2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天体写真の為の機材総合スレッド Part15

1 :名無しSUN :2019/04/17(水) 22:29:02.88 ID:NX+6lX5z0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

天体写真を撮る事に関する総合的な話題について語りましょう。
太陽、月、惑星、星雲、星団、系外銀河、星座、星野、星景
デジ一眼、冷却CCD、コンパクトデジカメ、銀塩フイルムカメラ…

あなたなら何でどう撮る?

・おまけ:オススメのデジカメ
以下のサイトで、「こういうのが撮りたい」と思った画像のデジカメ、レンズを買うとよいでしょう。
空のきれいな田舎に行き、絞り値、露出時間(シャッター速度)、iso感度を
同じにしてみましょう。
アストロアーツ投稿画像ギャラリー
http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/

※前スレ
天体写真の為の機材総合スレッド Part14
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1536433664/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しSUN :2019/04/21(日) 18:32:33.84 ID:Dn+5Qlav0.net
過去スレ(matsuri.5ch.net以降)
Part14:https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1536433664/l50
Part13:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1514351777/l50
Part12:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1483002999/l50

過去スレ(hanabi.2ch.net以前)

Part11:http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1466254592/l50
Part10:http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1450418455/l50
Part9:http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1428485568/l50
Part8:http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1422796962/l50
Part7:http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1412505323/l50
Part6:http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1397543427/l50
Part5:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1377343641/l50
Part4:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1377343641/l50

3 :名無しSUN :2019/04/26(金) 10:30:30.18 ID:aDm65zVr0.net
成層圏に基地局ってことは、天体写真は終了かな?

4 :名無しSUN:2019/04/26(金) 11:38:52.09 .net
光害カットフィルター「スターリーナイト」が供給不足に
広角レンズでも色転びが起きにくい新タイプ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1182043.html

株式会社ケンコー・トキナーは4月24日、星景・夜景撮影用光害カットフィルター「スターリーナイト」の供給について告知した。
受注多数のため、製品が手に届くまでに時間がかかる場合があるという。

スターリーナイトは、星景・夜景撮影時に街明かりの影響などを軽減するためのレンズフィルター。
ガラス表面のコートで光害カット効果を持たせていた従来製品と異なり、ガラスそのものに光を吸収させる物質をまぜることでその効果を実現した。
斜めからの光に対して特性が変わらないことから、広角レンズで使用しても色転びが起きづらいという。

49mm径から82mm径までをラインナップ。
税別での希望小売価格は4,800円〜1万5,000円。

5 :名無しSUN :2019/04/26(金) 20:04:18.30 ID:pJfRuuKS0.net
アイダスのNB1も斜めに強いってあるけど、やっぱ高い分効果有るのかね?

6 :名無しSUN :2019/04/27(土) 17:02:12.24 ID:ctQokUdK0.net
>>5
意味が全然違う。
スターリーナイト:斜めからの光も特性は変わらない。
NB1:あらかじめ色ずれを想定したバンド幅にしている。

7 :名無しSUN :2019/04/27(土) 19:41:08.47 ID:so0dJpP6M.net
どっちがいいの?

8 :名無しSUN :2019/04/28(日) 07:39:57.05 ID:w93FD1LLa.net
斜め光線のことばかり気にしてるようだけど

スターリーナイトはナトリウム灯と水銀灯の一部をカットする光害フィルター

NB1はHα・Hβ・OIII・SII付近の波長域のみを透過させる1ショットナローバンドフィルターだよ

で全く性質が違うフィルターだよ

9 :名無しSUN :2019/04/28(日) 14:54:23.08 ID:2p7sSlzxM.net
1ショットって?
100mm程度の星野でかぶり防止には
どのように違ってくるの?

