2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道気象スレ 〜第91章〜

1 : :2018/03/29(木) 04:16:58.70 .net
=気象情報リンク=

さっぽろお天気ネット
http://www.sapporotenki.jp
リアルタイムレーダー
http://www.jma.go.jp/jp/contents/
XRAIN
http://www.river.go.jp/x/xmn0107010.php
落雷情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/
見やすいアメダス
http://www.imocwx.com/amds/am2_hk.htm

※前スレ
北海道気象スレ 〜第90章〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1517441436/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

605 :水不足解消してくれ:2018/06/08(金) 12:54:15.92 ID:n0xYRQieB
>>601 かわいそうだべ
頼むから関東東海北陸にも豪雨62oくれ。

>>602 別にいいだろうが
真夏の暑さになるよりはよっぽどましなんだもん

>>603 超最悪っすよ
少しは関東東海北陸にも分けてくれ

>>604 かわいそうな道産子だべ

606 :名無しSUN :2018/06/08(金) 13:04:06.99 ID:/GLRHFqK0.net
ひどい

雨だったな

607 :名無しSUN :2018/06/08(金) 14:31:23.42 ID:d7Ap95mE0.net
ものすごい降ってる@南区

608 :糞札幌 :2018/06/08(金) 14:49:09.20 ID:ilZlwMkoa.net
北区は小雨

609 :名無しSUN :2018/06/08(金) 15:19:41.99 ID:DPwQxgSBd.net
真ん丸い赤いやつきた

610 :名無しSUN :2018/06/08(金) 15:25:55.63 ID:lsXlzG/Z0.net
カミナリー

611 :名無しSUN :2018/06/08(金) 15:31:14.22 ID:9kKdIfhA0.net
寒いー

612 :名無しSUN :2018/06/08(金) 15:34:59.40 ID:kAR6FnwD0.net
雷だけはやめてください。お願いします。

613 :糞札幌 :2018/06/08(金) 15:36:50.42 ID:ilZlwMkoa.net
イヤホン大音量で乃木坂聞いて雷聞かないようにしてる

614 :糞札幌 :2018/06/08(金) 16:14:26.26 ID:ilZlwMkoa.net
また糞の赤の塊が来るな

615 :名無しSUN :2018/06/08(金) 16:41:18.33 ID:A8DlGYVla.net
屋根の上で誰かがでんでん太鼓を叩いてると思ったわー

616 :糞札幌 :2018/06/08(金) 18:21:02.40 ID:QcxBpcDna.net
火曜は台風かよもう

617 :名無しSUN :2018/06/08(金) 18:38:30.51 ID:kRdpPVc70.net
寒い(´;ω;`)

618 :名無しSUN :2018/06/08(金) 18:53:12.67 ID:JAA3usuVp.net
久しぶりに強い雨が降ってる気がする

619 :名無しSUN :2018/06/08(金) 19:15:37.70 ID:68GEnHP60.net
北海道は来週の火曜日あたり大雨になりそうだな。

620 :名無しSUN :2018/06/08(金) 19:35:18.08 ID:LGF7Abp80.net
ビニール傘をパクられたので、違う人のビニール傘をパクって帰った。
最後の一人になったら負けだと思ってる。

621 :名無しSUN :2018/06/08(金) 20:27:38.39 ID:/iMBVi1Rd.net
>>620
お巡りさん、こいつです

622 :名無しSUN :2018/06/08(金) 20:33:33.99 ID:ARXW1e1Zd.net
>>616
コロッケ買うか。

623 :名無しSUN :2018/06/08(金) 21:09:36.05 ID:ARXW1e1Zd.net
週間予報急に晴れベースになったけど本当?
金曜日発表の予報はいつも奇抜だからな

624 :名無しSUN :2018/06/08(金) 21:28:11.58 ID:I6SGHH3b0.net
絶対晴天特異曜日の月火曜さん(代替祝日除く)が雨とか
久々の乱数調整日だな

625 :名無しSUN :2018/06/09(土) 06:36:06.47 ID:NuZH3SvT0.net
低温とはいえ、これまでの高温は到底相殺出来ないな。
やはり記録的高温年ペースで推移か

626 :名無しSUN :2018/06/09(土) 07:15:39.08 ID:3ssirGKrM.net
>>623
札幌曇り
案の定ガセネタのようです

627 :名無しSUN :2018/06/09(土) 09:35:49.92 ID:g5YWEuj/0.net
札幌にも低温注意報。よさこいの時はいつも天気が悪い気がする。

