2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆流星群統一スレ Part62★

853 :名無しSUN:2020/08/12(水) 01:09:41.48 ID:zcOIshss.net
家の2階の窓から10分眺めたけど蚊が〜!
虫除け塗ってるけどキツイ
明日墓地で見る予定だけど蚊やばそうだなぁ
みんなどうしてるの?
長袖?

854 :名無しSUN:2020/08/12(水) 01:32:16.38 ID:6UB0/Ye5.net
流れ星見つからん悲しみ

855 :名無しSUN:2020/08/12(水) 01:33:42.82 ID:CBC48XBW.net
曇ったから撤収@長野県
2時間で4個しか見られんかったorz
雲多いし、かなり寝てたからw

856 :名無しSUN:2020/08/12(水) 01:34:44.75 ID:Oz/H7SJL.net
1時間ほど眺めて、明るいのは3個ほど@三ヶ日みかん山
パラリラが来たから撤退w

857 :名無しSUN:2020/08/12(水) 01:35:29.97 ID:moVzCXOB.net
ちょっと見てみたけど月も明るいし今日は諦めた@東京
明日の夜晴れますように

858 :名無しSUN:2020/08/12(水) 01:41:45.81 ID:n/LamLM1.net
レンズヒーターの接続忘れていたせっかく晴れたのに危ういところでした

859 :名無しSUN:2020/08/12(水) 01:45:16.44 ID:RhiuuXan.net
そこそこ明るいの流れたけど放射点に向かって流れて行ったw

860 :名無しSUN:2020/08/12(水) 01:48:25.42 ID:kQrjSvXr.net
全然流れないな。明日だけかな。ペルセ群ってピークとんがってるんだっけ?

861 :名無しSUN:2020/08/12(水) 01:49:48.26 ID:4/EIOmUs.net
ペルセウス流星群っていつも見れないイメージだから
流れろー

862 :名無しSUN:2020/08/12(水) 01:50:16.15 ID:5cYGLF0I.net
雲だらけ月明かりで火星と金星くらいしか見えないけど
1:28小さいのに続けて火星くらいの明るいのが放射点近くで流れた@奈良

863 :名無しSUN:2020/08/12(水) 02:00:10.81 ID:b6q+HI1C.net
暑さはいいが蚊が嫌やあw

864 :名無しSUN:2020/08/12(水) 02:25:30.17 ID:3E5A4HPS.net
明けの明星がギラギラしてた

865 :名無しSUN:2020/08/12(水) 02:33:58 ID:h+YFNBFn.net
>>860
そんな尖ってない

866 :名無しSUN:2020/08/12(水) 02:35:11 ID:h+YFNBFn.net
見てないけどいまいちっぽいな
天気が厳しいな

867 :名無しSUN:2020/08/12(水) 02:35:52 ID:Pe1i3qlY.net
ずっと見えてたがw あの雲が多い時も

868 :名無しSUN:2020/08/12(水) 03:03:35 ID:1MV0XNYi.net
野島崎は涼しいし蚊もいないし雲も少ないしでいい観測条件だった
ロケット花火やってる馬鹿がいて辟易したけど

869 :名無しSUN:2020/08/12(水) 03:24:11 ID:Z3PRufPi.net
ペルセ群が流れる真夏の夜に晴れるなんて
ここ10年殆ど無かったのに全然流れんな

で、期待できそうな明日はやっぱり曇り、と…

870 :名無しSUN:2020/08/12(水) 03:31:55 ID:tXXTYldZ.net
03:15-03:25で3線条
@利根川中流域
雲無いけど蚊と蛾が敵。
退散!

871 :名無しSUN:2020/08/12(水) 03:32:19 ID:19HtbZZU.net
>>828
ハイ!、ハイ!、ハイ!ハイ!ハイ!ワォ!

