2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日の出日の入りスレッド 18入り目 :::

1 :名無しSUN:2018/08/09(木) 18:26:36.13 ID:hZ7+Agb1.net
語りましょう。
※前スレ:::\]@::\.:.l\;ii::@::::@::@@:@p:/.::p:@
日の出日の入りスレッド 17入り目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1529102510/

2 :名無しSUN:2018/08/22(水) 17:46:40.17 ID:J0t5CLkE.net
次スレはここかな
ピークの頃の猛暑に比べればだいぶ凌ぎやすい暑さになってきましたね
太陽とともに季節は進む

3 :名無しSUN:2018/08/22(水) 19:59:18.17 ID:g2qYKZyt.net
※ここを再利用になりました。
18入り目とありますが実質21入り目です。

次スレを立てる際は、

【夏至】日の出日の入りスレッド 22入り目【冬至】

としてください。
よろしくお願いします。

4 :名無しSUN:2018/08/22(水) 20:13:19.16 ID:RPIGnE46.net
まだまだ暑い日が多いが日中時間は最広日より、もう一時間ぐらいは減ってる

5 :名無しSUN:2018/08/22(水) 21:05:58.48 ID:wL0n1k2w.net
月の南中高度は冬至の太陽高度?
ちょうど射手座(冬至点)のあたりに月がいる

6 :名無しSUN:2018/08/22(水) 21:36:08.25 ID:YwYwy0c2.net
今年の夏は極めて異例の暑さだなw
特に7月が猛烈な暑さとなり、熊谷で41.1度の日本記録更新には衝撃が走った今年の夏
本日処暑ですが、台風の影響で堺でも瞬間的に最高気温39.7度の記録を出したのでまだまだ目が離せない

7 :名無しSUN:2018/08/22(水) 21:58:44.48 ID:ualCpVL3.net
大阪 23日
日の出 5:24
日の入り 18:37
月出 16:41
月入り 2:11
満潮 1:09

22日 大阪
快晴
気温 38度

大阪は多分、日の入り16時台までいくと思います。
辛いです。

気張りすぎないよう細々頑張って書いていきます。

前スレでここを教えてくださったかたありがとうございました。

8 :名無しSUN:2018/08/22(水) 22:07:29.81 ID:RPIGnE46.net
>>7
毎日やろうとすると、いずれやらなきゃいけない症候群になるかもだから、気楽にで全然大丈夫ですよ。
気張らずにお願いしますね。

9 :名無しSUN:2018/08/22(水) 23:05:47.70 ID:qd0SOpsl.net

先週は秋の空気だったけどまた逆戻り
甘くはないな
でもつるべ落としが加速
8月頭と日差しがぜんぜんちがう
光の秋だな

10 :名無しSUN:2018/08/22(水) 23:10:30.55 ID:FrtIApfs.net
>>7
大阪は今日も暑かったらしいね

11 :名無しSUN:2018/08/22(水) 23:44:27.13 ID:3rIaRc9v.net
8月23日(処暑)@東京

5:05 (4/18並み 最早から41m、秋分まで24m)
18:22 (4/24並み 最遅から39m、秋分まで44m)

昼時間 13h16m (夏至-79m、秋分+67m)


暑さが止み本格的な初秋の候と言いながらも、秋どころか猛暑のピークとなってしまうこの時期。
日の後退だけは着実に進み、昼時間もすでに夏至より1時間20分も短くなっている。
そしてあと1時間ちょっとで春分秋分の昼夜等分だ(厳密な昼夜等分とは違うが)。

12 :名無しSUN:2018/08/23(木) 04:20:49.55 ID:R8eunbqA.net
今日から乙女座の期間に。
8月も末近くになれば、たとえ、猛暑日になってももう夏の終わりというかどことなく秋を感じるんだよね

13 :名無しSUN:2018/08/23(木) 06:58:43.24 ID:P56Qpjyx.net
この時期の売れ残りババアの悪あがき感が嫌い

14 :名無しSUN:2018/08/23(木) 09:46:54.50 ID:9pifRBBY.net
影のでき方が違ってきた

15 :名無しSUN:2018/08/23(木) 14:32:29.16 ID:6PtR7shr.net
夕方に少しずつ 寂しさが現れ始めたな。

またあの陰気臭いフユ(苦笑)に向かっていってるのか・・・。

16 :名無しSUN:2018/08/23(木) 14:44:59.68 ID:R8eunbqA.net
オリボラには30代、40代の氷河期世代の非正規・無職に行かせろよ
まだ若くて勉強しなくちゃいけない学生に行かせるもんじゃない

17 :名無しSUN:2018/08/23(木) 14:47:54.02 ID:MYnmFPsB.net
処暑に40.8℃
2010年9月も、3月並みの日差しで連日猛暑日熱帯夜
しかし同程度の3月は雪も舞うほどの真冬の寒さ

もう暑さ寒さに日差しなんて関係ねーな

18 :名無しSUN:2018/08/23(木) 17:01:07.21 ID:4FnzgSZr.net
>>15

19 :名無しSUN:2018/08/23(木) 17:57:24.30 ID:MYnmFPsB.net
夕方に少しずつ 寂しさが現れ始めたのに。

気温はあの陰気臭いナツ(苦笑)に戻っていってるのか・・・。

20 :名無しSUN:2018/08/23(木) 18:18:12.38 ID:r3mSscxG.net
>>19
夏を満喫出来るのもあとわずかだな
次は一年先かと昔は思った

21 :名無しSUN:2018/08/23(木) 18:26:41.82 ID:r3mSscxG.net
東京は日の入り18時21分だから18時半前での暗さが増してきた

22 :名無しSUN:2018/08/23(木) 18:28:22.59 ID:H7Mx6EjH.net
アキ(苦笑)の辛気臭さも吹き飛ばす危険な暑さだった

23 :名無しSUN:2018/08/23(木) 18:38:21.05 ID:P56Qpjyx.net
秋らしいのは秋分から小雪くらいだな

24 :名無しSUN:2018/08/23(木) 18:40:50.55 ID:lnHDptCF.net
本日処暑の東京

 日の出 5:05 (4/18並み)
 日の入り 18:21 (4/23並み)
 昼時間 13時間16分 (4/20並み)

25 :名無しSUN:2018/08/23(木) 18:40:57.00 ID:r3mSscxG.net
今日は処暑って感じではなかったね

26 :名無しSUN:2018/08/23(木) 18:42:31.02 ID:lnHDptCF.net
処暑はなぜか穀雨と日の長さが同じに

27 :名無しSUN:2018/08/23(木) 18:49:37.37 ID:lnHDptCF.net
処暑は1日では午後4時 夕刻が迫る頃だ

28 :名無しSUN:2018/08/23(木) 19:17:09.72 ID:m7YZOBWu.net
ピョンチャンオリンピックがもう半年前だなんて…

29 :名無しSUN:2018/08/23(木) 21:31:14.89 ID:gR2YXJSx.net
24日 大阪

日の出 5:25
日の入り 18:36
月出 17:23
月入り 3:02
満潮 5:11

本日の天気
朝から良い天気でしたが次第に雲が増え今は雨と風がふいています

気温は35度でした

昨日は8の方、温かいお言葉ありがとうございました。

広い範囲で暴風域に入りますのでどうぞ皆様 お気をつけてお過ごしください。

30 :名無しSUN:2018/08/23(木) 21:46:24.58 ID:EVgjQL9r.net
>>29
分かりやすいです
乙!であります(^o^)

31 :名無しSUN:2018/08/24(金) 06:36:40.41 ID:UvsFExFQ.net
関東東海北陸では9月も平年より残暑が厳しくなるとの一月予報
しかし、残暑が厳しくても8月31日で夏は一旦終わり
9月1日からは秋、少なくとも9月を夏というのは個人的に違和感大

32 :名無しSUN:2018/08/24(金) 06:52:16.86 ID:FnerHocQ.net
なんたって9月はすぐ白露になるので朝露がつきはじめる時期だからな

33 :名無しSUN:2018/08/24(金) 08:27:48.16 ID:TDK7SAp9.net
8月もあと一週間だというのに40℃前後の気温だとか、猛暑日熱帯夜がデフォで、
しかも場の転換の兆しが全く見えないのだから、9月もこの糞暑い傾向は続くだろうな。

日差しと気温のギャップが激しい嫌な月になりそうだ。

34 :名無しSUN:2018/08/24(金) 09:15:02.06 ID:8ES1MeRH.net
>>29
大阪さんは台風大丈夫だった?

35 :名無しSUN:2018/08/24(金) 09:17:15.83 ID:ejgvo4GR.net
人間に例えると38歳になります。
九月後半、人間に例えると40代後半ごろは、残暑が収まり、体力減退も

36 :名無しSUN:2018/08/24(金) 12:19:39.60 ID:+qWum8Jk.net
一年を一日24時間に例えるのは少し無理があるが、
今は15時後半から16時になる頃かな

37 :名無しSUN:2018/08/24(金) 13:39:09.78 ID:FnerHocQ.net
北関東だけど心地良い澄んだ空気になりだすのは霜降ぐらいからかな

38 :名無しSUN:2018/08/24(金) 15:31:11.32 ID:UvsFExFQ.net
1月1日を0時とするのと、冬至を0時とするので
40分くらいずれがあるね。
冬至を0時として、各二十四節気を正時に対応させるのが、
月の干支と時間の干支ともマッチしてるし、個人的にも好きだけど。

39 :名無しSUN:2018/08/24(金) 20:16:53.50 ID:pIqwA0yx.net
グレゴリー暦は年初が今の時期である事になんの合理性もないからな
太陽暦なら黄経何度とかでキッチリ決めるべき

40 :名無しSUN:2018/08/24(金) 20:23:23.69 ID:wmK8WpFa.net
処暑になると夏の終わりを感じるね
   小雪は秋の終わりを感じる 雨水は冬の終わりを感じる

41 :名無しSUN:2018/08/24(金) 20:27:39.91 ID:c/Z3qF3E.net
夕暮れに寂しさを感じた
またあのチンク臭いアキ(苦笑)に向かっているのか・・・

42 :名無しSUN:2018/08/24(金) 20:34:51.36 ID:wmK8WpFa.net
もうすぐサザエさんのエンディングの時真っ暗になる夏至の頃はまだ日が昇ってたのにね
そのうち笑点の時間でも真っ暗な季節が来る

43 :名無しSUN:2018/08/24(金) 20:51:43.56 ID:pIqwA0yx.net
与那国島「まだ薄明るいな」

44 :名無しSUN:2018/08/24(金) 22:47:15.54 ID:wmK8WpFa.net
黄経の起終点はどういうわけか春分

45 :名無しSUN:2018/08/24(金) 23:10:58.53 ID:P45aqFsx.net
25日 大阪

日の出 5:25
日の入り 18:35
月出 18:02
月入り 3:56
満潮 5:49

30の方 やる気出ます。恐縮です。

34の方 台風大丈夫でした。ありがとうございました。

音はすごかったので耳栓して寝ました。
朝起きてすぐ耳栓を取り蝉がまだ鳴いてるか確認しました。
悪天候の後で夏も終わりなのにまだ鳴いていてくれて嬉しかったです。

46 :名無しSUN:2018/08/25(土) 01:08:32.94 ID:rzJAD89Y.net
日の出日の入りが彼岸に近くなってるのに、
まだやってるの???太平洋高気圧さん!!!
未だに猛暑日ばっかり叩き出してどうすんの???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と言ってみるテスト

47 :名無しSUN:2018/08/25(土) 01:13:04.97 ID:dm4HBy53.net
24時間テレビが最後の夏のイベントって感じ
これも終わるととうとう夏も終わりだなって思う

48 :名無しSUN:2018/08/25(土) 01:32:05.20 ID:+4yXzwb9.net
暑さの残りは残暑は有名だけど、
じゃあ逆の寒さの残りはなんか言葉はあるの?

49 :名無しSUN:2018/08/25(土) 03:15:08.66 ID:bxR4P2G6.net
立春後の寒さ=余寒
残寒っていうのも言葉としてちゃんとあるよ

50 :名無しSUN:2018/08/25(土) 07:19:07.07 ID:ZscsuIDU.net
立夏の時期って年間通して見ると普通に肌寒いんだよな。
春が終わりかけて暑さを感じ始めるのと実日照時間が最も長い時期だから暖かく感じるけど

51 :名無しSUN:2018/08/25(土) 07:19:32.31 ID:b3zGSKKx.net
>>44
太陽の赤緯がプラスに転じる(北半球では昼の方が長くなる)から
いいタイミングだろ
イラン暦じゃ元日

52 :名無しSUN:2018/08/25(土) 08:33:55.96 ID:sdxFfNGu.net
昔の春夏秋冬と、今の春夏秋冬は意味合いが違うんだろうね。

現代は夏といえば一番暑い季節、冬は一番寒い季節、春秋はその中間だけど、
昔だったら、夏は必ずしも暑いわけではなく日が長い季節、冬も寒いというより日が短い季節。
暑いのは夏の終わりから秋の前半にかけて、寒いのも冬の後半から春の前半にかけてで、
必ずしも四季と気温は対応しているわけではない。強いて言えば夏は暑さに「向かっている」季節、かな。

53 :名無しSUN:2018/08/25(土) 09:15:38.81 ID:8LexkT46.net
今は夏と冬の二季って言われてる

54 :名無しSUN:2018/08/25(土) 09:39:55.45 ID:GtF01N3G.net
二季二季二季二季の菓子

55 :名無しSUN:2018/08/25(土) 13:59:01.76 ID:8yvpdORj.net
>>53
そんなこと言ってるのは馬鹿だけ

56 :名無しSUN:2018/08/25(土) 14:05:56.65 ID:gvnc4tfp.net
季節は進んでいますか?

57 :名無しSUN:2018/08/25(土) 18:06:10.78 ID:QzSiezjN.net
東京は18時でけっこう日が暮れるようになった

58 :名無しSUN:2018/08/25(土) 19:19:56.92 ID:F8YL4O8F.net
ユウグレニ、サビシサヲカンジルヨウニナッタ。
マタ、アノシンキクサイアキ(クショウ)ニムカッテイルノカ・・・

59 :名無しSUN:2018/08/25(土) 20:33:45.61 ID:AN9z2Byy.net
>>53
春も秋もいちおうあるよ
春は桜が咲くし 秋は紅葉する

60 :名無しSUN:2018/08/25(土) 20:35:37.18 ID:AN9z2Byy.net
>>57
東京は19時ではもう夜空だ

61 :名無しSUN:2018/08/25(土) 20:39:22.27 ID:AN9z2Byy.net
秋の彼岸と春の彼岸の中間点は不思議とクリスマスあたりなんだよな

62 :名無しSUN:2018/08/25(土) 21:53:26.12 ID:/eLxfHCX.net
あと4ヶ月でクリスマスか。
さらに4ヶ月余りで平成終わっちゃうよ、もう。

63 :名無しSUN:2018/08/25(土) 22:00:13.58 ID:/eLxfHCX.net
>>59
気温の上では冬から夏になるのが早すぎる。
というかとくに今年は春の4月、5月は
毎日の気温の上下が激しくて春らしい暖かさを
感じることがあまりなかった

64 :名無しSUN:2018/08/25(土) 22:03:30.58 ID:/eLxfHCX.net
>>63
途中で送信してしまったので続き。
夏から冬になるのはそれに比べれば緩やかではある。
でも、今年の秋はどうなるのやら。

65 :名無しSUN:2018/08/25(土) 22:26:34.78 ID:yllxKdX4.net
26日 大阪

日の出 5:26
日の入り 18:33
月出 18:37
月入り 4:50
満潮 6:24

1日で日の入りが2分も早くなってしまいました。

悲しいです。

今日は快晴で夜も空が綺麗です。

ほぼ満月です。

月の近くにまだ濃い色の星 金星が輝いています。
ピークは過ぎていますがまだ見ることができます。

66 :名無しSUN:2018/08/25(土) 22:38:25.70 ID:CbEteqPT.net
暑さが2010年レベルだわ
関東
猛暑日30日越えてる

67 :名無しSUN:2018/08/25(土) 23:08:41.30 ID:yllxKdX4.net
金星と火星間違えてしまいました。

すみません。

2010年は10月まで暑かったですね。

68 :名無しSUN:2018/08/26(日) 02:46:07.97 ID:/J6q2N+8.net
夏ももう終わりかぁじゃなくてまだ暑いのって感じだからなぁ

69 :名無しSUN:2018/08/26(日) 05:03:46.27 ID:/dGI2Lik.net
早く日中時間がちょうど半分の12時間ぐらいにならないかな
それぐらいがちょうどあんばいがいい

70 :名無しSUN:2018/08/26(日) 06:52:17.95 ID:1BORLO25.net
>>64
自分は逆だな
冬から夏になるのは緩やかに感じる
夏から冬になるのは坂道を転げ落ちるような急な感覚がする

71 :名無しSUN:2018/08/26(日) 08:46:41.84 ID:OW4FUctE.net
5月26日@東京

5:08 (4/15〜16並み 最早から44m 秋分まで21m)
18:18 (4/20並み 最遅から43m、秋分まで40m)

昼時間 13h10m (4/17並み 夏至から85m 秋分まであと61m)


刻々と秋分に近づきつつある、日の出はもはや秋分と20分しか違わず、
昼時間も、秋分との差は1時間になった。
日の入りもようやく最遅と秋分との中間点を越えて、秋分寄りに来た。

もはや4月中旬並みの日差しだというのに、今日明日と40℃近い「危険な暑さ」に注意だという…

72 :名無しSUN:2018/08/26(日) 08:52:37.47 ID:OW4FUctE.net
ちなみに来月の今頃は、日の入りに関しての記述が
「2/○並み」になってます

73 :名無しSUN:2018/08/26(日) 09:52:51.55 ID:/KJI0cRy.net
火星もだいぶ西に寄ったよな。地球のほうが先に公転して置き去りにしてるのがよく分かる

74 :名無しSUN:2018/08/26(日) 10:00:53.37 ID:MjVKmkBU.net
朝晩見ても日は確実に進んでる
暑さは一向に変わらん

75 :名無しSUN:2018/08/26(日) 11:19:12.41 ID:gtXCRIw8.net
>>74
本当にソレ。
暗くなるの早いし、秋に向かって行ってるのもわかるけど
暑い。

76 :名無しSUN:2018/08/26(日) 11:45:21.68 ID:Cwj1TnDz.net
暑くて7月の表情出すな
普段なら夏の名残りって感じなんだが

77 :名無しSUN:2018/08/26(日) 12:23:22.09 ID:38VcZiqG.net
ずっと夏好きだった自分が秋冬のが好きになった心境の変化年
外出するだけで身体が危険はさすがに地球もやりすぎたわ
冬は着込めば夏ほどヤバくはないからな
夏のキチガイはどうしようもねえよ
空調効いてない仕事環境の奴らには夏期手当なんかも割増で付けてほしいぐらいのキツさだぜ
もう早く糞夏は終われや

78 :名無しSUN:2018/08/26(日) 13:15:51.84 ID:yeyUNcQA.net
>>77
冬の寒さも厳しくなってるからな
気候極端化が進んでる

79 :名無しSUN:2018/08/26(日) 14:56:21.49 ID:/KJI0cRy.net
北関東だけど国道沿いの気温計が40℃示してて草
南東に高気圧が居座ることができれば立冬で真夏日、冬至でも夏日達成すること可能だろうな

80 :名無しSUN:2018/08/26(日) 15:06:03.38 ID:rchKYWAS.net
>>78
月が無いと気候が極端になる

81 :名無しSUN:2018/08/26(日) 17:13:17.66 ID:VhuBnT7J.net
この前の高気圧が本州やや北方に居座った時みたいな夏なら良いのにな

82 :名無しSUN:2018/08/26(日) 18:43:06.56 ID:lytQcAdf.net
夕方に少しずつ 寂しさが現れ始めたな。

83 :名無しSUN:2018/08/26(日) 19:11:28.35 ID:rchKYWAS.net
またあの辛気臭いアキ(苦笑)に向かっているのか・・・

84 :名無しSUN:2018/08/26(日) 19:46:20.51 ID:HSNdkfeU.net
同じ人物か別人物か分からないけどなんで2回に分けて言ってんのさw

85 :名無しSUN:2018/08/26(日) 19:52:56.36 ID:hsFn1hB9.net
日の出日の入りは季節の先取りが醍醐味だが
今年は暑さに引っ張られるわ

86 :名無しSUN:2018/08/26(日) 20:07:39.85 ID:3W19t36i.net
>>69
秋分にそうなるよあと約1ヶ月後

87 :名無しSUN:2018/08/26(日) 23:22:39.39 ID:j1Q4eEdi.net
ぬふがたにやうやう さみしさがあらはれはじめたな

88 :名無しSUN:2018/08/27(月) 01:05:42.54 ID:11iZVQp5.net
昼時間や南中高度がこれだけ低下しても、暑さのピークが続いてしまうのは
海水温が今なお上昇し続けてるからなんだよな。

7月に記録的な猛暑を記録しても、まだ海水温が低いから気温の下降も早いが、
この時期は海水温が30℃を超えてるから、冷却時間となるはずの夜間、海水が空気を温めてしまってる。
日が昇れば気温が上がる、日が沈んでも海水によって保温される。
これじゃあなかなか涼しくならない。

89 :名無しSUN:2018/08/27(月) 01:08:02.25 ID:QvCPiIM0.net
逆に3月4月の昼が夏日でも夜がすぐ冷えて氷点下になるっていうね

90 :名無しSUN:2018/08/27(月) 01:14:43.81 ID:qiK21U4Y.net
最低気温が下がらないのはそう言う要因もあるのか。
9月後半くらいには幾分か過ごしやすくなって欲しいがなぁ

虫の音色は最近、聞くね

91 :名無しSUN:2018/08/27(月) 01:24:29.59 ID:8Ls7aJZG.net
27日 大阪

日の出 5:27
日の入り 18:32

今日は綺麗な満月でした。

満月は英語で

full moon

と言います。

92 :名無しSUN:2018/08/27(月) 02:11:00.22 ID:i+upa5zY.net
虫の音色だけは救い

93 :名無しSUN:2018/08/27(月) 03:02:03.66 ID:mJ5EXubC.net
>>88
北緯65度より北のシベリア東部がいまだに冬日にさえ到達していない場所もあるくらいだから今年の夏は異常なんだよ
海水温よりも大気そのものが冷えきってないから長引いてるんじゃない

94 :名無しSUN:2018/08/27(月) 06:27:49.86 ID:c4AuzkrP.net
夜はそろそろ12時間あってもいいが日没は年中19時固定がいい
短い分は日の出で調整
こっちはいくら遅くても実質問題ないしな

95 :名無しSUN:2018/08/27(月) 06:59:35.39 ID:5tH14ogU.net
実現不可能な妄想ってむなしくならんかね

96 :名無しSUN:2018/08/27(月) 07:56:59.33 ID:ntngM/+a.net
でもそうならいいなと思うわー。冬季鬱だから余計。
秋はどんどん涼しくなるのは嬉しいけど日暮れが急に早くなる感じだけは苦手。

97 :名無しSUN:2018/08/27(月) 10:03:18.77 ID:WS8G572x.net
そうかな?
自分は秋の夕暮れの加速具合に哀愁を感じ、またそれが街のネオンと見事にマッチする感触が好きなんだが。

98 :名無しSUN:2018/08/27(月) 11:55:31.58 ID:xcWb9o8B.net
朝5時で暗い、19時前で暗いと安心するわ

99 :名無しSUN:2018/08/27(月) 13:18:38.83 ID:a73W88lj.net
沖縄はすでに日の出は6時台なんだよな
関東だと冬並みの遅さだわ

100 :名無しSUN:2018/08/27(月) 13:27:15.78 ID:ntngM/+a.net
子供のころずっと住んでた場所と今住んでる場所で日の入りの一番早い時期の日没が30分ぐらい違うせいもあるかも。17時に夜と変わらないぐらい真っ暗っていうのにいつまでも慣れないわ。

101 :名無しSUN:2018/08/27(月) 13:33:00.87 ID:z3V/3t08.net
西から東へ移動したのか

102 :名無しSUN:2018/08/27(月) 13:45:20.36 ID:ntngM/+a.net
はい、そうです。代わりにというか、当然ながら今住んでるところは冬至前後〜お正月の夜明けが一番遅い時期でも朝7時を過ぎてもまだ暗いっていうことは無いんですけどね。子供のころ培われた時間感覚って結構しぶといなと。

103 :名無しSUN:2018/08/27(月) 15:13:54.43 ID:ckD5Tryz.net
立秋過ぎたといってもまだ8月だ、暑くて当たり前
でもまだ8月だといっても立秋どころか処暑をも過ぎた、鶴瓶落としが顕著になっているはずだ
気温はまいにち

104 :名無しSUN:2018/08/27(月) 17:11:28.47 ID:RAcHeJuq.net
>>103
バスの中で打ってたせいで途中で送信してた。
気温は毎日上下しているけど、日の長さは冬至に向けて、
昨日より今日、今日より明日と、毎日確実に短くなっている。
気象現象と天文現象の違いだ。

105 :名無しSUN:2018/08/27(月) 17:14:25.80 ID:DjalQCrt.net
鶴瓶

106 :名無しSUN:2018/08/27(月) 17:23:40.15 ID:FrfKZt1L.net
真冬の水戸は県庁所在地で一番朝が明るいとこと言えるな。

107 :名無しSUN:2018/08/27(月) 17:33:18.08 ID:ueXowFSB.net
日が暮れてきたと思ったら曇ってきただけだったw都内

108 :名無しSUN:2018/08/27(月) 17:52:50.95 ID:ICAV5nZH.net
雨が降って季節が進めばいいけどな@有楽町

109 :名無しSUN:2018/08/27(月) 19:23:35.33 ID:bmRYBGk6.net
雪さえ降らなきゃ冬でもいいんだけどな
鬱になる

110 :名無しSUN:2018/08/27(月) 20:07:45.26 ID:khJdxwIF.net
冬は日照が少ないから冬季鬱という言葉まである

111 :名無しSUN:2018/08/27(月) 21:54:33.85 ID:ag1xHMxS.net
暗いのが長くなければ冬でもいいんだけどな

112 :名無しSUN:2018/08/27(月) 21:57:27.74 ID:ag1xHMxS.net
夏の終わりは24時間テレビだけど冬の終わりは何がある

113 :名無しSUN:2018/08/27(月) 22:51:53.39 ID:+GZn8rHE.net
ひな祭りとか

114 :名無しSUN:2018/08/27(月) 22:55:38.46 ID:bmRYBGk6.net
節分じゃろ

115 :名無しSUN:2018/08/27(月) 23:34:12.03 ID:RAcHeJuq.net
冬の終わり:バレンタインデー
春の終わり:ゴールデンウィーク
夏の終わり:お盆
秋の終わり:ハロウィン

116 :名無しSUN:2018/08/27(月) 23:38:13.74 ID:RAcHeJuq.net
中秋の名月は早い年には9月8日辺りに来るけど、遅い年は10月7日ぐらいになる
今年は9月24日の月曜、日曜かつ祝日の秋分の日の翌日で休日
年によってはまだ熱帯夜の中、月見をすることがある

117 :名無しSUN:2018/08/28(火) 00:20:11.64 ID:x9is6g99.net
8/28 大阪

日の出 5:28
日の入り 18:31

暑さでごまかされてますが 日に日に夕暮れに寂しさを感じます。

118 :名無しSUN:2018/08/28(火) 01:02:50.30 ID:2X6+lgSu.net
19時には真っ暗で、今日再認識したよ。@東京
秋雨前線もあるし、秋は近いね。秋刀魚だね

119 :名無しSUN:2018/08/28(火) 06:53:05.27 ID:puW1cOV5.net
>>116
中秋の名月って暦かなんかあんのか
漠然と10月中の満月のことかと

120 :名無しSUN:2018/08/28(火) 07:18:28.67 ID:TA4EuctQ.net
ハロウィーンは秋のイベントとして定着した感はあるけど、それは都内や大都市だけ?
地方って盛り上がってんの?

