2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フラットアース

1 :名無しSUN:2020/01/05(日) 00:44:17 ID:irGJwNYp.net
地球は球体じゃないんだ
ドーム型なんだ
自転してなくて
太陽と月が回ってるんだ
そう考える人が急増中

フラットアースについて考えよう

53 :名無しSUN:2020/03/02(月) 16:16:22 ID:f1Gf4ju/.net
>地球が洋ナシ型と言うお笑い仮説と何も変わらん

ところが、地球が洋ナシ型だと
わかったのは、NASAが打上げた人工衛星の
軌道解析でわかった事なんだけどね。

54 :名無しSUN:2020/03/02(月) 16:31:06 ID:Jriltj8o.net
>>52
地球(便宜上そう呼ぶ)で
いつ撮影してもその蜃気楼とやらは出るんですか?
我々は遠景を見るとき常に蜃気楼を見ていると言うエビデンスは?

つまり地球が球体説通りに5キロほどで船が水平線に消える
実写を取る事は不可能であるという事なのですか?
そのエビデンスは?

「それは蜃気楼だよ」の一言で
片付けるのは反論になってないわけですよ
911のビルが「自由落下」する爆破映像であることを指摘しても
御用学者がゴニョゴニョ仮説を付けたら
無かったことになるのと同じ誤魔化し方ですよ
飛行機の燃料の熱では鉄骨は一瞬で溶けないからね
どんな難しく用語をこねても証明にはならないんです

ナサの撮影会がフェイクまみれなのは認めるんですよね
ではナサは何のために嘘のCGで球体の地球をアピールしてくるのですか?
本物を撮れば良いのに
本当に地球が球体ならね

ナサが言ってるから球体だ
と言う事は出来ない「異常事態」だって事は分かってますか?

まず「ナサに怒りは湧いてきませんか?」
JAXAも同じ詐欺集団ですよ?
まずこのフェイクまみれの状態に俺たちが住んでる事は
理解してますか?

それを踏まえた上で
水平線に球体説で消える映像が無い事に疑念は湧きませんか?

55 :名無しSUN:2020/03/02(月) 16:33:51 ID:Jriltj8o.net
>>53
だからさあ、そのナサの無重力けんとやらの
映像がフェイクまみれだったわけでしょ?

リンク先の動画見てないだろ

ヘアスプレーで固めてワイヤー見えて、
無重力でーす
とか言ってる奴のいう事そのまま鵜呑みにするの?

911は本物のテロだと思ってる人なの?

56 :名無しSUN:2020/03/02(月) 16:47:49.59 ID:Jriltj8o.net
あれ
動画のリンク貼れてなかったかな

宇宙詐欺:NASAの珍プレー集
https://m.youtube.com/watch?v=jotqXlrbOSU

宇宙詐欺でググる、ツイッター検索すると
今までの時間を返せってなるわな

911と同じ、騙せてる人数が過半数を保ててりゃいいやって
雑な隠蔽してるんだよ

不正選挙で紐付き議員しか当選しないシステムを
覆さない限りバレても実務上どうという事はないからね

57 :名無しSUN:2020/03/02(月) 17:56:38 ID:f1Gf4ju/.net
”911”の”自由落下”問題だけど、何が問題なんだい?
「自由落下した」のが問題なのか、
「自由落下しなかった」のが問題なのか、その辺を
はっきりしてもらいたいね。

58 :名無しSUN:2020/03/03(火) 00:01:03 ID:lgScMw7a.net
>>57
ぶつかった瞬間崩れて自由落下ってのは起こらないだろ?
溶ける熱量もそもそも足りないのに、溶かす時間も足りない

59 :名無しSUN:2020/03/03(火) 00:05:24 ID:lgScMw7a.net
>>57
爆破映像と書いてるでしょ?

爆破でないと起こり得ない崩れ方なのは、
浴びるほど指摘されてるのに、
そこから説明ですか?
動画とか自分で検索とかしないの?

その用語一つで躓いて全体が意味不明になるところじゃないぞ?
普段文章読まない人?

60 :名無しSUN:2020/03/03(火) 09:30:10.16 ID:nN8k3zW4.net
自由落下ではないのは映像を見れば自明なんだが
(建物本体より先に落ちていく破片が明瞭に映っている)

61 :名無しSUN:2020/03/03(火) 10:11:43 ID:lgScMw7a.net
>>60
飛行機自体がcgだよ
ビル本体の塊が自由落下してるんだよ

