2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地球温暖化65

1 :名無しSUN :2018/11/06(火) 23:19:43.96 ID:4xZFrit60.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

・検証可能なソースを提示して「科学的な議論」に努めましょう
・意見対立者の人格攻撃や恫喝は禁止
※人を猿や豚と連呼し、毎日関係のない関係のないURLを貼って罵倒する荒らしがいますのでスルーしましょう

※前スレ
地球温暖化64
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1538350929/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しSUN :2018/11/07(水) 00:19:33.27 ID:lIg/rVKI0.net
15日頃まではチキューオンダン力教信者が元気になるっぽいな

3 :名無しSUN :2018/11/07(水) 07:07:17.98 ID:Vh/Bj6b5r.net
北極海氷のシベリア沖に空いていた穴、まるでサウザーの背中の傷なみに急速に閉まって完全結氷ww
面積激増してるじゃんかよwww

4 :名無しSUN :2018/11/07(水) 07:44:24.40 ID:+eHbfm7X0.net
寒い寒すぎるよ

5 :名無しSUN :2018/11/07(水) 08:21:28.92 ID:toxtx4lQd.net
>>4
全然寒くないわ!俺は暑くてイライラする。

6 :名無しSUN :2018/11/07(水) 08:24:28.36 ID:4yla84BQ0.net
冬の間中、これくらいの気温を希望!

7 :名無しSUN :2018/11/07(水) 08:37:57.20 ID:toxtx4lQd.net
>>6
お前死ね!記録的高温は秋と冬は許さねんだよ馬鹿!ぶち殺すぞてめえ!

8 :名無しSUN :2018/11/07(水) 08:38:13.44 ID:lIg/rVKI0.net
「海氷面積」っつーのもアレだ、
衛星観測でひねり出すしかないんだろうが、
測定法とか閾値の取り方で面白いように変わるだろうな

9 :名無しSUN :2018/11/07(水) 08:40:44.49 ID:lIg/rVKI0.net
ここの「南極海氷面積」っつーのがひどいな
https://ads.nipr.ac.jp/vishop/#/extent
追っかけてくとわかるが、毎年ほとんど変わらなかったはずなのに
2年前に突如足を引っ張って下向きに平衡移動させてそのまま。

10 :名無しSUN :2018/11/07(水) 08:41:21.81 ID:lIg/rVKI0.net
平行移動な

11 :名無しSUN :2018/11/07(水) 13:18:03.66 ID:jAzWfC+q0.net
このスレ、先どんどん重要性を増してきそうだな
株なら全力で買ってるわ

12 :名無しSUN :2018/11/07(水) 14:14:05.03 ID:tkDFlWR10.net
>>3
いまの北極海氷は、1980年当時の多年氷&積雪充分だったと状況と比べ、
秘孔を突かれて翼をもがれたサウザー並みに弱い

13 :名無しSUN :2018/11/07(水) 14:24:10.91 ID:Al04HVHs0.net
>>9
南極がマクロでみて寒冷化していることは、南極各観測地点の記録を見ても間違いない。
世界的に見て、1990年をピークとして冬季の大陸部においては温暖化モードは終了し
寒冷化が進行していることは、30年の長期トレンドとして観測された事実であり、
もはや疑いのない事実だ。

1990年は、太陽活動の影響を受けて宇宙線が最も少なかった時期と一致する。
1990年以降、太陽活動は徐々に低下し2000年代後半からその低下ペースは強まっている。
両極圏地方における冬季の寒冷化及び寒気の発達強化は、2000年代後半からそのペースが強まっている。

これらの観測された事実を鑑みれば、地球の気候(冬季の寒気の発達)は太陽活動の影響を強く受けていることは
もはや否定のしようがない。

問題は、この影響が今後長期的にどのような影響が実際に出てくるかということだ。
小氷期や中世温暖期の気候変化をもう一度科学的に一から洗い出して、予断を持たずに
可能性を慎重に検討し、太陽活動と地球の気候変動に関する科学的な見地を高めていくべきである。


「温暖化が人類の二酸化炭素によって引き起こされた」という科学的な根拠が薄弱な先入観を持って
この問題をハナから否定するのは理性的な態度に感じることはできない。

14 :名無しSUN :2018/11/08(木) 00:42:39.24 ID:SmCKZRXKr.net
豪州、こんどは南極方面から寒気が流入して、南緯30度以南は軒並み気温一けた台になってるなw
日本で5月7日に東京で一桁気温なんてなかなかないぞ

15 :名無しSUN :2018/11/08(木) 11:22:28.03 ID:eWh3nAde0.net
温暖化なければ「可能性ほぼゼロ」

16 :名無しSUN :2018/11/08(木) 14:00:18.63 ID:h+OVF5Sl0.net
極渦が支配的な天候だからな
極渦が限界を超えた循環を受け入れて、それがどこにどう蛇行するかで気温が極端に変動する
植物プランクトン理論で説明された状態

17 :住之江 :2018/11/08(木) 14:18:19.73 ID:ErcrhpXZa.net
その極渦は元台風やハリケーン、暖気を伴った爆弾低気圧だったりする。

18 :名無しSUN :2018/11/08(木) 15:35:04.50 ID:zaNNHoQ+0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00050020-yom-soci

地球温暖化の影響がなければ、今年7月のような猛暑が発生する可能性はほぼなかったとする
想定実験の結果を、気象庁気象研究所の今田由紀子主任研究官がまとめた。

今年7月は、23日に埼玉県熊谷市で国内の観測史上最高となる41・1度を記録。
14〜26日には35度以上の猛暑日が全国100以上の観測地点で続くなど、記録的な猛暑となり、
気象庁の専門家会議は「長期的な地球温暖化が影響している」との見解を示していた。

今田主任研究官は、温暖化が今回の猛暑に及ぼした影響を分析するため、二酸化炭素(CO2)濃度や
海面水温などの条件を、現在の観測値に基づく場合と、温暖化の影響がない産業革命前の場合に分け、
スーパーコンピューターによる想定実験をそれぞれ100パターンずつ実施。日本列島の大気の状態を示す
上空約1500メートルの平均気温がどうなるかを計算した。

その結果、日本上空の気温が今年7月と同等か、それ以上になる確率は、現在の観測値に基づく場合は
19・9%だったが、温暖化がない場合は、0・00003(10万分の3)%と、ほぼゼロだった

19 :名無しSUN :2018/11/08(木) 16:24:30.02 ID:YPB+WoG10.net
>>18
この気象庁の解析は事実なのだろうけど、温暖化のない場合の想定年代は産業革命以前のいつの年代のこのだろう
産業革命以前から現在までは温暖化してるのは確かな事だけど今後どうなるかは、やはり今後の推移を見守るしかないでしょうね

20 :名無しSUN :2018/11/08(木) 16:29:18.33 ID:eWh3nAde0.net
100年前は、エアコンもアスファルトもなかったからね

21 :名無しSUN :2018/11/08(木) 16:31:18.88 ID:IitcXsEB0.net
人工物一切ない上空でも近年は高温になってるよ

22 :名無しSUN :2018/11/08(木) 16:37:11.67 ID:ErcrhpXZa.net
>>21
それでも1994年越えは出来なかった

23 :名無しSUN :2018/11/08(木) 17:00:18.67 ID:jPc25NXjd.net
でもなあ都市部の気温が上がるけどただの都市化なんだよね中世温暖期とか現代より気温が高く
温暖化が進んでいた大昔すらエアコンもアスファルトもないんだな決して地球史上ほどにまでは
気温が上がることはないと思うけどな大昔の人間はどうやって暑さを乗り越えられたのやら

24 :名無しSUN :2018/11/08(木) 17:14:19.03 ID:bb4Y80wJ0.net
ここのアホは中世の温暖期ガーってやたらと言ってるけど存在があったと確証があるわけでもないし、IPCCは現代より温暖とは言えないと明言しているがな

25 :名無しSUN :2018/11/08(木) 19:15:35.95 ID:qY/pMd3D0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181107/k10011702121000.html
新宿中央公園で立冬なのにミンミンゼミ

温暖化ぱねえっす

26 :名無しSUN :2018/11/08(木) 19:42:02.22 ID:zaNNHoQ+0.net
>>25
開いた口が塞がらないほど驚いてるんだが・・

どうなんだろう?

27 :名無しSUN :2018/11/08(木) 19:59:09.01 ID:eWh3nAde0.net
地下の施設のために、一部地域で地熱が高いんだよ。

28 :!omikuji :2018/11/08(木) 22:51:14.80 ID:+lqvEuxQ0.net
これぞ正に
地球の終わりってね
ハハッ
案外もう後戻りできるタイムリミット越しちゃってたりしてな
こういう明瞭な境界が無いものは後出しジャンケンになる事が多いしな
もしかしたら既に俺らはもう詰んでいる可能性も…
いずれにせよ未来、お先は真っ暗だな

29 :名無しSUN :2018/11/08(木) 22:53:28.22 ID:7c/K/qQD0.net
無理やり地球を凍らせて世界を終わらせよう!もうこんな腐った秋のせいで精神疾患なってきたし

30 :!omikuji :2018/11/08(木) 22:57:46.94 ID:+lqvEuxQ0.net
それよりか世界の家の10%を白く塗り替える方が効率的
普通にこの方が自然に寒冷化してくれるかと

31 :!omikuji :2018/11/08(木) 22:58:29.67 ID:+lqvEuxQ0.net
あと世界中の道路を灰色以上、眩しくならないくらいのギリギリまで光量をあげたりとか

32 :名無しSUN :2018/11/08(木) 23:46:24.29 ID:ul3gph3o0.net
>>24
>IPCCは現代より温暖とは言えないと明言しているがな

確証があるわけでもないのに明言してるんだな?w

33 :名無しSUN :2018/11/08(木) 23:56:40.95 ID:ul3gph3o0.net
つかそこそこ寒かったはずの1800年代後半と比べて
1℃すら上昇してないのに何を騒いでるんだと

34 :名無しSUN :2018/11/09(金) 00:10:16.91 ID:yDh0VRym0.net
>>32
むしろIPCCが勝手に決めつけてしまってるね。しかも0.0004%の体積しかないのにただ単に地球
温暖化が二酸化炭素が原因が間違いなんだ。そんなんで二酸化炭素を削減しても僅かな効果しか
効かない

35 :名無しSUN :2018/11/09(金) 00:11:26.61 ID:yDh0VRym0.net
秋の日射量が先に減らしたいもんだ。

36 :名無しSUN :2018/11/09(金) 00:14:58.55 ID:QuBUKxtZ0.net
明言はお互い様だと思うw

37 :名無しSUN :2018/11/09(金) 01:07:39.89 ID:rhD0Sgva0.net
>>18
とは言っても、今年の7月の暑さは歴代だと4番目
都市化で上乗せされてるのに40年前より低いんだよな
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/jul_jpn.html
@1978年(+1.92℃) A2017年(+1.83℃) 
B1994年(+1.74℃) C2018年(+1.61℃) 
D1955年(+1.49℃)

38 :名無しSUN :2018/11/09(金) 05:30:33.27 ID:3N415lTj0.net
>>32
確証がないことを明言しているんだろう
つまり懐疑派のアホみたいな温暖期があったこと前提で話すのは愚かだということ

39 :名無しSUN :2018/11/09(金) 06:01:29.09 ID:bL2wjhNN0.net
気象庁の記事よく見ると産業革命以前でなく産業革命前となってるね。そうなると産業革命は含まれないから1800年半ばよりもっと前という事か。
これだと温暖化のないを想定した年代は200年前でも500年前でもぶっちゃけ1万年前でも当てはまっちゃう。
気象庁はこういう記事まとめるなら想定年代はちゃんと明記してもらいたいもんです。
そうじゃないと温暖化を煽るだけの記事になっちゃうよ?

40 :名無しSUN :2018/11/09(金) 06:51:33.82 ID:s1s8YmG00.net
>>33
その時代に書かれた本を読むと南欧の夏はかなり暑かったようだ
上流階級はボートで海上に逃げて暑さをしのんでたとか

41 :名無しSUN :2018/11/09(金) 07:58:18.79 ID:y8GfrknFd.net
10月真夏日とか暖秋はマジで飽きてきた。猛暑の年に必ずこれとかマジ冗談じゃない!夏と秋を
一緒にしやがって!!今年はblack autumnだなブラック企業でのパワハラと奴隷にされてるのと
一緒だ。今年の秋はデビルオータムと命名しよう

42 :名無しSUN :2018/11/09(金) 17:38:57.52 ID:rhD0Sgva0.net
>>38
まあ現代より温暖かは分からんけど、欧州や日本が
長期的に温暖なら全球でもそうだと考えるのが自然

>>40
大本営IPCCの発表wでは小氷期よりマシな程度
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c1/2000_Year_Temperature_Comparison.png

43 :名無しSUN :2018/11/09(金) 18:52:25.56 ID:FvgPIMxG0.net
北米も豪州も長期的に温暖 これでダメ押し

44 :名無しSUN :2018/11/09(金) 19:05:51.14 ID:+QVHwOMt0.net
神の子誕生おめ

45 :名無しSUN :2018/11/09(金) 19:37:22.13 ID:ROaO2YqVa.net
エルニーニョ現象は温暖よりになるからな
この先しばらくは温暖化トレンドの復権かな

46 :名無しSUN :2018/11/09(金) 19:59:17.99 ID:RV8LwHU60.net
温暖化を吸収してきた海が
耐えきれなくなって熱を放出してる

限界だな

47 :名無しSUN :2018/11/09(金) 20:05:33.00 ID:+QVHwOMt0.net
まだ深海艇があったまってない。大循環が停止するのを待とう。

48 :名無しSUN :2018/11/09(金) 23:48:47.76 ID:KUUPLzXX0.net
>>24
勘違いしているようだが、IPCCというのはその名の通り政治的な組織であって、科学的な組織ではない。
「IPCCが〇〇と言っている」
こういった指摘については、まずその内容に政治的な意図が隠されていないかどうか、
その可能性を疑う必要がある。


IPCCというのは、人為温暖化を前提とした結論ありきの科学者が集まって
二酸化炭素の排出量を削減するという政治的な目的を達成するために
組織された集団と理解するのが好ましい。

49 :名無しSUN :2018/11/09(金) 23:58:43.77 ID:KUUPLzXX0.net
IPCCの目的は、二酸化炭素の削減という政治的な目的のみに集約されるのであって、
したがって気候変動に対する脅威を科学的に公平に考察するものではない。

なので、過去に地球が大規模な気候変動を繰り返してきた事実とその原因を
物理学的に論拠を持って考察するはずがない。

太陽活動だの、小氷期だの、中世温暖期だの、氷河期だの、過去に幾度となく繰り返されてきた
地球の気候変動の根本的な原因やその脅威など、IPCCは科学的にまったく興味がない。


それを理解したうえで、「IPCCが〇〇と言っている」と言う人は、
政治的な発言としてトランプが言っているレベルの意図的な言葉と理解するのが自然だろう。

50 :名無しSUN :2018/11/10(土) 00:38:44.07 ID:3L7RYNJX0.net
>>49
確かにトランプの言ってることは正しいが言い過ぎて怖い

51 :名無しSUN :2018/11/10(土) 00:40:25.78 ID:3L7RYNJX0.net
俺は無駄な努力だろうが二酸化炭素を減らし続けてみるよ地球寒冷化が来ても断定できるまでは
例え二酸化炭素と地球温暖化は関係ないにせよ

52 :名無しSUN :2018/11/10(土) 04:22:17.32 ID:7YplYTND0.net
ぶっちゃけ、化石燃料社会をなんとかして潰して
中東の影響力を削ぎたい欧州貴族がスポンサーの集まりだよな
IPCCってw

53 :名無しSUN :2018/11/10(土) 05:32:11.15 ID:1DZcFSyQ0.net
ipccの科学者も構成要員の一部だし、やっていることは単純に言えば論文の再評価だが
それを否定するには陰謀論的な主張ではなく科学的な根拠が必要だが懐疑派のアホには無理なようだ

54 :名無しSUN :2018/11/10(土) 08:57:26.17 ID:rXi1wcPx0.net
大昔、地球に現在に匹敵するような人口と文明があって、何かの原因で氷河期が来て彼らが滅んだのなら
考える必要はあるだろうけど
人の居なかった気候変動を考えても意味ないと思うわ

ただ人がいなかった時代でもすさまじい気候変動はあったんだから
環境というものは非常にデリケートなもんだと意識されてると思うわ
だから人間は人為的な環境変化に敏感なんだろうな
うざい部分は当然ある

55 :名無しSUN :2018/11/10(土) 09:05:44.20 ID:3L7RYNJX0.net
>>54
人間には分からないことは宇宙には分かるんだよ

56 :名無しSUN :2018/11/10(土) 11:34:26.15 ID:k6t8UiC20.net
「ipccの科学者」と書いた時点で世の中を何もわかっていない愚か者確定。
だからこそ足したり引いたりできない「気温」についての「世界の平均気温」を鵜呑みにする

57 :名無しSUN :2018/11/10(土) 11:40:05.43 ID:k6t8UiC20.net
>>18の今田由紀子さん
http://jinzai.metsoc.jp/pimada.html
↑優等生ではあるがカラを破るのは無理っぽい

58 :名無しSUN :2018/11/10(土) 11:54:07.46 ID:STpZIYev0.net
創価学会員なら「南妙法蓮華経」と唱えれば、解決するだろう
創価学会に入らなければ、地球温暖化で地獄に落ちる
池田大作の萎え珍を舐めるのも信心

59 :名無しSUN :2018/11/10(土) 12:11:27.02 ID:k6t8UiC20.net
チキューオンダン力教信者のパターン:
●学業の成績不振者が救いを求めてオカルトに走る
●それを食い物にしてキャリアアップ・生活水準の向上をもくろむ
●何でもいいから儲かりゃいいので、とりあえず祭りに参加してみる

新興宗教の一般像であるな

60 :名無しSUN :2018/11/10(土) 12:26:33.65 ID:y+kvylQF0.net
>>54
南極やグリーンランド氷床の記録によると、
どう見ても先に二酸化炭素の変動があって気温がそれに吊られて変動するのではないしな
百年で1〜2℃の気温の細かな変動が繰り返されてた時代には二酸化炭素濃度はさほど変化せず、
氷河期の終了などで気温が数度一気に変動したりするなどトレンドの傾きが決定的になると
それに吊られる形で二酸化炭素濃度が変動してる

61 :名無しSUN :2018/11/10(土) 12:35:11.98 ID:y+kvylQF0.net
今年は「地球温暖化で暖冬になる」説のパターンか
寒波や豪雪傾向だったここ数年、散々「地球温暖化で夏はより暑く、冬はより寒く気候は極端化する」
などと言っておきながら、今年ちょっと暖冬の傾向が見えると
「地球温暖化のせいで雪が遅れてる」とか言い出すんだから、あーまた始まったと笑っちまった

じゃあ今年例年にない早さで積雪があったインドは氷河期だなw

62 :名無しSUN :2018/11/10(土) 13:18:06.43 ID:rXi1wcPx0.net
Bitcoinが地球温暖化を加速させる--気候科学者らが指摘

Bitcoinは現金を必要としない通貨だが、その代わりに電力を消費する。
それによって大きな災害が発生する可能性がある。
ハワイ大学の科学者チームによると、ソフトウェアベースの通貨で
あるBitcoinは膨大な量の電力を消費するため

63 :名無しSUN :2018/11/10(土) 13:19:53.50 ID:xD2Cuyij0.net
紙の消費が減り、森林が放置され荒廃し、CO2が増大して、温暖化を加速だな

64 :名無しSUN :2018/11/10(土) 13:45:10.71 ID:1DZcFSyQ0.net
>>56
あ、イキってるところ申し訳ないけど、「ippcは」の誤字だから
つうか文脈で分かるだろ

65 :名無しSUN :2018/11/10(土) 13:46:55.07 ID:1DZcFSyQ0.net
>>59
オカルトは明らか寒冷化定期w

66 :名無しSUN :2018/11/10(土) 13:57:38.93 ID:1DZcFSyQ0.net
>>61
勝手に主張を想定してマウントを取る、いや一人相撲をする懐疑派特有のおバカちゃんでちゅね^^
温暖化が進行しても寒冬はありえるし、地球の何処かで何らかの異常気象が発生することはありえるんだよ^^
温暖化の定義と平年値の意味からお勉強ちまちょうね^^

67 :名無しSUN :2018/11/10(土) 15:04:23.71 ID:y+kvylQF0.net
暖冬←もちろん地球温暖化のせいだ!
厳冬←温暖化が進行しても寒くなる事はある!地球温暖化のせいだ!
並冬←温暖化のせいで平年値が上がってる!当然地球温暖化だ!

気温が高くなろうが低くなろうが平年通りだろうが二酸化炭素のせいに出来るんだからある意味無敵だな
まあ、ありとあらゆる問題をある特定の攻撃対象のせいに断定するのは
カルトや詐欺師が無知な市民を騙す時に使う典型的な常套手段ではあるがな
いわゆるユダヤ陰謀論なんかとも一緒
ナチスの場合はありとあらゆる問題をユダヤのせいしてあのような集団虐殺と侵略戦争を行ったし、
ネトウヨの場合は在日や韓国のせいにして差別発言を繰り返してるが、
温暖化カルトはその攻撃対象が二酸化炭素になっただけなのさ
CO2主導による気温とCO2濃度の変動の相関は氷床記録を見る限り無い、温暖化にはあらゆる要因が想定されるが、
特定の要因、特にCO2濃度の上昇が主因などとは断定出来ないと資料を示していくら説明しても
ミランコビッチサイクルによる北半球高緯度の日射量の増加があと1万年は続くんだから
北極の海氷が減少傾向なのは当たり前だっていくら言ったところで理解しようともしないだろう


http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8767339_po_p768-782.pdf?contentNo=1&alternativeNo=
これより筆者らは,氷床コアに記録された二酸化炭素濃度の 10 万年周期変動は氷床
変動の原因ではなく,むしろ結果であろうと予測している。


このように地球温暖化のCO2主因説に反論する数々の研究論文をよく読めば、CO2が温暖化の原因だという説の愚かさと
それに凝り固まりCO2削減ビジネスに大金を注ぐことの無意味さに気付けるだろう

68 :名無しSUN :2018/11/10(土) 15:12:34.70 ID:rXi1wcPx0.net
今日北海道で雪が降らなければ観測史上2番目の遅さになるらしいが
16日は降るだろうな

69 :名無しSUN :2018/11/10(土) 15:19:11.57 ID:k6t8UiC20.net
>>64
おっとすまん
いつもはICPPPSとか書くんだがな

70 :名無しSUN :2018/11/10(土) 15:22:50.41 ID:oGzlu3AX0.net
温暖化脅威派の経済産業体系って重商主義的、懐疑派は重農主義的なものって理解は
あってるかな?
この話では農産物にあたるのは化石燃料とする。

現代文明を担保してるのは化石燃料って現実は微動だにしなくて、再生可能エネルギー
の躍進ってのは孫悟空で化石燃料はお釈迦様の掌みたいなもんだな。
ドイツのざまをみよ。

71 :名無しSUN :2018/11/10(土) 15:36:09.21 ID:k6t8UiC20.net
「地球の平均気温」は現代科学では測れないんだから脅威も懐疑もねえよ
CO2の寄与なんかどう見ても皆無なんだから脅威も懐疑もねえよ

あるのは新興宗教チキューオンダン力教への不快感

72 :住之江 :2018/11/10(土) 15:42:10.54 ID:C47XIxcCa.net
最新GFSだと16日は積雪も確定っぽい

73 :名無しSUN :2018/11/10(土) 15:50:46.75 ID:1k5MAUjm0.net
>>70
懐疑派と化石燃料業界をちょいちょい絡ませようとしてくる人居るけど、それは全然関係ないよ。

二酸化炭素懐疑論に利権などないからね。懐疑論者に補助金なんて出ないし、懐疑論で税金とったりもしてないしね。
懐疑派は二酸化炭素温暖化論にそれは違うと声を上げてるだけなんだよ。

化石燃料から新しい代替えエネルギーになるのは、それは進めるべきだと思うよ。

74 :名無しSUN :2018/11/10(土) 16:05:14.85 ID:oGzlu3AX0.net
>>73
なるほど。すっきりしたいい意見だな

化石燃料が百年やそこらで枯渇するんだったら業界が懐疑派に資金を出す意味がないし、新エネルギーや原発推進も効率や利便性の追求で十分であって脅威派の援軍なんて
全く関係ないよな。

75 :名無しSUN :2018/11/10(土) 16:24:51.29 ID:SnTGqgMRM.net
政治的信念で事実をねじ曲げるのは理性的ではない
寒冷化支持者や懐疑派は対話ができない頭の持ち主のようだ

76 :名無しSUN :2018/11/10(土) 16:44:04.22 ID:sr8xOykD0.net
>>62
これ俺も思ってた!
目先の金に目がくらんで電力を無駄に消費して火力発電所から二酸化炭素が出て温暖化になる
人間のなんて愚かなことか
bitcoinスレで懸命にうったえてもやつら一向に耳を貸さねえ

77 :名無しSUN :2018/11/10(土) 16:49:02.07 ID:STpZIYev0.net
>>69
ルパン三世、銭形のとっつぁんか?

78 :名無しSUN :2018/11/10(土) 17:55:28.86 ID:k6t8UiC20.net
CO2チキューオンダン力教の信者やってる程度の者は素養がないのだから対話も何もない

79 :名無しSUN :2018/11/10(土) 23:22:18.89 ID:WDqbIdyL0.net
>>67
過去スレにも貼ったが、東京大学の研究機関はこういうレポートは以下のように
人為二酸化炭素を起因とする温暖化論は古い学説として完全に否定している
http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/research/news/2013/20130808.html
>◆氷期-間氷期が10万年周期で交代する大きな気候変動は、日射変化に対して
>気候システムが応答し、大気−氷床−地殻の相互作用によりもたらされたものである
>ことを、最新の氷床—気候モデルにより世界で初めて明らかにしました。
>◆大気中の二酸化炭素(CO2)は、氷期-間氷期サイクルに伴って変動し、その振幅を
>増幅させる働きがあるが、CO2が主体的に10万年周期を生み出しているわけではない
>ことも分かりました

>日射強度そのものには約2万年と4万年の変動周期が主にみられ
>実は氷期-間氷期サイクルが10万年周期で起こるのは最近100万年ほどで、
>それ以前には4万年周期で起きており、その振幅も小さかったことが分かっている。

80 :名無しSUN :2018/11/10(土) 23:37:14.77 ID:WDqbIdyL0.net
2018年3月発表の国立極地研究所の最新の二酸化炭素と気温変動に関する見解
http://www.nipr.ac.jp/info/notice/20180307.html
>詳しくみると、南極の気温と周辺海域の海水温の差には、約4万年の周期性があることが
>わかりました(図1C)。これは、約4万年周期で地球の自転軸傾斜角が変動することで
>引き起こされる年平均日射量の変動*4が原因であると考えられます。この結果は、南極
>の気温変動が年平均日射量の影響を強く受けていることを示しており、このことが二酸化
>炭素濃度と南極の気温変動の不一致の原因の一つであると考えられます。

温暖化厨は、この最新の学説を知らないのが、無知の原因の一つであると考えられます。
最新の学説は、日射量で気温変動のトレンドが決定されると言っている。
これは、小氷期や中世温暖期の原因が太陽活動によるものであることを裏付ける研究である。

81 :名無しSUN :2018/11/10(土) 23:55:22.16 ID:xD2Cuyij0.net
すごいね、今更ながらの大発見だ!!!!!ね

82 : :2018/11/11(日) 00:02:24.74 ID:bLeiXbsj0.net
ついに文章すら読めなくなったか
(ミランコビッチサイクルによる)
地球の自転軸の変化って書いてあんだろ
何が太陽活動のせいだよ

83 : :2018/11/11(日) 00:03:00.76 ID:bLeiXbsj0.net
太陽活動じゃなくてミランコビッチサイクルな
本当に☆AHO☆

84 :名無しSUN :2018/11/11(日) 00:39:50.80 ID:aB4H6Ggf0.net
【問】10℃の水と20℃の水がある。それぞれ何gあるのかはわからない。
混ぜると何度になるか? あるいは平均温度は何度か?

(チキューオンダン力教信者) 15℃。キリッ
(素養のある人)     んなもんわかるかよ(呆)

85 : :2018/11/11(日) 01:01:57.69 ID:bLeiXbsj0.net
20〜10の間だろ
決して10か20のどちらかにもイコールになったりすることはない
しかし地球は温暖化している
原因は置いといて温暖化しているのは事実なのだ

86 :名無しSUN :2018/11/11(日) 01:07:17.96 ID:aB4H6Ggf0.net
>しかし地球は温暖化している

地球の内部はずっとアツイらしいぞ

87 :名無しSUN :2018/11/11(日) 01:19:34.51 ID:aB4H6Ggf0.net
あー、こっちのほうがいいか↓

10代〜20代、もしくは30代〜40代、または50代〜60代
しかし地球は温暖化している(キリッ)

88 :名無しSUN :2018/11/11(日) 01:35:30.47 ID:+iZBrByw0.net
>>57
うわ ドストライクな美熟女だw

89 : :2018/11/11(日) 01:55:13.09 ID:bLeiXbsj0.net
>>86
日本語でおけ

90 :名無しSUN :2018/11/11(日) 02:17:51.04 ID:WMyYnf8C0.net
>>57
博士号取りながら子供生むとか能力高過ぎ
懐疑派に、この人の100分の1の脳みそすら持ってるやつはいるのか?

91 :名無しSUN :2018/11/11(日) 02:37:29.95 ID:aB4H6Ggf0.net
今の博士はセンセのいうこと聞いてればふつうに取れるのを知らんのだな
東大物理の理論系だと独りで勝手に仕事するやつもいるが

ところでチキューオンダン力祭り10年延長申請が出てるっぽいが図々しい
http://www.spiegel.de/plus/klimawandel-galgenfrist-verlaengert-a-00000000-0002-0001-0000-000159786817

92 :名無しSUN :2018/11/11(日) 04:43:49.77 ID:92bBZSzq0.net
>>80
二酸化炭素等による温暖化は別に否定してないじゃねえか
日本語すら読めねえのかw

93 :名無しSUN :2018/11/11(日) 04:47:44.30 ID:92bBZSzq0.net
懐疑派の異常なまでの読解力の低さはどこから来ているのか、疑問なのだが
常人よりはるかにもうそ、いや想像力が豊かなんだろうな🤔

94 :名無しSUN :2018/11/11(日) 05:54:26.68 ID:aB4H6Ggf0.net
>20〜10の間だろ
(何度なのかはわからない)
>しかし地球は温暖化している(キリッ)

こういうヤカラは更生の見込みはないから
身分剥奪・市中引き回しの上、獄門だなあ

95 :名無しSUN :2018/11/11(日) 07:37:40.29 ID:zppgUF56M.net
自演だらけの糞スレ

96 :名無しSUN :2018/11/11(日) 12:41:54.34 ID:Q38B2r6NM.net
地球温暖化を否定したいのなら好きなようにすればいい。どうせお前らに地球温暖化を認めさせたところで、進行を止めることも改善することも、もはや人類にはできない。せいぜいできて進行度合いを遅らせることぐらいである。

平成30年度地球温暖化対策関係予算案 について
https ://www.env.go.jp/press/105162.html
温暖化対策は、将来世界的に大きなビジネスになるかもしれないんだから先行投資として年間8000億円ぐらいしといてもいいんじゃね

このスレに常駐してる温暖化否定坊は2011年ごろに、CO2排出権取引(要は商品先物取引 のようなもの)で騙され大きな損害を被った人と思われる

=====
>「地球の平均気温」なんて測れるはずがないのに、
算術平均も、加重平均も、幾何平均も、調和平均もいずれも測れないの?というか平均気温って測るものなのか?計算するものだろ

=====
>「10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか」
>↑これをじっくり考えると温度は迂闊に「平均」しちゃいけないってことがわかるはず
混ぜたらとかアホじゃね。地球の平均気温となんの関係があるというのか?混ぜるとかアホすぎるwwww

平均気温とは↓

・日平均気温は、
1)1〜24時までの毎時刻の気温の値24個を平均する
2)3時間おきの3、6、9などの時刻の8個を平均する
3)3、9、15、21時の4個を平均する
4)もっとも簡単な方法として、1日の最高と最低の気温の平均で日平均気温を代用する

・月平均気温は、
前記のいずれかの方法で求めた日平均値を1か月分加えて平均して求める

97 :名無しSUN :2018/11/11(日) 12:55:07.31 ID:aB4H6Ggf0.net
世の中は複雑なのでシンプルなスローガンが求められるわけだが、
それに合わせたのが
●尺度:地球の「平均気温」
●原因:CO2

どちらもデタラメ。

わからないやつはバカであるし、わかってやってるやつは詐欺師である。

98 :名無しSUN :2018/11/11(日) 16:18:16.21 ID:/GYkEXf/0.net
地球温暖化=海のプランクトン説

もし、海の色が、プランクトンによって“濃い色”となっていれば
あながち間違ってないと思う。なぜなら、濃い色になるにしたがって
日射量を吸収するため。

99 :名無しSUN :2018/11/11(日) 22:38:39.27 ID:ESNF0GIs0.net
>>92
書いてあることをわかりやすく教えてあげると、
・二酸化炭素の増減は気温変動の原因ではなく結果
・気温変動を決定する要因は日射量

南極ではこういった事実が、科学的根拠をもって説明できるということ。
歳差運動という数十年〜百年単位でみると極めて低い日射量の変動も、
長年の積み重ねによって大きな気候変動の原因となってしまうのである。

ここからはこういった科学的な根拠を元に考える部分。
地球の気候システムがこういったメカニズムが働くことを科学的根拠として
中世温暖期や小氷期の気候変化について、そのサインを考えると太陽活動変動による
わずかな放射強制力の変化に起因した気候変動である可能性が疑われる。
小氷期終了後から20世紀後半にかけて発生してすでに終了した近代温暖化の原因も、
二酸化炭素ではなく太陽活動に起因するものと考えるのが自然だ。

そもそも二酸化炭素が原因であるという科学的根拠はなんらない。

100 :名無しSUN :2018/11/11(日) 22:44:32.51 ID:vGhr+cP40.net
絶対的な否定派が人為的な地球温暖化を認めざるを得ない状況って
どんなんだろうね?

101 :名無しSUN :2018/11/11(日) 22:47:59.34 ID:WMyYnf8C0.net
株や通貨も虚構とか言ってる連中だから無理だよ
最後は四則演算でも否定するだろう

102 :名無しSUN :2018/11/11(日) 22:50:19.29 ID:vGhr+cP40.net
北九州でシロガシラ生息確認
2018年11月11日 09時51分
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-1111e040127/

北九州市若松区響町の響灘ビオトープで、野鳥のシロガシラが確認された。
昨年に続いて2年連続。本来は暖かい南方に生息する鳥で、関係者は、温暖化の影響で生息域が北上しているのではないかとみている。

 シロガシラはヒヨドリ科に属し、台湾での生息が有名。
日本では沖縄本島をはじめとする南西諸島で留鳥として生息している。
響灘ビオトープの三上剛次長らスタッフによると、10年ほど前から長崎県諫早市で確認されていたが、2、3年前にいなくなっている。

 響灘ビオトープでは昨年9月11日に初めて確認された。
まだ、頭が白くなっていない幼鳥4羽と成鳥2羽だった。
昨年12月まで姿が見られたが、その後は確認できなかった。
今年9月初めに再び姿を見せた。計11羽で、ほとんどが幼鳥だった。

 響灘ビオトープのスタッフは「幼鳥なので遠くから飛んで来たとは思われない。
昨年の鳥が近くで繁殖しているのだろう。定住しているのであれば、本土では
ここが唯一の場所ではないか」と話している。


まあ人為的な可能性もあるかな

103 :名無しSUN :2018/11/11(日) 22:52:30.89 ID:j33TMYOI0.net
>>99
しかしこれから数十、百年とこれまでの数十万年と違うのは二酸化炭素の「濃度」だ
その研究をたたき台にして考えたら、二酸化炭素の吸収は飽和していてこれからいかに増えようと気候変動の駆動要素にはならないということができるな

ということは今より少ない時代でこれだから、将来の増加における二酸化炭素の気候感度はゼロである?

104 :名無しSUN :2018/11/11(日) 23:48:30.96 ID:OuMWPd170.net
人為的温暖化信じてる人達(まあ基本的には世間一般のほとんどがそうだと思うけど)は産業革命前の気候変動はどういった原因でおきたと思ってるんだろう?

105 :名無しSUN :2018/11/12(月) 00:08:14.91 ID:3DsVvhP30.net
>>104
それはもろもろの自然変動というだろうよ。

産業革命以前とこれから違ってくるのはCO2濃度なんだから
気候感度と放射強制力のカラクリについて説破しないと意味がない。

106 :名無しSUN :2018/11/12(月) 00:11:54.26 ID:0SbfOf3/0.net
>>105
分かりました

107 : :2018/11/12(月) 00:35:04.07 ID:U6txBsBq0.net
何よりバカなのはその頃今みたいに生物が温室効果ガスをバンバン大気中に放出してたわけないのに
そこから二酸化炭素が気温の変化に関係無かったと言っちゃう頭だよな
イヤァ笑えますわ

108 : :2018/11/12(月) 00:39:45.07 ID:U6txBsBq0.net
そりゃ常に生物が排出する二酸化炭素と光合成で使われる二酸化炭素のバランスが当時は取れてたから最終的に決定するものは殆どがミランコビッチサイクルなどになるだろうよ
まあそれが崩れた(二酸化炭素が少なくなった?と考えられている)時一度寒冷化したわけだがその時以外普通にバランスが概ね保たれてた
本当にアホかよ
いくらどんなに証拠など用いられてていいことが書いてある論文でも読み手がダメならガラクタ同然になる良い例だわ
この素晴らしき良い例使わせてもらうわ
失笑

109 : :2018/11/12(月) 00:43:52.24 ID:U6txBsBq0.net
まあ人間も生物の一種だから
自然変動の要因とする見方もできなくは無いな
そこは同意
つまり人間は遅かれ早かれ死ぬ運命なのだ
いくらここで温暖化していないと言い張っても、仮にこの先いろんな要因があったりして温暖化しなかったとしてもこんな地球に害しか与えてない人間は死ぬだろうな

110 :名無しSUN :2018/11/12(月) 01:07:36.05 ID:lIYdNL420.net
>>108
二酸化炭素がバランス取れていたから、放射強制力が支配的な要素となっていたわけじゃないぞw
二酸化炭素は、常に気温変動の原因ではなく結果。

二酸化炭素は気温変化の結果として増えたり減ったりを繰り返しただけで、なんら原因となり得ない。

よく読めよw
何度も同じこといわせんなw

111 :!omikuji :2018/11/12(月) 03:00:20.18 ID:U6txBsBq0.net
本当にここまでくると呆れるわ
日本語読めてないのは小前田

112 :名無しSUN :2018/11/12(月) 08:55:05.00 ID:KDkYpZOQ0.net
地球の気温を決めるのは
太陽活動と地球の火山活動だよ
(人類にとって)より影響力があるのは、火山活動
一発で数℃気温が下がるんだから。

113 :名無しSUN :2018/11/12(月) 09:07:30.38 ID:Nzoe2ZWRd.net
特に今年みたいな糞10月が気温を上げないようにどこか9月中に巨大火山が噴火してくれないかな
北朝鮮・白頭山が2020年9月に噴火してくれればな!

114 :名無しSUN :2018/11/12(月) 10:27:13.82 ID:+LYvJ9SD0.net
冬で商売してるとこは大変だろうな
雪やこんこんも回ってこんわ

115 :名無しSUN :2018/11/12(月) 16:56:49.10 ID:GghfwswS0.net
>>113
白頭山より富士山の方が頻繁に噴火している

116 :名無しSUN :2018/11/12(月) 17:07:18.66 ID:n1BIow2j0.net
しかし、富士山にはロマンがない。

117 :名無しSUN :2018/11/12(月) 17:34:34.53 ID:vgEGJFqhd.net
>>116
富士山噴火したら簡単に冷えることができるの?

118 :名無しSUN :2018/11/12(月) 17:35:40.52 ID:n1BIow2j0.net
クリでも焼きたいのかな?

119 :名無しSUN :2018/11/12(月) 18:22:51.62 ID:GghfwswS0.net
>>117
宝永大噴火(新暦1707年12月16日)の翌夏は、江戸では綿入れ(防寒チョッキ)が必要な位、冷夏だったらしい
来年末噴火すると、2020東京五輪には最適かも

120 :名無しSUN :2018/11/12(月) 18:38:56.97 ID:6lJLOgEP0.net
地球温暖化を否定したいのなら好きなようにすればいい。どうせお前らに地球温暖化を認めさせたところで、進行を止めることも改善することも、もはや人類にはできない。せいぜいできて進行度合いを遅らせることぐらいである。

平成30年度地球温暖化対策関係予算案 について
https ://www.env.go.jp/press/105162.html
温暖化対策は、将来世界的に大きなビジネスになるかもしれないんだから先行投資として年間8000億円ぐらいしといてもいいんじゃね

このスレに常駐してる温暖化否定坊は2011年ごろに、CO2排出権取引(要は商品先物取引 のようなもの)で騙され大きな損害を被った人と思われる

=====
>「地球の平均気温」なんて測れるはずがないのに、
算術平均も、加重平均も、幾何平均も、調和平均もいずれも測れないの?というか平均気温って測るものなのか?計算するものだろ

=====
>「10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか」
>↑これをじっくり考えると温度は迂闊に「平均」しちゃいけないってことがわかるはず
混ぜたらとかアホじゃね。地球の平均気温となんの関係があるというのか?混ぜるとかアホすぎるwwww

平均気温とは↓

・日平均気温は、
1)1〜24時までの毎時刻の気温の値24個を平均する
2)3時間おきの3、6、9などの時刻の8個を平均する
3)3、9、15、21時の4個を平均する
4)もっとも簡単な方法として、1日の最高と最低の気温の平均で日平均気温を代用する

・月平均気温は、
前記のいずれかの方法で求めた日平均値を1か月分加えて平均して求める

121 :名無しSUN :2018/11/12(月) 19:13:15.10 ID:GghfwswS0.net
>>120
高校は卒業したのか?

