2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道気象スレ 〜第91章〜

1 : :2018/03/29(木) 04:16:58.70 .net
=気象情報リンク=

さっぽろお天気ネット
http://www.sapporotenki.jp
リアルタイムレーダー
http://www.jma.go.jp/jp/contents/
XRAIN
http://www.river.go.jp/x/xmn0107010.php
落雷情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/
見やすいアメダス
http://www.imocwx.com/amds/am2_hk.htm

※前スレ
北海道気象スレ 〜第90章〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1517441436/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

727 :名無しSUN :2018/06/14(木) 09:17:59.62 ID:Df6QdRRAd.net
データで証明すればいいだけ

728 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/14(木) 09:29:57.29 ID:masEUrp4/
>>725 ほんとうだ

来月の北海道、30℃を超える真夏の暑さはもう勘弁してくれ

1988年のような冷夏になってほしいから

729 :名無しSUN :2018/06/14(木) 09:26:33.96 ID:ZOTX3pWOF.net
ただ、寒いーとか、暑いーとか、周囲の人間との雑談で済む話であって、わざわざスレに書き込むような内容ではないよな
人付き合いができない人が書き込んでいるのだろうけどさ、書き込むなら、
平年よりも8度も高くて暑いーとか書いてくれ

730 :名無しSUN :2018/06/14(木) 09:45:37.91 ID:/W2qw4u00.net
>>726
ちょっと病的だよね
年中一定温度の室内から出ないで数字しか見てないひきこもりってとこかな

731 :名無しSUN :2018/06/14(木) 10:12:09.65 ID:c2mDpenCd.net
週末からまた高温傾向か

732 :名無しSUN :2018/06/14(木) 10:13:10.52 ID:c2mDpenCd.net
気象板なんだからデータが大事
暑い寒いをボヤきたいだけなら地域板かTwitterに行けよ

733 :名無しSUN :2018/06/14(木) 10:21:34.29 ID:/W2qw4u00.net
木曜だし片っ端からNGするわ
先週の爽やかな暑さが恋しい
早く暑くなーれ

734 :名無しSUN :2018/06/14(木) 10:49:27.65 ID:AvCxDnal0.net
YOさこいなんかやるから寒くなるんだ(非科学的)

735 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/14(木) 12:34:53.74 ID:masEUrp4/
>>731 いや週末じゃなくて来週からなんだけれど。

>>732 そうそう!

>>733 頼むから勘弁してくれ!
北海道まで熱中症患者数及び熱中症死者数が続出しちゃうから
北海道まで温帯化したら困るんだ
とにかく1988年のような冷夏になってくれ
30℃を超えたら困るんだ
最低気温20℃を下回らない北海道はもう懲り懲りなんだ
だから来月と8月の北海道、30℃を超える真夏の暑さはもう勘弁してくれ

736 :名無しSUN :2018/06/14(木) 17:08:21.80 ID:8VUqt4lQ0.net
雲間だけど青空と太陽を見るとホッとするな

737 :名無しSUN :2018/06/14(木) 18:49:00.86 ID:ECDT+FYj0.net
急に眩しくなってきた
変な天気@北区

738 :名無し :2018/06/14(木) 20:06:34.08 ID:r+bbG1jg0.net
霧雨降ってる@清田区

739 :名無しSUN :2018/06/14(木) 21:18:51.87 ID:xho7r8GCd.net
>>726
ずっとこのスレに居着いてるアレな人なんだ
「北海道は異常高温下にある」という結論ありきで現実捻じ曲げながら喋るせいで話一切通じないからほっといてあげて

740 :名無しSUN :2018/06/15(金) 01:34:41.24 ID:PBb3eEgf0.net
そうだね。

741 :名無しSUN :2018/06/15(金) 08:56:34.16 ID:ZLXcWVkJd.net
先々週3日間くも1つ無い晴天
先週4日間くも1つ無い晴天

の結果、8日間の日照ほぼ0時間

質量保存の法則ってやっぱあるんだな

晴れが続くと曇やり雨が増える
暑い日が続くと涼しい日が増える

平均したらいつも通りの普通の気象

742 :名無しSUN :2018/06/15(金) 18:25:51.17 ID:jlkFVeQP0.net
今日は気温も丁度良いし晴れてたし最高だった!
こんな日が続けばいいのに

743 :名無しSUN :2018/06/15(金) 20:37:28.78 ID:xWmXjTulF.net
今日はリジリ感がってよかた

744 :名無しSUN :2018/06/15(金) 22:41:04.98 ID:aIPHGp990.net
寒すぎる〜

745 :名無しSUN :2018/06/16(土) 00:17:43.85 ID:1BW9KKWbd.net
>>739
どうデータを見ても年始から異常高温傾向だろ。
ここ数日の低温で得意になってるのか?