121 :名無しSUN:2018/08/28(火) 07:28:48.80 ID:1vTlbZwY.net
>>119
旧暦の8/15って常識じゃないのかよ

122 :名無しSUN:2018/08/28(火) 09:25:51.76 ID:sMHs9S9Z.net
秋の終わりがハロウィン は早すぎないか?
さすがに夜は一枚軽く羽織るほど冷えるとはいえ、まだまだ薄着でコスプレできるほど温暖だ。
気温的にもGWと同じくらい。東海以西だと日中は夏日もあり得る。
しかも紅葉はまだ先だし。確かに北国はその通りかもしれないが。

個人的には、秋の終わりは紅葉が散るころ かな。
日の入りは最早に近くて恐ろしく日が短いんだが、この時期まで小春日和もあって日中は20℃を超えることもしばしば。
しかし「イベント」ではないから時期ははっきりしないな。
東京じゃ下手すりゃクリスマス近くまで紅葉が見られるし。

123 :名無しSUN:2018/08/28(火) 09:44:56.79 ID:20llKMh/.net
最近は夏休みが1週間早く終わるところがあるが、
8/27から9/3の間に10分くらい日の入りが違う

124 :名無しSUN:2018/08/28(火) 10:21:51.59 ID:sMHs9S9Z.net
ちょうど一か月前は、東京で日の入りが18:50を切ってしまった鬱だと騒がれていた気がするが
今から見るとずいぶん贅沢な鬱だな。
もう18時15分だもんなあ。晴れてても19時にはほぼ真っ暗。
しかし一か月後も、「日の入りが18時台なだけマシだろ贅沢言うな」と言われそうだ。

9月28日の東京の日の入りは17時半…2月23日並み…

125 :名無しSUN:2018/08/28(火) 12:21:33.68 ID:iwJW0ce7.net
>>124
その2月3日の頃も12月からしたらだいぶ日の入りが遅くなったと感じるな。

126 :名無しSUN:2018/08/28(火) 13:25:51.18 ID:Y6Fmythn.net
>>122
11月でも七五三や勤労感謝の日はまだ秋ってイメージだな
11月27日頃にうちの地元ではえびす講市があって、その頃はもう冬って認識だな

127 :名無しSUN:2018/08/28(火) 15:23:44.57 ID:puW1cOV5.net
立冬は天気さえよければまだまだ晩秋だよな

128 :名無しSUN:2018/08/28(火) 22:19:39.04 ID:Tg+DMBDk.net
まだ涼しさの欠片もないから悲壮感がないだけマシだな
虫の声などはもう完全に秋に入ってしまってるがな

129 :名無しSUN:2018/08/29(水) 06:38:06.75 ID:1X1TBJvY.net
しかし真昼でもさすがに日差しの弱さをハッキリ感じるようになった。
暑いわりに日向に出た時の追い討ち感がない

130 :名無しSUN:2018/08/29(水) 06:53:17.65 ID:UyUyM89z.net
先日ファミマで中華まん100円セール
月末にはおでん70円セール
秋だな

131 :名無しSUN:2018/08/29(水) 07:21:54.17 ID:gsAT5iJW.net
毎日、イッチニイッチニで日の入りが早くなる時期
正直楽しい

132 :名無しSUN:2018/08/29(水) 08:11:11.12 ID:6DRTbm6r.net
>>110
日本海側限定ね
太平洋側は晴天続きだし

133 :名無しSUN:2018/08/29(水) 09:42:32.99 ID:qsjKTlJJ.net
お盆明け頃から曇りがちの日が出てきて
夏休み後半の寂しさを感じてたな
ここ数日の天気はそれが10日くらい遅れてきた感じ

134 :名無しSUN:2018/08/29(水) 10:16:30.92 ID:1X1TBJvY.net
>>132
日の短さがピークに向かうにつれ晴天率と空気の清浄さが上がってくるからトレードオフなんだよな太平洋側は、特に快晴率が全国1になる関東平野部は
だいたい秋雨終わって南の空気が南洋に引きだす10月後半あたりから徐々に上がりだす

135 :名無しSUN:2018/08/29(水) 11:38:29.08 ID:R3DOv/Yg.net
もう秋来るまで晴れなんぞいらんわ

136 :名無しSUN:2018/08/29(水) 19:24:51.93 ID:ih1IUq23.net
日の出も日の入りも日の長さも4月中旬並みに
4月中旬てこんなに日の入りが早かったっけ 
その頃はまだ肌寒い日もある頃だ

137 :名無しSUN:2018/08/29(水) 19:28:39.20 ID:ih1IUq23.net
季節の終わりで物悲しさがあるのは夏と秋の終わりだな
春はこれから夏で物悲しさはない 冬の終わりは気温も日も伸びて逆に希望がわいてくる

138 :名無しSUN:2018/08/29(水) 19:32:02.91 ID:ih1IUq23.net
>>116
中秋の名月の頃は実際の季節は初秋だな 中秋は10月だ
  秋分前後は初秋 10月仲秋 11月晩秋

139 :名無しSUN:2018/08/29(水) 21:38:28.84 ID:cCPTYHX3.net
>>138
現代の区分ではね。暦の上では、

8月上旬〜9月初旬(立秋〜処暑)が初秋、
9月上旬〜10月初旬(白露〜秋分)が中秋、
10月上旬〜11月初旬(寒露〜霜降)が晩秋

昔の区分だと、この糞暑い時期でも、もはや晩夏どころか初秋も終わろうとする頃。
昔の価値観では、一番暑い時期は夏ではなく秋の初め。
夏は暑い季節ではなく、夏至を中心に日が長い季節であった。

140 :名無しSUN:2018/08/29(水) 21:42:25.13 ID:sPWQR+7E.net
>>137
今年は夏が長過ぎたので物悲しさよりやっと終わるって感じ

141 :名無しSUN:2018/08/29(水) 22:03:27.78 ID:+umVA+cP.net
いまの時期の日の出日の入りの時間が
ちょうどいいな
これからどんどん日が短くなると寂しいし、朝も7時近くまで暗いと起きるのが辛い

142 :名無しSUN:2018/08/29(水) 22:34:27.50 ID:AhZ3tUIV.net
>>140
まさにこれ

143 :名無しSUN:2018/08/29(水) 22:46:43.90 ID:pbO/MP8d.net
大阪 30日 明日

日の出 5:29
日の入り 18:28

ちなみに
10月1日には

日の出 5:52
日の入り 17:43
に なる予定です


そして 現在
話題の秋田は

明日は
日の出 5:06
日の入り 18:15
です

144 :名無しSUN:2018/08/29(水) 23:21:19.37 ID:sPWQR+7E.net
大阪も日の入り18時半を割ってきたか

145 :名無しSUN:2018/08/30(木) 05:49:37.25 ID:pDzMq7Ad.net
>>115こんな感じだわ
冬は気温じゃなくて日差しの長さ

146 :名無しSUN:2018/08/30(木) 17:00:35.10 ID:IoP1vSbI.net
グレゴリオ暦で8月31日から9月1日になったところで
(世界でもっとも普及しているとはいえど)ひとつの暦法で
月が変わるだけで結局は一日の違いなんだけど、
8月31日で「夏が終わってしまう」という感を受ける。
不思議なもんだ。数字のトリックもあるのかもしれないけど、
学校時代の夏休みの終わりの記憶を卒業して何年経っても
引きずっているのかもしれない。

147 :名無しSUN:2018/08/30(木) 18:27:56.07 ID:si3Mjay4.net
夕方にかなりの寂しさが現れ始めたな。
またあの陰気臭いフユ(苦笑)に向かっていってるのか…。

148 :名無しSUN:2018/08/30(木) 18:31:50.59 ID:YiuzWt4f.net
>>146
確かにそういう面もあるかもしれんが、
変化を感じる時っていくつかの要因が重なってることが多いけどね

149 :名無しSUN:2018/08/30(木) 19:55:58.69 ID:05z/sGx3.net
根室では日の入りがなんと18時前になった
今度根室で日の入りが18時以降になるのは来年の4月15日

150 :名無しSUN:2018/08/30(木) 20:01:03.86 ID:05z/sGx3.net
明日8/31の東京
 日の出 5:12 (4/12-13並み)
 日の入り 18:11 (4/11並み)
 昼時間12時間59分 (4/12並み)
8月の1ヶ月で日が1時間も短くなった 日の出は最早から約50分遅くなった
 日の入りも最遅から約50分早くなった

151 :名無しSUN:2018/08/30(木) 20:06:25.34 ID:GVnuqEZ/.net
8月が終わると夏が終わった感は気持ち的にはある
2月が終わると冬が終わった感と一緒

152 :名無しSUN:2018/08/30(木) 20:07:44.23 ID:M1mTfeMb.net
もう九月苦月悔月!!

153 :名無しSUN:2018/08/30(木) 21:58:53.51 ID:JMhhPUo2.net
日の入りが早くて活動時間が削られてきている

154 :名無しSUN:2018/08/30(木) 22:08:18.34 ID:ZIyBepTc.net
やっぱ9月ってのは日の出入りが秋へと整ってきて感じるな

155 :名無しSUN:2018/08/30(木) 23:33:20.28 ID:ivN2hcBF.net
>>147

156 :名無しSUN:2018/08/30(木) 23:46:35.93 ID:ItCeUMF+.net
盛夏と変わらない残暑が続くけど、もう日の出、日の入り、昼時間ともに
桜の季節並み。(厳密には桜が散るころか)
あの頃はまだ17℃/7℃みたいな世界だったな。正偏差のときは20℃行くけど、寒いときは10℃程度、
もっと寒いときは関東内陸でも雪が舞うこともある。
そんなころと同じ日差し。

157 :名無しSUN:2018/08/31(金) 06:37:01.04 ID:GKz8kiBE.net
4月って暖かいイメージなのに前半は関東でも最低一桁最高10℃代なの夏に聞くと毎回驚く。

158 :名無しSUN:2018/08/31(金) 06:40:12.81 ID:GKz8kiBE.net
>>151
8月31日の日の短さ弱さに最晩夏をひしひしと感じながらも9月1日は年間トップクラスで暑いし、2月28日の日の伸び強さに最晩冬をひしひしと感じながらも3月1日は年間トップクラスで寒いという折り返しの極地て感じだな

159 :名無しSUN:2018/08/31(金) 09:09:55.81 ID:dMnnn7H1.net
半年差で同じ気温の頃って超短いな
10月20日と4月20日頃の1週間くらいかな

160 :名無しSUN:2018/08/31(金) 11:23:05.56 ID:2Mo2sah3.net
なんか今年はまだ8月やってるって感じ
エンドレスサマーだったね

161 :名無しSUN:2018/08/31(金) 14:51:36.52 ID:3qXQ10BU.net
まだ8月だが?

162 :名無しSUN:2018/08/31(金) 15:24:28.05 ID:GKz8kiBE.net
1日なら5月1日が一番好きかな。東日本なら6月1日も初夏の最後感あって良い

163 :名無しSUN:2018/08/31(金) 19:22:55.94 ID:4OM9mwG7.net
同じ日の入りの時間でも4月中旬は今までが日が短かったから長くなったなと感じる
8月末は今までが日が長かったので短くなったなと感じる

164 :名無しSUN:2018/08/31(金) 19:26:22.21 ID:4OM9mwG7.net
>>162
5月1日はゴールデンウィーク間近だからいい 気候もちょうどいい
でも1日でいちばんいいのはめでたい1月1日

165 :名無しSUN:2018/08/31(金) 19:38:01.54 ID:5CCGro1F.net
雨といい、つるべ落としで
17時ではもう薄暗い
またあの辛気臭いアキ(苦笑)に差し掛かっているのか・・・

166 :名無しSUN:2018/08/31(金) 21:15:36.64 ID:zj5g5AQD.net
来年は5月1日に改元される
1月と5月、二度正月が来るような気分と
いったところだろうか

167 :名無しSUN:2018/08/31(金) 21:22:22.80 ID:Q4homyq4.net
来年のカレンダーってどんな感じになるんだ?

168 :名無しSUN:2018/08/31(金) 22:06:26.76 ID:4OM9mwG7.net
平成最後の夏も終わりだな

169 :名無しSUN:2018/08/31(金) 22:07:38.95 ID:4OM9mwG7.net
>>167
気の早いことにもう来年のカレンダー売ってるとこあったよ

170 :名無しSUN:2018/08/31(金) 22:12:18.60 ID:4OM9mwG7.net
8月は 1日日の出 4:49 (5/2並み) 31日 5:12 (4/12-13並み)
     1日日の入り 18:46 (5/24並み) 31日 18:11 (4/11並み)
         日の出は1ヶ月で20日ほどしか変化してないが8月は日の入りは1ヶ月で1ヶ月半
も変化する

171 :名無しSUN:2018/08/31(金) 22:31:46.89 ID:2Mo2sah3.net
東京は19時前にすっかり暗くなるな

172 :名無しSUN:2018/08/31(金) 22:59:42.89 ID:Xf/KTRe+.net
18時で薄暗いしな、もう夏じゃないんだと思いたい。

が、気温は夏だ。

173 :名無しSUN:2018/08/31(金) 23:29:16.08 ID:zj5g5AQD.net
>>169
元号っていつ発表されるのかな

174 :名無しSUN:2018/09/01(土) 00:42:48.16 ID:VlJjv0OV.net
いよいよ平成最後の秋
9月1日@東京

5:12 (4/12〜13並み 最早から48m 秋分まであと17m)
18:09 (4/9並み 最遅から52m 秋分まであと31m(ちなみに春分とはすでに16分差しかない))

昼時間 12h57m (4/11並み 夏至から98m 秋分まであと48m)
南中高度 62.7°

日の入り18時台もあとわずか。日没が17時台になった頃、南中高度も60度を割る。
週間予報をみると来週以降も気温の変化に乏しく残暑が続きそうだが、日差しは確実に寂しさを増していく。

175 :名無しSUN:2018/09/01(土) 06:45:10.43 ID:luYaZNxN.net
平成最後の秋の始まり。か、、、、
平成最後の夏は終わってないけど。

176 :名無しSUN:2018/09/01(土) 08:18:35.10 ID:Y0x7hDqs.net
9月1日とかまだまだ暑いしそのわりに気団や大気も乱れ気味で雨も多いしそのわりに日暮れ早くて陰鬱だし最悪の1日だな
秋なら11月1日が良い

177 :名無しSUN:2018/09/01(土) 08:23:36.15 ID:uTCSTZ3y.net
子供の頃は夏休みが終わって
学校に行かないといけない
最初の日だったから最悪。

178 :名無しSUN:2018/09/01(土) 08:40:16.71 ID:pwZswTo7.net
>>165

179 :名無しSUN:2018/09/01(土) 09:25:33.85 ID:EGuIYd3U.net
今日から苦月!!

9月に入りまして、人間に例えると
40代迎えました!!
40台と言えば、体力、知能、その他段々衰える年齢でもあり、季節も同様です。

秋は人間に例えると中年になります!

180 :名無しSUN:2018/09/01(土) 12:32:33.55 ID:XzWxEBi8.net
定義上は秋になったけどまだ夏の雰囲気出す9月入りたての頃がいいね

181 :名無しSUN:2018/09/01(土) 12:45:12.64 ID:Myg/VJVf.net
9月はまだ運動会の練習で熱中症になったりするからな

182 :名無しSUN:2018/09/01(土) 13:08:56.65 ID:XzWxEBi8.net
>>181
9月にやってるところは5月か10月にずらすようになってくるんじゃないかな

183 :名無しSUN:2018/09/01(土) 13:12:45.99 ID:nahjkGfT.net
楽しそうで何よりだ

まったく理解できんが

184 :名無しSUN:2018/09/01(土) 13:35:11.14 ID:pwZswTo7.net
早く涼しくなれ

185 :名無しSUN:2018/09/01(土) 14:48:45.35 ID:Y0x7hDqs.net
北海道でもないかぎり5月初頭or10月初頭あたりがベストだろうな。
たまに真夏日だしても乾燥により日較差のデカさで稼いだ気温なだけだし

186 :名無しSUN:2018/09/01(土) 15:25:28.49 ID:PKL9uNXn.net
今日から9月
もう昼が短くなったけどまだ暑い。
気象学上は秋に突入だけど
9月前半は体感的には夏の終わりかな。
同様に3月前半も冬の終わりという感じ。

でも6月前半は夏の初め、12月前半は冬の初めといった体感だね。

187 :名無しSUN:2018/09/01(土) 16:59:49.50 ID:uTCSTZ3y.net
今日で立春(2月4日)から数えて210日目だが、
元日から数えたら244日目、今年はあと122日。
秋分の日になればあと100日になる。
berの付く月になったし、カレンダーも売り出しはじめとか、
早くも年末を意識し始める羽目に。

188 :名無しSUN:2018/09/01(土) 17:28:33.68 ID:ZleWHE8+.net
やっぱ日は進んでるけど季節は10日くらい遅れてる感じだな

189 :名無しSUN:2018/09/01(土) 18:11:05.67 ID:N1sJxsKl.net
8月は日暮れが早まるのは子供の頃で実体験しているから感覚的にも分かるね。
夏休み始めの頃は日が暮れる頃外遊びから帰ってちょうど夕食だったのが、最後の方は暗くなってもご飯まだだよ、って感じだったし。

190 :名無しSUN:2018/09/01(土) 18:35:30.68 ID:YnO67nH1.net
18:30でこの暗さは辛い
つるべ落としが異常に進行しているぞ

191 :名無しSUN:2018/09/01(土) 19:08:18.59 ID:iyxgiUXl.net
>>187
今年も3分の2が終わったわけだ

192 :名無しSUN:2018/09/01(土) 19:09:56.54 ID:iyxgiUXl.net
なぜ日の出が3月と4月並みの期間は長いのか 日の入りが9月と10月並みの期間もなぜ長いのか

193 :名無しSUN:2018/09/01(土) 19:22:43.22 ID:iyxgiUXl.net
最近は本当に春と言えるのは4月だけ 秋と言えるのは10月だけ
  3月 冬+春 5月春+夏  9月夏+秋 11月秋+冬 

194 :名無しSUN:2018/09/01(土) 19:57:50.01 ID:Y0x7hDqs.net
>>192
公転起動が真円じゃないから

195 :名無しSUN:2018/09/01(土) 19:58:15.30 ID:Y0x7hDqs.net
>>192
公転軌道が真円じゃないから

196 :名無しSUN:2018/09/01(土) 20:14:57.68 ID:iyxgiUXl.net
年末を意識しはじめるのは早くても日の入りが16時台になってからだな

197 :名無しSUN:2018/09/01(土) 20:26:50.71 ID:l7BQ1h8I.net
9月って、上旬の上と下旬の末じゃ顔が違うから面白いっていったら面白い
3月や4月にも言えるけど

4月は新緑が加速する
じゃあ木々が劣化して色褪せてくる月は?
10月がより著者で良いのかな?

198 :名無しSUN:2018/09/01(土) 21:05:34.05 ID:UmrXDGUD.net
3月4月の猛烈な日の出の早さは感じ取られる

199 :名無しSUN:2018/09/01(土) 22:05:35.12 ID:y0kNnB29.net
明日 2日の大阪

日の出 5:31
日の入り 18:24

まだ夕方6時台なのと蒸し暑いので
ごまかせてるが 17時台はキツいなぁ

200 :名無しSUN:2018/09/01(土) 22:32:15.18 ID:iyxgiUXl.net
9月10月の日の入りの早さも感じ取られる

201 :名無しSUN:2018/09/01(土) 23:21:07.09 ID:Jq1Te7no.net
日の入りの早さが夏の終わりを感じさせるんだよなあ
ここ数日は天気が愚図ついて体感しづらいが
9月入りたてを晴れで体感したかった

202 :名無しSUN:2018/09/02(日) 01:20:19.00 ID:hbhrNl4v.net
夕方にかなりの寂しさが現れ始めたな。

203 :名無しSUN:2018/09/02(日) 01:32:17.72 ID:V/fmSwT4.net
だな

204 :名無しSUN:2018/09/02(日) 05:35:48.69 ID:v5N4UmBG.net
寂しいよ…孤独だよ…

205 :名無しSUN:2018/09/02(日) 05:37:29.57 ID:DL6tulgF.net
204 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

206 :名無しSUN:2018/09/02(日) 08:06:30.61 ID:x7PU9ycW.net
はやく10月になってほしい
最高気温も25℃を下回るようになり、空気も乾燥してきて秋の夜長を楽しめる

207 :名無しSUN:2018/09/02(日) 09:50:58.22 ID:8Zmypuid.net
>>202
・・・かのるいてっか向に(笑苦)キアい臭気陰のあ、たま

208 :名無しSUN:2018/09/02(日) 10:12:12.80 ID:OKxvWbw7.net
釣瓶落とし最高

209 :名無しSUN:2018/09/02(日) 10:24:28.49 ID:DQMTPHIY.net
晴れてギリギリ夏日くらいが一番過ごしやすいな俺は

210 :名無しSUN:2018/09/02(日) 11:42:12.64 ID:OKxvWbw7.net
快適だ

211 :名無しSUN:2018/09/02(日) 11:54:35.07 ID:lmbndkoz.net
夕暮れや 釣瓶落としの 暮早し

212 :名無しSUN:2018/09/02(日) 12:06:03.85 ID:gubBJ63S.net
最高気温22℃あたり
最低気温18℃あたり
湿度20〜30%
風速1m〜2m

これぐらいが考えられるベスト
該当は北日本や沖縄覗けば10月後半〜11月頭とみた

213 :名無しSUN:2018/09/02(日) 17:30:21.53 ID:jD3QqYV8.net
まだ日の出入とも1時間程度動いただけだからな
まだ昼が長いといえば長い

214 :名無しSUN:2018/09/02(日) 19:09:42.39 ID:DQMTPHIY.net
最低気温と湿度がまずあり得ないな

215 :名無しSUN:2018/09/02(日) 21:25:04.07 ID:ox76AmRK.net
7月8月は暑くなってもいいけど9月が暑いのはホント許せない。

216 :名無しSUN:2018/09/02(日) 22:39:11.77 ID:ppkGtsRb.net
平年の気温は7月1日より9月1日のほうが暑い。
むしろ9月1日は大暑の頃と変わらん。
秋分で夏至の気温とほぼ同じ。

217 :名無しSUN:2018/09/03(月) 00:42:45.48 ID:drvNWq1b.net
多くの地点で、夏休み初日(7月20日頃)よりも2学期初日(9月1日)の方が、気温の平年値が高いくらいだからな。

ましてや7月1日なんて朝晩は半袖だと肌寒いくらい。

218 :名無しSUN:2018/09/03(月) 00:54:38.22 ID:KAl/SSuu.net
日平均気温平年値 7月20日/9月1日
東京 25.5/25.6
大阪 27.9/27.7
福岡 27.8/26.9

219 :名無しSUN:2018/09/03(月) 06:59:37.44 ID:pbiiHLNi.net
日本は梅雨のせいで7月の気温が特に低いんだよな。特に最高気温が低い

220 :名無しSUN:2018/09/03(月) 08:41:45.54 ID:7VvfcyWl.net
7月より9月の方が平均気温が高い地域は特殊
道東の根室とか特に海洋性気候が強く、海霧など7月に気温が下がる
特殊な事情があるところのみ該当する

221 :名無しSUN:2018/09/03(月) 10:37:30.44 ID:dz8wMv08.net
同じ根室でも内陸側だと大陸性で特に冬はカラッカラだけどね

222 :名無しSUN:2018/09/03(月) 12:30:46.16 ID:pbiiHLNi.net
中標津あたりの根釧台地は真夏日猛暑日のニュース毎年あるよな

223 :名無しSUN:2018/09/03(月) 17:31:00.25 ID:hzQkanSk.net
もう少ししたら日の入りが3月並みになる頃だ
さっぶい花冷えの3月
今週は真夏日熱帯夜らしいけど

224 :名無しSUN:2018/09/03(月) 18:04:50.81 ID:8Wczexdy.net
1学期の始業式入学式と2学期の始業式が日の出日の入り日の長さが同じぐらいになるのかな

225 :名無しSUN:2018/09/03(月) 18:08:00.27 ID:8Wczexdy.net
日の入りのペースは早い おととい1日は4/9並みだが今日3日は4/6並みに
今月末には3月並みを飛び越えて2月20日並みの日の入りに

226 :名無しSUN:2018/09/03(月) 18:08:28.78 ID:LKtW2wYT.net
日の入りが最遅から一時間近く早くなったけど、
18時前後だと19時前後より自然に感じてくる

227 :名無しSUN:2018/09/03(月) 18:11:17.08 ID:8Wczexdy.net
9月末が3月より日の入りが早いのが不思議なくらいだ気温は9月末のほうが3月よりぜんぜん
高いのに

228 :名無しSUN:2018/09/03(月) 18:39:44.00 ID:rxxm6hmN.net
>>227
その辺醍醐味だよね
都内だと4月は日の入り18時台になってて新年度と春感出てくる

229 :名無しSUN:2018/09/03(月) 19:48:57.76 ID:6jEY1J3I.net
アメリカの首都ワシントンでは9月1日の平均気温は6月15日とほぼ同じに。

日本は6~7月の平均気温が梅雨によってかなり低くなっているね。

230 :名無しSUN:2018/09/03(月) 21:49:59.33 ID:8Wczexdy.net
日の入りが17時台の期間は意外と短い 9月9日から10月20日の約1ヶ月半しかない

231 :名無しSUN:2018/09/03(月) 22:20:56.59 ID:Q9bY/CUH.net
9月ももう70時間ほど経過
この瞬間にも太陽は下がり続け北半球は冷えつつある

232 :名無しSUN:2018/09/04(火) 01:42:24.81 ID:Qx8PHbiS.net
日の入り16時台はなんと3ヶ月もある…

233 :名無しSUN:2018/09/04(火) 02:03:38.49 ID:HZ3fhv7s.net
>>232
16時台は最早に目が行きがちだからそんなにあるとは思えないのかもね

234 :名無しSUN:2018/09/04(火) 06:53:18.43 ID:r4/PESv/.net
ちょうど公転の楕円軌道が曲率落ちて回転早まる時期だからな
これから公転が自転を追い越して南中時刻がだんだん早くなっていく

235 :名無しSUN:2018/09/04(火) 07:26:17.42 ID:h2jPMiP7.net
意味不明

236 :名無しSUN:2018/09/04(火) 11:05:57.52 ID:b4jIJ5M6.net
大阪 明日 5日

日の出 5:34

日の入り 18:20

台風が近づいています。

皆様お気をつけてお過ごしください。

237 :名無しSUN:2018/09/04(火) 18:20:33.20 ID:jAJH64Br.net
9月に入って悪天候続きで日の入り楽しめない
というか今日はそれどころじゃない

>>236
大阪さん大丈夫ですか?

238 :名無しSUN:2018/09/04(火) 18:45:14.15 ID:SNe2BECz.net
自分は9月の晴れ間は気温上がって嫌いだから、雨続きで気温抑えられるから嬉しいけどなw
ただ蒸し暑いが付いてくるから良し悪しはある

239 :名無しSUN:2018/09/04(火) 20:29:53.45 ID:lT+3IQds.net
本日苦月死日!
人間に例えると41歳になりました。
最強台風で、人生に例えると、瀬戸際の状況に追い込まれた感じになったかな?