>「地球の平均気温」なんて測れるはずがないのに、
標本抽出すると傾向は解る
https://bellcurve.jp/statistics/course/8007.html

122 :名無しSUN :2018/11/12(月) 19:45:59.81 ID:lXekqGEOd.net
>>119
いやいやいや2020年9月に噴火してもらいたいね少なくとも夏は8月だけ冷夏にしてほしいぐらいだ
6月下旬〜7月中旬までが記録的猛暑で開催する時には2016年7月みたいに下旬はカラッとした暑さ
だな気温20℃を下回ることもあったみたいだし1997年7月と同じがいい

123 :名無しSUN :2018/11/12(月) 19:51:36.80 ID:SI8VW11S0.net
>>121
こういう標本抽出をしてるらしいぞ。理解できる素養はあるか?

>2001年以降については、気象庁に入電した月気候気象通報(CLIMAT報)のデータを
>すべて使用しています(使用地点数は月により異なり、約1000〜1300地点)。
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/qa_temp.html#why_we_provide_only_anomalies

124 :名無しSUN :2018/11/12(月) 20:32:08.74 ID:oGUy+l530.net
>>123のリンク先の手法が理解できるなら
都市化の影響が入りまくってることくらい分かるだろ

125 :名無しSUN :2018/11/12(月) 20:44:34.39 ID:SI8VW11S0.net
CO2の影響の評価は科学的には肯定も否定も難しいんだが、
「世界の平均気温」のインチキは簡単にわかるはずなんだがなあ

126 :名無しSUN :2018/11/12(月) 22:05:51.70 ID:6lJLOgEP0.net
お前のオツムの中ではインチキなんだろうな

127 :名無しSUN :2018/11/12(月) 22:20:18.24 ID:SI8VW11S0.net
お前のアタマの程度では真実なんだな

128 :名無しSUN :2018/11/12(月) 22:21:51.18 ID:6lJLOgEP0.net
おきまりの負け犬の遠吠えか

129 :名無しSUN :2018/11/12(月) 22:34:21.13 ID:SI8VW11S0.net
シミュ以外に何がある?
出してみ

130 :名無しSUN :2018/11/12(月) 22:37:47.89 ID:SI8VW11S0.net
あー「地球の平均気温」のほうか

答えてみ↓
【問】10℃の水と20℃の水がある。それぞれ何gあるのかはわからない。
混ぜると何度になるか? あるいは平均温度は何度か?

131 :名無しSUN :2018/11/12(月) 22:48:23.73 ID:SI8VW11S0.net
ちょっと変えてみよう。本質は同じ。

【問】10℃の水と20℃の水がある。それぞれ何gあるのかはわからない。
平均温度は15℃だと主張する人がいる。この人の主張は正しいか?

132 :名無しSUN :2018/11/12(月) 22:49:52.62 ID:n1BIow2j0.net
統計学的には最も正しい回答だね。

133 :名無しSUN :2018/11/12(月) 22:53:51.31 ID:SI8VW11S0.net
あはは統計なんて口にしちゃいけない奴だ

134 :名無しSUN :2018/11/12(月) 22:56:31.28 ID:n1BIow2j0.net
ごめんね、勉強してないだ

135 :名無しSUN :2018/11/12(月) 23:00:20.87 ID:SI8VW11S0.net
生半可なチキューオンダン力教の「勉強」なら有害だ
現実をよく見て直感を養うほうがいい

136 :!omikuji :2018/11/12(月) 23:06:29.48 ID:U6txBsBq0.net
自演きしょ

137 :名無しSUN :2018/11/13(火) 03:58:14.71 ID:yjGLA0T20.net
混ぜることと平均気温とどんな関係があるというのか?キチガイ

138 :名無しSUN :2018/11/13(火) 03:59:29.10 ID:yjGLA0T20.net
平均点数って混ぜるのか?

139 :名無しSUN :2018/11/13(火) 04:01:48.19 ID:yjGLA0T20.net
平均点数って何かを混ぜるのか?

140 :名無しSUN :2018/11/13(火) 05:55:11.68 ID:11E/8HPA0.net
環境学者とかさ
単純にデータまとめて平均値だしてるだけじゃね?
すくなくとも、(人類にとって)地球は巨大な存在だから
南極圏、北半球、赤道付近、南半球、北極圏くらい層別して議論してもらいたいもんだわ

141 :名無しSUN :2018/11/13(火) 06:25:21.24 ID:11E/8HPA0.net
まあ
環境学者ーとか
白い球が5個黒い球が5個あります。平均するとこの球の色は灰色です!
とか考えてそう・・

142 :名無しSUN :2018/11/13(火) 08:20:03.61 ID:iGlZGiwK0.net
灰色でしょ

143 :名無しSUN :2018/11/13(火) 08:43:40.35 ID:HeH6MpR70.net
室温17℃でこんな寒く感じるのか
暑さに慣れるのも大変だったが
寒さも慣れるまで嫌だな

居心地の良さは気温が絶対じゃないもんな
生き物にとっては生まれ育った環境そのものが最適なんだと

144 :名無しSUN :2018/11/13(火) 12:10:20.90 ID:gTHsbgHX0.net
朝晩チキューオンダン力してたがお日様出ないから昼は地球寒冷化だな

145 :名無しSUN :2018/11/13(火) 12:43:19.19 ID:CwTSBe7Qd.net
>>144
10月のお日様なんか死ねばいいんだよ!10月が一番殺したいし季節の中でも一番暑い秋を殺したい

146 :!omikuji :2018/11/13(火) 16:26:26.05 ID:K3Ufwvak6.net
不都合な真実

147 :名無しSUN :2018/11/14(水) 00:20:23.71 ID:bl0VFR340.net
>>131
10℃の水と20℃の水とでそれぞれ1箇所ずつしか測点を設けないのであれば
平均値は15℃で合ってるでしょ。
測点を増やしていけばより正確な平均値が出せる。

148 :名無しSUN :2018/11/14(水) 00:20:53.51 ID:2bgVDJwy0.net
寒いよ!!

149 :名無しSUN :2018/11/14(水) 00:27:46.95 ID:flJ34Kvz0.net
11月にしては異様に暖かいんだが

150 :!omikuji :2018/11/14(水) 01:25:20.00 ID:/H7WfCpF0.net
不都合な真実
さてここにいる奴らで十年後にある意味で生き残ってられる奴はどれだけいるのだか

151 :名無しSUN :2018/11/14(水) 02:39:16.35 ID:dzaGsx8h0.net
寒すぎ
温暖化は嘘

152 :名無しSUN :2018/11/14(水) 06:58:48.00 ID:8IaZlPqz0.net
>>147
問題はその測点の多くが都市化の影響を受けていること
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/himr_faq/04/fig_01.png

153 :!omikuji :2018/11/14(水) 07:07:48.05 ID:/H7WfCpF0.net
だからその影響は理論的に考えて考慮すれば無視できると言われてんだろ禿げ
多少の誤差を考えても温暖化してんだよ

154 :名無しSUN :2018/11/14(水) 07:14:20.79 ID:8IaZlPqz0.net
>その影響は理論的に考えて考慮すれば無視できる

・・・まあアホはそう信じていればいいよw
ちなみに俺は微々たる温暖化は否定しないぞ

155 :名無しSUN :2018/11/14(水) 07:53:47.09 ID:konNknMSd.net
>>150
秋高温馬鹿だったら生き残る資格がないんだよな10月の極端高温とか暑秋厨は南海トラフで滅亡
するべきだなそれ以外の人は生き残るべき!南海トラフは暖秋のせいだと思え!

156 :名無しSUN :2018/11/14(水) 07:54:34.26 ID:konNknMSd.net
10月の極端高温とか真夏日を望んでる奴は南海トラフで全員死ぬことを望んでいる。

157 :名無しSUN :2018/11/14(水) 07:58:35.56 ID:MXwbWD6T0.net
NASA関係者は地球は寒冷化に向かうかも?
https://sputniknews.com/science/201811131069777647-Sunspot-Activity-Record-Low-Bitter-Winters/

158 :名無しSUN :2018/11/14(水) 08:27:03.40 ID:GCtVKAt0d.net
もう二度と10月の糞高温は見られなくなるだろうな!寒冷化すれば

159 :名無しSUN :2018/11/14(水) 09:29:17.64 ID:cd43xgjVM.net
〇〇の関係者なんて名乗るのは怪しさ100万倍

160 :名無しSUN :2018/11/14(水) 11:22:49.41 ID:J7XXn0e20.net
この35年間で急激に温暖化した事実を否定するヤツはキチガイ

161 :名無しSUN :2018/11/14(水) 11:37:03.34 ID:flJ34Kvz0.net
意外と、御用学者に雇われてるバイトが書き込んでるのかもしれないぞw

162 :名無しSUN :2018/11/14(水) 11:37:32.68 ID:MXwbWD6T0.net
>>159
記事も見ないで怪しいとは?
名前書いてるでしょう

163 :名無しSUN :2018/11/14(水) 12:27:12.36 ID:3Jtyf+pH0.net
>NASAのラングレー研究所のMartin Mlynczak氏は9月下旬に「冷却傾向が見られる」と述べた。
>「地球の表面の上、宇宙の端近くでは、我々の大気は熱エネルギーを失っている。
>現在の傾向が続くならば、すぐに宇宙時代の寒さの記録を立てることができるだろう」

https://www.researchgate.net/profile/Martin_Mlynczak
https://airbornescience.nasa.gov/person/Martin_Mlynczak

いつものスプートニクの飛ばしと違ってガチの実名で、しかも成層圏や対流圏や気候変動のガチ専門家だな

164 :名無しSUN :2018/11/14(水) 13:02:43.62 ID:Fv8UqdtcM.net
他人が勝手に名前を語ってんじゃねえの?

165 :名無しSUN :2018/11/14(水) 13:34:23.75 ID:MXwbWD6T0.net
温暖化に否定的な記事は
主流メディアは記事にはしない

166 :名無しSUN :2018/11/14(水) 15:57:59.02 ID:MXwbWD6T0.net
スプートニックは嘘と言う人は
こちらの記事を読んでね
https://www.iceagenow.info/lack-of-sunspots-to-bring-record-cold-warns-nasa-scientist/

167 :名無しSUN :2018/11/14(水) 16:06:19.06 ID:mm3AAd660.net
>>166
寒冷化信者御用達の個人ブログw

168 :名無しSUN :2018/11/14(水) 17:39:58.46 ID:o18A2QwM0.net
地球温暖化を否定したいのなら好きなようにすればいい。どうせお前らに地球温暖化を認めさせたところで、進行を止めることも改善することも、もはや人類にはできない。せいぜいできて進行度合いを遅らせることぐらいである。

平成30年度地球温暖化対策関係予算案 について
https ://www.env.go.jp/press/105162.html
温暖化対策は、将来世界的に大きなビジネスになるかもしれないんだから先行投資として年間8000億円ぐらいしといてもいいんじゃね

このスレに常駐してる温暖化否定坊は2011年ごろに、CO2排出権取引(要は商品先物取引 のようなもの)で騙され大きな損害を被った人と思われる

=====
>「地球の平均気温」なんて測れるはずがないのに、
算術平均も、加重平均も、幾何平均も、調和平均もいずれも測れないの?というか平均気温って測るものなのか?計算するものだろ

=====
>「10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか」
>↑これをじっくり考えると温度は迂闊に「平均」しちゃいけないってことがわかるはず
混ぜたらとかアホじゃね。地球の平均気温となんの関係があるというのか?混ぜるとかアホすぎるwwww

平均気温とは↓

・日平均気温は、
1)1〜24時までの毎時刻の気温の値24個を平均する
2)3時間おきの3、6、9などの時刻の8個を平均する
3)3、9、15、21時の4個を平均する
4)もっとも簡単な方法として、1日の最高と最低の気温の平均で日平均気温を代用する

・月平均気温は、
前記のいずれかの方法で求めた日平均値を1か月分加えて平均して求める

169 :名無しSUN :2018/11/14(水) 19:21:00.04 ID:piQCiJg80.net
今日は寒かったな
地球寒冷化は困るが、チキューオンダン力教がはびこるのはもっと困る

170 :名無しSUN :2018/11/14(水) 19:27:50.50 ID:mm3AAd660.net
だよね〜
寒くて4んじゃいそう
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem5dhi.html

171 :名無しSUN :2018/11/14(水) 19:53:58.49 ID:MXwbWD6T0.net
イヌイットは白クマは増えていると言う
だが、科学者は減っていると言う
どちらが正しいか?

172 :名無しSUN :2018/11/14(水) 20:00:25.62 ID:MXwbWD6T0.net
>>167
NASAのラングレー研究所のMartin Mlynczak氏は
いっさいその様なことを発言していないと?

173 :名無しSUN :2018/11/14(水) 20:06:03.32 ID:mm3AAd660.net
>>171
イヌイットも危険を感じている
https://www.wwf.or.jp/activities/climate/witness/2007/04/20070422can.html

174 :名無しSUN :2018/11/14(水) 20:16:50.44 ID:bl0VFR340.net
>>152
その表だと年平均気温の変化率と都市化率とがあんま一致してないな・・・・
都市部でヒートアイランドの影響が強く出るのは事実だけど
その資料だと裏付けにはならないと思う。
都市化の影響を受けにくい場所のデータを集計するのが良いかと。

175 :名無しSUN :2018/11/14(水) 21:14:02.36 ID:8IaZlPqz0.net
>>174
>>152は気象庁のデータね
その都市化率は観測地点の半径7kmの人工被覆率で
各々の地形や高層化度や交通量なども違うし参考程度に

あと長期の観測を継続している地点では都市化の影響を
受けにくい場所が少ない。表の15地点は割と影響が小さいが
それでも周囲が人家や舗装路っだったりで限界がある

176 :名無しSUN :2018/11/15(木) 06:08:28.09 ID:k76LnR740.net
白クマ売ってるコンビニは確かに増えてるな 俺も夏は毎日買ってたわw

177 :名無しSUN :2018/11/15(木) 13:47:13.56 ID:9huucTBB0.net
昨日は上野動物園でシロクマみたが寒かったな
パンダは2時間待ちの行列で、並んでたら凍死しそうだった
あのセクションにはチキューオンダン力を加える必要があるのでは?

178 :名無しSUN :2018/11/15(木) 14:48:42.89 ID:Nov4W0VI0.net
>>171
今まで住んでた場所が溶け出して
生息してる地域が偏ってきてるみたいだよ。
だから見る人によっては増えてるように見えるんじゃ?

179 :名無しSUN :2018/11/15(木) 15:35:27.50 ID:5ikjOGGP0.net
11月でこんなに暑いのって20年前だったらありえない。
11月なのにTシャツ一枚で過ごしてるわ。

180 :名無しSUN :2018/11/15(木) 17:37:55.86 ID:XQKqkYapd.net
マジで猛暑の年に必ず秋はこれとかふざけんな!マジで糞秋殺してやる。

181 :名無しSUN :2018/11/15(木) 17:41:46.00 ID:47auEDYV0.net
【反日議員団】 立憲枝野はあっち側、おしどりマコ怪しい、国会議員の給与は世界ダントツ5120万円
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542247430/l50

182 :名無しSUN :2018/11/15(木) 18:21:14.65 ID:sCUpTnwr0.net
>>179
どこのデブだよw

183 :名無しSUN :2018/11/15(木) 21:50:44.69 ID:yztMgX0l0.net
>>175
15地点の変化率は日本近海の平均海面水温のそれと近いので
かなり都市化の影響は少ないと言えそうだね。
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/himr_faq/03/qa.html

ヒートアイランド現象を差し引いた値もこれと大きく異なることはないんじゃないかな。

184 :名無しSUN :2018/11/15(木) 23:00:14.49 ID:1KwAQbsMr.net
地球温暖化=二酸化炭素 が眉唾物の
決定的な証拠。
それは、放射冷却。
雲の無い晴れ渡った冬の夜。翌朝は、放射冷却でひどく気温が下がるが、おかしいだろ?
二酸化炭素が原因なら、雲がなかろうが
放射冷却は抑えられ、冷え込みはおこらないはずだが、????

185 :名無しSUN :2018/11/15(木) 23:17:54.13 ID:RWlzlI2W0.net
なるほど、君は天才だ!

186 :名無しSUN :2018/11/15(木) 23:30:34.02 ID:sCUpTnwr0.net
>>183
平均海面水温≒気温ってことなら、全球気温も
1890年以来たったの0.6℃の上昇なんだよね

都市化分を排除出来ない陸の定点気温なんて要らない

187 :名無しSUN :2018/11/15(木) 23:31:06.37 ID:lA2+KdDt0.net
>>184
それはただ単に地球温暖化が二酸化炭素が原因ではないと言う証拠だよ

188 :名無しSUN :2018/11/16(金) 00:12:33.11 ID:F4lNcYtY0.net
懐疑派はアホばっかだな

189 :名無しSUN :2018/11/16(金) 03:08:20.20 ID:yDBoPgS20.net
宇宙に直接熱を逃がす素子が発明されたとか。

190 :名無しSUN :2018/11/16(金) 03:35:32.64 ID:rm8fCU4z0.net
>>179
20年前が1998年なんだがw

191 :名無しSUN :2018/11/16(金) 04:23:02.82 ID:F4lNcYtY0.net
■晴,曇り

晴れている日は雲がないので,地表から放射された電磁波はほとんどが大気圏外(宇宙)へ抜けていきます.

一方,曇りの日は地上から放射された電磁波は大部分がいったん雲に吸収されることになります. 雲は赤外線を吸収することであたためられます.
そして赤外線を再放射します. このとき,地上に向けても放射されることになります. 総じて見ると,地表から放射した赤外線の何割かは,再び地表へ戻ってきて地表付近をあたためることになります.

https://i.imgur.com/Ty8r3SF.jpg

晴れた日は地表からの放射のほとんどが宇宙空間へ逃げてしまうのに対して,曇りの日は雲が何割かを地上に戻してくれるので冷めにくくなる,というわけです.

これが 「よく晴れた夜は冷え込みやすい」 の物理的な説明になります.

192 :名無しSUN :2018/11/16(金) 05:44:15.84 ID:OnhoiNRm0.net
>>191
雲がない時の空気中の水蒸気の温暖化効果もCO2の温暖化効果もそれがミクロに
何層も起こっているから、というのでいいのですよね?そして、問題は通常の
水蒸気もCO2も空気中には数百PPM(水蒸気は変動が大きいがそれでも計算して
見るとせいぜい1000PPM程度?)しかなくてもそれなりに温室効果はあると
いう事で(大気のない星に比べたら圧倒的)、更に最終的な問題としてこの
場合の水蒸気の吸収する赤外線は波長が非常に幅広いのに対し、CO2はごく
限られた波長のものしか吸収できず、いくら増えても結局水蒸気に比べて
非常に僅かしか寄与せず、ある程度以上はもう効果が飽和してしまう、と
思われるのだが、CO2温暖化説の人はこの辺はどう理解して納得しているのか
全くわからない。ただ「誰かがそうだと言ってる」以上に理解して他人に
ちゃんと作用機序を説明できるのだろうか?

193 :名無しSUN :2018/11/16(金) 07:00:54.40 ID:gyxhM1zS0.net
雲=大気の水分、エアロゾルの挙動で増減する。
雲が減れば、夏場(昼)は日射量が増え、気温も上がり、冬場(夜)は
温室効果がなくなり、寒くなる。つまり、年間の気温差が激しくなる。
ところが、その雲の挙動が複雑すぎるので
二酸化炭素温暖化信者や環境学者はわからないーわからないー
でも、大気の二酸化炭素が増えてるので、これが原因だーと決めつけてる。
やれやれである。
地球の気温が心配ならば、地球の火山活動が活発(エアロゾルの増加)したとき
気温の低下、寒冷化を心配、対策すべきなのだが・・・
視野の狭い環境学者には難しいだろうなあ。

194 :名無しSUN :2018/11/16(金) 07:42:32.71 ID:K4mnN1dd0.net
報道されている海洋温暖化の研究は間違っていました。
https://reason.com/blog/2018/11/14/widely-reported-ocean-warming-study-is-w?fbclid=IwAR1KmbkYnybSMS5MXSGMuLagpHN7FbyWoIx5tH-T9Ux51ZZyYHhHdDEJIUg

195 :名無しSUN :2018/11/16(金) 08:00:43.66 ID:LvWxlJzQ0.net
>>193
キチガイの書く文章はまったくもって意味不明な奇怪な文章だな

196 :名無しSUN :2018/11/16(金) 08:02:47.08 ID:LvWxlJzQ0.net
>>192
お前に聞くが、大気中の二酸化炭素も、雲みたいに現れたり消えたりしてるのか?
ちょっと考えれば分かるようなことも思いつかない哀れなオツムだな

197 :名無しSUN :2018/11/16(金) 12:09:08.98 ID:hZ228k39r.net
有楽町線不便すぎ
有楽町線大嫌い

198 :名無しSUN :2018/11/16(金) 12:34:10.68 ID:4WyLnIYw0.net
>>186
世界平均気温の上昇率が100年で0.7℃程度だから
比熱の大きな海と大気との境界面の温度が
それよりやや緩やかな上昇というのは妥当なとこだと思う。

>都市化分を排除出来ない陸の定点気温なんて要らない

これはどうだろう?
もし地球表面の約3割を占める陸地の多くが都市化の影響を受けているとするなら
都市化は立派に地球温暖化の要因の一つとして働いてるとも言える。
地球温暖化について論じる上で都市化の影響を排除する理由が薄らぐのでは。

199 :名無しSUN :2018/11/16(金) 15:36:54.73 ID:XSUF+5K30.net
>>198
全くもってその通り

そもそも0.6℃が何をもって「たった」なのかが不明
懐疑派は少し考えれば分かることが分からないもの凄く稚拙な思考の持ち主だ
あまりにも論理手法が稚拙で虚構的

200 :!omikuji :2018/11/16(金) 15:47:32.45 ID:J33CnqjL6.net
いや都市化と地球温暖化は決して=になることは無いんだが

201 :!omikuji :2018/11/16(金) 15:47:56.20 ID:J33CnqjL6.net
そこだけはおかしいと思う
あとは同意

202 :名無しSUN :2018/11/16(金) 17:12:18.76 ID:K4mnN1dd0.net
スーパーグランドソーラーミニマムは2020年から始まる
https://electroverse.net/professor-valentina-zharkova-breaks-her-silence-and-confirms-super-grand-solar-minimum/

203 :名無しSUN :2018/11/16(金) 17:21:25.33 ID:My5DWjJN0.net
だから何? CO2は冤罪ではなく、有罪だよ

204 :名無しSUN :2018/11/16(金) 17:27:15.77 ID:XTgP3G+M0.net
>>193
地震は増えてるってさ
https://indeep.jp/major-earthquakes-2000-percent-increase-since-1900/

205 :名無しSUN :2018/11/16(金) 17:39:00.23 ID:XTgP3G+M0.net
温暖化が果てしない
https://www.esrl.noaa.gov/gmd/ccgg/trends/weekly.html

206 :名無しSUN :2018/11/16(金) 17:57:35.52 ID:fcMolQLp0.net
>>198
まあどちらにしてもどうと言うことはないけど
130年で0.6℃と100年で0.7℃は結構違わないかな?
その場合、陸は130年で1.6℃上昇してる計算になる

>陸地の多くが都市化の影響を受けているとするなら

そこは都市化の影響を受けた測定点(大抵は都市)が
その地域の代表気温として集計されてるだけだから
(測定点が+2℃ならその地域が+2℃で集計される)

>>199
>0.6℃が何をもって「たった」なのか

脅威論では今世紀末迄に3℃上がるとか言ってたろ?
もう無かったことにしたいんだろうけど忘れるなよw

207 :名無しSUN :2018/11/16(金) 18:27:44.22 ID:K4mnN1dd0.net
東京オリンピックは海面上昇を考慮した設計になってるのか?
温暖化に洗脳されてる君たちは東京オリンピックが開催される時の
海面上昇は何メートル位上がると予想してるの?
2メートル位?

208 :名無しSUN :2018/11/16(金) 18:29:54.66 ID:XSUF+5K30.net
>>206
5chの隅っこでどっかのどいつが言った脅威論とか知らんし、主観で語るなよバカ
それに今世紀末ってまだまだ先だろ

ああ懐疑派アホすぎて話にならない

209 :名無しSUN :2018/11/16(金) 18:41:07.66 ID:K4mnN1dd0.net
北極の氷って何年後に無くなるんでしょうか?
ひょとして既に氷は無くなっているけど
世界がパニックにならない様に嘘をついている?
だってゴアに言わすとすでに氷は無いんだよね

210 :名無しSUN :2018/11/16(金) 18:46:52.50 ID:Ct6thNIz0.net
アルゴアリズムの暴走

211 :名無しSUN :2018/11/16(金) 19:43:54.86 ID:fcMolQLp0.net
>>208
マジで知らないのか?それとも知らぬフリか?w

以下はIPCCが盛りまくった3次報告書の記載
中位のシナリオで3℃程の上昇が予測された(23P)
http://www.ipcc.ch/pdf/reports-nonUN-translations/japanese/tar-wg1-spm.PDF
開始比較年度は1990年。そこから3℃w

お前が、「5chの隅っこでどっかのどいつが言った脅威論」
と言っているように、今では単なる笑い話だけどなw

212 :名無しSUN :2018/11/16(金) 20:10:18.26 ID:CrNI/Obf0.net
シミュに合わない

最近の地球はおかしい!!!!

(チキューオンダン力教の論理)

213 :名無しSUN :2018/11/16(金) 20:30:51.23 ID:XSUF+5K30.net
>>211
そうだね。ところで2020年までに約0.5℃かあ。
今のところほとんどその図通りで推移してるね
であると今世紀末まで3℃という話も結局ね。80年後とまで言わないでも現時点では否定しようがないねえ。
だってそのIPCCの資料、今現在では正しいと言わざるを得ないもんw
ああ、懐疑派アホすぎる・・・。自ら温暖化を肯定する論拠を示してしまうなんて・・・ああw

214 :名無しSUN :2018/11/16(金) 20:34:37.37 ID:C7WqtE9EM.net
ん?比較開始は90年からだが

215 :名無しSUN :2018/11/16(金) 21:09:20.80 ID:4WyLnIYw0.net
>>206
>130年で0.6℃と100年で0.7℃は結構違わないかな?
>その場合、陸は130年で1.6℃上昇してる計算になる

これはどういう計算? 100年で0.7℃上昇だと
130年なら0.7℃の1.3倍で0.91℃の上昇では?

一応世界平均の数値を貼っておくと1880年〜2017年の測定値では
地上の平均気温は100年あたり0.91℃、海面水温は0.54℃の上昇とのこと。
https://www.jma-net.go.jp/fukuoka/kaiyo/chikyu/repo2017/repo2017_download/pdf/2017_2_1.pdf
普通に考えれば「都市化の影響を差し引いた陸上の平均気温の上昇率」は
これらの間のどこかになるだろうね。

216 :名無しSUN :2018/11/16(金) 21:26:02.72 ID:fcMolQLp0.net
>>213
>2020年までに約0.5℃

あーあ、現実逃避しちゃったよw 衛星観測で
エルニーニョ分が入っても0.25℃前後なのに

>>215
>130年なら0.7℃の1.3倍で0.91℃

でしょ?で全球でそれなら海と陸の比で計算すると
海が130年で0.6℃なら陸は1.6℃上がってることになる

217 :名無しSUN :2018/11/16(金) 23:40:43.47 ID:4WyLnIYw0.net
>>216
>でしょ?で全球でそれなら海と陸の比で計算すると
>海が130年で0.6℃なら陸は1.6℃上がってることになる

ごめん、イマイチ分かり難いので式を教えてほしい。
海と陸の比で計算する意味も正直?なんだけど。

218 :名無しSUN :2018/11/17(土) 00:10:00.54 ID:ECPX/9VQ0.net
>>217
全球が130年で0.9℃で、海が130年で0.6℃なら、
全球面積的には海が7割、陸が3割なんだから
0.6℃×0.7+「1.6℃」×0.3=0.9℃

219 :名無しSUN :2018/11/17(土) 00:30:21.83 ID:3oph7eXpM.net
地球温暖化を否定したいのなら好きなようにすればいい。どうせお前らに地球温暖化を認めさせたところで、進行を止めることも改善することも、もはや人類にはできない。せいぜいできて進行度合いを遅らせることぐらいである。

平成30年度地球温暖化対策関係予算案 について
https ://www.env.go.jp/press/105162.html
温暖化対策は、将来世界的に大きなビジネスになるかもしれないんだから先行投資として年間8000億円ぐらいしといてもいいんじゃね

このスレに常駐してる温暖化否定坊は2011年ごろに、CO2排出権取引(要は商品先物取引 のようなもの)で騙され大きな損害を被った人と思われる

=====
>「地球の平均気温」なんて測れるはずがないのに、
算術平均も、加重平均も、幾何平均も、調和平均もいずれも測れないの?というか平均気温って測るものなのか?計算するものだろ

=====
>「10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか」
>↑これをじっくり考えると温度は迂闊に「平均」しちゃいけないってことがわかるはず
混ぜたらとかアホじゃね。地球の平均気温となんの関係があるというのか?混ぜるとかアホすぎるwwww

平均気温とは↓

・日平均気温は、
1)1〜24時までの毎時刻の気温の値24個を平均する
2)3時間おきの3、6、9などの時刻の8個を平均する
3)3、9、15、21時の4個を平均する
4)もっとも簡単な方法として、1日の最高と最低の気温の平均で日平均気温を代用する

・月平均気温は、
前記のいずれかの方法で求めた日平均値を1か月分加えて平均して求める

220 :名無しSUN :2018/11/17(土) 12:18:02.93 ID:csWS5QUm0.net
太陽が気まぐれなことでは、CO2冤罪を晴らすことはできないよ。CO2有罪です!

221 :名無しSUN :2018/11/17(土) 18:49:41.08 ID:my8s954x0.net
>>218
ありがとう。考え方が理解できたよ。

ただこれはこちらの言葉が足りなかったけど
100年で0.7℃上昇してるのは「全球」じゃなくて「陸地」ね。
なのでそこまで大きな差というわけではない。

222 :名無しSUN :2018/11/17(土) 18:51:47.85 ID:csWS5QUm0.net
海水温 0.6℃ の上昇は、熱容量が大気とは桁違いだから、
海洋中に膨大な熱が蓄積されていることを意味する銘菓あるね

223 :名無しSUN :2018/11/17(土) 19:11:22.13 ID:D6/wi2sj0.net
地球温暖化を否定したいのなら好きなようにすればいい。どうせお前らに地球温暖化を認めさせたところで、進行を止めることも改善することも、もはや人類にはできない。せいぜいできて進行度合いを遅らせることぐらいである。

平成30年度地球温暖化対策関係予算案 について
https ://www.env.go.jp/press/105162.html
温暖化対策は、将来世界的に大きなビジネスになるかもしれないんだから先行投資として年間8000億円ぐらいしといてもいいんじゃね

このスレに常駐してる温暖化否定坊は2011年ごろに、CO2排出権取引(要は商品先物取引 のようなもの)で騙され大きな損害を被った人と思われる

=====
>「地球の平均気温」なんて測れるはずがないのに、
算術平均も、加重平均も、幾何平均も、調和平均もいずれも測れないの?というか平均気温って測るものなのか?計算するものだろ

=====
>「10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか」
>↑これをじっくり考えると温度は迂闊に「平均」しちゃいけないってことがわかるはず
混ぜたらとかアホじゃね。地球の平均気温となんの関係があるというのか?

平均点数って何かを混ぜるのか?混ぜるとかアホすぎるwwww

平均気温とは↓

・日平均気温は、
1)1〜24時までの毎時刻の気温の値24個を平均する
2)3時間おきの3、6、9などの時刻の8個を平均する
3)3、9、15、21時の4個を平均する
4)もっとも簡単な方法として、1日の最高と最低の気温の平均で日平均気温を代用する

・月平均気温は、
前記のいずれかの方法で求めた日平均値を1か月分加えて平均して求める

224 :名無しSUN :2018/11/17(土) 19:14:08.02 ID:ynDEBBEr0.net
チキューオンダン力教的には熱容量は言わないお約束
でないと教義が崩壊する

225 :名無しSUN :2018/11/17(土) 19:21:42.08 ID:WtFWBoi20.net
海洋蓄熱説か、久しぶりだな。
熱力学を省みたらそれは破綻する。

でも海洋系の脅威派たちはそこを捨象してるようだな。
増田耕一、後藤忠徳、見延庄士郎、窪田薫…
東大出てても矛盾を感じないのか。

226 :名無しSUN :2018/11/17(土) 19:22:36.51 ID:csWS5QUm0.net
ごめん、フレチャい毛ないことだったのね。

227 :名無しSUN :2018/11/17(土) 19:47:05.11 ID:my8s954x0.net
>>222
海面水温≠海水温なので注意ね

228 :名無しSUN :2018/11/17(土) 20:17:57.30 ID:ECPX/9VQ0.net
>>221
100年で0.7℃の上昇(気象庁発表)は全球だよ?
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_wld.html
>陸域における地表付近の気温と海面水温の平均

>>222
いや、地球ってそういうものだからw

229 :名無しSUN :2018/11/17(土) 20:36:26.64 ID:my8s954x0.net
>>228
自分が見てたのこれだけど、ちょっと古いデータだったみたいね。
https://www.jma.go.jp/jma/press/0402/03a/2003heikin.pdf
近年になって気温の上昇が加速してるということかな。

より新しいデータだと地上は100年あたり1.16℃の上昇らしい。
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/land/land_win_wld.html

230 :名無しSUN :2018/11/17(土) 21:15:21.39 ID:8j8u+vII0.net
京大の宇佐美って法学の教授が「気候の正義」って本を来年出すそうだ。wktkですな。

231 :名無しSUN :2018/11/17(土) 21:20:57.16 ID:WtFWBoi20.net
ほう、すでに熟語になってるんだ
http://www.cger.nies.go.jp/cgernews/201804/328006.html
マルクス主義みたいなドグマだな

232 :名無しSUN :2018/11/17(土) 21:56:06.83 ID:uama670V0.net
北半球の冬について限定して言えば、1990年頃をピークとして温暖化が終了し
寒冷化モードへ移行したことが30年という長期のトレンドで確認できる。

これは、北半球の冬が太陽活動の影響を極めて強く受けていることを証明する
非常に有力な最新の科学的な証拠だ。

この最新の科学的証拠に対して、80年代後半に唱えられた非常に古典的な人為温暖化論で
いつまでもこの事実に抵抗することは、原始的に停止した科学である。

もはや、人為温暖化論は、古びた原始人の科学になろうとしている。

233 :名無しSUN :2018/11/17(土) 22:02:29.42 ID:ynDEBBEr0.net
愛国正義みたいなもんだろ
正義の名の下に欧州貴族と私企業を太らせておしまい。

234 :名無しSUN :2018/11/17(土) 22:05:11.35 ID:ynDEBBEr0.net
チキューオンダン力教は当初から科学なんてもんじゃなく
ビジネスのスローガンなんだけど
そこわかってないで踊ってるやつ大杉
だいぶ下火になったけどな

235 :名無しSUN :2018/11/17(土) 23:05:51.78 ID:my8s954x0.net
>>228
失礼、>>229のは冬の数値だった。
年平均のを貼っときます。

陸域の平均上昇率が100年で0.91℃
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/land/land_an_wld.html
海面の平均上昇率が100年で0.54℃
https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/shindan/a_1/glb_warm/glb_warm.html
世界平均だと100年で0.73℃
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_wld.html

とのことだけど陸域は1880年からのデータで
海面と世界は1891年からのデータだからまとめて計算しようとするとズレると思うので注意。

236 :名無しSUN :2018/11/18(日) 00:46:46.33 ID:IracfFqQ0.net
砂漠に大雨?
https://indeep.jp/apocalypse-now-arabia-is-under-water-2018/

237 :名無しSUN :2018/11/18(日) 01:10:30.55 ID:IracfFqQ0.net
あとは寒くなるだけ
https://cdn.theatlantic.com/static/mt/assets/science/marcott-B-CD.jpg
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/land/land_an_wld.html

238 :名無しSUN :2018/11/18(日) 01:24:03.15 ID:AmPpFe6F0.net
急激に温暖化してるじゃん、やっぱやばそう。

239 :名無しSUN :2018/11/18(日) 01:25:34.65 ID:IracfFqQ0.net
東アジアも北米も体感温度は去年より寒いね

240 :名無しSUN :2018/11/18(日) 01:48:20.14 ID:4LxFpgAe0.net
で、気候正義ってとんでもない造語だけど、そこそこ広まってるんで要注意だ。CO2を出すのが
悪で、出さないのが善という単純すぎる見方だぞ。どこのバカが言い出したのか知らないけど
科学的な知見を無視した言いようではある。

241 :名無しSUN :2018/11/18(日) 07:08:08.17 ID:nyiTbj9ja.net
今年は9月まで一貫して寒冷化傾向だったけどエルニーニョが発生した影響か10月は温暖化傾向に変わった
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/oct_wld.html

242 :名無しSUN :2018/11/18(日) 08:24:17.24 ID:Sk074xiX0.net
地球温暖化を否定したいのなら好きなようにすればいい。どうせお前らに地球温暖化を認めさせたところで、進行を止めることも改善することも、もはや人類にはできない。せいぜいできて進行度合いを遅らせることぐらいである。

平成30年度地球温暖化対策関係予算案 について
https ://www.env.go.jp/press/105162.html
温暖化対策は、将来世界的に大きなビジネスになるかもしれないんだから先行投資として年間8000億円ぐらいしといてもいいんじゃね

このスレに常駐してる温暖化否定坊は2011年ごろに、CO2排出権取引(要は商品先物取引 のようなもの)で騙され大きな損害を被った人と思われる

=====
>「地球の平均気温」なんて測れるはずがないのに、
算術平均も、加重平均も、幾何平均も、調和平均もいずれも測れないの?というか平均気温って測るものなのか?計算するものだろ

=====
>「10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか」
>↑これをじっくり考えると温度は迂闊に「平均」しちゃいけないってことがわかるはず
混ぜたらとかアホじゃね。地球の平均気温となんの関係があるというのか?

例えば、平均点数って何かを混ぜるのか?混ぜるとかアホすぎるwwww

平均気温とは↓

・日平均気温は、
1)1〜24時までの毎時刻の気温の値24個を平均する
2)3時間おきの3、6、9などの時刻の8個を平均する
3)3、9、15、21時の4個を平均する
4)もっとも簡単な方法として、1日の最高と最低の気温の平均で日平均気温を代用する

・月平均気温は、
前記のいずれかの方法で求めた日平均値を1か月分加えて平均して求める

243 :名無しSUN :2018/11/18(日) 08:50:23.98 ID:ndDsFof70.net
空間平均の話をしてんじゃね?

244 :名無しSUN :2018/11/18(日) 10:02:51.70 ID:8BagbmBq0.net
火山活動
ちょっと気になったので、調べたら
火山の噴火は増加傾向にあるようだ。
(成層圏に粉塵、エアロゾルが達する大規模な噴火は、温度低下をもたらすが)
中小規模の噴火なら、直接、地球の大気を暖めることになるが・・

245 :名無しSUN :2018/11/18(日) 10:05:25.92 ID:AmPpFe6F0.net
統計的には、この数百年、地震も火山噴火も確実に増えていておる

246 :名無しSUN :2018/11/18(日) 10:12:03.03 ID:8BagbmBq0.net
温暖化デー南極の氷が溶けて海面上昇がー と言ってるけど
南極の氷の下には火山が眠ってるいるんだな・・
こぴ
https://indeep.jp/antarctic-will-do-cahnge-whole-this-earth/

247 :名無しSUN :2018/11/18(日) 10:13:47.75 ID:Sk074xiX0.net
地球温暖化を否定したいのなら好きなようにすればいい。どうせお前らに地球温暖化を認めさせたところで、進行を止めることも改善することも、もはや人類にはできない。せいぜいできて進行度合いを遅らせることぐらいである。

平成30年度地球温暖化対策関係予算案 について
https://www.env.go.jp/press/105162.html
温暖化対策は、将来世界的に大きなビジネスになるかもしれないんだから先行投資として年間8000億円ぐらいしといてもいいんじゃね

このスレに常駐してる温暖化否定坊は2011年ごろに、CO2排出権取引(要は商品先物取引 のようなもの)で騙され大きな損害を被った人と思われる

=====
>「地球の平均気温」なんて測れるはずがないのに、
算術平均も、加重平均も、幾何平均も、調和平均もいずれも測れないの?というか平均気温って測るものなのか?計算するものだろ

=====
>「10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか」
>↑これをじっくり考えると温度は迂闊に「平均」しちゃいけないってことがわかるはず
混ぜたらとかアホじゃね。地球の平均気温となんの関係があるというのか?

例えば、平均点数って何かを混ぜるのか?混ぜるとかアホすぎるwwww

平均気温とは↓

・日平均気温は、
1)1〜24時までの毎時刻の気温の値24個を平均する
2)3時間おきの3、6、9などの時刻の8個を平均する
3)3、9、15、21時の4個を平均する
4)もっとも簡単な方法として、1日の最高と最低の気温の平均で日平均気温を代用する

・月平均気温は、
前記のいずれかの方法で求めた日平均値を1か月分加えて平均して求める

248 :名無しSUN :2018/11/18(日) 12:56:42.84 ID:m1zii7zE0.net
「地球温暖化によって熱低が大型化している」ことがスパコンのシミュレーションで示される
https://gigazine.net/news/20181117-climate-change-intensify-hurricane-rainfall/

249 :名無しSUN :2018/11/18(日) 13:43:11.68 ID:t5u5VCcO0.net
シミュ遊び面白いか?