10 :名無しSUN :2019/04/28(日) 15:17:48.77 ID:C9DCYSdf0.net
たぶん>>7は光学的にどっちの方が斜めの光に強くなるのかっていう疑問で
たぶん>>8はスターリーナイトとNB1使うならどっちがいいのかって質問だと勘違いして「全然性質が違うフィルターだよ」とアドバイスしただけじゃないかな

11 :名無しSUN :2019/04/28(日) 15:21:43.30 ID:w93FD1LLa.net
1ショットと言うのは1度に撮影するってことだよ
ナローバンド撮影は各色ごとモノクロカメラで撮影するだろ
それをカラーカメラで一度に撮影するんだよ
NB1はそのためのフィルター

星野でかぶり防止ならスターリーナイトの方だね

12 :名無しSUN :2019/04/28(日) 16:44:23.69 ID:w93FD1LLa.net
それからNB1を写真レンズの前玉に付けるのは適していないと思う
300mm/2.8等のリアフィルターとして使うか、望遠鏡の接眼部に入れるかだろうね

13 :名無しSUN :2019/04/28(日) 21:05:22.49 ID:cYHEkJnU0.net
誘電体多層膜のほうが入射角に敏感で波長シフトを避けるには斜光線が入る位置に使わない。一方特定波長の光を吸収か拡散させる材料入れたものも入射角によるフィルターの光路長差が影響するだろうが鈍く設定しているだろう。その分減衰波長幅は広めになり減衰量は小さ目

こんな感じ?

14 :名無しSUN :2019/04/30(火) 16:17:43.45 ID:WJ8yZ+oq0.net
>>11
>星野でかぶり防止ならスターリーナイトの方だね
そうかなぁ?
新星景や、文字通りの合成で天の川を2倍にしてインスタのアクセス数を
稼ぎたがるような人たちはNB1やクアッドバンドパスフィルター使うと思うな。
疲れる車の運転での遠征も無し、派手に星雲が写ればカラーバランスなんて
どうでもいいわけで。
すでに販売店では「光害地での撮影に最適」とか宣伝してる。
(それにしても、KYOEI東京店のブログは…
「上の画像は、たった3分露出の1枚画像です。画像処理も基本中の基本処理しか
していません。ご覧のようにこんなに写っているのです。凄くないですかぁ。。。」
って…10年前の一眼デジカメのkissX2だってそのくらい写るよ…)


>>13
両方の商品説明に書いてあることを書いて「まとめてみました」顔されましても。

15 :名無しSUN :2019/04/30(火) 18:41:49.39 ID:QlCeV+ej0.net
それ以上の詳細な解説がないからな
やまぎりみたいなこというなよ

16 :名無しSUN :2019/04/30(火) 18:52:11.74 ID:B1kDPJZc0.net
>>14
10年前は光害もひどくないから写るのかも

17 :名無しSUN :2019/04/30(火) 19:43:52.42 ID:vAlJYPXDa.net
>>14
QBPは48o、NB1は48oと52oだから写真レンズの前玉に付けるサイズじゃないよ
それにNB1は半値巾が狭すぎてちょっと画角が広がっただけでHα・Hβ・OIII・SIIから外れてしまうよ

18 :名無しSUN :2019/05/01(水) 17:50:05.62 ID:j5C1I4eCa.net
柴崎周人 連続誘拐殺人 柴崎周人 殺人罪 柴崎周人 変態 柴崎周人 所沢市立明峰小学校 柴崎周人 所沢市立所沢中学校 柴崎周人 センシング 柴崎周人 在特会 柴崎周人 長谷川亮太 柴崎周人 馬鹿 柴崎周人 痴漢 柴崎周人 強姦致傷 柴崎周人 婦女暴行 柴崎周人 電気通信大学

19 :名無しSUN :2019/05/01(水) 23:28:23.22 ID:yuDzM5cE0.net
10年前の方が光害は酷かったように思う。と言うかここ30年、バブル崩壊からずっと
景気減退して工場の稼働時間も減った。それどころか下町の中小町工場がかなり倒産
したからね。
その代わりLED街灯という新手の光害が登場して、ナトリウム灯と水銀灯をカットする
旧来の光害カットフィルタが役に立たない。LPS-D2買ってみたが、秋月で買った白色LED
には効果有るけど、現実のLED街灯は波長の特性が全く違うようでほとんど効果が
感じられない。それどころか激しく緑カブリする。買って失敗。
今更わざわざ税金で補助金・助成金出して太陽光発電市場が飽和してしまったゾンビ
業者にLED街灯工事なんていう法人の生活保護やらなくて良いのに。

20 :名無しSUN :2019/05/02(木) 05:39:47.28 ID:XFvgHMzBM.net
三行にまとめてからだな!

