2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東気象情報 Part752【2018/7/16〜】

1 :名無しSUN:2018/07/16(月) 13:08:26.83 .net
関東地方の天気状況などを総合的に議論するスレです。
荒らしには反応せず徹底スルーで対応の事。

※前スレ
関東気象情報 Part751【2018/7/14〜】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1531531709/

47 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:02:07.52 ID:xRZAO8ks.net
町田にも来ねえだろな

48 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:02:47.97 ID:HrJuSo2/.net
>>44
WNIのか

49 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:04:35.30 ID:jaA0V1NE.net
http://imgur.com/NZT5VyC.jpg

雷雲が予想外に発達してる

50 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:05:28.21 ID:uwtgLakE.net
>>45
松戸市民なんだけど、うちのとこも欲しいわ。
船橋だとイマイチ遠いのよね。

51 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:06:10.44 ID:7KIW/wvt.net
寒くなるくらいの雹降らないかなー

52 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:07:38.96 ID:DTdqVzqT.net
>>50
松戸だったら21世紀の森に作れるな
でかいアメダスが。

53 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:10:26.15 ID:+A+qMAoo.net
南関東限定で台風来ねえかな。いつも梅雨前線を押し上げ消滅させて暑さをもたらすくせに、こんな時に限って現れてくる気配すらない。マジで使ねえや。

54 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:13:14.56 ID:WKrcawW6.net
暑すぎるせいかエロい格好した姉ちゃんもあんまり歩いてないな・・・

55 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:13:16.68 ID:fzVNJfHX.net
室温36度かそろそろコンビニに逃げるわ

56 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:14:23.99 ID:CaVZ+6eI.net
これだと多摩川増水してるな
村山貯水池・山口貯水池への全力貯水を

57 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:15:29.49 ID:0k8k/sjH.net
空全面が薄い雲に覆われて日差しがない@座間

58 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:17:02.26 ID:eJdBNDNY.net
大月と奥多摩の雷雲は昨日と同じく東進しながら弱まりそうだな。
昨日大月にいたが夕立の後35度→24度と一瞬で気温下がってワロタw

59 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:19:06.21 ID:TZ8eBdhh.net
>>29
コンビニとかはいちいち書くか書かないかの違い

60 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:19:37.95 ID:R9HLl/RU.net
もう雨雲が弱くなっちまった
期待はずれ

61 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:20:32.74 ID:7KIW/wvt.net
>>50
http://weathernews.jp/livecam/cgi/livecam_disp.cgi?liveid=410001353

62 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:20:45.69 ID:bqmpUmxh.net
東京は結局35度チョイで終わった
近年暑くなる詐欺が恒常化してるな

63 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:22:02.82 ID:uwtgLakE.net
>>61
なるほどこういうのもあるのか。
サンクス。

64 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:22:26.27 ID:5GxhMsoe.net
15時までの最高気温

38.8  伊勢崎
38.4  前橋 館林
38.2  熊谷
37.9  大子
37.8  佐野 寄居
37.7  古河 桐生 鳩山
37.4  久喜
37.1  大田原
37.0  中之条
36.9  笠間 小山
36.8  沼田
36.7  さいたま
36.6  常陸大宮 秩父
36.5  越谷 上里見
36.3  鉾田 練馬
36.2  青梅
36.1  真岡
36.0  西野牧
35.9  下館 鹿沼
35.8  宇都宮
35.6  土浦 所沢
35.5  成田
35.2  牛久
35.1  神流
35.0  那須烏山


34.6  水戸
34.4  東京
33.2  千葉
32.8  横浜

65 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:23:37.66 ID:CPVQ0sm9.net
週間予報凄いなw
来週月曜までこんな高温が並んだの見たのは2010以来だわ

66 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:24:39.20 ID:HrJuSo2/.net
>>62
そもそも予報もそんなもんだろ

67 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:25:18.73 ID:OZpwP9pO.net
昨日の予報の発雷確率マックス祭りは一体どこへ…
群馬て巨大な雷雲が育てば涼しい北風が吹いてくるのになぁ

