2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初代】小惑星探査機はやぶさ Part118【二代目】

1 :名無しSUN:2018/06/23(土) 14:14:15.35 ID:diX7hsCQ.net
2003年5月9日に打ち上げられ2010年6月13日に帰還した「はやぶさ」と、2014年12月3日に打ち上げられた「はやぶさ2」のスレです。
詳しくは>>2-8辺りを参照してください。

前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1526483190/

2 :名無しSUN:2018/06/23(土) 14:18:11.71 ID:diX7hsCQ.net
「はやぶさ」(MUSES-C)は2003年5月9日M-Vロケット5号機で打ち上げられた日本の工学実験探査機です。
「はやぶさ」はイオンエンジンを用いて飛行し2005年9月に小惑星イトカワに到着。
2007年04月に地球帰還を開始し、2010年6月9日にイオンエンジンによる最後の軌道修正を終了。
6月13日にカプセルを地上に投下したのち、はやぶさは大気圏で消滅、7年間60億kmにわたる航海を終えました。
カプセルは無事に回収され、カプセル内から発見された微粒子のほぼ全てがイトカワ由来のものであると判断されました。
現在も、詳細な科学分析を行っています。
「はやぶさ」チームは当初の目的を達成すると共にプロジェクト業務を全うし、2013年3月末に解散しました。

この探査機は世界初の小惑星サンプルリターン、イオンエンジン、小惑星への軟着陸そして離陸、地表の撮影、地球と月以外の天体との往復飛行など、野心的な試みの数々に満ちています。
(詳細はテンプレなどや公式サイトを参照してください)

はやぶさの長い長い旅は終わりましたが「はやぶさ」をここまで運用してきたノウハウは、今後の理学探査機に生かされることでしょう。
「はやぶさ」の後継機となる「はやぶさ2」も小惑星リュウグウに到着しようとしています。
では、日本が世界に誇る不屈の小惑星探査機はやぶさを大いに語ろうではないか。

公式サイト・Twitter
初代
http://hayabusa.jaxa.jp/ (PC版)
http://mobile.jaxa.jp/ (携帯版)
http://twitter.com/Hayabusa_JAXA/
はやぶさ2
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/
http://haya2now.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/sat/hayabusa2/index_j.html
http://fanfun.jaxa.jp/countdown/hayabusa2/
https://twitter.com/haya2_jaxa

過去スレ・関連スレ等
はやぶさまとめwiki - 2ch関連スレ
ttp://hayabusamatome.xrea.jp/wiki/index.php?2ch%20%B4%D8%CF%A2%A5%B9%A5%EC

3 :名無しSUN:2018/06/23(土) 14:25:21.12 ID:diX7hsCQ.net
はやぶさ帰還特設サイト
http://www.jaxa.jp/article/special/hayabusareturn/index_j.html

ISAS | 日本の宇宙開発の歴史 宇宙研物語
http://www.isas.jaxa.jp/j/japan_s_history/
NECの宇宙開発利用への取り組み「宙(そら)への挑戦」
https://jpn.nec.com/ad/cosmos/
Hayabusa Project Science Data Archive : JAXA
http://darts.isas.jaxa.jp/planet/project/hayabusa/
理学成果の生データを公開。学術目的サイトであるため言語は英語のみ。
FITS 形式データを見るには「すばる画像解析ソフト:マカリィ(Makali`i)」を使用
http://makalii.mtk.nao.ac.jp/
Win以外向けの FITS 閲覧ソフトは下記参照↓
https://ww1.fukuoka-edu.ac.jp/~kanamitu/fits/software/

4 :名無しSUN:2018/06/23(土) 14:29:38.66 ID:diX7hsCQ.net
テンプレのリンクはnot foundのものは削除、リダイレクトされるものはリダイレクト先に書き換えました
松浦晋也氏のブログも更新されていないため削除
>2末尾の「はやぶさまとめwiki」もアクセスできないので次スレでは削除お願いします

関連スレ
【1999 JU3】小惑星探査機「はやぶさ2」-01【ISAS】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1305304935/

5 :名無しSUN:2018/06/23(土) 15:06:49.36 ID:desRfYkS.net
>>1
乙です。

神奈川工科大学厚木市子ども科学館でBACK TO THE EARTH上映。
お近くの方はどうぞ

はやぶさ2・小惑星リュウグウ到達記念 特別企画

「 HAYABUSA  〜 BACK TO THE EARTH 〜 」
ノーカットバージョン(約45分間) 

上記「通常版」にはないエピソードが満載!

(星座の解説はありません。)

平成30年6〜8月中の 日曜日 16:15

観覧券は当日9時から販売します。

6 :名無しSUN:2018/06/23(土) 15:24:29.99 ID:+0gA1MDi.net
>>1

適当にググってみた

発生電力質量比(W/kg)
Cassini RTG:3.7〜5.3W/kg程度(628〜888W/168kg ソース→ttp://fti.neep.wisc.edu/neep602/SPRING00/lecture6.pdf 11p)
はやぶさ2 SAP:28W/kg程度(1,400W@1.42AU&6年後/49.2kg ソース→ttp://www.isas.jaxa.jp/j/researchers/symp/sss13/paper/P2-124.pdf)
DESTINY+ 薄膜軽量SAP:100W/kg程度(太陽距離不明 ソース→ttp://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/files/20170920_dlr_j.pdf 5p)
ソーラー電力セイルならもっといけそう。一方でRTGでイオンエンジン推進とかあり得ないな

7 :名無しSUN:2018/06/23(土) 16:44:01.98 ID:LiaYxOD+.net
>>6
原子炉ならありかも
蒸気タービンは無理だろうから、
発電機構は熱電対で

8 :名無しSUN:2018/06/23(土) 16:52:54.87 ID:urEq0wNW.net
太陽風で風力発電とか

9 :名無しSUN:2018/06/23(土) 17:19:11.14 ID:LiaYxOD+.net
>>8
太陽光圧よりかなり弱いから、ちと無理。

10 :名無しSUN:2018/06/23(土) 17:36:32.71 ID:HmT2GJBS.net
あと33km
通勤距離と大体同じだから実感が湧いて来た。車なら40分あれば行ける距離。

11 :名無しSUN:2018/06/23(土) 18:04:56.18 ID:gvoAToLt.net
自転車でも余裕やね o孕o三

12 :名無しSUN:2018/06/23(土) 18:31:56.90 ID:qmRJOG04.net
ソーラーパネルでええやん(千原Jr風)

13 :名無しSUN:2018/06/23(土) 19:26:05.71 ID:avlpQZRG.net
新スレ乙。
とうとう、竜宮城の庭先まで来たのう!!

14 :名無しSUN:2018/06/23(土) 19:52:16.69 ID:90T+HKNq.net
改めて太陽電池とイオンエンジンは優秀なんだと思った

15 :名無しSUN:2018/06/23(土) 19:59:14.92 ID:urEq0wNW.net
速度が上がってるのはリュウグウの重力で引っ張られてるのと太陽光で押されてるからか?

16 :名無しSUN:2018/06/23(土) 20:22:20.99 ID:HmT2GJBS.net
やっと32km。今時速0.3kmくらい?

17 :名無しSUN:2018/06/23(土) 20:33:19.58 ID:g+ea4HLa.net
>>15
受光面積1m^2、放射圧3μPa、半分反射として、4.5μNくらい。
加速度で7nm/sec^2
一日で0.6mm/sec加速くらいなので、まあ無視していいレベルかな?

18 :名無しSUN:2018/06/23(土) 20:34:56.45 ID:90T+HKNq.net
>>16
時速0.4kmくらいだね

ところで
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20180621je/index.html
には最近に母天体から分裂と書いてあるけどリュウグウの母天体ってメインベルトの小惑星?

19 :名無しSUN:2018/06/23(土) 20:39:09.17 ID:zAQYl0Ms.net
有機物や水分が豊富って話だし、彗星のなれの果てじゃないの?

20 :名無しSUN:2018/06/23(土) 20:44:31.48 ID:90T+HKNq.net
>>19
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20161125/
を見るとC型小惑星はメインベルトの代表的なものだそうだ

21 :名無しSUN:2018/06/23(土) 22:49:18.96 ID:qwzrbxah.net
1乙だなあ

22 :名無しSUN:2018/06/23(土) 23:10:44.35 ID:TKeKzCiI.net
リュウグウとの相対速度: 0.12 m/s
どんどん加速してるなー、リュウグウへの自由落下か

23 :名無しSUN:2018/06/23(土) 23:13:23.44 ID:zAQYl0Ms.net
数字が正しいなら、20km手前のホームポジションに停止なんて無理なんじゃないのか?って気がしてくるな。

24 :名無しSUN:2018/06/23(土) 23:18:47.41 ID:F3Tx1K0n.net
>>17
はやぶさ@イトカワ近傍だと、太陽輻射圧による加速度が約1cm/s/day
http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/j/index_26.html

はやぶさとはやぶさ2の太陽光の反射特性が同じと仮定して、
太陽との距離(イトカワ〜太陽:1.6億km(2005/10), リュウグウ〜太陽:1.45億km(2018/6))、
探査機の質量(はやぶさ:500kg, はやぶさ2:600kg)を考慮して計算すると、
リュウグウ近傍で現在はやぶさ2が太陽光圧によって受ける加速は
はやぶさ@イトカワとほぼ同じで1cm/s/day

はやぶさ2とリュウグウの相対速度は3cm/s/dayくらいで変化しているから、太陽光圧では全ては説明しきれないことになりそう

25 :名無しSUN:2018/06/24(日) 00:11:33.58 ID:U+Ovco+p.net
>>24
ありゃ、一桁間違ったか

26 :名無しSUN:2018/06/24(日) 00:12:41.32 ID:yy4J/EW/.net
@NHKニュース
JAXAの津田雄一プロジェクトマネージャは「いままさに到着させる段階で、位置の把握は非常に慎重に行わないといけません。到着まで気を引き締めていきたい」と話していました。

27 :名無しSUN:2018/06/24(日) 00:15:37.44 ID:yy4J/EW/.net
相模原は3交代体制?
それとも全員泊まりで仮眠だけ取ってる?

28 :名無しSUN:2018/06/24(日) 00:32:57.00 ID:Drl8ReJg.net
もし今通信途絶したらまた着陸しちゃうのかな 完全セーフモードで制御できなかったりしたら
その場合の想定までしてるならすごいが

29 :名無しSUN:2018/06/24(日) 00:44:52.21 ID:wBQRad4P.net
ステレオ視する為にTCM07-08軌道とTCM08-09軌道はわざとジグザグにしてるんだよね?
LIDARの測定範囲は25km以下だから。

30 :名無しSUN:2018/06/24(日) 01:32:54.35 ID:U+Ovco+p.net
>>25
あ、展開前探査機サイズで受光面積計算してる。そりゃ一桁違うわ。
軌道も今は1AUくらいか。放射圧地球軌道並でいいな。

31 :名無しSUN:2018/06/24(日) 02:56:13.61 ID:KDOzBG0M.net
リュウグウまで30km切った。
あと、10Km。

32 :名無しSUN:2018/06/24(日) 03:09:15.49 ID:KDOzBG0M.net
>>24
はやぶさとイトカワの場合は、20km地点では、重力より太陽光圧のほうが大きいとのことだけど、リュウグウならイトカワより大きいから、太陽光圧より重力のほうが大きくなる?

33 :名無しSUN:2018/06/24(日) 04:07:59.50 ID:p6zNcAc2.net
          l       /
          l         /
         l   ___/__ ____
        l //  / /    `ヽ
          ,レ /  / /         \
       /__ヽl  { l / __       ',
       〃: : :}´ ̄`〃: : : : :`ヽ      ',
      ,' : : : :ll   ,'l: : : : : : : : :',      ',
       {: : : : :l l o l l : : : : : : : :l       ',
     ハ : : : :l_l  l_l: : : : : : : : :l     l
     .l >: :ノ l   l/ `ヽ: : :r‐ '       |
      ', ヽ= ' l____l>  ` ̄\       /
       Vヽイ ―――===`ヽ   /
       `ヽ',二ヽ-イ}    /  ̄>ィ      そろそろ仕事始めるか  
         ヽ `i´  ̄ ̄/   // リ
            ', l    /  ./ ∧lヽ
         /ヽニニニ,'−<  ,ハ {ヽ\
        /:::::::::l}     _____;  l l ',::::\\
        /⌒ヽ:::::ヽ一 ´:::::::::/  l  l lヽ::::\\__
      /      ',::::::::::::::::____/  /   l ヽ \::::ー‐ `ヽ、
       l       }::ィ  ̄   ,'  /    l   `ヽ  ̄ l:::::} ト,
      l     〃     ,'   i    l    l::::}  l::::::l l::',
      l     //       l  ,'    l    l:::::l  l::::::l }:::l
      |   { {        l   l     l    l::::::l  l:::::l  l:::',
      ',   ll         l   l     l    l::::::l  l:::::}  l::::ヽ

34 :名無しSUN:2018/06/24(日) 05:16:35.04 ID:s5a+cr2c.net
>>33

   /`´\
   ( )   )              . ∠LIDARキーック!!
   \_/              ↑
       リュウグウ        はやぶさ2

35 :名無しSUN:2018/06/24(日) 06:42:25.35 ID:3SOHfrRt.net
地球も光圧ってやつに押されてるんだな
どんどん軌道が外側に膨れる運命か

36 :名無しSUN:2018/06/24(日) 09:07:39.95 ID:9WxnFd47.net
昨日って記者説明会あったの?

はやぶさ2 軌道修正あと3回「問題なく到着できそう」
http://mainichi.jp/articles/20180624/k00/00m/040/106000c

残る軌道修正は到着まであと3回となり、
吉川真ミッションマネジャーは「24日は速度をゼロに近くまで落とす。
これができれば到着の日付けが確定してくる」と見通しを述べた。


かなり解像度が上がってるからやっぱり写真の発表はないな。。。

37 :名無しSUN:2018/06/24(日) 10:00:51.04 ID:wBQRad4P.net
今0.01m/sまで減速してる

38 :名無しSUN:2018/06/24(日) 10:10:34.88 ID:yy4J/EW/.net
時速3.6m?
かなり遅いけどでもそれは制御がうまく行ってる証拠だからヨシとしよう。

39 :名無しSUN:2018/06/24(日) 10:10:45.61 ID:/NgdYyM6.net
今日はTCM8運用風景を報道に公開してるみたいだね

夕方のニュースとかで映像出るかな?

40 :名無しSUN:2018/06/24(日) 10:17:07.13 ID:wBQRad4P.net
>>38
時速36mだよ。自分と同じミスする人がいてなんか嬉しいw

41 :名無しSUN:2018/06/24(日) 10:32:46.06 ID:yy4J/EW/.net
スマソ。オレ高校中退で数学どころかかけ算もろくに出来ないんだw

42 :名無しSUN:2018/06/24(日) 10:44:14.91 ID:H0LRCY8y.net
今まで超遠方から観るだけだったリュウグウに、
はじめてアクティブに光・電波をぶっかけて測量!

もっとも電波だけなら、深宇宙局のはやぶさの2との
交信時に、後方のリュウグウにも電波ゆんゆん
当てているのですが。

43 :名無しSUN:2018/06/24(日) 11:38:51.58 ID:xGazoLwl.net
はや2なうで航法カメラに動きがあるね

44 :名無しSUN:2018/06/24(日) 12:26:38.35 ID:Drl8ReJg.net
いよいよ本格観測が開始か…感慨深いな

45 :名無しSUN:2018/06/24(日) 12:58:21.71 ID:h0GUObT1.net
>>42
LIDAR使いだしたってこと?

どこかで報道されてます?
以前の記者会見では「30kmあたりから使い始める」とは言っていたのは覚えてますが

46 :名無しSUN:2018/06/24(日) 13:04:00.53 ID:wBQRad4P.net
測定範囲は一応25km以下だったよね。

47 :名無しSUN:2018/06/24(日) 13:06:25.21 ID:0+Dt/yKW.net
>>45
不確かな事を書いてスマソ
>>33のライダーキック!を想像しただけなのです。

48 :名無しSUN:2018/06/24(日) 13:15:18.31 ID:CA0HeQ3I.net
はやぶさ、もうあと30キロかぁ
画像早くみたいのう

49 :名無しSUN:2018/06/24(日) 13:15:42.24 ID:yy4J/EW/.net
手元にソラトビ手帳2018というのがあるんだけど、2ページ読むと頭痛がしてくる。1日1ページにした方がいいかな。

50 :名無しSUN:2018/06/24(日) 13:29:15.36 ID:G3rOC/w2.net
測定範囲は表面の反射率次第

51 :名無しSUN:2018/06/24(日) 13:37:41.11 ID:h0GUObT1.net
>>47
了解です。レスありがとうございます

近いうちにLIDARでデータ初取得っていう発表あるでしょうね

>>32
リュウグウの重力と太陽光圧による力の比率をざっくり計算してみた
リュウグウの質量は6/21の報道発表資料に記載の値を使ったんだけど、まだかなり幅がある状態
距離20km辺りで、重力と太陽光圧が同じオーダーで作用すると考えればいいのかな
http://i.imgur.com/t85kO9y.png

参考資料(6/21報道発表資料)
http://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/files/20180621_hayabusa2.pdf
リュウグウの質量推定値は最後のページ

52 :名無しSUN:2018/06/24(日) 13:49:43.95 ID:FTljudhC.net
今日の報道向け運用公開の様子だけど
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180624/k10011493371000.html

最初に出てきたの兄だよねw

53 :名無しSUN:2018/06/24(日) 15:11:34.57 ID:eqszvD6l.net
>>41
桁を間違うのは良いことではないにせよ、こんなスレにまで来ていること自体が学問とか自然科学の素養を持つ証拠ではないか

54 :名無しSUN:2018/06/24(日) 15:39:33.76 ID:KDOzBG0M.net
0.01m/sって、ナメクジレベルのスピードか?
もっとも、今は、0.02m/sになってるようですが。

55 :名無しSUN:2018/06/24(日) 15:42:43.71 ID:eqszvD6l.net
>>54
ナメクジにしては少々速いような
それにしてもこれだけ遠距離なのにその精度で速度が分かるというのが凄い

56 :名無しSUN:2018/06/24(日) 15:48:22.72 ID:U+Ovco+p.net
>>55
あれは計算値だと思う。
今まで誤差修正していることからわかるように、LiDARが動くまではまだまだ誤差は大きいと思う。

57 :名無しSUN:2018/06/24(日) 15:48:34.81 ID:KsAyFTAY.net
Twitterに

光学電波複合航法における8度目の軌道制御(TCM08)を行いました。
2018年6月24日、09:30頃から09:40頃(日本時間)にかけて数回スラスタを噴射し、
+y方向0.2cm/s、+z方向2cm/sほどの加速を行いました。
探査機-小惑星の距離は約38km、小惑星に向かう相対速度は約0.08m/s(8cm/s)でした。

とあるけど、ウェブに表示されてるのとかなり違わない?

58 :名無しSUN:2018/06/24(日) 15:54:41.04 ID:h0GUObT1.net
>>57
いつもはTCMの報告と同時に軌道図のアップデートもアナウンスされてるけど
今日はまだ軌道図がアップデートされてないから、相違があるんだと思う

光学観測の結果、リュウグウまでの距離が想定よりも遠かったので、計画よりも減速量を減らして距離を詰めるようにしたのかな

59 :名無しSUN:2018/06/24(日) 15:55:19.53 ID:9WxnFd47.net
>>52
吉川MMのインタビューの後ろにリュウグウの画像が大きく写ってるね。


https://mainichi.jp/articles/20180624/k00/00e/040/197000c
リュウグウへ向かう速度は秒速11センチから8センチへ減速され、
到着まであと2回の小幅な軌道制御を残すのみとなった。

60 :名無しSUN:2018/06/24(日) 15:57:37.35 ID:KsAyFTAY.net
思ったよりも距離がありそうから、予定より速度が大きいのか
LIDAR使いだすのは、TCM09以降なのかな

61 :名無しSUN:2018/06/24(日) 15:58:29.04 ID:eqszvD6l.net
>>56
でも実測により補正して速度を出せてるわけだよね
リアルタイムで実測値が出せるわけではないにしても

62 :名無しSUN:2018/06/24(日) 16:15:15.70 ID:FLZ2zsUb.net
>>61
速度は精密に出せるのは視線速度だけだと思うので、速度その物ではなく、視線速度、リュウグウ光学計測で予定軌道を修正し、そこから計算値を出しているのではないかな?
有効数字は2桁弱なので、精密ってわけでもないと思う。1cm/sの差は6時間で距離216mの差。
計れること自体が驚異ではあるけど。

63 :名無しSUN:2018/06/24(日) 16:15:31.54 ID:HWxGwQV6.net
>>59
この写真の部屋って新管制室だよね?立派になったなぁ・・・

64 :名無しSUN:2018/06/24(日) 16:20:23.07 ID:s84PLtyO.net
「クイーン」ブライアン・メイさんが祝意
ttps://mainichi.jp/articles/20180623/k00/00e/040/258000c?inb=ys

65 :名無しSUN:2018/06/24(日) 16:29:49.57 ID:xo+N/IyZ.net
はやぶさ2管制室初めて見たけど、小洒落てる(笑)
はやぶさのときのタコ部屋感が無いぞー

66 :名無しSUN:2018/06/24(日) 16:33:13.35 ID:9WxnFd47.net
そういえば、前回の時は折り畳みイス並べてそこで仮眠とったりしてたけど
そのへんの利便性というか厚生面はどうなってるんだろう?
進歩してるかな。
寝袋くらいなら送るよ。。

67 :名無しSUN:2018/06/24(日) 16:34:57.74 ID:HWxGwQV6.net
>>62
>>59の3枚目の縦軸を見ると2WAY O-C (mm/s)?って書いてあるし絶対値じゃなくて相対値かと
アンテナの視線方向の速度変化率はIESによる加速具合が判るくらい感度が高い

O-Cはググると出てくるけどドップラーシフトとその予想値の差。O-Cがゼロ付近まで下がりそのときの
探査機の姿勢が予定通りならΔVは成功したと言えるという事じゃないかな

68 :名無しSUN:2018/06/24(日) 17:39:42.03 ID:FLZ2zsUb.net
>>67
そうか、hayabusa2の図の縦軸は太陽じゃなく地球方向だっけ
それならかなり精密にわかるな。

69 :名無しSUN:2018/06/24(日) 18:03:36.85 ID:iIL05nNb.net
>>64
天文学者だったんだ!クイーンのメンバーってみんなエリートなんだよな
「はやぶさ」って曲作って欲しい

70 :名無しSUN:2018/06/24(日) 18:10:49.61 ID:s84PLtyO.net
>>69
赤外線天文学だったかな、専攻してたのは。
天文学関連の著作も何冊かあったよ。

機会有ったら借りてみては?

71 :名無しSUN:2018/06/24(日) 18:19:26.66 ID:KAPmTnJu.net
ロックと宇宙は相性がいいのかもしれない

バンプオブチキンだっけ
ラジオではやぶさ関係者にゲストで来てもらって大はしゃぎしてたのは

72 :名無しSUN:2018/06/24(日) 18:26:32.98 ID:HWxGwQV6.net
ググったら出てきた資料
深宇宙機の軌道決定の現状と将来
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/sicejl1962/39/9/39_9_564/_pdf
著者の一人は吉川先生
2000年と古いけどRARR、VLBI航法、光学航法などについて解説されている
読んでやっぱNASA/JPLって凄いわと痛感。追跡局が1局しかない日本は軌道決定精度が1/4・・・
向こうは1970年代に光学航法を導入している・・・
OSIRIS-RExもランデブーくらい朝飯前なんだろうな

この資料によると当時でレンジレート(ドップラーシフト)の精度は1mm/s程度とある
今ならもっと良くなっているだろうしO-C -7.55 mm/sも有効数字2桁くらいはありそうだ

73 :名無しSUN:2018/06/24(日) 18:31:28.71 ID:iIL05nNb.net
>>70
そうだったのか
ブライアン・メイのシグネチャーギターを作って販売してるのも、日本人のギター職人だし
なにかとご縁があるから、ISASとか見学に来ないかな

74 :名無しSUN:2018/06/24(日) 18:58:58.33 ID:ttoH+7Id.net
ウェブ表示
修正された

75 :名無しSUN:2018/06/24(日) 19:17:00.77 ID:KsAyFTAY.net
>>74
日本時間で 6/23 2時 〜 6/24 6時 あたりの推定軌道データが消されてる〜
表示が変になるからだろうけど

76 :名無しSUN:2018/06/24(日) 19:57:28.06 ID:VBEtTHQi.net
>>71
バンプはアルバムのタイトル orbital period とか、voyager と flyby の歌詞を見れば
宇宙好きなの明白だしな。

77 :名無しSUN:2018/06/24(日) 20:11:07.36 ID:b5fIESHk.net
毎日とかフリーランスの人がツイートしてるが
はやぶさの到着日は明日6/25に
発表があるらしい

https://twitter.com/mai_hayabusa/status/1010824853539045377

78 :名無しSUN:2018/06/24(日) 21:22:05.28 ID:yy4J/EW/.net
30kmを切ったはずが今なぜか36kmに。
何が起こった?逆噴射した?

79 :名無しSUN:2018/06/24(日) 21:27:46.09 ID:s84PLtyO.net
機長、止めてください!

80 :名無しSUN:2018/06/24(日) 21:38:14.94 ID:s5a+cr2c.net
ライダーキックの反動だよ

81 :名無しSUN:2018/06/24(日) 21:49:14.54 ID:yy4J/EW/.net
>>53
元々数学は苦手だけど、普段いかにテキトーな仕事してるかバレてしまいますねw
仕事で日報に数値など1時間毎に記録してるけど、ほとんどいい加減にやってますw周りもみんなそうw

82 :名無しSUN:2018/06/24(日) 22:39:07.60 ID:U+Ovco+p.net
>>81
まあ、そんな中、精密な仕事に命を懸ける人たちがいるわけで。
そんな賞賛したくなる仕事を見せてもらえるのもファンの幸せです。
このスレのように少しでもなぞればさらに尊敬できて楽しい。

83 :名無しSUN:2018/06/24(日) 22:54:22.68 ID:b5fIESHk.net
>>78
@haya2_jaxa:

TCM08の実施を受けて、webの軌道情報を更新しました。(更新前の軌道情報より10kmほど遠くなっていることにご留意ください)

--
http://twitter.com/haya2_jaxa/status/1010810309118816256

84 :名無しSUN:2018/06/25(月) 05:16:04.82 ID:t4L0jovV.net
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|『おれは奴の前でTCMしようと思ったらいつのまにか10km離れていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

85 :名無しSUN:2018/06/25(月) 07:22:42.19 ID:pU3TZVWD.net
27日頃到着⁈

86 :名無しSUN:2018/06/25(月) 09:26:52.24 ID:pF8aqh8o.net
今週土曜のTBS「報道特集」ではやぶさ2特集をやるそうだ
ただこの番組政治的に妙に偏ってるからどんな内容になるか…

87 :名無しSUN:2018/06/25(月) 11:54:25.81 ID:2+eU9j6o.net
打ち上げ前にも報道特集でやってたけど特に偏ってなかったよ。
そもそもこのネタから、いきなり政権批判とかナントカ学園問題に曲げることはないと思うから
安心していいと思う。

88 :名無しSUN:2018/06/25(月) 12:20:47.56 ID:qI8vexQ9.net
>>85
到着記者会見は
27日16時開始に決定だそうだ

89 :名無しSUN:2018/06/25(月) 12:47:30.61 ID:2+eU9j6o.net
到着したららおれ、取っておいた山崎12年を開けるんだ…

90 :名無しSUN:2018/06/25(月) 12:53:44.83 ID:/0pYKwJ9.net
今日は特に動き無さそう?
なら安心して夕方からのLE-9エンジンの燃焼試験のライブ中継を観られるな。

91 :名無しSUN:2018/06/25(月) 13:28:43.70 ID:5nPRkmew.net
出発から1300日

92 :名無しSUN:2018/06/25(月) 14:29:54.63 ID:8h/kqci2.net
>>69
ワーキングクラス出身のメンバーが多い英国ロックバンドの中で、クイーンは全員アッパーミドルクラス出身。
そのせいか品がいいね。
それにしても40数年経った曲が未だにCMなどで多用されているのには驚く限り。

93 :名無しSUN:2018/06/25(月) 14:55:03.58 ID:BvZcPgLG.net
>>89
よし!おまえんち集合な!
俺、ミックスナッツ持ってくわ。

94 :名無しSUN:2018/06/25(月) 15:02:31.82 ID:HkYZriB7.net
現状の時速で行くと、ホームポジション着は明日の15時ぐらいになりそうだけど、さらに緩めても明日中には着くのかな

95 :名無しSUN:2018/06/25(月) 15:11:43.48 ID:54YMHTrW.net
>>93
山崎12年をミックスナッツつまみに飲もうとかどうかと思うぞw

96 :名無しSUN:2018/06/25(月) 16:03:26.13 ID:fef12T0S.net
4時から会見とかで新画像じゃないの?

97 :名無しSUN:2018/06/25(月) 16:04:23.61 ID:5nPRkmew.net
すでに新画像上がってるぞ

98 :名無しSUN:2018/06/25(月) 16:19:25.09 ID:pU3TZVWD.net
凸凹多いね

99 :名無しSUN:2018/06/25(月) 16:20:12.10 ID:x94kxZf0.net
おー ゴツゴツが見える!

100 :名無しSUN:2018/06/25(月) 16:24:11.45 ID:fef12T0S.net
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20180625je/img/fig20180625-2_orgsize.jpg
ぬおおー 砂利っぽいね!