872 :名無しSUN:2020/08/12(水) 03:36:28.41 ID:3s4Rmwbk.net
30分で2個でした。
内房

873 :名無しSUN:2020/08/12(水) 03:40:13 ID:h8/KxdLX.net
愛知県東部
自宅前10分間で1個見ることができた。幸運

874 :名無しSUN:2020/08/12(水) 04:23:18.15 ID:D/gjeETV.net
外へ出て数分もしないうちに、明るいのが北西方向に流れた。
東側は雲に覆われているので、観測状況は悪いが、1つでもかなり明るいのが観られたので良しとしよう。

875 :名無しSUN:2020/08/12(水) 04:23:36.02 ID:D/gjeETV.net
あ、名古屋西区ね

876 :名無しSUN:2020/08/12(水) 04:24:25.69 ID:d+KTQ6JN.net
夜も天気持ちそう
このままでいてくれ!

877 :名無しSUN:2020/08/12(水) 05:06:10 ID:D/gjeETV.net
AstroArts:ペルセウス座流星群
ttp://www.astroarts.co.jp/special/2020perseids/index-j.shtml

878 :名無しSUN:2020/08/12(水) 05:08:06 ID:OEjIffBg.net
まさかの、ピーク時の天気が
怪しくなってきましたorz

また今年もか、、@千葉

879 :名無しSUN:2020/08/12(水) 05:23:46.93 ID:x7FdRM7e.net
ペルセウス流星群って人気?なんだな
お盆と重なってるからか

山の上の駐車場に100台近く見物客が集合して驚いた 関西

880 :名無しSUN:2020/08/12(水) 05:40:35.90 ID:ETZnYcK6.net
ずっと曇ってた。夜明けに一発@関西

881 :名無しSUN:2020/08/12(水) 05:47:20.28 ID:D/gjeETV.net
>>880
元気やな

882 :名無しSUN:2020/08/12(水) 06:35:09 ID:+errO/U6.net
>>853
蚊取り線香一択

883 :名無しSUN:2020/08/12(水) 06:55:07 ID:ETZnYcK6.net
蚊取り線香は刺されまくる
今の虫除けは進化してるぞ。特に塗るタイプ
俺は刺される体質でちょっと動かなかったら5、6匹蚊が群がって腕に止まるなんて普通にあるが
虫除け使ったら一晩まったく刺されない
車内はワンプッシュの部屋用スプレーがいい。これも激しく効く

884 :名無しSUN:2020/08/12(水) 07:13:03 ID:v+7ca5Wc.net
昨晩もチャレンジ。
まあgoproで市街地だから単なる星空映像だけど
https://www.youtube.com/watch?v=9ThXZNPXoqg

885 :名無しSUN:2020/08/12(水) 07:34:30 ID:+OWAMcf9.net
相模湾の真ん中辺で見てたけど肉眼で天の川見えてたわ
月が上がる頃から流れ出して三時半まで粘って10個以上見れた
痕が残るのが一つ見れたからまあまあ満足できた

886 :名無しSUN:2020/08/12(水) 10:00:47 ID:S3/R9q5N.net
関東は南房総だけワンチャンありそうな感じだな

887 :名無しSUN:2020/08/12(水) 12:30:23 ID:FNRX8qmw.net
道北今夜はダメだけど明日の夜中は晴れになりそう

888 :名無しSUN:2020/08/12(水) 14:02:33 ID:jcd55dPP.net
なんか今夜より明日の方がよさげなんだよな天気は

889 :名無しSUN:2020/08/12(水) 14:32:22 ID:kPEagnes.net
今日は館山まで行ってくるわ
一か八かだ

890 :名無しSUN:2020/08/12(水) 15:11:19 ID:RtwtEK6M.net
ここ数日、特異日なんじゃね?って思うようになってるけど
みんなが言うように明日かもなあ

891 :名無しSUN:2020/08/12(水) 15:37:14.10 ID:8upcZwwB.net
明日か、翌日仕事だから困るw

892 :名無しSUN:2020/08/12(水) 16:14:52.43 ID:MQEPZvn9.net
今夜は久々に天体観測するか

893 :名無しSUN:2020/08/12(水) 16:26:55.35 ID:dLw3ruHJ.net
>>853
片手に蚊トリーヌを握りしめてるYO

894 :名無しSUN:2020/08/12(水) 16:36:32.74 ID:N8Y7IZdQ.net
野辺山まで極大にあわせて来たけど
これから明日の昼まで曇りの予報