628 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/09(土) 11:36:32.31 ID:qWd2cY9Vk
>>619 なまらかわいそうだべ
頼むから関東東海北陸にも分けてくれねえべか

>>627 よさこいの時は低温注意報はあってもいいけれど
頼むから晴れててけれよな

629 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/09(土) 11:37:20.21 ID:qWd2cY9Vk
>>616 札幌君、僕が君を助けてあげるから

札幌君 どうにか道内での台風上陸は免れますように

630 :名無しSUN :2018/06/09(土) 11:38:03.85 ID:9Aegp+XP0.net
だからよさこいなんてもうやめたらいいのにね

631 :名無しSUN :2018/06/09(土) 11:39:29.97 ID:bJQ3Q78m0.net
祭りというのは本来なら神事なのにあんな事になってるから天罰だな

632 :名無しSUN :2018/06/09(土) 11:54:06.20 ID:d/Du0cgQ0.net
さっぽろ祭りというか北海道神宮例大祭があるのにね

633 :名無しSUN :2018/06/09(土) 12:38:00.13 ID:prmPQXNA0.net
この時期は札幌市内は奇抜な衣装きた人多いな

634 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/09(土) 13:59:31.15 ID:qWd2cY9Vk
>>630 んだんだ
よさこいは万が一雨天なら雨天順延すべきだ

635 :名無しSUN :2018/06/09(土) 13:21:39.37 ID:3ssirGKrM.net
雨降ってきた
さすがポンコツ札幌管区気象台

636 :名無しSUN :2018/06/09(土) 13:42:48.61 ID:9Aegp+XP0.net
今日札幌は降水0%なんだけど降ってきたな

637 :名無しSUN :2018/06/09(土) 13:48:42.58 ID:nl40ndnPd.net
降水確率0%なのに降っている

予報は曇り時々晴れ

金曜日、土曜日、日曜日の予報は的中確率5%程度だよな
札幌管区気象台の必要ある?東京で予報してもいいんじゃね?
事業仕分けで再開して廃止して欲しい

638 :名無しSUN :2018/06/09(土) 14:18:52.10 ID:B4K0GjsoM.net
0%で雨降られるのも恨めしいが、北見ってこんな寒い予報だったっけ?
これじゃ石北峠が凍結して帰れなくなる。
真夏日が出るような気候でもまだ夏タイヤを履けないとかあんまりだ。

639 :名無しSUN :2018/06/09(土) 17:07:14.57 ID:jliEPFt20.net
寒いけど空気が気持ちよい
今夜もよく眠れそう

640 :名無しSUN :2018/06/09(土) 18:05:57.76 ID:jliEPFt20.net
フリース出してきたわ
寒い寒い

641 :名無しSUN :2018/06/09(土) 18:17:24.17 ID:tAweqqln0.net
暑いより寒いほうが楽だよな

642 :名無しSUN :2018/06/09(土) 18:24:38.85 ID:hdz3DxZ/K.net
布団かぶって寝たい

643 :名無しSUN :2018/06/09(土) 18:38:54.70 ID:jliEPFt20.net
>>641
寒いのは着こめばなんとかなるけど暑いのはどうにもならないもんね
ほんと体は楽

644 :名無しSUN :2018/06/09(土) 23:01:08.64 ID:MOrgOtCMa.net
>>641
>>643
同意。暑さは死にそうになる

645 :名無しSUN :2018/06/09(土) 23:27:10.09 ID:NuZH3SvT0.net
>>641
ここのスレの人間は暑い方が好きみたいだぞ

646 :名無しSUN :2018/06/09(土) 23:55:18.19 ID:bJQ3Q78m0.net
自分虚弱体質で寒いのが超苦手。暑い方がずっとマシだわ

647 :名無しSUN :2018/06/10(日) 03:09:33.07 ID:7+aDYuoD0.net
道北氷点下だぞオラァ

648 :名無しSUN :2018/06/10(日) 07:54:55.05 ID:psanHVk40.net
中徹別マイナス記録してた。

649 :名無しSUN :2018/06/10(日) 10:00:48.34 ID:QYNaN4S/d.net
今日の札幌予報では「晴」なのに空一面の曇
週末の予報はまったく当たらない

650 :名無しSUN :2018/06/10(日) 10:56:33.54 ID:f5enaknZ0.net
道内8か所で6月の観測史上最低気温。
6月中旬で氷点下とは寒気が強すぎ。

651 :名無しSUN :2018/06/10(日) 11:54:10.83 ID:66n/D37W0.net
中旬は11日からじゃないか?

