2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フラットアース

621 :名無しSUN:2020/07/08(水) 22:40:39 ID:ZeR5guZQ.net
おぎゃーと生まれて何も知らなかったのに、
親や学校、NASA、ニュースや映画の映像などで教え込まれた情報だろう
フラットは伝聞情報だからーとか言い出したらきりがない

すくなくとも自分の目や肌で感じられる分にはふつーにフラット
外部の人間から教え込まれなかったら大地が球体なんてふつーは思わないのにな
昔の人達にとってはそれがデフォだった
義務教育でボールアースを見せつけてくる前まではね

622 :名無しSUN:2020/07/08(水) 22:55:38 ID:MsnNjedC.net
>>621
逆に言うともし自分が宇宙に行ったと仮定して
丸い地球を自分の目で見たらそれは信じられると言う事?

623 :名無しSUN:2020/07/08(水) 23:02:40 ID:fujl+GN1.net
地球は丸いということを自身で実感できない人間の感性を疑うよ。
高い山に上れば分かることなのにね。
実生活でも実際そうだし。
何で今更フラットアースなんて持ち出すんだろうなあ?
キリスト信者と同じなんだろうなあ。

624 :名無しSUN:2020/07/08(水) 23:06:10 ID:ZeR5guZQ.net
平安時代の日本にタイムスリップして農民つかまえて、
「球体を感じないなんて頭おかしいですね、キリスト信者ですか?」って言ってみ

625 :名無しSUN:2020/07/08(水) 23:18:41 ID:WpA4ImtW.net
地球が球体だと都合が悪い奴は宗教を利用して洗脳してる奴ぐらいだろw

626 :名無しSUN:2020/07/08(水) 23:33:01 ID:u8ixC7So.net
子供の時に教育されて今でも一番実感できない事は、自分の真下進んでいくと同じ世界が有ると言うこと。

627 :名無しSUN:2020/07/08(水) 23:42:39 ID:Vh+O8n5v.net
今のところ安倍さんしか成し遂げてないね。

628 :名無しSUN:2020/07/09(木) 00:03:00 ID:AHhnwvfO.net
>>624
予備知識が無ければそもそも理解に至れず判断する以前の話だが、
確かなのは、それでも自分の目で見たら事実として信じるだろうと言う事。
で、どうなの?もし丸い地球を見たとしたら信じる?

629 :名無しSUN:2020/07/09(木) 03:29:03 ID:Pss+x0lx.net
何で平安時代の話を持ち出すんだかさっぱりわからん。
平安時代の一般人に理解できなくても仕方なかろうとは思うが。

現代に生きてるんだから現代のツールくらい使ってよかろう。
宇宙まで飛び出さなくても、新幹線で東京から博多まで行ってみれば
日没時刻が数十分違っていて、こんな時刻なのにまだ明るいんだとか、
あるいは南北方向に同じくらい移動すれば見える星座の範囲が違うということが
身をもって体感できる。地球は丸いんだと結論せざるを得ない。
新コロ収まったらやってみれ

630 :名無しSUN:2020/07/09(木) 06:24:00 ID:7Pwxkv/L.net
何でもええから白夜が何で有るんか説明してよ
フラットさん。

631 :名無しSUN:2020/07/09(木) 07:58:46 ID:V9GW7Sxx.net
>>600
N村くんって、名古屋大学の大学院を卒業したフラットアーサーの秀才か?
彼なら、低能なボール信者を論破しまくってくれるわな。
応援してますよ。頑張れ!

632 :名無しSUN:2020/07/09(木) 19:12:19 ID:MS5hizsQ.net
>>631
低能って言いながら自分では論破できずに丸投げww

633 :名無しSUN:2020/07/10(金) 07:46:23 ID:Lx0zHUSh.net
>>632
アーサーはほぼ無能の集まりってことかw

634 :名無しSUN:2020/07/10(金) 08:31:23 ID:7rA2U+r1.net
フラットアーサーのN村さんなんて、市会議員を4年務めたことがある地元の名士だぞ
そもそも人望があるからこそ選挙で当選したんだよ
無能なわけないだろ
ボール信者のおまいらは市会議員にひっくり返ってもなれないだろw

635 :名無しSUN:2020/07/10(金) 09:18:57 ID:TVbn0pkE.net
なんか誉め殺しにしか聞こえへんけど

636 :名無しSUN:2020/07/10(金) 10:46:09 ID://EdHk0i.net
議員だって役人だって警察だってバカが混じってるのは言わずもがな。

637 :名無しSUN:2020/07/10(金) 14:13:07 ID:Lx0zHUSh.net
よし、ココは平面説を唱えてもう一回出馬だ!
フレーフレーアーサー
誰かは知らんけど

638 :名無しSUN:2020/07/10(金) 14:36:20 ID:6qZZqnrW.net
ところで、”地球”が平面である事をはっきりと証明できる様な実験とか、
観測結果とかなんかあるのかな?

