2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

部分日食見るぞ

1 :名無しSUN:2019/01/05(土) 22:08:18.01 ID:dj2hq+8D.net
晴れるといいな

302 :名無しSUN:2020/06/21(日) 13:07:04.59 ID:wI35Qz7z.net
>>297
今日は日食グラスいらないんじゃないか?

303 :名無しSUN:2020/06/21(日) 13:09:34.03 ID:JfBQktB9.net
何でこういつも晴れないのかね

304 :名無しSUN:2020/06/21(日) 13:09:59.78 ID:vtpPwyBB.net
トンネル抜けたらピーカンや!!

305 :名無しSUN:2020/06/21(日) 13:10:40.47 ID:IHJDXMgI.net
本当は台湾に行って金環食見る予定だったのにコロナのせいで…
まあ、宝くじも当たらなかったからお金も無いけどね

306 :名無しSUN:2020/06/21(日) 13:13:52 ID:wI35Qz7z.net
>>303
日食というといつも曇ったり雨だったりするイメージ

307 :名無しSUN:2020/06/21(日) 13:16:50 ID:IHJDXMgI.net
まあちょうど梅雨の時期なんでしょうがない
でも、関東以外は見られそうだよね

308 :名無しSUN:2020/06/21(日) 13:28:35.83 ID:BEWps1sU.net
ttp://2ch-dc.net/v8/src/1592713574684.jpg
ND8が見つかったから足してみたが、たいして変わらん。

309 :名無しSUN:2020/06/21(日) 13:31:29.76 ID:5BLdQGRr.net
四国の太平洋岸、現状曇り、予報だと16時頃晴れるそうだけど微妙

310 :名無しSUN:2020/06/21(日) 13:34:44 ID:s6niv5BJ.net
一番欠けるのは17時頃だから

311 :名無しSUN:2020/06/21(日) 13:40:23.22 ID:wLV/8Nt6.net
>>301
準備万端っすね
太陽が見えて浦山

312 :名無しSUN:2020/06/21(日) 13:46:42.00 ID:Db/TaiyI.net
雨だと思ってたから気にしてなかった w

313 :名無しSUN:2020/06/21(日) 14:35:01 ID:9lqGv77J.net
数年前の日食グラス有ったから
iphoneに付けて写真撮ったら
それなりに撮れた。
捨てないで持ってて良かった。

314 :名無しSUN:2020/06/21(日) 14:39:36.00 ID:I4/eLZDU.net
もう始まってるんだw

315 :名無しSUN:2020/06/21(日) 14:47:12 ID:9lqGv77J.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002855922915874211292.jpeg

iPhone だとこれが限界か

316 :名無しSUN:2020/06/21(日) 14:52:18 ID:IGeku0tM.net
曇っている

317 :名無しSUN:2020/06/21(日) 14:53:27 ID:fO6oBRKu.net
>>315
俺もやったけど似たようなもんだった

318 :名無しSUN:2020/06/21(日) 14:53:56 ID:fO6oBRKu.net
黒点なしか

319 :名無しSUN:2020/06/21(日) 15:00:10.69 ID:cGr23Uaa.net
現在久米島。まあまあ晴れてるが、太陽の方向は雲がかかってる。雲の流れかなり速いから、1〜2時間後どうなるかわからん。

320 :名無しSUN:2020/06/21(日) 15:03:59.68 ID:wI35Qz7z.net
北関東、べた曇り
太陽のたの字も見えない

321 :名無しSUN:2020/06/21(日) 15:06:02.91 ID:eA/Gm50K.net
関東ちょうどの時間に雨域w

322 :名無しSUN:2020/06/21(日) 15:17:44 ID:wI35Qz7z.net
こういつもいつも悪天候だと2035年の皆既日食もこんななのかな

323 :名無しSUN:2020/06/21(日) 15:37:34 ID:UbPX2uNx.net
ちょっと前までは晴れ間もちらほらあったんだけど、余裕で曇って来た!

324 :名無しSUN:2020/06/21(日) 15:38:24 ID:Z8Mx0kvf.net
NDフィルター無くても撮れるくらいに見えてる太陽 @水戸

325 :名無しSUN:2020/06/21(日) 15:40:46 ID:iKNTIXED.net
東京は見えないよね…。(´・ω・`)

326 :名無しSUN:2020/06/21(日) 15:40:55 ID:Qv/2qNMS.net
この時を待っていたかのように曇ってきた\(^o^)/オワタ

327 :名無しSUN:2020/06/21(日) 15:43:11 ID:zsX8DK2a.net
あははははは こりゃあ残念なことになった 次は十年後かよorz

328 :名無しSUN:2020/06/21(日) 15:46:47 ID:BEWps1sU.net
>>318
実際、黒点は見えない。
昔買ったHα専用太陽望遠鏡を引っ張り出してみてみたけど、プロミネンスとか
ダークフィラメントも出て無かったんだ。