101 :名無しSUN:2018/06/25(月) 16:28:54.49 ID:UmWMIZiO.net
これがリュウグウの姿なのか…
※ナレーション:篠田三郎

102 :名無しSUN:2018/06/25(月) 16:35:22.78 ID:CGd+BS6j.net
お前はまだリュウグウを知らない

103 :名無しSUN:2018/06/25(月) 16:46:58.14 ID:JzxAWj9o.net
世間一般であまり盛り上がってないのが気になる
帰還の時じゃないと盛り上がらないのかな

104 :名無しSUN:2018/06/25(月) 16:48:02.79 ID:6VoNW/bC.net
時期が悪いよ

105 :名無しSUN:2018/06/25(月) 16:58:32.29 ID:JzxAWj9o.net
時期ってサッカー?
あまり関係ない気がするが・・・

106 :名無しSUN:2018/06/25(月) 17:24:29.92 ID:ESgbmq8n.net
ネットでもTVでもW杯の話題がどうしたって多くなるから
他の話題は目につきにくいと思う

107 :名無しSUN:2018/06/25(月) 17:28:49.49 ID:3LBe1RSa.net
ワールドカップ日本代表の活躍、はやぶさ2の着陸。

今週は幸せな1週間だな。

108 :名無しSUN:2018/06/25(月) 17:40:59.43 ID:5ZhkTgg7.net
>107
着陸はまだまだ先のことでは…

109 :名無しSUN:2018/06/25(月) 18:17:58.82 ID:jhcMh6TK.net
けっこうごついね

110 :名無しSUN:2018/06/25(月) 18:19:42.62 ID:jr5T69M+.net
>>1
>・・・はやぶさ2の着陸。
それは残念ながらスラスター全損による墜落事故だな

111 :名無しSUN:2018/06/25(月) 18:29:18.93 ID:a7dAkO/I.net
>>107
まずはホームポジション到着だけど、マニア以外にはインパクト弱いかな。
着陸と、リハーサル含む大接近でのクローズアップ、それにミネルバ達ランダー、インパクターあたりなら盛り上がる。お楽しみはまだまだ先だ。

一番いやなのは大災害や大事件。
はやぶさ2が注目されなくなる以前にやだし。

112 :名無しSUN:2018/06/25(月) 18:30:53.74 ID:a7dAkO/I.net
>>110
はやぶさチームなら、ほかになければイオンエンジンやキセノンガスジェットで着陸しかねない。

113 :名無しSUN:2018/06/25(月) 18:58:46.61 ID:E5zxnsvQ.net
>>100
やっぱ、このアングルだよねw >>34

114 :名無しSUN:2018/06/25(月) 19:04:29.53 ID:6VoNW/bC.net
斜め45度から見る女性の姿がなんとも

115 :名無しSUN:2018/06/25(月) 19:11:14.63 ID:MvRg7kEF.net
>>67 >>68
地球方向速度(視線速度)が精密に分かっても、はやぶさーリュウグウ間、地球ーリュウグウ間の距離速度が精密に求まらなければ、はやぶさーリュウグウ間の速度・距離は精密に求まらないのでは。
LiDAR待ちではないだろうか。まだ大幅な修正繰り返しているし。

116 :名無しSUN:2018/06/25(月) 19:13:35.66 ID:MvRg7kEF.net
>>100
3歳の頃、好きな娘と作った泥団子を思い出した

117 :名無しSUN:2018/06/25(月) 19:42:29.04 ID:CGd+BS6j.net
甘食を2つ合わせたような形状

118 :名無しSUN:2018/06/25(月) 19:48:06.98 ID:ytrwQKrY.net
>>100
赤道付近で1m以下の岩塊しかないような地域見つかるかなぁ

イトカワのときは窪地に砂利が溜まったミューゼスの海があったから良かったけど
リュウグウは見た感じどこも大きめの岩ゴロゴロに見える

119 :名無しSUN:2018/06/25(月) 19:52:59.87 ID:HgJH/ZsO.net
>>118
近づくまでわからないね。
この画像で見えている一番ちっちゃいので10mくらいかなー?

120 :名無しSUN:2018/06/25(月) 20:18:56.17 ID:5ZhkTgg7.net
小惑星探査機「はやぶさ2」の小惑星到着に関する記者会見(18/06/27) | ファン!ファン!JAXA!
http://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/detail/12184.html

121 :名無しSUN:2018/06/25(月) 20:20:11.62 ID:kNMKu3I+.net
乙姫様はいるかな

122 :名無しSUN:2018/06/25(月) 20:24:56.02 ID:GwN/DmOD.net
下記のリンクによると
リュウグウ上空21kmで秒速3mmに減速。
そのまま、翌日には、重力で2cm/sになるとか。
太陽光圧も、イトカワの例では、1日に1cm/sだから、重力と合わせて、1日で3cm/sで落下するのかな。

しかし、よく3mm/sに宇宙機を制御できるな。
陸上の車でもなかなか、ミリ単位でコントロールできないのに・・・

https://news.mynavi.jp/article/20180625-654374/

123 :名無しSUN:2018/06/25(月) 21:06:01.88 ID:saezwenr.net
20 ×2[N] = (600[kg] - 24[kg]) × a[m/s^2]
a ≒ 0.066 [m/s^2]
はやぶさのRCS最短噴射時間の10msecを掛けると
v ≒ 0.66 [mm/s]
であっているかな・・・
もっとも化学反応が関わってくるからこんな精度は出ないでしょうけど

124 :名無しSUN:2018/06/25(月) 21:10:25.18 ID:SU9b/pFJ.net
カメラが1024×1024ピクセルだからトリミングしないでこんな感じで出してくれた方がかっこいいかも
http://iup.2ch-library.com/i/i1916613-1529928376.jpg

125 :名無しSUN:2018/06/25(月) 21:32:04.17 ID:O9mlbpVL.net
遠心力で赤道に砂粒が集まりやすいんだろう
衝突した時土星の輪みたいになるからやがて赤道付近に堆積する(持論)

126 :名無しSUN:2018/06/25(月) 21:40:42.92 ID:O9mlbpVL.net
21km地点で1日で2cm加速か 
直径が変わらないとすれば比重結構あるな  5ぐらいか

127 :名無しSUN:2018/06/25(月) 21:48:46.05 ID:ZiEkF3lS.net
車と違って、不確定要素は少ないんでないの?

128 :名無しSUN:2018/06/25(月) 22:19:47.82 ID:8fPsNEOA.net
おっ25km、LIDARの射程距離に入ったな

129 :名無しSUN:2018/06/25(月) 22:45:35.99 ID:Pf8LITq3.net
>>128
まだだ!もっと引き付けてからだ!

130 :名無しSUN:2018/06/25(月) 22:52:22.96 ID:WTf1ylql.net
>>124
すげえ。
ソロモンみたいなどとおっさんのような事は言うまい。

131 :名無しSUN:2018/06/25(月) 22:55:16.13 ID:S1+NFI3A.net
デススターみたいやな

132 :名無しSUN:2018/06/25(月) 23:00:55.46 ID:zUxBJz/6.net
>>131
クレーターがね。そっくり
上の白いところ気になるな。何があるんだろう。

133 :名無しSUN:2018/06/25(月) 23:14:49.05 ID:CGd+BS6j.net
グリンピース

134 :名無しSUN:2018/06/25(月) 23:19:23.35 ID:MiptUDqZ.net
リュウグウ人が立ってる

135 :名無しSUN:2018/06/26(火) 00:24:46.65 ID:w6sGEvl0.net
海外の人が早速、コラ作ってたな。
それによれば北極付近にネッシーがいるらしい。
それはそうと、リュウグウもラブル何とか構造なのかなや?

136 :名無しSUN:2018/06/26(火) 08:32:41.32 ID:yK51iJ2f.net
>>135
これか!
https://pbs.twimg.com/media/Dgi19SRXcAAEoMB.jpg

137 :名無しSUN:2018/06/26(火) 08:42:37.58 ID:UPvfD/sd.net
それは予兆に過ぎなかった

138 :名無しSUN:2018/06/26(火) 08:44:05.80 ID:akaN3Wc0.net
いるならリュッシーだろ

139 :名無しSUN:2018/06/26(火) 09:06:32.02 ID:mclQUcaP.net
龍の宮殿に龍がいるのは何の不思議もないな
あとは乙姫さまを見つければ

140 :名無しSUN:2018/06/26(火) 10:07:08.81 ID:96pKD87y.net
ソロバン玉になりやすいのは、ある特定方向へ割れやすい性質があるのかな

141 :名無しSUN:2018/06/26(火) 10:53:05.58 ID:jMuKarV1.net
サン=テグジュペリの「星の王子さま」が立ってるように見える
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41qhQGxeOoL._SX354_BO1,204,203,200_.jpg

142 :名無しSUN:2018/06/26(火) 10:58:04.78 ID:E8aSkvQP.net
>>141
活火山も見つかるかな

143 :名無しSUN:2018/06/26(火) 11:02:56.39 ID:MEXH51NU.net
先代は会いに行ったんだったな
会ったかどうか知らんけど

144 :名無しSUN:2018/06/26(火) 11:09:03.14 ID:4IBzyRbb.net
TCM9、今ちょうどやってるはず

午後には結果報告来るかな

145 :名無しSUN:2018/06/26(火) 11:20:33.60 ID:E8aSkvQP.net
もうホームポジションまでは980mか
軌道を安定させやすいといいな

146 :名無しSUN:2018/06/26(火) 11:52:26.96 ID:h5nhcPW+.net
デスラーの前哨基地があるんだよ

147 :名無しSUN:2018/06/26(火) 12:32:23.04 ID:4IBzyRbb.net
トップページのプロットと距離更新された

リュウグウまで22.4km

もうLIDARで距離測定やったのかな

148 :名無しSUN:2018/06/26(火) 12:37:15.07 ID:DhrOTvf0.net
おはワクワクすっぞ

149 :名無しSUN:2018/06/26(火) 12:46:11.45 ID:E8aSkvQP.net
>>147
トップページってこれ?
http://www.hayabusa2.jaxa.jp

何度かリロードしても20.96kmになってるけど

150 :名無しSUN:2018/06/26(火) 13:33:34.52 ID:PuvOVCzH.net
>>149
更新されてるよ。それキャッシュを表示してるだけ。

151 :名無しSUN:2018/06/26(火) 14:03:55.20 ID:MEXH51NU.net
22.29kmなんだけど

152 :名無しSUN:2018/06/26(火) 15:05:43.41 ID:1bb4LzJd.net
「これがイトk・・・リュウグウか」

153 :名無しSUN:2018/06/26(火) 15:27:06.53 ID:0EEf1M/O.net
私たちはいま、府中にいる…

154 :名無しSUN:2018/06/26(火) 15:35:24.75 ID:MEXH51NU.net
>>153
呼んだか?
リアルにいるぞ

155 :名無しSUN:2018/06/26(火) 16:19:17.37 ID:IolqAwjG.net
後はブレーキかけるだけか

156 :名無しSUN:2018/06/26(火) 16:28:33.56 ID:hzUePqui.net
公式動画来たよー

小惑星探査機「はやぶさ2」の接近運用(2018.06.17-18)
https://youtu.be/_bRRQ_8twDE

157 :名無しSUN:2018/06/26(火) 16:52:48.49 ID:Nw90XCIZ.net
>>150
いまリロードしたら直った

158 :名無しSUN:2018/06/26(火) 17:31:42.85 ID:UBxiFuYW.net
なんだこんなのあったのか

「はやぶさ2」どんなことでも質問 ” 箱 ”
http://planetary.jp/hayabusa2/FAQ/index.html

159 :名無しSUN:2018/06/26(火) 20:08:57.12 ID:mhwdvbGa.net
>>107
畑岡奈紗の米ツアー初優勝もあるよ

160 :名無しSUN:2018/06/26(火) 20:31:51.44 ID:OHqHG9Gm.net
スマホで

http://www.hayabusa2.jaxa.jp

にアクセスしてから、一発でhaya2nowに飛べるリンクあります?

161 :名無しSUN:2018/06/26(火) 20:38:20.84 ID:PEwd69Hh.net
DSNマドリッドで通信中

ゲートポジション到着間近だから
DSN使って24時間体制で運用するのかな

162 :名無しSUN:2018/06/26(火) 20:50:20.48 ID:JwezP7dB.net
到着宣言まだあ?

163 :名無しSUN:2018/06/26(火) 21:13:20.37 ID:zfISMYD6.net
明日の何時着なん?

164 :名無しSUN:2018/06/26(火) 21:14:22.25 ID:j7TCzIsv.net
測定成功
http://www.perc.it-chiba.ac.jp/researcher/初測距に成功!.html

165 :名無しSUN:2018/06/26(火) 21:50:59.21 ID:jP40iTnO.net
http://www.perc.it-chiba.ac.jp/researcher/%E5%88%9D%E6%B8%AC%E8%B7%9D%E3%81%AB%E6%88%90%E5%8A%9F%EF%BC%81.html
これならリンクになるかな

166 :名無しSUN:2018/06/26(火) 21:52:13.18 ID:mhwdvbGa.net
ホームポジションてピッタリ20km?

167 :名無しSUN:2018/06/26(火) 22:40:13.40 ID:S3HwYwRg.net
20 kmというとイオンのあたりか。

168 :名無しSUN:2018/06/26(火) 22:54:09.66 ID:mhwdvbGa.net
近いうちにリュウグウパンが出てきそう。
ジャーマンポテトパンを少しイジるだけだから作るのは簡単。

169 :名無しSUN:2018/06/26(火) 23:17:30.57 ID:F0NBuT8B.net
ほらよ

ttp://www.ryugukk.co.jp/product/

170 :名無しSUN:2018/06/27(水) 00:06:06.79 ID:qhKPbxNl.net
さて今日は到着日として記念すべき日か
でも本当は着地の方が到着だな

171 :名無しSUN:2018/06/27(水) 00:09:17.67 ID:8r9zQFwq.net
おー、やっとLIDARキック決まったかw

172 :名無しSUN:2018/06/27(水) 02:20:07.11 ID:CS5Us3e5.net
          l       /
          l         /
         l   ___/__ ____
        l //  / /    `ヽ
          ,レ /  / /         \
       /__ヽl  { l / __       ',
       〃: : :}´ ̄`〃: : : : :`ヽ      ',
      ,' : : : :ll   ,'l: : : : : : : : :',      ',
       {: : : : :l l o l l : : : : : : : :l       ',
     ハ : : : :l_l  l_l: : : : : : : : :l     l
     .l >: :ノ l   l/ `ヽ: : :r‐ '       |
      ', ヽ= ' l____l>  ` ̄\       /
       Vヽイ ―――===`ヽ   /
       `ヽ',二ヽ-イ}    /  ̄>ィ      次はチョップだ 
         ヽ `i´  ̄ ̄/   // リ
            ', l    /  ./ ∧lヽ
         /ヽニニニ,'−<  ,ハ {ヽ\
        /:::::::::l}     _____;  l l ',::::\\
        /⌒ヽ:::::ヽ一 ´:::::::::/  l  l lヽ::::\\__
      /      ',::::::::::::::::____/  /   l ヽ \::::ー‐ `ヽ、
       l       }::ィ  ̄   ,'  /    l   `ヽ  ̄ l:::::} ト,
      l     〃     ,'   i    l    l::::}  l::::::l l::',
      l     //       l  ,'    l    l:::::l  l::::::l }:::l
      |   { {        l   l     l    l::::::l  l:::::l  l:::',
      ',   ll         l   l     l    l::::::l  l:::::}  l::::ヽ

173 :名無しSUN:2018/06/27(水) 04:46:51.08 ID:hbXZW7hb.net
リュウグウまで20.65km

174 :名無しSUN:2018/06/27(水) 05:35:32.60 ID:/u8Nn2Rr.net
相対速度もアップした。
0.04m/s

リュウグウの重力による加速のようだ。

175 :名無しSUN:2018/06/27(水) 05:52:23.05 ID:+CW8nuZ7.net
このペースで行くと9時半に到着だな。

176 :名無しSUN:2018/06/27(水) 06:05:18.33 ID:/u8Nn2Rr.net
きっちり、20.000kmで留めるのかな?
これは表面がでこぼこしてるから意味がないな。

20.0000km±1mくらいの範囲で止める?

177 :名無しSUN:2018/06/27(水) 06:08:36.84 ID:CS5Us3e5.net
20キロで止めてもリュウグウに引かれたり太陽に押されたりして距離が変わるんだろね
あまり頻繁に位置戻しても燃料消費するだけだし

178 :名無しSUN:2018/06/27(水) 06:39:16.80 ID:QQieRKd2.net
非番の関係者の皆さん今日は宴会かな

179 :名無しSUN:2018/06/27(水) 06:55:17.86 ID:VzSeY9Ce.net
龍宮到着で宴か 昔話も

180 :名無しSUN:2018/06/27(水) 07:22:04.30 ID:D2tl+Hku.net
>>179
新幹線の電光掲示板ニュースやめろw

181 :名無しSUN:2018/06/27(水) 07:22:42.46 ID:s6iB1mUg.net
オラワクワクすっぞ

182 :名無しSUN:2018/06/27(水) 07:30:43.48 ID:+CW8nuZ7.net
到着まであと2時間!

183 :名無しSUN:2018/06/27(水) 08:01:52.10 ID:nd39ljTF.net
ホームポジションってリュウグウと太陽の間のラグランジュ点?

184 :名無しSUN:2018/06/27(水) 09:08:06.52 ID:dbcWVuBv.net
タイムラグあるから現地だともう着いてんじゃね?

185 :名無しSUN:2018/06/27(水) 09:24:10.29 ID:bpZIuZxl.net
うおw
あと20mだw

186 :名無しSUN:2018/06/27(水) 09:30:11.48 ID:Gm80eeUd.net
20.00kmおめ

187 :名無しSUN:2018/06/27(水) 09:30:42.92 ID:0VVUn0/j.net
おめ!

188 :名無しSUN:2018/06/27(水) 09:31:43.47 ID:bpZIuZxl.net
無事到着!よくやった!おめでとーw

189 :名無しSUN:2018/06/27(水) 09:32:37.38 ID:/s36QLph.net
映像は午後の記者会見まで
おあずけ?

190 :名無しSUN:2018/06/27(水) 09:34:36.88 ID:kqSnfCZG.net
実測値とは違うだろうから到着としていいのかどうか

191 :名無しSUN:2018/06/27(水) 09:37:08.87 ID:dbcWVuBv.net
LIDARで測ってるから誤差は無いと思うぞ

192 :名無しSUN:2018/06/27(水) 09:38:52.05 ID:bpZIuZxl.net
相対速度が0になったね。


大塚実GO
@ots_min
本日は、16:00の記者会見に先立ち、10:30、11:30、13:30のタイミングで、
吉川先生と久保田先生から、進捗状況に関する説明が行われる予定。
今のところ、こちらには何の情報もなし

https://pbs.twimg.com/media/DgqELUUUcAAlIEP.jpg
いつでもどこでも目立つなw

193 :名無しSUN:2018/06/27(水) 10:01:31.17 ID:Gm80eeUd.net
そういえば25日過ぎたのにここ公開しないね

https://www.haya2-campaign.jp

194 :名無しSUN:2018/06/27(水) 10:04:03.14 ID:wnp9Ej1W.net
記念撮影。
https://i.imgur.com/a5HRBUS.jpg

195 :名無しSUN:2018/06/27(水) 10:36:13.63 ID:/ZNEzEIc.net
>>183
リュウグウは引力弱すぎで
周囲に重力的に安定した点はない

リュウグウとほぼ同じ軌道で太陽の周り回ってるだけだから
リュウグウとの相対位置は刻々変わる
近づきすぎたら遠ざかり
遠ざかったら近づく運用が必要
まあゲートポジション(20km)なら
そんなに気にしなくてもいいのだが
近づくと注意が必要

196 :名無しSUN:2018/06/27(水) 10:51:59.57 ID:Tr05CXxO.net
NHKに速報きた
到着おめでとう!

197 :名無しSUN:2018/06/27(水) 10:52:38.16 ID:VLkGIgdB.net
NHKで速報記念

198 :名無しSUN:2018/06/27(水) 10:53:06.47 ID:bpZIuZxl.net
公式で到着を発表したようです。

199 :名無しSUN:2018/06/27(水) 10:54:52.60 ID:cdSMpoTt.net
NHKのニュース速報見て飛んできました
おめでとうございます!

200 :名無しSUN:2018/06/27(水) 10:56:04.88 ID:kqSnfCZG.net
往路完走確認

https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1011788715335675904

201 :名無しSUN:2018/06/27(水) 11:09:56.33 ID:Uw+Ymqqu.net
夕方の会見では、ホームポジションからの画像が公開されるかなあ。。。

202 :名無しSUN:2018/06/27(水) 11:10:36.06 ID:nDuqxfpE.net
トレンド入りおめ!

203 :名無しSUN:2018/06/27(水) 11:15:50.96 ID:8nq01WSL.net
L1、L2ポイントは太陽から1AUなら60〜100kmぐらい
リュウグウがどの位の距離にいるのか分からんけど

204 :名無しSUN:2018/06/27(水) 11:18:38.80 ID:vE6IwWqC.net
芦ノ湖到着か

205 :名無しSUN:2018/06/27(水) 11:21:18.56 ID:vE6IwWqC.net
号外
ttps://twitter.com/mai_hayabusa/status/1011794776553738240

206 :名無しSUN:2018/06/27(水) 11:36:50.00 ID:bpZIuZxl.net
昨日昼過ぎに撮影された画像アリ

【速報】はやぶさ2が小惑星リュウグウに到着
https://news.mynavi.jp/article/20180627-656091/

207 :名無しSUN:2018/06/27(水) 11:40:41.04 ID:Uw+Ymqqu.net
http://www.jaxa.jp/press/2018/06/images/20180627_hayabusa2_01.jpg
昨日の画像だけど、かなり解像感があがってるね

http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20180625je/img/fig20180625-2_L.jpg
40km地点とほぼ同じ位置を撮影している

208 :名無しSUN:2018/06/27(水) 11:41:44.11 ID:vE6IwWqC.net
目玉から何も出てきませんように

209 :名無しSUN:2018/06/27(水) 11:41:52.59 ID:wnp9Ej1W.net
http://www.isas.jaxa.jp/topics/001567.html
小惑星探査機「はやぶさ2」の小惑星Ryugu到着について
http://www.isas.jaxa.jp/topics/files/20180627_0015.jpg

210 :名無しSUN:2018/06/27(水) 11:46:36.18 ID:HM7leTqt.net
>>206
昨日http://www.hayabusa2.jaxa.jpで距離が2km近く修正されたのって、LIDAR測定の開始によるものなのかね

211 :名無しSUN:2018/06/27(水) 12:02:02.04 ID:H1M15T2E.net
今日〜人類が初めて〜リュウグウに着いたよ〜♪

212 :名無しSUN:2018/06/27(水) 12:08:28.84 ID:vE6IwWqC.net
新人類になる日も近付いたんだよ〜♪

213 :名無しSUN:2018/06/27(水) 12:08:47.15 ID:Uw+Ymqqu.net
Ryugu星人いないかなー

214 :名無しSUN:2018/06/27(水) 12:11:02.12 ID:bqZRHL2c.net
>>209
モニタに映ってるリュウグウの左下に見える変なものはノイズ?、それともカーソルか何か?

215 :名無しSUN:2018/06/27(水) 12:14:02.54 ID:FsimcJ3b.net
集合写真の一番奥に川口先生が……w
無事に到着おめでとうございます

216 :名無しSUN:2018/06/27(水) 12:17:03.06 ID:8NyjWOR9.net
はやぶさ2、リュウグウ到着おめでとう!

217 :名無しSUN:2018/06/27(水) 12:24:03.06 ID:Uw+Ymqqu.net
>>209
Ryuguの画像の方、岩が突き刺さってるように見えるとか、いろいろ面白そう

218 :名無しSUN:2018/06/27(水) 12:36:07.34 ID:4+GP3VCV.net
大臣も

「小惑星『リュウグウ』はデス・スターに見える」林文科相 /注目発言・NHK政治マガジン
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/5817.html

219 :名無しSUN:2018/06/27(水) 12:50:00.00 ID:xnIwMJyS.net
>>209
当たり前だけどイカロスチームの人たちも映っててニヤニヤしちゃうw

220 :名無しSUN:2018/06/27(水) 13:28:49.99 ID:vE6IwWqC.net
ミレニアムファルコンまだー?

221 :名無しSUN:2018/06/27(水) 13:32:56.72 ID:bqZRHL2c.net
ttp://yuki-ssg.up.n.seesaa.net/yuki-ssg/image/IMG_418420a(2).JPG

222 :名無しSUN:2018/06/27(水) 13:33:13.33 ID:vE6IwWqC.net
ブライアンメイが画像処理したそうで
ttps://twitter.com/DrBrianMay/status/1011807159921856523

223 :名無しSUN:2018/06/27(水) 13:34:23.16 ID:x4CC+cRF.net
明らかにリュウグウてっぺんの成分が違うよね
なんなのかな

224 :名無しSUN:2018/06/27(水) 13:38:14.98 ID:Kf7GmpOh.net
>>221
おっぱいに見えた

225 :名無しSUN:2018/06/27(水) 13:40:36.35 ID:HmQvLr7n.net
16時から会見か、早めに晩ご飯の準備しとくわ

226 :名無しSUN:2018/06/27(水) 13:43:26.11 ID:LM/Q3a2B.net
>>209
黒幕は後ろの方にひっそりと

227 :名無しSUN:2018/06/27(水) 13:50:17.57 ID:x4CC+cRF.net
集合写真一番うしろの川口教授、オビ=ワン・ケノービみたいにフォースで霊体化になったみたいw

228 :名無しSUN:2018/06/27(水) 13:54:00.80 ID:SAejSWl5.net
>>227
沖田艦長の胸像のようでもあり

229 :名無しSUN:2018/06/27(水) 14:28:35.11 ID:4+GP3VCV.net
>>220
太陽を背にデス・スターに降下か

230 :名無しSUN:2018/06/27(水) 14:32:07.97 ID:wAu65Fwd.net
>>228
ハナ肇「呼んだ?」

231 :名無しSUN:2018/06/27(水) 14:32:37.10 ID:Du88QGus.net
ミネルバず今度こそ頼むで
倍返し(古)やー
マスコットもいけー

232 :名無しSUN:2018/06/27(水) 14:35:38.42 ID:VNa03j6w.net
こんだけ表面ゴロゴロしてると、ミネルバ画像は面白そうだ。
ホップ移動でどこまで障害物を超えられるかも

233 :名無しSUN:2018/06/27(水) 14:41:44.10 ID:ItnFMDzO.net
>>210
リュウグウ方向とは垂直なずれ修正なので、LiDARではなく光学航法による修正かも?

>>229
X-Wingならぬはやぶさ2の翼の影を見る日が待ち遠しい。
ところで俺はリュウグウみて、デススターよりこれ思い出す。
https://goo.gl/ovvj9p (ULTRAMANのエド)

234 :名無しSUN:2018/06/27(水) 14:44:12.65 ID:ItnFMDzO.net
>>223
上(北極?)からのview楽しみだな。
うまく光当たってくれるかどうか
はやぶさ3には太陽電池裏面利用レフ板か強力フラッシュか照明弾がほしいw

235 :名無しSUN:2018/06/27(水) 15:05:46.87 ID:SAejSWl5.net
「機械に頼るな」

236 :名無しSUN:2018/06/27(水) 15:07:08.36 ID:ctjB3fqJ.net
ターゲットマーカー投下はいつ頃になるんだろう
星の王子さまキャンペーン2のサイト無くなってるんだけど
ID検索できるシステムできますよ...ね...

237 :名無しSUN:2018/06/27(水) 15:09:57.91 ID:vE6IwWqC.net
May the Force, be with you.

だっけか

238 :名無しSUN:2018/06/27(水) 15:14:42.59 ID:wnp9Ej1W.net
そう言えば、クイーンのメイさんがリュウグウの立体視画像を作ったって。

https://twitter.com/DrBrianMay/status/1011807159921856523
https://pbs.twimg.com/media/DgqpO2kXUAARc35.jpg

239 :名無しSUN:2018/06/27(水) 15:26:28.69 ID:bqZRHL2c.net
平行法ですね

240 :名無しSUN:2018/06/27(水) 15:29:41.40 ID:qhKPbxNl.net
立体視好きなら自転画像発表された当初から並べてやってたと思うけど

241 :名無しSUN:2018/06/27(水) 15:39:30.30 ID:ItnFMDzO.net
>>238
結局自分で作ったのかー

242 :名無しSUN:2018/06/27(水) 15:42:07.68 ID:ZIkAhws4.net
政治的というか宣伝屋なら
「Death Star攻略」と名付けるだろう

真面目な天文オタクは無理だろうな…

243 :名無しSUN:2018/06/27(水) 15:48:31.69 ID:bpZIuZxl.net
16時からの記者会見はこちら
https://youtu.be/Zmya363w010

244 :名無しSUN:2018/06/27(水) 15:53:55.39 ID:bpZIuZxl.net
記者会見資料はこちら
http://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/files/20180627_hayabusa2.pdf

245 :名無しSUN:2018/06/27(水) 16:05:16.33 ID:x4CC+cRF.net
会見場所が立派になってる!