639 :名無しSUN:2020/07/10(金) 17:22:49 ID:t1fC2Usa.net
......ぐぬぬ

640 :名無しSUN:2020/07/10(金) 17:26:38.04 ID:ddb39obg.net
https://news.livedoor.com/article/detail/18550224/
フラットアーサーがまた発狂しそうだなwww

641 :名無しSUN:2020/07/10(金) 17:38:19 ID:i3V5mrIj.net
ボール工作員はいちいち書きこまなくていいです

642 :名無しSUN:2020/07/10(金) 17:49:29.04 ID:ddb39obg.net
ボール工作員はいちいち書きこまなくていいです(フラット工作員に都合が悪い)

643 :名無しSUN:2020/07/10(金) 18:01:46.63 ID:i3V5mrIj.net
アルテミス計画だってよw
どーせまたわざとらしいCGで作り上げるんでしょうな

644 :名無しSUN:2020/07/10(金) 18:06:56.47 ID:ddb39obg.net
フラット工作員はどんな言い訳や捏造画像を作るだろう。

日本人の月面着陸が成功したら楽しみだなぁ

645 :名無しSUN:2020/07/10(金) 21:28:22 ID:kMBierKE.net
で、今度の計画が捏造だとしたらいったい何人の口封じと口裏合わせをしないといけないんだろなw

646 :名無しSUN:2020/07/10(金) 22:12:15 ID:i3V5mrIj.net
今ごろ月面を模した野外かスタジオでぴょんぴょん撮影中かな?

647 :名無しSUN:2020/07/10(金) 22:41:22.96 ID:o/Yf/xU8.net
ぴょんぴょんはまずいだろ。

648 :名無しSUN:2020/07/11(土) 05:39:34 ID:Sdets3rj.net
https://twitter.com/YKeyALCEj78NGPC/status/1281413972046970880

このツイートに対するツッコミは笑った。本当にフラットアーサーは「この程度で騙される頭の弱い人達を相手にしてる」というのがわかるな。
(deleted an unsolicited ad)

649 :名無しSUN:2020/07/11(土) 05:49:56 ID:Sdets3rj.net
https://go2senkyo.com/seijika/150359
N村は議員選挙に落選してから頭おかしくなっちゃったん?
過去の栄光よもう一度!ってことで、嘘でもいいから人の注目浴びたくなっちゃったのかな

650 :名無しSUN:2020/07/11(土) 07:11:06 ID:t0Mk5C+c.net
>>637 >>649
平面説を唱えてもう一回、次出馬したら、また当選するんじゃね?
立派な先生だからね

651 :名無しSUN:2020/07/11(土) 10:23:33 ID:+9Ws+VJn.net
フラットアース理論って球体説は支配層の陰謀らしいけど、解釈次第では逆もあり得るのでは?
人類の科学技術や文明の発展が進むと困る層が、フラットという限界を定義してやめさせようとしてるとかw
とまぁこんな事言ってみたけど、自分は陰謀論っぽい話は嫌いじゃ無いがだいたい信じてない

652 :名無しSUN:2020/07/11(土) 12:06:56 ID:Xnx3z72I.net
>>651
フラットアーサーの陰謀論はファンタジー要素が入ったりするからね
陰謀論は嫌いじゃないがフラットアースの陰謀論は矛盾を解決するために悪魔を出してくるから胡散臭くなるよね

653 :名無しSUN:2020/07/11(土) 21:30:12 ID:CRmLF5b+.net
ふつーの球体信者は真面目で純粋な良い子ちゃんなので
支配層の人たちは世のため人のため誠実に真面目に働いてくれていると思っている

やさしい世界

654 :名無しSUN:2020/07/11(土) 22:27:03 ID:mDrsiOOi.net
そういう話のすり替えが上手い(と、当事者は思っているらしい)フラットアーサー。

655 :名無しSUN:2020/07/11(土) 23:13:58 ID:WhceF4Af.net
>>648
見事なブーメランw

偶発的である筈ない! → 人が定義したものだから偶発的な訳無いだろw
地「平」は精巧な時計! → 精巧じゃないから閏年あるだろうw

こいつは、本物のバカだと思ったw

656 :名無しSUN:2020/07/12(日) 00:33:32 ID:mMzDn2fm.net
>>655
確かにフラットアーサーって1日が24時間ジャストで一年が365日ジャストだと思ってるらしいね、前に別の人でもそんな事言ってた人を見かけた。とにかくあの人達はみんな個人個人でフラットアースの解釈が全く違うから支離滅裂に感じる

