2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道気象スレ 〜第91章〜

1 : :2018/03/29(木) 04:16:58.70 .net
=気象情報リンク=

さっぽろお天気ネット
http://www.sapporotenki.jp
リアルタイムレーダー
http://www.jma.go.jp/jp/contents/
XRAIN
http://www.river.go.jp/x/xmn0107010.php
落雷情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/
見やすいアメダス
http://www.imocwx.com/amds/am2_hk.htm

※前スレ
北海道気象スレ 〜第90章〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1517441436/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

995 :名無しSUN :2018/07/02(月) 21:52:49.63 ID:8Gw2C2Ied.net
>>992
弱酸性の化粧水使ったらいいよ。
ドラッグストアーに売ってる安いので充分(ウテナとか)。
エステの先生に教えてもらってから、汗をかくこの時期限定で使ってる。

996 :名無しSUN :2018/07/02(月) 22:56:36.36 ID:icmAHooe0.net
台風通過したら寒気入ってくるんだな

997 :名無しSUN :2018/07/02(月) 23:59:27.07 ID:nSKuUXjg0.net
札幌熱帯夜ではないけど暑い…

998 :名無しSUN :2018/07/03(火) 01:36:21.55 ID:CVDuq8zeM.net
今日明日さえしのげば
明後日からは寒いくらいの最低気温まで下がりそうだね

999 :名無しSUN :2018/07/03(火) 09:37:36.67 ID:xsgJqKdJp.net
旭川周辺、降水量はんぱない

1000 :名無しSUN :2018/07/03(火) 09:43:05.99 ID:Ophy/T3ia.net
ちょっと石狩川の様子みてくる

1001 :名無しSUN :2018/07/03(火) 09:45:53.60 ID:+pl7veBYp.net
結構増水してるらしいね
台風が過ぎたらオホーツク海高気圧が元気になって前線が南下してくれるみたいだけど

1002 :名無しSUN :2018/07/03(火) 09:48:43.19 ID:NxPQdLtZ0.net
雨竜川が1時間以上前に氾濫したらしいけど
http://www.river.go.jp/kawabou/ipKozuiMap.do?areaCd=81&gamenId=01-0401&fldCtlParty=no

1003 :名無しSUN :2018/07/03(火) 09:49:43.45 ID:86YhT5BSd.net
氾濫すごいな

1004 :名無しSUN :2018/07/03(火) 09:53:52.77 ID:Ophy/T3ia.net
ほげえええええええええええええええええええ

1005 :名無しSUN :2018/07/03(火) 09:57:17.53 ID:+pl7veBYp.net
氾濫したのか
田んぼや畑も水浸しになっちゃうのか

1006 :名無しSUN :2018/07/03(火) 09:59:37.15 ID:5ACi26RZ0.net
またじゃがいもやばい?

1007 :名無しSUN :2018/07/03(火) 10:03:07.54 ID:rYML8jWD0.net
石狩川本川の納内で氾濫危険水位突破。
この付近は2年前にも氾濫しているが、
このままだとその水位を上回りそう。

1008 :名無しSUN :2018/07/03(火) 10:06:11.85 ID:NxPQdLtZ0.net
気象・災害ニュース一覧
https://www3.nhk.or.jp/news/saigai.html?utm_int=all_header_menu_news-saigai

1009 :名無しSUN :2018/07/03(火) 10:15:21.58 ID:yrnqgnGDM.net
うは...
http://pbs.twimg.com/media/DhI76coUcAA6Jmj.jpg

1010 :名無しSUN :2018/07/03(火) 10:16:44.56 ID:7f/ZiATKa.net
>>1004
おいおい
大丈夫か?