240 :名無しSUN:2018/09/04(火) 21:41:09.83 ID:Max9Ju9g.net
41歳、人生で一番脂が乗ってる時期。
体力は落ちてきて若い頃のような勢いはないけど、仕事も家庭も安定して何かと実りのある円熟の時期…
…と思いきや、会社の業績が悪化してまさかのリストラの危機、
もしくは長年協力し合ってきた夫婦仲に亀裂が、とか可愛かった子供がぐれて、家族崩壊の危機、
みたいなのが今回の台風かな。

241 :名無しSUN:2018/09/04(火) 22:19:51.90 ID:fNo2Vp4A.net
苦月死日41歳は数えで42の厄年ってことか。

242 :名無しSUN:2018/09/04(火) 23:08:23.30 ID:16GN7IFW.net
>>238
夏疲れが残ってる中残暑厳しくてけど日は暮れるのが早くなってきて
こんな雰囲気も好きだな
今年はそれどころじゃないがw

243 :名無しSUN:2018/09/05(水) 00:19:03.24 ID:Et3rWLDb.net
237さんありがとうございました。

大阪は、お昼13時までは穏やかだったのに、午後から大変でした。今年は地震も体験しましたが、今日の台風は本当に怖いと思いました。
ここで日の出入りを書けてることに感謝します。

気にかけてくださってありがとうございました。

244 :名無しSUN:2018/09/05(水) 12:57:20.73 ID:MsHNhngI.net
今日は台風一過も手伝って夏の表情出すね都内
でも日の入りは早くなってる
この辺が今の時期ならでは

245 :名無しSUN:2018/09/05(水) 21:21:57.67 ID:6irXh955.net
あぁ、関東だがもう18時半で真っ暗だわ。
1か月前なんて、日の入り時刻が18:40だったのに。

それはそうと、いよいよ明日から日の入りが3月並みになるな。

246 :名無しSUN:2018/09/05(水) 22:48:57.35 ID:+6VG7UUK.net
yuugurenisabisisawokannjiruyouninatta
mataanosinnkikusaiaki(kusyou)nimukatteirunoka・・・

247 :名無しSUN:2018/09/06(木) 09:01:39.88 ID:RZgm3blL.net
>>246

248 :名無しSUN:2018/09/06(木) 14:33:25.74 ID:u3Wp4anM.net
kanoruitekkamuni)uyoshiku(kiaisakukinshinoatama
tannaniuyorujinkawosashibisanireguuyu

249 :名無しSUN:2018/09/06(木) 14:58:42.17 ID:TW2754jr.net
842<<

250 :名無しSUN:2018/09/06(木) 19:00:34.27 ID:3uezqu79.net
夕方にかなりの寂しさが現れ始めたな。


またあの陰気臭いフユ(苦笑)に向かっていってるのか…。

251 :名無しSUN:2018/09/06(木) 20:06:43.53 ID:ZNcOtJA1.net
日の入りは一足早く3月末並みに 日の出と日の長さはまだ4月並みだが

252 :名無しSUN:2018/09/06(木) 22:02:58.90 ID:xmvRfWMy.net
札幌の9/7の日の出は5:05
暗闇の中、ラジオ聴いてるけど星が綺麗って投稿結構あるよ
キャンプしてるみたいって
一方で恐怖感がすごいって投稿も
聞こえるのは時折、緊急車両のサイレンと虫の声

253 :名無しSUN:2018/09/07(金) 16:06:20.45 ID:TqlpHShl.net
せっかくのつるべ落としが悪天候続きで台無し

254 :名無しSUN:2018/09/07(金) 20:08:02.23 ID:dD9vmHPd.net
秋雨なんか例年通りだろ

255 :名無しSUN:2018/09/07(金) 20:14:54.05 ID:l1lCR36T.net
あす8日(白露)の東京

5:18 (4/8並み 最早から54m、秋分まであと11m)
17:59 (3/28並み 最遅から62m、秋分まであと21m)

昼時間 12h42m (4/4〜5並み 夏至から113m、秋分まであと33m)
南中高度 60.1°


7/11から続いてきた日の入り18時台は今日で終わり。明日から17時台だがこれも10/20まで。
昼時間は夏至と比べて2時間近くも短くなった。しかし秋分までまだ30分以上残っている。
南中高度60°台も明日で終わる。

256 :名無しSUN:2018/09/07(金) 20:24:15.87 ID:zc8vJBts.net
この時期は1週間に約10分も日の入りが早まるからな
天気の悪い日が続くのでたまに晴れると夕方が早くなったことに驚きを隠せない

257 :名無しSUN:2018/09/07(金) 20:26:23.01 ID:Saq5NL7i.net
秋分まであと半月で33分だからこれから秋分まで1日に2分日が短くなるんだな

258 :名無しSUN:2018/09/07(金) 20:37:59.77 ID:zc8vJBts.net
緯度が高くなるほどつるべ落としも顕著になるね
札幌: 9/8 17:58 → 9/15 17:46 → 9/22 17:33 → 9/29 17:20 (13分/週)
地震の発生した午前3時08分という時刻の北海道、6月だともう夜明けはじめだろうか

259 :名無しSUN:2018/09/07(金) 20:39:19.89 ID:Ut4grK5M.net
>>257
正直、両方縮まってる今は変化大きくて俺は楽しいぞw
一週間前の今は10分も早かったんだな、とか思いながらなwww

260 :名無しSUN:2018/09/07(金) 20:43:59.24 ID:AdQB47XD.net
ついに18時をきったのね〜
来週からは少し涼しくなりそうな予報だけど。。。

261 :名無しSUN:2018/09/07(金) 20:54:07.70 ID:/5PmQxqe.net
9月初っ端から天気の悪さが続くのは珍しいと思うな都内

262 :名無しSUN:2018/09/07(金) 21:15:00.69 ID:1raM1uMk.net
きょうは雨が冷たかった
またあの辛気臭いアキ(苦笑)になりかけているのか・・・

263 :名無しSUN:2018/09/07(金) 22:07:44.90 ID:Saq5NL7i.net
日の出が5時台はそれほど短くないな10月の終わりごろまで続く 秋は日の出はそれほど変化
しないのかな

264 :名無しSUN:2018/09/08(土) 05:26:13.45 ID:IuqNowz/.net
これからは、会社終わりには真っ暗かー
イルミネーションの準備も始まってるし、年末まですぐだな
嗚呼

265 :名無しSUN:2018/09/08(土) 05:48:14.42 ID:HzL/sIKn.net
>>261
地元の中学生では晴れの比率が高い9月前半にさっさと運動会をやることにした経緯があるくらいだしこんなに早く太平洋高気圧が弱まるのは珍しいんだけどな
やはり今年は季節の変わりが全て前倒しで早いのか

266 :名無しSUN:2018/09/08(土) 08:21:01.38 ID:dV/LwadL.net
たいして残暑厳しくないな
気象庁の長期予報は修正しっぱなし

267 :名無しSUN:2018/09/08(土) 08:53:27.35 ID:XFkamHH2.net
>>261
太平洋高気圧が強い秋は南からの湿った空気の流れ込みが強まるから秋雨が明瞭になるよ

268 :名無しSUN:2018/09/08(土) 09:58:59.28 ID:C0edBPgC.net
待ちに待った日の入り17時台突入やったぜ

269 :名無しSUN:2018/09/08(土) 10:21:31.30 ID:XFkamHH2.net
基本的に午後6時以降は外出しないからまだいいけど、日の入りが午後5時台になると夕方の活動が制限され始めるから嫌だな。

270 :名無しSUN:2018/09/08(土) 10:29:04.24 ID:UbfsLA9R.net
10月なんて暑すぎず寒すぎず適温で活動しやすいのに17時前後で暗くなるからな
ほぼ同じ気温の5月は19時近くまで明るい

271 :名無しSUN:2018/09/08(土) 13:41:09.14 ID:svVqasJ6.net
最盛期の暑さからしたらもう冬レベルに気温が落ちてる
あんなに輝いてたのがわずか1か月前だから余計衰えが悲しいな…

272 :名無しSUN:2018/09/08(土) 18:12:29.19 ID:agvf+BDa.net
日の入り17時台に突入した東京
まだ気温も高いし夏を感じるけど18時過ぎてからの暗さは早くなったね

273 :名無しSUN:2018/09/08(土) 21:46:48.21 ID:6umcZeab.net
明日の大阪

日の出 5時36分

日の入り 18時14分

大阪はまだ18時台です。

274 :名無しSUN:2018/09/09(日) 03:03:32.42 ID:rTn3PI80.net
またあの糞蒸し暑い夏至に向かうのか

275 :名無しSUN:2018/09/09(日) 08:43:01.44 ID:2+FUUbWn.net
明日10日となり人間に例えると43歳になります!

276 :名無しSUN:2018/09/09(日) 10:19:21.32 ID:AwXrxKVG.net
おい、今向かっているのは冬至(苦笑)だ
しかも夏至は糞蒸し暑くはないぞ
むしろ今の方が蒸し暑い

277 :名無しSUN:2018/09/09(日) 10:34:02.75 ID:/ul/uf65.net
日も弱いし涼しくなったなあ(国道沿いの気温計チラッ)→30℃
で毎回驚くのが9月

278 :名無しSUN:2018/09/09(日) 10:34:42.79 ID:mh8WdcUa.net
寒いな…朝が20℃でも放射熱がないからもっと体感が低い

279 :名無しSUN:2018/09/09(日) 10:38:10.06 ID:/ul/uf65.net
>>278
今年の7月1日頃の朝は気温以上に地獄だったな
夏至の日差しに盛夏時の気温気候で体感やばすぎ

280 :名無しSUN:2018/09/09(日) 15:46:05.25 ID:1pP25tIB.net
>>262

281 :名無しSUN:2018/09/09(日) 17:21:58.88 ID:jISt+UWo.net
16時台後半から17時台にかけての夕方感が違うね都内
日中は夏で夕方は秋のこの時期の感じ今年は悪天候であまり見られてない

282 :名無しSUN:2018/09/09(日) 21:02:03.74 ID:WCbZwY0B.net
夕暮れに、さうざうしさを感じるようになりき。
また、かの辛気臭きアキ(苦笑)になりかけたりや・・・

283 :名無しSUN:2018/09/10(月) 00:09:10.22 ID:/YGFxXRc.net
しかしまだ暑いな
10月ぐらいからか秋は

284 :名無しSUN:2018/09/10(月) 13:46:52.03 ID:Lj/y08Oo.net
雨上がりで曇りは寒いぞやっぱり
もう秋の虫の声が支配してる
晴れりゃまだセミが聞こえるけど

285 :名無しSUN:2018/09/10(月) 18:10:12.70 ID:qDKy61ZM.net
夕方にかなりの寂しさが現れ始めたな。
またあの陰気臭いフユ(苦笑)に向かっていってるのか…。

286 :名無しSUN:2018/09/10(月) 19:23:36.91 ID:NXMWtZy2.net
やっと季節が加速しそうですね。@亀有

287 :名無しSUN:2018/09/11(火) 07:36:03.88 ID:E6nc+5Fk.net
>>285

288 :名無しSUN:2018/09/11(火) 13:20:06.83 ID:9zEx/FBI.net
ふと沸かしたての茶などが普通に飲めてしまう日々が来てしまった
暖かいものなど絶対不要の季節は終わったな…

289 :名無しSUN:2018/09/11(火) 14:41:19.50 ID:yZJNbxoy.net
朝の洗顔

お湯じゃないと洗えない:11月〜4月
水でもなんとか洗えるが、できればお湯がいい:5月
お湯でもなんとか洗えるが、できれば水がいい:6月、10月
水じゃないと洗えない:7〜9月

290 :名無しSUN:2018/09/11(火) 15:01:43.74 ID:uFN+HkgS.net
昨日ローカルのラジオ番組でもうすぐお彼岸とかで
ゲストの墓地関係の人が彼岸について説明してて、その中で 
「今年のお彼岸の中日は日曜日ですので、お墓参りに
お越しの際は休日ダイヤにお気をつけください」
なんて言っていて司会者から
「エラい細かいところまで説明しますねーw」
なんて言われてたが、彼岸の中日は秋分の日。
曜日関係なく毎年休日では。

291 :名無しSUN:2018/09/11(火) 18:27:45.99 ID:8p2DYiJJ.net
秋は不思議と日が沈んでから真っ暗になるまでの時間が早い

292 :名無しSUN:2018/09/11(火) 18:30:29.58 ID:8p2DYiJJ.net
白露〜寒露の1ヶ月はいちばんつるべ落としが激しい1ヶ月間この間に季節がみちがえるほど
変わる

293 :名無しSUN:2018/09/11(火) 18:33:21.00 ID:8p2DYiJJ.net
逆の 啓蟄〜清明の1ヶ月もうなぎ登りが激しい

294 :名無しSUN:2018/09/11(火) 18:34:51.81 ID:J2Y99QXA.net
>>291
都内今日は曇りとつるべのダブルで来たからね

295 :名無しSUN:2018/09/11(火) 18:41:34.23 ID:8p2DYiJJ.net
日の長さは 芒種〜小暑 ほとんど変化しない 頂点を横ばい
        大雪〜小寒 ほとんど変化しない 底を横ばい

296 :名無しSUN:2018/09/11(火) 19:53:00.78 ID:EfoseOmH.net
今年は23日が秋分の日、24日が中秋の名月か
満月は翌25日になるのね

297 :名無しSUN:2018/09/11(火) 20:06:23.19 ID:ib3CdR50.net
9月なのに稚内で氷点下
季節早過ぎだろ

なんか今年は、
3月で4月並の気温
4月で5月並の気温
6月で7月並の気温
7月で8月並の気温
って暦と気温がずれていたな

298 :名無しSUN:2018/09/11(火) 21:15:39.10 ID:7UZsxsdd.net
半年前は、寒波から急に春がやってきて、結局は猛暑に至った!
今回は、その逆で、猛暑から急に秋が来て、寒冬に至るかな?
10月には木枯らし、もしかして初雪で大雪になるかも?

299 :名無しSUN:2018/09/11(火) 21:45:26.32 ID:8p2DYiJJ.net
>>298
今日は10月のような気温だった

300 :名無しSUN:2018/09/11(火) 21:46:35.76 ID:8p2DYiJJ.net
そうなったら東京で年内に大雪が降るかも

301 :名無しSUN:2018/09/11(火) 21:59:08.39 ID:ib3CdR50.net
8月は9月の気温でなく安定した大猛暑だったな
お盆過ぎ一時期寒くなったけど

302 :名無しSUN:2018/09/11(火) 23:21:05.45 ID:9zEx/FBI.net
晴れたからまだ涼しさ程度しか感じないが19時の暗さはもう絶望しかないな

303 :名無しSUN:2018/09/11(火) 23:26:13.75 ID:9Rr8DRzq.net
東京は今日が転機かね
今後も30℃くらいまでは行っても今までとは違うね

304 :名無しSUN:2018/09/12(水) 10:09:59.01 ID:lsfRLebC.net
日差しのわりに涼しくてちょっと不思議な感じ

305 :名無しSUN:2018/09/12(水) 12:01:57.90 ID:bRSoytlU.net
オホ高最高

306 :名無しSUN:2018/09/12(水) 12:42:36.27 ID:Pz2STgLA.net
晴れた朝に15℃前後とか完全に10月の空気

307 :名無しSUN:2018/09/12(水) 12:45:46.51 ID:PXpNtX8Y.net
高気圧は釧路沖から三陸沖に抜けたので、厳密にはオホ高とはいえなくなった
でも、北東気流がくるから涼しいのは変わらんな

308 :名無しSUN:2018/09/12(水) 17:19:23.17 ID:C9Fhsd/e.net
関東だが涼しい
朝はちゃんと布団被ってたわ、いつも放り出されてるのに

309 :名無しSUN:2018/09/12(水) 17:31:33.53 ID:EJTS+mPL.net
肌寒いな
これからの季節どんどん外に出るのが苦痛に…最悪だわ冬ってやっぱ

310 :名無しSUN:2018/09/12(水) 18:15:16.01 ID:NLYMZHxr.net
かなり気温が下がってきたな。
またあの陰気臭いフユ(苦笑)に向かっていってるのか…。

311 :名無しSUN:2018/09/12(水) 20:16:01.05 ID:jy2Cr4i0.net
とうとう日の短さに気温までついてきたか
秋だな

312 :名無しSUN:2018/09/12(水) 21:15:22.60 ID:XscmIu5x.net
もう肌寒いくらい

313 :名無しSUN:2018/09/12(水) 21:37:06.12 ID:hBf0ngU8.net
9月は光のつるべ落とし
10月は気温のつるべ落とし

314 :名無しSUN:2018/09/12(水) 21:44:52.10 ID:XHVTrmkZ.net
@東京

13日の日の入り 17:52

春分の日の入り 17:53


秋分まであと10日あるが、秋分よりも日没が早くなってしまう。
ちなみに秋分の日の入りは17:38で、雛祭りの日並み。2月並みにも近い。

315 :名無しSUN:2018/09/12(水) 21:45:34.64 ID:XHVTrmkZ.net
訂正

秋分まであと10日あるが、春分よりも日没が早くなってしまう。

316 :名無しSUN:2018/09/12(水) 21:52:12.36 ID:gxZdZaUc.net
夏を耐えて冬を越すか
辛い季節ばっかりになったなあ日本列島も
3〜9月より、9〜3月のが月日がなんか長く感じる自分は
ああ…季節の変わり目ってやはり自律神経に変調をきたして鬱になりやすいのかな?

317 :名無しSUN:2018/09/12(水) 22:04:48.18 ID:+4E7vyPS.net
At dusk, loneliness increased.
Again, I'm headed for in that gloomy FUYU (bitter smile)…

318 :名無しSUN:2018/09/12(水) 23:29:00.19 ID:C9Fhsd/e.net
ついに英語か
次は中国語あたりか

319 :名無しSUN:2018/09/13(木) 06:01:52.41 ID:da8N7uep.net
日が昇ってくる位置がだいぶ南寄りになった

320 :名無しSUN:2018/09/13(木) 06:48:40.50 ID:0szR5/zo.net
高気圧が北に寄りだすから晴れたほうが涼しくなる季節になるね

321 :名無しSUN:2018/09/13(木) 08:27:07.89 ID:eQWxpNvu.net
ビタースマイルw

322 :名無しSUN:2018/09/13(木) 09:20:36.94 ID:yM9YkyN7.net
>>317
東大入試の採点なら0点じゃないか?w

323 :名無しSUN:2018/09/13(木) 17:54:38.26 ID:2V3B3+Jo.net
日の入りはもう春分並みか 日の出が春分並みになるのは10月10日頃

324 :名無しSUN:2018/09/13(木) 19:58:34.59 ID:Phfz/me6.net
傍晩一點點寂寞開始出現。

並且&middot;&middot;&middot;趨向那個陰氣臭味冬天(苦笑)嗎。

325 :名無しSUN:2018/09/13(木) 19:59:45.48 ID:Phfz/me6.net
傍晩一點點寂寞開始出現。

並且・・・趨向那個陰氣臭味冬天(苦笑)嗎。

326 :名無しSUN:2018/09/13(木) 20:02:57.57 ID:7mYR76Q8.net
今日久々に晴れて、日中太陽が低くなったなと感じたわ。

327 :名無しSUN:2018/09/13(木) 20:30:50.25 ID:DH+H3ZtW.net
夕方仁少之寸川寂之左加現礼始女太奈。

末太安乃陰気臭以不由(苦笑)仁向加川天以川天留乃加・・・。

328 :名無しSUN:2018/09/13(木) 20:31:00.95 ID:TLI3zFlT.net
台湾の中国語?大陸の中国語? まあオモロイからOK(笑

329 :名無しSUN:2018/09/13(木) 21:05:44.47 ID:BgqKJTp3.net
つるべで日に日に短くなってるけど天気悪いのが残念だね

330 :名無しSUN:2018/09/13(木) 21:18:04.84 ID:c252Z0OU.net
(bitter smile)

331 :名無しSUN:2018/09/13(木) 21:26:35.74 ID:2uMoy9b6.net
てかよく何ヵ国にも表現出来るなw
頭良いんだなw

332 :名無しSUN:2018/09/13(木) 22:29:26.92 ID:fmSPHp6f.net
イブニングにクワイトなロンリネスがエマージのスタート
アゲインにシャドウフィーリングスメルウィンター(ビタースマイル)にゴーイング…

333 :名無しSUN:2018/09/13(木) 22:40:28.30 ID:7RoS3z7Y.net
つるべ落としの真っ最中、大相撲秋場所が千秋楽を迎える頃には、
夕方6時も今よりずいぶん真っ暗になってるんだろうな

334 :名無しSUN:2018/09/13(木) 22:53:15.91 ID:2V3B3+Jo.net
今年の秋場所千秋楽は秋分の日だ

335 :名無しSUN:2018/09/13(木) 22:54:47.82 ID:2V3B3+Jo.net
大相撲初場所と九州場所は夕方6時で真っ暗だ

336 :名無しSUN:2018/09/14(金) 08:37:14.99 ID:f8JhazT2.net
九州場所は福岡の日の長さを実感できるな
外の映像が出るときにまだ日が残ってたりする

337 :名無しSUN:2018/09/14(金) 13:24:34.84 ID:uEFlSMsT.net
bitter smile(苦笑)

338 :名無しSUN:2018/09/14(金) 13:49:57.83 ID:eAACibgT.net
ルー大柴かよw

339 :名無しSUN:2018/09/14(金) 16:29:41.69 ID:+aABirQg.net
最近はめっきりプロ野球中継をやらなくなったけど
5月〜7月の甲子園のナイターなんて、試合開始時はほぼ青空だもんな

340 :名無しSUN:2018/09/14(金) 16:35:23.48 ID:VFc207Hq.net
>>339
野球はBSCSネットに行っちゃってるな
そろそろ夕方のニュースで外の中継が暗くなってきてるのかな

341 :名無しSUN:2018/09/14(金) 17:28:48.22 ID:IcdRiua4.net
夕方に夏の終わりから秋の寂しさが出てきたな

342 :名無しSUN:2018/09/14(金) 20:09:05.57 ID:jCK0RklV.net
今日で日の出が清明並みに 日の出が清明〜立夏並みの期間はとても長い7月の終わりごろ
から今日まで 1ヶ月半以上もあった 啓蟄〜清明並みの日の出の期間もとても長いこれから
11月3日まで続く やはり1ヶ月半以上ある

343 :名無しSUN:2018/09/14(金) 20:11:50.23 ID:jCK0RklV.net
ちなみに日の入りが啓蟄〜清明並みの期間はとても短い 9月4日から21日で半月ちょっと
しかない9月以内に収まる

344 :名無しSUN:2018/09/14(金) 23:15:48.40 ID:poggJMdR.net
>>341
またあの辛気臭いアキ()になりかけているのか・・・

345 :名無しSUN:2018/09/15(土) 07:51:33.22 ID:jPVgKrrD.net
これから初冬まで南中時刻がゆっくり早まっていくから日の出の遅くなる変化は鈍いんだよね。

346 :名無しSUN:2018/09/15(土) 16:38:27.72 ID:NLq8ZqBW.net
今日は26度もあって夏の名残が感じられるな

347 :名無しSUN:2018/09/15(土) 16:47:52.85 ID:kWmWXFNf.net
さっきヘルシンキ(北緯60°)の日の出日没調べてみたら、
この時期日の出は一日2分半、日没は3分も縮まるみたいだね。

348 :名無しSUN:2018/09/15(土) 18:10:12.42 ID:tRFN/adz.net
>>317

349 :名無しSUN:2018/09/15(土) 18:50:53.85 ID:er+sEOqn.net
夕方にかなりの寂しさが現れ始めたな。
またあの陰気臭いフユ(bitter smile)に向かっていってるのか…。

350 :名無しSUN:2018/09/15(土) 22:06:42.86 ID:CUNtw6Wc.net
ビタースマイルとかw
チョコレートかな?w

351 :名無しSUN:2018/09/16(日) 07:21:06.62 ID:fBcI1H1V.net
今日から9月後半になってしましました!
10月1日<9月1日
11月1日<8月1日
12月1日<7月1日
1月1日<6月1日
2月1日<5月1日

お正月まであと3カ月半 一方3か月半前は6月梅雨の季節衣替え時だよ


今日から苦月後半!!
人間に例えると40代後半になります!!

352 :名無しSUN:2018/09/16(日) 10:22:54.39 ID:xOUrFa1C.net
しましまって…

353 :名無しSUN:2018/09/16(日) 11:02:27.22 ID:pxks5dOn.net
またあの糞蒸し暑い夏至に向かうのか

354 :名無しSUN:2018/09/16(日) 13:17:22.74 ID:rgLjfvU1.net
南半球在住がいるな

355 :名無しSUN:2018/09/16(日) 18:14:12.05 ID:LvN28+gQ.net
>>349

356 :名無しSUN:2018/09/16(日) 20:54:32.66 ID:sHTw/oHQ.net
稀勢の里さんが勝つと幸せたくさんもらえる。
アンチはかわいそうだね。にしこりさんが勝つたびにイライラするんでしょ。
稀勢の里さんはこれからも勝ち続けるから、これからも苦しみ続けてください。
こっち側にくればいつも幸せなのに…

357 :名無しSUN:2018/09/17(月) 03:58:23.10 ID:HOpuFtiq.net
稀勢の里にかなりの寂しさが現れ始めたな。
またあの陰気臭いフユ(苦笑)に向かっていってるのか…。

358 :名無しSUN:2018/09/17(月) 09:02:11.94 ID:5I7s4xQm.net
日が落ちる早さを味わいたいが曇りばかりでつまらん

359 :名無しSUN:2018/09/17(月) 13:18:31.11 ID:pQlHMPms.net
暑さ寒さも彼岸まで
もうすぐ秋の彼岸よ

360 :名無しSUN:2018/09/17(月) 14:35:31.21 ID:KAJsiZgz.net
そうだよな
暑さを残り少ないと楽しんでる奴にとって彼岸は来てほしくないもんだ
必ず冷えるからな

361 :名無しSUN:2018/09/17(月) 15:34:02.90 ID:8KbeI6Fq.net
今の時期は、スーパーに行くとカレー売場に
「暑さを乗りきれ!」
みたいなパネルがある一方で、シチュー売場には
「秋鮭としめじのシチューのレシピ」
が掲げてあったりと、混在ぶりが面白い

362 :名無しSUN:2018/09/17(月) 16:14:08.87 ID:3MOHewDx.net
稀勢の里さんの土俵入り 17時50分頃

363 :名無しSUN:2018/09/17(月) 17:46:10.90 ID:++Rp5nQ1.net
Eine zunehmend einsam am Abend.
Und auch ich bin geleitet, dass grim Fuyu (lacht)...

364 :名無しSUN:2018/09/17(月) 19:36:58.15 ID:mrdD8x3e.net
頭にかなりの寂しさが現れ始めたな。
またあの陰気臭いフユ(苦笑)のせいで頭から風邪を引くのか…。

365 :名無しSUN:2018/09/17(月) 20:54:50.17 ID:j7tOSeWL.net
18日@東京

5:25 (4/3並み 最早から61m、秋分まであと4m、最遅まで86m)
17:45 (3/11並み 最遅から76m、秋分まであと7m、最早まで77m)

昼時間 12h20m (3/25〜26並み 夏至から135m、秋分まであと11m)


秋分より一足早く、日の入りは最早と最遅の中間点に達した。明日からは日没は冬寄りになる。
そして、明日の日の入りはあの3.11並みでもある。確かに大混乱のなか、ずいぶん日が伸びたなとふと思ったものだ。
一方で、日の出はまだまだ夏寄り。
秋分まであと一週間を切った。一週間後には夜長の時期に入る。

366 :名無しSUN:2018/09/17(月) 23:40:07.29 ID:67FAY+jK.net
稀勢の里さん勝ったな

367 :名無しSUN:2018/09/18(火) 07:04:37.63 ID:mdBVgrJG.net
涼しくなったら気温差で体調崩すだとか夏の暑さを越えた疲労が出て秋バテになるだとか毎年言うけどどんだけ体弱いんだといつも笑う。
「暑い」だけでバテるのすら意味不明なのに病気なんか

368 :名無しSUN:2018/09/18(火) 13:03:15.37 ID:y6DX3rmK.net
昼だよ

369 :名無しSUN:2018/09/18(火) 17:02:55.95 ID:9pm+L+NK.net
都内15時半で夕方感出てきたな

370 :名無しSUN:2018/09/18(火) 18:50:06.40 ID:JoVVoAK/.net
またあの陰気臭いフユ(苦笑)に向かっていってるのか・・・。

371 :名無しSUN:2018/09/18(火) 19:57:42.42 ID:uv3zotb0.net
つるべ落としに加えて気温もつるべ落としになってきたな。
また、あの陰鬱なフユ(ビタースマイル)に向かっているのか・・・

372 :名無しSUN:2018/09/18(火) 21:41:38.34 ID:ewI/8ymW.net
日の入りも 最遅から最早の中間点まで来たか

373 :名無しSUN:2018/09/19(水) 12:53:32.47 ID:VUQH5LtY.net
晴れて気温が上がるとちらっと見せる夏の表情
あとあっても一二回かなぁ
今日はそんなお昼

374 :名無しSUN:2018/09/19(水) 14:37:03.77 ID:CzfWzZkT.net
良く晴れて穏やかな9月の後半
なんとも物悲しい

375 :名無しSUN:2018/09/19(水) 14:43:45.97 ID:ojtg/UMr.net
今日は釣瓶落としが満喫出来そう

376 :名無しSUN:2018/09/19(水) 14:47:04.57 ID:YhdraQPK.net
とはいえ南風が吹けば10月後半でも夏日は普通にあるからまだまだ期待

377 :名無しSUN:2018/09/19(水) 16:39:02.05 ID:4A73OMe4.net
暑いのはもう勘弁願いたい
汗で肌がベタつくの嫌なんじゃ

378 :名無しSUN:2018/09/19(水) 16:47:44.44 ID:ojtg/UMr.net
日没前に曇ってしまった

379 :名無しSUN:2018/09/19(水) 16:54:32.57 ID:hTBlkzU5.net
本当いつも大事な時に曇ってくるな。
そんな気がしてしまう。

380 :名無しSUN:2018/09/19(水) 17:50:26.01 ID:DKARfAa+.net
えーなによ稀勢の里
ダメじゃん!

381 :名無しSUN:2018/09/19(水) 19:55:26.75 ID:4QpXFZPb.net
今の日の長さと高度って3月27日くらい?

