2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆流星群統一スレ Part62★

1 :名無しSUN:2019/12/15(日) 03:06:27 ID:JnCn2QmZ.net
●誰でも流星が見やすい日
・ペルセウス座流星群:08月12〜14日
・ふたご座流星群:12月13〜15日
※月が出ていると空が明るくなるため、暗い流星が見えなくなります。
(見える流星の数が減ります)

流星群リスト
http://www.amro-net.jp/meteor-info/meteorvisual_j.htm

前スレ
★流星群統一スレ Part61★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1557587328/

811 :名無しSUN:2020/08/11(火) 08:35:47 ID:W/tqynKV.net
>>792
ふたご座しぶんぎ座の頃は滅多に晴れなくてな
今回のペルセウスも天気悪いわ

812 :名無しSUN:2020/08/11(火) 11:31:45 ID:1yWc/Ktw.net
順調に晴れてたのに明日天気悪い予報なんだが

813 :名無しSUN:2020/08/11(火) 13:37:21.73 ID:3wxwaDq3.net
内陸はいつも曇る(つまり山はガス)だから俺もペルセ群はふたご座群より見た回数少ない。富士山まで行けば雲の上だけど今年はコロナで中止。来年収まってれば良いが…

しぶんぎ?知らない子ですね…

814 :名無しSUN:2020/08/11(火) 17:22:44 ID:Gg6jl/ZK.net
仕事のやりくりミスった
夜ダメかも

815 :名無しSUN:2020/08/11(火) 17:24:28 ID:Gg6jl/ZK.net
GFSめっちゃ楽観的じゃん
行けるか?w

816 :名無しSUN:2020/08/11(火) 17:47:06 ID:Ovuclax9.net
明日は南房総に行こうかと準備しているが、GPV、SCW、Windyでも概ね大丈夫そうだな

817 :名無しSUN:2020/08/11(火) 18:28:49 ID:zGB0BaQr.net
新潟県
なんで12・13日だけ雨なんだよ…

818 :名無しSUN:2020/08/11(火) 18:49:57 ID:gnApUp2G.net
ペルセ明日極大なのに関東は夕方から雨のち曇り、今夜見るしかないな。

819 :名無しSUN:2020/08/11(火) 18:53:11.48 ID:W/tqynKV.net
なんだよ内地もあんまりお天気良くないのかい、これだから天文はなぁ。

820 ::2020/08/11(火) 20:18:20 ID:6t/s7S/3.net
関東は極大の明晩、悪天候の予報。
でも今日は快晴! 東京から茨城のある公園に向かってます。
スターリーナイトもソフトンクリアも初使用。楽しみ!!

821 :名無しSUN:2020/08/11(火) 20:25:08 ID:7CiOGT2g.net
クッソ暑い

822 :名無しSUN:2020/08/11(火) 20:51:04 ID:+MrriJAc.net
極大日は天気が悪いか、または天気がまあまあでもほとんど見られないかのどっちか。

823 :名無しSUN:2020/08/11(火) 21:04:07 ID:+C1mmRXt.net
>>820
流星撮るならどちらも使わない方がイイのでは?

824 :名無しSUN:2020/08/11(火) 21:24:36 ID:M6O8mYCd.net
カシオペア座のあたり、仰角60度で良いですか?

825 :名無しSUN:2020/08/11(火) 21:26:56 ID:1yWc/Ktw.net
時間的にはまだ早いかね??雲があるけど明日よりはマシだろうな

826 :名無しSUN:2020/08/11(火) 21:28:48 ID:gnApUp2G.net
イケてない関東・日本海側
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202008/202008110145_box_img0_A.jpg?1597129473

827 :名無しSUN:2020/08/11(火) 21:34:57 ID:fJtJFRKA.net
@東京
急に天気予報変わって明日はヤバそうだから、急きょ今夜観に行く。
今晩は視界良さそう