ビル解体と同じ速度で崩壊
飛行機は空飛ぶアルミ缶だなかにめり込んで燃料を
ぶちまけるのは不可能、
ジェット燃料で鉄鋼を溶かす事は物理的に無理

既に結論出てる案件に無限ぶら下がりするなよ
いい加減にしろ

62 :名無しSUN:2020/03/03(火) 17:56:43 ID:cOyH0Qyd.net
>ジェット燃料で鉄鋼を溶かす事は物理的に無理

いや?
”911”の事例では、鉄鋼を溶かす必要なんか無いんだ。
WTC1と2の場合、建物に旅客機が突入して内部の柱を多数なぎ倒した後、ジェット燃料の
火災によって鉄骨の強度が落ちたんだ。
で、強度が落ちた所が座屈してそこから上の階が下に落ちたのが
WTCビルが崩壊した原因。

63 :名無しSUN:2020/03/03(火) 23:08:25.89 ID:6ht/5Xez.net
This is an ALLEGED Deathbed confession, one of many we have seen over the
years.Following the money hasnt put anyone behind bars, showing real pilots,
firemen and FEMA workers hasnt put anyone in jail. They own the media and
It will allow them to usher in thier NWO Prepre yourselves spiritually as It will
come to that as the only respite from the hell that will be loosed on this earth.

https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=zn_OAQ73R5o&feature=emb_logo

64 :名無しSUN:2020/03/04(水) 17:48:46 ID:gHIqqp5A.net
>既に結論出てる案件に無限ぶら下がりするなよ
自己紹介乙

65 :名無しSUN:2020/03/04(水) 20:07:16 ID:Tv3O416m.net
フラットアースに興味があるんだけど、陰謀論とか信仰と切り離して考えたいす。

ナサとは関係ないイギリスの物理専攻の大学生が風船を使って地球を撮影したものもあるみたいだし、南極は何度も横断(縦断?)されてるとも書いてある。
https://www.iflscience.com/environment/seven-things-that-prove-the-earth-is-flat-according-to-flatearthers/

ホーキング博士の「地球は宇宙のどこにある?」でも望遠鏡から見たヘリコプターが水平線に消えている。
https://www.dailymotion.com/video/x6sxs7h

個人的には地球が平面でも今すぐ生活が困窮したりしないので、どちらでもいいんですがフラットアースであるという決定的なコンテンツはどの主張なんだろう。

66 :名無しSUN:2020/03/04(水) 21:05:31.06 ID:E/Z4lK0y.net
フラットアース理解する前のガキの時から太陽と星の光おかしいとは気付いてた。
特に星はどうみてもぐにゃぐにゃに光ってて不思議だなって、それでも宇宙とか地球に深い疑問は持たなかった
それが常識だったから
でも知ってしまった
丸と平面では根本的に人間の存在理由が変わる

67 :名無しSUN:2020/03/05(木) 00:07:12 ID:JpxFxssC.net
>66
もしよかったら地球はフラットだと確信するに至った記事や動画(があれば)のなかの主張を教えて欲しいです。
自分でもいろいろ探してみたのですが、観測されてきた現象を物理、数学で明らかにしていくと球状であることを否定できないこともあるので、幾つかのフラットである主張は、そうなんだ不思議だなくらいにしか思えないのです。

68 :名無しSUN:2020/03/05(木) 00:50:58 ID:5L5hxFSv.net
https://youtu.be/SYbloWk52ZY
https://youtu.be/MJGht4nNgoQ
https://youtu.be/prZPhlED070
https://youtu.be/QJAzLB5GDdU
https://youtu.be/b_ppPXChyTo

69 :名無しSUN:2020/03/05(木) 01:01:45.43 ID:5L5hxFSv.net
>67 68と視覚的にはこれかな
https://youtu.be/xAtXIU_-vz8

70 :名無しSUN:2020/03/05(木) 15:57:06 ID:XBlnHI9E.net
南極横断は、英国のフックス卿が率いる探検隊がやってたよな。
さらにサポート隊であるヒラリー卿(エベレストに初登頂した人だよ)が、逆方向から
南極点に到達しているし。

南極大陸の周囲には各国の南極基地があるし(日本の昭和基地もその一つ)、その気になれば
民間人でも南極一周したり南極点までもいけるしさ、しかし
その手の普通じゃない事象を見た、って報告は無いよね。
誰か、そっち系の人で南極探検に行ってくれる人居ないかな。

71 :名無しSUN:2020/03/05(木) 19:42:50 ID:JpxFxssC.net
>68 >69
ありがとうございます。>69の平面の動画は、確かに平面ですね。広角レンズではないiphoneを風船に乗せて撮影したものはカーブが見れてたのでホント不思議です。

フラットアースだとすると南極に近い南アメリカの最南端あたりから風船を飛ばしてみたら南極方面はフラットなエッジが撮影されたりするんですかね。
フラットアースの南極の向こう側が謎っていうのはエンタメとしては結構ワクワクするので、検証映像が出てきたら面白そうですね。