329 :名無しSUN:2020/06/21(日) 15:51:34 ID:kNDG3sdb.net
関東だと外房が晴れてるな

330 :名無しSUN:2020/06/21(日) 15:56:21 ID:BWbeuDl2.net
@世田谷

空一面白い雲

331 :名無しSUN:2020/06/21(日) 15:57:49 ID:fO6oBRKu.net
黒点ないの知ってて言ってるし

332 :名無しSUN:2020/06/21(日) 15:57:59 ID:H4Dlzp55.net
左下欠けてるー @神奈川県

333 :名無しSUN:2020/06/21(日) 15:58:29 ID:LHjMEAYp.net
https://www.youtube.com/channel/UCq1vDfwrIWizL6n3OgktTUw
石垣島LIVE! 6月21日 16:10頃から部分日食の中継します。

334 :名無しSUN:2020/06/21(日) 15:59:57 ID:Z8Mx0kvf.net
>>332
まだ始まってないよ 

335 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:01:51 ID:zgb7AdTy.net
雨が降るような雲ではないけど 
厚い雲が流れ込んできてるんですけど・・・w 愛知県尾張地方

336 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:02:10 ID:UbPX2uNx.net
つか、雨が降ってるじゃん

337 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:02:27 ID:GIy0gBDX.net
久米島。欠けてきた。AFで撮れます。

338 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:02:27 ID:XQt9w90M.net
欠け始めの時間は過ぎたが、まだ見た感じ欠けは分からない

339 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:03:21 ID:XSrHV7nl.net
那覇、薄曇り
真下が少し欠けてきた

340 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:07:27 ID:XEP/ao1K.net
昨年の1月と12月に続いて3連敗だな。掛川

341 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:08:52 ID:jeEvuOTI.net
>>340
当然ここ浜松もNG

342 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:09:57 ID:8SSF4lsA.net
太陽が出てきたが雲が多くて日食グラスだとボケとる@愛知県

343 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:10:48 ID:8SSF4lsA.net
20分後また見てみるか

344 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:11:05 ID:BEWps1sU.net
おぉ、始まったか

345 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:11:30 ID:UbPX2uNx.net
>>333
今回のは99.4%の金環食だから、97%でも部分日食なんだわね
ちなみに、金環帯が日本横断した2012年5月の時の金環食は94.4%

346 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:12:09 ID:XQt9w90M.net
>>337
イイネ
NDフィルターは持ってないので、一眼+日食グラスはセンサー壊しそうで出来ない
スマホカメラ+日食グラスだ

347 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:13:56 ID:Utvk4Pw7.net
日食見れないかわりに今夜は晩餐館で焼肉だな

348 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:17:06 ID:UbPX2uNx.net
太陽全く見えません
雨も継続中

349 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:17:27 ID:fO6oBRKu.net
あーあ、曇り

350 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:17:27 ID:LHjMEAYp.net
https://youtu.be/nggsrgaL0qg
日食ライブ石垣島 八重山星の会

351 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:18:42 ID:y+Z/d4ba.net
新潟は快晴、双眼鏡に遮光板つけて見てきたわ

352 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:21:11 ID:XQt9w90M.net
https://i.imgur.com/RD9dDat.jpg
スマホだとこんなレベルにしかならんな・・
もっと露出マイナスにしたいけど設定オートしかない糞だ

353 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:21:23 ID:99hH3JEJ.net
雨ぽつぽつきた@しゅと

354 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:22:55 ID:UA14B/4q.net
>>352
こんだけとれたらすごいやん!

355 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:23:02 ID:jeEvuOTI.net
晴れ間に欠けているのを観測できた@浜松

356 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:24:58 ID:y+Z/d4ba.net
ステラショットでも見てる@俺

357 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:27:07 ID:H4Dlzp55.net
>>334
あらら 雲だったかな

358 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:28:23 ID:5mn3zZIy.net
厚い雲@茨城

359 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:30:47 ID:q9O74hBi.net
久米島青空!
NDフィルター交換するわ。最大食のときベストな条件になりそう。

360 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:33:21 ID:8SSF4lsA.net
雲はやや厚いがかえって肉眼でも下が欠けてるくらいには形がわかるような気がする@愛知県

361 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:36:31 ID:UbPX2uNx.net
雨は止んだけど太陽全く見えない継続中

362 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:37:12 ID:Cc2IkkbY.net
東京あかんわ。雲厚くて暗くなってきた

363 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:42:00 ID:XQt9w90M.net
https://i.imgur.com/ti6PyBr.jpg
だいぶ欠けてきたね

364 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:46:45 ID:UZ4qqEBr.net
だめだ北海道もどん曇り
2010年に買った日食遮光グラス出番なし

365 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:46:53 ID:y+Z/d4ba.net
盛り上がらないなぁw

366 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:46:59 ID:fO6oBRKu.net
見えないな
windguruの通り高曇り

