
>>576 道民にとってはなまら地獄だが、沖縄県民だったら逆にましだべな

578 :名無しSUN:2018/06/07(木) 16:42:16.47 ID:smc8r9l6i
💩ぱよ野郎は早く死ねや🖕
札幌ドームの天井から転落して死ね💀

579 :名無しSUN :2018/06/07(木) 19:56:07.72 ID:V+BzesKZd.net
蒸してる。
昨日より暑く感じる。

580 :名無しSUN :2018/06/07(木) 20:17:45.53 ID:N87Y7mIp0.net
北海道は部屋の中が暑いんだよな
こもるんだわ
とうとう扇風機出してきたよ

581 :A525 スターライト :2018/06/07(木) 20:40:21.73 ID:ph/RXd980.net
札幌も蒸し暑いなあ
よさこいソーランいいですよねー

582 :名無しSUN :2018/06/07(木) 20:49:54.00 ID:rZdthnuXM.net
風が冷たくて窓閉めた
うちは窓2ヶ所開けるとよく風が通ってすぐ寒くなる

583 :名無しSUN :2018/06/07(木) 21:08:01.87 ID:nogeqOZK0.net
>>580
やっぱし風通しより蓄熱を重視してるんだろねぇ

584 :名無しSUN :2018/06/07(木) 21:08:25.36 ID:nogeqOZK0.net
>>581
なにがいいんだかねー

585 :名無しSUN :2018/06/07(木) 21:46:49.20 ID:IMB0oNyRd.net
窓閉めたら暑くて寝れないわ
窓開けても暑い

586 :名無しSUN :2018/06/07(木) 22:03:54.79 ID:haS1MAii0.net
北海道、低温の警戒情報。12日からかなりの低温。暑さも今のうち

http://www.jma.go.jp/jp/soukei/101_20180607143000.html

587 :名無しSUN :2018/06/07(木) 22:27:27.52 ID:mdQihKdnd.net
今日は暑かったせいか、顔がテカってる人がチラホラいたな。
窓から入ってくる空気が冷たい。

588 :名無しSUN :2018/06/07(木) 22:57:37.80 ID:LYdALs6D0.net
あら、雨?

589 :名無しSUN :2018/06/07(木) 23:33:42.17 ID:XEUWcDF80.net
たいした雨でもないのにCSの受信が乱れまくってる

590 :名無しSUN :2018/06/08(金) 07:00:26.14 ID:pFXKr/dLa.net
この涼しさが続きますように

591 :名無しSUN :2018/06/08(金) 07:38:31.17 ID:ppzsNrUm0.net
>>589
送信側の地域で激しい雨になっている。

592 :名無しSUN :2018/06/08(金) 08:21:56.29 ID:zXEv6MoIF.net
午後からじゃねえのかよ

593 :名無しSUN :2018/06/08(金) 08:24:01.43 ID:OOGOmtnNa.net
札幌市東区は雨ザーザー 

594 :名無しSUN :2018/06/08(金) 08:49:33.54 ID:kbtAE8I4F.net
同じ東区なのに雨はほとんど降っておらず

595 :名無しSUN :2018/06/08(金) 09:33:02.84 ID:ppzsNrUm0.net
9時の気温、白滝で6・8度、浜頓別で7・0度。オホーツクは低温注意報

596 :殺されそうで悔しいです!+脱左翼になりたいです:2018/06/08(金) 11:37:10.87 ID:n0xYRQieB
>>578 ええいよくも殺そうとしやがったな!
ええい殺人容疑の疑いで逮捕されちゃうっすよ
あるいは殺人容疑の疑いで書類送検されちゃうっすよ
それでもいいのかよ、君。
北海道警察に通報されてもしらないっすよ。
札幌君、大変だーこの人が僕を殺そうとしております

ええいよくも左翼扱いしたな 右翼野朗!
ええい左翼扱いされて悔しいです! 脱左翼になりたいです!
札幌君、君は僕の味方だよね。札幌君。

597 :北海道温帯化反対:2018/06/08(金) 11:38:47.04 ID:n0xYRQieB
>>579 頼むべ 湿度は蒸し暑さの半分だったら熱中症で殺されなくて済むべ