246 :名無しSUN:2018/06/27(水) 16:10:41.45 ID:XCqdOljN.net
朝日ほんとクソだな

247 :名無しSUN:2018/06/27(水) 16:18:14.82 ID:ZIkAhws4.net
何故かネトウヨ様

248 :名無しSUN:2018/06/27(水) 16:20:17.54 ID:vE6IwWqC.net
しかしどうやったらあんな形になるんだろうね>リュウグウ

249 :名無しSUN:2018/06/27(水) 16:30:25.38 ID:D5w0/PhO.net
パヨクが嫌いな日本の科学の大成果

250 :名無しSUN:2018/06/27(水) 16:41:53.28 ID:ZIkAhws4.net
どこに紐?

251 :名無しSUN:2018/06/27(水) 16:43:22.68 ID:bqZRHL2c.net
実際の反射率低いなー
ターゲットマーカーがすごく目立ちそう

252 :名無しSUN:2018/06/27(水) 16:43:59.88 ID:tq1HHp05.net
宇宙ヤバイ!(以下略)

リュウグウに届くまで1周10億kmで3.5周。
40億km近く飛んだのに、何だか45年前のハリウッドである。
ヤバイ

253 :名無しSUN:2018/06/27(水) 16:48:18.15 ID:ZIkAhws4.net
会見ヘタすぎるな

254 :名無しSUN:2018/06/27(水) 16:49:35.08 ID:HM7leTqt.net
>>233
プロット図は横軸十倍拡大だから、距離の変更成分のほとんどは図の鉛直方向だと思うんだけど

255 :名無しSUN:2018/06/27(水) 16:53:19.46 ID:ZIkAhws4.net
誰か結婚式司会のプロにでも任せよ
プレゼン下手すぎ

256 :名無しSUN:2018/06/27(水) 16:53:30.67 ID:4+GP3VCV.net
小惑星リュウグウをイメージしたローソンの「ぷるるん水ゼリー」が涼しげ 「はやぶさ2」の到着記念
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1806/27/news103_0.html

宇宙兄弟からあげとかもやってたし宇宙推しだな

257 :名無しSUN:2018/06/27(水) 16:55:29.96 ID:HM7leTqt.net
>>254に追記
補正・修正の扱いを含めたプロットの表現方法まで公表されているわけではないから、確定的な結論は出なさそうだな

258 :名無しSUN:2018/06/27(水) 16:59:35.76 ID:x4CC+cRF.net
海外からのメッセージ良いねえ
NASAの動画かっけー! くやしい
マスコット楽しみだわー

259 :名無しSUN:2018/06/27(水) 17:00:57.15 ID:SAejSWl5.net
>>255
ここは泣きの徳光で

260 :名無しSUN:2018/06/27(水) 17:07:34.83 ID:HM7leTqt.net
>>256
何からイメージしたんだ?と思ったけど公募デザインなのか
リュウグウをイメージというよりリュウグウへの旅のイメージだな

261 :名無しSUN:2018/06/27(水) 17:16:05.58 ID:1InYQxw5.net
>>222
平行法かな

262 :名無しSUN:2018/06/27(水) 17:18:32.00 ID:vE6IwWqC.net
ESA
ttps://twitter.com/esaoperations/status/1011883981451735045

263 :名無しSUN:2018/06/27(水) 17:26:36.56 ID:1vkzuNfR.net
>>209
←の画面だけぼかしが入っていて草w

264 :名無しSUN:2018/06/27(水) 17:31:22.69 ID:wAu65Fwd.net
>>209
的川先生がいればなあ。

265 :名無しSUN:2018/06/27(水) 18:04:06.70 ID:qSaNCAWq.net
着陸点予想クイズ実施だな。抽選でリュウグウサンプル1粒進呈

266 :名無しSUN:2018/06/27(水) 18:05:27.69 ID:WMmReBly.net
>>254
ああすまんです。距離が修正された時もありましたね。


・ーーー・ ←ここのことだと勘違いしました。
    |
    /
  /
 ・←20km

267 :名無しSUN:2018/06/27(水) 18:20:19.42 ID:YEE0JM86.net
到着記念独り飲み会や!
焼鳥屋にしようかと思ったが、縁起でもないので海鮮系の居酒屋にしたわ。

268 :名無しSUN:2018/06/27(水) 18:29:54.29 ID:bprLX/r0.net
いい会見だった
先生がた皆さんニコニコだった

269 :名無しSUN:2018/06/27(水) 18:59:12.68 ID:WMmReBly.net
初代の時は帰還時ほどじゃないにしてもあちこち傷んだ状態で、ニコニコもしていられなかっただろうからなあ。
今回は安堵の笑みだろうな。この後が本番としても。

270 :名無しSUN:2018/06/27(水) 19:17:55.65 ID:wPCsZG9y.net
はやぶさ2が順調と言うだけでOSIRIS-RExへのプレッシャーになる

271 :名無しSUN:2018/06/27(水) 19:18:28.06 ID:1NsaHQPz.net
プラネタリウムでやってるはやぶさ観たやついる?めっちゃ感動したわ

272 :名無しSUN:2018/06/27(水) 19:19:28.03 ID:vE6IwWqC.net
さっきNHKの7時のニュースに、川口先生出てたけど、なんだか随分痩せられたような・・・

273 :名無しSUN:2018/06/27(水) 19:20:17.47 ID:6G+DwJb3.net
そのうち出るだろうけど、もうちょっと画質のいい画像見たいな。
岩の模様とかをじっくり見てみたい。

274 :名無しSUN:2018/06/27(水) 19:20:17.56 ID:X9XfVg6I.net
とりあえず今回の行きの航程で、太陽フレアが無かったのが良かった。

275 :名無しSUN:2018/06/27(水) 19:20:47.91 ID:imjLOL3E.net
>>271
府中にいるやつ?

276 :名無しSUN:2018/06/27(水) 19:34:33.40 ID:vE6IwWqC.net
便乗商法
ttps://twitter.com/sorae_jp/status/1011919712832270336

277 :名無しSUN:2018/06/27(水) 19:39:51.03 ID:1NsaHQPz.net
>>275
HAYABUSA2 -RETURN TO THE UNIVERSE
っていうやつ
こっちは埼玉の川口にあるプラネタリウムで観たよ
どこでも上映してるわけじゃないんかな??

278 :名無しSUN:2018/06/27(水) 19:40:51.60 ID:vDIiPvIn.net
>>276
喜んで乗っちゃうよ!!

279 :名無しSUN:2018/06/27(水) 19:43:45.77 ID:hbXZW7hb.net
なーんだ。リュウグウって火星より手前だったのか。てっきり火星と木星の間あたりかと思ってた。
火星にはキュリオシティというオバケが行ってるからそれより近いならあまり騒ぐほどのことじゃないよ。

280 :名無しSUN:2018/06/27(水) 19:44:07.76 ID:TraJxNS/.net
>>277
あれは冒頭から泣かせにくるから気をつけろ

281 :名無しSUN:2018/06/27(水) 19:58:39.80 ID:xnIwMJyS.net
>>276
完全スルーされるよりは便乗でもいいからこういう事やってくれた方が有り難いと思っちゃうw

282 :名無しSUN:2018/06/27(水) 20:01:23.27 ID:vDIiPvIn.net
二次会や!オマイラ乾杯!!

283 :名無しSUN:2018/06/27(水) 20:01:34.04 ID:hbXZW7hb.net
 直径900mだと戦艦ヤマトなら余裕で引っ張れそう。

284 :名無しSUN:2018/06/27(水) 20:10:24.13 ID:C+KygIPb.net
>>283
真田さんもいるしな

285 :名無しSUN:2018/06/27(水) 20:17:13.59 ID:vE6IwWqC.net
ttps://twitter.com/MASCOT2018/status/1007191724278603776

286 :名無しSUN:2018/06/27(水) 20:22:38.00 ID:OGvoQ/pX.net
>>276
電通が頑張った結果がこれ。

287 :名無しSUN:2018/06/27(水) 20:36:48.37 ID:x4CC+cRF.net
宅配便の会社とかのCMの話って無かったのかな
「大切なお荷物をお届けします」のナレーションに、はやぶさ2の映像とか良いじゃないの

288 :名無しSUN:2018/06/27(水) 20:42:27.78 ID:vE6IwWqC.net
>>287
※数年後にお届けします。

289 :名無しSUN:2018/06/27(水) 21:29:47.21 ID:wPCsZG9y.net
>>287
16km/sでお届けします

290 :名無しSUN:2018/06/27(水) 21:51:10.80 ID:QmVIn86R.net
>>277
映画板に前作HBTTEのスレがあったんだが残念ながらdat落ちしてたわ
観ると完全に涙腺崩壊するからヤバい
H2RTTUはその続編的な作品でやはり涙腺崩壊する

291 :名無しSUN:2018/06/27(水) 21:53:19.44 ID:x4CC+cRF.net
本体が燃えても荷物は守られています。(ただしカプセル内部は100度)

292 :名無しSUN:2018/06/27(水) 21:57:57.52 ID:fGe1IJca.net
はやぶさのときはファミマからイトカワカレー出てたよな
地元の店で出してたのをコラボ

293 :名無しSUN:2018/06/27(水) 22:08:27.83 ID:fIKAfirt.net
「お荷物あたためますか?」

294 :名無しSUN:2018/06/27(水) 22:16:33.70 ID:/u8Nn2Rr.net
これからは、リュウグウの科学探査か。

何かあっても、論文発表が先で、一般への公表は、小出しになるだろうなあ・・・。

295 :名無しSUN:2018/06/27(水) 22:18:48.87 ID:vE6IwWqC.net
お土産は天女様がいいな

296 :名無しSUN:2018/06/27(水) 22:19:49.61 ID:41100zQ5.net
浦島太郎のエr画像でもええで!

297 :名無しSUN:2018/06/27(水) 22:32:47.04 ID:OEmsHqtT.net
まとまったデータは7/27に公開してくれると信じて待ってる

298 :名無しSUN:2018/06/27(水) 22:41:05.82 ID:dqyd+4zL.net
近赤外は…

299 :名無しSUN:2018/06/27(水) 22:43:20.39 ID:hbXZW7hb.net
チェリモフゲラシメンコよりは着地しやすそう。フィラエランダーだっけ。永眠しちゃってるの。

300 :名無しSUN:2018/06/27(水) 22:50:10.06 ID:qhKPbxNl.net
月だって真っ白に見えるけどアスファルトみたいなアルベドで黒いしな
リュウグウはそれよりもっと暗い玄武岩みたいなものか

301 :名無しSUN:2018/06/27(水) 22:57:24.23 ID:bqZRHL2c.net
とりあえずホームポジション距離からの全球画像は早めに出してほしいな

302 :名無しSUN:2018/06/27(水) 23:03:05.37 ID:NY9NIBJH.net
ブライアン・メイの立体視のやつ見ると、南極(上端)のボルダーの大きさとか、一番大きいクレーターの西(右)にあるのが2つ繋がったクレーターだとか、右下にもクレーターがあるとか、色々分かりやすいな

303 :名無しSUN:2018/06/27(水) 23:20:51.13 ID:3IbuJknh.net
リュウグウの模型は販売されるのかな。

304 :名無しSUN:2018/06/27(水) 23:24:17.01 ID:bqZRHL2c.net
リュウグウのWikipediaの英語ページ、更新ペース速いな。
画像ももう貼られてるし。

305 :名無しSUN:2018/06/27(水) 23:27:19.51 ID:wPCsZG9y.net
日本のwikipediaは名人様が仕切っているから・・・

306 :名無しSUN:2018/06/27(水) 23:39:09.38 ID:Tr05CXxO.net
>>303
7月の公開日で配るかも

307 :名無しSUN:2018/06/27(水) 23:49:47.59 ID:sekMr9Gv.net
すみませーん。
サンプルを取得するときにryuguに球(?)を打ち込むみたいですが、
それでryuguの軌道が変わることはありませんか?

308 :名無しSUN:2018/06/27(水) 23:51:18.32 ID:00lATXr7.net
>>276
正式にJAXAとコラボった奴じゃないの?

309 :名無しSUN:2018/06/28(木) 00:04:13.59 ID:XJTf6lGS.net
>>307
はやぶさ2のインパクターに対してリュウグウはとても大きいので、
インパクターを打ち込むことによる軌道の変化は無視できるくらい小さい

310 :名無しSUN:2018/06/28(木) 00:21:34.56 ID:CGLRjK0y.net
>>307
変わることがないか?と聞かれればもちろん変わる。
が非常に僅か。直径900mとの質量差考えてみな。

311 :名無しSUN:2018/06/28(木) 01:13:40.88 ID:p0/qIKVK.net
NHKの時論公論ではやぶさ2放送中かよ。
たまたまザッピングして気づいたわ。

312 :名無しSUN:2018/06/28(木) 01:15:13.65 ID:dnCQybXe.net
小惑星とはいえ2kgではわずかすぎる差だな。
リュウグウの質量が1e+12kgでインパクターが2kg、2km/sなら
リュウグウの速度は4e-9m/s(0.3mm/日)くらいしか変わらない。
半周先の軌道を10cm動かせるくらい?

313 :名無しSUN:2018/06/28(木) 01:23:56.35 ID:huspyaQP.net
フジテレビのニュースではインパクターと弾丸の区別がついてなかった。

314 :名無しSUN:2018/06/28(木) 01:51:27.82 ID:nzXjh08j.net
NHK解説してたけど2日間制御不能になっても落下してぶつからないようにあの位置なんだってな

315 :名無しSUN:2018/06/28(木) 04:27:24.36 ID:fMX9ESSV.net
サンプルキャッチャーを開いたら謎の煙が出てきてプロマネの髪が・・・

316 :名無しSUN:2018/06/28(木) 04:52:46.82 ID:18/BUI59.net
>>307 変わる。
地球からはやぶさが飛び立つ事で地球の軌道が変わり、
はやぶさがリュウグウに行くことでリュウグウの軌道が代わり、
地球に隕石が来れば・・・

317 :名無しSUN:2018/06/28(木) 06:26:30.31 ID:nxMVg6nm.net
そもそもスイングバイで利用された惑星の公転速度落ちるぞ

318 :名無しSUN:2018/06/28(木) 06:43:14.55 ID:fMX9ESSV.net
オサイレス・レックスと1年くらいは同時探査出来るのか

319 :名無しSUN:2018/06/28(木) 08:52:46.04 ID:YCVCLViW.net
おえっぷ、ゆんべは飲みすぎた。
これからが楽しみやな。
リュウグウの表面に落ちた影が早くみたい。

320 :名無しSUN:2018/06/28(木) 09:22:54.61 ID:OpM0KPO8.net
>>319
はやぶさ2「インスタ映えインスタ映え」

321 :名無しSUN:2018/06/28(木) 09:47:19.21 ID:ukSOY+HK.net
>>256
沖縄県だけ販売されてなくてカワイソス

322 :名無しSUN:2018/06/28(木) 09:47:48.53 ID:YFj7axG0.net
来月は高度5kmまで降下するみたいだが、赤道上空なのかね
ついでに北極見てみてほしい

323 :名無しSUN:2018/06/28(木) 09:56:27.49 ID:ukSOY+HK.net
>>271
1と2両方観たけど1で完全に心臓を打ち抜かれた

324 :名無しSUN:2018/06/28(木) 09:58:40.56 ID:S1CDLUI0.net
リュウグウを公転するのは無理なのか
引力弱いし
極を撮影するのにいつかは上下に移動せにゃならんからやるのかな

325 :名無しSUN:2018/06/28(木) 10:01:13.39 ID:ukSOY+HK.net
>>303
相模原博物館で子供向けペーパークラフトが即作られそう

326 :名無しSUN:2018/06/28(木) 10:57:36.68 ID:gcqIrjSe.net
>>302
全体は葉巻型の縦長で、カメラ方向に投影面積小さい面を向けてるように見えた

327 :名無しSUN:2018/06/28(木) 11:42:37.06 ID:o0VjRaFV.net
エミリー姉さんお手製のスケール図、すごく参考になるなあ。

328 :名無しSUN:2018/06/28(木) 13:09:44.87 ID:1SO1Y7Zb.net
あんなにゴツゴツしててマスコットさん大丈夫なのかな
場所移動のジャンプで、ボルダーに引っかかっちゃいそう

329 :名無しSUN:2018/06/28(木) 13:27:42.44 ID:dnCQybXe.net
>>324
公転自体が目的となることはなさそうだから、どうかなあ。
行きたいポジションに行くために重力や太陽光圧を考慮しながらいくって感じでは。

極地方をとる場合は、太陽にむいたまま北極上空に行き、
バッテリーが持つ間にさっと極にカメラ向けて撮影し戻るって感じかな。

330 :名無しSUN:2018/06/28(木) 18:14:04.68 ID:nzXjh08j.net
クルクル回しておいた方が省エネになるんじゃないかな

331 :名無しSUN:2018/06/28(木) 18:40:10.00 ID:d0TTYILF.net
長居しないでさっさとサンプル持ち帰ればいいのに。
今回のサンプリングはまさかグラム単位であるんだろうから、相模原の誰かさんに人柱になってもらってリュウグウの味と臭いがどうなんだか調べて欲しい。
それでこそ人類初とか史上初のような大袈裟なキャッチフレーズを使える。

332 :名無しSUN:2018/06/28(木) 18:52:22.25 ID:d0TTYILF.net
今日は早く寝てまた起きて夜11時からポーランド戦を見ないと。
ドイツが敗退するくらいだからこの大会は大波乱があるかもしれない。
日本代表が準決勝進出なんてのもあり得なくない。
そしたら残念だけどはやぶさ2の注目度は限りなく小さくなってしまう。

333 :名無しSUN:2018/06/28(木) 19:01:29.16 ID:HvWxDz8x.net
>>331
おそらく、適当な位置にならないんだろ?

334 :名無しSUN:2018/06/28(木) 19:08:14.47 ID:KGG3OH20.net
>>332
韓国のディフェンスが良すぎたのかも

335 :名無しSUN:2018/06/28(木) 19:08:58.41 ID:TUXstO+T.net
>>331
1年滞在するのは時間がなくて大変だった先代の反省もある

336 :名無しSUN:2018/06/28(木) 19:15:35.16 ID:7lrvUI2l.net
10周くらい試しに公転とかはできるだろう。

高度200メートルくらいで公転なら無難では?

できることなら極軌道をとる方が面白そうだが。

337 :名無しSUN:2018/06/28(木) 19:31:02.89 ID:4o5KMxYb.net
初代も1/4周回させて、世界初の小惑星の周回軌道に投入した探査機って、
いつか黒幕が言ってたような。

338 :名無しSUN:2018/06/28(木) 19:35:57.22 ID:mEWmgWO2.net
>>331
いやリュウグウと地球の位置関係があるから任意のタイミングで出発はできないんじゃないの
化学燃料ロケットのホーマン軌道と比べてイオンエンジンによる軌道の自由度がどのくらいあるのか知らないけど

339 :名無しSUN:2018/06/28(木) 20:27:06.53 ID:iXTb7iaZ.net
>>338
必要ならいつ向こうを出発しても軌道は組み立てられそう
でもアクロバティックな軌道になったり第一復路に時間がかかるから計画上はあり得ないよな

340 :名無しSUN:2018/06/28(木) 20:36:57.74 ID:HSSTU/5t.net
>>335
先代は2.5ヶ月で探査、着陸地選定、タッチダウン✕2回の
殺人スケジュールだったからねえ
しかもRW壊れて姿勢制御ソフト書き換えも追加

今回の余裕を持ったスケジュール、事前訓練みっちりは順当なものだと思う

341 :名無しSUN:2018/06/28(木) 20:49:33.63 ID:ogmQCpXb.net
リュウグウの大きさ 早く知りたい
1kmはあるような気はしている

342 :名無しSUN:2018/06/28(木) 21:10:53.77 ID:iXTb7iaZ.net
>>341
どこでそう思ったのかちょっと興味ある

343 :名無しSUN:2018/06/28(木) 21:18:11.33 ID:ogmQCpXb.net
ツイッターにスケールをリュウグウに乗せた画像があって
それで計ったら1kmこえてた

344 :名無しSUN:2018/06/28(木) 21:34:40.54 ID:Wmh4kCSf.net
>>342
さてあなたに問題!
小惑星リュウグウの直径は!?

345 :名無しSUN:2018/06/28(木) 22:07:49.44 ID:p0/qIKVK.net
>>341
予想通り900m
https://youtu.be/Zmya363w010?t=1h10m16s

346 :名無しSUN:2018/06/28(木) 22:52:13.60 ID:l9wgKszz.net
裏側には基地があるのかな

347 :名無しSUN:2018/06/29(金) 00:33:51.41 ID:wrQs5hP/.net
>>344
900mほどとの事前予測以外に判断材料が無いからそのまんま
小惑星画像は強いフラクタル性を持つから見ても拠り所にはならない
だから1km超えていそうという意見に興味があった
たまに面白い仮説が出たりするからね

しかし>>343ということだったか

348 :名無しSUN:2018/06/29(金) 01:24:17.69 ID:F4xv6uEo.net
>1/4周回させて、世界初の小惑星の周回軌道に投入した探査機

イトカワは、いびつな形だから、周回はリスクがあったかもしれないけど、リュウグウはその点大丈夫だろう。

極軌道にして、地球から陰にはいるような部分は、リュウグウからの高度を少し高めに取れば大丈夫だろう。

349 :名無しSUN:2018/06/29(金) 03:16:04.76 ID:wrQs5hP/.net
ところでイトカワの北極点ってどこになるんだろう
リュウグウはソロバン珠型からいろいろな知見は得られるだろうけどまだ意外性が少ないし着陸点も選べそう
初代のときはイトカワの形が判明したときチームは頭を抱えただろうな

350 :名無しSUN:2018/06/29(金) 05:46:30.38 ID:ji7fILlS.net
>>345
冒頭の静止画状態が5分ほどカットされたようで、再生位置が変わってる。
https://youtu.be/Zmya363w010?t=1h5m16s

351 :名無しSUN:2018/06/29(金) 06:34:50.54 ID:1EcppnBA.net
>>347
1mという単位は地球の子午線の1000万分の1を根拠にしており、
地球外ではその尺度に科学的意味がないんだな。

だから小惑星直径が900m台でも1000m超でも
小惑星のサイエンスには大きな違いはない。

352 :名無しSUN:2018/06/29(金) 07:52:56.46 ID:b8gfCJhx.net
>>351
十進法も指が10本ある生物以外には関係ないしな。

353 :名無しSUN:2018/06/29(金) 10:32:39.73 ID:wrQs5hP/.net
>>351
え?

354 :名無しSUN:2018/06/29(金) 11:20:44.65 ID:KrwRbUZf.net
>>353
到着前の情報としては900mも1000mも誤差範囲、ってことだな。

355 :名無しSUN:2018/06/29(金) 11:33:05.58 ID:wrQs5hP/.net
>>354
「1kmをオーバーしていそう」と言われたら「なんで?」と思わないかな?

356 :名無しSUN:2018/06/29(金) 12:13:30.42 ID:vhRxUPhl.net
>>351 >>354
それはサイエンスの冒涜だ

357 :名無しSUN:2018/06/29(金) 12:20:47.90 ID:wrQs5hP/.net
ややこしい方向へ持って行かないでー

358 :名無しSUN:2018/06/29(金) 13:37:26.99 ID:KrwRbUZf.net
>>356
いや、さすがに光度とスペクトル(赤外線観測も)しかわからない相手の大きさなんて予想するにしても幅があるでしょう。
スペクトルからタイプと反射率を推測し、それと光度から大きさを推定って感じでしょうから。
近づいて観察するまでは予想には幅があると思うよ。あと、リュウグウではできなかったレーダー観測とか。

倍違うなんてことならモデル見直しで大騒ぎでしょうけど。
https://academic.oup.com/pasj/article/60/sp2/S399/1482945
こちらみるとすばる天文台による事前予測は0.92±0.12km。

星食で大きさが分かるケースもあるみたいだけど、リュウグウのように1km以下だと厳しそうだ。

359 :名無しSUN:2018/06/29(金) 13:46:34.32 ID:KrwRbUZf.net
>>358
ごめん、推定方法はちょっと違うみたいね、
赤外線観測にあう形状モデルを探すって感じなのか。
貼ってるURLの論文読んでみて。

360 :名無しSUN:2018/06/29(金) 14:11:14.66 ID:pEvMxgCd.net
ジャパン品質だから、きっと100%完璧な大気圏突入までの最後の段階でしくじって全部灰になって終わるよ

361 :名無しSUN:2018/06/29(金) 14:55:37.31 ID:gxff/ks4.net
>>359
ageて書くのやめよう

362 :名無しSUN:2018/06/29(金) 14:57:14.37 ID:OiRs3lIV.net
>>356
どっちがだよ

363 :名無しSUN:2018/06/29(金) 15:03:45.65 ID:vhRxUPhl.net
>>362
それは >>350 の動画を見れば分かる

364 :名無しSUN:2018/06/29(金) 15:12:34.54 ID:OiRs3lIV.net
>>363
見てる暇ないんだが
基本的にあやふやなものをあやふやなものとして扱うのが
科学的態度というものだ
だから軽々に断定しないし
見積もられる誤差を提示するのが普通

365 :名無しSUN:2018/06/29(金) 15:26:28.45 ID:vA1s0/Xh.net
イトカワ ハードモード
リュウグウ ベリーハードモード
ベンヌ ???
あっちはwktkしつつも冷や汗タラタラの予感

366 :名無しSUN:2018/06/29(金) 15:28:06.90 ID:vhRxUPhl.net
>>364
再生位置を指定してあるでしょ
そこから30秒くらい見るだけでいいよ

367 :名無しSUN:2018/06/29(金) 15:47:53.63 ID:ftCXOP+s.net
クレーターがある側しか高解像度の画像公開しないね
裏は研究者先行公開でやってるんでしょうな
これからは週1くらいしか新規画像なさそう

368 :名無しSUN:2018/06/29(金) 18:46:15.03 ID:KZgm8UrF.net
>>355
誰が1kmオーバーなんて言った?
脳内フレンドかな?

369 :名無しSUN:2018/06/29(金) 18:58:24.89 ID:A0ppjPNg.net
>>368
>>341

370 :名無しSUN:2018/06/29(金) 19:06:49.56 ID:T2o3+Ovs.net
名前検索できるようになった

https://www.haya2-campaign.jp/

371 :名無しSUN:2018/06/29(金) 19:09:51.23 ID:rThD7ssS.net
>>367
今出てる画像のは22kmからのでしょ。
20kmからのは無いよね。
はやくこの裏側の画像や上のほうの溝もどうなってるか見たいね。

372 :名無しSUN:2018/06/29(金) 19:35:48.94 ID:KZgm8UrF.net
>>369
まじキチやな

373 :名無しSUN:2018/06/29(金) 19:37:01.72 ID:ZznPOZJM.net
>>341
>>343

ハヤブサ2と「りゅうぐう」との相対距離が十分精密に分かるのは、
LIDAR(Light Detection and Ranging、Laser Imaging Detection and Ranging)
が使えるようになって以降。

LIDAR の信号が得られたのが、6月26日で、測距できた距離は22.4キロメートル.

http://www.perc.it-chiba.ac.jp/researcher/%E5%88%9D%E6%B8%AC%E8%B7%9D%E3%81%AB%E6%88%90%E5%8A%9F%EF%BC%81.html

それ以前のデータには、1割くらいの誤差があってもおかしくはない。

しかし、予想より近くまで行かないと信号検出できなかったんだな。
今後の詳細解析待ち

374 :名無しSUN:2018/06/29(金) 19:42:33.68 ID:dh+tBUQE.net
標高877mの筑波山の下半分を円錐形として想像すると丁度リュウグウの大きさになる。
大きさを容易に実感出来る俺は勝ち組。

375 :名無しSUN:2018/06/29(金) 19:51:13.21 ID:fSBZuSh1.net
スマートステラ見てたらはやぶさ2が水星の方角にいた。
遥かあっちの方角にいるのかと応援したくなったよ。

376 :名無しSUN:2018/06/29(金) 20:14:29.40 ID:a8m7lkOr.net
>>373
今度のはC型だしな。 
イトカワの時よりは近くでないとダメだったんかな。

377 :名無しSUN:2018/06/29(金) 21:01:49.66 ID:xiuOgvMg.net
次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う(10):光で距離を測って安全に降下せよ! 〜レーザー高度計(LIDAR)の仕組み〜 (1/3) - MONOist(モノイスト)
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1406/30/news019.html
カタログスペックは〜25kmだから予想より反射率が低いか、ビームの向きが適切でなかったんじゃないかな

378 :名無しSUN:2018/06/29(金) 21:06:05.99 ID:/aO6o0mQ.net
>>375
mitakaやステナビもあるでよ

379 :名無しSUN:2018/06/29(金) 21:28:29.56 ID:fSBZuSh1.net
>>378
ありがとう。
そういうのにも登録されているんだ。
最初にGoogleSkymapで試したんだが見つけられなかった。

380 :名無しSUN:2018/06/29(金) 21:28:57.83 ID:a8m7lkOr.net
>>377
そういえば、0.2AUまで使えるというSpace Laser Rangingの実験はできたの?