250 :名無しSUN :2018/11/18(日) 14:23:31.33 ID:8BagbmBq0.net
これからは
環境学者等々を報告書あげるとき
私は炭酸ガスを○○kg排出して、研究しました!
と明示すべきだな。

251 :名無しSUN :2018/11/18(日) 14:39:27.08 ID:jp+dW/7Ir.net
>>203
炭酸ガスが有罪とわかったなら
もうこれ以上、裁判(調査)をする必要ないね
炭酸ガス削減する技術のほうに
研究予算をまわそう。
温暖化ガスガーガー調査研究員は、リストラだな
ほかの研究してくれw

252 :名無しSUN :2018/11/18(日) 14:43:25.98 ID:t5u5VCcO0.net
カルトの末期
この後に及んでCO2魔女狩りを扇動するとは

253 :名無しSUN :2018/11/18(日) 17:53:41.43 ID:Sk074xiX0.net
地球温暖化を否定したいのなら好きなようにすればいい。どうせお前らに地球温暖化を認めさせたところで、進行を止めることも改善することも、もはや人類にはできない。せいぜいできて進行度合いを遅らせることぐらいである。

平成30年度地球温暖化対策関係予算案 について
https: //www.env.go.jp/press/105162.html
温暖化対策は、将来世界的に大きなビジネスになるかもしれないんだから先行投資として年間8000億円ぐらいしといてもいいんじゃね

このスレに常駐してる温暖化否定坊は2011年ごろに、CO2排出権取引(要は商品先物取引 のようなもの)で騙され大きな損害を被った人と思われる

=====
>「地球の平均気温」なんて測れるはずがないのに、
算術平均も、加重平均も、幾何平均も、調和平均もいずれも測れないの?というか平均気温って測るものなのか?計算するものだろ

=====
>「10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか」
>↑これをじっくり考えると温度は迂闊に「平均」しちゃいけないってことがわかるはず
混ぜたらとかアホじゃね。地球の平均気温となんの関係があるというのか?

例えば、平均点数って何かを混ぜるのか?混ぜるとかアホすぎるwwww

平均気温とは↓

・日平均気温は、
1)1〜24時までの毎時刻の気温の値24個を平均する
2)3時間おきの3、6、9などの時刻の8個を平均する
3)3、9、15、21時の4個を平均する
4)もっとも簡単な方法として、1日の最高と最低の気温の平均で日平均気温を代用する

・月平均気温は、
前記のいずれかの方法で求めた日平均値を1か月分加えて平均して求める

254 :名無しSUN :2018/11/18(日) 18:58:55.96 ID:AmPpFe6F0.net
CO2は悪くない。悪いのはH2Oだ

255 :名無しSUN :2018/11/18(日) 19:42:53.98 ID:t5u5VCcO0.net
ジヒドロゲンモノオキシドの恐怖を全く無視してんのは笑いどころの筆頭だな

256 :名無しSUN :2018/11/18(日) 19:53:59.39 ID:1tdzdH040.net
北極海の海氷の増加が順調になったとたんに温暖化厨は北極の温暖化について何も言わなくなったなw

257 :名無しSUN :2018/11/18(日) 22:18:32.22 ID:3YNkr8mq0.net
原始人だから、時代の変化についていけないんだろうw

258 :名無しSUN :2018/11/18(日) 22:48:28.92 ID:+s0+u4s00.net
http://sciencejournal.livedoor.biz/archives/5553263.html
2万2000年前に急激な海面低下 南極などの氷増加
地球上が寒冷だったおよそ2万2000年前、南極などの氷が増えて代わりに海面が年最大2センチという急激なペースで下がっていたことが東京大学などの調査でわかった。
これほど急な海面変化はこれまで知られておらず、気候変動のメカニズムの解明と温暖化による今後の影響予測に役立つ成果として注目されている。
東京大学の横山祐典教授らの研究グループは、海面の変化を調べるため太古からあるオーストラリアのさんご礁、
グレートバリアリーフでさんごの化石の調査を行った。
さんごは海の浅い場所にいるため、化石を調べると当時の海面の高さを知ることができる。
その結果、およそ2万2000年前の「氷期」と呼ばれる寒冷だった時期の終わりごろ、
海面が年最大2センチという急激なペースで下がっていたことがわかった。
これは、雪が増えたことなどで、当時、南極や北アメリカ大陸にあった巨大な氷床が考えられていたよりも数倍早く増え、
代わりに海水が減ったと見られるということで、この状況は1500年くらい続いて、海面は20メートル以上低くなったという。
------------------------------------------------------------

氷床が融けて海面急上昇の研究は多いけど、氷床が急成長しての海面急低下についてという研究
は珍しい。

259 :住之江 :2018/11/18(日) 23:54:27.49 ID:wuNWAYHba.net
さらにさらに大陸の雪氷面積についても話題がなくなったね。

260 :名無しSUN :2018/11/19(月) 01:39:59.14 ID:gng/Z7Kq0.net
>>257
原始人も気候変動で食えなくなったから移動した

>>256
https://ads.nipr.ac.jp/vishop.ver1/ja/vishop-extent.html
観測史上2番めに少ない

261 :名無しSUN :2018/11/19(月) 02:49:23.52 ID:wCrCd6at0.net
懐疑派は知能低いバカばっか

262 :名無しSUN :2018/11/19(月) 07:19:18.74 ID:Jbbu6rZ40.net
>>260
2020年だったら3月の氷をピークが終わった途端に4月〜5月の春の氷が観測史上最速で溶けて夏並みになったら横ばいで9月に激増したいもんだ。また4月は日本で最高気温極値を目指すぞ

263 :名無しSUN :2018/11/19(月) 07:25:01.74 ID:m3Eq7FxO0.net
>>260
>観測史上2番めに少ない
そのページの各年の面積変化で見てみなよ

北極の最小海氷面積は2007年以降ほぼ横ばい
https://www.eorc.jaxa.jp/earthview/2018/tp180925.html

264 :名無しSUN :2018/11/19(月) 12:40:54.92 ID:aQf9rT0u0.net
>>263
最小じゃなくて平均は?頭悪すぎ

265 :名無しSUN :2018/11/19(月) 16:58:36.51 ID:d3X2/a2x0.net
反論するなら自分でその平均の数値とやらをソース持ってきて示せばいいのに
論理的思考や議論の出来ない文系脅威厨はそれすら出来ないんだな

266 :名無しSUN :2018/11/19(月) 18:40:49.16 ID:aQf9rT0u0.net
お前らがいつもやってることじゃんw
そもそも温暖化スレに懐疑派として割り込んでるのはお前だから証明責任はお前にある
俺は温暖化に異議はないし反論している立場はお前である
そんな基本も分からないなんてw

267 :名無しSUN :2018/11/19(月) 18:42:53.50 ID:aQf9rT0u0.net
嗚呼懐疑派アホすぎる...w

268 :名無しSUN :2018/11/19(月) 20:12:47.76 ID:m3Eq7FxO0.net
>>266
なんでお前の言ってきたその平均とやらを他の誰かが証明しなきゃいけないんだ?
そもそも今年まだ終わってないのにどうやって平均だすのか。

269 :名無しSUN :2018/11/19(月) 21:12:09.22 ID:aQf9rT0u0.net
屁理屈ばっかり
懐疑派は脳タリンで独りよがりのアホだ...w

270 :東北在住 :2018/11/19(月) 21:25:30.85 .net
地球温暖化は間違いなくトンキンが環境汚染をしまくるせい
地球にやさしく過ごす東北民たちの努力を踏みにじっている

271 :名無しSUN :2018/11/19(月) 22:17:01.15 ID:5NeQmSU30.net
二酸化炭素で温暖化がーガーより
南極下の火山活動が活発化した時の対策考えろよ
海面上昇したら、水没も恐ろしいが
海岸付近にある原発は危険だぞ?
外部電力が(海水等で)ショートしたらおしまい。
核物質が流れ出したら、と思うとぞっとする。

272 :名無しSUN :2018/11/19(月) 22:17:27.41 ID:Jbbu6rZ40.net
東北人は福島原発で避難してる人を関東でいじめられていたからその憎しみには分かるんだけど
だからと言ってトンキンをけなして侮辱するにも限度があるわ

273 :名無しSUN :2018/11/19(月) 22:18:28.61 ID:Jbbu6rZ40.net
トンキンを馬鹿にするより秋高温馬鹿を貶す方が一番有利なんだけど

274 :名無しSUN :2018/11/19(月) 22:38:34.91 ID:d3X2/a2x0.net
>>268
そもそも海氷面積の平均とかその統計とか年ごとの推移のグラフとか聞いた事ないんだけどな

275 :名無しSUN :2018/11/19(月) 22:39:17.75 ID:cETH77+V0.net
平均なんて計算不能なんだよ。温暖化を議論すること自体が無意味なんだと気づけよ

276 :名無しSUN :2018/11/20(火) 00:10:44.27 ID:bQHAK0YF0.net
kTの分子運動の分布をイメージしてると、
そもそも「温度の平均をとる」という発想がありえない。

277 :名無しSUN :2018/11/20(火) 01:38:41.57 ID:fzt51LHb0.net
地球は熱的氏に向かって転げ落ちるしかないのだ。

278 :名無しSUN :2018/11/20(火) 01:54:01.78 ID:bQHAK0YF0.net
太陽のおかげで強烈な熱勾配ができてて、
それが昼夜・夏冬のリズムで時々刻々変化する

279 :名無しSUN :2018/11/20(火) 02:13:57.74 ID:As2tjrzl0.net
>>270
温暖化なんてしてませんが

280 :名無しSUN :2018/11/20(火) 02:17:31.97 ID:3PGExw9N0.net
懐疑派は自己中なアホしかいないね

281 :名無しSUN :2018/11/20(火) 03:17:52.72 ID:S05fpBcb0.net
近似やサンプリングの概念がないのが文系お子ちゃまって感じだよな

282 :名無しSUN :2018/11/20(火) 03:31:40.25 ID:bQHAK0YF0.net
あらま札幌で雪が降ったっぽいぞ
チキューオンダン力、一歩及ばなかったな

283 :名無しSUN :2018/11/20(火) 03:35:31.20 ID:gyCHG63N0.net
地球温暖化を否定したいのなら好きなようにすればいい。どうせお前らに地球温暖化を認めさせたところで、進行を止めることも改善することも、もはや人類にはできない。せいぜいできて進行度合いを遅らせることぐらいである。

平成30年度地球温暖化対策関係予算案 について
https: //www.env.go.jp/press/105162.html
温暖化対策は、将来世界的に大きなビジネスになるかもしれないんだから先行投資として年間8000億円ぐらいしといてもいいんじゃね

このスレに常駐してる温暖化否定坊は2011年ごろに、CO2排出権取引(要は商品先物取引 のようなもの)で騙され大きな損害を被った人と思われる

=====
>「地球の平均気温」なんて測れるはずがないのに、
算術平均も、加重平均も、幾何平均も、調和平均もいずれも測れないの?というか平均気温って測るものなのか?計算するものだろ

=====
>「10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか」
>↑これをじっくり考えると温度は迂闊に「平均」しちゃいけないってことがわかるはず
混ぜたらとかアホじゃね。地球の平均気温となんの関係があるというのか?

例えば、平均点数って何かを混ぜるのか?混ぜるとかアホすぎるwwww

平均気温とは↓

・日平均気温は、
1)1〜24時までの毎時刻の気温の値24個を平均する
2)3時間おきの3、6、9などの時刻の8個を平均する
3)3、9、15、21時の4個を平均する
4)もっとも簡単な方法として、1日の最高と最低の気温の平均で日平均気温を代用する

・月平均気温は、
前記のいずれかの方法で求めた日平均値を1か月分加えて平均して求める

284 :名無しSUN :2018/11/20(火) 05:03:10.42 ID:3PGExw9N0.net
>>282
史上最も遅かったね
いやはや温暖化はとどまることを知らない

285 :名無しSUN :2018/11/20(火) 07:06:00.90 ID:HMtBNyPo0.net
温暖化と炭酸ガスの関係だが

北半球が、炭酸ガスによって温暖化しているようにも見えるが、
南半球、特に南極付近は炭酸ガスがほとんど増えてないのに、温暖化が進んでるんだが
どういうことなんだろう・・

炭酸ガスの視覚化
https://wired.jp/2014/11/20/nature-run-co2-visualization/

温暖化の視覚化
http://miyazaki-loves.com/news/nasa-temperature-change-youtube/

286 :名無しSUN :2018/11/20(火) 07:06:51.39 ID:S05fpBcb0.net
札幌で雪が降れば温暖化してないと言う脳みその構造を疑う
ニュースバラエティ笑の芸人のコメントレベルじゃん

287 :名無しSUN :2018/11/20(火) 07:53:29.83 ID:KJ2de2LG0.net
札幌の初雪の遅さは1890年以来。逆に言うとCO2の少ない明治時代も暖かかった年があった。気温とCO2は関係ないといわれる由縁。

288 :名無しSUN :2018/11/20(火) 08:49:46.02 ID:QBDok7b5a.net
CO2人為排出増加問題は海の温暖化や酸性化を引き起こしてるからな
このままひどくなるとサンゴは死滅するかも

289 :名無しSUN :2018/11/20(火) 09:23:36.28 ID:fzt51LHb0.net
あと15年で滅びる。

290 :住之江 :2018/11/20(火) 12:04:41.65 ID:i63Y5XmVa.net
>>288
いやむしろ海水温は下がっているよ。
これはガチで。
調べもしない癖に勝手に海水温が上がっていると思ってるんだろな。

291 :名無しSUN :2018/11/20(火) 12:26:40.17 ID:XKJzCxvGa.net
>>290
http://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/shindan/a_1/ohc/ohc_global.html

急速に上がってるよ
気象庁は信用できないというカルト思想の人かな

292 : :2018/11/20(火) 12:39:41.88 ID:E9PrKFrK6.net
>>290
不都合な 真実

293 :名無しSUN :2018/11/20(火) 12:39:46.82 ID:fzt51LHb0.net
原発再稼働した影響では?

294 : :2018/11/20(火) 12:51:55.86 ID:ADeBkRNHp.net
>>291
これはマズイ。

295 :名無しSUN :2018/11/20(火) 12:53:55.69 ID:3PGExw9N0.net
>>287
懐疑派らしい都合のいい解釈だね

いやあ懐疑派アホすぎる。海水温の調べ方も分からないらしいしねw

296 :名無しSUN :2018/11/20(火) 13:07:21.79 ID:yfkCQzi60.net
1890年頃の太陽活動の低さと札幌の初雪の遅さの関係は留意せねばならない。
二酸化炭素が原因で温暖化しているに決まっているという原始人的な思考で
思考停止していると、わかることもわからなくなる。

30年前の古びた原始的科学に依存してまるでアル中毒患者のようにアホだの
馬鹿だのまわりに毒を吐き勝手に思考停止するのはいいが、そんな考えでは
400年ぶりの太陽活動低下と気候変動の関係という気象学的に歴史的な瞬間を
無駄に過ごすことになるだけだぞ。

297 :名無しSUN :2018/11/20(火) 13:15:06.32 ID:3PGExw9N0.net
思考停止して根拠のない決めつけをしているのはお前
いやあ懐疑派アホすぎるw いつも自分の首を締め付けている

298 :名無しSUN :2018/11/20(火) 13:16:56.61 ID:yfkCQzi60.net
「太陽活動低下」と、「ある地域で初雪が極端に遅くなる」関係については
最近のジェット気流の蛇行パターンが固定化されやすくなっているという
大気循環パターンの変化が関係している可能性に着目してみると、
その因果関係について科学的に無視できないことがわかる。

299 :名無しSUN :2018/11/20(火) 13:19:54.63 ID:fzt51LHb0.net
太陽活動低下すると、COSが減少して、寒冷化するの?

300 :名無しSUN :2018/11/20(火) 13:20:17.34 ID:3PGExw9N0.net
それも根拠がないね
懐疑派の言うことは願望が往々にして入っているよね
いやあ懐疑派アホすぎるw

301 :名無しSUN :2018/11/20(火) 13:22:15.05 ID:yfkCQzi60.net
>>297
因果関係について科学的な根拠がない事柄に関して、
「将来的にどちらの可能性も考えられる」という姿勢の人間と、
お前のように「絶対に二酸化炭素が原因に決まっている」
「これを否定している奴は全員アホ、アホアホアホ(連呼」という姿勢の人間と、
どちらが根拠のない決めつけをしているのかは、お前以外の読んでる人全員が理解できるので。

反論はいらんぞw

302 :名無しSUN :2018/11/20(火) 13:26:29.89 ID:yfkCQzi60.net
最新の氷床コアの研究から、地球の気候変動は外的な放射強制力の変動による影響が原因で発生したことが裏付けられているのに
400年ぶりの太陽活動の変化という外的な放射強制力の変動要因を無視できる根拠が知りたいわw

完全に、地球の物理学的な事実を根底から否定してるわけだからな。二酸化炭素温暖化論者は。

303 :名無しSUN :2018/11/20(火) 14:21:58.44 ID:3PGExw9N0.net
>>302
ほんと馬鹿だな
それが温暖化を否定しうるかは別。相変わらず人為的な温暖化を全く無視しているね。

まあどうでもいい
マトモに議論できない懐疑派に対して正面から議論するのは無駄だと理解しているので「アホ」で済ましているのだよ
アホにはそれが分からないかあ...残念

304 :名無しSUN :2018/11/20(火) 14:39:04.67 ID:yfkCQzi60.net
>>303
その通りだね。否定も肯定もできない。

どっちも証明できないのに、一方的に自分が正しいと決めつけて
アホだの馬鹿だの言葉を並べてる人がひとりだけいるんだよな。

どちらが根拠のない決めつけをしているのかは、お前以外の読んでる人全員が理解できるので。
もう反論はいらんぞ。ほんとに。

305 :名無しSUN :2018/11/20(火) 14:46:15.54 ID:S05fpBcb0.net
>「否定も肯定もできない」

それは科学そのものを否定している。
無責任な科学不要論者の好む台詞だ。
そして彼らは何百年もの間人類の発展を阻害してきた。
悪魔の証明を免罪符に、あらゆる因果関係を否定しようとするのは赤ちゃんでもできること。

306 :名無しSUN :2018/11/20(火) 14:58:42.50 ID:S05fpBcb0.net
>>301
そっくりそのままお返しします。
懐疑派自体が「絶対に二酸化炭素が原因で"ない"に決まっている!」「温暖化して"ない"に決まってる!」 というスタンスだから。
正規の科学者で構成され、膨大なデータを持つ脅威派にあれこれ思い付きで対抗しようとする。 
脅威派の「決まってる!」は長い時間をかけて理論が構成され根拠のあるものだが、懐疑派のせれは遥かに練度の低い、エビデンスとすら呼べない推測でしかない。
偏西風蛇行でもなんでも、最終的には「二酸化炭素が原因で"ない"」「温暖化"していない」という結論に結びつけるための、じかんかせぎのたのポーズ。最初からまともな検証をしようとは試みていない。

懐疑派のトピックは「こけおどし」であり質が低いから議論の相手にしてはいけない。

307 :名無しSUN :2018/11/20(火) 15:35:08.97 ID:yfkCQzi60.net
>>305-306
地球の気候変動が何百年、何千年、何万年という周期で外的な放射強制力の変動で発生していることが
物理学的に科学的なエビデンスが存在するのに対して
気象学の二酸化炭素温暖化論は、わずか100年レベルの観測データを元にしたシミュレーションを
エビデンスとして将来を予測しているだけ。
このシミュレーションは、地球の気候変動が何百年、何千年、何万年という周期で
外的な放射強制力の変動を要因として発生している科学的な事実を知らないか完全に無視している。

また、地球の気候変動は、数十年〜数百年レベルでは完全な非線形変動であるのに対して、
線形予測のシミュレーションを行っている。
総合的に判断して、気象学の二酸化炭素温暖化論に科学的な根拠がないことは明らか。



二酸化炭素が原因である可能性はあるがその影響が小さい可能性も考えるべきであるし
過去100年にわたって温暖化したのは事実だが、400年ぶりの太陽活動低下が
地球の放射強制力の変動にどう影響があるのか予断を持たずに見極めるべきなのは、
地球の気候変動が何百年、何千年、何万年という周期で外的な放射強制力の変動で発生している
物理学の科学的エビデンスを考慮すれば当然の科学的態度。

それを「時間稼ぎ」とは感情論も甚だしい。

308 :名無しSUN :2018/11/20(火) 15:43:57.05 ID:fzt51LHb0.net
なるほど、100年観察しないとわからないんだね。

309 :名無しSUN :2018/11/20(火) 15:57:48.34 ID:yfkCQzi60.net
>>305
科学的に証明できるものはある。実際にその現象を再現したり観測したりして
実証できればそれは科学的に証明されたものになる。

例えば、宇宙という実験室がもう1個あって時間を自由に加減速できれば
地球の温暖化の原因は科学的に証明できる。
ただ、人類はそのようなスケールで再現して実験する術を持たないので
地球の温暖化の原因は現段階では証明できない。

もちろん、直接証拠ではなく状況証拠を積み重ねて証明していく手段もある。
キミたち温暖化論者がやっているのはそれだ。
しかし、地球の温暖化の原因を考える際に問題となる事実がここで出てくる。
ひとつは、地球の気候変動が何百年、何千年、何万年という周期で外的な放射強制力の変動で
発生していることが 物理学的に科学的なエビデンスが存在する事。
もうひとつは、二酸化炭素温暖化論の状況証拠となる観測データに疑問符が付く内容が極めて多い点。

こういった方法による状況証拠の積み重ねでは、科学な信用度は高まりにくい。

あやしい状況証拠を積み重ねて一方的に自分が正しいと決めつけて
異論を唱える人たちを仮想敵のごとく徹底的にやり込めようとする態度は、
到底科学と呼べるものではない。


状況証拠を積み重ねていくしかないのであれば、400年ぶりの太陽活動低下によって
何が起こるか謙虚に見極める姿勢が大事ではなかろうか?

310 :名無しSUN :2018/11/20(火) 16:47:00.48 ID:gc/d1gNL0.net
>>306
ところで、温暖化がー進むと
南極の氷が溶けて、海水面上昇になるらしいが
南極の下の火山活動が活発化した場合
どうするつもりか?
温暖化ガス詐欺集団は、小さな要因を主因と決めつけ
大げさに煽動してるようにしか見えんが・・

311 :名無しSUN :2018/11/20(火) 17:41:42.25 ID:9nh5Kpml0.net
>>291
>急速に上がってるよ

・・・上昇率 0.024℃/10年www

312 :名無しSUN :2018/11/20(火) 17:47:08.92 ID:yOviE3Mza.net
>>311
水温が上がると海水中に溶けることのできる酸素が減るからな
生態系崩壊の危機だよ

313 :名無しSUN :2018/11/20(火) 17:49:46.75 ID:9nh5Kpml0.net
>>312
だからあ、上昇率 0.024℃/10年www

314 :名無しSUN :2018/11/20(火) 19:36:35.86 ID:XIQTTnn50.net
オーストラリアの奴曰く
珊瑚?開発による土壌流出で大ダメージだわってw
そういえば、沖縄本島も、開発土壌流出でやらかしてるんだよな

315 :東北在住 :2018/11/20(火) 21:16:27.36 .net
>>272
トンキン土人は全国全世界で嫌われてるぞw

316 :名無しSUN :2018/11/20(火) 21:58:00.78 ID:VfCOwRsg0.net
>>313
水深700mまでの水の重さは大気全体の重さの約49倍。
水の比熱は空気の約4倍なので水深700mまでの水の温度を
0.024℃/10年で上昇させるエネルギーというのは
単純計算すると4×49×0.024=4.704となり
世界の大気の平均温度を約4.7℃/10年で上昇させるというとんでもないもの。

いかに海が気温の変化を緩やかにしてくれてるってことかな。

317 :名無しSUN :2018/11/20(火) 22:48:25.49 ID:9nh5Kpml0.net
>>316
だから、今まで地球はずっとそうだったわけ
温暖期も寒冷期もね。これからも変わらずにねw

海洋蓄熱とか頭の悪いオカルトは要らないですw

318 :名無しSUN :2018/11/20(火) 23:00:30.48 ID:fzt51LHb0.net
海水温が高くなると、大循環が起きなくなるの?

319 :名無しSUN :2018/11/20(火) 23:03:50.26 ID:YekLs6ktr.net
>>316
で、火山活動の気温変化は
どうなの?
地球に住んでいて、火山活動の結果は無視なのかな?

320 :名無しSUN :2018/11/21(水) 01:48:19.88 ID:+bov1RUA0.net
本州は今朝と明後日が激寒の地球寒冷化で
あとは月末まではそこそこの地球寒冷化だが、
ホッカイロはずーっと寒気団に覆われっぱなしっぽいな

猫バンバン必須

321 :名無しSUN :2018/11/21(水) 02:14:46.07 ID:+bov1RUA0.net
今季は+0.4℃程度かな
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/aut_jpn.html
チキューオンダン力教のインチキの明確なエビデンスがほしいところだが、
ここ10年の反チキューオンダン力教傾向は変わらない

322 :名無しSUN :2018/11/21(水) 03:46:19.98 ID:35LGFlNf0.net
ピナツボ火山が1993年に噴火した影響で海水温が下がり、逆シャンパン効果で1993年のCO2濃度増加は止まった。

323 :名無しSUN :2018/11/21(水) 05:06:05.88 ID:dIFpogUT0.net
熱中症死の1.5倍 年間1000人超、屋内要注意
https://mainichi.jp/articles/20180212/k00/00m/040/126000c
冬は屋内での凍死にご用心−−。熱中症の危険性は広く知られているが、
低体温症による死亡(凍死)の方が、死者数は1.5倍にも上っている。
2010年以降はほぼ毎年、1000人以上が犠牲となっており、大半は高齢者。
室内で低体温症に陥った例が多く、背景に孤立や貧困もあるとみられる。
専門家は調査や対策の必要性を訴えている。

324 :名無しSUN :2018/11/21(水) 06:45:55.34 ID:n3vT00zk0.net
>>284
鶏並に記憶力の無い脅威厨は、今年の8月に北海道の大雪山で観測史上最も早い積雪があった事すらもう忘れてるようだ

325 :名無しSUN :2018/11/21(水) 07:12:25.53 ID:As+X8ZkH0.net
>>324
北海道の観測史上最も早い初雪した時は秋が早く進むと思ったけど10月のせいで台無しになった。

326 :名無しSUN :2018/11/21(水) 09:29:39.14 ID:muWVUoBe0.net
札幌の積雪、平年並みの2センチになった。

327 :名無しSUN :2018/11/21(水) 10:41:01.79 ID:WyemVYV9d.net
>>315
それは東北人の想像だろ?
本当にそうなのか海外か外国人に聞いてみれば?
本当か嘘か分からないのに本当だと言い張るのは間違ってると思うよ。
全部が全部じゃないんだから

328 :名無しSUN :2018/11/21(水) 11:00:03.33 ID:Z32lw4ZM0.net
真冬のようなカナダ
https://www.theweathernetwork.com/news/articles/harsh-winter-conditions-in-november-canada-heavy-snow-labrador-wind-chills-minus-fifties-nunavut-winter-forecast-preview/117248

329 :名無しSUN :2018/11/21(水) 12:27:03.54 ID:3ZIqjtpZ0.net
トンキンイヤイヤ

330 :名無しSUN :2018/11/21(水) 18:39:17.85 ID:7ozvd8200.net
>>317
結局海の気温緩和作用を肯定したいのか否定したいのか良くわからないんだけど・・・・

>>319
もう少し具体的にお願い。

331 :名無しSUN :2018/11/21(水) 19:01:33.97 ID:XyZYJAS60.net
>>330
気温緩和作用があるのは当然。海は巨大なバッファ

それを、「世界の大気温度を何℃上昇させる熱量」
とか言っちゃう脅威派のアホさを笑っているw

332 :名無しSUN :2018/11/21(水) 19:08:41.52 ID:v4T1U/wC0.net
懐疑派は難癖つけるだけのアホだから相手にしなくていいよ
自演しまくりだし議論は無駄

333 :名無しSUN :2018/11/21(水) 19:14:33.50 ID:Z32lw4ZM0.net
チベットでは57年ぶりの降雪を観測
http://www.xinhuanet.com/english/2018-11/20/c_137619626.htm

334 :名無しSUN :2018/11/21(水) 20:25:13.42 ID:XoUQMUxZ0.net
>>330
火山 寒冷化で調べるといいよ

人類は火山活動による寒冷化に大きく左右される。
(太陽活動が火山活動に影響を与える説もあるが、)
むしろ、寒冷化が人類にとって最大の脅威といって過言ではない。
温暖化による”幸福な時期”を温暖化=脅威とか
温暖化詐欺集団と盲目的に信じる信者は、どうかしてる。
人類が真剣に考えることは、寒冷化に備える、対策を考えることだ。

335 :名無しSUN :2018/11/21(水) 21:00:22.03 ID:dIFpogUT0.net
けさ 今季一の冷え込み 本州でも初雪
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2018/11/21/2733.html
「ヒートショック」に注意!
朝や夜の気温が下がり、寒さが増すにつれて、お風呂が恋しくなりますよね。
しかし冬に気を付けなければいけないのが「ヒートショック」です。
「ヒートショック」とは、急激な温度の変化により血圧が大きく変動し、
体に負担がかかることで生じる健康被害のことです。
気温の低下する冬は高齢者を中心に入浴中の死亡事故が多発しますが、
ヒートショックは浴室事故の原因のひとつとされています。
入浴の時には浴室や脱衣室を暖めるなど、温度差を少なくして過ごしましょう。

336 :名無しSUN :2018/11/21(水) 21:26:01.70 ID:7ozvd8200.net
>>331
熱量の話は脅威論云々でなくただの計算結果だよ。
>>313がいかにも大したことないように言ってたので
そんなことはないよ、と伝えるためのたとえ。
まあこのエネルギーをどう感じるかは自由だけども。

>>334
それは表層海水温の話とどう繋がるの?

337 :名無しSUN :2018/11/21(水) 22:09:56.40 ID:XyZYJAS60.net
>>336
そういう計算をしている時点でダメだと思うが
逆に言えば、「今までの地球大気の温暖化分を
海洋に吸収させたら0.003℃しか上昇しない」と
言うようなもの。意味が無いしアホでしょ?

「700m深までの海洋温度の上昇率は0.024℃/10年」
まあ、誤差レベルのそれが事実かどうかは知らんけどね

338 :名無しSUN :2018/11/21(水) 22:35:10.59 ID:4LIkfysD0.net
>>337に同意。
誤差レベルの変動の数値を、仮に大気の平均温度の上昇に換算すると
約4.7℃/10年で上昇させる熱量の変化で非常に重大な変動だ!!
と言うのはどう考えてもナンセンスだな(笑)

さらに言うと海水の上下対流を考えると700mで区切ること自体も意味がない。
数十年周期で対流してる対象について任意のどこかで区切って
その長期の変動率を計れば当然誤差レベルの変動が起こらないとおかしい罠(笑)

339 :名無しSUN :2018/11/21(水) 22:46:52.55 ID:3ZIqjtpZ0.net
パンツイッチョウじゃ寒い。絶対、地球は寒冷化してる。

340 :名無しSUN :2018/11/21(水) 22:50:38.55 ID:7ozvd8200.net
>>337
確かにこの計算自体に意味はないけど
それを言ったら「0.024℃/10年」という数字を妙に軽視した意見も
特に根拠の無い無意味なものでしょ。

このデータでは誤差はプラマイ0.003℃なのだから
有意な上昇なのは明らかなわけで。

341 :名無しSUN :2018/11/21(水) 23:04:00.14 ID:4LIkfysD0.net
>>340
海水が700mより深い所と浅い所で対流してなければ有意な上昇だが、
実際には数十年周期で大規模に循環しているから、まったく有意な上昇ではなく
ただの誤差レベルの変動。

さらに言うと、そもそも衛星観測がはじまったのが1970年代後半なのだから
わずか30〜40年程度のデータでしかない。
数十年周期の循環による変動も考慮すると、有意な上昇を検知できる観測期間と認めるに足らないデータ。
地球全体が持っている気候変動の周期の影響も考えると、「誤差レベル」と言う表現以外ない。

342 :名無しSUN :2018/11/21(水) 23:31:15.01 ID:3ZIqjtpZ0.net
衛星観測で深さ700mの気温がわかるの?

343 :名無しSUN :2018/11/21(水) 23:49:56.49 ID:XyZYJAS60.net
>>340
そういう数値なんだから軽視されるのは仕方ないよ

もし君が温暖化の脅威を謳うときに
「700m深までの海洋温度の上昇率は0.024℃/10年!」
って言って煽れるかい?w

344 :名無しSUN :2018/11/22(木) 01:12:46.06 ID:O0/n0rFH0.net
21世紀末、同時多発的な気象災害が人類を襲う
https://www.jiji.com/jc/article?k=20181121037933a&g=afp
【パリAFP=時事】21世紀末には地球上の多くの地域で熱波や山火事、豪雨、高潮といった複数
の壊滅的な気象災害が一度に発生するようになると警告する論文が19日、英科学誌「ネイチャー・
クライメート・チェンジ」に掲載された。(写真は資料写真)
論文の共著者の一人、米ハワイ大学マノア校ハワイ海洋生物学研究所のエリック・フランクリン
氏は「人間社会は危険な相互に作用し合う気象現象による複合的で壊滅的な影響を受けるように
なるだろう」と警告する。

妄想でこしらえたキチガイ作文ですね。誰も検証できません。典型的なニセ科学です。こんなクズを
載っけるような雑誌も信頼度ガタ落ちは間違いないでしょう。

345 :!omikuji :2018/11/22(木) 01:20:43.58 ID:LYx0617c0.net
なんかスルーされてるけどさ
海だって全域が同様に温暖化する訳ねえんだよ
赤道付近では温暖化ほぼしない
じゃあどこが温暖化するのかというと高緯度帯だよ

で当然高緯度となると北半球は陸地が多い
だから平均海水温はあまり変化してないように見えるんだよ
実際は高緯度地帯の海域だけだと控えめに見て数割は温暖化してるだろうな

346 :名無しSUN :2018/11/22(木) 04:57:46.42 ID:44ELtRzQ0.net
北日本を除き、暖冬の可能性

347 :名無しSUN :2018/11/22(木) 05:26:44.95 ID:WeYcrquk0.net
「ネイチャー・クライメート・チェンジ」はチキューオンダン力を煽るための商業誌で、
チキューオンダン力教がコケるとともに廃刊の運命にある。

しかしよくまああんな雑誌つくったもんだな

348 :名無しSUN :2018/11/22(木) 07:15:11.02 ID:g1SGdAYB0.net
イギリスでも雪が降る
https://www.thesun.co.uk/news/7790838/uk-weather-foreast-today-snow-met-office-latest/

349 :名無しSUN :2018/11/22(木) 07:25:14.88 ID:g1SGdAYB0.net
アメリカ北東部では
記録的な低温が予想されている
それに伴いガス価格も上昇
https://www.zerohedge.com/news/2018-11-19/thanksgiving-weather-models-forecast-record-cold-northeast

350 :名無しSUN :2018/11/22(木) 07:46:58.27 ID:6GAEYAdP0.net
>>343
いや煽るとかどうとかの問題じゃないでしょ。
科学的にどう評価するかが問題であって。
>>1にも科学的な議論をするよう書いてあるじゃん。

351 :名無しSUN :2018/11/22(木) 07:47:36.32 ID:/0VjBpT/0.net
>>336
エルニーニョ現象ってあるでしょ?
あれね インドネシア付近海底火山が噴火して
海水温が上昇して、
発生しているといわれている。
海底火山の観測など、難しいからね
温暖化詐欺集団が
海底火山の影響まで考慮されていたかはしらんが。

352 :名無しSUN :2018/11/22(木) 11:04:12.94 ID:lsWvVCHLM.net
地球温暖化を否定したいのなら好きなようにすればいい。どうせお前らに地球温暖化を認めさせたところで、進行を止めることも改善することも、もはや人類にはできない。せいぜいできて進行度合いを遅らせることぐらいである。

平成30年度地球温暖化対策関係予算案 について
https: //www.env.go.jp/press/105162.html
温暖化対策は、将来世界的に大きなビジネスになるかもしれないんだから先行投資として年間8000億円ぐらいしといてもいいんじゃね

このスレに常駐してる温暖化否定坊は2011年ごろに、CO2排出権取引(要は商品先物取引 のようなもの)で騙され大きな損害を被った人と思われる

=====
>「地球の平均気温」なんて測れるはずがないのに、
算術平均も、加重平均も、幾何平均も、調和平均もいずれも測れないの?というか平均気温って測るものなのか?計算するものだろ

=====
>「10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか」
>↑これをじっくり考えると温度は迂闊に「平均」しちゃいけないってことがわかるはず
混ぜたらとかアホじゃね。地球の平均気温となんの関係があるというのか?

例えば、平均点数って何かを混ぜるのか?混ぜるとかアホすぎるwwww

平均気温とは↓

・日平均気温は、
1)1〜24時までの毎時刻の気温の値24個を平均する
2)3時間おきの3、6、9などの時刻の8個を平均する
3)3、9、15、21時の4個を平均する
4)もっとも簡単な方法として、1日の最高と最低の気温の平均で日平均気温を代用する

・月平均気温は、
前記のいずれかの方法で求めた日平均値を1か月分加えて平均して求める

353 :名無しSUN :2018/11/22(木) 19:20:15.22 ID:0ZhytQtz0.net
>>348
いいなぁ!何で日本ばっかりが季節が遅れてんのかな?(爆発的怒り)

354 :名無しSUN :2018/11/22(木) 22:18:23.21 ID:hODzv0cM0.net
>>349
既に小氷期は始まったのさ
今年は寒気がカナダ側に移動しただけのこと

355 :名無しSUN :2018/11/22(木) 22:22:33.95 ID:hODzv0cM0.net
ビットコインが天井を付けたなら
ITの時代が終わる

356 :名無しSUN :2018/11/22(木) 22:25:33.23 ID:hODzv0cM0.net
>>353
西太平洋に日本が位置しているからだよ

357 :名無しSUN :2018/11/22(木) 22:29:50.82 ID:u/pQo1jW0.net
安倍さんの御加護であったかいのだ。

358 :東北在住 :2018/11/22(木) 22:33:44.44 .net
>>327
外国人「tonkin is die!」とか平気で言ってくるぞ

359 :名無しSUN :2018/11/22(木) 22:35:08.40 ID:5cqDCRa40.net
>>356
大体10月でのんきに最高気温を記録して猛暑日を観測してんのが日本だけじゃないか!
昔はこんなんじゃなかったのに西太平洋に位置してると言っても昔はこんなの少なかったんだ。
大体秋で高温化してるのは日本だけだ。欧米と中国韓国はそこまで深刻じゃないんだよ!明らか
に秋がおかしくなってんのは日本だけ!つまり日本ばっかり不幸じゃねぇか!

360 :名無しSUN :2018/11/22(木) 22:39:00.92 ID:863xhd7k0.net
札幌は平年の3倍の積雪だ

361 :名無しSUN :2018/11/22(木) 22:39:36.30 ID:6GAEYAdP0.net
>>341
この場合対流の有無は関係ないのでは?
「表層水温が上昇してる」という観測結果と
「なぜ上昇してるのか」という考察は別の話なわけで。
前者について言うなら誤差はプラマイ0.003℃なのだから
「表層水温が上昇してる」ということ自体は完全に誤差の範囲外だよ。

>>351
海底火山の活動はまだまだ未知の部分が多いから
現時点では何も言えないと思う。
とりあえず観測網の構築が必要かと。

362 :名無しSUN :2018/11/22(木) 22:49:00.85 ID:sU1jaeK10.net
深層の海水温の上昇が事実なら海底火山の活動による
地殻からの熱流量の増加が有力だな

脅威派の言うように温度躍層をこえて温室効果ガスの増加による熱の増分
が深海に行くわけがない

363 :名無しSUN :2018/11/22(木) 22:49:29.77 ID:OIMFOys60.net
>>349
ニューヨーク州北部に850T-20℃(平年比-17℃)という猛烈な寒波。
現地メディアも、史上最も寒いサンクスギビングデーと煽る。
現地の現在の11/22朝の実況気温は-7℃

記録を遡ると、11月の最低気温記録としては1876/11/30と1901/11/28と並んで
観測史上2位の117年ぶりのタイ記録。11/22単独としては観測史上最低気温。

予想最高気温もほとんど上がらず-3℃でこれも1901/11/28とならんで117年ぶりの観測史上2位のタイ記録。

まさに、小氷期時代のサンクスギビングデーが始まった当初の気候を思い出させるような
凄まじい冬の訪れである。


このように北半球全体をグローバルでみれば札幌の初雪の遅さとNYのサンクスギビング猛寒波は
19世紀後半以来の百重数年ぶりの記録ということで等価交換(?どころかNYの猛烈さのがやばいので全体では寒冷化卓越?)されていることもわかる。

364 :名無しSUN :2018/11/22(木) 22:56:54.81 ID:WeYcrquk0.net
>誤差はプラマイ0.003℃

ばか決定

365 :名無しSUN :2018/11/22(木) 23:01:34.95 ID:6GAEYAdP0.net
>>362
現時点だと深層を長期・大規模に観測したデータが無いのでわからないね。

表層水温の上昇率は海面水温の上昇率より低いので
これだけだと大気の温暖化の影響を受けてるともとれる。
もし深層水温の上昇率が表層水温の上昇率より高ければ
別の要因を探す必要が出てくると思う。

366 :名無しSUN :2018/11/22(木) 23:02:41.88 ID:6GAEYAdP0.net
>>364
おかしな点があったら具体的に指摘お願いしますよ。

367 :名無しSUN :2018/11/22(木) 23:02:45.63 ID:OIMFOys60.net
>>361
関係ないと言い切る理由はなんだ?
海洋が数十年レベルで長周期変動していて、海水温がそれによって大きく変動していて
700m以下の深さの海水と熱交換しているなら、わずか30〜40年程度の期間と深さ700m以上の海水温変動を持って
一体、何の証明ができるというのだ?