382 :名無しSUN:2018/09/19(水) 20:01:50.66 ID:/8Ge8vLC.net
肥後の夜長、5月2日から8月18日まで日の入りが19:00台。

383 :名無しSUN:2018/09/19(水) 20:23:36.42 ID:D1cTHW11.net
秋分前後だけあって、薄明時間も短いね。
東名阪以南だと、晴れていても日没から30分で真っ暗に近い。

384 :名無しSUN:2018/09/19(水) 21:04:30.32 ID:KZlJZH/O.net
夏至がもう3ヶ月ぐらい前だと?
時間が経つの速すぎだろw

385 :名無しSUN:2018/09/19(水) 21:52:21.59 ID:hGhuPB+N.net
>>381
今の日の長さと高度は3月25日ぐらい

386 :名無しSUN:2018/09/19(水) 22:41:10.22 ID:CzfWzZkT.net
毎日2分も日照が減ってさらに太陽高度まで下がりまくり
これは如実に気温低下を導く
逆の頃の未来への希望感が懐かしい

387 :名無しSUN:2018/09/20(木) 09:30:49.06 ID:4CcEuIwD.net
予報より早く降りだした

388 :名無しSUN:2018/09/20(木) 19:13:25.29 ID:QkZkI0FG.net
>>384
冬至まであと3ヶ月だよ

389 :名無しSUN:2018/09/20(木) 22:15:17.84 ID:62XQXPwC.net
>>388
また、あの陰鬱なフユ(ビターチョコ)に向かっているのか・・・

390 :名無しSUN:2018/09/21(金) 01:25:44.71 ID:QDYV5U4F.net
ビター・コールド、コンプリート・ダークネス、
バット・イン・ケース・オブ・サクセス
ユール・ゲット・オナー・アンド・リコグニション

〜アーネスト・シャックルトン〜

391 :名無しSUN:2018/09/21(金) 06:42:12.30 ID:PpcPrsrT.net
あれだけ暑いの嫌だったのにいきなり15℃小雨とかになると肌寒くて不快でしょうがないな。
春先に15℃とか快適に感じるのに慣れは怖い

392 :名無しSUN:2018/09/21(金) 07:10:28.37 ID:EkjebCBx.net
どうしてほしいのかな?
ぶっ倒れかねない不快さよか着込みゃいいし遥かにマシと思うんだがなあ

393 :名無しSUN:2018/09/21(金) 09:26:28.63 ID:5MmFfQbq.net
東京は今日で日の入り17時40分台最後だけど1週間後は30分台最後
悪天候続きでつるべ楽しめない中着々と進む

394 :名無しSUN:2018/09/21(金) 12:32:06.10 ID:U4iu0tFI.net
日の入りはもうすぐで2月並みになるからな
冬並みだぞ
今の3月初旬もほとんど冬だが

395 :名無しSUN:2018/09/21(金) 18:44:10.46 ID:2MV/dalV.net
日の入りは連休明けの25日から2月並みになる
一方で日の出は明後日から3月並みに
日の出日の長さ日の入りが全部3月並みになるのは9月23日と24日しかない

396 :名無しSUN:2018/09/21(金) 18:54:38.06 ID:2MV/dalV.net
今日の日の入りは啓蟄並み 秋分の日の日の入りはひな祭り並み

397 :名無しSUN:2018/09/21(金) 19:46:51.44 ID:3z+/0v1A.net
またあのいんきくさいフユ(くしょう)にむかつているのか・・・
うつになるな
だつてにんげんだもの

                           せんだみつを

398 :名無しSUN:2018/09/21(金) 19:50:59.24 ID:MH1yCqw9.net
もう飽きたから要らねぇよつまらんつぼ焼き

399 :名無しSUN:2018/09/21(金) 22:32:51.99 ID:AmYlkz5M.net
2月並みだとおー!

400 :名無しSUN:2018/09/22(土) 02:14:43.37 ID:9zjlIx8v.net
暗黒の半年が開始したな

401 :名無しSUN:2018/09/22(土) 03:23:01.82 ID:1zwYGsm+.net
あと1ヶ月半で日の入り底か

402 :名無しSUN:2018/09/22(土) 08:23:01.42 ID:jtdEaCgV.net
鬱だのぉ

403 :名無しSUN:2018/09/22(土) 09:56:48.77 ID:WTqJ1KLn.net
>>401
1ヶ月半?
何かの間違いでは?

404 :名無しSUN:2018/09/22(土) 10:04:55.77 ID:G/7GXvsT.net
最早日は大雪あたりだっけか

405 :名無しSUN:2018/09/22(土) 10:13:46.35 ID:M909PDF3.net
緯度で違うと何度言えば

406 :名無しSUN:2018/09/22(土) 14:14:26.95 ID:A2ajJQhK.net
日没最早日(2018)

沖ノ鳥島   11/26
波照間島  11/29
鹿児島    12/3
東京     12/6
仙台     12/7
札幌     12/9
稚内     12/10

シンガポール 11/4
レイキャビク 12/18

407 :名無しSUN:2018/09/22(土) 16:43:58.02 ID:J+IT/mTU.net
夕方の寂しさとはよく言ったもんで
久々に晴れると感じるね
これが夏にはないんだよなぁ

408 :名無しSUN:2018/09/22(土) 16:47:48.36 ID:O7uIRoOT.net
赤道直下では11月上旬に日の入最早&日の出最早を迎える

409 :名無しSUN:2018/09/22(土) 17:05:37.91 ID:G/7GXvsT.net
そもそも最遅と最早でわずかな差しかないよな年間で
赤道直下で特筆的なことは薄明時間が最短なことだな、ほぼ地平線に真っ直ぐ出入りするから暗闇から一気に朝が来るし日暮れから一気に暗闇になる。

410 :名無しSUN:2018/09/22(土) 17:53:52.64 ID:M909PDF3.net
>>409
> そもそも最遅と最早でわずかな差しかないよな年間で

赤道ではアナレンマが水(地)平線に対して横に寝るので
日没や日の出の変動はアナレンマの横幅分

411 :名無しSUN:2018/09/22(土) 18:13:44.89 ID:61KopGMZ.net
赤道直下は常夏の暑さなのに、昼夜等分なんだよな
妙な感じだ

412 :名無しSUN:2018/09/22(土) 19:04:12.70 ID:A2ajJQhK.net
>>411
真上から差す太陽光の地表面積あたりの強さは
高度45゚の太陽のおよそ1.4倍の強さだ

413 :名無しSUN:2018/09/23(日) 09:18:28.12 ID:gNfawG3p.net
秋分 9月23日10:52:17

414 :名無しSUN:2018/09/23(日) 10:01:22.69 ID:I6gHGYc8.net
秋分は晴れの日多いな
つるべな9月は一ヶ月での季節の変化があるな

415 :名無しSUN:2018/09/23(日) 10:40:05.34 ID:gNfawG3p.net
南緯30度〜北緯30度までで太陽光線のエネルギーの半分が消費されます

416 :名無しSUN:2018/09/23(日) 15:03:45.74 ID:UHkHI0/x.net
>>415
ほう、なるほどと思って計算したらちゃうやんけ
南緯30度〜北緯30度までで地球が受ける太陽エネルギーの61%になる
半分になるのは南緯22.8度〜北緯22.8度くらい

417 :名無しSUN:2018/09/23(日) 15:40:42.75 ID:WJtJGpRF.net
>>413
国立天文台の暦要項によると10時54分。
いずれにせよ午前中に秋分の時刻を過ぎてしまったので、
日本時間の今日の昼前から南半球のターンに入ったか。
来年の春分は3月21日(木)の午前6時58分。
秋分は9月23日(月)の午後4時50分。
再来年の暦要項は未発表だが、閏年になり、
春分は3月20日(金)、秋分は9月22日(火)の見込み。

418 :名無しSUN:2018/09/23(日) 15:42:06.85 ID:WJtJGpRF.net
>>416
回帰線の緯度が23.4度なので、両回帰線の内側(赤道側)で
半分ちょいのエネルギーを受け取ってるのか。

419 :名無しSUN:2018/09/23(日) 15:47:54.13 ID:WJtJGpRF.net
再来年の暦要項は「平成32年」と書かれざるを得ない。
暦要項は2月1日に発表されるが、新元号は5月1日の改元
ぎりぎりまで発表されないらしいのだ。
平成32年なんて来ないはずなのに。
ちなみに昭和から平成のときは64年の1月に改元されたので、
「昭和65年」として(1990年の)暦要項が発表されることはなかった。

420 :名無しSUN:2018/09/23(日) 15:52:45.17 ID:WJtJGpRF.net
話題が似てきているので「暦について語るスレッド」とここをよく間違えそうになる。

421 :名無しSUN:2018/09/23(日) 16:54:45.68 ID:D/gKkjVa.net
自分には詳しくて着いていけない話の領域w
世の中上には上がいるなあ

422 :名無しSUN:2018/09/23(日) 17:00:30.39 ID:3I2UP/Xb.net
秋分の太陽って春分と高度同じなはずなのに、
日射は強い気がする。

423 :名無しSUN:2018/09/23(日) 19:06:56.67 ID:0PUkhla3.net
本日秋分の東京
  日の出 5:29 (3月31日)
  日の入り 17:38 (3月3日)
  日の長さ12時間09分 (3月21日)

424 :名無しSUN:2018/09/23(日) 20:15:42.08 ID:0PUkhla3.net
北極点ではこれから半年間暗いのか

425 :名無しSUN:2018/09/23(日) 21:00:20.16 ID:6QcA0xo3.net
秋分と春分じゃ気温が段違いだからじゃない?

426 :名無しSUN:2018/09/23(日) 21:02:20.37 ID:UHkHI0/x.net
>>424
残念ながら明後日まで北極点でも太陽は見れる
日の出日の入りの判定基準は太陽中心じゃなく太陽上端なんでね

427 :名無しSUN:2018/09/23(日) 21:09:24.98 ID:UHkHI0/x.net
加えて言うなら10/10でようやく市民薄明
10/26で航海薄明
11/14で天文薄明

428 :名無しSUN:2018/09/23(日) 22:49:12.52 ID:0PUkhla3.net
日の長さが12時間本当に昼夜等分になるのは 春は3月17日 秋は9月27日なんだな

429 :名無しSUN:2018/09/24(月) 00:01:49.11 ID:b/2cNKJ0.net
昼間は暑さも残るが汗がすぐに引くから本質的な熱が失われているのを実感する

430 :名無しSUN:2018/09/24(月) 02:01:26.37 ID:X7PkUiHZ.net
>>424
しかし、北極点の1月(完全暗闇の真冬)と南極点の1月(完全白夜の真夏)では、ほとんど同じくらいの平均気温なんだな
どんだけ南極って寒いんだよw

431 :名無しSUN:2018/09/24(月) 08:30:53.48 ID:3s/KGMjj.net
今日からフユ阪急突入か
ウツだ・・・

432 :名無しSUN:2018/09/24(月) 10:47:55.32 ID:8NJrCAo5.net
>>418
>>416は少し計算ミスってて南緯23.8度〜北緯23.8度だった。ごめん。
まあ回帰線のちっと上か下かってところだが、解析的に解けないので
excelなんかでやってみるしかない。

433 :名無しSUN:2018/09/24(月) 11:59:17.91 ID:RxnkRgZo.net
大気の吸収と大気差までを考慮したらもっと違う値が出そうだな

434 :名無しSUN:2018/09/24(月) 12:12:30.71 ID:YdxcemUe.net
アルベドまで考慮に入れると高緯度地方の受けるエネルギーは
さらに低い割合になる

435 :名無しSUN:2018/09/24(月) 12:14:46.44 ID:EK7cpW//.net
数学的には球の表面積は北緯30度〜南緯30度で半分

436 :名無しSUN:2018/09/24(月) 12:23:03.61 ID:YdxcemUe.net
あのさ、太陽から見ると地球は円
正射影で考えないとね

437 :名無しSUN:2018/09/24(月) 12:33:01.31 ID:EK7cpW//.net
うん
だから言いだしっぺの「半分」てのはそういうことなんじゃないのかと思っただけよ

438 :名無しSUN:2018/09/24(月) 18:38:26.56 ID:P1VDAm1o.net
いーこーおおーおうおーwwww
こーうおーうおーうおうおうおおうおうおおおうおうおうおうおうおうおおおうw
おうおうおうおおおううおおうおうおーうおうおおうおうおおおうおうおうおうw
おーうおうおうおおおうおうおうおおおおおおうおうおうおうおおおうおおおうw

おーうおおおうおうおおおおうおーうおおおうwwww

439 :名無しSUN:2018/09/25(火) 05:35:37.05 ID:YPp4go8E.net
氷床が張り出すとアルベドの高さから気温も上がらなくなるから連鎖的に一気に寒冷化する
スノーボールアースもその理屈。多少寒冷化したからって赤道直下で氷雪気候とか信じがたいが

440 :名無しSUN:2018/09/25(火) 07:17:02.47 ID:jXjztweO.net
今日の大阪の日の出の人、最近あまり書かなくなったね
もう面倒臭くなったのかなw

441 :名無しSUN:2018/09/25(火) 09:34:37.93 ID:4+X26JSj.net
>>439
スノーボールアースとは逆に、地球が最も暑くなったときって、両極でも熱帯気候くらいになったことってあるんだっけ?

442 :名無しSUN:2018/09/25(火) 10:27:04.22 ID:Uci9BIy/.net
あんまり頻繁に書き込むとマンネリ化して、(日の入りの変化が激しい今ですら)退屈になってくるからね
むしろ週一くらいの書き込みにした方が、「おっ、これだけ変わったのか」と実感しやすい

443 :名無しSUN:2018/09/25(火) 11:11:30.72 ID:4+X26JSj.net
超高緯度地点とか、南半球地点があったりすると新鮮かもしれない
さすがに赤道付近のデータは退屈だろうw

444 :名無しSUN:2018/09/25(火) 12:33:02.46 ID:OmsbdK6M.net
>>442
たし蟹

445 :名無しSUN:2018/09/25(火) 12:37:50.79 ID:NynnX6IJ.net
>>441
あるよ。そのスノーボールアースが原因。
地球では常にどこかの火山がCO2を大気に放出しているがそれはスノーボール
アース中でもそう。
海が全部凍っているのでCO2は海に溶けず大気中に蓄積し続ける。
平均気温40℃という壮絶な温室効果により全球凍結は一気に解消したと思われる。
ちなみに現在の地球の平均気温は15℃。

446 :名無しSUN:2018/09/25(火) 13:22:49.08 ID:t328dHA3.net
そして東京の平均気温も15℃とは何たる奇跡か

447 :名無しSUN:2018/09/25(火) 13:52:36.08 ID:Hw0eSpNU.net
一年での日の出入りの変化は東京はベストだと思うわ

448 :名無しSUN:2018/09/25(火) 21:45:18.69 ID:6XWwodmF.net
すっかり闇の季節だな

449 :名無しSUN:2018/09/25(火) 22:11:50.20 ID:5ZiT+JUh.net
9月の良いトコ誰か上げてくれ
マジでなにもねえ
まだまだ蒸し暑い日はあるわ、しぼんでくジメったい時期だわ、で祝日だけは一丁前に2日もあるのなw

俺の中じゃ近年、早く過ぎ去ってくれ月No.1だわ

450 :名無しSUN:2018/09/25(火) 22:14:52.75 ID:5ZiT+JUh.net
あと自然災害の台風もあったな
海水温がまだまだ高いから活発だよな
ほんとバカじゃねーのか糞9月
苦月て言われるのも分かる気がするわ

5月の比較対象月の10月早く来いや
秋のベスト月だろ10月は

451 :名無しSUN:2018/09/25(火) 22:40:52.17 ID:IpTs7SGb.net
なんかイケメンの月の隣に嫌な月がいるイメージ

10月の前の9月
5月の次の6月

452 :名無しSUN:2018/09/25(火) 22:51:06.29 ID:EtyPfr9N.net
6月はボーナスが出る月だから案外好きな人も多い

453 :名無しSUN:2018/09/25(火) 23:45:00.35 ID:+xEBDDki.net
大阪

明日 9月26日

日の入り 17時52分

日の出 5時48分

すみません
台風がきてから曇りが多く、台風があまりにもインパクトありすぎて 日の入りまで気がまわりませんでした。

考えると兵庫さんは 毎日何年もすごいなと思いました。

またサボってたら サボってるゆうてください。

454 :名無しSUN:2018/09/26(水) 01:49:45.54 ID:SyvhBZ6Q.net
猛暑がひと段落するから、(近年よくある)長く厳しい夏の暑さから解放されるって意味で9月はそんなに嫌じゃないがな

455 :名無しSUN:2018/09/26(水) 03:13:11.81 ID:W3/HZEu7.net
青白い満月の空だしオリオンも見えてたし
もう冬だな
夏の満月はなんか淀んで汚い

456 :名無しSUN:2018/09/26(水) 09:45:43.91 ID:jVRit7f+.net
西日本人は9月にいい感情持ってる人多いんじゃないかな?
秋雨前線もあまり営業ないことが多いし
今年が天候不順なだけで

457 :名無しSUN:2018/09/26(水) 09:52:00.00 ID:7IC8Ex1R.net
秋雨前線って商売人だったのか

458 :名無しSUN:2018/09/26(水) 09:53:23.55 ID:jVRit7f+.net
わあああ誤変換してる
ごめんなさいっ

459 :名無しSUN:2018/09/26(水) 11:00:05.02 ID:ODQ2+ZEE.net
関東だが営業しすぎだぞ
いいかげんにしろ

460 :名無しSUN:2018/09/26(水) 11:11:30.31 ID:FTt1yKNq.net
いつもより雨の多い9月だよね
9月に収録した紀行番組は天候の悪い日のロケが多くなってるだろうな

461 :名無しSUN:2018/09/26(水) 11:18:55.12 ID:6iED03fv.net
本当、営業しすぎ
休んでもいいんだよ。秋雨前線

462 :名無しSUN:2018/09/26(水) 12:09:32.66 ID:IIgVbllI.net
一昨年の9月のが雨多くなかったか?
しかも一昨年は雨のくせに、気温抑えが弱く高温傾向で最悪だった印象

今年はまだ雨で気温抑えられてる感じがする

463 :名無しSUN:2018/09/26(水) 12:49:30.78 ID:W5NymYK0.net
>>462
今年は9月頭から雨が多かったからより多く感じるのかも

464 :名無しSUN:2018/09/26(水) 14:58:43.47 ID:luDo5Kjh.net
しかし残暑で33℃あたりジワジワと長引くような日がない9月だったから良かった

465 :名無しSUN:2018/09/26(水) 19:03:09.68 ID:JqcwcD4Y.net
>>449
月見バーガーが食べられる

466 :名無しSUN:2018/09/26(水) 19:24:46.25 ID:Pvs8BXV2.net
「暑さ寒さも彼岸まで」とは言うものの、
春分過ぎても雪は降るし、花冷えもあるし、遅霜もある。
しかし、秋分過ぎたら真夏日もないんだよな。
これ嘘だな。夏半球の方が7日長いくせに冬の方が強いってことか。

467 :名無しSUN:2018/09/26(水) 19:28:50.10 ID:SyvhBZ6Q.net
>>464
9月の残暑はたとえ真夏日になってもなかなか熱帯夜にはならないから、そんなに不快じゃないけどね
福岡や広島みたいな10月の熱帯夜なんてのも近年はあるにはあるけど

468 :名無しSUN:2018/09/26(水) 19:52:48.71 ID:bocYzY51.net
>>449
彼岸花かな
あとは田んぼが実ってるなって

469 :名無しSUN:2018/09/26(水) 23:20:26.77 ID:JTZ3Dn6B.net
>>450
9月の長所
旅行が安くなる

470 :名無しSUN:2018/09/27(木) 08:31:23.16 ID:NeNhf/kw.net
27日@東京

5:32 (3/29並み 秋分から3m、最遅まで79m)
17:32 (2/25並み、秋分から6m、最早まで64m)

昼時間 12h00m (3/17並み 昼夜等分)


日の入りはとっくに2月並みに入ってた…

471 :名無しSUN:2018/09/27(木) 08:36:27.88 ID:m53e2Nsd.net
>>470
あっという間に日の入り17時半か
そして今日も雨w

472 :名無しSUN:2018/09/27(木) 09:32:11.96 ID:OhZmxgYM.net
>>470
2月と今がもっともギャップあるな 同じ日の入り時間でも

473 :名無しSUN:2018/09/27(木) 13:40:12.68 ID:kT96mE1o.net
日没18時を突破しても早まるのは限界を知らんな
もう底に到達しかけてる

474 :名無しSUN:2018/09/27(木) 13:52:34.74 ID:4hCeX3j3.net
かなり気温が下がってきたな。
またあの陰気臭いフユ(苦笑)に向かっていってるのか…。

475 :名無しSUN:2018/09/27(木) 18:34:15.76 ID:O5LyLPVk.net
今日で日の長さが12時間か明日から約半年は夜のほうが長くなってしまうんだな

476 :名無しSUN:2018/09/27(木) 18:40:52.92 ID:O5LyLPVk.net
>>450
9月は神社で秋祭りがおおい

477 :名無しSUN:2018/09/27(木) 21:31:57.90 ID:IlEbikS6.net
10月はいわゆる神無月で神が出雲に集まっていなくなるから9月中に秋祭りを執り行うのかな

478 :名無しSUN:2018/09/27(木) 21:56:41.49 ID:DG65V+1j.net
9月28日 大阪

日の出 5:50
日の入り 17:47

お知らせするようになり約1ヶ月となりました。

約1ヶ月前の
8月23日は

日の出 5:24
日の入り 18:37
でしたので
日の入りは約50分も 35日間で
短くなってしまいました。

悲しいです。

479 :名無しSUN:2018/09/27(木) 22:00:56.62 ID:A8Ce0QOc.net
>>477
最近はハロウィンに洗脳されてしまった日本人

480 :名無しSUN:2018/09/27(木) 22:08:15.81 ID:PpfiZ+wW.net
>>474

481 :名無しSUN:2018/09/27(木) 22:44:57.77 ID:O5LyLPVk.net
今日は晩秋のような気候だった

482 :名無しSUN:2018/09/27(木) 22:58:17.78 ID:vQWf7kNs.net
播州赤穂

483 :名無しSUN:2018/09/27(木) 23:27:07.35 ID:pYVdYUT+.net
>>479
ンなもん都会だけ
田舎は関係ねえ

もっとも五島にはハロウィンのような風習があるがな
中秋の名月に子供が家を訪ねて「芋はまんだかな〜」というと
お菓子をもらえるという

484 :名無しSUN:2018/09/28(金) 07:04:19.86 ID:GyePLowO.net
しかし旧暦の月の名前って女の源氏名みたいでなんかエロいな

485 :名無しSUN:2018/09/28(金) 07:30:05.85 ID:eqDlK4Rh.net
さみーわ

486 :名無しSUN:2018/09/28(金) 07:38:31.69 ID:thuqgiam.net
おはようさん
秋の気配が濃い朝

487 :名無しSUN:2018/09/28(金) 15:15:43.92 ID:MlHo5zey.net
晴れた昼間は最高の時期だな
明日から雨風でまた寒さが増すけど

488 :名無しSUN:2018/09/28(金) 15:52:49.75 ID:opPpuWSu.net
久しぶりに一日中晴れると日差しに季節が進んででるのを感じるわ

489 :名無しSUN:2018/09/28(金) 16:49:01.12 ID:MlHo5zey.net
陰ってくると瞬時に冷気が出て来るな…もう陰気臭いアキの真っただ中か

490 :名無しSUN:2018/09/28(金) 18:02:24.70 ID:ARmnaNMs.net
夕方にかなりの寂しさが現れ始めたな。
またあの陰気臭いフユ(bitter smile)に向かっていってるのか…。

491 :名無しSUN:2018/09/28(金) 19:05:35.40 ID:+8Dq1V3M.net
初秋 9月
中秋 10月
晩秋 11月 かな

492 :名無しSUN:2018/09/28(金) 19:16:31.66 ID:+8Dq1V3M.net
>>484
9月の長月って夜長月のことらしい 9月はそれほど夜長ではないとおもうが
 6月も雨がおおいのに水の無い水無月 8月も真夏なのに葉っぱの葉月

493 :名無しSUN:2018/09/28(金) 19:23:37.45 ID:GyePLowO.net
日差しは淡々しいのに気温は初夏という不思議な時期だな今は

494 :名無しSUN:2018/09/28(金) 19:55:33.33 ID:Bp6swjEn.net
そう言えば前スレで8月は日差しが強くないとか何とか言って発狂してた奴がいたけど
紫外線量で言えば7月8月がMAXだなーと思いながら見ていた

495 :名無しSUN:2018/09/28(金) 20:28:43.18 ID:XhSL2iwZ.net
>>494
あ、それ俺だわ
別に発狂した訳ではないんだけどな〜長文だったからそう思われたかな
事実を指摘しただけで俺が悪者扱いされたから納得できずに反論したまでよ

496 :名無しSUN:2018/09/28(金) 20:37:06.85 ID:XhSL2iwZ.net
紫外線量が最も多いのは5月だと思っていたが間違いだったのか?
本来は6月が最も紫外線量が多いが、梅雨で曇りや雨が多いのと
7月も前半はまだ梅雨なので月単位では5月がピークだと思っていたわ

497 :名無しSUN:2018/09/28(金) 20:39:05.93 ID:z9KXbiNl.net
西日に照らされている金色の鱗雲、アキアカネの群れ、ススキの穂・・・・
帰り道、完全な秋の光景だったわ

498 :名無しSUN:2018/09/28(金) 20:41:23.93 ID:GyePLowO.net
>>496
紫外線には二種類あって春に多いのと夏に多いのがあるらしい

499 :名無しSUN:2018/09/28(金) 20:49:26.55 ID:Bp6swjEn.net
>>496
昔の何かのCMでそんなこと言ってたね
気象庁の解説によるとこんな感じらしい
http://www.data.jma.go.jp/gmd/env/uvhp/uv.html

ちなみに俺は先月は書き込めなかった

500 :名無しSUN:2018/09/28(金) 21:32:17.83 ID:iz5mgrwH.net
今年の日本の気象癖って糞じゃね?
冬シーズンは寒冬傾向で、春は初夏を思わせるような汗ばむ陽気の連続
で、夏は夏でキチガイのような猛暑日の連続、で秋の長雨だろ?

極端から極端に走り過ぎだろ糞地球野郎
ほどほどって感じの日がホント少ねえ
何かの嫌がらせでもしたいのかね糞ハゲ地球ボケは。
台風も多く日本に来てるしな。
気候に悩まされる日が多過ぎなんじゃ糞ハゲボケの出来損ないのボンクラ野郎。木星より遥かにチビっこい糞雑魚星がよ。
もう少し快適な陽気で気候に悩まない日々を増やせや惑星の池沼がよ。
まあバカに言っても分からんだろうがな。

501 :名無しSUN:2018/09/28(金) 22:00:54.78 ID:eHT9hWKB.net
>>492
まあそりゃ、月の和名は本来旧暦のものだから

502 :名無しSUN:2018/09/28(金) 22:51:08.79 ID:+8Dq1V3M.net
旧暦はたしか今の暦と1ヶ月ほどずれてるんだな

503 :名無しSUN:2018/09/28(金) 22:52:24.21 ID:+8Dq1V3M.net
だから今は陰暦だと8月か

504 :名無しSUN:2018/09/28(金) 23:39:03.58 ID:rz8m1eiv.net
キンモクセイの香りがいいねえ

505 :名無しSUN:2018/09/29(土) 00:32:44.71 ID:P4U1ENmH.net
キンモクセイがインキクサイに見えた

506 :名無しSUN:2018/09/29(土) 04:32:46.51 ID:QzrtTMyU.net
雨ばかりだからつるべおとし満喫できないんだが
怒りだ

507 :名無しSUN:2018/09/29(土) 15:22:44.50 ID:AKF6xxzg.net
つるべが見たい

508 :名無しSUN:2018/09/29(土) 16:27:14.50 ID:FLj/bhqC.net
ええのんか〜

509 :名無しSUN:2018/09/29(土) 16:27:14.54 ID:0srnidGY.net
雨の中ひっそりと都内日の入り17時半を切ってた

510 :名無しSUN:2018/09/29(土) 17:39:34.44 ID:pV3s6u8I.net
bitter smile(フユ)

511 :名無しSUN:2018/09/29(土) 18:37:19.80 ID:Y8KfR55d.net
寂しいよ…孤独だよ…

512 :名無しSUN:2018/09/29(土) 19:01:00.34 ID:OoODsmLT.net
19時から外出て活動してもまだ1時間いける日々を返して…

513 :名無しSUN:2018/09/29(土) 21:59:46.15 ID:D48RDtvd.net
>>511
急にどうした?