652 :名無しSUN :2018/06/10(日) 12:32:04.44 ID:jzt+9gfw0.net
2015年から毎年6月上旬-中旬にかけて寒の戻りがあるよね

653 :名無しSUN :2018/06/10(日) 12:56:55.33 ID:jzt+9gfw0.net
日最低気温6月1位の値の更新状況

北海道 宗谷地方 声問 -1.6 ] 03:18] -1.3 2016/06/05 2003年
北海道 上川地方 上川 -2.0 ] 03:47] -1.3 2002/06/25 1978年
北海道 上川地方 東神楽 -0.1 ] 03:18] 1.6 2016/06/03 2003年
北海道 留萌地方 達布 -0.6 ] 04:17] -0.3 2002/06/25 1978年
北海道 空知地方 石狩沼田 1.5 ] 04:12] 1.6 2002/06/25 1976年
北海道 後志地方 神恵内 5.0 ] 04:18] 5.3 2018/06/09 1978年
北海道 後志地方 蘭越 2.0 ] 04:20] 2.4 2003/06/07 1978年
北海道 檜山地方 米岡 5.7 ] 03:31] 5.7 2015/06/07 2003年 [タイ記録]

654 :名無しSUN :2018/06/10(日) 13:33:20.06 ID:jzt+9gfw0.net
2015年以降の6月の寒の戻り

2015/6/5-6/7
北海道の山沿いで雪
6/7に糠内で最低-1.2度 日最低気温6月1位の値更新

2016/6/2-6/4
標高の高い峠で雪
6/4に声問・斜里で-1.2度 日最低気温6月1位の値更新

2017/6/4-6/6・6/11-6/13
6/5に初山別で-0.3 遠別で0.2 日最低気温6月1位の値更新
6/6に余市1.7 奥尻8.3 日最低気温6月1位の値更新
6/13は記録更新なしだが道内十数地点で氷点下

655 :北海道温帯化反対:2018/06/10(日) 15:42:14.30 ID:jloG2XoVs
>>641 >>643 >>644
そうそう
北海道は寒いのには慣れてるが、暑いのには慣れてない

しかもマイナスの寒さは平気だが、
道民にとって真夏の暑さ及び最低気温20℃の夏は苦手だな

656 :北海道温帯化反対:2018/06/10(日) 15:47:51.94 ID:jloG2XoVs
>>645 いや全然違うと思う
道民は寒さには慣れてるが、暑さには慣れてないだろ

>>646 いくら暑くても夏場の気温にも限界はあるだろ
道内の場合、最高でも20℃〜24℃ 最低でも10℃以上20℃未満だろ

657 :名無しSUN :2018/06/10(日) 15:54:02.28 ID:mUgBrfDhd.net
それ以上に高温記録が出まくってるけどね

658 :名無しSUN :2018/06/10(日) 16:19:50.38 ID:f5qY8ptx0.net
農家の間では、昔から6月15日ごろまでは
霜が降りるから苗を植えてはいけないとの
いわれがある。
その通りになった。

659 :名無しSUN :2018/06/10(日) 17:16:46.91 ID:cPmaLYaS0.net
冬物は6月になっても使うから仕舞ってはいけない
という自分ルールがある

660 :北海道温帯化反対:2018/06/10(日) 17:47:57.80 ID:jloG2XoVs
>>657 もう勘弁してくれ

>>658 そりゃ東北北部と道内だけだろ

>>659 そうそう 冬物が不要なのは7月〜8月
但し8月は立秋以降、秋物及び冬物が必要になるだろ
秋物及び冬物を出す季節 ※北海道
9月から6月
春物及び冬物の季節 立夏から6月まで

661 :名無しSUN :2018/06/10(日) 20:23:47.96 ID:jzt+9gfw0.net
6月に関しては、2014や今年を除いては高温記録は出ていないとおもう

662 :名無しSUN :2018/06/10(日) 22:11:16.26 ID:Ogxl9mw30.net
1月2月の-30℃以下よりも6月で氷点下の方が珍しいかな
だがここ数年は連続で出してるな