それが、海洋自身が持つ長周期運動による海水温の変動の結果だとしたら、
地球全体の気候変動にとってはただの誤差データとしか言えない。

368 :名無しSUN :2018/11/22(木) 23:10:00.13 ID:sU1jaeK10.net
表層水温の上昇で考えられるのは
人為要因では大気汚染の改善、自然要因では雲量の減少で海面に到達する日射が増えた
などが思い浮かぶ
太陽の出力の変動や、また温室効果ガス増加による熱の移動がなくとも
雲の増減で海面への太陽放射の増減で海水温の高低が変わるってことは十分にある

それで海面への太陽放射増加→海水温上昇→水蒸気増加と気温の上昇というメカニズムなら熱力学的に納得できる

369 :名無しSUN :2018/11/22(木) 23:10:08.05 ID:OIMFOys60.net
>>365
>表層水温の上昇率は海面水温の上昇率より低いので
>これだけだと大気の温暖化の影響を受けてるともとれる。

大気の温暖化の影響を受けていないともとれる。

370 :名無しSUN :2018/11/22(木) 23:13:34.75 ID:hODzv0cM0.net
>>359
海の温度だよ
西太平洋はいつまでも温かい(熱い)

371 :名無しSUN :2018/11/22(木) 23:14:10.79 ID:5cqDCRa40.net
>>363
何だか落ち込むな何でアメリカは秋に低温になることができて日本ができないのかも理解できない
西太平洋だとは言え昔の日本だって今のアメリカのような超低温があったのに今はできないしさ
都市化で東京は簡単に暖まるのにNYでは記録的低温になることがよくできるなだったら日本にも
やれと話だしこれができるくらいだったら10月が記録的高温にならなければ良かったのにマジで
差別的な気候には理解できないわ!マジで日本の秋なんか凍ってしまえばいいのに

372 :名無しSUN :2018/11/22(木) 23:16:59.62 ID:6GAEYAdP0.net
>>367
何か誤解があるようだけど、「関係ない」というのは
「表層水温が上昇傾向にあるという観測結果の正当性」は
海水が対流してようとしてまいと関係ない、ということ。
上昇の原因が大気温度の上昇だろうと、海底火山の影響だろうと、またはそれ以外だろうと
「表層水温が上昇傾向にある」こと自体は事実なわけだから。

>>369
論理的に考えるなら
「大気に近い場所ほど上昇率が高い」という前提であれば
「大気の温暖化の影響を受けてる」という解釈のほうが適切でしょ。

少なくとも「大気の温暖化の影響を受けていない」というのは
この前提条件から導かれる答ではないよね。

373 :名無しSUN :2018/11/22(木) 23:18:48.52 ID:5cqDCRa40.net
>>370
じゃあ他の島はどうなの!台湾やフィリピンとか

374 :名無しSUN :2018/11/22(木) 23:21:06.78 ID:OIMFOys60.net
>>371
極東は、今年はエルニーニョで大陸からの寒気の影響を比較的受けにくい。
今年も大陸の寒気生成力自体は非常に強いので、エルニーニョの影響を受けた全体場を
寒気やシベリアHがAO負の援護射撃を受けて強引に突破できるかが見物になる。

NYはそんなの関係ないし緯度も高いので、北米大陸の寒気の直撃をどんどん受けやすくなり
太陽活動低下による寒冷化モード突入の影響がより顕著に出やすい。

375 :名無しSUN :2018/11/22(木) 23:29:28.61 ID:5cqDCRa40.net
>>374
地球って理解できないことが多すぎだ。

376 :名無しSUN :2018/11/22(木) 23:34:19.58 ID:OIMFOys60.net
>>372
>上昇の原因が大気温度の上昇だろうと、海底火山の影響だろうと、またはそれ以外だろうと
>「表層水温が上昇傾向にある」こと自体は事実なわけだから。
うん、要するに観測結果として正当なデータとしては認められたとしても
地球全体の気候変動との相関ではなんの意味もないデータってことね。

>論理的に考えるなら
>「大気に近い場所ほど上昇率が高い」という前提であれば
>「大気の温暖化の影響を受けてる」という解釈のほうが適切でしょ。
その解釈にこだわったところで、
地球全体の気候変動との相関ではなんの意味もない解釈ってことだけどね。

理由は、データ自体の観測期間が短すぎるってことだけでも十分だけど。

377 :名無しSUN :2018/11/23(金) 00:00:58.28 ID:wmLKm0sD0.net
北極圏の寒気も今年は案外頑張ってるな
そのうち停滞期が来そうだが、現時点で2002年以降の海氷面積では5位あたりにつけてる
グリーンランド周辺での寒気の醸成が凄まじいせいか北アメリカの負偏差も強烈

378 :名無しSUN :2018/11/23(金) 06:22:27.64 ID:amTLgBI90.net
カリフォルニアでも雪か
https://www.sfgate.com/weather/article/Highway-80-50-chain-control-snow-forecast-weather-13414535.php#photo-16544577

379 :名無しSUN :2018/11/23(金) 06:41:25.62 ID:y2wAt9kp0.net
気候の偏りによって
年毎に違う地域が冷やされていくのかな?w
そして、最終的にみんなそれなりに冷えると

380 :名無しSUN :2018/11/23(金) 06:52:40.97 ID:I2KyK/qJ0.net
>>378
マジかよ!つい最近まで11月まで真夏日があった地域すら雪とは

381 :名無しSUN :2018/11/23(金) 07:10:09.13 ID:I2KyK/qJ0.net
!omikujiは立ち入り禁止

382 :名無しSUN :2018/11/23(金) 07:53:16.73 ID:71kV0IHRM.net
地球温暖化を否定したいのなら好きなようにすればいい。どうせお前らに地球温暖化を認めさせたところで、進行を止めることも改善することも、もはや人類にはできない。せいぜいできて進行度合いを遅らせることぐらいである。

平成30年度地球温暖化対策関係予算案 について
https://www.env.go.jp/press/105162.html
温暖化対策は、将来世界的に大きなビジネスになるかもしれないんだから先行投資として年間8000億円ぐらいしといてもいいんじゃね

このスレに常駐してる温暖化否定坊は2011年ごろに、CO2排出権取引(要は商品先物取引 のようなもの)で騙され大きな損害を被った人と思われる

=====
>「地球の平均気温」なんて測れるはずがないのに、
算術平均も、加重平均も、幾何平均も、調和平均もいずれも測れないの?というか平均気温って測るものなのか?計算するものだろ

=====
>「10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか」
>↑これをじっくり考えると温度は迂闊に「平均」しちゃいけないってことがわかるはず
混ぜたらとかアホじゃね。地球の平均気温となんの関係があるというのか?

例えば、平均点数って何かを混ぜるのか?混ぜるとかアホすぎるwwww

平均気温とは↓

・日平均気温は、
1)1〜24時までの毎時刻の気温の値24個を平均する
2)3時間おきの3、6、9などの時刻の8個を平均する
3)3、9、15、21時の4個を平均する
4)もっとも簡単な方法として、1日の最高と最低の気温の平均で日平均気温を代用する

・月平均気温は、
前記のいずれかの方法で求めた日平均値を1か月分加えて平均して求める

383 :!omikuji :2018/11/23(金) 09:10:16.30 ID:SEJilAqH6.net
懐疑派怖w

384 :名無しSUN :2018/11/23(金) 09:11:06.00 ID:2OVblOwG0.net
日本会議派万歳! 安倍さん頑張れ!

385 :名無しSUN :2018/11/23(金) 16:20:00.96 ID:v6B+mTxl0.net
寒い寒い寒い寒い
温暖化してない

386 :名無しSUN :2018/11/23(金) 16:59:32.07 ID:04qM4i5ir.net
放射冷却ガーガーで冷え込んでる

炭酸ガスの温室効果は、どうなったの?

387 :名無しSUN :2018/11/23(金) 17:02:05.22 ID:IYZu6yJU0.net
オーストラリアは雪のクリスマスを迎えれるか?
https://twitter.com/SNOWSEARCH_aus
(deleted an unsolicited ad)

388 :名無しSUN :2018/11/23(金) 17:30:00.29 ID:2OVblOwG0.net
A lot of russian skaters get undressed. You wonder why? Simple - it’s
too hot in Russia. Late november and still no snow

389 :名無しSUN :2018/11/23(金) 17:38:43.39 ID:XTvxrDsU0.net
シベリア気団狂っとる
移動性高気圧みたいな張り出し方
乾燥する典型的なパターンなのか

390 :名無しSUN :2018/11/23(金) 18:04:29.69 ID:IYZu6yJU0.net
>>388
RTの11月14日の記事
https://www.rt.com/russia/443902-rostov-car-crash-blast/
おそらくこれから最低気温の記録か降雪量記録が更新されると思う

391 :名無しSUN :2018/11/23(金) 19:19:17.13 ID:I2KyK/qJ0.net
>>383
黙れ出て行け!

392 :名無しSUN :2018/11/23(金) 22:40:43.20 ID:NPbk9XGZ0.net
>>376
気候変動との相関では意味が無い、というのは何か曖昧な表現だけど
そもそも「意味」というのが主観的な概念なので人によりけり、ってことに尽きると思う。

相関を疑う人にとっては意味があるだろうし
全く疑う気のない人にとっては意味がないだろうね。
意味を見出すか否かは各々の考え方次第としか言えないんじゃないかな。

393 :名無しSUN :2018/11/23(金) 23:14:58.57 ID:ZsvzQz530.net
今日明日が今季一番の地球寒冷化で、
そのあとまたしばらくほのぼのチキューオンダン力か

総じてこの秋もチキューオンダン力教はハエガイタッスを超える寒冷化傾向だな
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/aut_jpn.html

394 :名無しSUN :2018/11/23(金) 23:18:07.21 ID:ZsvzQz530.net
世界的に見ると地球寒冷化っぽい
海洋国の日本は地球寒冷化が目立たなくて恵まれてるな
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/dailyview/index.php?&s=1&r=0&y=2018&m=11&d=22&e=4&t=0&l=0&k=0

395 :名無しSUN :2018/11/23(金) 23:27:08.56 ID:ZsvzQz530.net
今の地物系の若手はすべて多かれ少なかれチキューオンダン力教の洗礼を受けてんだけど、
気象はじめ地物・カンキョー系はすべて大学院大学化しないとまずいな

基本的な物理・化学・生物知らんではじめっからチキューオンダン力教じゃまともな科学できんだろ
チキューオンダン力教だけで何とか甘い汁を吸い続けようとするから世の中の迷惑にしかならん

396 :名無しSUN :2018/11/23(金) 23:30:22.96 ID:ZsvzQz530.net
名前忘れちゃったけど、シミュでCO2チキューオンダン力を喧伝してるやつなんか
シミュ専門の東大の基礎二の出身でで、地に足のついた科学は教養までで、
あとはシミュのネタとしてチキューオンダン力業界を選んでナルシストやってるやつだかんな

397 :名無しSUN :2018/11/23(金) 23:35:52.15 ID:ZsvzQz530.net
「パラダイム」みたいな新語つくるとそれが「業績」になって一生安泰なもんだから
おちょろく新語ビジネスやらかそうとするヤカラが多いんだ

チキューオンダン力教にはそういう中身のないヤカラがうようよいる

398 :名無しSUN :2018/11/24(土) 00:51:31.49 ID:7HiB4ng+0.net
北極の海氷面積がえらい勢いで増えてる。この分だと、来夏もそんなに減らないだろう。「北極が
地球上で最も温暖化している」という主張は風前の灯火。

399 :名無しSUN :2018/11/24(土) 01:55:19.28 ID:Oyx0/5540.net
つーかチキューオンダン力教には中身のないしかいない

400 :名無しSUN :2018/11/24(土) 02:45:28.31 ID:9+ZQ6S0h0.net
妄想オナニーもこのスレだけにしとけよ

401 :名無しSUN :2018/11/24(土) 05:29:22.21 ID:mo5VYd/v0.net
地球温暖化を否定したいのなら好きなようにすればいい。どうせお前らに地球温暖化を認めさせたところで、進行を止めることも改善することも、もはや人類にはできない。せいぜいできて進行度合いを遅らせることぐらいである。

平成30年度地球温暖化対策関係予算案 について
https:// www.env.go.jp/press/105162.html
温暖化対策は、将来世界的に大きなビジネスになるかもしれないんだから先行投資として年間8000億円ぐらいしといてもいいんじゃね

このスレに常駐してる温暖化否定坊は2011年ごろに、CO2排出権取引(要は商品先物取引 のようなもの)で騙され大きな損害を被った人と思われる

=====
>「地球の平均気温」なんて測れるはずがないのに、
算術平均も、加重平均も、幾何平均も、調和平均もいずれも測れないの?というか平均気温って測るものなのか?計算するものだろ

=====
>「10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか」
>↑これをじっくり考えると温度は迂闊に「平均」しちゃいけないってことがわかるはず
混ぜたらとかアホじゃね。地球の平均気温となんの関係があるというのか?

例えば、平均点数って何かを混ぜるのか?混ぜるとかアホすぎるwwww

平均気温とは↓

・日平均気温は、
1)1〜24時までの毎時刻の気温の値24個を平均する
2)3時間おきの3、6、9などの時刻の8個を平均する
3)3、9、15、21時の4個を平均する
4)もっとも簡単な方法として、1日の最高と最低の気温の平均で日平均気温を代用する

・月平均気温は、
前記のいずれかの方法で求めた日平均値を1か月分加えて平均して求める

402 :名無しSUN :2018/11/24(土) 05:55:29.27 ID:Oyx0/5540.net
劣等感だけはあるようだな

403 :名無しSUN :2018/11/24(土) 06:59:05.34 ID:A2eP0unK0.net
>>398
地球温暖化で海氷が増えてるらしいよw

404 :名無しSUN :2018/11/24(土) 07:38:39.57 ID:ra3Vkoqm0.net
カナダでも11月の過去の最低気温を更新した地域があった模様
https://www.ctvnews.ca/canada/novem-brrrrr-chilly-weather-smashes-records-1.4188404

405 :名無しSUN :2018/11/24(土) 08:26:04.19 ID:21uIg8Km0.net
>>394
全然恵まれてる訳ないだろう!だって10月が記録的高温だからこれがない方が救いなんだよ!
日本だけ温暖化とか喜ばないし10月なんかマジで死んでほしい

406 :名無しSUN :2018/11/24(土) 11:14:53.68 ID:BqazIJ700.net
>>371
太平洋の気流の流れが大きい
寒気は太平洋のアメリカ側から先にやってくる
西太平洋はいつまでも暖かい風がアメリカからやって来る
長い距離だからね

407 :名無しSUN :2018/11/24(土) 11:18:03.47 ID:BqazIJ700.net
アメリカの西海岸の気候はとても涼しい
サンフランシスコは北海道みたいで9月には長袖ですわ
北極やアリューシャンからの風が吹くから
海流は知らん

408 :名無しSUN :2018/11/24(土) 11:21:16.75 ID:BqazIJ700.net
>>404
寒気がカナダ側に移動しただけなのに史上最低かよ
これから年を追う毎にさらに寒気が強くなるはず

409 :名無しSUN :2018/11/24(土) 11:28:19.48 ID:BqazIJ700.net
もう一つの気流は夏から秋の気流
インドから東南アジアを経て日本の南方洋から日本に向けて北上してくる
これが暑いんだわ
北風が強くなるまでは(北極が強くなるまでは)

410 :名無しSUN :2018/11/24(土) 15:10:22.92 ID:0Jx/mP/c0.net
マジで南の国全部が原爆落とそうかな?マジで日本を馬鹿にした東南アジアからの熱波と台風がムカつく

411 :名無しSUN :2018/11/24(土) 17:26:27.29 ID:/07xTOl40.net
進む温暖化 “温室効果ガス濃度” 観測史上最高を更新
https://www.fnn.jp/posts/00406103CX

412 :名無しSUN :2018/11/24(土) 17:33:22.13 ID:/07xTOl40.net
世界の主要温室効果ガス濃度は観測史上最高を更新 〜「WMO温室効果ガス年報第14号」の公表〜
https://www.jma.go.jp/jma/press/1811/22b/GHG_Bulletin_14.html

413 :名無しSUN :2018/11/24(土) 19:02:30.53 ID:xrDbAMdc0.net
温暖化が影響「米国で45兆円の被害」 2015年以降 http://a.msn.com/01/ja-jp/BBQ28xM?ocid=st

414 :名無しSUN :2018/11/24(土) 21:57:50.08 ID:er49F55Q0.net
ヒートショック死、交通事故死より多い 寒暖差に注意
https://www.asahi.com/articles/ASKD865HYKD8UBQU01J.html
冬季はヒートショックの危険性が高まることがわかります。
同調査の推計値では、入浴中のヒートショック関連死は全国で約1万7千人(うち高齢者が約8割)。
これは、同年の交通事故死亡者数(約4600人)の約4倍にもなります。
冬は寒い脱衣室で服を脱いで冷え切った浴室に入るため、血管が縮んで血圧が急激に上がります。
湯船につかればさらに血圧が上昇します。しかし、体が温まると血管が広がり、今度は血圧が下がります。
このような血圧の乱高下が心臓に負担をかけるのです。

415 :名無しSUN :2018/11/24(土) 22:07:59.14 ID:e+3YF8Vm0.net
>>389
乾燥は地球寒冷化の兆候

416 :名無しSUN :2018/11/24(土) 22:11:02.49 ID:e+3YF8Vm0.net
>>414
ただの栄養の問題
医者たちが脅してるだけ
正しい栄養学を教えてくれるところはほとんどない
すべて対策可能
日本語だけじゃろくな情報は得られない

417 :名無しSUN :2018/11/24(土) 22:16:29.19 ID:E6iwUs3P0.net
月別死亡率
http://www.vet.kagoshima-u.ac.jp/kadai/V-PUB/okamaoto/vetpub/Dr_Okamoto/Moromoro/ST5.htm

寒冷化脅威派はこういうのを論文にしたら>>413みたいなのを覆せるだろ
農業など全球気温がたとえば1℃下がった場合のシミュレーションをして
試算するとか

418 :名無しSUN :2018/11/25(日) 00:58:26.75 ID:AIXFtY620.net
今季一番の地球寒冷化の日にわざわざぶつけてニュースリリースしたって逆効果だろうに
ひょっとしてやっぱりバカだね

419 :名無しSUN :2018/11/25(日) 01:14:51.75 ID:4ljknRod0.net
Donald J. Trump

@realDonaldTrump
Brutal and Extended Cold Blast could shatter ALL RECORDS - Whatever happened to Global Warming?

420 :名無しSUN :2018/11/25(日) 02:45:40.57 ID:JldIvavn0.net
トランプ氷河期到来御目

421 :名無しSUN :2018/11/25(日) 03:06:32.71 ID:4ljknRod0.net
>>413の発表はたぶん時期を狙ってた。

11月としては歴史的な寒波がやってきたときを狙ってリリースしたんだよ。
脅威派のように見せかけて、実は脅威派にこんなに寒いのに…って批判が
集まるようにした孔明の策略とみた。

だって民主党の牙城でこれだもんね。
https://www.technologyreview.jp/s/111991/people-will-never-vote-for-a-carbon-tax-so-lets-stop-asking/

そういえば、30年前のジェームズ・ハンセンの演説は熱波のときに議会のエアコンを
止めてやったんだけどな。

422 :名無しSUN :2018/11/25(日) 04:54:19.64 ID:oH5WsKHp0.net
寒冷化信者や懐疑派に言わせるとアメリカだけが地球らしい
知らなんだw

423 :名無しSUN :2018/11/25(日) 05:22:08.59 ID:ljfyMV2i0.net
暑くなるとか、氷が溶けて海水面上昇とか
温暖化とは暑くなるということ
というイメージを植え付けてしまったのは
温暖化派の戦略ミスだとは思う
とはいえ、両建てポジションだと、インパクト弱くなるから難しいね

424 :名無しSUN :2018/11/25(日) 08:17:34.43 ID:DyHUF2jV0.net
温暖化とは

地球全体の平均気温が上がること(デジタル大辞泉)

人間活動によって放出された温室効果ガスで地球の気温が上昇すること(大辞林 第3版)

「寒冷化は温暖化です! 」キッパリ
とは間違っても言わないでね

425 :名無しSUN :2018/11/25(日) 08:21:57.87 ID:AIXFtY620.net
CO2チキューオンダン力教じゃなくて、
都市化による人為的発熱問題をなんとかしよう、なら
誰しも賛同するはずだが。

何としてもCO2に結びつけなきゃいけないチキューオンダン力教は憐れだな

426 :名無しSUN :2018/11/25(日) 08:24:00.90 ID:lKGHdPb00.net
温暖化が進行すると、北極とそれより南側の地域との温度差が小さくなり、偏西風が弱まる。偏西風は北極の冷たい空気を遮断するカーテンのような役割を果たしているのだが、その勢いが弱くなると、グニャリと大きく蛇行することになる。
その際、北極周辺の寒気が、より南側に進出してくるため、大寒波が起きる、と観られている。温暖化が進行すると、単に気温が上昇するだけではなく、極端な気象災害が頻発するのだ。

427 :名無しSUN :2018/11/25(日) 08:24:29.02 ID:lKGHdPb00.net
地球温暖化を否定したいのなら好きなようにすればいい。どうせお前らに地球温暖化を認めさせたところで、進行を止めることも改善することも、もはや人類にはできない。せいぜいできて進行度合いを遅らせることぐらいである。

平成30年度地球温暖化対策関係予算案 について
https:// www.env.go.jp/press/105162.html
温暖化対策は、将来世界的に大きなビジネスになるかもしれないんだから先行投資として年間8000億円ぐらいしといてもいいんじゃね

このスレに常駐してる温暖化否定坊は2011年ごろに、CO2排出権取引(要は商品先物取引 のようなもの)で騙され大きな損害を被った人と思われる

=====
>「地球の平均気温」なんて測れるはずがないのに、
算術平均も、加重平均も、幾何平均も、調和平均もいずれも測れないの?というか平均気温って測るものなのか?計算するものだろ

=====
>「10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか」
>↑これをじっくり考えると温度は迂闊に「平均」しちゃいけないってことがわかるはず
混ぜたらとかアホじゃね。地球の平均気温となんの関係があるというのか?

例えば、平均点数って何かを混ぜるのか?混ぜるとかアホすぎるwwww

平均気温とは↓

・日平均気温は、
1)1〜24時までの毎時刻の気温の値24個を平均する
2)3時間おきの3、6、9などの時刻の8個を平均する
3)3、9、15、21時の4個を平均する
4)もっとも簡単な方法として、1日の最高と最低の気温の平均で日平均気温を代用する

・月平均気温は、
前記のいずれかの方法で求めた日平均値を1か月分加えて平均して求める

428 :名無しSUN :2018/11/25(日) 08:27:43.76 ID:AIXFtY620.net
都市化による人為的発熱問題、ってのはめんどくせえ言い方だな

「都市化の熱公害」

429 :名無しSUN :2018/11/25(日) 09:27:53.35 ID:eoqsPJlMa.net
>>426
はじめはゾーナルが増えると言ってなかった?

430 :名無しSUN :2018/11/25(日) 10:18:40.93 ID:DyHUF2jV0.net
>>426
どこぞのジャーナリストの記事そのままコピぺしてきただけだろそれ。

むしろ温度差が大きいと偏西風が蛇行するんだろ。
近年の寒気生成能力がかなり強力で温暖化では説明が難しい。

431 : :2018/11/25(日) 10:32:54.45 ID:RHlHTb5Bp.net
気候が極端化するのが地球温暖化なんだが。

432 :名無しSUN :2018/11/25(日) 11:06:45.62 ID:p+qq/Hx+0.net
10年前は逆のことを言ってましたよね

433 :名無しSUN :2018/11/25(日) 11:07:04.55 ID:aAuS7g3HM.net
それなら、気候極端化って言うべきw

434 :!omikuji :2018/11/25(日) 11:40:41.52 ID:9DHE12Pv0.net
本当にその点に関しては意味不明なんだが
気温が高くなって南北の温度差が減って偏西風が弱くなることで気候の鈍化が起こると小さい頃から教わったのにいつからそうなったんだよ

結局は偏西風は変わってないんじゃないの?
単に水蒸気量や海面水温とかが変化して嵐の質が変わり気候が極端になってるように見えるだけじゃないの?

435 :名無しSUN :2018/11/25(日) 16:47:00.70 ID:lKGHdPb00.net
地球温暖化を否定したいのなら好きなようにすればいい。どうせお前らに地球温暖化を認めさせたところで、進行を止めることも改善することも、もはや人類にはできない。せいぜいできて進行度合いを遅らせることぐらいである。

平成30年度地球温暖化対策関係予算案 について
https ://www.env.go.jp/press/105162.html
温暖化対策は、将来世界的に大きなビジネスになるかもしれないんだから先行投資として年間8000億円ぐらいしといてもいいんじゃね

このスレに常駐してる温暖化否定坊は2011年ごろに、CO2排出権取引(要は商品先物取引 のようなもの)で騙され大きな損害を被った人と思われる

=====
>「地球の平均気温」なんて測れるはずがないのに、
算術平均も、加重平均も、幾何平均も、調和平均もいずれも測れないの?というか平均気温って測るものなのか?計算するものだろ

=====
>「10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか」
>↑これをじっくり考えると温度は迂闊に「平均」しちゃいけないってことがわかるはず
混ぜたらとかアホじゃね。地球の平均気温となんの関係があるというのか?

例えば、平均点数って何かを混ぜるのか?混ぜるとかアホすぎるwwww

平均気温とは↓

・日平均気温は、
1)1〜24時までの毎時刻の気温の値24個を平均する
2)3時間おきの3、6、9などの時刻の8個を平均する
3)3、9、15、21時の4個を平均する
4)もっとも簡単な方法として、1日の最高と最低の気温の平均で日平均気温を代用する

・月平均気温は、
前記のいずれかの方法で求めた日平均値を1か月分加えて平均して求める

436 :名無しSUN :2018/11/25(日) 16:50:44.72 ID:lKGHdPb00.net
地球温暖化懐疑論批判
http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/china/asuka/_src/sc362/all.pdf
https://i.imgur.com/ajelox7.jpg
https://i.imgur.com/MyC8Ma0.jpg

437 :名無しSUN :2018/11/25(日) 17:55:20.32 ID:E59OkZtq0.net
極端に寒くなったな
温暖化デーデーが都合悪くなったから
で、名前を気候変動化とか激変とかさ
まさしく詐欺師だな。
気候変動なら、人為的なものより火山活動が大きな要因だろ?
つい最近発見されたあ、南極にある火山活動を現行のコンピューター気候モデルとやらで
で説明できるのかな?
今でも、合わないのにw

438 : :2018/11/25(日) 18:14:42.30 ID:N1M/xnBt0.net
>>433
そうなんだよ。
気候極端化でok

439 :名無しSUN :2018/11/25(日) 18:18:10.10 ID:4ljknRod0.net
2000年代には温暖化によって寒波が激化するなんて論文はほんと皆無だったと思う。
AR5にさえないだろ。
熱波、干ばつ、豪雨の激化なんてのは山ほどあっても。

大向こうを狙おうとしても既存の気象学の大原則に反するので査読に通してくれないだろう。

偏西風が蛇行して谷になっても温室効果の増強や極のほうが温暖化してるので大
どうしても強い寒気が生成されない・・はず。
近年の大陸内部での爆発的な寒気生成は少なくとも温室効果ガスによる温暖化では説明できない。全球温暖化があるとしても何か全く別のメカニズムが働いていると考えるべき。その有力な仮説は太陽活動の弱化と地磁気の弱化。

440 :名無しSUN :2018/11/25(日) 18:18:54.68 ID:4ljknRod0.net
大陸内部では

441 :名無しSUN :2018/11/25(日) 18:39:56.80 ID:E59OkZtq0.net
>>439
火山活動忘れてるなあ
(太陽活動が弱まると火山活動が活発化する
という説もあるけど)
火山活動も、成層圏に達する大規模なら地球全体寒冷化だし
小規模なら、地域限定ですむ。(また、噴火など予測は難しく
火山ガス成分でもかわるから厄介なのは事実。)
もし、火山活動が小規模で、エアロゾルも増えず
雲の減少なら、日射量の増加で
夏気温が上昇。冬は雲による温室効果減少で気温低下
と説明はできるけどね・・
とにかく火山は難しい。

442 :名無しSUN :2018/11/25(日) 18:52:33.80 ID:ljfyMV2i0.net
火山活動か
長野の地震は火山性微動なのかな?

443 :名無しSUN :2018/11/25(日) 18:52:40.10 ID:4ljknRod0.net
>>441
そういえばVEI6のピナツボ噴火は1993年大冷夏で語られるけど
冬は92年、93年と穏やかな暖冬だったな
世界的にも冬の大陸寒気の生成がとても弱い

AOはずっと正に触れていた時期だったが、そのAO正が太陽活動のせいだけだったのか
それとも火山のせいもあったのか不明だ

92年や93年の冬は、もしピナツボ噴火がなければまだ大暖冬になるはずが弱められたのか、それとも噴火は暖冬やゾーナルを強めるように働いたのか

過去の巨大噴火では夏はもちろん、冬も厳冬が多い傾向があるが…

444 :名無しSUN :2018/11/25(日) 19:13:42.50 ID:UGzD/djJ0.net
焼岳もぶるんぶるんらしい

445 :名無しSUN :2018/11/25(日) 19:19:25.02 ID:lKGHdPb00.net
地球温暖化懐疑論批判
http: //www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/china/asuka/_src/sc362/all.pdf
https://i.imgur.com/ajelox7.jpg
https://i.imgur.com/MyC8Ma0.jpg

446 :!omikuji :2018/11/25(日) 19:31:50.75 ID:9DHE12Pv0.net
>>443
それこそ多分全体が気温下がったから偏西風の蛇行が少なくてマイルドな気候になったんじゃね?

447 :名無しSUN :2018/11/25(日) 20:30:15.72 ID:k8eAtMJJ0.net
92,93年暖冬は近年の大暖冬とも違ってとにかく一冬通して一発寒波が全くに近いほどなかった 西回り一発寒波なんて超暖冬の2007年や1949年でもあったのに...
西日本では明治以降でこの2年(のいずれか)だけヨコセンという地域もあり、ゾーナルで膠着するという特異な偏西風状況があったことがわかる

448 :名無しSUN :2018/11/25(日) 20:43:54.68 ID:k8eAtMJJ0.net
1992年は日本各地の高温低温豪雨豪雪強風、あらゆる項目で記録が殆どない稀有な年
ピナツボ噴火のエアロゾルが、極東中緯度地域の気候をマイルドにしてたのは間違いない

449 :名無しSUN :2018/11/25(日) 20:58:08.56 ID:4ljknRod0.net
ここ150年のVEI6の1883年8月のクラカタウ、1912年6月のカトマイの噴火では
観測が残ってるところだと1884年は一年中ダラダラ低温で年平均気温が最低、
84〜85年はゾーナル型長期厳冬

1913年も北日本では厳冬で大冷夏で年間気温が最低

これからしたら92年や93年は長い厳冬になっても不思議はなかったが、
太陽活動によるAOのためにそれが起きなかったのだろう
AOの正への振れは噴火前の89年から続いていたから

450 :!omikuji :2018/11/25(日) 21:10:51.44 ID:9DHE12Pv0.net
>>449
あっ、色々と歴史にもなんか繋がってきますねそれ
なるほど
その頃(大正の頃)欠食児童とか増えたもんな
色々勉強になったわ

451 :名無しSUN :2018/11/25(日) 22:06:24.42 ID:uNstl6/Rd.net
>>450
お前には関係ない!

452 :名無しSUN :2018/11/25(日) 22:28:18.74 ID:k8eAtMJJ0.net
1916-1918年の西日本異常低温頻発の理由はなんだろう

453 :名無しSUN :2018/11/25(日) 22:32:11.14 ID:JldIvavn0.net
戦争でしょ。

454 :名無しSUN :2018/11/26(月) 03:18:56.36 ID:Chv64/qQ0.net
気候極端化w
温暖化を科学的かつ論理的に否定できなくなったバカが最後の砦として使ってるイメージ
負の方の激烈化とかいうのが「昔」と比べて本当に頻発しているのか。
短絡的な視野で見ているだけだろ

455 :名無しSUN :2018/11/26(月) 03:56:22.90 ID:OhJ7BV8E0.net
地球温暖化懐疑論批判
http:/ /www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/china/asuka/_src/sc362/all.pdf
https://i.imgur.com/ajelox7.jpg
https://i.imgur.com/MyC8Ma0.jpg

456 :名無しSUN :2018/11/26(月) 03:57:02.30 ID:OhJ7BV8E0.net
温暖化 が進行すると、北極とそれより南側の地域との温度差が小さくなり、偏西風が弱まる。偏西風は北極の冷たい空気を遮断するカーテンのような役割を果たしているのだが、その勢いが弱くなると、グニャリと大きく蛇行することになる。
その際、北極周辺の寒気が、より南側に進出してくるため、大寒波が起きる、と観られている。温暖化が進行すると、単に気温が上昇するだけではなく、極端な気象災害が頻発するのだ。

457 :名無しSUN :2018/11/26(月) 06:13:47.38 ID:81XnTNIz0.net
などとおかしなことを語っており・・・

458 :名無しSUN :2018/11/26(月) 09:08:15.14 ID:MLzvlN2qM.net
地球温暖化を否定したいのなら好きなようにすればいい。どうせお前らに地球温暖化を認めさせたところで、進行を止めることも改善することも、もはや人類にはできない。せいぜいできて進行度合いを遅らせることぐらいである。

平成30年度地球温暖化対策関係予算案 について
https: //www.env.go.jp/press/105162.html
温暖化対策は、将来世界的に大きなビジネスになるかもしれないんだから先行投資として年間8000億円ぐらいしといてもいいんじゃね

このスレに常駐してる温暖化否定坊は2011年ごろに、CO2排出権取引(要は商品先物取引 のようなもの)で騙され大きな損害を被った人と思われる

=====
>「地球の平均気温」なんて測れるはずがないのに、
算術平均も、加重平均も、幾何平均も、調和平均もいずれも測れないの?というか平均気温って測るものなのか?計算するものだろ

=====
>「10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか」
>↑これをじっくり考えると温度は迂闊に「平均」しちゃいけないってことがわかるはず
混ぜたらとかアホじゃね。地球の平均気温となんの関係があるというのか?

例えば、平均点数って何かを混ぜるのか?混ぜるとかアホすぎるwwww

平均気温とは↓

・日平均気温は、
1)1〜24時までの毎時刻の気温の値24個を平均する
2)3時間おきの3、6、9などの時刻の8個を平均する
3)3、9、15、21時の4個を平均する
4)もっとも簡単な方法として、1日の最高と最低の気温の平均で日平均気温を代用する

・月平均気温は、
前記のいずれかの方法で求めた日平均値を1か月分加えて平均して求める

459 :名無しSUN :2018/11/26(月) 11:02:22.42 ID:5ZL04w/g0.net
毎日毎日寒い寒い寒い寒い

460 :名無しSUN :2018/11/26(月) 11:11:07.44 ID:5ZL04w/g0.net
寒すぎて凍死しそう
助けて・・・

461 :名無しSUN :2018/11/26(月) 11:52:40.10 ID:5+56FZn50.net
windyによると土曜日まではそこそこチキューオンダン力だぞ

462 :名無しSUN :2018/11/26(月) 15:24:35.65 ID:r/sioFxh0.net
39年ぶり 東京地方の「木枯らし1号」発表なしが濃厚に

一応ね・・

463 :名無しSUN :2018/11/26(月) 15:50:33.54 ID:1jSA49YT0.net
1979-1980冬って全然印象にないな

464 :名無しSUN :2018/11/26(月) 16:21:30.38 ID:CaIqFcjjd.net
>>462
💢全く!これが2019年だったら許せたのに何で今年なんだよ💢

465 :名無しSUN :2018/11/26(月) 18:47:58.98 ID:YR2ZqlLw0.net
>>452
1912年アメリカ ノバルプタで大噴火が起きてる。
火山灰は上空16km成層圏 まで達した。
大規模な噴火は数年にわたりおおきな影響を与えてことが知られてる。

そして、1918年 スペイン風邪が大流行
偶然だろうか?

466 :名無しSUN :2018/11/26(月) 18:50:26.18 ID:ZQZdcks40.net
>>309
>ひとつは、地球の気候変動が何百年、何千年、何万年という周期で
>外的な放射強制力の変動で
>発生していることが 物理学的に科学的なエビデンスが存在する事。
そうだね。
でも、それのどれも、現在の温暖化には当てはまらない。
ここ数スレで復活してるミランコビッチ君と同じミス。
現在の温暖化速度は、それらでは説明がつかない。

>あやしい状況証拠を積み重ねて一方的に自分が正しいと決めつけて
>異論を唱える人たちを仮想敵のごとく徹底的にやり込めようとする態度は、
>到底科学と呼べるものではない。
いいえ?
あなた自身が言ったでしょ。
直接証拠ではなく状況証拠を積み重ねて証明していく手段もある。
というか、自然科学は基本的にそれだけだ。
「観察し、推測し、間違っていれば修正する」←これの積み重ね。
(というか、化学や物理学も昔はそうだったんだがw
懐疑派に共通するのは「科学的事実」というものがコンビニで
売っているようなものだと思っているところ。
「wikiに全部書いてある」「wikiを見ればわかる」ものだと思っているところ。
そのwikiだって間違いだらけなんだけどねw
「一つ間違っていれば、その説は全部間違いだ」という考え方)
そして現在、「人為CO2が犯人と思った方がつじつまが合う事象」と
「人為CO2は無関係であると思った方がつじつまが合う事象」では
前者の方が圧倒的に多い。
ならば「人為CO2が犯人と思った方がいいんじゃないかなぁ」と
多くの科学者が考えるのは当たり前でしょう。

付け加えれば、あなたが主張するエビデンスだって、
いつひっくり返されるかわからないものなんですよ?
あなたが「俺は科学というものを理解している」と主張するなら、
これを認めますよね?


>状況証拠を積み重ねていくしかないのであれば、
>400年ぶりの太陽活動低下によって
>何が起こるか謙虚に見極める姿勢が大事ではなかろうか?
意味不明。
今やっている最中でしょうに。
あなたがたこそ、「一つ間違っている(と思われる)から、
CO2犯人説は全部間違いだ」と言い出さず、謙虚に見極める姿勢が
大事ではないですか?

467 :名無しSUN :2018/11/26(月) 18:52:36.36 ID:YR2ZqlLw0.net
>>449
ここで説明されてた
ノバルプタで大噴火=カトマイの噴火

468 :名無しSUN :2018/11/26(月) 18:58:27.79 ID:ZQZdcks40.net
>>317
ここ10万年ではこんな速度で起きたことはないよ。
地域限定でならあるが。


>>334>>465
それ、過去に「火山のせいで寒冷化した? 証拠を見せろ」
と言ってた懐疑派に教えてやりなよw
で、これはもっと昔のスレでだが、俺が「火山灰が到達した高度が重要」と
言っているのに、壊れたレコードのごとく「火山灰の量はXXと同じなのになんで
この時は寒冷化しなかったんだ」と言い続けて会話が成立しないのがいたなぁ。

469 :名無しSUN :2018/11/26(月) 18:59:33.40 ID:LHYwA0x30.net
SO2の量も重要だね。

470 :名無しSUN :2018/11/26(月) 19:00:02.91 ID:YR2ZqlLw0.net
>>466
>>現在の温暖化速度は、それらでは説明がつかない。
この説明とやらは、気候モデルのシミュレーション
によるのもなのか?
その、計算結果に火山(海底火山含む)の影響
新しく発見された、南極火山の影響とか
考慮されてるのかな?

471 :名無しSUN :2018/11/26(月) 19:12:57.79 ID:XBJwKmPN0.net
CO2が全部間違いだなんて誰も言ってないんでは?
ipccが言ってる温暖化の原因のほとんどは人為的CO2と断定してるのが非常に疑わしいと言ってるんだと思う。
温暖化論者はCO2以外の原因は全否定だからなぁ

472 :名無しSUN :2018/11/26(月) 19:24:45.67 ID:YR2ZqlLw0.net
>>471
ほんとまったくもっておかしい
炭酸ガスは我々もふくめ、動植物の命の根源の物質だし
温暖化はメリットだらけ(穀物の増産等々、)
いたずらに、デメリットだけを誇張して
炭酸ガスがーガーなど、大きなまちがいだろう。
むしろ、いつ来るかわからん寒冷化対策を
考えなきゃならんと思う。
寒冷化になれば飢餓、疫病の流行、政治不安定、戦争?
とデメリットだらけだ

473 :名無しSUN :2018/11/26(月) 19:24:49.18 ID:ZQZdcks40.net
>>470
何を言っとるんだ。
行数を少なくして書こう。
ミランコビッチサイクルなどの、『CO2以外が犯人だ!』説では、
現在の温暖化進行速度は説明できない。


>>471
またその詭弁ですか。
否定している書き込みがいくつもあるけど?
それどころか、「CO2には温室効果なんてない」と主張していたのもいましたよ。
あと、ワッチョイ見ればわかるけど、>>309は「チキューオンダン力教の信者」
連呼してる人間だよ。

474 :名無しSUN :2018/11/26(月) 19:36:49.42 ID:ZQZdcks40.net
っつーか…
いまちょっと見つけたんだけど…

>>79-80
>人為二酸化炭素を起因とする温暖化論は古い学説として完全に否定している
http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/research/news/2013/20130808.html
http://www.nipr.ac.jp/info/notice/20180307.html

どこにもそんな趣旨の文章はない件。

475 :名無しSUN :2018/11/26(月) 19:42:11.11 ID:ZQZdcks40.net
おまけだ

>>472
水は我々もふくめ、動植物の命の根源の物質だ
が、水を飲みすぎると死ぬ。
水が津波となって押し寄せると大被害が起こる。

>いたずらに、デメリットだけを誇張して
>炭酸ガスがーガーなど、大きなまちがいだろう。
誰もデメリットだけ主張なんかしていない件。

寒冷化対策なんて、それこそ氷河期が来ると言われていたころからずっとやってる。

476 :名無しSUN :2018/11/26(月) 19:46:20.08 ID:YR2ZqlLw0.net
>>474
おー
やはり日射量が大きな影響与えているんだなあ
で、日射量を決定する要因は
地軸、太陽活動、近視的には雲だな。

477 :名無しSUN :2018/11/26(月) 19:47:50.75 ID:YR2ZqlLw0.net
>>475
あのさー地球大気の炭酸ガスの濃度知ってる?