657 :名無しSUN:2020/07/12(日) 00:35:02 ID:qXbuDljH.net
太陽と月の大きさが だいたい同じなのはマジで偶然らしいな。ただ距離によって、互いの見かけの大きさが変わるから皆既日食だったり金環日食だったりするという。

658 :名無しSUN:2020/07/12(日) 00:52:06.70 ID:mMzDn2fm.net
>>657
付け加えると今の時代だと一緒の大きさに見える比率で、月は昔は地球にもっと近かった、今も年間で約3.8cm離れて行ってるから、将来的に金環日食しか見れなくなる、自分らが生きてる間にそうはならないが

659 :名無しSUN:2020/07/12(日) 13:34:13 ID:dSIUx4Fg.net
月が離れて行っている時点で完璧な予定調和では無いね。
ある意味、今その偶然な現象を見る事が出来るのは凄い事だとは思うよ。

このFEジャパンって奴が元凶だな。
こいつの周りにいる奴はまともに論破も出来ない、
リツイートでしか陰口叩けない、ブロックしか出来ないクソ雑魚ばっか。

660 :名無しSUN:2020/07/12(日) 15:46:50 ID:pC1odN8k.net
平面信者のアホの主張
仮に、地球が自転しているとしたら、毎日のように地上にも何らかの影響が出なければおかしいのです。
例えば、遊園地のコーヒーカップを想像してください。回る上に立ったり座ったりしていれば、回っていることが実感できるのが通常です。
即ち、遠心力がかかるということです。
しかし、私たちや動物たちも回っている地上にいるという実感は一切感じませんし、植物も触れたり、風がなければ揺れ動くこともありません。コップに入れた水の表面が揺れることすらありません。
彼らは、この言い訳に、一緒に動く地上にいるから感じないとか、重力で抑えられていると意味不明なことを言っています。
そんなに強い重力ならば、地上で誰も自由に動けません。飛行機も高速回転する地上から離陸することもできず、高速回転する地上に着陸することも不可能です。
よって、上述の話のように、彼らの言い訳は根拠に欠け、誤っています。
https://ameblo.jp/leo085/entry-12308111095.html

661 :名無しSUN:2020/07/12(日) 16:48:31 ID:awzSLm39.net
ボールファンタジー
妄想するのは自由です

662 :名無しSUN:2020/07/12(日) 17:01:23 ID:JVG4CEUq.net
ボールはファンタジーだと妄想するのは自由って意味だよねw

663 :名無しSUN:2020/07/12(日) 17:03:57 ID:awzSLm39.net
わざとらしいボールCG
芸術なら発想は自由です

664 :名無しSUN:2020/07/12(日) 17:40:52.62 ID:jmR4m959.net
一つもフラットだと証明出来てない癖に良く言うわ。
もう少しマシな頭にならないとまともに生きていけないぞ?

665 :名無しSUN:2020/07/12(日) 18:52:02 ID:pAB18oxS.net
平面説の方がファンタジーだろw

666 :名無しSUN:2020/07/13(月) 02:58:06.84 ID:huHjSYXv.net
風が吹くのは、地球が丸くて自転してるからなんだけどね。

667 :名無しSUN:2020/07/13(月) 09:50:08 ID:UZ/SxKnu.net
フラットアーサーって世界に何人くらいいるんだろ?

668 :名無しSUN:2020/07/13(月) 10:08:32 ID:X8E87ZIf.net
>>667
立ち上がればいつでも茶番を打ち破れる位だってさw
https://twitter.com/YKeyALCEj78NGPC/status/1281809240034734085
(deleted an unsolicited ad)

669 :名無しSUN:2020/07/13(月) 10:08:45 ID:1Xb4kKkD.net
10億人くらいはいそうだね。

670 :名無しSUN:2020/07/13(月) 10:21:48 ID:qp1fzOtn.net
>立ち上がればいつでも茶番を打ち破れる位だってさw
やればできる子かよw

671 :名無しSUN:2020/07/13(月) 13:17:49 ID:X8E87ZIf.net
ブラジル人口の8%位と言う数字を信じてあげた上、
日本や他の国の盲信者を加味すると多目に見ても1700万てとこか?
総人口70憶として、単純計算で≒0.24%ww
どっかの政党みたいだなw