514 :名無しSUN:2018/09/29(土) 22:20:35.40 ID:8nyvRwj9.net
孤独は人を哲学者にするんや、詩人でもええでw

515 :名無しSUN:2018/09/30(日) 13:05:28.37 ID:AdG35LaN.net
ネクラなオッサンがメンヘラ女子みたいなこと書いてるの想像したら草

516 :名無しSUN:2018/09/30(日) 13:25:44.49 ID:2YYBajUT.net


517 :名無しSUN:2018/09/30(日) 13:28:20.79 ID:ZRjuGPzR.net
いいねぇ!
そよ風台風なかなかな威力だ
土砂崩れに大雨浸水の情報まだかなー

518 :名無しSUN:2018/09/30(日) 16:22:22.58 ID:GAiiMzc+.net
町中、金木犀の香り
また、あの陰鬱なフユ(ビターチョコ)に向かっているのか・・・

519 :名無しSUN:2018/09/30(日) 19:13:52.76 ID:UmIC8sip.net
富士山頂はまだ昼の方が長い

520 :名無しSUN:2018/09/30(日) 20:08:54.89 ID:HMF1ESG+.net
陰鬱なビターチョコ

521 :名無しSUN:2018/10/01(月) 12:56:07.93 ID:4EKsSzb6.net
金も臭え

522 :名無しSUN:2018/10/01(月) 13:05:17.35 ID:YDkV4d90.net
晩冬並みの穏やかな日差しだとさすがに真夏日でも暑さを感じんな。
朝から27℃あったんだがちょうどよく暖かいって感じだった。

523 :名無しSUN:2018/10/01(月) 13:15:24.36 ID:zlmfl7ce.net
まあね
でも台風の影響とはいえ最後の真夏日みたいな日は好きだわ

524 :名無しSUN:2018/10/01(月) 15:25:01.17 ID:0fntqkGi.net
15時半前で夕方感出てるのにこの気温とのギャップ

525 :名無しSUN:2018/10/01(月) 16:26:09.55 ID:Vj5P1xO4.net
2013年の糸魚川に次ぐ史上第二番目の10月の真夏日はならずになりそうだ。

526 :名無しSUN:2018/10/01(月) 17:38:14.97 ID:ndIrIK4V.net
都内日が暮れるの早い

527 :名無しSUN:2018/10/01(月) 18:56:35.71 ID:wmGSF6q6.net
本日の東京
 日の出 5:35 (3月27日)
 日の入り 17:26 (2月18日)
 日の長さ11時間51分 (3月13日)

528 :名無しSUN:2018/10/01(月) 19:04:47.08 ID:wmGSF6q6.net
3ヶ月後が元旦なんてうそのようだな

529 :名無しSUN:2018/10/01(月) 19:52:58.78 ID:Vj5P1xO4.net
>>525
真夏日ではなくて猛暑日ね

530 :名無しSUN:2018/10/01(月) 20:04:20.49 ID:wmGSF6q6.net
10月に猛暑日なんてあったの

531 :名無しSUN:2018/10/01(月) 20:07:14.96 ID:7QGs5NWy.net
>>530
2013年の10月

532 :名無しSUN:2018/10/01(月) 20:22:45.13 ID:Udop592Z.net
今日から重月 獣月 渋月 銃月 充月!!!
今年のとろこあと4分の1

10月に入りまして、人間に例えると、50代を迎えました!

533 :名無しSUN:2018/10/01(月) 21:18:47.21 ID:0nyv4/BP.net
まだ4分の1もあるのに驚き
気分的には2か月しかない感じw

534 :名無しSUN:2018/10/02(火) 06:38:04.14 ID:A61EPWCD.net
10月の真夏日は当たり前にあるよなあと思ったらやっぱり猛暑日のことか。
熊谷の34℃は惜しかったな

535 :名無しSUN:2018/10/02(火) 09:14:39.80 ID:KaMN6uB4.net
秋晴れ

536 :名無しSUN:2018/10/02(火) 09:44:16.08 ID:A61EPWCD.net
関東だが5月に今日のような快晴だと15-32くらいにはなるな。それが今は15-26くらいか
やはり日差しのパワーが違いすぎる。乾燥してきたから夏よりは日較差あるが

537 :名無しSUN:2018/10/02(火) 19:05:00.07 ID:4h3dghSW.net
イメージカラーは
 10月はオレンジで
 11月は茶色で
 12月は紺か紫だな

538 :名無しSUN:2018/10/02(火) 19:25:45.05 ID:4h3dghSW.net
10月の日の入りが厳冬期と同じ日の入りだな

539 :名無しSUN:2018/10/02(火) 19:26:59.21 ID:vOMQx6U8.net
>>537
10月がオレンジとかハロウィンナイズされとんなw

540 :名無しSUN:2018/10/02(火) 20:32:35.73 ID:XF2yWO95.net
10月は人間に例えると50代なので、昨日の陽気は50歳なのに30歳以下の体力
知能並みだ今日は40代前半並みの感じに若返った!
来週は52歳なのに30代に若返るぞ!
先週までは48歳なのに60代並みへの体力へ減退したのに(´;ω;`)ウッ…
この頃季節が若返ったのか‼

541 :名無しSUN:2018/10/02(火) 20:36:47.75 ID:XF2yWO95.net
人間も50歳で30代の体力に本当に戻れるの?
50歳になってみないと分かりませんが

542 :名無しSUN:2018/10/02(火) 20:39:10.90 ID:l/ac2gT0.net
>>537
それまんまハロウィンのカボチャ色に11月は枯れ葉の色ってだけだろw

因みに俺は12月は緑だ
1月がブラックで2月がネイビーって感じか

543 :名無しSUN:2018/10/02(火) 21:26:44.81 ID:vOMQx6U8.net
月ってあんましイメージカラーわかないな
せいぜい、

春:黄緑
夏:青
秋:赤
冬:白

だな

544 :名無しSUN:2018/10/02(火) 21:33:38.17 ID:m4Jjrot7.net
そうね誕生石ならルビーなの

545 :名無しSUN:2018/10/02(火) 21:48:06.16 ID:4h3dghSW.net
今月下旬には日の入りは16時台に

546 :名無しSUN:2018/10/02(火) 21:50:41.66 ID:/ucZc1IQ.net
一月のクソ寒い中、夜明けが遅い中での出勤時の憂鬱さって知ってるか?
十二月は師走の忙しさや街のネオンきらびやかで目立たないが、年明け落ち着いてからのあの時期はほんとキツい

547 :名無しSUN:2018/10/02(火) 22:06:08.06 ID:4h3dghSW.net
1月というのは 11月や12月より日の出が遅いもんね

548 :名無しSUN:2018/10/02(火) 22:07:14.24 ID:LxYv4ogi.net
>>546
真冬にコンビニの早朝バイトしたことあるな
早朝といっても朝6時からで、4時50分頃に目覚ましセットしてた
真っ暗な中、布団から起きるのがキツかったな
夏ならとっくに明るくなってる時間なんだがな

549 :名無しSUN:2018/10/03(水) 02:10:59.93 ID:ZXVtKEQn.net
手紙とかのなんとかの候は
小暑から(7月7日から8月6日)は晩夏
立秋から(8月7日から9月7日)は初秋
白露から(9月8日から10月7日)は仲秋
寒露から(10月8日から11月6日)は晩秋
立冬から(11月7日から12月6日)は初冬
でいいのかな

550 :名無しSUN:2018/10/03(水) 17:53:44.08 ID:zW4NfdfM.net
今の時期は
日の出は3月下旬並みで日の入りは2月中旬並みとけっこうずれがある これから来年の春まで
ズレがあるが

551 :名無しSUN:2018/10/03(水) 17:57:03.70 ID:Ko9Qns1E.net
18時を待たず暗い
陰鬱な時期が容赦なく進んでいるのか

552 :名無しSUN:2018/10/03(水) 18:02:41.99 ID:zW4NfdfM.net
4月から9月は陽の季節で
10月から3月は陰の季節だな

553 :名無しSUN:2018/10/03(水) 18:05:53.09 ID:zW4NfdfM.net
今年は台風の大当たりの年だな

554 :名無しSUN:2018/10/03(水) 18:08:26.22 ID:zW4NfdfM.net
台風がおおいのは8月9月10月だよね 節気での秋の期間だ

555 :名無しSUN:2018/10/03(水) 19:51:13.01 ID:4u7SnJN8.net
日に日に日没時刻が早くなっているのはわかるんだけど、
太陽が沈む速度も速い気がする。

556 :名無しSUN:2018/10/03(水) 21:22:41.13 ID:BHHVb0LU.net
自然災害って、春夏シーズンと秋冬シーズンってどっちが多いんだ?
とにかく今年は自然災害に悩まされる事が多い気がするんだわ

秋冬なんて、積雪で交通マヒぐらいしか思いつかん。
春夏なんか見てみろや
梅雨末期の糞豪雨に、キチガイ猛暑に糞台風ときやがる。
夏派だった俺が、今年は夏が大嫌いになった心境の変化年だわ。
まあ地震はシーズン問わないがな。

次から次へとよくもまあ日本列島に嫌がらせしてくれるわ糞ハゲ地球の雑魚惑星がよ。
災害ばっかで、落ち着いて暮らせる国じゃなくなってるだろもはや日本はよ。
今年が異常なだけとかの話じゃねえだろもはや。

557 :名無しSUN:2018/10/03(水) 22:35:43.52 ID:Dv+GwDTx.net
10月4日 大阪

日の出 5:54

日の入り 17:39

まだまだ加速しますが 5月や6月の清々しさが まだずっとずっと先だなんて
ツラいです。

558 :名無しSUN:2018/10/04(木) 08:37:02.36 ID:1Uxfliss.net
またあの糞蒸し暑い夏至に向かうのか

559 :名無しSUN:2018/10/04(木) 10:51:25.76 ID:RjF8dNIY.net
>>552-554
なんで連投すんの?
一つにまとめられないの?
短期記憶が欠落する人なの?

560 :名無しSUN:2018/10/04(木) 10:51:50.61 ID:idzTLX4r.net
日曜は寒露過ぎにも関わらずまだまだ真夏日のとこ出るみたいだな
ちょうど台風が南風を運ぶ位置にくるからだろうか

561 :名無しSUN:2018/10/04(木) 12:23:35.43 ID:ogQlm0Am.net
もう夏なんかうんざりだから早く終われやボケ
いつまでしつこくこびりついとるんだ
まだ冬のがよっぽどかマシだわ

562 :名無しSUN:2018/10/04(木) 21:30:50.93 ID:IcEvphQM.net
>>558
また南半球人か

563 :名無しSUN:2018/10/04(木) 21:36:02.85 ID:NioaP0fA.net
イケメン10月なのに曇りや雨

564 :名無しSUN:2018/10/05(金) 00:29:28.57 ID:P/1jl5OY.net
>>563
ちょっと陰があって嫌味なところもある雰囲気イケメン

565 :名無しSUN:2018/10/05(金) 09:45:39.23 ID:XWVQQFnl.net
9月も晴れが少なかったな
夏場それなりに晴れた分のツケ払わされた感じ

566 :名無しSUN:2018/10/05(金) 12:11:32.08 ID:7isbFo+u.net
まあ残暑か涼しくなるかって時期の9月に曇るのは助かる。
そして10月以降は晴れてほしい、寒露過ぎたらどんなに快晴でも大した暑さにならんから心地良いし。むしろ晴れると朝晩グッと気温が下がり出す時期

567 :名無しSUN:2018/10/05(金) 12:16:38.70 ID:phEhabCZ.net
秋の晴れって11月のが気持ちよくね?
夜が長い分日中の日差しの有り難さも相まって

568 :名無しSUN:2018/10/05(金) 13:18:47.83 ID:7isbFo+u.net
むしろ1月の夜明けが一番好き
地獄に差し伸べられた天使みたいな感じ

569 :名無しSUN:2018/10/05(金) 19:57:02.86 ID:itIpLewU.net
今年のつるべは天気的にはハズレだな

570 :名無しSUN:2018/10/05(金) 20:08:57.61 ID:HKI6bEV5.net
>>568
1月の夜明けの時間は寒さが厳しいからな
春か11月ごろの夜明けがいい

571 :名無しSUN:2018/10/05(金) 20:12:10.31 ID:HKI6bEV5.net
春はあけぼの
夏は夜
秋は夕暮れ
冬はつとめて  
って言葉があるね

572 :名無しSUN:2018/10/05(金) 20:19:10.13 ID:vEj/u+0p.net
夕方にかなりの寂しさが現れ始めたな。
またあの陰気臭いフユ(bitter smile)に向かっていってるのか…。

573 :名無しSUN:2018/10/05(金) 22:11:05.29 ID:4d5ZL9Dk.net
今の気温って5月中旬くらい?

574 :名無しSUN:2018/10/05(金) 22:41:36.90 ID:HKI6bEV5.net
>>573
そうだよ 晩春から初夏と同じ気温だね

575 :名無しSUN:2018/10/05(金) 22:44:27.18 ID:Ptpo9cgF.net
イケメン10月くんがぁぁ

576 :名無しSUN:2018/10/05(金) 22:47:52.31 ID:HKI6bEV5.net
でも日の入りはもうバレンタインの頃と同じ

577 :名無しSUN:2018/10/05(金) 23:18:56.56 ID:bRBORPhi.net
もう5日も終わってしまうが

10月5日@東京

5:38 (3/25並み 最早から74m 秋分から9m 最遅まであと73m)
17:20 (2/12並み 最遅から101m 秋分から18m 最早まであと52m)


日の出はやっと、最早と最遅の中間点を越えた。(今まではまだ夏寄りだった)
その一方で日の入りはすでに最早まで1時間を切っている。

578 :名無しSUN:2018/10/06(土) 03:21:23.46 ID:dsioVXed.net
10月くんにコクりたい

579 :名無しSUN:2018/10/06(土) 10:32:47.93 ID:n7ORaQBe.net
春は夜明け、夏は夜、秋は夕暮れ、冬は午前中ってこれチョロQ3で覚えたわ

580 :名無しSUN:2018/10/06(土) 14:15:21.71 ID:1oL9L0sk.net
>>572

581 :名無しSUN:2018/10/06(土) 15:05:02.29 ID:nZT2wLqo.net
暑いわ
新潟は猛暑日だぞ

582 :名無しSUN:2018/10/06(土) 15:54:37.66 ID:qIIjNZlc.net
【暑すぎ速報】 35.2℃ 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538798577/

583 :名無しSUN:2018/10/06(土) 17:03:41.92 ID:JnHhyhMt.net
もうしょうがないな

584 :名無しSUN:2018/10/06(土) 17:21:22.39 ID:WLJf6N94.net
今日は暑かったくそ

585 :名無しSUN:2018/10/06(土) 17:27:59.26 ID:O19Qjzhp.net
フェーン現象で気温は真夏日なのに
日差しは秋
なんか不思議な日だった@新潟県

586 :名無しSUN:2018/10/06(土) 17:46:24.46 ID:6NMhd0fu.net
暑さと日の入りのギャップは今週末が最後かなぁ
今日は運動会日和りだったね
しかしさすがに夕方になるの早いし17時台でかなり暗くなる

587 :名無しSUN:2018/10/06(土) 17:50:59.02 ID:Uwsy9yoU.net
まるで梅雨末期の頃の空だな
低空の早い雲に暑く湿っぽい空気で綺麗な夕空だ

588 :名無しSUN:2018/10/06(土) 20:29:10.60 ID:n7ORaQBe.net
移動性高気圧がちらちら来るようになってるから台風過ぎたらいよいよちゃんとした秋が来るな
高気圧きて穏やかな北風の快晴とかなったたらカラッとした15-23とか夏日にもならない晴れがようやくくる

589 :名無しSUN:2018/10/07(日) 00:55:47.74 ID:u7LZor8B.net
てか夏日掛かるシーズンがあまりに長すぎね?
4月〜10月一杯は近年普通だろもう
夏日の反対バージョンて気温5℃ぐらいか?気温5℃ぐらいが半年続くてまず本州じゃないだろ

590 :名無しSUN:2018/10/07(日) 01:18:02.02 ID:Iw9eVWe6.net
>>586
新潟の学校の運動会は大丈夫だったのか?・・・
てか、
今日は陽射しが夏のように強烈に感じられた
同じ快晴でも、西高東低時となんであんなに太陽光線の感じが違うんだろう?

591 :名無しSUN:2018/10/07(日) 10:25:56.71 ID:DPDNfQiy.net
冬日の基準が最低気温てのも微妙
最高気温10℃未満のほうがしっくりくる。北海道じゃ秋日みたいなもんだろうけど

592 :名無しSUN:2018/10/07(日) 10:31:20.75 ID:4b2gbT+P.net
あちーよ

593 :名無しSUN:2018/10/07(日) 12:11:02.89 ID:Rs9KPAvU.net
10月の熱帯夜
さあwikipedia更新したまえ

594 :名無しSUN:2018/10/07(日) 12:57:00.62 ID:T/Lazsc7.net
今週末から来週の日曜にかけて異常寒気襲うぞ

595 :名無しSUN:2018/10/07(日) 14:53:28.68 ID:cc3vhLa1.net
14時
1 位 清水 静岡県 静岡市清水区 34.3 ℃ 2018/10/07 (13:54)
2 位 静岡 静岡県 静岡市駿河区(官) 33.7 ℃ 2018/10/07 (13:57)
〃 土浦 茨城県 土浦市 33.7 ℃ 2018/10/07 (13:19)
4 位 小山 栃木県 小山市 33.6 ℃ 2018/10/07 (13:46)
5 位 甲府 山梨県 甲府市(官) 33.5 ℃ 2018/10/07 (13:32)
6 位 海老名 神奈川県 海老名市 33.4 ℃ 2018/10/07 (13:46)
7 位 佐野 栃木県 佐野市 33.3 ℃ 2018/10/07 (13:29)
8 位 横芝光 千葉県 横芝光町 33.1 ℃ 2018/10/07 (13:52)
9 位 高萩 茨城県 高萩市 32.9 ℃ 2018/10/07 (12:45)
10 位 鹿嶋 茨城県 鹿嶋市 32.8 ℃ 2018/10/07 (13:38)
〃 小田原 神奈川県 小田原市 32.8 ℃ 2018/10/07 (13:09)
〃 越谷 埼玉県 越谷市 32.8 ℃ 2018/10/07 (13:06)

うーむ。
やはり夏じゃないし甘くないか・・・

真夏日は本土でもまだ出そうだけど猛暑日は流石に今日で終了かな?
でも来年はこの調子だとGWのあたりに猛暑日出ちゃいそうだなw

596 :名無しSUN:2018/10/07(日) 15:03:29.04 ID:DPDNfQiy.net
今年最後の真夏日かな
ただ今年は夏の気圧配置の後退が遅いから11月に台風来襲からの真夏日もあり得る

597 :名無しSUN:2018/10/07(日) 18:26:20.13 ID:F6YhDpXx.net
暑いけど、心地よい。

598 :名無しSUN:2018/10/07(日) 18:44:21.68 ID:rNMyLFk2.net
明日寒露だから今年の真夏日は今日が最後だろうさすがに寒露過ぎの真夏日はないだろう

599 :名無しSUN:2018/10/07(日) 18:46:29.30 ID:Iw9eVWe6.net
バミューダ諸島は北緯32度でもほぼ熱帯
冬でも、2004年12月5日の関東みたいな日が続くんだろうね
太陽光が減光しても、強い暖流に囲まれ大陸の寒気からも遠いと、余裕で真冬でも夏日ちかくになるんだろう

600 :名無しSUN:2018/10/07(日) 19:24:10.24 ID:rNMyLFk2.net
北緯32度は日本の九州と同じ緯度か

601 :名無しSUN:2018/10/07(日) 20:13:20.40 ID:kNFBtdqR.net
>>599
ケッペンの気候区分でCfa(温暖湿潤気候)だから温帯やぞ

602 :名無しSUN:2018/10/07(日) 21:17:30.08 ID:rWpys3wg.net
>>601
熱帯(熱帯雨林気候?)の北限だと思い込んでいたが、ちょっと調べてみるとギリギリ温帯になるのか
バミューダ諸島の首都ハミルトンの最寒月2月の平均気温が17.7℃
(熱帯の定義は最寒月平均気温が18℃以上)

>バミューダ諸島ハミルトン 月別気温
>平均気温(℃) 18.2 17.7 18 19.3 22 24.9 26.7 27.2 26.2 23.9 21.2 19
>ハミルトンの年間平均気温 22.0℃、年間平均最高気温 24.4℃、年間平均最低気温 19.6℃、
年間降水量 1411mm、年間降水日数 169日、年間日照時間 2,492時間、
1981年〜2010年の平均値、イギリス気象庁(Met Office)データ

「世界の気候について語ろう」スレの方がしっくり来る話題ではあるが

603 :名無しSUN:2018/10/07(日) 22:30:45.26 ID:yWI3W8Lp.net
明日は体育の日。もとは10月10日だったが。
1964年のオリンピックは今ぐらいの時期から開幕か。
10月10日開会式: 05:43→17:13
10月17日中央日: 05:49→17:04
10月24日閉会式: 05:55→16:55
10月10日は俗に晴れの特異日で、10月中旬の時期は概ね気候もよかったが、雨に見舞われる日もあった。
1960年代の10月中旬の東京の気温は今よりもだいぶ低かったとは思うが。
2020年の東京オリンピックは7月24日から8月9日の開催。酷暑w

604 :名無しSUN:2018/10/08(月) 08:22:35.92 ID:nuDoNl0r.net
10月は台風が通過するたびに熱風を送り込んでくるから高温になりやすいね。
反面、5月は根強く残った寒気が下がってくるから低温になりやすい。
5月も稀に真夏日はあるけど、14時くらいに瞬間的に30℃のラインを突き抜ける程度。午前から夕方まで暑いことはない。
そして夜は20℃未満まできっちり冷え込む。(夏日の日でも夜は15℃未満まで下がる)

統計の数値上では、5月の気温≒10月の気温 だけど、実際は10月の方が高温だと思う。

605 :名無しSUN:2018/10/08(月) 11:32:43.64 ID:OXaCH7xH.net
結局気候は海に支配されてるって事だな
大陸内部まで行かないと影響を排除できん

606 :名無しSUN:2018/10/08(月) 12:28:04.33 ID:wcXQCY23.net
まったくその通り
海水温が低いアルゼンチンのウシュアイアなんて、夏至時の日照時間が17時間あるのに
最高気温15℃最低気温5℃平均気温10℃くらいしかない

607 :名無しSUN:2018/10/08(月) 12:31:50.47 ID:DLel38tl.net
【画像】 原付通学(距離200キロ)の大学生、学校からお手紙を頂いてしまう [368829159]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538914622/

原付通学(距離200キロ)の大学生、ついに学校からお手紙を頂いてしまう
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538914038/

608 :名無しSUN:2018/10/08(月) 12:38:43.22 ID:Z3ZqeYxs.net
いつまでも
あると思うな
真夏日を

冷房よ
また来年も
よろしくな

さようなら高温
今日が最後だろうな

609 :名無しSUN:2018/10/08(月) 18:37:57.91 ID:gtd9SN+Q.net
本日寒露体育の日の東京
 日の出 5:41 (3月23日)
 日の入り 17:16 (2月8日)
 日の長さ 11時間35分 (3月6日)

610 :名無しSUN:2018/10/08(月) 18:52:53.87 ID:4xGaMrZ0.net
>>604
9月≒6月
だな

611 :名無しSUN:2018/10/08(月) 20:33:25.52 ID:Uy6Wx4Lu.net
カンロののど飴

612 :名無しSUN:2018/10/08(月) 21:00:51.11 ID:/d76w1MT.net
今の時期は人減に例えると52歳だよ!

613 :名無しSUN:2018/10/08(月) 21:46:32.00 ID:gtd9SN+Q.net
寒露は1日にたとえるなら夜の7時

614 :名無しSUN:2018/10/08(月) 21:55:04.01 ID:gtd9SN+Q.net
日の出はまだなんと春分より早いんだな

615 :名無しSUN:2018/10/09(火) 07:04:54.73 ID:vzF0YX/v.net
近日点と遠日点が逆だったら地球の気候がより激しくなりそうだな

616 :名無しSUN:2018/10/09(火) 09:06:17.89 ID:4gWpBvgE.net
>>615
おまえ北半球の立場でしか考えてねえだろ

617 :名無しSUN:2018/10/09(火) 15:01:51.27 ID:VEZJ0gCR.net
【トラ】飼育員を襲ったホワイトタイガー、殺処分せず。遺族「飼育してください」。鹿児島県の平川動物公園
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539059232/

618 :名無しSUN:2018/10/09(火) 17:57:41.82 ID:pek5Mk3G.net
日が暮れるのがすっかり早くなったね

619 :名無しSUN:2018/10/09(火) 18:26:57.07 ID:+EIrzUka.net
10月と11月は日の入りは早いが日の出はそれほど遅くない
1月と2月は日の出は遅いが日の入りはそれほど遅くない
12月は日の入りは早いし日の出も遅い いちばん闇が深いのは12月

620 :名無しSUN:2018/10/09(火) 18:30:07.33 ID:+EIrzUka.net
>>610
気温はだいたい
7月≒8月
6月≒9月
5月≒10月
4月≒11月
3月≒12月
2月≒1月 だな

621 :名無しSUN:2018/10/09(火) 18:46:42.44 ID:vzF0YX/v.net
5月と10月が同じ気温月どうしでも一番日照のギャップあるな

622 :名無しSUN:2018/10/09(火) 19:38:03.84 ID:RiN8v3d3.net
5月は右肩上がりだけど
10月は右肩下がりだもんな

623 :名無しSUN:2018/10/09(火) 22:53:11.87 ID:33QN5O77.net
自動販売機の一部商品があったか〜い飲み物へ次々と切り替え
秋だねぇ
まだ夜明け前の薄暗い時間に飲むホットの缶コーヒー最強

624 :名無しSUN:2018/10/09(火) 23:47:18.03 ID:x1dhBJ6O.net
5月は日の出は6月に次いで早い。(総合的には7月よりも早いし、8月と比べたら圧勝)
日の入りも、7月から8月中旬並み。
それでも本州でも最低気温一桁の日もあるし、季節の進行が遅い道東道北に至っては普通に積雪する。

10月は日の出こそ3月並みだが、日の入りは2月中旬から1月中旬、小寒と大寒をモロにカバーし
完全に真冬並み。
それでも真夏日、稀に猛暑日や熱帯夜も出るんだよなあ。

625 :名無しSUN:2018/10/10(水) 12:37:22.93 ID:Wr/6+qz+.net
西暦末尾によって天候が似る説は2010年代は3つ破られ2つは傾向が守られる

破られたもの
末尾3は冷夏説→2013年猛暑
末尾4は猛暑説→2014年西日本天候不順
末尾6は厳冬説→2016年暖冬

守られたもの
末尾2は雷多い説→2012年雷多い
末尾1は夏の訪れが速い説→2011年6月下旬猛暑。

626 :名無しSUN:2018/10/10(水) 13:20:14.80 ID:MwnpdUbQ.net
ほとんど妄想レベルの符合探しでしょ
10年で同じになるものなんて偶然以外何もないよ

627 :名無しSUN:2018/10/10(水) 14:16:10.79 ID:inUQ4fLL.net
10月は短日で暖候
4月は長日で寒候

628 :名無しSUN:2018/10/10(水) 15:45:13.88 ID:LCfzZ4Yo.net
1992年5月、小五だった俺の同級生が自然学習で雷に打たれて全治一ヶ月だったかの大怪我をした
10月には下校中に数十メートル先の鉄塔に雷が落ちた。俺は雷嫌いになった。あの年も2(壬)の年だったな

629 :名無しSUN:2018/10/10(水) 15:56:33.21 ID:LCfzZ4Yo.net
西暦下一桁は十干を表す
4:甲(木の兄)、5:乙(木の弟)
6:丙(火の兄)、7:丁(火の弟)
8:戊(土の兄)、9:己(土の弟)
0:庚(金の兄)、1:辛(金の弟)
2:壬(水の兄)、3:癸(水の弟)
次の午年は2026年、60年ぶりに巡ってくる丙午。
ただでさえ、少子化なのに、丙午の迷信が重なる。やばいね

630 :名無しSUN:2018/10/10(水) 16:56:10.87 ID:UUQKljll.net
>>628
雷に直撃して大怪我だけで済むもんなの?