68 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:26:22.28 ID:Idqhug46.net
羽田滑走路のアスファルト溶けて剥がれた(笑)

69 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:27:05.50 ID:kgSY7ED4.net
明るくなってきた@八王子駅

70 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:28:08.45 ID:CaVZ+6eI.net
奥多摩の雨雲
なんか弱弱しくなったきた

71 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:28:11.65 ID:o3etWuul.net
>>46
さらに飲めば良い

72 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:29:23.62 ID:m4FtVh4b.net
こんな暑さが最低でも2週間近く続くとか地獄過ぎ
夏とかホントいらないわ

73 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:29:35.26 ID:6k3ww8Y4.net
なんか轟音がするから何かと思ったら、いきなり大雨w@黒磯
そして、よほど熱々だったのか線路の上を湯気?が漂ってる…(´・ω・`)

74 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:31:24.31 ID:Cyeo1s56.net
>>71

余計に利尿作用が出るな

75 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:32:13.51 ID:yYQoOT1s.net
でもまだ8月の猛暑日よりなんか楽だなあ

76 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:32:53.97 ID:5GxhMsoe.net
岐阜県で最高気温39度越え
39.3  揖斐川
39.0  岐阜 多治見

77 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:32:55.79 ID:oL+HyqM3.net
>>64
昨年だったら館林は39℃行ってたな

78 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:33:36.39 ID:wivsOMnv.net
朝の最低気温が33℃、最高気温が40℃、1日の最低気温が日中起きたゲリラ雷雨後の30℃
その日の前夜にバイトしてた
夜なのに猛暑で真っ暗なのに熱気がベットリついてくる
熱帯気候の夜ってこんな感じなんだなと思った記憶

今年はそこまでの熱帯気候並の猛暑来るかな?

79 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:34:01.52 ID:9RErrmtW.net
自転車で墓参り行ってきた
死ぬかと思った

80 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:34:24.47 ID:02cSuZWv.net
雨よ降れーーー風よふけーーー
お願い;;

81 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:34:36.59 ID:XIKkjcfF.net
>>50
船橋はひどい。市川で降ってても船橋は降らない。
雨乞いの日々はいつまで続くのか

82 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:36:37.78 ID:fXJiDm82.net
青梅の隣めっちゃ晴れてきた

83 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:36:53.93 ID:X9E9TWbY.net
30年前は東京でも30℃超えることは珍しかった
30年後の東京は40℃越えが当たり前になるんだろうね

84 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:37:23.02 ID:6k3ww8Y4.net
小降りになったかと思ったら、再び迫り来る轟音(´・ω・`)
一気に涼しくなったけど、やんで太陽出たら超蒸し蒸しになりそうだな

85 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:37:40.90 ID:XIKkjcfF.net
>>78
今年は夏が長いからな。お盆前後の基地外並みの猛暑があと数回は訪れるだろうな

86 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:43:30.43 ID:WKrcawW6.net
暑すぎてアイス以外食べる気がおこらん

87 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:44:20.66 ID:Tl9Zwpp4.net
>>86
タンパク質と塩分もきちんと摂ろう

88 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:49:40.28 ID:z0orHGS5.net
雨は…雨はどこいっちまったんだイ?
涼しくなってくれィ…

89 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:49:55.09 ID:LyD+dlsk.net
雷雨を…雷雨をはよ…

90 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:50:33.15 ID:Cyeo1s56.net
茨城県北部で竜巻注意報だと

91 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:52:11.45 ID:UGUT5aj0.net
一時間ぐらいごろごろいってる直撃されたら怖いわ

92 :名無しSUN:2018/07/16(月) 15:59:13.58 ID:MhYSdHth.net
夜間は曇りっぱなしで星が見えないのが辛い。

93 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:01:20.74 ID:uwtgLakE.net
>>86
昨日ヤオコーで塩ソフトクリームっての見たわ

94 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:02:55.45 ID:YQg2t4hi.net
>>86
冷やし甘酒を

95 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:02:56.68 ID:SKKU1f4S.net
葛椏穴「斯
なう。

