2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【梅雨入り間近】2018夏総合スレッド188【もうすぐW杯】

658 :名無しSUN :2018/06/10(日) 15:03:32.02 ID:BXK6g0/00.net
そんなぁ!7月に雨だとマジでいらない!8月ならいいけど7月の雨は梅雨が遅れた原因で大嫌い

659 :名無しSUN :2018/06/10(日) 15:06:15.74 ID:BXK6g0/00.net
2016年7月の雨はゴミだったな。だって梅雨明けが遅れたんだもん。2016年は運の悪いことばかり
番号666が作動し冬はゴミ暖冬で夏が遅く7月低温8月高温10月まで記録的な真夏日!気候自体は
ゴミの山じゃん

660 :名無しSUN :2018/06/10(日) 15:32:33.97 ID:51yjbpNG0.net
605 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

661 :名無しさん@お腹いっぱい :2018/06/10(日) 16:39:16.70 ID:1so836Vsa.net
>>641
マジか。エルニーニョによる天候不順は勘弁してほしい。

662 :名無しSUN :2018/06/10(日) 16:52:53.48 ID:BXK6g0/00.net
>>639
マジで偉そうだな。何様なんだよ毎回毎回!

663 :名無しSUN :2018/06/10(日) 16:56:08.39 ID:BXK6g0/00.net
このスレは終わりだ。奴が次のスレを乗っ取ったから俺を侮辱した独裁者もおるしここはマジで
地獄!このスレ自体が北朝鮮化しちゃうわ。

664 :名無しSUN :2018/06/10(日) 16:58:27.38 ID:rADocHn40.net
可変ID 

665 :名無しSUN :2018/06/10(日) 17:14:37.18 ID:51yjbpNG0.net
616 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

666 :名無しSUN :2018/06/10(日) 17:20:26.71 ID:rADocHn40.net
京東、先月伍月平均も観測史上拾位の温で、
伍月としては伍年連続のベスト拾入りの異常温だったのか

北の丸移転も挟んでいるから伍月の温傾向が酷い

ただ、陸月、捌月、玖月は異常低温が目立ち、最近はさえない。

667 :名無しSUN :2018/06/10(日) 17:27:43.02 ID:VYdvA8hK0.net
関東で大雨なら福島(特に中通り、浜通り)、宮城両県でも大雨になりそうな気がする。

2014年2月のレジェンド豪雪は福島、仙台でも未曽有の大雪。
翌年の関東東北豪雨では福島、宮城両県も大雨。
今年1月22日の南岸低気圧の大雪では積雪が福島27cm、仙台19cm。

福島、宮城両県は関東と天気でお付き合いが多いからな。

668 :名無しSUN :2018/06/10(日) 17:36:45.18 ID:NSmpaOpRd.net
https://i.imgur.com/ppdF81w.gif

669 :住之江 :2018/06/10(日) 17:49:21.27 ID:vb6C3aiMa.net
まじめに気象の話題するわ。
過去にラニーニャでも冷夏暖冬の例もあるから一概に猛暑とは言い切れない
アリューシャンのブロッキングが真夏も強いと第2種冷夏の可能性も捨てきれない。

日中はカラッカラ晴天で暑くて夜間は放射冷却で冷える。

670 :名無しSUN :2018/06/10(日) 17:50:28.59 ID:rADocHn40.net
>>667

・本日の異常低温
・最近5日間
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem5dhi.html

本当に共通しまくり

私やリ教育委員会氏が良く言う、関東限定異常低温は
関東東北太平洋側限定異常低温となるケースが多い。ただ長いのと住んでいる地域から
関東異常低温と略塾語にしている。

671 :住之江 :2018/06/10(日) 17:52:01.55 ID:vb6C3aiMa.net
さらに夏至を過ぎるといよいよ北極で寒気生成が始まる。
いきなり寒気を放出しまくれば暖冬になる。

だから猛暑、厳冬パターンが過去に多い。

672 :名無しSUN :2018/06/10(日) 17:52:58.90 ID:rADocHn40.net
この伍月、京東では拾位だったが仙台や小名浜は弐位の温。

北東流が死んでた証拠。
伍月拾日頃かなりの異常低温があったはずなのに、どうしてそうなった・・・

あの時は廿弐年ぶりの最氣温拾伍度以下とか騒いでいたはず。

673 :名無しSUN :2018/06/10(日) 18:03:19.04 ID:t0b2Uj+vd.net
>>639
こいつが分かってくれない癖に何が分からんか何だよ逆ギレしやがって!何で俺が怒られないと
いけねんだよ馬鹿野郎自分がやっといて人に言うんじゃねんだよ。暴言野郎!お前の注意の仕方
が間違ってる。お前の発言は俺を侮辱してるようにしか見えないし俺は差別が大嫌いなんだよ。
少しは人の気持ちを考えたらどうだ。俺を散々侮辱したことに対して謝ったら許してやるよ。

674 :名無しSUN :2018/06/10(日) 18:14:48.73 ID:51yjbpNG0.net
618 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
622 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
624 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

675 :名無しSUN :2018/06/10(日) 19:00:33.27 ID:eIPp+tR/0.net
http://www.jma.go.jp/jp/week/
明日の東京の最高22℃は額面通りに受け取ってはあかん、日中は18℃くらいだろうね。
明後日の30℃予想はいったいなんだ?台風が東方アボーンして北東気流+オホ高のはずじゃ
新潟の明後日は22℃、それより8度も高いのはおかしい。

676 :住之江 :2018/06/10(日) 19:08:23.49 ID:vb6C3aiMa.net
真冬なら王道コースだな。
楔状の寒気も表現しているhttps://i.imgur.com/jcQJ29U.jpg

677 :名無しSUN :2018/06/10(日) 19:32:40.82 ID:BXK6g0/00.net
スルーすると言うのは無視のことか相手にしない方がいいわね。どうせこっちが注意しても逆ギレ
されるわもう聞き流せばいいし

678 :名無しSUN :2018/06/10(日) 20:38:42.97 ID:VYdvA8hK0.net
明日はスーパーひたちと東北新幹線の東京〜仙台は動かない可能性があるな。

679 :名無しSUN :2018/06/10(日) 20:40:47.67 ID:VYdvA8hK0.net
>>675
オホーツク海高気圧が6月に台頭したら仙台の最高気温は20℃を超えない。

680 :名無しSUN :2018/06/10(日) 20:55:32.79 ID:VYdvA8hK0.net
今年4月は東京都心、福島、仙台で平均気温が観測史上1位で日照時間も過去最高レベルだったが、これは西寄りの風が吹く日が多かったから。
関東と北日本太平洋側、北海道オホーツク海側は風向きが西か東かで天気が様変わりする。

681 :名無しSUN :2018/06/10(日) 23:29:24.47 ID:U5i6oPor0.net
GFS 6/20頃から記録的異常高温?
最高気温
東京
6/20 31
6/21 26(雨)
6/22 37
6/23 34
6/24 35
6/25 33
6/26 31

館林
6/20 34
6/21 26(雨)
6/22 40
6/23 38
6/24 38
6/25 36
6/26 34

まだ1週間先だが6/22,23,24は早くも酷暑の予想
特に6/22は1年に1度クラスの酷暑が予想されている

682 :名無しSUN :2018/06/10(日) 23:33:44.79 ID:RKZxje9Y0.net
>>681
2011年6月下旬のような6月猛暑か

683 :名無しSUN :2018/06/10(日) 23:58:55.81 ID:gR6YaJ7u0.net
毎度毎度飽きもせず10日先の予想を持ち出して来る事
まあある意味すごいな
それを平然と予想されてるとレス出来るなんて
予想じゃなくて色んなバラバラのほぼ共通点がないパターンを現実的になるように平均化、修正したらそうなった
と言うだけなのにな
失笑

684 :名無しSUN :2018/06/11(月) 04:03:44.23 ID:r3VCUy6V0.net
このスレで最終回なんだから最後ぐらい真面目にやろう
そんなGFS予想持ちだしてきておいて「で?」っていう情報じゃんか
どういう発信しとんねん

685 :名無しSUN :2018/06/11(月) 05:58:48.99 ID:GkHU2p0Y0.net
>>681の朝鮮ケツ土人は早く死ね

686 :名無しSUN :2018/06/11(月) 07:53:31.28 ID:QL2wQ0oJd.net
>>681は毎度のごとく捏造なんだけど信じてるやついるの?

687 :名無しSUN :2018/06/11(月) 08:08:02.73 ID:/+coW4jBa.net
>>671
逆に言ったら冬至過ぎたら南海上で暖気が形成し始めると言うこと?

688 :名無しSUN :2018/06/11(月) 09:12:09.98 ID:WTHMr5zHd.net
台風5号によって一度サブハイと前線が南下
その後6/19頃に通過する低気圧によってサブハイが北上&チベハイが東進→サブハイとチベハイそれぞれ勢力拡大して6/23か6/24辺りに関東〜九州で梅雨明け→1998/7/4の上里見を上回る国内で最も早い40℃超(観測史上初6月に40℃超)で予想が安定している

689 :名無しSUN :2018/06/11(月) 09:27:10.89 ID:/+coW4jBa.net
>>688
ならへんならへん
2016年も同じ事言っていた人がいたな
寧ろその辺りから梅雨が本格化するとみた方が良いかと

690 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/11(月) 11:43:02.59 ID:pvc5FdGmU
>>642 頼むからもう勘弁してくれ
昨年に比べて熱中症死者数及び熱中症患者数が3割減ってほしいんだ
1988年のような冷夏になってくれ

691 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/11(月) 11:45:21.95 ID:pvc5FdGmU
>>658 その通りだね 7月は北海道以外は降水量が例年の半分で十分だと思う
雨が降ってもいいけれど夕立だったらありがたい

>>659 ほんとうだ論外だね
2年前の夏は2007年の夏とそっくりだったね

今年の東京の真夏日終日は8月中に終わらせるべきだな

>>661 エルニーニョ冷夏はあってもいいけれど
1988年とそっくりな冷夏になってくれ
※1988年の冷夏はラニーニャ冷夏だった。

692 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/11(月) 11:47:01.62 ID:pvc5FdGmU
>>654 いやダメだよ
2020年冬は
2019年12月は平年比+2℃の超暖冬
2020年1月は四国太平洋、九州南部奄美沖縄のみ暖冬だが、それ以外はマイナス値
※1月中旬から2月立春前日まで
2020年2月は全国的暖冬 ※立春以降

693 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/11(月) 11:49:05.02 ID:pvc5FdGmU
>>644 北海道が温帯化しちゃうだろ
それでもいいのかよ

9月なら北日本もマイナス値にするべきだろ

冬場 東日本西日本奄美沖縄寒すぎる
しかも少子化高齢化してるから雪かきする手間を少しでもいいから省いてほしい

694 :2019年冬は過去最高暖冬を期待:2018/06/11(月) 11:51:33.56 ID:pvc5FdGmU
>>650 西暦の末尾に6の年の冬
1956年 寒冬
1966年 並冬 2月のみ暖冬
1976年 並冬 2月のみ暖冬
1986年 大寒冬
1996年 並冬か寒冬(1990年代唯一の)北海道のみ暖冬
2006年 大寒冬 2月後半のみ大暖冬だった。
2016年 暖冬 ※1月後半から立春までは寒冬だった。1990年とそっくりな暖冬

2019年は2001・2003・2006・2012・2013・前年2018クラスの寒冬になっちゃうだと
それは違うだろ

2019年冬は全国的に平年比+2℃〜+3℃の超暖冬だろ

695 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/11(月) 11:52:21.20 ID:pvc5FdGmU
>>679 真夏の暑さになるよりは20℃のほうがよっぽどましなんだもん

696 :名無しSUN :2018/06/11(月) 11:27:45.22 ID:t3sHFSiSd.net
だから、それが朝鮮人のケツ

697 :名無しSUN :2018/06/11(月) 11:36:21.29 ID:N70cyTUsd.net
6月21日ぐらいから梅雨だね。

698 :名無しSUN :2018/06/11(月) 12:13:52.73 ID:lUWfIUuS0.net
ケツの言う6/23か24で梅雨明けするのは沖縄だけで、本州どころか奄美すらまだだと予想しとく