663 :名無しSUN :2018/06/10(日) 22:37:02.81 ID:qhBwk/tZ0.net
12日は厄介なことになりそうだな

664 :名無しSUN :2018/06/10(日) 22:37:29.11 ID:f5enaknZ0.net
北海道、8年ぶりの冷え込み。

https://tenki.jp/forecaster/okamoto/2018/06/10/911.html

665 :名無しSUN :2018/06/11(月) 05:25:26.51 ID:IqWvQbnua.net
ストーブつけたけど寒いほうがいい

666 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/11(月) 11:39:52.33 ID:pvc5FdGmU
>>661 もう5月から6月の高温記録は勘弁してもらいたい
来年は4月下旬から低温記録が長続きしてもらいたい

>>662 1月2月の-30℃以下って言っても
札幌市はどちらもなったことはないな
1月で-27℃ 2月で-28.5℃だったからな

>>664 2010年以来だな
しかし今年の夏は平成最後の夏だから昭和最後の夏になってくれたらありがたい
1988年冷夏のように。

>>665 そうそう北海道は寒いのには慣れてるが、暑いのには慣れてない

しかもマイナスの寒さは平気だが、
道民にとって真夏の暑さ及び最低気温20℃の夏は苦手だな

667 :名無しSUN :2018/06/11(月) 16:43:55.56 ID:gcMVCA/ZM.net
十勝岳火山情報キター

変化あり。。
詳細情報は気象庁HPにて。

668 :名無しSUN :2018/06/11(月) 16:45:34.37 ID:gcMVCA/ZM.net
URL忘れた。
http://www.jma-net.go.jp/sapporo/

669 :名無しSUN :2018/06/11(月) 17:57:44.72 ID:BQPqbwv70.net
札幌予想雨量減ってきたな
これは降らないな

670 :名無しSUN :2018/06/11(月) 21:32:13.39 ID:HMGpB2g9F.net
夜から雨と言っていたのに降らない。
予報とはまったく違って朝はふったけど。

日曜日にFMノースウェーブのタックハーシーの番組中で番組冒頭に札幌は晴れるといいましたが、一向に曇りのままのようです、お詫びしますと謝罪していたわ。

札幌管区のいい加減な予報でどれだけ迷惑をかけているんだろうねぇ。
予報の予報官の名前を出すようにしてほしい。

671 :名無しSUN :2018/06/11(月) 23:05:02.28 ID:jg3ckSGc0.net
降り出したけど>>670は名前さらす?

672 :名無しSUN :2018/06/12(火) 06:36:16.66 ID:XDr+Na9dr.net
白石区、大雨。

673 :名無しSUN :2018/06/12(火) 07:12:19.85 ID:QbBUqiUyM.net
蝦夷梅雨入り

674 :名無しSUN :2018/06/12(火) 07:35:15.97 ID:o27c3Bf60.net
屋根に乗せてある雨量計で時間雨量5mm程度
かなり降ってる感じだけどそんなもんなんだな

675 :名無しSUN :2018/06/12(火) 08:56:15.66 ID:2YTUziWg0.net
雨の音が心地よい

676 :日照不足解消してくれ:2018/06/12(火) 11:22:39.29 ID:+i40nI7DS
>>673 >>674 なまらかわいそうな北海道民だべな

>>675 そんなによかねえだろ
最高気温15℃未満だと過ごしやすいのだが。
しかし最低気温が二桁で気温差もほとんどねえな

677 :名無しSUN :2018/06/12(火) 12:49:34.08 ID:j/NkU+fop.net
十勝岳何年か前も警戒レベルが2に上がったけど噴火しないでおさまったんだっけ
去年登って今年も登りたかったけど大丈夫だろうか

678 :名無しSUN :2018/06/12(火) 14:49:38.53 ID:paOsSfXRr.net
雨風ヤバイ@旭川

679 :名無しSUN :2018/06/12(火) 15:05:06.71 ID:W6yuftv10.net
寒いね@札幌
トレンチ着てきてよかった

680 :名無しSUN :2018/06/12(火) 15:33:05.76 ID:DZvb/hSg0.net
叩きつけるような豪雨を予想して鉢物とかを軒下に避難させといたがそうでもなかったな

681 :名無しSUN :2018/06/12(火) 16:01:18.27 ID:LbWuxrfS0.net
いきなり豪雨怖いけど、だらだら続くも雨しんどい
家の中暗いよー