895 :名無しSUN:2020/08/12(水) 17:04:42 ID:rufaJGVL.net
あーあ、見れないなぁ
@練馬

896 :名無しSUN:2020/08/12(水) 17:26:41.46 ID:HkF5YRdn.net
昨晩は雲が流れる中一時間粘ったが一つも見れず 今夜は曇りだし 今年は最初のしぶんぎ座だけ楽しめて後は全部空振りや

897 :名無しSUN:2020/08/12(水) 17:29:59 ID:RtwtEK6M.net
今日も明日も微妙だな
昨日見た人が勝ち

898 :名無しSUN:2020/08/12(水) 18:35:42 ID:wPmQwdXr.net
ピークは22時...

899 :名無しSUN:2020/08/12(水) 18:37:08 ID:if8ltejz.net
>>894
今から朝霧高原に移動せよ!!
https://i.imgur.com/SsWBqqa.jpg

900 :名無しSUN:2020/08/12(水) 18:41:00 ID:FNRX8qmw.net
ライブカメラ見たら稚内とか晴れ間出てるなぁ、すこし北上してみようかな

901 :名無しSUN:2020/08/12(水) 18:56:00 ID:RYbuPNXj.net
あーあ、チバラギは曇りかあ

902 :名無しSUN:2020/08/12(水) 19:00:06.13 ID:319p307O.net
今日は山だってな 見に行くか

903 :名無しSUN:2020/08/12(水) 19:01:05 ID:7H1w8W3c.net
>>894
GPVだと野辺山は22時前後だけ晴れそうだけど

904 :名無しSUN:2020/08/12(水) 19:09:36 ID:B33sMvtd.net
自分も今から野辺山行こうと思います。
SCWだと微妙だけど、少しでも晴れ間があればどこよりも星がきれいなので(^-^)

905 :名無しSUN:2020/08/12(水) 19:15:08 ID:7YSrXtOb.net
>>894
もし野辺山が絶望的ならば麦草峠はどう?
前にも流星群で辺り曇りだらけの時に麦草峠だけは雲が切れてよく見られたと
書き込みと近くで店をやっている人のツイッターで見た

906 :名無しSUN:2020/08/12(水) 19:28:24 ID:VVxNSmP8.net
げ月面に落ちるとな!!
22時頃が山に

907 :名無しSUN:2020/08/12(水) 19:49:57.21 ID:5TgONLJ2.net
@世田谷

さっきまで雨降ってたよ。
雲いっぱいで駄目そう。

908 :名無しSUN:2020/08/12(水) 19:58:38 ID:MpbIcjg8.net
晴れ間を求めて山の方に来たがガスってる
下った方がいいのか?

909 :名無しSUN:2020/08/12(水) 20:03:51 ID:8upcZwwB.net
>>907
同じく世田谷。期待してもう少し待ってみましょうよー
ダメかもしれないけどw

910 :名無しSUN:2020/08/12(水) 20:03:58 ID:SPvYd5x+.net
低い雲が切れてきてチャンス!
と思ったら高い雲がびっしり@横浜

911 :名無しSUN:2020/08/12(水) 20:11:26 ID:3jbjDlLm.net
生中継
https://youtu.be/U5Cr1_jv5-E

912 :名無しSUN:2020/08/12(水) 20:15:17 ID:boGtFcRc.net
静岡中部は空いい感じだよ
今から寝て1時過ぎに突撃するぜ

913 :名無しSUN:2020/08/12(水) 20:19:18 ID:rDzY67wJ.net
>>912
ナカーマ
もう見えるかな

914 :名無しSUN:2020/08/12(水) 20:26:35 ID:boGtFcRc.net
放射点は地平線から上がったから見えなくはないかもしれないけど 自分はその条件で観測した事ないからなー なんとも言えない

915 :名無しSUN:2020/08/12(水) 20:46:17 ID:hdorzyYK.net
見えてるかあ!?w

916 :名無しSUN:2020/08/12(水) 20:48:23 ID:nUp2SBN5.net
曇ってるよ@長野

917 :名無しSUN:2020/08/12(水) 20:56:40 ID:TeFqocBc.net
野辺山どうですか?