828 :名無しSUN:2020/08/11(火) 21:45:07 ID:SaFLDbAc.net
昼間晴れて夜曇る

829 :名無しSUN:2020/08/11(火) 21:45:12 ID:yCfHlUev.net
今年もペルセウス座流星群のために明かりを消して夜更かしだ

830 :名無しSUN:2020/08/11(火) 21:50:53 ID:xim5TqmG.net
蚊が居ない冬がいいw

831 :名無しSUN:2020/08/11(火) 22:19:59 ID:M6O8mYCd.net
見えたw@茨城

832 :名無しSUN:2020/08/11(火) 22:24:30 ID:3wxwaDq3.net
>>823
んなこたーない

833 :名無しSUN:2020/08/11(火) 22:27:59 ID:/Cc3LsmF.net
>>816
それで何度騙されたことか

834 :名無しSUN:2020/08/11(火) 22:31:08 ID:zGB0BaQr.net
新潟
20時〜21時30分ころまで見てたけど見えず。
雲がちにも鳴ってきたので撤収してきた。

835 :名無しSUN:2020/08/11(火) 22:41:00 ID:y8nBJEpr.net
22時19〜20分ごろに、横浜から見て東にオレンジ色の火球っぽく流れた。 >831 と同じ物かな。

836 :名無しSUN:2020/08/11(火) 22:44:36 ID:M6O8mYCd.net
>>835
同じものと思われますw
こちらはまだそれ一つだけです

837 :名無しSUN:2020/08/11(火) 22:51:02 ID:M6O8mYCd.net
月が出始めてて、赤い…
月明かりが強くなれば今日は終わりかな?

838 :名無しSUN:2020/08/11(火) 23:07:23 ID:Pnq3oun0.net
もしかして、今日見に行っても
明日見に行ってもたいして変わらないの?

839 :名無しSUN:2020/08/11(火) 23:11:07 ID:cgj0urMA.net
>>835
同じ頃かな、千葉のトウモロコシ畑で東から西方向へ、オレンジの大きなのを見ました。
明日はもう少し暗いところで。

840 :名無しSUN:2020/08/11(火) 23:49:44 ID:A24VfLmS.net
放射点が上がって来たから観始めるかな 月も上がって来るけど

841 :名無しSUN:2020/08/11(火) 23:54:26 ID:GVgAAOgt.net
なんか金土当たりの方が天気がよさげなんだけど('A`)

842 :名無しSUN:2020/08/11(火) 23:56:35.98 ID:fRiXdcq4.net
月の左下辺りを中心に見ればいいですかね?
それとも放射点から離れた火星付近がよいかな?

843 :名無しSUN:2020/08/12(水) 00:04:21 ID:WhDZNJx6.net
>>842
ミルファクとかいう星の左側が放射点じゃないの?
うちはミルファク肉眼で見えずに双眼鏡で位置確認

火星のとこだと寝ながら見えるからありがたい

844 :名無しSUN:2020/08/12(水) 00:07:54 ID:CBC48XBW.net
全然流れない@長野県
雲が流れてイマイチすっかりしない天気
風も強いし
なにより眠い

845 :名無しSUN:2020/08/12(水) 00:08:31 ID:WhDZNJx6.net
ミルファクは火星の左下にちょっと寄った方だね
skymapってアプリ入れるとすぐわかるよ
広告なしであんしんだからでいいよ

846 :奈良市西部:2020/08/12(水) 00:19:05 ID:k75BDOgX.net
全天に流れるから放射点とか気にせず空のくらい開けたところを見た方がいい