699 :リ教育委員会 :2018/06/11(月) 12:17:53.88 ID:dQPfyHgDa.net
今週末鄂霍次克海氣壓因関東限定異常低温

700 :名無しSUN :2018/06/11(月) 12:18:14.16 ID:ur2w8oJ+0.net
645 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

701 :リ教育委員会 :2018/06/11(月) 12:22:29.53 ID:dQPfyHgDa.net
可変。

702 :名無しSUN :2018/06/11(月) 12:23:52.76 ID:ur2w8oJ+0.net
647 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

703 :リ教育委員会 :2018/06/11(月) 12:24:03.28 ID:dQPfyHgDa.net
>>670
その東リ

704 :名無しSUN :2018/06/11(月) 12:25:04.44 ID:ur2w8oJ+0.net
649 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

705 :名無しSUN :2018/06/11(月) 12:44:53.05 ID:wEFRR+lfd.net
利根川水系の貯水率は爆速で減少中

現在、観測史上3番目に悪い水準
6月下旬に梅雨明け(実質梅雨なし)すると、
渇水懸念が高い

706 :名無しSUN :2018/06/11(月) 12:57:00.03 ID:wEFRR+lfd.net
今回の台風、利根川上流では1.5mmしか降っていない

取水制限の期待が高まってきた

707 :名無しSUN :2018/06/11(月) 15:13:31.94 ID:O5InV15W0.net
渇水予備軍出動

708 :名無しSUN :2018/06/11(月) 16:06:16.27 ID:+6LVHbJ96.net
利根川水系水源地付近の群馬県みなかみ10日間天気
https://tenki.jp/week/3/13/
今日明日の台風の後6/18まで降水なしの予報

利根川水系貯水率(現況)
6/1 87%
6/11 67%

10日で20%減少=1日で2%ペースの減少
このままだと降水なしが続く6/18には53%まで減少,6月下旬もまともに降らなかったら7/1には27%まで減少するペース
このままだと取水制限だけでは到底対応できないほどの酷い渇水になるぞ

709 :名無しSUN :2018/06/11(月) 16:13:18.28 ID:+6LVHbJ96.net
やはり関東は歴代最大規模の渇水だね
しかもラニーニャの規模が大きくなってきてサブハイが強大化されるので
サブハイに近い関東は40度超の大猛暑待ったなし
大猛暑×渇水で関東民には地獄の苦痛を味わってもらおう

710 :名無しSUN :2018/06/11(月) 16:18:35.90 ID:+6LVHbJ96.net
大猛暑×渇水で暑すぎるのに給水がまともにできない
そのせいで熱中症患者が多くなり生活にも被害が出る
こんな状況で2年後の東京五輪とか開催したら選手もまともにプレーできないだろ
今すぐにソウル辺りにでも開催権を譲渡したほうが選手のためだ

711 :名無しSUN :2018/06/11(月) 16:21:08.97 ID:+6LVHbJ96.net
2016年も渇水で今年も渇水なのにまともに対策できない日本w
やはり日本は国として終わっているな
韓国中国の方がぜんぜんまとも

712 :名無しSUN :2018/06/11(月) 16:22:00.37 ID:+6LVHbJ96.net
日本は国も国民も終わっている
渇水対策すらまともにできない

713 :名無しSUN :2018/06/11(月) 17:13:56.28 ID:wEFRR+lfd.net
最近の関東は2年に1回以上渇水になる

2016は9月の台風直撃以外、まともな降水なし
台風がなければ大断水だった

梅雨前線のまとまった降水がある東海以西と北陸以北とは異なり、関東平野は6〜9月まで、安定降水手段が存在しない

台風バクチに縋らないと高確率で渇水になる関東。こんなところに首都を置いたのが最大の過ち

714 :名無しSUN :2018/06/11(月) 17:46:34.96 ID:GkHU2p0Y0.net
ケツ土人大暴れでござる の巻

715 :名無しSUN :2018/06/11(月) 17:48:15.93 ID:GkHU2p0Y0.net
あれは夏の暑い日の事だった・・・
何事もなかったかのようにケツ土人が関東渇水スレから逃亡した・・・
ゲリラ豪雨バクチという、日本に住んでいるからには逃れようのない現象に
気づかなかった時点でケツ土人の敗北は決まっていたのだ・・・

716 :名無しSUN :2018/06/11(月) 17:51:35.09 ID:ozA4iWYDa.net
関東も6〜9月の平年降水量は多いほうだから、台風バクチ、ゲリラ豪雨バクチは割と繁栄にあってバクチではないということだろ

717 :名無しSUN :2018/06/11(月) 17:52:25.76 ID:GkHU2p0Y0.net
あーそろそろ鉄拳兄貴出てきてくんないかなー

718 :名無しSUN :2018/06/11(月) 18:41:38.56 ID:rcYFwtDE0.net
ゲリラ豪雨とかwww
ゲリラ豪雨が焼け石に水なのは常識だろ
ゲリラ豪雨と、前線性降水の、降水面積を比べてみようよ
ゲリラ豪雨が1に対して、1000くらい違うぞ

これからケツさんの渇水カウントダウンがはじまるぞ

719 :名無しSUN :2018/06/11(月) 18:48:51.62 ID:rcYFwtDE0.net
川の上に局地的に雨が降ればいいわけでなない
大事なのは、広い範囲に均等に雨が降ること
流域面積っていう言葉しってる?

10平方キロで100mmのゲリラ豪雨と、
10000平方キロで30mmの雨

後者の降水量は300倍

720 :名無しSUN :2018/06/11(月) 19:02:15.50 ID:ss4s3JUG0.net
今日はケツ大暴れか
相変わらず朝日新聞ばりにバイアスがかかりまくっているな

721 :名無しSUN :2018/06/11(月) 19:04:52.69 ID:G1rHdQgvr.net
>>681
あなたは病気です。
直ちに精神科に行きましょう。

722 :名無しSUN :2018/06/11(月) 19:08:46.94 ID:G1rHdQgvr.net
>>681>>708>>709>>710>>711>>712=朝鮮ケツ土人

あなたは重度の統合失調症です。
即刻精神科病院に行きましょう。

723 :名無しSUN :2018/06/11(月) 19:38:13.18 ID:gvBYSp0n0.net
鄂霍次克海氣壓厂史的発達

ただし異常低温の度合いが厂史的になるかどうかは別問題。

724 :名無しSUN :2018/06/11(月) 19:39:09.81 ID:GkHU2p0Y0.net
ケツさんって言うのはケツ土人本人だけだよな

725 :名無しSUN :2018/06/11(月) 19:39:22.98 ID:gvBYSp0n0.net
http://weather.unisys.com/forecasts?source=6&inv=0&plot=98&region=ea&t=9p&view=4

鄂霍次克海氣壓の異常低温のピークは
京東では今週末。

726 :名無しSUN :2018/06/11(月) 19:40:04.65 ID:zI4qodVL0.net
きっしょ
お前らこっち来んなよ

727 :名無しSUN :2018/06/11(月) 19:42:16.34 ID:ur2w8oJ+0.net
669 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
671 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

728 :名無しSUN :2018/06/11(月) 19:44:07.59 ID:gvBYSp0n0.net
可変ID 

729 :名無しSUN :2018/06/11(月) 19:44:28.41 ID:ur2w8oJ+0.net
674 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

730 :名無しSUN :2018/06/11(月) 19:44:44.91 ID:gvBYSp0n0.net
>>723 >>725のどこが可変ID対象なのだろうか?

731 :名無しSUN :2018/06/11(月) 19:44:59.11 ID:ur2w8oJ+0.net
676 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

732 :名無しSUN :2018/06/11(月) 19:45:23.42 ID:ur2w8oJ+0.net
可変?

733 :名無しSUN :2018/06/11(月) 19:59:01.55 ID:r3VCUy6V0.net
荒らしと揶揄うんじゃないって
このスレはもう終わるんだから

734 :名無しSUN :2018/06/11(月) 21:04:03.98 ID:wEFRR+lfd.net
なんだ、このスレにはまだネトウヨとかいう稀少生物がいるのかww

もうネトウヨは廃れた
ネトウヨとか、今やなんjのオモチャでしかない

735 :名無しSUN :2018/06/11(月) 21:06:09.38 ID:+2PDeIMZ0.net
未だに夏の日本で渇水が起きると思ってる奴wwwww
少なくとも本格的・全国規模での渇水は1994年を最後に全く起きていないし、逆に2003年以降は
去年まで15年連続で春の後半〜夏にかけての降水過多や日照不足で被害やマイナス影響が出ているというのにwww

736 :名無しSUN :2018/06/11(月) 21:09:09.70 ID:GkHU2p0Y0.net
夏の日本で渇水が起きると思ってる奴=反日朝鮮ケツ土人

737 :名無しSUN :2018/06/11(月) 21:10:36.95 ID:+2PDeIMZ0.net
なんだ、このスレにはまだパヨクとかいう特定外来種の希少生物がいたのかww

もうパヨクは廃れた。
パヨクとか、今や非合法掲示板の阿修羅に住み着いてる加齢臭がプンプンするDQN団塊老害しかいない。

738 :名無しさん@お腹いっぱい :2018/06/11(月) 21:13:51.92 ID:QOtiBX0Ha.net
空梅雨?

739 :名無しSUN :2018/06/11(月) 22:43:39.43 ID:rcYFwtDE0.net
いやいや、ヘイトを垂れ流して全方向から嫌われてるの、明らかにネトウヨだろww
へイト動画やヘイトまとめサイトに洗脳されてた子もだんだん戻ってきてくれている

740 :名無しSUN :2018/06/11(月) 23:34:14.98 ID:zI4qodVL0.net
ヘイト
ネトウヨ
をぶち込めばすっきり
驚きの白さ!
ボールド!

741 :名無しSUN :2018/06/12(火) 00:15:06.31 ID:f8wdMUXjd.net
独裁者の癖にようあんな事を言えるな!

742 :名無しSUN :2018/06/12(火) 00:15:57.72 ID:f8wdMUXjd.net
>>737
よう独裁者さん

743 :名無しSUN :2018/06/12(火) 03:20:02.40 ID:zZvuXtaTr.net
>>724
非常にわかりやすいなw

744 :名無しSUN :2018/06/12(火) 06:16:01.42 ID:7Hac3FJX0.net
木旺夜から関東異常低温。鄂霍次克海氣壓の影響で週末日旺日頃迄。

745 :名無しSUN :2018/06/12(火) 06:58:36.00 ID:u90Ropbp0.net
690 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

746 :名無しSUN :2018/06/12(火) 08:04:35.61 ID:P7Dh1jLta.net
>>735
春期間の降水量150%以上あるのにどうして渇水になるのか?
例え空梅雨になっても渇水にはなりにくいと思う

747 :名無しSUN :2018/06/12(火) 08:12:35.37 ID:cfD5bA1r0.net
まあ本州は21日から前線が停滞気味になるようだが
逆に去年は春もそんなに雨降ってなくて6月も前線がなかなかあがってこなくて
梅雨入りが6月20以降だったよね よく去年渇水にならなかったな
今年は5月の貯金が大きい 
今年も実質の梅雨入りは6月20日以降だろ

748 :名無しSUN :2018/06/12(火) 08:34:42.41 ID:OGd6jDFdd.net
>>744
異常低温だったら最高気温20度以下でないと
昨日見たく

749 :名無しSUN :2018/06/12(火) 08:48:28.87 ID:P7Dh1jLta.net
>>747
去年は10月に纏めて降ってね

750 :名無しSUN :2018/06/12(火) 08:53:41.83 ID:UFsc6Awy0.net
ラニーニャ終わっちゃったんだね。
早速、7月の少雨・高温予想は外れるのかな???