918 :名無しSUN:2020/08/12(水) 20:57:39 ID:dhlKb+A8.net
後で見に行こ てかISS見物で早い時期に何度も見ているけど

919 :名無しSUN:2020/08/12(水) 21:02:19.71 ID:naF2sJwI.net
直近2年とも曇ってるかと思いきや晴れ間から見えたりしたから今年も見えると期待したい

920 :名無しSUN:2020/08/12(水) 21:06:04.12 ID:NHEp14VU.net
埼玉県北
晴れてきた

921 :名無しSUN:2020/08/12(水) 21:08:47 ID:NDQtKPyI.net
青森30分で15個見えた
2秒ほど長く明るく流れたのが印象的だった
割と低空で流れるから首が楽で助かる

922 :名無しSUN:2020/08/12(水) 21:09:29 ID:lih4IE95.net
中央道で野辺山向かってる。
山梨の上野原、勝沼は晴れてるね。

923 :名無しSUN:2020/08/12(水) 21:12:29 ID:BvgKt6JA.net
えー。じゃあちょっと外出るか。
北に街があって条件厳しいんだよな。

924 :名無しSUN:2020/08/12(水) 21:15:37 ID:XJlK8xnC.net
みずがめ座δ流星群も見えるよw 東寄りの低い位置

925 :名無しSUN:2020/08/12(水) 21:16:35 ID:8JCYQexc.net
伊豆だけど、よく見えるよ〜

926 :名無しSUN:2020/08/12(水) 21:18:15 ID:SJzjMjxv.net
最新のスマホなら動画も撮れるらしい

927 :名無しSUN:2020/08/12(水) 21:21:18 ID:n/LamLM1.net
21時から見始めたんだが1つも見ない間に雲に覆われてしまった

928 :名無しSUN:2020/08/12(水) 21:21:24 ID:JTXdQJXV.net
土木にさそり座
もしやと思ったがカノープスはずっと南に居たw

929 :908:2020/08/12(水) 21:21:33 ID:s/+aA2zc.net
高ボッチ、ガスってたから八島に来たがここもガスorz
野辺山行けば良かった

930 :名無しSUN:2020/08/12(水) 21:23:52 ID:O0xcqWDB.net
ヒーターの人かw

雲が有りそうだがどんな空だろ
22時から見るか

931 :名無しSUN:2020/08/12(水) 21:32:01 ID:/EpTUEem.net
今年はイヤホンを外して、流星の音が聴こえるか試してみる

932 :名無しSUN:2020/08/12(水) 21:38:25 ID:oKh+jg/g.net
1分ぐらい前に北に大きいの流れた?

933 :名無しSUN:2020/08/12(水) 21:43:02.16 ID:3lE8xXWk.net
横浜北部
曇っててどうしようもない

934 :名無しSUN:2020/08/12(水) 21:45:19 ID:3D+Hja4+.net
愛知県 三河
 雲量は少ないが、全然ながれないなぁ

935 :名無しSUN:2020/08/12(水) 21:45:24 ID:EG0sz8sS.net
島根県松江、雲が切れて星が見えてきた!
流星見られるかなぁ。

936 :名無しSUN:2020/08/12(水) 21:47:23 ID:/VrUtSZa.net
外には出れないのでマンション4F ベランダ南側と言う、ぜってぇ 見える訳ねぇよ って位置で火星とその周りだけ見上げてる。
まさかよね

937 :名無しSUN:2020/08/12(水) 21:47:25 ID:qH8gn91J.net
雲が無いから期待@横浜市港北区日吉

938 :名無しSUN:2020/08/12(水) 21:48:15 ID:i/2VDbRh.net
山梨北杜市
全体的に曇ってるけど比較的星は見えてる

939 :名無しSUN:2020/08/12(水) 21:49:06 ID:D/gjeETV.net
>>932
北斗七星横切るように
長いのが流れたのがそうかな?@山梨西部

940 :名無しSUN:2020/08/12(水) 21:50:53 ID:laG5hppb.net
あんら雲が結構出ているのねw
それでも見るお!