847 :名無しSUN:2020/08/12(水) 00:35:36 ID:OEjIffBg.net
首が痛いー

848 :名無しSUN:2020/08/12(水) 00:36:27 ID:WhDZNJx6.net
>>846
そうか、大都会だがそうするわ

849 :名無しSUN:2020/08/12(水) 00:37:00.78 ID:WhDZNJx6.net
目の方が痛いわ
ゲロ吐きそう

850 :名無しSUN:2020/08/12(水) 00:47:10 ID:6aORHDWk.net
20分で明るめ8個@山中湖

851 :名無しSUN:2020/08/12(水) 01:00:21 ID:FNRX8qmw.net
おお調子良く飛んでるんだねぇ、北海道は雨です

852 :名無しSUN:2020/08/12(水) 01:06:01 ID:Z4KQ61YL.net
年重ねるごとに夜起きるのが辛くなって悲しいよぉ
眠い…

853 :名無しSUN:2020/08/12(水) 01:09:41.48 ID:zcOIshss.net
家の2階の窓から10分眺めたけど蚊が〜!
虫除け塗ってるけどキツイ
明日墓地で見る予定だけど蚊やばそうだなぁ
みんなどうしてるの?
長袖?

854 :名無しSUN:2020/08/12(水) 01:32:16.38 ID:6UB0/Ye5.net
流れ星見つからん悲しみ

855 :名無しSUN:2020/08/12(水) 01:33:42.82 ID:CBC48XBW.net
曇ったから撤収@長野県
2時間で4個しか見られんかったorz
雲多いし、かなり寝てたからw

856 :名無しSUN:2020/08/12(水) 01:34:44.75 ID:Oz/H7SJL.net
1時間ほど眺めて、明るいのは3個ほど@三ヶ日みかん山
パラリラが来たから撤退w

857 :名無しSUN:2020/08/12(水) 01:35:29.97 ID:moVzCXOB.net
ちょっと見てみたけど月も明るいし今日は諦めた@東京
明日の夜晴れますように

858 :名無しSUN:2020/08/12(水) 01:41:45.81 ID:n/LamLM1.net
レンズヒーターの接続忘れていたせっかく晴れたのに危ういところでした

859 :名無しSUN:2020/08/12(水) 01:45:16.44 ID:RhiuuXan.net
そこそこ明るいの流れたけど放射点に向かって流れて行ったw

860 :名無しSUN:2020/08/12(水) 01:48:25.42 ID:kQrjSvXr.net
全然流れないな。明日だけかな。ペルセ群ってピークとんがってるんだっけ?

861 :名無しSUN:2020/08/12(水) 01:49:48.26 ID:4/EIOmUs.net
ペルセウス流星群っていつも見れないイメージだから
流れろー

862 :名無しSUN:2020/08/12(水) 01:50:16.15 ID:5cYGLF0I.net
雲だらけ月明かりで火星と金星くらいしか見えないけど
1:28小さいのに続けて火星くらいの明るいのが放射点近くで流れた@奈良

863 :名無しSUN:2020/08/12(水) 02:00:10.81 ID:b6q+HI1C.net
暑さはいいが蚊が嫌やあw

864 :名無しSUN:2020/08/12(水) 02:25:30.17 ID:3E5A4HPS.net
明けの明星がギラギラしてた

865 :名無しSUN:2020/08/12(水) 02:33:58 ID:h+YFNBFn.net
>>860
そんな尖ってない

866 :名無しSUN:2020/08/12(水) 02:35:11 ID:h+YFNBFn.net
見てないけどいまいちっぽいな
天気が厳しいな

867 :名無しSUN:2020/08/12(水) 02:35:52 ID:Pe1i3qlY.net
ずっと見えてたがw あの雲が多い時も

868 :名無しSUN:2020/08/12(水) 03:03:35 ID:1MV0XNYi.net
野島崎は涼しいし蚊もいないし雲も少ないしでいい観測条件だった
ロケット花火やってる馬鹿がいて辟易したけど

869 :名無しSUN:2020/08/12(水) 03:24:11 ID:Z3PRufPi.net
ペルセ群が流れる真夏の夜に晴れるなんて
ここ10年殆ど無かったのに全然流れんな

で、期待できそうな明日はやっぱり曇り、と…

870 :名無しSUN:2020/08/12(水) 03:31:55 ID:tXXTYldZ.net
03:15-03:25で3線条
@利根川中流域
雲無いけど蚊と蛾が敵。
退散!