672 :名無しSUN:2020/07/13(月) 15:53:48 ID:9iktC9f7.net
>>669
良くみたか?
自分たちの割合1%って言ってるぞww
地球総人口1000億人かよwww

673 :名無しSUN:2020/07/13(月) 16:56:18.34 ID:5hjwfNSJ.net
フラットアースジャパン「私も親と会うのは遠慮してます。おっしゃる通りつたわらないですね」

親が可哀想だな

674 :名無しSUN:2020/07/13(月) 18:29:32 ID:qp1fzOtn.net
親のほうこそ「何で伝わらないんだ」と嘆いているだろうな

675 :名無しSUN:2020/07/13(月) 21:20:11 ID:5hjwfNSJ.net
日本の南国の島の水平線に沈む太陽や日の出はフラットアースでは絶対にありえない
南国から大島郡や沖縄県の島々が人間の視力では観測できない。沈む太陽や日の出は観測できる。
フラットアースだと太陽は南国の島々より観測してる場所に近い位置にある事になる。
フラットアースだと太陽は海に落ちてる
フラットアース理論だと太陽は地球より遥かに小さく太陽の下だけを照らしているらしいので、南国がまだ明るい夕方の時刻には
北海道や東北は真っ暗じゃないとおかしい。小さい太陽は南国の近くで沈んでるのだから。
沖縄の夕方時刻に東北や北海道で太陽が肉眼で観測できるなら太陽は間違いなく沖縄よりデカイ事になる。
沖縄よりデカイ太陽が南国近くで沈んだならもっと騒ぎにならないとおかしい。
フラットアースでは太陽の沈みはフラットドームによる光の屈折とでたらめを言っているが、フラットドームが日本の小さい島々に蓋をする程度の大きさなのはおかしい
フラットドームはフラットアースに蓋をしてる巨大ドームらしいので日本の南国の島々からしたらドームの光の屈折なんて仮にあったとしてもたいした影響はない
そもそもフラットドームがあろうが沈む太陽や日の出が肉眼で見える時点で南国の島々より太陽は近い位置にある事になる
色々矛盾が出るし海の中に太陽が入ってる事になるのでフラットアースはデタラメ

676 :名無しSUN:2020/07/13(月) 21:49:23 ID:4KO44fFG.net
そもそも、白夜がなぜ起こるのか
これすらフラット説では説明できない。

677 :名無しSUN:2020/07/13(月) 22:33:05.02 ID:NV55h7WE.net
聖書に世界は丸いって書かかれてたらこんな議論起こらなかったのにな

678 :名無しSUN:2020/07/13(月) 23:34:41 ID:BTgIJE/0.net
フラットアーサーのバカどもが、
名古屋で演説してたみたいだが観覧者8人!
写真載ってたけど、
まぁ、どいつもこいつもキモオタみたいな
クソ雑魚臭が半端無い事www

周りの言う事まるで聞かないとことか、
北センチネル島の原住民みたいだわww
一生孤立して生きていけばいいんじゃね?

679 :名無しSUN:2020/07/14(火) 00:16:24.93 ID:ywwzDsmQ.net
やめたれw

680 :名無しSUN:2020/07/14(火) 00:40:47.43 ID:CfvEchH7.net
フラットアースのモデルを見て思ったんだけど、
あれって太陽の当たり方合ってるの?
あんなパックマンみたいに昼夜分かれるのかな、と。

681 :名無しSUN:2020/07/14(火) 01:45:20.53 ID:a2Y0GIsP.net
あんな当たり方なら日の出・日没時の太陽高度は0度ではない有限の角度になるはずだな。
そんな、誰でも観測できる事実に明白に矛盾する。それがFE

682 :名無しSUN:2020/07/14(火) 03:15:58 ID:ZwmrhbsM.net
昨日からちょっと調べてみたけど
ダメだこりゃ

683 :名無しSUN:2020/07/14(火) 09:19:18 ID:RhrxfV7l.net
聖書には世界は円盤だと書かれてる。だから丸井で正解。

684 :名無しSUN:2020/07/14(火) 12:10:24 ID:a2Y0GIsP.net
聖書にんなこと書いてあるなら、なぜ熱狂的なカトリック教徒のイサベル1世が
地球球体説に基づいて西回りでアジアに向かうコロンブスの計画を援助したんだ?

