2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タカハシ】高橋製作所 Part21【Takahashi】

1 :名無しSUN:2018/07/06(金) 18:29:08.35 ID:nLI3Mg5p.net
前スレ
【タカハシ】高橋製作所 Part20【Takahashi】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1518452071/

タカハシ Webサイト
http://www.takahashijapan.com/

Starbase 未来技術に挑戦する - (株)高橋製作所
http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/data/shop.htm

952 :名無しSUN:2018/10/25(木) 11:02:54.86 ID:xdU6+7Dc.net
惑星は気流が絶対。
メーカーなんてどこでも可。
ならば、安いとこがいい。

953 :名無しSUN:2018/10/25(木) 11:12:13.21 ID:zw618/16.net
>>952
それでも、タカハシスレに来るのは
潜在意識の中ではタカハシが一番と思っているのでしょう

954 :名無しSUN:2018/10/25(木) 11:29:19.02 ID:JzKlej6D.net
C14は補正板や主鏡のたわみで角度によって光軸がズレ扱いが難しいと昔のインプレにあった記憶がある。

955 : :2018/10/25(木) 11:35:46.07 ID:9i6EbxKL.net
なぜかいまだにAstrophysics に憧れてる
高橋製作所のは日常で使う質実剛健な道具

956 :名無しSUN:2018/10/25(木) 11:42:08.39 ID:bgfpYai2.net
>>954
なんか方向変えるだけでも光軸が狂うって書き込みがあった気がする...

957 :名無しSUN:2018/10/25(木) 12:54:34.68 ID:5ELc7JYh.net
>>956
30年くらい昔のセレだね。
副鏡セルがプラ製でヤワだった。

958 :名無しSUN:2018/10/25(木) 12:55:48.73 ID:5ELc7JYh.net
つーか、高橋スレでわざわざ昔のセレ貶すあたり、スゲー気にしてるんだろうなw

959 :名無しSUN:2018/10/26(金) 08:47:25.80 ID:OsyHxo0a.net
>>943
IDなしの時代の話だな
2ちゃんねるが半分マジアングラだった時代。

>>947
あれは気流が良い国だから…

960 :名無しSUN:2018/10/26(金) 08:59:10.28 ID:L4gI56IN.net
>>959
>あれは気流が良い国だから…

だったら日本じゃ50万超えのタカハシ鏡筒なんて必要ないじゃん。
ただの自己満、オナニーだなw

961 :名無しSUN:2018/10/26(金) 09:20:09.48 ID:HyZSaGo3.net
タカハシの最大口径は30cm(公共施設用を除く)だから
30cm程度なら十分意味があるだろ

962 : :2018/10/26(金) 09:35:50.89 ID:TwdPsOTM.net
>>960
自己満足は趣味の王道、メインテーマ
それなしに天体写真など続けられない

ネットに溢れるクズ写真の1枚であっても
自分が撮った時の場所や天候の記憶が蘇る
余人には窺い知れない陰影まで含まれる
子供の運動会の写真と本質は変わりないが

963 :名無しSUN:2018/10/26(金) 09:58:46.33 ID:HyZSaGo3.net
っていうか
日本にはもっとでかい望遠鏡があるでしょ
京都大学のは3.8mとか

964 :名無しSUN:2018/10/26(金) 11:38:23.34 ID:5Hmcp/gr.net
そもそもミューロン自体かなり微妙でしょ?
ビクセンのVISACと同じで、シュミカセに対抗するために無理やり商品化した感。

ただ、いまさらニュートン作っても値段で中華に太刀打ちできないし。

やはり高橋の持ち味は小口径の屈折でしか発揮できないのが現実。

965 :名無しSUN:2018/10/26(金) 14:29:00.63 ID:HyZSaGo3.net
そうは言っても30cmクラス最強は確かなんじゃない
吉田氏のランキングでも1位だったし
他にある?

966 :名無しSUN:2018/10/26(金) 15:35:20.33 ID:uB45LxG0.net
>>943
それ、一人でやってたんだと思う。>ビ苦戦

>>960
眼視の話なら、一瞬の良い気流の時を見逃さなければよい。
写真の話なら、その理屈で行くと「なんで写真撮ってるの?
ネットのハッブルの画像見ればいいじゃん」となる。
というか、木星の模様は(20センチ以上での観測者レベルなら)
日々変わるからたくさんの観測者が継続することに意味がある。

>>962
>子供の運動会の写真と本質は変わりないが
久々に新標準星図出して見たら、1985年?のジャコビニジンナー彗星の
位置が書き込んであった。
このデカイ星図持って(背負って)電車とバスで
富士山五合目に行った記憶がよみがえった。