871 :名無しSUN:2020/08/12(水) 03:32:19 ID:19HtbZZU.net
>>828
ハイ!、ハイ!、ハイ!ハイ!ハイ!ワォ!

872 :名無しSUN:2020/08/12(水) 03:36:28.41 ID:3s4Rmwbk.net
30分で2個でした。
内房

873 :名無しSUN:2020/08/12(水) 03:40:13 ID:h8/KxdLX.net
愛知県東部
自宅前10分間で1個見ることができた。幸運

874 :名無しSUN:2020/08/12(水) 04:23:18.15 ID:D/gjeETV.net
外へ出て数分もしないうちに、明るいのが北西方向に流れた。
東側は雲に覆われているので、観測状況は悪いが、1つでもかなり明るいのが観られたので良しとしよう。

875 :名無しSUN:2020/08/12(水) 04:23:36.02 ID:D/gjeETV.net
あ、名古屋西区ね

876 :名無しSUN:2020/08/12(水) 04:24:25.69 ID:d+KTQ6JN.net
夜も天気持ちそう
このままでいてくれ!

877 :名無しSUN:2020/08/12(水) 05:06:10 ID:D/gjeETV.net
AstroArts:ペルセウス座流星群
ttp://www.astroarts.co.jp/special/2020perseids/index-j.shtml

878 :名無しSUN:2020/08/12(水) 05:08:06 ID:OEjIffBg.net
まさかの、ピーク時の天気が
怪しくなってきましたorz

また今年もか、、@千葉

879 :名無しSUN:2020/08/12(水) 05:23:46.93 ID:x7FdRM7e.net
ペルセウス流星群って人気?なんだな
お盆と重なってるからか

山の上の駐車場に100台近く見物客が集合して驚いた 関西

880 :名無しSUN:2020/08/12(水) 05:40:35.90 ID:ETZnYcK6.net
ずっと曇ってた。夜明けに一発@関西

881 :名無しSUN:2020/08/12(水) 05:47:20.28 ID:D/gjeETV.net
>>880
元気やな

882 :名無しSUN:2020/08/12(水) 06:35:09 ID:+errO/U6.net
>>853
蚊取り線香一択

883 :名無しSUN:2020/08/12(水) 06:55:07 ID:ETZnYcK6.net
蚊取り線香は刺されまくる
今の虫除けは進化してるぞ。特に塗るタイプ
俺は刺される体質でちょっと動かなかったら5、6匹蚊が群がって腕に止まるなんて普通にあるが
虫除け使ったら一晩まったく刺されない
車内はワンプッシュの部屋用スプレーがいい。これも激しく効く

884 :名無しSUN:2020/08/12(水) 07:13:03 ID:v+7ca5Wc.net
昨晩もチャレンジ。
まあgoproで市街地だから単なる星空映像だけど
https://www.youtube.com/watch?v=9ThXZNPXoqg

885 :名無しSUN:2020/08/12(水) 07:34:30 ID:+OWAMcf9.net
相模湾の真ん中辺で見てたけど肉眼で天の川見えてたわ
月が上がる頃から流れ出して三時半まで粘って10個以上見れた
痕が残るのが一つ見れたからまあまあ満足できた

886 :名無しSUN:2020/08/12(水) 10:00:47 ID:S3/R9q5N.net
関東は南房総だけワンチャンありそうな感じだな

887 :名無しSUN:2020/08/12(水) 12:30:23 ID:FNRX8qmw.net
道北今夜はダメだけど明日の夜中は晴れになりそう

888 :名無しSUN:2020/08/12(水) 14:02:33 ID:jcd55dPP.net
なんか今夜より明日の方がよさげなんだよな天気は

889 :名無しSUN:2020/08/12(水) 14:32:22 ID:kPEagnes.net
今日は館山まで行ってくるわ
一か八かだ

890 :名無しSUN:2020/08/12(水) 15:11:19 ID:RtwtEK6M.net
ここ数日、特異日なんじゃね?って思うようになってるけど
みんなが言うように明日かもなあ