72 :名無しSUN:2020/03/06(金) 01:04:37 ID:8JFFBYsg.net
実は、横にある別世界を地球空洞説で誤魔化したんだな

https://www.youtube.com/watch?v=WijxiWODH_A

73 :名無しSUN:2020/03/06(金) 16:32:55.21 ID:06d9A0rB.net
なるほど、南極でDC-10が墜ちたのは、見てはいけない物を見てしまった為だと
言うんですね?
ニュージーランド航空901便エレバス山墜落事故
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E8%88%AA%E7%A9%BA901%E4%BE%BF%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%90%E3%82%B9%E5%B1%B1%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85

74 :名無しSUN:2020/03/06(金) 19:50:00 ID:8JFFBYsg.net
国際線はなんたってフラットアースマップでないと最短にならないからな
パイロットはうすうす感ずいていたはずで、見ちゃいけない区域に入っちまったな

75 :名無しSUN:2020/03/07(土) 21:36:18 ID:WJfVK9jj.net
昨日雲間から漏れる太陽光線が上から下に真っ直ぐじゃなく
南から北に扇状態に広がっているのが確認できた
見た感じ すぐ上に太陽があるんだなって実感
数千メートルうえの太陽ってマジなんだな

76 :名無しSUN:2020/03/08(日) 05:57:35 ID:QPd+aziT.net
聞きずらいけど参考になる動画
https://www.youtube.com/watch?v=DoceiFprOFQ

77 :名無しSUN:2020/03/09(月) 09:38:57 ID:Oq6gIn6y.net
>>75
遠近法も知らない馬鹿発見

78 :名無しSUN:2020/03/09(月) 13:25:21 ID:x6B7uk6a.net
https://2.bp.blogspot.com/-hAHe4qble1Q/XEM819QfoTI/AAAAAAAACQ4/tMIkoe5GpB4-dcHZudSx289jrCpKQmu9gCLcBGAs/s640/1441.jpg

79 :名無しSUN:2020/03/09(月) 13:27:24 ID:x6B7uk6a.net
そもそも地球は平面であるなどバカげた話であり、誰も信じるはずがないのですからyoutubeはそれらに対して過剰に反応するべきではありませんでした。
それでも削除するとか個人アカウントをブロックするなどと言い出したのは、フラットアースが真理であるからにほかなりません。
地球が丸いと考えている人間からすれば、フラットアースなど馬鹿げているのだから放置プレイでいいわけなのに、削除しないといけないのはそれがより強力な証拠となっているからです。
放置プレイをするとやがて人類が真実に目覚め始め、世の支配体制が崩壊します。

80 :名無しSUN:2020/03/09(月) 13:46:52 ID:dgRc9uEm.net
おお!神よ!!

81 :名無しSUN:2020/03/10(火) 15:58:37.84 ID:UVA8a7L/.net
彼を救い給え〜

82 :名無しSUN:2020/03/13(金) 00:41:28 ID:k0/ZsoQJ.net
シムシティーに秋田神

来年神モードで人類リセット?

83 :名無しSUN:2020/03/14(土) 01:26:30 ID:kjWslFoS.net
太陽が雲の間に沈んだ動画とか
https://www.youtube.com/watch?v=sIwkJqdFd4M

84 :名無しSUN:2020/03/16(月) 14:38:11 ID:qGU9HlmH.net
>>62
CGの飛行機でどうやって鉄骨を薙ぎ倒すんだよ

お前フラットアースから論点遠ざけようと必死過ぎや

85 :名無しSUN:2020/03/16(月) 15:02:47 ID:qGU9HlmH.net
>>72
都市伝説系YouTubeチャンネルが、
(この言葉自体確認できる事実と単なるオカルト話をわざと
混ぜて911をネタ扱いにする様に仕向けた言葉なので使いたくないが)
宇宙人だの、異世界だのを断定的にに語るくせに
どこもかしこもこぞって、フラットアース「だけ」は
わざとネタ扱いするんだよね。
まーYouTubeも工作員だらけだからね

●現実世界で地球の曲率が一切実測定できない事、
●海面に反射した縦に長い夕日の反射が球体ではあり得ない事、
この2つだけでも球体は破綻するんだよ。
ここには触れないで奴らはフラットアースを否定する

911より上位の支配層が広まっては困る隠し事だけど
物理的証拠が海を見れば普通に確認できるってとこが911と違うとこ

完全に隠すのは無理なのは自明なんだけど、
ここ数ヶ月で急にフラットアースが表に出て来たのが
何か臭い

ユジンというフラットアース解説動画が
なんか詳し過ぎて怪しい。
南極の空の壁に太陽が反射するとつじつまが合うとか
最初から知ってないと説明できそうにない事を
断定口調で解説してる。
わざと情報を小出しにして
3S洗脳解けた人間をネット追跡して
個別に5Gで殺すとかじゃないか?
死因はコロナにされる

86 :名無しSUN:2020/03/16(月) 18:09:51.39 ID:9LQKLpWe.net
>●現実世界で地球の曲率が一切実測定できない事
古代ギリシャのエラトステネスでさえやっている
>●海面に反射した縦に長い夕日の反射が球体ではあり得ない事
さざ波による反射光の角度変化は横より縦のほうが効くだけの話

