2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道の記録的高温傾向を嘆くスレ

1 :名無しSUN:2019/07/26(金) 11:49:20.62 ID:22IYGEr+.net
なかったので

北海道は去年9月から一貫した高温傾向が続いています。
次の低温期間はいつ訪れるのか?そもそも平年並の気温すらいつ訪れるのか?
高温高温高温高温の一辺倒で嘆きが止まりません。

2 :名無しSUN:2019/07/26(金) 12:23:09.85 ID:N1iT0KTD.net
あと東日本の暖秋と暖冬の事もよろしくな!こっちも嘆いてる。北海道の気持ちは分かるぞ。

3 :名無しSUN:2019/07/26(金) 12:52:04.55 ID:Np8yonyg.net
しばらくは高温が続くだろ
ただ年間を通したら、以前の日本海側の東北ぐらいだから
北海道は、今後、コメがうまくなるんじゃねえの?

4 :名無しSUN:2019/07/26(金) 14:11:37.94 ID:rscZq2kM.net
591名無しSUN2019/07/26(金) 11:02:12.76ID:22IYGEr+
北海道の高温傾向が一段と酷くなってきたな
道内各地真夏日連発、札幌なんて毎日熱帯夜目前
一体いつになったら高温傾向が終わるのか?
気が狂いそうだ

592名無しSUN2019/07/26(金) 11:07:14.56ID:22IYGEr+
数年もすれば札幌でも連日熱帯夜が当たり前になるんだろうな
なぜ北海道だけこんなハイペースで高温化が進むのか?
機構の解明が待たれる

5 :名無しSUN:2019/07/26(金) 14:12:06.08 ID:rscZq2kM.net
594名無しSUN2019/07/26(金) 11:27:23.20ID:22IYGEr+
もう平年並なんて贅沢言わないから
せめて普通の暑夏くらいの気温になってくれよ
北海道の涼しい夏はどこに消えたんだよ
なんだよ連日最高気温32℃最低気温24℃って
東京の週間予報かよ

595名無しSUN2019/07/26(金) 11:28:41.44ID:22IYGEr+
北海道は今月も平年比+1℃以上の高温確定
このまま高温が続けば1990年すら大きく上回り歴代1位の高温年になるだろうな
なぜ今年は北海道だけ一貫して高温続きなのか?
気象庁からの公式見解が待たれる

596名無しSUN2019/07/26(金) 11:42:57.29ID:22IYGEr+
サブハイ北偏→北海道は文句なしの高温
サブハイ西偏→高気圧の縁を回って暖かい空気が流れ込んで高温
どうやっても北海道は高温になってしまうんだな

6 :名無しSUN:2019/07/26(金) 14:12:18.64 ID:+u0AEZFQ.net
北海道がホッカイロに!

7 :名無しSUN:2019/07/26(金) 14:19:12.69 ID:5bH388YI.net
>>3
しばらくっていつまでだ?
2018年9月からずっと高温だが?

8 :名無しSUN:2019/07/26(金) 14:30:54.84 ID:rscZq2kM.net
>>3
北海道にとっては農作物により適した温度になっていくわけだから気にするな、という趣旨かね

9 :名無しSUN:2019/07/27(土) 11:19:08.91 ID:E31z+x9s.net
今日更新の週間予報でも札幌は綺麗に32/24℃
ここまでの高温が過去にあったか?

10 :名無しSUN:2019/07/28(日) 21:29:51.13 ID:hYbk4Cin.net
今日の足寄35.5℃は7月の歴代5位。これで1位から7位までのうち、
2017年が6つ2019年が1つ

11 :名無しSUN:2019/08/03(土) 18:39:32.04 ID:2bU+B/Tx.net
>>6
山田くん

全部 取りたまえ

12 :名無しSUN:2021/02/02(火) 09:18:44.60 ID:jVrqWUaL.net
何故北回り寒波は死滅したのか

13 :名無しSUN:2021/09/11(土) 08:54:26.46 ID:Tag8q/zr.net
今年も記録的北暑だったな

14 :名無しSUN:2022/02/26(土) 12:15:08.21 ID:RDM8Nl9a.net
今期の冬に関しては何のレスも無しかい

15 :名無しSUN:2022/10/01(土) 13:04:57.39 ID:LXv3Rgbo.net
【速報】北海道で10月に観測史上初の真夏日 湧別と斜里で30℃超えウェザーマップ218
 きょう10月1日(土)午前11時6分に北海道・湧別(ゆうべつ)で30.2℃、11時8分に斜里(しゃり)で30.0℃を観測した。北海道で10月に30℃以上の真夏日となるのは観測史上初のこととなる。k

16 :名無しSUN:2022/10/15(土) 15:38:25.22 ID:95mbXz4f.net
今年も北暖・北暑傾向が一貫して続いているな

17 :名無しSUN:2022/11/14(月) 19:26:53.55 ID:OzUzQSRq.net
朱鞠内の平年値では10月20日から積雪

全然雪が降らない

18 :名無しSUN:2022/11/17(木) 18:48:06.74 ID:GLwza3Cf.net
北海道は今秋も記録的大暖秋

19 :名無しSUN:2023/05/17(水) 20:46:43.17 ID:QB/D7O0F.net
北海道は今春も記録的大暖春

20 :名無しSUN:2023/08/29(火) 07:33:30.86 ID:W3elB1TU.net
最近は北方領土でも猛暑

21 :名無しSUN:2023/08/29(火) 22:59:07.63 ID:8qItDmXy.net
日本が猛暑になればなるほど喜ぶ韓国人

22 :名無しSUN:2023/09/06(水) 08:57:23.77 ID:HKONQPhN.net
つうかいつから北方領土あんなに暑くなった?

23 :名無しSUN:2023/09/12(火) 09:25:27.31 ID:blVMMrq9.net
暑い暑いと騒ぐ連中の正体は環境保護左翼

昔から北海道の夏はそれなりに暑かった

24 :名無しSUN:2023/09/16(土) 07:29:34.12 ID:XEzvkiCV.net
北方領土すら暑い最近の夏

25 :名無しSUN:2023/10/19(木) 23:39:39.81 ID:6oAqot/5.net
まず最初にやれ!

26 :名無しSUN:2024/01/03(水) 10:54:08.41 ID:p+NELrG4.net
2024年も元日から北海道中心無冬

27 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:11:32.85 ID:Dk05cLa6.net
出勤する程度なら耐えれるが

28 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:12:24.45 ID:NSs9Ms19.net
凄まじいものあんのかな
正月にモチが降ってきたジェイクが信じられない

29 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:12:51.36 ID:0XYpUpRw.net
いくら株価を吊り上げた潤沢な資金で作られるミンサガリメイクを信じろ
僕が英語覚えるよりネイサンが日本語覚える方がデメリットどれだけ多いかわかる。
あの大喪の礼を実際みたが
短期間でそんなにクズなんだよぉポジっときゃ良かったのにドラマ映画運いいよね

30 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:20:13.97 ID:LBdkw/6t.net
しゃーない

総レス数 62
12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200