478 :名無しSUN :2018/11/26(月) 19:59:32.57 ID:XBJwKmPN0.net
>>473
2ちゃんの書き込みの一部をとって全員としてるのはどうかと。
CO2に温室効果はあるよもちろん。実験で確かめられてるんだから間違いないでしょ。

ただ地球全体を暖めるパワーがあるかと言えば(現時点で大気全体の0.04%)非常に疑わしいと思う。

ipccがCO2を犯人にしてるお陰で、一般市民の中にはCO2がまるで毒物のように思われてる人もいるようですが、けしてそんな事は無いです。
CO2が増えると植物が増えます。熱帯魚やってる方ならご存知だと思いますが水草増やしたいときは、水槽にCO2を余分に入れます。

CO2を増やせとは思いませんが必要以上に不安を煽る必要は無いと個人的には思ってます。
ただ人為的排気ガスは減らしてくべきだと思います。
空気が汚れるので。

479 :名無しSUN :2018/11/26(月) 20:54:53.67 ID:B8a0Ujlr0.net
まあただ単に地球温暖化が二酸化炭素が原因だと思う事自体が間違いだよ。
地球は本来何億年生きてるからには何度も気候変動を繰り返してるからな
人間が二酸化炭素を減らしたからと言って地球の温度は調節できるわけがない

480 :名無しSUN :2018/11/26(月) 21:17:32.52 ID:81XnTNIz0.net
>>468
>ここ10万年ではこんな速度で起きたことはない

・・・お前、バカだろw

481 :309 :2018/11/26(月) 22:34:28.76 ID:owXbPEyb0.net
309だが>>466から具体的な反論を受けたのでなるべく簡潔にまとめて反論する。

まず
>それのどれも、現在の温暖化には当てはまらない
>現在の温暖化速度は、それらでは説明がつかない。
100年で0.6℃という温暖化のスピードは、説明できない程に極端に早いという根拠がない
東京大学の大気海洋研究所の論文に下記のような記述あることはお気づきだろうか?
>日射変化に対して大気−氷床−地殻の非線形的な相互作用が生じる
つまり、相互作用による非線形的な変動であるなら、日射変化による間接的な非線形運動について
その速度は非線形運動である限り合理的に説明できなくて当然であって、現在の100年で0.6℃の速度の
妥当性というのは論ずることが不可能なのである。
この論文の主旨をもう少しよく理解されてから発言なさってはいかがであろうか?と感ずる。

482 :名無しSUN :2018/11/26(月) 22:41:24.13 ID:QOL7ME/fa.net
>>473
埼Gさん、論文を書きなさい。
「現在の温暖化進行速度は説明できない」旨を示せば良いのです。

483 :309 :2018/11/26(月) 22:42:21.30 ID:owXbPEyb0.net
引き続き>>466に反論

>「観察し、推測し、間違っていれば修正する」←これの積み重ね。
それができていないのですよ。政治的な意味合いが強すぎて一度主張した内容の修正ができないし、
遅くて不十分な修正の繰り返しでごまかすだけ。
これはこの集団が政治色が強いと考えると、修正ができなくて、できても遅いし不十分な点は十分に納得できる。
つまり、IPCCを名前の通り政治的な組織と考えれば、そこはまったく問題ないので、
ちゃんと自分たちは科学のプロ集団ではなく、政治のプロ集団と宣言してもらえれば、それはそのままでも良い。

484 :名無しSUN :2018/11/26(月) 22:45:37.72 ID:owXbPEyb0.net
>そして現在、「人為CO2が犯人と思った方がつじつまが合う事象」と
>「人為CO2は無関係であると思った方がつじつまが合う事象」では
>前者の方が圧倒的に多い。
そう判断した根拠や例示が全くない。主観で述べられても反論のしようがない。

485 :名無しSUN :2018/11/26(月) 23:04:05.35 ID:LHYwA0x30.net
essa > https://www.bbc.com/news/science-environment-46343103

486 :309 :2018/11/26(月) 23:15:09.21 ID:owXbPEyb0.net
>付け加えれば、あなたが主張するエビデンスだって、
>いつひっくり返されるかわからないものなんですよ?
>あなたが「俺は科学というものを理解している」と主張するなら、
>これを認めますよね?
認めますよ。
まだ謎だらけで原因がわからない事が多すぎる地球の気候変動の原因については
予断を持たないスタンスが大事だと思うので。
けっして、100年で0.6℃上昇した原因のほとんどが特定の温室効果ガスによる変動が主体だと決めつけて
それを前提とした対策を人々に押し付けるような考えは持つべきではないと思いますです。

>今やっている最中でしょうに。
なにもやってないでしょうに。
もしやっているというなら、まずシミュレーションをいくつか作り直さないとね。
日射量変化が主体的に大規模な気候変動を発生させる数十万年スケールのシミュレーターを作成し、
それを10年から100年単位のスケールで分解できて、非線形変動を再現できるレベルまでもっていき
さらに、そこに過去1000年の太陽活動変動や、海水温の周期変動、火山などによる突発的な気温変動要因を
試験的に任意投入しても問題なく過去の気温変化を近似的に再現できるレベルのシミュレーターを作成した時に
ようやく、やっているレベルと言える。

487 :!omikuji :2018/11/27(火) 01:06:16.89 ID:t/N1QfDV0.net
>>466
その例のミランコビッチ君はおれだが

悪いがおれは最初は確かに知らなくてそれと同じ事言ってたが
途中からちゃんと間違い認めて主張変えてるぞ
縄文時代がミランコビッチのピークだった、今は段々と冷えて来てもおかしくない時期だと認めたからな
今ミランコビッチからして寒冷化してもおかしくはない時期だから火山の大噴火
VEI6中以上が起きたらそれを機に寒冷化する可能性がある
とな
そういう事やるから足元掬われるんだよ

488 :!omikuji :2018/11/27(火) 01:07:02.45 ID:t/N1QfDV0.net
縄文時代じゃなくて縄文時代前
脱字

489 :名無しSUN :2018/11/27(火) 05:15:37.21 ID:nevKEBaM0.net
>現在の温暖化進行速度は説明できない。

10万年前どころか1万年前でも100年毎の気温変化なんか正確にはわからない。
100万年前に1000年で0.6度上がった、というような事がわかったとしても
それは毎100年に0.06度づつゆっくりあがったのか、その期間のある100年
(30年位かも知れないし)に0.6度一気に上がったのかもわからない。よって
現在の進行速度が異常なのかどうかも不明。そんな事は何度も起こっていたと
考えた方が自然だ。

>それどころか、「CO2には温室効果なんてない」と主張していたのもいましたよ。

極端な人もいますが、CO2の温室効果はわかっています。ただ、水に比べて
吸収波長が非常に限られ、効果が限定的である事が無視され過ぎています。
1億年位前に1%近くあった場合でもCO2の効果で気温が+30度だった、
というような事もありません。現在400ppm程度ですが、既に効果はもう
逓減していて、1000ppm程度で頭打ちなのではないですか?

490 :名無しSUN :2018/11/27(火) 10:04:21.13 ID:OWN32rGG0.net
>>489にちょっといいことが書いてあるのでコメント

>CO2の温室効果はわかっています。ただ、水に比べて
>吸収波長が非常に限られ、効果が限定的である事が無視され過ぎています。

つまり定量的には何もわかってない

491 :名無しSUN :2018/11/27(火) 10:08:14.17 ID:OWN32rGG0.net
デタラメなコンピューターCO2占いのプログラム動かして
「x年後には確実にyパーセント儲かる!」
って投資を募ってたら、そら犯罪だわな

492 :名無しSUN :2018/11/27(火) 10:08:50.16 ID:OWN32rGG0.net
チキューオンダン力教のやってることはそういうこと

493 :omikuji書き込み禁止 :2018/11/27(火) 12:20:47.53 ID:xPbYvrSOd.net
>>487 >>488
何でお前が説明してんの?
ミランコビッチ君はomikujiじゃないよ!

494 :!omikuji :2018/11/27(火) 12:40:46.32 ID:utIWNjds6.net
まあ>>489の言う通り
昔のことなんか正確に分かるわけねえんだ
あくまで湖底の花粉や最近だと植生とかから推測してるだけだからな
あとは有孔虫とかか
極端な変化は捉えられにくい
もしかしたら数百年だけ今よりもっと早く気温が上がってた時期だって普通にあったかもしれないし

495 :名無しSUN :2018/11/27(火) 13:03:14.78 ID:YfvoNP1z0.net
昔のことなんてワカンネエとか自棄になってしまったら氷河期も小氷期もなかったと言うことができて懐疑派が自分の首を締めることになるがな

496 :名無しSUN :2018/11/27(火) 13:20:59.25 ID:RoDKPemE0.net
「わかんねえから取り敢えず有るんだろう」になってしまったら、彼らが脅威派を批判する時に用いる脅威派の論理そのものになってしまい、ダブスタになってしまうからな

497 :!omikuji :2018/11/27(火) 16:16:00.25 ID:utIWNjds6.net
495は典型的なアホな思考の例

498 :!omikuji :2018/11/27(火) 16:20:10.34 ID:utIWNjds6.net
>>495
海退があったり現在より南や低標高に氷河の跡があったりする時点で氷期はあった
また海進からしても温暖期はあった
そのどちらかは間違いない
そんなことすらわからないやつが何を言ってるんだ
問題はその正確性だ
昔のことは誰もわからないんだから大まかな植生や南極大陸の氷床の気泡などの平均的な推移しかわからない値に頼るしかない
つまり急な寒冷化や急温暖化どちらも苦手であり解明は非常に難しい
俺はそのことを言っているのだ

ある程度緩やかな期間のある氷期や温暖期は殆ど分かってる

499 :!omikuji :2018/11/27(火) 16:28:27.91 ID:utIWNjds6.net
ミス
>>498
>ある程度緩やかな期間のある氷期や温暖期の存在は殆ど分かってる

500 :!omikuji :2018/11/27(火) 16:30:18.01 ID:utIWNjds6.net
更に訂正
問題は短期間の事象の正確性だ

501 :名無しSUN :2018/11/27(火) 16:31:05.23 ID:eynnbLSYd.net
>>499 >>500
お前のミスに吹いたwww
ざまあみろ

502 :名無しSUN :2018/11/27(火) 16:47:47.53 ID:YfvoNP1z0.net
omikuji君、wikipediaとかで仕入れた継ぎ接ぎの知識で偉ぶるからそんなに訂正が多くなるんだよ
まだ自演大好き"チキューオンダンカ"連呼君の方が一貫性があるよ

503 :名無しSUN :2018/11/27(火) 17:52:02.46 ID:IKdGi9pO0.net
温暖化
寒冷化
地球にこのふたつの時期、事象があったことは確かだ。(どこを基準にするかが問題だけど)
それらに対して、メリット、デメリットを議論し
対策を考えるほうが建設的とはおもうけどね。

504 :名無しSUN :2018/11/27(火) 18:39:04.17 ID:xkf64USe0.net
>>503
日常生活では、都市化の耐え難い暑さの方が問題じゃないか?
品川駅東側のホテル街は赤提灯街で、海風が吹いて涼しかった

1964年東京オリンピックから、川の暗渠化が進んで、海風が通らなくなった
渋谷や秋葉原は暑い

505 :!omikuji :2018/11/27(火) 21:11:00.75 ID:t/N1QfDV0.net
ここは地球温暖化について議論するスレ
それらは他所でやればいい話

506 :!omikuji :2018/11/27(火) 22:54:54.63 ID:t/N1QfDV0.net
懐疑派とか呼ばれて馬鹿にされたりしてしまっている方々の意見も重要っちゃ重要だよねえ
もし今の温暖化が全部人為的要因ではなく
実は半分近くや半分以上
いや数割でもいいか
が自然的要因によるものなら
その自然的要因が100年以内に収まらない限りパリ協定にある温室効果ガスの排出量規制守ってもほぼ意味のないものになるからな

もしかしたらもっと遥かに規制を厳しくしなくてはいけないなんていう可能性だって出てくるわけだし
無駄にお金を使うことにだってなりかねない
だからこそもうちょっと慎重に
少しは疑うと言うこともすべきだとは思うわ
というか全く疑わず全部信じるのは人としてどうかと思うが

507 :名無しSUN :2018/11/27(火) 23:00:04.26 ID:F4Asxwgz0.net
地球温暖化を否定したいのなら好きなようにすればいい。どうせお前らに地球温暖化を認めさせたところで、進行を止めることも改善することも、もはや人類にはできない。せいぜいできて進行度合いを遅らせることぐらいである。

平成30年度地球温暖化対策関係予算案 について
https: //www.env.go.jp/press/105162.html
温暖化対策は、将来世界的に大きなビジネスになるかもしれないんだから先行投資として年間8000億円ぐらいしといてもいいんじゃね

このスレに常駐してる温暖化否定坊は2011年ごろに、CO2排出権取引(要は商品先物取引 のようなもの)で騙され大きな損害を被った人と思われる

=====
>「地球の平均気温」なんて測れるはずがないのに、
算術平均も、加重平均も、幾何平均も、調和平均もいずれも測れないの?というか平均気温って測るものなのか?計算するものだろ

=====
>「10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか」
>↑これをじっくり考えると温度は迂闊に「平均」しちゃいけないってことがわかるはず
混ぜたらとかアホじゃね。地球の平均気温となんの関係があるというのか?

例えば、平均点数って何かを混ぜるのか?混ぜるとかアホすぎるwwww

平均気温とは↓

・日平均気温は、
1)1〜24時までの毎時刻の気温の値24個を平均する
2)3時間おきの3、6、9などの時刻の8個を平均する
3)3、9、15、21時の4個を平均する
4)もっとも簡単な方法として、1日の最高と最低の気温の平均で日平均気温を代用する

・月平均気温は、
前記のいずれかの方法で求めた日平均値を1か月分加えて平均して求める

508 :名無しSUN :2018/11/27(火) 23:00:45.45 ID:F4Asxwgz0.net
温暖化 が進行すると、北極とそれより南側の地域との温度差が小さくなり、偏西風が弱まる。偏西風は北極の冷たい空気を遮断するカーテンのような役割を果たしているのだが、その勢いが弱くなると、グニャリと大きく蛇行することになる。
その際、北極周辺の寒気が、より南側に進出してくるため、大寒波が起きる、と観られている。温暖化が進行すると、単に気温が上昇するだけではなく、極端な気象災害が頻発するのだ。

509 :名無しSUN :2018/11/27(火) 23:01:07.28 ID:F4Asxwgz0.net
地球温暖化懐疑論批判
http:/ /www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/china/asuka/_src/sc362/all.pdf
https://i.imgur.com/ajelox7.jpg
https://i.imgur.com/MyC8Ma0.jpg

510 :名無しSUN :2018/11/28(水) 01:42:48.30 ID:3mdNITpE0.net
マット・リドレー来日しないかな。

マット・リドレーとの対話by有馬純
http://ieei.or.jp/2018/11/opinion181126/
・温暖化問題の悪影響は誇張されている。過去39年間の温度上昇は0.15度に過ぎず、過去の
モデル分析の予測を大幅に下回っており、台風や旱魃の頻度が増大したという証拠もない。

まったくその通りだな。嘘つき野郎が世界中に多すぎる。

511 :名無しSUN :2018/11/28(水) 01:52:29.42 ID:WxGY7HS60.net
リチャード・リンゼンも招聘したい。

512 :名無しSUN :2018/11/28(水) 10:55:07.49 ID:QzsqhZ2z0.net
寒くてたまらん
地球環境なんか心底どうでもいい

513 :名無しSUN :2018/11/28(水) 11:18:19.80 ID:Y6JLJDCs0.net
>>508
だけど今年は暖冬なわけだ。 
CO2と気温って因果関係が逆で、気温上昇が先でCO2が増えてきた。
ただ産業革命以来、人の活動でもCO2が増えているので
そう思い込んでいるだけじゃないかと。 太陽活動の方が大きな因子と思う。

514 :!omikuji :2018/11/28(水) 11:22:01.31 ID:DzyiQmJr6.net
それもあるが
温室効果ガスが気温上昇で増えたことによってさらに気温上昇に拍車がかかり
さらに温室効果ガスが増えてさらに気温上昇に拍車がかかり
の悪循環もあるんじゃあないのかね

515 :名無しSUN :2018/11/28(水) 20:53:39.83 ID:67oixTvP0.net
本当に>>510の通りで誇張が酷すぎる

まあ、誇張無しでは脅威は謳えないんだろうけどw

516 :名無しSUN :2018/11/28(水) 23:37:00.76 ID:ULBN4WIt0.net
「モンスター社員解雇!」社労士会は処分 税理士会は? [無断転載禁止]©2ch.net
94 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2017/02/19(日) 09:53:34.76 ID:PGJJF7Y3
>>89  くびのやり方は決まっているよ。あんたが知らないだけ。
   世間で言われているほど難しくないさ。法的にとおるやり方わかれば
   簡単さ。解雇するのに後ろめたさなんて感じちゃ駄目さ。

517 :名無しSUN :2018/11/29(木) 13:55:00.70 ID:npfyijdV0.net
>>515
誇張するために必要な作業としては
・観測データの補正または改ざん(補正の方法や根拠・生データは開示しない)
・観測データ地点の意図的な抽出・排除(平均気温の算出根拠となる具体的な地点は開示しない)
・都市化の影響は小さいと断定するが、その根拠となるデータは一切開示しない

このようなデータの積み重ねで温暖化を誇張することが可能となる

518 :名無しSUN :2018/11/30(金) 10:05:17.19 ID:NM5384k00.net
そうやってインチキやってもハエガイタッス
チキューオンダン力もうだめポ

519 :名無しSUN :2018/11/30(金) 11:45:41.38 ID:XmlmDg6K0.net
温暖化で損するのは北半球だけ

520 :東北在住 :2018/11/30(金) 22:05:55.66 .net
トンキンが無駄に電力使いまくるから温暖化が進むんだよ
罪を思い知れ

521 :名無しSUN :2018/11/30(金) 23:08:42.83 ID:atlYvLUW0.net
>>519
2009年1〜2月の豪州の熱波ではかなりの被害が出たのだが
https://en.wikipedia.org/wiki/Early_2009_southeastern_Australia_heat_wave

522 :名無しSUN :2018/11/30(金) 23:59:43.68 ID:/E6qVcpf0.net
暖冬予想が急転して極東にまた大寒波くることになったな
山陰〜九州北部に850T−12℃(平年比−12℃)という全米もびっくりの負偏差級の寒波がすっぽり
太陽活動が低下するとこういうことが頻発するようになるのだよ
温暖化厨どもはよく見ておくように

523 :名無しSUN :2018/12/01(土) 00:33:01.95 ID:SA2HWpv40.net
NZでまたクジラ大量死、海水温上昇が関連か
https://news.infoseek.co.jp/article/afpbb_3199978/

524 :名無しSUN :2018/12/01(土) 01:10:29.15 ID:mhAQGuhF0.net
普通に考えて、高知能で遊泳力も高い肺j呼吸の生物が
海水温が高いくらいで死ぬかなあ?

525 :名無しSUN :2018/12/01(土) 02:17:45.77 ID:r1X6yrDpr.net
>>523
どっちかっていうと、地震スレ向きのネタだろうねw
てか、宏観スレにも同じニュース貼ってあっててワロタ

526 :名無しSUN :2018/12/01(土) 04:33:58.20 ID:2hCoqPQe0.net
地球温暖化懐疑論批判
http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/china/asuka/_src/sc362/all.pdf
https://i.imgur.com/ajelox7.jpg
https://i.imgur.com/MyC8Ma0.jpg

527 :名無しSUN :2018/12/01(土) 04:47:18.72 ID:2hCoqPQe0.net
地球温暖化を否定したいのなら好きなようにすればいい。どうせお前らに地球温暖化を認めさせたところで、進行を止めることも改善することも、もはや人類にはできない。せいぜいできて進行度合いを遅らせることぐらいである。

平成30年度地球温暖化対策関係予算案 について
https: //www.env.go.jp/press/105162.html
温暖化対策は、将来世界的に大きなビジネスになるかもしれないんだから先行投資として年間8000億円ぐらいしといてもいいんじゃね

このスレに常駐してる温暖化否定坊は2011年ごろに、CO2排出権取引(要は商品先物取引 のようなもの)で騙され大きな損害を被った人と思われる

=====
>「地球の平均気温」なんて測れるはずがないのに、
算術平均も、加重平均も、幾何平均も、調和平均もいずれも測れないの?というか平均気温って測るものなのか?計算するものだろ

=====
>「10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか」
>↑これをじっくり考えると温度は迂闊に「平均」しちゃいけないってことがわかるはず
混ぜたらとかアホじゃね。地球の平均気温となんの関係があるというのか?

例えば、平均点数って何かを混ぜるのか?混ぜるとかアホすぎるwwww

平均気温とは↓

・日平均気温は、
1)1〜24時までの毎時刻の気温の値24個を平均する
2)3時間おきの3、6、9などの時刻の8個を平均する
3)3、9、15、21時の4個を平均する
4)もっとも簡単な方法として、1日の最高と最低の気温の平均で日平均気温を代用する

・月平均気温は、
前記のいずれかの方法で求めた日平均値を1か月分加えて平均して求める

528 :名無しSUN :2018/12/01(土) 05:11:10.22 ID:mhAQGuhF0.net
そのコピペ、よくここに貼ってあるけど
貼ってる奴はバカなんだろうか

529 :名無しSUN :2018/12/01(土) 05:56:42.96 ID:b0yuKfl40.net
道ばたや歩道橋にゴミを捨てたり
電柱の横にションベン入りのペットボトル置くようなやつだよ

530 :名無しSUN :2018/12/01(土) 07:42:17.32 ID:2hCoqPQe0.net
温暖化 が進行すると、北極とそれより南側の地域との温度差が小さくなり、偏西風が弱まる。偏西風は北極の冷たい空気を遮断するカーテンのような役割を果たしているのだが、その勢いが弱くなると、グニャリと大きく蛇行することになる。
その際、北極周辺の寒気が、より南側に進出してくるため、大寒波が起きる、と観られている。温暖化が進行すると、単に気温が上昇するだけではなく、極端な気象災害が頻発するのだ。

531 :名無しSUN :2018/12/01(土) 08:12:02.23 ID:b0yuKfl40.net
オンダンカが進行しないときの極端な気象災害の頻発についての考察を欠く
卒研生あたりが「ベースライン/コントロールなき論考」として毎年ボコボコにされる

532 :名無しSUN :2018/12/01(土) 08:12:49.07 ID:Qw65E/0I0.net
>>529
北の丸スレに蛆虫のように湧いてる秋高温馬鹿も同じことをやってそうだな

533 :名無しSUN :2018/12/01(土) 09:18:01.41 ID:2hCoqPQe0.net
地球温暖化懐疑論批判
http ://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/china/asuka/_src/sc362/all.pdf
https://i.imgur.com/ajelox7.jpg
https://i.imgur.com/MyC8Ma0.jpg

534 :名無しSUN :2018/12/01(土) 15:49:05.01 ID:UvO2Nhlc0.net
温暖化脅威派は20年前のホッケースティック曲線の陰謀をきちんと解説すべきだ。時計はそこで
止まってると考えていい。

535 :名無しSUN :2018/12/01(土) 17:02:59.48 ID:Kj5jfqAUd.net
【悲報】ついに氷河期到来か、北大西洋の海流がここ1500年で最も弱まっていると判明! 『デイ・アフター・トゥモロー』が現実に!
2018.11.29
https://tocana.jp/i/2018/11/post_18910.html

536 :名無しSUN :2018/12/01(土) 17:16:05.32 ID:BYwtZu5q0.net
温暖化論の予想燈籠かよ・・・

537 :名無しSUN :2018/12/01(土) 18:44:36.38 ID:2hCoqPQe0.net
地球温暖化懐疑論批判
http:// www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/china/asuka/_src/sc362/all.pdf
https://i.imgur.com/ajelox7.jpg
https://i.imgur.com/MyC8Ma0.jpg

538 :名無しSUN :2018/12/01(土) 20:26:58.57 ID:t4zCNCp90.net
毎日毎日ポカポカ陽気だなあ

来週は寒くなるらしいが

539 :名無しSUN :2018/12/01(土) 20:28:46.23 ID:t4zCNCp90.net
北のド田舎僻地に住む人は寒いのか

田舎は大変だな

540 :名無しSUN :2018/12/01(土) 22:45:13.77 ID:b0yuKfl40.net
やばい
ぐんぐん冷えてきた
想定外の地球寒冷化だ

541 :名無しSUN :2018/12/02(日) 00:31:02.98 ID:TVO0bBA/0.net
etsy

542 :名無しSUN :2018/12/02(日) 13:48:04.13 ID:gVbDOabR0.net
>「大気に近い場所ほど上昇率が高い」という前提であれば
>「大気の温暖化の影響を受けてる」という解釈のほうが適切でしょ。

追い炊き式の風呂に入ったことない?
上だけ手を入れて沸いたと思ったら下はまだ水だったとかよくあること

543 :!omikuji :2018/12/02(日) 15:12:56.50 ID:Bm/OG+7V0.net
うんそうだね
それと暖められるのは大気と接してる上面からだから余計に水面からしかあったまっていかない
でもそれは昔から同じ
問題なのはやたらあったまってるってことだよ

544 :名無しSUN :2018/12/02(日) 15:39:50.20 ID:gVbDOabR0.net
大気がないとどうなるの?

545 :名無しSUN :2018/12/02(日) 17:30:46.31 ID:PM2uHtus0.net
>>543
>問題なのはやたらあったまってるってことだよ

え?大気も海洋表面も大して暖まってないですけど?
以前のIPCCの予測、「今世紀末に1990年比+3℃」
からすると程遠い推移ですよ?w

546 :名無しSUN :2018/12/02(日) 17:46:29.82 ID:aBOwZcYy0.net
esa > https://www.bbc.com/news/science-environment-46384067

547 :名無しSUN :2018/12/02(日) 18:48:29.50 ID:ZRssCPgv0.net
海は温暖化
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542805207/

548 :名無しSUN :2018/12/02(日) 22:08:46.73 ID:CTFeS1Ei0.net
今年も茶番劇がポーランドで始まったぞ。こんなくだらない会議、毎年やるのはエネルギーの
無駄遣いだよ!

549 :名無しSUN :2018/12/02(日) 22:13:54.41 ID:RnMhsJ1t0.net
今日はまあチキューオンダン力ががんばったぞ
茶番劇にかかる経費は税金じゃなくて自腹で行くべきだけどな

550 :名無しSUN :2018/12/02(日) 23:12:44.61 ID:9DZh/YX/0.net
フランスで炭素税の反対デモ

ましてや石炭国家のポーランドでとかだったら何が起きるか楽しみだ

551 :名無しSUN :2018/12/03(月) 00:21:26.20 ID:iK50neU+0.net
日本でも再エネ賦課金反対のデモが起きていい。めちゃくちゃだもん。

552 :名無しSUN :2018/12/03(月) 02:44:30.63 ID:iljh5HP2r.net
https://youtu.be/1-8RL_mZMuI

イギリスの大学研究者が
2030年までに、ほぼ100%氷河期が来ると警告    .

553 : :2018/12/03(月) 07:05:35.93 ID:PslOSFj5p.net
炭素税増税すれば良いよ。

554 :名無しSUN :2018/12/03(月) 10:35:46.95 ID:rFT9wzUe0.net
マツタケ採りの高齢夫婦、遺体で発見
https://mainichi.jp/articles/20181108/k00/00m/040/110000c
同署によると、7日午前8時15分ごろ、既に見つかっていた清さんの軽トラックから約200メートル西の山林で、
洋子さんがあおむけに倒れているのを発見。
午後2時25分ごろには洋子さんの発見場所から約500メートル西で、
横向きに倒れている清さんを発見したという。
2人に目立った外傷はなく、同署は凍死の可能性があるとみて死因を調べている。

555 :名無しSUN :2018/12/03(月) 18:20:37.63 ID:Bm+8mu/M0.net
>>552
日本の四季では真っ先に氷河期になってほしい季節が100%のうち半数が秋だな
気温低下率目標が春10% 夏15% 秋45% 冬30%
猛暑の夏がなくなる前に真っ先に暑秋がなくなるべきだな逆に猛暑の夏よりも後になくなるべきなのが暑春だ。
気象消滅ランキング季節
1位暑秋 2位暖冬 3位暑夏 4位暑春
消滅するべき気象条件10選
1.秋・冬での異常高温
2.春の日照不足
3.7月の梅雨前線
4.日本の四季遅漏
5.8月中旬以降の記録的高温
6.10月真夏日・猛暑日
7.春夏を除くフェーン現象
8.秋・冬のサブハイ
9.初雪の記録的な遅さ
10.9月以降の西回り台風

556 :名無しSUN :2018/12/03(月) 19:22:41.40 ID:Bgg7J3iO0.net
秋(9〜11月)の平均気温の偏差の経年変化
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/aut_jpn.html

お、地球寒冷化に歯止めがかかったか?

557 :名無しSUN :2018/12/03(月) 19:57:28.60 ID:mQ3BsnmA0.net
温暖化データはアメリカ政府によって捏造されていた

https://www.naturalnews.com/045695_global_warming_fabricated_data_scientific_fraud.html
二つの折れ線グラフを見るとよく分かる
上が古いデータ、下が捏造されたデータ

558 :名無しSUN :2018/12/03(月) 22:22:27.28 ID:NpZix4C20.net
http://www.drroyspencer.com/wp-content/uploads/UAH_LT_1979_thru_October_2018_v6-550x317.jpg

UAHによる先月の平均気温はあれだけ煽っておいて+0.22℃止まりか
IPCCの予想とどんどん乖離してゆくな
2020年までヨコヨコ、その後にどっちに行くかで趨勢が決まるという丸山教授の言葉通りになりそうだ

559 :!omikuji :2018/12/03(月) 22:23:09.42 ID:GC/K60Jq0.net
温暖化について全くわかってない癖に本当よく言えるな

560 :名無しSUN :2018/12/03(月) 23:51:23.18 ID:RPPYAcLM0.net
【速報】太陽が153日も活動していないことが判明! 氷河期突入の可能性は97%、33年間も地球冷却で人類滅亡へ!
https://news.nifty.com/article/item/neta/12262-098217/

561 :名無しSUN :2018/12/04(火) 00:00:27.04 ID:rgqVpwYJ0.net
で、太陽活動停止でCO2が減少して寒冷化するのかな?

562 :名無しSUN :2018/12/04(火) 05:06:22.30 ID:/cxIziLJ0.net
>>561
CO2なんか関係ない!むしろ少ない時代だって現在より気温が高かった時代がいくらでもあるんだよ

563 :名無しSUN :2018/12/04(火) 05:09:33.56 ID:/cxIziLJ0.net
今月1日には、10月にもかかわらず全国で真夏日が記録されたばかりだが、そんな日々が懐かしくなるような長い冬がすぐにやって来るかもしれない……。
まさにここだわ俺がこんな糞秋が真っ先になくなることだ。夏の猛暑と春の超高温よりもな

564 :名無しSUN :2018/12/04(火) 05:12:23.12 ID:/cxIziLJ0.net
季節で一番今までの温暖化の影響が最後まで残ってほしい季節が春で一番最初に寒冷化の影響が
出てほしいのが秋なんだ。北の丸スレにいる秋高温馬鹿が騒いでいられるのが今のうちだな更に
こいつらは天罰が下って真っ先に暑秋厨と暑冬厨は死に絶えるだろうな

565 :名無しSUN :2018/12/04(火) 09:59:16.32 ID:dUkuKPVN0.net
寒いなぁ今日

566 :名無しSUN :2018/12/04(火) 10:07:26.51 ID:w7M7Vuz3M.net
CO2が大きな原因でなかったならば
意識高い欧州貴族連中は、ギロチン台送りにすべきだよな
って、フランスの騒動を見てて思うw

567 :名無しSUN :2018/12/04(火) 10:51:55.98 ID:aOwtT8ddd.net
>>565
暑いぞ
半袖短パンで外出も余裕だぞ

568 :名無しSUN :2018/12/04(火) 11:00:24.64 ID:gNAJACGad.net
冬の温暖化まじでいい加減にしてくれんかな?

569 :名無しSUN :2018/12/04(火) 11:43:50.55 ID:rpDjvKao0.net
>>566
そのために連中は「予防原則」(precautionary principle)という言葉を用意して動いた。
ところがCO2チキューオンダン力教に関しては「予防原則」を外しちゃったんだな。
CO2チキューオンダン力は科学的事実と宣言した。

ギロチンまではいかなくても、市中引き回しの上獄門ぐらいは覚悟してもらおう。

570 :名無しSUN :2018/12/04(火) 11:52:11.56 ID:CjmZ09tZ0.net
朝から暑い 夏日
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1543875813/

571 :名無しSUN :2018/12/04(火) 11:52:45.16 ID:CjmZ09tZ0.net
>>565
ロシアにでも行ってるの?w

572 :名無しSUN :2018/12/04(火) 16:48:40.64 ID:IBA9ykHJ0.net
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181204-OYT1T50064.html
全国926の観測地点のうち、341地点で12月の最高気温を更新した。

寒冷化というのがウソなのはよくわかった

573 :名無しSUN :2018/12/04(火) 16:55:58.17 ID:AexwMf9/0.net
>>572
今日だけねw

574 :名無しSUN :2018/12/04(火) 17:25:36.54 ID:3MSAS1Ai0.net
地球温暖化懐疑論批判
http:/ /www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/china/asuka/_src/sc362/all.pdf
https://i.imgur.com/ajelox7.jpg
https://i.imgur.com/MyC8Ma0.jpg

575 :名無しSUN :2018/12/04(火) 17:47:17.20 ID:/cxIziLJ0.net
>>572
まあ本当にザーコバ教授の氷河期97%だからこんな季節外れの糞高温が消滅する。

576 :名無しSUN :2018/12/04(火) 20:13:31.22 ID:G9+iHObO0.net
湿った南風がハンパねぇ

暑い、蒸し暑すぎる

577 :名無しSUN :2018/12/04(火) 20:42:17.22 ID:DKSp1Z4f0.net
日本だけを見ているバカは世界を解っていない

578 :名無しSUN :2018/12/04(火) 21:10:12.93 ID:97GiYouD0.net
原因
地殻の中にある豊富な水と海水の循環
地球内部活動の変化
co2 微々たる事

579 :名無しSUN :2018/12/04(火) 22:03:39.93 ID:kyFhZntL0.net
フランスみたいに再エネ賦課金反対のデモが起きないかな。へたれな俺は無理。だれかお願い。

580 :名無しSUN :2018/12/04(火) 22:23:16.84 ID:CjmZ09tZ0.net
暑い 暑すぎる 十万石まんじゅう 

581 :名無しSUN :2018/12/04(火) 22:52:44.63 ID:rpDjvKao0.net
来週月曜の朝は雪っぽいな

582 :名無しSUN :2018/12/04(火) 22:55:32.05 ID:VN280LHz0.net
雨止んだから外に出たら、気温20℃w ワロタ

583 :名無しSUN :2018/12/04(火) 23:30:02.16 ID:VN280LHz0.net
今世紀は暑いままなのか
http://www.earth-climate.com/planetcycles.jpg

584 :名無しSUN :2018/12/04(火) 23:41:51.28 ID:VN280LHz0.net
2060年までは寒くなる
https://abruptearthchanges.com/2018/01/14/climate-change-grand-solar-minimum-and-cosmic-rays/zharkova-solar-cycles/

585 :名無しSUN :2018/12/04(火) 23:53:01.33 ID:VN280LHz0.net
f10.7 は70を割ってる
予想は来年も下降継続

586 :名無しSUN :2018/12/05(水) 06:18:37.95 ID:2yOVhh6o0.net
で、CO2は減少したの?

587 :名無しSUN :2018/12/05(水) 07:27:00.51 ID:QdTeDIFcF.net
中国が絶賛爆上げ中

588 :名無しSUN :2018/12/05(水) 08:11:25.69 ID:2yOVhh6o0.net
あかんやん。やっぱ、赤丸急上昇かいな

589 :名無しSUN :2018/12/05(水) 10:13:05.58 ID:Dkr9Lpjp0.net
寒い寒いよ・・・

590 :名無しSUN :2018/12/05(水) 10:26:02.34 ID:Dkr9Lpjp0.net
寒い寒い寒い寒い寒い
助けて・・・

591 :!omikuji :2018/12/05(水) 11:03:22.45 ID:UfXkOgiW6.net
>>590
はよう病院行かんかい

592 :名無しSUN :2018/12/05(水) 12:25:28.38 ID:3WF/Exbn0.net
既に青丸急下降が稚内以下に押し寄せてるぞ
明日は東北の全体が青丸急下降で占領される

青丸急下降はいったん引くが、週末は関東以南にも攻め込んでくる

北海道はずっと外出禁止令レベル

593 :名無しSUN :2018/12/05(水) 12:32:00.41 ID:3WF/Exbn0.net
クルマ乗ってるみんなは猫バンバンをよろしくな

594 :名無しSUN :2018/12/05(水) 13:29:49.80 ID:437VQVE60.net
地球は巨大な土鍋のように冷え始めるまで時間がかかる。
火を完全に止めても蓋の中ではぐつぐつとしばらく激しく沸騰を続ける土鍋のように、
表面上は、地球が温暖化しているように見える時間はしばらく続く。

太陽活動が深刻かつ重大な低下をしているにもかかわらず、
地球を温めているエネルギー源の変化をみないフリをして
ほら、まだこの土鍋はグツグツと沸騰しているから温暖化しているのだよと言うのは
あまりに非科学的で事の本質を見誤ることになる。

特に、大陸部の冬季において発生している重大な変化を見落とすことがあってはならない。
ここで発生している事情は、巨大な土鍋が今後どう変化していくかの重要な先行指数として参考になる。

595 :名無しSUN :2018/12/05(水) 13:51:19.33 ID:9M+YPNLFM.net
アッホらしい例え話だな

596 :名無しSUN :2018/12/06(木) 07:43:44.05 ID:y/Dv/KOe0.net
寒い
地球環境なんか心底どうだっていい
環境保護なんか本当に馬鹿らしい

597 :名無しSUN :2018/12/06(木) 07:59:14.23 ID:Z62P9eCz0.net
サウジアラビアの雨と雹
https://www.sott.net/article/402177-Hailstorm-leaves-icy-flash-flood-in-Saudi-city-of-Sakakah

598 :名無しSUN :2018/12/06(木) 09:43:55.81 ID:6yRLJHRJ0.net
バ寒冷厨は基地害だらけ

599 :名無しSUN :2018/12/06(木) 16:03:20.78 ID:YekMfoa+0.net
>>594
アホ

600 :名無しSUN :2018/12/06(木) 17:52:15.07 ID:LqbgItUm0.net
豚に真珠。猫に小判。安倍さんに質問。

601 :名無しSUN :2018/12/06(木) 19:26:38.85 ID:8N+dkpqp0.net
>>596
>環境保護なんか本当に馬鹿らしい
光化学スモッグ・水俣病・イタイイタイ病・四日市喘息を知らないんだな

602 :名無しSUN :2018/12/06(木) 21:18:16.52 ID:CvArtKT10.net
害しかもたらさないそれらと違って
地球温暖化は害より益の方が大きいしなあ

まあ100年でコンマ何℃だから大差はないけどw

603 :名無しSUN :2018/12/06(木) 21:22:23.31 ID:LqbgItUm0.net
公害なんて地球温暖化と比べれば、ほんのくしゃみだろ

604 :!omikuji :2018/12/06(木) 21:37:35.20 ID:kXpxAbyA0.net
公害の深刻さを知らないガキは黙っとけよ
2度とそんな軽率な発言すんなカス

605 :!omikuji :2018/12/06(木) 21:39:54.21 ID:kXpxAbyA0.net
歩く度に骨折の激痛
呼吸したら地獄
そんなことも知らねえ坊やは来んな

606 :!omikuji :2018/12/06(木) 21:40:53.74 ID:kXpxAbyA0.net
いや、歩く度にじゃ無いわ
寝返り打つ度にだわ

607 :名無しSUN :2018/12/06(木) 22:30:49.96 ID:Ye76V+zb0.net
>>606
お前イタイイタイ病の患者か?
違うなら知ったような口きくなよゴミカス

608 :!omikuji :2018/12/06(木) 23:33:50.88 ID:kXpxAbyA0.net
俺は
違うが
母や親戚の一人がそうなんだよ4ねや

609 :!omikuji :2018/12/06(木) 23:34:15.75 ID:kXpxAbyA0.net
母の妹
誤字

610 :名無しSUN :2018/12/07(金) 03:23:26.73 ID:lw55dtl80.net
>>84
地球温暖化を否定したいのなら好きなようにすればいい。どうせお前らに地球温暖化を認めさせたところで、進行を止めることも改善することも、もはや人類にはできない。せいぜいできて進行度合いを遅らせることぐらいである。

平成30年度地球温暖化対策関係予算案 について
https ://www.env.go.jp/press/105162.html
温暖化対策は、将来世界的に大きなビジネスになるかもしれないんだから先行投資として年間8000億円ぐらいしといてもいいんじゃね

このスレに常駐してる温暖化否定坊は2011年ごろに、CO2排出権取引(要は商品先物取引 のようなもの)で騙され大きな損害を被った人と思われる

=====
>「地球の平均気温」なんて測れるはずがないのに、
算術平均も、加重平均も、幾何平均も、調和平均もいずれも測れないの?というか平均気温って測るものなのか?計算するものだろ

=====
>「10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか」
>↑これをじっくり考えると温度は迂闊に「平均」しちゃいけないってことがわかるはず
混ぜたらとかアホじゃね。地球の平均気温となんの関係があるというのか?混ぜるとかアホすぎるwwww

平均気温とは↓

・日平均気温は、
1)1〜24時までの毎時刻の気温の値24個を平均する
2)3時間おきの3、6、9などの時刻の8個を平均する
3)3、9、15、21時の4個を平均する
4)もっとも簡単な方法として、1日の最高と最低の気温の平均で日平均気温を代用する

・月平均気温は、
前記のいずれかの方法で求めた日平均値を1か月分加えて平均して求める

611 :名無しSUN :2018/12/07(金) 06:59:34.35 ID:lR8Xx8nu0.net
>>608
まあ嘘臭いがな
とりあえずお前がイタイイタイ病で死ねよw

612 :!omikuji :2018/12/07(金) 08:25:57.41 ID:9VXF/7UU6.net
>>611
だから公害を全く知らねえガキは黙ってろよ

613 :名無しSUN :2018/12/07(金) 08:32:18.55 ID:m58Y4A+0d.net
>>612
ママが公害被害者ってだけで偉そうに知ったような口きいてんじゃねえよw

614 :名無しSUN :2018/12/07(金) 10:03:28.00 ID:fklQbqGx0.net
今夏の日本の異常気象 “温暖化の影響確実と証明”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181207/k10011737661000.html

615 :名無しSUN :2018/12/07(金) 10:52:35.28 ID:WXQR3W/D0.net
気象みたいな有象無象の世界で「確実」なんて言っちゃいけないし、
「証明」なんてできっこない

よっぽどのバカか詐欺師だなあ

616 :名無しSUN :2018/12/07(金) 11:42:39.07 ID:cryk2F13a.net
だからこのスレの寒冷化馬鹿ですらいくら状況証拠を突きつけられても
頑として温暖化を認めないなんてこともできるんだよなーw

ば寒冷化厨は高卒文系Fランのくせに、
東大研究所教授の学術的研究の揚げ足取りできるの?w

617 :名無しSUN :2018/12/07(金) 11:47:22.16 ID:Qwb3zqPq0.net
屋内でもご用心! 凍死が年に1000人超えで熱中症を上回る
https://weathernews.jp/s/topics/201802/120085/
毎年、1000人を超える人が凍死しています。
これは熱中症による死亡数を上回ります。
冬山での遭難による凍死はわずかで、大半が町の中で亡くなっています。

618 :名無しSUN :2018/12/07(金) 17:09:42.62 ID:kBvXgW0W0.net
温暖化でグリーンランドの氷が解けてやばいらしい
https://www.cnn.co.jp/fringe/35129788.html

619 : :2018/12/07(金) 18:00:12.61 ID:mfWnP88Ap.net
>>614
やっぱりな。

620 :名無しSUN :2018/12/07(金) 20:09:44.32 ID:0zfUQX9o0.net
>>619
やっぱりな。温暖化だけ証明されてもなぁ・・・
その原因がCO2だってことは証明でけへんやろ

621 :名無しSUN :2018/12/07(金) 20:34:17.17 ID:lw55dtl80.net
>>620
原因がCO2でないことも証明でけへんやろ

622 :名無しSUN :2018/12/07(金) 21:26:51.07 ID:Olg3NteW0.net
近年の熊谷等の最高気温は都市化の影響が大きいわな
都市化が無ければ1933年山形の40.8℃に届いてない

あと瞬間の気温を捉えられるようになったのも影響してる

623 :名無しSUN :2018/12/07(金) 21:36:44.27 ID:Qwb3zqPq0.net
本当に寒いなぁ

624 :!omikuji :2018/12/07(金) 21:46:54.81 ID:PIpaVcRs0.net
>>622
その瞬間
はかなりあると思う
それなければ40.3度あるかないかくらいだったしな

625 :名無しSUN :2018/12/07(金) 21:50:12.55 ID:lw55dtl80.net
直流回路において、コイルは抵抗0Ωの単なる(銅線による)配線とみなすことができ、コンデンサーは抵抗無限大の絶縁体であり断線しているとみなせる。

626 :名無しSUN :2018/12/07(金) 21:50:32.38 ID:lw55dtl80.net
スレ間違えた

627 :名無しSUN :2018/12/07(金) 23:00:44.85 ID:Olg3NteW0.net
>>624
車でも出入りしたの?って感じw 13時30分と14時20分
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/10min_s1.php?prec_no=43&block_no=47626&year=2018&month=7&day=23&view=

628 :名無しSUN :2018/12/07(金) 23:25:54.89 ID:uPSF5O660.net
さっきのNHKニュース9での温暖化報道、めちゃくちゃ煽ってたな。怒りを覚えた。

629 :名無しSUN :2018/12/07(金) 23:28:55.31 ID:eVIXZyXY0.net
COP開催中だしフランスの暴動もあるから必死

630 :名無しSUN :2018/12/07(金) 23:46:41.30 ID:lw55dtl80.net
地球温暖化を否定したいのなら好きなようにすればいい。どうせお前らに地球温暖化を認めさせたところで、進行を止めることも改善することも、もはや人類にはできない。せいぜいできて進行度合いを遅らせることぐらいである。

平成30年度地球温暖化対策関係予算案 について
https: //www.env.go.jp/press/105162.html
温暖化対策は、将来世界的に大きなビジネスになるかもしれないんだから先行投資として年間8000億円ぐらいしといてもいいんじゃね

このスレに常駐してる温暖化否定坊は2011年ごろに、CO2排出権取引(要は商品先物取引 のようなもの)で騙され大きな損害を被った人と思われる

=====
>「地球の平均気温」なんて測れるはずがないのに、
算術平均も、加重平均も、幾何平均も、調和平均もいずれも測れないの?というか平均気温って測るものなのか?計算するものだろ

=====
>「10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか」
>↑これをじっくり考えると温度は迂闊に「平均」しちゃいけないってことがわかるはず
混ぜたらとかアホじゃね。地球の平均気温となんの関係があるというのか?