751 :名無しSUN :2018/06/12(火) 09:06:20.83 ID:ifZiNu4j0.net
>>739
いやいや、ヘイトの濡れ衣を着せて被害者面して全方向から嫌われてるの、明らかにパヨクだろw

752 :名無しSUN :2018/06/12(火) 09:08:41.77 ID:ifZiNu4j0.net
>>742
よう、違法掲示板阿修羅に住み着いてる加齢臭パヨクの爺さんw
また学生運動全盛期の昭和40年代と同じ事が出来ると思ってたのかい?

753 :名無しSUN :2018/06/12(火) 09:10:49.84 ID:ifZiNu4j0.net
>>739のいう事が本当なら、ゆとり以降の世代=法令順守精神皆無のパッパラパヨク世代は
みんな外患誘致罪で死刑にしないといけないよなw

754 :名無しSUN:2018/06/12(火) 10:00:03.66 .net
何でこんな💩スレで政治談義してんの?w

755 :名無しSUN :2018/06/12(火) 12:26:56.35 ID:nGTLuv7C0.net
今日の関東の天気予報は超ド級で酷いな。

756 :名無しSUN :2018/06/12(火) 13:02:38.52 ID:ifZiNu4j0.net
>>754
法令順守精神皆無のゆとりパヨク(ワッチョイ e939他2名)が余計なことを言い出したから。
それより、また異常天候早期警戒情報で低温期間終了の時期が先送りされてるぞ。2年連続で
6月低温とか無様すぎるぞ。

757 :名無しSUN :2018/06/12(火) 16:13:36.13 ID:jPAm0L8Ba.net
九州南部、今年も降雨量が少なそうな気配
昨年は3週間くらいでとっとと梅雨明けして死ぬほど長い夏だったが今年も雲ばかりであまり降らない

758 :名無しSUN :2018/06/12(火) 17:35:28.00 ID:sjg7i8SN0.net
ケツだけチョン土人が自演で荒らすから

759 :名無しSUN :2018/06/12(火) 18:20:23.42 ID:rQn1XiCrd.net
鹿児島とか地下水が豊富やから渇水になってもしれてる。九州は福岡と長崎が水不足になりやすいが今年は福岡は特に降ってるね。

760 :名無しSUN :2018/06/13(水) 12:05:51.94 ID:tDCGJ0g/0.net
16日はオホーツク海高気圧台頭で関東、北日本太平洋側、北海道オホーツク海側はかなりの低温になる見込み。
一方北日本日本海側は晴れ予報。
でもGW明けの時は秋田と北海道日本海側しか晴れてなかったような気が。

761 :リ教育委員会 :2018/06/13(水) 12:33:24.56 ID:N48hYkEla.net
京東と名古屋大阪で拾伍度の差がつくかもしれない拾陸日土旺日

762 :名無しSUN :2018/06/13(水) 12:51:33.80 ID:tDCGJ0g/0.net
なお16日は静岡もオホーツク海高気圧の影響があるかもしれない。

763 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/13(水) 13:52:03.54 ID:FbPLxa6is
>>215 違うもん
寒夏じゃないもん 涼しい夏だもん
寒夏っていうのは冷房が寒いっていう時にしか使わないもん

1993年のような大冷夏は5年後の2023年に来ればいいんだと言ってるだけだもん
今年は昭和最後の夏だから1988年のような冷夏になってくれと言ってるもん

ええいよくも左翼扱いしたな
左翼扱いされて悔しいです! 脱左翼になりたいです!
福島の脱左翼なんだもん 目指せ右翼政党!
だから野党の中で政権を取ってるのは共産党と自由党以外の全ての政党
立憲民主党
国民民主党
無所属の会
社会民主党
希望の党
の5つの政党を支持してるもん

764 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/13(水) 13:53:38.43 ID:FbPLxa6is
>>387 勘弁してくれよ
1988年のような冷夏になったほうがよっぽどましだもん

どうせなら8月立秋以降は9月のような涼しい日が連日してくれたらありがたいもん

765 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/13(水) 13:57:45.07 ID:FbPLxa6is
>>549 ええいよくも基地外呼ばわりしたな 悔しいです!
基地外は1975年以降もう既に差別用語なんだもん
せめて非常識に言い換えるべきだもん

ええいよくも殺そうとしやがったな
殺人容疑の疑いで逮捕されちゃうっすよ
あるいは殺人容疑の疑いで書類送検されちゃうっすよ

766 :1975年以降、キチガイはすでに差別用語だっつーーーーーーーーの:2018/06/13(水) 14:00:30.51 ID:FbPLxa6is
>>560 別にちっとも暴れなんかないもん
ええいよくもキチガイ呼ばわりしたな 悔しいです!
1975年以降もうすでに差別用語なんだもん
せめて非常識に言い換えるべきだもん

ええいよくも殺そうとしやがったな
ええい殺人容疑の疑いで逮捕されちゃうだろ
あるいは殺人容疑の疑いで書類送検されちゃうだろ
生きたまま火葬場で焼かれて骨も残らず焼くならそれじゃ死体遺棄罪で逮捕されちゃうっすよ
すると119番通報されちゃうし消防車が何台でも来るから。

火が嫌いだから火葬反対 土葬か水葬のほうがよっぽどましなんだもん

767 :1975年以降、キチガイはすでに差別用語だっつーーーーーーーーの:2018/06/13(水) 14:02:17.16 ID:FbPLxa6is
>>605 ええい住之江殿までよくもキチガイ呼ばわりしたな
ええい住之江殿まで左翼扱いしたな

キチガイ呼ばわりされて悔しいです!
キチガイは1975年以降もうすでに差別用語なんだもーん
ええいよくも左翼扱いしたな 左翼扱いされて悔しいです!
脱左翼になりたいです!
左翼扱い反対、左翼扱い反対

768 :富山県民やめたい:2018/06/13(水) 14:02:53.62 ID:FbPLxa6is
>>596 ええい福島に住んだほうがよっぽど
ましだましだましだましだましだましだましだましだ
ましだましだましだましだましだましだましだましだ

769 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/13(水) 14:04:30.18 ID:FbPLxa6is
>>656 もう高温多雨、高温多湿の夏は勘弁してくれ

低温少雨の夏になってくれたらありがたいんだ

しかも8月は9月のような涼しい日が連日してくれたらありがたい
東京の真夏日終日が8月中に訪れたいから

770 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/13(水) 14:06:22.72 ID:FbPLxa6is
>>682 6月猛暑は勘弁してくれ
とにかく熱中症死者数及び熱中症患者数が3倍に増えちゃうから(7月に比べて)

>>697 夏至と同時に梅雨が本格化するの?!

771 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/13(水) 14:08:51.13 ID:FbPLxa6is
>>750 ラニーニャが終わっても今年の秋冬頃にはエルニーニョが訪れるかもしれない!

しかも1988年のようなラニーニャ冷夏になってくれたら助かる

8月立秋以降は全国的に9月のような涼しい日が連日する
9月10月と寒秋で、11月のみ暖秋になってくれたらありがたい
1993年の秋になってくれればありがたい 今年は昭和93年だから。

772 :名無しSUN :2018/06/13(水) 17:09:15.68 ID:lzSwzyUP0.net
707 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

773 :名無しSUN :2018/06/13(水) 19:51:32.92 ID:OH59/CKE0.net
>>761
その東リ

名古屋大阪 リ 廿玖度
京東 雨 拾肆度

ありうる

774 :名無しSUN :2018/06/13(水) 20:45:20.35 ID:lzSwzyUP0.net
710 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

775 :名無しSUN :2018/06/13(水) 21:32:31.82 ID:OH59/CKE0.net
可変DI

776 :名無しSUN :2018/06/13(水) 21:33:03.45 ID:lzSwzyUP0.net
712 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

777 :名無しSUN :2018/06/13(水) 22:13:36.43 ID:OH59/CKE0.net
鄂霍次克海氣壓。

778 :名無しSUN :2018/06/13(水) 22:30:06.89 ID:lzSwzyUP0.net
714 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

779 :名無しSUN :2018/06/14(木) 07:09:13.98 ID:4quEJMsz0.net
>>756
こいつはすぐ人のせいにするな正直6月の低温は大嫌いだけど

780 :名無しSUN :2018/06/14(木) 07:10:30.16 ID:4quEJMsz0.net
>>752
お前が頭ごなしで怒るのがどうかなと思うよ。すぐそうやって人のせいにするし

781 :名無しSUN :2018/06/14(木) 07:11:37.21 ID:4quEJMsz0.net
>>752
パヨク呼ぶな!

782 :名無しSUN :2018/06/14(木) 07:13:39.04 ID:4quEJMsz0.net
しかも俺は差別しないし俺が差別されたんだよ。俺はヘイトスピーチ(韓国を除く)なんかしない

783 :名無しSUN :2018/06/14(木) 07:14:49.41 ID:4quEJMsz0.net
>>752
それにお前!俺をどれだけお前が虐めてるか分かる?

784 :名無しSUN :2018/06/14(木) 07:18:14.68 ID:4quEJMsz0.net
虚為告訴をやってる人に虚為告訴って言われたくない。>>752はどれだけ俺を騙せば気が済むの?

785 :名無しSUN :2018/06/14(木) 07:26:20.99 ID:4quEJMsz0.net
独裁者は北朝鮮のアレと一緒だ。隠されたことを話したら罪にとらわれる。

786 :名無しSUN :2018/06/14(木) 07:37:06.08 ID:7/kH3FEzd.net
◎:ドイツ
○:ブラジル
▲:フランス

787 :名無しSUN :2018/06/14(木) 07:40:57.02 ID:ZWf3S6zDa.net
来週から梅雨本気モードか?
来週半ばに本州南岸に梅雨前線が停滞するパターンになっている

788 :名無しSUN :2018/06/14(木) 08:03:30.72 ID:Cwl53pS6a.net
週間予報が晴れマークしかなかったがガラッと変えてきたな
それでも曇りがメインで雨マークはちょこっと

789 :脱左翼野朗になってやる:2018/06/14(木) 09:11:28.50 ID:masEUrp4/
>>781 そうそう!
左翼扱いされて悔しいもんね!
僕だって同じなんだ!

しかも脱左翼になりたいもんね!
あるいは中立したいよね

790 :名無しSUN :2018/06/14(木) 09:18:46.60 ID:EhCZ7gCB0.net
https://www.esrl.noaa.gov/psd/map/images/fnl/sfctmpmer_01b.fnl.gif
http://www.cpc.ncep.noaa.gov/products/precip/CWlink/daily_ao_index/ao.sprd2.gif
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/2018/extr/psnh/jun/hist/t850/psnh_jun_hist_t850_201816.gif

http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/1998/extr/psnh/jun/hist/t850/psnh_jun_hist_t850_199816.gif
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/1998/extr/psnh/jun/hist/t850/psnh_jun_hist_t850_199820.gif
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/2001/extr/psnh/jun/hist/t850/psnh_jun_hist_t850_200117.gif
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/2016/extr/psnh/jun/hist/t850/psnh_jun_hist_t850_201616.gif
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/2017/extr/psnh/jun/hist/t850/psnh_jun_hist_t850_201717.gif

791 :名無しSUN :2018/06/14(木) 09:25:15.06 ID:EhCZ7gCB0.net
http://www.data.jma.go.jp/gmd/risk/probability/map_k1.html#z500

http://www.data.jma.go.jp/gmd/risk/probability/figure/psea_w2.png
http://www.data.jma.go.jp/gmd/risk/probability/figure/psea_k1.png

http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/2014/extr/psjp/jun/hist/slp/psjp_jun_hist_slp_201419.gif
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/2016/extr/psjp/jun/hist/slp/psjp_jun_hist_slp_201617.gif

792 :名無しSUN :2018/06/14(木) 09:26:34.96 ID:EhCZ7gCB0.net
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1998&month=6&day=&view=

793 :名無しSUN :2018/06/14(木) 09:33:56.94 ID:PKtWXHrE0.net
>>759
まだ夏に渇水が起きると思ってるの?そろそろ現実を見ようよ。福岡や長崎だって、2003年から
去年まで15年連続で梅雨期を中心に暖候期の降水過多や日照不足で被害が出てるじゃん。去年の
豪雨の事、もう忘れちゃったの?w

794 :名無しSUN :2018/06/14(木) 09:37:13.75 ID:i3pOWeata.net
極端すぎね?渇水も短期的な集中豪雨も
とにかく梅雨が短くて驚いたのが昨夏だったよ

795 :名無しSUN :2018/06/14(木) 11:22:42.84 ID:5iTpTXYRd.net
今年は5月が小雨だったらやばかったかもな。今頃各地のダムの水位がどうのこうの言ってるだろうな。

796 :リ教育委員会 :2018/06/14(木) 11:23:56.92 ID:P4S9vu+pa.net
うそちり
ロッチのせいでダブルヘッダーか?