21 :名無しSUN :2019/05/02(木) 06:57:31.87 ID:6r75YHnK0.net
>>20
有益な情報なのに、役にたたんお前のイチャモンいらん。

22 :名無しSUN :2019/05/02(木) 07:59:20.10 ID:zXwGgeora.net
三行を超えると理解できないLINE脳を察してやりなよ。

23 ::2019/05/02(木) 08:11:23.00 ID:XFvgHMzBM.net
わざわざ自己申告しなくても…

24 :名無しSUN :2019/05/02(木) 08:28:05.21 ID:zXwGgeora.net
なんだよ、一行にしてあげたのに理解できないのかw

25 :名無しSUN :2019/05/02(木) 10:18:52.34 ID:pK5uT4M20.net
LEDも古いと450nmより短波長側にピークがあって
ブルーライト対策品は470nmあたりがピークのように思える
真っ先にLED街灯入れたとこはそりゃアイダス無理だす

26 :名無しSUN :2019/05/02(木) 16:27:43.90 ID:F+/HETiLM.net
>>19
中小町工場が光害撒き散らすかよ

明らかに10年ぐらい前より光害増えている
俺が行きつけの所へ行く道は
以前は
街灯なくて
路肩は崩れてて
ガードレールもなくて
コンビニ無し
ガソリンスタンドなし

今は
サーキットの様に整備されて
コンビニもできて
ガソリンスタンドもできて
村役場は24時間照明

27 :名無しSUN :2019/05/02(木) 17:15:24.92 ID:lXggY/kB0.net
ウチは島だが人口減でもしかして光害減ってるかも
LED街灯なんてハイカラなもんもないしw

28 :名無しSUN :2019/05/03(金) 16:41:55.13 ID:e56hkBSYa.net
IDAS NGS1
光害カットフィルター

http://icas.to/space/optical-filter/NGS1.htm

興味がある。

29 :名無しSUN :2019/05/07(火) 01:37:08.61 ID:LRvRX9nU0.net
>>28
白色LEDにどれくらい効くんだろうか。そこそこじゃあアカンもんな。

30 :名無しSUN :2019/05/07(火) 05:26:52.30 ID:QC0/1vSJH.net
光害は部分的には減る所もあるが、全体的には増える傾向でしょ。

31 :名無しSUN :2019/05/07(火) 07:25:37.54 ID:R76tzfTs0.net
実家が星見に最適な、
ど田舎なんだが、いつものスポットに運送会社の車庫ができてLED攻撃を受けている。あんな田舎で照明なんかいらんだろうに。

32 :名無しSUN :2019/05/07(火) 08:24:18.00 ID:EF8nxtKQM.net
盗難防止や宣伝なんでしょ。

33 :名無しSUN :2019/05/08(水) 12:06:18.14 ID:0JY8Cn700.net
>>29
そのフィルターだったか忘れたけど、同じようにLEDもカットするフィルターで、
LEDはある程度抑えるけど、代わりに従来の蛍光灯やらが抑えきれなくなったとか見た気がする。

34 :29 :2019/05/08(水) 20:03:23.46 ID:+ingUXO10.net
>>33
サンクス、そういうバーター的なことあるのか、しかしかなんなそりゃ。街での撮影は受難の新時代だなあ。NGS1に期待です。

35 :名無しSUN :2019/05/08(水) 20:29:09.99 ID:jKkWluJy0.net
そのうちキャップして撮影する老人が現れそうだ

36 :名無しSUN :2019/05/09(木) 16:17:05.41 ID:dSSDqdnw0.net
ところでシャッター切る時ってどうしてる?
一応ミラーアップしてからのカウントダウンで数秒待ってから切ってるんだけど、
結構な確立でブレる(星像が達磨状)んだが・・・

37 :名無しSUN :2019/05/09(木) 16:22:33.56 ID:Mq3jXw150.net
>>36
あなた危険な話題を振りましたね。

38 :名無しSUN :2019/05/09(木) 16:34:38.05 ID:79hBC7tl0.net
ミラーショック関係なく赤道儀の追尾精度とかガイドとかの問題なんじゃないの

39 :名無しSUN :2019/05/09(木) 17:41:19.13 ID:S/J5cxZ/0.net
よほどひよわな架台なんだろう 以下略
これ以上はあれが来るからなやめとけ
ミラーうぷの話は厳禁や

40 :名無しSUN :2019/05/09(木) 17:42:25.99 ID:dSSDqdnw0.net
拡大するとこんなんなんだけど、只の振動かな?

