2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地球温暖化62

1 :名無しSUN :2018/06/05(火) 12:11:34.99 ID:jVEOicTWd.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
・検証可能なソースを提示して「科学的に」議論しましょう
・意見対立者の人格攻撃は恫喝はやめましょう
※人を猿と連呼し、毎日関係のない関係のないURLを貼って罵倒する荒らしがいますのでスルーしましょう

※前スレ
地球温暖化61
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1518881713/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しSUN :2018/06/05(火) 18:09:53.00 ID:MSv+yrwp0.net
いちおつ

3 :名無しSUN :2018/06/06(水) 08:29:21.77 ID:G3iRxxNM0.net
6月なのに寒くてたまらん

4 :名無しSUN :2018/06/06(水) 13:17:06.30 ID:nBZLmZGQa.net
グァテマラは、噴煙6500mまでで
10000mまではいってなかったはずだけど

5 :名無しSUN :2018/06/06(水) 22:09:15.30 ID:G3iRxxNM0.net
寒い・・・寒すぎる・・・

6 :名無しSUN :2018/06/07(木) 09:05:45.12 ID:UvoNRV1U0.net
寒いんだけど

7 :名無しSUN :2018/06/07(木) 13:25:52.59 ID:KDOU655pM.net
東京寒すぎやわ

8 :名無しSUN :2018/06/07(木) 19:47:29.23 ID:HTY08Rbz0.net
>>4
誤訳だとオモ

9 :名無しSUN :2018/06/08(金) 19:30:13.76 ID:NVZvdhTz0.net
明日の最高気温19℃かよ!
寒すぎる!
また石油ストーブ出さなきゃいけない
もう寒冷化まっしぐらだな

10 :名無しSUN :2018/06/09(土) 06:36:46.12 ID:NuZH3SvT0.net
糞スレ

11 :名無しSUN :2018/06/09(土) 13:58:18.71 ID:Ys+US/GF0.net
エアコンつけるは温暖化推進運動

12 :名無しSUN :2018/06/09(土) 17:27:40.47 ID:t5hNFtcj0.net
扇風機だって結構電気食うからな
環境省みたいに短パン+アロハシャツ+ビチサン勤務OKなら少しはマシだろう

13 :名無しSUN :2018/06/09(土) 18:26:33.55 ID:E0Jl1N0H0.net
俺はエアコンも扇風機も冷蔵庫も使ってない

14 :名無しSUN :2018/06/11(月) 15:19:48.75 ID:Vyi/aZL80.net
寒い・・・

15 :名無しSUN :2018/06/11(月) 21:32:28.17 ID:fKxWm3GH0.net
21時の横浜の気温は19.8℃しかないけど、昼間よりは暖かい。ここ10年間の同日同時刻の
気温は以下の通り。

17年 20.2℃
16年 22.0℃
15年 21.5℃
14年 21.2℃
13年 20.1℃
12年 18.7℃
11年 20.2℃
10年 21.9℃
09年 21.1℃

今年がとくに寒くはないが、少なくとも温暖化はしていない。

16 :名無しSUN :2018/06/12(火) 01:00:51.73 ID:rDoPIWE/0.net
衛星観測でも5月の世界平均気温は平年比(1981〜2010)+0.18に留まってるしな
この平年値がちょうど21世紀初頭とほぼ同じ気温なので、実質的に21世紀の気温の上昇は現時点で+0.18くらい
IPCCの今世紀の気温上昇予測(願望?)通り、残り81年と半年で+4℃も行けるかなあ
もうすぐ今世紀も5分の1過ぎちゃうぞ

17 :名無しSUN :2018/06/12(火) 03:43:16.33 ID:vPnqvaIJ0.net
冗長な感じがするけどいい論考だ
http://mogura-no-mogu.blog.so-net.ne.jp/2017-11-21

太陽活動低下の気温低下(寒冷化)の面ではなく、日照不足のほうを
重視すべきといってる。

18 :名無しSUN :2018/06/12(火) 19:01:50.89 ID:aDtLJslb0.net
6月だというのに大雪山系は寒気のせいで雪か
寒冷化著しい

19 :名無しSUN :2018/06/12(火) 21:26:18.01 ID:pOrnBLEv0.net
>>16
いざとなったら算入観測点を調整

「平年比」がヤバイな
1981〜2010 → 1991〜2020にするのは2022年かな?
チキューオンダン力教にとっての2022年問題だな

20 :名無しSUN :2018/06/12(火) 22:37:19.94 ID:kcFBmewR0.net
寒くなるぞ?
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/

21 :名無しSUN :2018/06/13(水) 09:28:48.77 ID:Zgzaji5vM.net
>>17
カロリー摂取量が、多い国で
食うものが減ったために不満がたまった
アラブの春の原因について、エジプト人がそう言ってたが…
そう考えると、かつてとは、違う形で
被害が酷いことになると思うぞ

22 :名無しSUN :2018/06/13(水) 15:36:50.93 ID:0Smo/dZiM.net
>>17
すごいな。その作家?さん。ショートバージョンに構成しなおした記事もある。そっち読んでからリンク先見たわ
脳天からパイルドライバー喰らったくらいのインパクト。これが現実じゃないか?

23 :名無しSUN :2018/06/13(水) 16:31:19.98 ID:mvpQbLyBM.net
連投スマソ
温暖化寒冷化論争は的外れ。そいで太陽活動低下は天候不順の時代で日照が減ることが人類にとって不利益的なイベントってことかいw温暖化寒冷化論争ってアホすぎたかw
これノーベル賞もんの考え方だね。というか面白いわ

24 :名無しSUN :2018/06/13(水) 17:01:08.27 ID:2qy5YoldM.net
>>21-23
お前らどんだけ世界が危機に陥って欲しいんだ?
何て言うか、諦めてる奴しかいないって言うか
ここで「日照り不足に負けないLEDの開発」とかそう言う話にならないのか?

25 :名無しSUN :2018/06/13(水) 17:04:38.92 ID:2qy5YoldM.net
例えば100年前とか200年前は化学肥料なんて概念なかったとか
最新テクノロジーとか何故考慮外なの?テクノロジー外したらいかんでしょ

26 :名無しSUN :2018/06/13(水) 17:28:18.06 ID:yTa9asPA0.net
良い?テクノロジーだけが、上がったとでも?
昔は、AK47なんてなかったんだぜw
だから、かつてとは、違う形の被害が出るのでは?と言っている
それが実際に中東で発生したわけで……

27 :名無しSUN :2018/06/13(水) 17:40:48.34 ID:rtdN7wYCM.net
>>26
だからこれからはその被害を減らすようにテクノロジーを使うしかないでしょ?って話なんだけど

28 :名無しSUN :2018/06/13(水) 18:12:16.87 ID:cWQAKm2AM.net
その論考はおおよそ事実じゃないか。これまで噛み合ってなかった話が収束し温暖化が仮に事実でもその論考は破綻しない。んで、それをもって現状の把握とし、
それに対してテクノロジーでのりこえよう。正しい現状の把握ができればやれことある。いまは温暖化寒冷化言ってるだけで何にもできてないやばいって話。天候不順の時代だったのか。マウンダーは。寒冷化じゃなく。おーーーい。

29 :名無しSUN :2018/06/13(水) 18:23:51.49 ID:UG/ViXrm0.net
マジで寒いんだけど
暖房入れたわ
6月中旬だぞ?

30 :名無しSUN :2018/06/13(水) 19:21:20.61 ID:AUVtTxSN0.net
近年、猛暑でも多雨で寡照で作況指数が伸びない夏が増えている。
猛暑でも寡照だと問題。

あんまり光合成は少なくて夜の呼吸の浪費が増えて味が落ちるし病気も増える。

31 :名無しSUN :2018/06/14(木) 00:41:36.82 ID:4o/RHRYH0.net
天候不順になるんなら
太陽光発電ダメになって石油高騰

氷河期に大気中の塵が増えるのは
スペンスマルク効果が原因なのか?
太陽の活動周期=10万年の氷河期周期なの?

32 :名無しSUN :2018/06/14(木) 00:46:48.34 ID:ANF2h+8/0.net
>>31
それは違うだろ。
乾燥化による砂漠化での地上からの塵の巻き上げ。
世界中を黄砂が覆っていたと考えればいい。

スベンスマルク効果での粒子とダストの粒子じゃまるで大きさが違う。

33 :名無しSUN :2018/06/14(木) 01:01:08.71 ID:NvVTb22Y0.net
6月も半ばなのに北海道で雪だってよ

北海道冬に逆戻り、北見市石北峠に雪
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3395137.html
冬に逆戻りしたようです。
うっすらと路肩に積もる雪。6月とは思えない光景です。
北海道の上空には強い寒気が入り込み、北見市の石北峠には12日から雪が積もりました。
「珍しい(6月)半ばだからね」(サイクリングに来た人)
13日朝の北海道は、オホーツク海側の遠軽町で2.2度まで気温が下がりました。
この寒さは14日も続く見込みです。

34 :名無しSUN :2018/06/14(木) 06:38:20.69 ID:K27re8t5M.net
考えれば考えるほどマウンダーは寒冷化が起きて飢饉になってたんじゃないな。天候不順の時代。腑に落ちた。興味を持って10年以上経つけどやっと理解できた気が。
あらためて>>17の論考はいいよ。人類の洗脳を解く。一晩寝ないで考え気づいたら朝

35 :名無しSUN :2018/06/14(木) 10:15:16.92 ID:MANDXHHDM.net
>>34
マウンダー極小期って江戸時代じゃんw
ちょっと天候が悪いだけで不作になってヒイヒイ言う時代だぞ?

36 :名無しSUN :2018/06/14(木) 10:42:22.99 ID:+gjjKNaw0.net
しかも階級社会だったことが飢饉の被害を大きくしただけだしな
武士がとにかく田を開発しまくり搾り取ることしか考えなかったから

37 :名無しSUN :2018/06/14(木) 12:10:41.54 ID:K27re8t5M.net
>>17発達した前線と宇宙線増加の複合で豪雪は今年起きてかもな
台風の雲も増えるかもという件もありえるいろいろ面白い
天候不順になれば今の時代でもあってまに白菜があの急騰だし
まとな論考だけどこれまでに無い。しょせん5ちゃんは烏合の衆w

38 :名無しSUN :2018/06/14(木) 12:39:26.66 ID:iH96ssfQM.net
>>37
たまにだろ?江戸時代はそもそもどこの国も大量に人口増やす程食糧なんて作れなかったし
そもそも今の食糧作りが温暖化前提で作ってるからだろ
寒さに強い苗などに力を入れないと飢え死ぬんなら少しでも研究するだろ
昔はそんな研究すらしてなかった

39 :名無しSUN:2018/06/14(木) 15:33:57.09 ID:l+slrB/h0.net
>>37
え?日本は30年以内に南海トラフ来るとか言われてるけど避難訓練とか耐震工事してるのは無駄って言いたいのか?
来るべき事に備えるのは当たり前の事だろ

40 :名無しSUN :2018/06/14(木) 18:23:51.29 ID:sCiB2Op+0.net
>>33
6月まで晩冬で
7月からやっと春で
8月の上旬で夏で
8月のお盆過ぎにはもう初秋で
9月の末にはもう初冬
の北海道

41 :名無しSUN :2018/06/14(木) 19:01:05.20 ID:RSv3UGU/0.net
南極の氷3兆トンが猛烈な勢いで失われ、しかもそのスピードは加速していることが衛星データから判明
http://gigazine.net/news/20180614-antarctica-lost-ice/

溶けた氷棚はどこに行ったんですかね....

42 :名無しSUN :2018/06/14(木) 19:52:13.21 ID:SRPjIJ3nd.net
>>39
「30年以内」って、マジで信じているの?

43 :名無しSUN :2018/06/14(木) 20:29:11.45 ID:vRiKhdkw0.net
高確率で30年以内には来るんだが
逆に何で来ない確率の方が高いと言えるのか史上最高レベルに聞きたいんだが

44 :名無しSUN :2018/06/14(木) 22:03:23.95 ID:hUeDFJDH0.net
>>43
https://soyokazesokuhou.com/robertgeller/

45 :名無しSUN :2018/06/15(金) 01:57:13.62 ID:ufzlebu30.net
6月なのに随分冷えるな

46 :名無しSUN :2018/06/15(金) 06:46:55.44 ID:ufzlebu30.net
寒くて体が凍りそう

47 :名無しSUN :2018/06/15(金) 08:28:59.36 ID:W9s02BXT0.net
>>44
それは何月何日に正確に予測するのが無理だという話だろ
予測ができなくなって地震の周期に何か影響が出るなんてものはない
確率は周期や前回の規模を基に予測している
そんなことすら理解できてないんなら地震について語るなど素人が
地震には(特にプレート境界型地震なら2〜40年くらい)誤差はあれど必ず氷が0度になると溶けるように大地震が起きる
これは物理現象な

48 :名無しSUN :2018/06/15(金) 10:37:58.29 ID:Eg/ZasJt6.net
予測できなくたって
勝手に誤字変換として変えんなwindowsめ

49 :名無しSUN:2018/06/15(金) 10:51:40.18 ID:Od7ZGUaC0.net
>>47
煽る訳じゃないが1980年代とか予想されてた東海地震はなんで外したの?

50 :名無しSUN :2018/06/15(金) 16:22:25.54 ID:0/52JQFFd.net
>>47
お前、読んでないだろう。

「ゲラー教授がアメリカの研究者ともに、世界中のハザードマップと発生した地震を検証したところ、今までの地震発生の常識を覆すデータが現れた。

@プレートとプレートの圧力エネルギーが限界に達して地震が発生する。

A地震は同じ地域に繰り返し発生する。

このふたつの大前提ともいわれる”仮説”は、実際のデータを当てはめるとまったくあてにならない」

51 :名無しSUN :2018/06/15(金) 19:29:57.06 ID:AhlcG8KI0.net
ついに低温注意報か
トランプの言うことは正しいな

52 :名無しSUN :2018/06/15(金) 19:34:22.07 ID:ljIFVhlQ0.net
>>50
だから知識ないんだったらないなりに基本的な事学んでからそういう論文とか読めよ
知識ないからそんな間違った使い方してしまうんだよ
南海トラフや日本海溝での地震はずーっと定期的に歪みが毎年ほぼ同じ量で溜まるからもちろん完璧な周期ではないが殆ど3〜50年以内の誤差で大きな地震が発生するんだよ
あとそのゲラー教授はアルプスヒマラヤ造山帯等のほぼ内陸で起こりやすい活断層性と言っても差し支えない位のプレート境界型地震も含めてるからだろうよ


さて前回は南海トラフ地震の規模が小さく割れ残った所もあり(室戸岬から西がスプレー断層(先の分岐断層)しか起きなかった、その他地域でも割れ残りあり)かつもう前回の南海トラフ地震から70年近くたってる
そして昭和東南海南海地震で起きた地殻の変動が2038年頃に基に戻るという計算も出てる
それ故に政府は30年以内に高確率で地震が起こるだろうと予想しているのだ
下手に背伸びなんてしないでちゃんと基礎から勉強しろ

53 :名無しSUN :2018/06/15(金) 19:48:35.72 ID:ljIFVhlQ0.net
>>50
ちゃんと地球科学の勉強をしてくださいね?

54 :名無しSUN :2018/06/15(金) 20:53:56.55 ID:uG4sUFpw0.net
>>52
なんか、温暖化スレと類似した議論になってきたな。

>南海トラフや日本海溝での地震はずーっと定期的に歪みが毎年ほぼ同じ量で溜まるからもちろん完璧な周期ではないが殆ど3〜50年以内の誤差で大きな地震が発生するんだよ

それは実証されているのかね。
実証されているなら、その代表的な論文を教えほしい。
それから、エラーバーが3年から50年としてMeanの周期は何年なんだね?

55 :名無しSUN :2018/06/15(金) 20:56:33.57 ID:uG4sUFpw0.net
計算ででているから、それで正しいというのか?
お前は、21世紀初頭のハイエイタスの時に皆がどれだけ苦労したか知っているのか?

56 :名無しSUN :2018/06/15(金) 21:03:58.05 ID:ljIFVhlQ0.net
>>54
いや実証されてるも何も現にハワイが毎年人の爪が伸びるほどの速さで動いてるやん
南鳥島も最近東日本大震災が起きてひずみが解放されて太平洋プレートの動きが少し早くなったため当然少し早く移動してるけど地震が起きた時以外は殆ど変化はない(多少10年単位では変化はあるが)
ハワイや南鳥島が
ある年は一年に10cm動いたかと思えば次の年は1cmしか動かなかった
なんて聞いたことも見たこともないわ
阿保か

南海トラフ地震の周期は100〜150年やで
まあ数年さらにずれることあるけどせいぜいその程度の振れ幅
つうかそのくらい知ってるという前提で話してたんだが
なら災害史の勉強もしろや

57 :名無しSUN :2018/06/15(金) 21:07:00.08 ID:ljIFVhlQ0.net
>>55
いやならお前は1気圧で氷が0度になっても溶け出さないとか言うのか?
普通言わないだろw
お前は今氷は1気圧で10度になっても固体の状態のままで居られる
とか意味不明な事言ってんだよ?分かるかい?

58 :名無しSUN :2018/06/15(金) 21:13:19.85 ID:uG4sUFpw0.net
>>56
その100から150年で起きた地震は、全てプレート由来と特定されているのか?

ちなみに関東の地震の場合、大正時代の関東大震災はプレート由来ではないぞ。

59 :名無しSUN :2018/06/15(金) 21:16:30.36 ID:uG4sUFpw0.net
>>57
>そして昭和東南海南海地震で起きた地殻の変動が2038年頃に基に戻るという計算も出てる

このことを言ったんだが、単なる計算だろう。

60 :名無しSUN :2018/06/15(金) 21:23:52.99 ID:ljIFVhlQ0.net
>>58
ちなみに南海トラフ地震は大阪や今日もよく揺れるから普通に朝廷等の上級貴族が残した日本三代実録やら日本書紀やらでかなり正確に記録が残っておりますぞ
災害考古学と共同で調査が現在も行われているが殆どが判明している
それから基に100〜50といっているのだ

61 :名無しSUN :2018/06/15(金) 21:55:35.44 ID:ljIFVhlQ0.net
今日✖


62 :名無しSUN :2018/06/15(金) 22:04:15.87 ID:uG4sUFpw0.net
>>60
阪神淡路大震災のようなタイプもあるから、古記録でどれだけプレートじと特定できるか。
ゲラー教授もそこを問題視している。プレート周辺で地震が起きることもあるが、起きないこともあると。

ですんで、100から150年周期でプレート地震が発生差はすると書いた査読論文を紹介してよ。
「お勉強」するからさあ。

63 :名無しSUN :2018/06/15(金) 22:27:53.92 ID:BImHQHL90.net
危機を煽って甘い汁を吸おうって地震予知教の根性は
チキューオンダン力教と同じ構造だわな

「活断層」ってのが笑いのツボの一つ。
活断層で地震が起きる、んじゃなくて、
大地震で発生した大きな亀裂がいわゆる活断層だろjk

64 :名無しSUN :2018/06/15(金) 22:42:58.61 ID:Iq7DG5n60.net
>>58
いいや、関東大震災は相模トラフのプレート境界型地震なのだが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%95%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E9%9C%87

65 :名無しSUN :2018/06/15(金) 23:15:44.67 ID:ljIFVhlQ0.net
>>64
おいせっかく最後にまとめて恥晒しさせてやるつもりだったのに()

66 :名無しSUN :2018/06/15(金) 23:18:08.29 ID:pNCRKzaiM.net
寒いっつの!

67 :名無しSUN :2018/06/15(金) 23:19:14.87 ID:ljIFVhlQ0.net
>>62
災害考古学()
津波堆積物や遺跡や住居、寺院神社の傷や田畑の亀裂や液状化痕というものを知らんのかお前は
これら全てを考慮した上で南海トラフ地震と判断してるんだぞ
もちろん古文書もあるが
今は古文書は年代やどこらへんでどの程度揺れたのかが分かればあとは考古学とともに以前より高精度で研究が出来るんだぞ
ただお金がないから一気には進んでないけどな

68 :名無しSUN :2018/06/15(金) 23:43:27.90 ID:D/VdRMMBd.net
>>64
言葉が足りなかったですね。
関東の大地震では、大きなのは駿河湾の断層面で発生し、関東大震災は相模湾の断層面で起きており、別物ということ。
これらを一緒にしての周期性。論じではいけない。
南海地震も同じだよね。

69 :名無しSUN :2018/06/15(金) 23:57:22.35 ID:uG4sUFpw0.net
>>67
https://mobile.twitter.com/rjgeller/status/775555575996297216

70 :名無しSUN :2018/06/16(土) 00:17:59.34 ID:1BW9KKWbd.net
暑いな

71 :名無しSUN :2018/06/16(土) 01:32:48.04 ID:y99tfTg/0.net
>>68
起きてねえよ
多少大正関東地震に誘発されて小さなのは起こっていた事は否定できないが良い加減にしろ
お前オカルト厨だな成る程
いい加減にしないと嘘の風説を流布したとして通報するぞ
良い加減にしろお前
地震研究を舐めてんだろ

72 :名無しSUN :2018/06/16(土) 01:34:11.67 ID:y99tfTg/0.net
さっきから全く見たこともないような全然主力じゃない説ばっかり持って来やがって
臭いんだよ

73 :名無しSUN :2018/06/16(土) 01:40:35.21 ID:y99tfTg/0.net
安価忘れ
>>71>>69にな
ちなみに現実として宝永地震から昭和東南海南海地震の間が100年も無かったんだから30年以内に起こる確率が高くて当たり前
この確率とは起こりやすさの評価なんだから
ずっとお前のレス見てたがそこすら理解できてないようだから言っとくわ
お前の考え方が珍説すぎる

74 :名無しSUN :2018/06/16(土) 01:41:16.21 ID:y99tfTg/0.net
>>71
>>72
打ち間違えがひどくなったから寝るわ

75 :名無しSUN :2018/06/16(土) 03:01:07.58 ID:asdgvE4ld.net
>>73
もうやめるが、
>ちなみに現実として宝永地震から昭和東南海南海地震の間が100年も無かったんだから30年以内に起こる確率が高くて当たり前

中学生の自由研究程度のロジックだぞ。
まあ、頑張ってくれ。

76 :名無しSUN :2018/06/16(土) 05:00:30.24 ID:d8xd9b150.net
今日は寒いな

77 :名無しSUN :2018/06/16(土) 05:24:45.60 ID:6M4AaiEw0.net
寒くてちぬ

78 :名無しSUN :2018/06/16(土) 07:05:48.46 ID:y99tfTg/0.net
>>75
おはよう
GPSと言うものの正確性を知らずに所詮計算乙とか小学生以下のレスお疲れ

79 :名無しSUN :2018/06/16(土) 07:28:42.47 ID:y99tfTg/0.net
>>75
じゃあ逆に聞くけどなんで96年で起きたという実例があるのに120年経っても全く起きないと言い切れるのかを聞きたい

80 :名無しSUN :2018/06/16(土) 07:36:21.98 ID:y99tfTg/0.net
室戸岬にあるGPSが2038年頃に昭和東南海南海地震以前の水準に戻ると言うのに

81 :名無しSUN :2018/06/16(土) 07:48:44.08 ID:y99tfTg/0.net
この問題は温暖化とは全くの別物だ
お前は南海トラフ周期否定厨なのだろうがそれも現在ではただの一説にすぎない
更に地震というものは原因が分かってもそれでは話は終わらない
まだ始まったに過ぎない
温暖化とは違いお前の言う否定論にもおかしな所が沢山ある
例えばじゃあ何故宝永地震の96年後に発生したのかとか
まあお前は部分部分にしか知識なしの只の否定論をかじったやろうだけどなw
そして一度南海トラフは起これば物凄い経済被害が出るんだからな

82 :名無しSUN :2018/06/16(土) 09:14:58.36 ID:mAY55Not0.net
“温暖化で氷河や棚氷が溶けて海面上昇”
氷河や氷床が増えると陸が重さで沈むらしいぞ
陸が沈めば海面上昇したと勘違いする
地殻というのは結構歪むものだのだ

83 :名無しSUN :2018/06/16(土) 09:46:40.88 ID:m+F4n/R00.net
【火山】桜島噴火。噴煙4700メートル立ち上る

84 :名無しSUN :2018/06/16(土) 10:53:23.51 ID:w9VYw8f86.net
わっしょい
わっしょい

85 :名無しSUN :2018/06/16(土) 12:07:20.38 ID:5qut84Cl0.net
わっちょいわっちょい

86 :名無しSUN:2018/06/16(土) 13:23:26.04 ID:nUqXR6kH0.net
>>81
じゃあなんで東海地震の予想外れたの?

87 :名無しSUN :2018/06/16(土) 15:50:49.60 ID:ap3HIhSy0.net
寒い寒い・・・寒いすぎる・・・

88 :名無しSUN :2018/06/16(土) 16:32:12.11 ID:dZuUdnhbM.net
何が温暖化じゃ

89 :名無しSUN :2018/06/16(土) 19:00:22.60 ID:mAY55Not0.net
太陽が進化して赤色巨星にならない限り、
本当の地球温暖化は起きない。

90 :名無しSUN :2018/06/16(土) 19:10:41.61 ID:4/9Zhs8Z0.net
>>86
そもそも東海地震がいつ起きるなんて予測は無かったはずだが
1970年当時に今すぐ東海地震が発生してもおかしくないと騒いでいただけで


三つ子の地震と言われている南海トラフ巨大地震の東南海地震、南海地震、東海地震は、
90〜150年置きにほぼ同時か数年しか置かずに発生してる事が過去の記録から判明している
ところが、1945年前後に東南海地震と南海地震が起きたが、東海地震だけが起きなかった

実は、東海地震の発生域は他よりプレートの沈み込む速度が遅く、南海トラフ巨大地震の発生時に
東南海地震と南海地震は毎回起きる一方で東海地震の震源域だけは時々一回休みするというのが
今では判明しているのだが、1945年から30年ほどしか経ってなかった当時はそれが分かってなかった

なので1970年代当時の地震学者は、1945年前後に発生しなかった東海地震が今すぐにも起きると勘違いしてしまった
こうして東海地震の発生が切迫していると大騒ぎになり、静岡県民は恐怖の日々を送る事となった
南海トラフの発動が90〜150年置きなので、実は静岡は少なくとも2035年までは巨大地震の発生確率が
極めて少ない安全地帯だったのだが、地震学者の認識不足から逆に日本で最も地震の危険が大きい場所と誤解された
こうして静岡県民は、他地域より地震保険の加入率が高く、尚且つ高い保険料を負担し続ける事になった
この間起きた巨大地震で支払われた地震保険には、かなりの割合で静岡県民の支払った莫大な保険料が貢献している事だろう

その東海地震を含めた南海トラフ巨大地震は、2035〜2095年の間のどこかで起きる可能性が極めて高い
僅かに早まるか遅れる可能性もあるが、過去の記録の発生間隔から最も警戒すべきはこの間だろう
今後時間が経つほど発生確率が高まる事だけは確かである

東海地震は前回が一回休みしただけに、次回の南海トラフ巨大地震発動時には
東海地震の震源域も含めて動く可能性が高く、被害はより甚大なものになるだろう

91 :名無しSUN :2018/06/16(土) 19:16:16.92 ID:tCaZG2UH0.net
遅いというのもあるがあとは伊豆のせいやな
伊豆の東も時々割れてひずみ解放してるからね
んで次の南海トラフ地震の時は駿河トラフは割れず伊豆の方が割れて関東に予想よりはるかに早く大津波が更に高く到達する恐れもあるとかいう研究結果が最近出て来ててだね

92 :名無しSUN :2018/06/16(土) 19:45:59.76 ID:kIrfHn7P0.net
地震の話スレ違いやろ。

93 :名無しSUN :2018/06/16(土) 21:24:53.12 ID:ZJsv1fuBa.net
地球温暖化懐疑説を信じると、多かれ少なかれ反社会的になってしまう。あるいはもともと反社会的な思考を持っているから、地球温暖化懐疑説を信じることができる。

これは、パンドラの箱の一つだと思う。」

94 :名無しSUN :2018/06/16(土) 21:32:26.17 ID:ZJsv1fuBa.net
地球温暖化懐疑説を採用したとする。「地球温暖化脅威説が扇動によって広められている」とすると、公的なものを含む様々な勢力が結託して嘘をついていることになる。これは陰謀論を採用したことに等しい。

さて、陰謀はこれだけでしょうか?地球温暖化脅威説だけが陰謀?各勢力が結託して広範囲に広めている出鱈目はただ一つだけ、なわけはない。

95 :93-94 :2018/06/16(土) 21:33:58.07 ID:ZJsv1fuBa.net
もう考えられる可能性の範囲は「何でもあり」になるはずで、何が何だか分からなくなるはず。

自分が常識外れの意見を採用した以上、世の中の精度の低い様々な膨大な意見を「常識はずれ」という理由で否定することができなくなる。

96 :名無しSUN :2018/06/16(土) 22:18:15.86 ID:m+F4n/R00.net
地震予想なんて当たったことない

286名無しさん@1周年2018/06/16(土) 20:56:31.37ID:kOdZQO8S0
平成23年3月9日にM7.3の地震が三陸沖で起きた
最大震度が5弱でほとんど被害なし
津波警報が出たものの、わずかの津波が観測されただけで被害がなかった
その夜の宮城県のローカルテレビニュースで
「今回の地震でエネルギーが放出されたので、次の宮城県沖地震が
少し遠のいたかもしれない」みたいなことを東北大学の教授が言っていた
そしてその二日後、M9がやってきた

97 :名無しSUN :2018/06/16(土) 22:45:15.76 ID:kIrfHn7P0.net
>>95
どちらかというと温暖化信者の方が終末思想に毒されたカルトぽいと思うがな

98 :名無しSUN :2018/06/16(土) 22:51:45.17 ID:ap3HIhSy0.net
寒い
全然温暖化してない

99 :名無しSUN :2018/06/16(土) 23:15:57.62 ID:tCaZG2UH0.net
予知と予想の違いが分かってないようで大草原だわ

100 :名無しSUN :2018/06/16(土) 23:58:35.20 ID:D7irdt7s0.net
地震なんてほぼ予測不可能だし、論文出せとか無意味過ぎる突っ込みで絡むのやめとけよ。
個人的には、南海トラフはもうかなり警戒されまくってるから、こういう場合はなかなか起きないと思ってるが。

101 :名無しSUN :2018/06/17(日) 00:01:47.15 ID:xTU/Wi510.net
ここで地震の話をするな

102 :名無しSUN :2018/06/17(日) 00:22:11.87 ID:or5vE/JS0.net
まあまあゑぢやまいか
チキューオンダン力教と地震が来るぞ教は煽りで金儲けする点で同じ

103 :名無しSUN :2018/06/17(日) 00:51:41.79 ID:GogogV670.net
地球温暖化は知らんが
地震関係の研究家で裕福な奴は(やたらテレビに出て敬遠されてるような研究家は除き)誰1人としていないんだが
みんな研究職だけでは安定して生きてはいけてない
やっぱりここももうだめね👎👎👎
存在価値なし

104 :名無しSUN :2018/06/17(日) 01:16:06.31 ID:or5vE/JS0.net
俸給生活の研究者は誰一人裕福じゃないんだが、
そんなこともわからんのだなあ

105 :名無しSUN :2018/06/17(日) 02:21:42.76 ID:xTU/Wi510.net
地球温暖化信者の皆様はこの東京の寒さどう説明するの?

106 :名無しSUN :2018/06/17(日) 11:08:47.35 ID:cqUAIT3V0.net
大阪
暖かくなってきた

極天気図を見てても急に舌出してくるしわからんな

107 :名無しSUN :2018/06/17(日) 15:15:40.82 ID:9a9bJc4s0.net
関東
ちっとも暖かくならない

108 :名無しSUN :2018/06/17(日) 15:29:50.29 ID:AAy1KEx9a.net
一般的な人、すなわち常識的で良識的な人は、地球温暖化脅威論を信じざるを得ない。そのような理由があるから。その一般的な人には科学者も含む。

例えば自分が科学者だったして、社会的に反主流な意見を採用し、ある意味で「常識や良識を手放して」しまったらどうする?

自分の分野の周辺にある「とんでも仮説」を「頭ごなしに」否定がすることが簡単にできなくなる。
常識外れ、ただちに却下。という手段が使いにくい。自分自身が非常識な仮説を採用してしまったからね。
とんでも仮説一つ一つに、丁寧に反論するしかない。その反論の中に「常識外れ・良識外れ」という言葉を混ぜることはできない。
疲れるね・・・。

109 :名無しSUN :2018/06/17(日) 18:28:29.91 ID:9a9bJc4s0.net
6月中旬なのに何でこんなに冷えるの?