フラットアース論者は息をするように嘘をつく

87 :名無しSUN:2020/03/16(月) 18:45:30.98 ID:qGU9HlmH.net
>>86
もうそういう時間の無駄は要らない。
それはとっくに論破された話

http://bible9.blogspot.com/2016/03/?m=1
離れた地点影の角度はフラットアースモデルでも出る
球体モデルをでっち上げた後にその角度から逆算して
後から太陽の距離をでっち上げただけ。

地球(便宜上)レベルの反射角度の話にさざ波とか関係ないから。
平面と球体の反射の話で表面の細かな凹凸は関係無い

さざ波があろうがなかろうが
地球規模で考えた場合に球面の頂点の向こうに光は回り込まない

88 :名無しSUN:2020/03/16(月) 18:49:27.33 ID:qGU9HlmH.net
>>86
後、この場合実測と言ってるのは、
望遠レンズで球体論で言うところの距離でちゃんと水平線で消える事な。

レーザー測定してる動画もある。

さらに言うと、どれだけパノラマで撮影しても
水平線がまっすぐに撮影できてる時点でアウト

89 :名無しSUN:2020/03/16(月) 19:00:13.40 ID:qGU9HlmH.net
>>86
何故、わざわざフラットアースのエビデンス付き動画を
日本に提供してくるか。
謎だ

と言うところが話のキモな訳で、
それを論点逸らしで直ぐ打ち消そうとしてくるって事は、
「ユジンはあっち側の人」で正解なんだね
ツイッターも時々キャラ変わってるし中の人2人いるのかな?

あれだろ?
一時期本当に911の動画消してたけど、今普通に上がってるよな?
それと同じで、本当のことを流しても、
どれくらいの割合が騙されたままなのか実験してるのもあるんだろ?

90 :名無しSUN:2020/03/16(月) 19:16:17.89 ID:qGU9HlmH.net
フラットアースという「用語」すら安易に信用できない。

我々が住んでるところはやっぱり球体で
とてつもないでかさの球体に住んでいて、
今いる地球とされているエリアがほぼフラットなだけかもしれない

卑弥呼の銅鏡の時点でフラットアースの地図は書かれてたんだし
南極の向こう側の地図も日本の寺で見つかったみたいだしね
入れ子状に何重もの嘘が重ねてるのが偽ユダヤ式だからな

91 :名無しSUN:2020/04/15(水) 14:49:55 ID:uyeuozZR.net
フラットアースの日没の説明で太陽の遠ざかりが消失点によって沈んでるように見えるという理論はわかったけど
そうなると日没を望遠で追っていけば日が沈んでるはずの時間帯でもさらに太陽を追えるってことだよな
でも日没の瞬間をズームすると太陽のアップがそのまま沈むのしか見えんよね

92 :名無しSUN:2020/04/16(木) 14:36:40 ID:gJXsYAFD.net
世界が丸かったら線路も丸く作らないとだめじゃね?
世界一長いシベリア鉄道も丸く鉄道曲げてんの?

93 :名無しSUN:2020/04/16(木) 15:10:20 ID:fhtf7YKU.net
当たり前だろ。繋ぎ目だってあるし自重でも曲がるし。
線路曲げられないとでも思ってんの?
だったらそもそも起伏のある地面にどうやって線路敷いてると思ってんだ?
馬鹿なの?

94 :名無しSUN:2020/04/16(木) 22:19:56 ID:SK1PP3+i.net
消失点は絵画技法に過ぎないのになんであの人達は自然科学分野に持ち出して語ろうとしてんですかね
ルネッサンス以前の脳みそなのか?

95 :名無しSUN:2020/05/04(月) 11:32:24 ID:XcLQ2QYa.net
にわかフラットアーサーだけどとりあえずNASAやJAXAらが嘘つきという事は確信したよ
ただ本当の地球()の姿を知るには情報が少な過ぎるな
消されてないYouTubeやらの残りを全部見ても足りないだろうな
南極の徹底妨害がものすごく邪魔だな
自分の知識やら頭の中だけでもある程度の姿を立証できるかもしれんが何年かかるかもわからんし過程とかどうでもいいからその先を早く知りたい

96 :名無しSUN:2020/05/04(月) 11:47:47 ID:UKLEnfH8.net
ユジンが フラットアースだと、南半球同士の空路が遠すぎるのに早い時間で着くってのを「ジェット気流」を使って説明してたけど、
そりゃそのジェット気流の資料は普通の球体の地球で観測されたのを北極を中心とした正距方位図法で投影したんだから外側が早く見えるのは当然だろ。

97 :名無しSUN:2020/05/04(月) 21:30:57 ID:XcLQ2QYa.net
ユジンての見てみたけどなんか微妙だな
NASA関係を見せられてるようないつもの感覚