381 :名無しSUN:2018/06/29(金) 21:34:43.35 ID:ji7fILlS.net
Celestiaでもはやぶさ2の3Dモデルはもう作ってあるみたいなので、
あとは軌道データとリュウグウの3Dモデルだな。
ttps://celestia.space/forum/download/file.php?id=2682&filename=capture-20180624-082338.jpg

382 :名無しSUN:2018/06/29(金) 22:00:03.91 ID:xiuOgvMg.net
はやぶさ2のタッチダウンの精度(多分数十cmオーダー)を考えると、一見ボルダーだらけに
見えても下りられる所は以外にありそうなのかな。直径10mくらい開けていれば下りられそう
ターゲットマーカーの可視性もあるからどこでも大丈夫とはいかないだろうけど

>>380
ググろう

383 :名無しSUN:2018/06/29(金) 22:07:35.32 ID:Gf2rYkLg.net
>>382
海があるといいんだけどね
40kmからの画像では北半球(下半球)の中緯度あたりに割と広い海があるようにも見える

384 :名無しSUN:2018/06/29(金) 22:25:28.49 ID:gxff/ks4.net
>>370
よしよし、俺の名前もちゃんとあるぞー

385 :名無しSUN:2018/06/29(金) 22:30:35.32 ID:xiuOgvMg.net
ただ「精度を上げる=ターゲットマーカーを消費する」になるだろうから理学陣とも相談して
どこかで妥協になりそうではある。1カ所に2個使ってしまったら2カ所しか下りられない

誰かさんが「TMをもっと積んでおけば良かった!」とか頭を抱えていたりして・・・

386 :名無しSUN:2018/06/29(金) 22:41:34.14 ID:dh+tBUQE.net
これは亀さんの顔じゃないか。口を開けて舌出してるように見える

https://i.imgur.com/UhBJZTy.jpg

387 :名無しSUN:2018/06/29(金) 23:17:42.65 ID:/LttUcj3.net
地名はまだ?
ウラシマ平原
カメクレーター
タマテ高原
ミレニアム山

388 :名無しSUN:2018/06/29(金) 23:22:20.69 ID:PcxJtBiz.net
タマテバコ台地

389 :名無しSUN:2018/06/29(金) 23:43:56.54 ID:xiuOgvMg.net
髪が白くなっちゃうぞ

390 :名無しSUN:2018/06/29(金) 23:49:18.76 ID:0/pxJZnX.net
ムジャキクレーター

391 :名無しSUN:2018/06/30(土) 00:36:39.64 ID:LiLbqvHc.net
髪の色が変わるだけなら問題ないと思うが
たとえばイオンエンジンやリアクションホイールが一気におじいさんになるとか…

392 :名無しSUN:2018/06/30(土) 00:40:55.17 ID:Em4uzBTm.net
それ以前に、はやぶさ2の主観時間では数年でも地球で待っている側では帰還が数世紀後になってしまう問題が

393 :名無しSUN:2018/06/30(土) 00:44:20.98 ID:PWR33+jj.net
最近作られた海外協力機関のPV

DLR
 Animation: La mission Hayabusa2 avec l´atterrisseur MASCOT
  ttps://www.youtube.com/watch?v=MsYCmavcX8w
 Animation: Asteroidlander MASCOT on board Hayabusa2
  ttps://www.youtube.com/watch?v=8H4aZX_8hMA
 Animation: Asteroidenlander MASCOT auf Hayabusa2
  ttps://www.youtube.com/watch?v=EiNcAWFN4Rs
 はやぶさ2ミッションとMASCOT小惑星着陸機
  ttps://www.youtube.com/watch?v=UiJGpD7mUF0
まさかの日本語版まである

CNES
 Hayabusa/Mascot : mission kamikaze vers l'asteroide Ryugu
  ttps://www.youtube.com/watch?v=9y8rIVcvlc0
misson kamikazeかよw

NASAは・・・OSIRIS-RExのリーダーのビデオメッセージしか見あたらないな
ミッション機器を積んでいっているわけではないから無くても不思議ではないけど

394 :名無しSUN:2018/06/30(土) 00:51:17.67 ID:LiLbqvHc.net
>>392
地球に帰ってきたらそこには「オカエリナサト」の光文字が…

395 :名無しSUN:2018/06/30(土) 02:04:37.22 ID:Em4uzBTm.net
>>394
数世紀ごときで正しい文字が伝わってないのも恐い

396 :名無しSUN:2018/06/30(土) 02:49:34.85 ID:14xMFVHX.net
>>395
アレは120世紀だから

397 :名無しSUN:2018/06/30(土) 02:54:09.00 ID:K3d1Ej38.net
>>370
ありがとう!

ターゲットマーカ19ブロックだったv

398 :名無しSUN:2018/06/30(土) 03:01:16.32 ID:14xMFVHX.net
>>393
>CNES
ジオットの時はカミカゼと言われて怒ってたのにな。
いくらバッテリー短時間駆動でも、いい呼び名付けなよ。

399 :名無しSUN:2018/06/30(土) 07:15:06.74 ID:0a4qjD3a.net
>>386
よく見たらすぐ左にも顔が見える。偶然にしてはおかしい。不気味。

400 :名無しSUN:2018/06/30(土) 07:29:48.74 ID:14xMFVHX.net
>>386
上にもあるなw
ヒトが一番認識能力高いのは顔だから、仕方ない。

401 :名無しSUN:2018/06/30(土) 07:33:13.14 ID:2ZjOlSqo.net
人センサー後検出の嵐

402 :名無しSUN:2018/06/30(土) 09:33:55.01 ID:VKbKjdro.net
>>387
なぜオトヒメ山でないのか

この子が帰ってくるまで首都直下地震も南海トラフ巨大地震も起きませんように

403 :名無しSUN:2018/06/30(土) 10:03:30.87 ID:Em4uzBTm.net
>>396
392からの流れ

404 :名無しSUN:2018/06/30(土) 10:10:59.74 ID:Em4uzBTm.net
帰還といえば、カプセルを降ろすのは次回もまたウーメラ砂漠の予定なのかな
軽く検索したけど見つからなかった

405 :名無しSUN:2018/06/30(土) 11:01:22.62 ID:bKwAw+7c.net
ぜひ相模原キャンパスにww

406 :名無しSUN:2018/06/30(土) 11:36:40.68 ID:JxE1mice.net
>>405
ロケットガールがそんな感じだった

407 :名無しSUN:2018/06/30(土) 11:48:32.80 ID:IrTXLRlz.net
>>397
同じブロックだなw
リュウグウ着地まで仲良くしてね。

408 :名無しSUN:2018/06/30(土) 12:06:50.19 ID:Em4uzBTm.net
>>406
あれはトラブルだし

409 :名無しSUN:2018/06/30(土) 12:33:33.36 ID:JxE1mice.net
https://www.facebook.com/tbs.houtoku/videos/1943062542410519/
報道特集(JNN / TBSテレビ)
今日、午後5時半からの報道特集。後半の特集は【はやぶさ2〜生命の起源に迫る】です。予告動画をアップしましたので、是非ご覧ください。

410 :名無しSUN:2018/06/30(土) 13:03:00.10 ID:GPULSxxh.net
結局あのネッシーみたいな出っ張りはなんだったお?

411 :名無しSUN:2018/06/30(土) 13:48:23.77 ID:nBXno9Ct.net
>>403
うん、だからだいじょうぶと。

412 :名無しSUN:2018/06/30(土) 14:06:57.23 ID:TTLlKtL5.net
米国NASAの管制室
https://pbs.twimg.com/media/Dg0TPWoUcAA4GSm.jpg:orig
日本JAXAの
https://pbs.twimg.com/media/Dg1nnawU8AArNH2.jpg:orig

違いはわかりますね。。
そう、JAXAの管制室には日の丸がない。。
昔HTVの運用中継で目立たないように奥に掲げてるのを見たことがあるが。。
どこの国の組織ですか

一方、個人席にも星条旗を置いて愛国むき出しのNASA
情けない

JAXAも日の丸を背負って、日本国の為、誇りを持ってシゴトをしてほしいものである
はやぶさ2、期待してます

413 :名無しSUN:2018/06/30(土) 14:24:47.59 ID:nxtEypJ9.net
どうでもい

414 :名無しSUN:2018/06/30(土) 14:31:19.13 ID:KGH6v0NK.net
日の丸置いておいたら、ネットでなんか言われそう

415 :名無しSUN:2018/06/30(土) 15:14:31.07 ID:ptTwyrUE.net
日本の国旗だけおいておくとキチが発狂しそうだからアメリカとドイツとフランスも追加して
4本にしておけば対外的アピールも兼ねられて一石四丁・・・とマジレス

416 :名無しSUN:2018/06/30(土) 15:28:54.25 ID:C17n19LB.net
海外の映画だと、やたら薄暗い部屋であちこちに日の丸が飾ってあったりするけど、
ああこいつら、日本の事を何も分かってないなって思う。

日の丸は無い方が日本らしいよ。

417 :名無しSUN:2018/06/30(土) 15:42:59.99 ID:3oPzn7Vw.net
朝日新聞の社旗を代わりに

418 :名無しSUN:2018/06/30(土) 16:37:03.04 ID:WFZoVxYH.net
日本は八百万の神々の国ですから、何はなくとも神棚は欠かせない!

日本を含め先進国は法治国家であるものの、例えば大きな
被害を出した地震や台風を法律で罰したり、癌細胞を
殺人(未遂)で起訴する事はできましぇん。当前です。

科学研究の分野もまた、法律の範囲から少し外れていたりするんだな。
人の理屈で神の世界に微妙に喰い込んでいたりする。
だから政府・霞が関も、科学者グループの合意と決定を尊重するわけで。

でもはやぶさの成果には意味が無い!
などと怪文書をバラ撒くのはちと酷い。

419 :名無しSUN:2018/06/30(土) 16:51:13.67 ID:5hwYVqQv.net
>>414
いっそ旭日旗を・・・冗談
俺もよけいなゴタゴタ見たくないから遠慮したい

420 :名無しSUN:2018/06/30(土) 17:04:07.04 ID:S7iclo2c.net
>>419
アゲて書くと変な人が来ちゃう確率が高くなるからやめて

カプセル帰還の予定早めて、東京オリンピックの閉会式会場に落とそうぜ!

421 :名無しSUN:2018/06/30(土) 17:08:19.20 ID:nxtEypJ9.net
白っぽい石はなにかな。
氷は無い環境という事でいいんだっけ?

422 :名無しSUN:2018/06/30(土) 18:46:48.64 ID:VYsDYxIy.net
津田PMが報道特集に出演してた
兄も一瞬アップで写されてた

423 :名無しSUN:2018/06/30(土) 18:48:02.82 ID:D3q9tWt4.net
ブラジルの的って何だよ それ言うなら地球の半周か直径かも言わないと
軌道修正何十回もやってんだから当たって当たり前だろと
打ち上げっぱなしならで当たるなら俺も驚く     
TVでの解説の話

424 :名無しSUN:2018/06/30(土) 19:13:31.33 ID:0a4qjD3a.net
>>412
今はないがひと昔前には巨大な日の丸が掛かってた@筑波
いつからどういう理由で遠慮するようになったのか謎

425 :名無しSUN:2018/06/30(土) 19:25:46.33 ID:m2ax80VP.net
>>423
「ブラジルの的」
的川先生の二つ名か

426 :名無しSUN:2018/06/30(土) 19:48:28.46 ID:ZoGX/l/6.net
報道特集にもデアゴの模型が出演していたが、先行試作品ってTV局の数ほども作らないだろうに。
残りのキー局はどうするんだろう?

さて「はやぶさ2」応援プロジェクトのカウントが、1700件から減らない点についてw

427 :名無しSUN:2018/06/30(土) 20:13:41.19 ID:ptTwyrUE.net
今時少数なら3Dプリンタで楽に増産出来るのでは?塗装のコストは掛かってしまうが

428 :名無しSUN:2018/06/30(土) 20:45:07.40 ID:Ihdxf+/u.net
>>427
っ 材質

429 :名無しSUN:2018/06/30(土) 20:57:55.68 ID:S7iclo2c.net
>>426
テレ朝は松井アナが作っちゃうから大丈夫だ

430 :名無しSUN:2018/06/30(土) 21:08:38.66 ID:+zM5yBY8.net
NHKはキュリオシティの実物大モデルを作った事もあるし、はやぶさ2関連も自力で何か作るかもな。
ttps://news.mynavi.jp/article/20180323-605234/images/029l.jpg

431 :名無しSUN:2018/06/30(土) 21:18:26.30 ID:eK315Wbf.net
>>412
>>424
こうのとり・きぼうの管制室にはかかげてあったりするけどね
6号機の時はあった
http://www.mitsubishielectric.co.jp/me/dspace/special/collaboration-talk-2017/d_2.html

432 :名無しSUN:2018/06/30(土) 21:25:47.37 ID:0a4qjD3a.net
TBSのサンデーモーニングなら段ボールで作るから大丈夫。

433 :名無しSUN:2018/06/30(土) 21:34:23.11 ID:0a4qjD3a.net
>>431
展示の模型じゃない方のきぼうが設置してあった建屋には壁一面の日の丸がかかってた@筑波
10m×15mくらいはあった。初めて見る人は腰を抜かすほどの大きさ。

434 :名無しSUN:2018/06/30(土) 21:37:01.97 ID:ptTwyrUE.net
>>428
何使っているのか良く判らなかったけど大抵の材料は3Dプリント出来るでしょ
3Dプリントが難しいのは熱硬化樹脂やワイヤー状の物などに限られるのでは

というか良いお値段だな。計7万越えか。そこまで貢ぐくらいなら自分で作るわw
外装はもちろんポリイミドだな

435 :名無しSUN:2018/06/30(土) 21:49:07.68 ID:0a4qjD3a.net
膳場貴子のかすれ声と終了間際のお詫びにはウケてしまった。お詫びに変顔してくれたら尚良かった。

436 :名無しSUN:2018/06/30(土) 21:57:09.58 ID:Ihdxf+/u.net
>>434
「GoogleEARTHで観れば、諸外国の船舶、戦艦の位置などすぐ解る」といった、元大臣と同じ発想?

437 :名無しSUN:2018/06/30(土) 22:03:20.55 ID:ptTwyrUE.net
>>436
反論するなら工学的に頼む
今や個人が3Dプリンタを使ってスケールモデルを作れるご時世だし作れない理由がどこにあるのか

438 :名無しSUN:2018/06/30(土) 22:36:07.60 ID:ptTwyrUE.net
というか今時のスケールモデルの試作品は探査機に限らずほぼ3Dプリンタ製だと思うのだが違うんかな
試作でいちいち金型を起こすとは思えないし、よほど変な形状か材質的に3Dプリント出来ない物でもない限り
CNCで切削するより安上がりだろう。表面の質感なんて後加工でどうにでもなるしな

439 :名無しSUN:2018/06/30(土) 22:38:30.82 ID:eb4vDyWB.net
最新の超ドアップ映像まだー?

440 :名無しSUN:2018/06/30(土) 23:31:16.01 ID:PWR33+jj.net
論文も大事だが直近の重大イベントは特別公開かな
世界規模でホットなプロジェクトなのに現在比で大差ないと言う事は許されるはずが無く
ある程度のデータは出しつつ、それらを簡単に説明できるくらいにはしておく必要があるはずだ
既出のデータだけでも「南極の白いのは何?」と言う質問が頻出するであろう事は容易に想像できるし
あと一ヶ月ないのに大変だろうな

441 :397:2018/06/30(土) 23:45:33.77 ID:K3d1Ej38.net
>>407

ヽ(*´∇`)人(^▽^*)ノ ナカーマ♪

442 :名無しSUN:2018/07/01(日) 00:35:17.32 ID:FTzL20PZ.net
>>436
樹脂を溶融させてニュルニュルやるのだけが3Dプリンタではなくて、レーザー焼結法などの3Dプリンタで工具鋼の金型製作も放電加工やマシニングからすでに一部は置き換わってるぞ

443 :名無しSUN:2018/07/01(日) 07:27:47.39 ID:gMrHK/oJ.net
3Dプリンタでなんでもできる!という一般認識が間違ってるのは事実
いずれはできるようになるってものでもないし
あと樹脂キャストの置き換えレベルでも個人で買えるようなのはまだ解像度低いから
仕上げに手間かかりすぎて何やってるのか分からなくなるシロモノ

444 :名無しSUN:2018/07/01(日) 07:30:39.36 ID:VJBdNW0+.net
なんか扱いは難しいらしいけど光学式?だと6万くらいのでも
積層跡がほとんど見えない、超微細な樹脂造形物作れるらしいな

445 :名無しSUN:2018/07/01(日) 08:13:49.76 ID:txOKv19Z.net
情報遮断 なんやねん

446 :名無しSUN:2018/07/01(日) 13:45:16.59 ID:L4W+Mtqv.net
個人で使える≠個人で買えるじゃね?金さえ払えば個人のデータをプリントしてくれるところは普通にある
光造形(光硬化樹脂)だと樹脂を少量で買えない、高価、賞味期限が短いの三重苦だし下手に自分でそろえるより
業者に任せた方が安上がりじゃないかな

ちょっとググるだけでセラミックで印刷します、金属で印刷しますなんて所まで出てくるのな。凄い世の中になったものだ
以前調べたときははせいぜい光造形くらいまでだったのにな

447 :名無しSUN:2018/07/01(日) 14:57:30.51 ID:nL9Bj5hs.net
最近はform2とかPhotonとかの光造型機を持ってるディーラー増えてるね
レジンが高いからFDMで試作出して調整して光造型って流れ
FDMでもQholiaとか精度高いのも出てきてる
数年前の3Dプリンタブーム到来とかの認識だとズレがある

448 :名無しSUN:2018/07/01(日) 15:28:48.09 ID:fFyx37kt.net
>>434
3Dプリントの装置ほしいなあ。
それようの3Dデータなんかもニチモあたりが売り出したりしないのかな。

449 :名無しSUN:2018/07/01(日) 15:39:27.25 ID:6r5+VR+5.net
3Dプリンターってデータとセットならさぞかし売れると思うけどなあ
フィギュアなら自分で髪型や身長や3サイズをいじれるようにしてあれば20万しても買っちゃう
昔フルスクラッチしていたんで色くらい塗れるし

450 :名無しSUN:2018/07/01(日) 15:49:15.18 ID:L4W+Mtqv.net
>>449
フルスクラッチできる腕を持っているなら3Dモデリングを覚えれば?
自分じゃがんばっても機械的な形状が関の山だわ。人体みたいな有機的な形状は作れる気がしない

451 :名無しSUN:2018/07/01(日) 17:26:43.58 ID:MsI3zh3w.net
直感的な操作ができるモデリングソフトもあるよ

ところでどうして個人で手が届く3Dプリンタの話になっているのだ

452 :名無しSUN:2018/07/01(日) 17:46:22.16 ID:M4k0oaqW.net
はやぶさ2の模型の部品を全部3Dプリンターで5000台分出力してたら実機が地球に帰ってきちゃう・・・

453 :名無しSUN:2018/07/01(日) 17:53:54.60 ID:txOKv19Z.net
リュウグウの模型を作りたい人も裏側の画像がないのでは完成品を作れない。
何もかもが中途半端な状態。パーフェクトなのが出てくるまでは半月くらいかかるのかな。

454 :名無しSUN:2018/07/01(日) 18:21:39.65 ID:m/HLCmHD.net
初代はやぶさの時は、イトカワの3D形状モデルが公開されたのって、到着からどのくらい経ってからだったっけ?

455 :名無しSUN:2018/07/01(日) 18:39:21.48 ID:m/HLCmHD.net
到着が2005年9月で、形状モデル公開が2007年4月?

456 :名無しSUN:2018/07/01(日) 19:46:37.99 ID:xJaHEGwk.net
より鮮明な画像も取得できてるはず
今週あたり公開してほしいね

457 :名無しSUN:2018/07/01(日) 20:09:04.52 ID:twZS09rS.net
記者会見のときに誰か聞けよ〜
いちばん見たいのが画像なんだから
まったくわかってないなー 日本のマスコミ

458 :名無しSUN:2018/07/01(日) 22:09:58.09 ID:XOpiCqWO.net
3Dプリンタ、買うならどれがいいんやろ
3DCAD授業で触ったくらいだけども、工学系アイテムならなんとかなりそうな気がする

459 :名無しSUN:2018/07/01(日) 22:46:30.15 ID:MsI3zh3w.net
>>458
極端な話、射出成形金型を作るわけでないことくらいは常識的に分かるんだが、それでもホビー向け樹脂FDM機でいいのかどうかくらい書いてくれないと…

ていうか、こっちの方がいいと思う
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その45
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1528544367/

460 :名無しSUN:2018/07/01(日) 22:47:10.83 ID:Oet8WPhO.net
まあまあ
画像は研究者へ優先で仕方ないよ
そのうち飽きるほど接近画像が見れるしお楽しみにとっとくものだ

461 :名無しSUN:2018/07/01(日) 22:59:33.65 ID:LxXWSW1k.net
7/19まで待ちなさい

462 :名無しSUN:2018/07/01(日) 23:51:56.59 ID:L4W+Mtqv.net
>>459
今のそのスレは機能してなくないか?

463 :名無しSUN:2018/07/02(月) 03:16:33.01 ID:dWbd3RKr.net
>>387
適当な四角い岩があったらタマテバコは確定だと思うわ

464 :名無しSUN:2018/07/02(月) 07:00:18.27 ID:DhqcGBk0.net
イトカワの微粒子贈られた研究機関はきっと迷惑だぞ。こんなのどうやって分析するんだって。

465 :名無しSUN:2018/07/02(月) 07:53:34.70 ID:uVriOaZq.net
いったいいつの話をしてるのかと

466 :名無しSUN:2018/07/02(月) 08:54:47.50 ID:DhqcGBk0.net
1枚の画像公開を最後にすべて更新停止とはね。こっちも忙しい身なんでテレビで紹介されるような動きがあるまでは注目するの止めておくか。

467 :名無しSUN:2018/07/02(月) 09:09:56.07 ID:t6ayJYte.net
おう、2020年になったらまた来いよ

468 :名無しSUN:2018/07/02(月) 10:03:58.55 ID:lBEzvkgA.net
新聞屋の感覚では、どんなニュースも1日経てば
古新聞なので、内容に関係なくただ最新を欲するけど。
リュウグウの観測データは新聞記事とは異なるし。

はやぶさ2のサイトでは、往路の予定位置をひたすら
プロットした数字の羅列ファイルとか、謎な物がある楽しさ。

469 :名無しSUN:2018/07/02(月) 10:06:22.63 ID:W6VxiOZb.net
>>412 1枚目 jaxa のロゴがまず目に入った

470 :名無しSUN:2018/07/02(月) 10:35:05.11 ID:FHRnnDey.net
>>417
スレチですまんが朝日新聞の社旗は旭旗じゃなくて落日旗。
めんどくさい人からクレームが来ないのはそういうことだ

471 :名無しSUN:2018/07/02(月) 10:39:31.48 ID:V4pnboVl.net
>>462
そうか?

472 :名無しSUN:2018/07/02(月) 12:08:04.90 ID:JHqHD89F.net
特許みたいに、データ公開後1年は優先権、みたいな仕組みできると良いね。

473 :名無しSUN:2018/07/02(月) 12:32:00.25 ID:7Gwp7gyr.net
観測データとか生のまま公表してしまうと他国の研究機関が先に論文発表なんて事になりかねないので
一次データは当面公表されないようにはなってるね
でもデータの真正性を担保するのに他国の研究者を加えて国際チームにしたり回収サンプルを分譲したりする

474 :名無しSUN:2018/07/02(月) 12:42:15.36 ID:OsJQXUwx.net
あかつきのデータ公開は
2015/12〜2016/6のデータを2017/7に公開してるから、約1年遅れって感じ

はやぶさ2も似たような感じかなあ

475 :名無しSUN:2018/07/02(月) 13:23:03.70 ID:v6oqwfAr.net
NASAの探査機はRAWデータを平気で垂れ流してたりするけど

476 :名無しSUN:2018/07/02(月) 13:38:36.74 ID:7SqNusoD.net
>>470
無意味な配慮のような
その手の人にとって「中心に赤い丸があって周囲に放射状に赤い線が伸びている=旭日旗」
と言う解釈のようだし(実態は関係ない)

477 :名無しSUN:2018/07/02(月) 13:53:26.86 ID:b/tt9atz.net
>>470こそ面倒臭いな

478 :名無しSUN:2018/07/02(月) 13:53:39.29 ID:FHRnnDey.net
>>476
日本の敗戦を祈願する旗だから
探査機に付けるなんて縁起が悪い

479 :名無しSUN:2018/07/02(月) 17:04:22.42 ID:i8O4xHSG.net
>>475
研究者も多くて研究の速さ、自分たちのグループで抱え込んでいる研究者が多いことに自信があるんだろうね。

480 :名無しSUN:2018/07/02(月) 17:10:52.46 ID:lO8cXhP1.net
HAYA2NOWで探査機の健常性や通信状況、
航法カメラ略図を公開しているだけでも
頭が下がる。

481 :名無しSUN:2018/07/02(月) 17:34:09.86 ID:V4pnboVl.net
>>480
広報の力を意識してのことだろうけど、半分以上はファンサービスのようなものだよな

満身創痍の初代をなんとか制御して帰還させている中、折々の状況説明文の「探査機の状態は良好です」のフレーズで毎度ほっとしていた頃を思い出した
そして地球大気に還って、もうその言葉を目にすることは無いんだな、と淋しくなった頃

482 :名無しSUN:2018/07/02(月) 18:20:34.51 ID:7lvByuOt.net
OSIRIS-RExチーム「情報クレクレ」
はやぶさ2チーム「これで勘弁してくれ」

483 :名無しSUN:2018/07/02(月) 20:00:58.30 ID:h7oq/C/Y.net
>>463
タマテバコはタッチダウンポイントか人口クレーターに使って欲しい

484 :名無しSUN:2018/07/02(月) 20:08:52.04 ID:R/8m6xqO.net
>>483
タマテバコは、地球に帰還してからでしょ。

カプセルを開放したら白い煙が出てきて・・・・

485 :名無しSUN:2018/07/02(月) 20:11:42.50 ID:JQlwGYZ2.net
若くてビチピチの女の子がたくさん出てきましたとさ

おしまい

486 :名無しSUN:2018/07/02(月) 20:15:37.90 ID:AGtQigcZ.net
haya2nowみたいな新しい試みがあったり
7/19以降は隔週で説明会開いてくれたり、十分に対応してくれてると思うけどなぁ

haya2nowは面白いよね
臼田と交信してるの見ると安心するし、
たまにDSN使ってると、なんか特別な運用やってるのかなと想像できるし

487 :名無しSUN:2018/07/02(月) 20:31:09.65 ID:KvkBwz7x.net
MASCOTっていくらくらい掛かっているんだろうな。10億は軽く越えてそうだが

488 :名無しSUN:2018/07/02(月) 22:30:41.13 ID:27oKQgPW.net
>>483
クレーターが出きるときに白い煙が出来るんですね。
わかります。

489 :名無しSUN:2018/07/02(月) 22:34:41.36 ID:27oKQgPW.net
haya2nowかっこいいなあ。
壁紙に貼り付けたい

490 :名無しSUN:2018/07/03(火) 01:06:54.33 ID:OabfSsh3.net
協力している外国の宇宙機関などには、得られたリュウグウの観測データを、提供しているだろうなあ。

491 :名無しSUN:2018/07/03(火) 05:57:41.39 ID:WoIhZp8/.net
おっ、KaHGA使ってる

492 :名無しSUN:2018/07/03(火) 08:02:52.85 ID:33k8K3aB.net
初めてka使ってる見た 黄緑になるんだ 明るさも変わるし面白い

493 :名無しSUN:2018/07/03(火) 08:37:20.32 ID:/DTDuC4T.net
>>481
広告するのも営業。
クラウドファンディングやれば少なからぬ金が集まるだろうに。

494 :名無しSUN:2018/07/03(火) 09:26:39.69 ID:9QsEQeex.net
>>470
ネタだろうから突っ込んであげるけど「朝日」新聞の社旗が「夕日」とはこれいかに?

495 :名無しSUN:2018/07/03(火) 09:28:25.51 ID:4yyhKOTk.net
触るなボケ

496 :名無しSUN:2018/07/03(火) 11:38:23.31 ID:/1+2XX+Z.net
詳細な写真が公開できないのは、明らかに人工物が写っているから?

497 :名無しSUN:2018/07/03(火) 11:42:00.70 ID:4yyhKOTk.net
>>496
お前は喋り過ぎだ

498 :名無しSUN:2018/07/03(火) 11:45:18.60 ID:/1+2XX+Z.net
>>497
宇宙人さんこんにちは(^∇^)

499 :名無しSUN:2018/07/03(火) 11:48:30.35 ID:dzKz1GWw.net
今月末までホームポジションにいるのに、これ以上鮮明な写真はどうやって撮るんだ
ただ自転画像はもう取得してるだろうから見てみたいな

500 :名無しSUN:2018/07/03(火) 18:01:29.30 ID:5G7YZFLr.net
TIRでサーモマップを・・・

501 :名無しSUN:2018/07/03(火) 18:25:36.19 ID:1Cz/Xpf4.net
今、鮮明ヌルヌル動画を編集してるんじゃねぇの?

502 :名無しSUN:2018/07/03(火) 19:15:17.93 ID:py8ObNuQ.net
NIRS3とLIDARはピンポイントでしかデータが取れないから
機体を振って2次元状にスキャンさせる計測もやってるかも

先代のときは制御ソフトなどは準備してあったけど、
RWが壊れたために実現できなかったと聞いたことがある

503 :名無しSUN:2018/07/03(火) 19:34:37.82 ID:GxYs5gyb.net
はやぶさの帰還運用とはやぶさ2は部品メーカーの指示をシカトしている希有な例
専門メーカーの推奨する条件を意図的に無視するのは世界的にも珍しいはず

504 :名無しSUN:2018/07/03(火) 19:41:54.04 ID:UT9Xbd9d.net
>>503
読みづれえ!!

505 :名無しSUN:2018/07/03(火) 20:12:02.25 ID:xojwoEzM.net
リュウグウ表面の超拡大画像もホームポジションから撮影してるんでしょ?