96 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:03:27.85 ID:vJCBpfJv.net
雨雲が西に行ってしまったな
哀し過ぎる

97 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:04:07.21 ID:BbkuY68f.net
茨城の雷来てください⚡

98 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:05:05.68 ID:tLbeu+v4.net
ヤオコーとかどこいな

99 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:05:05.71 ID:Vo+L8M+L.net
ゴロゴロ聞こえてきた@水戸

100 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:05:32.19 ID:R5dZ4FD3.net
茨北で80mmクラスの夕立か
袋田の滝の迫力増えそうだな

101 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:07:55.63 ID:857T/OPs.net
最近体力が消耗しすぎてほとんど寝たきりだ

102 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:08:13.49 ID:UGUT5aj0.net
やべー海へ行くのかと思ったら南へ下がるのかよ

103 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:08:59.98 ID:uverFmZA.net
夕立こっちにもきて欲しい@栃木

104 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:14:39.24 ID:wivsOMnv.net
茨城北部のあれ一体何だ
とんでもなくでかい積乱雲ができてるみたいだが

105 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:15:15.32 ID:ZfPVpp2s.net
>>74
だからいい事だろ

106 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:15:30.27 ID:oL+HyqM3.net
>>83
いつの東京を言ってるんだよ
1980年代でも丁度30年前とかは冷夏だが
既に85年や87年は当時の猛暑状態やぞ

107 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:16:51.30 ID:Cd3Z5Q5R.net
>>86
そんな事やってるとますます体力が落ちて夏バテするだけ

108 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:17:24.54 ID:tn5LHpi6.net
栃北の猛暑が凄いんだけど一体何が起こってるんだ?
大田原37.1℃。

109 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:17:47.89 ID:OZpwP9pO.net
雷雲生産工場は稼動してない感じかぁ
西日が当たる時間になって日が差しだす現象やめてほしいぜ

110 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:18:05.19 ID:5GxhMsoe.net
16時までの最高気温

38.8  伊勢崎
38.5  前橋
38.4  館林
38.2  熊谷
38.0  佐野
37.9  大子
37.8  寄居
37.7  古河 桐生 鳩山
37.4  久喜
37.1  大田原
37.0  中之条
36.9  笠間 小山
36.8  沼田
36.7  さいたま
36.6  常陸大宮 秩父
36.5  越谷 上里見
36.3  鉾田 練馬
36.2  青梅
36.1  真岡 西野牧 鹿沼
35.9  下館 
35.8  宇都宮
35.6  土浦 所沢
35.5  成田
35.2  牛久
35.1  神流
35.0  那須烏山


34.6  水戸
34.4  東京
33.2  千葉
32.8  横浜

関東1位
14日  37.2  熊谷
15日  37.9  館林
16日  38.8  伊勢崎

111 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:18:17.19 ID:JIHLHNJ7.net
>>83
そんな事ない
30度超えなら結構有ったよ。
変わったのは都市化になる前でヒートアイランド現象受けなかったから35度の猛暑日が稀だった事。
1983年8月
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1983&month=8&day=&view=
1984年8月
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1984&month=8&day=&view=

112 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:19:45.52 ID:oL+HyqM3.net
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1987&month=07&day=&view=p1
1987/7月 東京
7/22以降の気温
22
33.4

35.9
37.3
34.5
32.8
34.3
32.7
35.6
34.3
34.1

113 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:20:12.29 ID:BbkuY68f.net
大子いきなり10度下がった
羨ましい( *`ω´)こっちにも頼む

114 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:20:35.37 ID:cjpFlyAM.net
駅から家まで歩きで帰ったきたけどやべー暑さだはマジ
蒸し暑さ半端ないよあ埼玉

115 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:20:51.19 ID:oL+HyqM3.net
訂正

22日 33.4
35.9
37.3
34.5
32.8
34.3
32.7
35.6
34.3
31日 34.1

116 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:22:58.78 ID:7KIW/wvt.net
>>83
40年前だな
夏休みのプール行くのに「また30度〜?」って言ってた覚えがある

