2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フラットアース

1 :名無しSUN:2020/01/05(日) 00:44:17 ID:irGJwNYp.net
地球は球体じゃないんだ
ドーム型なんだ
自転してなくて
太陽と月が回ってるんだ
そう考える人が急増中

フラットアースについて考えよう

2 :名無しSUN:2020/01/05(日) 13:11:32 ID:g0Bd0rh2.net
>>1
地球平面説を考えるのはご自由ですが、それならなぜ
地球内部空洞説や地球凹面説を考えないんですか?

3 :名無しSUN:2020/02/18(火) 22:55:26.90 ID:4Oi9FkBu.net
https://www.youtube.com/watch?v=3T_z6Mncj08

4 :名無しSUN:2020/02/19(水) 00:40:21 ID:i+VjnNze.net
球形の地球上では身長170cmの人間は4.7キロ先で見えなくなるはずだが 見えててワロタ

5 :名無しSUN:2020/02/19(水) 13:01:28.84 ID:974Y0j+7.net
ファミコンの計算力どころか今の電卓より劣る
コンピュータの時代に
音速より早い軌道計算が遅延なしで行われて、
ぶっつけ本番で手動操作で月着陸、月からの重力脱出、
超高速で移動する衛星と月から離脱したアポロが
電卓と手動で
ランデブーできるとか言うファンタジーを信じてる
阿保がばっかりだからねw

38万キロ離れた月(嘘)にマイクロウェーブで
地上からからピンポイントに
やりとりしてリアルタイム放送w
月の地図もないのに?w

できるわけねーだろw

CIAの用意した陰謀論というワード連呼して
支配層の味方までしてくれるw

6 :名無しSUN:2020/02/19(水) 15:37:07.79 ID:jeJb2CpN.net
>>5
はいはい、電信柱が立っているのも、郵便ポストが赤いのも
全部陰謀のせいなんですね。

7 :名無しSUN:2020/02/19(水) 15:46:36 ID:i+VjnNze.net
時速1000キロ以上で自転してたら地上は遊園地状態でさぞかし楽しいだろうな

8 :名無しSUN:2020/02/19(水) 17:13:09 ID:974Y0j+7.net
>>6
な、意見には直接反論できない(事実だから)
茶化してマウント取るしかできないだろ

こうやってテレビでは芸人が
都市伝説化(このワードも陳腐に見せる為のもの)してごまかせたが、
もう無理だよw

9 :名無しSUN:2020/02/19(水) 19:43:03 ID:MwYWBkVz.net
こいつは軌道計算をアポロ搭載の誘導コンピュータでリアルタイムでやってたとでも思ってるのか。
脳内がファンタジーはどっちなんだか

10 :名無しSUN:2020/02/19(水) 21:21:47 ID:i+VjnNze.net
月に行ってるはずの三人が高級リゾート地でくつろいでいたのを
スペイン誌がすっぱ抜いてるから

11 :名無しSUN:2020/02/19(水) 23:00:30 ID:i+VjnNze.net
理系の学生に >>3 を見せたら半分以上は信じそう

12 :名無しSUN:2020/02/19(水) 23:14:02 ID:974Y0j+7.net
>>9
具体的に何がどうやったか書いてみ?

13 :名無しSUN:2020/02/20(木) 11:16:30.68 ID:1eZmfXCg.net
軌道計算なんてものは事前に地上のコンピュータでしておくんだよ。
ちなみにアポロ11号時点でIBM System/360 Model 75が5台。

事前に計算した軌道からずれたらどの方向にどれだけ噴射すれば
戻せるかも地上で計算する。アポロ搭載の誘導コンピュータは
その指示を実行するだけの最低限の機能しかない。

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200