941 :908:2020/08/12(水) 21:52:06 ID:s/+aA2zc.net
車山まで来たら雲が切れた!
カメラセットしたら曇ったorz
セッティング中に液晶画面内に流れたのみ

942 :名無しSUN:2020/08/12(水) 21:56:13 ID:cU3z4Okj.net
南房総の根本海岸にいるが天頂から南天辺りが晴れてて天の川もよく見える
水蒸気は流石にちょっと多めかな
これからの極大時刻を楽しませてもらうぜ

943 :名無しSUN:2020/08/12(水) 21:58:31.75 ID:zIHycRZd.net
新潟
一面曇り空

944 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:04:57 ID:0Uwcfr1D.net
都内 デネブすら見えんが無理そう?
木星がかろうじて見えるぐらい
土星は見えん

945 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:05:21 ID:CFoc3fTI.net
名古屋は晴れてるが、眠いので寝る

946 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:05:37 ID:FNRX8qmw.net
今日はもう諦めた

947 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:07:39.65 ID:Roq1yLwX.net
今年も無理かな〜

948 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:10:53.66 ID:IenkAqNO.net
盛岡 雲出てきたなあ

949 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:15:01 ID:5cYGLF0I.net
外蒸し暑いね
晴れてるけど雲多めでガスってるなあ

950 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:15:38 ID:h+YFNBFn.net
木星だけ見えるわ
どうしようかな

951 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:15:38 ID:VRmunLsx.net
YouTubeの色々なところからのLIVEをみているけど
報道ステーションの中継映像が天の川もバッチリ見えていて
一番良かったという。

952 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:16:12 ID:Hna9dWrl.net
沖縄すげえ晴れてる。さっき火球すごいのが観れた

953 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:17:30 ID:D/gjeETV.net
雲こっち来んな>_<

954 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:17:51 ID:0Uwcfr1D.net
都内
アルタイルしか見えんぞ
ヴェガ、デネブ見えない
これって積んでる?

955 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:18:31 ID:q4mo76Sg.net
良い感じのが一つでも見えたら切り上げられるんだが
未練が…@宍粟

956 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:19:25 ID:h+YFNBFn.net
沖縄いいなあ

957 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:20:05 ID:xMCYxCbB.net
宮城南部、22時から二個
でも雲増えてきたからもうアカンね

958 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:20:25 ID:Mr7Nzf9A.net
日光行ってる人いる?

959 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:20:32 ID:5cYGLF0I.net
ダメだ
雲だらけになった

960 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:20:37 ID:CFoc3fTI.net
ライブカメラ
youtube.com/watch?v=JIUlnv3Ql48

961 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:20:47 ID:FNRX8qmw.net
まぁ、流星群の日ってたいてい曇りか雨だよね

962 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:21:05 ID:lih4IE95.net
野辺山晴れてる!やったぜ!!すげー星の数に感動w

963 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:21:47 ID:AADpLqEu.net
南は星がギラギラしているが
北は雲というか霞みが高いところまで
それでも高いところまで来た数個は見えた!
みずがめ座は更に条件は悪い
明日以降もまだまだ見えるw
月の出見たかったなあ

964 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:25:17 ID:D/gjeETV.net
野辺山に移動しようかな…
真上に流れ始めた

965 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:26:03.83 ID:0CxsB6GJ.net
北海道
とても晴れているけど引っ越ししたせいで窓から見える空が小さい…

966 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:26:57 ID:FNRX8qmw.net
>>965
あ、いいなぁ。北海道のどの辺り?

967 :908:2020/08/12(水) 22:27:02 ID:s/+aA2zc.net
さらに移動しガスから逃れた
街灯あるけどもういいわ
ボタ赤も出さない

さっきアンドロメダに長経路、痕あり@車山

968 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:27:46 ID:WeQvcprV.net
木星の近く見てても流れる?