797 :名無しSUN :2018/06/14(木) 11:37:01.07 ID:kU/6PvNKr.net
    〆 ⌒ ヽ
    (´・ω・`)    <  京 東?
 / ̄       ̄ヽ   
/   ,ィ -っ、    ヽ
|  / 、__う人  ・,.y i
|    /     ̄ | |
ヽ、__ノ       |  |
  |     。   | /
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |    (U)   |
  |    / ヽ   |

798 :名無しSUN :2018/06/14(木) 11:39:59.17 ID:zXv0obEa0.net
732 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

799 :名無しSUN :2018/06/14(木) 12:26:13.36 ID:PKtWXHrE0.net
>>795
それはない。東北の稲作が一度は戦前までのような凶冷を克服したのと同じで、今の日本も夏の
渇水を克服したから問題ない。むしろ今年こそ、一度は途絶えた全国規模での凶冷の悪夢が甦る
気がしてならない。

800 :リ教育委員会 :2018/06/14(木) 12:28:56.21 ID:P4S9vu+pa.net
可変

801 :名無しSUN :2018/06/14(木) 12:29:18.21 ID:YJccNsGrd.net
もう6月も半分を過ぎるが沖縄の梅雨明けの兆しが全然見えないなぁ、
この感じだと本州に前線が停滞する期間かなり短くなりそう

802 :名無しSUN :2018/06/14(木) 12:29:57.46 ID:zXv0obEa0.net
736 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
 
可変?

803 :名無しSUN :2018/06/14(木) 12:34:22.03 ID:zUpPnPuba.net
>>790
シベリアの暖気とオホーツク海の冷気は対になってるのかな

804 :名無しSUN :2018/06/14(木) 12:54:28.28 ID:/Z3o2htm0.net
北極圏内にあるシベリアのオレニョクでは真夏日、日平均気温25℃以上の日が出てきた
暖気というより暑気といったほうがいいかもしれん

805 :名無しSUN :2018/06/14(木) 13:13:53.21 ID:NcEyWxsJp.net
>>801
どういうこと?
前線がまた南下すると言う意味?

806 :名無しSUN :2018/06/14(木) 13:58:36.02 ID:/tD6TfCaa.net
>>804
本州より暑いのか。

807 :名無しSUN :2018/06/14(木) 14:02:36.82 ID:/tD6TfCaa.net
ここ数年5月と6月の平均気温があまり変化ない感じがする。多少6月の方が最低気温が高いくらいで最高気温は晴天が多い5月の方が高い所が多いんじゃないか?

808 :名無しSUN :2018/06/14(木) 14:19:25.71 ID:+ArNS0g+6.net
どのモデルも6月21日ごろからチベット高気圧と太平洋高気圧の2層高気圧強化で梅雨前線急北上して真夏本番みたいな気圧配置になる予想
気温も20日までは控えめだが21日から急激に上昇
特に6月24日〜27日のGFSでは盛夏期でも数年に一度あるかないかの暑さで群馬と埼玉と山梨と岐阜の周辺では41℃前後まで上がる状況になっている

809 :名無しSUN :2018/06/14(木) 15:23:26.53 ID:NKGHuGgE0.net
>>808

  ∧_∧
  ( ´・ω・) カキカキ
  ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\        \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ∧_∧
      ( ´・ω・`)
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   | ケツ土人死ね  |
 ̄ ̄|_______| ̄ ̄

810 :名無しSUN :2018/06/14(木) 15:25:58.68 ID:McZrZ9fd0.net
>>808
お前もっと上空の雲とか降水予想とか見ろよ
梅雨前線掛かりまくりで逆に大雨じゃねえか

811 :名無しSUN :2018/06/14(木) 15:29:15.55 ID:NKGHuGgE0.net
      ∧_∧
      ( ´・ω・`)
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   | ケツ は アホ |
 ̄ ̄|_______| ̄ ̄

812 :名無しSUN :2018/06/14(木) 16:25:35.69 ID:yHBwJmA9d.net
何だかんだ言って早く北上してもらいたいな。2016年夏パターンはゴミみたいだったガチで7月に
雨降ってたまるか?7月の雨が大嫌いな理由がこれ

813 :名無しSUN :2018/06/14(木) 16:31:54.09 ID:yHBwJmA9d.net
まあいくつか移転する可能性だって少ないながらもあるが、俺の理想的な夏の最高気温が高くて
冬の最低気温が低く年較差や日較差の大きいという条件が整った場所に移転してもらいたいな
館林が昨日変更された観測所にすでにあったら2018年冬に間違いなく氷点下8度はいっただろうな

814 :名無しSUN :2018/06/14(木) 17:55:38.36 ID:YythMQS0a.net
一ヶ月予報では来週前半にかけてはオホーツク海高気圧が優勢、東・西日本では今月いっぱいは梅雨らしい天気が続く、7月上旬は太平洋高気圧が強まり西日本・東日本太平洋側では早めの夏空と日本海側や北日本中心の前線活動になりそう。

815 :名無しSUN :2018/06/14(木) 17:58:04.62 ID:4quEJMsz0.net
楽しみだな。7月は2001年と2013年以来か

816 :名無しSUN :2018/06/14(木) 18:18:42.08 ID:4quEJMsz0.net
館林の移転で最高気温は-0.5度だったから対したことないな間違いなく夏の暑さは記録し続ける

最低気温が特に冬が一番下がりやすいと思うけどな俺はどっちかといえば気温は最低気温と冬が
優先的だな。

817 :名無しSUN :2018/06/14(木) 18:19:09.87 ID:VpLZ3B8va.net
>>814
近年の梅雨の典型的なパターンだな
7月になると急に梅雨前線が北上or消滅
7月でまともに西東日本で梅雨前線が活動していたのは2012年ぐらいか

818 :名無しSUN :2018/06/14(木) 18:19:37.57 ID:sCiB2Op+0.net
寒気を伴った低気圧は寒冷渦や切離トラフだけど、
寒気を伴った高気圧ってあるの?

819 :名無しSUN :2018/06/14(木) 18:28:47.36 ID:YythMQS0a.net
冬場のシベリア高気圧は寒気を伴ってるよ

820 :名無しSUN :2018/06/14(木) 18:30:07.68 ID:472w896e0.net
北海道天候不良か
農作物値上がりしそうだね
北海道米ロングしとけ

821 :名無しSUN :2018/06/14(木) 20:13:43.46 ID:sCiB2Op+0.net
>>819
昨日、一昨日の日本海の高気圧、
寒気ともなっているって気象予報士がかいせつしていたけど
シベリアH以外でもあるのか

822 :名無しSUN :2018/06/14(木) 20:48:03.44 ID:nHesaqKBp.net
>>814
関東甲信の梅雨明け、平年よりも早そうだな?

823 :名無しSUN :2018/06/14(木) 20:50:51.35 ID:4quEJMsz0.net
昨年の夏だと北海道の7月は天候が良好で記録的猛暑があったな6月と8月は天候がいい日は少なかったが

824 :名無しSUN :2018/06/14(木) 20:51:09.28 ID:4quEJMsz0.net
>>822
だといいけどな!

825 :名無しSUN :2018/06/14(木) 21:00:37.57 ID:vXIkFqCua.net
>>793
しかし去年の九州北部は久々に降水量が平年を下回った
7月の朝倉ですらあの日以外はほとんど降ってない
2010-2016の7年連続で多雨だったな確か

826 :名無しSUN :2018/06/14(木) 21:02:15.01 ID:/YiWIwia0.net
>>796
明日明後日中止なら

827 :名無しSUN :2018/06/14(木) 21:03:23.71 ID:XoH2rqeRa.net
今年はどうなるか
梅雨空とはいえ降水量は相変わらず少ない

828 :名無しSUN :2018/06/14(木) 21:07:30.19 ID:/YiWIwia0.net
典型的な陰性梅雨。

829 :名無しSUN :2018/06/14(木) 22:11:23.77 ID:L/X4VwXY0.net
>>817
サブハイの強まりとともに、徐々に梅雨前線が北上していくような
教科書的な7月って、最近は少なくなった気がするね

830 :リ教育委員会 :2018/06/14(木) 22:50:40.77 ID:0tGfePNKa.net
京東。

831 :名無しSUN :2018/06/14(木) 22:51:00.04 ID:/Z3o2htm0.net
>>819
後面の中央アジアでは南西風で暖気巻き上げてるけどな 
それでも冬だから中央アジアの冬も寒いけど
日本より緯度標高のわりに温かかったりする

832 :名無しSUN :2018/06/14(木) 22:54:15.50 ID:sCiB2Op+0.net
>>831
背の低いドーム型の構造かと思いきや、
西半分は暖気塊になっていたり、
オホHは冷涼湿潤な気団の癖に中層、上層は暖気で二重構造だったりと
気象学ってそう単純じゃないのな。

833 :名無しSUN :2018/06/14(木) 23:34:09.81 ID:ANF2h+8/0.net
今の鄂高もシベリアの立場からしたら日本の洋高みたいなもの。
北海道など南側が低温になる一方で北シベリアは南東風で熱波。

834 :名無しSUN :2018/06/14(木) 23:55:35.42 ID:p04SrMN5a.net
そもそも陽性梅雨って台風が絡むケースかサブハイが強くないとあり得ないだろ。

835 :名無しSUN :2018/06/15(金) 03:56:13.03 ID:8udc3GQy0.net
GFS見たら期末はもう梅雨末期っぽい大雨を予想しているな
もうそろそろ梅雨前線が北へ北へ上がって行って梅雨明けが早くなりそう
その分秋も早く来るといいけどしばらくは灼熱地獄だ

836 :名無しSUN :2018/06/15(金) 06:36:07.75 ID:50yQaqTf0.net
766 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

837 :名無しSUN :2018/06/15(金) 07:06:45.15 ID:AGA+mgQX0.net
>>834
今年の梅雨は、その”台風が絡むケース”じゃないんか?

838 :名無しSUN :2018/06/15(金) 12:28:26.38 ID:k0JyR8HMp.net
>>835
本州は、案外、短い梅雨で終わってしまう可能性もあるかも?

839 :名無しSUN :2018/06/15(金) 12:36:43.04 ID:6lKKLaUOp.net
うっとおしい梅雨は早くされや
雨が邪魔くさくて仕方ないやろアホが

840 :名無しSUN:2018/06/15(金) 14:31:09.56 .net
★AHO★★AHO★

841 :名無しSUN :2018/06/15(金) 16:07:37.50 ID:OkVJarPb0.net
今日と明日は東北新幹線に乗ったら新青森付近でようやく晴天。
東京、大宮、宇都宮、福島、仙台、盛岡、八戸と主な駅はやませにより曇りや雨で低温。

842 :名無しSUN :2018/06/15(金) 17:14:56.02 ID:+1d1t25Vd.net
そうだそうだ。7月の雨なんか消滅するべきだ。やませなんか7月がいらない8月が優勢だ。
猛暑は7月が優勢

843 :名無しSUN :2018/06/15(金) 17:17:07.45 ID:+1d1t25Vd.net
昨夏の北日本は俺の理想的な気候だ。7月は記録的猛暑があったが8月がやませで北海道は気温10度
以下という低温になった日も目立つ

844 :名無しSUN :2018/06/15(金) 17:20:09.48 ID:+1d1t25Vd.net
6月に低温だとマジでいらねんだけど梅雨といってももう夏しかないのに!!