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1843075.jpg

41 :名無しSUN :2019/05/09(木) 19:48:44.53 ID:CpexSiRT0.net
風だな。 もっと余裕ある架台にしなきゃ解決しないと思う。

ところで俺はアリガタが嫌いで、20cm反射を鏡筒バンド前後2点で止めているんだが、アリガタを使ってるなら、その影響は考えられないのだろうか?

42 :名無しSUN :2019/05/09(木) 19:53:16.02 ID:S/J5cxZ/0.net
ゲラゲラ

43 :名無しSUN :2019/05/09(木) 21:09:19.68 ID:YgDUoaok0.net
アイツは他人に勧めるくせに自分がやってないのが腹立つわ

44 :名無しSUN :2019/05/09(木) 23:13:05.78 ID:rmD0et+q0.net
ちょろっと髭みたいに星像が生えてるから振動だろうね。しかもミラーショック。
架台が弱い…の他に「接眼部が弱い」って原因も有るよ。俺もビクセン鏡筒で撮影してた時期
は苦労した。北陸の親分のアドバイスで鏡筒の接眼部付近を内側から円筒のジュラルミンで
補強した上で、高橋の接眼部に交換して2秒タイマーのおまけミラーアップで問題無く撮影
できるように成った。だったら最初からMT200とか高橋鏡筒を買えば良かった気はする。

最近は笠井みたいな中華鏡筒のへなちょこクレイフォードだらけに成って、あれは全然駄目。

45 :名無しSUN :2019/05/09(木) 23:30:05.78 ID:SHYM2TWq0.net
使ってる機材とか撮影場所の情報書いたほうが原因特定してもらいやすいんじゃ?

46 : :2019/05/09(木) 23:34:23.24 ID:mvZYWayW.net
ミラーショックはライブビュー撮影で消える
シャッターも結構な力で直行方向に動くが

露出時間が長ければ考える必要ないんだが

47 :名無しSUN :2019/05/10(金) 00:25:43.77 ID:iJMZ/5FE0.net
>>45
共通してるのはボディがペンタKPってだけ、
三脚は、量販店の安物から中華製だがやたら重いのまで色々、
レンズもカメラレンズ500mm、ビクセンの400mm、中華600mmで
どれでも同じようなのが出るから、シャッターかと思ったんだけど。

48 :名無しSUN :2019/05/10(金) 07:17:24.06 ID:wiUqB/N40.net
だから筒とカメラのとこか架台と筒

49 :名無しSUN :2019/05/10(金) 07:48:36.52 ID:nZjTgw3s0.net
>>47
露出時間は?

50 :名無しSUN :2019/05/10(金) 11:10:23.39 ID:iJMZ/5FE0.net
>>49
長くて40〜50秒、10秒でも出る。

51 :名無しSUN :2019/05/10(金) 11:29:56.36 ID:E6uWuaA70.net
三脚がカメラ用、カメラはペンタ
赤道儀使ってないアストロトレーサーな人?

52 :名無しSUN :2019/05/10(金) 11:51:15.70 ID:gm9aTm5r0.net
架台のことを聞いても回答がないからそうなのかもね
アストロトレーサー使ったことないけど400mm以上の撮影に対応できるようなもんではなさそう

53 :名無しSUN :2019/05/10(金) 12:27:15.12 ID:E6uWuaA70.net
アストロトレーサーは使ったことないが、長時間露光には向かないし、長焦点には対応できないね
ペンタのサイトに目安はあるが、キャリブレーションきっちりやった上で1〜2分程度で手軽に標準〜広角レンズで使うものだねぇ

54 :名無しSUN :2019/05/10(金) 12:29:13.49 ID:iJMZ/5FE0.net
アストロトレーサーも使うけど、上のサンプルはAZ-GTi経緯台の追尾、
アストロトレーサーの場合は、KDS雲台、中華のポルタみたいなの、
とにかくどの組み合わせでも似たようなのが出るよ。

55 : :2019/05/10(金) 13:36:18.11 ID:W2cjlykN.net
経緯台で天体写真を撮るんですか?