98 :名無しSUN:2020/05/05(火) 22:22:38 ID:2qLjnFb1.net
バカの妄言に賛同するのもバカばかりっていう見本市だよね>フラットアース

詐欺の相手を想定するにも"明らかに嘘と分かる作り"を意図的にやってて、それでも騙されるバカに営業をかけるっていうふるい分けと構造が一緒

99 :名無しSUN:2020/05/06(水) 00:32:10 ID:5pbbanUT.net
フラットである証拠をただの1個も提示できないんですもの (´・ω・`)

100 :名無しSUN:2020/05/06(水) 00:44:11 ID:4U4RPNhK.net
おっ工作員がよく使う顔文字だ

煽るんだったら消されたYoutube映像とか探してきてまだ見てない俺の為に
とりあえず日本から真東に進んでみたいな
今のところ妄想は
球体フラットともに太陽月の動き、衛星、星、蜃気楼など多すぎる
知識の妨害すんなカス

101 :名無しSUN:2020/05/06(水) 10:45:39 ID:j6vb9lMa.net
ケムトレイルとか信じてそう

102 :名無しSUN:2020/05/06(水) 10:56:51 ID:4U4RPNhK.net
気にしてなかったがケムトレイルも医療系のネタあったんだな
確率としてはある方が高いな
この先ウイルスないしワクチン散布に警戒しなきゃならないのは確かだから

103 :名無しSUN:2020/05/06(水) 12:40:23 ID:1bFrNRKh.net
フラットアースで人が騙せたらあらゆる詐欺ができそうだよね。

でも宇宙のドキュメンタリーとかjaxaの動画とかむちゃくちゃ面白いよな。こんな面白いもの見てフラットアースなんてつまらないものを信じる人の気がしれないよ。

104 :名無しSUN:2020/05/06(水) 12:44:18 ID:4U4RPNhK.net
どっちも詐欺できるしどっちも妄想だけなら楽しいぞ

105 :名無しSUN:2020/05/06(水) 13:32:00 ID:5pbbanUT.net
工作員認定いただきました (≧∇≦)b

106 :名無しSUN:2020/05/06(水) 13:34:14 ID:4U4RPNhK.net
今日暇だから即答えてやる
100%工作員だよ
何度も見てきたからね
文体との組み合わせ

107 :名無しSUN:2020/05/06(水) 13:38:06 ID:4U4RPNhK.net
よくあるいつもの下っ端だからソースにならないソース持ってくるしかないんよな
球体納得させてくれよ〜
暇だから見てやるぞ

108 :名無しSUN:2020/05/06(水) 14:50:25.05 ID:1bFrNRKh.net
モノの見方の問題ならどっちでもいいかと思う。わかっててやってるんだから認めるはずないしね。
科学ってのは現象を説明するためのものであって、今ある現象は地球が丸いと説明がつくってだけでさ。

平面のほうが都合がいいならそう考えてもらってもよろしいよ?
問題は地球が平面だと「何が都合がいいか?」なんだよね
平面だと何が都合がいいの?

109 :名無しSUN:2020/05/06(水) 15:24:35 ID:4U4RPNhK.net
えっそれ逆じゃね…?って思ったあなたはネット素人

俺もまだにわかだから球でもフラットでもどっちでもいいぞ
曲率?無視の橋や航空路等でフラットアースが1歩リードしてるってだけ
こ、これは絶対球だわ!フラットだわ!って映像がありゃいいんだけどな
どっちでもいいから百聞は一見にしかず画像くれ
ストレートな状況証拠がもっと欲しい

110 :名無しSUN:2020/05/06(水) 15:45:26 ID:1bFrNRKh.net
アポロ8号が撮った地球の出の写真はどう思ってる?

フラットアースの地図が、単に球体を平面に投影した正距方位図法まんまなのはなぜですかね・・・・?
中心が北極と決まってるのはなぜなんですかね・・・?地球が平らなら地球の自転軸なんか関係ないよね?
たとえば北磁極(北極とはずれてる)を中心とした正距方位図法でもいいし地図の座標が格子になっててもいいはずなんだが・・・

111 :名無しSUN:2020/05/06(水) 15:58:03 ID:4U4RPNhK.net
なんとか図法とかは知らんのう
地球の出の写真てなんぞや?くれ!
なんでそんな地図にしたかに関しては国連のデザインの人に聞いてくださいな

あとはあんましょうもない空想論争も興味無いんだよな
特殊な計算でうんたらかんたらとか
さっさと知らない世界が近いのか遠いのかを知りたいんよ

112 :名無しSUN:2020/05/06(水) 16:07:00 ID:4U4RPNhK.net
ぶっちゃけ地球がどうなってるかより地球の周りがどうなってるかの方が興味あるんだよね
よくある模型は正直つまらん
さらに広い世界ならワクワク
地球がどうなってるかはついで