746 :名無しSUN :2018/06/16(土) 10:53:58.69 ID:LM6V1nk00.net
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem5dhi.html
北海道、6月第3半旬真っ青でわろた
中旬の旬間平均気温は平成最低になるかもな

747 :名無しSUN :2018/06/16(土) 11:05:17.76 ID:8lquwltX0.net
一桁気温が数日続いたので、白樺の葉に黄色いのがちらほら。

748 :名無しSUN :2018/06/16(土) 12:14:00.35 ID:Ufqhw535M.net
イタドリが霜で茶色くなってる。

749 :名無しSUN :2018/06/16(土) 20:57:35.85 ID:ruu268/ya.net
また、台風かよ!

この間来たばかりだろが!

もう来るな、ハゲ!

750 :名無しSUN :2018/06/16(土) 21:37:49.79 ID:yk4dntSKK.net
誰がハゲじゃ

751 :名無しSUN :2018/06/16(土) 22:13:03.86 ID:luVXLYeFd.net
>>749
尾長「呼んだ?」

752 :名無しSUN :2018/06/17(日) 09:29:46.27 ID:Cz7jdAjZd.net
>>729
チョッと感想書いたくらいで、人付き合いがうまくいかない人とかどうとか。そういう感覚もつ方がよっぽど普段人付き合いない人だと思う。
>>732
板と全く見当違いなこと書いてる訳じゃないんだから、貴方にそんなこと命令される筋合いないわ。
少なくとも自分は多少なりとも参考にさせてもらってるし。

753 :名無しSUN :2018/06/17(日) 09:45:12.82 ID:XoaIRpAld.net
>>752
反論している時点で

754 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/17(日) 14:58:14.39 ID:9iXcnz2cD
>>700 いや、春が少なすぎるって言っても
北海道民にとっては6月が春だろー

755 :名無しSUN :2018/06/17(日) 18:31:35.69 ID:cPCDLRRya.net
よっしゃ、台風消えた!

もう二度と来るなよ、ハゲ!

756 :名無しSUN :2018/06/17(日) 20:17:25.56 ID:A0s520jSK.net
誰がハゲじゃこら

757 :糞札幌 :2018/06/17(日) 20:54:33.62 ID:MbCZ8FMSa.net
ハゲ激しい夏の気候あくしろ」

758 :名無しSUN :2018/06/17(日) 22:37:29.51 ID:7XPMxpec0.net
札幌、50年に一度の寒さ。

https://tenki.jp/forecaster/okamoto/2018/06/17/979.html

759 :名無しSUN :2018/06/18(月) 00:28:11.86 ID:s7Z98CnW0.net
そういや札幌の13日の日平均気温、6月としては平成で一番低いわ
戦後では11番目の低さ

760 :名無しSUN :2018/06/18(月) 08:55:01.35 ID:UctvOB50F.net
緊急地震速報は対象地域だけにしてほしいな慌てたわ

761 :名無しSUN :2018/06/18(月) 10:17:52.52 ID:JMMY+h2/0.net
晴れ乞いの祈祷するか・・・

762 :名無しSUN :2018/06/18(月) 10:49:28.96 ID:6tjEYsjk0.net
おはよう北海道を録画してる
天気予報の最後から地震ニュースになっててびっくり

763 :名無しSUN :2018/06/18(月) 12:16:29.85 ID:OZ2Oqc//M.net
知人に連絡したら震度の割に被害少なそうで一安心
あとはプレートの歪みでこっちにも地震来ないといいが

764 :名無しSUN :2018/06/18(月) 12:22:33.64 ID:v5igUVDCd.net
>>763
結構死人発生

765 :名無しSUN :2018/06/18(月) 14:49:14.18 ID:sPwdKkei0.net
札幌北東部、
空気入れ替えで窓全開して風が通過するが、
外は快晴なのに、
地面の湿度計が53%、目線のアナログ湿度計が70パー、
気温は低いけど、空気の質は夏??