967 :名無しSUN:2018/10/26(金) 18:13:09.78 ID:5Hmcp/gr.net
>>965
惑星専用でいいのならね。
(もっとも最近は補正レンズ付けて小天体撮るひともいるけど)

シュミカセは別として、30cmクラスで定番って無いような気がする。見かけるのは中華ニュートン改造か、受注生産品か。

968 :名無しSUN:2018/10/26(金) 18:26:19.21 ID:DAfN7FKm.net
>>964
ビクセンが、セレストロンと提携解消するにあたって、C8の代わりに作ったのがVMC200L。今やVMCといえば、見えない望遠鏡の代名詞だね。

高橋はセレストロン対抗で頑張ってシュミカセTSC225作ってみたけど、重くて高くて勝負にならなくて、ミューロンで仕切り直し。

どちらもシュミット補正板を安価に量産できなかったのが敗因。

そうこうしている間に、セレから技術移転受けて発展させたシンタの一人勝ち。
ミードも呑み込んで、すでに無敵の最終フォームかと。

969 :名無しSUN:2018/10/26(金) 18:27:54.92 ID:DAfN7FKm.net
>>966
今はなあ、木星の周回軌道に探査機ジュノーが常駐しているんだぞ。

970 :名無しSUN:2018/10/26(金) 18:35:15.81 ID:6VGtc4Go.net
>>967
>30cmクラスで定番って無いような気がする。
25〜30cmで天文誌に一番登場するのはミューロンだよね

971 :名無しSUN:2018/10/26(金) 19:03:33.03 ID:mp64V3q8.net
一番使いこなされてるのはセレストロンだろうな。

972 :名無しSUN:2018/10/26(金) 19:42:37.57 ID:mb577r92.net
マクストフとシュミットじゃどっちが性能いいのかな?

973 :名無しSUN:2018/10/26(金) 20:06:54.51 ID:mp64V3q8.net
ニュートンだな。

974 :名無しSUN:2018/10/26(金) 20:32:31.41 ID:6VGtc4Go.net
ニュートンは光路が90°折れ曲がっているのが欠点

975 :名無しSUN:2018/10/26(金) 20:39:29.03 ID:mb577r92.net
最近の中華ニュートンの鏡って昔のダウエル とかスリービーチのガラクタミラーみたいに酷くないですよね?

976 :名無しSUN:2018/10/26(金) 21:12:09.51 ID:bo3JnN8i.net
>>972
シュミカセ持ってないけど、マクストフの方が副鏡の曲面精度が出しやすそうな分だけ
良いかも。これ考えたドミートリイ・マクストフってやっぱり偉いな。

シンタの10吋ドブ持ってるが昔の3軍メーカーのような粗悪鏡じゃないぞ>>975

977 :名無しSUN:2018/10/26(金) 22:03:29.28 ID:UsA4IlSi.net
>>974
アスペかよ

978 :名無しSUN:2018/10/27(土) 03:17:13.78 ID:ez6IjOb/.net
>>970
この際だから、頑張って統計をとってみた! すごく興味深い!

天文ガイド、星ナビの過去5ヶ月分(計10冊)の読者の写真から、口径25cm以上の機種をすべてピックアップ。(Comet file を除く)

左の括弧内の数字が入選数。(常連さんは複数回カウントされている)

(14) 英Orion 30cm
(11) 高橋 CCA250
(9) Celestron C11
(9) 高橋 μ250
(6) Celestron C14
(3) 高橋 μ300
(3) 自作ニュートン 30cm
(3) 自作ニュートン 25cm (不明を含む)
(2) 高橋 ε250、meade 25cm、meade 30cm、Skywatcher 25cm
(1) meade 40cm、英Orion 25cm、中央光学 35cm、エルデ光器 30cm、三鷹(公共)40cm

979 :名無しSUN:2018/10/27(土) 03:25:15.22 ID:CLSObds3.net
>>978
英orionのニュートンって優秀なんだな。
ニュートン反射はアマチュアが作って性能出せる数少ない機種だけど日本製は付加価値を考えると売れないので全く無くなってしまった..