例えば、平均点数って何かを混ぜるのか?混ぜるとかアホすぎるwwww

平均気温とは↓

・日平均気温は、
1)1〜24時までの毎時刻の気温の値24個を平均する
2)3時間おきの3、6、9などの時刻の8個を平均する
3)3、9、15、21時の4個を平均する
4)もっとも簡単な方法として、1日の最高と最低の気温の平均で日平均気温を代用する

・月平均気温は、
前記のいずれかの方法で求めた日平均値を1か月分加えて平均して求める

631 :名無しSUN :2018/12/07(金) 23:49:08.69 ID:3EVRljXhd.net
>>628
熱塩循環についてはガン無視だったなw
海氷減少によるアルベド低下は事実なので報道するのは大いに結構だと思うが
都合のいい事実だけ報道して都合の悪い事実には蓋をするというやり方は気に入らんね

632 :名無しSUN :2018/12/08(土) 02:03:00.53 ID:SUMnO9Va0.net
いや、海氷の減少は止まってる。気温と同じハイエイタス状態だ。

633 :名無しSUN :2018/12/08(土) 05:06:19.97 ID:md1dFg480.net
地球温暖化はツキノワグマを増やした
http://www.forest-akita.jp/data/sansai/kuma-taisaku/suii.jpg

634 :名無しSUN :2018/12/08(土) 12:44:30.37 ID:Uq5ZdmJmd.net
>>624
山形だと今は1分単位で気温計算だと42度もありそうだ。1993年5月が八王子が39度だとすれば
2001年前橋が42度 東京39度だったり1994年が40度だったりして昔みたいな1分単位ではなかったら
2018年7月23日名古屋38.4度 東京38.0度だったかも

635 :名無しSUN :2018/12/08(土) 12:52:26.72 ID:SUMnO9Va0.net
>>634
いや、当時の山形は最高温度計で測っていたので、水銀式体温計と同じく一番高い気温を
記録している。この点、連続しているアナログ計測が、飛び飛びの値を拾うデジタル計測より
優れてるんだ。

636 :名無しSUN :2018/12/08(土) 13:24:40.61 ID:wUGXYAAn0.net
>>635
いや、当時じゃ「瞬間」は測れないから

637 :名無しSUN :2018/12/08(土) 14:04:06.76 ID:wUGXYAAn0.net
>>635
例えば今なら暖気塊による一瞬の気温上昇も測れるが
昔だと十分に反応できないってことね

ちなみに最高・最低気温は今も昔も極値計測

638 :名無しSUN :2018/12/08(土) 17:19:46.79 ID:eGqlq9eZ0.net
寒い寒い寒い
温暖化してない

639 :名無しSUN :2018/12/08(土) 17:23:07.84 ID:NdIsBjpo0.net
時定数(time constant)って聞いたことあるかな?

やたら寒くなってきたぞ
しばらく地球寒冷化だな

640 :名無しSUN :2018/12/09(日) 18:03:02.88 ID:9mVGCvk00.net
まもなく、18:05からNHKでオンダンカ番組をやるぞ

「世界のいま 止まらない地球温暖化 対策にお金がかかる?」

641 :名無しSUN :2018/12/09(日) 18:10:05.69 ID:KOE6SSX60.net
トランプさんが無駄な温暖化対策を止めてくれるよ、みんな応援しようぜ!

642 :名無しSUN :2018/12/09(日) 18:36:19.81 ID:gPUPf6ug0.net
相変わらずの煽情番組だったけど、西日本豪雨で雨量が6%温暖化で増加という根拠、

イベント・アトリビューションという手法、チェックだね。

643 :名無しSUN :2018/12/09(日) 21:34:03.63 ID:wv1Aic130.net
イベント・アトリビューションはエセ科学だろ。因果関係がわからないのに、結果だけ何となく
合ってるように見せる詐欺行為。

644 :名無しSUN :2018/12/09(日) 21:49:57.34 ID:zERCL5FU0.net
日本語のほうが簡単だぞ
「こじつけ」

あー来週の日曜まで地球寒冷化が続くんだなあ

645 :名無しSUN :2018/12/09(日) 23:19:58.97 ID:gPUPf6ug0.net
やっぱりそうか、なんかニセ科学臭いと思った。
こういう手法が流行るのはよくないと思う。あらゆる分野で。

訳語を考えてみた。直訳的な事象帰属だと想像しにくいから事象析出、事象要因関連度
とかどうだろう。

646 :名無しSUN :2018/12/10(月) 00:07:44.52 ID:UKxQ7n9b0.net
ちっとも暖かくならねぇじゃん

647 : :2018/12/10(月) 00:37:18.10 ID:gBzR3+KV0.net
ばかばかり

648 : :2018/12/10(月) 00:42:38.92 ID:gBzR3+KV0.net
原因がわかってないのに予想できたりするものがあるようにある程度なら範囲内の値で予想出来るんだよ


自然なんだから予想する側、やる側が一定の基準を満たしているものならしっかりと信用できる値が取れる


それに予想が難しい北極振動だって当然予想は難しいってだけで仕組みはわかってるんだから演算には考慮されているだろうし
シルクロードパターンなど他多数も

本当何もわかってないくせに批判だけは一丁前にするのな

649 :名無しSUN :2018/12/10(月) 02:40:44.52 ID:RIeJoZ+60.net
例年は枯れてるはずの雑草が生い茂って困る
季節外れの草刈り作業が大変

この、冬らしい気候はしばらく続いてもらいたい

650 :名無しSUN :2018/12/11(火) 01:14:32.37 ID:hKPQpfny0.net
>原因がわかってないのに予想できたりするものがあるようにある程度なら範囲内の値で予想出来るんだよ
自然なんだから予想する側、やる側が一定の基準を満たしているものならしっかりと信用できる値が取れる

こういうのを科学とは呼ばない。

651 :名無しSUN :2018/12/11(火) 05:07:07.43 ID:nN53rb5X0.net
空想科学は?

652 :名無しSUN :2018/12/11(火) 05:08:26.55 ID:nN53rb5X0.net
自然科学は?

653 :名無しSUN :2018/12/11(火) 05:10:26.06 ID:nN53rb5X0.net
観測ができて、それについて分析すれば、それはもはや科学なんじゃないの?
分析の結果、原因や原理が解明できるかどうかは別問題では?

654 :名無しSUN :2018/12/11(火) 05:12:27.37 ID:nN53rb5X0.net
科学=学問

655 :名無しSUN :2018/12/11(火) 09:11:25.93 ID:meBH0DGQ0.net
異常に寒すぎる、地球温暖化凄いな

656 :名無しSUN :2018/12/11(火) 09:30:59.26 ID:2NcblF/lM.net
報道発表資料
平成28年9月23日
気象研究所
地球温暖化で豪雪の頻度が高まる
~ 最新気候シミュレーションによる予測 ~
http://www.mri-jma.go.jp/Topics/H28/280923/press_release_ERI.pdf
これまでにない多数の地球温暖化気候シミュレーション実験の結果を解析して、温暖化 が進行したときに日本の内陸部において、
現在よりも豪雪(災害を伴なうような顕著な大雪 現象)が高頻度に現れ、豪雪による降雪量も増大する可能性があることを確認しました。こ の結果は8月31日付けで科学誌「Climatic Change」に掲載されました。
https://i.imgur.com/WKRBHbH.jpg
https://i.imgur.com/3nQavj2.jpg
https://i.imgur.com/7uYh5W9.jpg
https://i.imgur.com/4Z9febh.jpg
https://i.imgur.com/98oQxXV.jpg
https://i.imgur.com/9jIKvkn.jpg

657 : :2018/12/11(火) 12:48:22.40 ID:sJj1KeADp.net
大寒波が来ますよ

658 :名無しSUN :2018/12/11(火) 13:02:52.42 ID:KEli9uuM0.net
寒すぎ
温暖化は嘘

659 :名無しSUN :2018/12/11(火) 13:11:05.50 ID:PwUXyIY00.net
シミュってのは
「こういうモデルでこういうアルゴリズムで計算させたらこうなりました」
ってだけで、本人には現実と似せたつもりがあっても
客観的には現実とは関係がない。

っつーことがわからないのがチキューオンダン力教信者

660 :名無しSUN :2018/12/11(火) 18:49:52.28 ID:PwUXyIY00.net
ドイツでチキューオンダン力祭り開催中なんだな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00000025-mai-env

これで食ってるやつは必死だな
つかもう氏んでんだが

661 :名無しSUN :2018/12/11(火) 19:31:22.48 ID:940rd7I+0.net
ここ数年、シェールガス革命でしかもパリ協定脱退表明のトランプ政権になってアメリカのCO2排出量が大きく減っている。
これで日本にマウント取ったりしないということでトランプが誠実ってことがわかった。

もしヒラリーとかオバマだったらシェール革命での減少ってことを伏せてグラフだけ見せて日本に乾いた雑巾絞りを強要したんじゃないかと。
京都議定書とか東欧の燃費効率の急激な向上を日本の省エネの努力とを一緒にして
エスタブリッシュにカネを取られたからな。

662 :名無しSUN:2018/12/11(火) 21:09:06.09 ID:xZx16y28l
氷河期終わってほしい生命代表の意見は常に無視する強欲連中
だけど今終わって不安なのは二酸化炭素足りるかなという事
大気中の濃度減り過ぎなんで恐竜時代並みにあれば
氷河期終わっても生命大繁栄なんだけど

663 :名無しSUN :2018/12/11(火) 19:43:30.28 ID:qkV5atKR0.net
>>659
2000年頃に発表されたIPCC三次報告のモデル計算による気温の予測グラフを見ると、
過去の1992年頃の気温の落ち込みはどのモデルも驚くほど正確に再現されてるのが、実に姑息で嫌らしい
もちろん過去の気温の変動要因をほぼ全て二酸化炭素濃度の上昇に全振りして演算してるので、
過去は正確に再現できても未来の事になるとどんどん怪しくなってしまっており、
今ではこんなにも現実の気温とモデルの予測が乖離してしまってるわけだが
http://or2.mobi/data/img/217223.jpg
>>558のUAHによる13か月の平均線を手書きで足してみたが、2018年時点でモデルとの差は開きっぱなし
このグラフどっかで見たような既視感があったが、
税収と歳出の差が問題になって破綻が危惧されている日本の財政グラフの「ワニの口」に似てる事に気付いた
44個も気象モデル出しておいて唯一それっぽいのが一番下のグラフしかないってのがな
この打率の低さ、プロならとっくの昔にクビのはずだが、厚顔無恥にも開き直っていまだに人為的温暖化の脅威を煽ってる
そのグラフも2020年以降急上昇する予測をしており、今後が実に楽しみではある

2000年以降の気温の停滞を説明するために苦肉の策として編み出されたハイエイタスだが、
現実に合うように理論を構築するのではなく、自分たちの理論に合うよう現実の方を捻じ曲げて解釈するという、
自然や科学を冒涜する許されない行為をやってる事に連中は気付いてるのだろうか
果たして日本の財政と温暖化詐欺、破綻するのはどっちが先か、注視してゆこう

664 : :2018/12/11(火) 23:40:58.02 ID:n75C0gHw0.net
気候が極端になるのが地球温暖化。

665 :名無しSUN :2018/12/12(水) 00:37:24.91 ID:kdNOdS590.net
モンゴル気候の呪い
もう元には戻らんな日本の気候

666 :名無しSUN :2018/12/12(水) 01:39:35.69 ID:BMdFzBYi0.net
地球温暖化を否定したいのなら好きなようにすればいい。どうせお前らに地球温暖化を認めさせたところで、進行を止めることも改善することも、もはや人類にはできない。せいぜいできて進行度合いを遅らせることぐらいである。

平成30年度地球温暖化対策関係予算案 について
https: //www.env.go.jp/press/105162.html
温暖化対策は、将来世界的に大きなビジネスになるかもしれないんだから先行投資として年間8000億円ぐらいしといてもいいんじゃね

このスレに常駐してる温暖化否定坊は2011年ごろに、CO2排出権取引(要は商品先物取引 のようなもの)で騙され大きな損害を被った人と思われる

=====
>「地球の平均気温」なんて測れるはずがないのに、
算術平均も、加重平均も、幾何平均も、調和平均もいずれも測れないの?というか平均気温って測るものなのか?計算するものだろ

=====
>「10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか」
>↑これをじっくり考えると温度は迂闊に「平均」しちゃいけないってことがわかるはず
混ぜたらとかアホじゃね。地球の平均気温となんの関係があるというのか?

例えば、平均点数って何かを混ぜるのか?混ぜるとかアホすぎるwwww

平均気温とは↓

・日平均気温は、
1)1〜24時までの毎時刻の気温の値24個を平均する
2)3時間おきの3、6、9などの時刻の8個を平均する
3)3、9、15、21時の4個を平均する
4)もっとも簡単な方法として、1日の最高と最低の気温の平均で日平均気温を代用する

・月平均気温は、
前記のいずれかの方法で求めた日平均値を1か月分加えて平均して求める

667 :名無しSUN :2018/12/12(水) 01:40:02.66 ID:BMdFzBYi0.net
報道発表資料
平成28年9月23日
気象研究所
地球温暖化で豪雪の頻度が高まる
~ 最新気候シミュレーションによる予測 ~
http ://www.mri-jma.go.jp/Topics/H28/280923/press_release_ERI.pdf
これまでにない多数の地球温暖化気候シミュレーション実験の結果を解析して、温暖化 が進行したときに日本の内陸部において、
現在よりも豪雪(災害を伴なうような顕著な大雪 現象)が高頻度に現れ、豪雪による降雪量も増大する可能性があることを確認しました。こ の結果は8月31日付けで科学誌「Climatic Change」に掲載されました。
https://i.imgur.com/WKRBHbH.jpg
https://i.imgur.com/3nQavj2.jpg
https://i.imgur.com/7uYh5W9.jpg
https://i.imgur.com/4Z9febh.jpg
https://i.imgur.com/98oQxXV.jpg
https://i.imgur.com/9jIKvkn.jpg

668 :名無しSUN :2018/12/12(水) 05:05:12.18 ID:q2x6cB+p0.net
今日は少しチキューオンダン力するかと思ったら、
西日本限定のチキューオンダン力かぁ

1970年代からシミュが盛んになって、
物理の業界では理論・実験に加えて「計算物理」という名称が現れたが、
計算(シミュ)は誰でもするので、「計算物理」が特に流行ることもなく、
専業シミュ屋の商売が成り立つこともなく、現在に至る。

669 :名無しSUN :2018/12/12(水) 05:14:53.33 ID:q2x6cB+p0.net
サイエンスとしては、モデルを立てるところまでが勝負で、
モデルが現実をどこまで正しくとらえているかが成否となる。
モデルでシミュった結果が現実と違えば、そのモデルは間違い。

チキューオンダン力教に呆れるのは、シミュの結果が現実と違うのに、
>>663のいう通り、現実が間違ってると主張する。

間違いを認める能力がないのであろう。

670 :名無しSUN :2018/12/12(水) 05:44:18.79 ID:7mxSwmUX0.net
廣田勇先生や中村元隆先生の喝が必要だな

シミュレーションの問題についてはこういう専門家が発信してくれるといいと思う

671 :名無しSUN :2018/12/12(水) 09:18:22.72 ID:AM4zTg/W0.net
昭和20〜30年代は相次ぐ超弩級台風に冬は大豪雪だった
十日町出身の知人は家が埋まるから隣家まで互いにトンネル掘ってた
2階家の家が埋まった年もあるとのこと、雪掻きなんてのは少ないから出来る事らしいw
1976年アメダス統計開始以前だからデータ無いな、今後同じ位積もったら観測史上最高!

戦後日本は物凄い地球温暖化してたんですね。

672 :名無しSUN :2018/12/12(水) 09:20:14.87 ID:RqQ/YF520.net
お前アホだろ。少しは勉強しろ

673 :名無しSUN :2018/12/12(水) 13:51:14.97 ID:kdNOdS590.net
紫外線強いから著しい乾燥に怯える冬になる
もう冬は日本海に住んだらって言いたくなる

674 :名無しSUN :2018/12/12(水) 18:30:04.56 ID:Csy9XThd0.net
北極の記録的温暖化、環境に「幅広い変化」を誘発 NOAA年次報告書
http://www.afpbb.com/articles/-/3201592

報告書によると、「2018年は、1900年からの北極圏での観測史上(2016年に次いで)2番目に気温が高い年」だった。
また、北極圏全体の海氷面積が史上2番目に小さい値まで減少したほか、ベーリング海(Bering Sea)では冬季の氷が過去最少となった。


これだけ見ても、普通の知能を持っていたら都市化とかヒートアイランドなんて温暖化と関係ないことに気づけるわけだが

675 :名無しSUN :2018/12/12(水) 18:37:08.42 ID:Csy9XThd0.net
今夏の異常気象、温暖化が原因という解析結果
https://www.zaikei.co.jp/article/20181211/483263.html

東京大学大気海洋研究所と気象庁気象研究所の研究チームが、「産業革命前の温暖化が進んでいない気象状況」を前提とした解析を行なったところ、
温暖化が進んでいなければ今年7月の上空の気温は約2度低く、今夏のような記録的猛暑が発生する確率はほぼ0%という結果になったそうだ。

また、西日本を中心に大きな被害を出した今年の西日本豪雨についても温暖化の影響を受けていたという結果も得られているという。


都合の悪い研究結果は一切考慮に入れない否定厨さんには何を言っても無駄だろうけど
ま、学問ではなく宗教をやっている人達だから仕方ないか

676 :名無しSUN :2018/12/12(水) 18:45:09.05 ID:q2x6cB+p0.net
「北極圏全体の海氷面積」も
「産業革命前の温暖化が進んでいない気象状況」も
誰にもわからんな

677 :名無しSUN :2018/12/12(水) 18:46:11.65 ID:Csy9XThd0.net
未曾有のペースで進む グリーンランド氷床融解
氷床コアから解析、過去350年間でもありえない速度で融解
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/120700536/

2012年7月、北極圏で異例の高温が数日にわたって続き、グリーンランドの氷床(地表を覆う氷の塊で規模の大きいもの)のほぼ全面が解けだした。

融解の影響は、決して抽象的なものではない。
グリーンランドの氷床は厚さが1.6キロもある。
すべての氷床が解けたら、地球の海面は7メートルも上昇するほど大量の氷だ。
極地で融解が起きると、沿岸部に暮らす人々はもちろん、輸出入が盛んな港が使えなくなれば大きな影響は免れない、と科学者たちは警告している。

科学者たちの間では、グリーンランドの氷床が速いペースで解けていることは既知の事実だった。
氷床の面積が縮小していることは、人工衛星からの画像で確認できていたからだ。
氷床コアには、過去数百年分の融解の記録が残されている。
そこで、トラセル氏らはグリーンランドの様々な地点から氷床コアを採取。
それらをシミュレーション・モデルと比較し、氷床の融解に起因する雪解け水の流出量を計算した。

こうしてトラセル氏らは明確なシグナルを発見した。
人間活動による気候変動が初めて北極圏を直撃したのは産業革命後の19世紀半ば、氷床の融解と雪解け水の流出がゆっくり増え始めたというシグナルだ。
しかし、劇的な変化が起きるのはこの20年のこと。突然、氷床の融解が激しくなり、産業革命前の6倍近くに達したのだ。

678 :名無しSUN :2018/12/12(水) 18:50:42.47 ID:Csy9XThd0.net
>>676
上の記事の中のその部分を書き出すと以下のようになる

科学者たちの間では、グリーンランドの氷床が速いペースで解けていることは既知の事実だった。
氷床の面積が縮小していることは、人工衛星からの画像で確認できていたからだ。
ただ、人工衛星の画像データを遡れるのは1990年代前半までだ。
このため、氷の融解がどれほど憂慮すべきかを正確に知ることは難しかった。
これほど急速に温暖化が進むことが過去にもあったのか?
人間の活動による地球温暖化が本格化する前と比べて、融解スピードが異常なものと言い切れる情報がなかったのだ。
(参考記事:「氷河で75年前の遺体、アルプスの融解著しく」)

そこで、トラセル氏らは氷床そのものを調べることにした。
氷床コアには、過去数百年分の融解の記録が残されている。
そこで、トラセル氏らはグリーンランドの様々な地点から氷床コアを採取。
それらをシミュレーション・モデルと比較し、氷床の融解に起因する雪解け水の流出量を計算した。

こうしてトラセル氏らは明確なシグナルを発見した。
人間活動による気候変動が初めて北極圏を直撃したのは産業革命後の19世紀半ば、氷床の融解と雪解け水の流出がゆっくり増え始めたというシグナルだ。
しかし、劇的な変化が起きるのはこの20年のこと。
突然、氷床の融解が激しくなり、産業革命前の6倍近くに達したのだ。

679 :名無しSUN :2018/12/12(水) 18:50:49.86 ID:q2x6cB+p0.net
今日はややチキューオンダン力だったな
このぐらいなら過ごしやすい

だが明日っから週末まで地球寒冷化が著しい

680 :名無しSUN :2018/12/12(水) 21:39:14.58 ID:JTxr1Y+30.net
寒すぎる
精神的にも肉体的にもキツイとても辛い

681 :名無しSUN :2018/12/13(木) 00:54:19.20 ID:VSEALSHG0.net
>>677
「過去350年間」があざとい。中世温暖期では、グリーンランドの氷は今よりも解けたはずだ。そこを
定量化しないと、今起きていることが空前絶後とは言えない。研究者は当たり前の仕事をしようよ。

682 :名無しSUN :2018/12/13(木) 01:27:10.69 ID:Y2UyKZAo0.net
まあ、>>562のグラフの通り脅威派は既に死に体
気温上昇はずっと控え目、懐疑派の予測範囲内
そこで温暖化否定派を標的にする姑息さw

>>677
>グリーンランドの(中略)すべての氷床が解けたら、
>地球の海面は7メートルも上昇するほど大量の氷だ。

>劇的な変化が起きるのはこの20年のこと。
>突然、氷床の融解が激しくなり、産業革命前の6倍近くに達したのだ。

・・・と仰々しく書いてる割に実際はこうだしw
気象庁 「1906〜2017年の期間では(海面の)明瞭な上昇傾向は見られません」

>>681
ホントそれなw

683 :名無しSUN :2018/12/13(木) 01:29:28.55 ID:Y2UyKZAo0.net
ああ、>>562のグラフじゃなく>>663のグラフだった

684 :名無しSUN :2018/12/13(木) 10:36:14.10 ID:Irzwmtt50.net
ついに始まったか!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544664255/-100

中国砂漠から砂が飛び始めた?

685 :名無しSUN :2018/12/13(木) 10:48:21.91 ID:Irzwmtt50.net
アリューシャン低気圧の発達サイクルと黄砂は関係あるのか?
あるとすれば相当長いサイクルになるはず

686 :名無しSUN :2018/12/13(木) 16:45:34.05 ID:fTxzqVSd0.net
海水浴やサーフィンなどで私たちに身近な砂浜が危機にひんしています。
地球温暖化による海面上昇の影響で、最悪の場合、今世紀末までに日本の
9割の沿岸で砂浜の面積が半分以上減るほか、6割が完全に消えるおそれの
あることが国の研究機関などの分析で分かりました。

687 :名無しSUN :2018/12/13(木) 16:52:10.66 ID:H9Qky0kI0.net
その分析が誤りであった場合、あなたはその責任をどう取りますか?
転載した人、あなたのことです。

688 :名無しSUN :2018/12/13(木) 16:53:57.08 ID:H9Qky0kI0.net
つか、学術論文ってのは、過去を振り返ると大部分が間違い、または間違いを含む。
研究経験があればわかると思うが

689 :名無しSUN :2018/12/13(木) 16:54:39.36 ID:H9Qky0kI0.net
ましてやカネで動くメディアなんてね

690 :名無しSUN :2018/12/13(木) 16:54:44.38 ID:fTxzqVSd0.net
その分析が真実であった場合、あなたはその責任をどう取りますか?
いちゃもんつけた人、あなたのことです。

691 :名無しSUN :2018/12/13(木) 16:57:24.43 ID:H9Qky0kI0.net
あ、論文書いたことのないお子ちゃまか
ならメディアを鵜呑みにしちゃうのもしょうがない。。かな?

良識と判断能力があれば鵜呑みなんかしないはずだが

692 :名無しSUN :2018/12/13(木) 17:00:02.06 ID:H9Qky0kI0.net
>>686の日本の砂浜の絶滅は、ダムとか堰堤とか河川の付け替えとかで
砂が供給されなくなったためなんだけど、そういう話、知ってる?

693 :名無しSUN :2018/12/13(木) 17:00:38.94 ID:6UZSPZ2+0.net
【マレーシアMH370】 2014年3月8日、旅客機が失踪、なぜ何の前触れもなく爆発が起きたのか
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544668000/l50

694 :名無しSUN :2018/12/13(木) 17:12:15.81 ID:H9Qky0kI0.net
例えば新潟、ってのは「潟」っつーくらいで、
信濃川があふれると至るところ水浸しになる高配湿地帯だったんだが、
大正の時代から大河津分水、ついで関屋分水、という分水路がつくられて、
一大稲作地帯が守られるようになった。

反面、砂が供給されなくなったために砂浜がどんどん削られている。

こういう基本的な知識すらない者がチキューオンダン力を騙る。

695 :名無しSUN :2018/12/13(木) 17:43:04.17 ID:QDZUU8U40.net
止まらない気候変動 米国はいつ事実を受け入れるのか?
https://forbesjapan.com/articles/detail/24303#

米政府は先日、気候変動の影響やリスク、そして米国の対策をまとめた全米気候評価(NCA)報告書を発表した。

米国西部に広がる山々では積雪量が減っており、河川の水の供給量が脅かされているし、カリブ海やハワイ、フロリダ、太平洋地域ではサンゴ礁の白化により生態系が深刻に脅かされている。

森林火災の延焼範囲は拡大し、期間も長期化している。米国で唯一北極圏にあるアラスカ州では急速に温暖化が進み、生態系が劇的に変化して沿岸やツンドラの永久凍土が解け始めている。
ノースカロライナ州とサウスカロライナ州では、ハリケーン「フローレンス」による洪水被害が数週間にわたり続いた。

1600ページにわたる同報告書は、13の米連邦政府機関が共同でまとめたもので、この分野の最前線に立つ科学者約300人を含めた1000人以上が関わった。
その内容を軽視したり、大げさだと一蹴したりする者は、無責任か低能、あるいはその両方だと言える。

私たちはこれをしっかりと理解し、言い訳をやめなければならない。
これはもはや孫の世代の問題ではない。私たちの誰もが、生きている間に気候変動の影響を目撃することになる。
一方で、無責任な人たちはそっぽを向いたり、専門家の見解を否定したり、その足を引っ張ったり、持続不可能な主張を持ち出したり、ただ真っ赤なうそをついたりする。
しかし、私たちの周囲で大変動が既に起きているのは紛れもない事実だ。


否定厨さん、何か言われてますよ

696 :名無しSUN :2018/12/13(木) 17:49:56.29 ID:QDZUU8U40.net
穀物の温暖化被害は年4・8兆円…過去30年
https://www.yomiuri.co.jp/eco/20181212-OYT1T50121.html

国立研究開発法人「農業・食品産業技術総合研究機構」(茨城県つくば市)などは11日、地球温暖化により、過去30年間でトウモロコシ、小麦、大豆の単位面積あたりの平均生産量が減り、被害額が年平均424億ドル(4兆8000億円)に上ると発表した。
地球温暖化による主要穀物の推定被害額が発表されるのは世界で初めて。

697 :名無しSUN :2018/12/13(木) 17:59:39.24 ID:LHXgqG6D0.net
屋内でもご用心! 凍死が年に1000人超えで熱中症を上回る
https://weathernews.jp/s/topics/201802/120085/
毎年、1000人を超える人が凍死しています。
これは熱中症による死亡数を上回ります。
冬山での遭難による凍死はわずかで、
大半が町の中で亡くなっています。
報告書は「冬季は基本的に室温を含め気温そのものが低いため、
屋内であっても加齢、栄養状態の悪化や脱水、持病の悪化、
体調不良を要因として簡単に低体温症に陥り、
重症化を招きやすい」と指摘しています。
まだ寒い日が続きます。凍死しないために、
泥酔して道端で寝ない、自宅を適切に暖房する、
体調管理を怠らないといった簡単なことで命を守ってください。

698 :名無しSUN :2018/12/13(木) 18:01:37.73 ID:QDZUU8U40.net
北極圏の温暖化、「前例ない」期間で進行 米NOAA
https://www.cnn.co.jp/fringe/35130012.html

北極圏の気温は、地球全体の平均の2倍を超える速度で上昇している。
北緯60度以北の今年の気温は、1981〜2010年の平均よりも1.7度高かった。
これは16年に次いで記録上2番目に温暖な年だったことを意味する。

14年からの5年間の気温は、記録をとり始めた1900年以降のどの期間をも上回る水準にある。
北極圏の気温は自然の変動によって数十年単位で大きく上下するが、2000年以降は一環して高止まりの状態が続いていると報告書は結論している。

報告書の一部を執筆したジョージア大学のトーマス・モート氏は、CNNの取材に答え「北極圏で認められる変化はあまりに急速で、人間が大気の性質に及ぼす影響を抜きにしては説明できない」と強調。
自然のサイクルに基づく変化であれば、気温上昇や海氷の縮小といった現象にはもっと長い年月がかかると述べた。


とまあ、科学的な知見をまとめるとこんな風になってくるわけだが
仮に100の論文の中で99が温暖化を肯定していて、残りの1が否定していたとする
その場合、1だけが正しくて99は全部間違っているなどと判断する人はどういう脳みそしているのかという話になるし、それは科学なのかという話にもなる
普通の人はむしろ1のほうがおかしいんじゃないかと考える

否定厨は1だけが正しいと言い張り、それを正当化しようと最初に願望だけで選んだ結論に向けて理屈を一生懸命に考え始める
例えば、99の人達は全員結託しているとか、お金をもらって書いているとか
俺はそんな風に、良く言ってもミジメな人にだけはなりたくない

699 :名無しSUN :2018/12/13(木) 18:09:19.47 ID:Cz2GL03T0.net
>>698

お前の前にはミラーがあるだけだ。

700 :名無しSUN :2018/12/13(木) 18:26:01.27 ID:ZUVwjiZ3a.net
>>698
いつも言うが否定はしてないw

701 :名無しSUN :2018/12/13(木) 18:46:58.77 ID:H9Qky0kI0.net
ヤマに入ると天候は数分で激変するのを実感できるぞ

702 :名無しSUN :2018/12/13(木) 18:50:19.34 ID:fTxzqVSd0.net
それは大発見だね

703 :名無しSUN :2018/12/13(木) 19:04:17.54 ID:H9Qky0kI0.net
砂浜が削られてく原因とか知らないチキューオンダン力教信者は
信者にしても永遠にお布施を納めるグレードだ、ってのも
別に大発見でもなく誰でもわかることだな。

704 :名無しSUN :2018/12/13(木) 19:09:48.79 ID:fTxzqVSd0.net
海水面の上昇で海岸は侵食されるの知らないんだね。

705 :!omikuji :2018/12/13(木) 19:12:56.79 ID:baBEblw70.net
日本語読めないやつが懐疑派に多過ぎだろ
ほんと上の連投してるやつとかいったいどうやって日常生活送ってんだってレベルだ

706 :名無しSUN :2018/12/13(木) 19:50:45.56 ID:Y2UyKZAo0.net
>>704
だからさあ

気象庁 「1906〜2017年の期間では
     (海面の)明瞭な上昇傾向は見られません」

707 :名無しSUN :2018/12/13(木) 19:52:39.95 ID:H9Qky0kI0.net
kTの世界も海岸の浸食も、世の中を考える上で全くの基礎知識なんだが、
いかに基礎学力のない連中が多いってことだ。

そんな連中がチキューオンダン力を騙るわけだが、笑い事ではない。

708 :名無しSUN :2018/12/13(木) 19:54:37.13 ID:H9Qky0kI0.net
騙るって、コピペしてるだけだがな

709 :名無しSUN :2018/12/13(木) 20:00:22.43 ID:fTxzqVSd0.net
真剣なんだから、茶化しちゃダメだよ、

710 :名無しSUN :2018/12/13(木) 20:04:26.96 ID:H9Qky0kI0.net
真剣なバカを育てちゃったチキューオンダン力教は笑い事でない。

711 :!omikuji :2018/12/13(木) 20:09:27.00 ID:baBEblw70.net
>>706
にほんごで
はなそ

712 :名無しSUN :2018/12/13(木) 20:38:18.56 ID:Y2UyKZAo0.net
>>711
>>704
>海水面の上昇で海岸は侵食されるの知らないんだね。
に対して、
>気象庁 「1906〜2017年の期間では(海面の)明瞭な上昇傾向は見られません」
とレスしたのですが何か?