506 :名無しSUN:2018/07/03(火) 21:45:59.19 ID:GxYs5gyb.net
はやぶさの名が付くかもしれないしこっちにも貼ってみる。年明けのネタだが先日見つけたので
一時期ははやぶさ3と呼ばれていた気がするけどMMXが割り込んできたしどうなるんだろうな

JAXA Repository / AIREX: ソーラー電力セイル探査機による外惑星領域探査
ttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/876325 ←プレゼンテーションスライド
JAXA Repository / AIREX: ソーラー電力セイルによる木星トロヤ群小惑星およびクルージング中のサイエンス
ttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/876480 ←ポスター
JAXA Repository / AIREX: ソーラー電力セイルによる木星トロヤ群小惑星探査ミッションおよび探査機システム
ttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/876505 ←ポスター

はやぶさ2関係はこれしか見つからなかった
JAXA Repository / AIREX: 小惑星Ryugu近傍における「はやぶさ2」の軌道解析について
ttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/876364 ←ポスター
周回軌道の実現性についても触れられている

507 :名無しSUN:2018/07/03(火) 22:15:43.28 ID:XBqWVFQp.net
初号機はハイゲインアンテナ使えなかった
(動作はしたがRW失ってて指向出来なかった)
のを知ってると
はや2ナウとかでハイゲインアンテナどんどん使ってるのがうれしくてうれしくて……

508 :名無しSUN:2018/07/03(火) 23:27:38.59 ID:GxYs5gyb.net
初代はHGA閉塞で初期観測+αくらいしか画像を得られなかったAMICAチームだったが
はやぶさ2はRWが元気な上に初代比4〜8倍速で下ろせるから撮りまくってそう

509 :名無しSUN:2018/07/03(火) 23:46:51.49 ID:0I5LKbto.net
サイエンスZEROかコズミックフロントに最新情報が取り上げられるのは
いつ頃になるだろうな。

510 :名無しSUN:2018/07/04(水) 00:00:54.42 ID:xfi4EBGV.net
@ayano_kova:
吉川先生によると、「広報チームとして公開したいという気持ちはもちろんあります。ただ、論文発表に関する制限があります。Nature、Scienceといった雑誌では、『初出画像でなければ論文を受け付けない』というルールがあります。
http://twitter.com/ayano_kova/status/1014147474888450048


@ayano_kova:
そのため、論文を投稿するまで、画像を公表できないかもしれません。解像度を落として別の画像にして公開するという方法もあるのですが、この決定は画像取得に関係するサイエンスチームの判断によります」とのことです。
http://twitter.com/ayano_kova/status/1014147546120257536


@ayano_kova:
吉川先生は繰り返し「(上記のような)そんなルールはおかしいんですけれどね。私は画像を公開したいです」とおっしゃっていました。プロジェクトの情報公開方針はとてもオープンですので、最適のご判断を待ちたいと思います。
http://twitter.com/ayano_kova/status/1014147648956203008

511 :名無しSUN:2018/07/04(水) 00:08:23.35 ID:sOCiWCZj.net
>>510
>Nature、Scienceといった雑誌では、『初出画像でなければ論文を受け付けない』というルールがあります。
垂れ流し的に公開しているNASAはどうなるんだろ?

512 :名無しSUN:2018/07/04(水) 00:14:56.18 ID:Ey9zUR1N.net
>>511
本命は残してるっぽい

513 :名無しSUN:2018/07/04(水) 00:30:17.13 ID:sOCiWCZj.net
なるほど。なら同じ戦法で行けば良くないか。初代と比べれば帯域はかなり広がったんだし
沢山撮りまくって似たショットの中から広報用を適当にピックアップして残りを論文用
やっぱ帯域は正義だな。あちらさんだと大差ないアンテナで数百kbps出るもんな

514 :名無しSUN:2018/07/04(水) 00:31:23.46 ID:29gRYInk.net
惑星ってどんな匂いがするんですか?

それは、もちろん、「わーくせー」でしょう!

515 :名無しSUN:2018/07/04(水) 00:31:32.42 ID:aG6KMQZ1.net
>>513
大差ない?アンテナの面積ちゃんと比較したか?

516 :名無しSUN:2018/07/04(水) 01:02:37.00 ID:3FSIRcLW.net
小惑星の往路に4年弱かかっているんだ。
のんびり待つのも宇宙大航海時代の楽しみと云うもの。

517 :名無しSUN:2018/07/04(水) 06:50:51.94 ID:YaLSXPxD.net
>>514
昭和臭い

518 :名無しSUN:2018/07/04(水) 08:09:50.84 ID:/+zmTZ9l.net
OSIRIS-RExのblogを見てみたらLGAで200bpsなどと日本ではあり得ない速度が書いてあるな
日本だとMGAでそのくらいだろ

519 :名無しSUN:2018/07/04(水) 09:55:41.71 ID:yALSONgJ.net
>>514

520 :名無しSUN:2018/07/04(水) 10:16:43.08 ID:YXQolNAL.net
今日は、
のぞみ姉さんの誕生日。

521 :名無しSUN:2018/07/04(水) 11:42:33.68 ID:hhqjBovs.net
>>512
抜け道はあるってことだよね
画像を潤沢に下ろせれば公開用のものも用意できるのかな

522 :名無しSUN:2018/07/04(水) 12:05:34.74 ID:zi1bcmyD.net
>>518
http://spaceflight101.com/osiris-rex/osiris-rex-spacecraft-overview/
出力がかなりありそうだな。実出力見つけきれなかったけど、100W進行波管で増幅とかある。
はやぶさ2は20Wだったよね。

523 :名無しSUN:2018/07/04(水) 12:06:17.38 ID:zi1bcmyD.net
>>521
そのセレクトをする暇がない、人員がいないということかも。

524 :名無しSUN:2018/07/04(水) 12:48:14.18 ID:7UkmVXuc.net
>>518
2.1mのお皿と最大914kbps の通信速度とある。

525 :名無しSUN:2018/07/04(水) 13:02:09.94 ID:hevoZtRH.net
>>524
田舎でADSLしてた頃の速度並だw

526 :名無しSUN:2018/07/04(水) 13:27:59.20 ID:0bdVbwpU.net
ISDNの15倍もあるのか
毎月何万もみかか代を払ってたなんて
今では嫌な思い出だな

527 :名無しSUN:2018/07/04(水) 14:33:06.23 ID:30vxKoWi.net
その頃はたとえ32kbpsでも月1000円使い放題のPHSはとてもありがたかった
その後64k(環境が整えば100kも)で1200円になった時は神かと思った
もちろんこの頃はADSLがあったから単純な速度では負けたがモバイルと言う点でありがたかった

528 :名無しSUN:2018/07/04(水) 14:45:46.26 ID:oPhwonCz.net
ピーーーーーガーーーーーーーッ ヒョロロッピーーーー

529 :名無しSUN:2018/07/04(水) 14:51:07.32 ID:u6pEDauF.net
ファックスを送信しました

530 :名無しSUN:2018/07/04(水) 15:04:49.96 ID:FnPDpGAe.net
>>527
いまのMVNOブームでも、高速1GBプラン低速200Kbpsで月額1000円とかだから、PHSデータ通信全盛の当時とあまり変わってないんだよね。

531 :名無しSUN:2018/07/04(水) 15:26:11.55 ID:9dPgs3G3.net
>>528





NO CARRIER

532 :名無しSUN:2018/07/04(水) 15:43:52.52 ID:u6pEDauF.net
at&f

533 :名無しSUN:2018/07/04(水) 16:31:56.46 ID:RhtsEjN6.net
300bps体験していれば何でも速く思える。
だがそれでも、外合はやぶさのLGA8bpsとか1bit通信とかは想像を絶する。

534 :名無しSUN:2018/07/04(水) 16:51:04.33 ID:u6pEDauF.net
さすがにテレタイプを知ってる人はいないか(笑)

535 :名無しSUN:2018/07/04(水) 16:57:32.83 ID:XOzCiJB3.net
アマチュア無線やってた頃、モールスは勉強したな。英文だけど。

536 :名無しSUN:2018/07/04(水) 17:00:05.52 ID:9dPgs3G3.net
・・−・・ ・・−・・ ・・−・・

537 :名無しSUN:2018/07/04(水) 17:11:22.65 ID:Ud6dwdyc.net
2400bpsでニフティサーブの宇宙フォーラムに入り浸ったな… 遠い目

538 :名無しSUN:2018/07/04(水) 17:12:54.96 ID:u6pEDauF.net
CWか
旧区分だと、電信級は必須科目だったっけ?

平成生まれだからよく知らない

539 :名無しSUN:2018/07/04(水) 17:21:41.69 ID:7UkmVXuc.net
>>534
いやいや、asapとかplsとか使いながら対応していた。
商社の人に口銭より通信費の方が高いと冷やかされた。

540 :名無しSUN:2018/07/04(水) 17:26:39.51 ID:JpIPcIXc.net
トトト

541 :名無しSUN:2018/07/04(水) 17:40:26.55 ID:pZ12bLwg.net
>>534
RTTYの装置なら物置にあるかもしれん
45.5bpsは懐かしいな

542 :名無しSUN:2018/07/04(水) 17:44:47.42 ID:9dPgs3G3.net
>>540
突撃やで

543 :名無しSUN:2018/07/04(水) 18:27:56.79 ID:/+zmTZ9l.net
>>522
出力5倍で速度が何十倍もひらかないのでは

>>524
その数字は流石に近距離限定だよな・・・と思ったけど
日LGA 8bps:米LGA 200bps=日HGA 32kbps:米HGA xkbps
xbps=800kbps
HGAの利得もあちらが上回っているし小惑星近傍で本当にその速度が出るのか?
黒幕先生が日本の深宇宙通信技術はNASA比で四半世紀は後れていると言っていたけど・・・
32kbpsで喜んでいる場合じゃないな

544 :名無しSUN:2018/07/04(水) 19:40:44.25 ID:r90rjpmS.net
>>542
ツー----------(途絶

545 :名無しSUN:2018/07/04(水) 20:11:45.80 ID:pTYHkZGj.net
>>510
そういう事情があるなら記者会見のとき言っとけばよかったのに、ツイッターでって・・・
だいたいマスコミが記者会見で画像のこと質問しないのも変
なんやあれは、いちばん知りたいこと聞かないんだもんなーマスコミ

546 :名無しSUN:2018/07/04(水) 20:29:46.24 ID:FnPDpGAe.net
>>532
初期化してはいかん!ATX3を忘れるな

547 :名無しSUN:2018/07/04(水) 21:51:55.09 ID:vcPyRZxk.net
・・・ ーーー ・・・

548 :名無しSUN:2018/07/04(水) 22:49:41.13 ID:d8zDk7HI.net
ん?
SOSを受信したぞ。。。

549 :名無しSUN:2018/07/04(水) 23:03:01.90 ID:RhtsEjN6.net
>>543
素人なりにいろいろ計算してみたけど、LGA、3AU、SN比2程度になる帯域幅で、20W理論限界180bps、100Wだと1kbps

だけど、受信機の限界に近い場合はわずかな電波強度の差が大きいかも?と思う。ノイズは受信機温度と帯域幅比例らしいが、それ以外のノイズもあったりすれば。

550 :ねこ:2018/07/04(水) 23:11:06.05 ID:NeHhqdBN.net
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&t=13s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&t=3154s
もうダメだ…仕事が辛い時に乗り切るための3つの思考
https://www.youtube.com/watch?v=VEPf8viBpRU
『上司が伝えるべき 一番大切なこと』
https://www.youtube.com/watch?v=xsfJ-ZC42pQ&t=1199s
視覚障がいを乗り越えた活法家
https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&t=805s

551 :名無しSUN:2018/07/04(水) 23:38:05.86 ID:tKKlQWmf.net
・・・ー・・
・・・ー・・
・・・ー・・

552 :名無しSUN:2018/07/05(木) 06:28:04.53 ID:L3EW/dkC.net
昼間観測して、夜中にKaHGA使って一気にデータを落とす作業してんだな

553 :名無しSUN:2018/07/05(木) 09:02:31.38 ID:aGzcoJo3.net
>>544
不吉なのはやめろ

554 :名無しSUN:2018/07/05(木) 11:22:34.96 ID:+0QXCB/T.net
−・・・ ・−
−・− ・−
−− ・

555 :名無しSUN:2018/07/05(木) 11:44:27.67 ID:JMGCldcW.net
>>554
沖田艦長乙

556 :名無しSUN:2018/07/05(木) 12:29:03.22 ID:3Zqy9U2o.net
火の鳥「はやぶさ」未来編 その 12 〜 小惑星の形状を調べる 〜
http://planetary.jp/future_sse/post-hayabusa2/post-hayabusa2_file/hayabusa2_2017-3-097.html
最近フォトグラメトリ用のソフト色々出てきたからモデルを作るのに使えないかなって思ってたけど実際使うみたいね
PhotoScanの試用版使ったことあるけどレンズのキャリブレーションしてればわりと見れるモデルが作れる

557 :名無しSUN:2018/07/05(木) 12:55:15.66 ID:Q9F62c52.net
高度5km高度1kmになったら余計画像公開はなくなる。その場合は中の人が文章でイメージだけ伝えるのもありか。

558 :名無しSUN:2018/07/05(木) 13:35:19.27 ID:E9zA36Os.net
でかい岩の高解像度が見たいのに

559 :名無しSUN:2018/07/05(木) 14:04:06.23 ID:V+sCvrO/.net
中利得アンテナしか使ってない
極付近の観測でもしてるのかな

560 :名無しSUN:2018/07/05(木) 16:04:23.70 ID:01gnL2SZ.net
>>557
よくテレビで法廷の様子をスケッチして伝えるような手もあるぞw

561 :名無しSUN:2018/07/05(木) 16:09:12.77 ID:HwEQE3LG.net
>>517
平成でもダンディー坂野あたりは平気でやってそう。

562 :名無しSUN:2018/07/05(木) 16:26:42.53 ID:Hnm5Sax9.net
>>560
裁判官ならぬスタッフがモニターに向かっている画像でお茶を濁される

563 :514:2018/07/05(木) 17:10:35.08 ID:C02oD9Bv.net
ゲッツ(σ゚∀゚)σ

564 :名無しSUN:2018/07/05(木) 17:26:17.96 ID:lRaDUYSn.net
>>510
論文の発表とか全然詳しくないんだが、そのような著名な論文誌に掲載される or されないで論文の価値はどのくらい変わるんだろ?
特にはやぶさシリーズみたいに唯一の探査ミッションの場合だと次の探査が行われるまで、書かれた論文は一定の閲覧数が
見込めそうな気がする。ホットなときに読んでもらわないと見向きもされなくなるなどと言う事は考えにくいし

565 :名無しSUN:2018/07/05(木) 17:41:06.56 ID:Hnm5Sax9.net
>>564
ネイチャー、サイエンスなら違いまくりだろ

566 :名無しSUN:2018/07/05(木) 18:14:34.03 ID:+W2xhXPX.net
citation index ってパラメータがあります
citation は引用って意味ですけど

論文には見向きされない物とよく読まれる物
色々ある訳で、読まれて引用される方が良い
有名雑誌は多くの研究者が読んでて有利です
論文と研究者とを評価する参考になる

ちなみに私が書いた論文はマイナーな学会の
雑誌で採用されたけど引用されたことがない
私の学位取得に役立っただけで終わった

報告は国内国外あちこちでやって評価された
でも英語で論文書くの不慣れで時間掛かって
ドイツ人に先越されたのが痛かった
キーポイントは論文出すまで隠すのが正しい

567 :名無しSUN:2018/07/05(木) 18:32:11.15 ID:HwEQE3LG.net
へえ。citation indexて言うのか。
俺の世界では以前は Impact factorと言っていたな。今はどうなのか分からんが。

568 :名無しSUN:2018/07/05(木) 20:48:05.54 ID:NwK1OC3Z.net
>>560
「資料映像」として何故かデススター

569 :名無しSUN:2018/07/05(木) 20:58:24.24 ID:NwK1OC3Z.net
>>564
たとえ同じ曲を演奏してもリンカーン・ホールと出身校の演奏会ではいろいろ意味が異なるみたいなもの

570 :名無しSUN:2018/07/06(金) 00:08:20.18 ID:zxvVzXet.net
リュウグウにある、100メートルの巨岩も、オレの力で持ち上げられるかな。

571 :名無しSUN:2018/07/06(金) 00:34:37.94 ID:t2m4Cd4h.net
静止質量がとんでもないから無理
岩塊単体で宇宙に浮いてたら体をぶつければ反動で秒速0.1mmくらいで動くかも

572 :名無しSUN:2018/07/06(金) 00:47:13.08 ID:M01cNsyc.net
>>567
サイテーションインデックスは論文の被引用数
インパクトファクターは論文誌の影響力

573 :名無しSUN:2018/07/06(金) 01:06:03.78 ID:zxvVzXet.net
>>571
そっかー。
リュウグウくらいの重力なら、可能かもと思ったけど、やはり無理か・・・。

574 :名無しSUN:2018/07/06(金) 02:05:47.34 ID:6KO9Bd5w.net
計算合ってるかな
岩の密度を軽めに見積もって2g/cm^3として、直径100mの球ではおよそ200万トン
偏平していて高さが半分として100万トン
重力加速度が仮に地球の五千分の一としても、そうとう鍛練しないと辛いね
ヤムチャレベルでは全然無理

575 :名無しSUN:2018/07/06(金) 05:09:55.81 ID:QWMyMaXU.net
地球を割るアラレちゃんならワンチャン

576 :名無しSUN:2018/07/06(金) 06:19:21.40 ID:5Qgv3hHD.net
ここ何日もkaバンドでデータ降ろしてるけど何の観測データなのか

577 :名無しSUN:2018/07/06(金) 06:39:47.14 ID:dGta4HRv.net
リュウグウ人が上空通過で遺憾の意を通達してきてる
5kmまで下がったら玉手箱投げてくるよあいつら

578 :名無しSUN:2018/07/06(金) 08:07:37.68 ID:6bKJXP39.net
鯛ファイターが迎撃してくるのですね

579 :名無しSUN:2018/07/06(金) 08:15:01.42 ID:ubXCXfOa.net
こちとらQIEファイター

580 :名無しSUN:2018/07/06(金) 09:04:07.25 ID:j1nitIrz.net
>>570
>>574
その半分くらいかな?
4/3*π*半径50m^3*2000kg/m^3=100万トン、半分で50万トン

リュウグウの表面重力は、比重2、半径450mの球とすれば0.00025m/s/s、2.5e-5G
50万トンの物体は12トンになるからまだきついな
10mの岩なら12kg
まあこれでも絵になるんじゃない?

あと、慣性が半端ない。
10mの球、1000トンの岩は重量こそ24kg重だが慣性は1000トンのまま。倍の50kg重の力で持ち上げても、加速度は重量分引いて0.25mm/sec^2。
1m持ち上げるのに90秒かかる。
手を離したら23mm/secで昇っていき、90秒かけて2mまで上昇し、90秒かけて1m高度まで落ちてくる。
そんな世界。

581 :名無しSUN:2018/07/06(金) 09:36:04.94 ID:h+oAn7eg.net
>>580
こういう計算してくれるのありがたい。見ていてとても面白い。

582 :名無しSUN:2018/07/06(金) 09:50:50.73 ID:j1nitIrz.net
>>578
なんの、
こっちはFighter Hayabusa(一式戦闘機)だw
小銃も大砲も、レーザーまであるでよ(なんか違う・・・)

583 :名無しSUN:2018/07/06(金) 09:53:13.95 ID:AVMZb96x.net
II型な
爆装しとる

584 :名無しSUN:2018/07/06(金) 10:41:21.35 ID:nUXrlzmj.net
>>580
1000トンだからな
その岩がそのまま落ちて3cm/secで地上に落ちるとき、
10cmめり込んで止まるなら、衝撃は4500N≒450kgwが7秒。
たった3cm/secでこれだから、ドラゴンボール的にほいほい投げれば・・・

585 :名無しSUN:2018/07/06(金) 11:29:04.92 ID:SWNvTXEf.net
ホイホイ投げたら支点が崩れて崩壊してしまう

586 :名無しSUN:2018/07/06(金) 12:29:18.64 ID:6KO9Bd5w.net
>>580
検証サンクス
密度を二回かけてたわw
重力の見積も一桁ミスってた
ヤムチャは無理でもクリリンレベルならきっと片手で持ち上げられるな

587 :名無しSUN:2018/07/06(金) 14:13:37.80 ID:dmjgzauQ.net
>>583
むしろ幻のIV型(4枚ペラ)では?

588 :名無しSUN:2018/07/06(金) 14:56:50.08 ID:AVMZb96x.net
はやぶさ2だから

589 :名無しSUN:2018/07/06(金) 16:14:48.16 ID:+l68SAG8.net
インパクトファクターの上位
古いけどあった
http://scienceandtechnology.jp/archives/13607

NATURE の仲間と Science 強いな
その他は医学(特に癌がらみ)と薬学と化学

590 :名無しSUN:2018/07/06(金) 17:17:26.93 ID:fK9XGh4P.net
>>561
昭和臭い
ショウワクセーイ

だとおも

591 :名無しSUN:2018/07/06(金) 18:20:26.31 ID:YHBz8RVf.net
はやぶさ2:「まさか」科学的に意外だったリュウグウの姿 - 毎日新聞
ttps://mainichi.jp/articles/20180703/mog/00m/040/006000c
>先代のはやぶさを率いた川口淳一郎・宇宙航空研究開発機構(JAXA)シニアフェローは
>トラブルなく完走した往路を高く評価しつつ、リュウグウの第一印象について、「ちょっと面白くなかったですね。
>他にもある形というのは、ちょっとね。もう少し衝撃的な形をしていてくれるかなと思ったんですが……」と語った。
オンリーワンが信条の黒幕先生は言う事が違う。確かにイトカワは予想の斜め上で降下するだけで一苦労でしたが

というかリュウグウの形状ならイトカワでは使えなかった降下制御プログラムも上手く動きそう

592 :名無しSUN:2018/07/06(金) 18:39:30.93 ID:zsv0Xzz8.net
正八面体みたいな形してるから、ムー辺りが
人工物だ!
とか特集しないかな

593 :名無しSUN:2018/07/06(金) 19:57:46.55 ID:3SvuAa8p.net
結局、生のままの原始太陽系物質で出来た小惑星を探査する野望は今回もお預けやなー

594 :名無しSUN:2018/07/06(金) 20:33:14.74 ID:wxHh24z+.net
月までの1万倍、40億kmを飛んで辿り着いた場所だから、
少しでも面白い方が良いけど……

イトカワでは着陸するのにも四苦八苦だったぢゃん。
サンプル採集も限りなくゼロmgだったし。

595 :名無しSUN:2018/07/06(金) 20:53:27.20 ID:Ytq4CLkY.net
>>594
イトカワで四苦八苦だったのは姿勢制御が壊れてたのもあるからしょうがない。
もし壊れていなかったらサンプル採集を何度もトライできたはず。
RWが正常だったら弾丸撃ち忘れミスもなかったと思う。

ミネルバの地表からの風景画像が楽しみだよ。

596 :名無しSUN:2018/07/06(金) 21:18:39.89 ID:UWO31T2Q.net
>>594
まあ、飛行距離は意味ないと吉川さんがいってるからね。
数年間運用して、3億キロ離れて着陸などの操作をする方を注目して的な事も言ってた。

http://www.isas.jaxa.jp/home/hayabusa-live/?itemid=537

597 :名無しSUN:2018/07/06(金) 21:20:56.54 ID:UWO31T2Q.net
>>595
だね。いろいろ大変だったとわかるだけに、あの時は残念、というしかなかったな。仕方がない、とはいえないが。
外野のファンより中の人たちがもっと残念だっただろうし。

598 :名無しSUN:2018/07/06(金) 21:21:44.57 ID:YHBz8RVf.net
飛行距離は何もしなくても伸びるのだからあまり意味は無いよな
着陸はNASAが教えてくれと言い出すくらいの高等技術で価値が高い

599 :名無しSUN:2018/07/07(土) 00:15:10.47 ID:OVRTfPAJ.net
初代で個人的に最も残念だった部分はミネルバだから今回は期待してる
他は予定外の道を這いずりながらも完遂したとも言えるから

600 :名無しSUN:2018/07/07(土) 01:29:18.65 ID:M/8WjVKw.net
KaHGAで
DSNとお話し中かあ

601 :名無しSUN:2018/07/07(土) 02:55:45.32 ID:ruXmE9Ee.net
火星にローバー2機を着陸させたNASAがはやぶさ2とミネルバをすごいと思うだろうか。大袈裟すぎ。

602 :名無しSUN:2018/07/07(土) 03:23:19.76 ID:SBBXXTJt.net
以下無視で

603 :名無しSUN:2018/07/07(土) 07:04:20.17 ID:0XzyABrF.net
>>597,599
いやいや帰ってこれたのはそれこそ僥倖で万全と自画自賛してた冗長系は壊滅だったろ
例のダイオードも「発覚」当初は大分問題になったみたいだし
>>599
ミネルバの失敗も冗長保護から漏れてた一例だよ

604 :名無しSUN:2018/07/07(土) 12:29:19.95 ID:Ujs/djzU.net
USUDAと通信中

605 :名無しSUN:2018/07/07(土) 13:35:50.46 ID:9udK9uhO.net
UDSC64のXでも16kbps出るんじゃ初代の4倍だよな。だいぶ下ろしやすくなったのだろうな
でもUSC34でKaを使えないのが残念。最も地球周回衛星の追跡に忙しいと言うのもありそうだが

606 :名無しSUN:2018/07/07(土) 13:48:41.33 ID:FuKl6VDf.net
あれ?X帯でも以前より高速化してるの?
アンテナの改良点は質量削減で、アンテナゲインは大差ないんですよね?
現在1.9AU=3億キロ弱なので前回と距離も大差ないんですよね。

607 :名無しSUN:2018/07/07(土) 15:54:54.02 ID:CTyAjNKH.net
せめて次の画像がいつかという時期を知らせて欲しいわな

608 :名無しSUN:2018/07/07(土) 16:24:30.81 ID:M/8WjVKw.net
>>606
ソフトウェアの改良というのはありそうですな

609 :名無しSUN:2018/07/07(土) 16:27:40.29 ID:Ryl3YdJ8.net
指向精度が上がった結果、ゲインが上がった

610 :名無しSUN:2018/07/07(土) 16:46:57.57 ID:OVRTfPAJ.net
>>603
何の話だ?

611 :名無しSUN:2018/07/07(土) 17:15:58.65 ID:4Cgo/weE.net
今回色々上手くいっているみたいだから報道が何か地味だけど
初代はやぶさで成しえなかったことを沢山やりとげてくれー

612 :名無しSUN:2018/07/07(土) 18:28:59.61 ID:MXgb0Yix.net
初代と比べたら、だいぶ派手だわ

613 :名無しSUN:2018/07/07(土) 21:17:58.68 ID:9udK9uhO.net
HGA使用時にMGAが明らかに地球じゃない方向を向いているけどなんなんだろうな
数字が単にアップデートされていないだけという可能性もありそうだけど

614 :名無しSUN:2018/07/07(土) 23:51:55.45 ID:d+HjTaGK.net
マラルグエ局と通信中

615 :名無しSUN:2018/07/08(日) 00:14:23.55 ID:wUfpbxtt.net
7月末中高度観測1(高度5km)
8月重力計測降下(高度1km)
9月〜10月タッチダウン運用スロット1
9月〜10月ローバ投下運用スロット1
11月〜12月合運用(通信不可の期間)

616 :名無しSUN:2018/07/08(日) 00:23:40.80 ID:rmwmrrN4.net
Kaは冗長化されていないけど今のところちゃんと仕事しているな
ひのでみたいに高速テレメトリが1系統しかない上に変調器が壊れて使用不能になった例もあるのに

617 :名無しSUN:2018/07/08(日) 03:00:27.94 ID:HnKTHNkT.net
秋口が山場やな
初代でトラブりまくった「落とす」と「降りる」
ローバーも積みまくりやし大丈夫やろか

618 :名無しSUN:2018/07/08(日) 03:15:16.21 ID:7R7xsTYb.net
今月中にも5kmか
画像はホイホイ出すわけにいかないとしても、忙しい中で心血注いでワクテカ情報を出してくれるはずだからテカテカしながら待つとするか

619 :名無しSUN:2018/07/08(日) 23:59:36.86 ID:QUtKwBPn.net
なにも新しい情報ないなあ
新しい画像が見たい
せっかく到着したのに静かすぎる

620 :名無しSUN:2018/07/09(月) 00:05:09.60 ID:ghoH0ZIo.net
雌伏の時が今
もうすぐ新画像ラッシュでうはうはですよ

621 :名無しSUN:2018/07/09(月) 00:16:43.00 ID:dfTua3Ul.net
ネイチャーやサイエンスへの掲載数で人事査定が大幅に上下したりして
だからNASAみたいにホイホイ公開できない

622 :名無しSUN:2018/07/09(月) 12:32:15.04 ID:KZ/kCRe4.net
>>609
http://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2014/hirokawa/02.shtml
>直径92cmのアンテナで重さは1.16kgと軽く、利得35.9dBiを58.7%のアンテナ効率で実現しました。
>これを「はやぶさ」に搭載された直径1.6mのパラボラアンテナと比較してみます。
>「はやぶさ」のパラボラアンテナは、利得は37.0dBiで重さは6.8kgです。
>「はやぶさ2」の平面アンテナでは、利得は22%低く(1.1dB低下)なりましたが、
>重量は83%も軽量化できました。

ゲインは初代の方が上のようです。

623 :名無しSUN:2018/07/09(月) 13:11:02.19 ID:bRfszM6Q.net
直径0.92mのアンテナ面積は1.6mの1/3しかないので、
面積あたりの電波強度は2.6倍である。
電波ゆんゆん

624 :名無しSUN:2018/07/09(月) 13:37:50.72 ID:KZ/kCRe4.net
そのうち臼田さん後輩が立ち上がった後は
直径1.6m/5kgのKa専用アンテナとか積んだ探査機が飛んだりするのかな。

625 :名無しSUN:2018/07/09(月) 18:02:33.80 ID:HQD5EnwN.net
うすださん「改修でパワーアップしても誰も注目してくれない・・・」
宇宙機が大差ないのに速くなる理由はこれしかない

626 :名無しSUN:2018/07/09(月) 19:07:07.40 ID:03WjcMzw.net
>>625
2009の整備?
受信系何かパワーアップしたの?