766 :名無しSUN :2018/06/18(月) 20:15:37.92 ID:5bfhWPpN0.net
荒木健太郎
‏
認証済みアカウント
@arakencloud

「地震雲」を不安に思われる方が多くいらっしゃるようですが,
雲は地震の前兆にはなりません.
巷で「地震雲」と呼ばれることの多い雲は全て気象学で説明できる子たちで,
雲の状態から地震の影響等を判断するのは不可能なのです.雲は愛でつつ,地震には日頃から備えましょう

767 :名無しSUN :2018/06/18(月) 21:54:40.28 ID:v5igUVDCd.net
近畿の内陸部地震は南海トラフの前兆という記事が出た直後に発生した今日の近畿内陸部の地震はフラグすぎる

南海トラフ地震の前に発生する内陸地震に警戒必要 注目エリアは近畿、中部 専門家対策呼びかけ
https://www.sankei.com/west/news/180512/wst1805120016-n1.html

768 :名無しSUN :2018/06/18(月) 23:21:31.95 ID:XmRPl9hn0.net
大都市は大地震が発生したら出社禁止しろよ

769 :名無しSUN :2018/06/19(火) 10:11:27.60 ID:/gOrjMzp0.net
札幌だけど曇ってる
晴れの境目はどこなんだ

770 :名無しSUN :2018/06/19(火) 10:25:16.25 ID:eafJhXrx0.net
うちの札幌は晴れてるよ@中央区

771 :糞札幌 :2018/06/19(火) 18:53:27.00 ID:2XAEuQcua.net
糞暑いわ北区

772 :名無しSUN :2018/06/19(火) 21:09:01.21 ID:jTv9DWoid.net
今日の札幌は8日ぶりの晴天だったな
また明日から7日間程度は日照0時間が続くみたいだけどな

773 :名無しSUN :2018/06/20(水) 12:41:08.15 ID:MokVAgn/r.net
年々風強い日が増えてない?

774 :名無しSUN :2018/06/20(水) 12:44:35.54 ID:znpVjYpld.net
馬糞風という言葉を知らない世代だろうが、そう思うなら統計を出そう

775 :名無しSUN :2018/06/20(水) 14:51:28.22 ID:MLYbrr5nM.net
梅雨がある地域よりも悪天候の日が多い札幌の6・7月

776 :名無しSUN :2018/06/20(水) 15:45:36.07 ID:gU6JTjB80.net
内地にツーリング行きたいけど、何月がいいかな

777 :名無しSUN :2018/06/20(水) 17:23:12.39 ID:nGvi85Vy0.net
>>776
西日本なら10〜11月おすすめ
戻れなくなるかもしれんが

778 :名無しSUN :2018/06/20(水) 17:31:04.53 ID:MokVAgn/r.net
馬糞風って雪解けの頃じゃないの?

779 :名無しSUN :2018/06/20(水) 20:11:38.41 ID:uiDCkcK8M.net
こんなんだから他の気象台に比べて大幅に的中率低いんだろうな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180620-00000009-htbv-hok

780 :名無しSUN :2018/06/20(水) 21:19:01.58 ID:DVEwda190.net
台風みたいな風だな

781 :名無しSUN :2018/06/20(水) 21:19:14.30 ID:znpVjYpld.net
>>775
梅雨は雨季とは違うからな

782 :名無しSUN :2018/06/20(水) 21:29:57.63 ID:uKwqHeXR0.net
ふるのかふらねぇのかはっきりしろい!
窓開けて寝ていいんか

783 :糞札幌 :2018/06/20(水) 21:52:25.49 ID:+FoTqaeRa.net
糞雨きたわ

784 :名無しSUN :2018/06/20(水) 22:06:43.23 ID:tmgqd+Ju0.net
札幌すごい大粒の雨だわ

785 :名無しSUN :2018/06/20(水) 22:36:03.74 ID:Q46udkEv0.net
ヤホー防災アプリ ━(゚∀゚)━ !