1011 :名無しSUN :2018/07/03(火) 10:21:42.66 ID:yrnqgnGDM.net
通行止め増えて来た。
孤立ヤバイ?
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/RoadInfo/index_gazou2.htm

1012 :名無しSUN :2018/07/03(火) 10:31:55.05 ID:+pl7veBYp.net
三国峠と石北峠両方死んでるのか

1013 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/03(火) 13:43:41.96 ID:1EX7gF/zZ
>>994 北海道 最高20℃ 最低11℃ 過ごしやすい
8月、札幌で最高16℃ 最低8℃になってほしい 1回でもいいから

>>997 いくら暑くても最低気温20℃未満だろ

1014 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/03(火) 13:44:10.21 ID:1EX7gF/zZ
>>1006 凶報 2年ぶりにじゃがいも不足になりそうだな

1015 :名無しSUN :2018/07/03(火) 12:04:53.27 ID:bqhrOW07F.net
石狩川イッタの?

1016 :名無しSUN :2018/07/03(火) 12:10:34.72 ID:NxPQdLtZ0.net
石狩川で氾濫発生 北海道 深川
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180703/k10011506431000.html

1017 :名無しSUN :2018/07/03(火) 14:44:26.17 ID:Ophy/T3ia.net
やばかった

1018 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/03(火) 16:30:01.30 ID:1EX7gF/zZ
北海道気象スレ 〜第92章〜が楽しみっすよ

1019 :名無しSUN :2018/07/03(火) 19:00:04.29 ID:p+Szgwb40.net
>>995
ありがとー試してみる!

1020 :名無しSUN :2018/07/03(火) 20:08:58.91 ID:7LRuENTI0.net
予想以上に降ったね
上川留萌北空知でここまで降るとは思わなかったわ

1021 :名無しSUN :2018/07/03(火) 22:12:20.57 ID:rDo18dBKd.net
飲み干せぇぇぇぇ!!

1022 :名無しSUN :2018/07/03(火) 23:00:01.81 ID:cdunUWmv0.net
てか今日もあっついわ…

1023 :名無しSUN :2018/07/03(火) 23:04:44.51 ID:p+Szgwb40.net
>>1022
窓開けても具合悪くなるくらい寝れないときは、もうアイスノン一択っすよ
ソフトじゃなくても大丈夫、魚冷やす保冷材でいいから枕に敷いて寝ればいいさ

ちなみに金持ちはもともとクーラー付きの部屋かビジホに避難してる
ビジホらぶ(´・ω・`)b イェー

1024 :名無しSUN :2018/07/03(火) 23:08:24.10 ID:OMvzOZxY0.net
メンタルやられる
せっかく冬季鬱よくなったのに

1025 :名無しSUN :2018/07/03(火) 23:38:59.88 ID:Awb0DQN10.net
前線の北と南で凄い気温差だな

1026 :名無しSUN :2018/07/04(水) 00:25:53.26 ID:JXNJoASK0.net
雨続きすぎ
異常気象だなこれは本当の

1027 :名無しSUN :2018/07/04(水) 01:11:34.01 ID:iWrHq5dk0.net
旭川とか留萌とかの川の水位はおさまりましたか?

1028 :名無しSUN :2018/07/04(水) 02:27:39.61 ID:w2qsYsUb0.net
神の怒り

1029 :名無しSUN :2018/07/04(水) 02:31:06.50 ID:e3+i4/JI0.net
カミナリだ

1030 :名無しSUN :2018/07/04(水) 03:34:24.14 ID:8Ztk7n0a0.net
雷いやああああああ

1031 :糞札幌 :2018/07/04(水) 03:43:37.68 ID:Hf0KiQzCa.net
うんこしてたら雷聞こえた

1032 :名無しSUN :2018/07/04(水) 04:12:37.53 ID:gIoG9Q6fd.net
ワイの地域そろそろ避難指示来そう

1033 :名無しSUN :2018/07/04(水) 06:39:39.97 ID:z7cBuuS10.net
このひと月雨降りすぎで笑った
明日はタイフン来るのか

1034 :名無しSUN :2018/07/04(水) 06:45:31.07 ID:VTb4U9aK0.net
農作物が心配
サッポロ民も他人事じゃないぞ

1035 :名無しSUN :2018/07/04(水) 09:22:03.41 ID:JIw+Sp5Zd.net
先週、先々週と梅雨だよね?言っていたやつは、今週の「道民よこれが梅雨だ」でビビっているだろうね。

曇りや少々の雨が続くだけで梅雨だというアホなやつらはようやく理解できたのではないか?