110 :名無しSUN :2018/06/17(日) 19:57:22.31 ID:VZaAp1sZ0.net
札幌 50年に1度の寒さに
今日(17日)の北海道は上空には弱いながら寒気が残っており、西から近づいてきた気圧の谷の影響で日差しが少なくなっています。
その影響で気温の上がり方は鈍く、札幌でも午後3時までの最高気温は16.6度と、20度に届いていません。
もしこのまま気温が上がらず経過すると、今日で最高気温が10日連続で20度未満となりますが、6月の札幌としては過去50年でわずか1度しか観測していない記録的な低温となります。

111 :名無しSUN :2018/06/17(日) 21:41:26.75 ID:or5vE/JS0.net
つまり、チキューオンダン力の結果、
ヤマセが吹きまくりで地球寒冷化というわけだな

チキューオンダン力大勝利じゃないか

112 :名無しSUN :2018/06/17(日) 23:59:04.08 ID:9a9bJc4s0.net
地球寒冷化

113 :名無しSUN :2018/06/18(月) 00:04:36.86 ID:gaFPTHWS0.net
明日からはみんなで協力して二酸化炭素出して地球の気温あげようぜ

114 :名無しSUN :2018/06/18(月) 04:10:10.06 ID:2JsECNDo0.net
カナダの異常な初夏 : ラブラドール州で前例がない6月の「1メートル80センチ」の積雪
https://earthreview.net/unprecedented-june-snow-in-canada-labrador-lodge/

…前スレ484〜507あたりを参照

115 :名無しSUN:2018/06/18(月) 08:46:00.21 ID:8NNeO89o0.net
>>90
2035年〜2095年に東海、南海トラフ含めた大地震が来るとか言いつつ、その2つの地震ではないけも、今日大阪に震度6の地震が来たじゃん

116 :名無しSUN :2018/06/18(月) 08:54:41.25 ID:st8d4Qo90.net
この寒さは天変地異の前触れかもしれんこれから本番来るで

117 :名無しSUN :2018/06/18(月) 16:49:16.95 ID:p+AGBKsI0.net
寒い
温暖化は嘘

118 :名無しSUN :2018/06/18(月) 17:38:36.07 ID:Fw9EIOO80.net
>>115
大阪に来たからなんだ?南海トラフは動いてないだろ
何を言いたいのかさっぱりわからない

119 :名無しSUN:2018/06/18(月) 17:44:41.38 ID:RGPEFHLi0.net
>>118
2035年以降のソースあるのか?そもそも見せてよあるなら

120 :名無しSUN :2018/06/18(月) 18:21:44.96 ID:Fw9EIOO80.net
>>119
日本の過去の記録にある限り90〜150年間隔で南海トラフが動いてるからって言ってるだろうが
逆に今すぐにでも東海地震が起きるとか南海トラフが動くと言った予想や予言はことごとく外れてる
ネット上は毎年のように南海トラフが起きると言って恥を晒してきた馬鹿で溢れ返ってるがな
次回が仮に多少早まって80年しか経たずに起きたとしても2025年
どう考えても2025年までは鉄板で安全だな

俺と同じように2035年頃以降が危ないと推測をしてるとこはいくらでも見つかるがhttps://chi-mo.work/miscellaneous-notes/science/nankaitorahu-prediction/
http://www.mag2.com/p/news/213932/2
https://jp.weathernews.com/news/9168/
http://president.jp/articles/-/15999?page=5 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


121 :名無しSUN :2018/06/18(月) 19:55:57.56 ID:p+AGBKsI0.net
寒くて本当に苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい
助けて・・・

122 :名無しSUN :2018/06/18(月) 19:58:16.13 ID:p+AGBKsI0.net
寒い・・・

123 :名無しSUN :2018/06/18(月) 20:02:58.85 ID:2JsECNDo0.net
ゲラー先生のトランプ嫌いもすごいなw

124 :名無しSUN :2018/06/18(月) 23:06:00.31 ID:7M5fCwKJ0.net
地震なんてほぼ予測不可能だし、いつどこで起きる確率高いとか、あるいは絶対いつまでは起きないとか、
そのソースとか論文出せとかいう話は無意味で不毛過ぎるから、どっちも自重してくれんかね。

125 :名無しSUN :2018/06/18(月) 23:56:41.01 ID:p+AGBKsI0.net
寒い

126 :名無しSUN :2018/06/19(火) 10:53:51.84 ID:GhZ4Rdav0.net
寒いぞ?
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem5dhi.html

127 :名無しSUN :2018/06/19(火) 20:25:51.12 ID:kO/KmZRf0.net
ゲラー名誉教授、激しくTwitterでアップ中。
https://twitter.com/rjgeller/status/1008837617306120192

128 :名無しSUN :2018/06/19(火) 22:58:15.94 ID:i+KX2HE+0.net
その日その日や年単位での気温で暑かった寒かっただのわーわー一喜一憂しながら判断しても仕方ないだろ
地球規模の平均気温の変動というのは細かい上下動を繰り返して徐々に変わっていくもの
しかも数十年から百年超サイクルのプチ氷河期も定期的に繰り返してるので、お前らが言う今日は暑かったなどというものは
なんの目安にもならない

129 :名無しSUN :2018/06/20(水) 12:31:50.93 ID:BpM+gAUB6.net
だから理解できてないんなら黙ってろよ
ゲラー教授も良い迷惑だろうな
ちゃんとその論を使いこなせるようになってからギャーギャー騒げよ

130 :名無しSUN :2018/06/20(水) 16:52:03.91 ID:Cu4f3Ka2a.net
ラブラドルきたな

131 :名無しSUN :2018/06/20(水) 17:04:31.08 ID:BpM+gAUB6.net
>>127
ゲラー教授が言ってるのは断層は完璧な弾性反発説で説明できるものではなく
今回の有馬高槻断層帯のようにたまに小規模な跳ね上がりが起こることもある
でそういうのの予想が難しいというものだよ
またそのきっかけを予想するのが非常に難しいから予知は難しいのが多いという
全部が全部そうだと言ってない
適応できる部分もある

132 :名無しSUN :2018/06/20(水) 19:54:12.10 ID:AeBrKkSd0.net
>>124
>地震なんてほぼ予測不可能だし、

何月何日の何時に起きるなんて予測は不可能だが、観測や地質調査や発生の記録を積み重ねる事で
その地震が何十年何百年何千年というスパンで起きるという風に確率的に言う事は全く不可能ではない
東日本大震災は、発生のスパンが長すぎるせいで過去の記録にあるのは一回しかなくて不意打ちを食らった
南海トラフも地質調査で調べてもせいぜい2000年程度であり、まだ全容はほとんど見えてないと言っていい

今はまだ歴史的にせいぜい千数百年程度の記録しかなく、科学的観測が始まって数十年で
十分な記録や資料がないせいで上手く予測出来ないが、今後人類文明が数万年数十万年と続いて
体型的な記録が積み重なれば、もっと明確な大地震の確率的予測は可能になるだろう
もちろん仮にそうなったとしても、何日の何時何分に地震が起きるといった予測はほぼ不可能だろうから、
そんな地震の予測精度の向上を目指すより、耐震制震技術の発達に注力し
建物の安全性を高めて常日頃から地震への備えを忘れないようすべきってんなら完全に同意だけど、
それとは別の見地である地震と気象という事象のとある共通性から、この話題は見過ごせない

133 :名無しSUN :2018/06/20(水) 19:54:48.60 ID:AeBrKkSd0.net
量子力学の不確定性原理は、ミクロとマクロの世界が全く別の法則に支配されているように見える事が
攻撃材料の一つにもされてきたが、明確な発生の日時は言えず確率的にしか発生を予測できない地震という現象は
極めて量子力学的で、量子力学の正しさとミクロとマクロを繋ぐ事象として今後研究対象になるかも知れない

地震と同様に、確率的にはある程度の傾向が言えても明確には未来を予測できない気象・気候と言う現象も
極めて量子力学的で、脅威派による地球温暖化説も現在確率的な予測しか出来てないわけだが、
その確率的な予測すら誤ったとなれば、今後その地球温暖化二酸化炭素原因説の誤りを証明する事になるだろう
地震のメカニズムを誤り、1970年当時の地震学者は今にも東海地震が起きておかしくないと間違った予測をしたが、
地球温暖化の主因が二酸化炭素だとするIPCCと脅威派の学者たちも彼らと同じである事が、
今後詳細な科学的観測と記録によって証明されてゆくかも知れないし、逆に正しいと証明されるかも知れない
それはまだ分からないが今後の観測によって明らかになってゆく

そういった意味でも、この地震の話題は一見スレ違いに見えるが、決してスルー出来ないものであると個人的に思う

134 :名無しSUN :2018/06/20(水) 20:33:46.18 ID:nYTBaH/P0.net
寒くてたまらん

135 :名無しSUN :2018/06/21(木) 13:28:02.86 ID:h7WR2lsY0.net
夏至なのに寒い

136 :武闘派閥 :2018/06/21(木) 22:14:55.20 ID:ycz+cEEwd.net
>>1
温暖化は世界を豊かにして対策費用を捻出するのが必要だよ↓
マジで【小説掲示板】で《《《絶賛》》》された俺様の『『『『戦争をなくして世界を豊かにする超現実的な方法』』』』wwwww↓↓↓↓(マジだぞ)

本当に簡単な話し。こういう事。

人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。

ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で(、いわば、「横流し」的に)己が理想とする、
(要は、↓)
"平等・公平・公正”的なルールに
↓↓↓↓↓
【(ルール)変更】してしまえばいいの。w
(お前らの為だぞ?(←※「戦争でも起きてさっさと死てえ!(w)と思ってるヤツら以外」なw))

↑↑↑↑↑↑↑↑↑(は、)
道理にかない、強者も弱者も損をしない(←※実際は【超、得】するw↓)から(それらが納得する事で)それが成立し、世界から「威力」を廃するから戦争はなくなるんだよwwwww

ちなみに【超、得】するのは、(この理論は、それ(ルール変更)から行くと、)「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」なるからだよwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8
(※↑「 小説カキコ掲示板 長文 戦争をなくす方法 希代世界一位 」検索でも出るが↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと(俺様の理論は【マジ超一流】だが『『威力』』が半減する)(←※「ストーリーがあるから」))

137 :名無しSUN :2018/06/22(金) 10:33:11.36 ID:uH2x3bC30.net
寒くてたまらん

138 :名無しSUN :2018/06/23(土) 09:05:09.94 ID:kHvT8kEO0.net
夜が冷えすぎて寒い
これで6月かよ?

139 :名無しSUN :2018/06/23(土) 10:18:10.22 ID:e+jT65Yf0.net
ちっとも暖かくならないじゃん

140 :名無しSUN :2018/06/23(土) 11:11:45.51 ID:e+jT65Yf0.net
6月なのに寒い

141 :名無しSUN :2018/06/23(土) 11:16:02.31 ID:XLJOGzft0.net
夜だけってのも気になる
至福なんだろ今だけ〜

142 :名無しSUN :2018/06/23(土) 11:44:46.69 ID:tP8uexpha.net
>>140
来週から暑くなるよ、西日本は

143 :名無しSUN :2018/06/23(土) 21:33:51.28 ID:FJO2df3Y0.net
確かに寒い
半袖だと風邪引きそうだ
実際、風邪が流行ってるらしい

さすがはチキューオンダン力だな

144 :名無しSUN :2018/06/23(土) 23:57:00.45 ID:9WL1ugfc0.net
もう温暖化は終わりこれからミニ氷河期が始まる

145 :名無しSUN :2018/06/24(日) 05:40:46.99 ID:7URjN9F+0.net
寒いからずっと暖房つけてる
温暖化は嘘

146 :名無しSUN :2018/06/25(月) 09:37:04.71 ID:wOYGLXJ10.net
今日から温暖化だってばよ!

147 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/25(月) 12:18:02.73 ID:21ocCIwcB
>>142 困るー
頼むから35℃を超えるような暑さはもう懲り懲りなんだ

148 :名無しSUN :2018/06/25(月) 22:40:18.54 ID:DiXIDxMg0.net
この時期、日が照りゃ暑いのは当たり前
夜に暑くなってこそチキューオンダン力なんだが
軒並み20℃前後じゃまいか

だらしねえぞチキューオンダン力

149 :名無しSUN :2018/06/25(月) 22:49:36.00 ID:angpAPCd0.net
ニイニイゼミの初鳴きが年々遅くなっている気がする
四半世紀前は6月中旬には鳴き出した
それだけ寒くなっていることだな

150 :名無しSUN :2018/06/26(火) 17:27:39.35 ID:RTIqPXX40.net
6月なんだから気温が上がるのは当たり前
温暖化とは何の関係もない

151 :名無しSUN :2018/06/27(水) 09:06:28.34 ID:cZSeuhKA0.net
南極、衛星観測によって-98℃の場所を発見。
そこに観測機器を設置するそう。
https://nsidc.org/news/newsroom/new-study-explains-antarctica-coldest-temperatures
衛星と実測で真の寒極に迫る!

152 :名無しSUN :2018/06/27(水) 09:15:10.18 ID:D7vbSEGhM.net
まだ6月なのに暑すぎる

153 :名無しSUN :2018/06/27(水) 16:50:48.82 ID:DpL6tI7b0.net
別に暑くないけど

154 :1988年のような冷夏になってくれ+9月10月は寒秋になってくれ:2018/06/28(木) 11:08:14.88 ID:8+zp1sZnL
>>152 北冷西暑かもしれないな

155 :名無しSUN :2018/06/28(木) 18:57:25.14 ID:BacL3nFM0.net
風呂は46度でも大丈夫だから
猛暑は暑くないな

156 :名無しSUN :2018/06/29(金) 23:03:24.47 ID:GJwHeZrj0.net
>>151

日本語でおk。

地球の最低気温を更新、−94℃、南極の高地
「ほとんど別の惑星」と科学者、衛星からの観測データを解析
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/062900198/

157 :名無しSUN :2018/06/30(土) 01:34:49.23 ID:v0DUv3Vb0.net
>>151
結局地球の温度を正確に把握できてない証明だよね。
極地的な寒さと言ってるけど、その極地も含めて地球全体に熱循環があって、地球外とも熱交換してる。

地球の気温の変化を0.1℃単位で計測できるわけないよね、
CO2温暖化論者の詐欺の基本は、人間が地球全体の気温を測定できるという嘘なんだよね。

158 :名無しSUN :2018/06/30(土) 02:10:58.44 ID:CemvZYBh0.net
>>151
それでもいいんだけど、元記事の終わりには重要なところがある。
極低温の下でも作動する機器を開発し、来年に設置すると。
衛星観測で割り出したところに、実際に地上観測の機器を設置して地上実測で確かめると。学術的にすごい評価できることだよ。

>>156には衛星観測のことだけしか書いてない。

159 :名無しSUN :2018/06/30(土) 18:03:25.68 ID:XzHwjvPh0.net
エルニーニョ?

160 :名無しSUN :2018/06/30(土) 23:14:08.89 ID:6WZCE3tz0.net
お?
このところチキューオンダン力が盛り返してるかな?
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem30dhi.html
90'年代以降の平年並みに過ぎないが

161 :名無しSUN :2018/07/01(日) 00:00:45.36 ID:yIKxjZiF0.net
マウンダー小氷期の時には、日本では梅雨が早くあけたという情報がある。

関東の梅雨が6月にあけたのは観測史上初めてだ。

確かなこととして言えるのは、気候が変わってきていることだ。

162 :名無しSUN :2018/07/01(日) 05:09:00.21 ID:h2sIp4W20.net
>>150
夏至の時期に雲がなくて雨も降ってないから
こうなるの当然ですよね

163 :名無しSUN :2018/07/01(日) 16:48:45.44 ID:4P+n3gRKM.net
>>161
なんでもマウンダー極小期に繋げたがるとかおかしいよ君は

164 :名無しSUN :2018/07/01(日) 18:24:52.27 ID:yIKxjZiF0.net
>>163

事実であって、おかしくはない。

まあ、あと何年かの継続的な観察が必要ではあるが。

165 :名無しSUN :2018/07/01(日) 19:07:22.62 ID:o24BlVwaM.net
梅雨明けと温暖化は無関係。
むしろ温暖化が進むと梅雨前線が勢力増して梅雨が長引くはず。

166 :名無しSUN :2018/07/01(日) 20:20:01.55 ID:aSt7w8gT0.net
一応江戸時代のマウンダー極小期には梅雨の期間が短くなったという研究はあるな

小氷河期到来か、太陽黒点なしの状態続く。CO2温暖化はどうなった?(1/2)
https://youtu.be/N8fQpAhCUw0?t=314

1651〜1700年の間の梅雨の期間の平均が、その前後より数日少なくなっているらしい
まあ、過去の武士や公家の日記を元にした研究だから、記録者も観測地もまちまちであくまで参考程度のもんだろうけど

167 :名無しSUN :2018/07/02(月) 00:44:31.84 ID:dwvff/+R0.net
>>165
そのはずなんだよね
むしろ冷夏頻発とか

168 :名無しSUN :2018/07/02(月) 15:40:40.63 ID:Wblp7qZC0.net
ズル林の新旧比較が今日から始まったがいきなりドーピングが証明されてしまったw
今まで問題なしと突っぱねてきた気象庁が一転して自白に転じたのかが謎だが気温の客観的測定というのはかくも難しいってことだよ

169 :名無しSUN :2018/07/02(月) 16:10:56.64 ID:jFmHLZmk0.net
「測定環境で1℃ぐらいは簡単に変わる」
ことを認めたらチキューオンダン力を騙れなかったからな

170 :名無しSUN :2018/07/02(月) 22:17:10.55 ID:gFNF0Gid0.net
あらゆる意味で温暖化の時代は終わったからな。
(気候としての温暖化そのもの自体がすでに終了&科学界での温暖化一派大覇権時代のすでに終了)

かくして気象庁は、安心して自白に転じることとなった。

171 :名無しSUN :2018/07/02(月) 22:20:50.67 ID:URqUxst90.net
むしろ温暖化が加速してるだろ

172 :名無しSUN :2018/07/03(火) 03:14:04.55 ID:46IQJ/5C0.net
温暖化してないよ

173 :名無しSUN :2018/07/03(火) 20:03:06.07 ID:aqOy/L9Y0.net
今年のチキューオンダン力も今日で終わりか
名残惜しいのう

そういゃ去年も7月上旬だけだったな夏らしい夏は

174 :名無しSUN :2018/07/03(火) 23:00:22.71 ID:RJZCnOHz0.net
ラニーニャ優勢の地球は嫌い

175 :名無しSUN :2018/07/04(水) 19:28:14.17 ID:gMhv2ALI0.net
明日から寒気が降りて来て寒波襲来だぞ

176 :名無しSUN :2018/07/04(水) 22:24:09.55 ID:pnwB+p9f0.net
梅雨明け宣言したんじゃなかったの?

177 :名無しSUN :2018/07/05(木) 18:38:36.91 ID:hXh0PSaG0.net
肌寒い・・・・
また便座のヒーターON
風呂の設定温度41℃に上げざるを得ない

178 :名無しSUN :2018/07/05(木) 22:26:18.25 ID:R0twlBf30.net
寒い。寒すぎる

179 :名無しSUN :2018/07/06(金) 01:55:50.44 ID:fkvRXG8a0.net
梅雨明け撤回かな?
その勢いでチキューオンダン力を撤回してもいいんだぞ >気象庁

180 :名無しSUN :2018/07/06(金) 08:32:06.64 ID:IDNzFfgj0.net
今年はこのままずっと雨と夏の繰り返しでしょ

181 :名無しSUN :2018/07/06(金) 08:38:51.87 ID:aeHV/+ei0.net
もうすぐ富士山に氷河の予感

182 :名無しSUN :2018/07/06(金) 10:43:22.71 ID:WsyRTfl70.net
10年置きに例えば東京の平均気温を調べたら、温暖化が都市化によるものだとわかる。

183 :名無しSUN :2018/07/06(金) 14:40:54.96 ID:7hZgs83W0.net
ラニーニャを完全に根絶出来ないのか
ラニーニャは温暖化の極み

184 :名無しSUN :2018/07/06(金) 15:34:36.71 ID:iEOkq8Es0.net
すげー寒いんだけど

185 :名無しSUN :2018/07/06(金) 16:27:01.15 ID:iEOkq8Es0.net
全然温暖化してない

186 :名無しSUN :2018/07/06(金) 17:02:10.80 ID:pKAINRj40.net
中国が原因でしょ温暖化

海水温上昇による豪雨や強風がハンパない

187 :名無しSUN :2018/07/06(金) 17:04:57.63 ID:3hMIYFMU0.net
しめってるけどずすしい

188 :名無しSUN :2018/07/06(金) 17:42:21.05 ID:aeHV/+ei0.net
中国科学の偉大なる気象兵器で氷河期到来か?

189 :名無しSUN :2018/07/06(金) 20:38:55.69 ID:2+iwZptp0.net
>>186
冬季の豪雪…

190 :名無しSUN :2018/07/06(金) 22:52:45.94 ID:IDNzFfgj0.net
寒冷化が始まったんだろ
まだ地球は暑いのに、北極から寒気が放出されて
最初は雨
そのうち雪になって
全球が凍結するのさ

191 :名無しSUN :2018/07/07(土) 06:57:08.59 ID:qQfDISBX0.net
寒い 温暖化は嘘

192 :名無しSUN :2018/07/07(土) 07:02:30.02 ID:1rluLz8+a.net
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/may_wld.html

これをみると反転し始めているような気もするけどまだ様子見かなぁ

193 :名無しSUN :2018/07/07(土) 07:42:53.58 ID:CG6W0AhU0.net
今年も冷夏か
なにがチキューオンダンカだよ?
マスゴミが今日も各地で猛暑日です!とか大袈裟に煽ってるんだよな
そんなもん昔からあっただろ

194 :名無しSUN :2018/07/07(土) 07:53:49.28 ID:HbgRVckI0.net
寒い。

195 :名無しSUN :2018/07/07(土) 08:58:02.71 ID:d3W1NczT0.net
千葉(浦安)はめっちゃ蒸暑いんだが

196 :名無しSUN :2018/07/07(土) 09:05:15.09 ID:q2fXzF6D0.net
プルイット米環境保護局長官が辞任 公費乱用など批判受け
https://www.sankei.com/world/news/180706/wor1807060006-n1.html

こんなバカが温暖化批判すると、懐疑派の立場が悪くなっちゃう。

197 :名無しSUN :2018/07/07(土) 09:25:48.76 ID:CG6W0AhU0.net
極地では異常に低温化
赤道は異常に高温化

なるほど。気温差が極端だから豪雨になるのか。
温暖化も寒冷化も同時進行しているのが実態っぽいな。

198 :名無しSUN :2018/07/07(土) 10:13:00.47 ID:u5y8+EgP0.net
温暖化は進んでない

199 :名無しSUN :2018/07/07(土) 15:51:01.88 ID:LFlIKKQ/0.net
【カナダ】カナダ東部に熱波、33人死亡 ケベック州[07/06]

1しじみ ★2018/07/07(土) 14:15:47.98ID:CAP_USER
カナダ東部ケベック州を記録的な熱波が襲い、5日までに死者が33人に達した。州当局が発表した。
うだるような暑さは6月29日から始まり、最高気温は摂氏35度に達した。湿度も高くなっている。
死者数は今週、毎日増加している。犠牲者のほとんどは50代から80代という。

200 :名無しSUN :2018/07/07(土) 16:54:01.43 ID:u5y8+EgP0.net
35度なんか日本じゃ毎年記録しとる。ケベックシティなら北海道より少し緯度が高いくらいだからあり得ない話じゃないだろ。

201 :名無しSUN :2018/07/08(日) 16:00:12.77 ID:Ed8DVhCP0.net
寒くてたまらん

202 :名無しSUN :2018/07/08(日) 16:38:21.88 ID:Ed8DVhCP0.net
全然気温上がらないじゃん

203 :名無しSUN :2018/07/08(日) 17:23:03.27 ID:IhLoqti30.net
寒い。

204 :名無しSUN :2018/07/08(日) 19:37:46.96 ID:AZj4oOTc0.net
氷河期って、
暖かいからこそ大気に水蒸気が多くて
雪がたくさん降るんだろ?
10万年すると全部冷えて振らなくなるんだろ?

205 :名無しSUN :2018/07/08(日) 19:55:04.04 ID:Ed8DVhCP0.net
寒い寒すぎる

206 :名無しSUN :2018/07/08(日) 19:57:24.09 ID:Ed8DVhCP0.net
寒い

207 :名無しSUN :2018/07/09(月) 12:09:23.32 ID:hGUSkJq8a.net
やはり温暖化で海水温が高くなってるから 異常なほど雨雲が発達するんだろうな
猛烈な台風も今後いくつも日本に来るんだろう
雨だけでここまで被害が出るなんてやばいと思うよ
毎年のように今まで経験したことがない雨とか今までに経験したことがないぐらいの 台風とかって言ってるけどさ
もうココ最近で何回も経験してんだろって話だけどな

208 :名無しSUN :2018/07/09(月) 23:05:38.27 ID:ad2QyUF40.net
上空に例年より強い寒気があるから海水との寒暖差で強い雨が降ってるんじゃないか。気象庁は温暖化補助金もらってるからその事には絶対触れない。

209 :名無しSUN :2018/07/09(月) 23:48:05.00 ID:g4yNbEUv0.net
しかし、温暖化してたとしたら一体何に得があるんだろうね!?

210 :名無しSUN :2018/07/10(火) 07:19:13.26 ID:in6HceLE0.net
ちょいと前はCO2排出権で大儲け
今はグリーンボンド債でぼろ儲け

211 :名無しSUN :2018/07/10(火) 07:50:19.66 ID:CYwmR6k8a.net
平成最大規模の大水害になってしまった
偶然なのか地球に異変が起こっているのか

212 :名無しSUN :2018/07/10(火) 13:50:39.62 ID:Q/3lbE110.net
津波をかぶるところには住まない
埋め立て地には100年住まない
崖の下には住まない
後背湿地には住まない
チキューオンダン力の一言でわかった気にならずにちったあものを考える

これだけでも世の中はかなり進歩するぞ

213 :名無しSUN :2018/07/10(火) 13:59:23.03 ID:31HAf0600.net
それは、ブルジョワの贅沢だ。

214 :名無しSUN :2018/07/10(火) 20:33:01.44 ID:qjvki5Vk0.net
>>208
チキューオンダンカすると上空は異常寒冷化するんだ

215 :名無しSUN :2018/07/10(火) 23:37:43.96 ID:6/vlL4t90.net
ズル林のおかげで、ヒートアイランド現象を見て騒いでるだけと分かったのに

216 :名無しSUN :2018/07/11(水) 14:26:01.69 ID:mAtP8thL0.net
豪雨と温暖化は何の関係もないよ

217 :名無しSUN :2018/07/11(水) 15:38:18.37 ID:YHvS/wxG0.net
災害休暇あるんだな〜

218 :名無しSUN :2018/07/11(水) 20:00:42.12 ID:CDILBOzN0.net
梅雨明けしたのに肌寒いんですけど

219 :名無しSUN :2018/07/11(水) 22:03:20.78 ID:uQqL+V2x0.net
>>218
何、嘘を言ってんだ?
毎日、超暑いぞ?7月の温度じゃねーぞ コレ

220 :名無しSUN :2018/07/11(水) 22:31:30.46 ID:lS1oVdGj0.net
7月は昔から暑いよ

221 :名無しSUN :2018/07/11(水) 23:16:53.15 ID:fN3OaDmDH.net
>>218
病院行け

222 :名無しSUN :2018/07/12(木) 00:16:18.44 ID:aBzkKsjo0.net
場所によって暑いとこも寒いとこもあるだろーよ

223 :名無しSUN :2018/07/12(木) 04:42:30.37 ID:vaAOgLMW0.net
https://nsidc.org/arcticseaicenews/charctic-interactive-sea-ice-graph/
冬に増えないのは、北半球に寒気を撒き散らしてるからだろ?
夏に増えてるってことは、涼しい夏なの?

224 :名無しSUN :2018/07/12(木) 12:35:03.58 ID:epiyDctR0.net
>>218
北朝鮮あたりからの書き込みですか?

225 :名無しSUN :2018/07/12(木) 14:15:30.85 ID:oozfbzt50.net
温暖化厨は冷夏が頻発の暗い農村時代(80年代前期)が正常だと思ってるらしいな

226 :名無しSUN :2018/07/12(木) 14:20:47.61 ID:unDjFtKr0.net
西日本豪雨「異常気象の代表」…世界気象機関
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180711-OYT1T50114.html?from=rss

227 :名無しSUN :2018/07/12(木) 16:52:20.07 ID:YEpkKqcz0.net
日本政府のチキューオンダン力扇動部門

国連機関(日本政府から派遣された職員)

世界気象機関が発表

日本のチキューオンダン力扇動メディア
「国連の機関がこうゆっている!!」

というマッチポンプなんだが、ちったあ学習しれ

228 :名無しSUN :2018/07/12(木) 17:19:44.29 ID:xZFOMuZ+a.net
今年は夏のアジアモンスーンが活発だからやはり温暖化はしていると判断する

229 :名無しSUN :2018/07/12(木) 23:23:17.91 ID:dkJ4Id/C0.net
古代の古墳寒冷期の前触れとして、弥生環濠集落が洪水により次々に崩壊した。

今回の西日本豪雨は、弥生環濠集落の洪水に当たり、太陽活動停滞による小氷期到来の前触れであると考える。

なお、地球温暖化とかNHKが騒いでいるが、海水温は取り分けて高くはなっていない。机上の空論をしているようだ。

230 :名無しSUN :2018/07/12(木) 23:27:15.38 ID:k7mtBkPZ0.net
寒気なくして雨なし。
5日から6日にかけての北海道異常低温は無視できない。
5日の最高気温は7月として旭川で130年間の最低だった。

寒気がなけりゃ水蒸気は雨滴となって落ちない。

231 :名無しSUN :2018/07/12(木) 23:52:12.33 ID:L8dtp4zV0.net
住んでる場所が悪いってことか〜

232 :名無しSUN :2018/07/13(金) 13:18:58.16 ID:doziou7H0.net
エアコン慣れしてるヤツから死ぬらしいよ
熱中症ね
エアコンヤバイデ

233 :名無しSUN :2018/07/13(金) 16:58:49.83 ID:09RC9LhU0.net
寒くてたまらん

234 :名無しSUN :2018/07/13(金) 19:45:00.19 ID:sAvrzNPw0.net
>>230
上空に常に寒気入っているじゃん
天気予報で毎日大気の状態が不安定って連呼しているぞ

235 :名無しSUN :2018/07/14(土) 11:17:45.24 ID:KSuOfYI60.net
CO2地球温暖化説 vs 小氷期到来説
このステレオ的図式が 温度 に着目させてしまってるのが問題なんだよね

CO2地球温暖化説はすでに気温上昇が停滞し、そもそも理論破綻してるので置いといて、
問題は小氷期なんだが、実態は気候変動拡大期という表現が適切なはず。

原因は高高度で発生するスペンスマルク現象に起因する雲と、高空の寒冷化
よって地表との気温差で、雨風を増大させ日照時間を減らす

地表付近が若干寒冷化したとしても、それは副産物でしかない

236 :名無しSUN :2018/07/14(土) 12:07:58.24 ID:qakBg3s50.net
>>235
>>高空の寒冷化

成層圏気温上昇じゃないのか?

237 :名無しSUN :2018/07/14(土) 13:21:33.32 ID:P6useha90.net
何かその日その日の気温で自分のいる場所が暑いの寒いのと
律儀に自己申告する方いるけど地球温暖化とほぼ関係ないやろそれ。

もうちょいマクロな視点で語らんと意味ないわ。

238 :名無しSUN :2018/07/14(土) 15:13:58.53 ID:qPrqsLq10.net
北の超ド田舎の僻地や富士山山頂のような高山に住んでる奴が
寒いと書き込みしてるんだろうな

239 :名無しSUN :2018/07/14(土) 15:44:24.25 ID:PIlGLMBN0.net
「地球の平均気温が上がると台風が増えると温暖化脅威派は言う。
でも実際は増えていないから間違いだった!」
と懐疑派は「脅威派が間違っている根拠」としてよく言う。
けど、まともな人々の見解では、「数は減る。強い台風は増えるかも?」なようだよ。

コラム・事例 地球温暖化と大雨、台風の関係 - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h17/hakusho/h18/html/H1012c10.html
>気象庁気象研究所や財団法人地球科学技術総合推進機構を中心とする研究グループによる
>21世紀末頃を想定した温暖化予測実験によると、全球的な熱帯低気圧の発生数については、
>現在気候再現実験における発生数よりも30%程度減少する一方、海上(地上)の最大風速が
>45m/sを超えるような非常に強い熱帯低気圧の出現数については、地球温暖化に伴って
>増加する傾向があるとされており、災害が全体として激化することを想定することが
>重要と考えられます。
>ただし、現在のところこのような数値実験の結果がどこまで信頼できるかを
>判断するためには、更なる研究が必要です。

東海大学を知る「webマガジン」東海イズム
海の植物プランクトンから地球温暖化に迫る
https://mainichi.jp/sp/tokaism/opinion/con83_2.html
>温暖化が進むと台風の発生個数は減るけれども勢力は強くなると言われています。

240 :名無しSUN :2018/07/14(土) 15:56:42.71 ID:z6xH6hp90.net
勢力が強くなるより
速度が遅くなる
の方がすでに顕著に現れてる現象だと思うけど
南北の温度差がなくなれば当然台風の目的が果たされにくくなるから理論上当然遅くなる

241 :名無しSUN :2018/07/14(土) 17:54:34.31 ID:vOO5829Nd.net
夏の暑さが毎年毎年酷くなっていくな。
当たり前のように38℃台連発、予報では40℃に迫る地点も
やはり地球温暖化は深刻だ。

242 :名無しSUN :2018/07/14(土) 18:15:30.56 ID:PIlGLMBN0.net
>>235
>CO2地球温暖化説はすでに気温上昇が停滞し、そもそも理論破綻してる
それは一部の「地球が金星みたいになる」という説だけな。
このスレの太陽派や寒冷派がよく持ち出す中世の小氷期の時、実は地球全体での
平均気温は一℃も下がっていないというのが現在の主流。
逆に言えば、一部地域が高温化するのには、地球全体の平均気温は一℃も
上がる必要はないということ。

ついでに言うと、平均気温が重要だと思っているのは、「地球温暖化=
地球全体の気温が均一に上昇する」という単純な解釈をしている人間だけ。
そもそも各地域の気候は、気温よりも海流の影響の方が大きい。

地球温暖化の影響でヨーロッパが寒冷化? AP通信 2003年12月09日
https://wired.jp/2003/12/09/%e5%9c%b0%e7%90%83%e6%b8%a9%e6%9a%96%e5%8c%96%e3%81%ae%e5%bd%b1%e9%9f%bf%e3%81%a7%e3%83%a8%e3%83%bc%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%91%e3%81%8c%e5%af%92%e5%86%b7%e5%8c%96%ef%bc%9f/
>国連会議に提出された予測によれば、ヨーロッパの気温はしばらくの間
>徐々に上がった後で、極端に寒冷化するという。
>北極の氷が融けると、西ヨーロッパの温暖な気候を作り出す主な原因と
>なっている暖流の水温が下がるためだ。

243 :名無しSUN :2018/07/14(土) 18:54:30.67 ID:mkYZQb/30.net
そうなの?
638名無しさん@1周年2018/07/14(土) 18:51:14.55ID:P8qd8sN20
海面上昇は南極の地下に発見された130もの火山活動が棚氷と地面の間に川を作って、端っこの棚氷が海に崩落してる為に起こってる
温暖化×
火山活動◯

244 :名無しSUN :2018/07/14(土) 19:53:12.45 ID:mkYZQb/30.net
>>206
そしてAMO(Atlantic ocean multi-dicadal oscillation)も下降期へ

245 :名無しSUN :2018/07/14(土) 20:09:18.21 ID:8Mkec1Ka0.net
7月なのに寒くてたまらん

246 :名無しSUN :2018/07/14(土) 20:34:35.68 ID:qakBg3s50.net
太陽が進化するまで
ガチな温暖化なんて来ませんよw

247 :名無しSUN :2018/07/14(土) 22:23:47.35 ID:KSuOfYI60.net
そもそも地球の平均気温なんて人類ごときが計測できません
適当な数字で議論しても意味ないだろw

248 :名無しSUN :2018/07/14(土) 22:43:13.93 ID:8Mkec1Ka0.net
高層気象観測(GPSゾンデ観測)
https://www.jma-net.go.jp/kousou/obs_second_div/sonde/sonde01.html
■高層気象観測とは
【【毎日2回】】、気球にラジオゾンデ(気象観測器)を吊り下げて飛揚し、大気中の気圧、気温、湿度、風向、風速、高度を観測しています。これを高層気象観測と言います。高層気象台では、GPSゾンデと呼ばれる気象観測器を使用しています。
高層気象観測は【【世界各国の約800か所で行っており、世界中の全ての場所で同時刻(日本では9時と21時)に観測をしています】】。このほか、台風接近時などには臨時に観測を行うことがあります。

GPSゾンデ放球時の様子
https://i.imgur.com/6p0WKI4.jpg

■RS-11G型GPSゾンデについて
RS-11G型GPSゾンデは、気温センサ、湿度センサ、GPSアンテナ、電子基板などで構成されています。

RS-11G型GPSゾンデの性能
要素 測定方法
気温 サーミスタを使用
湿度 静電容量湿度センサを使用
風向 GPS信号から算出
風速 GPS信号から算出
高度 GPS信号から算出
気圧 気温・高度から算出

RS-11G型GPSゾンデ
https://i.imgur.com/CHdPCsh.jpg

■RS92-SGP型GPSゾンデについて
RS92-SGP型GPSゾンデは、気圧センサ、気温センサ、湿度センサ、GPSアンテナ、電子基板などで構成されています。

RS92-SGP型GPSゾンデの性能
要素 測定方法
気温 静電容量式ワイヤ温度計を使用
湿度 薄膜静電容量式加熱2センサ湿度計を使用
風向 GPS信号から算出
風速 GPS信号から算出
高度 気圧・気温・湿度から算出
気圧 シリコンセンサを使用

RS92-SGP型GPSゾンデ
https://i.imgur.com/GoR1Ko4.jpg

■高層気象観測結果の例
下の図は、ある日の高層気象観測結果をグラフにした例です。グラフの縦軸に気圧や高度を、横軸に気温、湿度、風向、風速などの気象要素を取ることにより、上空の大気の状態を表す図を作成することができます。

高層気象観測のグラフ例
https://i.imgur.com/NfIIVlR.jpg

249 :名無しSUN :2018/07/14(土) 23:52:52.63 ID:Zq8XvyAT0.net
>>241
去年の事もう忘れてるんだな

250 :名無しSUN :2018/07/15(日) 11:42:46.70 ID:UNYCZcc+d.net
今年は2010や2013をも上回る猛暑になりそうだな
ここでいくら現実逃避したところで、地球温暖化の進行は止めることができないのである

251 :名無しSUN :2018/07/15(日) 12:10:37.53 ID:0Ue/UjzY0.net
近年の脅威派はオタマジャクシだ。

春から夏にかけては威勢がいいが、秋になると尻すぼみになる。

252 :名無しSUN :2018/07/15(日) 12:21:39.24 ID:CXXKbddc0.net
北海道が梅雨になってるし明らかに気候が変わってきている

253 :名無しSUN :2018/07/15(日) 13:06:24.67 ID:LNeMaJNQ0.net
どう見てもこんなのおかしい
温暖化してないわけがない
これ本当に北海道梅雨入りしてるよな
これでしてないって言える方がどうかしてる

254 :名無しSUN :2018/07/15(日) 14:39:48.65 ID:1PmHjG450.net
地磁気逆転の脅威なのか

255 :名無しSUN :2018/07/15(日) 15:30:37.25 ID:Ek0fuaYFr.net
温暖化の影響かどうかはわからないけど冬のソウル近郊の降雪が多くなってるらしい
大陸性冬季小雨→温帯湿潤になったっぽい?

256 :名無しSUN :2018/07/15(日) 16:14:54.12 ID:5kwUc1jg0.net
日最高気温の高い方から(℃)
【練馬】
(2013/8/10) 38.6
(2015/8/7) 38.2
(2013/8/11) 37.9
(2016/7/7) 37.7
(2014/8/5) 37.6
(2016/8/9) 37.4
(2015/7/26) 37.2
(2017/8/9) 37.1
(2016/7/3) 36.9
(2015/8/1) 36.9
【八丈島】
(1942/8/2) 34.8
(1942/7/30) 34.2
(1942/7/29) 34.0
(2010/8/31) 33.5
(2013/8/19) 33.3
(1984/8/14) 33.3
(2010/9/6) 33.2
(1978/8/23) 33.2
(1953/8/22) 33.2
(1947/8/14) 33.1

257 :名無しSUN :2018/07/15(日) 16:24:33.61 ID:N/cyzSrt0.net
>>255
20年前より多くなったの?
日本でいうと仙台どころじゃないよ
仙台での大雪レベル

258 :名無しSUN :2018/07/15(日) 17:07:44.71 ID:SxsSdQLf0.net
https://earth.nullschool.net/jp/#current/ocean/surface/currents/overlay=sea_surface_temp_anomaly/orthographic=-205.59,7.95,302/loc=-39.670,10.035
このサイトでモードを海流、レイヤーを海面水温異常にして見てみる
日本の東側の高温が顕著だけど、これと関係あるのかな
https://plaza.rakuten.co.jp/uncletom2005/diary/201309090004/

259 :名無しSUN :2018/07/15(日) 17:10:06.96 ID:SxsSdQLf0.net
×海流
○海

260 :名無しSUN :2018/07/15(日) 17:49:50.71 ID:qHNWRzgo0.net
寒い

261 :名無しSUN :2018/07/15(日) 20:03:49.96 ID:FpY5RtF10.net
>>255
かつて1月>2月>12月の低温序列だったが近年の韓国は1月>12月>2月になっているくらい変動がある
これって降雪が減ったからじゃないの

262 :名無しSUN :2018/07/15(日) 20:53:34.35 ID:N/cyzSrt0.net
八丈島は温暖化の傾向ないよな

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_s.php?prec_no=44&block_no=47678&year=&month=&day=&view=

263 :名無しSUN :2018/07/15(日) 21:02:06.03 ID:qHNWRzgo0.net
せいぜい0.5度だな。温度計の誤差の範囲。

264 :名無しSUN :2018/07/15(日) 21:05:31.47 ID:N/cyzSrt0.net
>>258
こんな凄い熱を人間が作れるわけないじゃん
海底に加熱器でもあるんじゃね?