>>580 窓を開ければいいだろ

>>581 来年の札幌はできれば湿度が低く、気温も低ければなまら凌げるべな

598 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/08(金) 11:40:31.36 ID:n0xYRQieB
>>590 そうそう
1988年のような冷夏になってくれたら助かるっすよ
8月になったら9月のような涼しい日が連日してくれたらなまらありがたいべな

>>593 おいおい雨ザーザーは7月頃で勘弁してけれよ

>>594 まぁ降水量が0oなら、なまらありがたいべな

>>595 オホーツクは4日前、30℃を超えてたが、現在は6℃から7℃かぁ
気温差が非常に激しい。

599 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/08(金) 11:41:11.62 ID:n0xYRQieB
>>588 頼むべ 今月の月間降水量は0oで勘弁してけれ

600 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/08(金) 11:41:43.27 ID:n0xYRQieB
>>585 わかるわかる
一時期でいいから扇風機さえ使えばなんとかなるさ

601 :名無しSUN :2018/06/08(金) 11:50:37.22 ID:sn0iSq6d0.net
ヤホー防災アプリ ━(゚∀゚)━ !

豪雨62ミリ 12時半ころ

602 :名無しSUN :2018/06/08(金) 12:01:09.68 ID:h2UddbZ50.net
明後日の朝、旭川が3度の予想とか

603 :名無しSUN :2018/06/08(金) 12:35:30.03 ID:sn0iSq6d0.net
なんか 真っ赤 ━(゚∀゚)━ !
http://www.sapporotenki.jp/data/radar_sap.html

604 :名無しSUN :2018/06/08(金) 12:37:56.88 ID:7my584gO0.net
YOSAKOIの呪い雨か

605 :水不足解消してくれ:2018/06/08(金) 12:54:15.92 ID:n0xYRQieB
>>601 かわいそうだべ
頼むから関東東海北陸にも豪雨62oくれ。

>>602 別にいいだろうが
真夏の暑さになるよりはよっぽどましなんだもん

>>603 超最悪っすよ
少しは関東東海北陸にも分けてくれ

>>604 かわいそうな道産子だべ

606 :名無しSUN :2018/06/08(金) 13:04:06.99 ID:/GLRHFqK0.net
ひどい

雨だったな

607 :名無しSUN :2018/06/08(金) 14:31:23.42 ID:d7Ap95mE0.net
ものすごい降ってる@南区

608 :糞札幌 :2018/06/08(金) 14:49:09.20 ID:ilZlwMkoa.net
北区は小雨

609 :名無しSUN :2018/06/08(金) 15:19:41.99 ID:DPwQxgSBd.net
真ん丸い赤いやつきた

610 :名無しSUN :2018/06/08(金) 15:25:55.63 ID:lsXlzG/Z0.net
カミナリー

611 :名無しSUN :2018/06/08(金) 15:31:14.22 ID:9kKdIfhA0.net
寒いー

612 :名無しSUN :2018/06/08(金) 15:34:59.40 ID:kAR6FnwD0.net
雷だけはやめてください。お願いします。

613 :糞札幌 :2018/06/08(金) 15:36:50.42 ID:ilZlwMkoa.net
イヤホン大音量で乃木坂聞いて雷聞かないようにしてる

614 :糞札幌 :2018/06/08(金) 16:14:26.26 ID:ilZlwMkoa.net
また糞の赤の塊が来るな

615 :名無しSUN :2018/06/08(金) 16:41:18.33 ID:A8DlGYVla.net
屋根の上で誰かがでんでん太鼓を叩いてると思ったわー

616 :糞札幌 :2018/06/08(金) 18:21:02.40 ID:QcxBpcDna.net
火曜は台風かよもう

617 :名無しSUN :2018/06/08(金) 18:38:30.51 ID:kRdpPVc70.net
寒い(´;ω;`)