113 :名無しSUN:2020/05/06(水) 16:09:23 ID:oEgHSdP6.net
>>103
何だったか フラットアーサーコミュニティだかで展示会みたいなのが海外であったらしいんだが
そこで遠近法(笑)で船が水平線に隠れるとかいう実験もどき展示があってよ
お馴染みのテーブルの縁を水平線に見立てるってやつだけどそこでの展示は視点と船模型の間にでっかいレンズ置いて
度をキツめにしてよりそれっぽく隠れるようにするってやつだったわ

もうフラットアース企画で儲けてるやつがいっぱいいる

114 :名無しSUN:2020/05/06(水) 16:17:23 ID:1bFrNRKh.net
フラットアースを証明するときには蜃気楼を都合よく使うことがすごく大事なんだが、
より遠くまで見える蜃気楼の話になるとそりゃインチキだで済まされてしまうんだよな。

115 :名無しSUN:2020/05/06(水) 16:25:26 ID:4U4RPNhK.net
人間の目の限界とかあるだろうけど目の錯覚というより脳を錯覚させるような説明はだいたいすぐ違和感がある

世の中相反するもので構成されている事が多いから太陽と月は同サイズだと丁度いいね
よくある模型パターンなら下に真逆の世界あっても面白い

116 :名無しSUN:2020/05/06(水) 17:05:57 ID:5pbbanUT.net
>>110
初めて目にした図法が正距方位図法だったんだろうなぁ。
鳥類のヒナの刷り込みみたいなもんだ。

パース・クインカンシャル図法とかでも良かったはずなんだが。

117 :名無しSUN:2020/05/06(水) 17:13:42 ID:1bFrNRKh.net
地球という球体をなんとか目的に沿って平面化しようという試みのうちの1つの図法を見て「地球は平面!」って言っちゃうのってどうなのとは思う。

科学のドキュメンタリー見てると万有引力の発見って無茶苦茶すごいと思うよ。
でもたまに万有引力で説明できない事象があって、それを相対性理論が説明したんだよね。

118 :名無しSUN:2020/05/06(水) 17:27:11.71 ID:4U4RPNhK.net
そういうのじゃ弱いんだよな
穴を無理やり当てはめたてい
再計算すると間違ってましたみたいな
それが見えてるから
あっ今さらなんちゃって理論を学ぶ気は無いよ

物理に関しては疎いけど思ってる以上に間違いだらけなんよ各学問

証明てのはだいたい単純なものだよ

119 :名無しSUN:2020/05/06(水) 17:30:16 ID:1bFrNRKh.net
ふふっ

120 :名無しSUN:2020/05/06(水) 17:33:24 ID:1bFrNRKh.net
わかってる人に証明しようなんて思わないね。

121 :名無しSUN:2020/05/06(水) 18:47:27 ID:4U4RPNhK.net
とりあえず太陽と月はほぼ同じサイズ同じ距離って事でいいよね
その方が自然だし
ただ日の出日の入りは平行ぐるぐる説だと穴だらけなんよなあ

122 :名無しSUN:2020/05/06(水) 18:53:30 ID:1bFrNRKh.net
ドームに写ったホログラムならすべて説明がつく

123 :名無しSUN:2020/05/06(水) 19:14:24 ID:4U4RPNhK.net
あっごめん今まで反対派の人だと思ってたw
反対派だけどどっちでも考えるみたいな
失礼をば

俺も地玉説の太陽月の動きの方が納得はしやすいと思ってるけど平行ぐるぐると山なりな動き合わせると頭おかしくなる

124 :名無しSUN:2020/05/06(水) 23:54:09 ID:Y0iIJ2bn.net
これ見た?
https://youtu.be/1NSqFvYfurI

125 :名無しSUN:2020/05/07(木) 06:01:02 ID:AlV3OTqT.net
なんでオカルト板でやらんの

126 :名無しSUN:2020/05/07(木) 09:51:29 ID:6YgS6hGG.net
>>124
円ですらないというのは別にいいけどその形の根拠の説明が足りなさ過ぎるな
その根拠の為の太陽の動きの映像を延々流してくれる方がまだ役に立つかな
短かったし全体的に編集に臭さを感じた

やっぱ本物でも偽物でも映像を見まくるのが一番進みそう

127 :名無しSUN:2020/05/07(木) 10:23:03 ID:9Dwk+vaT.net
前半は真面目なドキュメンタリーと思ったら後半から狂ってるな。重力レンズ万能すぎる。 土星は一体どうなるんだ…

128 :名無しSUN:2020/05/07(木) 10:30:35.14 ID:VKUF+x+B.net
平面と言うことは、
設定された限定空間に人類が住まわされてると言うこと