265 :名無しSUN :2018/07/15(日) 21:25:37.57 ID:+wLIMfOo0.net
西之島もまた噴火してるし3,11以降東側の海底の至る所で熱水噴出してるんじゃね?

266 :名無しSUN :2018/07/15(日) 22:37:40.58 ID:TZoXw0nb0.net
>>251
それ温暖化否定派も同じやんけ・・・
季節が逆なだけで

267 :名無しSUN :2018/07/16(月) 00:05:26.01 ID:DRuig2Qa0.net
東京のデータだが、
猛暑日(日最高気温35℃以上)の日数
真夏日(日最高気温30℃以上)の日数
http://www.jma-net.go.jp/tokyo/sub_index/tokyo/kikou/t_ts/t_ts.html

猛暑日は増えているように見えるが、真夏日はそれほど増えていない。
一様にチキューオンダン力しているとすれば、真夏日ももっと増えていていいはずである。

なぜだろうか?

チキューオンダン力教信者のための夏休みの宿題な。

268 :名無しSUN :2018/07/16(月) 01:08:54.05 ID:H+avIq+ta.net
北の丸公園に移転した影響をわざと無視する温暖化否定馬鹿w

269 :名無しSUN :2018/07/16(月) 02:22:52.48 ID:iZ4mrGuB0.net
アメダスの気温の観測頻度の変更を知らないバカ

270 :名無しSUN :2018/07/16(月) 02:23:20.16 ID:iZ4mrGuB0.net
お互い気象学的なバカっていうね

271 :名無しSUN :2018/07/16(月) 06:12:04.70 ID:fQ1cYHZh0.net
舘林の旧アメダスと新アメダスの比較で
どーやらヒートアイランド現象を見て騒いでるだけだと思われるのに
無視する温暖化厨

272 :名無しSUN :2018/07/16(月) 07:17:56.99 ID:ITlF0PzO0.net
https://www.youtube.com/watch?v=50gD660NDRU

節電を呼びかけるCM作ったけど、どうよ?

273 :名無しSUN :2018/07/16(月) 07:51:45.13 ID:DRuig2Qa0.net
>>267はチキューオンダン力教信者には難しいだろうな
考える能力がないから信者やってんだ

274 :名無しSUN :2018/07/16(月) 07:56:14.56 ID:DRuig2Qa0.net
なんだ、斜線棒のグラフに気づかないってことは
問題の意味すらわからんのだな

275 :名無しSUN :2018/07/16(月) 11:13:23.63 ID:zBlbOQFw0.net
温暖化の原因は火山だろ

https://4.bp.blogspot.com/-BmDnGvruYfQ/VxQ7z_ptfXI/AAAAAAAANUY/vvVhqaX8LecruLj_AfjJnX_6Zc3661LwQCLcB/s1600/global-volcanism-number-of-new-eruptions-starting-between-0AD-and-2015AD.png

276 :名無しSUN :2018/07/16(月) 11:19:29.92 ID:MgyvtZou0.net
火山活動の活発化は、人口増加が原因だが
https://pbs.twimg.com/media/Dgd1gurVQAANS72.jpg

277 :名無しSUN :2018/07/16(月) 11:42:15.14 ID:bUUkwroo0.net
>>267
何度も言っているが、地域的に一様にチキューオンダン力していないから。
時間的にも一様じゃないから。
(一日は24時間と限られている。また、気温はある程度上がると、上がりにくくなる。
一年のうち、夏は限られている。特に東京は秋になると日照量とは別に大陸からの
冷たい空気が来て気温が下がる。
つまり平均気温がいくら上がっても、大陸からの冷たい空気が来ると強制的に
夏終了となる=平均気温が上がっても、暑い日の日数は均一には増えない)
昔の猛暑日の方はヒトケタだから。
(ヒトケタだから、極端にパーセンテージが変わる)

4つも突っ込みどころがあるw

>>273-274
皆が皆、24時間5ちゃんねるを見ていると思う愚かさ。
比率を比べるのに母数がヒトケタでは問題があることに気づかない。
(根本的にグラフや統計を扱うための基礎知識がない)
考える能力がない & 基礎知識がないから懐疑派やってるんだ。

278 :名無しSUN :2018/07/16(月) 12:40:14.64 ID:zBlbOQFw0.net
>>258
この熱のおかげか、
http://www.jma.go.jp/jp/g3/asia_c.html?area=jp&time=18071609
太平洋高気圧が物凄いわ

279 :名無しSUN :2018/07/16(月) 13:01:39.92 ID:DRuig2Qa0.net
あらま、さすがはチキューオンダン力教信者だな
全くわかってない

280 :名無しSUN :2018/07/16(月) 13:06:12.16 ID:DRuig2Qa0.net
>>267はチキューオンダン力教信者には無理難題だが
答案提出は9月1日でいいぞ

それまでせいぜい考えれ

281 :名無しSUN :2018/07/16(月) 14:38:18.44 ID:zBlbOQFw0.net
地球温暖化教の威力

7月14日 AFP】
グリーンランド沖で漂流している高さ100メートルの巨大な氷山が
ひび割れて崩落した場合、津波によって沿岸部が水没する可能性があるとして、
同国の警察当局は岬に居住地区のあるインナースート(Innaarsuit)島の住民に対し
避難勧告を行っている。

282 :名無しSUN :2018/07/16(月) 14:41:33.04 ID:lbxtjJOxa.net
太陽の活動減退で「ミニ氷河期」が2020年から2050年にかけて到来する可能性
https://gigazine.net/news/20180217-global-warming-solar-cooling/

温暖化祭りは2020年で終了乙

283 :名無しSUN :2018/07/16(月) 16:16:36.79 ID:eYDsl7Fi0.net
熱帯域海水温はどんどん下がっている。
この猛暑は寒冷化プロセスだ。

284 :名無しSUN :2018/07/16(月) 17:33:56.06 ID:zBlbOQFw0.net
もっと下がれ
http://www.columbia.edu/~mhs119/Solar/SolarIrrad+Sunspots.png

285 :名無しSUN :2018/07/16(月) 19:15:35.52 ID:zBlbOQFw0.net
1365 W/m2 ってとんでもねえよな

286 :名無しSUN :2018/07/16(月) 19:50:36.91 ID:HIpoMDax0.net
>>264
画像を拡大して特定の地点をクリックして見ると、海底火山が在るとされてる辺りが+6.3℃で一番高いんだよね
単なる偶然かもしれないけど
カムチャッカ半島付近の高温も気になる

287 :名無しSUN :2018/07/16(月) 20:23:15.95 ID:JgJQyGyB0.net
金星も生命圏を作り上げられたら今でも生命溢れる惑星だったかも。
生命がアルベドと気圧を調節できたら太陽定数2倍でも地球環境の維持は可能だ。

288 :名無しSUN :2018/07/16(月) 20:28:05.65 ID:JgJQyGyB0.net
30億年前、金星には海があって生命が存在可能な惑星だった!? NASA研究チーム発表
http://fundo.jp/87699

30億年前でも金星の太陽定数は現代の地球の1.5倍はあったはずだが、
どうして地球より気温が低いと推定したのか気になる。
気圧、大気組成、アルベドなど元論文が知りたいところ。

289 :名無しSUN :2018/07/16(月) 20:34:02.96 ID:HIpoMDax0.net
スヴァールバル諸島付近がすごいことになってるんだけど
そもそもこのデータは正確なのかw

290 :名無しSUN :2018/07/16(月) 20:38:37.62 ID:JgJQyGyB0.net
北極は冷夏
http://ocean.dmi.dk/arctic/meant80n.uk.php
冬は異常高温、夏は冷夏というのは去年も同じ。
氷河期の前兆か??

291 :名無しSUN :2018/07/16(月) 21:23:30.23 ID:NE7yuORS0.net
>>287
金星上空の成層圏に
1気圧気温27℃くらいの領域がなかったっけ?
でも濃硫酸のかすみに覆われているとか

292 :名無しSUN :2018/07/16(月) 22:14:14.19 ID:7bdTDtdn0.net
>>280
時間の無駄だから君の見解を述べちゃいなよ。

293 :名無しSUN :2018/07/16(月) 22:18:39.65 ID:zBlbOQFw0.net
質問
地球の公転軌道が10万年周期って本当なの?
今は冬に太陽に近くって夏に太陽から離れてるって本当なの?

294 :名無しSUN :2018/07/16(月) 22:24:59.60 ID:DRuig2Qa0.net
>>292の「ヒートアイランド現象」の一言なんだが、定性的にもう少し深く。
つか、まずは>>267の問題を確実に認識するだけでもいいよ。
チキューオンダン力教信者にはそれすらできないのは>>277の通り。

295 :名無しSUN :2018/07/16(月) 22:28:29.80 ID:DRuig2Qa0.net
つか、何年か前に同じことをここにカキコしたような気がする。

296 :名無しSUN :2018/07/16(月) 22:56:15.14 ID:fQ1cYHZh0.net
>>276
はい?w

297 :名無しSUN :2018/07/16(月) 23:00:41.07 ID:zBlbOQFw0.net
>>267
http://www.jma-net.go.jp/tokyo/sub_index/tokyo/kikou/t_ts/tmin_ov25.png
オーストラリアも
http://www.bom.gov.au/tmp/cc/tmean.aus.0112.36917.png
似てるかも

298 :名無しSUN :2018/07/16(月) 23:12:34.31 ID:zBlbOQFw0.net
北極の温度?
http://artre60.com/wp-content/uploads/2018/04/IMG_0472.jpg

299 :名無しSUN :2018/07/16(月) 23:16:46.68 ID:zBlbOQFw0.net
北極の気温
http://berkeleyearth.org/wp-content/uploads/2018/01/Arctic2017.png

温暖化がとまらないじゃん orz

300 :名無しSUN :2018/07/17(火) 00:18:22.14 ID:AxM3ezqS0.net
>>299
こんな株欲しい

301 :名無しSUN :2018/07/17(火) 00:37:04.52 ID:RdvwDh/v0.net
>>299-300
大抵の人は1930年代で買って1960年代で売っちゃうな
っていうか横軸スケールそのままでNYダウ平均と似てるな

302 :名無しSUN :2018/07/17(火) 07:39:00.75 ID:bnZ7r5Gw0.net
>>299
記録を取り始めたのが過去100年もないのになんでも温暖化のせいにするなよ。18世紀以前に同じくらい気温上がってる可能性もあるぞ。

303 :名無しSUN :2018/07/17(火) 08:01:28.52 ID:0Eb5RTZf0.net
100年前に北極の気温をどうやって測ったのかね?
(人類が北極点に到達したのはいつだっけ?)

誤差ありまくりな衛星観測ですら1970年代末、
2000年以降はチキューオンダン力バイアス全開。

304 :名無しSUN :2018/07/17(火) 10:10:47.51 ID:hLi7zAbH0.net
過疎で人口が減っている長野県飯田市で観測史上初の熱帯夜                    .

原因は地球温暖化以外ありえない

305 :名無しSUN :2018/07/17(火) 11:11:36.55 ID:tAVHE2MS0.net
>>304
>飯田市
これはひどい。
https://www.google.com/maps/@35.5232875,137.8226558,173a,35y,244.59h,7.51t/data=!3m1!1e3

306 :名無しSUN :2018/07/17(火) 11:29:52.92 ID:WOfOGb1K0.net
>>305
これはズル飯田

307 :sage :2018/07/17(火) 11:33:49.95 ID:ucmig3m30.net
まあ人間の数が過去とくらべて格段に増えてるので確実に二酸化炭素の排出は増えてるわけで、100パーセント温暖化してるだろうな

すでに温暖化防止限界年を突破してるから、あれほどエコエコうるさくして
実際はエコにならない事を大人たちがしたり顔で子供たちに言ってたり
そういうなのがピタリと止んだよな

トランプは水没したフロリダの土地全部売り払ったくせに、パリ協定を離脱して
温暖化はしてない!とか矛盾の発言をするときた

308 :名無しSUN :2018/07/17(火) 11:46:24.92 ID:0Eb5RTZf0.net
飯田のアメダス:所在地:飯田市高羽町 標高:516m
北緯: 35 度 31.4 分 東経: 137 度 49.3 分

カシミールで見たら、アメダスは
「飯田市立飯田東中学校の道路挟んだ向かいの「飯田高羽合同庁舎」裏のグラウンド」
にあるっぽい。かなり新しい施設じゃまいか。

グーグル写真見てみ。
周りは密集地ではないが、まあアスファルト固め。
アスファルトが潜熱もってる風のない盆地の夜に、
そこらの家が一斉に空調かけたらそら暑いわ。

「チキューオンダン力とは都市化のことである」と定義すれば、
「原因は地球温暖化以外ありえない」というstatementは
あながち誤りではない。

309 :名無しSUN :2018/07/17(火) 11:48:57.56 ID:0Eb5RTZf0.net
あらま、仕事しながらゆっくり書いてたらおまいらに先越された

310 :名無しSUN :2018/07/17(火) 11:51:42.25 ID:0Eb5RTZf0.net
つーわけで「観測史上初」ってのはほとんどジョークだな

311 :名無しSUN :2018/07/17(火) 12:41:36.22 ID:zdfvert/0.net
>>294
ヒートアイランドは正直誰でも知ってると思うわ。
問題はそれを差し引いても気温は上昇傾向にあるってこと。

312 :名無しSUN :2018/07/17(火) 12:47:16.75 ID:tAVHE2MS0.net
>>299
>温暖化がとまらないじゃん orz
高緯度は水蒸気が少ないから、他の要因の影響を受けやすいだけだよ。
地球表面の大半を占める中緯度や低緯度には関係ない話

313 :名無しSUN :2018/07/17(火) 13:55:26.56 ID:0Eb5RTZf0.net
差し引かないで騒ぐのがチキューオンダン力扇動家
真に受けてるバカがチキューオンダン力教信者

314 :名無しSUN :2018/07/17(火) 14:38:34.38 ID:9rSGl39Z0.net
差し引いてって…
何をどのように差し引くのか?

315 :名無しSUN :2018/07/17(火) 14:47:09.21 ID:9rSGl39Z0.net
今更気付いたが>>299はIPCCがホッケースティックのために隠蔽したグラフのひとつじゃないかw
「地球温暖化」が飯の種になる前はWW2から70年代までは寒冷化が進んでいると認識され氷河期対策が飯の種だった
現状の大気温シミュレータはこの「一時的」寒冷化が再現できないポンコツなのでさらに困難な外挿による将来予測など出来るわけない

316 :名無しSUN :2018/07/17(火) 18:15:09.89 ID:zdfvert/0.net
>>314
ヒートアイアンドの影響のこと?
それは都市部以外の測定値を見ればいい。

海面水温なんかがわかりやすいよ。
都市部ほど急激ではないけど上昇傾向にあるのは一目瞭然。

317 :名無しSUN :2018/07/17(火) 18:53:09.79 ID:9rSGl39Z0.net
都市化の影響を受けてない継続観測点がそんなにあるのかすげえな
100年前の海水温も分かってるのかすげえな

318 :名無しSUN :2018/07/17(火) 19:55:33.88 ID:zdfvert/0.net
>>317
ときどき混同する人いるけど
海面水温≠海水温なので注意ね。

まあ現在と全く同じ精度というわけにはいかないにせよ
傾向を捉えるには十分なデータになるよ。
より正確で別の傾向を示すデータがあるなら別だけども。

319 :名無しSUN :2018/07/17(火) 20:03:19.35 ID:0Eb5RTZf0.net
あーそうだ、
このスレでも前から指摘されているが、
観測点の移動もチキューオンダン力の原動力だわな

320 :名無しSUN :2018/07/17(火) 21:10:42.49 ID:zdfvert/0.net
東京の場合はむしろ寒冷化の原動力になってるけどね・・・

321 :名無しSUN :2018/07/17(火) 21:17:41.84 ID:GYZ85DDH0.net
連日猛暑日で熱中症患者続出なのに現実から逃げてるのか?

322 :名無しSUN :2018/07/17(火) 21:21:57.66 ID:7k0x0SI9M.net
寒いわ、ボケ

323 :名無しSUN :2018/07/17(火) 21:26:48.61 ID:GYZ85DDH0.net
東北北部と北海道(内陸部を除く)、沖縄以外は暑い
そこ住みでなくて寒いならどこだよ

324 :名無しSUN :2018/07/17(火) 21:30:06.27 ID:0Eb5RTZf0.net
東京のアメダスだけ低いんだよな
ただし気温変化のトレンドを見るにはこれ↓
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/sum_jpn.html
の15地点を見ないとな

つかズル飯田この15地点に入ってるぞw
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/clc_jpn.html

325 :名無しSUN :2018/07/17(火) 21:31:05.33 ID:mK233pME0.net
夏に連日42℃くらいになったら
気温だけで生物の大半が死滅しそう。
少なくとも作物や水だけで
大飢餓や戦争が起こるのではないか。
世界の終わりはここ数年あたりに訪れる気がしてならない。

326 :名無しSUN :2018/07/17(火) 21:31:32.01 ID:0Eb5RTZf0.net
15地点の施設更新を検証しないといかんねこれ

327 :名無しSUN :2018/07/17(火) 21:34:17.14 ID:0Eb5RTZf0.net
あー、よく見たらズル飯田書いてあるわ
>飯田は2002年5月に移転しました。移転による観測データへの影響を評価し、移転による影響を除去するための補正を行った上で、偏差を求めています。

補正前の生ズル飯田で騒いでるのが恥ずかしい>>304だな

328 :名無しSUN :2018/07/17(火) 21:37:02.36 ID:goaS/5It0.net
15地点をグーグルアースで見てみたけどみんな市街地の中。
多少とも都市熱の影響は受けてるな。
山形、宮崎などはかなり悪い。
伏木、石巻、境とかも市街地の中。

それでも今年冬に境は114年ぶりの低温記録を出した。よくやったなあ。

深浦とか室戸岬とか都市熱がまずないと推定される優良官署は統計年数がない…

329 :名無しSUN :2018/07/17(火) 21:42:31.01 ID:goaS/5It0.net
長野県の旧飯田測候所
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/bijutu/bi80.html
飯田は2002年以前にも移転あり。
現地点のほうが標高が高いから最低は下がりやすいと思うがどうだろう。

330 :名無しSUN :2018/07/17(火) 21:48:35.61 ID:d6qzdmmG0.net
そもそも去年までの南西諸島異常高温でヒートアイランドと地球温暖化は分けて考えるべきだってことはもう分かってるでしょ

331 :名無しSUN :2018/07/17(火) 22:00:47.34 ID:MVieYIms0.net
6月下旬に梅雨明けって、間違いなく温暖化だろ

332 :名無しSUN :2018/07/17(火) 22:18:29.15 ID:nNqHzdqz0.net
梅雨そのものが無くなる気がする
っていうか無くても気にならない

333 :名無しSUN :2018/07/17(火) 22:25:52.40 ID:0Eb5RTZf0.net
銚子気象台を見てみたが、
やっぱりアスファルト固めされてんのね。
灯台の先っぽにある印象があったが。

潮風が吹かないってことはないはずだが、
周囲の住宅で空調全開したら影響は免れんなあ。

334 :名無しSUN :2018/07/17(火) 22:28:44.11 ID:0Eb5RTZf0.net
すげえなあ
7月第1週の雨をもう忘れてんだ
西日本は豪雨で大災害だったんだぜ

335 :名無しSUN :2018/07/17(火) 23:07:50.31 ID:5Abj5oni0.net
さあな
どれだけ正確に補正ができてるかだな
まあ傾向はどのみち大まかには変わらないだろうけど

336 :名無しSUN :2018/07/17(火) 23:57:16.99 ID:zdfvert/0.net
>>334
大気中に含まれる水蒸気量がヤバかったらしいね。
台風並みのレベルだったとか。

これが当たり前にならんといいけど。

337 :名無しSUN :2018/07/18(水) 05:57:09.84 ID:iG93H77A0.net
西日本〜東日本が35℃超の猛暑でつらい日々が続く中、
網走では今日、最高気温15℃の低温注意報が出てる

ここで寒いって書込みしてる人は網走やその周辺在住なのかな

338 :名無しSUN :2018/07/18(水) 09:52:43.64 ID:kIBodyRl0.net
今月末には東日本が気温低くなる可能性がある
北東の寒気団はそれなりに頑張っているが
日本の真上に陣取ってる高気圧が強すぎる
そのうえ、月末にはモンゴルあたりから
とんでもないスーパー熱波高気圧が来そう

339 :名無しSUN:2018/07/18(水) 17:19:33.13 ID:9brsCPsFN
環境省は温暖化対策にたいして行動しているの?
安倍総理が無関心だから無理ですか、あぁそうですか!

340 :名無しSUN :2018/07/18(水) 18:09:23.19 ID:kIBodyRl0.net
シベリアがやたら熱くなってる?
http://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/1807/11/l_an_wmo_02.jpg

341 :名無しSUN :2018/07/18(水) 23:10:54.62 ID:D9Qkbkd70.net
永久凍土が融けて、マンモスが暴れ出すぞ

342 :名無しSUN :2018/07/18(水) 23:41:40.81 ID:Ua9Ie/e+0.net
>>307
生物は人間だけじゃないし

343 :名無しSUN :2018/07/18(水) 23:44:02.84 ID:Ua9Ie/e+0.net
>>311
それ本当に引けてますか
人口密度も地球上どこでも一定というわけでもないですね

344 :名無しSUN :2018/07/19(木) 00:15:58.49 ID:QATlW8YM0.net
東シベリアにかなり積雪があった模様
https://climatereanalyzer.org/wx/DailySummary/#t2
気温も10℃近く低いところがある。
一方北欧は熱波。

345 :名無しSUN :2018/07/19(木) 06:36:55.96 ID:Q3wAPFvH0.net
今朝のコンクリ・アスファルト固め地域のヒートアイランド現象も暑かったな
この季節、雨が降らないとヒートアイランド化が禿しくて暑くていかん

あれ? 日本気象協会のほうの人たちもヒートアイランド化を前面に押し出し始めたぞ:

「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か 日本気象協会に聞いた
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00000092-it_nlab-sci
気象庁ヒートアイランド監視報告2017
ttps://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/himr/h30/index.html

346 :名無しSUN :2018/07/19(木) 06:44:38.52 ID:Q3wAPFvH0.net
「気候変動適応法」とかいうのもしれっと成立してたんだな
中身はなさそうだが:

気候変動適応法案の概要
ttps://www.env.go.jp/press/files/jp/108353.pdf

環境省みたいな学力の低い連中が主務官庁だから
少額でも予算の無駄遣いに終わる

347 :名無しSUN :2018/07/19(木) 07:07:00.79 ID:eVCXWQIa0.net
ピョンチャンみんな覚えてるかな
始まるまで雪が無いどうするんだって言ってたよね
最終的に人工降雪機とかでしのいだみたいだけど
あの時、焦った運営は中国とかロシアとかアメリカなんかに頼んだんだ
大国は雨やら雪やらを降らせる技術を持ってて
その時の影響が残っててさ日本にもいろいろ悪さしてるんだよ

という書き込みを何ヶ月か前にどこかで見かけたんだけど見た人いますか?

348 :名無しSUN :2018/07/19(木) 09:39:44.39 ID:baB/zEmU0.net
>>343
その批判を避けるために海水(表)温なるものを持ち出してるんだよ
ところが言うまでもなく昔の観測精度や密度が現代に直結できるわけない=恣意的な操作が行いやすいし
そのグラフを見ても上で書いた40年代から80年代初頭の寒冷化が(時系列をずらしても)現れていない
観測(推定)方法によって温度変化に違いが現れそれを包括的に説明できないのなら
モデルが間違ってると言わざるを得ないのだがデータを隠蔽して強弁してるのだから「科学」の領域ではない

349 :名無しSUN :2018/07/19(木) 09:56:00.80 ID:lfOzFrHz0.net
なるほど、地球温暖化が嘘であることがよくわかりました。

350 :名無しSUN :2018/07/19(木) 20:46:31.42 ID:QATlW8YM0.net
【MITが発表】地中深くに1000兆トン超のダイヤモンド、音波で検出
http://news.livedoor.com/article/detail/15032734/


前スレ474〜478あたりにこのことを書いてた人がいたね。

351 :名無しSUN :2018/07/19(木) 21:00:38.63 ID:NOjEHFjZ0.net
冬まで元気だった寒冷化厨息してる?

352 :名無しSUN :2018/07/19(木) 21:01:07.75 ID:NOjEHFjZ0.net
今日も明日も明後日も異常高温。

353 :名無しSUN :2018/07/19(木) 21:07:52.97 ID:ViqGqIdLM.net
寒いだろ、何言ってんだ

354 :名無しSUN :2018/07/19(木) 21:08:33.11 ID:lfOzFrHz0.net
暑いのはアメダスの立地がデタラメだからだよ。
本来の適地である芝生の敷地に設置すれば涼しくなる。

355 :名無しSUN :2018/07/19(木) 21:55:24.71 ID:8goiLzMy0.net
寒い寒い言ってる奴は
山岳地帯にでも住んでいるのか?

356 :名無しSUN :2018/07/19(木) 22:05:12.46 ID:lfOzFrHz0.net
道路のアスファルト剥がして芝生にしろ

357 :名無しSUN :2018/07/19(木) 22:10:17.23 ID:Q3wAPFvH0.net
日照ってる割には気温は低下傾向
今夜は風もあるから涼しいんじゃね?

日の暮れも早くなってるし、地球寒冷化まっしぐらだな

358 :名無しSUN :2018/07/19(木) 23:15:58.42 ID:lfOzFrHz0.net
道路のアスファルト剥がして芝生にして、エアコンを禁止すれば、アメダスは五度下がる。

359 :名無しSUN :2018/07/19(木) 23:51:30.69 ID:8OHc5u3z0.net
>>345
まぁ、ある意味昔が涼しかったのは本当だよ
今から30年前ってのは80年代だからね
80年代と言えば冷夏頻発だ

しかし、むしろそれが正常かのように言うのはやめていただきたい
異常なのだ。毎年のように米が不作だの冷害だので滅入ったものだ

360 :名無しSUN :2018/07/19(木) 23:55:35.55 ID:8OHc5u3z0.net
>>351
夏になると騒ぎだすえせチューブとはあなたですか

NGワード:えせ広瀬香美

361 :名無しSUN :2018/07/20(金) 00:26:17.54 ID:8Qx30Pkk0.net
温暖化って詐欺だったんじゃないのかよ

362 :名無しSUN :2018/07/20(金) 00:42:50.57 ID:mj1znzle0.net
>>351
呼ばれたので数か月ぶりにここにレスをする寒冷化厨だが、ちゃんとグローバルに大気全般の動きを見ると
今、北半球全体で何が起きてるかわかるぞ。
極東がこんな猛暑でも、北極には強い寒気が居座っており北極海氷は融解のペースが遅い。

「極東だけが7月の中旬のみ猛暑」=温暖化たる所以
これは、短期的近視眼的で、非科学的な見方。

グローバルに8月の展開を見て判断してみてはいかがだろうか?

363 :名無しSUN :2018/07/20(金) 00:59:13.44 ID:BRCM7O1W0.net
>>243
そもそも海面上昇してるんだっけ。
20年で0.9mmくらいらしいけど。

364 :名無しSUN :2018/07/20(金) 01:08:04.39 ID:HsNQ23Et0.net
温暖化が進むと水蒸気量が増えて降雪が多くなり、水面はすぐには上昇しないとか、温暖化虫は詭弁してるぞ

365 :名無しSUN :2018/07/20(金) 07:31:06.60 ID:r62TBBp00.net
>>364
温暖化否定虫も、昨今の異常気象を説明して見せろよw

366 :名無しSUN :2018/07/20(金) 07:31:37.60 ID:r62TBBp00.net
>>363
世界各地の原発が温暖化の原因らしいね

367 :名無しSUN :2018/07/20(金) 07:34:07.55 ID:r62TBBp00.net
>>362
北極や南極とかは、そこまで温暖化の影響を直ぐに受けないから
ソレは理由にならない
まあ、地球温暖化で人類は滅びる段階に来ているよ
既に北欧とかで、地下シェルターとかの動きが有る

368 :名無しSUN :2018/07/20(金) 08:31:53.80 ID:20R2Y+/h0.net
>>365
高温は世界的に偏西風が大きく蛇行しているから、局所的に暑い。
大雨は今年はオホーツク高気圧が強くて、西日本付近まで勢力があり、南からの
暖かい風と寒気で、同じような所で雨が降った。
札幌は7月、一度も真夏日になっていない。
北海道は猛暑と無縁の状況で、オホーツク高気圧のなせる業。

369 :名無しSUN :2018/07/20(金) 08:55:02.37 ID:0uKj1p/E0.net
温暖化虫は、猛暑なんていう枝葉末節でさわぐな。
熱帯域海水温は、平年並みだろう。
温暖化はしていない。
この猛暑は、海洋蓄熱が放出中であるために起こっている。
やがて、熱帯域海水温が低下して小氷期の入口になる。


https://i.imgur.com/PdMzfUC.png

370 :名無しSUN :2018/07/20(金) 09:29:40.58 ID:hvdqJIibM.net
暑いのは錯覚だよ。お前らテレビの誤った情報に惑わされるな

371 :名無しSUN :2018/07/20(金) 09:33:05.01 ID:HsNQ23Et0.net
騙してるのは、エアコンとアスファルトに囲まれたアメダスだよ

372 :名無しSUN :2018/07/20(金) 11:47:39.23 ID:NNN/11SD0.net
この季節、雨が降らないとくそ暑いんだ
自然の摂理だな

アメダスは「露場」(だっけか?)に建ってっから
都市部のアスファルト・コンクリ上の気温は
アメダス+5℃(以上)と考えろ、ってのをどっかで見たぞ。

373 :名無しSUN :2018/07/20(金) 11:49:10.24 ID:NNN/11SD0.net
いちいち異常というのが異常だな
雨降んねだけなんだから正常なブレの範囲内だよ

374 :名無しSUN :2018/07/20(金) 19:32:51.20 ID:PdLAk9CI0.net
雨が降らないこと自体異常だと思うんだが

375 :名無しSUN :2018/07/20(金) 22:35:34.25 ID:hJZ99Xy50.net
>>365
・夏だから
・長い期間に必ずみられるゆらぎ

376 :名無しSUN :2018/07/20(金) 22:37:30.71 ID:mj1znzle0.net
>>367
>北極や南極とかは、そこまで温暖化の影響を直ぐに受けないから
初耳だな。
むしろ当初の温暖化過激派の予想では、北極の海氷は2010年代前半の夏季には
完全消滅し、南極の氷床も解けまくって海面が急上昇してあちこちの低地が水没すると
危機を煽っていた。

それが、南極では逆に海氷が増えて寒冷化というザマだ。
つまり、全然違うことが起きている。それが太陽活動低下による影響だ。
太陽活動低下による影響は、大気全般の活動変化を引き起こすという理論により
今起きている現象をすべて説明できる。

377 :名無しSUN :2018/07/20(金) 22:40:17.88 ID:hJZ99Xy50.net
>>374
東京砂漠とか昔から言われてるだろ
元々降らねえんだよな南関東

よそはたんまり降っただろ

378 :名無しSUN :2018/07/20(金) 22:47:22.06 ID:jBqVSKHF0.net
日本とか北欧も熱波だが6月から暑かった北シベリアは逆に異常低温に
https://climatereanalyzer.org/wx/DailySummary/#t2anom
積雪のとこみると北シベリアは積雪してるとこがあるね、平年より10℃くらい低いとこがある

379 :名無しSUN :2018/07/20(金) 23:12:56.67 ID:i92/O7Bl0.net
>>348
ならより信頼できるデータを示さないと。
ケチつけるだけじゃそれこそ科学の領域でないよ。

380 :名無しSUN :2018/07/20(金) 23:28:47.50 ID:hJZ99Xy50.net
信頼できるデータなんか温暖化肯定否定ともに存在しないから
ハナから科学的じゃねえっていってんじゃないの

381 :名無しSUN :2018/07/20(金) 23:29:21.42 ID:NNN/11SD0.net
気象は観測点が少なすぎで限界がある
気候予測は科学の領域にない。

ところでいま散歩してきたんだが、ウチの近所はもう秋風が吹いてるよ
雨降ってないのにチキューオンダン力お仕舞いみたいだな

382 :名無しSUN :2018/07/20(金) 23:36:37.45 ID:HsNQ23Et0.net
都合の悪いデータは隠蔽されてる

383 :名無しSUN :2018/07/21(土) 05:55:59.02 ID:pySwpX6pa.net
西日本歴史的大水害から歴史的異常熱波
気候システムの暴走が始まった

384 :名無しSUN :2018/07/21(土) 08:09:54.68 ID:Gx74BxGh0.net
>>374
雨ならこないださんざん降ったろ

385 :名無しSUN :2018/07/21(土) 08:15:29.21 ID:C9SSlwZy0.net
温暖化否定派の言ってること要訳すると
「温暖化を示すデータは間違ってる。 正しいデータは知らんけど。」
ってこと?

別に何をどう考えたって個人の自由だけど
議論をするのであれば客観的な根拠が必要だろう。

386 :名無しSUN :2018/07/21(土) 08:38:58.74 ID:wIFLeXiT0.net
×温暖化を示すデータは間違ってる。 正しいデータは知らんけど。
○温暖化を示すデータは間違ってる。 正しいデータは測定不能。

387 :名無しSUN :2018/07/21(土) 08:42:13.90 ID:wIFLeXiT0.net
「地球の平均気温」つーのがもうデタラメ。
そんなもん測りようがない。

388 :名無しSUN :2018/07/21(土) 08:49:01.41 ID:wIFLeXiT0.net
チキューオンダン力教信者ってのは
それが理解できない人たち

389 :名無しSUN :2018/07/21(土) 09:04:40.84 ID:C9SSlwZy0.net
つまり
「現在の観測地点の平均気温は上がってるけど
たまたま観測点だけ気温が上がってる可能性もある」
って言いたいのかな?

そりゃ統計学的に無理があると思うぞ。

390 :名無しSUN :2018/07/21(土) 09:12:06.15 ID:wIFLeXiT0.net
やれやれ
その程度だからチキューオンダン力教信者なんだな

391 :名無しSUN :2018/07/21(土) 09:36:52.70 ID:opGkhdI+0.net
観測点の温度が系統的に上がってる。ただし、原因はアスファルトとエアコン

392 :名無しSUN :2018/07/21(土) 09:37:45.44 ID:C9SSlwZy0.net
実際の観測データに基づいてる分だけ
温暖化否定論者よりはマシだと思うけどね。

393 :名無しSUN :2018/07/21(土) 09:41:10.71 ID:wIFLeXiT0.net
下記は気象庁の「日本の年平均気温」(15定点観測)である↓
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_jpn.html
赤い線に惑わされずに青い線を見ると
(A)戦前の「平均気温」はほぼ一定である
(B)戦後も1980年代末までは一定である(むしろやや下降)

【問1】1945〜1950年に見えるギャップを説明せよ。
【問2】1980年代末に見えるギャップを説明せよ。
【問3】1990年以降のなだらかな上昇を説明せよ。

394 :名無しSUN :2018/07/21(土) 09:57:39.45 ID:bMs2zSLr0.net
>>367
地球温暖化より、出生率の低下とか、LGBTをもてはやすとかそちらの方が人を減らしていると思う。

395 :名無しSUN :2018/07/21(土) 09:59:38.36 ID:wIFLeXiT0.net
下記はNASAのサイトにある1958年以降の月平均CO2濃度@ハワイである↓
https://climate.nasa.gov/news/916/for-first-time-earths-single-day-co2-tops-400-ppm/

【問4】1960〜1990年でCO2濃度は10%以上上昇しているが、これと日本の平均気温の推移との相関を述べよ。
【問5】1990〜2013年でCO2濃度は10%以上上昇しているが、これと日本の平均気温の推移との相関を述べよ。

396 :名無しSUN :2018/07/21(土) 10:02:55.93 ID:bMs2zSLr0.net
>>387
これなんだよね

397 :名無しSUN :2018/07/21(土) 10:08:34.29 ID:opGkhdI+0.net
最近、息苦しいと思ってたけど、CO2の増加が原因か

398 :名無しSUN :2018/07/21(土) 10:11:07.68 ID:bMs2zSLr0.net
>>395
南極も同じようにCO2濃度は増えているけど、
50年間の気温の変化は無い。
また、CO2の20倍以上温室効果が有ると言われるメタンは年6ppm以上増えている。

CO2で地球温暖化は嘘。

399 :名無しSUN :2018/07/21(土) 10:12:03.76 ID:opGkhdI+0.net
でも息苦しい。酸素減ってないか?