618 :名無しSUN :2018/06/08(金) 18:53:12.67 ID:JAA3usuVp.net
久しぶりに強い雨が降ってる気がする

619 :名無しSUN :2018/06/08(金) 19:15:37.70 ID:68GEnHP60.net
北海道は来週の火曜日あたり大雨になりそうだな。

620 :名無しSUN :2018/06/08(金) 19:35:18.08 ID:LGF7Abp80.net
ビニール傘をパクられたので、違う人のビニール傘をパクって帰った。
最後の一人になったら負けだと思ってる。

621 :名無しSUN :2018/06/08(金) 20:27:38.39 ID:/iMBVi1Rd.net
>>620
お巡りさん、こいつです

622 :名無しSUN :2018/06/08(金) 20:33:33.99 ID:ARXW1e1Zd.net
>>616
コロッケ買うか。

623 :名無しSUN :2018/06/08(金) 21:09:36.05 ID:ARXW1e1Zd.net
週間予報急に晴れベースになったけど本当?
金曜日発表の予報はいつも奇抜だからな

624 :名無しSUN :2018/06/08(金) 21:28:11.58 ID:I6SGHH3b0.net
絶対晴天特異曜日の月火曜さん(代替祝日除く)が雨とか
久々の乱数調整日だな

625 :名無しSUN :2018/06/09(土) 06:36:06.47 ID:NuZH3SvT0.net
低温とはいえ、これまでの高温は到底相殺出来ないな。
やはり記録的高温年ペースで推移か

626 :名無しSUN :2018/06/09(土) 07:15:39.08 ID:3ssirGKrM.net
>>623
札幌曇り
案の定ガセネタのようです

627 :名無しSUN :2018/06/09(土) 09:35:49.92 ID:g5YWEuj/0.net
札幌にも低温注意報。よさこいの時はいつも天気が悪い気がする。

628 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/09(土) 11:36:32.31 ID:qWd2cY9Vk
>>619 なまらかわいそうだべ
頼むから関東東海北陸にも分けてくれねえべか

>>627 よさこいの時は低温注意報はあってもいいけれど
頼むから晴れててけれよな

629 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/09(土) 11:37:20.21 ID:qWd2cY9Vk
>>616 札幌君、僕が君を助けてあげるから

札幌君 どうにか道内での台風上陸は免れますように

630 :名無しSUN :2018/06/09(土) 11:38:03.85 ID:9Aegp+XP0.net
だからよさこいなんてもうやめたらいいのにね

631 :名無しSUN :2018/06/09(土) 11:39:29.97 ID:bJQ3Q78m0.net
祭りというのは本来なら神事なのにあんな事になってるから天罰だな

632 :名無しSUN :2018/06/09(土) 11:54:06.20 ID:d/Du0cgQ0.net
さっぽろ祭りというか北海道神宮例大祭があるのにね

633 :名無しSUN :2018/06/09(土) 12:38:00.13 ID:prmPQXNA0.net
この時期は札幌市内は奇抜な衣装きた人多いな

634 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/09(土) 13:59:31.15 ID:qWd2cY9Vk
>>630 んだんだ
よさこいは万が一雨天なら雨天順延すべきだ

635 :名無しSUN :2018/06/09(土) 13:21:39.37 ID:3ssirGKrM.net
雨降ってきた
さすがポンコツ札幌管区気象台

636 :名無しSUN :2018/06/09(土) 13:42:48.61 ID:9Aegp+XP0.net
今日札幌は降水0%なんだけど降ってきたな

637 :名無しSUN :2018/06/09(土) 13:48:42.58 ID:nl40ndnPd.net
降水確率0%なのに降っている

予報は曇り時々晴れ

金曜日、土曜日、日曜日の予報は的中確率5%程度だよな
札幌管区気象台の必要ある?東京で予報してもいいんじゃね?
事業仕分けで再開して廃止して欲しい

638 :名無しSUN :2018/06/09(土) 14:18:52.10 ID:B4K0GjsoM.net
0%で雨降られるのも恨めしいが、北見ってこんな寒い予報だったっけ?
これじゃ石北峠が凍結して帰れなくなる。
真夏日が出るような気候でもまだ夏タイヤを履けないとかあんまりだ。