845 :名無しSUN :2018/06/15(金) 17:35:02.84 ID:OkVJarPb0.net
昨年8月同様旭川、秋田、山形県庄内地方はやませにより快晴。
札幌地方気象台と仙台地方気象台はやませ=北日本日本海側は快晴ってのを変えるべきだな。
山形市内や会津若松はやませで低温だし。

846 :名無しSUN :2018/06/15(金) 17:53:18.23 ID:OkVJarPb0.net
>>845
思い切り間違えた。
札幌管区気象台と仙台管区気象台。

847 :名無しSUN :2018/06/15(金) 19:10:04.85 ID:IxJ4IKNKd.net
>>779
1995年みたいに6月低温遅い梅雨明け8月高温トータル暑夏のケースあるから安心汁

848 :名無しSUN :2018/06/15(金) 19:42:31.28 ID:i16YeQsm0.net
>>847
何が安心だよ。日本の四季が狂ったらひとたまりもないんだよ。
特に2016年夏とかも完全に気候が壊れてる。

849 :名無しSUN :2018/06/15(金) 20:31:24.57 ID:k3W1aAeJ0.net
6月でこんなに長期間低温が続いたケースは、俺の知る限りでは1995年以来だな。
これで富山・金沢・福井は3地点揃って6月の平均気温18℃台の無様な低温とそれが直接の原因になって
作況指数80以下の大凶作確定だな。北陸三大都市での6月の平均気温24℃台がますます遠のいてしまったな。

850 :リ教育委員会 :2018/06/15(金) 21:06:07.44 ID:QkcW++s/a.net
関東限定厂史的未曾有異常低温なう。

厂。

851 :名無しSUN :2018/06/15(金) 21:06:39.09 ID:SD3KFpY50.net
786 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

852 :リ教育委員会 :2018/06/15(金) 21:11:48.95 ID:QkcW++s/a.net
可変アイディ

853 :名無しSUN :2018/06/15(金) 21:25:20.02 ID:SD3KFpY50.net
788 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

854 :名無しSUN :2018/06/15(金) 21:56:07.24 ID:ex186vVk0.net
     
       彡⌒ ミ
       (´・ω・`)/"lヽ   横東?
      /´    ( ,人)   
      (  ) ゚  ゚ |  |  
      \ \_ _, |  ⊂llll

855 :名無しSUN :2018/06/15(金) 21:59:21.55 ID:AhlcG8KI0.net
>>849
まだまだかわいいもんだろ
02年なんか都心でも15℃くらいだったぞ

856 :名無しSUN :2018/06/15(金) 22:00:20.88 ID:YB+uANO00.net
>>835
そんなに北へ北へ上がるの?
まあ、沖縄・奄美は来週末くらいに梅雨明けだろうけど、
本州はまだ真っ盛りでは?

857 :名無しSUN :2018/06/15(金) 23:06:20.27 ID:HyrkZlTk0.net
気候正常化へのカウントダウン

858 :リ教育委員会 :2018/06/15(金) 23:29:07.39 ID:eHqvO4lga.net
京東

859 :名無しSUN :2018/06/16(土) 01:05:14.90 ID:W000Owpsd.net
>>848
2012年は6月やや低めだが8-9月はスーパー猛暑
2016より2012のほうがヤヴァイ

860 :大阪住之江 :2018/06/16(土) 01:26:42.17 ID:VH3NWI7pa.net
誰も触れていないがこのオホ高はその後、
南東に移動してサブハイ化するのか

861 :名無しSUN :2018/06/16(土) 02:04:19.28 ID:xxekG9F2d.net
>>860
そのパターンは勘弁

862 :名無しSUN :2018/06/16(土) 02:27:56.81 ID:+FK8pDMe0.net
>>861
2002年6月末パターンやん

863 :名無しSUN :2018/06/16(土) 03:27:11.50 ID:6KFvpRW+0.net
生物にはホメオスタシスというある一定のものを保とうとする働きがあるけど
気象も同じだね、けどここ最近季節がもうあやふやで訳分からなくなって
季節ホメオスタシスが絶滅してる、あと日本は四季というが本当は五季だから
梅雨も一応雨季としてカウントしてる

864 :名無しSUN :2018/06/16(土) 06:36:18.45 ID:zcmMjiqJ0.net
>>859
2016年の場合は梅雨が遅いんだよ。そんなもん2012年の方が梅雨明けが早いし2012年は夏の到来
が平年並みだから2012年より2016年のほうが欠点だらけだわ2012年7月は猛暑がちゃんとあったし

865 :リ教育委員会 :2018/06/16(土) 07:05:22.81 ID:7kPk25QZa.net
関東限定厂史的未曾有異常低温

本日は櫻、明日は風薫伍月

866 :名無しSUN :2018/06/16(土) 07:08:12.57 ID:sgUEQXPy0.net
五季ぶり

867 :名無しSUN :2018/06/16(土) 07:34:29.22 ID:hIBg0lTa0.net
794 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
801 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

868 :名無しSUN :2018/06/16(土) 07:35:04.84 ID:l5lfvo+X0.net
沖縄梅雨明けまだー?

869 :名無しSUN :2018/06/16(土) 09:29:32.02 ID:mAY55Not0.net
梅雨寒通り越しているくらい寒い
6月で衣替えって早すぎでね?

870 :名無しSUN :2018/06/16(土) 09:31:50.09 ID:uD20xshF0.net
日によるから難しいわな。

871 :リ教育委員会 :2018/06/16(土) 10:37:36.07 ID:PA6rqYyqa.net
引き続き関東限定厂異常低温なう。

872 :名無しSUN :2018/06/16(土) 10:38:24.47 ID:VqdUw8NJ0.net
福岡は昨日は晴れてたけど風強くて寒かったわ。1ヶ月以上前の陽気で。
外仕事でおかげで風邪引いた。

873 :名無しSUN :2018/06/16(土) 10:40:36.01 ID:hIBg0lTa0.net
807 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

874 :リ教育委員会 :2018/06/16(土) 10:40:54.14 ID:PA6rqYyqa.net
可変ID 

875 :名無しSUN :2018/06/16(土) 10:41:23.60 ID:hIBg0lTa0.net
810 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

876 :名無しSUN :2018/06/16(土) 12:25:24.13 ID:aUFflf4Rp.net
本当に前線がこの先10日くらいで北上するのか?
沖縄の週間予報だと雨続きなんだが。

877 :名無しSUN :2018/06/16(土) 12:48:46.52 ID:WvAMmraXd.net
何でこういう時期に寒の戻りなんだよ。本来は暦は夏なのに!10月だったら嬉しいのにそれでも
10月が記録的高温が腹立つ!やるなら秋が一番狙えやオンボロ天気が!2019年だったら冷夏でも
いいけど今年は冷夏は嫌だ。

878 :リ教育委員会 :2018/06/16(土) 13:03:44.92 ID:fbtbEeQBa.net
異常低温は関東限定、あとは東北の壹部

879 :名無しSUN :2018/06/16(土) 13:17:10.28 ID:LEdQjjUk0.net
>>876
あくまでも予報の一つですから

880 :名無しSUN :2018/06/16(土) 13:37:41.99 ID:hIBg0lTa0.net
814 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

881 :リ教育委員会 :2018/06/16(土) 14:46:07.19 ID:qR6mzjvMa.net
可変        

882 :名無しSUN :2018/06/16(土) 14:46:32.47 ID:hIBg0lTa0.net
817 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

883 :名無しSUN :2018/06/16(土) 16:02:19.76 ID:tj1g5Qlh0.net
櫻。

884 :名無しSUN :2018/06/16(土) 16:03:58.96 ID:tj1g5Qlh0.net
異常低温になると野球はロースコアになる。
また打てずにうそちりが弱くなる。

885 :名無しSUN :2018/06/16(土) 16:09:40.51 ID:vAOBr9OV0.net
>>877 俺も10月の高温は嫌いだけど、今は目先今月の気温を何とかしようぜ。
それと、2019年こそ6月の高温記録を更新しないと。

886 :名無しSUN :2018/06/16(土) 16:28:28.01 ID:hIBg0lTa0.net
819 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
820 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

887 :名無しSUN :2018/06/16(土) 16:47:43.59 ID:tj1g5Qlh0.net
可変ID  

888 :名無しSUN :2018/06/16(土) 17:08:48.63 ID:hIBg0lTa0.net
823 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

889 :名無しSUN :2018/06/16(土) 17:24:28.63 ID:tCaZG2UH0.net
↑「先生!この患者さんは?」
「ああわこりゃもうダメだろ」

890 :リ教育委員会 :2018/06/16(土) 17:31:01.53 ID:qR6mzjvMa.net
異常低温だとロースコアになる

1-0が2試合
2-1が2試合

ワ口タ

891 :名無しSUN :2018/06/16(土) 17:34:40.96 ID:hIBg0lTa0.net
826 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

892 :リ教育委員会 :2018/06/16(土) 17:35:51.22 ID:qR6mzjvMa.net
可変アイディー

893 :名無しSUN :2018/06/16(土) 17:36:22.91 ID:hIBg0lTa0.net
828 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

894 :名無しSUN :2018/06/16(土) 18:19:58.11 ID:eSndGFtP0.net
>>885
暖秋は翌春のスギ花粉の大量飛散、
花粉症患者の激増の一因にもなるしな。
特に9月と10月の高温。

895 :名無しSUN :2018/06/16(土) 19:06:53.89 ID:RIcyNfDK0.net
>>876
沖縄は、24日頃には梅雨明けっぽいね
https://tenki.jp/week/

896 :名無しSUN :2018/06/16(土) 19:12:56.01 ID:aXGmz56o0.net
>>895
24日以降沖縄以外でも晴れマークが出てるところをみると
前線が相当上がるか弱まるんだろうな

897 :名無しSUN :2018/06/16(土) 19:45:07.51 ID:612h/A2dd.net
>>894
別に2019年6月は高温じゃなくていいだろうやや冷夏か平年並みでいいし

898 :名無しSUN :2018/06/16(土) 19:53:47.57 ID:612h/A2dd.net
いや>>885だった。別に2019年6月の高温は誰も求めてないし俺は2019年はどっちでもいい

899 :名無しSUN :2018/06/17(日) 00:06:05.61 ID:A5LcuEDS0.net
ええから早よ秋来い

900 :名無しSUN :2018/06/17(日) 00:18:31.41 ID:hARHmshX0.net
>>899
馬鹿もん夏本番が始まってないのにそのまま秋だと冗談じゃないなら北海道に行けや

901 :名無しSUN :2018/06/17(日) 00:21:50.11 ID:A5LcuEDS0.net
>>900
何だよその口の利き方この野郎、どうせコメの問題とか言うんだろ?
別に冷害あったって暖かい所から仕入れたら美味いに決まってるでしょ!

902 :名無しSUN :2018/06/17(日) 06:32:55.03 ID:mpm2xdJda.net
93年の米騒動を知らないのか

903 :名無しSUN :2018/06/17(日) 07:13:13.05 ID:hARHmshX0.net
仕方ないよID:A5LcuEDS0は馬鹿だから

904 :名無しSUN :2018/06/17(日) 07:15:49.12 ID:hARHmshX0.net
>>901
お前のその下らん話はどうでもいいんだよ。やっぱりお前は馬鹿だ。

905 :名無しSUN :2018/06/17(日) 08:16:51.18 ID:CANjPT7z0.net
本日も関東限定異常低温經續

いつまで続くのだろう、それ。
明日も明後日も関東限定異常低温、風薫伍月。

906 :名無しSUN :2018/06/17(日) 08:18:12.13 ID:CANjPT7z0.net
それはさておいて、関東って本当に低温も温も本当に長引くね。

3〜5月のように、温傾向はいつまでも引きずる一方、
一旦異常低温になると回復も遅い。

907 :名無しSUN :2018/06/17(日) 08:29:30.37 ID:QHl+EAyz0.net
841 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
842 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

908 :名無しSUN :2018/06/17(日) 08:50:25.73 ID:hARHmshX0.net
7月になる前に6月中に1回だけでも猛暑日になってほしい東京や名古屋など関東を中心とした東日本で
少なくとも2011年6月の猛暑を再来

909 :名無しSUN :2018/06/17(日) 08:51:26.93 ID:hARHmshX0.net
7月には雨の日が消滅してほしいし梅雨前線は早く北上してほしい2016年夏は梅雨前線がうざかった

910 :名無しSUN :2018/06/17(日) 08:52:03.58 ID:hARHmshX0.net
もう北海道に梅雨なんかいらないむしろ2019年ならあってほしい

911 :名無しSUN :2018/06/17(日) 09:08:16.80 ID:G+lkKgFi0.net
気象庁発表のの降水確率と
日本気象協会(tenki.jp)の降水確率とが
だいぶ違うんだけど、どっちのほうが信用できる?