400 :名無しSUN :2018/07/21(土) 10:12:07.27 ID:wIFLeXiT0.net
>>397
クーラーかけて締め切ってるとCO2濃度は4,000ppmを軽く超えるぞ

401 :名無しSUN :2018/07/21(土) 10:16:54.67 ID:C9SSlwZy0.net
>>395
えっと、温暖化自体は認めてるということでいいのかな?

CO2が温暖化の原因であるかどうかは議論の余地があると思ってるけど
より相関の強そうな要素があるのかが問題かな。

402 :名無しSUN :2018/07/21(土) 10:20:03.17 ID:opGkhdI+0.net
クーラーとかないし、うちわの産地だし、うどんが美味しければOK
もっと酸素が欲しい。

403 :名無しSUN :2018/07/21(土) 10:24:03.99 ID:wIFLeXiT0.net
>>401
えっと、問題文読めない?
(A)戦前の「平均気温」はほぼ一定である
(B)戦後も1980年代末までは一定である(むしろやや下降)

>>402
この時期のうどんはうまいなあ
でも酸素は毒だぞ
コーヒーも酸素抜くとうまいし、「おいしい牛乳」も酸素抜いてんだぞ

404 :名無しSUN :2018/07/21(土) 10:25:16.72 ID:opGkhdI+0.net
>>403
>でも酸素は毒だぞ
じゃ酸素吸うなよ。

405 :名無しSUN :2018/07/21(土) 10:28:33.12 ID:opGkhdI+0.net
温度上昇をCO2との相関はないといいたいんでしょ。
じゃ、下人は、他にあり。アスファルトの増加とか、
戦争中の停滞とか、火薬の使用が原因かな?
火山の噴火とかなかったっけ?

406 :名無しSUN :2018/07/21(土) 11:03:18.53 ID:C9SSlwZy0.net
>>403
その書き方だと
「1980年代までは全体として気温が下降傾向である」というニュアンスになるけど
>>393のデータではそうはなってないよね。
「1960年までは上昇傾向で、1960年〜1980年代は下降傾向」というのが実際。

全体として見れば上昇傾向なのは明白なわけで
そのデータを採用するのであれば温暖化を否定するのはおかしな話。

あとわざわざ日本のデータだけ使用する必要ある?
素直に世界平均で見ればいいと思うけど。
「日本温暖化」がテーマじゃないんだから。

407 :名無しSUN :2018/07/21(土) 11:20:27.07 ID:wIFLeXiT0.net
次のpdfは厚生労働省「平成29年簡易生命表の概況」の一部である↓
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life17/dl/life17-04.pdf
これの図4「主な国の平均寿命の年次推移」を見ると、各国で
平均寿命が右肩上がりに上昇していることがわかる。

【問6】これと、>>395の「平均CO2濃度@ハワイ」との相関について論ぜよ。

408 :名無しSUN :2018/07/21(土) 11:34:57.97 ID:wIFLeXiT0.net
【追試問題】
>>395の【問4】【問5】で「世界の平均気温」と比較しないのはなぜか。完結に述べよ。

409 :名無しSUN :2018/07/21(土) 11:40:24.22 ID:C9SSlwZy0.net
やたらと問う前に、まずは自分の見解を述べることをお勧めするよ。
無駄に時間がかかるだけなんで。

410 :名無しSUN :2018/07/21(土) 12:13:58.61 ID:wIFLeXiT0.net
解説

チキューオンダン力に関する基本問題である。
ただし科学のトレーニングを積んでいない、
例えばメディアの諸君などは全滅であろう。
その意味で、本質でありながらちっとも易しくない良問である。

ただし科学のトレーニングを積み、普段から
チキューオンダン力について考えている諸君には易しいであろう。
わからない諸君はまずこのスレと過去ログのまともなカキコを
丹念に読んでみることをお勧めする。

411 :名無しSUN :2018/07/21(土) 12:59:11.72 ID:C9SSlwZy0.net
>>410
とりあえず「問」に対する君自身の「答」を教えてもらえる?

どういう意図で出した「問」なのか、
それが「地球温暖化」どどう関係するのか、
どうもフワフワして見えるもので。

ちなみに自分の基本スタンスは
・温暖化自体は事実
・温暖化の原因は複合的な要因によるものでCO2もその1つ
・CO2の影響がどの程度を占めているかは議論の余地あり
というところ。

現時点では温暖化のベースはCO2のように思えるけど
より大きな要因が見つかる可能性も否定はしない。

412 :名無しSUN :2018/07/21(土) 13:36:16.39 ID:a8IbpT6wK.net
CO2ごときに地球上の気温を上げるパワーはねえ

413 :名無しSUN :2018/07/21(土) 14:18:24.26 ID:eHs25NLi0.net
雲核となる亜硫酸ガスの削減が温暖化をもたらしている。

過ぎたるは及ばざるがごとしだ。

414 :名無しSUN :2018/07/21(土) 17:13:32.56 ID:ayDaO5x/0.net
>>412
金星

415 :名無しSUN :2018/07/21(土) 18:32:48.89 ID:opGkhdI+0.net
金星は、単に大気圧が高いから、地表は高温なだけだって。
今回の熱波もCO2じゃなく、高気圧のせいらしいよ。

416 :名無しSUN :2018/07/21(土) 18:35:14.82 ID:eHs25NLi0.net
 地球の現況:地球の温室効果というのは、実際には放射代表高度(5900m)の気温と地表温度の差が気温減率(高度100mあたり0.65℃)によりあることによりもたらされている。
(5900m÷100m)×0.65℃=38℃となり、ほぼ地球の温室効果33℃に近い値となる。

地球を金星化する。
・大気中のCO2濃度を100%としてみる。脅威派に近い気候感度3℃としても34℃しか上昇しない。

・地球大気量を金星と同じにする。金星と同じだけの大気(50kmの大気の厚さを付加)があるとする。また、金星と同じく大気は乾燥気温減率状態とする。
50000/100×1℃=500℃となり、ほぼ金星の地表温度を再現できる。

つまり、金星が灼熱化しているのはCO2の温室効果ではなく大気の量が原因であることがわかる。

417 :名無しSUN :2018/07/21(土) 18:48:37.65 ID:eHs25NLi0.net
金星が地球とくらべて灼熱なのは、CO2の温室効果のせいではない。

○ 地球の現況
 地球の温室効果は、33℃である。
 これは、放射代表高度(5900m)の気温(-18℃)と地表放射の温度(15℃)との宇宙への放射エネルギーの差からきている。
 この温度の差は気温減率(高度100mあたり0.65℃)によりもたらされている。
 気温減率から、放射代表高度と地表の温度差を計算すると(5900m÷100m)×0.65℃=38℃となり、ほぼ地球の温室効果33℃に近い値となる。

○地球を金星化してみよう。

・大気中のCO2濃度を100%としてみる。
 脅威派に近い気候感度3℃としても34℃しか上昇しない。
log(1/(400÷1000000))÷log(2)×3℃=34℃

・地球大気量を金星と同じにする。
 金星と同じだけの大気(50kmの大気の厚さを付加)があるとする。また、金星と同じく大気は乾燥気温減率とする。
 なお、 CO2の断熱圧縮は、地球大気とほぼ同じ物性である。
 計算すると 50000m/100m×1℃=500℃となり、ほぼ金星の地表温度を再現できる。

○結論
 金星が灼熱化しているのはCO2の温室効果ではなく大気の量が原因であることがわかる。

理論的に反論できるヤツがいれば、かかってきてほしい。

418 :名無しSUN :2018/07/21(土) 19:55:43.14 ID:BI81uXrJ0.net
>>417
それはそのとおりだけど
この指摘も重要
https://twitter.com/electron_P/status/969395789490372608


それと、金星は20億年ほど海を維持した説もある>>287-288あたり
だとすると火山活動が激しくなりすぎて脱ガス量とバランスしなくなって
破綻したか、あるいは5億年前の活動期まで海が維持されたのかもしれないと思う。

金星から水がないとできない花崗岩らしき証拠も見つかっている。

419 :名無しSUN :2018/07/21(土) 20:35:34.46 ID:eHs25NLi0.net
>>418

断熱圧縮というフローで考えずに高気圧というストックで考えるべきではないか。

高気圧は熱をストックできると考える。

金星の地殻は分厚く、地殻プレート移動が起こらない。

また、自転が反対回りである理由も不明である。

昔は海があったという想像をすべきではない。

420 :名無しSUN :2018/07/21(土) 20:50:46.96 ID:lcrH1sdK0.net
金星大気の気温の鉛直がすごい。
地表は480℃だけど、対流圏界面は−120℃くらいまで下がっているんだろ?
この気温差がスーパーローテーションの原因なのかもしれないけど、
地球よりも太陽に近いくせに、地球の中間圏よりも気温が低いとか謎だな。

421 :名無しSUN :2018/07/21(土) 20:54:02.40 ID:opGkhdI+0.net
自転してないし

422 :名無しSUN :2018/07/21(土) 21:27:08.92 ID:BI81uXrJ0.net
ちょっとifを考えてみると現代地球で自転周期がになったり半分になったり倍になったりした場合、
気候にどんな影響が出るかな?
すぐ思いつくのは日較差だが、平均気温としてはどうなるのか。
自転周期が長くなれば海がより温まりやすくなる?

自転軸の傾きの話はよく出てくるけど、自転速度でどう気候が変わるのかって話はあんまり聞いたことない。

423 :名無しSUN :2018/07/21(土) 21:41:21.28 ID:eHs25NLi0.net
金星wiki

自転周期 243.0187 日
(逆行)

424 :名無しSUN :2018/07/21(土) 21:58:02.95 ID:HB8qUmbGM.net
金星は放射冷却がないの?

425 :名無しSUN :2018/07/21(土) 22:01:59.02 ID:eHs25NLi0.net
金星は雲が厚い。
wikiぐらい見てから質問したら

426 :名無しSUN :2018/07/21(土) 22:10:35.24 ID:HB8qUmbGM.net
いや、スベンスマルク説の雲が多くなると寒冷化するというのがよく分からなくて

427 :名無しSUN :2018/07/21(土) 22:20:55.60 ID:eHs25NLi0.net
雲の温室効果よりも日傘効果のほうが大きいということだ。

なお、金星については、全体がどうかということで、放射冷却とか雲とか部分を取り上げるのは無意味だと思う。

428 :名無しSUN :2018/07/21(土) 22:22:53.66 ID:opGkhdI+0.net
放射冷却のない金星か・・・CO2より恐ろしい

429 :名無しSUN :2018/07/21(土) 22:54:18.25 ID:eHs25NLi0.net
放射冷却がないとは言っていない。

ある程度の温室効果はある。

ただ、CO2濃度が高いことが高温の原因ではないということだ。

金星のCO2濃度が地球程度(水蒸気分を含める)だとしても同様に高温だろう。

あと、たとえば地熱

プルート移動のない金星では地熱が溜まり続ける。

430 :名無しSUN :2018/07/21(土) 22:59:17.61 ID:opGkhdI+0.net
>>429
>放射冷却がないとは言っていない。
>ある程度の温室効果はある。
この二つの関係は? 意味不明

431 :名無しSUN :2018/07/21(土) 23:02:34.90 ID:eHs25NLi0.net
>>430

関係はない。
二つのことを言っている。

432 :名無しSUN :2018/07/21(土) 23:02:43.30 ID:BI81uXrJ0.net
金星の高温メカニズムはわかってるようでわかってないことも多い。
ただ、この位置でも地球みたいになれた可能性はあるってこと。


生物が雲量を7割以上にして気圧は1気圧にするとかできた場合。
プレート運動は海がなかったから発生しなかった。

433 :名無しSUN :2018/07/21(土) 23:07:46.23 ID:eHs25NLi0.net
金星は、地球より太陽風が強い。

それが原因で水分が飛んでしまったことも考えられる。

その場合、地球みたいになれた可能性はない。

434 :名無しSUN :2018/07/21(土) 23:11:20.69 ID:opGkhdI+0.net
>>429
>プルート移動のない金星では地熱が溜まり続ける。
何が言いたいのかますます、意味不明。

435 :名無しSUN :2018/07/21(土) 23:13:08.87 ID:eHs25NLi0.net
溜まった地熱は火山で地表に噴き出す。

地表にも熱源はあるということ。

436 :名無しSUN :2018/07/21(土) 23:16:40.21 ID:opGkhdI+0.net
地球も同じじゃん

437 :名無しSUN :2018/07/21(土) 23:16:59.32 ID:aRQGhbTN0.net
ワッチョイ 979e-Tw+5 さんよ。
>>367で言った北極や南極が温暖化の影響を受けにくい理由を説明してくれないか?
IPCCのシナリオでは高緯度ほど温暖化の影響を受けやすいし、
南極の氷が解けて破滅的に海面が上昇するはずだったんだぞ?
しかし、NASAの最新の研究は、南極は総じて寒冷化して氷床も増加しているという結果だw

なぜ、それが起きない?
なぜ、いまさら「北極や南極とかは、そこまで温暖化の影響を直ぐに受けない」とかいう
温暖化厨得意の、今起きている事象に合わせて言っていることを変える論法を使うのだろうか。
不思議だなぁ

438 :名無しSUN :2018/07/21(土) 23:17:40.79 ID:eHs25NLi0.net
地球も昔は金星のような星だった。

しかし、海が大気中CO2を石灰岩として取り込んだ。

439 :名無しSUN :2018/07/21(土) 23:31:40.68 ID:eHs25NLi0.net
>>436

金星のほうが、地殻がより高温であるだろう。

440 :名無しSUN :2018/07/21(土) 23:33:37.74 ID:opGkhdI+0.net
大気が熱けりゃ、地面も熱いだろ。
それとも、地熱がないと、地面の方が冷たくなるの?

441 :名無しSUN :2018/07/21(土) 23:51:31.86 ID:eHs25NLi0.net
>>440

・要は、地熱は、全体として地球とはさまざまな条件がことなることの一例だ。

つまり、勝手な考えはつつしむべきということだ。

・金星について明らかなのは、地球と同じ対流平衡であることだ。

変な放射平衡にはなっていない。

また、根本的に温室効果とは地表の温度と放射代表高度との気温の差である。

その気温の差を作りだしているのは、大気の量がもっとも大きいファクターだ。

温室効果ガスは、地球程度で十分であり、地球より多くあっても影響は小さいということだ。

442 :名無しSUN :2018/07/22(日) 00:06:25.40 ID:TsoEyVGe0.net
>>441
>つまり、勝手な考えはつつしむべきということだ。
勝手な考えの人乙です。

443 :名無しSUN :2018/07/22(日) 00:21:01.61 ID:QZ3s2llX0.net
金星が灼熱の星だなんて馬鹿かい

444 :名無しSUN :2018/07/22(日) 02:09:19.49 ID:+/xV/Jcl0.net
馬鹿ばっか

445 :名無しSUN :2018/07/22(日) 08:30:33.61 ID:pavlgR3g0.net
>>433
金星は自転速度が遅すぎて
磁場がないからか?
大気剥ぎ取られそうなのに90気圧の分厚い大気保持できるのも謎だな。
地球と同じ自転だったのが、濃い大気のせいで停止、逆回転したとか。

446 :名無しSUN :2018/07/22(日) 08:33:36.97 ID:ItBVmPGR0.net
>>385
ひとつ言っとくけど、地球が温暖化してるってのもただの仮説だからな
客観的根拠なんかない
声高に喧伝される地球温暖化を踏まえた種々の滅亡論なんか、寝ぼけたたわ言に過ぎない

447 :名無しSUN :2018/07/22(日) 08:42:38.99 ID:ItBVmPGR0.net
>>398
むしろ極地のほうが温暖化の影響が強いと言われていたはずなのにな

448 :名無しSUN :2018/07/22(日) 09:14:49.32 ID:Gxzb8GL20.net
>>445

太陽風が大気をはぎとるのはイオン化が必要だ。

水蒸気は電離してイオンになるがCO2はならない。

449 :名無しSUN :2018/07/22(日) 12:04:03.22 ID:2c3ryQEU0.net
>>446
じゃさっさと対策考えろよ

450 :名無しSUN :2018/07/22(日) 12:05:29.30 ID:2c3ryQEU0.net
>>447
北極はどう説明すんの?

451 :名無しSUN :2018/07/22(日) 12:26:49.25 ID:1vWbm4Vh0.net
北極も大本営発表ですらじわじわ増えてる
https://ads.nipr.ac.jp/vishop/#/extent

452 :名無しSUN :2018/07/22(日) 12:34:38.34 ID:2c3ryQEU0.net
30年前より激減しとるやん
アホらし
ていうかこの世界クソ猛暑で
否定厨どんどん追い込まれてるなw

453 :名無しSUN :2018/07/22(日) 12:35:43.10 ID:2c3ryQEU0.net
でいつ氷河期くるのかね
氷河期来る前に真夏に40度超すのが平常になるのが先だろw

454 :名無しSUN :2018/07/22(日) 12:38:24.19 ID:KGQorGde0.net
万年雪消えてしまう

455 :名無しSUN :2018/07/22(日) 12:42:17.75 ID:2c3ryQEU0.net
結局温暖化否定厨が支持を得られないのはなんの対案も出せないところなんだよな
このまま熱くなるのは傍観しましょう、いつか寒くなるだからなw
CO2がダメならそれ以外の対案だせ

456 :名無しSUN :2018/07/22(日) 12:43:42.27 ID:2c3ryQEU0.net
ヒートアイランドとかはもういいわ知ってるから
クソ田舎でも暑くなってるのが問題なんでな

457 :名無しSUN :2018/07/22(日) 13:12:36.88 ID:Gxzb8GL20.net
日本中の道路を遮熱性舗装にすればいい。

太陽光線を反射してしまえばいいということだ。

458 :名無しSUN :2018/07/22(日) 14:40:27.86 ID:TsoEyVGe0.net
アスファルトとエアコンやめてほしいわ。

459 :名無しSUN :2018/07/22(日) 15:04:33.20 ID:1vWbm4Vh0.net
ちょっくら自転車で1時間走ってみた

アスファルトの熱放射と空調の廃熱がキツい
雑木林に入ると快適

昔の武蔵野は一面の雑木林だったんだよな

460 :名無しSUN :2018/07/22(日) 15:27:23.24 ID:TsoEyVGe0.net
道路を臓器林にすればいいのに。

461 :名無しSUN :2018/07/22(日) 15:36:31.23 ID:bXEGevXW0.net
子供の頃は家の周りに田圃や溜池があって涼しかった
暑くなった日は夕方になれと必ずと言っていい程夕立が来た
神社の御神木のイチョウは全部苔に覆われていたが今はツルッパゲ

462 :名無しSUN :2018/07/22(日) 17:01:54.44 ID:1vWbm4Vh0.net
ヒートアイランドとか他人事だわな。
「熱公害」だ。

環境省も二酸化炭素チキューオンダン力とか空論わめくのやめて
「熱公害」政策を進めたらどうだね。
具体的、現実的な仕事ができるぞ。

463 :名無しSUN :2018/07/22(日) 19:12:54.55 ID:2c3ryQEU0.net
はい今日もクソ暑くて温暖化否定厨脂肪ですな
しかこれが10年後には普通になるんだから
でその時の猛暑は42度ぐらいになるんだろうな

464 :名無しSUN :2018/07/22(日) 19:15:58.77 ID:88Xd9vcC0.net
いい加減目を覚ませ、猛暑は錯覚だよ。メディアの情報に騙されるな

465 :名無しSUN :2018/07/22(日) 19:19:35.74 ID:Y/QWAC8x0.net
人口が半分減れば、人類が垂れ流す毒も半分減るのだろうか。

「寄生獣」



増加する人口が温暖化を招いている。

「バイオハザード: ザ・ファイナル」

466 :名無しSUN :2018/07/22(日) 19:20:00.53 ID:Y/QWAC8x0.net
かげりを見せない人口増加が地球温暖化と大量絶滅を加速させる
https://jp.mongabay.com/2014/10/%E3%81%8B%E3%81%92%E3%82%8A%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%A2%97%E5%8A%A0%E3%81%8C%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E3%81%A8%E5%A4%A7%E9%87%8F%E7%B5%B6/

地球温暖化の原因のひとつ人口増加はあまり語られない
https://www.ondanka.com/cause/post-147

467 :名無しSUN :2018/07/22(日) 20:18:14.83 ID:Gxzb8GL20.net
>>463

この猛暑は、海洋蓄熱放出とセットだから、将来の温暖化に対して抑制の作用だと考えられる。

脅威派諸君は、さらなる猛暑を願ってほしい。

468 :名無しSUN :2018/07/22(日) 21:49:15.17 ID:k4Vkb/zW0.net
>>446
温暖化自体は客観的な観測結果だよ。
否定派がその結果を信用できないと言っているだけ。
彼らに言わせると「正しいデータは測定不能」らしい。

もちろん観測網は100%完璧なわけじゃないし
観測結果に温暖化以外の要素が影響する場合もあるけれど
世界中で観測されている測定結果をその説明で覆すのは無理があると思う。

あと温暖化の原因や影響はまた別の話だね。

469 :名無しSUN :2018/07/22(日) 21:58:15.95 ID:TsoEyVGe0.net
>>468
客観的な観測結果という仮説に過ぎない。

470 :名無しSUN :2018/07/22(日) 22:17:31.82 ID:1vWbm4Vh0.net
これは易しいな:

【問7】「世界の平均気温」を測定するには何カ所で測ればよいでしょうか?
【問8】(1)「世界の平均気温」を測らずに「定点」でトレンドを追うことにして、
      その「定点」はどのような場所がふさわしいでしょうか?
    (2)その「定点」観測の実例をweb上で探し、トレンドが
      チキューオンダン力に向かっているかどうかを確かめなさい。

471 :名無しSUN :2018/07/22(日) 22:21:03.02 ID:CB+ZYI+rr.net
>>468
でもデー改ざんで嘘ついていてしかも謝ったんだよな
温暖化ビジネスってやっぱり流行らないんだよ

472 :名無しSUN :2018/07/22(日) 22:33:21.32 ID:k4Vkb/zW0.net
>>470
とりあえず「ふさわしい場所」で測った結果を示してよ。
前も言ったけど時間の無駄だからさ。

473 :名無しSUN :2018/07/22(日) 23:20:45.77 ID:hpw4ptdc0.net
今は猛暑だけど、8月に入ったら気温は下がるんじゃね? 去年はそうだった(テキトー)。

474 :名無しSUN :2018/07/22(日) 23:25:39.11 ID:743ZPHPF0.net
>>463
10年後か或いは20年後かは定かで無いが、
今の状況が普通になる時代は必ず到来し、
戸外に出れば健常者でも死ぬような熱波が襲来するだろうが、
そうなっても、温暖化否定厨は「何れ滑ヲ冷化する」と喚いていると思うw

475 :名無しSUN :2018/07/22(日) 23:41:37.10 ID:Gxzb8GL20.net
>>474

熱波には適応策を講じればよい。

温暖化は海水温で議論すべきだ。

476 :名無しSUN :2018/07/22(日) 23:53:23.90 ID:ItBVmPGR0.net
>>449
たわごとに対策ってギャグですか?
>>450
んなこといわれてもな、温暖厨によって
「極地の方が地球温暖化の影響は強いのだ!(氷山崩落シーン)」
と言われた事実があるだけであって

477 :名無しSUN :2018/07/22(日) 23:59:00.51 ID:ItBVmPGR0.net
>>453
今、氷河期ですけど

氷河期の定義はもちろん知ってるよね
>>463
若いね。24年前とか知らないよね
当然40年前も
>>468
反証可能性がありませぇん

478 :名無しSUN :2018/07/23(月) 00:00:06.65 ID:fDSlmnxI0.net
お前ら今年の1月に記録的な寒波が来て騒いでたのもう忘れてるだろ?
今の熱波の騒ぎも半年もすれば忘れちまうだろ
人間の大半は直近の出来事に影響されて長期的な展望で行動できない行動ファイナンスの典型例だな

479 :名無しSUN :2018/07/23(月) 00:06:46.12 ID:ZIfa46RZ0.net
温暖化はしていない、たったひと夏の猛暑は統計学的誤差でありメディアの情報に翻弄されてる人間が産み出した虚構だよ。
アイスバケツでもして頭冷やしな

480 :名無しSUN :2018/07/23(月) 00:07:13.60 ID:SPWhy4Ik0.net
ついに、氷河期が来たか。ワクワク

481 :名無しSUN :2018/07/23(月) 00:08:32.63 ID:qGXYlIag0.net
馬鹿アホ馬鹿アホ

482 :名無しSUN :2018/07/23(月) 00:10:03.69 ID:qGXYlIag0.net
これは大半が都市化のせいやろ
最近でも地方の方の宅地開発や森林伐採は続いてるからな
田舎の方でもヒートアイランドが起き始めたら当然夜間冷えにくくなるわけで
そのせいでさらに都市熱が排出され気温が下がりにくくなり
地上付近に熱が溜まり続けさらに都市熱が溜まり気温が下がりにくくなり都市熱が排出され続け
の無限ループにはまってるんだよ

483 :名無しSUN :2018/07/23(月) 00:48:01.02 ID:PFqLf4eW0.net
小氷期というが、現代科学は小氷期の始まりについてはなにも知らない。

ぼくは、小氷期は熱波が先行すると思っている。

まず小氷期により大気上空が冷えれば上昇気流はより高く上がり、下降気流による断熱圧縮が大きくなる。

上昇気流は、雲生成時に凝結熱が解放されて、いわば2段ロケットになっている。

雲生成が活発化すれば、2段ロケットの効果は大きくなる。

熱波についての短絡的な解釈は差し控えるべきだ。

今、最低限言えることは、気候が変わりつつあると言うことだ。

484 :名無しSUN :2018/07/23(月) 01:00:12.44 ID:scXAaVc80.net
温暖化厨が猛暑で元気いっぱいなのはいいけど、
>>367で言った北極や南極が温暖化の影響を受けにくい理由を説明してくれないか?
IPCCのシナリオでは高緯度ほど温暖化の影響を受けやすいし、
南極の氷が解けて破滅的に海面が上昇するはずだったんだぞ?
しかし、NASAの最新の研究は、南極は総じて寒冷化して氷床も増加しているという結果だw

さぁ説明してみてくれよ。ワッチョイ 9f53-8kmrくんでもいいぞ

485 :名無しSUN :2018/07/23(月) 01:05:06.52 ID:scXAaVc80.net
温暖化厨は極東の猛暑でうれしくて騒いでるけど、グローバルな視点が欠けてる。
地球温暖化というグローバルな話なのに、極東という一部のローカルエリアで話をしているから可笑し過ぎるw

極東の猛暑で否定厨がどうたらと騒ぐのは、
温暖化厨は馬鹿だと証明する行動だと早く気が付かないと

486 :名無しSUN :2018/07/23(月) 01:27:23.86 ID:SPWhy4Ik0.net
小氷期なんてつまらない。ギドギドの氷河期よカモン!

487 :名無しSUN :2018/07/23(月) 01:29:22.65 ID:PFqLf4eW0.net
氷河期は3万年後だ。

488 :名無しSUN :2018/07/23(月) 01:31:10.85 ID:PFqLf4eW0.net
氷期は3万年後だ。

489 :名無しSUN :2018/07/23(月) 01:34:26.23 ID:qGXYlIag0.net
中小氷期はもういつ来てもおかしくないわ

490 :名無しSUN :2018/07/23(月) 02:26:18.78 ID:TNe/OiSb0.net
世界の平均海水温の上昇を見れば温暖化は確実。
二酸化炭素はあんまり関係なく、主因は
・石油を燃やしまくった
・石炭を燃やしまくった
・原子力を燃やしまくった
これらの熱で地球が暖められたって極めて単純な結果だろ。

なんかNASAが火星や木星や土星の気温も上がってるから
地球だけではなく太陽系全体が温暖化していて、しかし太陽が原因ではなく
太陽系の銀河系内での位置がホットポイントに入っているからとかぬかしてるらしいが、
アポロ捏造した国とその機関の言い分なんか信用性ゼロ。

なんせアメリカは最大のエネルギー消費国で、しかもエネルギー産業のいいなりだからな。
石油、石炭、原子力を燃やしまくった結果だとは認めないトランプを選出した国だから
NASAの発表なんて半笑いするしかない。

491 :名無しSUN :2018/07/23(月) 02:32:12.71 ID:PFqLf4eW0.net
>>490

海水温の未来が重要だよ。

過去はわかっている。

492 :名無しSUN :2018/07/23(月) 04:55:41.93 ID:g6XIUroX0.net
今朝のアメダスは面白いな
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/
赤っぽいのは東京、江戸川臨界、羽田だけだ

風向き一つでこうも変わるとは
チキューオンダン力の指標である気温の
なんと移ろいやすく儚いものであることよ(詠嘆)

493 :名無しSUN :2018/07/23(月) 05:00:46.41 ID:g6XIUroX0.net
Windy見ると都内の熱帯夜は明日までか
今年の夏のチキューオンダン力もこれでお仕舞いかと思えば
暑さも名残惜しい

せいぜい楽しもう

494 :名無しSUN :2018/07/23(月) 05:12:29.27 ID:mRPtTrcW0.net
地球は基本温暖化するのが多い。
でも、火山活動によって、定期的に寒冷かする。
基本これの繰り返しじゃん。

495 :名無しSUN :2018/07/23(月) 06:02:05.99 ID:cAH64TX0d.net
暑すぎ
やっぱり地球温暖化は加速度的に進行しているな

496 :名無しSUN :2018/07/23(月) 07:38:21.54 ID:PFqLf4eW0.net
>>495

脅威派によると地球温暖化を加速化させるのは海水温上昇であり、その海水温が今上昇していないことから、地球温暖化は加速化していない。

497 :名無しSUN :2018/07/23(月) 07:39:37.01 ID:TIsclj9Z0.net
中国の急速な発展が原因だろうな、昨今の著しい温暖化

498 :名無しSUN :2018/07/23(月) 07:39:41.59 ID:SPWhy4Ik0.net
最近聞いた話だと、太陽が活動を停止してるんだって? 地球凍結来るんじゃない?

499 :名無しSUN :2018/07/23(月) 07:41:20.77 ID:PFqLf4eW0.net
7月20日時点で24日連続無黒点だ。

500 :名無しSUN :2018/07/23(月) 10:19:48.97 ID:QPQquMh00.net
なんか夏は温暖化肯定派が元気になって
冬は否定派が元気になるの見ると
人間の脳みその限界を感じるな・・・・

単純に世界平均気温で評価すればいいのに。
まあヒートアイランド等を考慮するなら
海面水温で見るのが無難かな。

501 :名無しSUN :2018/07/23(月) 12:19:13.25 ID:gKT1yOZy0.net
世界の砂漠を見るとさずっとつながってるじゃん
サハラ砂漠から北京の西まで
もしかして、チベット高気圧と関係あるの?

502 :名無しSUN :2018/07/23(月) 15:21:47.91 ID:g6XIUroX0.net
今日がピークで、あとは地球寒冷化に向かうというのに
網走の本日の最高気温 14.9℃

503 :名無しSUN :2018/07/23(月) 15:54:40.33 ID:SPWhy4Ik0.net
アスファルトを白くして、エアコンを禁止すれば、10度は下がる。

504 :名無しSUN :2018/07/23(月) 16:32:47.56 ID:qeGIGRr00.net
トーホグも涼しいどころか寒い位だな

505 :名無しSUN :2018/07/23(月) 17:21:29.72 ID:ryFteXJN0.net
>>1
ここ最近の「地球温暖化」 について皆様の英知を集結し
一致団結、協力しながら考えていきましょう


中国の大気汚染と爆発的な経済発展
世界の人口の爆発的増加(アフリカ他各国)

東京に人口が集中しすぎているのも問題があるでしょう

ここら辺りが地球温暖化に大きく関係していると思う!

地球が警告を出している「NOだと!」



世界各国どこもかしこも他国と競うように経済発展、人口増加というのはいかがなものかと思う

世の中が便利になり、人口増加も悪くはないが、その事により地球に負担がかかるのであれば

我々地球人は地球温暖化について今一度冷静に考えてみる必要があるのかもしれない

506 :名無しSUN :2018/07/23(月) 17:52:32.90 ID:ouynonpL0.net
確実に温暖化しているのに、バカは温暖化は嘘とか主張してる。

507 :名無しSUN :2018/07/23(月) 17:56:00.37 ID:gKT1yOZy0.net
235名無しさん@1周年2018/07/23(月) 17:47:02.73ID:jaBzKy2R0
イギリスが猛暑すぎて、衛星写真ではっきり分かるほど大地が枯れる
https://livdir.com/joynews/4090
https://livdir.com/joynews/wp-content/uploads/2018/07/ss1792_07_23.jpg
https://livdir.com/joynews/wp-content/uploads/2018/07/ss1794_07_23.jpg

508 :名無しSUN :2018/07/23(月) 17:58:09.98 ID:g6XIUroX0.net
コンクリ・アスファルト固めで雨が降らなくて熱公害垂れ流しで一部は確実にチキューオンダン力してるよな。

509 :名無しSUN :2018/07/23(月) 18:02:48.49 ID:g6XIUroX0.net
ところでCO2チキューオンダン力って言わなくなったな
テレビは見てないから知らんが、web上のニュースメディアでは見かけない
少しは賢くなったのか?

んなわけないから、たぶん二酸化炭素チキューオンダン力を扇動してきた連中が活動停止したんだろ

510 :名無しSUN :2018/07/23(月) 18:05:58.10 ID:g6XIUroX0.net
>>505
「アラル海の干拓」

これが引き起こしたチキューオンダン力(つか気候変動)についても
今一度(つか初めてだろうが)冷静に考えてみなさい

511 :名無しSUN :2018/07/23(月) 19:03:06.28 ID:H+6WM4zi0.net
今のトレンドはCO2削減ではなく海水に漂うマイクロプラスチック削減だから
これを無理くり温暖化要因につなげて金を巻き上げてやろうって流れにシフトしてるね

512 :名無しSUN :2018/07/23(月) 19:42:07.61 ID:eX6mp3/N0.net
南極で−97℃更新ってマジか?

513 :名無しSUN :2018/07/23(月) 19:51:25.93 ID:SPWhy4Ik0.net
太陽が死にかけてるから仕方ないよ。

514 :名無しSUN :2018/07/23(月) 23:05:35.08 ID:TIsclj9Z0.net
北の僻地に網走君以外で温暖化を否定してる奴

冷房を使ってたら笑える
暖房を使えよ暖房

515 :名無しSUN :2018/07/23(月) 23:07:31.93 ID:TIsclj9Z0.net
北の僻地の網走君以外な

氷河期なんだろ
厚着して暖房にでもあたってろよ

516 :名無しSUN :2018/07/23(月) 23:18:57.65 ID:7UTSLlhgd.net
ついに日本の高温極値を更新したか
やはり地球温暖化の影響が顕著になってきている

517 :名無しSUN :2018/07/23(月) 23:21:17.96 ID:g6XIUroX0.net
ヤミ米を拒否して栄養失調で亡くなった判事さんとかいたらしいが、
全員がヤミ米食って生きているときに孤高を貫くべきか否かは難しい問題だな

今一度冷静に考えてみる必要があるのかもしれない

518 :名無しSUN :2018/07/23(月) 23:30:35.64 ID:75re2zfB0.net
30年前は30度台後半なんて年に1回あるかないがぐらいだったのにな
今はそれが普通になってる
これは異常ではなく正常に温暖化が進んでいるということだ

519 :名無しSUN :2018/07/23(月) 23:35:44.80 ID:qGXYlIag0.net
https://i.imgur.com/h8WPYEE.jpg
世界のあちこちで都市化が進んでいて以前より低温記録が夏に出にくくなってるというのにこれはなかなか凄いことだと思う
まあやはり寒冷化の前兆か温暖化の過程なのかは30年経って見ないとわからないな

520 :名無しSUN :2018/07/23(月) 23:36:07.24 ID:g6XIUroX0.net
フェーン、高気圧、都市化=複数要因重なる―専門家
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000100-jij-soci

大学教員は今やチキューオンダン力を口にすると恥ずかしくなるっぽいな
今一度冷静に考えてみる必要があったのかもしれない

521 :名無しSUN :2018/07/24(火) 00:22:35.41 ID:tQJDtt6U0.net
>>519
なんで6月の気温偏差図なんよ。

522 :名無しSUN :2018/07/24(火) 02:19:14.08 ID:RwrEImnj0.net
https://twitter.com/yasuoya0/status/1020464411813691392
大矢@山岳防災気象予報士@yasuoya0
7月21日
>この猛暑、太平洋中部熱帯域の海水温が高い「エルニーニョもどき」だけでなく、
北極振動(三重大学さんのデータ)がプラスになって北極に寒気が蓄積されていることも影響している感じがします。
北半球の中緯度から低緯度で気温が高く高気圧になっています。
大西洋のアゾレス高気圧もかなり強いです。

523 :名無しSUN :2018/07/24(火) 03:48:48.49 ID:F31HFgCY0.net
>>522
今夏の北極海氷面積の推移から
「北極振動が正偏差しているのでは?」と思っていたら、
案の定、正偏差で北極に寒気が蓄積されていた。
https://twitter.com/ZLabe/status/1021420208408281089

この状況が冬に発生して欲しいが、
近年の冬は北極温暖化が著しいので、
今年の冬も厳冬を覚悟か・・・

524 :名無しSUN :2018/07/24(火) 10:05:08.04 ID:nsAJ7DFHM.net
>>519
寒いとこもあるってことか?