631 :名無しSUN:2018/10/10(水) 17:47:51.95 ID:lGyiPWgI.net
>>630
直撃なら即死
至近弾なんだろ

俺も通勤中すぐ近くに雷落ちたことがある
周りにも数人いて全員無事だったが、呆然としていた
思わず手放した傘の柄と手の間に薄紫の電光が走った
1984年か1985年のことだった

正直雷が怖くないやつはわかってないだけ

632 :名無しSUN:2018/10/10(水) 18:26:22.59 ID:cu2K2Lss.net
まだ暖かいから日の短さとのギャップを感じるな

633 :名無しSUN:2018/10/10(水) 18:31:28.99 ID:GvlfTeBA.net
普通に中学理科勉強してればまず助からないって分かるよな

俺は16年ほど前、小学校のグラウンドの遊具に落ちたのを記憶してる 窓際席だったから、直線距離で70mそこらのとこに落ちたと思う 一瞬辺り一面が猛烈に輝いたのは忘れられんなあ
当時既に気象現象に興奮する子供だったけど、恐怖でいまだに記憶に残ってる

634 :名無しSUN:2018/10/10(水) 18:54:49.62 ID:UBbEFWtA.net
>>625
2013年は並夏
>>631
雷は落雷する前に静電気発生するらしいから
ピリピリ感じたら伏せる

635 :名無しSUN:2018/10/10(水) 19:03:16.48 ID:qpWw2L93.net
今年は西暦下一桁が8だから 戊 (土の兄)だね

636 :名無しSUN:2018/10/10(水) 19:15:48.06 ID:qpWw2L93.net
気候は干支も関連する
         とり年は冷夏 1993年 2017年
         いぬ年は猛暑 1994年 2006年 2018年
         来年のいのししの夏も猛暑だろう 1995年 2007年猛暑だったから

637 :名無しSUN:2018/10/10(水) 20:00:59.82 ID:UBbEFWtA.net
95年は冷夏気味
07年も7月冷夏

638 :名無しSUN:2018/10/10(水) 21:47:08.89 ID:LCfzZ4Yo.net
2007年は8月から本気だしてきた子だね。
お盆の終わる8月16日に74年ぶりの最高気温更新だ。
10月とか秋深まる時期になってもまだ暑かった。

639 :名無しSUN:2018/10/10(水) 22:24:19.67 ID:UBbEFWtA.net
そのお盆の終わる頃って一発寒気で全国的異常低温になるケースが多いね。
04年 15年 17年 18年 最近多い

640 :名無しSUN:2018/10/10(水) 22:41:18.81 ID:qpWw2L93.net
>>639
今年もそうだったっけ

641 :名無しSUN:2018/10/10(水) 23:22:53.06 ID:AuywjeSS.net
長期予報見ると、クリスマス前後で非常に厳しい大寒波が予想されとる
毎回恒例のクリスマスと年末年始寒波で下層温度-12〜-15℃以下で
北西〜北風寒波なため京阪神・東海・中四国でも積雪・大雪の恐れ、雪雲の高度がかなり高くなってて
中層上層共に完璧な温度、それが結構持続するため今冬こそ
大いに楽しめるのではないだろうか。

まず暖冬・並冬は無い、9末尾暖冬ジンクスは破られ超大厳冬と化する冬となる。
・特徴とすれば西風より北西風〜北風の寒波が多い傾向
・太平洋側でも降雪・積雪しやすい気圧配置
・持続しやすくトラフの深まりが非常に深くなり氷河の如く厳しい冬に
・昭和にあった大厳冬クラスの冬になる恐れ
・夏の酷暑が酷すぎたためその大反動と倍返し
・冬は長く、3月〜4月まで寒くなる傾向

642 :名無しSUN:2018/10/10(水) 23:46:53.33 ID:jLSCSECp.net
>>641
おいおい自分のを転載するなw

643 :名無しSUN:2018/10/11(木) 00:18:19.28 ID:uB5JbEFL.net
毎年5月まで寒いし
余りに寒すぎて怒りを覚えるレベル

644 :名無しSUN:2018/10/11(木) 02:33:33.91 ID:7rJex4hk.net
5月って、「(昼間は)暑くなってきたな、もう夏だな、春はどこ行った」って日でさえも、27℃/13℃だったりするからね。
10月はここまで下がらない。26℃/18℃みたいな感じ。
日を追うごとに徐々に気温が下がるといっても、月末でやっとGW並み。あっちだと夏の気配なんて言われる頃だ。
しかも夜はまだまだ暖かい。ハロウィンで深夜に薄着でコスプレできるくらいだから。
4月(どころか5月のGW明け頃でも)夜は寒くてコスプレなんてできんぞ。

645 :名無しSUN:2018/10/11(木) 06:27:34.98 ID:maGoP+tx.net
>>634
2013年の夏(6月〜8月)は観測史上4位の正偏差を記録した猛暑だったんだが
特に西日本では統計開始以来最も暑い夏だったらしい

>日本の夏(6〜8月)の平均気温の偏差の経年変化(1898〜2018年)
>正偏差が大きかった年(1位〜5位)
@2010年(+1.41℃)、A1994年(+1.13℃)、B1978年(+1.10℃)、C2013年(+1.09℃)、D2018年(+0.90℃)

646 :名無しSUN:2018/10/11(木) 06:29:38.39 ID:maGoP+tx.net
>>636
>>637にもあるように95年夏の平均は -0.04℃
他では昨年2017年の夏の平均は +0.58℃

勘違いしている人も多そうだが、昨年夏はかなりの暑さ
日照の少なかった東〜北日本の8月でも平年よりやや低め程度、
7月は全国的な猛暑だったので、3か月の全国平均だとこうなるのかな

647 :名無しSUN:2018/10/11(木) 06:43:33.65 ID:1dY1nXLI.net
>>644
4月末のが10月末より暖かいイメージは自分はあるけどね
4月末にハロウィーンのコスプレなんか外の夜なんか別に楽勝ってイメージ

648 :名無しSUN:2018/10/11(木) 07:59:41.89 ID:gYa0afnh.net
4月は記録見直して最低8℃最高18℃とか並んでるの見るたびにそんな寒かったっけとなる。
真冬から最低最高10℃は上がってるわけだから暖かいと思うのは当然ではあるけど。

649 :名無しSUN:2018/10/11(木) 09:50:06.90 ID:gWgtHkEf.net
10月中旬になりました、人間に例えると53歳レベルになってきました!

650 :名無しSUN:2018/10/11(木) 10:06:41.32 ID:t04xpU56.net
>>644
確かにGWとかはまだ最低気温1桁とかあるもんな。
今考えると寒くてならんが当時それほど気にならんのは余程冬が寒いって事なんやな。

651 :名無しSUN:2018/10/11(木) 18:49:03.05 ID:am9lvcO4.net
>>631
1984時に社会人だったとはもう還暦過ぎてる方ですか?
1984といえば大雪でも有名だったですよね

652 :名無しSUN:2018/10/11(木) 19:28:52.76 ID:H0ZnoL0C.net
ああ、1984年に新卒だとしても 1984-22 = 1962年生まれで今年56歳。
高卒でも52歳にはなるのか。

653 :名無しSUN:2018/10/11(木) 19:34:38.42 ID:H0ZnoL0C.net
新卒でも、という意味なので、確かに>>631さんは還暦超えている可能性大ではある。もう退職してるかもね
まぁ、バブルの恩恵に与ってきた人って若くても今は50歳は超えてるんだな。
今の40歳前後が就職氷河期世代で、30歳かそこらの人がリーマンショックの煽りを就職する頃に受けてる。
まして、高度成長時代に働いていた人はとっくに年金ぐらしなんだな・・・

654 :昭和56年生まれの37歳裏日本人:2018/10/11(木) 19:44:59.18 ID:H0ZnoL0C.net
五六豪雪の頃に物心ついていた人は口を揃えて、自分の小さな頃はもっと雪が多かったって言う。
昭和56年の冬にはその年の後半に生まれた自分はまだ生まれてなかった。
59年も大雪だったらしいがまだ2ちゃいなのです。
自分の小学校のときはもう平成。雪はそう多かったって思わない。
むしろ三十路に差し掛かりつつある平成22年以降のほうが雪が多いイメージがある・・・

655 :名無しSUN:2018/10/11(木) 20:10:20.06 ID:uB5JbEFL.net
80年代は毎年20cmとか積もってた記憶があるからな、50cm積もったのも人生最大だったし
90年代は降っても積もらない年ばかりになったし間違いなく多い傾向はあったはず

656 :名無しSUN:2018/10/11(木) 20:32:05.55 ID:5YAAfM3s.net
温暖化の始まりって冷夏だった翌年の94年くらいから感じ始めて、
それまでは東京の冬は2,3回雪が積もる日があったね
それが気がついたらなくなってた

657 :名無しSUN:2018/10/11(木) 21:25:36.94 ID:sP5fKEmq.net
>>640
うん
8/16 寒冷前線の雨→異常低温 大雪山系で初冠雪?
8/20、21 フェーン現象で異常高温 台風
あとは雨ばかりのムシムシジメジメ天気
6月=平年の7月 7月=平年の8月 8月=平年の9月
なんと言うか、季節を一カ月前倒し感半端なかった。

658 :名無しSUN:2018/10/11(木) 22:32:36.89 ID:A67LWETz.net
やっと気温も秋に

659 :名無しSUN:2018/10/11(木) 22:40:16.02 ID:OK/ecvko.net
ここ季節総合スレじゃないんで
いくら本家が機能してないからって関係ないスレを乗っ取るのはやめて

660 :名無しSUN:2018/10/11(木) 22:55:52.46 ID:XuNWOxY4.net
日の出入りも立派な季節の一つでしょ
関係無くはないでしょ

661 :名無しSUN:2018/10/12(金) 03:47:03.01 ID:l3yEBzFk.net
『気温』はこの日の出入りと密接な関係があるからスレチじゃないぞい

662 :名無しSUN:2018/10/12(金) 04:02:51.34 ID:CAHpljv4.net
夕方にかなりの寂しさが現れ始めたな。
またあの陰気臭いフユ(苦笑)に向かっていってるのか…。

663 :名無しSUN:2018/10/12(金) 16:33:59.79 ID:qKq3PITQ.net
朝方もかなり寂しさが現れ始めたな(苦笑)

664 :名無しSUN:2018/10/12(金) 17:50:23.82 ID:ZMUXN4Ib.net
今日は日の出が春分で日の入りが立春

665 :名無しSUN:2018/10/12(金) 18:00:56.32 ID:rLLTtwvX.net
都内は今日でもう日の入りが17時10分になったが、
相変わらず悪天候続きで日の変化楽しめないなぁ
話題もそれがちになる

666 :名無しSUN:2018/10/12(金) 18:08:09.20 ID:ZMUXN4Ib.net
次の節気の霜降には都内の日の入りは16時台に

667 :名無しSUN:2018/10/12(金) 19:27:58.43 ID:ZMUXN4Ib.net
南半球では今は春爛漫かな

668 :名無しSUN:2018/10/12(金) 20:01:28.10 ID:PGncSXVy.net
緯度や地形次第だろ

南半球全体で同じ季節の進行なんかあり得ねえ

669 :名無しSUN:2018/10/12(金) 20:21:14.85 ID:ZMUXN4Ib.net
もう日の出が6時台のとこあるのかな

670 :名無しSUN:2018/10/12(金) 20:39:34.99 ID:jczdefhP.net
春らんまん、秋たけなわ

671 :名無しSUN:2018/10/12(金) 22:02:43.23 ID:+Do1nQmv.net
>>669
あるに決まってる
那覇なんて8月には日の出が6時台になってるからな

672 :名無しSUN:2018/10/12(金) 22:06:18.64 ID:jczdefhP.net
今日(10月12日)の日めくりカレンダーによると
日の出が東京5時44分、大阪6時01分とある。
概ね大阪以西では6時過ぎではないだろうか。

673 :名無しSUN:2018/10/13(土) 00:05:56.44 ID:jpa1RQNm.net
日の出6時台って、関東では晩秋から冬にかけての、非常に遅いイメージがあるが
西日本では秋(下手すりゃ晩夏)から春の前半にかけて長い期間続いて、そこまで遅くない印象。
西日本で遅く感じるのは7時台。

反面、西日本で日の出4時台は非常に貴重だが、関東では4月後半から8月前半まで続き、長日期ではありふれた感じ。
そして日の入り19時台は、関東では夏至から7月初旬までしかない貴重なものだが、西日本では5月後半から8月初旬まで続く。

674 :名無しSUN:2018/10/13(土) 07:11:20.50 ID:KLahOU/0.net
俺は朝型人間だから日の出の早すぎ遅すぎのほうが意識いくんだよな
だから北日本の夏至と南日本の冬至には毎年体感して驚く

675 :名無しSUN:2018/10/13(土) 07:42:25.88 ID:fas3Winw.net
冬の支度の面倒臭さは異常
夏はその点では楽でいいな

676 :名無しSUN:2018/10/13(土) 11:09:00.04 ID:BOniAuri.net
一気に冬が来たか
体が乾燥しまくってフトンに皮膚片が溜まる最悪な季節

677 :名無しSUN:2018/10/13(土) 12:03:50.14 ID:huGdk82D.net
まだしっとりしてるでしょ
曇りがちだし

678 :名無しSUN:2018/10/13(土) 12:33:31.07 ID:KLahOU/0.net
太平洋側でも乾燥しだすのは11月入ったあたりからだな。
日照率も霜降あたりから上がっていく

679 :名無しSUN:2018/10/13(土) 12:39:23.47 ID:AwwuvmHv.net
日本海側、古い言葉でいえば裏日本の人間にとっては
冬はただでさえ昼の時間が短いのに、天気が悪くて
日照率も低いので、日照時間が非常に短くなる、
しかも雪でも積もろうもんならいろいろ大変で
そんな時期を前に憂鬱になってくるわ

680 :名無しSUN:2018/10/13(土) 17:58:56.47 ID:53HHu5sg.net
朝方もかなり寂しさが現れ始めたな(苦笑)
またあの陰気臭いフユ(苦笑)に向かっていってるのか…。

681 :名無しSUN:2018/10/13(土) 21:42:50.25 ID:YBb4zF8q.net
昨シーズンみたいな冬なら今から憂鬱だな
昨シーズンの冬はかなり越すのが辛かったイメージがある
今シーズンはエルニーニョで暖冬確率高めって言ってるから期待をしている

682 :名無しSUN:2018/10/13(土) 23:04:54.36 ID:jpa1RQNm.net
フユ(苦笑)の長所は晴れの空がきれいなことだな。
冬に近づくと日は短くなるが、その反面晴天日が多くなり、しかも空気が澄んでくる。
ナツのような霞んだ空ではなく、透き通るような空。
関東平野では、京浜、房総、北関東問わず富士山の雄大な姿も拝めるようになる。

683 :名無しSUN:2018/10/13(土) 23:13:08.04 ID:Dj47fCBX.net
もう釣瓶落としの勢いって一頃よりは弱まってる?

684 :名無しSUN:2018/10/13(土) 23:28:42.27 ID:dSUpvECo.net
まだに決まってるでしょうよ

685 :名無しSUN:2018/10/14(日) 00:07:39.85 ID:gm6/JLQu.net
綺麗な空は太平洋側だけで日本海側は水蒸気ばかりでいつも淀んだ曇だ
野焼きとかも増えるし透明度も低い

686 :名無しSUN:2018/10/14(日) 18:52:30.74 ID:w6XAWvr6.net
すっかり夏の面影が消え去ったな
またあの辛気臭いフユ(ベターチョコ)に向かっているのか・・・・

687 :名無しSUN:2018/10/14(日) 19:14:04.31 ID:y5dIwHfp.net
今日から日差しは2月並みに明日から日の入りが1月並みに

688 :名無しSUN:2018/10/14(日) 19:35:51.82 ID:DQr0dFj+.net
東京では、6月夏至から12月冬至まで、6か月かけて昼時間が4時間50分短くなる。

特に8月20日から10月26日まで、2か月ちょっとで昼時間が2時間25分短くなる。

つまり、秋分を挟んだ約2か月間で、6か月の行程の半分も進む。
(逆に言えば、夏至〜8月19日、10月27日〜冬至の4か月間は、日の進行が遅い。)

日の伸びも、春分を挟んだ2月18日〜4月24日で、冬至から夏至までの時間差の半分を稼ぐ。

689 :名無しSUN:2018/10/14(日) 21:40:23.86 ID:Tw3fULbi.net
成長期や

690 :名無しSUN:2018/10/15(月) 15:32:08.79 ID:do13+7ny.net
真冬は関東でも少し差があって平野中央部が一番快晴率高いように思う
渡良瀬遊水地の周囲かな。

691 :名無しSUN:2018/10/15(月) 16:26:32.83 ID:oVigLjBW.net
>>662

692 :名無しSUN:2018/10/15(月) 17:42:50.08 ID:4vIf8cYr.net
>>690
渡良瀬遊水地周辺は冬型が強いと北や西からきた千切れ雲で風花舞うこともある
東京は快晴でも

693 :名無しSUN:2018/10/15(月) 18:22:53.46 ID:4QyJXL0s.net
これは新田恵海の乳首くらい100%黒

694 :名無しSUN:2018/10/15(月) 18:30:16.83 ID:FpCTvs6T.net
>>692
あの場所は北は日光 西は群馬だ

695 :名無しSUN:2018/10/15(月) 18:31:04.06 ID:FpCTvs6T.net
今はもう節気では晩秋なのか

696 :名無しSUN:2018/10/15(月) 18:38:01.47 ID:3/b21onH.net
明日から季節を人間に例えると50代後半になります。
人間の体力、知能もつるべ落としにさしかかります。
55歳といえば、退職の空気が来る、季節だと冬の気配が

697 :名無しSUN:2018/10/15(月) 19:16:44.56 ID:FpCTvs6T.net
>>688
札幌なんか6月の夏至から12月の冬至にかけて6時間20分も昼時間が短くなる
函館でも夏至から冬至で6時間も短くなる

698 :名無しSUN:2018/10/15(月) 19:22:09.36 ID:FpCTvs6T.net
つるべ落としは立冬を過ぎると勢いは弱まる立冬までくるとほぼ下がりきったということか
立冬は日の入りは最も早いときと15分ぐらいしか変わらないもんな

699 :名無しSUN:2018/10/15(月) 20:45:00.53 ID:HTMuS/or.net
今日は最低気温が高くて悲壮感もなく積雲は夏っぽくすらあった
しかし寒気が入ってくればもうこんなぬくい日はなくなるな

700 :名無しSUN:2018/10/15(月) 21:06:37.17 ID:FpCTvs6T.net
今の時期は日の入りと気温にとてもギャップがあるな厳冬と同じ日の入りなのに積雲は夏っぽい
とあるし

701 :名無しSUN:2018/10/15(月) 22:06:39.96 ID:8UvXR/hg.net
夕暮れと芒に寂しが増してきたな
またあの辛気臭いフユ(苦笑)に向かっているのか・・・

702 :名無しSUN:2018/10/15(月) 22:37:26.08 ID:FpCTvs6T.net
秋の土用になれば季節は冬に向かいだす
土用は次の季節への移行期間らしい

703 :名無しSUN:2018/10/16(火) 07:13:12.23 ID:zGD8FlXa.net
>>701
いつもと趣向変えたコピペだけど、肝心の夕暮れとの後の漢字が自分には読めないw

704 :名無しSUN:2018/10/16(火) 07:18:40.67 ID:KURKRzUl.net
ススキ

705 :名無しSUN:2018/10/16(火) 11:56:44.56 ID:15XWI44y.net
渡良瀬遊水地付近で冬型の風花はさすがに無いわ。数十年生きて一度もないと断言できる
適当言いすぎ

706 :名無しSUN:2018/10/16(火) 13:17:30.95 ID:KLevy++B.net
は?19970122はじめ確実に降りますが・・
適当言い過ぎw

707 :名無しSUN:2018/10/16(火) 23:19:05.09 ID:XNPHHFWo.net
>>701

708 :名無しSUN:2018/10/17(水) 05:43:41.76 ID:MA4+v/mq.net
群馬も伊勢崎あたりまで下ると風花ほとんど見なくなるな

709 :名無しSUN:2018/10/17(水) 12:27:27.87 ID:HTJhUjb+.net
>>706
そんな大昔の1例を挙げて珍しくないとか確実とよく言えるな

710 :名無しSUN:2018/10/17(水) 12:45:15.68 ID:k8yHN5XU.net
>>709
>>705が『数十年生きてきて一度もない』なんて言葉を使うから>>706で反証を挙げられただけでしょう
まさに自分もその辺に住んでいるけど、20031220とか20080224はウッスラ積もったよ
ま、これ以上はスレ違いなのでここらでやめときます

711 :名無しSUN:2018/10/17(水) 12:46:01.60 ID:MA4+v/mq.net
つかそうすると平地に下って古河の方まで50キロくらい飛んできたのか、すげーな

712 :名無しSUN:2018/10/17(水) 12:48:09.82 ID:MA4+v/mq.net
真冬太平洋側でも沿岸近い風が巻き込む場所だと少し雲が沸き立つよな

713 :名無しSUN:2018/10/17(水) 14:15:28.82 ID:OX/M/ZCW.net
19970122は、熊谷、館林はおろか、鴻巣や上尾くらいまで風花あったんじゃなかったっけか?
南関東・横東は冬晴れだったようだけどw

714 :名無しSUN:2018/10/17(水) 19:34:38.45 ID:kVDjj8jl.net
北海道や山で降雪か
またあの辛気臭いフユ(苦笑)に入りかけているのか・・・・

715 :名無しSUN:2018/10/17(水) 21:55:59.89 ID:vAccM8Hq.net
まだ夏のような気がしていたが10月も既に後半や内科医!
今週末から来週には関東では17:00前に日が沈むようになるぞ!

716 :名無しSUN:2018/10/17(水) 22:50:32.76 ID:ikhvRUE+.net
夜は大分寒さがキツく感じられる時期に来たな
まだダウンジャケット着るほどじゃないから夕方とか出かけてると一番辛い季節
真冬はむしろ寒くないんだな着こんでるし寒さも慣れてしまって

717 :名無しSUN:2018/10/18(木) 07:33:43.87 ID:E/En9yXy.net
太平洋側は日の短さ気温の低下とともに日照率が上がってくるからまだ陰鬱さを抑えられるが、日本海側は天気悪くなるし雪もあるしホント大変だなて思う

718 :名無しSUN:2018/10/18(木) 13:03:05.71 ID:jCP8LGCc.net
秋の釣瓶落としがみたい

719 :名無しSUN:2018/10/18(木) 15:13:09.68 ID:Tx6E1vnz.net
10月の空が高いまっさらな秋晴れがないなあ
11月だとすでにオレンジがかってるから違うんだよなあ
10月の秋晴れなんだよなあ

720 :名無しSUN:2018/10/18(木) 15:14:42.47 ID:Tx6E1vnz.net
>>717ほんと
実は二月はそこまで鬱感はないクソ寒いけど
11月12月がキツい

721 :名無しSUN:2018/10/18(木) 15:20:10.83 ID:3oTxCtWr.net
都内夕方感が出るのが早くなったなぁ

722 :名無しSUN:2018/10/18(木) 15:42:50.66 ID:kaVmEkYU.net
東京は16時45分で暗いから早すぎる
西に住んでるとそう思う
つっても15分遅いだけだが冬場はこれがでかいわな

723 :名無しSUN:2018/10/18(木) 15:57:34.23 ID:E/En9yXy.net
福岡の朝8時くらいにようやく明るくなるのもキツかったな。冬は曇りばかりで薄明ほとんど無いし

724 :名無しSUN:2018/10/18(木) 21:08:53.54 ID:d1mTImmG.net
>>719
きょうは濃い空色と巻雲が見られたぞ@新潟

725 :名無しSUN:2018/10/19(金) 08:59:31.22 ID:go2GY2x6.net
今年も、あと70日しかないぞ!

10月19日は季節を人間に例えると56歳となりまして、高齢者の足音が聞こえる、季節なら冬の足音だな

726 :名無しSUN:2018/10/19(金) 18:03:48.06 ID:HqvdWbHJ.net
毎日曇りか雨でせっかくのつるべ落としが堪能できずつまらん

727 :名無しSUN:2018/10/19(金) 18:20:14.73 ID:cqv47cYc.net
今日はちょっと11月の雰囲気出てた

728 :名無しSUN:2018/10/19(金) 19:02:08.75 ID:EaFPX0+p.net
いまぐらいが秋の真ん中かな 夏や冬の真ん中は真夏とか真冬とか言うけど
春と秋は 真春とか真秋とか言わないよね

729 :名無しSUN:2018/10/19(金) 20:18:22.05 ID:rLyLOGRA.net
あす20日@東京

5:51 (3/16並み  秋分から22m、最遅まであと60m)
17:00 (1/24並み  秋分から38m、最早まであと32m)

昼時間 11h09m (2/22並み  秋分から60m、冬至まであと84m)


日の入り17時台も明日まで。明後日からは16時台になり、午後の日差しは本格的な冬モードに。
秋分からまだ1か月もたってないが、日没時間はすでに秋分と最早の中間点を越えている。
もう少ししたら、つるべ落としにもブレーキがかかり始めるだろう。
一方で、日の出はまだ3月中旬並みをキープ。

730 :名無しSUN:2018/10/19(金) 21:52:50.00 ID:aJfVsNlp.net
かなり気温が下がってきたな。
またあの陰気臭いフユ(苦笑)に向かっていってるのか…。

731 :名無しSUN:2018/10/19(金) 22:13:51.49 ID:LSp0jt0I.net
>>729
東京も16時台に突入か、早いな
今年はほんとつるべも季節の移り変わりも悪天候で気がついたらになるなぁ

732 :名無しSUN:2018/10/19(金) 22:34:05.19 ID:EaFPX0+p.net
今は日の出は3月並みで日の長さは2月並みで日の入りは1月並みなんだな

733 :名無しSUN:2018/10/19(金) 23:04:03.88 ID:syFcrFxL.net
確かに立春を過ぎる頃になると、夕方に春先感を覚える。

734 :名無しSUN:2018/10/19(金) 23:08:44.81 ID:c2Ki4dJY.net
この間まで暑くてもう冬か

735 :名無しSUN:2018/10/19(金) 23:42:22.17 ID:B4gagy7N.net
3-4月のかすかに暖かい空気を感じる頃に似てるな
つまりそれくらい季節の底に近づいているという証

736 :名無しSUN:2018/10/20(土) 00:16:42.76 ID:Pb2VRN0c.net
さぁ〜、いよいよ今日から
東京の日の出はまだ5時台なのに日の入りは16時台になる週間だよ〜
これは、秋の特定週間しか経験できない貴重な期間だからね。

737 :名無しSUN:2018/10/20(土) 07:03:12.79 ID:DcgPNayF.net
気温はまだ秋でも、
日の出入りはもう真冬みたいな感覚だわw
日の出入りってほんと早漏な感じ

738 :名無しSUN:2018/10/20(土) 14:23:47.80 ID:nNUq0WN+.net
>>723
俺は朝暗い中登校するのがするのが好きだったたぞ 雲もあるからほんとに7時で真っ暗に近いときもあった
東京の夜早く暗くなるのもなんか楽
このスレにいちゃいけない、夜っていいなあ...冬っていいなあってタイプだな自分は

739 :名無しSUN:2018/10/20(土) 15:30:17.12 ID:AxyDHFbY.net
>>738
自分も好きだよ
まあ四季全体で好きなタイプだが
今もこの時間で夕方感が出るのがたまらない

740 :名無しSUN:2018/10/20(土) 15:51:46.10 ID:ongw8P7o.net
秋の夕暮れいいね

741 :名無しSUN:2018/10/20(土) 16:53:05.52 ID:DIkEsjzI.net
特に意識していない人に、今の日没は春だと何月くらい?って聞いたら、
3月か4月って答える人が多そう。

742 :名無しSUN:2018/10/20(土) 16:58:16.43 ID:gWEktjRe.net
早くもこの時間で暗くなり始める
憂鬱だなぁ

743 :名無しSUN:2018/10/20(土) 17:18:39.45 ID:V9Xo9lzK.net
寒いしもう真っ暗の手前、今日の大阪の日の入りと日の出って何時だっけ?
ちなみに今気温が16℃でいかにも冬の質感を感じられる。寒い@大阪

744 :名無しSUN:2018/10/20(土) 18:18:29.98 ID:qq8SHRut.net
俺は明るくても眠れるが鳥目でスポットライトみたいな局所的な明かりを見るのも苦手だから永遠に白夜が良いな

745 :名無しSUN:2018/10/20(土) 21:03:42.16 ID:nJzmO5py.net
>>741
暖かい=日没が遅い
寒い =日没が早い
と単純に考えてる人が多そうだね。

とある学校で、部活の帰宅時間が、
4月〜10月は18時まで、11月〜3月は17時まで と決まってたらしいが
10月だと帰宅する18時には完全な夜で、
3月だと17時で帰宅しなきゃいけないのに、空は18時近くまで明るかったらしい。