685 :名無しSUN:2020/07/14(火) 13:16:04 ID:CfvEchH7.net
聖書の全てを理解した上に成り立って無いからだろうな。
フラットアーサーの設定した知識なんて底が浅過ぎてすぐボロが出る。
だが、それを指摘すると異常な程に感情を高ぶらせるか工作員認定かブロック。

NASAやJAXAなど、一般的に証明されたものは頭から全否定する癖に、
自分の妄信しているものは誰に言われようと絶対に曲げない。
その考えを持つ者だけで構成された閉じられたコミュニティ。
もしくは同好会。

そんなレベルだと思う。

686 :名無しSUN:2020/07/14(火) 13:48:40 ID:J0y6hpO4.net
聖書には大地は円盤なんてことは書いてない

687 :名無しSUN:2020/07/14(火) 16:35:56 ID:CfvEchH7.net
ここに沸いてる何とかカオスって奴がマジでやば過ぎる。
草も生やせない。と言うか余りにもき〇がいでぞっとする。

https://www.youtube.com/watch?v=gVaDndHetxY

688 :名無しSUN:2020/07/14(火) 18:55:09 ID:ylv/FOOS.net
空間的にも社会的にも自分がどこにいるのか理解できない人はいるもんです。

689 :名無しSUN:2020/07/14(火) 20:51:07 ID:AS5bKxfd.net
CLASH CHAOSがこのスレに来たら発狂して大暴れするね
ぶち切れて家の中で暴れるんじゃない?

690 :名無しSUN:2020/07/14(火) 21:03:38.95 ID:AS5bKxfd.net
shin Toypoo「そもそも地球球体論なんか無いんですよ。科学というのは目的ありきではいけません。今まで科学者が自身の好奇心を満たすために突き詰めた事柄がたまたま目的のために利用されているという方が正しいです。

今でこうして中学生と話していられるのも全て基礎科学の積み重ねです。1821年にトーマス・ベーゼックが熱電交換効果を初めて発見した時にその原理が利用され200年後にこうして夜中にスマホを眺める時代になるとは誰も思っていませんでした。

あらゆる科学的な検証結果を統合すると地球は球体であるという結論に行き着くというのが筋道で初めからフラットだと結論を決めて証拠を集めようとするからそこに飛躍や思い込みが入ります。科学者であればもっとも恥ずべき姿勢ですね。

だから教義と科学は違うんですよ。地球平面説というのは教義です。教義というのは結論は決まっていて結論に合わせて証拠を集めなければいけないですからね。それが地球球体説が無い理由です。

君は文章も整然としていて賢そうだから沢山の人と接して成長すればいいと思います。」

691 :名無しSUN:2020/07/15(水) 03:11:52 ID:P6ROD45J.net
フラットアーサーは地磁気をどう説明するんだろうな。

地磁気は概ね南北方向を向いていて、南北極地方で強くなり低緯度地方で弱くなるというのが観測事実。
また、南北磁極に近づくにつれて磁場の向きが水平ではなく垂直方向に傾くようになる(伏角)。

フラットアーサーが言うように、仮に地球が北極中心の正距方位図法で描かれたような
平たい円盤だとして、概ね南北方向を向いているという観測事実をこの円盤上に表現すると、
磁場分布はその円盤の周囲(南極)から中心(北極)方向へ向かう放射状になる。
いったいどんな電流ならこんな放射状の磁力線分布が作れるというのか?それとも
地磁気は電流起源ではなく、北磁極にある磁気モノポールで作られているとでもいうのか?
磁気モノポールはいまだ観測されたことのない幻の存在だというのに?
それに南北極地方で大きくなるという伏角の分布まで円盤上できちんと説明するのは容易ではない

磁場強度分布もおかしなことになる。上記のような放射状の磁場分布だと、
その中心の北極付近で磁場強度は最大、周辺に行くほど弱くなり、南極付近で
最小になるはず。しかし実際の地磁気はおおむね南北極地方で強く低緯度地方で弱い。
観測事実に明白に矛盾する。放射状の磁場分布では、磁場の弱い南極地方では
オーロラも起こらないだろうな

692 :名無しSUN:2020/07/15(水) 06:24:55 ID:C3VJle9K.net
都合の悪いことは全部NASAの陰謀でかたずけるんでしょ
フラットさんは

693 :名無しSUN:2020/07/15(水) 11:48:46 ID:O95Cf70Z.net
ところでフラットアーサーさんは地球ではなくて地板とか言うんだろうか

694 :名無しSUN:2020/07/15(水) 14:42:08 ID:g6G9zVr0.net
>>691
磁場はこういう事らしい、専門家じゃ無いから詳しくは突っ込めないけど、この状態で方位磁針使ったら真上とは言わないけど上を向いて地面と並行になりそうに無い気がする
https://twitter.com/ykeyalcej78ngpc/status/1280668285546061824?s=21
(deleted an unsolicited ad)