682 :名無しSUN :2018/06/12(火) 16:32:05.89 ID:W6yuftv10.net
暗いから電気付けてる
ストーブも点けたいくらい寒いわ

683 :名無しSUN :2018/06/12(火) 17:00:25.73 ID:ol5agzAn0.net
カイロ貼ってるよ

684 :名無しSUN :2018/06/12(火) 17:08:28.88 ID:LbWuxrfS0.net
>>682
付けたらいいじゃん
うち付いてるよ

685 :日照不足解消してくれ:2018/06/12(火) 18:21:52.81 ID:+i40nI7DS
>>681 なんてかわいそうな北海道民だろう

686 :名無しSUN :2018/06/12(火) 19:05:19.71 ID:lW9yf4EEM.net
石北峠は雪降ってる

687 :名無しSUN :2018/06/12(火) 21:14:59.62 ID:lW9yf4EEM.net
三国峠、北見峠も雪だ

688 :名無しSUN :2018/06/12(火) 21:30:08.34 ID:7k+SfwPfF.net
雪がそんなに珍しいのかw

689 :名無しSUN :2018/06/12(火) 21:33:44.73 ID:IMlLjs2f0.net
今時期じゃ珍しいよ

690 :名無しSUN :2018/06/13(水) 08:03:06.95 ID:+vPG65Ya0.net
今日も雨どすな

691 :名無しSUN :2018/06/13(水) 08:58:33.95 ID:7YCp1wMxa.net
DOS

692 :名無しSUN :2018/06/13(水) 09:23:27.37 ID:aN/PYvu10.net
なんぼなんでも寒すぎる

693 :名無しSUN :2018/06/13(水) 09:52:52.88 ID:pKEHwd1N0.net
今日の札幌の最高気温予想12度って、平年より9度も低い。
寒すぎだ。

694 :名無しSUN :2018/06/13(水) 10:05:07.11 ID:yjVfuJ+B0.net
先週は暑すぎだし今週は寒すぎだし

695 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/13(水) 10:53:14.05 ID:FbPLxa6is
>>636 >>637 >>638

降水確率0%で雨降るのは勘弁してくれ

降水確率0%なら、快晴のほうがいいに決まってるだろ

696 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/13(水) 10:57:42.58 ID:FbPLxa6is
>>694 先週のような暑さはもう勘弁してくれ
1988年のような冷夏になってくれ

>>693 札幌の最高気温12℃だったら4月並だな。
平年より9℃低いって言っても今月は21℃だぜ
12℃じゃ割と過ごしやすいだろ!
しかも5月から6月上旬だったら快適だけれど
6月中旬じゃ17℃前後の方がよっぽどましなほうだけれど

697 :名無しSUN :2018/06/13(水) 12:36:47.10 ID:VlPuSTxwd.net
リラ冷えは毎年のこと

698 :名無しSUN :2018/06/13(水) 15:45:59.45 ID:0wiPlQgwM.net
本州と北海道どっちが梅雨なのかわからんね

699 :名無しSUN :2018/06/13(水) 15:56:49.38 ID:oM6L0t5Y0.net
酷い蝦夷梅雨だな
寒すぎて体がきついわ

700 :名無しSUN :2018/06/13(水) 16:40:54.42 ID:geY4cX/e0.net
丁度良い気温の日が無いね
春がほんと無い

701 :名無しSUN :2018/06/13(水) 19:10:13.19 ID:zPLoZP/P0.net
希望的な予報が多いけど、上空見る限り土曜日いっぱいは寒そうだね
なんてこった

702 :名無しSUN :2018/06/13(水) 20:03:01.10 ID:4UHklxzJ0.net
つい最近道内各地真夏日だったし、このレベルの低温は当然だな。1月からずっと高温続きであることを考えると札幌で最高気温1桁レベルになってもいいくらいだ

703 :名無しSUN :2018/06/13(水) 20:51:18.13 ID:j687zpD/d.net
去年の4月から札幌だけど、6月でこの寒さは「ザ北海道」だわ。
真冬ほとんど風が無かったのに、今日の風が凄く冷たくて、体感温度5℃ぐらいだった。

704 :名無しSUN :2018/06/13(水) 20:59:12.80 ID:/z0KXujqr.net
10日はアメダスで-2℃の冬日、前日は気温こそプラスだけど降雪の場所があった
一体どっちの方がイレギュラーなんだろう?

総レス数 1155
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200