746 :名無しSUN:2018/10/21(日) 08:53:04.51 ID:b64J1Wkn.net
>>741
実は東京での17時00分日没は1月下旬並なんだよな。
春というか、まだ立春をも迎えていない大寒の時期。

747 :名無しSUN:2018/10/21(日) 09:19:09.78 ID:SHJDLsjx.net
>>745
暖かくなるのは時間がかかるけど(4月になっても寒の戻りあり)
寒くなるのは早い気がするんだよな(9月になればもう長袖デビュー)

748 :名無しSUN:2018/10/21(日) 13:01:51.03 ID:MwJ2MRRH.net
衣替えも湿度と最低気温に合わせてるようなもんだからな

749 :名無しSUN:2018/10/21(日) 13:04:22.84 ID:jFirSmhD.net
日没時間16時台突入

750 :名無しSUN:2018/10/21(日) 16:16:12.43 ID:9T55Aw+j.net
都内のお寺でトンボ見かけた
今日は典型的な秋の日和で穏やかな日曜日だった

751 :名無しSUN:2018/10/21(日) 19:07:59.26 ID:pNdKiwBp.net
日の入りは16時台に突入したが日の出は3月15日並み3月15日の日の入りは17:48
日の長さは2月21日並み2月21日の日の入りは17:28 

752 :名無しSUN:2018/10/21(日) 19:09:54.03 ID:pNdKiwBp.net
>>741
今の日の出は春だと3月並みなんだけどな

753 :名無しSUN:2018/10/21(日) 21:01:31.82 ID:pNdKiwBp.net
昨日から秋の土用に入ったから冬に向かいつつある

754 :名無しSUN:2018/10/21(日) 22:34:57.64 ID:WnMYfU4U.net
またあの糞糞糞糞蒸し暑い夏至に向かうのか🌠

755 :名無しSUN:2018/10/21(日) 22:36:50.39 ID:0EVG5az6.net
真冬だな体感的にはもう
2か月後には日没は早くも転換してくるが実際の長い日を実感するのは4-5か月は先だな

756 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:32:51.74 ID:hbZTNGpI.net
富士山頂では今年の10/6から来年の3/6まで5ヶ月夜が長い。
昼のほうが長いのが7ヶ月。

初日の出本土で一番早いのも富士山だし高度効果半端ない。

757 :名無しSUN:2018/10/22(月) 16:09:03.96 ID:ooYcJLip.net
久しぶりに2日連続で晴れた
2週間前に真夏日出したのが不思議なくらい秋が深まってる
夏が完全に消えた

758 :名無しSUN:2018/10/22(月) 18:00:33.09 ID:AJYUeT0b.net
>>757
秋もすいぶん深まって冬も見え始める頃だよ

759 :名無しSUN:2018/10/22(月) 18:01:34.73 ID:AJYUeT0b.net
10月というのは 夏秋冬が同居するのか

760 :名無しSUN:2018/10/22(月) 18:38:53.96 ID:n7u2Nw/k.net
日の入り最早から冬至に向かう雰囲気も出てきたね

761 :名無しSUN:2018/10/22(月) 19:30:11.49 ID:FJSjx9/0.net
ハロウィン、クリスマス、年末年始、バレンタインデー、ホワイトデーと
フユは資本主義社会の欲望が生み出したクソみたいな行事が続くな(嘲笑)

762 :名無しSUN:2018/10/22(月) 19:37:02.84 ID:9wV81aQt.net
>>761
資本主義と来たかw

763 :名無しSUN:2018/10/22(月) 19:42:39.47 ID:gfFDOd9N.net
室内に日が奥まで差し込むようになったな。
また、あの辛気臭いフユ(苦笑)に向かっているのか・・・

764 :名無しSUN:2018/10/22(月) 19:47:15.46 ID:9kfYl/mv.net
>>761
アメリカ資本主義の権化であるディズニーでわいわいするパープーが多い国だからなぁ

765 :名無しSUN:2018/10/22(月) 20:08:59.66 ID:yACZjVWM.net
ラマダンも取り入れるべきだな。それも夏に。

766 :名無しSUN:2018/10/23(火) 15:24:08.67 ID:CVUDvpr1.net
At dusk, loneliness increased.
Again, I'm headed for in that gloomy FUYU (bitter smile)…

767 :名無しSUN:2018/10/23(火) 16:01:35.61 ID:V+BPLncR.net
ラマダンはイスラム暦の第9の月であるが、イスラム暦は閏月の制度のない純粋太陰暦なので
太陽暦に対してラマダンの季節は毎年11日ぐらいずつ前にずれていく。
今年のラマダンは5月半ばから6月半ばだった。2、3年前は夏至の時期とちょうど被っていた。

768 :名無しSUN:2018/10/23(火) 17:20:31.13 ID:m16IP+HJ.net
ラマダン先進国でやったらデブ量産必至だろ

769 :名無しSUN:2018/10/23(火) 17:54:16.70 ID:ALE23A54.net
本日霜降の東京
 日の出 5:54 (3月14日)
 日の入り 16:57 (1月21日)
 日の長さ11時間03分 (2月19日)

770 :名無しSUN:2018/10/23(火) 17:56:15.74 ID:ALE23A54.net
霜降は秋の節気では最後の節気

771 :名無しSUN:2018/10/23(火) 17:59:41.37 ID:sv8dhy39.net
日本の場合、
ラマダンタイムセール、日没記念スイーツとか、断食ガン無視で都合の良いようにアレンジしそう。

772 :名無しSUN:2018/10/23(火) 18:04:09.02 ID:ALE23A54.net
ラマダンなら11月にしてよ

773 :名無しSUN:2018/10/23(火) 18:04:57.86 ID:g9jUVNcK.net
>>757
北陸は猛暑日、関東もあわや猛暑日だったからな
今年は(も)秋がねえええって感じ 特に、関東は秋晴れが殆ど無い

関東はあのあわや猛暑日以来、まともな秋晴れが殆ど無いぞ
先週土曜も午前晴れたが酷いゲリラ雷雨来ちゃったし
日曜くらいかw

774 :名無しSUN:2018/10/23(火) 20:45:39.80 ID:nfEA3A2k.net
꽤 기온이 내려 왔 잖아.
또다시 그 음침한후유「冬」(쓴웃음)에
접근하는 것일까….

775 :名無しSUN:2018/10/24(水) 15:12:33.12 ID:Zuh54qfb.net
15時での夕方感がいいね

776 :名無しSUN:2018/10/24(水) 16:11:16.98 ID:XAur39GB.net
>>763

777 :名無しSUN:2018/10/24(水) 18:01:11.64 ID:HLeJxTZu.net
>>774
日本語でおk w

778 :名無しSUN:2018/10/24(水) 18:23:50.48 ID:Iu7EBC/k.net
2ヶ月後はクリスマスか。また冬至を過ぎて
あの糞夏いアツ(苦笑)へ向かうのか…

779 :名無しSUN:2018/10/24(水) 19:02:02.21 ID:wK/ctVfT.net
>>774
これ合ってるの?

780 :名無しSUN:2018/10/24(水) 19:40:35.07 ID:yUkB9k9m.net
渋谷区でハロウィーン自粛要請だってよw
糞にわかリア充どもざまぁww

781 :名無しSUN:2018/10/24(水) 22:02:50.68 ID:05qeQ0cU.net
>>779
合ってるかどうかさえ分からないよなw
てか、よくこんな文字書き込めると思うわw
頭が良いのか悪いのか分からんw

782 :名無しSUN:2018/10/24(水) 22:03:59.57 ID:05qeQ0cU.net
>>774
しかもよく見ると、冬だけ漢字になってるのがワロタw

783 :名無しSUN:2018/10/24(水) 22:04:17.30 ID:Iu7EBC/k.net
冬のソナタ

784 :名無しSUN:2018/10/25(木) 00:03:16.24 ID:XwIikyjo.net
グーグル翻訳突っ込めば大体合ってるって分かるだろ
無論ネイティブならおかしい言い回し多数だけどねあれは

785 :名無しSUN:2018/10/25(木) 00:14:25.68 ID:HOWjnE5p.net
キムチ臭いスレだなw

786 :名無しSUN:2018/10/25(木) 00:52:45.63 ID:MAInisWG.net
そもそも翻訳ソフトで作ってるのに、って知ってて誰も書かないだけか

787 :名無しSUN:2018/10/25(木) 01:05:52.45 ID:QXC9xqYZ.net
英文のもそうなの?

788 :名無しSUN:2018/10/25(木) 06:45:47.25 ID:uxBym7k4.net
流れが変な方向に行ってるw

789 :名無しSUN:2018/10/25(木) 08:25:20.58 ID:rLvcmiyw.net
ビタースマイル

790 :名無しSUN:2018/10/25(木) 10:26:39.63 ID:YVwBiiH4.net
キオニ ネリョワッチャナ
気温が降りて来てるじゃない
まで読めた
冬がハングルでもフユになってるw

791 :名無しSUN:2018/10/25(木) 20:18:20.40 ID:R0u0z0OH.net
10月以降の二十四節気は

寒露 → 霜降(今ここ) → 立冬 → 小雪 → 大雪 → 冬至 → 小寒 → 大寒 → 立春

気温はまだ5月の立夏並みなのに霜降って…
確かに5月でも北海道では普通に雪が降るし、本州山間部でも遅霜はあるかもしれんが。
地表が氷点下にならないと霜は降りないぞ。

そもそも、霜が降りる → 雪が降る → 寒くなる の順番にしたのが分からん。
霜が降りるのも雪が降るのも、まず寒くなってからだと思うが。

792 :名無しSUN:2018/10/26(金) 00:08:20.06 ID:AkaQAAGJ.net
さぶいな
初の氷点下も間近か
東北じゃそろそろ初雪

793 :名無しSUN:2018/10/26(金) 10:26:22.46 ID:BLSyX4X5.net
>>791
つまり大陸人の真冬とは雪が降りだしてその後いよいよ訪れる極寒のことなんだろう。
向こうは真冬が一番乾燥するし

794 :名無しSUN:2018/10/26(金) 10:34:58.90 ID:sTjusu89.net
極東なんて雪の降りだしが9月後半から10月で
11月〜3月は晴天続きの極寒、5月でドサッと降雪を降らして一気に春だからな

795 :名無しSUN:2018/10/26(金) 13:15:12.88 ID:AkaQAAGJ.net
南中が早い
11時半には南中してないかこれ

796 :名無しSUN:2018/10/26(金) 13:17:56.18 ID:2wNZvwSe.net
は?経度で違う事象を万人に問うとかアホか

797 :名無しSUN:2018/10/26(金) 13:38:48.26 ID:BLSyX4X5.net
今の時期は公転速度が速いから日に日に南中時刻が早まっていくわけだな。

798 :名無しSUN:2018/10/26(金) 15:51:19.02 ID:7NHV+tSS.net
今11時半に南中する地域はほぼフォッサマグナかな
東北なら経度に関わらず南中してんだろ

799 :名無しSUN:2018/10/26(金) 18:10:37.27 ID:eQqmoFOU.net
東京は12時過ぎに南中することはない

800 :名無しSUN:2018/10/26(金) 18:12:53.75 ID:eQqmoFOU.net
今は南中が早いから日の出は早く日の入りも早いのかな
1月と2月は南中が遅いから日の出も遅いし日の入りはさほど早くない

801 :名無しSUN:2018/10/26(金) 18:45:59.19 ID:2wNZvwSe.net
南中が一番早いんはこの時代だと文化の日頃やね
もうそれに近いから南中時刻の前倒しに気づく奴が出る

802 :名無しSUN:2018/10/26(金) 18:47:58.73 ID:B6WkUOGo.net
>>794
シベリア高気圧って晴れるのか?

803 :名無しSUN:2018/10/26(金) 18:57:59.41 ID:eQqmoFOU.net
南中時刻は
10月11月が早くて12月で普通に戻って1月と2月で遅くなる

804 :名無しSUN:2018/10/26(金) 19:00:47.55 ID:2wNZvwSe.net
>>802
めっさ冷えるから蒸発量がほとんどないので晴れる
イルクーツクの10-3月半年の降水量は年間の2割より少ない
寒い時期程降水量が少ない

805 :名無しSUN:2018/10/26(金) 19:38:35.19 ID:B6WkUOGo.net
>>804
サブハイや移動性高気圧みたいに
下降気流で晴れるメカニズムじゃないのね

806 :名無しSUN:2018/10/26(金) 19:41:29.28 ID:BSzSe3e0.net
南中時刻って1年を通して結構変動するんですね
てっきり1年中同じだと思ってた

807 :名無しSUN:2018/10/26(金) 19:42:14.18 ID:sTjusu89.net
>>802
晴れだし、基本的に10月までに積もった雪が根雪となり5月頃まで真っ白の大地が続く
アルベド効果効きまくりで放射冷却が幾分強烈なため同緯度の大陸内部の無積雪地域より格段に寒い

808 :名無しSUN:2018/10/26(金) 20:20:13.46 ID:y6YW/Wq8.net
>>807 どこらへんですか 聞いてるだけで冷えてくる

個人的には沖縄とかの方がいいな

809 :名無しSUN:2018/10/26(金) 21:46:16.78 ID:OmCcc1tS.net
東京ぐらいでは明日(10月27日、霜降から4日後)ぐらいで、
天保暦の定義に基づく夜明から日暮までの長さが
ちょうど12時間に。
時刻は午前、午後のそれぞれ5時25分。
春で夜明から日暮が12時間ちょうどになるのは2月15日頃(雨水の4日ほど前)。

2018年10月27日 東京
夜明 05:25 → 日出 05:58 → 正中 11:25 → 日入 16:52 → 日暮 17:25

810 :名無しSUN:2018/10/26(金) 22:24:17.00 ID:eQqmoFOU.net
夜明けから日暮れまでの長さがいちばん短くなるのもやっぱり冬至?

811 :名無しSUN:2018/10/26(金) 22:43:24.74 ID:eQqmoFOU.net
霜降は1日だと夜の8時 夜の8時は夏至でも真っ暗だな

812 :名無しSUN:2018/10/27(土) 10:32:25.69 ID:xNW/U/+G.net
>>806
公転起動が太陽から等距離の真円だったらほぼ変わらないんだけどね。
近日点に向かっては太陽の重力に引っ張られて太陽に落ちるような角度で回るからだんだん加速してくし、遠日点に向かっては太陽の重力に引き戻されて太陽から逃げるような角度で回るからだんだん減速してく。
一度この軌道でバランス取れたら太陽に落ちず脱出せずずっとこの動き続けるんだよね。長い周期で時期はブレるみたいだけど

813 :名無しSUN:2018/10/27(土) 12:51:50.89 ID:VV2UqJUV.net
夏至からしばらく日の入り変わらんのはそのせいか

814 :名無しSUN:2018/10/27(土) 14:53:43.03 ID:YzYjobZz.net
地球から見た太陽の向きからすると1年に1回自転してるようなもんだからな
うるう年だとか公転分の自転1回を差し引いて1日23時間56分と調整してもきれいに365等分にはならんから
近日点の直前あたりが太陽の天球1周が一番早く南中が速まっていくわけだな

815 :名無しSUN:2018/10/27(土) 16:41:41.76 ID:NaBRx1vI.net
17時前でかなり部屋の中が暗くなる

816 :名無しSUN:2018/10/27(土) 18:37:16.60 ID:Q2Kld52X.net
日の入りは明日で1/15(小正月並み)もう16時前で夕方感でてるな

817 :名無しSUN:2018/10/27(土) 18:47:34.19 ID:Q2Kld52X.net
日の長さが小正月並みになるのは 11/27頃 日の出が小正月並みになるのは12/30頃
大晦日の前日だ

818 :名無しSUN:2018/10/27(土) 19:13:09.29 ID:VV2UqJUV.net
札幌市でもう初雪か
またあの辛気臭いフユ(苦笑)に向かっているのか・・・

819 :名無しSUN:2018/10/27(土) 22:12:48.31 ID:tJAhw4xV.net
冬…それは至高の季節

汗臭いヲタの跋扈するクソ夏いアツとは別次元のパラダイス

820 :名無しSUN:2018/10/27(土) 22:33:11.12 ID:Q2Kld52X.net
冬は日が長かったら好きなんだけどな

821 :名無しSUN:2018/10/28(日) 04:31:16.32 ID:evvs4un6.net
冬らしい気温はせいぜい3月前半までだからそのあたりで妥協するしかないな

822 :名無しSUN:2018/10/28(日) 11:10:37.88 ID:QDNZSkjp.net
>>820
日が長かったら春になるわけで

823 :名無しSUN:2018/10/28(日) 14:36:57.71 ID:tjqy3o1j.net
昼から夕方にかけての寂しさが出るのが早い

824 :名無しSUN:2018/10/28(日) 15:34:45.21 ID:vp1GGBTV.net
通勤途中とか同時刻、同じ場所で比較すると
太陽の低さ、影の長さ、空の色合いの違いを実感する

825 :名無しSUN:2018/10/28(日) 18:16:46.89 ID:sdKstVSi.net
同じ11時間でもバミューダ諸島のように日の出7時半、日の入り18時半から気分的にまだマシだろうな
毎朝8時に起きる俺としては5時台に日が昇ろうと大してメリットなかったり

826 :名無しSUN:2018/10/28(日) 20:21:37.67 ID:qGquUfJ7.net
東京あたりの緯度では11月28日〜1月15日の
1ヶ月半強は日中時間が10時間さえも切るという。
とはいえど冬至の12月22日にも9時間44.5分
までしか短くならない。

827 :名無しSUN:2018/10/28(日) 21:01:06.36 ID:sdKstVSi.net
中国は国土があれだけ広くて標準時が一つしかないから当たり前といえば当たり前だけど、
カシュガル(北緯39度)だと今の時期でも8時まで日が沈まないんだよな

828 :名無しSUN:2018/10/29(月) 07:03:12.88 ID:N01kfF0x.net
5月に数日快晴になって日較差でかく最低気温がいまだに一桁入りしてる時期好き

829 :名無しSUN:2018/10/29(月) 08:54:54.91 ID:3sJExO9v.net
>>827
日の入りが遅いぶん、日の出も遅い

カシュガルの日の出は、最早でも7:28、最遅は10:16
日の入りは、最早でも19:32、最遅は22:27

冬なんかは暗闇のなかで仕事を始めるわけだ

830 :名無しSUN:2018/10/29(月) 09:48:35.88 ID:h/4yqfSB.net
>>790
冬はキョウルじゃなかった?

831 :名無しSUN:2018/10/29(月) 09:54:41.81 ID:iE48HQ3S.net
ようやく晴れの日が続くようになってきたけど気がついたらもう11月だ
なんか季節すっ飛ばしてしまった感じ

832 :名無しSUN:2018/10/29(月) 11:45:55.44 ID:N01kfF0x.net
もう11月っていうか秋雨終わって移動性の気団が入れ替わりやってくるようになって太平洋側では晴天率が上がってくるのがまさに霜降すぎあたりからなんだが
大雪あたりまでは冬の季節風も弱く小春日和が断続的に続く

833 :名無しSUN:2018/10/29(月) 12:06:04.41 ID:NNI8EAvd.net
今年は9月頭からずっと悪天候続きだからやっとって感じ

834 :名無しSUN:2018/10/29(月) 18:04:20.24 ID:BbBueyMX.net
二十四節気や日の長さより実際の気温の方で季節を感じることと、
日の出より日の入りのほうが実際に目が行きやすいから、
「秋の夜長」なんて言われるわけだ。

835 :名無しSUN:2018/10/29(月) 18:46:38.13 ID:OFhBY16u.net
秋より冬のほうが夜が長いけど冬の夜長とは言わないもんな

836 :名無しSUN:2018/10/29(月) 18:47:51.35 ID:jKOPev18.net
時雨に気温も低下してきた。
また、あの辛気臭いユフ(笑苦)に向かっているのか・・・

837 :名無しSUN:2018/10/29(月) 18:49:06.72 ID:OFhBY16u.net
小春日和は陰暦10月の春のような日をいうみたい 陰暦10月はだいたい立冬〜大雪の前日だな
その間の春のような日が小春日和

838 :名無しSUN:2018/10/29(月) 19:09:58.49 ID:N01kfF0x.net
断続的にやってくる高気圧が北風巻くから太平洋側は特に乾燥して日差しが痛いくらいだし昼間はグングン気温が上がるし晩秋あたりは穏やかな行楽日和になるな。

839 :名無しSUN:2018/10/29(月) 19:23:34.86 ID:OFhBY16u.net
今の日差しはバレンタイン並みぐらいなんだよな気温は全然違うけど

840 :名無しSUN:2018/10/29(月) 19:35:05.70 ID:OFhBY16u.net
明日から東京でも日の出が6時台に6時台の日の出は来年3月10日まで続く

841 :名無しSUN:2018/10/29(月) 21:33:38.02 ID:BbBueyMX.net
陰暦といえば今は二十四節気と旧暦(太陽太陰暦)がほぼ歩調が合うくらいになってきた。
ただ、来年の春ぐらいまで追いつかない。冬場は二十四節気の感覚が短めになるから。
10/8 寒露:10/9 旧九月朔
11/7 立冬:11/8 旧十月朔
12/7 大雪:12/7 旧十一月朔
1/6 小寒:1/6 旧十二月朔
2/4 立春:2/5 旧正月朔
3/6 啓蟄:3/7 旧二月朔
4/5 清明:4/5 旧三月朔
5/6 立夏:5/5 旧四月朔
6/6 芒種:6/3 旧五月朔
7/7 小暑:7/3 旧六月朔
来年の8/1の旧七月朔でちょうど新旧の暦の差が1ヶ月になる
(来年は月遅れの七夕と盆が陰暦でも同じ日に)
少しずつ旧暦の日付は二十四節気に対して先行していき、新暦にも近くなっていくが、
旧暦に閏月(次は再来年2020年の閏四月)が入ると、半月先行していた旧暦がドカンと半月遅れになる。

842 :名無しSUN:2018/10/29(月) 21:37:48.68 ID:BbBueyMX.net
というか、暦について語るスレッドっぽい話題になってしまった。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1507740915/

843 :名無しSUN:2018/10/30(火) 17:06:58.66 ID:A7om8k3n.net
全く日没が早すぎて嫌だ
冬は石垣島くらいに移転して寒さと日照の制限を逃れるしかないな

844 :名無しSUN:2018/10/31(水) 06:32:33.26 ID:j2A8wMa4.net
しかないならそうしろ
しかないなら今のままにしておく事はありえないよな

845 :名無しSUN:2018/10/31(水) 08:33:26.66 ID:GHe1KaIn.net
東シナ海の島々は大陸からの吹きさらしで風が強いからなあ

846 :名無しSUN:2018/10/31(水) 13:45:57.15 ID:MXbS3PqY.net
しっかりと暦通りに季節は進行するものよのう
11月を待たず日中から寒い日々が来てしまった

847 :名無しSUN:2018/10/31(水) 15:28:53.53 ID:k8IF2zwH.net
早い時間から夕方感が増すわ

848 :名無しSUN:2018/10/31(水) 16:05:36.12 ID:KN2lK7CF.net
今日都内から富士山が綺麗に見えました。
あしたから11月、人間に例えると60代を迎えます

11月10日までは65歳 20日までは70歳 30日までは75歳の季節になってしまいます。
2日毎、年が1歳季節が進む感覚になりそう
11月3日には61歳 5日には62歳と進みます

849 :名無しSUN:2018/10/31(水) 17:46:49.64 ID:GXr/MGVV.net
>>836

850 :名無しSUN:2018/10/31(水) 17:48:27.85 ID:GXr/MGVV.net
>>843
石垣島から帰って来なくていいぞ

851 :名無しSUN:2018/10/31(水) 19:17:32.18 ID:EpxQ7EXx.net
もう完全に太陽がジジイやな

852 :名無しSUN:2018/10/31(水) 20:25:29.49 ID:JKB63p/J.net
1日にたとえるともう夜の季節だ
 立冬で夜の9時 小雪で10時 大雪で11時 冬至で深夜12時
 今は夜の8時半ぐらい

853 :名無しSUN:2018/10/31(水) 20:33:50.94 ID:JKB63p/J.net
今日は日の出が3月9日並みで日の入りが1月12日並み 日の長さはその間をとった2月11日並み
なぜ今の時期はこんなに差があるんだろう

854 :名無しSUN:2018/10/31(水) 20:49:49.86 ID:KWT12pbW.net
11月に30℃記録するのが如何に難しいか、最近の気温推移見れば感じる
25℃行くにもヒイヒイな感じでしょ

あんなに朝の8時9時には既に30℃楽々突破してた2、3カ月前が嘘みたい

855 :名無しSUN:2018/10/31(水) 20:59:37.08 ID:JKB63p/J.net
>>854
11月に30度記録したことは今までどこもないでしょ 4月に記録するより難しい
寒露を過ぎたらもう30度以上になるのは非常に難しいよ

856 :名無しSUN:2018/10/31(水) 22:13:13.47 ID:YRSYRLuW.net
>>855
>11月の順位
>最高気温の高い方から (各地点の観測史上1位の値を使ってランキングを作成)
>順位 都道府県 地点 観測値 現在観測を実施
>℃ 起日

1 東京都 南鳥島 * 34.2 1953年11月4日 ○
2 沖縄県 那覇 * 31.6 1915年11月4日 ○
3 鹿児島県 沖永良部 * 31.5 1972年11月10日 ○
4 沖縄県 伊良部 31.2 2008年11月8日
〃 鹿児島県 内之浦 31.2 2000年11月2日 ○
6 沖縄県 伊是名 31.1 2008年11月7日 ○
7 沖縄県 盛山 31.0 2015年11月18日 ○
〃 沖縄県 西表島 * 31.0 2014年11月1日 ○
〃 沖縄県 仲筋 31.0 2008年11月8日 ○
〃 鹿児島県 名瀬 * 31.0 1957年11月11日 ○
11 沖縄県 宮古島 * 30.9 1972年11月6日 ○
〃 沖縄県 石垣島 * 30.9 1898年11月15日 ○
13 沖縄県 伊原間 30.8 2015年11月18日 ○
〃 沖縄県 南大東(南大東島) * 30.8 2008年11月8日 ○
〃 沖縄県 多良間 30.8 2008年11月3日
16 沖縄県 波照間 30.7 2016年11月19日 ○
〃 沖縄県 志多阿原 30.7 2016年11月19日 ○
〃 沖縄県 大原 30.7 2014年11月2日 ○
〃 沖縄県 宮城島 30.7 2008年11月8日 ○
〃 鹿児島県 屋久島 * 30.7 2000年11月2日 ○

857 :名無しSUN:2018/10/31(水) 22:13:48.62 ID:YRSYRLuW.net
鹿児島県の大隅半島に位置する内之浦でも11月の真夏日を記録しているようだ

858 :名無しSUN:2018/10/31(水) 22:18:49.27 ID:z3Fd/neb.net
東京
2018/11/11 16:37
2018/11/13 16:36
2018/11/14 16:35
2018/11/16 16:34
2018/11/17 16:33
2018/11/19 16:32
2018/11/21 16:31
2018/11/23 16:30
2018/11/26 16:29
2018/11/29 16:28←
2018/12/13 16:28←
2018/12/14 16:29
2018/12/17 16:30
2018/12/20 16:31
2018/12/22 16:32
2018/12/24 16:33
2018/12/26 16:34
2018/12/27 16:35
2018/12/29 16:36
2018/12/30 16:37

859 :名無しSUN:2018/10/31(水) 23:48:19.72 ID:PoHHF1NS.net
2週間か

860 :名無しSUN:2018/11/01(木) 06:07:34.07 ID:JjOtaTn0.net
暗黒の2ヶ月の始まりだ!
頑張ろう!頑張ろう!頑張ろう!