627 :名無しSUN:2018/07/09(月) 19:51:41.07 ID:EZNGJmNn.net
変調方式って海外なんかと同じなんかな…。伝送レートの差はそもそもハード面が原因なのだろうか

628 :名無しSUN:2018/07/09(月) 20:48:15.11 ID:dfTua3Ul.net
変調方式が違ったら海外局で運用出来ないだろ
CCSDS
ttp://stage.tksc.jaxa.jp/ccsds/

629 :名無しSUN:2018/07/09(月) 20:56:11.60 ID:dfTua3Ul.net
ざっくりとだがこんな資料もあった
小惑星探査機はやぶさ2とその通信 - 日本航空宇宙工業会
ttp://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201601/20160108.pdf

630 :名無しSUN:2018/07/09(月) 21:57:02.63 ID:KZ/kCRe4.net
>>629
()内の但し書きが重いな。
DSN側の復調器は同じものが使えるとしても、
探査機側の変調器にノウハウが色々あるのかな。

631 :名無しSUN:2018/07/09(月) 22:26:57.62 ID:dfTua3Ul.net
どこかでLNAの差が大きいと聞いた記憶があるな

632 :名無しSUN:2018/07/09(月) 23:35:17.03 ID:wtpSPdPr.net
いまだにボイジャーが受信できるのは地上側がとんでもなく技術が進歩したおかげ

633 :名無しSUN:2018/07/09(月) 23:53:35.03 ID:dX7PlbDu.net
で、いつごろ新画像出るかの発表もないの?
事情もあるかもしれんけど早く見たいわ

634 :名無しSUN:2018/07/10(火) 00:17:53.12 ID:n1/FjghD.net
なんとなくNew Horizonsを調べていたら
Xバンド&2.1mのHGAで冥王星軌道以遠から700bps
・・・技術のレベルが違いすぎる

635 :名無しSUN:2018/07/10(火) 00:22:47.39 ID:pTV4VTZE.net
アンプの出力見ないと、アンテナの大きさだけじゃ何とも。

636 :名無しSUN:2018/07/10(火) 00:37:44.50 ID:n1/FjghD.net
冥王星遭遇時に使える全電力が200W程度らしいことを考えると送信出力が100Wなどという事は
考えられず、大きくてもはやぶさ2の2〜3倍程度が関の山じゃないかな

637 :名無しSUN:2018/07/10(火) 01:05:37.34 ID:pWCjCLiY.net
なんでこんな愚かな情報公開体制とってるんだろう

638 :名無しSUN:2018/07/10(火) 01:11:57.12 ID:bfZ02PuZ.net
>>634
冥王星軌道1kbps
50AUから700bps
5AUなら最大100kbps・・・らしい。

639 :名無しSUN:2018/07/10(火) 01:35:43.02 ID:DAqpSNoo.net
はやぶさ2号さんは、新幹線で行くと何日ぐらいかかるとこにいらっしゃらんですか?

640 :名無しSUN:2018/07/10(火) 04:24:04.25 ID:ekaHgN8x.net
>>639
直線距離およそ3億kmだから300km/hで行くとした場合、四万日ちょい

641 :名無しSUN:2018/07/10(火) 14:30:02.33 ID:XVwC3JCj.net
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20180710je/index.html

これがリュウグウ - 3Dで見る全体像

http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20180710je/img/stereoMovie_20180623.gif
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20180710je/img/stereoMovie_20180623_slow.gif

642 :名無しSUN:2018/07/10(火) 14:59:55.42 ID:LW7x7iWB.net
赤青メガネのやつか―
持ってない(-_-)

643 :名無しSUN:2018/07/10(火) 15:28:28.91 ID:8IYEJEvR.net
うまい公開だなって思った。
全球見られるけど、研究には向いてない画像だよな。
こんなんでもプロは得るものがあるんだろうけど。

644 :名無しSUN:2018/07/10(火) 15:38:49.12 ID:bfZ02PuZ.net
>>641
てっぺんの白いのは、イトカワの由野台みたいな感じか。
クローズアップガ待ち遠しい。

645 :名無しSUN:2018/07/10(火) 15:56:57.38 ID:hq2Ce1dF.net
>>642
100円ショップでカラーセロハン紙セット買ってくるだけでいいでしょ。

646 :名無しSUN:2018/07/10(火) 16:00:02.31 ID:QyBUFnH3.net
位置がずれててフワフワしてるなあ
もっとちゃんと軸とか合わせて欲しいし単色のでいいし

647 :名無しSUN:2018/07/10(火) 16:05:11.95 ID:bfZ02PuZ.net
3Dモデル出来たらVR的にぐりぐり出来るの提供してほしい

648 :名無しSUN:2018/07/10(火) 16:06:01.68 ID:hq2Ce1dF.net
白い岩の切り立ち具合が凄いな

649 :名無しSUN:2018/07/10(火) 16:16:38.31 ID:Vs9tQv0Y.net
ぐりぐりしちゃいやー

650 :名無しSUN:2018/07/10(火) 16:18:32.10 ID:YCOa/m4U.net
白いのが出てるで?

651 :名無しSUN:2018/07/10(火) 16:21:34.76 ID:bfZ02PuZ.net
>>648
あれが・・・御神体!的な


いやなんでもない

652 :名無しSUN:2018/07/10(火) 16:54:04.91 ID:8IYEJEvR.net
他天体由来っぽいよね。

653 :名無しSUN:2018/07/10(火) 17:04:21.04 ID:hYefn0p2.net
クレーターが目立つ面と目立たない面が割とはっきりしていて
境目が溝の帯に見えますが

654 :名無しSUN:2018/07/10(火) 19:03:04.49 ID:jcg2BULt.net
金粉が輝く水ゼリーで「はやぶさ2」の目的地を表現したローソンの「バタフライピーティーのぷるるん水ゼリー(レモン)」を食べてみた
ttps://gigazine.net/news/20180710-lawson-butterfly-pea-tea-jelly/

655 :名無しSUN:2018/07/10(火) 19:36:24.97 ID:slKEZQnd.net
インパクトなし。あとはどういう成分なのかしか興味ない。

656 :名無しSUN:2018/07/10(火) 22:50:45.55 ID:MZxKCh6Z.net
ttps://twitter.com/TransTerraScape/status/1016665515157155841

657 :名無しSUN:2018/07/10(火) 23:06:18.39 ID:Z9he26fB.net
>>641
眼鏡もってないや
上の白い石が気になる。

658 :名無しSUN:2018/07/11(水) 00:27:24.63 ID:5CyC+H63.net
NASAって公開するデータとしないデータってどうやって決めているんだろ?
単に頭数の違いだけとは思えないけど。何かルールがありそうな気がする
「絶対に必要な奴をPIの責任で半分選べ、残りは公開する」みたいな

そういうところは見習うべきだと思う。成果最大は事故の元だしその結果
秘密主義になるのはプロジェクトとしても良い事じゃない

659 :名無しSUN:2018/07/11(水) 00:42:42.81 ID:2/P02Iem.net
別に見せてもらえなくてもなにが困るってもんでもないし、気長に待ってればいいじゃん。
むしろ JAXA の方が、一般人の興味を引きつけておかないと研究費も確保できなくなるってんで、戦々恐々としてたりして。

660 :名無しSUN:2018/07/11(水) 04:23:03.32 ID:CD0bg7KR.net
>>658
勝手に想像してそれを見習うべきとか言い出すとかわけわからん人や

661 :名無しSUN:2018/07/11(水) 06:35:55.59 ID:eKN1Gd0B.net
新聞記者は鉛筆乞食とも言われる。
古新聞を作るために毎日ネタくれなワケで。

662 :名無しSUN:2018/07/11(水) 09:12:53.14 ID:rS0oVy+i.net
>>654
それ昨日探したけど見つからない。
相模原市内のローソンでも売ってないとかどうなんだ
町田まで行けばあるかな?

663 :名無しSUN:2018/07/11(水) 09:25:41.00 ID:D53JM2C1.net
NASAは納税者の意向ってものを大切にするしハッブルなんかそれで予算が付いて延命していた
でもものすごい映像とか判り易い成果じゃないと判ってもらえないから
科学的な分析と無関係の画像処理とかCGイメージなんかにまで金かけてる

664 :名無しSUN:2018/07/11(水) 09:29:59.15 ID:0mLLf0pO.net
NASAは科学における重大発見があっても、予算攻防の季節まで黙っておくような組織だぞ

665 :名無しSUN:2018/07/11(水) 09:37:07.17 ID:voF4Kdrp.net
それはしゃあない

666 :名無しSUN:2018/07/11(水) 10:35:11.57 ID:GBke4fZt.net
アメリカは国民こぞって天文オタクみたいなところがあるから予算が取りやすいところもあるんだろう

667 :名無しSUN:2018/07/11(水) 10:44:53.13 ID:Mom9w77f.net
>>666
天文ヲタというか、パイオニア精神かな。
彼らは未踏の地に一番乗りがデフォ。

668 :名無しSUN:2018/07/11(水) 10:49:22.33 ID:ED2wlPEk.net
>>664
ただ、その内様が「水があるかも」とか「生命がいるかも」とか…

669 :名無しSUN:2018/07/11(水) 11:39:27.58 ID:qPnvaQna.net
>>667
もし他国が超光速通信や超光速航法なんかを
実用化しようとしたら
全力で邪魔するだろうな

670 :名無しSUN:2018/07/11(水) 11:54:27.07 ID:TVOk9Rsh.net
糸川せんせみたいに役所に1回頭下げに行くと、予算1000万獲得する人、いないかな。

671 :名無しSUN:2018/07/11(水) 12:05:37.73 ID:TLdmBI3d.net
>>662
むしろ地元だから大人気なのかも? 知らんけど

672 :名無しSUN:2018/07/11(水) 12:28:27.40 ID:rS0oVy+i.net
>>671
いやあ、棚を見ると売り切れてるというよりそもそも置いてない印象なんよね。

673 :名無しSUN:2018/07/11(水) 15:53:57.47 ID:lQF5fwGw.net
ttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20180711je/img/fig1.jpg
ttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20180711je/img/fig2.jpg
南極の岩?ハッキリ見えるな

674 :名無しSUN:2018/07/11(水) 16:24:20.29 ID:Qn5RibsQ.net
>>673
インパクターで岩ぶち壊してえ

675 :名無しSUN:2018/07/11(水) 17:55:09.36 ID:PDxkhIcu.net
>>673
こういうのが見たかったんだよ
今後もっと細かいところも見えるようになるだろうから楽しみ
fig1.jpg の左上側の岩が整列して並んでいるように見える 偶然だろうけど

0 0 0 0
0 0 0
0 0 0 0

676 :名無しSUN:2018/07/11(水) 18:02:57.91 ID:62FqA6Go.net
>>667
実際、ニア・シューメーカーだったか
小惑星エロスに強行着陸してましたね。
「だから、米国が世界で初めて小惑星に着陸した!」
って、喜んでたし。

彗星探査の時もそう。
”ハレー艦隊”の時に、米国は新しい探査機を出せなかったから中古の探査機を
ハレー彗星に送ったんだが、その前に別の彗星に向かわせて
「世界で初めて探査機で彗星を探査したのは米国(キリッ!」
とかやってたし。

677 :名無しSUN:2018/07/11(水) 18:49:29.20 ID:Xt2G1kp2.net
>>675
ただの牧畜施設の遺構だろ

678 :名無しSUN:2018/07/11(水) 18:51:13.01 ID:So0nqmW5.net
南極の白い岩
めり込んでいるようにも見える

679 :名無しSUN:2018/07/11(水) 19:04:37.68 ID:Q5yqiO1I.net
そういや米国の宇宙番組を見ていると、JAXAやすばる望遠鏡が先にやってたり
進んでたりする話題の時も、意地でも日本の名前は出さないね。

680 :名無しSUN:2018/07/11(水) 19:14:02.54 ID:OlHsAtnn.net
>>676
・スターダスト
→世界初の小天体からのサンプルリターンに成功!
・ディープスペース1
→世界初のイオンエンジン航行に成功!
・ニアシューメーカー
→世界初の小惑星近傍観測に成功!
→世界初の小惑星軟着陸に成功!

その後、はやぶさがイトカワに到着、サンプルリターンに成功。(´・ω・`)
アメリカのやることは、本当に汚いやで。

681 :名無しSUN:2018/07/11(水) 19:17:45.03 ID:qV4xOpM3.net
ハレー艦隊に割り込んだのも凄かった

682 :名無しSUN:2018/07/11(水) 19:22:17.43 ID:D53JM2C1.net
宇宙計画なんて十年計画で発表もしちゃってるから
予算を付けてくれないと他所に先を越されちゃうよ〜って言えば出ちゃうんだろうな
予算規模からしてケタ違いだし

683 :名無しSUN:2018/07/11(水) 19:43:09.51 ID:nBSM0tkn.net
>>676,680
川口「世界で始めて小惑星からサンプルリターンした!」
NASA「・・・」

そして今トロヤ群小惑星探査合戦
NASA Lucy(マルチフライバイ。去年ディスカバリー枠でスタート)
JAXA OKEANOS(マルチランデブー or サンプルリターン。ズルズルと絶賛延期中)
OKEANOSを延期させまくっている場合ではないはずなのだが

Lucyと同時にスタートしたPsycheもメインベルト小惑星のランデブー探査だしやる気はかなりあるようだ

684 :名無しSUN:2018/07/11(水) 20:46:11.69 ID:TVOk9Rsh.net
例大祭で新ネタぶっ込んで来るかのう?

685 :名無しSUN:2018/07/11(水) 21:38:56.03 ID:5CyC+H63.net
特別公開に向けて新データを含めて鋭意準備中だからwktkして待て。と言う話ならまぁ判らないでもない
などと愚痴っていたらいろいろ出てきたな

3Dモデル画像も来た
ttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20180711bje/index.html

>>673
南極の岩の上に下りられそうじゃね?とか思ったり。ナビゲーションは大変そうだが

686 :名無しSUN:2018/07/11(水) 22:15:56.20 ID:PDxkhIcu.net
fig2.jpgの大岩の左側にフジツボみたいなのがあるね
興味深いね もっと近づいて見たい
この星に着陸するとかワクテカ文明

687 :名無しSUN:2018/07/11(水) 22:33:05.44 ID:Q5yqiO1I.net
2018年7月11日
リュウグウの形状モデル初期バージョンが完成
http://www.isas.jaxa.jp/topics/001714.html

図1 会津大によるリュウグウの形状モデル。
http://www.isas.jaxa.jp/topics/files/20180711_1.gif

図2 神戸大によるリュウグウの形状モデル。
http://www.isas.jaxa.jp/topics/files/20180711_2.gif

688 :名無しSUN:2018/07/11(水) 22:36:39.05 ID:AEB+E09n.net
密度はどれくらいなんだろう。
イトカワはスカスカだったが。

689 :名無しSUN:2018/07/11(水) 22:40:28.75 ID:DjZdwnjp.net
はやぶさはアメリカ的に気に入らないはずだよ
他国がアメリカより進んだことやってるのが許せない
失敗しろと思ってそう

なんでも一番じゃないと我慢できない幼稚な国だ
いまはアメリカの力が圧倒的でなくなったからトランプみたいのが台頭してMake America Great Againと合唱してる

690 :名無しSUN:2018/07/11(水) 22:43:12.49 ID:DjZdwnjp.net
アメリカでサッカーが人気ないのも負けるのが嫌だから
一番になれないから
アフリカや南米に負けるのは絶対我慢できない

691 :名無しSUN:2018/07/11(水) 22:54:19.70 ID:LAMm8iAt.net
>>689
その割にはDSNで支援したりしてるやん。

ところで自前でDSNみたいなアンテナを海外にあと二箇所持つと建設費と維持費はいくら位になるんだろうね?

692 :名無しSUN:2018/07/11(水) 23:05:22.78 ID:Xt2G1kp2.net
>>687
南極の岩の形状がだいぶ違うんだな

693 :名無しSUN:2018/07/11(水) 23:06:04.31 ID:eKN1Gd0B.net
アメリカは合衆国憲法で芸術と科学の振興を騙っているから、
宇宙探査機を打ち上げる事も、下品なアカデミー賞を開催することも、
ミッキーマウスがアコギな商売する事も、全部憲法精神なんよ。

日本国憲法の9条並みにトンデモ理論を具体化している。

694 :名無しSUN:2018/07/11(水) 23:22:52.95 ID:5CyC+H63.net
>>689
はやぶさカプセルの再突入成功時に祝電を打たないくらいに気に入ってないよな
はやぶさ2のリュウグウ到着時にNASAのえらい人のビデオメッセージまでよこしたのはその辺の絡みもありそうと邪推
黒幕があちこちでNASAからは祝電が来なかったって言いまくっていたしな

>>691
取引だよ。タダでDSNを貸してくれるわけがない。それに露骨に断って妨害したら国際的な立場が悪くなる

695 :名無しSUN:2018/07/11(水) 23:58:58.47 ID:c6pRAI1v.net
>>691
日本の科学研究の中では宇宙科学は優遇されまくっていました。
USAと比べると1桁少ない科研費の中での優遇ですが。

はやぶさが帰って来た頃だと、最新設計Kaバンド対応の64m鏡を
日本の反対側のサンチャゴに建設して、南米局が稼働したら
臼田も同等品と入れ替える等々、当時の過去スレに出ていました。

しかし財務省がいきなりバブリーな計画を許す訳もなく、
予算削減下で64m鏡を54m鏡に縮小して、臼田の近くに
新アンテナを建てることになりました。

遠い将来に予算が付けばの話ですが、今回の54m鏡の
同等品をサンチャゴに置く可能性はあると思います。
その時は1日の2/3-3/4を日本の深宇宙局で受けて、
アンテナ切替時に米欧のDSNに助けて貰うスタイル。

696 :名無しSUN:2018/07/12(木) 00:07:59.29 ID:F/A2cd3i.net
>>680
そう言や世界で初めて太陽光ヨットをメインエンジンに使ったのもアメリカだそうだな

697 :名無しSUN:2018/07/12(木) 00:16:10.02 ID:0OaGY1kJ.net
>>696
イカロスは世界初のソーラーセイル
惑星感軌道で太陽光での加速を実証した。

アメリカはイカロスの打上げ後になったが、
地球を回る軌道に世界で初めて
ソーラーセイル衛星(キューブサット?)を
投入した事になっている。

なんじゃそれ?
それがUSAスピリチュアル

698 :名無しSUN:2018/07/12(木) 01:14:45.07 ID:PKlpSTbZ.net
>>695
科研費というのは、ふつうは日本学術振興会の科学研究費助成事業を指すので不適切

699 :名無しSUN:2018/07/12(木) 04:56:22.08 ID:Sm2i3qUS.net
日米は
はやぶさ2とオサイリスレックスの
サンプルを一部分け合う事にもなってるし
仲いいよ
はやぶさ・はやぶさ2でのDSNの利用もすごいしな

700 :名無しSUN:2018/07/12(木) 07:37:05.87 ID:14InSB1L.net
GREATが54mなのはKa対応の影響もあるんじゃね
でかくなるほど鏡面精度の維持が難しくなるからな
大口径が欲しくても三菱が作れなければ無い物ねだり

701 :名無しSUN:2018/07/12(木) 08:08:22.48 ID:Xa/paQhl.net
>>696
ソーラーセイルでの航行に成功したのは正真正銘日本のイカロスが初。

他は地球軌道上で初期の原理検証実験程度か、セイル展開に失敗してる。

702 :名無しSUN:2018/07/12(木) 08:16:51.10 ID:inGn1xDx.net
イオンエンジン+ソーラーセイルで、探査機作ってもいいんじゃない?
セイルを開きっぱなしになるからあかんか

703 :名無しSUN:2018/07/12(木) 08:35:24.89 ID:mcAYdSD1.net
木星トロヤ群小惑星のサンプルリターンはイオンエンジン+ソーラーセイルになるんじゃなかった?

704 :名無しSUN:2018/07/12(木) 08:36:32.53 ID:jXd466VY.net
木星にねてー

705 :名無しSUN:2018/07/12(木) 10:15:04.51 ID:EwhV4/Yv.net
>>701
はやぶさ2は姿勢制御に太陽光圧を
利用してなかったかな

706 :名無しSUN:2018/07/12(木) 10:17:17.72 ID:EwhV4/Yv.net
>>705
>>702の間違い
スマン

707 :名無しSUN:2018/07/12(木) 11:02:39.44 ID:F/A2cd3i.net
>>705
姿勢制御レベルならアメリカは既にGOES気象衛星でやってる

708 :名無しSUN:2018/07/12(木) 13:43:22.78 ID:QDVnlS4W.net
>>707
地球周回衛星ならかなり前から使ってるよな。MTSATとかも光圧カウンター用光圧帆持ってた気がする。

709 :名無しSUN:2018/07/12(木) 17:27:15.90 ID:4vpZZBua.net
デアゴスティーニあと1500件申込みがないと駄目なのかー
結構苦しいか

710 :名無しSUN:2018/07/12(木) 17:32:37.46 ID:QwWa5tVW.net
惑星探査機で太陽光圧による姿勢制御なんてマリナー4号あたりでもやってるだろ。

711 :名無しSUN:2018/07/12(木) 17:47:31.39 ID:14InSB1L.net
スタビライザーとして使っているものも含めるなら太陽光圧加味して設計されている全ての宇宙機が該当するな
太陽光圧を使って任意の方向に姿勢を変えるとなると一気に減るけど

712 :名無しSUN:2018/07/12(木) 18:54:13.61 ID:xMoX9iPd.net
>>710
マリナー4に関しては、設計段階からソーラーセイルによる
姿勢制御を考えてるしね。
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bc/Mariner_3_and_4.jpg
太陽電池板の先についてる”ハエタタキ”が、ソーラーセイル。

713 :名無しSUN:2018/07/12(木) 20:11:00.64 ID:hQ+gW7jh.net
はやぶさ2は、メンバーが週報をwebにアップするようにしたのか

そのうちにイカロスブログみたいにみんなはっちゃけてくれることを期待

714 :名無しSUN:2018/07/12(木) 20:45:15.19 ID:LnKxvwYh.net
NHKニュースウオッチ9
▽はやぶさ2 最新画像で何が?[二][字] 7/12 (木) 21:00 〜 22:00
▽生命の起源解明は 小惑星詳細明らかに

715 :名無しSUN:2018/07/12(木) 20:58:09.92 ID:HdDDYjfK.net
>>714
しかし、いつまで「生命の起源に迫る」とか言う煽り文句はどうなのか。

リュウグウが原始小惑星ではないことがほぼ明らかな現状で繰り返していいワードじゃないだろ。

716 :名無しSUN:2018/07/12(木) 21:14:36.87 ID:2FhXlChT.net
マスゴミや鉛筆乞食は嘘を報じても良いと開き直っておりますから。

717 :名無しSUN:2018/07/12(木) 21:15:52.13 ID:O/oEVm7Y.net
リュウグウの呪い→西日本豪雨災害

718 :名無しSUN:2018/07/12(木) 21:16:45.88 ID:P0j9YCRj.net
>>715
え?原始小惑星じゃないの?
水とかありそうなら「生命の起源に迫る」でもいいんじゃないか。

719 :名無しSUN:2018/07/12(木) 21:44:25.51 ID:O/oEVm7Y.net
中和神社
【岡山県】真庭市蒜山下和1946

720 :名無しSUN:2018/07/12(木) 22:36:15.09 ID:4vpZZBua.net
生命の起源探しで全く問題ないでしょ
マスゴミとか書くやつクソダセえ

721 :名無しSUN:2018/07/12(木) 22:56:02.18 ID:22kLoGQB.net
関係ないけど火星凄いね。妖しさ満点に見える。

722 :名無しSUN:2018/07/12(木) 23:17:01.46 ID:OQvnxyAi.net
31日が最接近だっけか>火星

723 :名無しSUN:2018/07/12(木) 23:49:17.81 ID:BO+GfdtA.net
特別公開で「リュウグウのコンペイトウ」が売り出されるね
間違いないっ

724 :名無しSUN:2018/07/12(木) 23:58:07.15 ID:cEL3qyjd.net
生命の起源探しというフレーズは情弱向けだよな

はやぶさ2やOSIRIS-RExで生命発生のプロセスに対する答えはほとんど得られないはずだ
OKEANOSでアミノ酸やタンパク質的な物質が見つかれば相応に進展しそうだけど

725 :名無しSUN:2018/07/12(木) 23:59:06.85 ID:22kLoGQB.net
>>723
なるほど
コンペイトウってルナツーだっけ?話が古すぎるか。

726 :名無しSUN:2018/07/13(金) 00:01:40.19 ID:a1IhQ7fT.net
>>722
そうだったんだ。調べたら31日大接近だった。あんなに明るくなるのか。
ありがとー

727 :名無しSUN:2018/07/13(金) 00:11:06.98 ID:C8PCqe6u.net
前回大接近から15年も経ってしまったのか

728 :名無しSUN:2018/07/13(金) 05:16:53.88 ID:mt9YTzMk.net
西から木星土星火星が並んでこの夏は豪華だね 夕方は金星も見えてるし

729 :名無しSUN:2018/07/13(金) 05:27:24.46 ID:SiBnjukc.net
金星の下方に水星も見えてます
7月12日は東方最大離角でした

日没45分後に高度7度、8時前頃に肉眼で見える
金星の右下、西に開けたら所に行きましょう

この頃は天気がね、東北と沖縄で晴れるかなぁ

730 :名無しSUN:2018/07/13(金) 10:30:04.59 ID:q5XSsvnQ.net
子供の頃、60-710の望遠鏡で火星見てガッカリしたっけなあ
土星も小さかったが輪が見えて、木星は感動したけど。

731 :名無しSUN:2018/07/13(金) 10:39:37.37 ID:C3dXVW8j.net
向こうからもこっち見てた

732 :名無しSUN:2018/07/13(金) 11:12:05.42 ID:G2IR7DjP.net
おまえ、眼がいいなあ。

733 :名無しSUN:2018/07/13(金) 12:02:19.93 ID:3z17ayQr.net
>>730
太陽を見ると感動するよ。

734 :名無しSUN:2018/07/13(金) 12:30:01.84 ID:vau3ma93.net
>>733
これは、つまらん釣りなんだろうかー?

もちろん、入門機にも太陽観測用の減光アイピースが含まれていて、黒点観測や日食の観測で感動出来るわけだが。

735 :名無しSUN:2018/07/13(金) 12:38:41.19 ID:C3dXVW8j.net
>>733
中村ハーロックPM「せやな」

736 :名無しSUN:2018/07/13(金) 13:01:38.63 ID:1TfHn7s4.net
太陽は投影した方が良いな
スレ違いだけど

737 :名無しSUN:2018/07/13(金) 13:20:52.06 ID:THLDNoyh.net
20世紀中は太陽黒点も多いし、11年周期で変動して、晴れの日の度に眺めても飽きなかった。
今で言うなら、ニート引きこもりにも出来る天文観測であろうか?

738 :名無しSUN:2018/07/13(金) 13:37:01.15 ID:G2IR7DjP.net
まあ、見るなら沈む直前の夕日にしておけと。
昨日も撮ってた。
一眼レフは眼焼けるぞー

739 :名無しSUN:2018/07/13(金) 14:08:06.20 ID:55l+wmX6.net
スレチが多すぎ
話し相手いない独居老人だらけなのかな?

740 :名無しSUN:2018/07/13(金) 14:59:38.08 ID:C3dXVW8j.net
着いたとは言ってもしばらく視姦するだけで
ハイライトはまだまだ先だからな

741 :名無しSUN:2018/07/13(金) 15:04:09.35 ID:eeIDITSA.net
>>739
やっと出たリュウグウの画像には興味なさそうだよね。
アンテナとか、はやぶさのハードのほうに興味のある人のほうが多そう。
この程度の画像では語るほどのネタにならないから?

742 :名無しSUN:2018/07/13(金) 16:59:49.22 ID:1TfHn7s4.net
もう少し詳細が出てから、かな。

743 :名無しSUN:2018/07/13(金) 18:09:36.16 ID:RimmEi3e.net
>>734
最近は、メーカーもアイピースにつける”太陽観測用サングラス”を
作ってない様子。
使い方が悪いと、太陽熱の集中で簡単に割れるからね。
俺も一回あったわ、幸い”目玉焼き”にはならなかったけど視力が落ちたんだ。

直視で太陽表面を見る場合、最近は対物レンズの前に専用フィルターを
つける様になってる様子、太陽熱の集中が無いから割れにくいからね。

スレ違いなネタですが。

744 :名無しSUN:2018/07/13(金) 19:21:10.14 ID:YInrmBzT.net
>>694
祝電は来てるってさ
https://togetter.com/li/68792

冥王星の地名の話もする?