912 :名無しSUN :2018/06/17(日) 09:08:30.06 ID:tRJww+UQ0.net
>>910
何で2019年なら蝦夷梅雨おkなんだ?

913 :名無しSUN :2018/06/17(日) 09:13:37.51 ID:G+lkKgFi0.net
・気象庁発表の神奈川県東部の明日の降水確率
00-06 20% 06-12 50% 12-18 70%

・日本気象協会の神奈川県東部の明日の降水確率
00-06 10%06-12 10〜20% 12-18 30〜40%

914 :名無しSUN :2018/06/17(日) 09:17:35.16 ID:CANjPT7z0.net
関東限定の厂史的未曾有異常低温の件ですが、出口が見えなくなりました。

915 :名無しSUN :2018/06/17(日) 09:20:03.38 ID:QHl+EAyz0.net
850 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

916 :名無しSUN :2018/06/17(日) 09:29:28.54 ID:9SwD+jsrp.net
>>896
梅雨の本番は今週までで、その後はもう全国的に晴れの日が増えてくるのかなぁ?

917 :名無しSUN :2018/06/17(日) 09:32:07.36 ID:CANjPT7z0.net
拾日間予報
廿陸日火旺はまた雨異常低温@関東限定

918 :名無しSUN :2018/06/17(日) 09:40:42.41 ID:QHl+EAyz0.net
853 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

919 :名無しSUN :2018/06/17(日) 09:59:57.25 ID:CANjPT7z0.net
可変ID

920 :名無しSUN :2018/06/17(日) 10:00:33.45 ID:QHl+EAyz0.net
855 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

921 :リ教育委員会 :2018/06/17(日) 10:39:41.65 ID:6dSIfgiGa.net
廿陸日火旺日、仙台と京東が悪天異常低温。

また鄂霍次克海氣壓か

922 :名無しSUN :2018/06/17(日) 10:44:04.27 ID:QHl+EAyz0.net
857 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

923 :リ教育委員会 :2018/06/17(日) 10:53:15.74 ID:6dSIfgiGa.net
可変アイディー。

924 :名無しSUN :2018/06/17(日) 10:56:57.25 ID:QHl+EAyz0.net
859 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

925 :名無しSUN :2018/06/17(日) 11:19:32.85 ID:45SYMenu0.net
>>912
ぱよちん特有の謎理論だな
ぱよちんは以前にも「今年は暖冬になって欲しい、来年は厳冬でもいい」みたいな事を言っていたし、
単に自分にとって嫌な事象を先延ばしさせたいだけなのかも

ただ、本当に嫌なら先延ばしとかではなく「二度と起きて欲しくない」みたいな
言い回しになるだろうし、この辺のぱよちん理論は本当によく分からん

926 :名無しSUN :2018/06/17(日) 11:59:05.86 ID:qnNAE1Mma.net
>>911
気象協会

927 :名無しSUN :2018/06/17(日) 12:05:15.12 ID:Z7VQfeWW0.net
6/24頃から梅雨前線が急北上して来週は日本海まで北上
来週末以降はサブハイとチベハイ無双による酷暑で予想が固まって来ており各地で猛暑日連発

ちなみに来週の暑さのピークは6/27で関東を例にとると850hPa気温で25℃925hPa気温だと32℃で地上は南部で38℃〜40℃、北部で40〜42℃
その他東海近畿中国四国九州でも37℃〜40℃
このままだと来週が観測始まった明治以来で最も高い気温になり5年ぶりに日本国内の最高気温が更新される状況になる

928 :名無しSUN :2018/06/17(日) 12:31:39.54 ID:CANjPT7z0.net
↑廿陸日(6/26)が異常低温予想なので100%ない


6/26は850haどころか地上でも25℃すらないのに

929 :名無しSUN :2018/06/17(日) 12:34:41.53 ID:QHl+EAyz0.net
864 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

930 :名無しSUN :2018/06/17(日) 12:37:55.43 ID:LPq0VK/qa.net
>>927
まーたケツの病気が始まってるわw

931 :名無しSUN :2018/06/17(日) 12:42:46.09 ID:5pBJIZAZ0.net
【毎年20万人、定住″】 なぜ移民が必要なのか? データだけであなたは強烈に思い知らされるだろう
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529201770/l50


日本人が毎年30万人減ってるので、チャンコロをじゃんじゃん補充しまーす!

932 :名無しSUN :2018/06/17(日) 13:34:10.48 ID:MyNtyBbUd.net
>>927
急北上wwwwwwwww爆笑

933 :名無しSUN :2018/06/17(日) 13:38:18.57 ID:hARHmshX0.net
>>925
別になぁ!俺は暖冬を願ってることは少ないぞ!ただ地球が上手く寒冷化しない限り10年間でも
暖冬ゼロは難しいぞ!暖冬がゼロになるには寒冷化しても50年はかかる。

934 :名無しSUN :2018/06/17(日) 13:42:58.99 ID:hARHmshX0.net
>>912
数字にも縁起が悪いのもあるからな特に俺だと一桁の数字に4がつくのが嫌いだから2024年とかも
厳冬は必要ない!今年はいらんが冷夏はたまには見たいよ。滅多にないことだから。

935 :名無しSUN :2018/06/17(日) 13:49:51.78 ID:CANjPT7z0.net
昨年大冷夏だったじゃん。
捌月覚えているか?一両日のような廿度そこそこの壊滅的未曾有異常低温の悪天だったじゃん。

936 :名無しSUN :2018/06/17(日) 13:58:26.27 ID:45SYMenu0.net
ぱよちんって数字とかに異様にこだわるあたり、やはりガチの自閉症臭いな
発達障害とかそんなもんじゃなく、軽度の知的障害も入ってそう

937 :名無しSUN :2018/06/17(日) 14:01:21.89 ID:hARHmshX0.net
>>936
言っておくが毎年連続で猛暑になるとは限らんからな!冷夏であっても猛暑日があった日だって
あるからな!

938 :名無しSUN :2018/06/17(日) 14:02:32.61 ID:hARHmshX0.net
暖冬と厳冬も同じ!暖冬ゼロになるには寒冷化しても50年はかかる。

939 :名無しSUN :2018/06/17(日) 14:03:22.77 ID:8Qlm1Ss30.net
要するに>>927のチャンコロのケツ土人は早く死ねって事

940 :名無しSUN :2018/06/17(日) 14:05:32.04 ID:QHl+EAyz0.net
871 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

941 :名無しSUN :2018/06/17(日) 14:10:57.58 ID:hARHmshX0.net
九州の気候って南だからと言ってすぐ調子にのるよな!最高気温が日本一になったりするし

942 :名無しSUN :2018/06/17(日) 14:21:59.38 ID:AA3rk8KV0.net
オホーツクH圏内で快晴
最高気温22度くらい
風は涼しい北風
直射日光だけ真夏

快適だな

943 :名無しSUN :2018/06/17(日) 14:23:16.39 ID:CANjPT7z0.net
可変DI。 

944 :名無しSUN :2018/06/17(日) 14:27:12.65 ID:QHl+EAyz0.net
879 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

945 :名無しSUN :2018/06/17(日) 14:29:16.34 ID:hARHmshX0.net
北海道はまだ春なんだな。昨年だと典型的な季節だったな。
5月と6月春 7月夏 8月と9月秋 10月〜4月を冬としたが北海道は冬が終わったあとにすぐに真夏日
なんてこともあったな今年の春はまだ北海道の4月は冬だもん

946 :名無しSUN :2018/06/17(日) 15:29:09.81 ID:45SYMenu0.net
なんか最近、西日本は高温になっても低温になっても叩かれるような
じゃあどうすればいいの?って話

西日本にも立派な愛国者はいっぱいいるのに、某ケツの西日本age東日本sageのせいで
西日本がまるで韓国の領土と勘違いしている東日本の住人が多くて悲しい

947 :名無しSUN :2018/06/17(日) 15:33:56.44 ID:45SYMenu0.net
ケツは確かに極悪な荒らしだし叩かれるべきだと思うけど、
ケツと無関係の西日本まで叩くのは本当にやめて欲しい

西日本が高温になっても低温になっても嫌なら、
それこそ人工的に気候を制御する研究でもすればいいじゃんって話

そういう研究もせずにケツ憎しのあまり西日本の気温や天気に
いちいち外野から文句をつけるのは本当に馬鹿だと思う

948 :名無しSUN :2018/06/17(日) 16:03:37.14 ID:hARHmshX0.net
俺は普通の日本人だ馬鹿!本物のケツ土人ならいるわ!軽度の知的障害者だけどそれなりの能力
はある。

949 :名無しSUN :2018/06/17(日) 16:07:15.75 ID:B2xJrwyO0.net
明日の予想天気図で、朝鮮半島にある高気圧の正体はなんだろう。
冷たい大陸気団か、熱く乾いた揚子江気団か、オホ高が張り出したものか
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/jp_c/24h/18061809.png

950 :名無しSUN :2018/06/17(日) 16:07:52.64 ID:ZnSEYw+M0.net
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c26e-eoBX)2018/06/17(日) 15:50:08.34ID:sfOtA/zj0>>158
梨田の就任・辞任した年度に大地震のジンクス早速発動?

2000年 梨田近鉄監督就任 鳥取西部大地震 M7.3 震度6強
2004年 梨田近鉄監督辞任 新潟県中越地震 M6.8 震度7
2008年 梨田ハム監督就任 岩手・宮城内陸地震 M7.2 震度6強
2011年 梨田ハム監督辞任 東北地方太平洋沖地震 M9.0 震度7
2016年 梨田楽天監督就任 熊本地震 M7.0 震度7
2018年 梨田楽天監督辞任 群馬南部地震 M4.7 震度5弱?

951 :リ教育委員会 :2018/06/17(日) 16:17:26.96 ID:MAmLIEjSa.net
群馬よりは千葉じゃない?

952 :名無しSUN :2018/06/17(日) 16:27:23.57 ID:B2xJrwyO0.net
>>950
オカルトや後付けの占いの類は御遠慮願います、ここは学問板なのですから

台風から変わった低気圧にしては、雨雲がしょぼいな。四国の南西部に少しだけ弱っちいのがかかってるだけ。

953 :名無しSUN :2018/06/17(日) 17:17:29.29 ID:hARHmshX0.net
>>950
こいつ何が言いたいの?北海道に梅雨なしが何が悪いんだ。

954 :名無しSUN :2018/06/17(日) 17:55:50.04 ID:hARHmshX0.net
なんだかんだ言って俺の敵の>>639がいなくなって良かったわ!こいつは人を怒らせても逆ギレ
しやがったしなそれに俺がやめろと言ってもやめないしな!しかもクソ生意気!やっとの思いで
クソ生意気がいなくて精々したぜ

955 :名無しSUN :2018/06/17(日) 18:12:01.63 ID:Jfd01Usn0.net
2015年から3年連続で7、8月にオホーツク海高気圧が発生してて関東と北日本太平洋側、北海道オホーツク海側は3年連続の冷夏。
今年は太平洋高気圧がこれらの地域まで覆うかどうか。
もしそうなれば、風は南、西風主体になるからこれらの地域でフェーン現象が発生しやすくなる。

956 :名無しSUN :2018/06/17(日) 18:36:03.30 ID:Ifg2B+hRa.net
来週19日以降いよいよ梅雨前線が本気出しそう
2010年以降毎年の事だが7月に入ると梅雨前線が北上もしくは消滅するから局地的な豪雨はあっても広範囲でまとまった雨が降るのは6月下旬だけになりそうだな

957 :名無しSUN :2018/06/17(日) 18:39:57.38 ID:q1HQbizYK.net
>>949
総観場の反映と言うよりは陸海分布と下層風が朝鮮半島にぶつかる際に発生する
微妙な収束・発散による地形性の原因の寄与度が大きい高気圧

958 :名無しSUN :2018/06/17(日) 18:41:21.29 ID:q1HQbizYK.net
だと思います

959 :名無しSUN :2018/06/17(日) 19:03:52.32 ID:JAmWShVM0.net
>>956
今年の7月も梅雨前線の北上は早目と読んでいる?