861 :名無しSUN:2018/11/01(木) 09:42:47.86 ID:HS73RBSx.net
>>853
明後日あたりが均時差最大だから

862 :名無しSUN:2018/11/01(木) 10:25:21.83 ID:JiCE7hmJ.net
遠日点を乗り越えて公転が遅い日を最大限繰り返したあたりか。

863 :名無しSUN:2018/11/01(木) 18:20:19.83 ID:/aT+8A0Y.net
本日の東京
 日の出 6:02 (3月8日)
 日の入り 16:47 (1月11日)
 日の長さ10時間45分 (2月10日)
 日の出はまだ3月並みを維持してる

864 :名無しSUN:2018/11/01(木) 18:36:28.14 ID:3aCu8UHw.net
11月は秋らしくていいな

865 :名無しSUN:2018/11/01(木) 19:27:12.46 ID:/aT+8A0Y.net
11月は秋らしいけど冬も近づく

866 :名無しSUN:2018/11/01(木) 20:14:58.85 ID:GYocMWbP.net
> 日の出 6:02 (3月8日)

その3月8日の日の入りは17:42
今日の日の入り(16:47)と比べて1時間近くの差がある

867 :名無しSUN:2018/11/01(木) 20:29:04.84 ID:1OkPne0Y.net
今の時期から二月半ばまで憂鬱だ
寒い暗い日差しが斜め

868 :名無しSUN:2018/11/01(木) 20:59:13.74 ID:Wqf8TrKk.net
>>862
地球の軌道の離心率が大きかったら
どんな気候になっていたのやら

869 :名無しSUN:2018/11/01(木) 21:00:06.03 ID:le14UhOz.net
朝晩は冷えるし日の入りは速いしこれから冬本番の入り口って感じで11月は何かうつっぽくなる(>_<)

870 :名無しSUN:2018/11/01(木) 22:08:57.05 ID:XdT1Q/4o.net
日が短くて最高だわ

871 :名無しSUN:2018/11/01(木) 22:21:43.08 ID:hpmgsHoH.net
意外と1月の後半くらいから日の入りの遅さも実感できて寂しさは無くなってくと思うけどな。

872 :名無しSUN:2018/11/02(金) 12:35:20.33 ID:Q5+fYIqg.net
来週めちゃ気温高いな
真夏なら毎日最高40℃最低30℃レベルの異常高偏差だわ。

873 :名無しSUN:2018/11/02(金) 12:53:22.62 ID:pN4YG07M.net
惑星の中には遠日点と近日点が何十倍も離れてるようなのもあるからな。

874 :名無しSUN:2018/11/02(金) 13:18:19.09 ID:S5TFsOYr.net
さぁ今月は真夏日出るのか!!
また、夏日を来週中にチャンス!
まるで初冬から初夏の陽気になりそうだ!
まるで5月の陽気になるみたいなるぞ!

875 :名無しSUN:2018/11/02(金) 14:13:50.07 ID:3q/C6oZO.net
大事な大事なアターックチャーンス!(デデッ)

876 :名無しSUN:2018/11/02(金) 17:03:36.65 ID:DGo35bQK.net
夕方が一時間早くなったって感じの時期だな
11月はけっこう好きな月かも

877 :名無しSUN:2018/11/02(金) 18:16:53.69 ID:pN4YG07M.net
冬型気圧配置が続いてるから日本海側は雪にはならずともずっと天気が悪いみたいだな
太平洋側は8-20くらいの日較差のでかいポカポカ陽気だが

878 :名無しSUN:2018/11/02(金) 19:13:00.04 ID:hwcttjqS.net
日本海側に住んだことのない人は冬場の天気の悪さを想像できないだろうな
元日の快晴のサッカー天皇杯決勝をテレビで見てどれだけ羨ましかったか

879 :名無しSUN:2018/11/02(金) 20:00:27.52 ID:esgziS0J.net
>>873
系外惑星かな?
どこ?

880 :名無しSUN:2018/11/02(金) 20:32:27.60 ID:9I8aSh0u.net
>>878
元日の天皇杯の日差しが好きだな
終わる頃にはもう日が暮れてきて

881 :名無しSUN:2018/11/02(金) 21:34:40.94 ID:x/Tvw8+C.net
>>879
冥王星じゃね?

882 :名無しSUN:2018/11/02(金) 21:49:49.79 ID:w+WGUHxJ.net
今年度のサッカー天皇杯決勝は12/24(月・振休)14:00キックオフ
例年の元日の決勝以上に日の暮れ具合が感じられるかも

883 :名無しSUN:2018/11/02(金) 21:52:01.89 ID:WysCGfdN.net
ジャパンカップや有馬記念の発走時はもう夕暮れだよな

884 :名無しSUN:2018/11/02(金) 21:55:44.80 ID:WysCGfdN.net
天皇杯の決勝はクリスマスイブか 試合が終わるの16時前ぐらいだからもう日がオレンジだね

885 :名無しSUN:2018/11/02(金) 22:05:20.35 ID:w+WGUHxJ.net
>>883
日本ダービー(基本的に5月最終日曜開催)
ジャパンカップ(同じく11月最終日曜開催)
同じ東京競馬場で開催される(時間も基本的に同じ15時台)レースだが、
映像で比べると日差しの強さや日の傾き方など違いがわかって面白い

886 :名無しSUN:2018/11/03(土) 06:02:00.76 ID:DHTThdgo.net
ちなみに

第98回天皇杯 準決勝・決勝 開催日変更の可能性について
http://www.jfa.jp/match/emperorscup_2018/news/00019260/

887 :名無しSUN:2018/11/03(土) 08:41:32.56 ID:GxqwKhYh.net
長野市あたりだと薄曇りだな今
日本海側と中央高地地帯の中間みたいな感じ

888 :名無しSUN:2018/11/03(土) 09:35:28.36 ID:0qET2XdM.net
天皇杯

889 :名無しSUN:2018/11/03(土) 10:02:04.31 ID:6xATIFLL.net
冬至直後の24日と元日では日の雰囲気ちょっと違うな

890 :名無しSUN:2018/11/03(土) 10:17:50.41 ID:D4z49o6o.net
夕方の日の伸びは実感されやすい
そもそも朝方なんて起きてる人少ないしw

始発で仕事行く人とかならよく実感されてる場合もあるだろうが

891 :名無しSUN:2018/11/03(土) 10:32:19.41 ID:7Gw6DWXk.net
>>881
冥王星は準惑星に格下げされたし、遠日点距離と
近日点距離の比は1:0.6くらい

何十倍も変化する惑星は太陽系内にはない

892 :名無しSUN:2018/11/03(土) 17:24:23.98 ID:GxqwKhYh.net
遠日点では点光源に見えるほどはるか遠くで絶対零度、近日点では楕円に歪むほど超高速至近距離を回るホットジュピターとかあったら素敵

893 :名無しSUN:2018/11/03(土) 17:27:03.04 ID:vlvCeyUf.net
そんな軌道だと不安定ですぐに系外へ飛んで行くのでは?

894 :名無しSUN:2018/11/03(土) 17:30:31.81 ID:Ww+U1Qyp.net
日中の日差しが弱くて夕方になるのが早い

895 :名無しSUN:2018/11/03(土) 18:30:45.82 ID:LmJAa7nG.net
正午だというのに日差しが斜めで弱弱しいな
また、あの辛気臭いフユ(苦笑) に向かっているのか・・・

896 :名無しSUN:2018/11/03(土) 19:04:19.14 ID:t1jfxWLb.net
>>878
オオマガリとクロイソ 初日の出編
・オオマガリ (実話)
年も明けたし、寝るか! ピカッ ドガーン(自宅付近で落雷)
うあーなんだ雷か。初日の出大丈夫かな。 うおー年明けたな〜よし!家の窓から
初日の出を見よう 吹雪いていて全然見えないな〜 1時間後 全然光すら見えない また寝るか
今年はいい年になるのかな〜
・クロイソ (想像)
うおー年明けたな〜 よし! 家の窓から初日の出を見よう おっ見えた 見えた 光が眩しい!
今年もいい年になりそうだな〜 また寝よう

897 :名無しSUN:2018/11/03(土) 19:13:23.86 ID:kEWCF5UR.net
寂しいよ…孤独だよ…

898 :名無しSUN:2018/11/03(土) 19:37:15.48 ID:YSbtqAYN.net
>>895
今の日差しは2月8日頃と同じなのだがそれでも弱弱しく感じるのか

899 :名無しSUN:2018/11/03(土) 20:29:22.15 ID:7Gw6DWXk.net
>>892
恒星系の生成のメカニズム考えるとまずありえん

恒星系生成初期は幾分抵抗もあるので軌道は近日点では
減速され円軌道に近くなる

唯一考えられるのは後から外部の放浪惑星を捕獲した場合だが
これもそんな大天体が放浪している確率と、恒星間の距離を
考えるともう無限小

そもそも有意な速度で近づいてきても2体問題だと双曲線軌道を
描いて去って行くだけ
もとからある惑星に異常接近して弾き飛ばすか、合体でもしないと
恒星系に捕獲されることはありえないが、これも可能性は無限小

900 :名無しSUN:2018/11/04(日) 01:32:42.23 ID:XTCtwbwL.net
ふむ

901 :名無しSUN:2018/11/04(日) 07:26:26.23 ID:XEVPlWIT.net
>>873の知ったかだよ
ろくに知らないのに書いてみたかっただけ

902 :名無しSUN:2018/11/04(日) 09:34:07.75 ID:Pj1kQX/q.net
水星とか起動ガタガタらしいな

903 :名無しSUN:2018/11/04(日) 10:14:26.60 ID:jnL9I4my.net
そのまま太陽に落下しないのか?

904 :名無しSUN:2018/11/04(日) 11:11:27.09 ID:Pj1kQX/q.net
落下するようなのはとうの何十億年も前にしてるしな

905 :名無しSUN:2018/11/04(日) 13:56:16.71 ID:kRF5nIcO.net
大曲黒磯厨ってこんなとこにもいたのかよw

906 :名無しSUN:2018/11/04(日) 18:46:10.24 ID:umWSYPFI.net
今年が終了するまで2ヶ月切ったって本当か 

907 :名無しSUN:2018/11/04(日) 18:50:43.66 ID:umWSYPFI.net
立冬と立春ではなぜか南中高度と日の長さが同じになる

908 :名無しSUN:2018/11/04(日) 19:56:53.90 ID:XtpaE+0R.net
>>906
再来月の今頃は早々に正月気分も抜けて、バレンタイン商戦が始まっているぞ

909 :名無しSUN:2018/11/04(日) 20:37:55.82 ID:EZ6ZmVBm.net
米国夏時間終了

910 :名無しSUN:2018/11/05(月) 09:43:26.29 ID:AQXxs+xP.net
夏時間て世界的には健康被害が取り沙汰されて廃止の方向も多いのに
日本はオリンピックのためだけに導入しようとかバカかと

911 :名無しSUN:2018/11/05(月) 09:56:46.78 ID:tBRtC/yy.net
>>910
とりあえず取り止めになったよ
なんでもそうだがこれから取り入れようとしてるものが欧米では問題出てきて止めようとしてるの多い

912 :名無しSUN:2018/11/05(月) 11:38:24.47 ID:vMLbYFWR.net
大半が北緯30度代で北東に伸びる地形で標準時間がすでに日の出寄りの設定なのにさらにサマータイム導入したら、道東じゃ日付が変わったあたりで夜明けしはじめるくらいになってしまうな

913 :名無しSUN:2018/11/05(月) 12:06:50.05 ID:1xPsj3bG.net
>>895

914 :名無しSUN:2018/11/05(月) 12:17:22.54 ID:I/JE1hXt.net
>>912
今回はさすがにネット時代でサマータイムと緯度との関係が多くの人の頭に入った
今までは海外で経験して問題ないからとかアホなこと言う人もいた

915 :名無しSUN:2018/11/05(月) 12:23:52.12 ID:01xSMVqQ.net
夏時間反対論者ってこんなにも教養ないのか・・・

916 :名無しSUN:2018/11/05(月) 12:40:51.03 ID:tf+/9taJ.net
日本の場合サマータイムを導入したら夕方の残業が増える危険性があるし、終業時間ころが最高気温の時間帯になって帰るのにも熱中症の危険性が高まるし、百害あって一利なし。

917 :名無しSUN:2018/11/05(月) 12:44:42.03 ID:2HjWVKgT.net
働き方の問題を夏時間のせいにするのはおかしいし、一利なしというのも大嘘。
この国の人は夜型人間が多いのかな?

918 :名無しSUN:2018/11/05(月) 13:16:40.82 ID:vMLbYFWR.net
低緯度の国は日の出を重視しやすく高緯度の国は日の入りを重視しやすいような気がする。
熱帯の国って太陽出てきて奉りだすようなイメージ

919 :名無しSUN:2018/11/05(月) 13:42:42.40 ID:Kq45oGzn.net
導入してる側がやめたがってるのはストレスのほうが大きいんだろうな

920 :名無しSUN:2018/11/05(月) 14:06:46.87 ID:0Gb5vI9N.net
日本は低い緯度と極めて高温多湿な夏の気候めあることから、夏の時間を遅らせて終業後の冷涼な薄明時間を活用しようとするサマータイムの趣旨とは本質的に適合しない。
これはヨーロッパの問題を抜きにしても純粋にだ。
日本人が働き方を変えようとしないとは別の問題。

921 :名無しSUN:2018/11/05(月) 14:10:57.41 ID:0Gb5vI9N.net
日本は高緯度の欧州と比べて夏の薄明時間が短いのと、太平洋ベルトでは日没まで33℃以上、日没後も30℃切るか切らないかと言う極めて不快な気候
こんなんで仕事後に夕涼みにバルに行こうか、なんてなるわけない
五輪の時期といい、全ては日本の南国性・熱帯性を認識しておらず、欧州に重ねて考えてしまう輩たちの幻想って感じがする

922 :名無しSUN:2018/11/05(月) 14:22:10.31 ID:2HjWVKgT.net
標準時子午線の位置が悪すぎる。
日本特に東京の夏期の早朝の明るさは異常。

923 :名無しSUN:2018/11/05(月) 14:23:36.30 ID:AQXxs+xP.net
ソウルと東京って時差なしなんだっけ?

924 :名無しSUN:2018/11/05(月) 15:38:20.45 ID:mB46KTw+.net
つるべも落ち着いてきたね

925 :名無しSUN:2018/11/05(月) 15:57:08.14 ID:idlKutsp.net
とっくに17時前が日没で嘆く事すら空しい底の時期だわ

926 :名無しSUN:2018/11/05(月) 17:43:13.34 ID:w7CIVmAm.net
南中時刻が早いから昼休み終わったぐらいでもう日が傾いて夕方気分になる

927 :名無しSUN:2018/11/05(月) 17:49:18.20 ID:5v0EMN5N.net
17時前に日暮れを迎えるのに暖かい陽気だから変な気分

928 :名無しSUN:2018/11/05(月) 18:41:14.66 ID:FQ+6ockx.net
南中時刻最早の11/3過ぎたな
アナレンマでは太陽が最も西になる
赤道ではアナレンマが水平に寝たまま没するから
赤道での日没最早は11/3

929 :名無しSUN:2018/11/05(月) 20:16:20.69 ID:tv6YLeeK.net
>>922
ところが、1時間進めると子午線より東なのは北方領土と根室市、南鳥島だけくらいになってしまう
とはいえ、ロシアはそのくらいの時間でやってるけど

930 :名無しSUN:2018/11/05(月) 20:18:36.42 ID:tv6YLeeK.net
おっと、失礼。
根室市は東経145°だった。

931 :名無しSUN:2018/11/05(月) 20:49:51.31 ID:2cW4EfV1.net
(関東の話)
18時台に日が沈む3月末より
16時台に日が沈む今の方がずっと温暖だからな

932 :名無しSUN:2018/11/05(月) 21:17:02.85 ID:vwrK1WeP.net
来週気温が9月下旬並み〜10月中旬並みまで相当する気候がやってきて
人間に例えると60代後半なのに、40代の終わりから50代半ばまでの体力、精神力に
若返る状態になります。

933 :名無しSUN:2018/11/05(月) 21:56:43.25 ID:0N38Cs+Q.net
>>931
3月末は12月上旬と気温が同じくらい今の気温は4月中旬と同じぐらい

934 :名無しSUN:2018/11/05(月) 22:16:18.91 ID:OARfHgS1.net
帰ってスレ見に来たらめっちゃスレ伸びててワロタ

935 :名無しSUN:2018/11/06(火) 06:58:30.36 ID:baIYkb/U.net
サハリンの標準時間は日本の2時間進んでるが別にロシアが進みすぎなわけではないしな。
標準時間を15度(1時間)区切りでなく半端に東経140度にするとしたら水戸あたりか?黄門様の御来光じゃ!とか言っとけばいいか

936 :名無しSUN:2018/11/06(火) 09:25:19.93 ID:UaZmXG0Q.net
今よりも
梅祭りが始まる来年1〜2月初旬頃の方が
日の入りが遅いのか・・・

937 :名無しSUN:2018/11/06(火) 14:03:46.62 ID:rWBRdmda.net
12 1 2月なんてただクソ寒いだけの無駄な時期
ここ飛ばして1年が9か月になってもいいし過ごしたくないわ

938 :名無しSUN:2018/11/06(火) 14:55:20.08 ID:baIYkb/U.net
真冬でも霜が降りない11月くらいの気温で真夏でも真夏夜にならない5月くらいの気温が良いな

939 :名無しSUN:2018/11/06(火) 15:18:48.12 ID:B0kwQISX.net
サンフランシスコやオークランド(NZ、USどちらも)がまさにその気候だな

940 :名無しSUN:2018/11/06(火) 15:21:59.46 ID:e355b8Zg.net
真夏で今くらいの気候でいい
晴れ間も要らない、薄曇りで時折小雨が雰囲気いい
調べたらスコットランドいいな、年中薄暗いイメージにぴったりの気候だ

941 :名無しSUN:2018/11/06(火) 18:49:13.42 ID:1ugH+ioA.net
明日は立冬か
またあの辛気臭いフユ(苦笑)に向かっているのか・・・

942 :名無しSUN:2018/11/06(火) 18:54:56.80 ID:5u+K/m40.net
明日は立冬だというのにけっこう暖かいな

943 :名無しSUN:2018/11/06(火) 19:44:13.72 ID:d3j9GEbL.net
明日から冬。平成最後の秋も今日で終わりだ。

944 :名無しSUN:2018/11/06(火) 22:21:47.35 ID:uRbKWOo9.net
立夏よりも暑い立冬

945 :名無しSUN:2018/11/06(火) 22:56:26.50 ID:5u+K/m40.net
こんなに暖かいんじゃ12月でも紅葉見れるかな

946 :名無しSUN:2018/11/06(火) 23:02:18.63 ID:5u+K/m40.net
立春立夏立秋立冬の立がつくのは季節がいちばんずれてる
 立春は厳寒 立夏もまだ夏には遠い 立秋は猛暑 立冬はまだ紅葉もしてない

947 :名無しSUN:2018/11/07(水) 00:31:56.40 ID:xMhpLUFC.net
立冬か
そして来月には日の入り転回
早いな

948 :名無しSUN:2018/11/07(水) 06:13:52.09 ID:8nf49SIe.net
立冬か
暗黒の3ヶ月の始まりだ
神奈川だけど日が短い季節なのに曇りがちで最悪

949 :名無しSUN:2018/11/07(水) 07:04:18.32 ID:68kv2E7M.net
立冬と立夏、冬至と春分の平均気温て全国どこも冬のほうが暖かいんか

950 :名無しSUN:2018/11/07(水) 16:22:17.49 ID:+TZVtYTy.net
半年近く地面が冷えた後の春分じゃ気温も上がりはしない

951 :名無しSUN:2018/11/07(水) 17:21:12.17 ID:JmSRyVvD.net
日の入り最早に向かっていくこの数週間が好きだ
今日は暖かかったね都内

952 :名無しSUN:2018/11/07(水) 17:26:16.51 ID:6W8SWVQ3.net
クアラルンプールじゃ今時分が日没最早

953 :名無しSUN:2018/11/07(水) 19:06:53.83 ID:SyYnpQP3.net
本日立冬の東京
 日の出 6:08 (3月3日)
 日の入り 16:41 (1月4日)
 日の長さ 10時間33分 (2月4日)

954 :名無しSUN:2018/11/07(水) 19:34:02.95 ID:UuzKVXT1.net
今日は立冬か
またあの辛気臭いフユ(苦笑)に向かっているのか・・・

955 :名無しSUN:2018/11/07(水) 20:17:01.50 ID:qwrWvaWV.net
暦要項によると正確な今年の立冬の時刻は
11月7日の20時32分。あと15分ほどで冬になる。

956 :名無しSUN:2018/11/07(水) 21:22:31.57 ID:htkROCpJ.net
>>953
おお、ほぼ一か月間隔で並んでるなw

957 :名無しSUN:2018/11/07(水) 21:37:01.64 ID:aV/OtbNV.net
>>953
最早を折り返しに今日からそのくらいの時期が底期間って感じがするなぁ

958 :名無しSUN:2018/11/08(木) 05:17:07.73 ID:2kaDJE3e.net
この時期は南中が1ヶ月ぶん早いんだな

959 :名無しSUN:2018/11/08(木) 13:06:37.28 ID:2kaDJE3e.net
立夏、立冬は日差しがピーク近いし絶賛季節進行中の時期だから多少気温が合ってなくても夏感、冬感はある。
立夏は20℃でも夏の予兆を感じるし立冬は20℃でも冬の予兆を感じる

960 :名無しSUN:2018/11/08(木) 20:08:11.71 ID:slUS7GjV.net
紅葉して日差しは冬だけど
気温は高くてなんか変な感じ

961 :名無しSUN:2018/11/08(木) 20:24:25.83 ID:H4c2n7zc.net
今年は季節の進行が遅いのかね

春分に東京で雪が降り、
10月に新潟で猛暑日を記録し、
立冬以降に各地で夏日を記録して東京ではミンミンゼミが鳴く

962 :名無しSUN:2018/11/08(木) 20:53:09.62 ID:K/2Onf2J.net
>>961
人間も同じように、老化が遅くなればいいのに
つまり、若返ればいいのに、60代なのにマラソン走れると同じ感覚みたいなかんじで
70代で体力満々で!

963 :名無しSUN:2018/11/08(木) 21:24:16.74 ID:mXvLjpCw.net
暖かいので秋の虫が復活しとるわ
5度以下まで下がったり20度以上の昼間が長く続いたり大変だな

964 :名無しSUN:2018/11/09(金) 06:59:57.39 ID:d+b+ixNA.net
春夏秋冬がつく24節気はそれぞれ1ヶ月遅らせるとしっくりくる。
立夏のイメージが春雨と梅雨の合間の高気圧による陽光眩しい時期から、蒸し蒸しの梅雨入りと山開きのシーズンになってガラッと変わるな。

965 :名無しSUN:2018/11/09(金) 07:09:24.67 ID:T73L+nUX.net
正確では言い方ではないが
二十四節気の春夏秋冬は
一年を日の長さで四等分してるのであって
そういう定義もありかなと

966 :名無しSUN:2018/11/09(金) 12:39:05.71 ID:TwtdIm6O.net
正確な言い方ではないな
二十四節気は黄経基準

967 :名無しSUN:2018/11/09(金) 18:14:56.43 ID:XVCBwZJg.net
夕暮れの寂しさと異常高温の空気がミスマッチ

968 :名無しSUN:2018/11/10(土) 08:52:57.47 ID:dIN+DeSs.net
でもこのマイルドな日差しで暖かいのってめっちゃ体に優しいな。
中春あたりの肌寒いのに熱いみたいな時期けっこう負担かかるし
初夏までくれば気温もマッチしだして気にならなくなるんだが

969 :名無しSUN:2018/11/10(土) 12:22:04.45 ID:HniwclTr.net
>>968
禿げ胴!

970 :名無しSUN:2018/11/10(土) 15:28:04.29 ID:r2bnEsFq.net
>>954

971 :名無しSUN:2018/11/10(土) 19:24:53.11 ID:eiGUI3jO.net
日の入りは今日で元日並みに

972 :名無しSUN:2018/11/11(日) 00:29:16.89 ID:mPcipw9i.net
これからは次スレたててから落とそうな

973 :名無しSUN:2018/11/11(日) 09:46:32.20 ID:rLlWiXPZ.net
春はイメージより厳しい季節だよな
風強いわ乾燥するわ花粉だわ埃ぽいわ日差し痛いわ寒かったり暑かったり忙しないわ。
まだ初冬あたりの穏やかな寒さのほうがマシだわ。

974 :名無しSUN:2018/11/11(日) 10:15:56.39 ID:TX5WEw+/.net
11日@東京

6:12 (3/1並み 秋分から43m 最遅まであと39m)
16:38 (12/31並み 秋分から60m 最早まであと10m)

昼時間 10h26m (1/31〜2/1並み)

日の入りはかなり底に近づいてきたが、日の出はまだまだしぶとい

975 :名無しSUN:2018/11/11(日) 10:26:05.35 ID:BIC1uYDm.net
その年最後の太陽を見られる「日の入り納め」のとき並か。
東京では大晦日16時38分なんだな。

976 :名無しSUN:2018/11/11(日) 13:20:30.27 ID:+FJCvrRf.net
スレ立てできる方は以下に注意願います

次スレのスレタイは
【夏至】日の出日の入りスレッド 22入り目【冬至】

>>3 を参照のこと

977 :名無しSUN:2018/11/11(日) 13:35:13.23 ID:H0l3l7zh.net
昼下がりでも心なしか夕方感が感じられる

978 :名無しSUN:2018/11/11(日) 15:17:00.87 ID:rLlWiXPZ.net
関東以北だと南中めっちゃ早いからな今

979 :名無しSUN:2018/11/11(日) 15:26:34.17 ID:8hvMIgyF.net
次スレ

【夏至】日の出日の入りスレッド 22入り目【冬至】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1541917540/

980 :名無しSUN:2018/11/11(日) 16:24:48.97 ID:mPcipw9i.net
乙!

981 :名無しSUN:2018/11/11(日) 17:14:57.57 ID:dt2NYonn.net
>>979
乙!
もうパート23まで来たか
パート一桁台から見続けている自分にとってはここまで来たかという思いがある

982 :名無しSUN:2018/11/11(日) 17:15:25.62 ID:dt2NYonn.net
>>979
間違えた
パート22ね

983 :名無しSUN:2018/11/11(日) 17:16:26.06 ID:dt2NYonn.net
>>981
また間違えたw
パート23じゃなく、パート22ね

984 :名無しSUN:2018/11/11(日) 18:02:58.60 ID:+FJCvrRf.net
>>979
スレ立て&スレタイ修正 乙です

985 :名無しSUN:2018/11/11(日) 21:49:04.56 ID:ryzI4bE+.net
昼が暖かくてまだ10月な感じがするわ
しかし3週間後にゃ12月が待っている

986 :名無しSUN:2018/11/12(月) 06:59:34.45 ID:zvZVhbRj.net
12月の本州で20℃達成は何回かありそうだな

987 :名無しSUN:2018/11/12(月) 14:34:13.90 ID:4oaZ1se2.net
もう夕方、そんな気分w

988 :名無しSUN:2018/11/12(月) 16:15:19.14 ID:caPAWi/J.net
曇ってて秋の夕暮れが楽しめない

989 :名無しSUN:2018/11/12(月) 16:43:03.92 ID:DD58Cxh8.net
正に最早に向かうこの時期も醍醐味の一つだなぁ

990 :名無しSUN:2018/11/12(月) 18:23:06.81 ID:Z8AeieUX.net
>>986
東京の観測史上1〜10位の値(12月としての値)
日最高気温の高い方から(℃)
24.8(2004/12/5)
24.1(2015/12/11)
23.7(2010/12/3)
23.5(1990/12/1)
23.2(1890/12/9)
22.7(1957/12/13)
22.7(1936/12/18)
22.0(1977/12/17)
21.5(1987/12/30)
21.2(1929/12/18)

2004/12/5はかなり特殊な気象条件だったようで、熊谷では26.3℃を記録しているみたい

991 :名無しSUN:2018/11/12(月) 20:01:25.08 ID:AF3E9UvR.net
なんだ、あと1ヶ月で日没は延び始めるのか。
短い冬だったな。
またまぶしい夏に向かっちゃう。w

992 :名無しSUN:2018/11/12(月) 20:49:13.01 ID:D8WqkJ/D.net
また、あの

993 :名無しSUN:2018/11/12(月) 20:49:24.66 ID:OtXVT/HD.net
またあの陽気臭いナツ(苦笑)に向かっていってるのか・・・。

994 :名無しSUN:2018/11/12(月) 21:00:40.49 ID:dpkkmQof.net
いや、冬季で真夏日目指そう!!
暖冬ならぬ暑冬になりそうですね。
もしかしたら、猛暑日を!

995 :名無しSUN:2018/11/12(月) 21:33:07.17 ID:KBM8LQOb.net
>>981
このスレっていつ頃からあるの?

996 :名無しSUN:2018/11/12(月) 21:39:05.26 ID:q8LBDb7a.net
>>995
少なくとも5年前には既にあった。
夕方にかなりの寂しさのコピペもその頃に誕生したw

997 :名無しSUN:2018/11/12(月) 21:44:29.40 ID:1AT9Uldn.net
中途半端なんで埋めますね

998 :名無しSUN:2018/11/12(月) 21:44:45.01 ID:1AT9Uldn.net
998

999 :名無しSUN:2018/11/12(月) 21:45:00.60 ID:1AT9Uldn.net
999

1000 :名無しSUN:2018/11/12(月) 21:45:26.52 ID:KBM8LQOb.net
>>996
ありがとう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★