525 :名無しSUN :2018/07/24(火) 11:59:18.61 ID:87YQB4I70.net
これ見れるかな

世界の天候データツール(ClimatView 日別値)
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/dailyview/index.php?
要素:日平均気温平年差にして【表示】をクリック

中央アジアからロシア、南米が激寒

こうしてみると気温の観測点は都市部に密集してんのな
こりゃ見かけ上チキューオンダン力するのは当たり前
ということをチキューオンダン力教信者は今一度冷静に考えてみる必要がある。

526 :名無しSUN :2018/07/24(火) 12:14:32.85 ID:87YQB4I70.net
  「チキューオンダン力教信者に告ぐ」

お前達は学校のセンセイの命令を正しいものと信じて
絶對服從をして、誠心誠意活動して來たのであろうが、
お前達のセンセイのした行爲は間違ってゐたのである。
(中略)
正しいことをしてゐると信じてゐたのに、それが間違って
居ったと知ったならば、徒らに今迄の行がゝりや、義理上から
いつまでも反抗的態度をとって世の中にそむき奉り、
逆賊としての汚名を永久に受ける樣なことがあってはならない。

今からでも決して遲くはないから直ちに抵抗をやめて
正しい科学の下に復歸する樣にせよ。
そうしたら今迄の罪も許されるのである。
お前達の父兄は勿論のこと、国民全体もそれを
心から祈ってゐるのである。
速かに現在の位置を棄てゝ歸って來い。

527 :名無しSUN :2018/07/24(火) 14:42:06.83 ID:xgl4VRVDd.net
もう2週間以上も異常な暑さで、観測史上最高気温更新
日本だけじゃなく世界も異常な暑さが続いてるのに温暖化してないとはw

528 :名無しSUN :2018/07/24(火) 14:58:55.82 ID:hCOK8h7r0.net
氷河期が終わって南極大陸が元のように緑の大陸になればいいよな

529 :名無しSUN :2018/07/24(火) 15:06:22.73 ID:Hv0X8qbr0.net
>>527
このスレは馬鹿ばっかりだからな 莫迦といったほうがいいかもw

530 :名無しSUN :2018/07/24(火) 15:35:07.54 ID:ka1dlG8g0.net
暑いのは、アスファルトの上だけ。実際は、太陽危篤で氷河期到来だけど。

531 :名無しSUN :2018/07/24(火) 15:41:35.32 ID:3CJ8vQf6r.net
太陽って赤色巨星になる前、つまり現在の主系列星の段階から増光トレンドだって知ってるの?w
つまり、何もなくても地球は徐々に暑くなるのw
ちゃんとした天文学も少しは勉強しようねおバカさんw

532 :名無しSUN :2018/07/24(火) 16:15:09.64 ID:97hCVieD0.net
>>531

1億年で1%を、人の一生では何%ですか。

脅威派の文系は数字に弱いな。

533 :名無しSUN :2018/07/24(火) 16:18:40.20 ID:97hCVieD0.net
答え

当然100万分の1%

534 :名無しSUN :2018/07/24(火) 16:31:26.53 ID:d06+LKHH0.net
>>512
遂に本格的な氷河期突入かもな
今年の冬も寒かったし

535 :名無しSUN :2018/07/24(火) 17:15:55.72 ID:Uu4bvx+80.net
この地球の気候を支配しているのは宇宙線と海洋プランクトン
現状、地球寒冷化に進んで気候が極端化していると思われる
ただ問題は、宇宙線増加の影響がもっと大きなものに支配されていた場合

例えば、既存の物理学が大きな欠陥を抱えていて
銀河や太陽系の磁場の影響を地球の内部コアそのものが受けるような事態になったとき
ナショナルジオグラフィックが数年前に作った「もしも地球の自転が止まったら」
ってドキュメンタリーのように、地球の自転が止まり磁場が低下することで
超極端な気候に陥る

更に時間と重力に関する既存の物理理論が間違っていると仮定し
磁場が消失した影響で地球の重力が変化し、時間が超加速するなんて事態が起こったとき
地球上にいる人間の体感している時間そのものは変わらない(時間の速さが加速していても自転速度が低下しているのと相殺される)せいで
人間は地球が実際には半年の昼と、半年の夜を経験している状態になってもそれを知覚できない
昼は灼熱の光に焼き払われ、夜は極寒の闇に支配されるなんて聖書のような状況が再現されるかもしれない

536 :名無しSUN :2018/07/24(火) 17:58:32.46 ID:OuoFH6Fb0.net
日本の熱中症の死者数推移

https://www.otsuka.co.jp/health-and-illness/heat-disorders/age/img/index_im02.jpg

537 :名無しSUN :2018/07/24(火) 18:25:06.79 ID:OuoFH6Fb0.net
>>535
地球の自転が遅くなってるんだろ?

538 :名無しSUN :2018/07/24(火) 18:27:08.17 ID:NhDk+v22d.net
理系板のくせにこんなトンデモ理論ばかり
恥ずかしいな

539 :名無しSUN :2018/07/24(火) 19:36:18.46 ID:OuoFH6Fb0.net
>>534
南極が冷えて、北半球が暑いんだろ? プラマイゼロだろ

540 :名無しSUN :2018/07/24(火) 19:36:49.32 ID:A1DMQE4Dr.net
地球寒冷地に至るまでのタイムラグが20年もあんだろ?
よく言えば海水温度が下降開始するにはまだ10年以上かかるってことだよな

541 :名無しSUN :2018/07/24(火) 20:00:42.10 ID:QTBuraer0.net
世界中猛暑の夏半球だか、
カナダやロシアで雪降ったらしいぞ。

542 :名無しSUN :2018/07/24(火) 20:15:27.12 ID:Uu4bvx+80.net
俺はもう1年以上前に、寒冷化スレで
宇宙線とプランクトン起因の地球寒冷化の理論的考察を済ませてる

1-1 宇宙線量の増加により、火山活動が活発化。火山灰が海洋に供給され、灰に含まれる鉄により植物プランクトンが大増殖。
1-2 海底火山活動活性化による海中噴出メタンによって、富栄養化とプランクトン生産層の押し上げにより光合成活動が増大
2 海洋に面する大気から二酸化炭素が失われて酸素に置き換わる
3 同時にプランクトンの活動により、海のアルベドが下がり(プランクトンブルームを見れば海の色が大きく変化するのは明らか)
  それによって海水温が引き上げられる
4 海水温の上昇により、海中溶存酸素濃度が低下して酸素が海洋に面する大気に放出される
5 海中酸素濃度が低下したことにより、海洋生物の死骸が増え、更に富栄養化が進む
6 海中から放出された酸素の影響で、周辺の大気の体積が増えて気圧が下がる
7 海水温の上昇によって大気も若干暖められて、さらに気圧が下がる
8 これによって気圧差が生じ、風が起きる
9 海洋に面する大気の二酸化炭素分圧と海中溶解二酸化炭素の分圧の差に加えて、
風が加わった事で海中二酸化炭素が放出される
10 この二酸化炭素の増加によりさらに大気の気圧がまた下がる
11 低気圧化したことにより周辺から大気が流れ込み上昇気流が生じる

12X 該当海域が赤道付近だった場合、熱帯収束帯の低気圧と合わさってハドレー循環が超強化
13X また酸素濃度の高い大気が赤道直上の対流圏や成層圏に供給される事で、オゾン濃度が若干上昇

12Y 該当海域が中緯度地域だった場合、通常高圧でハドレー循環してきた大気が降りてくるが、低気圧化したことでこれを阻害
13Y ハドレー循環が阻害されることにより、偏西風が蛇行
14Y ハドレー循環の阻害によって高圧地帯が減少したことで、より循環した大気の下降が局所的になり偏西風が強化
15Y また下降気流が局所的で強くなる事により、対流圏と成層圏の循環も強化される

543 :名無しSUN :2018/07/24(火) 20:20:19.38 ID:Uu4bvx+80.net
同時に、植物プランクトンブルームの大発生と
森林火災の大規模な増加、ハドレー循環の超強化による気候の極端化
この3つ全てが俺の指摘通りになっている

海中溶存酸素濃度の低下は、植物プランクトン活動増大による海水温上昇の他に
プランクトンの死骸をバクテリアが分解することで
酸素がかなり消費されることで引き起こされる

544 :名無しSUN :2018/07/24(火) 20:29:34.68 ID:Uu4bvx+80.net
>15Y また下降気流が局所的で強くなる事により、対流圏と成層圏の循環も強化される

これが起きると、スーパーセルが頻繁に発生することになる
比較的、海の影響を受けない大陸でそれは起きる

加えて、これらの理論から高高度大気から一気に寒冷化する可能性が導かれるが
それはすなわち、地表付近が暖かく湿っているにも限らず
高高度の大気が極端に冷たい事で、大規模な雹嵐が発生するという事になる
これも世界中で観測されている

545 :名無しSUN :2018/07/24(火) 20:35:00.71 ID:Uu4bvx+80.net
現状証明されてないのは
>宇宙線量の増加により、火山活動が活発化
これだけな

>火山灰が海洋に供給され、灰に含まれる鉄により植物プランクトンが大増殖
これは既に論文が出ている

残りは全部基本的な物理による気象の話と微生物の話だからな

546 :名無しSUN :2018/07/24(火) 20:41:31.56 ID:TcwK/Oib0.net
>>525
>こうしてみると気温の観測点は都市部に密集してんのな
> こりゃ見かけ上チキューオンダン力するのは当たり前

世界平均気温の算出方法知らないの?
測定地点がいくら都市部に多くても関係ないよ。
緯度・経度5°ごとにまとめちゃうから↓
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/clc_wld.html

547 :名無しSUN :2018/07/24(火) 21:25:24.68 ID:87YQB4I70.net
>>546
それはいくら都市部に多くても関係ないよ。
緯度・経度5°ごとにまとめちゃう衛星観測による推定値だから。

しかもこれだ↓
>注:都市化による昇温が世界の平均気温に与える影響は、ほとんど無視できると考えられています。

日本域については、
>日本の平均気温を算出している15地点のデータを使用しています。
これくらいじゃまいか信頼できるのは(ただし観測施設更新時の補正の整合性は不明)
んで、これに示される「100年間で1℃」に、「都市化による昇温」が
どの程度含まれているかについて、今一度冷静に考えてみる必要がある。

548 :名無しSUN :2018/07/24(火) 21:27:06.23 ID:87YQB4I70.net
>注:都市化による昇温が世界の平均気温に与える影響は、ほとんど無視できると考えられています。

↑これ、ちょっと前まで
「iPPPSSCCCC(だっけか?)がそーいってます」
って逃げ口上がついてたような気がするが、消しちゃったのかな?

549 :名無しSUN :2018/07/24(火) 22:12:59.25 ID:TcwK/Oib0.net
>>547
>んで、これに示される「100年間で1℃」に、「都市化による昇温」が
> どの程度含まれているかについて、今一度冷静に考えてみる必要がある。

世界平均気温の上昇率は100年で約0.7℃。
都市化に影響されにくい海面水温の上昇率は100年で約0.5℃。
https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/shindan/a_1/glb_warm/glb_warm.html

海水は大気より比熱が大きいから実際の「都市化を除いた上昇率」は
この間になる可能性が高いだろうね。

550 :名無しSUN :2018/07/24(火) 22:20:04.07 ID:OuoFH6Fb0.net
>>545
>灰に含まれる鉄により植物プランクトンが大増殖

硫黄もだよ

551 :名無しSUN :2018/07/24(火) 23:42:33.83 ID:ywBiEgeQ0.net
>>538
温暖厨のせいなので

552 :名無しSUN :2018/07/25(水) 01:50:09.69 ID:wsOdkSPn0.net
八丈島は気温が全然上がらない。時流に乗らず、ほんとに感服するわ。日本の基準15点に
追加してほしいね。

553 :名無しSUN :2018/07/25(水) 07:36:14.64 ID:HqxoJwsa0.net
猛暑は人工熱の影響も大きいからね。

554 :名無しSUN :2018/07/25(水) 07:38:31.65 ID:1Vq53hKo0.net
寒い

555 :名無しSUN :2018/07/25(水) 08:42:35.04 ID:/iQVDPd40.net
台風直撃で猛暑終わりやで

556 :名無しSUN :2018/07/25(水) 09:11:02.47 ID:mrsqiJ/W0.net
結局地震予知と同じで教条的な斉一説にしがみついてる「化石」研究者が多すぎるのがガンなんだよな
チュチュルブの「小型」隕石は気象になんの影響も与え得ないと冷笑してた連中だし

557 :名無しSUN :2018/07/25(水) 09:44:20.63 ID:fzONW8BS0.net
最近の若い教員などは精密計測用の装置は買ってくるしか能がないからな
いじくってるデータがどのくらいゴミを含んでるか、想像できんのだろう

>>546のごとき「世界平均気温の算出方法知らないの? 夏厨」あたりを教えてるセンセイの年齢層も危うい

558 :名無しSUN :2018/07/25(水) 09:48:05.17 ID:fzONW8BS0.net
「日だまり効果」の近藤先生は8年前にこう危惧しておられる:
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/syokan/syo33.html
>日進月歩する学問を勉強しなくてもくびにならず、 時には講習・研修会によって
>新しいことを学ぶ機会もあろうが、内容が高度すぎて基礎的なことが 理解できないままに
>過ごしているのかもしれない。

これは気象庁職員に対する言であるが、チキューオンダン力教員についても当てはまる。

559 :名無しSUN :2018/07/25(水) 10:01:24.76 ID:fzONW8BS0.net
>>549のごとき「世界平均気温の算出方法知らないの? 夏厨」には無理難題だが、
それを教えている「基礎的なことが 理解できないままに過ごしている」センセイ向け設問:

【問9】チキューオンダン力に関わる海面温度を計測しているつもりの衛星観測について、
次の基本情報をweb上で検索し、考察せよ。
(1)水温の光学測定に使用している波長を記せ。
(2)可視域から(1)の波長を含む広域の
  (a)液相の水の吸収スベペクトルの概形を描け。
  (b)気相の水の吸収スベペクトルの概形を描け。
(3)雲が存在するとき、どのような処理が必要になるか?
 (実際には何をやっているか不明である。可能性をいくつか挙げよ)
(4)縦軸分解能が8bitであるカメラで海面温度を計測するとき、
 量子化誤差はどの程度であるか?

560 :名無しSUN :2018/07/25(水) 10:17:07.36 ID:fzONW8BS0.net
厨のセンセイ向けの基本問題へのリンクをまとめておこう:

>>393 気象庁の「日本の年平均気温」(15定点観測)について
>>395 >>408 「CO2濃度@ハワイ」について
>>407 「平均寿命の年次推移」と「CO2濃度@ハワイ」との見かけの相関について

>>410 解説

>>470 「世界の平均気温」について
>>559 衛星観測による海面温度の計測について

いずれもまったくの基本問題で、
これをわからずしてチキューオンダン力を騙ってはいけないのであるが、
基礎的学力のない厨のセンセイあたりだと一所懸命勉強しても理解に3〜5年、
それに教わっている厨のごときは10年、あるいは一生わからんであろう。

561 :名無しSUN :2018/07/25(水) 10:33:03.97 ID:fzONW8BS0.net
>>510の「アラル海の干拓によるチキューオンダン力」も加えてもいいかな

562 :名無しSUN :2018/07/25(水) 10:44:42.86 ID:fzONW8BS0.net
あースマソ
×吸収スベペクトル
○吸収スペクトル(absorption spectra)

563 :名無しSUN :2018/07/25(水) 10:55:55.92 ID:fzONW8BS0.net
おー、IPSSCC(だっけか?)ってまだ生きていたのか

40年に世界中で豪雨…気温1.5度上昇の予測
https://www.yomiuri.co.jp/eco/20180724-OYT1T50098.html

564 :名無しSUN :2018/07/25(水) 11:14:29.09 ID:rtRU6Jx80.net
寒冷化とか言っている奴はもはや宗教だな
マインドコントロールと同じで、目の前に事実があるのに必死に否定する理由ばかり考えるんだろうな
2018年は温暖化の嘘が暴かれるとか言ってた人もいたけど、どう釈明するんだろうか

565 :名無しSUN :2018/07/25(水) 11:22:30.47 ID:xcZC2LdG0.net
>>564
宗教というなら温暖化していると言ってる人達でしょうね。

566 :名無しSUN :2018/07/25(水) 11:30:39.00 ID:eHiwZlcs0.net
台風=脱エルニーニョ
灯油liter100円見えそうだ

567 :名無しSUN :2018/07/25(水) 11:47:19.29 ID:fzONW8BS0.net
>>393の追試問題

次の気象庁発表
日本の夏(6〜8月)の平均気温の偏差の経年変化(1898〜2017年)
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/sum_jpn.html
日本の冬(前年12〜2月)の平均気温の偏差の経年変化(1898〜2018年)
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/win_jpn.html
を見て、
(1)>>393の(A)(B)にならってそれぞれのグラフの特徴を述べよ。
(2)>>393の「ギャップ」は「冬」に著しく、「夏」ではほとんど見られない。
  これはどのような理由によるものであろうか?

568 :名無しSUN :2018/07/25(水) 12:31:00.16 ID:fzONW8BS0.net
青梅がくそ暑いらしいが、「ターボフェーン」じゃまいか?
風が
  都心→青梅→奥多摩のヤマ
から
  奥多摩のヤマ→青梅→都心
に変わると青梅がくそ暑くなるという。

569 :名無しSUN :2018/07/25(水) 19:05:34.83 ID:dNjZdw9M0.net
>>560
どうも勘違いがあるような気がするんだけど
温暖化肯定派はそれらの問に答える立場にはない。

もし「世界平均気温の上昇」について否定したいのなら
観測方法の問題点やそれに起因する数値の誤差を明らかにして
それを是正したところ温暖化していなかった、ということを論理的に証明するか、
さもなくば実際に測定して温暖化していないというデータを集めるしかない。

それは温暖化否定派の役割だよ。

570 :名無しSUN :2018/07/25(水) 19:08:25.60 ID:fzONW8BS0.net
どうも勘違いがあるな
チキューオンダン力教信者に合格答案を書く能力はないよ

571 :名無しSUN :2018/07/25(水) 19:09:57.98 ID:6EzMI7FO0.net
日本だけでなく北半球全体が記録的猛暑か
エルニーニョでもないのにね
やっぱり地球温暖化だな

572 :名無しSUN :2018/07/25(水) 19:10:10.39 ID:fzONW8BS0.net
これなら答えられるかな?
「いわゆるチキューオンダン力は人為的CO2が原因か?」

573 :名無しSUN :2018/07/25(水) 19:33:14.01 ID:nMvsocZZ0.net
ほう、一般人を相手にして恐れ入らせる手を使いだしたか
https://twitter.com/taiwa_kankyo/status/1022042699602354176

574 :名無しSUN :2018/07/25(水) 19:33:15.09 ID:16TT+vt60.net
温暖化は虚構、暑いのは錯覚だよ

575 :名無しSUN :2018/07/25(水) 19:38:37.62 ID:nMvsocZZ0.net
江守っていう人はもちろん有名だけど、五味馨ってやつも捨て置けない。

おい五味、武田とかじゃなくて伊藤公紀先生とか説破してみろよ!
ある意味、武田邦彦って脅威派釣りの役目を果たしてるともいえる。

576 :名無しSUN :2018/07/25(水) 19:41:05.72 ID:NA4vDaaC0.net
異常熱波は夏半球だけで、
冬半球はどうなん?
オーストラリアや南米じゃ猛烈な寒波とか起きてるんじゃないか?

577 :名無しSUN :2018/07/25(水) 19:47:42.08 ID:nMvsocZZ0.net
これにはちょっとワロタわ、山田杏華
https://twitter.com/taiwa_kankyo/status/1019868213046325248

578 :名無しSUN :2018/07/25(水) 19:55:17.44 ID:uqTM69Pu0.net
もう暑さはいらない
日本列島涼しくなれ!

579 :名無しSUN :2018/07/25(水) 20:20:09.42 ID:dNjZdw9M0.net
>>570
スマンが妙な煽りには付き合えないよ。
別にレスバがしたいわけじゃないので。

>>572
個人的には「複数の原因の中で比較的大きな要素である可能性が高い」という立場かな。
もちろん他により大きな原因がある可能性も否定はしない。

580 :名無しSUN :2018/07/25(水) 20:57:38.62 ID:fzONW8BS0.net
>>570
レスをつけているから返してやるが、
そもそもお前なんぞ相手にしてないぞ

何を勘違いしているのか?

581 :名無しSUN :2018/07/25(水) 21:13:02.09 ID:MGLRYwug0.net
石油会社の工作員を調べ上げろ
死刑にしろ

582 :名無しSUN :2018/07/25(水) 21:16:05.33 ID:AEcgKeIn0.net
平均気温-50度以下の地球から一転して気温50度の地球へ
てのは温暖化と云うより気候変動だよね?
人間のような動物の持つ時間スケールからするとかなり長い年月を要して変遷したのかもしれんけど
https://www.youtube.com/watch?v=F4dzyPWXB4Q

583 :名無しSUN :2018/07/25(水) 22:26:41.15 ID:cuKQzA0Z0.net
今年の夏がこんなにクソ暑くなったのは寒冷化の影響か

584 :名無しSUN :2018/07/25(水) 23:05:10.16 ID:fzONW8BS0.net
大丈夫だよ
年末あたりになったらくそ暑かったことなんかみんな忘れてる

とりあえず次のチキューオンダン力は月末の台風明けだな

585 :名無しSUN :2018/07/25(水) 23:35:22.34 ID:ZfdvJlBt0.net
温暖化言ってるやつは冬のどか雪もう忘れたのか?いまは1年で一番暑い時期だしこんだけエアコンが毎年増えたら都市部は当然暑くなるだろ。9月に38度とかいったら温暖化認めてやるよ

586 :名無しSUN :2018/07/25(水) 23:43:05.91 ID:iAwAIfZp0.net
温暖化連中は雪も温暖化が原因で
降らなくても温暖化のせいと
ダブルスタンダードの訳わからん事言い出すからな

587 :名無しSUN :2018/07/26(木) 00:01:02.04 ID:WMfsYnPM0.net
中国が5月からチベット高原で史上最大規模の人工降雨プロジェクト
を実施してるらしいんだけど
気候に影響することってあるの?

588 :名無しSUN :2018/07/26(木) 00:26:11.55 ID:1Nw1xgm00.net
NHKは、シルクロード・テレコネクションとかうるさい。

熱帯域寒冷化が未来につながる。

589 :名無しSUN :2018/07/26(木) 00:38:45.91 ID:moFvGhjN0.net
温暖化ならシベリアが大穀倉地帯になる訳だから、食料問題も解決だね。

590 :名無しSUN :2018/07/26(木) 01:21:13.97 ID:rfl4faHe0.net
そりゃあんなでかい国で人工降雨なんてやられたら影響出るだろ

591 :名無しSUN :2018/07/26(木) 01:43:13.90 ID:1Nw1xgm00.net
氷期になぜシベリアにマンモスがいたか。

氷期のシベリアは温暖だったからだ。

592 :名無しSUN :2018/07/26(木) 02:18:44.35 ID:0DadLWMl0.net
雨が降って一気に涼しくなった
暑さの蓄積や気温の段階的上昇は地球温暖化というより単に日照のせいではないだろうか

593 :名無しSUN :2018/07/26(木) 09:12:26.47 ID:0oLbJrNc0.net
こちらは雨が降らなくても一気に涼しくなった
風向きが変わったのと、みんなクーラー切って寝たな

594 :名無しSUN :2018/07/26(木) 09:15:09.84 ID:JAR3a/tT0.net
>>589
穀倉地に整備するまで相当時間が掛かるよ出来たとしても数十年単位

595 :名無しSUN :2018/07/26(木) 09:30:21.10 ID:WMfsYnPM0.net
>>591
氷河期とは気象の変動が激しくなる期間だろ
今は 夏に太陽が遠くて、冬に太陽が近い
3万年後は、夏に太陽が近くて、冬に太陽が遠くなるんだろ?
南半球に引っ越すしかない

596 :名無しSUN :2018/07/26(木) 12:25:06.61 ID:gKXZs2FY0.net
>>591
逆に寒冷だったことで乾燥して雪があまり積もらなかったから
草原が広がり、大型の草食獣が生息できたと言われてる。
温暖化によって雪が増えたために絶滅したという説もあるね。

597 :名無しSUN :2018/07/26(木) 12:31:40.02 ID:0oLbJrNc0.net
でんき予報 秋風が吹いてるっぽい
http://www.tepco.co.jp/forecast/

598 :名無しSUN :2018/07/26(木) 12:38:38.42 ID:moFvGhjN0.net
>>594
全てを一気にという訳じゃ無い。

そういえば、20年くらい前に永久凍土が溶けてたいへんだという報道があったから、温暖化が進んでもう農地化してる土地も広くなっているのではないか。

599 :名無しSUN :2018/07/26(木) 14:56:20.48 ID:LV7+qa290.net
久しぶりに読み返してみたら新記事あった
https://mogura-no-mogu.blog.so-net.ne.jp/2018-07-20-taiyoukatsudou-wakariyasuku
すごく面白い

600 :名無しSUN :2018/07/26(木) 17:42:26.42 ID:O0HhipYK0.net
>>599
それに併せてこちらも
https://www.metsoc.jp/LINK/LongForc/Grosswetter/43.pdf

ますます2020年代の大冷夏時代襲来に厳重警戒が必要となる。
2022年は1902年かそれ以上の猛烈冷夏が襲いそうだ。

601 :名無しSUN :2018/07/26(木) 17:43:47.03 ID:KjUjXbf+0.net
>>600
その前にその他4季(春・梅雨・秋・冬)も勿論寒くなるんだろうな?

602 :名無しSUN :2018/07/26(木) 17:48:52.25 ID:O0HhipYK0.net
>>601
秋は夏とよく連動している。
春は下がるかどうかはよくわからない。

冬は大暖冬だったり大厳冬だったり寒暖変動大だったりいろいろあるだろう。

603 :名無しSUN :2018/07/26(木) 17:56:08.57 ID:KjUjXbf+0.net
もういい加減冬の暖冬とかで苦しんできたから
いい加減あれだけは止めて欲しくなってきたな

604 :名無しSUN :2018/07/26(木) 18:01:48.64 ID:A7ZVB/wd0.net
2020年は大冷夏だといいのにね

605 :名無しSUN :2018/07/26(木) 22:23:29.41 ID:OcwDSux+d.net
冷夏なんてとっくに死滅してるのに何を言ってるんだ
妄想も大概にしときな

606 :名無しSUN :2018/07/26(木) 22:32:08.91 ID:A7ZVB/wd0.net
太陽が危篤なんだよ。

607 :名無しSUN :2018/07/26(木) 22:51:16.21 ID:0oLbJrNc0.net
そういゃ昔、二酸化炭素でチキューオンダン力する、って息巻いてた人たちがいたなあ
今どうしてんだろ?

608 :名無しSUN :2018/07/26(木) 22:54:55.78 ID:moFvGhjN0.net
>>607
今もご健在ですよ

609 :名無しSUN :2018/07/26(木) 22:58:09.35 ID:0oLbJrNc0.net
えっ?

610 :名無しSUN :2018/07/26(木) 22:59:21.12 ID:Gw/1uCnp0.net
>>604
気象兵器で
東京だけ冷夏にするんでねーの?

611 :名無しSUN :2018/07/26(木) 23:23:19.25 ID:JL+Pv1AFa.net
地震兵器もある。台風と地震のコラボ来るかも

612 :名無しSUN :2018/07/26(木) 23:36:31.02 ID:fxFMikCD0.net
>>592
その通り。
温暖化→寒冷化モードに移行した現在のモードにおいて、
大気循環パターンにどんな変化が発生しているかを観察すると
全球的な気圧配置の固定化現象の発生がひとつ明白に判明している。
これにより、天気変化が固定化されて地上付近の気温は高温と低温が極端化する。
太陽活動の停滞により、この明らかな大気循環パターンの変化が起きているにもかかわらず
どこの気象機関もこのことについての詳細は触れたがらない。

北半球における大気循環パターンの固定化は、冬においてはシベリア高気圧の発達が極端化し大陸で寒気の発達を促す一方で
夏季においては、モンスーンによる影響が極端化しチベット高気圧と太平洋高気圧の発達が強まり、東アジアは高温卓越モードが固定発現する。

地球の平均気温自体は、これまでの蓄積した温暖化効果により総じて高い為、
この固定化による高温の発現は、100年前のそれより一層極端になる。

このように、今、現に発生している気象現象は、冬季・夏季いずれにおいても
太陽活動停滞による影響であることが原因に求められることが科学的に明らかであるが
地球温暖化の名において、この気象変化の原因の真実は一部の物しか知り得ない。

数十年後、実際に寒冷化が誰の目にも明らかだと感じる段階にならないと人々が知ることはない。

613 :名無しSUN :2018/07/27(金) 00:17:15.30 ID:wIDUWPUx0.net
石油会社の工作員を
徹底的に調査しろ

614 :名無しSUN :2018/07/27(金) 00:47:08.82 ID:oFn3Tsm10.net
それより、脅威派は理系の同志を探せ。

このスレには文系の脅威派しか残っていない。

615 :名無しSUN :2018/07/27(金) 09:53:42.50 ID:lJUwlia/0.net
ISPPCとかいう団体は今回は少しは科学をわかる人を入れたかな?
前回は中の人にすら呆れられた内容だった:

温暖化の悪影響は本当か?
危機感煽るIPCCの環境影響評価
不十分な科学的根拠
杉山大志 (IPCC第5次評価第3部会報告書 統括執筆責任者)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4002?page=1

つか、チキューオンダン力教は定量的な話を始めるとたちまちボロがでるからやめたほうがいいぞ
「地球の平均気温」なんて測れたシロモノじゃないんだが、どうもそれが測れると思ってる連中っぽい

616 :名無しSUN :2018/07/27(金) 11:32:14.90 ID:ibwk/+CkM.net
急に涼しくなったな温暖化どこ行った?

617 :名無しSUN :2018/07/27(金) 14:01:28.47 ID:1VlGOEeUM.net
寒冷馬鹿「2022年に来る!」
俺「ザーコバ教授が2030年に寒冷化来るって言ったけど?また変わったのかよw」

618 :住之江 :2018/07/27(金) 14:13:18.63 ID:tq7yTkMea.net
>>617
少なくとも既に始まっている。

619 :名無しSUN :2018/07/27(金) 15:43:03.78 ID:vNx1MiRr0.net
温暖化で黒くなったしろくまくん。
https://www.youtube.com/watch?v=2UIA8xOVcOs

620 :名無しSUN :2018/07/27(金) 16:51:24.16 ID:oFn3Tsm10.net
>>619

子供は、シロクマが生まれるよ。

621 :名無しSUN :2018/07/27(金) 17:17:55.73 ID:lJUwlia/0.net
チキューオンダン力教会ではbrown bear をシロクマって訳してんのか
さすが二酸化炭素を悪者に仕立て上げるだけあるな

622 :名無しSUN :2018/07/27(金) 19:45:23.08 ID:tRV0w+JU0.net
>>614
理系に脅威派なんて専門外ならむしろ多いだろ。

623 :名無しSUN :2018/07/27(金) 20:32:07.40 ID:oFn3Tsm10.net
>>614

このスレにはいない。

624 :名無しSUN :2018/07/27(金) 21:29:27.74 ID:8KbzvVaQ0.net
また番宣か

625 :名無しSUN :2018/07/27(金) 21:31:54.14 ID:gWq4mSlb0.net
海面水位が上昇傾向なの見るとやっぱ平均気温は上がってるんだろうな。

626 :名無しSUN :2018/07/27(金) 21:51:53.56 ID:GQgsiv8o0.net
このままいくと、7月の黒点数は0.1を記録することになりそうだ。
太陽活動は、ここから前代未聞の新たなステージに突入する。
衛星等による近代気象観測体制が整備されてわずか40年程度。

太陽の活動スケールは、200年ぶり、あるいは400年ぶりの変化となる。
これまでの気象観測の常識を覆すような大気循環パターンの変化は起きて当然と考えて
今後の気象観測に備えるべきである。

627 :名無しSUN :2018/07/27(金) 21:54:14.56 ID:tf53kIxe0.net
>>605
去年

628 :名無しSUN :2018/07/27(金) 22:14:45.73 ID:4/YdPjeE0.net
>>626
で、どうなるってんだ?

629 :名無しSUN :2018/07/27(金) 22:24:12.58 ID:lJUwlia/0.net
この業界の常識って覆るのがデフォじゃまいか?

630 :名無しSUN :2018/07/28(土) 00:57:49.16 ID:9CZUzVbk0.net
2000年代の頃までどんな異常気象でも猛暑でも脅威派がテレビに出まくって
得々と解説してた。
近年はそんな勢いが見られなくてコソコソしてる。
まあ、自信がなくなったんだろうな。

631 :名無しSUN :2018/07/28(土) 01:07:29.53 ID:ZRL7Stco0.net
去年は7月猛暑8月冷夏。今年も同じパターン?

632 :名無しSUN :2018/07/28(土) 08:49:01.15 ID:x+miqzDo0.net
2100年には全国40度越えだって
まだツバルとか入れてくるし地球温暖化ひどす

633 :名無しSUN :2018/07/28(土) 09:06:41.06 ID:nL+wI/xG0.net
>>615の引用は関係者だからなのか肝心なことに触れてないな
IPCCの「報告書」の要約は添付された各論文の要約ではないということ
毎回草案や論文に非科学的だというクレームがついて論文は撤回したりするが要約は絶対に書き換えない
だから要約の根拠となる「科学的」判断が実は正反対の主張に差し換わってたりする
で、各国政府等シロウトは要約のバイアス効いた解説だけを聴くわけだ

634 :名無しSUN :2018/07/28(土) 09:59:41.06 ID:yWm2tFk70.net
チキューオンダン力教はルイセンコ教と同じだな。

イデオロギーに同調しないまともな学者を排斥、
教祖と取り巻きはしばらくいい思いをするが
いずれインチキがバレて滅亡する。

ただし滅亡後もそんな業界にまともな学生は行かなくなるから
業界は長期間低迷する

635 :名無しSUN :2018/07/28(土) 10:24:33.73 ID:S948fopC0.net
温暖化ってただの測定値の集計結果なんだから
事実と異なるならいくらでも反証できそうなもんだけど
何故かそれをやる否定派おらんな。

石油業界とかがその気になれば世界中で独自に気温測るくらい訳ないだろう。
何も100年も測らんでも、5年〜 10年も測れば
既存のデータと違う傾向になるかどうかくらいすぐわかるのに。

636 :名無しSUN :2018/07/28(土) 10:29:36.41 ID:DCB5+mRD0.net
>>627

日本 +0.58℃
世界 +0.39℃
どこの話かな?