69ミリ予想
23時半ころ予想

786 :名無しSUN :2018/06/20(水) 23:31:11.88 ID:XWSQBgoud.net
>>774
あーあ

787 :名無しSUN :2018/06/20(水) 23:40:09.35 ID:gU6JTjB80.net
大雨ピークすぎたかな@中央区

788 :名無しSUN :2018/06/20(水) 23:41:38.79 ID:gU6JTjB80.net
>>777
行きたいですねえ

789 :名無しSUN :2018/06/21(木) 09:16:37.02 ID:mVFPWvWzd.net
夏至か
明日から一日一日昼が短くなってくんだね
あと、10回日曜日を迎えると初秋だもな

790 :名無しSUN :2018/06/21(木) 09:35:25.14 ID:11l6RG/10.net
どうせすぐ寒くなるんだからもう秋冬物セールやってほしい

791 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/21(木) 12:58:42.29 ID:lef+hQXLz
>>757 頼むから暑さの激しい夏は勘弁してくれ

今年は平成最後の夏だから、昭和最後の夏になってくれたらありがたいんだ
とにかく1988年のような冷夏になったらどう思う札幌君?

792 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/21(木) 13:49:01.20 ID:lef+hQXLz
>>789 逆だろ!
昼が短くなるじゃなくて昼が長くなるだろ!
しかしあと、10回日曜日を迎えると道内はすでに秋だな
その通りだね 道内だと冬がものすごく長い 春は5月から6月
夏は7月から8月立秋前まで 立秋から10月前半までは秋だし

>>790 それもいいけれど
秋物冬物セールは8月になってからが望ましいだろう

793 :名無しSUN :2018/06/21(木) 13:50:49.43 ID:H+FjSjAld.net
暑い18℃とかうせやろ

794 :名無しSUN :2018/06/21(木) 14:07:29.98 ID:DqCnq2Zo0.net
短時間豪雨にびっくり
寝ていたネコ達が窓際でテンションマックスだった

795 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/21(木) 14:43:08.41 ID:lef+hQXLz
>>793 北海道の18℃じゃ暑くねえだろ
北海道で暑いのは18℃より10℃高い28℃だろ。

796 :名無しSUN :2018/06/21(木) 15:18:08.03 ID:59h4AVa40.net
道北雷雨

797 :糞札幌 :2018/06/21(木) 18:48:34.81 ID:JMYDz3s5a.net
寝てた糞が札幌雷鳴ったか?

798 :名無しSUN :2018/06/21(木) 19:17:10.21 ID:851Rqvi00.net
雨ふらば降れ  風ふかば吹け
唸れ我がストームブリンガー

799 :名無しSUN :2018/06/21(木) 20:10:05.02 ID:UKz44pgO0.net
何かここ数日風強いよな
気温の割に涼しく感じるわ

800 :糞札幌 :2018/06/21(木) 20:13:26.36 ID:zcFGf0JHa.net
光ったが尾とはない

801 :名無しSUN :2018/06/21(木) 21:04:42.61 ID:kH61IkY10.net
近所で落雷の小火があったけど近所の住民が壁剥いで水かけて鎮火しました

802 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/22(金) 15:14:33.84 ID:FNHAVUNpL
>>799 助かったね
とにかく北海道で真夏日は勘弁してほしいし、最低気温20℃を下回らない日も勘弁してほしいね。

803 :名無しSUN :2018/06/22(金) 15:59:47.46 ID:ovQfFIwXd.net
なんでこの時間から上がるんだよ

804 :名無しSUN :2018/06/22(金) 16:08:34.55 ID:rmgiUGZ5d.net
風向き変わったからね

805 :名無しSUN :2018/06/22(金) 18:23:38.95 ID:3kwjI8QDM.net
来週から梅雨入りか

806 :名無しSUN :2018/06/22(金) 19:59:38.76 ID:c71T/Ebmd.net
>>805
北海道に梅雨はない

807 :名無しSUN :2018/06/22(金) 20:11:50.10 ID:dpknA0yJ0.net
青森までは梅雨があるけど北海道は梅雨前線の影響はほとんどないといわれている