745 :名無しSUN:2018/07/13(金) 19:31:56.90 ID:vau3ma93.net
>>743
マジかー。1980年代の少年には分からん現代事情サンクス

746 :名無しSUN:2018/07/13(金) 21:42:04.77 ID:bkRtE/2V.net
>>743
サングラスにくっ付けて
瞼を火傷したアホは私です

747 :名無しSUN:2018/07/13(金) 22:00:31.01 ID:CaiH9aF/.net
ケンコーかビクセン辺りがまだ作ってんじゃないかと思って探したけど、無かったわ>太陽観測用アイピース、プリズム

748 :名無しSUN:2018/07/14(土) 00:20:41.81 ID:TNDdfd7b.net
>>744
ルュウグウの地名なら。NASAは石にまで名前をつけるから、てっぺんの白いおおきな石はウラシマと名付けたい。

749 :名無しSUN:2018/07/14(土) 00:39:31.96 ID:bFiMMbKE.net
いや、どちらかというとオトヒメでは?

750 :名無しSUN:2018/07/14(土) 00:46:53.42 ID:TNDdfd7b.net
オトヒメは赤道付近の一番でかいクレーターと思っているんだが、どうだろうか。

751 :名無しSUN:2018/07/14(土) 00:54:25.59 ID:0ipC5/+y.net
オトヒメと聞くとジャーっていう音を思い出す…

752 :名無しSUN:2018/07/14(土) 05:22:57.63 ID:UWGaLbI8.net
オトヒメは、はやぶさ2が持ち帰る予定の
有機化合物に…

753 :名無しSUN:2018/07/14(土) 07:06:29.60 ID:Kd2UnCNV.net
竜宮なので、地名の全てを海棲生物にしてだな……
スルメ・エンガワ・イクラ・ちくわぶ・尾の身・塩鮭などなど

754 :名無しSUN:2018/07/14(土) 07:08:14.35 ID:yXFxXnSB.net
持ち帰る物はケムリだろ。何故か玉手箱は持参してるw
白い岩はハクゲイとか

755 :名無しSUN:2018/07/14(土) 07:09:21.38 ID:aHwj7xqK.net
>>754
また微粒子お持ち帰りだと困るからやめてw

756 :名無しSUN:2018/07/14(土) 07:20:21.79 ID:yXFxXnSB.net
んで、玉手箱を開けてそのケムリを調べたら新しい発見があって
今の太陽系の概念が過去の物になるという

757 :名無しSUN:2018/07/14(土) 07:29:25.60 ID:mYddV8M+.net
3Dモデル、片方は左右反転してたんだな
変だと思った

758 :名無しSUN:2018/07/14(土) 07:36:23.03 ID:WHb3dJx+.net
>>757
試されてる

759 :名無しSUN:2018/07/14(土) 11:38:51.83 ID:+N34hoQT.net
>>753
いや全部死んでるからそれ
と言うか海産物ですらないものがあるぞw

760 :名無しSUN:2018/07/14(土) 11:50:35.87 ID:UvwCqhf1.net
砂礫に着地するつもりがダイヤモンドなみに硬い岩盤で機体が壊れるとかありそう。

761 :名無しSUN:2018/07/14(土) 12:05:59.89 ID:KN5beGKa.net
>>760
地面の柔らかさを期待した構造じゃないでしょ。岩盤でもそれなりに成果を得る仕組み。
堅すぎて大きなサンプルとれないことはあっても、壊れることはないと思う。

762 :名無しSUN:2018/07/14(土) 12:49:16.17 ID:MVfcv9xi.net
>>760
たとえレンガのように焼結した地表面でもサンプリング出来るように開発されたのがはやぶさのホーンサンプラーだが。

763 :名無しSUN:2018/07/14(土) 12:50:10.31 ID:SNS4j9lX.net
>>760
降下の最終段階ではサンプラーホーン先端の変形をレーザー変位計でモニターして、変形量がしきい値を超えたことをトリガーにして弾丸発射と上昇を行うようなシーケンスが組まれている

だからサンプラーホーンはある程度変形しやすい構造になっていて、地面が固くても破損することはないと思う

初号機の一回目みたいに条件分岐のスキマにはまって思考停止しちゃったら話は別だけど

764 :名無しSUN:2018/07/14(土) 14:06:10.22 ID:UvwCqhf1.net
>>763
弾丸発射した場合跳弾の計算はしてあるの?

765 :名無しSUN:2018/07/14(土) 14:09:15.24 ID:8/kL+IIH.net
>>764
表面の状態が不明なのにどうやって計算しろと?

766 :名無しSUN:2018/07/14(土) 14:14:05.98 ID:iJB42s3d.net
>上部,下部ホーンはアルミニウム製であり,舞い上がったサンプルの衝突にも十分耐える強度を持っている.中部ホーンはベクトランという防弾チョッキにも使われる布素材とバネで構成された蛇腹状構造を持つ.
>舞い上がった粒子がホーンを破って機体に損傷を与えないように強靭な布が選ばれており,接地時の衝撃吸収も担っている.さらに小惑星表面が斜面であっても,表面に沿ってホーンの先端を押しつけることができるという利点がある.
http://planetary.jp/future_sse/post-hayabusa2/post-hayabusa2_file/regolith-sampling_2015-3-247.html

767 :名無しSUN:2018/07/14(土) 14:17:30.41 ID:iJB42s3d.net
銅製の弾丸は自身より固いものに衝突したら潰れて散りそうな気がする

768 :名無しSUN:2018/07/14(土) 14:37:07.50 ID:czcNlhJy.net
>>764
>>766でも解説されてるけど、解説ページをもう一つ
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1207/20/news003.html
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1208/24/news006.html

ホーンの先端には、舞い上がった表面物質の破片などで探査機が破損しないようにダストガードを搭載。さらに、中部ホーンの布は、万一、弾丸が跳ね返ってきても突き破らないように、防弾チョッキと同じ素材が採用されている

769 :名無しSUN:2018/07/14(土) 14:45:18.30 ID:HuDnJ8rF.net
>>767
銅製なのは、対小惑星成形炸薬弾(インパクター)の
メタルジェット。撃ち出した時点で溶けている金属槍。

サンプル回収に使う弾丸はタンタル製。重くて硬くて融点が高い。

770 :名無しSUN:2018/07/14(土) 15:33:30.41 ID:uKh3zYC4.net
インパクターは自己鍛造弾だから
メタルジェットではなく
球状に変形した銅製のライナーが
飛んでいく

771 :名無しSUN:2018/07/14(土) 15:36:00.30 ID:5+LiJGso.net
前人未踏の地に赴いて探査した上にサンプルを持ち帰ろうというのだから“想定外”が起きないはずがないんだよな
いわゆるリスクマネージメントだが普通のプロジェクトなら打ち上げ前に確認済みとなる事項を現地で確認しなきゃいけないのが
この手のプロジェクトで重要な点
川口先生が「リスクマネージメントとはリスクを無くす事ではない。制御する事だ」的な事を本に書いていたけど
日本じゃなかなか理解されないね

772 :名無しSUN:2018/07/14(土) 16:22:04.02 ID:yhUjVLpU.net
nippiが作ってるカプセルのリリースシステムや、サンプラーホーンを伸び縮みさせる機構に
まさかグラスファイバーが使われてるとは知らなかった

773 :名無しSUN:2018/07/14(土) 16:54:38.86 ID:Z3KR4MbC.net
>>769
タンタルかどうも
記憶違いで弾丸の方が銅のつもりで話してた

774 :名無しSUN:2018/07/14(土) 18:40:51.44 ID:0LBa6RHV.net
タンタルは小惑星の成分にはまずないから、回収したサンプルの分析で
「タンタルか、これは弾丸の破片だな」
とわかるようにしたともどこかで聞いた

775 :名無しSUN:2018/07/14(土) 19:07:43.10 ID:KN5beGKa.net
>>774
銅も確か同じ理由
ディープインパクトのインパクターも確か銅。

776 :名無しSUN:2018/07/14(土) 19:43:35.79 ID:SNS4j9lX.net
http://www.perc.it-chiba.ac.jp/meetings/impact/ws2010-abst/takagi_impact_2010_abst.pdf

はやぶさ2の初期の検討段階では、独立した衝突機をぶつける案もあったけど
衝突機のいろいろな物質が小惑星表面を汚染してしまうので断念してるね
人的、金銭的リソースが足りないっていう理由もあったろうけど

777 :名無しSUN:2018/07/14(土) 20:07:02.57 ID:hfs2plG5.net
ホーンが砂地に着地したとしても弾丸がホーン内のちょうどあった石に当たるかもしれないし
この採取方法がベストだよな。
採取量が少ないのが残念だけど、想定外に本番では多く入るかもしれないし。

778 :名無しSUN:2018/07/14(土) 20:18:19.85 ID:5+LiJGso.net
ホーンの先端に返しを付けてあるから砂地なら予想以上に取れそうだな

779 :名無しSUN:2018/07/15(日) 00:44:37.41 ID:S2Txf/xN.net
.>>778
ホーン先端「返し」複製、写り悪くて申し訳なし。

http://s.kota2.net/1531582907.jpg
http://s.kota2.net/1531582908.jpg

ROM専だったオイラが、満を持して 本スレに貢献するときが、遂にやって来た・・・
んな大げさなモノではないが、サンプラーホーンの故郷わが街で製作され、
街のモノづくりPRで展示された際のブツ。 「はやぶさ2」とか ひと言も書かれてない、トホホ。

この展示の話ではないが、先代では 開発リーダーの奥さん手縫いのベクトランも
イトカワまで飛んで行ったとか。

780 :名無しSUN:2018/07/15(日) 00:53:52.19 ID:QG9AS9mD.net
卍する

781 :名無しSUN:2018/07/15(日) 06:12:58.69 ID:DBZ/F0X/.net
>>769
溶けているわけではなく、超高圧下で物性は固体なのに流体のような挙動を見せる現象

782 :名無しSUN:2018/07/15(日) 08:37:15.84 ID:etvB9dio.net
>>781
はやぶさ2では
モンロー/ノイマン効果が通用する場所で爆発する訳ではないので
リュウグウに当たるときは
ただの高速の固体の銅だな
メタルジェットじゃない

まあ目的はそれで達せられるのだけど

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%2F%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%8A%B9%E6%9E%9C

783 :名無しSUN:2018/07/15(日) 09:02:23.43 ID:CJXg6CmK.net
>>779
おー、これはなかなかのレアもの!

説明文はちょっともったいないね
「はやぶさ2に搭載されて、表面の砂をガッチリ掴んでごっそり持って帰るかも」ってもっとアピールしてもよいのに

784 :名無しSUN:2018/07/15(日) 10:29:37.52 ID:DBZ/F0X/.net
>>782
何か781に問題があったか?

785 :名無しSUN:2018/07/15(日) 10:56:00.27 ID:QG9AS9mD.net
地上で機械を使ってサンプル取るのはコア抜くのが一般的。
リュウグウまではそれだけの設備を運べないから炸薬弾丸と返し付きのホーンでやるしかないのか。
サンプルリターンはこの先宇宙開発が続く限り継続するミッションだからやり方見直す必要あるな。

786 :名無しSUN:2018/07/15(日) 10:57:57.31 ID:CenXa+To.net
対戦車弾頭のメタルジェットは弾頭の口径より細くて装甲に空ける穴も小さい。小惑星の表面もそうなるかは知らないけど
インパクターの役割はサンプルを採取するためのクレーターを作ることなので
弾は広い面積で衝突させて出来る限り広い面積の表面を露出させたいんじゃないだろうか?

787 :名無しSUN:2018/07/15(日) 11:56:09.80 ID:e0Eva6uy.net
>>784
問題っていうか
地上で成形炸薬弾を使うときに
狙ってる効果
(超高圧・超高速の金属(メタルジェット)が進む所、装甲とかなんでも壊す)は
ごく短距離(数十センチ)でしか有効でないから
はやぶさ2のインパクターではその効果は使わないって事

はやぶさ2のインパクターでは
リュウグウの地面からちょっと離れた所で爆発するから
メタルジェットのなれの果ての
固体銅(但しおもいっきり早い)が
リュウグウの地面にぶつかって大きめのクレーターを作ることを期待されてる
メタルジェットが有効な範囲で爆発したら
縦長の小さな穴だけがあいて
取りにくいよ

788 :名無しSUN:2018/07/15(日) 11:59:52.39 ID:+k1j9X99.net
>>785
クレーター作る弾丸と、ホーン内で発射する弾丸とゴッチャになってないかい?

789 :名無しSUN:2018/07/15(日) 12:58:41.70 ID:CenXa+To.net
>>787
自己鍛造弾はメタルジェットでないよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E9%8D%9B%E9%80%A0%E5%BC%BE
HEATはジェットのあとにそれより速度の遅いスラグが続く
自己鍛造弾は最初から塊が発射される

790 :名無しSUN:2018/07/15(日) 13:48:02.26 ID:Uwbo8K0Y.net
リュウグウが出来て1億年くらいか
何の変化もない世界に突如人間が弾丸打ち込みに来たんだから奇跡だわな

791 :名無しSUN:2018/07/15(日) 13:49:23.91 ID:5up46yV5.net
>>779
いいねえ
もっと宣伝すればいいのに。
ハヤブサ2に乗ってリュウグウに行ってるって。

792 :名無しSUN:2018/07/15(日) 16:12:43.99 ID:Hq5BwuMZ.net
小惑星探査機「はやぶさ2」の航法誘導制御における自動・自律機能
ttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstream/a-is/546831/2/PA1510013000.pdf
GCP-NAVやピンポイントタッチダウンの概要が書いてある

>>779
返しが追加されているという情報は既出だけど実物に近い写真が出てきたのは始めてか?

793 :名無しSUN:2018/07/15(日) 16:17:06.90 ID:Hq5BwuMZ.net
あ、PDF直リンクにしちゃった。本文の概要はこっちね
ttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/546831

794 :名無しSUN:2018/07/15(日) 17:09:53.01 ID:QG9AS9mD.net
>>788
オレが言いたいのはそこじゃないんだよ。
もっと確実に大量のサンプルを取る方法を発明しないとせっかく遠くまで行ってもガキの使いにしかならない。
人間の欲望を焚きつけ投資を呼ぶには今の程度では不十分だろうと言ってる。

795 :名無しSUN:2018/07/15(日) 17:19:52.69 ID:jzr8nupM.net
>>794
中国が2020年に、小惑星にドリルで穴を開ける技術実証のためだけの探査機打ち上げる計画してるらしい。


単目的の宇宙機に予算付く環境ウラヤマシス

796 :名無しSUN:2018/07/15(日) 19:44:18.84 ID:+k1j9X99.net
>>794
そういうことね。
でもこれは宇宙開発というより宇宙探査だから
採取の確実性を考えれば、これでいいのでは。
開発、資源採取で行くのなら、もっと採れる方法にしないといけないけど。

797 :名無しSUN:2018/07/15(日) 19:51:09.48 ID:YTmNgcYF.net
>>785
重力ある火星とかならともかく、小惑星で穴掘りは反動どうやって抑えるか、そもそも固定のためのアンカー打てるのかが大変だと思う。アルマゲドンみたいにはいきそうにない。

ある程度のサイズの石ころを拾って持ち帰るのは欲しいと思うけど、サンプル1〜数グラムでいいならサンプラホーンでいいんだよな。
小惑星に数トンの探査機持っていけるようになるまでは、ベターだと思う。

798 :名無しSUN:2018/07/15(日) 20:06:02.16 ID:+k1j9X99.net
>>794
まあ、欲望を焚きつけるという点では確かに少ないね。
帰還して展示するとき見栄えがわるいし。

799 :名無しSUN:2018/07/15(日) 20:12:36.16 ID:2+t/bwD+.net
月ぐらい大きければ、ドリルで掘るのもアリなんですけどね・・・
(ルナ16、ただしサンプルの殆どがカプセルに入れる際にこぼれ落ちたんだが)

800 :名無しSUN:2018/07/15(日) 21:16:31.47 ID:NfQekobo.net
微少重力天体のドリリングやボーリングは
技術的には面白そうだけどね

801 :名無しSUN:2018/07/15(日) 22:35:14.06 ID:Hq5BwuMZ.net
微少重力天体の場合、重力天体の発想自体を変える必要があるんじゃね?
移動が走行からポップになっているように、穴を開けるのが最適かどうかは良く検討する必要があるのでは

802 :名無しSUN:2018/07/15(日) 22:45:06.86 ID:+wO/57hs.net
ジェットモグラみたいにロケットを噴射しながらドリルで…というのはダメか

803 :名無しSUN:2018/07/15(日) 22:48:14.13 ID:MGoduZ+E.net
通信タイムラグが40分では、ドリルのアタリを試して
具合の良さそうな場所を掘るという普通の事が出来ません。
探査機が自己判断しなきゃならない。

804 :名無しSUN:2018/07/15(日) 22:50:14.71 ID:6ivx2+ea.net
大量採掘するならロープとか網で一周ぐるっと縛るのがいいと思う。
小惑星サイズなら何とかなるだろ。

805 :名無しSUN:2018/07/16(月) 00:29:10.36 ID:OVuEoRTR.net
つまりこういうことですね
                           γ⌒ヽ、
                           ./    ,ヽ_,,,,,,,,,,..., -==二二;ゝ
                           ('          |        lヽ
                            ヽ         .|        i;
                             \      お土産     ソ
                              ヽ 、     .|      'ノ
                                丶___|__ ア゙″
                                       /
                                      /
                            _ _,_/   _
                           ∠/ヽ  ノ    ∠/
                         ∠∠=|・∀・ |=∠/  あと少しで地球だ!!
                       ∠/     ̄¶' ̄∠/



            __ --─|─-- _
       ,..-'''""     人:::::::::::::::::: 「"'''-.
     ,.r''"L_         ..:.:.::::::::::::::_」:::::::::::::`ヽ
   /    >       ...:.:.::.:::::_ ノ::::::::::::::::::::::::\
  ./    . /        .....:.:.::,/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::l

806 :名無しSUN:2018/07/16(月) 00:35:23.26 ID:tbZEnBJ4.net
資源採掘ともなれば原子力ロケットの登場を待たねばならないだろう
有人火星探査に登場するようなロケットですら能力が全く足りないんだから当面は夢物語

さらに資源を地球に持ってくる行為自体の妥当性も考える必要がある
人が出て行った方がトータルで安上がりかもしれない

807 :名無しSUN:2018/07/16(月) 04:02:56.30 ID:85eqHV5u.net
小惑星に複数のエンジン取り付けて地球の軌道まで運んで来るのはどうか。
それには900mは大きすぎで10mくらいが良さそう。

808 :名無しSUN:2018/07/16(月) 04:39:52.09 ID:aboyM1fG.net
例えば惑星間軌道数トンのロケットを10機使って宇宙機やら燃料やらを上げて、20年かけて百トンの小惑星を持ってきたりしても何の意味があるのかよく分からない

809 :名無しSUN:2018/07/16(月) 04:49:53.87 ID:CKZGMbnV.net
地球表面から金属資源が枯渇しつつあるからね
小惑星から金属を持ってこれなければ
あと100年程度で人類は地球から出られなくなる

810 :名無しSUN:2018/07/16(月) 06:01:10.25 ID:caLDhw5y.net
んなこたーない
海水にレアメタルも溶けてて資源はいくらでもあるし
コスト高なだけでリサイクルや別の手法による採掘はまだまだ終わらない

811 :名無しSUN:2018/07/16(月) 06:03:00.46 ID:BCnoc94H.net
その前に海底に落ちてる鉱物の採集方法を確立しような

812 :名無しSUN:2018/07/16(月) 06:31:10.53 ID:aboyM1fG.net
どの金属種の鉱石を何トン持ち帰るという話なんだろうか

813 :名無しSUN:2018/07/16(月) 08:28:57.19 ID:ErRHD1d2.net
>>807
10mだとまず探すのが大変だな。

>>810に同意。
宇宙採掘に意味があるとすれば、別目的の宇宙開発で資材の現場調達とか、地球に痕跡程度しかないけど金に糸目をつけないほど有用な資源の採掘とかだろうな。
後者は想像つかない。核融合できたら月面から3Heとかいわれているが、これも採掘コスト・エネルギーに見合うかどうか。

814 :名無しSUN:2018/07/16(月) 08:31:30.29 ID:ErRHD1d2.net
>>811
隕石、毎日降りまくってるからな
南極の他にも手つかずの隕石堆積場所あるかもしれない。宇宙から引っ張ってくるよりはたくさんとれそう

815 :名無しSUN:2018/07/16(月) 10:11:38.86 ID:OVuEoRTR.net
まあ宇宙資源の利用とかは軌道エレベーターでもできない限り無理だろうな
エネルギー資源についても最近はトリウム原発とか注目されてるし

816 :名無しSUN:2018/07/16(月) 13:26:59.63 ID:tbZEnBJ4.net
10m級の小天体を引っ張ってくるだけで推進剤がどれだけ必要になるんだと言う・・・
軌道制御を誤ったらチェリャビンスク隕石衝突事件になりかねないし

そういえばあの事件に関する論文もサイエンスやネイチャーに載っているんだよな
車載カメラの映像も使っているらしいし>>510ってあってないような物なんじゃぁ

817 :名無しSUN:2018/07/16(月) 14:07:06.12 ID:woXyAMGi.net
小惑星をもってくるより、小惑星に加工工場を作ったほうが安上がりなんじゃ?

818 :名無しSUN:2018/07/16(月) 14:16:51.85 ID:ntQlHoaV.net
>>816
ソーラーセイルの出番だな

819 :名無しSUN:2018/07/16(月) 14:51:13.43 ID:qEcKXaec.net
一番よいのは、元素を自由に作る方法を発明・開発することだが。

金、レアメタルを大量に作る技術を作ることができれば、資源を巡る国際的な争いはかなり減るだろう。

まあ、錬金術は中世の昔からの、夢だが、技術が進んだ現在、不可能と決めつけずに研究してみる価値はあるかも・・・

820 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:42:41.52 ID:J3PJiIsB.net
>>819
まあ核物理手にした時点でそれはもうやってる状態だろうけど、望む物を天然物より低コスト、しかも放射性物質混入なしってのは厳しいね。
逆立ちしても天然では手には入らないものが対象だな。プルトニウムとかがそれだな。

821 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:46:13.52 ID:J3PJiIsB.net
>>817
そもそも地球も小惑星も元は同じなわけで、小惑星だけにあるものなんてあるんかな?
今の時点で具体的に想定されている資源あるの?

822 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:58:25.26 ID:tbZEnBJ4.net
>>820
反物質あたりも有望か

823 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:00:29.71 ID:fqmDHwOt.net
小惑星を地球近傍まで引っ張ってきて調査というのは、NASAでつい最近まで主要な計画だった

Asteroid Redirect Mission
https://en.wikipedia.org/wiki/Asteroid_Redirect_Mission

引っ張ってきた小惑星に有人のオリオン宇宙船で接近して調査する予定だった。
しかしキャンセル

824 :名無しSUN:2018/07/16(月) 17:23:41.87 ID:9A1d+BR3.net
>>799
アポロ何号だったかで月面をドリルで掘ったはいいが抜けなくなったことあったな

825 :名無しSUN:2018/07/16(月) 17:31:01.69 ID:N5KpPh75.net
>>824
15号でもあったし、17号でもあった。

826 :名無しSUN:2018/07/16(月) 18:22:31.02 ID:ErRHD1d2.net
結局小惑星探査は
科学的興味と、
地球衝突回避技術の基礎としてのみ意味があるかな?

827 :名無しSUN:2018/07/16(月) 18:51:02.36 ID:pTLUvKpP.net
地球攻撃用兵器としても意味がある

828 :名無しSUN:2018/07/16(月) 21:46:33.61 ID:PARy5aZA.net
>>779
スゲー!

829 :名無しSUN:2018/07/17(火) 20:56:54.92 ID:sytkhePm.net
>>824
ドリルは焼けないのか。

830 :名無しSUN:2018/07/17(火) 20:58:09.82 ID:s977tXI2.net
19日の記者会見はどんなネタが出てくるんや!?

831 :名無しSUN:2018/07/17(火) 22:20:28.67 ID:xdVJ9rdX.net
3Dモデルの解説とか、その他の観測結果の解説とか

832 :名無しSUN:2018/07/18(水) 05:41:27.91 ID:MafP1N71.net
次は5kmまで接近しないと画像もめぼしいのがないし来月まで待ちの時期だな

833 :名無しSUN:2018/07/18(水) 08:49:31.00 ID:e3c51i7U.net
こういうのJAXAは先に出すべきだよな

https://sketchfab.com/models/4b92eff49428452d9a69a25cae319fd8

834 :名無しSUN:2018/07/18(水) 09:32:45.67 ID:IEcfzCnu.net
まぁその通りかもしれないけど、二次利用は第三者でも出来るわけだから当事者しか出し得ない情報の提供に注力していてほしいな

835 :名無しSUN:2018/07/18(水) 11:05:34.60 ID:MPJ5i60/.net
公開よりネイチャー掲載優先てことはもし大発見があればノーベル賞を狙うってことか。
ノーベル賞も悪くないが、宇宙の前では微々たることにしか思えない。

836 :名無しSUN:2018/07/18(水) 11:08:49.52 ID:9wC2rsPh.net
ノーベル賞がどういうものかわかってんのか?

837 :名無しSUN:2018/07/18(水) 11:09:32.36 ID:mqw2xuYP.net
微々たることでも賞が取れれば内部評価や外部評価は高くなり、次のプロジェクトに繋げやすい

838 :名無しSUN:2018/07/18(水) 13:36:45.79 ID:9wC2rsPh.net
みうらじゅん賞でもいいのか

839 :名無しSUN:2018/07/18(水) 15:09:07.89 ID:8rG+4NyY.net
>>837
なんとなくだが【モンドセレクション】くらいはスグに取れそうだww

840 :名無しSUN:2018/07/18(水) 15:36:48.29 ID:B5XDrcUX.net
>>839
リュウグウチョコにイトカワかりんとうでも作るのか?

841 :名無しSUN:2018/07/18(水) 15:37:10.95 ID:B5XDrcUX.net
>>839
芋焼酎でもいい

842 :名無しSUN:2018/07/18(水) 15:42:08.14 ID:9wC2rsPh.net
>>839
元手かかるんやで

843 :名無しSUN:2018/07/19(木) 06:32:10.13 ID:ckJ/aWVD.net
【中継予定】リュウグウ到着から3週間「はやぶさ2」の現状は? JAXA会見
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00000001-wordleaf-sctch

844 :名無しSUN:2018/07/19(木) 07:17:22.48 ID:kEkUbrr1.net
https://youtu.be/HX2TBQV1yyE
小惑星探査機「はやぶさ2」の記者説明会
7月19日(木)11:00〜12:00

アナグリフじゃない自転画像も公開してほしい

845 :名無しSUN:2018/07/19(木) 08:34:27.67 ID:tv07m/u4.net
>>844
吉川先生会見ばかりで大変だね

846 :名無しSUN:2018/07/19(木) 10:56:52.33 ID:kEkUbrr1.net
会見資料
http://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/files/20180719_hayabusa2.pdf

既に高度下げる運用に入ってるんだな、画像が楽しみ

847 :名無しSUN:2018/07/19(木) 11:10:35.85 ID:gXgawiVW.net
明日には高度6qに到達して観測だね。

848 :名無しSUN:2018/07/19(木) 17:35:30.43 ID:zxHa02f1.net
>>833
着陸地点は、一番大きなクレーターの中しかなさそう。

849 :名無しSUN:2018/07/19(木) 18:10:54.90 ID:Elv7wz6t.net
>>848
>>846の13ページのボルダーの分布を見ると、
一番大きなクレーターの中は結構大きな岩が多め

経度300度付近の中型のクレーターの中は、比較的岩塊が少なそう

850 :名無しSUN:2018/07/19(木) 18:20:31.02 ID:kBQRj3u7.net
情報盛りだくさんで論文いっぱい書けそうですなぁ

851 :名無しSUN:2018/07/19(木) 18:31:56.00 ID:924zrYa9.net
リュウグウが、かなり珍しい小惑星で良かったね

852 :名無しSUN:2018/07/19(木) 18:37:30.13 ID:RoY8i3v7.net
>>851
ありふれた形状と見られていますが何か。

853 :名無しSUN:2018/07/19(木) 18:56:26.74 ID:rpfd0Yds.net
量産品だからな
シリアルナンバー入ってるよ

854 :名無しSUN:2018/07/19(木) 19:13:16.75 ID:7CaxZqOQ.net
”イトカワ”みたいに、自転だけで
うけが狙えないのが、”リュウグウ”の
問題ですかね。

855 :名無しSUN:2018/07/19(木) 19:15:45.69 ID:rpfd0Yds.net
そこはそれ隠れキャラあるんで
そこに例のやつ撃ち込めば
1機増えるぜ

856 :名無しSUN:2018/07/19(木) 19:17:23.10 ID:Q0m4uMAq.net
@yimamura
7時のニュースでこのあと #はやぶさ2 をやるみたいですよ。見出しは「小惑星に季節があった」。なるほど。キャッチーな見出しをうまくつけるものです。ニュースウオッチ9のEPGにも「はやぶさ2」がありますね
19:03 - 2018年7月19日

857 :名無しSUN:2018/07/19(木) 20:00:57.34 ID:924zrYa9.net
今回の新しい発表も知らずに、見た目だけで判断する奴らがこのスレにいるのか

858 :名無しSUN:2018/07/19(木) 20:17:37.45 ID:8Jd57Gm1.net
>リュウグウ探査が本格化してニュースに取り上げられるようになると
>何も調べずに「僕の考えた最強の小惑星探査」を講義してくださる方が増えるよね
>初代はやぶさのときもそうだったし

859 :名無しSUN:2018/07/19(木) 20:29:48.85 ID:Smx1UuQo.net
初代はやぶさの着陸実況(管制室WEBカメラ)では、
リアルタイムで探査機が行方不明になったからなぁ。

ちなみにその前には、ミネルバ君の宇宙空間放出という残念な事例があって、
いろいろとセーフティを解除して望んだ結果、イトカワに墜落していたというオチ。

墜落から回復する時点で只者でないのだが。
その後に続く奇跡の魁である。

860 :名無しSUN:2018/07/19(木) 20:37:12.82 ID:CNk7KR3S.net
>>858
そしてマンセー以外が排斥される

>>859
キャリアが途絶えた時って中継やっていたっけ?
確かタッチダウンから数日後だったはずだが

861 :名無しSUN:2018/07/19(木) 20:54:59.88 ID:ocOY1GM2.net
当時のはやぶさの挙動は数十分間隔でブログを通じて告知された。
一方の管制室WEB実況では、MUSES-Cプロジェクトマネージャー(初代)の
上杉教授が大人気で、その挙動に一喜一笑みたいな状態。

宇宙科学者であり、上杉謙信から数えて18代目のお殿様なのだが、
2ちゃん実況では「じじい、動いた」「じじい、寝た」「じじい、生きろ」
などと言われ放題であった。

862 :名無しSUN:2018/07/19(木) 21:07:43.40 ID:RoY8i3v7.net
>>861
まとやんのピースサインをリアルタイムで目撃したのはいい思い出だ。

863 :名無しSUN:2018/07/19(木) 21:15:46.69 ID:kPiyY+Zn.net
リポD空き瓶の増加を告知するブログだっけ?