637 :名無しSUN :2018/07/28(土) 10:30:49.40 ID:7GN8katP0.net
猛暑が温暖化とか笑わせる。

恐いのは知らぬうちに海水温が上昇することだが、猛暑ということは海水温が放出されているということ。

猛暑は寒冷化プロセスだよ。

638 :名無しSUN :2018/07/28(土) 10:34:53.74 ID:7GN8katP0.net
冷夏というのは3か月のうち1か月でも気温がかなり低い月があったら冷夏といえるのではないか。

夏は暑いのがあたりまえなのが、そうではないのだからね。

639 :名無しSUN :2018/07/28(土) 11:01:04.59 ID:yWm2tFk70.net
>>635 >>636
下記は気象庁の「日本の夏(6〜8月)の平均気温の偏差の経年変化(1898〜2017年)」(15定点観測)である↓
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/sum_jpn.html
赤い線に惑わされずに青い線を見ると
(A)(明治は除き)大正、昭和を通じて「平均気温」はほぼ一定である
(B)平成以降、「平均気温」はだらだら上昇している
ことがわかる。
【問1】(A)は>>395の「平均CO2濃度@ハワイ」と相関しているか。
【問2】(B)のだらだら上昇の理由を、次の3つの言葉を使って説明せよ。
   [空調の普及][ヒートアイランド現象][熱公害]
【問3】「日本の夏(6〜8月)の平均気温」に>>393の「ギャップ」がない理由を考察せよ。
必要なら「日本の冬(前年12〜2月)の平均気温の偏差の経年変化(1898〜2018年)」
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/win_jpn.html
を参照してもよい。

640 :名無しSUN :2018/07/28(土) 11:50:13.85 ID:zQ7BFgTFM.net
>>612
>>626
こう言う自分に酔った書き方するアホは何なんだろうな

641 :名無しSUN :2018/07/28(土) 11:54:48.78 ID:S948fopC0.net
>>639
いや人に投げてないで自分で説明しなよ。

642 :名無しSUN :2018/07/28(土) 12:17:12.32 ID:yWm2tFk70.net
>>641
お前を教育するなんてムダだよ

643 :名無しSUN :2018/07/28(土) 13:21:52.49 ID:S948fopC0.net
>>642
どっちみち>>635とは関係無い話だよね。
見当違い。

644 :名無しSUN :2018/07/28(土) 13:29:43.26 ID:yWm2tFk70.net
気候論・気象論ってのはムダではなかろうが
修士程度の物理・化学の実験科学の修得を前提にしないと
ムダな卒業生を排出するだけだなあ

645 :名無しSUN :2018/07/28(土) 13:39:32.44 ID:yWm2tFk70.net
チキューオンダン力教の教義通りにチキューオンダン力してないことを
「ハエガイタッス」とか言うんだっけか。

気象庁のデータだけ見ても、
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/sum_jpn.html
日本の夏場のハエガイタッスは
大正・昭和の80年間続いたことがわかる

1990年以降のダラダラ右肩上がりが
空調の普及による熱公害によるものとすれば、
日本のハエガイタッスは今なお続いていることになる。

646 :名無しSUN :2018/07/28(土) 14:10:48.88 ID:OzD6cxbvd.net
>>639
クソ安価飛ばすな自分で解いてろ

647 :名無しSUN :2018/07/28(土) 14:19:41.83 ID:yWm2tFk70.net
>>646のスプッッ Sd52-QioLも教育というものが無効である実例の一つ
愚かであり、憐れであり、あまりにも哀しい

648 :名無しSUN :2018/07/28(土) 14:38:19.85 ID:7BfAG0Mw0.net
>>636
関東は8月ほとんど晴がなかったんだが
まるで1980年だった

649 :名無しSUN :2018/07/28(土) 17:11:13.42 ID:5A7o5vMU0.net
もうすぐ8月なのに寒くてたまらん

650 :名無しSUN :2018/07/28(土) 17:42:38.00 ID:sEawXTF60.net
昨年が+0.58とか全国の平均やろ
関東東北はそんなでもない
本当に8月は冷夏ではあったな
7月は並夏

651 :名無しSUN :2018/07/28(土) 17:53:04.76 ID:oUQwbqadK.net
武田は正しいのか?

652 :名無しSUN :2018/07/28(土) 18:42:10.45 ID:5A7o5vMU0.net
1日の平均気温を日平均気温と呼ぶ

1か月の平均気温を月平均気温と呼ぶ

・日平均気温は、
1)1〜24時までの毎時刻の気温の値24個を平均する
2)3時間おきの3、6、9などの時刻の8個を平均する
3)3、9、15、21時の4個を平均する
4)もっとも簡単な方法として、1日の最高と最低の気温の平均で日平均気温を代用する

・月平均気温は、
前記のいずれかの方法で求めた日平均値を1か月分加えて平均して求める

653 :名無しSUN :2018/07/28(土) 20:44:21.66 ID:7BfAG0Mw0.net
>>651
ペットのリサイクルが非効率って話は正しい
専門だからな

654 :名無しSUN :2018/07/28(土) 23:02:13.62 ID:t3kI1H+R0.net
人口増加とエネルギー消費量の増加が地球温暖化を引き起こしている。

ホーキング博士

655 :名無しSUN :2018/07/29(日) 00:14:20.70 ID:t8mN9/h90.net
偏西風が北側にずれたようなんだけど
どういうことなん?
それで台風が東から西に進んでるんでしょ?

656 :名無しSUN :2018/07/29(日) 00:36:39.95 ID:g0gsYYJC0.net
>>628
結論から言うと、太陽活動がマウンダー級に低下していくに伴って、小氷期を上回る急激な寒冷化作用が発生する。
なぜなら、両極側の氷床の状態は前回の太陽活動低下開始期(中世温暖期終焉期)より氷床が発達しているから。
(グリーンランドの気温と氷床は1940年代が温暖側のピークであり、南極の氷床はNASAの観測でも数千年スケールで
寒冷化トレンドであることが最新の研究で科学的なデータとして発表されていることもこれを裏付けている。)

根本的になぜ、前回の太陽活動低下期(中世温暖期終焉期)より、両極の氷床が発達しているかというと
地球は2万年周期の軌道強制力による日射変化の気候変化の寒冷化トレンドにあり
そのトレンドが1万年前に始まっていることが観測で裏付けられているから。

したがって、中世温暖期以来の1800年頃まで続いた数百年スケールの寒冷化トレンドから
一旦太陽活動が活発化して短期的な温暖化トレンドが発生したわけだが
より長い時間スケールの変化(軌道強制力)で両極の氷床の寒冷化が進行していることが原因で
1800-2000年頃までの短期の温暖化トレンドでその長期トレンドを覆すことは物理的にありえない。

グリーンランド、南極ともに前回の太陽活動低下の開始時期は、現在よりはるかに氷床が後退していたは当然である。
両極側の氷床は、すでに2万年サイクルのスケールで寒冷化トレンドに突入していることは観測された事実であり
数万年スケールの太陽と地球の関係という宇宙の法則が、ビッグバン的な外的要因で変化しない限り
あと1万年、寒冷化トレンドが続くことが覆ることはない。

話を戻してスケールを100年程度の短期的な面で見た場合、今後何が起こるかだが、
当然、太陽活動に大きく左右されることは間違いない。
最新の太陽活動の研究を分析する限り、マウンダー級の太陽活動低下は99%の確率で発生するとみて間違いなく
両極の氷床を勘案すると、やはり両極側の冬季大陸部陸域を中心とした極端な低温の発現による寒冷化の進行が
寒冷化作用を次第に強めていくと考えられる。

657 :名無しSUN :2018/07/29(日) 02:40:35.65 ID:l+HajFtL0.net
7月下旬なのに寒い

658 :名無しSUN :2018/07/29(日) 04:35:21.34 ID:Q9JmAEPr0.net
もうすぐ 8月なのに寒くてたまらん

659 :名無しSUN :2018/07/29(日) 06:13:52.14 ID:t8mN9/h90.net
>>656
2万年周期で1万年前から始まったんなら
位相的には、あとは温暖化して戻るしかないだろw

660 :名無しSUN :2018/07/29(日) 08:25:50.54 ID:0O/NM9NG0.net
NHKは、温暖化で巨大台風がくるとか煽って、実際はカス台風ばかり。

これより、温暖化シミュレーションには根本的欠陥があることを示している。

661 :名無しSUN :2018/07/29(日) 09:20:35.27 ID:vXsSV2Rp0.net
>>655
つ藤原の効果

662 :名無しSUN :2018/07/29(日) 09:36:20.08 ID:zSswMQle0.net
>>655
元々蛇行してるから

663 :名無しSUN :2018/07/29(日) 11:33:48.23 ID:a8e6MhvN0.net
今の時代、藤原咲平のような古典物理学に通暁した大先生の登場は望むべくもないが
やっぱ物理現象を体得してる人じゃなきゃやってられんだろう気象論っつーのは。

664 :名無しSUN :2018/07/29(日) 11:46:52.39 ID:a8e6MhvN0.net
チキューオンダン力の人たちに必要なのは、基礎学力と、
わからないことを「わからない」といえる素直な心だな。

665 :名無しSUN :2018/07/29(日) 11:53:01.24 ID:vXsSV2Rp0.net
つか偏西風なんて夏は基本北海道上空からそれより北にいるもんだわ
だから夏は晴れが続いて暑くなるんだよ
日本付近では太平洋高気圧は偏西風が北上するからできるもの
偏西風(亜熱帯ジェット気流)が北に行かないと冷夏になって天候不順となる
そのくらい知れ

666 :名無しSUN :2018/07/29(日) 12:02:04.28 ID:vXsSV2Rp0.net
ちょうどいま直前まで日本付近をしっかり覆っていた太平洋高気圧と上空のサブハイとチベハイが弱まって
日本付近に台風を流すだけの風を作れるものがほとんど居ない(一応沿海州から東北あたりにはごく弱い高気圧性循環は見られるけど)から寒冷渦と台風が藤原の効果起こして変な動きしてるだけ

667 :名無しSUN :2018/07/29(日) 12:20:12.28 ID:t8mN9/h90.net
>>661
なら、なんで寒気渦が太平洋であんなに長い期間存在できるの?

668 :名無しSUN :2018/07/29(日) 13:22:28.61 ID:vXsSV2Rp0.net
>>667
存在はしてるけど着実に暖まって来てるだろ
それに寒「冷」渦な
寒冷渦は上空に明瞭な構造を持ってて下層ではそこまではっきりしないことが多いものなんだからそんな簡単には暖まらない

669 :名無しSUN :2018/07/29(日) 13:40:53.41 ID:pxISKvCFd.net
>>665
今は偏西風が例年よりも北にいるって事か。

670 :名無しSUN :2018/07/29(日) 13:42:18.74 ID:vXsSV2Rp0.net
>>669
まあいつもより若干北に上がってね
その証拠に北海道までしっかりサブハイに覆われてるからな

671 :名無しSUN :2018/07/29(日) 15:24:39.69 ID:J5eZLXmM0.net
>>647
どうせ自分でも気象学を大して理解してないんだろ?
だから教育()することもできないんだな

672 :名無しSUN :2018/07/29(日) 15:26:37.79 ID:J5eZLXmM0.net
ハエガイタッスだのチキューオンダン力だの失笑モノの造語使ってトンデモ理論を述べ立てて恥ずかしくないのかな?

673 :名無しSUN :2018/07/29(日) 15:27:09.25 ID:J5eZLXmM0.net
>>648
晴天率と気温は必ずしも相関しない

674 :名無しSUN :2018/07/29(日) 17:14:57.05 ID:Q9JmAEPr0.net
もうすぐ8 月なのに寒くてたまらん

675 :名無しSUN :2018/07/29(日) 18:03:31.02 ID:ile5GgwV0.net
台風過ぎで一気に気温下がった。温暖化頑張れよ

676 :名無しSUN :2018/07/29(日) 18:30:26.48 ID:a8e6MhvN0.net
ハエガイタッスとかチキューオンダン力とか言ってるエセ科学者ってまだいるのか?

677 :名無しSUN :2018/07/29(日) 18:31:32.46 ID:a8e6MhvN0.net
もう一度出しておこう:

気象庁のデータだけ見ても、
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/sum_jpn.html
日本の夏場のハエガイタッスは
大正・昭和の80年間続いたことがわかる

678 :名無しSUN :2018/07/29(日) 18:58:09.36 ID:t8mN9/h90.net
Δ14C@ハワイ
https://rosemarybushdotorg.files.wordpress.com/2015/12/d14c_maunaloa_labels.png?w=700

これって、宇宙線が減ると下がるの? 温暖化してるってこと?

679 :名無しSUN :2018/07/29(日) 19:53:16.05 ID:6F3/oZBd0.net
https://twitter.com/kiryenet

こんな女の人いたのか。ここで取り上げられたことなかったよねえ。
惚れちゃった。応援しよう。

680 :名無しSUN :2018/07/29(日) 21:24:08.38 ID:ADa71Elx0.net
>>671
気象学も地震学も、経済学に似ている。
正解が無い。

681 :名無しSUN :2018/07/29(日) 21:44:22.32 ID:Q9JmAEPr0.net
もうすぐ 8 月なのに寒くてたまらん

682 :名無しSUN :2018/07/29(日) 21:57:41.08 ID:msUlxUHP0.net
>>679

アンタッチャブルだっただけ。

>惚れちゃった。

どうぞどうぞ。

683 :名無しSUN :2018/07/29(日) 22:50:59.28 ID:a8e6MhvN0.net
未知数大杉で精密科学になんかなりっこねえのに無理しやがって、
なチキューオンダン力教が気取ってハエがいたッスとか言ってんだよ。
水蒸気を無視してな。

684 :名無しSUN :2018/07/29(日) 22:52:52.08 ID:g0gsYYJC0.net
>>659
スマン。訂正 軌道強制力による日射量が変化した際の気候変化による寒冷化トレンドは
2万年単位で上昇トレンドど下降トレンドを繰り返していることが観測データでわかっている。
つまり4万年サイクル

データは↓
国立極地研究所
http://www.nipr.ac.jp/info/notice/20180307.html
>詳しくみると、南極の気温と周辺海域の海水温の差には、約4万年の周期性があることが
>わかりました(図1C)。これは、約4万年周期で地球の自転軸傾斜角が変動することで
>引き起こされる年平均日射量の変動*4が原因であると考えられます。この結果は、南極
>の気温変動が年平均日射量の影響を強く受けていることを示しており、このことが二酸化
>炭素濃度と南極の気温変動の不一致の原因の一つであると考えられます。

つまり、現在は4万年周期(上昇トレンド2万年+下降トレンド2万年)でいうと
地球は物理学的なタイムスケールに位置として下降トレンドの1万年がたったところにある。

その中で、太陽活動による短期的な変動を当ててみると中世温暖期のピークに到達しないまま
再びマウンダー極小期並みの太陽活動低下トレンドに99%の確率で入ったのだから、今後は
地球は2万年単位での長期寒冷化トレンドでの中期的な数百年スケールの寒冷化が発生する蓋然性が
極めて高いと考えられるのである。

685 :名無しSUN :2018/07/29(日) 22:59:22.47 ID:g0gsYYJC0.net
ちなみに、東京大学の研究機関はこういうレポートを出している
http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/research/news/2013/20130808.html
>◆氷期-間氷期が10万年周期で交代する大きな気候変動は、日射変化に対して
>気候システムが応答し、大気−氷床−地殻の相互作用によりもたらされたものである
>ことを、最新の氷床—気候モデルにより世界で初めて明らかにしました。
>◆大気中の二酸化炭素(CO2)は、氷期-間氷期サイクルに伴って変動し、その振幅を
>増幅させる働きがあるが、CO2が主体的に10万年周期を生み出しているわけではない
>ことも分かりました

>日射強度そのものには約2万年と4万年の変動周期が主にみられ
>実は氷期-間氷期サイクルが10万年周期で起こるのは最近100万年ほどで、
>それ以前には4万年周期で起きており、その振幅も小さかったことが分かっている。



つまり、もはや人為二酸化炭素を起因とする温暖化論は古い学説であり完全に否定されているということが言える。

686 :名無しSUN :2018/07/29(日) 23:07:38.37 ID:ADa71Elx0.net
御用学者の殿堂の東大がこんな報告書を出すのは驚いたな。

687 :名無しSUN :2018/07/29(日) 23:16:16.13 ID:6F3/oZBd0.net
昨日のプライムニュースで江守正多と木本昌秀が出てたけど
ずいぶんあいまいとというか2000年代に見られたような自信が見られなくなった。

もう、自然科学的な追及はどうでもよくてパリ協定だけにすがって生きていくつもりのようだ。

688 :名無しSUN :2018/07/29(日) 23:20:25.29 ID:6F3/oZBd0.net
グリーンランドの氷が融けない。
https://www.dmi.dk/en/groenland/maalinger/greenland-ice-sheet-surface-mass-budget/
6月以降の融解期でも今年はしばしば雪が降ってトントンくらいだった。
今年はかなりの収入超過になりそう。

689 :名無しSUN :2018/07/29(日) 23:56:21.44 ID:zSswMQle0.net
>>673
雨で40℃にはならんだろ
日本では

690 :名無しSUN :2018/07/30(月) 00:07:15.62 ID:8z8dT2sn0.net
>>688
ここ数か月、北極圏に強い寒気が停滞してると思ったら、やはりグリーンランドで
そういうような顕著な影響が出ていたようですな。

681のリンク先の国立極地研究所のレポートには
>南極気温、二酸化炭素、海水温の順番で遅れて変動していることがわかりました
こう書いてある。

これはやはり、ここで何度か「海氷は遅行指数」書かせて頂いた通りの結果であり、
海水温は気候変化を計るうえで遅行指数であり、南極などの陸域大陸部の氷雪や気温は気候変化の先行指数と言える。
つまり、今地球で起きている「南極の寒冷化」「海氷の減少」とは、
まさに気候トレンドが寒冷化トレンドに転換するポイントにあることの必要条件と言える。

南極とグリーンランドの氷床の観測による最新のデータと、太陽研究の科学的な精度の高い最新の予測は
地球が太陽活動低下に伴い寒冷化入りする可能性が極めて高いことを検出している。

691 :名無しSUN :2018/07/30(月) 02:38:42.05 ID:pSfu5iPR0.net
もうすぐ8月なのに寒くてたまらん

692 :名無しSUN :2018/07/30(月) 02:44:40.31 ID:6+HZthuA0.net
南極の海水温が高い原因としては、南極氷床下で火山が噴火していることも考えられる。

693 :名無しSUN :2018/07/30(月) 02:59:21.87 ID:Y76I44O30.net
>>680
いやあるやろ
答えは必ずある
それを人間が見つけられるかどうかとなるとまた話は別になるが
情報が多過ぎてまだ完璧に1kmスケールまでの予測が完璧じゃないから
87h以上になると揺らぎがとてつもなく大きくなって来てしまう
この揺らぎは単に人間が答えを見つけられて居ないだけの代物であって自然が答えを持って居ないわけではない

694 :名無しSUN :2018/07/30(月) 04:16:28.29 ID:pSfu5iPR0.net
1日の平均気温を日平均気温と呼ぶ

1か月の平均気温を月平均気温と呼ぶ

・日平均気温は、
1)1〜24時までの毎時刻の気温の値24個を平均する
2)3時間おきの3、6、9などの時刻の8個を平均する
3)3、9、15、21時の4個を平均する
4)もっとも簡単な方法として、1日の最高と最低の気温の平均で日平均気温を代用する

・月平均気温は、
前記のいずれかの方法で求めた日平均値を1か月分加えて平均して求める

695 :名無しSUN :2018/07/30(月) 09:00:40.57 ID:9ue8InmO0.net
>>685
つまり今は2万年周期の温暖化期 ってことだな?

696 :名無しSUN :2018/07/30(月) 09:02:01.26 ID:9ue8InmO0.net
成層圏は気温が下降傾向なの?
https://www.climate.gov/sites/default/files/styles/inline_all/public/stratanom_1958-2013.gif?itok=e3kGJ5sc

697 :名無しSUN :2018/07/30(月) 09:15:58.85 ID:SHDIEue80.net
朝から冷房ガンガンですわ(葛西住み

寒いって人はどこに住んでるのよ??

698 :名無しSUN :2018/07/30(月) 09:17:38.38 ID:fB0tpteS0.net
激ハゲ励禿しき同意
猛暑やからって温暖蚊やないで

699 :名無しSUN :2018/07/30(月) 10:17:00.48 ID:ZNdSZrwP0.net
>>687
そいつらCO2チキューオンダン力の旗を振ってるだけじゃなくて
「懐疑派バスターズ」とかいう無礼極まりない結社をつくってたやつらだろ

いまだに公的機関で給料もらえる身分なのが不思議

700 :名無しSUN :2018/07/30(月) 10:19:14.61 ID:ZNdSZrwP0.net
×無礼極まりない結社
○非科学的結社

無礼はどうでもいいが非科学は許せん

701 :名無しSUN :2018/07/30(月) 16:24:27.83 ID:xttFGED30.net
>>696
>成層圏は気温が下降傾向なの?
水爆実験やめたからだっけ?

702 :名無しSUN :2018/07/30(月) 16:55:25.86 ID:6+HZthuA0.net
>>701

CO2は、寒冷化ガスである。

成層圏の熱を宇宙に放射する。

703 :名無しSUN :2018/07/30(月) 16:58:34.33 ID:xttFGED30.net
なにアホ一問屋?

704 :名無しSUN :2018/07/30(月) 17:24:18.15 ID:6+HZthuA0.net
>>703

文系アホ脅威派

脅威派の理系に聞いてみろ。

常識だから。

705 :名無しSUN :2018/07/30(月) 19:42:06.39 ID:PmBZqkMb0.net
>>668
しつけーし消えないんだよな
寒冷渦
こいつの寒気が地上に落ちるってことはないの?
重い空気のくせに

706 :名無しSUN :2018/07/30(月) 20:05:11.57 ID:Y76I44O30.net
>>705
あくまで寒冷渦って切離低気圧だからな
対流でもちろん落ちるには落ちるけど前線持ってないしでそんなちょっとじゃ暖まらんよ
地上ではそんなに明瞭になれないからな
本当になかなか消えない

707 :名無しSUN :2018/07/30(月) 20:22:36.99 ID:6+HZthuA0.net
寒冷渦は台風と合体するそうだから、西に移動するのではないか。

708 :名無しSUN :2018/07/30(月) 20:23:53.35 ID:PmBZqkMb0.net
>>707
暖気渦と寒気渦が合体したら
温帯低気圧になるんでないの?

709 :名無しSUN :2018/07/30(月) 20:32:59.53 ID:Y76I44O30.net
いやならないだろw
お互い構造が全く違うんだから混じり合うことはないよ
この場合どちらかが弱まって気流を保てなくなって消滅するだけ

710 :名無しSUN :2018/07/30(月) 20:57:54.25 ID:6+HZthuA0.net
上層は寒冷渦、下層は台風

711 :名無しSUN :2018/07/30(月) 21:31:57.64 ID:Y76I44O30.net
>>710
いやそれ成立不能だから
上層が寒冷渦とかそれただの寒冷渦やからね

712 :名無しSUN :2018/07/30(月) 23:22:08.80 ID:8z8dT2sn0.net
>>695
残念ながら2万年周期の方がかなり弱いので、大きな4万年周期における寒冷化トレンドの中にある。

4万年周期の大きな波の中に2万年周期の小さな波があるんだが、
その2万年と4万年周期が組み合わさるパターンを分析すると
強い温暖化期1万年+弱い寒冷化期1万年+弱い温暖化期1万年+強い寒冷化期1万年=4万年周期
弱い温暖化期1万年+強い温暖化期1万年+強い寒冷化期1万年+弱い寒冷化期1万年=4万年周期
弱い温暖化期1万年+強い温暖化期1万年+弱い寒冷化期1万年+強い寒冷化期1万年=4万年周期
といった具合にいろんなパターンが存在する。

ちなみに、今回の周期は上記の3つ目のパターンに近いので、今後強い寒冷化期が予想される。

713 :名無しSUN :2018/07/30(月) 23:28:27.83 ID:Y76I44O30.net
>>712
ロシアだっけか
が真剣に研究してたよな
イギリスもだっけか
あそこは元々寒いところだからまあそりゃ当然必死にもなるだろうが

714 :名無しSUN :2018/07/31(火) 00:15:10.84 ID:zD914d5y0.net
CO2温暖化説派は、森林の管理の話とかには全く触れないな。林業ではお金にならないからか?

715 :名無しSUN :2018/07/31(火) 00:35:19.61 ID:4BxQM7/f0.net
いやいや、もともと浅学菲才なので、たくさんのことは語れないのさ。

716 :名無しSUN :2018/07/31(火) 03:46:14.22 ID:9c+YKTrI0.net
アバシリくんなどの北の超辺境地の冷気を分けてもらいたい

深夜明け方でもエアコン無しでは暑くて眠れない

717 :名無しSUN :2018/07/31(火) 05:27:41.49 ID:nNylw1T/0.net
アスファルトが悪い。道路を作った土建屋さんを恨みなさい。

718 :名無しSUN :2018/07/31(火) 07:51:01.25 ID:nNylw1T/0.net
エアコンも悪い。地上から、エアコンを撲滅しよう!

719 :名無しSUN :2018/07/31(火) 08:02:33.82 ID:DQubUYy70.net
温暖化なんか嘘だから

720 :名無しSUN :2018/07/31(火) 09:52:37.04 ID:RgoTT05X0.net
>>711
寒冷渦って300hPa以上にもあるの?

721 :名無しSUN :2018/08/01(水) 07:20:34.23 ID:BaMbHOn70.net
海流が止まったとかいう情報あるの?
http://wwwどっとasyura2ドットcom/09/nature4/msg/441.html

722 :名無しSUN :2018/08/01(水) 07:23:39.41 ID:BaMbHOn70.net
このチベットの熱波高気圧って、砂漠化の原因だったりしないの?
北朝鮮の西北部あたりの東北中国とかこの夏はとても乾燥してそうに思えるんだけど

723 :名無しSUN :2018/08/01(水) 13:16:49.00 ID:Rg5+QAoH0.net
8月なのに寒くてたまらん

724 :名無しSUN :2018/08/01(水) 13:38:15.05 ID:q/79Wjsb0.net
異常な暑さで頭がおかしくなったやつがいるねw

725 :名無しSUN :2018/08/01(水) 13:44:14.41 ID:tPSjYJ4k0.net
寒い。

726 :名無しSUN :2018/08/01(水) 14:05:58.34 ID:1ctYpMap0.net
認知症のお年寄りは暑い寒いの感覚が麻痺してしまっている場合があり
気温が30度を超えていても寒い寒いと言いながら厚着をし
コタツのスイッチまで入れてまで温まってしまう事がある

727 :名無しSUN :2018/08/01(水) 14:07:23.27 ID:1ctYpMap0.net
認知症高齢者によくある夏場の寒がりや厚着で脱水症状を起こさないために
https://placebo.co.jp/placeblog/overdressed/

728 :名無しSUN :2018/08/01(水) 17:53:29.53 ID:q7ylTRpK0.net
>>724
アセンション

729 :名無しSUN :2018/08/01(水) 22:34:55.50 ID:BaMbHOn70.net
315名無しSUN2018/08/01(水) 22:32:23.08
【速報】東京都心 7月の熱帯夜日数 新記録達成

東京都心 7月熱帯夜日数
2018年 20日←NEW
1994年 19日
2004年 19日
2011年 18日

まさかの北の丸で7月熱帯夜最多日数更新

730 : :2018/08/01(水) 23:35:49.70 ID:hPfN45mm0.net
こんな暑いんだからもう特段何も驚かないわ

731 : :2018/08/01(水) 23:36:12.54 ID:hPfN45mm0.net
マジで異常なんだよこれ
良い加減にしろ人類

732 :名無しSUN :2018/08/01(水) 23:46:43.15 ID:cqu4XdLT0.net
舗装も二酸化炭素もあまり関係ない
ひとえに高気圧のせい

733 :名無しSUN :2018/08/02(木) 00:38:56.83 ID:FRRUivN20.net
>>729
1994年7月は20日では?
先月は大手町だったら25日前後行くんじゃないか

734 :名無しSUN :2018/08/02(木) 01:04:47.29 ID:xD7LRtWs0.net
>>732
どうしてチベット高気圧が今年はそんなに強いのか
分からんことには来年以降どうにもならん
海をみてると、高気圧帯の下以外は熱いわけじゃない
寒気もそれほど弱いわけじゃない
高気圧が異常なほど強いだけ

735 :名無しSUN :2018/08/02(木) 01:09:03.06 ID:nWEA71sI0.net
これだけ中緯度の国が暑いなら、
どこかでは極寒になってそう

736 :名無しSUN :2018/08/02(木) 01:10:37.40 ID:nWEA71sI0.net
ただでさえ地球温暖化で気温が上がってるのに、
ヒートアイランド現象で更に暑さが増してる。
東京五輪をきっかけに少しでも涼しくなるといいな。

737 :名無しSUN :2018/08/02(木) 01:11:40.49 ID:nWEA71sI0.net
>>734
高気圧が異常なほど強いなら、
低圧部もそれなりに強いのかな?

738 :名無しSUN :2018/08/02(木) 01:17:44.57 ID:nWEA71sI0.net
「しきさい」が捉えた日本の猛暑 JAXA
http://www.eorc.jaxa.jp/earthview/2018/tp180801.html

739 :名無しSUN :2018/08/02(木) 01:20:36.88 ID:ChtTaGz60.net
>>737
そうです。
https://twitter.com/yasuoya0/status/1020464411813691392
北極は低気圧が強い。だから>>688のようにグリーンランドに雪が降り続いてる。

740 :名無しSUN :2018/08/02(木) 03:39:48.40 ID:WYbppXO+0.net
8月なのに寒ざます

741 :名無しSUN :2018/08/02(木) 04:06:22.98 ID:QseVTqTY0.net
>>729
日本で1987年からの数年間のバブル経済だった頃から、それまでは冬の暖房といえばストーブだったものが、
より暖房性能が高く、かつランニングコストの高い石油ファンヒーターやガスファンヒーター を使う人がどんどん増えていった。
それにより日本での二酸化炭素の排出量は増えていった。その結果が1994年に出ている。
2000年代に入って、今度は中国が急激に経済発展し始め、その結果が2004年以降の結果に現れている。

742 :名無しSUN :2018/08/02(木) 04:09:18.74 ID:QseVTqTY0.net
訂正
より暖房性能が高く、かつランニングコストの高い石油ファンヒーターやガスファンヒーター を使う人がどんどん増えるなど、日本人の意識が金銭的節約志向から、エネルギー浪費志向へと意識が変わった。

743 :名無しSUN :2018/08/02(木) 10:00:09.52 ID:SA4mVHVs0.net
>>741

過去の猛暑の原因は以下である。

・1994年は、熱帯インド洋に正のダイポールモード現象

・2004年は、エルニーニョモドキ

今年の暑さの原因は、太陽活動停滞による海洋熱放出だろうね。

744 :名無しSUN :2018/08/02(木) 13:47:05.91 ID:ptnGkkAG0.net
>>743
太陽活動が停滞したら海が放出する熱量が増えるなんてことあるの?
普通に考えたら海の熱放出量は吸収量と比例するはずだけど。

745 :名無しSUN :2018/08/02(木) 14:26:29.24 ID:WYbppXO+0.net
>>744
>太陽活動が停滞したら
待望の地球凍結でしょ?

746 :名無しSUN :2018/08/02(木) 14:30:43.19 ID:SA4mVHVs0.net
>>744

小氷期には、海水温が0.5℃ほど低下していたという研究がある。

747 :名無しSUN :2018/08/02(木) 15:41:38.91 ID:QseVTqTY0.net
8月だというのに寒すぎるじゃねぇか!いい加減にしろよお前ら!

748 :名無しSUN :2018/08/02(木) 15:46:40.33 ID:xD7LRtWs0.net
>>739
そしてまた冬は昨冬のように
北極の冷たい空気がばらまかれるの?

749 :名無しSUN :2018/08/02(木) 15:47:43.01 ID:QseVTqTY0.net
1日の平均気温を日平均気温と呼ぶ

1か月の平均気温を月平均気温と呼ぶ

・日平均気温は、
1)1〜24時までの毎時刻の気温の値24個を平均する
2)3時間おきの3、6、9などの時刻の8個を平均する
3)3、9、15、21時の4個を平均する
4)もっとも簡単な方法として、1日の最高と最低の気温の平均で日平均気温を代用する

・月平均気温は、
前記のいずれかの方法で求めた日平均値を1か月分加えて平均して求める

750 :名無しSUN :2018/08/02(木) 16:26:06.58 ID:Am467Dc40.net
IPCCだっけ もう忘れたが
100年後に地球の平均気温が6度上がる
あれ嘘じゃなかったよな・・

751 :名無しSUN :2018/08/02(木) 16:42:42.95 ID:j5s1is5+0.net
6度上がればシベリアが大穀倉地帯になるからいいことずくめじゃないか。カナダやアラスカでも大規模農業始められるな。

今のうちに樺太をロシアから購入しとけばいい、そんで徐々に日本の首都を北海道に移してな。
本州は熱帯化してプランテーションでコーヒーやヤシの栽培始められるし

752 :名無しSUN :2018/08/02(木) 16:47:56.45 ID:Jx4Ti2HY0.net
昨日は丹沢の山奥で水温17℃を楽しんだが
ダートの林道はそこそこ暑く、アスファルト上は灼熱。
帰りに寄った桜木町の坂道の路面温度は40℃を超えていた

しかし一番暑さが厳しかったのは、品川駅のホームの階段
夕方だが電車の排熱と人いきれで倒れそうになった
桜木町の坂道よりもキツい
100年後に6℃どころか、現時点で体感気温は限界を超えている

CO2チキューオンダン力とか絵空事だよ
実効あるヒートアイランド対策こそが望まれる

753 :名無しSUN :2018/08/02(木) 17:56:01.90 ID:dXeDCTI3a.net
まずは湾岸のタワーマンション群を潰すことから始めましょう

既得利権さえクリアすれば目から鱗な例として
蘭のFRP道路、欧米中印が道路に敷設中のソーラー発電パネル/シート
組み合わせれば寒冷地の路面凍結対策にもなる
コストは現時点でも電線地中化など他のインフラを含めれば安くつく

754 :名無しSUN :2018/08/02(木) 18:21:58.87 ID:ptnGkkAG0.net
>>745
つまり太陽活動が停滞したら海水温も気温も下がるってことでしょ。
>>743の理屈はおかしくね?ってこと。

755 :名無しSUN :2018/08/02(木) 19:32:25.53 ID:Y5J5BwWv0.net
中国・華北平原の暑さ、2070年には生存の限界に達する恐れ
2018.08.01 Wed posted at 17:42 JST
http://www.cnn.co.jp/world/35123409.html

温暖化否定厨はなんとか言えや〜

756 :住之江 :2018/08/02(木) 20:05:55.45 ID:dmLlt7sfa.net
>>755
否定厨なんかおらんよw
地球は温暖化寒冷化繰り返しているからな。
否定厨なんか言ってるのあんただけ

757 :名無しSUN :2018/08/02(木) 20:31:34.25 ID:ot5Uc3cR0.net
尋常じゃないくらい暑いな
突発的なフェーンとかじゃなくて1か月以上普通に35度を超えるのは日本とは思えない

758 :名無しSUN :2018/08/02(木) 20:45:46.75 ID:WYbppXO+0.net
恒常的なヘーーンじゃ

759 :名無しSUN :2018/08/02(木) 21:10:14.50 ID:Jx4Ti2HY0.net
>>756
雨が降らなきゃそうなる
砂漠って知ってるか?

760 :名無しSUN :2018/08/02(木) 21:11:41.86 ID:Jx4Ti2HY0.net
>>753
オリムピックだとかで都がそれやるかと思ったらやらねえみたいだな

761 :名無しSUN :2018/08/02(木) 21:24:22.31 ID:dws04sj8M.net
あんな地盤のゆるいとこでかい地震あればたちまち更地に戻るよ

762 :名無しSUN :2018/08/02(木) 22:04:04.24 ID:OKXAjNIf0.net
>>735
冬半球は大厳冬
南極で−97℃観測

763 :住之江 :2018/08/02(木) 22:42:26.85 ID:dmLlt7sfa.net
まあ来年は大厳冬だろう。
偏西風の蛇行が夏季でやばいから

764 :名無しSUN :2018/08/02(木) 23:22:26.64 ID:SA4mVHVs0.net
>>754

気温が下がるのはタイムラグがある。

常識だ。

765 :名無しSUN :2018/08/02(木) 23:30:14.37 ID:SA4mVHVs0.net
>>754

海水と空気の比熱が桁違いであることもある。

おまえは、センスがないね。

766 :名無しSUN :2018/08/02(木) 23:54:19.32 ID:ptnGkkAG0.net
>>764
この場合タイムラグというのは、太陽活動が停滞してから
気温が下がり出すまでに間がある、ってことであって
太陽活動が停滞してから気温が上昇する、なんて事にはならないでしょ。

日が沈んでも海は昼間に吸収した熱を放出するから
海の近くは内陸と比べて夜も気温が下がり難いのは確かだけど
何も日が沈んでから気温が上がるわけじゃない。

センスじゃなくて論理の問題よ。

767 :名無しSUN :2018/08/03(金) 00:14:09.27 ID:0o9p7CIT0.net
>>766

海の熱容量は、大気の1000倍だ。

つまり、海を1℃下げるためには、大気を1000℃上げないといけないということだ。

もちろん一気にはできない。

なので30年ぐらいかかると考えている。

768 :名無しSUN :2018/08/03(金) 00:17:59.95 ID:0o9p7CIT0.net
>>766

キミの論理は、雲の凝結熱解放が考慮されていないよ。

自分で勉強してくれ。

769 :名無しSUN :2018/08/03(金) 00:52:44.25 ID:WUW3aZp60.net
>>734
気圧と気温は比例するの、小学校で習うはず
冬は太陽が斜めから照らしていて面積当たりの受け取るエネルギーが低いし
湿度が低いので温室効果が弱く、宇宙に逃げる温度の方が多いので高気圧に覆われても寒い

ついでにいうっと、温暖厨が言う22世紀に平均気温が現代より4℃プラスってのは
地球の気圧が上がりでもしない限り無理だと思う
都市化にも限度がね(リソースとか…)

770 :名無しSUN :2018/08/03(金) 01:30:08.80 ID:Cd2W5Bt10.net
温暖化バンザイだろ!