639 :名無しSUN :2018/06/09(土) 17:07:14.57 ID:jliEPFt20.net
寒いけど空気が気持ちよい
今夜もよく眠れそう

640 :名無しSUN :2018/06/09(土) 18:05:57.76 ID:jliEPFt20.net
フリース出してきたわ
寒い寒い

641 :名無しSUN :2018/06/09(土) 18:17:24.17 ID:tAweqqln0.net
暑いより寒いほうが楽だよな

642 :名無しSUN :2018/06/09(土) 18:24:38.85 ID:hdz3DxZ/K.net
布団かぶって寝たい

643 :名無しSUN :2018/06/09(土) 18:38:54.70 ID:jliEPFt20.net
>>641
寒いのは着こめばなんとかなるけど暑いのはどうにもならないもんね
ほんと体は楽

644 :名無しSUN :2018/06/09(土) 23:01:08.64 ID:MOrgOtCMa.net
>>641
>>643
同意。暑さは死にそうになる

645 :名無しSUN :2018/06/09(土) 23:27:10.09 ID:NuZH3SvT0.net
>>641
ここのスレの人間は暑い方が好きみたいだぞ

646 :名無しSUN :2018/06/09(土) 23:55:18.19 ID:bJQ3Q78m0.net
自分虚弱体質で寒いのが超苦手。暑い方がずっとマシだわ

647 :名無しSUN :2018/06/10(日) 03:09:33.07 ID:7+aDYuoD0.net
道北氷点下だぞオラァ

648 :名無しSUN :2018/06/10(日) 07:54:55.05 ID:psanHVk40.net
中徹別マイナス記録してた。

649 :名無しSUN :2018/06/10(日) 10:00:48.34 ID:QYNaN4S/d.net
今日の札幌予報では「晴」なのに空一面の曇
週末の予報はまったく当たらない

650 :名無しSUN :2018/06/10(日) 10:56:33.54 ID:f5enaknZ0.net
道内8か所で6月の観測史上最低気温。
6月中旬で氷点下とは寒気が強すぎ。

651 :名無しSUN :2018/06/10(日) 11:54:10.83 ID:66n/D37W0.net
中旬は11日からじゃないか?

652 :名無しSUN :2018/06/10(日) 12:32:04.44 ID:jzt+9gfw0.net
2015年から毎年6月上旬-中旬にかけて寒の戻りがあるよね

653 :名無しSUN :2018/06/10(日) 12:56:55.33 ID:jzt+9gfw0.net
日最低気温6月1位の値の更新状況

北海道 宗谷地方 声問 -1.6 ] 03:18] -1.3 2016/06/05 2003年
北海道 上川地方 上川 -2.0 ] 03:47] -1.3 2002/06/25 1978年
北海道 上川地方 東神楽 -0.1 ] 03:18] 1.6 2016/06/03 2003年
北海道 留萌地方 達布 -0.6 ] 04:17] -0.3 2002/06/25 1978年
北海道 空知地方 石狩沼田 1.5 ] 04:12] 1.6 2002/06/25 1976年
北海道 後志地方 神恵内 5.0 ] 04:18] 5.3 2018/06/09 1978年
北海道 後志地方 蘭越 2.0 ] 04:20] 2.4 2003/06/07 1978年
北海道 檜山地方 米岡 5.7 ] 03:31] 5.7 2015/06/07 2003年 [タイ記録]

654 :名無しSUN :2018/06/10(日) 13:33:20.06 ID:jzt+9gfw0.net
2015年以降の6月の寒の戻り

2015/6/5-6/7
北海道の山沿いで雪
6/7に糠内で最低-1.2度 日最低気温6月1位の値更新

2016/6/2-6/4
標高の高い峠で雪
6/4に声問・斜里で-1.2度 日最低気温6月1位の値更新

2017/6/4-6/6・6/11-6/13
6/5に初山別で-0.3 遠別で0.2 日最低気温6月1位の値更新
6/6に余市1.7 奥尻8.3 日最低気温6月1位の値更新
6/13は記録更新なしだが道内十数地点で氷点下

総レス数 1155
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200