1036 :名無しSUN :2018/07/04(水) 10:41:12.61 ID:+NOvRTUq0.net
「道民よこれが梅雨だ」
は?w

1037 :名無しSUN :2018/07/04(水) 12:24:43.65 ID:iWrHq5dk0.net
今日は半袖じゃ居られないほど寒いですもう7月だってのに

1038 :名無しSUN :2018/07/04(水) 12:42:53.45 ID:2lVEMdJu0.net
今月半ばまでこんな天候らしい
夏の半分以上こんな天候で終わってしまうなんて

1039 :名無しSUN :2018/07/04(水) 15:06:11.66 ID:8whlxI9ra.net
ざまあ、

1040 :名無しSUN :2018/07/04(水) 20:45:10.96 ID:dN7nO4ET0.net
短い夏が雨ばっかりでそのあとはオホ高で晴れても低温はきついね

1041 :名無しSUN :2018/07/04(水) 21:36:14.31 ID:eAr1ZaV20.net
太陽発電もアテが外れたな

1042 :名無しSUN :2018/07/04(水) 21:59:13.09 ID:pMEqEmCK0.net
ヤホー防災アプリ ━(゚∀゚)━ !

サッポロ気象警報
大雨警報

1043 :名無しSUN :2018/07/04(水) 21:59:19.75 ID:qifqS+M50.net
いろんな地域に大雨警報キター

1044 :名無しSUN :2018/07/04(水) 22:07:04.14 ID:2lVEMdJu0.net
農作物オワッタ

1045 :名無しSUN :2018/07/04(水) 22:19:30.44 ID:Y8RFAus80.net
急激に寒くなってきた

1046 :名無しSUN :2018/07/04(水) 22:30:59.50 ID:FFphkPii0.net
札幌はそんな豪雨にならない気がする

1047 :名無しSUN :2018/07/04(水) 22:44:03.71 ID:H+q39ASOd.net
8月前半は晴れて暑いと思うけど
8月後半はまた雨が多そうな気がするな

いずれにせよ7月は中旬まで微妙な天気だろうね

1048 :名無しSUN :2018/07/04(水) 22:50:24.71 ID:GnMDPlFad.net
めちゃくちゃ寒いんだけどwww

1049 :名無しSUN :2018/07/04(水) 22:57:30.64 ID:qifqS+M50.net
寒すぎてファンヒーターつけた

1050 :名無しSUN :2018/07/04(水) 23:04:02.41 ID:FFphkPii0.net
部屋の中は蒸し暑くて窓少し開けてるけどこれから寒くなってくるのかな@北区

1051 :名無しSUN :2018/07/04(水) 23:15:57.81 ID:Y8RFAus80.net
札幌周辺で警報やら豪雨やらで警報鳴りっぱなし状態だ

1052 :名無しSUN :2018/07/04(水) 23:24:18.69 ID:z7cBuuS10.net
家の中をキンキンに冷やしてやる

1053 :名無しSUN :2018/07/04(水) 23:31:27.35 ID:C1fymXUKd.net
(´・ω・`)
https://i.imgur.com/oOK2xeh.jpg

1054 :名無しSUN :2018/07/04(水) 23:41:19.49 ID:iaTv79tqK.net
7月中旬まで微妙?
米完全に終わったな

1055 :名無しSUN :2018/07/04(水) 23:53:15.53 ID:rm17gLwn0.net
もう1ヶ月くらい晴れてない気がする()