北海道で美味い米が育つようになるし、熱帯の高価値作物も九州や四国で作れるようになる。過疎化の農村にプランテーション作って中韓の土人をどんどん入れて働かせれば良い。

熱帯の香港やシンガポールが普通に大都市になってるわけだからなんてこと無いだろ。

771 :名無しSUN :2018/08/03(金) 02:55:52.19 ID:TdFjFhwq0.net
>>767
>
>つまり、海を1℃下げるためには、大気を1000℃上げないといけないということだ。

772 :名無しSUN :2018/08/03(金) 05:03:28.27 ID:0bOe07P10.net
>>751
高温化で人が住めない土地が増えれば耕作地が潰されて都市になる
オーストラリアだったかな
あまりに暑くなりすぎて原住民が逃げた土地がある

773 :名無しSUN :2018/08/03(金) 08:52:19.39 ID:ulgOTtJe0.net
北海道各地、一気に平年を下回る10度台の肌寒さ。
北海道の温暖化は終了w

774 :名無しSUN :2018/08/03(金) 09:37:03.12 ID:g8Ubhwey0.net
オリムピックといえば釣り具メーカーだなw  引きこもりのお前ら釣りとかやらんだろ?w

775 :名無しSUN :2018/08/03(金) 10:09:38.02 ID:4aX4PzPh0.net
>>770
人手不足でも中韓人を入れるのはノーサンキュー
まぁ、21世紀も60年代以降は中国も人口減少になるから人手不足で流出歯止め掛ける側だろうけど

776 :名無しSUN :2018/08/03(金) 10:16:59.51 ID:cQNZ3vVwr.net
>>774
ゴルフ用具もな

777 :名無しSUN :2018/08/03(金) 12:17:37.27 ID:+d/m7rbx0.net
>>767
何か誤解があるようだけど自分が疑問視してるのは>>743
「今年の暑さの原因は、太陽活動停滞による海洋熱放出」という意見だよ。

太陽活動が停滞することで海洋から放出される熱が増加して
気温が上がる、なんてことは起きないのでは? ってこと。
起きるならどういう原理なのかが知りたい。凝縮熱とは別の話でしょ。

778 :名無しSUN :2018/08/03(金) 13:04:00.99 ID:0o9p7CIT0.net
>>777

太陽活動停滞により、太陽紫外線は最大7%減る。

これより、大気上層の温度が下がるので対流が活発になる。

対流が活発になれば海洋からの熱の放出が増える。

対流の上昇気流は、凝結熱の2段ロケットで上空からの長い断熱圧縮を下降気流(高気圧)にもたらす。

779 :名無しSUN :2018/08/03(金) 14:05:02.55 ID:TdFjFhwq0.net
8月なのに寒い。

780 :名無しSUN :2018/08/03(金) 14:19:08.34 ID:g8Ubhwey0.net
名古屋で40度超えた どんどん40℃の壁が薄くなっていく

781 :名無しSUN :2018/08/03(金) 14:56:06.32 ID:Od4kLZpD0.net
アフファルト上は50℃超えだからまだまだ

782 :名無しSUN :2018/08/03(金) 15:04:23.87 ID:Od4kLZpD0.net
チキューオンダン力とかいう妄言に回ってる予算を
せめて都内だけでも道路の白いコンクリ化(+水冷)に使えば
サイタマとかグンマーあたりのチキューオンダン力は幾分でも低減されるはずだが
http://www.jcassoc.or.jp/cement/1jpn/jk8_1.html
http://www.jcassoc.or.jp/cement/4pdf/jk3_01.pdf
やらねえんだなこれが

アスファルト業界の利権団体が強いっぽい

783 :名無しSUN :2018/08/03(金) 15:12:59.97 ID:Od4kLZpD0.net
セメント業界はオリムピックのマラトンコースを無償でコンクリ化(+水冷)したらどうか?
いい宣伝になるぞ

784 :名無しSUN :2018/08/03(金) 17:12:53.32 ID:Od4kLZpD0.net
これか
>名古屋で40℃突破 観測史上初
>1942年に記録した39.9℃を超えて、観測開始以来初めての40℃台です。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6292181

ヒートアイランド化の進展によるチキューオンダン力のアシストなしで39.9℃か。
真の勝者は1942年だな。

785 :名無しSUN :2018/08/03(金) 17:18:24.91 ID:6MEb95Bd0.net
2017年、観測史上2〜3番目の暑さ 米政府機関報告書
https://www.cnn.co.jp/fringe/35123486.html

(CNN) 米気象学会は1日、世界の気象状況に関する年次報告書を発表し、2017年は観測史上2〜3番目に暑い年だったと明らかにした。

地球温暖化が現代史上かつてないペースで進行していることを改めて示したものと言えそうだ。
年次報告書の作成は28回目で、海洋や極地圏の氷の状況、各地の異常気象など、世界の気象に関するさまざまな指標を更新した。

報告書は米海洋大気局(NOAA)環境情報センターが作成を主導。世界60カ国以上の500人を超える科学者から提供されたデータなどをまとめた。

786 :名無しSUN :2018/08/03(金) 17:23:01.33 ID:6MEb95Bd0.net
寒冷化って、間違った理論だったのか、それとも願望の産物だったのか、どっち?

何年前から寒冷化するって言ってるの?
もう答えは出ていると思うんだけど

ここらで最初に述べた2つのどちらかを選択して、未熟な過去の自分にサヨナラするべきではないかな
それが人の成長というものだと思う
絶対に自分の間違いを認められない人が他人からどう見られるか考えたほうがいいと思う

787 :名無しSUN :2018/08/03(金) 17:24:47.83 ID:6MEb95Bd0.net
7月平均気温、東日本で過去最高 平年より2.8度高い
https://www.asahi.com/articles/ASL81559DL81UTIL031.html

気象庁は1日、7月の天候のまとめを発表した。
太平洋高気圧の勢力が強かった影響で、月平均気温は1946年の統計開始以来、東日本で過去最高となった。
西日本でも第2位タイの高温だった。

788 :名無しSUN :2018/08/03(金) 17:28:27.27 ID:6MEb95Bd0.net
連日の酷暑 気候変動への意識を高めたい
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20180802-OYT1T50140.html

気象庁が「災害と認識している」と、警鐘を鳴らしたのもうなずける。今夏の酷暑は、日本の気候が明らかに変化していることを実感させる。

 埼玉県熊谷市で7月23日に、最高気温が41・1度を記録した。5年ぶりの国内記録更新だった。

 7月の平均気温は、東日本で平年を2・8度上回り、1946年の統計開始以降、最高となった。西日本の平均気温も、これまでで2番目に高かった。

 気象庁によると、「30年に1度もない異常気象」だ。偏西風が通常より北側に蛇行したため、大陸のチベット高気圧が日本上空に張り出した。
下層の太平洋高気圧と重なり合って、暖気が強まり、気温上昇をもたらした。

 暑さだけではない。西日本豪雨では、全国の観測地点の約1割に相当する124地点で、観測史上最多の降水量を記録した。岡山、広島、愛媛の3県では、大規模な水害に見舞われた。

 先週後半以降、台風12号が西進して三重県に上陸し、九州へと向かう異例の進路を辿たどった。

 経験則が通用しない気象現象が続く。その備えが求められる。

 海外でも、各地で猛暑が報告されている。ノルウェーやフィンランドの北極圏域で、気温が30度を超えた。
北米には熱波が襲来し、カナダでは多数の死者が出た。米カリフォルニア州などで、山火事が広範囲に発生している。

 地球温暖化の影響が顕在化しているとは言えないか。

 世界気象機関(WMO)も、極端な高温や熱波の原因について、「二酸化炭素(CO2)など、温室効果ガスの排出増加で予想される気候変動の結果と整合する」との見解を示している。

789 :名無しSUN :2018/08/03(金) 17:32:00.76 ID:Od4kLZpD0.net
気象庁のデータ読めないのか?
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/spr_jpn.html

施設更新によるギャップがなければ
観測開始以降、1990年頃まで地球寒冷化してるだろ
日本全国空調ぶん回しの影響がなきゃ1990年以降も地球寒冷化だよ

790 :名無しSUN :2018/08/03(金) 17:36:48.43 ID:Od4kLZpD0.net
あーわりい夏の15定点観測はこっちだ
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/sum_jpn.html

791 :名無しSUN :2018/08/03(金) 17:41:02.49 ID:Od4kLZpD0.net
チキューオンダン力っつーのは、気候を予測可能な精度の理論などありえないのに
理論化(笑)してその正当性を愚かにも主張している点で間違ってるし、
チキューオンダン力っつーのがまさしく願望の産物なんだが。

言ってもわからんだろうな

792 :名無しSUN :2018/08/03(金) 19:01:22.02 ID:ZM5YCEr80.net
現状死人が出るくらいの暑さなのに寒いとか頭がボケてるわ

793 :名無しSUN :2018/08/03(金) 19:02:09.12 ID:U9dOWNSD0.net
猛暑のもてなしに訪日客ビックリ 休憩所探し体調不良 http://a.msn.com/01/ja-jp/BBLnNOz?ocid=st

>外国人にとって、高温多湿な日本の夏は厳しい。
>日本気象協会が16年に在住外国人200人に実施した調査では、約7割が「日本で熱中症の症状を経験した」と回答。
>東南アジアなど熱帯地域の出身者でも約8割が「母国より湿度が高い」と感じていた。

794 :名無しSUN :2018/08/03(金) 19:39:54.80 ID:+d/m7rbx0.net
>>778
ごめん、それはどこの情報なん?
大気の対流が起きる最大の要因は地表が太陽光で温められて
上昇気流が起きることでしょ。地表付近は大気上層より遥かに温度変化が激しい。
太陽活動が停滞したら上層大気の温度が下がる前に
地表付近がずっと早く冷めるから、むしろ対流は緩やかになるはず。

・・・というのが一般的な理解だと思うけど、
太陽活動が停滞すると対流が活発になるというソースを教えてほしい。

あと対流が活発になると海からの熱の放出が増えるというのは
冷たい上層大気が下りてくるから海が蓄えてた熱が逃げる、ってこと?
その場合海は「大気の冷却を緩やかにする」働きはあっても
「大気を加熱する」働きはないのでは?
あくまで大気の温度変化を受けての受動的な反応なわけで。

795 :名無しSUN :2018/08/03(金) 19:46:18.39 ID:TdFjFhwq0.net
桶屋理論

796 :名無しSUN :2018/08/03(金) 19:57:01.02 ID:w3a1nFTa0.net
冬半球の様子を報道せず、
夏半球の熱波や猛暑ばかり報道しているのは
温暖化煽るため

797 :名無しSUN :2018/08/03(金) 20:04:56.90 ID:Od4kLZpD0.net
んだなあ
これ見ちゃうと
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/dailyview/index.php?&s=1&r=0&y=2018&m=8&d=2&e=4&t=0&l=0&k=0
ヒートアイランド現象のアシストがなかったら日本のチキューオンダン力も危ういね

798 :名無しSUN :2018/08/03(金) 21:29:25.42 ID:nYYhOVtJ0.net
近年は毎年のように寒い冬
半年前の出来事を忘れちゃってんだね
あと3ヶ月もすりゃ寒い寒い言ってるだろう

799 :名無しSUN :2018/08/03(金) 22:08:26.19 ID:w3a1nFTa0.net
凍死よりも熱中症による死者数の方が圧倒的だな
人間は−60℃くらいならないと死なない

800 :名無しSUN :2018/08/03(金) 22:19:36.45 ID:R0ZmqWfm0.net
これって偏西風なの?
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/isobaric/250hPa/orthographic=-225.06,37.75,302/loc=-39.670,10.035

801 :名無しSUN :2018/08/03(金) 22:27:00.32 ID:JYOTEncl0.net
>>786
南極もグリーンランドも数千年スケールでは寒冷化は止まってないよ?
短期トレンドでみても、南極もグリーンランドも戦後はずっと寒冷化モード。
極地の氷は、地球がこの50年は寒冷化のベースを形成している事実を指し示している。

>>794
太陽活動停滞で、日射量が減ることによる影響を考えるならその通りだが、実際は日射量は変わらない。
775氏は、紫外線の減少による影響を指摘しているのだから、おまえのレスは話がズレてる。

個人的には4万年周期で日射量の変動が大きなトレンドのベースを作り出し、数百年スケールの太陽活動の変化は
紫外線の影響によって、中期トレンド転換のトリガーとなっているのかもしれないと思っているが。

802 :名無しSUN :2018/08/03(金) 22:30:40.68 ID:JYOTEncl0.net
あ、ちなみに4万年周期の日射量の変化っていうのは、太陽活動の変動ではなく

↓ここに書いてある軌道強制力起因の変化の話ね。
国立極地研究所
http://www.nipr.ac.jp/info/notice/20180307.html
>詳しくみると、南極の気温と周辺海域の海水温の差には、約4万年の周期性があることが
>わかりました(図1C)。これは、約4万年周期で地球の自転軸傾斜角が変動することで
>引き起こされる年平均日射量の変動*4が原因であると考えられます。

803 :名無しSUN :2018/08/03(金) 22:38:46.85 ID:JYOTEncl0.net
>>766
仮に、太陽活動停滞による影響が、低緯度や中緯度では少なく
極側の大陸部冬季を起点として時間をかけて地球を冷ましていくとすると
極側の大陸部冬季は先行して寒冷化の現象(顕著な低温や氷雪現象)が発現する一方で、
中緯度〜低緯度にかけては、その影響が伝達するまで数十年スパンかかると仮定すると、
数十年単位の大気や海洋の自立的な循環サイクル等の影響により、温暖化→寒冷化のトレンド転換時の温暖化末期においては
理論上の寒冷化トレンド転換点から数十年後であっても、高温のピークを更新することは十分可能性として考慮される。

804 :名無しSUN :2018/08/03(金) 22:42:39.41 ID:g8Ubhwey0.net
氷河解けて最高峰から陥落か、スウェーデンのケブネカイセ南頂
http://news.livedoor.com/article/detail/15106118/

スウェーデンの研究者は2日、北極の気温が上がるなど急速な気候変動の影響で、
スウェーデンの最高峰ケブネカイセ(Kebnekaise)南頂の氷河が解け、最高峰ではなくなるとの懸念を示した。

「非常に恐ろしい事態だ」と、ストックホルム大学(Stockholm University)のグンヒルド・ニニス・ロスクビスト(Gunhild Ninis Rosqvist)教授(地理学)は、AFPの取材に対し述べた。

805 :名無しSUN :2018/08/03(金) 22:50:03.80 ID:JYOTEncl0.net
>>804
結局示されているのは今年だけのデータで、過去のトレンドがどうだったのか、
科学的なデータも根拠も一切ないからお話にならない。

温暖化教一派が使う古典的な煽動的手段の3流記事だな。

806 :名無しSUN :2018/08/03(金) 22:54:58.30 ID:R0ZmqWfm0.net
サハラ砂漠、中東の熱を移動させて高気圧で分散して最終的に北極圏が温まっちゃうでしょ
昔のデータとか見れないの?
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/isobaric/250hPa/orthographic=258.12,81.26,302/loc=-42.888,30.334

807 :名無しSUN :2018/08/03(金) 23:17:56.09 ID:U9dOWNSD0.net
地球寒冷化と吼えてる奴はヤバイ薬でもやってんの?

海面上昇で沈みそうな南の島国や水の都やアラスカの人々に謝れ

808 :名無しSUN :2018/08/03(金) 23:27:02.44 ID:U9dOWNSD0.net
温暖化以外でツバルやキリバスが沈みそうな理由を説明してもらいたい

809 :名無しSUN :2018/08/03(金) 23:28:12.62 ID:JYOTEncl0.net
>>807
まぁ、温暖化自体がやばい宗教と言われてますからね。
もうオワコンの宗教ではありますが。

810 :名無しSUN :2018/08/03(金) 23:28:54.51 ID:nYYhOVtJ0.net
>>808
海面上昇だと思ってたら島が地盤沈下してただけ

811 :名無しSUN :2018/08/03(金) 23:29:16.56 ID:U9dOWNSD0.net
温暖化で全村民移住を迫られるアラスカ先住民族の村 http://climatechange.seesaa.net/article/431481002.html

812 :名無しSUN :2018/08/03(金) 23:29:43.33 ID:JYOTEncl0.net
>>808
地盤沈下ですが、それがどうかしましたか。

813 :名無しSUN :2018/08/03(金) 23:34:35.22 ID:U9dOWNSD0.net
こんな便所の落書きで吼えてないで温暖化を訴える学会や学者にマスコミを訴えればいいのに

ヤバイ薬をキメすぎだろ

まあ実際はオレみたいに釣られて反応する奴を
弄り倒したいだけの暇人なんだろうけど

814 :名無しSUN :2018/08/03(金) 23:35:10.86 ID:nYYhOVtJ0.net
元々生物ってのは暑くなったら極の方へ移動して
寒くなったら赤道の方に移動してくるのを
繰り返して来たんだから
仮に沈みそうだったら引っ越せばいいのよ

815 :名無しSUN :2018/08/03(金) 23:53:56.94 ID:IBfCmGAW0.net
あついいいいいい
もうええもうええもうええ!!サブハイ消え去れ!

816 :名無しSUN :2018/08/03(金) 23:58:59.34 ID:TdFjFhwq0.net
サッブイ。

817 :名無しSUN :2018/08/04(土) 00:51:24.33 ID:7VM6k+m70.net
>>794

キミはぜんぜんセンスがない。
レスはこれで最後とする。

>>太陽活動が停滞したら上層大気の温度が下がる前に
>>地表付近がずっと早く冷める

太陽活動が停滞しても地表にとどく日射量は同じである。

>>冷たい上層大気が下りてくるから海が蓄えてた熱が逃げる、ってこと?

気温減率により対流はおきる。

>>「大気を加熱する」働きはないのでは?

たとえばフェーンがある。
乾燥気温減率で断熱圧縮されるために1℃/100m 加熱される。

818 :名無しSUN :2018/08/04(土) 00:58:14.51 ID:FXgGI3ZH0.net
7〜9日の台風あたりでまた冷え込みそうだな
今週末は過ぎゆくチキューオンダン力を楽しんだほうがいいぞ

819 :名無しSUN :2018/08/04(土) 01:00:42.41 ID:qj2Wjgww0.net
今年は10月に初雪あり得るな

820 :名無しSUN :2018/08/04(土) 01:02:42.68 ID:gRZf3wvO0.net
寒いーー

821 :名無しSUN :2018/08/04(土) 01:07:22.37 ID:8eoToSLP0.net
>>786
温室効果ガスは緩衝材だから、温室効果ガスの少なくなる寒冷化すると気候が極端になる
高温でも極値が出やすくなるわけ
なお温室効果ガスのほとんどは水蒸気な

822 :名無しSUN :2018/08/04(土) 01:11:30.12 ID:8eoToSLP0.net
予報士の森田は明らかなヒートアイランド現象を殺暑の原因だと言っていた
天達は地球温暖化で100年後は東京で45℃がデフォルトになるとIPCCうのみ(冬は?100年変わってない南鳥島は?)
天達は12回とか試験落ちてるが、レベルの差が感じられる

823 :名無しSUN :2018/08/04(土) 01:18:10.75 ID:8eoToSLP0.net
>>807
それ余すことなく全部地盤沈下じゃねーの?まあ人のせいだが

824 :名無しSUN :2018/08/04(土) 01:25:19.84 ID:qj2Wjgww0.net
>>807
海面上昇とか誤報道だよ

825 :!omikuji :2018/08/04(土) 01:29:02.39 ID:GcR5abu+0.net
ばかばっか
きっしょ
現実見ろよ

826 :名無しSUN :2018/08/04(土) 01:57:20.36 ID:7VM6k+m70.net
豪雨災害の被災者のオバサン・オジサンとか、「今までこんなことはなかった」とみな言う。

しかし、今回の豪雨災害といい猛暑といい、過去数千年スケールでは普通におこっていたことと思う。
たまたま、最近100年間がいい環境だったにすぎないのだろう。

オッサン目線よりも、地球目線で考えることが望まれる。

827 :名無しSUN :2018/08/04(土) 02:16:56.99 ID:8eoToSLP0.net
台風12号の被害を「55年あったことなかった」といってる爺さんがいたが
70年くらい前にあったというw

828 :名無しSUN :2018/08/04(土) 02:44:48.81 ID:31ubX/gd0.net
>>826
ここ1万年は農業が続けられるほど安定している
これは宇宙の長い歴史から見れば限られた時期だけの話
他の時期では農業の継続性が危ぶまれるほど気候の振れが大きいっぽい
そして、そういう時期のほうが、
宇宙の時間スケールで見ると長い期間を占めているらしい

829 :!omikuji :2018/08/04(土) 05:46:00.10 ID:GcR5abu+0.net
>>826
その視点は驚異論派、安全論派どちらにも必要やな

830 :名無しSUN :2018/08/04(土) 06:43:06.76 ID:gRZf3wvO0.net
必要なのは、神への祈り。神への捧げ物。

831 :名無しSUN :2018/08/04(土) 07:34:39.96 ID:3YW5U/NP0.net
自然環境で変化してるにしては変化スピードが速いって話はどうなってるの?

832 :名無しSUN :2018/08/04(土) 07:58:54.93 ID:pfg7w5W60.net
>>817
">>太陽活動が停滞しても地表にとどく日射量は同じである。
"

太陽活動の停滞したマウンダー極小期は日射量も少なかったと言われてる。
いずれにしろ対流圏では地表からの上昇気流によって対流が起きてるわけで
成層圏の微弱な対流に巻き込まれるというのは無理があるよ。

もともと成層圏最上層より地表の方が気温が高いけど
それでも地表の大気は殆ど対流圏上端までしか届かない。
仮に成層圏最上層の大気が成層圏最下層並に冷えたとしても(まずあり得ないけど)
それが下降気流として地表に届くのは難しいということ。

あとフェーンは大気内での加熱現象であって
海からのものじゃないでしょ。

833 :名無しSUN :2018/08/04(土) 09:09:11.64 ID:z0Et+Tg/0.net
少し視点を変える
かつて白亜紀末の大絶滅の原因として「中」隕石の落下説が出された時に多くの「専門家」は冷笑した
そのような「天変地異」は非科学的だというわけだ
ところが客観的な状況証拠の検証が進むにつれあせりだした否定派は巨大火山活動説を持ち出した
こっちは突発的な「天変地異」などではなく地球の熱力学に基づく斉一的な現象だと主張
どちらも気象学的な結論は同じであるとしているにも関わらずエネルギーの供給や拡散がまるで違う
かように気象学と言うのは恣意的で客観性が薄いし一部分野を除いて「自然科学」では教条的に斉一説が狂信されているということでもある
斉一的でない人間活動の影響は逆説的に「バベルの塔」を招くというのが白人共の言い分
イエローが巻き込まれるのはあほらしい

834 :名無しSUN :2018/08/04(土) 09:11:03.78 ID:7VM6k+m70.net
>>832

>>太陽活動の停滞したマウンダー極小期は日射量も少なかったと言われてる。

最新の観測により、11年周期の極小時期に地表での日射量は同じである。

マウンダー極小期の日射量がなぜわかるのか。

火山噴火により亜硫酸ガスの日傘効果があった噴火後3年以内では、日射量が減っただろうが、マウンダー極小期で常にではないだろう。

>>成層圏の微弱な対流に巻き込まれるというのは無理があるよ。

気温減率による対流は、対流圏の話だ。

>>あとフェーンは大気内での加熱現象であって
>>海からのものじゃないでしょ。

いずれにしろ フェーンの元は海からの対流による気流だ。
海からのものと言える。

835 :名無しSUN :2018/08/04(土) 09:16:37.65 ID:7VM6k+m70.net
近藤らによると海水温が0.6℃下がれば、海のCO2吸収が増して、大気中CO2濃度の上昇は止まる。

小氷期で海水温が0.6℃ぐらい下がるだろう。

その時は、人為CO2温暖化仮説は否定され、シャンパン仮説の勝利となる。

その時、脅威派の時代は終わる。

836 :名無しSUN :2018/08/04(土) 09:31:38.29 ID:SDZ39WKp0.net
8月なのに寒すぎ

837 :名無しSUN :2018/08/04(土) 09:37:42.65 ID:7VM6k+m70.net
>>832

>>成層圏の微弱な対流に巻き込まれるというのは無理があるよ。

気温減率による対流は、対流圏の話だ。

ぼくは、対流圏界面の気温も下がると考えている。

838 :名無しSUN :2018/08/04(土) 16:36:47.61 ID:UQzN1pZW0.net
地球はどうなってしまうのか?
太陽系内で人類が生存可能な唯一の惑星なのに・・・

839 :名無しSUN :2018/08/04(土) 16:56:15.41 ID:Qg7Lkp+R0.net
ケプラー452bとかハビタブルゾーン内で地球型惑星で地球と同じような惑星は
あるらしいよ、何ならそっちに移住するか地球ロケット付けて軌道を太陽から遠くさせるかだな

840 :名無しSUN :2018/08/04(土) 18:10:57.36 ID:7VM6k+m70.net
やたら恐怖をあおって民衆を支配しようとするのは、役人・政治家の常套手段だ。
人為温暖化は、それに利用されているといってよい。

841 :名無しSUN :2018/08/04(土) 18:18:42.14 ID:gRZf3wvO0.net
寒い

842 :名無しSUN :2018/08/04(土) 18:38:31.74 ID:cr6x9VtJ0.net
日射量で気になるのは、観測地点
陸地でなく、海での日射量がわからなければ意味がない。
なぜなら、地球表面の7割は海だから(しかも、紺色?で熱を吸収しやすい)
全地球の雲量を計測、経過を観測すれば、原因が絞られる。

843 :名無しSUN :2018/08/04(土) 18:55:48.18 ID:cr6x9VtJ0.net
火星の平均表面温度はー50℃?
炭酸ガスが地球の16倍あるのに、寒いとは?

844 :名無しSUN :2018/08/04(土) 18:58:18.42 ID:gRZf3wvO0.net
君、バカボンのパパよりど阿呆だろ?

845 :名無しSUN :2018/08/04(土) 19:00:35.21 ID:0xG2hBav0.net
バカボンのパパは頭いいんだぞ

846 :名無しSUN :2018/08/04(土) 19:25:21.60 ID:31ubX/gd0.net
まだ上がるの?
http://ocean.dmi.dk/arctic/plots/meanTarchive/meanT_2018.png

847 :名無しSUN :2018/08/04(土) 19:26:30.56 ID:gRZf3wvO0.net
火星の気温?

848 :名無しSUN :2018/08/04(土) 19:32:35.63 ID:31ubX/gd0.net
>>846 は 北極圏の気温

849 :名無しSUN :2018/08/04(土) 23:31:13.93 ID:pfg7w5W60.net
>>834
何か水掛け論になりそうだから、とりあえず観測結果を紹介するけど
太陽活動と日本の気温との間に負の相関は見られないんだよ。
むしろどちらかと言えば正の相関になる(普通に考えれば当然だけど)

黒点数と日本の気温の比較 (黒線はあまり気にしなくてOK)
http://www.teglet.co.jp/blog/wp-content/uploads/2011/08/suspotsVSJTemp.jpg

850 :名無しSUN :2018/08/04(土) 23:41:51.97 ID:FXgGI3ZH0.net
そりゃ局地の気温なんかと比較しちゃダメだわな
局地は気団の影響受けまくりなんだからばらつきが大きい

黒点数と比べるべきは地球レベルのエネルギー(気温でも可)なんだが
そんなものは測れない

851 :名無しSUN :2018/08/04(土) 23:47:57.46 ID:JFGQ7/nZ0.net
>>832
ブリューワー・ドブソン循環っていう大気運動があって、対流圏の循環と繋がっている
成層圏下部の大気循環運動がある。

それに成層圏突然昇温っていう成層圏と対流圏の温度交換の大気対流現象がある。
北半球の寒候期に観測されるもので、太陽活動が低下すると頻度が上がるという仮説がある。

この二つの大気運動が存在するので、紫外線の増減による上層の気温低下が発生するなら
それによる対流現象の活発化は当然起こる。

地球の大気運動のシミュレーションが難しいのは、こういった外的な強制力の影響による変化が
すべて解明されていないだけでなく、内的な大気や海洋の循環運動のメカニズムがほとんど解明できていないから。

さらに、そういったあらゆる変化の複雑な組み合わせのパターンで大気運動がどういう変化をするのかさえ
まったく解明できていない。

地球の大気海洋の循環運動モデルはいまだ謎だらけなのに、100年で0.6℃上昇したメカニズムなど、到底わかるはずがない。
それを断定して押し付けているのが二酸化炭素温暖化論というデタラメ科学だと理解すべしだろう

852 :名無しSUN :2018/08/04(土) 23:48:16.77 ID:8eoToSLP0.net
>>834
昔の日照量は木の成長具合でわかりそうだけど
>>838
太陽の寿命が尽きてくると膨らむので、近くなった太陽の熱で水が全部蒸発します
>>843
太陽から遠い・大気が薄い

853 :名無しSUN :2018/08/05(日) 00:20:16.23 ID:yQPt7Fte0.net
>>843
気圧が低いので温室効果が働かない。逆に金星は気圧が高いので温室効果が利きすぎてる。
地球はほどほどの気圧なので、ほどほどの温室効果。CO2がちょっと増えても減っても気温には
影響しない。

854 :名無しSUN :2018/08/05(日) 07:08:26.70 ID:elzu3uvH0.net
金星の90気圧はかなり強い断熱圧縮で
押し付ける力の熱、それだけでかなりの高温になる

855 :名無しSUN :2018/08/05(日) 08:10:42.47 ID:WpR5DlEz0.net
北海道で最低気温が6・5度と8月上旬としては記録的冷え込み

https://tenki.jp/forecaster/okamoto/2018/08/05/1597.html

856 :名無しSUN :2018/08/05(日) 09:34:03.02 ID:N7bU+uOj0.net
>>854
アゾレス高気圧や太平洋高気圧が高温なのも
断熱圧縮効果か

857 :名無しSUN :2018/08/05(日) 11:18:19.79 ID:0j7v84bi0.net
南極の温度はこうなってんだろ?

過去10万年
http://c3headlines.typepad.com/.a/6a010536b58035970c0134849d3d3f970c-pi

最近30年
https://wattsupwiththat.files.wordpress.com/2012/02/uah_antarctica_temperature_anomalies11.png

858 :名無しSUN :2018/08/05(日) 11:21:35.97 ID:0j7v84bi0.net
過去5000年
http://c3headlines.typepad.com/.a/6a010536b58035970c015433e1b2ee970c-pi

859 :!omikuji :2018/08/05(日) 11:46:39.32 ID:f07SBCLe0.net
つozone hole

860 :名無しSUN :2018/08/05(日) 12:09:52.24 ID:fhmbeTalM.net
>>857
なんで人類誕生して10万年もたってないのに10万年前の事がわかるんだよ?

100年以上前の数値なんてでたらめだよ!

861 :名無しSUN :2018/08/05(日) 12:23:24.73 ID:K5DLZPtv0.net
>>832

まあ、ぼくも懐疑派だよ。

・成層圏のCO2濃度は、対流圏より4年おくれで上昇している。

つまり、4年で成層圏の大気は入れ替わっている。

しかし、成層圏の大気は冷気ではあるが単位濃度当たりCO2の2000倍の温室効果があるオゾンを対流圏に持ってきてしなう。

対流圏オゾンはヤバイ存在だ。

対流圏オゾンの退治のためには、最低限人為によるディーゼル自動車の廃止、炭化水素の削減が必要である。

・太陽黒点

グラフのピーク値を代表値とする見方には無理がある。平均値で考える。

70年代の低温は、大気汚染の亜硫酸ガスによる雲化作用が大きいと考える。

70年代の太陽活動低下の影響は、15年のタイムラグを伴って80年代前半にかけての気温低下の原因であると考える。

・南極オゾンホール

南極の気温が低下したのは南極オゾンホールによるオゾン温室効果の消失が大きいとの説がある。

862 :名無しSUN :2018/08/05(日) 13:52:08.85 ID:N7bU+uOj0.net
>>861
積乱雲のかなとこ雲がオゾンに影響与えているって本当?
対流圏界面突破するとオゾンが逃げる

863 :名無しSUN :2018/08/05(日) 14:00:40.89 ID:K5DLZPtv0.net
>>862

それは、本当だ。

しかし、高オゾン大気では積乱雲が発生しにくい。

台風12号も高オゾンの寒冷渦のせいでパッとしなかった。

864 :名無しSUN :2018/08/05(日) 14:28:37.44 ID:N7bU+uOj0.net
低緯度の切離トラフ由来でない寒冷渦の発生メカニズムって
低緯度のオゾンホールだったのか

865 :名無しSUN :2018/08/05(日) 15:23:03.19 ID:K5DLZPtv0.net
>>864

オゾンホールではない。

成層圏オゾンを巻き込んでいる。

866 :名無しSUN :2018/08/05(日) 16:59:37.88 ID:WkYmtwmU0.net
猛暑の欧州、46度超も 水温上昇で原子炉休止
https://www.kochinews.co.jp/article/204944/

日韓中のみならず欧州も!
全世界的な熱波

867 :名無しSUN :2018/08/05(日) 18:37:32.34 ID:0j7v84bi0.net
7月は旭川の最高気温最低記録

地球寒冷化ktkr

868 :名無しSUN :2018/08/05(日) 18:59:36.98 ID:hBTmsBL+0.net
北半球全体で猛暑か。
ここまで広範囲が異常高温となればやっぱり地球温暖化だな。

869 :大阪住之江 :2018/08/05(日) 19:43:47.70 ID:41FxuFx2a.net
反動で2019年は北半球全地点厳冬だな。
夏と冬の偏西風波動は連動する

870 :名無しSUN :2018/08/05(日) 20:24:20.16 ID:K5DLZPtv0.net
現在 39日間ほぼ無黒点 

ファクターが急に変わったのは黒点だ。

先月のCO2濃度の変動は微々たるものだ。

CO2濃度は夏は光合成が盛んなので下がる。

07月20日 000 ※無黒点(24日目)
 07月21日 011
 07月31日 000 ※無黒点(10日目)
 08月01日 011
 08月02日 011
 08月04日 000 ※無黒点(2日目)

871 :名無しSUN :2018/08/05(日) 22:07:30.08 ID:IOfpv0z30.net
>>850
局地の気温で評価するのが不適切なのは同意するよ。
まあ世界平均気温で見ても負の相関が見られないのは同じ。

観測値を見ると近代以降の気温の変化のうち
太陽活動による部分は比較的小さいように思える。

「実は黒点数と関係なく太陽活動が活発化することもある!」
なんてことがわかれば別だけど・・・

872 :名無しSUN :2018/08/05(日) 22:27:15.48 ID:bZxwOUnv0.net
極値で評価するのもおかしいとは言うが…

電子閲覧室で官署をずっと見ていくと高温極値は岬にようになってるところでは
平成の猛暑でもなかなか取れない。
これはほとんどがヒートアイランドであることを示唆する。

平成での更新地点ってはっきり都市部ばかりって特徴がある。

裏を返せば、岬で極値になってるような昭和戦前から明治の猛暑が今起きたら
都市部ではもっとすごい記録になることが想像される。

873 :名無しSUN :2018/08/05(日) 22:37:48.75 ID:Vx1VAOXf0.net
ヒートアイランドでヴェネツィアやキリバスなど
世界中のあちこちが海面上昇で沈没寸前なのかよ

なーにが地盤沈下だよあほんだらあ

874 :名無しSUN :2018/08/05(日) 23:08:52.39 ID:VxUAXfFyM.net
そんな土地ははなから沈んだら良いんだよ。
多かれ少なかれ遠くない将来にいつか沈むんならそんなとこに人が住んでる方が悪いんだよ。

875 :名無しSUN :2018/08/06(月) 00:59:40.19 ID:dbWyVNLQ0.net
ベネチアの水位は2015年から毎年平均下回ってるよ。2018年の水位も平均より60cm程低いよ

876 :名無しSUN :2018/08/06(月) 01:28:09.19 ID:QnDB+I1T0.net
>>868
半分な時点で地球温暖化とは言えない
(穴がある気もするし)
>>873
それはヒートアイランド現象ではない

877 :名無しSUN :2018/08/06(月) 09:09:30.26 ID:YjtOP1ou0.net
北極の氷山の崩壊
南極の氷河の崩壊
低地や低島の浸水
どれもマスゴミにイメージを擦り込まれてるだけで極定常的な現象

878 :名無しSUN :2018/08/06(月) 09:28:27.71 ID:YjtOP1ou0.net
>>871
太陽黒点数の変動は100年程度遅れて気温に現れると指摘する人もいる
因果でなく相関ばかり探してると立場に寄らず真実から離れてゆく危険がある
天文学的要素については地球の重力に魂を縛られた人々によって
「地球外に要因を求めるのは非科学的」
と天文学者以外から伝統的wに決め付けられてきて未だにその呪縛が解けてないことにも留意しないと

879 :名無しSUN :2018/08/06(月) 11:31:13.51 ID:lJj0VIaJ0.net
>>871

相関ではなく、相互相関関数なのだ。

880 :名無しSUN :2018/08/06(月) 17:04:01.84 ID:3VUKAB4c0.net
熱学の基本的な知識が身についていれば、
例えば地下数メートルで夏冬が逆転しているのは
あったり前なんだがな
http://www.chinetsu.jp/post_82.php
これを地球規模にスケールアップするとどうなるか?