AZ-GTi って赤道儀化できると読んだけど
いかにも華奢で写真撮るには不向きでしょ
まして400-600mm なんて無理難題って感じ

56 :名無しSUN :2019/05/10(金) 13:37:31.67 ID:gF15XPPT0.net
AZ-GTiを素のまま使って400mm以上の撮影なんて無理無理

57 :名無しSUN :2019/05/10(金) 14:51:41.08 ID:1jbEJf3uM.net
AZ-GTiはポタ赤としてはガッチリしてると思うけど、400mm以上はいろんな面でむりだろうね
オートガイドしないまでも、ドイツ式のそこそこの赤道儀が必要な焦点距離だね

58 :名無しSUN :2019/05/10(金) 21:24:41.57 ID:wiUqB/N40.net
あれは使うとあれがくるからな

59 :名無しSUN :2019/05/11(土) 06:36:24.14 ID:jA2T4F760.net
どれよ?

60 :名無しSUN :2019/05/11(土) 09:36:09.03 ID:kw02dZ9oM.net
それだよ

61 :名無しSUN :2019/05/11(土) 09:42:07.90 ID:mpBrckZC0.net
これだよ

62 :名無しSUN :2019/05/11(土) 12:34:48.61 ID:mblAGGBAd.net
ウフフ・・・

63 :名無しSUN :2019/05/11(土) 14:05:30.76 ID:NDeJd4pQM.net
黒団扇

64 :名無しSUN :2019/05/14(火) 12:11:02.88 ID:lPg7ixUNM.net
ハヤタとSEOのir改造って何が違うんだろ。

65 :名無しSUN :2019/05/14(火) 13:43:22.52 ID:nfsFp8b1r.net
瀬尾さんとこはフィルター交換のみ、ハヤタのHKIRはホワイトバランス調整がついていた希ガス。

66 :名無しSUN :2019/05/14(火) 14:00:35.10 ID:AkHnzYZ40.net
>>64
まずフィルターの材質が違う
それと瀬尾さんのところはキヤノンと同じ装置でフランジバックの調整を行っている
ハヤタはやっていない、おそらくネジ位置を調整してるだけ
作業内容はスターショップ新改造等と同等程度と思われ

修理については瀬尾さんはそのまま修理に出せるので、復旧・復帰費用はかからない
ハヤタは修理代金+復旧・復帰費用となる
まぁ金額の高低には理由があるということだろう

67 :名無しSUN :2019/05/14(火) 15:04:30.81 ID:X1h4RliU0.net
ハヤタカメラはキャノンのフルサイズはケラレ加工してくれるけど、効果どうなの?
瀬尾さんもケラレ加工してくれるの?

68 :名無しSUN :2019/05/14(火) 15:55:37.04 ID:dPZftj3UM.net
>>67
蹴られたいのか?

69 :名無しSUN :2019/05/14(火) 16:35:44.56 ID:5SYosUI30.net
わかりきってることだが、こういうダジャレが頻繁に書き込まれるのも板の年齢層を表してるな

70 :名無しSUN :2019/05/14(火) 17:11:14.50 ID:gzGl+n6kM.net
SEOの信用度は半端ない。ハヤタは下請けにやらせているのでは?

71 :名無しSUN :2019/05/14(火) 17:55:49.95 ID:lSdzqkdBa.net
>>67
SEOで5D2と6Dを改造やったけど
フィルター交換のみだよ

6Dの方は小さなゴミが入ってた
フラットフレームで消せる程度だから
そのまま使ってるけど

72 :名無しSUN :2019/05/14(火) 22:30:00.87 ID:/FNP8Wtr0.net
反射望遠鏡で、鏡の裏側(光軸調整する方)が見えてるやつがあるのだけど、あれって写真撮ってたら光が入ってきますよね?
ネットで見たのは、ケンコーのSE150N、GINJI-250がこのタイプでした。
写真撮る時は何かで塞ぐんだろうか?