1056 :名無しSUN :2018/07/05(木) 00:17:08.82 ID:ZbncBVey0.net
もう秋か

1057 :名無しSUN :2018/07/05(木) 00:29:44.69 ID:lMfgOYX8d.net
窓開けっ放しで寝てたら、さすがに寒くなってきた。

1058 :名無しSUN :2018/07/05(木) 00:56:39.62 ID:i0MeD8FBd.net
風がすげえ(´・ω・`)

1059 :名無しSUN :2018/07/05(木) 00:57:27.79 ID:i0MeD8FBd.net
たぶん風速17メートルはあるよこれ(´・ω・`)

1060 :名無しSUN :2018/07/05(木) 01:07:11.66 ID:B5hd5r8t0.net
明日の夜12℃予想ってスゲー

1061 :糞札幌 :2018/07/05(木) 02:08:05.84 ID:+/LXIEO/a.net
蒸し暑さから解放されて生き返ったぜ、もう冬だな

1062 :名無しSUN :2018/07/05(木) 03:51:23.06 ID:bEaXNl4+0.net
風強くなってきた
怖いー

1063 :糞札幌 :2018/07/05(木) 05:26:06.34 ID:+/LXIEO/a.net
暗いな外

1064 :名無しSUN :2018/07/05(木) 07:22:43.90 ID:QBQu+cji0.net
雨すごいー

1065 :名無しSUN :2018/07/05(木) 08:59:25.54 ID:DoliHrjp0.net
雨全然動かないな

1066 :名無しSUN :2018/07/05(木) 09:07:03.16 ID:kRI3A3Mn0.net
やっと前線元の位置に戻ってくれるね
もうずり上がってこないでほしい

1067 :名無しSUN :2018/07/05(木) 09:15:34.30 ID:qmKm2b9DF.net
道民よ、これが梅雨だということです
梅雨前線ないのに数日雨が降り続いただけで梅雨とかいい出す道民への懲罰だろう

1068 :名無しSUN :2018/07/05(木) 09:28:43.55 ID:kRI3A3Mn0.net
騙されないぞ

1069 :名無しSUN :2018/07/05(木) 09:55:13.98 ID:scvDM1yB0.net
石狩川の流域で今日100ミリ越えたらヤバそうかなと思ったけど
なんとか道南と石狩川下流で済みそう

1070 :名無しSUN :2018/07/05(木) 09:56:59.40 ID:scvDM1yB0.net
そして旭川は10時で10度だわ
これで一週間後には30度近くまでなるかも知れんのだから堪えるわ
自律神経ぶっ壊れてるから辛い

1071 :名無しSUN :2018/07/05(木) 10:13:14.91 ID:3gvnaWG7p.net
>>1066
また天気悪くなるみたい

1072 :名無しSUN :2018/07/05(木) 10:36:26.71 ID:m94poaS20.net
とりあえずこの雨はお昼ごろで峠は越えるかな。

1073 :名無しSUN :2018/07/05(木) 11:54:24.97 ID:ioWSqC3q0.net
函館どうなってんだ?甥が修学旅行に行ってるの思い出した

1074 :名無しSUN :2018/07/05(木) 12:18:39.40 ID:GVmd98u70.net
豊平川の映像撮ってこい

1075 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/05(木) 14:24:14.11 ID:+kQp4c1I5
>>1022 そんなに暑くねえだろ

>>1025 そうだよなあ 東北の青森と北海道の札幌の気温差5℃くらいだったよな

>>1034 2年ぶりに、道内は不作になりそうだな

1076 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/05(木) 14:26:10.68 ID:+kQp4c1I5
>>1037 そうだよなあ
7月というより9月のような涼しさだな

>>1038 来月になったらこの気温でもいいけれど
7月は少し肌寒そう…。

>>1040 短い夏が雨で、オホーツク海高気圧で晴れても低温
別にいいだろ。全国的にオホーツク海高気圧優勢で太平洋高気圧劣勢の夏なら
熱中症死者数及び熱中症患者数が減って助かるだろう