気象庁ですらそう言っているということです
日本語分かります?w

713 :!omikuji :2018/12/13(木) 22:11:04.39 ID:baBEblw70.net
>>712
www
わかってねえのなwww
マジモンの沼だわこいつ

714 :名無しSUN :2018/12/13(木) 22:39:17.67 ID:Y2UyKZAo0.net
>>713
まあ>>705を読んで君の頭がおかしいことは分かった

715 :!omikuji :2018/12/13(木) 22:47:51.15 ID:baBEblw70.net
うわっ、ふざけてるんじゃなくてガチか
だめだ、これはもう救いようがない

716 :!omikuji :2018/12/13(木) 22:53:04.31 ID:baBEblw70.net
本気で理解できてない可哀想な人だから特別に時間割いて解説してやるよ
>>704は過去のことなんて言ってないだろ
将来IPCCの通りやそれに少しでも近い形で温暖化したら必ず海水温は上がるから
その時になったら侵食もあり消えて行くだろう
と言うレスだろ
大体今の意識しなければ分からないレベルの少しの海水面上昇程度でそんな明瞭な侵食なんて起きるわけねえわ
そんなのお前も分かってるんだから誰だって分かるんだよ
誰も過去の話をメインテーマではしてないんだよ

717 :名無しSUN :2018/12/13(木) 23:11:53.05 ID:H9Qky0kI0.net
坊や、チキューオンダン力による海岸の浸食はないから安心してお休み

718 :!omikuji :2018/12/13(木) 23:20:27.90 ID:baBEblw70.net
まあそうだな
地球温暖化で海水面が上がったからと行って侵食に直接関与する水流が速くなるわけではないからな
だが速くならなくても海面が上昇すればどうなるかくらい誰だって分かるだろ
というか海面が上昇するとなればそれに伴って当然防潮堤や堤防だって高くする必要が出て来る
その先は先ほど君達が散々言ってたことだよな

海面だけ見てれば解決なんてしないんだよ坊ちゃん

719 :名無しSUN :2018/12/13(木) 23:46:38.03 ID:Y2UyKZAo0.net
>>715
現在迄を踏まえ、末来に起きる可能性は低いと言ってる
実際、気温上昇は特に加速してはいないしな

>将来IPCCの通りやそれに少しでも近い形で温暖化したら

IPCCは第三次報告書での気温上昇予測を大きく外して
現在はずいぶん控えめな予測にしてるんだぜ?w
昔のような「今世紀末までに3〜6℃の上昇」の前提なら
それ自体がお笑いレベル

720 :!omikuji :2018/12/13(木) 23:54:45.72 ID:baBEblw70.net
>>719
お前は何も知らないんだなほんと
今はまだ北極や南極にしっかりと地球を冷やしてくれるクーラーである海氷や氷床があるから冬しっかり気温が下がってそこまで特に極地域が温暖化してないが
特に北極の海氷や氷床が完全に融解したら取り返しのつかないことになる
なにせ夏から秋にかけて北極の気温が大きく上がってしまうのだからな
そうすることでいよいよ一気に地球温暖化が加速度的に進行し始める
いや侵攻とでも言えるか
ちなみに地球温暖化で一番気温上がるのはアマゾンや極域特に北極やその周辺のシベリア、北米だからな
そこは最悪5度以上余裕で温暖化することになる
次いでそこら辺から冬期寒気がやって来る日本やらの地域
そこで+1.5〜3.5度程度
それ以外は精々+1度程度

721 :!omikuji :2018/12/13(木) 23:56:25.87 ID:baBEblw70.net
熱帯や南極大陸周辺では殆ど気温が上がらないところもある
まあ南極はここのみんななら当然知ってるだろうけど

722 :名無しSUN :2018/12/13(木) 23:58:46.76 ID:Y2UyKZAo0.net
>>720
妄想はいいからw

723 : :2018/12/14(金) 00:00:05.26 ID:Rei0PeXw0.net
まあ特にアマゾンはほぼ間違いなくこのまま開拓が続けば温暖化するけどな
妄想でもなんでもない
目を背けんな

724 :名無しSUN :2018/12/14(金) 00:49:19.76 ID:cNernXnJ0.net
お前の予想は誰も聞いてないから安心しろ。

ちなみに南極の氷床は1000年スケールで増加中だ。
原因は中世温暖期→小氷期という地球スケールの気候変動。
この原因は言うまでもなく太陽活動。
南極の氷床コアは太陽活動低下による寒冷化を確実に示唆している。

725 :名無しSUN :2018/12/14(金) 00:57:45.33 ID:0qU43/9r0.net
お前って言ったらアカン。少なくともその下の「あなた」って言ったほうが良い
ここは議論場だから言動は気を付けましょう

726 : :2018/12/14(金) 00:57:46.36 ID:Rei0PeXw0.net
>>724
だから南極大陸はみんな当然知ってるだろうけど
とレスしただろwww
どこまで日本語読めないんだよ
まあ南極大陸は暖流が入り込む余地がなく
かつ地形的に強制的に氷床が形成させられた土地でなかなか暖まらない
という予測をIPCCもしてるがな
だからほかの大陸や海洋より影響を受けない

727 :名無しSUN :2018/12/14(金) 01:04:37.55 ID:0qU43/9r0.net
>>726
怒ったらいけません。これから5chは言動に気を付けた発言をしていく風潮にしましょう
もう来年新時代ですから

728 :!omikuji :2018/12/14(金) 01:15:19.25 ID:Rei0PeXw0.net
なんか辺な奴湧いてきたよ

729 :名無しSUN :2018/12/14(金) 01:17:13.27 ID:ozSG2UUP0.net
南極は大陸だから雪が降りやすい
よって周囲の気温が上がって飽和水蒸気量が増えたほうが氷床は増えやすい

730 :!omikuji :2018/12/14(金) 01:40:11.49 ID:Rei0PeXw0.net
>>727
暴言は吐かないけど怒ってないから安心して

731 :名無しSUN :2018/12/14(金) 02:00:49.59 ID:hQNi3lvG0.net
温暖化の被害はすでに顕在化しているそうだ。

(研究成果) 地球温暖化による穀物生産被害は過去30年間で平均すると世界全体で年間424億ドルと推定
http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/niaes/120453.html#zu1

すっげえ巨額。農研機構、国立環境研、気象研のそろい踏みで、説得力があるね。

732 :名無しSUN :2018/12/14(金) 09:09:23.04 ID:GI/ymGmV0.net
胡散臭い個人ブログやこのクソスレは異端な俺カッコイイを実践する懐疑派の最後の居場所乃至隔離所だから、不必要に追い込むのはよくないよ
こんなバカが日本はともかく世界のメインストリームになったらと思うと吐き気がしちまう

733 :名無しSUN :2018/12/14(金) 09:12:27.27 ID:zUZWG8La0.net
トランプくんが応援してるよ。心強いこと限りなし。ここは、安倍さんにも応援してもらいたい

734 :名無しSUN :2018/12/14(金) 09:12:36.69 ID:OhWqW1cv0.net
おつむがトランプ以下なのを説明しなんなきゃいかんぞw

735 :名無しSUN :2018/12/14(金) 13:47:14.53 ID:B9nSko3W0.net
>>729
標高が高い山があるのが最大の理由だと思う。

736 :名無しSUN :2018/12/14(金) 13:58:48.53 ID:B9nSko3W0.net
>>732
それな。
そもそも俺がこのスレにたまに書き込むようになった理由の一つ。
最近はそうでもないけど、昔、このスレは脅威派も懐疑派も、
自分に都合が良いことが書いてあるURLを貼り合うだけで、
自分で考えるということをしなかった。
(懐疑派は「考えている」つもりで「思考停止」している。
あの単語連呼しているアホとか)
で、URLの貼り合いをやった場合、懐疑派が出すのが「胡散臭い個人ブログ」。
ところが、そんな個人ブログの珍説なんて学会の誰も反論しない。当たり前だ。
なのに懐疑派はそれが理解できない。
いわく、「誰も反論しないからこの説が正しい」「間違ってると言うなら
この説に反論しているURL貼ってみろよ。貼れないから懐疑派の勝ち」。

737 :名無しSUN :2018/12/14(金) 16:10:27.40 ID:6Xs/Kl2V0.net
地球温暖化懐疑論批判
http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/china/asuka/_src/sc362/all.pdf
https://i.imgur.com/ajelox7.jpg
https://i.imgur.com/MyC8Ma0.jpg

738 :名無しSUN :2018/12/14(金) 16:17:51.54 ID:OhWqW1cv0.net
温暖化論最近はカルト的な利権団体と思ってる

739 :名無しSUN :2018/12/14(金) 16:45:30.95 ID:B9nSko3W0.net
>>738
5ちゃんねるだけ見ると、むしろカルト的なのは懐疑派だけどね。
他人の文章のコピペ。
根拠も示さず相手を否定するだけ。
レッテル貼りと煽り。

740 :名無しSUN :2018/12/14(金) 16:47:40.10 ID:B9nSko3W0.net
追加。
>>700のような詭弁、もしくは自分に都合の悪いものは存在しない扱い。
(散々否定している書き込みhがあるじゃん)

741 :名無しSUN :2018/12/14(金) 16:52:18.00 ID:OhWqW1cv0.net
>>739
毎日皆で監視してるって無駄を二度報告されるって矛盾
あと声が知りもしない奴に迄デカい何て言語道断

カソリック国が女子供向けにデマ流してるのと変わら無いよ…其れが最近臭過ぎて客観的に気持ち悪い

742 :名無しSUN :2018/12/14(金) 16:52:57.50 ID:OhWqW1cv0.net
>>739
カソリックって地球が丸く無いし生き物だって只の食い物だぜマジで

743 :名無しSUN :2018/12/14(金) 17:09:16.11 ID:bv3kXpsD0.net
>>736
俺もたまに書き込むけど、自分で考えてないのは脅威派の方だとしか見えないな。
(コピペや罵り合いを繰り返すだけのはどっちの派もゴミなので無視するけど)

そもそも「CO2が脅威だ」という方向で検索すればそういうのばかり見つかる。
「CO2のせいじゃない」で検索していくとその逆、という訳だ。だから自分は
できるだけ「どちらにも与しない、純粋にCO2がどのような作用機序を以て
温暖化が進むか」という物理的なところを探すようにしている。するとたったの
100PPMの増加で今の温暖化を説明するのも、過去にもっとCO2が激しく多かった
時の事を説明するのもだんだん不可能に見えてきたのだ。シミュによるものは
本当に酷くて「気候というとてつもなく複雑なもの」のありとあらゆる他の要素を
捨象して「CO2のせいだとしたら」という結論からやっているようにしか見えない。
水蒸気との比較、大気の窓理論とかそういうのを色々見て本当に自分で納得してるの
だろうか?>脅威派
ただ、「みんな(IPCC)が言ってるから」「多くの科学者が言ってるから」と
いうようにしか見えない。もう一度自分で納得して作用機序を解説してくれ。
他のガス、空気中の微粒子、水蒸気の変化、他要素によるアルベドの変化、
太陽活動の変化、過去何十億年の変化の説明、、、何を持ってきても自分は
CO2主因説に納得できない。可能性は完全には否定しないが、だんだん薄れて
きているように見える。IPCCは非常に政治的だ。

744 :名無しSUN :2018/12/14(金) 19:27:14.72 ID:6Xs/Kl2V0.net
>>738
お前遅れてるなwwwwアメリカなんてずっと以前から(俺が知る限りでは2000年ごろから)、温暖化防止を叫ぶ人たちをウォーターメロン、言葉ではエコなことを言ってても、中身は真っ赤な共産主義者であると揶揄してたんだよなwwww

745 :名無しSUN :2018/12/15(土) 00:16:54.70 ID:zg9XXEwN0.net
What gets us into trouble is not what we don’t know. It’s what we know for sure that just ain’t so.

Mark Twain

746 :名無しSUN :2018/12/15(土) 00:35:57.25 ID:5tL0aAUI0.net
>>737>>744が同一人物か・・・

747 :名無しSUN :2018/12/15(土) 00:56:15.90 ID:I+ffW3fs0.net
「地球温暖化懐疑論批判」って冊子は、とっくに脅威派の理論が破綻していて、お粗末さが露呈
しているのを知らん人間が大勢いるんだろうな。ここで何度もコピペしてる奴とか。

748 :名無しSUN :2018/12/15(土) 01:03:43.17 ID:fcO4GJ+K0.net
地球温暖化懐疑論批判は前書きの部分ではっきりと政治的意図が丸見えじゃん
中身を検討するまでもなく

その中身も自然科学のみの検討じゃなくて政治的な命題と答えの条目があるし

749 :名無しSUN :2018/12/15(土) 01:06:48.94 ID:oxnL9ISi0.net
>>738
お前遅れてるなwwwwアメリカなんてずっと以前から(俺が知る限りでは2000年ごろから)、温暖化防止を叫ぶ人たちをウォーターメロン、言葉ではエコなことを言ってても、中身は真っ赤な共産主義者であると揶揄してたんだよなwwww

750 :名無しSUN :2018/12/15(土) 08:49:50.20 ID:bLkFK3AK0.net
札幌、43年ぶりの寒さ

https://tenki.jp/forecaster/kazuya_mori/2018/12/14/2978.html

751 :名無しSUN :2018/12/15(土) 10:13:13.19 ID:370Q2cEr0.net
寒い
ちっとも暖かくならない

752 :名無しSUN :2018/12/15(土) 12:25:28.92 ID:GyE2rOiY0.net
>>748
するまでもないじゃなくてできないんだろバカ
見苦しい屁理屈ほざくなよ

こいつ(ワッチョイ 9fe8-GXcG)が自演陰謀論バカかどうかなんてどうでもいい話
懐疑派は屁理屈とこじつけでしかモノを語れない

753 :名無しSUN :2018/12/15(土) 13:26:09.47 ID:ViF7NNoT0.net
黒潮が大蛇行してるな
暖流が熱くなったのか? 寒流が冷たくなったのか?
海表面温度からは判定不能

754 :名無しSUN :2018/12/15(土) 14:44:19.79 ID:5tL0aAUI0.net
>>752
相変わらず基地外丸出しだな脅威廚w
既に気温上昇予測で惨敗してんだから謙虚に行こうぜw

まあ>>208のように、以前のIPCCの気温上昇予測を
「5chの隅っこでどっかのどいつが言った脅威論」として
無かったことにする激バカも居るからどうしようもないがw

755 :名無しSUN :2018/12/16(日) 02:43:53.41 ID:yeeneeUb0.net
COPとはよくわからない地球温暖化を人質に取り、途上国が先進国からカネを巻き上げる算段を
決めるバカげた国際会議って、ここのみんなは知ってるよね。少なくとも科学とは無縁だ。

756 :名無しSUN :2018/12/16(日) 04:31:24.75 ID:s1atwHGc0.net
と先進国の立場の人間がそう考えるのはしかたないが、もしお前が逆の立場なら、違うことを言うに決まっているwwww

757 :名無しSUN :2018/12/16(日) 08:42:39.78 ID:VTczwkl90.net
何が地球温暖化だ?くだらねえ!二酸化炭素は否定だ。許されることじゃない!

758 :名無しSUN :2018/12/16(日) 10:44:14.54 ID:yeeneeUb0.net
COP最終日に都心はじめ、あちこちで最低気温を記録したとはめでたい。
温暖化のせいで寒いんだよね。

759 :名無しSUN :2018/12/16(日) 13:26:18.75 ID:LRQ4Xg1u0.net
暖かくなった時
懐疑厨「地球温暖化のせいだ!」
寒くなった時
懐疑厨「地球温暖化のせいだ!」

760 :名無しSUN :2018/12/16(日) 13:28:15.88 ID:shXWdhr70.net
今日寒いんですけど

761 :名無しSUN :2018/12/16(日) 17:11:02.61 ID:HsgbubJC0.net
チキューオンダン力祭りはいつも地球寒冷化する気がするが、気のせいか?
まあ北半球でやるなら6月とか7月にやらないと祭りの気合いが入らないじゃまいか
こういう配慮がないのも愚かであるな

762 :!omikuji :2018/12/16(日) 17:23:40.11 ID:ENSF06V/0.net
皆様この寒い冬をいかがお過ごしでしょうか
今のうちに寒い冬を楽しんでおいてくださいね
日本の冬終了まで
早いものであと15〜20年となりました
その時を迎えたら、いよいよ日本から冬らしい冬は消えます
覚悟しておいてくださいね

763 :名無しSUN :2018/12/16(日) 18:32:03.88 ID:L+cxloPA0.net
寒くて本当に苦しい苦しい苦しい
もっともっと温暖化してほしい

764 :名無しSUN :2018/12/16(日) 19:30:17.95 ID:lcSpxVRsr.net
温暖化=二酸化炭素の増加
マスコミが
テレビをつけるな
車、飛行機、に乗るな、鉄、コンクリートを使うな
と毎日報道すれば、信じるよ

765 :名無しSUN :2018/12/16(日) 20:00:26.67 ID:HsgbubJC0.net
二酸化炭素の寄与は水蒸気に比べて無視できる。

766 :名無しSUN :2018/12/16(日) 20:01:01.44 ID:HsgbubJC0.net
温度の平均を取ったら問答無用のバカ。

767 :名無しSUN :2018/12/16(日) 20:52:41.74 ID:VTczwkl90.net
>>761
一番地球寒冷化してほしいのが日本を含む北半球だと夏では8月で秋と冬なんだな
地球温暖化のせいにするのではなく10月と暖冬のせいにするべきや

768 :名無しSUN :2018/12/16(日) 20:54:19.46 ID:VTczwkl90.net
>>762
こいつ何をふざけたことを抜かしてんのかな?
2030年に氷河期になったらマジで責任取れよ!

769 :名無しSUN :2018/12/16(日) 21:30:58.00 ID:ENSF06V/0.net
>>768
40〜45周期の変動を知らんのか

770 :名無しSUN :2018/12/16(日) 21:33:34.79 ID:s1atwHGc0.net
報道発表資料
平成28年9月23日
気象研究所
地球温暖化で豪雪の頻度が高まる
~ 最新気候シミュレーションによる予測 ~
http ://www.mri-jma.go.jp/Topics/H28/280923/press_release_ERI.pdf
これまでにない多数の地球温暖化気候シミュレーション実験の結果を解析して、温暖化 が進行したときに日本の内陸部において、
現在よりも豪雪(災害を伴なうような顕著な大雪 現象)が高頻度に現れ、豪雪による降雪量も増大する可能性があることを確認しました。こ の結果は8月31日付けで科学誌「Climatic Change」に掲載されました。
https://i.imgur.com/WKRBHbH.jpg
https://i.imgur.com/3nQavj2.jpg
https://i.imgur.com/7uYh5W9.jpg
https://i.imgur.com/4Z9febh.jpg
https://i.imgur.com/98oQxXV.jpg
https://i.imgur.com/9jIKvkn.jpg

771 :名無しSUN :2018/12/16(日) 21:41:25.98 ID:as+V/1SD0.net
>>769
>40〜45周期
なんの周期?

772 :名無しSUN :2018/12/16(日) 22:11:10.48 ID:ENSF06V/0.net
>>771
殆ど話題にも論文にもなってない地味な話題だが
確認できる限り江戸時代からずっと続いている
おそらく氷河期になってもこの周期は不滅也
https://i.imgur.com/rioDNB9.jpg
ちなみに今は絶版になってしまった本でちゃんと記載あり
次また15年後くらいで温暖な方にジャンプするだろうな

773 :名無しSUN :2018/12/16(日) 22:59:07.47 ID:as+V/1SD0.net
だからそれはなんなの?

774 :名無しSUN :2018/12/16(日) 23:07:20.47 ID:ENSF06V/0.net
まあようするに
次15年後あたり
2042年前後
まともに寒波が来ないで現在の平年値でも1.5〜2.5度
さらにその次の年は+2.5〜3.5度とかいう冬がスーパーエルニーニョでもないのに訪れるというわけだ
しかも突然
前年までほとんど予兆もなしに

775 :名無しSUN :2018/12/16(日) 23:23:03.68 ID:Yg2hoaG80.net
お前の考えた周期など誰も聞いてないから安心しろ。

科学的に確実なことは、極めて深刻な太陽活動低下が発生すること。
過去、それにって寒冷化が起きたこと。

今回の太陽活動低下によってどの程度の寒冷化が起こるかは、
過去のデータがないので不明だが。

776 :名無しSUN :2018/12/16(日) 23:26:41.27 ID:8ydZwO/c0.net
>>738
温暖化って言えば予算が落ちるから
世界中の役人にとってはおいしいからね
ついでにマスコミもおこぼれにあずかれる

777 :名無しSUN :2018/12/16(日) 23:40:55.99 ID:ENSF06V/0.net
>>775
いやグラフで周期現れてるやんwww
誰がそんなの突然考えるかよ
俺そんな頭良くないぞwww

778 :7777777 :2018/12/17(月) 03:27:08.42 ID:PS1p8ekP0.net
7777777
7777777
七七七七七七七

779 :名無しSUN :2018/12/17(月) 03:49:29.30 ID:SD4uzsuP0.net
海水は地核内部の豊富な水と循環している

780 :名無しSUN :2018/12/17(月) 04:14:23.90 ID:06Yd0YTR0.net
地球温暖化で豪雪の頻度が高まる
~ 最新気候シミュレーションによる予測 ~
報道発表資料 平成28年9月23日 気象研究所
http ://www.mri-jma.go.jp/Topics/H28/280923/press_release_ERI.pdf
これまでにない多数の地球温暖化気候シミュレーション実験の結果を解析して、温暖化 が進行したときに日本の内陸部において、
現在よりも豪雪(災害を伴なうような顕著な大雪 現象)が高頻度に現れ、豪雪による降雪量も増大する可能性があることを確認しました。こ の結果は8月31日付けで科学誌「Climatic Change」に掲載されました。
https://i.imgur.com/WKRBHbH.jpg
https://i.imgur.com/3nQavj2.jpg
https://i.imgur.com/7uYh5W9.jpg
https://i.imgur.com/4Z9febh.jpg
https://i.imgur.com/98oQxXV.jpg
https://i.imgur.com/9jIKvkn.jpg

781 :名無しSUN :2018/12/17(月) 12:09:49.70 ID:jW1V6ump0.net
寒くて本当に困ってる

782 :名無しSUN :2018/12/17(月) 17:07:53.12 ID:xVJcAgNs0.net
窓にジョイントマットを当てたら、暖房費が半分になった。
省エネのためにお勧めする。

783 :名無しSUN :2018/12/17(月) 19:17:13.25 ID:dwHmUouA0.net
プチプチを貼るだけでも肩が冷えて風邪引く率が激減するぞ
地球寒冷化対策としては真っ先にこれだな

784 :名無しSUN :2018/12/17(月) 21:59:13.36 ID:RrDU+D0e0.net
>>777
日本という局所的なエリアで偶発的に発生した事象を周期としてとらえる話は、
地球全体の気候変動を捉えるものとして極めて不適切だから
おまえの話は誰もまじめに聞いてないから安心しろ。

785 :名無しSUN :2018/12/17(月) 23:09:35.48 ID:gMnt/A8o0.net
>>784
全球的な変化と日本の変化は同調するのか反対になるのか、
世界における日本の気候はどうなるかという事を考えるには有益だと思う

そういえば、1900年代から1940年代にかけて世界的に顕著な温暖化が見られるが
日本の冬の気温は逆センスになっている
世界が40年代後半から60年代にかけての寒冷化のときに日本の冬は高温ジャンプしている

786 :名無しSUN :2018/12/18(火) 00:13:14.05 ID:VBIEkH1M0.net
>>784
また一つ一つの個別の事象を結びつけて考えようとしない単細胞がなんか言ってるよ
そんなことしてたらいつまで経ってもちゃんとしたスレにならないぞ

地球温暖化って言うけどいろんな振動や現象でずっと、全体が一定に平均気温が上がっていくわけではないというのに
それはあなた自身もわかってるはずだろ
その中にちゃんとそれも入ってんだよ
結果的には平均気温はそれあるなし関係なく同じになるからほとんどの学者も騒いでないだけでこれある程度有名な物だからな
昔本にもなったくらいなんだからな

787 :名無しSUN :2018/12/18(火) 00:20:34.24 ID:VBIEkH1M0.net
まあ何言われようが15年後の結果が全てだからなwww
今どんなに言われようが確実に起きるものだからなんと言うことはない
783が後世で恥をかくだけだ

788 :名無しSUN :2018/12/18(火) 01:01:21.93 ID:j9+41B3I0.net
2000年頃にもそう言って15年後に恥をかいた脅威派w

寒いの嫌いなので温暖化するなら有り難いが緩慢過ぎてw

789 :名無しSUN :2018/12/18(火) 01:14:47.03 ID:VBIEkH1M0.net
日本の冬の事ならそれ全部俺の主張してる気温周期で説明可能なんだが

790 :名無しSUN :2018/12/18(火) 12:38:56.20 ID:qzWlmkYr0.net
>>769
>40〜45周期の変動
農家では周知の事象

791 :名無しSUN :2018/12/18(火) 13:51:40.74 ID:zWG27nSw0.net
要するに、わけわからん周期があると? やはり、神様の見えざる手の御技可能。

792 :名無しSUN :2018/12/18(火) 15:11:23.14 ID:gLTafX840.net
夏の120年周期も神の見えざる手か
https://www.dpac.dpri.kyoto-u.ac.jp/mukou/meeting/Report/04/masamura.pdf
この論文では太陽活動としているが、120年というのは太陽活動周期でも
無理があるような

http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/sum_jpn.html
日本の平均気温の統計開始ちょっと前の1890年代前半は1894年猛暑を中心に猛首都月だった。ちょうどこの統計は大冷夏連続期から始まってる。
だとするとこの2、3年で猛暑は一気に終わり、2020年代〜30年代前半はは冬の40年周期の厳冬期と夏の大冷夏期が重なることになるが…

793 :名無しSUN :2018/12/18(火) 15:16:32.80 ID:gLTafX840.net
1894年猛暑を中心に猛暑連続だった

夏は日本の平均気温だと1898年からしかないから、1898年以前の観測してたところ、
特に東北の石巻の夏の気温を見たら冷夏の前の猛暑期が見える
http://www.jma-net.go.jp/sendai/wadai/kikouhenka/4_4Miyagi_2017.pdf

794 :名無しSUN :2018/12/18(火) 15:58:50.24 ID:/DirvwOl6.net
>>790
じゃあこんな有名なものなのに意味わからん俺が作った振動
とか言ってきたやつは何なんだろうな

795 :名無しSUN :2018/12/18(火) 21:43:22.24 ID:w1CEbD/m0.net
1940年代中盤と、1980年代後半に日本の冬の気温が高温ジャンプしているのは有名だが、
これを「40〜45周期」とは?(笑)

わずか2回のイベントをもって周期性として捉えるなんて、非科学的にもほどがあるだろうにw
この板は、そういう周期が大好きな奴多いけどw
末尾9は暖冬年とかアホ過ぎてw

別に俺が恥をかこうがなんでもいいが、そもそも2回のイベントしかないのに
周期ということのセンスのなさを自覚しろ(笑)

796 :名無しSUN :2018/12/18(火) 21:43:34.16 ID:h5ZJQ64H0.net
モスクワの宇宙線はとても綺麗にヨコヨコだな

797 :名無しSUN :2018/12/18(火) 21:44:34.97 ID:h5ZJQ64H0.net
f10.7 は 70前後

798 :名無しSUN :2018/12/18(火) 21:45:48.04 ID:h5ZJQ64H0.net
末尾9は2回どころじゃないだろ

799 :名無しSUN :2018/12/18(火) 22:17:00.85 ID:VBIEkH1M0.net
>>795
本当あなたみたいな懐疑派って人の話を一切聞きませんね
江戸時代からあると記載されている本があるって言ってんだろ
どこに目ん玉ついてんだよ

800 :名無しSUN :2018/12/18(火) 22:22:41.54 ID:VBIEkH1M0.net
江戸時代ってちゃんと文献が残り始めたのが1670年以降
故に遅く、少なくみても6ほどは周期が確認できていると言う事だ

801 :名無しSUN :2018/12/18(火) 22:26:09.53 ID:w1CEbD/m0.net
>>799
江戸時代からあるのは、120年周期ってのは791に書いてあるから
信ぴょう性はともかくわかるけど
40〜45周期ってのは、どの本だ?w おまえの作り話では?(笑)

802 :名無しSUN :2018/12/19(水) 01:39:38.78 ID:WdD+Oeqd0.net
12/28に猛烈寒波がやってくるっぽいぞ
これもチキューオンダン力か!?

803 :名無しSUN :2018/12/19(水) 08:21:26.12 ID:luUGWm9Y0.net
温暖化否定派は気象庁やマスコミを糾弾して訴えればいいのに

どんだけ弱虫腰抜け玉なしチキンなの??

804 :名無しSUN :2018/12/19(水) 09:27:01.53 ID:sO74kpNL0.net
>>801
>>792
>>795
ワロス状態だな

805 :名無しSUN :2018/12/19(水) 09:28:02.91 ID:sO74kpNL0.net
現在のところ最も確実なのは末尾9だけだな

806 :名無しSUN :2018/12/19(水) 10:24:30.87 ID:1oK4JTMF6.net
>>801
https://www.jma-net.go.jp/sendai/wadai/kikouhenka/2_1touhoku_kion.pdf
こんな考察あるぞ

807 :名無しSUN :2018/12/19(水) 10:28:53.01 ID:yF8c4/tr0.net
こんなのもあるぞ
https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/climate/knowledge/atl/atlantic_decadal.html

808 :名無しSUN :2018/12/19(水) 11:29:45.93 ID:sB8Bslq90.net
>>806-807
40〜45周期については、まったく記述がないな(笑)

ワッチョイ ebba-mqXKが本を読んでその時に自分の脳内で妄想した周期を、
あたかもその本に書いてあったかのように記憶が錯乱しているのかもしれないな(笑)

809 :名無しSUN :2018/12/19(水) 11:31:48.04 ID:ex1wjKsZ0.net
>>791 >>801
江戸初期からの米問屋の子孫だから、家に記録があった
大庄屋の子孫でもあるから、記録があった
武家の子孫で、借金の記録があった

平安時代からの荘園領主の子孫だけど、そこまでの記録はない

810 :名無しSUN :2018/12/19(水) 11:41:44.61 ID:sO74kpNL0.net
そう言えば、青森の縄文文化も気候変動で消えたんだっけ?

811 :名無しSUN :2018/12/19(水) 15:53:13.27 ID:0REvNVYO0.net
ヒートショックとは
急激な温度の変化により血圧の乱高下や脈拍の変動が起こること。
冬場の入浴時や冷暖房の効いた部屋から外へ出た時などに起こりやすく、
脳出血や脳梗塞、心筋梗塞などの深刻な疾患につながる危険性がある。
高血圧や動脈硬化の傾向がある人が影響を受けやすく、
特に高齢者は注意が必要とされる。
日本では年間1万人以上がヒートショックが原因で死亡しているとされ、
室内における高齢者の死因の4分の1を占めるとも言われている。

812 :名無しSUN :2018/12/19(水) 17:11:03.36 ID:ex1wjKsZ0.net
>>811
ヒートテックとは
ユニクロで売っている防寒下着

813 :名無しSUN :2018/12/19(水) 23:04:01.85 ID:0REvNVYO0.net
高齢夫婦、自宅で凍死 室内水浸し 大阪・枚方
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/181219/evt18121920310065-n1.html
大阪府枚方市の住宅で高齢の夫婦が死亡しているのが見つかり、
枚方署は19日、夫婦の死因を凍死と明らかにした。
こたつはあったが室内が水浸しで、死後数日が経過していたとみられる。
枚方署によると、18日午前、枚方市北中振の無職、吉井勝美さん(80)方で、
吉井さんと妻、秀子さん(89)が倒れているのを通報で駆け付けた署員が見つけた。
木造2階建ての1階にある広さ6畳ほどの和室で共に衣服を身に着け、
秀子さんは電源が入ったこたつに下半身を入れ、
勝美さんはこたつの外であおむけだった。
台所の蛇口が開いたままで、和室を含め1階は水浸しだったという。

 近隣住民が吉井さん宅の玄関から水があふれているのに気付き、自治会役員を通じて警察に通報した。2人の詳しい生活実態は分かっていない。

 気象庁によると、枚方市の最低気温は8〜15日が0〜3度台で、16日は氷点下だった。

814 :名無しSUN :2018/12/19(水) 23:25:44.14 ID:WdD+Oeqd0.net
今夜は想定外のチキューオンダン力による地球寒冷化だなあ
もしかしてキコーヘンドーか?

815 :名無しSUN :2018/12/19(水) 23:53:26.48 ID:sB8Bslq90.net
https://earthreview.net/png-volcano-manam-mega-eruption-december-2018/
パプアニューギニアのマナム火山で「13キロメートル超」の噴煙を上げる大噴火が発生

816 :名無しSUN :2018/12/20(木) 01:47:35.42 ID:7TtsQQCR0.net
地球寒冷化待ったなしだね。

817 :名無しSUN :2018/12/20(木) 01:48:39.23 ID:0hpInZY00.net
20キロ行ってみよう
なお条件は人が何百人も死なない


818 :名無しSUN :2018/12/20(木) 12:40:41.71 ID:0GZZpEOD0.net
>>815
北半球に煙が回ってくるのに年数が掛かる

819 :名無しSUN :2018/12/20(木) 12:42:19.50 ID:vbzy3uf20.net
残念だけど、あんなのスカしっ屁

820 :名無しSUN :2018/12/20(木) 13:20:48.50 ID:0GZZpEOD0.net
>>802
オレのアタマが良くなったのも、オマエのアタマが悪くなったのも、チキューオンダンカ
カルロス・ゴーンが逮捕されたのも、チキューオンダンカ

821 :名無しSUN :2018/12/20(木) 19:48:36.56 ID:Pv21b90Sr.net
温暖化の原因は
日射量の増加とばれたもようw

822 :名無しSUN :2018/12/20(木) 21:38:41.66 ID:0aDQ7whqd.net
ピナツボは21kmだか26kmまで噴煙上がったらしいな
そりゃ寒冷化するわ

823 :名無しSUN :2018/12/20(木) 23:08:51.09 ID:n0Lz+3RT0.net
>>821
製造業の衰退→空気がきれいになった→日射量増加 ならありうる
離島の気温は増減ないからな

ゴーンさんのタイーホはおそらくチキューオンダン力のせいだが、
所期の目的は果たしたから撤回するんじゃまいか?
チキューオンダン力本体もそろそろ撤回していいぞ
もう20年以上、散々甘い汁を吸わしてもらっただろ

824 :名無しSUN :2018/12/21(金) 09:52:16.82 ID:vvuF+JBd0.net
寒くてたまらん

825 :名無しSUN :2018/12/21(金) 12:02:37.54 ID:Sdx1F3Yj0.net
だったら熱帯の国でも行ってこい馬鹿w

826 :名無しSUN :2018/12/21(金) 20:31:36.97 ID:NQLs++RU0.net
あれぇ 寒いの1回もなかったけか?

2018年(平成30年)の世界の主な異常気象・気象災害(速報)
〜北半球の夏を中心に世界各地で異常高温が発生 〜
https://www.jma.go.jp/jma/press/1812/21d/worldclim2018.html

おかしいと思わんのかね?

827 :名無しSUN :2018/12/21(金) 20:47:37.71 ID:huyH019R0.net
>>583
前回のサイクルでは
天皇が上皇と内紛?、平氏政権になり源平合戦そして源氏の時代(鎌倉幕府)
屋久島杉からの気温推定ではやはり気温が下げてますね

828 :名無しSUN :2018/12/21(金) 21:02:00.91 ID:huyH019R0.net
>>815
南半球が冷えるのか?
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/isobaric/250hPa/orthographic=-214.45,-6.92,750/loc=145.702,-4.457

829 :名無しSUN :2018/12/21(金) 22:03:20.60 ID:u6dM0iwA0.net
>>828
火山の噴火があれば、少しは冷える
しかし、それ程大規模ではないから、大きな影響は無いだろう

830 :名無しSUN :2018/12/23(日) 07:43:40.14 ID:gP+a46PL0.net
寒い寒いよ・・・
温暖化してない

831 :名無しSUN :2018/12/23(日) 13:31:56.68 ID:NrHYZ+O70.net
インドネシアのタクラカウで噴煙上空16km超えだってよ

832 :名無しSUN :2018/12/23(日) 21:06:25.75 ID:S0ITUp860.net
https://earthreview.net/huge-tsunami-with-no-earthquake-hit-indonesia/
インドネシアで「地震と関係ない巨大津波」が発生し、時間の経過と共に犠牲者の数は拡大。原因はクラカタウ火山の活動か

https://www.tenkinoarekore.com/entry/2018/12/23/111234
22日午後9時3分にインドネシアのクラカタウ火山の噴火し、噴煙が火口から約16,000m(海抜55,000ft)まで上昇

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%A6
クラカタウ 1883年の巨大噴火では噴煙の高さは38,000mで寒冷化の原因となり
成層圏にまで達した噴煙の影響で、北半球全体の平均気温が0.5℃から0.8℃降下した。

これはまずいことになってきたな

833 :名無しSUN :2018/12/23(日) 21:10:27.11 ID:S0ITUp860.net
>>831
今回は海底噴火らしい。

1883年の活動では、1883年5月頃から小規模な活動をはじめて8月頃に噴煙高38,000mの巨大噴火が発生したとある。
今回の活動は、10月に小規模な活動を始めた。さらに活動が活発化する可能性は十分あるだろう。


やはり太陽活動と噴火と寒冷化は密接に関係しているとみていいだろう。

834 :名無しSUN :2018/12/23(日) 22:47:06.58 ID:W6sr5lyl0.net
都市化はチキューオンダン力に密接に関連してるぞ
つか、すべてだろうが

835 :名無しSUN :2018/12/23(日) 22:50:15.65 ID:44HU4uNDr.net
温暖化脅威の詐欺集団は
海底火山活動の影響は考慮にいれてるのかな
ご自慢のシミュレーションで

836 :名無しSUN :2018/12/24(月) 01:01:05.57 ID:tYOSlyum0.net
気圏のエネルギーなんか水圏・陸圏に比べたら
無視できるレベルなのに、なんで気圏だけで考えるんだ?

噴火は「想定外」で逃げるだろうけど、
水圏・陸圏とのエネルギー交換を考えないシミュは
現実を反映しようがない。

837 :名無しSUN :2018/12/24(月) 03:38:17.71 ID:LePc8lwJ0.net
海は地核内部の循環で熱くなってる

838 :名無しSUN :2018/12/24(月) 05:32:47.97 ID:DpH/LlgU0.net
噴火による二酸化炭素排出量を聞くと
なんか笑ってしまうw

839 :名無しSUN :2018/12/24(月) 09:12:54.45 ID:5Iqp9xLZ0.net
温暖化で年末に過去最大級の寒波襲来

https://tenki.jp/forecaster/okamoto/2018/12/23/3077.html

840 :名無しSUN :2018/12/24(月) 09:36:30.77 ID:GtIAiGwka.net
28〜29日は北海道では500でー45°C級の最強寒波になりそう

841 :名無しSUN :2018/12/24(月) 09:39:40.91 ID:GtIAiGwka.net
なんだ

842 :名無しSUN :2018/12/24(月) 10:09:53.21 ID:c3uDrtlmd.net
ここの住人は地球以外にも知的生命体が存在すると思ってる?

843 :名無しSUN :2018/12/24(月) 10:32:23.50 ID:SKFdOzuE0.net
居ないと思う
地球と火星の距離なんて宇宙の規模からしたら無いに等しいけど
環境が違いすぎるもん
たとえば一卵性双生児以外で自分と外見が全く同じ人間、さらには全く同じ人生経験をした人間が、
人口が数千億、兆、京と増えていったとしても現れるとは思えないから

844 :名無しSUN :2018/12/24(月) 11:11:15.30 ID:DlA3fp0Q0.net
>>842
銀河系内だけで数千億個の恒星があって
宇宙には銀河が千億個はあるから確率的にどこかにはいる

845 :名無しSUN :2018/12/24(月) 11:20:08.81 ID:A6RIpXPd0.net
居るというより溢れてると思う

太陽系の属する天の川銀河には2千億個の恒星があり、
太陽系のような恒星には惑星や衛星、小惑星などが30万個ある

で、宇宙にはその銀河が1千億個ある

つまり宇宙には単純計算でも2千億×30万×1千億で6000000000000000000000000000個の星がある
それが次々生まれては死んでを繰り返して約130億年経つわけで

宇宙全体でみれば統計的には数秒単位でどこかの惑星で
生命が生まれる計算になり、数年単位で知的生命が発生するぐらいの
ごくありふれた出来事と思われる

846 :名無しSUN :2018/12/24(月) 12:47:08.30 ID:DlA3fp0Q0.net
生物進化に適した地球型の惑星を持つ太陽型の恒星って括りでも
数千億×(0.01〜0.0001)×1千億 ってとこだろうしね
知的生命発生確率を低く、存続寿命を短く見積もっても
宇宙が知的生命に溢れているのは間違いない

847 :名無しSUN :2018/12/24(月) 13:35:02.53 ID:1jVqr9eG0.net
とりあえずクラカタウ火山が大噴火したら地球温暖化、寒冷化とか言ってられなくなる未曾有の人類の危機だからな
この先どうなるかなんて誰も分からん
最悪の事態が起きたら…
心の準備だけはしといて損はないかもな

848 :名無しSUN :2018/12/24(月) 15:43:55.30 ID:gdQVHXfa0.net
それよりも記録的地球温暖化による過去最大級の大寒波が年末に来たら
水道がパンクしまくりで正月休み返上だよ

849 :名無しSUN :2018/12/24(月) 17:34:06.26 ID:RzG+sF680.net
寒波が強くても内陸は非常に乾燥するようになったな
乾燥すると余計に冷え込むんだよ

850 :名無しSUN :2018/12/24(月) 20:53:57.45 ID:LfMmw0ic0.net
>>847
IPCCは大噴火のリスク(温暖化防止のベネフィット?)を無視してるからな。原子力規制委や
裁判所は数万年に1度かもしれないのに不安視してる。

851 :名無しSUN :2018/12/24(月) 23:27:47.29 ID:P6Y3POwD0.net
気象庁で1883年以前から観測している地点のほとんどが1884年の年平均気温が最低
大阪、境、岐阜などなど
北海道は1913年が最低のところが多い
それぞれ前年のクラカタウ、カトマイの火山の冬の影響だろう

852 :名無しSUN :2018/12/25(火) 05:45:22.89 ID:tNGFzEZ+0.net
Google Survey: The World Is Bored About Climate Change
https://www.thegwpf.com/google-survey-the-world-is-bored-about-climate-change/

チキューオンダン力教信者は英語なんか読めんだろうからポイントだけ:
グーグルの検索語で
Global warming(チキューオンダン力)
Climate change(キコーヘンドー)
が引かれた回数(相対)がこれ↓
https://assets.realclear.com/images/46/467686_5_.png
ゴアの不都合が現れたときがピークで、以降チキューオンダン力は
きれいなexponential decay(指数関数的減衰)を示している。

853 :名無しSUN :2018/12/25(火) 06:45:57.05 ID:mr4IPJEyM.net
743 名前:名無しSUN (ワッチョイ 9fe8-GXcG) :2018/12/14(金) 19:27:14.72 ID:6Xs/Kl2V0
>>738
お前遅れてるなwwwwアメリカなんてずっと以前から(俺が知る限りでは2000年ごろから)、温暖化防止を叫ぶ人たちをウォーターメロン、言葉ではエコなことを言ってても、中身は真っ赤な共産主義者であると揶揄してたんだよなwwww

854 :名無しSUN :2018/12/25(火) 11:16:06.64 ID:D/1t2hqiM.net
噴火が増えてるような気もするし
しない気もする

855 :名無しSUN :2018/12/25(火) 16:39:48.73 ID:pM3xh9pga.net
クリスマスイルミネーションってCO2出すから温暖化の原因になってるよな
やめてほしい

856 :名無しSUN :2018/12/25(火) 20:05:34.84 ID:3E3qj5Wk0.net
冬至が過ぎたな
立春待ちだわ

857 :名無しSUN :2018/12/25(火) 22:20:04.29 ID:1bEH2acG0.net
https://www.bbc.com/japanese/46669840
インドネシア津波、死者420人超に 約150人がまだ行方不明 火山活動続き新たな津波の恐れも
まだ、海中から噴煙が激しく立ち上り昼間にもかかわらず火山雷が写っていてかなり激しく噴火活動しているようだ。

この動画を見ると建物の2階部分まで破壊されているので、津波の高さは10m前後に達していたと推測される。
記事によると、1883年の巨大噴火時は噴火で島はほぼ消滅し、津波の最高高は41m以上、死者3万人超、
世界の平均気温は摂氏1度以上低下だそうだ。

太陽活動低下と火山噴火のダブルパンチによる寒冷化おそロシア。

858 :名無しSUN :2018/12/25(火) 22:43:46.09 ID:mFab4wyr0.net
クラカタウが大噴火すれば簡単に温暖化終了する

859 :名無しSUN :2018/12/26(水) 07:11:56.81 ID:4Os4aBs60.net
おい、気象庁のチキューオンダン力教扇動者

「日本の年平均気温」に2018年分がプロットされているのはなぜだ?
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_jpn.html

縦軸を縮小したようだが、これは「季節別」のスケールに一致させるため、
と好意的に解釈しておく。

860 :名無しSUN :2018/12/26(水) 07:28:05.59 ID:43dTnEZw0.net
>>859
それは12月21日までの速報だから
年明けの決定値ではたぶん0.1℃くらい下がる

861 :名無しSUN :2018/12/26(水) 07:35:45.43 ID:43dTnEZw0.net
たとえば去年
世界の年平均気温が歴代 3 位となる見込み
〜2017 年(平成 29 年)の世界と日本の年平均気温(速報)〜
http://www.jma.go.jp/jma/press/1712/21d/worldtemp2017.pdf
>2017 年の日本の年平均気温偏差(1981〜2010 年の 30 年平均値からの偏差)
は +0.38℃で、 統計を開始した 1898 年以降で 10 番目に高い値となる見込みです

年明け発表の、22日〜31日までを含めた値
0.26℃

12月下旬は大きく下がるから、これを含めるか含めないかでけっこう順位が変わる
速報値は報道機関向けの先走りだが、こういう比較ができるだけ気象庁は良心的かも

862 :名無しSUN :2018/12/26(水) 08:26:25.56 ID:4Os4aBs60.net
おおサンクス
気象庁技官にはチキューオンダン力教信者はいないと思うが
事務官の圧力に屈したか、あるいは事務官が先走り液を出したかと思ったよ

863 :名無しSUN :2018/12/26(水) 12:59:55.97 ID:6hKbIvkJ0.net
救助も低体温症で男性死亡 千葉・幕張の浜
https://www.sankei.com/affairs/news/181225/afr1812250023-n1.html
25日午前5時35分ごろ、千葉市美浜区美浜の人工海浜「幕張の浜」で
「岩場に脚まで水につかった男性がいる」と110番通報があった。
千葉西署によると、男性は堤防近くの岩場にしがみついているところを警察と消防に救助されたが、
搬送先の病院で死亡が確認された。死因は低体温症。
男性は50〜70代、身長185センチくらいで黒色のジャージーとズボン、
茶色のスニーカーを身に着けていた

864 :名無しSUN :2018/12/26(水) 16:29:57.18 ID:bQn6oOjVr.net
地球温暖化
たまたま大規模な火山噴火がなかった
だけの話なんだなー
温暖化詐欺集団には困ったもんだ。

865 :名無しSUN :2018/12/27(木) 09:13:15.09 ID:/9nvsYGP0.net
今朝はちょいチキューオンダン力だったか
まあ暑さに例えると6月下旬の暑さだ

今夜から元旦まではかなりのチキューオンダン力による地球寒冷化だな

866 :名無しSUN :2018/12/27(木) 14:09:16.96 ID:yXe1hk7FM.net
>>661
米国のCO2排出減少は既にオバマ在任時から始まってた。

パリ協定離脱で規制から外れる2020年以降はどうなるか分からんが…



     ――
米国の二酸化炭素排出量、25年ぶり低水準 - WSJ
http://archive.is/1Sh3K


https://jp.wsj.com/articles/SB10019558976659973568804582371063467113068

米国のCO2排出量、10年前と比べて12パーセント減少|WIRED.jp
https://wired.jp/2016/05/12/us-carbon-emissions-drop/
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


867 :名無しSUN :2018/12/27(木) 14:10:32.12 ID:yXe1hk7FM.net
>>748
>地球温暖化懐疑論批判は前書きの部分ではっきりと政治的意図が丸見えじゃん
>中身を検討するまでもなく





IPCCに政治的意図があったとしてト○ンプなら政治的意図が無いとも言い切れんからなぁ

まぁここ数年の地球環境急変が本当にCo2由来なのかは分からんが


あと日本の温暖化懐疑論の人については定年前から地球環境の研究に関わってたのか事跡がちょっと不明なのも…?
 