695 :名無しSUN:2020/07/15(水) 18:43:19 ID:P6ROD45J.net
どんな電流で自然にそんな渦巻状磁場ができているのか問いたいところだけど、
そもそもなぜこんな磁場分布を考えたのかさっぱりわからない。
渦巻いちゃったらそもそも主要成分である放射状の磁場分布に反するし、
両極どころか赤道でさえ真上に近い向きになってないか?
北極で最大、南極で最小になってしまうという、
観測事実に反する磁場強度の問題も何ひとつ解決されてないし。

696 :名無しSUN:2020/07/15(水) 18:50:14 ID:qaPA/xpb.net
>>695
この馬鹿は、これでも「観測至上主義」らしいよ。
机上の空論など要らないってさwww

697 :名無しSUN:2020/07/15(水) 19:18:51 ID:gmUAVI1J.net
フラットアース論は時差の矛盾を解消するため太陽は地球より小さい設定にして、日没や日の出の矛盾を解消するためフラットドームを作り出した。
仮にフラットドームがあるとしてだよ、水平線に太陽が沈む現象がドームによる光の屈折によるものらしいけど、それって光が90度曲がってる事にならない?
大きさを保ったまま太陽が沈むのだから90度ぐらい曲がってるよね?そんな自然現象ありえるの?科学的にどういう分析になるんだろう?
それだと航海士や飛行機の操縦士が目的地に辿り着くのにかなり支障がでる気がするけど。
とくにまだ科学が発達していない時代の航海士は苦戦しそうな気がするけど

698 :名無しSUN:2020/07/15(水) 19:32:54 ID:P6ROD45J.net
光の屈折なら日没や日の出時の太陽は虹色に分散して見えるはずだ罠

699 :名無しSUN:2020/07/15(水) 20:46:42 ID:yXUsTnBP.net
>>697
フラットさんはそもそも物理学の根本を否定してはるから
地球も含めて全宇宙を神が創造したんやったら
何で美しい球形にせずに中途半端な円盤にしたんかね

700 :名無しSUN:2020/07/15(水) 21:50:41 ID:sfqwlm8x.net
だって神は蘇るんだよ。
何でもアリ〜!!

701 :名無しSUN:2020/07/16(木) 06:40:14.19 ID:qJvtBMMx.net
フラットアーサーじゃないけど、時差の矛盾ってある?太陽のある経度のところを12時に設定すればいいだけじゃない?

702 :名無しSUN:2020/07/16(木) 06:59:29.68 ID:kYe5NUe9.net
>>701
矛盾だらけ。
フラットアース上の太陽の動きは、
現実の時差と整合性取れない。

703 :名無しSUN:2020/07/16(木) 07:34:13 ID:Um/RVSSj.net
まず、フラットアースの地図を見ると北から南に行くにつれて面積が東西に広くなっていくのをわかった上で考えて欲しい。
彼らが言うには消失点と言うものがあり、観測者から一定距離で無ければ月も太陽も観測が出来ないんだそうだ。と言うことは太陽と月がフラットアースのような軌道で動いているとしたら南に行くにつれて日照時間が短くなる上に東西の時差が激しくなると言うことになる。彼らが何か言えば言うほど、彼らの理論同士の矛盾が出てくる。

704 :名無しSUN:2020/07/16(木) 07:48:08 ID:YfGJMzX+.net
もし、地球が平らやったら
日の出の瞬間に全世界が明るくなって
日の入りとともに全世界が暗くならなあかんやろ?
日本の昼間のニュースでニューヨークからの生中継で周りが真っ暗なのはウソなん?

705 :名無しSUN:2020/07/16(木) 08:11:04 ID:qJvtBMMx.net
フラットアーサーの地図は、地球を単に正距方位図法にしただけでしょ。
だから時差は
むちゃくちゃ不規則な「太陽の光のあたり方」&むちゃくちゃ不規則な「太陽の速度」 で説明がつくのかなと。

でも日の出と日の入りがなかったら、やっぱ時差を測りづらいか。

706 :名無しSUN:2020/07/16(木) 10:41:42 ID:Egme2LPx.net
しっかし、バカにつきあってると自分もバカにみられるぞ。

707 :名無しSUN:2020/07/16(木) 10:43:55 ID:HK4GlaDT.net
ばかとちゃんと付き合えなくちゃサラリーマンは務まらないぞ

708 :名無しSUN:2020/07/16(木) 12:01:13 ID:c3y1LqeZ.net
フラットアーサーの光の当たり方だと南極地方で白夜になりえない