367 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:47:35 ID:T/2kGZ1I.net
半分くらい欠けたかな

368 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:49:05 ID:QSDl1mmc.net
>>128
1985,86年なんか年に2回ずつ月食あったからね
その時はまだ子供で毎年あるのかと思ってたが
次が1988年と聞いてガッカリした記憶ある
で、調べていくとその先はもっと見られる回数が少ないことが分かって
さらにガッカリ

天気も悪い日ばかりだし、今日も…

369 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:49:25 ID:y+Z/d4ba.net
>>362
スカイツリーなら雲の上で見えるかも

370 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:49:50 ID:TGOYjZ2B.net
現在位置新潟県長岡市、快晴です。
太陽が欠けてるのが、カメラ越しに良く見えます。

371 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:50:32 ID:y+Z/d4ba.net
>>368
月食の方が日食より頻度は少ないらしいよ

372 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:52:32.38 ID:XQt9w90M.net
>>371
でも月食は夜の部分ならどこからでも見れるし、大抵皆既月食になるから

373 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:52:43.23 ID:Zq7C69rA.net
杉並、はらっぱ広場、雲
よこでNHK NEWS WEBで中継見てる‥orz

374 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:53:57.94 ID:y+Z/d4ba.net
国立天文台の方がキレイに見えるみたい

375 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:54:49.10 ID:W8KZUX4l.net
諦めかけてたけどなんとか見える
@沖縄県浦添市

376 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:56:15 ID:6PzdcpqN.net
名古屋@ ぶあつーーーーい雲が邪魔をしております・・・何故だあああ

377 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:58:41 ID:+eXLPVLB.net
快晴!
4割くらい欠けている@新潟

378 :名無しSUN:2020/06/21(日) 16:58:47 ID:xmkB758r.net
去年二回とも曇りで観れず
今回も駄目そうだ
呪われてるな

379 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:01:26 ID:TGOYjZ2B.net
>>376
日頃の行い、ですか?

380 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:01:27 ID:j0+pXXnD.net
台湾のライブ見るわ

381 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:02:47 ID:y+Z/d4ba.net
このくらいは欠けるみたい
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2020/06-topics03.html

382 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:02:54 ID:fO6oBRKu.net
あっ
晴れた
ラッキー

383 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:03:20 ID:8SSF4lsA.net
出てるは出てるけどもう形なんてわからん@愛知県

384 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:03:33 ID:UbPX2uNx.net
厚い雲に覆われて来た!

385 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:04:20.71 ID:HZlxd3hm.net
>>379
大村の?

386 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:04:46.87 ID:y+Z/d4ba.net
石垣島、すごい欠けてるなぁ

387 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:04:56.54 ID:Z8Mx0kvf.net
なんかいい感じに撮れた
http://2ch-dc.net/v8/src/1592726611602.jpg

388 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:05:20.13 ID:QCI3Pvm1.net
日食グラスで辛うじて欠けてるのが分かるくらい>大阪
望遠鏡やと、完全にボヤける

389 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:05:28.20 ID:wVURLiT5.net
久米島。結局薄曇りだけど撮影にはあまり支障ない。多重露出は一枚いけた。

390 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:05:48.30 ID:AsIs3DMV.net
https://www.youtube.com/watch?v=OfN-F_HPX5w

391 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:06:02.20 ID:y+Z/d4ba.net
石垣島、太陽が三日月みたいだ

392 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:07:16 ID:UbPX2uNx.net
>>372
皆既月食の時は、月が見える全ての地域で皆既月食だしね
(皆既になる前に月が沈むとか皆既が終わった後に月が昇る地域は除く)
なので、頻度は低くても皆既月食の方が簡単に見られる

393 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:09:22 ID:y+Z/d4ba.net
そろそろ、最大食かな@にいがた

394 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:11:11 ID:UbPX2uNx.net
食の最大!
石垣島は見えてるね
こっちは全くダメ

395 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:11:11 ID:TGOYjZ2B.net
あ、もう最大食分なのか

396 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:12:23 ID:T/2kGZ1I.net
三日月です@福岡市

397 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:12:42 ID:y+Z/d4ba.net
石垣島さん、太陽が視野から外れそうです

398 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:13:13 ID:+eXLPVLB.net
>>393
最大食ゲット!
2012年の日食と金星の日面通過と天気に恵まれてるね@新潟

399 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:13:38.28 ID:fO6oBRKu.net
石垣島いいなあ

400 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:13:56.22 ID:UbPX2uNx.net
アモイとか言うところで金環食が見えてる
ベイリービーズも見えてた

401 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:14:35.98 ID:y+Z/d4ba.net
>>398
ここ数日快晴なので、今観測に備えて鏡筒を扇風機で冷却中。邪魔な月もないので今夜も期待できそうです。

402 :名無しSUN:2020/06/21(日) 17:14:51.25 ID:TGOYjZ2B.net
台湾に行ってる人はいるかな。

総レス数 593
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200