117 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:22:59.18 ID:JIHLHNJ7.net
奥多摩と山梨の県境の雷雲は数時間前から予想されていたけど、それよりずっと
発達している(まだ発達中)の茨城県北部の雷雲は予想されていなかったな。
それでも大気の状態安定しているから山沿いから離れると急激に弱まるパターンかと思われる。

118 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:23:25.70 ID:ZiUxqfSb.net
東電のサイトだと茨城大子は128mm以上という表示に

119 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:23:25.99 ID:ITlF0PzO.net
>>104
https://i.imgur.com/lYuH66r.png

120 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:24:37.77 ID:FTu+nybE.net
ちょ、まて!
茨北で停滞じゃないのかよ
なんでこっちに降りてくんだよ!
@水戸

121 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:24:44.96 ID:5GxhMsoe.net
最高気温
14日・36.4  15日・36.6  16日・38.5  前橋
14日・36.3  15日・36.0  16日・36.7  さいたま
14日・35.2  15日・35.4  16日・35.8  宇都宮
14日・35.4  15日・34.5  16日・34.4  東京
14日・35.8  15日・34.3   16日・32.8  横浜
14日・35.0  15日・33.2  16日・33.2  千葉
14日・33.2  15日・32.6  16日・34.6  水戸

猛暑日
○○○前橋
○○○さいたま
○○○宇都宮
○●●東京
○●●横浜
○●●千葉
●●●水戸

前橋、さいたま3日連続猛暑日&36℃以上
宇都宮3日連続猛暑日なし
水戸3日間猛暑日なし
東京横浜千葉2日連続猛暑日なし

122 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:25:10.80 ID:JIHLHNJ7.net
40年前の東京の記録見てみると・・・
今の猛暑と変わんない・・・
1978年8月
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1978&month=8&day=&view=

123 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:26:35.01 ID:9FnIqMl+.net
>>119
スーパーセル?

124 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:27:14.35 ID:CbVcbVje.net
暑いんだけど、ワンコがべったりくっついてくるw
可愛くて引き離せないw暑いんだけど…

125 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:27:20.56 ID:Cd3Z5Q5R.net
>>122
と言うことはさ
マスゴミの馬鹿が大げさに熱い熱い言い過ぎてるって事か

126 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:29:34.39 ID:oL+HyqM3.net
>>111
それな
東京で32、33℃
群馬埼玉で猛暑日は既に30年前では珍しくない

3-40年前に比べ1℃ほど全体的に上がり
涼しい日は蒸し暑く
真夏日は猛暑日になる日が増えたというのが実態

127 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:30:47.54 ID:BbkuY68f.net
>>120
水戸通り越してつくばまでこい

128 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:32:44.06 ID:oL+HyqM3.net
>>125
実際気温は全体で1℃ほど上がっているのは事実
ただマスコミが云々というよりは
涼しい年や涼しい時期に引っ張られすぎて、高温があたかもなかったように勘違いしてる人間が多いだけの話
昔の暑さを美化という言い方も変だが
多分エアコンが普及してなくて、更に暑い中でもシゴキを受けたりとか時代の背景で
暑さ我慢してた事が逆にそう思い込ませてるんだと思う

129 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:34:57.27 ID:JIHLHNJ7.net
>>125
それも有る。
メディアが今を緊迫させるかの様な報道って結構多いから。
昔は気候は穏やかだった→全くのデタラメ。
室戸台風や枕崎台風、伊勢湾台風のような超大型で猛烈な台風があまり衰えず
日本を直撃していたし、ゲリラ豪雨って記録更新とか言うけど昔はアメダスの観測
地点が少なくもしかしたら今よりも凄まじい豪雨降っていた可能性も有るし、明治時代
にはある年の6月に熊谷で直径27cmのかぼちゃ大の雹が降ったって記録も有る。
凶悪事件も同じで昔は穏やかだったってのはマスコミの捏造による工作。

130 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:36:28.50 ID:7KIW/wvt.net
40年くらい前はまだ各家庭にエアコンが普及してなくてな
扇風機の風にあたって「あ〜ち〜〜〜」って言ってたわ
扇風機に指突っ込んでみたりな