1077 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/05(木) 14:27:45.19 ID:+kQp4c1I5
>>1045 いくら寒くても道民だったら9月のように涼しいだろう

>>1046 まぁできれば札幌の豪雨は勘弁してもらいたいね

>>1047 8月前半は晴れて暑いが、8月後半は雨で涼しい気がするってどういうこと
できれば8月は立秋前までは平年並みの気温だが、立秋以降は9月並みの涼しさになってほしいよな

1078 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/05(木) 14:29:05.12 ID:+kQp4c1I5
>>1048 >>1049 そんなに寒くないだろー
9月のような涼しさだろー

>>1050 そこまで寒くないだろ 9月のような涼しさだから

>>1052 よせよ! 冷房いらないだろ!

>>1054 そうそう米じゃなくて麦でも栽培するべきだな

1079 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/05(木) 14:29:31.41 ID:+kQp4c1I5
>>1055 道民の諸君、少しは本州以南と入れ替わりたいよね?

1080 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/05(木) 14:30:08.53 ID:+kQp4c1I5
>>1056 そうだよね
9月のような涼しさだよね

>>1057 そりゃそうだよ 最低気温が15℃未満だから

1081 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/05(木) 14:31:12.14 ID:+kQp4c1I5
>>1060 あさっては13℃だが、日曜日は14℃、来週からまた15℃が復活するよな

1082 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/07/05(木) 14:32:34.42 ID:+kQp4c1I5
>>1061 札幌君、冬じゃないよ。
9月のような涼しさだよ。

札幌君、1988年のような冷夏になるといいよね。
そういえば8月、立秋以降は全国的に9月のような涼しい日が長続きしてくれるといいね。

1083 :名無しSUN :2018/07/05(木) 14:31:39.35 ID:cwFN61e30.net
河川超過一覧
http://info-dam.hdb.hkd.mlit.go.jp/river/wlreport.htm

1084 :名無しSUN :2018/07/05(木) 14:53:13.86 ID:ZunY+SpTd.net
札幌そんなに涼しくないな。

1085 :名無しSUN :2018/07/05(木) 15:55:21.41 ID:tUhl+1yiM.net
豊平川レベル2

Yahoo防災メールより

1086 :名無しSUN :2018/07/05(木) 17:34:46.13 ID:BN9wgQJKM.net
7月の昼間で13℃はじゅうぶん涼しいだろ
札幌やっと明日明後日は久々の晴れか

1087 :名無しSUN :2018/07/05(木) 17:47:42.70 ID:6xSlgcPh0.net
見やすい 河川情報 
http://www.river.go.jp/kawabou/ipKozuiMap.do

おまけ
リアルタイムダム情報
http://info-dam.hdb.hkd.mlit.go.jp/dam/index.htm

1088 :名無しSUN :2018/07/05(木) 17:53:08.12 ID:GR1qL27C0.net
旭川、最高気温がこのままだと7月としては130年の統計で最低となる。

1089 :名無しSUN :2018/07/05(木) 20:11:16.58 ID:vkErXZcR0.net
このまま今年真夏日なしだけは冗談抜きで勘弁

1090 :名無しSUN :2018/07/05(木) 20:54:53.73 ID:ZRsLZTA/0.net
靴が毎日濡れていて替えがなくなりつつある
天気が悪いので外で乾かせないしな

1091 :名無しSUN :2018/07/05(木) 21:04:01.71 ID:QzuGQk6Pd.net
もしかして靴乾燥機もないのか???

1092 :名無しSUN :2018/07/05(木) 21:29:26.41 ID:gBD77tu5d.net
>>1091
そんなすげえマシーン持ってねぇよ(´・ω・`)

1093 :名無しSUN :2018/07/05(木) 21:29:57.65 ID:gBD77tu5d.net
てか寒すぎてやば

1094 :名無しSUN :2018/07/05(木) 21:31:11.20 ID:PUFp2EAC0.net
湿度も温度も下がってきた
ありがたや

総レス数 1155
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200