868 :名無しSUN :2018/12/27(木) 14:13:04.11 ID:bjZKKODX0.net
トランプさんは、地球温暖化問題には利害関係ないして、最も中立的でしょ。

869 :名無しSUN :2018/12/27(木) 14:42:23.41 ID:/9nvsYGP0.net
政府統計ってのは実測値じゃなくてアンケート回して集計してるだけだよ。

870 :名無しSUN :2018/12/27(木) 16:54:12.09 ID:QYbNzmDL0.net
>>867
>ここ数年の地球環境急変

・・・何アホなこと言ってんだかw

871 :名無しSUN :2018/12/27(木) 18:41:00.29 ID:lkxIvBEY0.net
5年平均なのに
https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/climate/pdo/npi_index.html
数がおかしくない?

872 :名無しSUN :2018/12/27(木) 18:58:21.58 ID:bjZKKODX0.net
数とはなんじゃ? 工作費用?

873 :名無しSUN :2018/12/27(木) 19:06:01.58 ID:lkxIvBEY0.net
2.5ズレてるだけだった

874 :名無しSUN :2018/12/27(木) 21:24:52.84 ID:9xwH/FI90.net
どのみち お前らには解決出来ないし 人類絶滅の危機があったとしても 生き残る事は無い。
てか 生き残るな!

875 :名無しSUN :2018/12/27(木) 21:40:44.10 ID:UP7D8Faj0.net
「地球温暖化のせいで寒冷化…」 なぜそんなことが起こるのか
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFK0102B_R00C12A2000000

876 :名無しSUN :2018/12/27(木) 22:23:58.56 ID:lkxIvBEY0.net
去年より寒い地域が増えてそう > シベリア

877 :名無しSUN :2018/12/28(金) 00:48:19.19 ID:1A1CH/kFM.net
 
北極圏で31.6℃、北欧で34.4℃ オマーンでは「最低」気温が42.6度 2018年6〜7月、「ヒートドーム」に閉じ込められた北半球
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532134927/

878 :名無しSUN :2018/12/28(金) 02:07:41.17 ID:Xu9SMkN+0.net
>>877
極値だけでは議論にならない。

879 :名無しSUN :2018/12/28(金) 06:41:39.25 ID:A5Ntifb/0.net
1082hpa
https://i.imgur.com/2CRNFfZ.png

880 :名無しSUN :2018/12/28(金) 09:52:30.26 ID:BO/JV+/p0.net
1082ヘクトパスカルって史上最高?

881 :名無しSUN :2018/12/28(金) 10:35:33.39 ID:7saZFXFS0.net
史上最高は1083.8hPa

882 :名無しSUN :2018/12/28(金) 12:27:35.80 ID:WpufGY/f0.net
キレイキレイ
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/data/wxchart/quick/201812/ASAS_MONO_201812271800.svgz

883 :名無しSUN :2018/12/28(金) 14:13:56.71 ID:BO/JV+/p0.net
1082ヘクトパスカル海面校正値って凄い。
まあほとんど人生で1〜2度しかないな。
超大型シベリア高気圧!!

884 :名無しSUN :2018/12/28(金) 15:38:48.09 ID:WpufGY/f0.net
地球温暖化で、次々と記録は更新されるよ。果報は爆睡して待て。

885 :名無しSUN :2018/12/28(金) 20:58:32.08 ID:O5lGduRj0.net
凄い高気圧だな
それだけシベリアの方は冷えてるってことだろ

886 :名無しSUN :2018/12/29(土) 03:23:22.51 ID:Zc9QKeyn0.net
オーストラリア、熱波で12月の気温が平年大幅に上回る=気象当局
https://jp.reuters.com/article/australia-weather-idJPKCN1OR0AS

887 :名無しSUN :2018/12/29(土) 05:21:45.25 ID:k489tTgY0.net
相当寒気溜めこんでるってことだな

888 :名無しSUN :2018/12/29(土) 05:48:35.08 ID:llaEX83y0.net
>>886
なんかすげえデタラメ記事だな
気象庁の「世界の天候データツール」でオーストラリアのところを見ると

>首都キャンベラの気温は22日、12月としては過去最高となる39度を記録
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/dailyview/index.php?&s=1&r=0&y=2018&m=12&d=22&e=4&t=0&l=0&k=0
逆に激寒だろうが

>熱波の影響でシドニー、メルボルンなど一部地域で12月の平均気温が平年を大きく上回るとの見通し
熱波と言えるのは12/6〜7の2日間だけ
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/dailyview/index.php?&s=1&r=0&y=2018&m=12&d=7&e=4&t=0&l=0&k=0

>シドニー、メルボルン、およびアデレードでは12月の平均気温が平年を最高で16度上回る可能性がある
そりゃいくらなんでもありえんわ。
小数点をゴミだと思ったか?

889 :名無しSUN :2018/12/29(土) 05:51:53.58 ID:llaEX83y0.net
北では南の、南では北の架空の気候をネタにして煽る、
というようなことを今後も続けるつもりかね?

890 :名無しSUN :2018/12/29(土) 06:51:37.92 ID:psDQDRa40.net
寒すぎ

891 :名無しSUN :2018/12/29(土) 07:01:05.24 ID:D88FaSLHa.net
てか、アース見ると豪州の東岸で10℃、N Zで5℃くらいな場所ないか?
明らかに異常低温だろ
あっちは真夏だぜ!?

892 :名無しSUN :2018/12/29(土) 10:06:41.85 ID:tFTf5Zod0.net
>>890
生存上問題ないはずの室温ならビタミンDを摂るといいよ

893 :名無しSUN :2018/12/29(土) 10:09:04.81 ID:tFTf5Zod0.net
予想だと
キャンベラの最低気温が涼しすぎるわ
うらやましい
http://www.bom.gov.au/act/forecasts/canberra.shtml

894 :名無しSUN :2018/12/29(土) 16:26:55.56 ID:nH1NZ8GFr.net
もう
温暖化は日射量が原因とばれてんだよw

895 :名無しSUN :2018/12/29(土) 17:46:50.18 ID:+LOE0G920.net
太陽活動がほとんど停止してるのに、日射量は増えてるの?

896 :名無しSUN :2018/12/30(日) 08:49:16.11 ID:ggPppyde0.net
>>893
オーストラリアは真夏でも南極からの冷気や低高度の影響を受けやすい
シドニーやメルボルンでも真夏夜になったら暑い夜の部類
熱帯夜が当たり前な東名阪とは違うんだよ!

897 :名無しSUN :2018/12/30(日) 09:51:31.49 ID:0jpkG+iir.net
>>895
太陽活動というよりは
雲だな。雲が少なければ、日射量が増えて当然気温もあがる。

898 :名無しSUN :2018/12/30(日) 11:24:40.85 ID:pzlMc31o0.net
雲が少ないのが本当なら、待機中のH2Oが少ないことになる。
そうなると、放射冷却が多くなり、寒冷化するあるね、

899 :名無しSUN :2018/12/30(日) 11:36:07.50 ID:dCJo5rhja.net
>>893
キャンベラのこの時季の平年値は最高28最低12℃くらいなのに、
5日の予想最高39最低21℃って相当超絶な正偏差だぞ
日豪で標準偏差違うから単純には比較できないにしても、
東京だと7月5日に最低29最高39℃レベルとかじゃないのか??

900 :名無しSUN :2018/12/30(日) 11:46:45.42 ID:+kGEtN180.net
世界的には-8℃を越える負偏差の地域だっていくらでもあるだろ
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/dailyview/index.php?&s=1&r=0&y=2018&m=12&d=29&e=4&t=0&l=0&k=0

だが
>12月の平均気温が平年を最高で16度上回る
これはありえんわw

901 :名無しSUN :2018/12/30(日) 17:37:46.06 ID:Ibn1uf2La.net
それはさすがに誤植じゃないの?w
てか、少しでも気象、気候に詳しい人間ならば
平均気温デスバレー並みはいくらなんでも大袈裟だってわかるだろjk

902 :名無しSUN :2018/12/30(日) 18:56:38.83 ID:+kGEtN180.net
>>888で解説済。
どうも知性が足らんようでいやになっちゃうな

903 :名無しSUN :2018/12/31(月) 00:39:07.35 ID:xLF4Al4l0.net
>>886

>>国内で最も気温が高いとされる北西部のマーブル・バーでは、既に過去最高気温が観測されている。

太陽活動停滞により熱帯収束帯の緯度が変わるという説があり、最高気温を更新する地点は当然でてくる。

904 :名無しSUN :2018/12/31(月) 01:25:32.88 ID:Y2RYs4FO0.net
1082hpaのシベリア高気圧発生は太陽活動低下の影響なのだろうか

905 :名無しSUN :2018/12/31(月) 06:54:06.95 ID:E1RH5SGur.net
>>898
シベリア気団が発達するのは
放射冷却が原因。雲が少なく放射冷却が強くなったとも言える
それと
雲は雲の核がないとできない。
でも、いったんできると大気中の水分が多いから、集中豪雨になりやすい。
温暖化は雲の減少(エアロゾルの減少)とすると、異常な気候変動(夏の高温、集中豪雨、異常寒波等々)も、ほぼ説明できる。

906 :名無しSUN :2018/12/31(月) 08:09:40.22 ID:M6sTskY60.net
>>902
どう解決されてるのか解決してみ

907 :名無しSUN :2018/12/31(月) 16:13:00.93 ID:No96iOuf0.net
酷暑から一転、来年は「冷夏」? エルニーニョ現象が影響
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181231-00010003-nishinpc-sctch

来夏がどうなるかなんて、本当は誰も分からないんだよ。言ったもん負け。少なくとも、CO2濃度
は関係していない。

908 :名無しSUN :2018/12/31(月) 16:15:45.57 ID:43xBjynx0.net
火山が噴火しまくってCO2出しまくり

909 :名無しSUN :2018/12/31(月) 16:25:15.07 ID:mk94ZyLPM.net
>>908
これが一番笑えるよなw

910 :名無しSUN :2018/12/31(月) 16:40:14.45 ID:kreFSxkT0.net
先出ジャンケンなら猛暑でしょ
冷夏なんてあの世の話

911 :名無しSUN :2018/12/31(月) 16:43:52.25 ID:M6sTskY60.net
火山のSO2も怖いよね。来年は、いよいよ、温暖化の極みか。

912 :名無しSUN :2018/12/31(月) 16:49:18.33 ID:43xBjynx0.net
惑星 地球の仕組み | クラカタウ大噴火
https://www.youtube.com/watch?v=ltMM6GnWxtw&feature=youtu.be

913 :名無しSUN :2018/12/31(月) 17:42:54.43 ID:5u9V9uKI0.net
昼間はあったかだったが、日が陰って地球寒冷化してきたな
今年はチキューオンダン力による地球寒冷化で締めくくり。

914 :名無しSUN :2018/12/31(月) 17:50:35.87 ID:5u9V9uKI0.net
12月はチキューオンダン力が優勢だったが
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem30dhi.html
1月はチキューオンダン力による地球寒冷化が優勢っぽい。

この冬は2月が勝負だ

915 : :2019/01/01(火) 00:14:24.67 ID:rg3E6xCa0.net
あつーー

916 :名無しSUN :2019/01/01(火) 00:22:21.10 ID:NataWjKS0.net
あけおめことよろ!!!
本年は安寧な年であるといいですね。

917 :名無しSUN :2019/01/01(火) 18:58:12.66 ID:IjnuDZdQ0.net
スバールバル初頭は未だ船で行ける
ノバヤゼムリヤ北部が未だ凍結していない
https://ads.nipr.ac.jp/vishop.ver1/data/201812/AM2SI20181231D_ITD_NP.png

モスクワ:−4℃
サンクト・ペテルブルグ:−2℃

北半球高緯度では、驚異的温暖化が進んでいる

918 :名無しSUN :2019/01/01(火) 19:19:57.09 ID:X2zczh3+r.net
あけおめ
温暖化脅威詐欺集団から
重要な他の研究予算が削られませんようにーー

919 :名無しSUN :2019/01/02(水) 02:14:32.22 ID:9Ho0zS+x0.net
ヨーロッパのアルプス・ピレネーの北での温暖化は、夏の高温乾燥化+冬の温暖多湿化が主な要因のようで、暑夏と暖冬の頻度が上がることで年間平均気温も上昇みたいだけど、
日本のように従来の季節の天気パターンを繰り返す中で気温だけは徐々に上がってるものと違って、夏の高気圧と冬の低気圧の振る舞いに劇的な変化が必要だけど、
こんなのも人為的な温暖化で起こりえるのかな?
日本の場合、どんなに暖冬でも日本海側と太平洋側での天気の違いはあって、それでもめっきり冷え込まなくなったら、これは人間が何かしたせいかもと思えるけど、
ヨーロッパの暖冬の場合、大西洋からの気流のせいで平年の天候パターンと全く変わって曇りか雨ばかりで気温が高い。低気圧や高気圧の位置に人間活動がそんなに影響を与えられるのかな?
地球上でも温暖化に人為的要因が多い場所と自然要因が多い場所とあるかも。大陸東岸は前者で西岸は後者?

920 :名無しSUN :2019/01/02(水) 04:06:50.72 ID:S5h8VSjpM.net
【環境】地球温暖化対策として大気中に微粒子をまいて太陽光を弱める実験が2019年に始まる[12/16]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1544933938/

921 :名無しSUN :2019/01/02(水) 08:28:05.06 ID:I07Dv6Hy0.net
>>919
大陸性気候、って知ってるか?

>>920
地球規模では無視できる小さな実験っぽいが、
本来は地球規模のIRBを通して悪影響が出た場合の
責任の所在をはっきりさせないとな。
誰もIRBやらんだろうが。

アラル海を干拓して周囲の気候が変わっちゃって、
これこそ人為的地球変動だ、っつーのがわかっているのに
何をバカやらかそうとしてんのか。

922 :名無しSUN :2019/01/02(水) 12:57:30.38 ID:3O7T2NkS0.net
>>920
人工気象は、北京オリンピックの予め降雨で、実証済みだろ
黄河は灌漑で黄海迄水が達する事無く、砂嘴の発達は止まっている筈で、
渤海湾は黄海ではなく、汚染で黒海になる可能性がある
干満差が大きいので有明海化かも知れない

大気中の微粒子は、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%A1%A9%E7%B2%92%E5%AD%90
冬場日本海側山岳地帯の大量降雪の素

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B0%97%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%82%BE%E3%83%AB%E7%B2%92%E5%AD%90
エアロゾルは工業化で発生するから、敢えて行う必要もあるまい

二酸化炭素濃度上昇が温暖化の起源であるとすれば、対策はある
海に鉄分を撒けば海水が緑色になり、光合成で二酸化炭素を吸収する
最終的には、珊瑚→石灰岩化して固定される

アメリカは台風の目に沃素粉末を投入して台風を弱らせたが、進度を変えて大陸に直撃して仕舞って以来、行っていない
カリフォルニアの「レッドウッドフォレスト」は雨量が極端に少ないが、高い樹木の葉が霧を水分に変えるから、森林が成り立っている

チリでは、山岳地帯に繊維網を設置し、霧を水にして、乾燥地帯の灌漑に使っている

>>921
ソ連は、自然改造計画で、オビ川、エニセイ川、レナ川、を堰き止め、
淡水の北極海流入を押さえる事によって、北極海の塩分濃度を上げ、
北極海の凍結緩和を図る計画を行っていた
国際的批判によって頓挫した

シルダリヤ・アムダリヤが灌漑でアラル海に流れ込まなくなって、アラル海は事実上消滅した
琵琶湖の魚は食えるが、スペリオル湖の魚は重金属汚染で食えない

923 :名無しSUN :2019/01/02(水) 21:13:21.57 ID:5/e3sB6/0.net
自分たちの車産業が、にっちもさっちも行かなくなったら
欧州の連中は、二酸化炭素原因説をちゃぶ台返しすると思うw

924 :名無しSUN :2019/01/02(水) 21:27:08.64 ID:eNpK4Jvr0.net
温暖化派の嘘
https://wattsupwiththat.files.wordpress.com/2017/02/pausebuster-dataset.jpg

925 :名無しSUN :2019/01/02(水) 21:43:13.07 ID:eNpK4Jvr0.net
>>905
その理解で問題ないと思う
10万年サイクルでも、温暖化期の大気中の塵(airborne)は減少する
気温 〜 [ 5 x log(14/塵) ]

926 :名無しSUN :2019/01/02(水) 22:16:51.04 ID:fcgodAY00.net
めひなむおふのておてふこ
https://i.imgur.com/yNhlarw.jpg
https://i.imgur.com/hAalAyf.jpg
https://i.imgur.com/gxzArUa.jpg
https://i.imgur.com/OdeZhsA.jpg

927 :名無しSUN :2019/01/02(水) 22:20:28.37 ID:mbsBZDGK0.net
特集でやってたホモデウスでも温暖化はフィクションって言われてたね

928 :名無しSUN :2019/01/02(水) 23:08:47.99 ID:3O7T2NkS0.net
>>923
逆だろ
内燃機関の開発限界が来たから、
二酸化炭素温暖化説を叫んでいる

二酸化炭素濃度上昇による温暖化説は少なくとも1970年頃にはある

1970年代は、
人間経済活動に依る塵で太陽光が遮られているのと釣り合っている、
とされていた

>>927
特に都市部では、体感的に温暖化している
山間部でも、雨の降り方が違い、集中豪雨が起きやすくなっている

929 :名無しSUN :2019/01/02(水) 23:15:19.23 ID:5/e3sB6/0.net
>>928
欧州は、HV、EV等技術の競争力無いよ
関税障壁が無くなったら、どうなることやら
ならば、元に戻すしかないだろ?
内燃機関の時代にw

930 :名無しSUN :2019/01/03(木) 03:04:41.66 ID:CB4lba180.net
今エルニーニョ発生中のはずだがその割には平均気温上がらんな
http://www.drroyspencer.com/wp-content/uploads/UAH_LT_1979_thru_December_2018_v6.jpg

931 :名無しSUN :2019/01/03(木) 13:17:58.79 ID:eO1Lvy7E0.net
チキューオンダン力による地球寒冷化が続くが
1/6にチキューオンダン力で雨雲が来て地球温暖化するっぽい
もうちょっとの辛抱だ

932 :名無しSUN :2019/01/03(木) 16:59:02.55 ID:l75vmyai0.net
地球温暖化で犯罪率も低下!
https://www.researchgate.net/profile/Brian_Boutwell/publication/316861952/figure/fig3/AS:492944001114112@1494538416034/Prudkov-Rodina-Average-annual-temperature-versus-violent-crime-rate.png

933 :名無しSUN :2019/01/03(木) 20:25:44.00 ID:I0I0C4/00.net
嗚呼寒い
温暖化してない

934 :名無しSUN :2019/01/03(木) 22:55:00.45 ID:l75vmyai0.net
【気象】1月半ばから西日本中心に季節外れの暖かさ 異常天候早期警戒情報も (気象庁 1か月予報)

935 :名無しSUN :2019/01/03(木) 23:07:08.01 ID:l75vmyai0.net
>>932
地球温暖化で犯罪率が下がるアメリカw
https://www.ct.gov/opm/lib/opm/cjppd/cjresearch/projects/crimestatistcs/20080923_chart1a_totalcrimerate.gif

936 :名無しSUN :2019/01/04(金) 04:34:21.32 ID:0HliktVD0.net
1月半ばから西日本中心に季節外れの暖かさか(1か月予報)
https://weathernews.jp/s/topics/201901/030235/amp.html

937 :名無しSUN :2019/01/04(金) 08:41:33.04 ID:oKoEjUII0.net
寒いよ寒い

938 :名無しSUN :2019/01/04(金) 10:37:41.82 ID:EqlZnaaH0.net
>>936
昨年のやや低温の倍返し暖冬か

こうやって温暖化は進んでゆく

939 :名無しSUN :2019/01/04(金) 11:55:34.30 ID:qI6QA+9a0.net
と言ってもせいぜい2週間も満たない程度だろうけどな

940 :名無しSUN :2019/01/04(金) 12:35:55.46 ID:rLX+4wB50.net
冬来たりなば春遠からじ、っつーからな

941 :名無しSUN :2019/01/04(金) 21:10:53.14 ID:hyxeJpzn0.net
人間は遅行指数
https://media.nature.com/m685/nature-assets/srep/2015/151215/srep18138/images_hires/srep18138-f1.jpg
一番下は血中ビタミンD

942 :名無しSUN :2019/01/05(土) 05:00:09.74 ID:w9vLL6aS0.net
あれあれ?
雨雲が来て一気にチキューオンダン力するかと思ったが
九州と房総半島の南端だけかよ

だらしねえぞチキューオンダン力

943 :名無しSUN :2019/01/05(土) 07:12:56.56 ID:uhJpVn3Wd.net
雪積もらないなら冬なんて要らねぇよ
どんどん温暖化してくれ

944 :名無しSUN :2019/01/05(土) 17:37:37.72 ID:w9vLL6aS0.net
>>942を訂正
関東甲静ぐらいまではチキューオンダン力がむばったっぽい
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tem_rct/index_mxtem.html

日較差が15℃フツーにあるところで、「100年間で1.5℃の差」を騙るっつーのは
まあ計測をまったく知らんヤカラの所作であるな。

945 :名無しSUN :2019/01/06(日) 16:06:43.55 ID:w/vLJf1T0.net
このまま温暖化が進めば、ポイントバローもCfcになるかも
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%BC_(%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%AB%E5%B7%9E)

946 :名無しSUN :2019/01/06(日) 21:15:44.16 ID:75Qe+xrB0.net
寒すぎ

947 :名無しSUN :2019/01/06(日) 23:35:21.11 ID:glRFmwNL0.net
行き詰る「原発輸出」のこれから 国内再稼働への影響も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00000000-jct-bus_all&p=2
(引用)
菅義偉官房長官は会見で「(英原発計画は)現在、協議中と承知している」と
平静な態度を見せつつ、「日本の原子力技術に対する期待の声は各国から
寄せられている。世界での原子力の平和利用、
       気候変動問題への対応として責任を果たしていく」
と強調した。
(引用)

よって、チキューオンダン力教は原発ビジネスとともに糸冬了です。
おつかれさまでした。

948 :名無しSUN :2019/01/07(月) 15:32:45.01 ID:pmBz9ZiV0.net
冬至を過ぎてるね
今年は暖冬だったっけ

949 :名無しSUN :2019/01/07(月) 15:33:50.63 ID:pmBz9ZiV0.net
>>947
原発関連株はトレンド転換

950 :名無しSUN :2019/01/09(水) 19:56:06.20 ID:wzZ81QZc0.net
南極海氷が異様なスピードで融解してるゾ  このままでは最小値更新は不可避だろう
https://nsidc.org/arcticseaicenews/2019/01/a-record-low-start-to-the-new-year-in-antarctica/

951 :名無しSUN :2019/01/10(木) 00:49:50.15 ID:CC1URxLt0.net
>>950
南極は北極と違って、大陸に膨大な量の氷があるので、海氷の増減はそれほど重要ではない。

952 :名無しSUN :2019/01/10(木) 02:20:06.70 ID:XcOyp9Rw0.net
北極海の海氷面積は思ったように減少せず、日本も意外と暖冬一辺倒にならないので
南極の海氷面積の減少で温暖化を煽るしかないのだろうな
元々2014年に最大面積を記録するような南極海氷の増減に二酸化炭素なんて何の関係もないわけだが

953 :名無しSUN :2019/01/10(木) 04:29:43.26 ID:W9r57IFc0.net
南極の海氷が2014年に最大となり、2016年に最小となったということは
自然の変動としてそれはそれとして興味深いことだ

それで2014年までの南極海氷の増大傾向は温暖化で降雪が増えたから〜
と脅威派はIPCCの定説に反することを言って糊塗して、急減傾向になったら
やっぱり温暖化のせい〜と少し前のことはすっかり忘れてテンプレどおりの反応
をしたね

954 :名無しSUN :2019/01/10(木) 06:07:18.57 ID:cJToRM7o0.net
つーか、極地の海氷量なんて衛星観測しかないわけで、
そうすると閾値の取り方でどうにでもなっちゃう。

955 :名無しSUN :2019/01/10(木) 06:09:09.28 ID:cJToRM7o0.net
寒さはこれから少し緩みそうだが、
なんか下旬からまた冷えそうだぞ

気象庁の中期予報は相変わらず逆張りが正解

956 :名無しSUN :2019/01/10(木) 17:53:02.53 ID:sCFB+cig0.net
>>950
南半球が暖かくなれば北半球は寒くなる

957 :名無しSUN :2019/01/10(木) 18:19:34.17 ID:nWCfx/EB0.net
ヨーロッパでは温暖化による大雪で大変なことになってるな
https://www.dailymail.co.uk/news/article-6572879/Europes-snow-chaos-continues-TEN-FEET-expected-Austria.html

958 :名無しSUN :2019/01/10(木) 18:59:19.89 ID:dvFiRsCqr.net
長野県菅平 氷点下24℃

すごい温暖化だな

959 :名無しSUN :2019/01/10(木) 19:03:37.30 ID:AGWVAqia0.net
温暖化で、とうとう頭おかしくなったか

960 :名無しSUN :2019/01/10(木) 19:35:00.84 ID:k9N36ew2a.net
地上付近は都市化温暖化しているが850hpaの気温は50年前から変わらず

961 :名無しSUN :2019/01/10(木) 20:13:26.35 ID:cJToRM7o0.net
さむい
チキューオンダン力による地球寒冷化がこのまま続くと全球凍結だな

962 :名無しSUN :2019/01/11(金) 00:16:11.88 ID:tGdE+5ju0.net
>>960
温暖化にかかわってる連中も含めてもう誰もが薄々気付いていることだろう。
二酸化炭素濃度の上昇は、都市部における観測上の気温データの上昇を促すことはできるが
地球の大気全体を温暖化させていく要因とはなり得ない。
二酸化炭素濃度の上昇による高温リスクとは、あくまで都市熱によるヒートアイランド効果を
局所的に観測データに反映させるものということ。
東京、名古屋、大阪・・・etcなど大都市に観測機器が設置されている観測地点では
こういったデータ上における危機的な高温がもはや現実となっている。


しかし一方で最新の気象データは、むしろ太陽活動低下による寒冷化の不確実性に対するリスクに
目をむけるべきだと科学者たちに示唆している。

日本付近に目を向けても>>936のように高温が予想されており、
今日は予想通り500hpaの高度5700m線が九州付近という秋のような状態に日本付近の大気は置かれた。
しかし東海〜関東にかけての地表付近は厳冬期を大幅に下回る低温となり、この時期の
強い高温を予想して各気象モデルは完全に実況から置いてきぼりをくらった。

先月末から欧州で長期間続く大雪や低温も含めて、根本的に地球の大気循環パターンに大規模な予想外の異変が起きていることは確実だ。
長期モデルですでに示唆されている月末にかけては、極東には相当強烈な大寒波が襲来する可能性があるだろう。

963 :名無しSUN :2019/01/11(金) 00:21:55.02 ID:mgUsh56z0.net
単純に冷たい空気は下にたまりやすいからだろ

964 :名無しSUN :2019/01/11(金) 01:17:20.89 ID:i3UMBIhV0.net
風力発電装置を開発する上での最大の課題は、国内の風力状況や設置環境にあった装置の構造。国内の平均風速は、2m/s弱。
微風に近い風速でも高出力が得られることが必要不可欠でした。

さらに、季節や時間帯、設置する環境などにより目まぐるしく変化する風向きに対しても安定した出力が得られること、
加えて、狭い敷地でも効率よく発電できる省スペース型であることを大きな目標に設定し、開発を開始しました。

965 :名無しSUN :2019/01/11(金) 01:18:18.43 ID:i3UMBIhV0.net
寒い
寝たらねる

966 :名無しSUN :2019/01/11(金) 01:25:43.69 ID:UuEWNcLD0.net
眠ったら死ぬぞ。寝るな!

967 :名無しSUN :2019/01/11(金) 16:30:22.89 ID:qf+PfffHM.net
ギリシャで記録的寒波、5人死亡。氷点下23℃だって。温暖化しすぎてるだろ。

968 :名無しSUN :2019/01/11(金) 16:34:43.21 ID:UuEWNcLD0.net
ああ、これね
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1083609505340870656/pu/img/SLGdtq08mXH3s_5M.jpg

969 :名無しSUN :2019/01/11(金) 17:01:46.20 ID:9iN3xxmA0.net
ロシアの温暖化も深刻だな
https://www.rt.com/russia/448456-ice-hellscape-russian-city/

970 :名無しSUN :2019/01/11(金) 18:24:53.11 ID:9iN3xxmA0.net
ヨーロッパの温暖化で原油価格が上昇

971 :名無しSUN :2019/01/11(金) 21:54:52.02 ID:vYHR6RpS0.net
チキューオンダン力による地球寒冷化でチキューオンダン力以外でもインチキ統計が露呈し始めたっぽいぞ

不適切統計、厚労省職員の発言で発覚 「東京以外でも」
https://www.asahi.com/articles/ASM1C354MM1CUTFK005.html

972 :名無しSUN :2019/01/12(土) 04:31:05.49 ID:cctN/pya0.net
北極の氷についてのツイッターのやりとりが面白かった
https://twitter.com/SteveSGoddard/status/1083759564321783808

なんだ、Atlantic Multidecadal Oscillation(AMO)ってのは日本語のwikiにもあるじゃまいか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E6%95%B0%E5%8D%81%E5%B9%B4%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E6%8C%AF%E5%8B%95

これだけわかってるのにメディアに「ホッキョクグマが壊滅的な危機に!」とか書く奴はよっぽどなんだな
(deleted an unsolicited ad)

973 :名無しSUN :2019/01/12(土) 04:40:38.12 ID:cctN/pya0.net
気象庁の解説はこれな↓

大西洋の海面水温に見られる十年〜数十年規模の変動
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/climate/knowledge/atl/atlantic_decadal.html

極圏の海氷量を1979年から始めるのは、たまたま衛星観測の開始と近いからでもあろうが↓
https://ads.nipr.ac.jp/vishop/#/extent
上のツイにもあるように、トンデモなdeceptiveでもあり、なんというcherry pickingでもあり。

974 :名無しSUN :2019/01/12(土) 14:01:45.51 ID:xeeKvSKn0.net
地球の「磁場」の動きが活発化、原因は研究者にも不明
https://gigazine.net/news/20190111-magnetic-field-act-up/

磁極のポールシフトが始まったか....

975 :名無しSUN :2019/01/12(土) 14:24:23.67 ID:cctN/pya0.net
その記事、この1行がものすごく苦しい↓

>たとえば、Googleマップのナビゲーション機能で
>自分の向いている方向がほぼ正しく表示されるのは、
>GPS(全地球測位システム)と地磁気センサーを用いて
>現在地と向いている方向を割り出しているからです。

磁場はいろいろ重なってっから、何測ってんのかわからんな。

976 :名無しSUN :2019/01/12(土) 18:20:51.84 ID:YnGSRafS0.net
>>957-958>>967>>969
一方そのころ、アイスランドのアクラネースは2℃であった。
https://www.accuweather.com/ja/is/akranes/191451/weather-forecast/191451
去年と同じだ。
偏西風の蛇行(というか、振幅)が激しくなっているのと、極渦の南下。

>>962
根拠(メカニズムの説明)とデータくらい提示しようよ。

>>975
懐疑派は、CO2が温室効果ガスであることにさえ疑問を呈し、ついには
カーナビの原理にさえ疑問を呈しはじめたかw

977 :名無しSUN :2019/01/12(土) 18:31:06.34 ID:YnGSRafS0.net
>>478
>2ちゃんの書き込みの一部をとって全員としてるのはどうかと。
「全員が言っている」などとは 一言も言っていないんだが。


「CO2犯人説を全否定している」(>>466
 ↓
「誰も全否定していないのでは?」(>>471
 ↓
「実際に全否定しているのがいたろ」(>>473
 ↓
「2ちゃんの書き込みの一部をとって全員としてるのはどうかと」>>478

会話になっていない。

978 :名無しSUN :2019/01/12(土) 18:36:29.89 ID:cctN/pya0.net
この1行がものすごく苦しそうだな
>CO2が温室効果ガスであることにさえ疑問を呈し

疑問じゃなくて、振動分光学からの明確な否定をかれこれ20年書いている
つか、日本のチキューオンダン力祭りは終わったんだよ
安らかに眠れ

979 :名無しSUN :2019/01/12(土) 18:39:00.47 ID:dT0HK1ii0.net
と、ど素人曰く

980 :名無しSUN :2019/01/12(土) 18:43:13.41 ID:YnGSRafS0.net
>>743
>そもそも「CO2が脅威だ」という方向で検索すればそういうのばかり見つかる。
俺はこのスレの話しかしていないんだけど。

やっぱり会話になっていない。
懐疑派の特徴のひとつ。
「日本語が通じない。会話が成立しない」

懐疑派には、もう一つの特徴がある。
「相手が言っていないことを『論破』する」

>「CO2のせいじゃない」で検索していくとその逆、という訳だ。
分母数が違うことには気づかないか。
ついでに言うと、それは間違いだな。
地球温暖化を説明しているサイトで、コメント欄がある場合、
(このスレでもそうだが)懐疑派が突然、
「ブログ主が言っていないことを論破する」という現象が見られる。
これは、誰かの説を暗記だけしている(思考停止している)という証拠。

981 :名無しSUN :2019/01/12(土) 18:58:30.58 ID:YnGSRafS0.net
>>978
なんだ、反論できなくなると自閉症を起こすチキューオンダン力氏だったか。
で、あなたは中学生以下ということですね。
http://www.sanuki.ed.jp/ookawa1-j/pcc/h20mediapost/3index_2.html

982 :名無しSUN :2019/01/12(土) 20:25:48.91 ID:uebvVieU0.net
俺もここや+などで温暖化カルトに洗脳された脅威厨とは会話が成立しないと散々実感してきたなあ
他の懐疑派の方々も呆れかえってる事だろう
いっくら今の温暖化速度が大して珍しいものでなく、過去に常時起きていた変動に過ぎない事や
中世温暖期の存在、ホッケースティック曲線の矛盾と捏造過程を
様々なグラフや資料を提示して説明しても全く理解しようとしないんだから

ID:YnGSRafS0は科学的証拠や観測に基づいた学術的会話や真偽の追求がしたいんじゃなく、
地球温暖化が人類の排出するCO2のせいで起きてるという定説に世の中が疑問を持つ事自体を止めさせたがってるだけなんだな
世間が教団の唱える天動説に疑問を持たないよう地動説派を攻撃し宗教裁判で断罪していたかつてのバチカンのように
だから>>972-973のような明確で都合の悪い資料を出されるといつも徹底的に無視する

983 :名無しSUN :2019/01/12(土) 20:29:08.74 ID:gsboTRxnd.net
温暖化信じてる人って民主党のイメージしかない

984 :名無しSUN :2019/01/12(土) 20:30:26.52 ID:L3o3/Ma70.net
1940年代と同じ
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/jul_wld.html
1980年まで気温は停滞

政治は冷戦モードを構築しつつある
今回はソ連ではなくドイツ中韓連合
金利も同じく最低を記録
彼らは現実をよく理解しているはず
その上で地球温暖化で儲けてる

985 :名無しSUN :2019/01/12(土) 20:34:57.79 ID:6H1Ut9qD0.net
>>981

ペットボトルの実験で、CO2に温室効果があると言っているが、比熱がCO2の方が小さい(温まりやすい)ことに言及するべきだ。

986 :名無しSUN :2019/01/12(土) 20:38:24.01 ID:L3o3/Ma70.net
>>981
二酸化炭素の濃度が高すぎるだろ
現実は大気中0.032%しかないらしいぜ
それが100%増えても 0.064%程度に増えるかどうかだ
それで実験してみな

987 :名無しSUN :2019/01/12(土) 21:44:25.29 ID:BnAotDbP0.net
>>981
まあ、二酸化炭素濃度が高すぎるわなw
それと5分で打ち切りとは短すぎるw
まあ突っ込みどころいろいろあるけど
これで、メタンガスを入れた実験をおこなったなら
どうなるのかな、

988 :名無しSUN :2019/01/12(土) 21:55:21.47 ID:dT0HK1ii0.net
ヘリウムの方がいいよ

989 :名無しSUN :2019/01/12(土) 23:25:24.27 ID:cctN/pya0.net
うどん県の中学校の先生、勇ましいな

肉眼的な厚さの物質の赤外線吸収って強いんだよ
水もPET樹脂もCO2も(CO2気体は限られた帯域に狭くて強い)

それだと温水と二酸化炭素の赤外線での熱移動は樹脂を通しての薄皮(数µm)のみ。
>>985の言うとおり、実際には赤外線じゃなくて比熱に影響される熱伝導の影響を素朴に測ることになる。

990 :名無しSUN :2019/01/12(土) 23:32:17.51 ID:dT0HK1ii0.net
CO2は重いからへたってお湯との接触面積が大きくなり、温度上昇が大きくなってそう。
常温では、比熱は空気とあまりかわらない。ヘリウムは単原子分子なので比熱が小さく、
あったまりやすいね。メタンは、比熱が大きいから、上昇しにくいね。

991 :名無しSUN :2019/01/12(土) 23:35:45.83 ID:+gKVa26I0.net
伊藤公紀先生には頑張ってほしい
温暖化懐疑派=ネトウヨってレッテルを張られたら伊藤先生を出せばいい

992 :名無しSUN :2019/01/12(土) 23:46:57.39 ID:cctN/pya0.net
日本のサイトでCO2の赤外吸収のスペクトル探したら
国立環境なんとか研究所とかいう組織のが引っかかったんだが
http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/11/11-2/qa_11-2-j.html
↑これの図1だけでも激ヤバ。これ確か前にも書いたな

993 :名無しSUN :2019/01/12(土) 23:56:13.84 ID:+gKVa26I0.net
国立環境研は石井吉徳を不都合な存在として黙殺している
この人が所長の頃はまだまともで公害の除去やエネルギーの効率化ということに
真面目に取り組んでいたんだろうな

994 :名無しSUN :2019/01/13(日) 00:35:33.01 ID:Go3KRFGC0.net
もう十分議論は尽くされたのだけど。
気温上昇のほとんどは都市化の影響で、二酸化炭素が主たる原因だと断定できる証拠がない。
二酸化炭素に温室効果はあるが、その定量性は不明。

中世温暖期や小氷期は、気候変動に対する太陽活動の影響を評価できる十分な証拠。
100年で0.6℃の温暖化のほとんどが、太陽活動の影響である可能性は現時点で否定できない。

そこでもって、実況で太陽活動が200or400年ぶりの低下。
公平に態度を保つのなら、この影響を当面の間、粛々と見守るしかない。


脅威派について分析すると、
相変わらず懐疑派のネガティブキャンペーンに精を出す態度が変わらないようなので
引き続き相手にしても意味がない状況が続くとみられる。

995 :名無しSUN :2019/01/13(日) 00:37:08.88 ID:Eemk68U+0.net
もう十分布教は尽くされたのだけど・・・

996 :名無しSUN :2019/01/13(日) 02:20:39.18 ID:THyVtlHp0.net
公開中の映画「ワイルド・ストーム」で、主人公の気象学者が「地球温暖化のせいでハリケーンが
強大になった」とゆってた。

997 :名無しSUN :2019/01/13(日) 02:44:31.53 ID:mKT1u3x20.net
都市化はエネルギーの使用量と相関してるだろうから、
CO2の発生量とも相関してるだろうけどな

つまり、いわゆるチキューオンダン力=都市化

日本は人口減と製造業の衰退、経済の縮小で
この意味でもチキューオンダン力は糸冬了

998 :名無しSUN :2019/01/13(日) 07:27:09.47 ID:dDqAUOLE0.net
海が熱い

999 :名無しSUN :2019/01/13(日) 08:16:24.04 ID:iQ67Ulb10.net
海が熱いっちゅうことは人為温暖化じゃないってこと

1000 :名無しSUN :2019/01/13(日) 10:21:47.97 ID:3PAB5ET20.net
別に全然熱くなっていないから
気象庁の発表でも上昇は0.5℃/100年程度だし

1001 :名無しSUN :2019/01/13(日) 11:16:51.26 ID:VUYBu54F0.net
次スレはこれな
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1519122305/l50

地球温暖化スレ実質66

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
311 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★