131 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:36:57.22 ID:OZ37eD5N.net
茨城北部かなりの爆撃っぷり
https://i.imgur.com/hvRdc8h.jpg

132 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:37:07.93 ID:zW4ThxLh.net
>>129
どうしてもマスコミだけ悪者にしたいんだな

133 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:37:50.19 ID:Cd3Z5Q5R.net
>>128 >>129
なるほどね…
どちらの意見も説得力あるわ

134 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:37:55.77 ID:Tl9Zwpp4.net
>>125
あと今の方が蒸し暑いというのも誤り
湿度は昔の方が高かった

135 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:39:09.36 ID:JIHLHNJ7.net
昔はそれほど暑さが苦では無かったのは、今みたいにコンクリートやアスファルト舗装が
少なくてまだ緑が豊富であった事。あと土や芝生むき出しで熱がこもったり日射の照り返しが
少なかったのも要因。

136 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:39:44.05 ID:Fj9qWFD5.net ?PLT(14150)
http://img.5ch.net/ico/anime_syobon01.gif
雷雲こっち来ないでくれ@宇都宮

137 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:40:23.74 ID:tn5LHpi6.net
>>131
これを見ると水戸には積乱雲が届いてない。

138 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:41:11.18 ID:oL+HyqM3.net
>>129
メディアは緊迫させてるというか
昔のことを報じない、比較しないってだけで(して欲しいけど)
あくまで「ニュース」を伝えてるに過ぎない
犯罪はどんどん減少しているのに増えたように見える
気象に関しても増えたように見えるのは
どちらかというと受け手側の問題(どうしても昔のことは美化、風化する)
つい先日の豪雨でもそれは明らか

また、増えたように見える点では、時代的には天気ならアメダス増加、犯罪なら情報通信の普及高速化で
町で噂になっていたものが遠隔地にもすぐに情報が伝わるようになったのも大きい


そういう点で記録って本当に大事だと思う

139 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:41:16.14 ID:Tl9Zwpp4.net
>>129
凶悪事件も少年犯罪も昭和30年代のほうが圧倒的に多かったからね
あと交通死亡事故も車の台数の割に多かった

140 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:42:57.69 ID:YsqXhUcl.net
ちょろっと雲があちこちで湧きだしたかな
一雨期待

141 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:43:35.96 ID:gCeq87rd.net
地震

142 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:43:42.86 ID:XAz9UhPF.net
>>12
12 【東電 81.9 %】 (神奈川県) sage 2018/07/16(月) 14:18:59.60 ID:65EvwWXS
               ノゝ、
             /⌒ノ    ヽ
 ペロペロ     ( ^ノ   ノ  ) 今はアイス@神奈川南部・TUBE日和の晴れ 南風強め
  ペロペロ・・・  ( つ  ノ  ι 人
          ヽノ  u   丿   ) 
         _(_______)__  
         ヽl l l l l l l l l l l l l l/  
           (二二二二二)  
            |+l+l+l+l+l+l+| 。
            |+l+l+l+l+l+|     
             |l+l+l+l+l+|   

               ノゝ、
             /⌒ノ    ヽ
 ペロペロ     ( ^ノ   ノ  ) 今はアイス@神奈川南部・TUBE日和の晴れ 南風強め
  ペロペロ・・・  ( つ  ノ  ι 人
          ヽノ  u   丿   ) 
         _(_______)__  
         ヽl l l l l l l l l l l l l l/  
           (二二二二二)  
            |+l+l+l+l+l+l+| 。
            |+l+l+l+l+l+|     
             |l+l+l+l+l+|   

143 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:43:46.57 ID:qwFcGc1Y.net
様々な熱を回収して、タービンを回してエアコンの電源にして欲しい。

144 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:44:07.53 ID:SKKU1f4S.net


145 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:44:21.48 ID:nw//gQn/.net
>>127
つくばで止まれ
洗車したから降るな@松戸

146 :名無しSUN:2018/07/16(月) 16:44:37.11 ID:7KIW/wvt.net
今の地震か?

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200