ハエガイタッスなどと得意気にいうチキューオンダン力教信者は
学部レベルの基礎学力にも欠いている。

881 :名無しSUN :2018/08/06(月) 17:09:03.41 ID:3VUKAB4c0.net
アメダス見ると、北関東以北の本年のチキューオンダン力の営業は終了かな
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/

台風がまた来るっぽいので、この数日は「残暑お見舞い」すら
不適切な表現の地球寒冷化になると思われる。

882 :大阪住之江 :2018/08/06(月) 17:16:08.55 ID:aHOn+/B+0.net
さらにさらにエルニーニョになりきれていない。
台風連発でペルー沖の東風が強化されてこの先エルニーニョもなくなると思う

883 :!omikuji :2018/08/06(月) 19:31:42.21 ID:nbrm3rnr0.net
温暖化してないというやつ
現実見ろや
今日も各地で40度越えや猛暑日に
もはや40度越えが当たり前になった
今までの穏やかだった生命の源である地球ももはやここまでなんじゃないの?
今年はあちらこちらで次世代型破滅的猛暑の予行演習とか言われてるが俺もそんな感じなんじゃないかと思ってきたわ
もう本当に後戻りできなくなるところまで来てるんじゃないの
ここからはほんとに死の星に変貌していくんじゃないの?

温暖化してないとかいう奴さぁ
この状態が普通だとでも思ってんの?
だってさ
猛暑日(35度以上)ができたのつい最近やで?
まだできて10年くらい
それなのにもう40越えが珍しく無くなってて普通になってるんだぜ?

884 :名無しSUN :2018/08/06(月) 19:41:10.87 ID:ERi8kn010.net
>>880
ハエガイタッスの表現は笑ってしまったw
難しい言葉で誤魔化さないで
素直に気温は上がってなかったと言えばいいのにね

885 :名無しSUN :2018/08/06(月) 20:31:45.89 ID:H/AOfmBq0.net
30年くらい前は冬になると霜柱が毎日すごかったが最近は滅多にないな
水道管凍結もほぼなくなった
何年かごとに大雪はあるが全体を見ると相当暖かくなってきている

886 :!omikuji :2018/08/06(月) 20:35:40.44 ID:nbrm3rnr0.net
マジで温暖化否定厨は目を覚ませ
過激派温暖化厨の罠にハマるな
今ならまだギリギリこの美しい唯一の星を死の星にさせないで済むんだぞ
とにかく死ぬ気でエコ活動しようぜ
もうそれしか無いぞ
温暖化してなくても生態系には大きな影響が加わり続けたら何れ生態系の一部である人間は滅びることになるんだからな
エコは何処かしらの人類を救う
これは間違いない

887 :名無しSUN :2018/08/06(月) 21:05:01.12 ID:H/AOfmBq0.net
東アジアや欧米の人口は減ってるけど他の国で人口爆発してるからどうしようもない

888 :名無しSUN :2018/08/06(月) 21:27:58.92 ID:ERi8kn010.net
エコ支持ならスマホもPCも今すぐ止めて
電気消してすぐ寝たほうが良いんじゃないか?
自分は今のCO2は少な過ぎると思ってるから
クーラーつけて増やす活動をしてる

889 :!omikuji :2018/08/06(月) 21:45:21.33 ID:nbrm3rnr0.net
太陽光発電で昼間貯めた電気使ってスマホ充電してるし
今は小さな自室にこもってクーラーなしで過ごしてるんですが

890 :名無しSUN :2018/08/06(月) 21:53:06.18 ID:ERi8kn010.net
夏のクーラーよりも冬の暖房する方が
倍以上のエネルギー、CO2排出だから
冬はまあ布団かぶって頑張ってくれ
風呂もシャワーも水で我慢かな
あと通勤も自転車使って頑張ってな

891 :名無しSUN :2018/08/06(月) 21:55:51.72 ID:lJj0VIaJ0.net
万一100年後、温暖化した場合には、成層圏に塩素をまけ。

それしかない。亜硫酸ガスでもいいが。

ただし、劇薬は用量に注意!

892 :!omikuji :2018/08/06(月) 22:19:38.87 ID:nbrm3rnr0.net
>>890
出た出た
すぐそういうこと言い出す馬鹿
昔の縄文人ですら暖かい湯に入ってるわwwwwww
まあ縄文時代は今よりかなり暖かかったけど
海に沈んでなければ多治見とかでは40度も超えてた日あったんじゃないのかね
それは置いといてこういう奴の事を本当のバカって言うんだろうなぁ
冬に暖房なんて使った事ないわ
(ただし命に危険が及んだりするインフルエンザの時は除く)

893 :名無しSUN :2018/08/06(月) 22:24:59.36 ID:ERi8kn010.net
バカで結構でございます
好きなように気が済むまで言ってくださいよ
冬に暖房使わないあなたは立派
私は寒いから普通に使いますんで

894 :名無しSUN :2018/08/06(月) 23:50:58.48 ID:YCebEGq/0.net
>>880
地中の話はわかりやすい例えだね。
もし、太陽活動の影響が成層圏付近から先行して始まっていると仮定して考えると、
最下層の地表付近の地球全体まで伝わるには、相当長い年月が必要になるということが、熱力学的にも理解できるね。

895 :名無しSUN :2018/08/07(火) 00:39:03.57 ID:8WG57Z++a.net
関東だけどえらい寒いぞ

896 : :2018/08/07(火) 00:39:36.60 ID:tZOKRBBd0.net
(人為起源の二酸化炭素等の温室効果ガスって地上附近から発生してるんだけど…)
それが次第に地球中に拡散されて行く

まず圏界面付近からじわじわと影響が出だすと考えている時点でただの大馬鹿者
化学やらなかったの?www
気体と固体は分子原子一つ一つが持ってるエネルギーが全然違うんだよ?www
特に水を含んだ低密度の空気と水を含んだ高密度の土では
動きやすさが全然違うんだよ?www
熱の伝わりやすさも全然違うんだぞ?www
それに太陽の光は殆ど直接は空気を温めないんだぞw
まあ熱圏とかもあるけどさぁ
「ボーッと生きてんじゃねえよ!」
地面付近が暖められるから空気があったまる
そしてその熱が対流を中心として素早く上空に伝わって行く
常に熱は素早く動いてるんだから当然こんな固体の地下とは違い温室効果の影響なんて素早く出る
まあ微々たる変化だからこそ何十年とかかるんだろうけど

897 :名無しSUN :2018/08/07(火) 00:48:34.56 ID:o1QcSV0J0.net
町田はそんなに寒くねえぞ
冷房入れてるわ

898 :名無しSUN :2018/08/07(火) 01:04:31.71 ID:WcWQ/cvS0.net
8月の灼熱地獄で一句。。

溽暑たる バテる人ら 「嗚呼勘弁」
どうだ?渾身の一句だろう。

899 :名無しSUN :2018/08/07(火) 05:34:03.66 ID:6i6ZfW0/0.net
もっと温暖化を推し進めるべし!

900 :名無しSUN :2018/08/07(火) 05:35:20.38 ID:6i6ZfW0/0.net
次は日本で50℃越えを目指すべし!

901 :名無しSUN :2018/08/07(火) 05:53:19.06 ID:fL6HATqE0.net
2000年ごろから全世界でマグネチュード6以上の地震が多発してるけど
地球内部の活動が活発してる?温暖化と関係ないの?

902 :名無しSUN :2018/08/07(火) 06:06:26.99 ID:V3G2RqHUa.net
来たるべき小氷期に向けて日本は努力してる
湾岸を埋め立て、コンクリの無機質タワーを建てまくってるじゃないか
オーサカは30日連続でモーショノルマを達成
トーキョーはまだまだ努力が足りない

898
遠赤外線は身体の芯の冷えとコリに穏やかに浸透

903 :名無しSUN :2018/08/07(火) 06:12:16.40 ID:xetnLCLZ0.net
寒い。

904 :名無しSUN :2018/08/07(火) 07:51:00.70 ID:66/CMlA+0.net
北海道の根室・厚床で3・6度。8月としては観測史上初の最低気温。
札幌でも最高気温30度以上の予報なし。

地球は確実に冷え込んできている。

905 :名無しSUN :2018/08/07(火) 08:08:00.21 ID:/4AIDymu0.net
東京は寒い。ついに氷河期突入か。

906 :名無しSUN :2018/08/07(火) 08:14:05.15 ID:xetnLCLZ0.net
とっくに、氷河期だよ。今年の春あたりから

907 :名無しSUN :2018/08/07(火) 08:17:31.35 ID:WbjpH3YY0.net
氷河期の定義は地球上に通年で溶けない氷河が存在する事だから北極や南極に氷河があるので今もそう。

260万年前から続いてるよ

908 :!omikuji :2018/08/07(火) 09:34:16.35 ID:tZOKRBBd0.net
まあエコ活動はしても損はないわけでして

909 :名無しSUN :2018/08/07(火) 10:10:34.90 ID:rmr/IoXe0.net
寒くてちぬ

910 :名無しSUN :2018/08/07(火) 12:31:06.17 ID:+xxivCek0.net
エコの旗の下にヤマ削って
太陽光発電(補助金もらって一般家庭に押し売り)
やってたりするからな

文部科学省というオウム真理教の組織みたいな名前のところの役人が言ったとかいう
「要はどうやって騙すかってことですよ」

911 :名無しSUN :2018/08/07(火) 12:35:25.48 ID:+xxivCek0.net
今日は関東以北、特に宮城・福島の地球寒冷化が著しい
台風明けにまた少し暑くなってチキューオンダン力教信者が蠢くかもしれんが、
今年のチキューオンダン力まつりはそれでお仕舞いか

912 :名無しSUN :2018/08/07(火) 13:37:47.41 ID:xetnLCLZ0.net
寒い、凍え死にそう。

913 :名無しSUN :2018/08/07(火) 19:33:14.23 ID:IOwA1lyn0.net
東海以西は超絶猛暑継続中

914 :名無しSUN :2018/08/07(火) 19:37:50.55 ID:SU4geDdYr.net
なんとなくなんだが、
太陽光発電って本来地球内部への吸収やや反射で消滅してた太陽光由来のエネルギーをどんどん熱に変えてるから熱収支的には温暖化防止に逆行してる気がするんだがそんなことないのか?

915 :名無しSUN :2018/08/07(火) 19:54:15.62 ID:+xxivCek0.net
Siの屈折率ってでかいんで、太陽電池って半分ぐらいロスってる(反射してる)んだわ

ところでこんな記事が出てる↓
地球温暖化で「ホットハウス・アース」の危険性 CO2削減でも=国際研究
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-45093509
くそ暑い地域を狙って出してるんだと思うが、
外して今日みたいな日にリリースすると
トンデモな笑いものになるだけだな

チキューオンダン力教の扇動者たちは今後はさぞかし生きにくくなるだろう

つかもうチキューオンダン力教やめたら?

916 :名無しSUN :2018/08/07(火) 20:10:01.33 ID:dG3kk1+z0.net
>>869
今年の冬が大厳冬だったじゃん

917 :名無しSUN :2018/08/07(火) 21:06:25.98 ID:ki9GYbhl0.net
>>878
今の気温の変化は別に100年前の黒点数とも一致してないやん。

918 :大阪住之江 :2018/08/07(火) 21:36:17.23 ID:VfPL/+fZa.net
>>916
どこが大厳冬?
俺は1945年や1977年、1984年、1986年冬を望む。

919 :名無しSUN :2018/08/07(火) 21:38:33.93 ID:CTRqNbOK0.net
>>885
明らかにヒートアイランド現象
なぜなら群馬の山の中ではどっちもよく見たから

920 :名無しSUN :2018/08/07(火) 21:43:16.71 ID:CTRqNbOK0.net
>>910
あれひどい環境破壊だと思うけどね
プラント(植物)植えずにパワープラントにしてるなんて

人工砂漠じゃん

921 :名無しSUN :2018/08/07(火) 22:27:42.99 ID:xetnLCLZ0.net
もう秋だね。虫が鳴いとる

922 :名無しSUN :2018/08/07(火) 22:33:49.52 ID:Ztxl/7AM0.net
>>896
仮に、北半球の一部エリアの成層圏だけに寒冷化の外的強制力が発生して、
それ以外の地球のすべての条件が一定の場合
地球全体が寒冷化するには何年かかるかを考えてみるとわかりやすい。
地球全体を寒冷化させるには、地面や海を冷やさないといけない。
そうなると、物理学的に見ると、お前さんの言う通り寒冷化には相当時間がかかることになるだろう。

北半球の一部エリアの成層圏だけに寒冷化の外的強制力というのが、
太陽活動低下による紫外線の減少でオゾンが紫外線を吸収して成層圏の大気の加熱量が減少することという話だろう。

923 :名無しSUN :2018/08/08(水) 09:13:08.52 ID:XeNSE9+N0.net
>>917
つまりそういう説の人とあんたが参照してる気温変化は別物だということ
立場に寄らずそういう恣意的な「測定値」をいじりまわしてても自分に都合の良い「結論」にしかたどり着けない

924 :名無しSUN :2018/08/08(水) 14:00:50.27 ID:PQHfN5Iu0.net
775 名前:名無しSUN (ワッチョイ 0312-fogD [114.184.166.46])[sage] 投稿日:2018/08/08(水) 13:46:45.89 ID:r6mmLAEy0 [4/5]

日本だけじゃなく今年は北半球全体が暑い
スペインじゃ35℃の日が1か月近く続いて山火事連発
韓国はマンションの電源が落ちて4,000人近くが外で夜明かし
ロシアじゃ永久凍土の雪が溶け始めてる

925 :名無しSUN :2018/08/08(水) 14:37:59.57 ID:EKlihCVO0.net
寒い

926 :名無しSUN :2018/08/08(水) 20:39:47.89 ID:I7zkO5OD0.net
ヒートアイランドなどほとんどない岐阜の山奥で40℃台バンバン出してるのはなぜ?
北半球のほとんどの地点が記録的猛暑なのはなぜ?
どう考えても地球温暖化によるベース気温の上昇が原因でしょ

927 :名無しSUN :2018/08/08(水) 20:41:36.47 ID:I7zkO5OD0.net
いくらここで寒冷化だの寒いだの言って現実逃避しようと地球温暖化が加速度的進行をしているという事実は揺るがない

928 :名無しSUN :2018/08/08(水) 20:42:51.84 ID:e3MFviZR0.net
>>921
虫なんか初夏から泣いている

929 :名無しSUN :2018/08/08(水) 21:33:54.00 ID:3rRJD5mGa.net
このページの真ん中ぐらいに欧州の北の方の6月末と7月中旬を比較した衛生写真があるんだけども
緑だった陸地が茶色くなっていてヤバそうに見えるけれど、色を変えてるだけじゃないのかと思えてくる
https://edition.cnn.com/2018/08/02/europe/europe-heatwave-drought-wxc-intl/index.html

930 :名無しSUN :2018/08/08(水) 21:40:12.14 ID:QpAkiVGU0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180804-00010002-fnnprimev-env.view-000
「温暖化の影響深刻、アイスランドの“氷河”で異常事態」
もしナショナルジオグラフィックあたりの人がタイトル考えるとこんな感じだろうなw

931 :名無しSUN :2018/08/08(水) 21:44:27.87 ID:QpAkiVGU0.net
>>927
たしかに100年で0.7℃という誤差レベルの温暖化が発生した事実は揺らがないが、
その原因が二酸化炭素によるものかどうかは、もはや根底から大きく揺らいでいる。

一方で、深刻な太陽活動低下による影響がこれから本格化する科学的事実はそれ以上にまったく揺らぎようがない

932 :名無しSUN :2018/08/08(水) 21:59:44.39 ID:Dt1oBQpv0.net
もう虫はいない
鳴き声も聞こえない
こんな涼しくなったのにw
アブラセミは死骸になった
7月の猛暑のときはスズメが死骸になった

933 :名無しSUN :2018/08/08(水) 22:10:50.35 ID:eAcVHEi80.net
車の中でタバコの煙だけ入れて実験してみ
車内の気温 変わらないから
自分は吸わないけどね

934 :名無しSUN :2018/08/08(水) 22:25:39.75 ID:AdB5EPqT0.net
チキューオンダン力教ではフェーン現象も教えてないのかな?

>>930
エジプトはナイルのたまもの、
ナショジオはフォトショのたまもの、
とかいう格言があるな

>>931
世界の気温トレンドがどこまで正確に測れてるかわからんな
真面目に測ってんのは日本ぐらいじゃまいか?
その日本のトレンドを見ると(これは夏期だが)
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/sum_jpn.html
1915〜1995年の80年間、全く変わっていないように見える。
この間、都市化の影響がないわけないので、
「都市化によるチキューオンダン力と天然の地球寒冷化が相殺」
とも解釈できる。

まあ気象庁のデータも補正まみれっぽいから眉唾で考えなきゃならんが。

935 :名無しSUN :2018/08/08(水) 22:30:28.96 ID:AdB5EPqT0.net
>>932
心配するな
台風一過でまた少し(少しだけだが)チキューオンダン力するぞ
水はたっぷりあるからスズメも安心

936 :名無しSUN :2018/08/09(木) 00:11:21.19 ID:C7zt0Z/U0.net
そもそも地球温暖化では冷夏暖冬になると
不正多ですらいってるんだが、教祖の言葉を無視するのか温暖厨は

>>924
永久凍土って夏に溶けるんだけどなw
そいつは意味を文字通りに受け取っているんだな
>>926
近場に大きな街があるのだからいくら山の中でもヒートアイランド現象はバリバリにきいてる
多治見は都市化してるし

君は本当にずるかったズル林を知らないのか

937 :名無しSUN :2018/08/09(木) 00:18:51.71 ID:PaPB2dtb0.net
サハラ砂漠は過度なフェーン現象によって砂漠化したと言われています
一度砂漠になったものは元に戻らない気候すら戻らない

938 :名無しSUN :2018/08/09(木) 01:10:34.27 ID:lSeAFaQd0.net
>>924
20年以上前から永久凍土が、って言われてるけど今どうなってるの?

939 :名無しSUN :2018/08/09(木) 02:56:54.62 ID:qoNx67dL0.net
地球温暖化を否定してる奴は
自動車メーカー等の環境破壊を推進する企業の関係者なのか
必死やな

ハイブリットカーや電気自動車なんて無ぁ駄無駄ぁウリリリィィィィィィ!!!!
バッテリーの製品寿命が短いうえに製造の段階でことごとく環境破壊

永く使える昔のガソリン車のほうがよっぽど自然にやさしい

940 :名無しSUN :2018/08/09(木) 03:09:51.89 ID:AN5XkAi40.net
>>931
二酸化炭素のせいではないにしろ、事実として温暖化は進行しているよね
もちろん、ヒートアイランドによる効果を差し引いても

一方で、太陽活動低下による寒冷化が本格化?するという眉唾理論は数年前やそれ以前からずっと言われているものの、一向に始まる気配がない。

941 :名無しSUN :2018/08/09(木) 03:17:02.36 ID:AN5XkAi40.net
>>936
ヒートアイランドと言えば全て済むと思ってるならそれは都合が良すぎる
美濃、多治見、名古屋あたりはともかく、同じように40℃を超えた金山はどう説明する?

福島市は震災以降人口が減っているが2011年以降も極値レベルの高温が連発していることも、春先の北海道や夏場の沖縄で記録的な高温が出ていることもヒートアイランドだけでは説明できない

942 :名無しSUN :2018/08/09(木) 03:18:59.78 ID:qoNx67dL0.net
フェ−ン現象は昔からあるが現在は規模が違う

地球温暖化は確実に起こっている

943 :名無しSUN :2018/08/09(木) 03:21:20.29 ID:AN5XkAi40.net
観測的事実としてごく一部を除いた全球が高温傾向(エルニーニョですらないのに)にあるんだから、温暖化を疑う余地はないだろう
二酸化炭素が原因かどうかはさておき

944 :名無しSUN :2018/08/09(木) 03:24:16.85 ID:VwVxJRhn0.net
ヨーロッパ、韓国など猛暑の地域はディーゼル自動車の割合が高い。半分くらいはディーゼルだ。
ディーゼル自動車の排気ガスは、単位濃度当たりCO2の2000倍の温室効果があるオゾンを生成する。
ディーゼル自動車の国の猛暑は自業自得。
ザマアミロと言いたい。
寒冷化は、ディーゼル自動車の規制が進んでからだと思う。
なお、西日本は韓国のディーゼル自動車の排気ガスの越境汚染を受けているのだろう。

945 :名無しSUN :2018/08/09(木) 03:28:21.49 ID:2VhNj9260.net
CO2原因説には懐疑的だが夏の北半球中緯度が特に2010年以後ずっと高温状態なのは事実

946 :名無しSUN :2018/08/09(木) 03:49:30.24 ID:XHzVKPkI0.net
今の潮流は
温暖化してるね(原因は二酸化炭素かは判らんね)と
気候変動が激しいね、温暖化してるわけじゃないけど(原因は二酸化炭素です)
日本がキャスティングボートを握ってる状態だと思うんだけどなあ

947 :名無しSUN :2018/08/09(木) 04:00:01.74 ID:cpyrR9av0.net
8月なのに寒い

948 :名無しSUN :2018/08/09(木) 04:14:48.43 ID:SpNlDmxx0.net
>>946
日本は温暖化してないから

949 :名無しSUN :2018/08/09(木) 04:16:17.71 ID:oLAbdqzp0.net
地球温暖化で「ホットハウス・アース」の危険性 CO2削減でも=国際研究
2018/08/07 4時間前

マット・マクグラス環境担当編集委員

「ホットハウス・アース」――低予算のSF映画のタイトルのように聞こえるが、「温室と化した地球」とは、科学者にとっては深刻極まりない概念だ。

今後数百年にかけてうだるような暑さが続き、海面がそびえ立つほど上昇する、そんな状態に地球が向かっていく、その境界線を超えてしまうまで、あとわずかだというのだ。

たとえ世界各国が二酸化炭素(CO2)削減目標を達成したとしてもなお、我々はこの「不可逆な道」に転がり込んでしまうかもしれない。

ストックホルム大学ストックホルム・レジリエンス・センターが発表した研究結果によると、地球全体の気温が2度上がればこの現象が起きる。

950 :!omikuji :2018/08/09(木) 05:49:36.70 ID:c1lAvvYe0.net
>>940
寒冷化はすぐには起きないぞ
その前に極端な気候異変が続発しやすくなる
そっからなんよ

951 :名無しSUN :2018/08/09(木) 07:30:36.40 ID:l7j/eNCm0.net
寒すぎね、台風が萎えといる

952 :名無しSUN :2018/08/09(木) 07:52:27.90 ID:2VhNj9260.net
>>949
今頃になってまたジェームズ・ハンセンの蒸し返しみたいなことを…

953 :名無しSUN :2018/08/09(木) 09:30:22.89 ID:1+c8Fxxz0.net
客観性が強い数学と理論物理を除いてその他の「自然科学」「研究者」は
政治的指向や宗教観、経済的背景などにより少なくないバイアスがかかっている
どんな「説」であってもそこを吟味せず鵜呑みにするのは阿呆の極み

954 :名無しSUN :2018/08/09(木) 15:14:21.73 ID:oAYVfKdt0.net
理論物理だってアヤシい
「コマを右回り・左回りに回したときで重さが違う!」
とか言い出すやつがときどき出てくる

業界人なら名前見て「あっ、コイツか」でそれ以上読まないが
知らない人は真に受けてしまうかも

数学は業界人の数が少なすぎて、しかも非業界人にはサッパリわからんから

そこへいくとチキューオンダン力教はやりたい放題だな

955 :名無しSUN :2018/08/09(木) 15:17:40.17 ID:oAYVfKdt0.net
だいじなホッキョクグマがチキューオンダン力(による観光客の侵出)でころされちゃったぞ

ドイツのクルーズ船、絶滅危惧のホッキョクグマを射殺
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180804-00010001-binsider-int

チキューオンダン力いいかげんにしろ!

956 :名無しSUN :2018/08/09(木) 16:20:49.63 ID:l7j/eNCm0.net
>>954
>「コマを右回り・左回りに回したときで重さが違う!」
右回りが重いに決まってるじゃん。

957 :名無しSUN :2018/08/09(木) 17:22:10.65 ID:fdP59ZsC0.net
数学はただの文字です
文学部で使ってる文字と同じです

958 :名無しSUN :2018/08/09(木) 17:23:20.16 ID:fdP59ZsC0.net
いろんな小説を書けます
でも、それが現実の宇宙と一致してるかは
誰かが調べて検証しないといけません

959 :名無しSUN :2018/08/09(木) 17:39:03.40 ID:fdP59ZsC0.net
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-224.46,30.20,604/loc=140.197,39.272

地上は、南半球から北半球に流れて
上空は、北半球から南半球に流れてる気がする
つまり、北半球で台風になって南半球に来て高気圧になってる?

北半球が暑かったのは、サハラやインドあたりからのジェット気流が
地球を半周くらいして冷えて高気圧になって地上に降りて断熱圧縮して暑いんだと思うんだが
エネルギー保存則的に太陽の熱(dU)はジェット気流として仕事(dW)してるんだから
地球の熱(気温)はむしろ低下するだろ?温暖化するときは、気流が穏やかになるの?
dU = dQ + dW

960 :名無しSUN :2018/08/09(木) 18:31:23.20 ID:Stog8I8zd.net
>>949
アレニウスに始まり、IPCC創設者のひとりのバート・ボリンと、ほくおうは地球温暖化教の本家。

961 :名無しSUN :2018/08/09(木) 18:44:42.96 ID:oAYVfKdt0.net
アレニウス大先生、近赤外の分光器を初めて作ったが
近赤に現れたCO2の巨大な吸収を拡大解釈して
間違った道に入り込んで、ついに抜け出ることができなかった

NYTimesとかWPとかのコメ欄見てるといまだにアレニウス大先生を
あがめ奉ってるチキューオンダン力教徒が出現する

スイーデンとノールウェイは環境をメシの種にしてるな
(貴族が仕切ってる)

962 :名無しSUN :2018/08/09(木) 19:23:22.04 ID:2VhNj9260.net
リチャード・リンゼンは悪役にされた。
彼がもっとも温暖化の科学を極めてるといえる。

彼は何十年も前に査読付き論文をたくさん出してるが今でも色あせない。
現実はほぼ彼の言ったとおりになっている。

963 :名無しSUN :2018/08/09(木) 22:10:39.82 ID:fzTRB79R0.net
>>962
それを言ったら、眞鍋淑郎大先生の方がはるかに上だし、世界的な評価も高い。

964 :名無しSUN :2018/08/10(金) 12:09:47.14 ID:JgJNRoZ/0.net
>>962
>>963
で、なんて言ってるの?
どっかにサイトある?

965 :名無しSUN :2018/08/10(金) 14:56:54.12 ID:1sbQLFu10.net
近年の脅威派は眞鍋モデルに全くといっていいほど触れない。
ちょっと前の本には大学者、大業績として必ずあったんだけど。

温暖化仮説って検証不能ではなくて何十年もたてば検証の対象になる。
もう、等価二酸化炭素濃度は産革前の2倍くらいになってるけど
今の現状では…誤りだった可能性が高い。

966 :名無しSUN :2018/08/10(金) 15:27:21.00 ID:dAJbArL/0.net
今日も寒い。

967 :名無しSUN :2018/08/10(金) 16:09:29.29 ID:JgJNRoZ/0.net
氷河期は終わりなの?
https://geology.utah.gov/wp-content/uploads/ice_ages1.gif

968 :名無しSUN :2018/08/10(金) 16:17:19.83 ID:JgJNRoZ/0.net
人類は絶滅する運命
http://www.asahi-net.or.jp/~pu4i-aok/biblodata/globalheating/historicalco2.gif

969 :名無しSUN :2018/08/10(金) 16:17:52.98 ID:dAJbArL/0.net
℃じゃ寒い温度だからから、°Fに変えたのかよ。

970 :名無しSUN :2018/08/10(金) 19:06:38.88 ID:MdgqIp3M0.net
>>965
2倍にはなっていない。
産業革命前が280ppm程度であったとして、今は400ppmを超えたあたりだ。

そして、1967年の眞鍋モデルでは600ppmで産業革命前比で+2.4℃の温暖化だ。

971 :名無しSUN :2018/08/10(金) 19:20:12.87 ID:1sbQLFu10.net
>>970
「等価二酸化炭素濃度」といってるよ。
メタン、フロン、亜酸化窒素などなどのここ数十年の放射強制力増加をCO2に換算したら
もう今は600ppmくらいになる。

972 :名無しSUN :2018/08/10(金) 19:46:41.25 ID:MdgqIp3M0.net
>>971
言っている意味はわかるが、
その物理量でもせいぜい400ppm台の半ばで500ppmにはいっていないと思われ。

973 :名無しSUN :2018/08/10(金) 20:58:57.11 ID:JgJNRoZ/0.net
ゲルが言ってたんだけどさ
日本は、中世欧州のペスト以来の人口減になるらしい

http://www.koshiodatabank.com/images-101-graphs/fig-159.png

小氷期が始まるの?

974 :名無しSUN :2018/08/10(金) 23:40:20.87 ID:wR2j6pmn0.net
気象庁が異常気象分析検討会を開催、7月豪雨や酷暑は「異常気象の連鎖」
https://thepage.jp/detail/20180810-00000011-wordleaf

会長の中村はいつも「異常」「異常」とわめいてるんで信用が置けない。今年の天候は6月まで
ほぼほぼ普通だったのに、たった1か月の高温(それも過去4番目)でプロが取り乱すだなんて、
恥ずかしくないのかな。

975 :名無しSUN :2018/08/10(金) 23:41:33.63 ID:dAJbArL/0.net
今日も寒いね。

976 :名無しSUN :2018/08/11(土) 01:18:28.30 ID:1ow8rBuW0.net
>>974
リンクサソクス。

なんかヤヴァい面が3つ並んでんな
気象庁の政策も異常が連鎖しそうだ

977 :名無しSUN :2018/08/11(土) 01:29:35.29 ID:D9s/bW7ir.net
ここの温暖化否定派ってゲルとか左翼とかが大好きだよねwww

978 :名無しSUN :2018/08/11(土) 03:29:33.66 ID:asasDDDT0.net
>>941
実際そうなんだから仕方ないだろ
日本は狭い国だということを認識せよ
森があってもすぐそばに都会もある
人がいなくても熱をため込い後で放出するコンクリートやアスファルトはそのままだ
本土にヒートアイランド現象の影響を受けてないところなんてないだろう
南鳥島で40℃越えたら反論してくれ

979 :名無しSUN :2018/08/11(土) 03:34:50.48 ID:asasDDDT0.net
温暖厨は「人工温暖化は疑わしい」と言っているのに
「寒冷化していると言っている!!」だの「温暖化していないと言っている!!」だの
人の話を聞いていない

>>943
そもそも人為でなく温暖化したからってそれが何だというのだ
なおせるわけでもなし

980 :名無しSUN :2018/08/11(土) 03:56:59.11 ID:fXJy/Q7v0.net
可能な限り再生可能エネルギーに代替したら
温暖化を遅らせられないか?

981 :名無しSUN :2018/08/11(土) 06:30:42.73 ID:COSE3KNx0.net
>>980
本来の(狭義の)再生可能エネルギーてのは地下資源を使わないだけじゃなくてCO2サイクルに割り込めるのが条件だった
だから(理想化された)バイオ燃料以外は全部失格
その場合でも廃熱が大気中に放出されるのは変わらない
ちなみに地熱は広義の再生可能エネルギーでさえないのだが阿呆どもがいつのまにか仲間入りさせてて頭痛

982 :名無しSUN :2018/08/11(土) 06:44:34.01 ID:bG9FpC7D0.net
寒い、寒い、寒すぎる。

983 :名無しSUN :2018/08/11(土) 17:19:37.89 ID:Y2q8S7L20.net
温暖化で水蒸気が増える 結果 雲がおおくなり 温暖化が緩和される
じゃなかった?

984 :名無しSUN :2018/08/11(土) 22:43:00.68 ID:GerLfL/v0.net
>>983
それだけでは世界各地で起きている異常な大規模雹嵐の説明がつかない
あれだけの雹嵐が起きるためには、高層大気が従来に比較して異常に低温である必要性があり
同時に、高層と低層の気圧差に莫大な差が生じていて大規模な対流圏-成層圏の大気交換が起きる必要性がある

異常気象の原因は、宇宙線量増加と火山活発化に伴う
プランクトン活動の超大規模化による地球大気循環の崩壊
通常の物理学に則るならば、植物プランクトン活動が動物プランクトンを圧倒して増大するため
CO2を消費して酸素を生成するために寒冷化方向へ作用する

宇宙線量の増大と火山活性化が地球の磁場に左右されていて
既存の物理学が未知のメカニズムを抱えていた場合
それだけでは済まずに、地球の自転が停止が停止することで黙示録が訪れる可能性もゼロではない
詳細はナショナルジオグラフィックの「もしも地球の自転が止まったら」でも見てくれ

985 :名無しSUN :2018/08/11(土) 22:50:28.06 ID:bG9FpC7D0.net
寒い

986 :名無しSUN :2018/08/12(日) 00:46:45.19 ID:sqU/rUfe0.net
太陽活動が低下するのに
植物プランクトンが増大するには
ミネラルが増えないといけない
超大規模な火山活動か気象の風なり雨なりがかなり激しくなるしかない

>>974
専門家にもわからないってか?
少し時間かけて分析してもらう以外ないな
暑くなったのは高気圧のせい
海は全体としては暑くなってない
高気圧の下だけ暑くなった

987 :名無しSUN :2018/08/12(日) 00:52:47.28 ID:sqU/rUfe0.net
ミネラルもだけど、窒素(硝酸塩)が増えるとかなり違うかも?
硝酸塩て、小便のこと? 下水処理してるから寒冷化しないの?

988 :名無しSUN :2018/08/12(日) 01:24:43.30 ID:fg7PoNkh0.net
>>986
近年に過去に例がないほど激しい火山活動が世界中で起きているし
火山の大部分は海中にあるが観測できていない
それらがどうなっているかはほぼ謎

プランクトンブルームの報告も近年増大している
NASAでさえプランクトン用の観測衛星を打ち上げるレベル

989 :名無しSUN :2018/08/12(日) 07:08:18.59 ID:fQ8XQ0B50.net
>>988
>過去に例がないほど激しい火山活動
ネ申降臨か
しかし地球物理学ではマグマオーシャンの熱はかなり冷却してきて
一時的な活発化はたまにあるにせよ熱力学的に言って火山活動は不可逆的に沈静化の方向と主張している気が…
最近の活発化といったら白亜紀末のデカン高原だろうがアレを越えるのかよものすごいな

990 :名無しSUN :2018/08/12(日) 07:28:04.41 ID:ExHvGuaI0.net
>>989

横からだがこのスレで過去というのは、ここ数百年が対象だ。

数億年のことを言うのは単なる揚げ足取りだ。

今年は、中米・ハワイで噴火したし、銀河宇宙線の影響だろう。

991 :名無しSUN :2018/08/12(日) 11:47:10.56 ID:k7DNltmh0.net
この異常熱波はW高気圧の圧縮断熱効果

992 :名無しSUN :2018/08/12(日) 13:31:22.09 ID:0YVvgdS70.net
寒い。太陽が出ない。夏が来ない

993 :名無しSUN :2018/08/12(日) 18:51:48.35 ID:CWtn91S50.net
暖房を付けろよ
夏なのに青森や北海道の北国は低温注意報が出たりして
それはそれで大変だな

994 :!omikuji :2018/08/12(日) 19:26:57.46 ID:IpdcHcbG0.net
18日あたり関東やばくね
かなり気温下がるんじゃないの

995 :名無しSUN :2018/08/12(日) 19:51:13.96 ID:CWtn91S50.net
毎日がサウナ状態で体調がヤバイ
涼しくなって欲しいわ

996 :名無しSUN :2018/08/12(日) 22:38:33.69 ID:LVvzsZKP0.net
今年は早くから暑くなったもんだから
体感的にはそろそろ彼岸くらいのイメージだわ。
本格的に涼しくなるのはまだまだ先なんやろな・・・

997 :名無しSUN :2018/08/12(日) 23:37:50.92 ID:sB30AXc00.net
>>996
来週末に一度涼しくなる

998 :名無しSUN :2018/08/13(月) 05:38:28.70 ID:0+Udxr7z0.net
8月上旬、北海道30年ぶりの寒さに
https://tenki.jp/forecaster/okamoto/2018/08/12/1704.html

999 :名無しSUN :2018/08/13(月) 06:51:39.16 ID:DaRbWzM80.net
寒い

1000 :名無しSUN:2018/08/13(月) 18:20:08.36 ID:MySMErzvm
おい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
https://mogura-no-mogu.blog.so-net.ne.jp/2018-08-10-kikouhendou-120-cycle

1001 :名無しSUN :2018/08/13(月) 19:43:58.12 ID:o2ewCf/l0.net
立ててみた

地球温暖化63
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1534156983/l50

1002 :名無しSUN :2018/08/13(月) 22:40:40.75 ID:hrj+2UYL0.net
関東地方はスコール始まって秋風が吹いてる
この夏のチキューオンダン力厨もいよいよお仕舞いだな

1003 :名無しSUN :2018/08/13(月) 22:41:29.92 ID:hrj+2UYL0.net
来年もチキューオンダン力厨は元気に出てくるかな?

1004 :名無しSUN :2018/08/13(月) 22:42:10.18 ID:hrj+2UYL0.net
1000ならCO2チキューオンダン力教終焉

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★