960 :名無しSUN :2018/06/17(日) 19:28:28.11 ID:hARHmshX0.net
>>959
むしろもう7月上旬には北海道まで高速で北上して消えてほしいぐらいだ。むしろ来月だけは1日も
雨が降らないでほしい

961 :名無しSUN :2018/06/17(日) 20:18:33.90 ID:qxA9myDWa.net
gfs期末では梅雨前線が北上しているメンバーも増えてきた
今年も7月に入ると梅雨前線が日本海まで北上するだろう

962 :名無しSUN :2018/06/17(日) 20:46:51.54 ID:JAmWShVM0.net
1か月予報でも特に7月前半は曇りや雨の日が少なく
気温も高め、降水量は少な目なエリアが多いけど、
これは梅雨明けがかなり早くなると読んでいいのかな?

963 :名無しSUN :2018/06/17(日) 20:56:49.79 ID:CANjPT7z0.net
http://weather.unisys.com/forecasts?source=6&inv=0&plot=98&region=ea&t=9p&view=4

廿日くらいまで背後霊北東風で異常低温、一旦暖も、
やはり廿陸日頃一旦関東(東北一部)は異常低温になりそうである。
鄂霍次克海氣壓。

964 :名無しSUN :2018/06/18(月) 03:50:15.52 ID:jvbGYxZB0.net
段々記号のような文章にしか見えなくなってきたのはさておき
これから夏との戦いがスタートだな
皆さん熱さなんかに屈せず乗り切りましょう!

965 :名無しSUN :2018/06/18(月) 06:04:34.37 ID:2H7c2/cZ0.net
本日も関東限定異常低温。出口見えず。
今週末も異常低温之可能性が出てきた。

966 :名無しSUN :2018/06/18(月) 07:20:09.90 ID:77iO6pyG0.net
887 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
899 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
901 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

967 :名無しSUN :2018/06/18(月) 10:08:41.54 ID:DDhRsPFy0.net
>>942
その最高気温は東海以西基準だと4月後半〜5月上旬並みの晩春の気温だな
個人的に一番過ごしにくい陽気

968 :名無しSUN :2018/06/18(月) 10:37:40.40 ID:bwDwZVqhd.net
>>950
大地震のジンクス発動したな

969 :名無しSUN :2018/06/18(月) 11:10:40.82 ID:UZnR4zpGa.net
>>968
M4.7では大地震とは言えない。

970 :名無しSUN :2018/06/18(月) 11:21:07.12 ID:x2obA5dM0.net
阪神大震災が起きる前までは、
地震で安全なのは、九州北部(福岡)、関西、北海道北部だったんだけど、
北海道北部以外は見事に裏切られたな

971 :名無しSUN :2018/06/18(月) 11:32:26.26 ID:K7hlkNYE0.net
もう岡山しか安全な場所はない?w

972 :名無しSUN :2018/06/18(月) 11:33:48.86 ID:uGtpak38a.net
札幌 旭川

973 :名無しSUN :2018/06/18(月) 11:40:50.87 ID:LzKEYTjf0.net
>>971
冬の過酷さを考えると北海道はパス、岡山が最強安全都市かもね。
対岸の高松は高潮が怖い。

974 :名無しSUN :2018/06/18(月) 12:03:28.10 ID:+zoxdvgFd.net
1番安全な県は香川か岡山南部
香川は災害や地震とかほぼ皆無
津波きても瀬戸内海やからしれてる
ただ香川は毎年夏になると渇水がな
高い山もなく平地ばっかりで道路整備率もかなり良いから住みやすい

975 :名無しSUN :2018/06/18(月) 12:23:29.69 ID:WX8EXGOCp.net
>>961
そのまま梅雨明けになるって訳ではないんだろうか?

976 :名無しSUN :2018/06/18(月) 12:24:52.63 ID:yFi7ZU3m0.net
>>964
よう、横浜の面汚しw
これ以上横浜のイメージを悪化させて、大部分の横浜市民に迷惑をかける前に、さっさと
民度が低い地域へ引っ越せよすっとこどっこいww

977 :名無しSUN :2018/06/18(月) 13:02:25.77 ID:ibGrGZ5QM.net
>>973,974

香川県民だがあのときの高潮は偶然に偶然が重なった1度きりの現象や。
渇水も早明浦が話題となるけどここ10年、給水制限ない。

まあ、香川も南海トラフ地震の影響皆無ではない。
香川岡山の高台の地盤のしっかりしたところなら安心。

978 :名無しSUN :2018/06/18(月) 13:03:35.51 ID:eNQ2/zR5d.net
>>965
>今週末も異常低温之可能性が出てきた
モデル見ても今週末は全然低温じゃないんだが
モデルも読めない上に日本に迷惑なことしかしないゴミクズ在日の横東はいい加減にROMれよ

979 :名無しSUN :2018/06/18(月) 13:10:07.80 ID:+zoxdvgFd.net
明日の昼から20日にかけて
かなりの大雨
その後また前線南にに下がって
次は土曜が大雨

980 :名無しSUN :2018/06/18(月) 14:43:45.63 ID:GM7zjGdZd.net
くそ!真夏日行かずに6月終わってたまるか!!

981 :名無しSUN :2018/06/18(月) 15:50:05.92 ID:Cns1VRTz0.net
>>974
香川は最強活断層、中央構造線がある
安全レベルは高いとは言えない

982 :名無しSUN :2018/06/18(月) 16:17:45.28 ID:K7hlkNYE0.net
>>981
でも、近年は和歌山県側の紀伊半島では微震多いけど、香川ではあまり多くないよね?

983 :名無しSUN :2018/06/18(月) 16:43:12.85 ID:vuUz82Pl0.net
>>981

おいおいw

地図見て言ってくれよ。
中央構造線が通ってるのは、徳島、愛媛。
香川は通ってないよ。

984 :名無しSUN :2018/06/18(月) 16:50:52.98 ID:ydGBJIWid.net
香川が1番安全なのは明白
香川の中でも特に安全なのが
人口3万の小豆島
小豆島でも小豆島町じゃなく土庄町が安全
小豆島町は昭和50年代に大規模な豪雨が発生して水害がひどかった。

985 :名無しSUN :2018/06/18(月) 17:39:09.61 ID:ZczDcFDad.net
6月って下旬ほど雨が多いんだな。だから夏が遅れやすくてイライラする。こういう時期に低温って
ふざけとるな!もう春じゃないのに季節は梅雨前線ってノロノロだからうざすぎるわ。なぜ6月が
なかなか高温化しねんだよ。もっと梅雨なんか東南アジアの雨季を見習ってもらいたいわ。雨は
多いけど湿度だけでなく気温も高く梅雨暑だわ。これまで暖冬や暖秋とかで余分な季節は高温化
しやがって季節はズレるし大体9月が6月より気温高いのがおかしい!季節のズレがイラッと来る
こんな未来は嫌だ。特に暖冬なんて未来なんかないし暖冬に未来はいらない

986 :名無しSUN :2018/06/18(月) 17:40:12.56 ID:/s8E7ORBa.net
特に明後日以降について
サブハイがこれから強まる局面
寒帯前線ジェット上の波列が明瞭で日本付近では500場の傾圧も大きくなる
梅雨前線の南側では西から下層暖湿流の流入、前線の北側では中層の寒気の流入でフロントジェネシス過程に入る
いよいよ梅雨の最盛期へ
大雨注意

987 :名無しSUN :2018/06/18(月) 17:47:00.28 ID:ZczDcFDad.net
梅雨前線早く北上しろやこのノロマ!

988 :名無しSUN :2018/06/18(月) 17:47:49.50 ID:JgCUYZlha.net
>>971
意外と安全なのは愛知岐阜三重の東海地方
東海地震が来る来ると言われ続けて30年以上だが未だにきていない

989 :名無しSUN :2018/06/18(月) 17:51:20.19 ID:vuUz82Pl0.net
濃尾地震

990 :名無しSUN :2018/06/18(月) 17:52:20.00 ID:JgCUYZlha.net
梅雨の雨って意外かもしれないけどだいたい6月下旬にまとめて降るよな

991 :名無しSUN :2018/06/18(月) 18:08:47.67 ID:oBw/mnDCa.net
>>989
東南海地震(1000人)、三河地震(2000人)、伊勢湾台風(5000人)

992 :名無しSUN :2018/06/18(月) 18:12:47.48 ID:oBw/mnDCa.net
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/jp_c/18061815.png
閉塞化して動きがスローになってる>東海沖の元・台風6号
北へのエコーの広がりが異常にショボいのはなんでだろ

993 :名無しSUN :2018/06/18(月) 18:17:40.39 ID:C6Oy8Ics0.net
>>945
冷帯気候だからな

994 :名無しSUN :2018/06/18(月) 18:18:19.57 ID:SqV0et0K0.net
梅雨前線って性格が悪いね。意外とのんびりだしテキパキしない!

995 :名無しSUN :2018/06/18(月) 18:20:17.39 ID:SqV0et0K0.net
>>993
昨年の気候が本物の北海道らしい気候だったでしょ。亜寒帯気候の暑い夏は7月だけだよ。

996 :名無しSUN :2018/06/18(月) 18:20:52.71 ID:SqV0et0K0.net
南海トラフは1970年代から言われてるね。

997 :名無しSUN :2018/06/18(月) 18:21:58.34 ID:SqV0et0K0.net
もうすでに死んだ人はもう安心しているのだろうけど生きてる人は不安だな。

998 :名無しSUN :2018/06/18(月) 18:29:44.03 ID:SqV0et0K0.net
住之江くんには悪いけど大阪の夏の暑さの自慢をしたり名古屋を侮辱したあの馬鹿どもに天罰が
下ったな。他の真面目な普通の大阪人は対象外として自慢した奴に天罰が下ったワロタ!そんな
汚い奴がおるから地震が起こる。人が死んだのを大阪の自慢ばかりした奴が責任を取るべきだな
あいつらがいなければこうはならなかった。

999 :名無しSUN :2018/06/18(月) 18:32:24.94 ID:SqV0et0K0.net
夏の暑さを自慢した大阪の人は死んだ大阪人の為に責任を取るんだな。あいつらのせいで普通の
大阪人が地震で死んだのだからな!

1000 :名無しSUN :2018/06/18(月) 18:40:12.04 ID:SqV0et0K0.net
大阪の震源地の北緯34.8° 東経135.6°で地図で細かく調べたんだが、今回の地震は大阪の吹田市が
震源地で東海道新幹線沿いに近いところだった。

1001 :名無しSUN :2018/06/18(月) 18:45:07.33 ID:SqV0et0K0.net
住之江くんは無事?