709 :名無しSUN:2020/07/16(木) 12:38:13 ID:kYe5NUe9.net
バカの度合いが段違いだと思うよ。

宇宙は無い!、とか
重力なんて無い!、とか
曲率があるとしたら見える筈の無い物が見える!、とか
太陽は実際は近い!、とか
訳の分からない戯言をグダグダ言ってるが、
この時差と日照時間の話だけでフラットアース論の全てが破綻する。

これを指摘すると、工作員だ、羊だ、洗脳だ、認知的不協和だと
まぁ差別的な批判の嵐。
自分に理解出来ない物は全て悪と決め付ける。
知能も低ければ性格も最低。

710 :名無しSUN:2020/07/16(木) 13:54:30.46 ID:uxmcwQC9.net
>>698
虹の現象が光の屈折によるものだったの忘れてました。
無知だとフラットアース論に騙されてしまいますね。

>>699
根本的な事を否定しないと矛盾だらけになりますもんね。

711 :名無しSUN:2020/07/16(木) 14:07:25 ID:uxmcwQC9.net
>>704
フラットアースでは太陽は地球より小さく太陽の下だけを照らしていると言われてます。
youtuberに一人ひとりがサイエンサーというフラットアースを広めてる外人がいますが、その人曰く太陽は直径40~50kmらしいです。
フラットアーサーによっては太陽の大きさの主張が違うかもしれません。
矛盾を指摘される度にフラットアーサーは太陽の大きさ設定を変えると思います。

712 :名無しSUN:2020/07/16(木) 14:13:28 ID:ZWBWFGAr.net
フラットアースだと、季節の説明も出来ないんじゃない?
あと、なんで南極と北極が寒いのとか、赤道地方は暑いのとか、その辺も説明出来ないんじゃないかと

713 :名無しSUN:2020/07/16(木) 20:06:33 ID:yhNk9kVA.net
正距方位図法で描いた地図の上で太陽はどんな軌道を描くんだろう (´・ω・`)

714 :名無しSUN:2020/07/16(木) 21:12:43 ID:Ou4n1Ezg.net
あっちいったり、こっちいったりするんとちゃう?
昔天動説唱えてる連中が観測事実と合わせるために
いろんな訳わからん円を導入したみたいにな。

715 :名無しSUN:2020/07/16(木) 23:00:55.09 ID:uxmcwQC9.net
「地球平面説」論者の悲壮感

https://note.com/ayako_kajii/n/n32e87118cebd
事実を突きつけられても別の論点を持ち出してきて、「そらみろ、これには答えられないだろう、やっぱりお前は間違っている。少なくとも、正しくはない」などと結論付けて、自説は強化される。また、確証バイアスと言われる現象によって、自説を否定する情報を与えられてもそれは重視せず、自説に合う情報を探してきては、信念を強化してしまう。叩けば叩くほど頑なになり、「事実は人の意見を変えられない」のだ。
ましてや、このネット社会。自説に合う材料を探そうと思えばいくらでも見つかる。真偽のほどは定かでなくても、だ。また、同じ意見を持つ仲間を見つけるのも容易だ。これがまた、自分の信じるところを強化していく。

「知識がない人ほど分かった気になる」
こうなってしまうと、専門家の意見も客観的事実も何らの意味を持たない。これは世界的現象になりつつあるのかもしれない。安全保障、国際関係論の学者であるトム・ニコルズが書いた『専門知は、もういらないのか』(みすず書房)は、そんな現象を嘆いている。
誤った平等性により、専門家とど素人が全く同じリングで闘うことになる。そこでは「知識がない人ほど分かった気になる」ダニング=クルーガー現象も起き、始まる前から敗けているはずのど素人が、専門家にボッコボコに殴られていても、殴られたことにさえ気づかず(むしろ相手をKOしたのは自分のほうだといわんばかりに)勝利宣言をして去っていくのだ。
ここでもやはり、ネットの影響が指摘される。
《実際、インターネットへのアクセスによって、人々は全く何も調べなかった時よりも愚かになっているのかも知れない》とトム・ニコルズは嘆く。

716 :名無しSUN:2020/07/17(金) 06:24:07 ID:6An6WOmE.net
吉本新喜劇みたいなもんやな
今日はこの辺で堪忍しといたるわ
みたいな

717 :名無しSUN:2020/07/17(金) 10:48:48.23 ID:bA5GIl6R.net
そうね。
結論救い無し、と言った所。
その体現者たるフラットアーサー。