980 :名無しSUN:2018/10/27(土) 07:49:57.98 ID:NhnCkhNN.net
>>977
光路が90°曲がると光軸調整が格段に難しくなるよ
だから、ニュートンは光軸ズレで性能が出ていないのが多い
ミューロンは光軸ズレは起こしにくい構造だし、ズレても簡単に調整できる

μ250、300は副鏡電動フォーカスでかなりの精度までピントを追い込める
FLIのフォーカサー買ったら20〜30万するからね
かなりお得

981 :名無しSUN:2018/10/27(土) 07:55:18.66 ID:A6+GbK5H.net
やっぱ像の鋭さはニュートンだな

982 :名無しSUN:2018/10/27(土) 07:59:13.00 ID:NhnCkhNN.net
>>979
英orionはミラーだけ残して他は作り直している人もいるからね
そのままじゃ使えないw

983 :名無しSUN:2018/10/27(土) 08:24:03.15 ID:CLSObds3.net
>>982
orionのミラーを高橋の筒に入れればいいのかな。

984 :名無しSUN:2018/10/27(土) 08:38:08.32 ID:NhnCkhNN.net
>>983
そんな丁度よい鏡筒は存在しないし
全部、タカハシ製の方が良い

ASA路線のものならタカハシでも採算合うかも

985 :名無しSUN:2018/10/27(土) 19:58:33.65 ID:vRni2OYl.net
>>975
ものによる、としか。
安い口径114mmのとかは相変わらず球面鏡。

>>979
保護コートが薄いからだという噂。
したがって保存状態が悪いと…。

986 :名無しSUN:2018/10/27(土) 20:24:25.55 ID:A6+GbK5H.net
>>985
> 保護コートが薄いからだという噂。

んな噂聞いたことないけど、見え味に影響するほどコートの薄厚ってあるの?
英orionは筒その他が薄々柔々で、そのままでは軽いアイピースをつけた眼視くらいにしか
使えないってことじゃないの?

987 :名無しSUN:2018/10/27(土) 21:46:29.16 ID:jVi0q4cx.net
>>986
>英orionは筒その他が薄々柔々で、そのまま

スキンかよw
やっぱり生が一番! o(^_-)O

988 :名無しSUN:2018/10/27(土) 21:56:55.73 ID:wVyrdAP3.net
パカパカに厚いメッキより、透けるほどのメッキのほうがガラス面の精度を生かせるっては聞いたことある。
保護膜もないほうがいい。
そのぶん、腐食には弱いだろうね。
まあ、タカハシってだけで安心しきってる奴はおおい。

989 :名無しSUN:2018/10/28(日) 03:00:26.53 ID:FcSLRCGY.net
そりゃ銀鏡反応でめっきしてた時代の話でっせ

990 :名無しSUN:2018/10/28(日) 08:51:35.74 ID:vWewtuBx.net
>>988
レンズのコーティングも薄薄の方がいいのかい?

991 :名無しSUN:2018/10/28(日) 09:14:43.44 ID:SIZm2lWg.net
>>989
銀鍍金だと大阪や東京で使うのと信州で使うのとでは持ちがぜんぜん違ったらしいね。
空気が悪い都会だとすぐに曇るらしい

992 :名無しSUN:2018/10/28(日) 10:46:32.41 ID:sR7KoG6w.net
>>990
レンズのコーティングは干渉を応用した技術で設計された膜厚にしないとダメだよ

993 :名無しSUN:2018/10/28(日) 11:52:17.53 ID:wFE0ntl2.net
鏡のも同じだよ。
保護と反射率を兼ねてる。
膜厚は強度と反射率を(ほかにも生産性も考える)みて
決める。

994 :名無しSUN:2018/10/28(日) 11:53:43.11 ID:/H+9IeLU.net
>>991
銀は反応しやすいからねぇ
窒素酸化物とかくっつきやすそう

995 :名無しSUN:2018/10/28(日) 12:48:23.85 ID:wFE0ntl2.net
銀の保護膜は考えないで
再メッキがいいよ

996 :名無しSUN:2018/10/28(日) 13:11:30.30 ID:vWewtuBx.net
>>992
>レンズのコーティングは干渉を応用した技術で設計された膜厚にしないとダメだよ

ではレンズの場合、面精度なんてどうでもいいんだw

997 :名無しSUN:2018/10/28(日) 13:30:34.39 ID:sR7KoG6w.net
>>996
こういった素人さんには説明不可能
少し光学を勉強した方がいいよ

998 :名無しSUN:2018/10/28(日) 13:34:04.38 ID:sR7KoG6w.net
光学薄膜の本はいっぱい出てるから読んでみて

999 :名無しSUN:2018/10/28(日) 13:38:29.14 ID:zhuK+ehl.net
星を見るだけなのに何で薄膜のことまで勉強すんのよ

1000 :名無しSUN:2018/10/28(日) 13:39:24.90 ID:zhuK+ehl.net
見るときにコーティングはこの種類を使ってるから、
この星はNGだな、とか言うの?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★