端っことドームが有る空間だから
水槽の中で飼われてる
つまり
造物主、又はシミュレータのマスターが居ると言うことになる

資本主義の支配層には都合が悪いんだよ
神のもとに人は平等な存在だと知られると
搾取構造が詐欺だとより多くの人間にバレてしまう
天皇とかエリザベスとかお前らそんなに偉くないじゃん?
てのがね

129 :名無しSUN:2020/05/07(木) 13:17:38 ID:6YgS6hGG.net
太陽と月は下ってるけど遠くの雲は下ってないな
遠くの景色は薄いな

130 :名無しSUN:2020/05/07(木) 13:44:17 ID:9Dwk+vaT.net
地球が丸いうえに、支配層にや賢い奴らに搾取されている じゃダメなん

131 :名無しSUN:2020/05/07(木) 22:10:03.41 ID:k25KRRXk.net
>>124
フラットアースじゃん!

132 :名無しSUN:2020/05/07(木) 23:10:53 ID:6YgS6hGG.net
今日早く帰ったから大きく見える?月が見れなくて残念
やっぱ太陽と月の動きに頭を悩ませてる人が多いみたいだ
そういうのって大きな勘違いから来てそうだが果たして

133 :名無しSUN:2020/05/08(金) 20:55:49 ID:3NlPW80t.net
>>130
地球が丸い→宇宙はビッグバンで出来た神は居ない→人間は宇宙の中の埃に過ぎない
→唯物論=共産主義=資本主義=地球が丸いと言う壮大な嘘を
検証証拠付きで発表されても、考えないから理解出来ない
気にしないで生きてる大多数の人間=「扱いやすい家畜」

扱いやすい家畜だからこそ、
抗がん剤の嘘、フッ素の嘘、選挙の嘘、歴史の嘘、
通貨発行権の詐欺、あらゆる嘘に誰も問題視しないで、
テレビという洗脳装置に噛り付いて嘘情報で脳を満たし
空いた時間もソシャゲで潰す事に直結するんだよ

地球が平らだろうが球体だろうがなんの問題があるの?
とか逆に聞いてくること自体が悪い事なんだよ
自分が思考停止という事に気がつかない

地球が平らな事が、「検証可能な情報を与えられても理解出来ない」
事が問題なんだよ

うどんが好きかそばが好きかという問題に正解は無いが
地球は平らなのが正解なんだよ
天皇や安倍総理や松本人志なんかはフラットアースの事をとっくの昔に
知ってる
知らぬは庶民ばかりなんだよ

「正しい情報を与えられても騙されたまま真実を理解出来ない」
人が大多数なら

この先上級国民に搾取される未来が確定する
水道民営化の何が問題かわからない人の知能の人が多いのも
フラットアースを理解出来ない知能の人が多い事と直結する

134 :名無しSUN:2020/05/08(金) 21:11:52 ID:3NlPW80t.net
今、抗がん剤で日本人が毎年数十万人殺されてるよね?
そして、人間ドッグのレントゲンやCTで初期ガンが
意図的に作られている

医療マフィアのマッチポンプ利権で日本人が殺されてるのに
テレビでは誰も突っ込まないどころか
CMでガン検診してる位
この構図は相当狂ってるんだが日本人はほぼ気にしないどころか
口にすれば基地外扱いされるだろう

一旦嘘が広まればそれが真実扱いになる無思考人間ばかりになると
支配層は非常に楽になるんだよ
いわば救世主に向かって奴隷が石を投げてくれるんだからね

つまり嘘がバレても、悪魔は堂々と詐欺営業を続けていける

庶民の過半数が賢くならないと、ガン利権は止まらない

コレは金が全てと言う唯物論で生きてるやつばっかりだからだよ
このフラットアース世界には造物主が居る=俺らの行動は全て神に記録されている
神の監視が周知されれば、上級国民に魂を売るやつも
うんと少なくなる。
つまり庶民の暮らしはもっと楽に平穏になる。

だからフラットアースを隠したがるんだよ

135 :名無しSUN:2020/05/08(金) 22:59:32 ID:nLZEFStW.net
地玉ってのはあってて上半分はフラットアース地図の世界で下半分は南極か何かで太陽と月が2個ずつぐるぐるしてる新説思いついて寝る

136 :名無しSUN:2020/05/08(金) 23:04:59 ID:nLZEFStW.net
と思ったけど雲の下に太陽あるのとか考えると無いわー寝よ

137 :名無しSUN:2020/05/09(土) 06:49:37 ID:vJl+Zrzg.net
こーいうのに突っ込むのは野暮なことなんかねえ・・・。

138 :名無しSUN:2020/05/09(土) 06:53:15 ID:vJl+Zrzg.net
重力はなくて、地面が9.8m/sで上に上がってるなんて言うのがあったけど、空がホログラムなら重力も宇宙人がつくった重力装置で完全に説明がつくよな。