969 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:28:00 ID:0CxsB6GJ.net
>>966
札幌の端っこの方

970 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:30:17 ID:vHEPWneX.net
予報だと三重の津市辺りまで下っていけば晴れ間が出てきそうだけど、滋賀から雨雲が迫ってきてるのよね…

971 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:30:33 ID:8upcZwwB.net
>>952
いいなぁ

世田谷、全然ダメだ。12時過ぎにまた見てみる ←往生際…

972 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:31:15 ID:qO3qgE0+.net
流星群とは関係ないかもw

冬の方が条件は良くても夏の方が見える気持ちw

973 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:32:13.01 ID:/RzuvRc+.net
天の川が見えるレベルの空だけど肝心の流星が全くダメだな
30分見てゼロとは@静岡中部

974 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:32:14.51 ID:vHEPWneX.net
>>883
イカリジン配合のスプレー凄いよ
全然刺されない

975 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:32:25.04 ID:h+YFNBFn.net
>>971
体力あるなら2時3時にかけてみろ

976 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:33:34.73 ID:iUOJpN2J.net
次スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1597239135/

977 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:34:15.99 ID:2tzYKFT+.net
一物

978 :908:2020/08/12(水) 22:34:36.80 ID:s/+aA2zc.net
白鳥に大火球!
遠くから歓声w

979 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:34:43.86 ID:nrEQR26y.net
愛知三河 やっと一つ見れた

980 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:35:41 ID:cU3z4Okj.net
西の方角に大火球

981 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:36:05 ID:dizhHeMH.net
四国の右下
21:40くらいから約一時間で長いのが6つほど見られたのでこれでよしとする

982 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:36:17 ID:GMbdGAYi.net
歓声wいいなあw

983 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:36:53 ID:bOUkyKAw.net
草津温泉は星はたくさん見えてるが流星群見えない

984 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:39:21 ID:POVQ/Oig.net
北東で北極星くらいの高さ見てる!?w
かなり長く移動する場合も!

985 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:40:51 ID:Mr7Nzf9A.net
>>983
一生見れない星の下

986 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:41:24 ID:K21SFI1v.net
白鳥に近い方で多いね

987 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:42:14.82 ID:FS66w8sT.net
火球裏山
やっぱ粘ってナンボやな
微妙にガスっとるし住宅街やと帽子で光防いでも限界ある@福岡市

988 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:43:22 ID:CamDqzT7.net
ちょっくら渡良瀬遊水地に行ってくるか

989 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:46:01 ID:NDQtKPyI.net
ほんとだ白鳥座のあたり天の川に沿うように流れたわ

990 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:46:56 ID:0CxsB6GJ.net
やっぱ自分はいつぞやのしし座流星群ですべての運を使ってしまったんだな
ぬくぬくと温かいリビングから大火球やら大流星痕やらたくさん見すぎた

991 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:48:21 ID:weox8PgY.net
粘る奴は月の出まで待ってみれw (他人事w)
月にぶつかるとか いいなあ

992 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:50:06 ID:if8ltejz.net
今から野辺山か朝霧高原行って間に合うか?
日高屋でビール飲んで帰ろうと思ったら販売中止で飲めなかったから行けなくもない

993 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:50:24.81 ID:4/EIOmUs.net
雲の切れ間狙いで東のベランダからじゃ無理っぽいなー

994 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:52:29.40 ID:h62ipqYT.net
ドローンで撮影してる人がいる…

995 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:53:10.05 ID:0CxsB6GJ.net
>>991
おーい地球の大気圏の中に月はないぞー

996 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:53:28.93 ID:F4DkO7fz.net
ウォーキングなどで毎晩空見てみ
ほぼ毎日何か見られる
予期しないところから大光量で長時間流れると
怖いのw

撮影させて後で見る方がええなあ
肉眼で長時間は無理っすw

997 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:55:00 ID:72pFimef.net
>>995
月が見えないところw カワイソスw

998 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:56:26 ID:h+YFNBFn.net
>>995
普通に月にぶつかってるぞ

999 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:56:34 ID:npAbtpKP.net
★流星群統一スレ Part63★
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1597239135/
次スレ

1000 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:57:11 ID:0CxsB6GJ.net
>>998
地球から観測するのは厳しそう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200