1002 :名無しSUN :2018/06/18(月) 19:06:27.56 ID:+Vm5hlfir.net
>>976
横浜も民度が低い

1003 :名無しSUN :2018/06/18(月) 19:22:58.79 ID:SqV0et0K0.net
>>1002
原発で避難してる東北人を虐めたからね。俺が見たら誰であろうがなんだろうがあんな奴はぶん殴る。

1004 :名無しSUN:2018/06/18(月) 19:24:39.88 .net
💩浜土人(笑)

1005 :名無しSUN :2018/06/18(月) 19:28:46.45 ID:Lzgbp7920.net
反日チャンコロケツ土人(笑)

1006 :名無しSUN :2018/06/18(月) 19:34:14.47 ID:SqV0et0K0.net
私は反西・親東の日本人ですwww
親アイヌと親琉球でもあります。

1007 :名無しSUN :2018/06/18(月) 19:36:43.03 ID:SqV0et0K0.net
俺の例え
反日=韓国 例 反西日本
親日=全世界 例 親東日本

1008 :名無しSUN :2018/06/18(月) 19:40:38.50 ID:SqV0et0K0.net
このスレにいる大阪人は住之江くんは特別だ。ケツばっかり言ってる大阪人は死んだ人の犠牲を
払うべきだ。これは責任を取ってもらうと言う意味

1009 :名無しSUN :2018/06/18(月) 19:43:41.38 ID:JGFZDUZVd.net
大阪の夏の暑さで自慢をしたり威張ったりするから天罰が当たるんだよ。死んだ人の為に責任を
取ってもらうはめになったんだから

1010 :名無しSUN :2018/06/18(月) 20:19:52.10 ID:sp99f+jdK.net
横東?

1011 :名無しSUN :2018/06/18(月) 20:41:32.76 ID:C+WNrLkyM.net
946 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

1012 :名無しSUN :2018/06/18(月) 21:05:20.47 ID:2H7c2/cZ0.net
横東?
水旺が異常低温、土旺も異常低温の可能性

1013 :名無しSUN :2018/06/18(月) 21:29:50.50 ID:O46LrYt30.net
948 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

1014 :名無しSUN :2018/06/18(月) 21:48:02.31 ID:2H7c2/cZ0.net
島屋の。

1015 :名無しSUN :2018/06/18(月) 21:48:50.49 ID:2H7c2/cZ0.net
(ブーイモ MM85-LCwp)  (ワッチョイ 0221-LCwp)
可変ID

1016 :名無しSUN :2018/06/18(月) 21:51:31.21 ID:O46LrYt30.net
950 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
951 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?
ブーイモは別人。

1017 :名無しSUN :2018/06/19(火) 00:51:49.67 ID:mcfKw0f5a.net
次スレどうする?ワッチョイなしの糞スレ使う?
それともワッチョイありで次スレならスレ番は190?

1018 :名無しSUN :2018/06/19(火) 00:57:59.45 ID:bHALP+lK0.net
ワッチョイなしのほうにもけっこうまともな書き込みがある
ケツとは別に「自由闊達」派がいるのだろうね。

あんまりワッチョイの効果がないし…

1019 :名無しSUN :2018/06/19(火) 06:42:55.21 ID:G3VOX78q0.net
くそー!6月に冷夏だと!ふざけやがって!名古屋が6月に真夏日ゼロになってたまるか!

1020 :名無しSUN :2018/06/19(火) 06:47:31.07 ID:G3VOX78q0.net
1992年6月みたいな天気になってほしくねぇー!

1021 :名無しSUN :2018/06/19(火) 06:48:58.13 ID:G3VOX78q0.net
しかも何で最高気温がしょぼい天気予報ばっかりなんだよ馬鹿野郎が!

1022 :名無しSUN :2018/06/19(火) 06:49:18.29 ID:G3VOX78q0.net
9月なんかに負けてたまるか!

1023 :名無しSUN :2018/06/19(火) 06:49:40.53 ID:G3VOX78q0.net
気象庁マジで死ね!

1024 :名無しSUN :2018/06/19(火) 06:50:50.08 ID:G3VOX78q0.net
気温が低すぎる。何で晴れでも気温が上がらねんだよ。6月と春を一緒にするんじゃねぇーよ!!
気象庁の馬鹿たれが!

1025 :名無しSUN :2018/06/19(火) 06:57:51.70 ID:STiYR2Jsd.net
>>639になんか二度と怒られてたまるか!怒られるのは大嫌いだ。

1026 :名無しSUN :2018/06/19(火) 07:01:43.42 ID:STiYR2Jsd.net
>>639に逆ギレされた恨みを一生覚えてる。こいつのせいで精神疾患になりかけた。館林の移転
の話をしてたのに関係ないところで邪魔しやがってよう!お前に怒られる資格などない!こいつ
なんか大嫌いだ。やめろと言っても言うことを聞かないしなぁ!自分が偉そうに人をけなしやが
って!こいつに虐められて未だにイライラが直らない!こいつなんかマジで大嫌い!

1027 :名無しSUN :2018/06/19(火) 07:06:09.88 ID:G3VOX78q0.net
>>639は反省と言うものが無いな!自分の価値観だけで差別をするし!だから俺は死んでも恨み
はなくならない

1028 :名無しSUN :2018/06/19(火) 07:08:16.15 ID:G3VOX78q0.net
つい発狂してしまった。

1029 :名無しSUN :2018/06/19(火) 07:20:28.40 ID:G3VOX78q0.net
6月にこんな未来は嫌だ。低温がなくなってほしいこの時期の!マジで東南アジアの雨季を見習え
や雨だけじゃなくて気温も!

1030 :名無しSUN :2018/06/19(火) 07:33:02.27 ID:G3VOX78q0.net
マジで詰まらん!梅雨は遅いし気温はしょぼいしこれで6月が終わってたまるか真夏日行かない内
に何でこのまま6月が終わらないといけねんだよ。気象庁の大馬鹿野郎!雨予報を減らせ!2016年
7月みたいになったら許さない

1031 :名無しSUN :2018/06/19(火) 08:14:53.96 ID:RRr8CCOFd.net
梅雨が遅い!!!マジで我慢できない!

1032 :名無しSUN :2018/06/19(火) 08:15:35.38 ID:RRr8CCOFd.net
今度こそ8月のお盆や処暑なんかに最高気温の座を譲ってたまるか!

1033 :名無しSUN :2018/06/19(火) 09:51:05.43 ID:fXSGNyA3d.net
355名無しさん@1周年2018/06/18(月) 16:50:02.72ID:VuEoSsaa0
明石市で、76.4MHzのFMが聞ける。空知信用金庫のコマーシャル、北海道の放送局や

1034 :名無しSUN :2018/06/19(火) 09:53:05.38 ID:rhAgwHHKH.net
次スレ190で立てた
【夏至】2018夏総合スレッド190【梅雨本番】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1529369526/

1035 :名無しSUN :2018/06/19(火) 10:40:34.48 ID:R4y3ng71d.net
28日も雨か!ふざけやがってこのまま6月が終わってたまるか!名古屋の気温が30度を超える前に
この気象庁の裏切り者!!!!

1036 :名無しSUN :2018/06/19(火) 10:42:24.41 ID:R4y3ng71d.net
梅雨前線死ね!何でのんびり何だよ!!!馬鹿野郎!!早く北上しろよこの梅雨前線のノロマ!

1037 :名無しSUN :2018/06/19(火) 10:44:34.41 ID:R4y3ng71d.net
なんか梅雨前線って毎回毎回のんびりばっかりしてるな!マジで頭おかしくなるんだけど!!!
何で春は高温なのに何で毎回毎回6月は低温なの?こんな6月は二度と見たくない!!!!!!!!

1038 :名無しSUN :2018/06/19(火) 10:45:19.41 ID:R4y3ng71d.net
5月の梅雨入りもずっと見てねぇーし!もう二度と6月の猛暑日は見られんのか?

1039 :名無しSUN :2018/06/19(火) 10:48:10.01 ID:+2oXVG/Da.net
だが7月に入るとすぐに梅雨明けのような天気図になると予想しているモデルも多い

1040 :名無しSUN :2018/06/19(火) 10:50:05.41 ID:AcyQD7Yud.net
970
低いレベルの喧嘩と気象に関係ないばかりだから、しばらくは立てないでもよい
各地の専用気象スレでちゃんとやっていまふもの

1041 :名無しSUN :2018/06/19(火) 12:47:50.28 ID:KV+Kl/e/d.net
>>1039
6月30日ぐらいは猛暑日か!真夏日でもいいからそうなってほしい!早い方に誤差がほしい

1042 :名無しSUN :2018/06/19(火) 13:08:51.34 ID:DCG8OOGP0.net
>>1040
横浜の面汚し乙

1043 :名無しSUN :2018/06/19(火) 14:37:40.74 ID:YJYiJzi5d.net
>>1042
奴は横浜だったのか?(ワッチョイ e945-89Mm)

1044 :名無しSUN:2018/06/19(火) 15:29:50.16 .net
💩奈川土人に💩葉土人はどうしようもねーな。

1045 :名無しSUN :2018/06/19(火) 16:36:14.27 ID:DCG8OOGP0.net
>>1043
口調がなんとなく暖冬くんに似てるから。

1046 :名無しSUN :2018/06/19(火) 16:40:51.32 ID:9cLN0OcBd.net
>>1045
暑冬禁止暑冬禁止うるさいからな!俺はそいつに虐められたし

1047 :名無しSUN :2018/06/19(火) 17:53:09.06 ID:9y2Lhkzl0.net
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1528289114/l50

次スレは平和に気象をはなせそうな流れだ

1048 :名無しSUN :2018/06/19(火) 19:10:16.87 ID:M8cQ5+1A0.net
今日はオホーツク海高気圧で晴れなかった分の埋め合わせか、関東の日照時間が長い。

1049 :名無しSUN :2018/06/19(火) 19:20:49.24 ID:yzAhNLyha.net
もし日本がコロンビアに勝つか引き分けたら関東は冷夏だな

1050 :名無しSUN :2018/06/19(火) 22:23:58.48 ID:BXIQf26G0.net
  . 彡 ⌒ ミ 
   (・ω・` )  横東?
    (つ   ⊃ 
     ヾ(⌒ノ    
   ○  ` J 

1051 :名無しSUN :2018/06/19(火) 23:09:53.84 ID:IR5Fz/u1a.net
>>1049
冷夏確定!

1052 :リ教育委員会 :2018/06/19(火) 23:38:40.70 ID:mGiFp6UMa.net
横東?  

1053 :名無しSUN :2018/06/19(火) 23:57:56.07 ID:Sd/LZWI40.net
988 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

1054 :名無しSUN :2018/06/20(水) 15:10:27.55 ID:zdQy6tBm0.net
>>1051
それなら負けてほしかった〜!

1055 :名無しSUN :2018/06/20(水) 17:03:41.89 ID:KzD7XwmLd.net
>>1054
それは勝手な妄想でしょ?信用しなくていい!

1056 :リ教育委員会 :2018/06/20(水) 23:08:12.19 ID:i/F4yiKUa.net
横東?        

1057 :名無しSUN :2018/06/20(水) 23:09:18.70 ID:Nb3DPsGZ0.net
992 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

1058 :リ教育委員会 :2018/06/20(水) 23:15:21.38 ID:i/F4yiKUa.net
可変。                        

1059 :名無しSUN :2018/06/20(水) 23:36:09.27 ID:Nb3DPsGZ0.net
994 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

1060 :名無しSUN :2018/06/21(木) 09:38:25.43 ID:K+SRzXB10.net
2012年度以降の月平均気温目標

東京(大手町)  金沢

1月  4.8      1月  2.5
2月  5.2      2月  2.6
3月  9.7      3月  7.2
4月 15.4      4月 13.3
5月 20.2      5月 18.4
6月 23.4      6月 22.5
7月 27.1      7月 26.6
8月 28.7      8月 28.3
9月 23.5      9月 22.4
10月 17.7     10月 16.3
11月 12.0     11月 10.2
12月 7.4     12月 5.4

1061 :名無しSUN :2018/06/21(木) 13:58:13.16 ID:ehsbwl1H0.net
ケツ

1062 :名無しSUN :2018/06/21(木) 13:58:29.00 ID:ehsbwl1H0.net
土人

1063 :名無しSUN :2018/06/21(木) 13:58:45.10 ID:ehsbwl1H0.net
早く

1064 :リ教育委員会 :2018/06/21(木) 15:00:46.22 ID:e74cQZgSa.net
京東

1065 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1065
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200