891 :名無しSUN:2020/08/12(水) 15:37:14.10 ID:8upcZwwB.net
明日か、翌日仕事だから困るw

892 :名無しSUN:2020/08/12(水) 16:14:52.43 ID:MQEPZvn9.net
今夜は久々に天体観測するか

893 :名無しSUN:2020/08/12(水) 16:26:55.35 ID:dLw3ruHJ.net
>>853
片手に蚊トリーヌを握りしめてるYO

894 :名無しSUN:2020/08/12(水) 16:36:32.74 ID:N8Y7IZdQ.net
野辺山まで極大にあわせて来たけど
これから明日の昼まで曇りの予報

895 :名無しSUN:2020/08/12(水) 17:04:42 ID:rufaJGVL.net
あーあ、見れないなぁ
@練馬

896 :名無しSUN:2020/08/12(水) 17:26:41.46 ID:HkF5YRdn.net
昨晩は雲が流れる中一時間粘ったが一つも見れず 今夜は曇りだし 今年は最初のしぶんぎ座だけ楽しめて後は全部空振りや

897 :名無しSUN:2020/08/12(水) 17:29:59 ID:RtwtEK6M.net
今日も明日も微妙だな
昨日見た人が勝ち

898 :名無しSUN:2020/08/12(水) 18:35:42 ID:wPmQwdXr.net
ピークは22時...

899 :名無しSUN:2020/08/12(水) 18:37:08 ID:if8ltejz.net
>>894
今から朝霧高原に移動せよ!!
https://i.imgur.com/SsWBqqa.jpg

900 :名無しSUN:2020/08/12(水) 18:41:00 ID:FNRX8qmw.net
ライブカメラ見たら稚内とか晴れ間出てるなぁ、すこし北上してみようかな

901 :名無しSUN:2020/08/12(水) 18:56:00 ID:RYbuPNXj.net
あーあ、チバラギは曇りかあ

902 :名無しSUN:2020/08/12(水) 19:00:06.13 ID:319p307O.net
今日は山だってな 見に行くか

903 :名無しSUN:2020/08/12(水) 19:01:05 ID:7H1w8W3c.net
>>894
GPVだと野辺山は22時前後だけ晴れそうだけど

904 :名無しSUN:2020/08/12(水) 19:09:36 ID:B33sMvtd.net
自分も今から野辺山行こうと思います。
SCWだと微妙だけど、少しでも晴れ間があればどこよりも星がきれいなので(^-^)

905 :名無しSUN:2020/08/12(水) 19:15:08 ID:7YSrXtOb.net
>>894
もし野辺山が絶望的ならば麦草峠はどう?
前にも流星群で辺り曇りだらけの時に麦草峠だけは雲が切れてよく見られたと
書き込みと近くで店をやっている人のツイッターで見た

906 :名無しSUN:2020/08/12(水) 19:28:24 ID:VVxNSmP8.net
げ月面に落ちるとな!!
22時頃が山に

907 :名無しSUN:2020/08/12(水) 19:49:57.21 ID:5TgONLJ2.net
@世田谷

さっきまで雨降ってたよ。
雲いっぱいで駄目そう。

908 :名無しSUN:2020/08/12(水) 19:58:38 ID:MpbIcjg8.net
晴れ間を求めて山の方に来たがガスってる
下った方がいいのか?

909 :名無しSUN:2020/08/12(水) 20:03:51 ID:8upcZwwB.net
>>907
同じく世田谷。期待してもう少し待ってみましょうよー
ダメかもしれないけどw

910 :名無しSUN:2020/08/12(水) 20:03:58 ID:SPvYd5x+.net
低い雲が切れてきてチャンス!
と思ったら高い雲がびっしり@横浜

911 :名無しSUN:2020/08/12(水) 20:11:26 ID:3jbjDlLm.net
生中継
https://youtu.be/U5Cr1_jv5-E

総レス数 1001
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200