864 :名無しSUN:2018/07/19(木) 21:18:32.27 ID:CJ4mg6Fi.net
>>859>>860で話がちょっとずれちゃってる

>>859は11/19の第一回タッチダウンのことを言っているんだと思うけど、
あのときは探査機の状況はわからなかったけどビーコンだけは取得できていた
(これを「行方不明」と呼ぶかどうかは微妙?)
このときの様子は>>859の言うようにWeb中継、テラキンさんの公式ブログ、松浦さんのL/Dで実況されてた


>>860の言っているのは第二回タッチダウンのあとに化学推進系が全損してビーコンすら取れなくなった時のことだと思う
これは>>860の言うとおり、実況とかはなく、記者会見で発表だった

865 :名無しSUN:2018/07/19(木) 21:53:10.25 ID:j6tT4zHu.net
>>846
南極の大岩は下りられそうに見えるな。電力の都合が不安材料か
大岩のサンプル採取に成功すれば対外的アピールもばっちりや

866 :名無しSUN:2018/07/19(木) 22:35:33.01 ID:D+Azg8Xr.net
>>861
Webカメに写った他の運用チームのおねーさんが、おっぱいちゃんとか言われてたわ。
実況民、自粛しろや!ってオモタ。

867 :名無しSUN:2018/07/19(木) 22:42:01.14 ID:kPiyY+Zn.net
懐かしい

868 :名無しSUN:2018/07/19(木) 22:45:27.13 ID:g4/u/vpK.net
>>860
>そしてマンセー以外が排斥される
で、なんで君はここにいるの?

一人やたらと日本持ち上げるのがいたけど
幾度となく注意されていたのを覚えてるよ

869 :名無しSUN:2018/07/19(木) 22:49:36.63 ID:D+Azg8Xr.net
南極のでっかい岩に大砲命中させるとか、芸術点高いとこ狙いたいよな。

870 :名無しSUN:2018/07/19(木) 22:59:47.46 ID:ckJ/aWVD.net
>>866
そのおっぱいちゃんを詳しく

871 :名無しSUN:2018/07/19(木) 23:22:08.91 ID:1ZNs5kRF.net
>>865
大岩はホーン先端の返しの効果が期待できないから砂地のほうがいいな。

>>862
着陸のとき、また管制室の実況やってほしいね。

872 :名無しSUN:2018/07/20(金) 00:42:48.01 ID:wvytlvW8.net
>>866
宇宙研に巨乳おねーさんいたのか
なんとなくまな板しかいないイメージだわ

873 :名無しSUN:2018/07/20(金) 01:18:05.17 ID:C2bimiGC.net
地表面の写真見たいな、

874 :名無しSUN:2018/07/20(金) 01:30:23.37 ID:KqYPLl1w.net
あの時は画像見ても何もわからなくて
通りがかった女性のおっぱいとかしか
話題に出来なかったんだよな
的川先生のVサインも最初はなにかわからなかったし


ツイッターもなかった当時は
2chみたいな掲示板や
blogしか情報源がなかった

松浦晋也のL/D http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/11/index.html

Hayabusa Live
http://www.isas.jaxa.jp/home/hayabusa-live/?catid=11&blogid=6
(リポビタンDが最初に話題になった)

をゴリゴリと
リロードするしかなかった

875 :名無しSUN:2018/07/20(金) 02:14:10.17 ID:KqYPLl1w.net
あと
言われている映像は
https://youtu.be/ibhmILmqZ7k
これだけど

生でだらだら10時間以上
音声もなく流されてただけだった

当時は isas に動画サーバ立てて直接配信してたな
Youtubeが一般的になるのは翌2006年以降
ニコニコ動画はまだなかった

876 :名無しSUN:2018/07/20(金) 05:16:38.70 ID:tmIgM2KE.net
>>779
共有ありがとー!

877 :名無しSUN:2018/07/20(金) 06:49:54.90 ID:9z0DUR5U.net
次の記者説明会では どのくらいの広さがあればタッチダウンが出来るのか聞いてほしいな
サッカー場くらいなのかテニスコートくらいなのか数メートルあればいいのか

878 :名無しSUN:2018/07/20(金) 07:39:39.26 ID:V81DUOqj.net
初代の実績値は直径50m程度
ISAS |史上最も詳しい小惑星表面の姿
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/1117.shtml

ターゲットマーカーを複数個用いて精度を上げるピンポイントタッチダウンの概要はこれに書いてある
JAXA Repository / AIREX: 小惑星探査機「はやぶさ2」の航法誘導制御における自動・自律機能(<特集>宇宙に挑む人工知能技術)
ttps://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/546831

879 :名無しSUN:2018/07/20(金) 08:30:42.01 ID:913AQN+v.net
>>868
事実を曲げて大袈裟な感動ストーリーを捏造する厄介さんが居る。

今もいるのです。

880 :名無しSUN:2018/07/20(金) 08:43:31.85 ID:7jkNr2xI.net
諦めない心だの精神論言い出す奴は信用しない

881 :名無しSUN:2018/07/20(金) 10:46:53.82 ID:tHAj/YnN.net
>>852
>>853
ってことは探査済みのリュウグウが他の多くのC型小惑星のリファレンスになるってことだから
論文の引用数なんかは期待できるんじゃね?

882 :名無しSUN:2018/07/20(金) 12:23:11.13 ID:/LBYO8ri.net
大きな発見があるとNHKニュースで言ってたがレベル的にはどのくらいなんだろう。
期待を膨らませるだけ膨らませておいてあとで失望するのは勘弁なんだが。

883 :名無しSUN:2018/07/20(金) 12:30:38.00 ID:N8qLha9+.net
>>882
実はミネルバがそこにいた

884 :名無しSUN:2018/07/20(金) 12:47:28.98 ID:DmdjxJWY.net
>>883
ニューヨークでいなくなった猫が東京で見つかるレベル。

885 :名無しSUN:2018/07/20(金) 12:48:41.46 ID:VRkG6kdC.net
>>882
なぜかのぞみが不時着してた

886 :名無しSUN:2018/07/20(金) 13:40:06.80 ID:2qEEckeR.net
地球にほとんど落ちてきてない炭素質コンドライト隕石の母天体で
NASAのOSIRIS-RExより先に到着に成功したC型小惑星

これ以上説明する必要あるのか?

887 :名無しSUN:2018/07/20(金) 14:14:46.97 ID:/LBYO8ri.net
アミノ酸、脂肪酸が出たら大騒ぎ?

888 :名無しSUN:2018/07/20(金) 14:42:12.76 ID:N8qLha9+.net
尿酸も要注意な

889 :名無しSUN:2018/07/20(金) 14:46:11.31 ID:CmwZli6c.net
>>887
隕石からも検出されているから、アミノ酸は期待されてる
大気圏再突入の熱変成を経ていないサンプルが得られるから

ところで初突入でもリエントリーでいいんだっけ?

890 :名無しSUN:2018/07/20(金) 15:00:16.79 ID:6ztO8vxL.net
>>889
地球から出ていった物が帰ってくる場合は全部再突入

891 :名無しSUN:2018/07/20(金) 15:22:36.89 ID:CmwZli6c.net
>>890
それはそうだろうけど

892 :名無しSUN:2018/07/20(金) 15:30:22.87 ID:N8qLha9+.net
月がぶつかってきても再突入

893 :名無しSUN:2018/07/20(金) 17:04:55.28 ID:MHjxDzLg.net
何があったんや?
全裸ネクタイで待機中だぞ。

894 :名無しSUN:2018/07/20(金) 17:17:21.28 ID:j/zIiEIE.net
ふと考えた。
今回の”はやぶさ2”、カプセル内の温度は
十分に低い温度に保てるんだろうか?

初代”はやぶさ”の時は、カプセル内に貼られた紙が
そのままの状態で戻ってきた、とか言ってたけど。

895 :名無しSUN:2018/07/20(金) 18:10:56.79 ID:V81DUOqj.net
>>894
今回はそれを測るセンサーも積んでいるはず
というか何百度なんて温度にはなっていないんじゃないかな
粘着剤なんて高温になれば簡単に機能を喪失するし紙も変質する

896 :名無しSUN:2018/07/20(金) 18:19:52.56 ID:N8qLha9+.net
>>894
その話をすると川口KMが悔しがるから

897 :名無しSUN:2018/07/20(金) 18:50:48.09 ID:2qEEckeR.net
>>894
ダブルクオーテーション使うの癖なの?

898 :名無しSUN:2018/07/20(金) 18:52:40.85 ID:9+QH4OUZ.net
>>897
聞きたがり屋さんなの?

899 :名無しSUN:2018/07/20(金) 19:56:23.13 ID:N8MXyXhA.net
半角のダブル引用符""は左右の区別が無いけど、全角は “←左と右→” を使い分けようよ。

900 :名無しSUN:2018/07/20(金) 20:39:52.24 ID:V8WBYRSm.net
>>889
自己レス
外来物はやっぱりreが付かずatmospheric entryだな

901 :名無しSUN:2018/07/20(金) 21:45:06.96 ID:MHjxDzLg.net
で、NHKの特大ネタってなんだったんや!?

902 :名無しSUN:2018/07/20(金) 22:27:41.47 ID:6ztO8vxL.net
>>894
初号機リエントリの時でも内部は50℃以下
ttp://spaceinfo.jaxa.jp/hayabusa/about/principle3.html
リュウグウ表面は最高で100℃程度だから特に問題はないね

903 :名無しSUN:2018/07/21(土) 00:18:38.81 ID:K5qrJFM6.net
>>891
隕石はリエントリーじゃねーよと言ってんだよ。

904 :名無しSUN:2018/07/21(土) 09:29:49.44 ID:GF7G0yH9.net
ヒートシールドの中にはエイリアンの玉子が

905 :名無しSUN:2018/07/21(土) 09:50:00.28 ID:z7OwjG3m.net
>>904
その字だとなんかおいしそうだ

906 :名無しSUN:2018/07/21(土) 11:16:36.46 ID:tYoLznay.net
リュウグウの標準子午線は夫婦岩なのね

907 :名無しSUN:2018/07/21(土) 13:22:53.00 ID:T1rCu4DZ.net
>>906
現在別居中ですけどね。

908 :名無しSUN:2018/07/21(土) 14:49:40.28 ID:8YFgSenK.net
航法カメラのリュウグウが大きいな 広角でここまで大きくなるとは

909 :名無しSUN:2018/07/21(土) 15:23:43.36 ID:T86mUT6c.net
また小さくなった

910 :名無しSUN:2018/07/21(土) 15:38:51.23 ID:wW56ujXW.net
5kmの距離から直径900mのものを見ると、視直径は約10°

広角カメラの視野角は65°だから、画像の1辺の2割弱くらいに見えるのか

望遠カメラは視野角6°だから、画面いっぱいにリュウグウが写った画像が取れてるはずだ

911 :名無しSUN:2018/07/22(日) 05:12:09.63 ID:U80XSi0w.net
今週末の特別公開にはムフフ画像が出てきそうだね

912 :名無しSUN:2018/07/22(日) 13:29:55.67 ID:/bHPIlDI.net
>>911
エッチなのはいけないと思います(>_<)

913 :名無しSUN:2018/07/22(日) 14:59:03.21 ID:JtJ6ujEu.net
>>912
見えそうで見えなかったところを
見せちゃいます。

914 :名無しSUN:2018/07/22(日) 15:10:06.89 ID:TWv6K7tt.net
>>913
斜め45度からの眺めがよいのです

915 :名無しSUN:2018/07/22(日) 15:44:57.14 ID:Twks+ay7.net
ドキッ!岩だらけの垂映大塊

916 :名無しSUN:2018/07/22(日) 15:53:53.15 ID:ZAeOch0v.net
ポロリもあるよ

917 :名無しSUN:2018/07/22(日) 16:10:43.62 ID:5YvGiTQv.net
南極から撮影したらおっぱいに見えるかも

918 :名無しSUN:2018/07/22(日) 21:16:23.69 ID:ssolqUa4.net
今週末が楽しみでしょーがねえ。

919 :名無しSUN:2018/07/23(月) 09:43:31.86 ID:jza4GPsc.net
月食から始まって大変だわもう

920 :名無しSUN:2018/07/23(月) 09:49:48.96 ID:SIeJ+XZd.net
火星の大接近もあるでよ

921 :名無しSUN:2018/07/23(月) 12:15:03.67 ID:8eekFmZB.net
今日はうっちーさんとお話か

922 :名無しSUN:2018/07/23(月) 15:52:19.27 ID:wL1cjsES.net
6kmは接近済みか
とっくに拡大画像をゲットして関係者は見てるんだな羨ましい

923 :名無しSUN:2018/07/23(月) 19:02:19.83 ID:/uIMDFW9.net
AV撮影現場の話のように見えてしまう

924 :名無しSUN:2018/07/23(月) 19:12:37.14 ID:3OkGk2VR.net
>>923
まあさんざんつきまとったあげく突っ込んだり激写しまくったりインパクタープレイしたりだもんな。

925 :名無しSUN:2018/07/23(月) 20:36:10.46 ID:Sr84u4rk.net
なんで下ネタやってんだか。気象板なんだから話題が無けりゃ天気の話でもしてろボケ。

926 :名無しSUN:2018/07/23(月) 21:18:50.72 ID:vZdmy3Ya.net
お月のものが綺麗ですね

927 :名無しSUN:2018/07/23(月) 23:07:46.82 ID:paZerLoC.net
6km接近画像まだー?(゚∀゚≡゚∀゚)

928 :名無しSUN:2018/07/24(火) 01:25:03.99 ID:+kdmLBhk.net
そうか今週特別公開で画像情報出す可能性あるわけか
何年か行ってなかったから久々このスレ見に来るまで忘れてたわ
リュウグウ到着のタイミング考えて今年は休暇取っておけば良かった…

929 :名無しSUN:2018/07/25(水) 13:23:30.34 ID:tHzW32Ij.net
28日土曜日のISAS特別公開は、台風直撃の可能性出てきたな
朝の電車止まっちゃうかも

930 :名無しSUN:2018/07/25(水) 14:55:22.98 ID:GprRzCsg.net
欲を言えばGWの宇宙科学講演と映画の会と、夏の特別公開は、
日程入れ替えてほしいなぁ

毎年行ってるけど、あの夏の暑さはしんどい…

931 :名無しSUN:2018/07/25(水) 15:00:52.87 ID:+eDJrjN9.net
>>929
土曜の朝からはないだろ
厳しいのは日曜
その前に大事を取って催し自体が中止かも

932 :名無しSUN:2018/07/25(水) 15:18:16.22 ID:tHzW32Ij.net
土日だと勘違いしてないか?

933 :名無しSUN:2018/07/25(水) 15:25:55.80 ID:+eDJrjN9.net
勘違いしてたw
「あれっ今年は土日になったの?」というレベルのマジボケ

934 :名無しSUN:2018/07/25(水) 16:45:11.05 ID:GprRzCsg.net
6kmまで降りた画像来ましたね

今のところ産経と毎日だけかな
プロジェクトサイトにもまだ載ってない

935 :名無しSUN:2018/07/25(水) 16:56:26.51 ID:NxQzetDn.net
画像は1枚だけかな。もっと見たいよ。
それにしても岩が多いな。着陸難しそう。

936 :名無しSUN:2018/07/25(水) 17:43:54.55 ID:UPNbYE2/.net
>>934
両極地とか切れてるけどあれがONC-Tの画角なのかな?

937 :名無しSUN:2018/07/25(水) 18:22:08.99 ID:CqpKBEqk.net
>>936
画角は6.35°だから、距離と一辺の比は9:1くらい。
6kmなら一辺6/9=0.67km位ではみ出るね

938 :名無しSUN:2018/07/25(水) 18:24:04.60 ID:CqpKBEqk.net
カメラ関連
https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstream/a-is/609846/1/SA6000060157.pdf

939 :名無しSUN:2018/07/25(水) 19:17:13.94 ID:/kUzeeQa.net
>>937
なるほど
高解像度版も早く見たいね
すぐには出せない制約もあるわけだから、ちょくちょく話題のネタを提供してくれるだけでもありがたいけど

940 :名無しSUN:2018/07/25(水) 21:32:27.30 ID:sperVMqn.net
相模原の特別公開1回行ってみたいが、もう一つ何かと組み合わせたいな。
横須賀の米軍基地見物とか鎌倉観光とか。

941 :名無しSUN:2018/07/25(水) 21:48:38.19 ID:ZHLDSSOy.net
そこで、目の前の相模原博物館ですよ!

942 :名無しSUN:2018/07/25(水) 21:56:35.44 ID:lorJXmPr.net
駅前の公園のD52

943 :名無しSUN:2018/07/25(水) 21:59:49.53 ID:tHzW32Ij.net
これは特別公開行くのは金曜にするかな
でも行きたいセミナーは土曜なんだよなあ・・・

944 :名無しSUN:2018/07/25(水) 22:15:29.98 ID:tPg5uIKb.net
もっと近くで見たいという欲求が出てくる
ttps://pbs.twimg.com/media/Di9AZX1VsAI9Q7M.jpg

945 :名無しSUN:2018/07/25(水) 22:19:12.97 ID:lorJXmPr.net
>>944
じゃあもう行ってこい

946 :名無しSUN:2018/07/25(水) 22:42:16.04 ID:/kUzeeQa.net
>>944
あぁ、1024角のが出てたのか
既に高解像度版ということだね

947 :名無しSUN:2018/07/25(水) 23:02:27.57 ID:SOHDJ87L.net
起伏数十cmの所なんてほとんどないじゃんこれ
1m程度の岩があらゆる所に存在してるし近づけば自転ですぐに当たるぞ

948 :名無しSUN:2018/07/25(水) 23:04:53.92 ID:ZHLDSSOy.net
もう、最初から大砲打ち込んで平らなところ作るしかねえ!

949 :名無しSUN:2018/07/25(水) 23:10:46.78 ID:/kUzeeQa.net
リュウグウなのに明確な海がほとんど無いね
もっとも、元々の竜宮城伝説は海中じゃなかったらしいけど

950 :名無しSUN:2018/07/26(木) 00:00:28.44 ID:KvV7/x5x.net
>>947
いっそ大きめの岩の上に降りるという手も。試験降下してできるだけ砂礫もある場所を選ぶ。
岩盤対応のサンプラホーンが生きる。
最後の手段インパクターもあるし。

はやぶさ3はサンプラー機構だけを数メートル延ばせたらいいな。
NASAみたいに掃除機 Typeも持って。

951 :名無しSUN:2018/07/26(木) 00:02:13.40 ID:KvV7/x5x.net
>>947
上辺真ん中辺りの多角形の岩なんか降りられそう

952 :名無しSUN:2018/07/26(木) 00:15:47.81 ID:8863muMr.net
>>944
なんかエッジが立ってなくてピントが合ってないように見えるな、そんな訳無いと思うんだけど

953 :名無しSUN:2018/07/26(木) 00:25:18.40 ID:KvV7/x5x.net
>>952
圧縮や画像処理で画質落としてるとかはあるかも。

954 :名無しSUN:2018/07/26(木) 01:02:42.56 ID:tD10EFbM.net
>>944
クラッシュナッツとココアパウダーまぶした感があるな

955 :名無しSUN:2018/07/26(木) 03:56:36.83 ID:RwSV/DsC.net
トピックス
高度約6kmから撮影したリュウグウ
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20180725je/index.html

956 :名無しSUN:2018/07/26(木) 05:52:36.07 ID:d+6v0wE4.net
ワクワクしつつも、
なんだか心細くなる光景です。

雪の進軍氷を踏んで
どれが河やら道さえしれず
馬は斃れる捨ててもおけず
ここは何処ぞ皆敵の国
ままよ大胆一服やれば
頼み少なや煙草が二本

(JASRAC信託消滅済)

957 :名無しSUN:2018/07/26(木) 06:16:04.68 ID:MfqcClmK.net
りゅうぐうの素顔、岩だらけ=上空6キロから撮影―はやぶさ2(時事通信) - Yahoo!ニュース
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00000110-jij-sctch

なぜひらがな表記なんだろ?

958 :名無しSUN:2018/07/26(木) 06:30:50.45 ID:0NGOMMv2.net
すぐ、高度20kmに戻ったな。

最短距離はたった1日の滞在。

もう少し長くいてもよかったと思うけど。

959 :名無しSUN:2018/07/26(木) 06:55:44.13 ID:xdqsa6PG.net
基本的に試験だしね
何かトラブれば探査機失うんだから慎重にやるのは当然

960 :名無しSUN:2018/07/26(木) 07:39:46.43 ID:Cx5UwAKK.net
推進剤も食うしな

961 :名無しSUN:2018/07/26(木) 08:20:26.95 ID:bqQhfCDu.net
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/
高度下げてたときはこのページで反映してたの?

962 :名無しSUN:2018/07/26(木) 08:26:37.16 ID:MhTpRQx3.net
>>944
このクレーター、クレーターに特徴的な所見が全然無いんだよな。
ホントにクレーターか?ただの陥没だったら?

963 :名無しSUN:2018/07/26(木) 08:28:48.78 ID:fE87OM9p.net
ただの陥没の方がすげーわ

964 :名無しSUN:2018/07/26(木) 09:42:45.98 ID:9v35CHFh.net
ランダーはどこに投下するのがいいんだろうな
コンデンサーの寿命の関係で地表の温度が低い所がいいなら太陽高度が低い冬の半球が良さそうだけど

965 :名無しSUN:2018/07/26(木) 09:57:30.68 ID:/6KRrJfX.net
>>964
リチウム一次電池もあるから、低温の方が有利なんだろうな。
かといって太陽光なければ撮影できんし。中緯度地方?くらいがいいのか。

966 :名無しSUN:2018/07/26(木) 10:21:12.47 ID:lWbGBH+s.net
>>944
このクレーターでスタジアム位の大きさかな?

967 :名無しSUN:2018/07/26(木) 10:34:42.47 ID:e+SYclVb.net
まったく写真一枚でドキドキさせやがって

968 :名無しSUN:2018/07/26(木) 11:02:19.56 ID:u3eTwk4i.net
思春期のときめきにも似て

969 :名無しSUN:2018/07/26(木) 11:59:20.25 ID:lbMZPdmq.net
そろそろ、眉毛のない技師長の降臨か?

970 :名無しSUN:2018/07/26(木) 12:01:58.74 ID:u3eTwk4i.net
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 川口 /ノ
   ̄TT ̄

971 :名無しSUN:2018/07/26(木) 14:16:56.99 ID:v+W1VeIa.net
あーあ 28日土曜日のJAXA相模原キャンパス特別公開、13時終了予定だ・・・

972 :名無しSUN:2018/07/26(木) 16:39:16.32 ID:vhvwfzz8.net
横浜線死ぬと大惨事だからね
仕方ないね

973 :名無しSUN:2018/07/26(木) 17:03:22.49 ID:lbMZPdmq.net
え、時短なの!?

974 :名無しSUN:2018/07/26(木) 17:19:36.27 ID:u3eTwk4i.net
地団駄

975 :名無しSUN:2018/07/26(木) 17:25:00.83 ID:ySorAguc.net
>>956
はやぶさカプセル:「渋い顔して戦功話、酸いと言うのはサンプル1つ♪

976 :名無しSUN:2018/07/26(木) 19:32:35.15 ID:yBOLkIto.net
そらーのしーんぐん
きーせのんふんでー

977 :名無しSUN:2018/07/26(木) 20:05:22.92 ID:MfqcClmK.net
ttps://twitter.com/haya2_jaxa/status/1022433770991837191

978 :名無しSUN:2018/07/26(木) 21:40:37.78 ID:rfw8CNRN.net
クレーターにバナナ落ちてるな

いまいち盛り上がらないなあ
画像少ないからか
トラブルで盛り上がるよりはいいけど

979 :名無しSUN:2018/07/26(木) 23:13:16.72 ID:nvhwMMrU.net
金曜日に休みを取ってる俺に
死角はなかった

しかし土曜もどっぷりいく予定だったのになあ

980 :名無しSUN:2018/07/27(金) 01:04:06.99 ID:gtgegUNq.net
>>944
この写真の左下半分に転がってる石が方向性があるようにも見える。光加減か画像圧縮のせいかもしれないけど。
時計で言うと四時方向に向かって筋になってるような。

https://pbs.twimg.com/media/Di9AZX1VsAI9Q7M.jpg

981 :名無しSUN:2018/07/27(金) 08:46:50.79 ID:gXOcnHFs.net
>>970
川口教授がやる気だ!

982 :名無しSUN:2018/07/27(金) 08:55:32.76 ID:5KLPb3tR.net
>>980
しかし地平線と略平行だからなぁ

983 :名無しSUN:2018/07/27(金) 09:44:07.73 ID:Gri1w7g8.net
https://twitter.com/3Dmattias/status/1022282704811896833
リュウグウの3Dモデルに高度6kmの画像をマッピングして動画にしてる

984 :名無しSUN:2018/07/27(金) 10:50:10.30 ID:ftBGGFPg.net
初代はやぶさは本体を構成する機械のトラブルに悩まされながらも、頑張って観測して
満身創痍で星の宝物を持ち帰ってきたけど、はやぶさ2は順調そのもの。
その分…JAXAを構成する人がトラブルを起こしてる
はやぶさ2が帰って来る頃にJAXAが満身創痍になって無い事を祈るばかりです

985 :名無しSUN:2018/07/27(金) 11:40:29.99 ID:A/JU1tAM.net
分かったようなことを

986 :名無しSUN:2018/07/27(金) 12:06:55.61 ID:XCl77xlT.net
第三会場の公演でリュウグウのサーモ映像見せてくれた

987 :名無しSUN:2018/07/27(金) 14:14:32.80 ID:YmsQ0scz.net
展示されている新ネタって3Dプリンタで印刷したリュウグウ模型だけかな?

988 :名無しSUN:2018/07/27(金) 16:17:49.44 ID:ywnvFk3T.net
マジか
https://i.imgur.com/GXT8mkI.jpg

989 :名無しSUN:2018/07/27(金) 16:32:11.33 ID:jenVzbfw.net
ぎやあああああああ!!

990 :名無しSUN:2018/07/27(金) 16:34:07.65 ID:A/JU1tAM.net
こんなこともあろうかと




コロッケ買っておいた

991 :名無しSUN:2018/07/27(金) 17:51:36.32 ID:R5RZ2itZ.net
>>990
どうせなら丸っこいのをリュウグウコロッケと名付けて食べよう
ちょっと横にクレーター作って

992 :名無しSUN:2018/07/27(金) 17:57:58.57 ID:HQ8a309i.net
>>991
唐揚げでいいんじゃ?

993 :名無しSUN:2018/07/27(金) 18:26:40.34 ID:oD8Xr6o1.net
生協でC型小惑星ポップコーン売ってたな

994 :名無しSUN:2018/07/27(金) 18:32:24.14 ID:R5RZ2itZ.net
>>992
コロッケじゃないとやだやだw

>>993
無重力下でポプコンラブルパイル作りたい
重力足りんから無理か

995 :名無しSUN:2018/07/27(金) 18:40:35.83 ID:7u95GsR8.net
次ね

【初代】小惑星探査機はやぶさ Part119【二代目】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1532683239/

996 :名無しSUN:2018/07/27(金) 18:41:35.84 ID:oD8Xr6o1.net
ちょっとした外乱でポップコーンベルトになるな

997 :名無しSUN:2018/07/27(金) 18:45:03.84 ID:QCxp8API.net
こんなこともあろかと
コントローラーを仕込んでおいた

998 :名無しSUN:2018/07/27(金) 19:26:14.59 ID:G52nrU5W.net
>>980
きっと水の流れた跡だな

999 :名無しSUN:2018/07/27(金) 19:42:48.23 ID:jhQ5Bk30.net
これはきっとコイ釣りの餌だ。コイがつついた跡がある。コイの大きさは推定全長20km。

1000 :名無しSUN:2018/07/27(金) 19:49:22.88 ID:euqIRin5.net
見えるかな?

   /`´\
   ( )   )                        .
   \_/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★