73 :名無しSUN :2019/05/14(火) 22:45:34.47 ID:Hdr8mc21M.net
>>72
植木鉢のプラ皿に黒フェルトを貼ったので隠してます。
固定は現場でヌンチャクてーふ

74 :名無しSUN :2019/05/14(火) 22:51:40.23 ID:KPPOUIPA0.net
>>72
ネックウォーマー被せてる。

75 :名無しSUN :2019/05/15(水) 02:23:37.90 ID:k+FF9YL1M.net
>>69
面白くない駄洒落書いてるのは喋りたがり爺ひとりだろ
最近はいくつものスレでやってるけど
前は写真系のスレと流星群スレだけだった

76 :名無しSUN :2019/05/15(水) 08:38:58.77 ID:j2+dhPmzM.net
おれのはダイソーの習字の下敷き使っている。

77 :名無しSUN :2019/05/15(水) 10:16:07.62 ID:IOw0ZWEXp.net
ニットキャップ被せてる
じじいの日記やポエムはマジでうざい

78 :名無しSUN :2019/05/15(水) 23:39:48.19 ID:dToPcq790.net
斉藤由貴のパンツを被せるのが俺の夢です。

79 :名無しSUN :2019/05/17(金) 17:48:33.64 ID:2fX2FPDR0.net
廃、次!

80 :名無しSUN :2019/05/18(土) 10:49:40.25 ID:hwDtb1Cw0.net
EOS RとRP天ガでやってたけど、ユーザーさんのレポ少ないですね
ステライメージでもDSSでもCR3対応していないからでしょうか?

実ユーザーさんレポートプリーズ

81 :名無しSUN :2019/05/18(土) 20:16:05.84 ID:hI4FvsYL0.net
重さからだとEOS RPだけど、α7iiirと比べて天体写真に差はあるの?

82 :名無しSUN :2019/05/18(土) 21:24:42.87 ID:dQW8leeS0.net
SONY Eマウントは口径44mm(実測)しか無いからね。
暗い(SONYの)カメラレンズならともかく、大口径の望遠鏡だと周辺ケラれる心配。
キヤノンRFマウントも、せっかく(高橋と同じ)口径54mm有るのに、ミラーBOX(ミラー無いけど)
の枠でケラれて、25cm/F5の光束が通過できないとか。

その前に現像ソフト対応の問題も有ったか。綺麗にFITSでダーク・フラット補正できれば良いけど。

83 :名無しSUN :2019/05/18(土) 22:39:09.91 ID:q/YrtcEg0.net
まぁダークは問題無いだろう、たぶんだが
問題はフラット補正
割とソフトの差が出てくる

84 : :2019/05/18(土) 22:53:51.69 ID:9mkjSZDK.net
RF のケラれは焦点面直前にあるカバーの枠
あと1mm逃げてれば避けられたのに残念賞

レンズ外した時の為のカバーってだけの物で
シャッターと比較すれば設計の余裕はあった筈
多少大きくても少々重くなっても影響は小さい

焦点面のすぐ近くで影がクッキリと強烈
フラット補正じゃ救えない、PS手作業が要る

85 :名無しSUN :2019/05/21(火) 04:58:34.87 ID:lkPAPOp+a.net
三基光学館 店長日記

>ただ・・・EOS R・・・ミラーレスなのに望遠鏡のF値が5を切るあたりからボックスケラレが出るんですよね
>(・・;そんな理由で、ただいま新品改造済みボディの発売は踏みとどまっております。
>SEO-SPサイトの新品改造済みボディにラインナップしていないのはそんな理由です。
>EOS PRがどうなるかはわかりませんが、ただいま対策検討中ですので、
>新規、持ち込み改造をご検討中の方はもうしばらく踏みとどまっていただければと思います。
>2019-03-01 18:49



>さて、EOS Rカメラボディの外周ケラレ対策バージョンEOS R SEO-SP4II/SEO-SP4CII改造受け付け開始です
>2019-04-05 13:19

これって枠を削っているの?

86 :名無しSUN :2019/05/22(水) 02:43:05.46 ID:2nlQbycX0.net
レッツ人柱er!