808 :名無しSUN :2018/06/23(土) 09:38:56.46 ID:A2C1VjNt0.net
本当に今日は晴れるの?雨降りそうなんだが

809 :名無しSUN :2018/06/23(土) 09:41:05.98 ID:ppRbcGL5d.net
札幌今日本当に29度になるの?
今時点で肌寒い
晴れといっていたのに黒い雲で覆われている

土日の予報は本当に不正確だね

810 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/23(土) 10:30:49.99 ID:PmVAUdR05
>>805 するわけないだろ
>>806 そうそう蝦夷梅雨ならあるんだ。

>>807 北海道は蝦夷梅雨だからな。
6月の月間降水量は北海道全域で0oになってくれればありがたいね。

811 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/23(土) 10:33:15.67 ID:PmVAUdR05
>>808 できれば6月の北海道は1o以上の雨が降らなきゃいいんだよ
それなら6月の北海道の月間降水量は0oになるからな。
6月は毎日晴れてくれればありがたいし。晴れてれば湿度15%前後で。

>>809 ほんとほんと 肌寒いし、予想より15℃低いし大外れだよ
もしも札幌で29℃だったら大変なことになっちゃうよ。

812 :名無しSUN :2018/06/23(土) 10:06:25.18 ID:Gh/HSDLDd.net
こっから10℃もホントか?

813 :名無しSUN :2018/06/23(土) 10:22:49.41 ID:YBWP0uSkp.net
まず上がらないだろうね
涼しいし寒いくらいだ

814 :名無しSUN :2018/06/23(土) 11:06:29.97 ID:KLphhN1SM.net
>>809
変態飼ってるような糞気象台だからしょうもない

815 :名無しSUN :2018/06/23(土) 11:36:12.79 ID:Pw7WcwaF0.net
また、週末の予報大外し?
HBCは日本海側曇りや雨と言っていた。

札幌管区気象台の予報よりも民間の方が正確なら、札幌管区気象台は不要だよね?
選挙で札幌管区気象台の廃止を謳う候補者いたらいいな。

816 :名無しSUN :2018/06/23(土) 11:42:49.64 ID:2p22KTUFd.net
ずっと夕方みたいだな

817 :名無しSUN :2018/06/23(土) 11:49:42.75 ID:C4YYn4fe0.net
気持ち悪い変な天気だな

818 :名無しSUN :2018/06/23(土) 11:52:47.05 ID:2p22KTUFd.net
北区降ってきた

819 :名無しSUN :2018/06/23(土) 13:07:45.47 ID:ppRbcGL5d.net
白石ポツポツ降ってきた
何が晴れのち曇りや

820 :名無しSUN :2018/06/23(土) 13:45:42.77 ID:ppRbcGL5d.net
札幌28度もある
急に暑くなった

821 :名無しSUN :2018/06/23(土) 14:08:05.55 ID:BtSJMHAg0.net
札幌29℃超えた。

822 :名無しSUN :2018/06/23(土) 14:28:49.45 ID:udiHQ6yld.net
札幌、結局26度が最高か。
暑くもなく寒くもなく、風強し。

823 :北海道温帯化反対:2018/06/23(土) 15:54:40.68 ID:PmVAUdR05
>>812 10℃って?!

>>813 涼しい。いや寒いってどういうことだよ
6月と9月だったら涼しいけれど 7月8月じゃ寒いじゃないか

>>820 札幌で28℃かぁ 熱中症で死にそうだし、熱中症で救急搬送されそうだ。
せめて23℃で勘弁してもらいたい

>>821 札幌29℃かぁ 最悪だな。5℃低い24℃だったらいいのにな。

>>822 札幌で26℃だったら、7月下旬及び8月上旬から中旬並だな。

824 :名無しSUN :2018/06/23(土) 18:23:56.30 ID:edQVUam30.net
>>816
結局ずっと夕方だったわ

825 :名無しSUN :2018/06/23(土) 22:05:14.48 ID:WAqH3YQWd.net
今外出たら暑い。
ていうか蒸す。
札幌

826 :名無しSUN :2018/06/23(土) 22:25:58.03 ID:yawFZA8o0.net
まだ22℃
真夏ですわ

827 :名無しSUN :2018/06/24(日) 07:31:24.02 ID:VJcbfYHha.net
ちょっとー!部屋の中25℃なんだけどー@札幌
今日涼しい予報でしょー暑いー

総レス数 1155
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200