139 :名無しSUN:2020/05/09(土) 07:03:04 ID:PAMiQPPl.net
ビビらずに突っ込んでいいぞ
誰かの思いつきが他の誰かの思いつきを生むから
ま、結局は必要なのは画像だけど
2個ずつの意味はなかったな
半球の可能性とかどうかなって

140 :名無しSUN:2020/05/09(土) 07:11:43 ID:PAMiQPPl.net
そういや球だと重力はあって平だと重力は無いのか
ほぼ確定なのか

141 :名無しSUN:2020/05/09(土) 07:13:16 ID:vJl+Zrzg.net
>>134 庶民の暮らしが楽にならないのは、地球が平面なのと分けて考えようぜ。

142 :名無しSUN:2020/05/09(土) 07:21:41.73 ID:PAMiQPPl.net
重力と引力の区分けも曖昧だしやはり無い方に考えて良さげだな
海を維持するくらい力強いのに波が簡単に起きるのもあれだし
やっぱフラットやね

143 :名無しSUN:2020/05/09(土) 07:28:14 ID:vJl+Zrzg.net
>>140
万有引力の考え方だと地球が平面なら、アルゼンチンとか円の端っこに住んでる人は地面に対してかなり斜めに立つことになっちまう。でもそうなってない。
だからニュートンやアインシュタインは間違い。
りんごが地面に落ちるのと月が地球の周りを回ってるのも同じ力が働いてるなんて考えるほうがアホ。
宇宙は宇宙人がプログラムしたホログラムで、人間が地面に立てるのは宇宙人の重力装置が正しい。地球(この言い方もおかしいよな)は動いてない。

144 :名無しSUN:2020/05/09(土) 08:07:53 ID:vJl+Zrzg.net
>>142
「引力」は物体がお互いに引き合う力ってことになってる。しかも「万物の」だってさ。この世の全てってことだ。それが一つの理論で説明できるんだと。
でも地球上で引力でくっついってるものなんてあるか?大きなビルに体が引き寄せられたりしたかな?

「重力」は地球の引力と、地球が回転することによる遠心力の和だってさ。球体上における力の働きというわけだな。
遠心力は、地球の回転軸と直角に働く。引力は地球の中心に向かって働く。これを合わせたら…
なんと人間は地表に対して「斜め」に立つことになっちまう。ものすごい速度の遠心力だからな。
でも我々はまっすぐに立ってる。それが重力がない証拠。

145 :名無しSUN:2020/05/09(土) 08:27:19 ID:vJl+Zrzg.net
みんなちゃんと物理を勉強しろよ。
物理を勉強しないから、地球が球体だなんて騙されるんだよ。
物理を勉強すれば、地球がフラットだってわかるんだから。
松本人志だって、物理を勉強したから地球が平面だってことを知ったんだ。
安倍は・・・あの無能には無理でしょ。地球が平面だなんてわかっちゃいないね。だって無能だもん。

146 :名無しSUN:2020/05/09(土) 09:34:18 ID:8C5lXV+I.net
つ オッカムの剃刀

147 :名無しSUN:2020/05/09(土) 09:42:55 ID:vJl+Zrzg.net
>>146
だよね。ホログラムと重力装置だけで十分フラットアースを説明できるもんな

148 :名無しSUN:2020/05/09(土) 14:29:13 ID:vJl+Zrzg.net
この世は大学で物理を学んでない人がほとんどだからな、だから地球球体説に騙される。
大学で物理学を学べば、地球が平らなことに気づく。

君等は大学では理系だった?

149 :名無しSUN:2020/05/09(土) 14:31:41 ID:lARnGGR2.net
つ 反証可能性

150 :名無しSUN:2020/05/09(土) 16:13:27 ID:vJl+Zrzg.net
https://www.youtube.com/watch?v=tC5RalYWZ5Y
科学者はウソばっかり。閲覧数が自身の科学の動画より多いのが理由。You Tubeからもらえる金のために批判してる。
You Tubeは自動字幕生成と、自動翻訳で日本語で見れるよ。ちょっと誤訳があるけどね。飛行機と平面のplaneがごっちゃになってるかな。
フラットアース!

151 :名無しSUN:2020/05/09(土) 16:39:39 ID:l0YhUbAR.net
地球が球体(実際はもう少し複雑で、回転楕円体なんだけど)なのを簡単に観測するには、同時刻の
違う地点での太陽の影を測定する事なんだよな。
その昔、エラトステネスが地球の大きさを計算した時の方法なんだが、これ自体に
”地球が球体であるとするならば”
と言う仮説が必要だったりする。

古代中国に置いて、同時刻の違う地点での影の長さの違いから、
「もしかしたら、これで太陽までの距離が判るんじゃね?」
と考えた人がいる様だから、まぁ否定はしないよ。

152 :名無しSUN:2020/05/09(土) 23:22:08 ID:MDO20I34.net
>>149
フラットアースは信仰なんで

そういう科学的な思考力を求めても無駄むだ

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200