87 :名無しSUN :2019/05/22(水) 04:34:08.20 ID:mR9odx52a.net
今のところRマウントをEFマウントに変換して望遠鏡に付けるしかないんだよね

直付け出来てオフアキを組み込んだカメラマウントを出して欲しいんだが

88 :名無しSUN :2019/05/23(木) 23:24:19.85 ID:sfF+yiYg0.net
同意。少なくともM48かM52のドロップインスクリューフィルタが使えるようにして欲しい。
昔懐かし光映社が出してくれてるが、電子接点が無いから、望遠鏡でなくEFレンズを
繋ぐとフォーカスとか絞りが動かないんだよね。
光害カットフィルタを後部差込みで使えるとゴースト出にくくてとても喜ばれると思うんだが。

フランジバックには随分差が有るから、OAGを付けてその後ろにドロップインフィルタ
付けても余裕だと思うんだがなぁ。

89 :名無しSUN :2019/05/25(土) 20:52:39.00 ID:l0te+Kqd0.net
せっかくのミラーレスなのに48mmフィルタ付けて絞りのつもりか?

90 : :2019/05/25(土) 22:11:25.02 ID:9K/bJyOd.net
光害カットとかナローバイカラーとか
フィルター使いたくなることはあるよ
暗い所でたっぷり時間かければ要らないけど

91 :名無しSUN :2019/05/26(日) 00:36:24.16 ID:tVD8kwZb0.net
新規に作るなら、後部差込みフィルタのサイズって何mmが良いのかな?
ビクセンの補正レンズみたくM56にするのか、それともBORGのM57か?
双眼化することを前提にすると外径60mmに納めたいのだが。

92 :名無しSUN :2019/05/26(日) 09:19:07.46 ID:lk+iiw6Y0.net
ピントロックリング作るか微調整機構もつけるか考え中
スマートでじゃまにならないようにしたいな

93 :名無しSUN :2019/05/27(月) 00:58:36.12 ID:nyty4BTK0.net
前スレで赤道儀は最低でもタカハシのEM-200がいいということを言われたんですが
今日店に行って相談したらやはりEM-200がお薦めの筆頭でした
でも予算的にEM-11でもなんとかいけるということで鏡胴他一通りあった方が便利なものまで全部盛りで見積もってもらって70万
ここからとりあえず取捨選択して予算削って別途一眼ミラーレスに40万とかレンズとかも考えると100万超え
うーむ・・・・厳しいな
優先順位で先に車買ってしまったしな

94 :名無しSUN :2019/05/27(月) 01:52:49.32 ID:FaPbn+ZRp.net
スカイウォッチャーのEQ5とかから入った方が良くね

95 :名無しSUN :2019/05/27(月) 04:23:13.66 ID:8n8pVz5Wa.net
極軸キチンと合わせてオートガイド付けとけば、EM200は必要ないと思われ。

まあ最終的にはそうなると思うが。

96 :名無しSUN :2019/05/27(月) 12:22:31.76 ID:VCm70ai7a.net
>>93
前戯無しでいきなり快感を得たいのなら金かけろ。
ま、少しずつ開拓してテクを磨くのも楽しかったりもするが。

97 :名無しSUN :2019/05/27(月) 20:07:17.16 ID:lp6bVCfP0.net
中望遠レンズで星野写真専門と割り切るならポタ赤でもいいんじゃない?ポラリエやスカイメモだとすぐ飽きそうだけど。

98 :名無しSUN :2019/05/27(月) 20:22:17.13 ID:4csrcYOx0.net
私はオークションやメルカリで商品を買ったりしていますが、天文機材は年数の割りにあまり価値は下がらない気がする。
だから機材をステップアップする時に売却すれば、それほど大きな負担は発生しないと思う。

99 :名無しSUN :2019/05/27(月) 20:38:10.36 ID:fcmTAbISM.net
おすすめのポタ赤は?

100 :名無しSUN :2019/05/27(月) 21:49:43.33 ID:nyty4BTK0.net
ポタ赤ポタ赤ポタ・・

ポータブル赤道儀のことか!
素人だからそういうところから勉強しないといけないわw
とりあえず天文雑誌ポチる

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★