実際投稿見てると
全く自検証して無くて、右から左の鵜呑み状態。
盲目の恋をしている時に周りの意見を全く聞き入れないのと一緒。

718 :名無しSUN:2020/07/17(金) 15:34:33 ID:nIpnPBwI.net
https://flatearth.ws/
ここは「対」フラットアーサーの砦
クロームの日本語翻訳機能でかなり正確に読める
フラットアーサーの主張に多分ほぼ全部反論してる。かの200の証拠に全部反論できてる

ここ読むとかなり科学に詳しくなれるね

719 :名無しSUN:2020/07/17(金) 15:39:41 ID:nIpnPBwI.net
クロームの翻訳機能でも、コメントの部分が翻訳されないので
「同意してるのか、疑問があるのか、長文で噛み付いてるのか」それがすぐわからないのがもどかしい

720 :名無しSUN:2020/07/17(金) 19:41:35 ID:Xxjs5zTU.net
>>713
おそらく北半球視点での夏の時は赤道の内側で冬は赤道の外側を回る感じになるかと、光の当たり方はどうなんだろう、パックマンみたいな形のになるのかな?北半球の冬の時は南極大陸に一日中太陽光が当たってないといけないから、地図を囲むように光が当たるはず

721 :名無しSUN:2020/07/17(金) 21:38:57 ID:3xiTbv/e.net
フラットアーサーさん達はやたらとNASAの陰謀って言うけど、世界中にある他の宇宙機関はガン無視なのね

722 :名無しSUN:2020/07/17(金) 22:01:06 ID:cFn38Tw6.net
NASAしか知らんのよ

723 :名無しSUN:2020/07/17(金) 23:03:57.70 ID:heETuYqh.net
黒幕だと言われてるロスチャイルド家やロックフェラー家も笑ってるだろうな
地球は平面だと言って無駄な人生過ごしているんだから。

頭悪すぎて社会人としてやっていけてるのか不思議だよ。

724 :名無しSUN:2020/07/18(土) 20:17:34 ID:5uVLi9Ef.net
社会で上手くやって行けてれば、
あんなに卑屈で攻撃的な性格には
ならないと思う。

725 :名無しSUN:2020/07/19(日) 03:11:20.78 ID:BvenA0uS.net
その、社会適合性に問題あるわけなんだな。

726 :名無しSUN:2020/07/19(日) 17:01:39 ID:uAWqstvD.net
インポーテンツテクノロジーまたダメだったみたいだな
足を引っ張るしかできない

727 :名無しSUN:2020/07/19(日) 18:26:19.91 ID:Nr46asxV.net
フラットアーサーさんたちはなんで、フラットアースを支持するんだろうか
別にNASAとかアメリカとか科学とか、まあそういうもんを否定したいなら平面じゃなくても構わないだろう
ピラミッドアースでもメビウスリングアースでもトーラスアースでもなんでもいいはず
別に聖書にも大地は平面の円なんてことは一言も書いてないし、それを示唆する描写もないので平面に拘る宗教的な理由もないはずだし

728 :名無しSUN:2020/07/20(月) 05:50:59 ID:kJXKIsHU.net
>>726
また駄目だったという事はCGではないと認めたのかな?w
全てCGや捏造なら成功したCG映像作ればいいだけだよね。
失敗してるという事は本当に宇宙に行こうとしてる証拠だよ
誰の足を引っ張るの?w

729 :名無しSUN:2020/07/20(月) 09:28:35 ID:6ZdmXfm2.net
中世で異端を処刑する気持わかる

730 :名無しSUN:2020/07/20(月) 19:27:36 ID:kJXKIsHU.net
>>727
地球がフラットだという事を隠す理由にある
権力者がわざわざNASAを作ってフラットアースを隠す理由は何ですかという問いに権力者が悪魔崇拝だからという解釈になるから。
それがフラットアーサーに正義感を持たせている
フラットアースは陰謀論とセットにしないと矛盾が説明できないから。
だからフラットアーサーは陰謀論者でもある
人生うまくいってなくて神にすがりたい人がフラットアースと陰謀論にのめり込んで現実逃避で支持する人になる事もある

731 :名無しSUN:2020/07/20(月) 20:30:16 ID:F6b8treE.net
フラットアーサーさんの妄想するNASAって、もはや世界の支配者だな…
冷戦時代から、対立していたはずの共産主義国家の宇宙機関も全てNASAの支配下にあったってことになるわけだし

732 :名無しSUN:2020/07/20(月) 21:22:09 ID:7iE1tE6z.net
地球球体説なんて紀元前から主流説であり続けているのに、
ほんの数十年前にできたNASAがフラットアースを隠すために作られたと
解釈するなんて、時系列がおかしすぎると思うぞ

733 :名無しSUN:2020/07/21(火) 15:38:09 ID:7UKbPOAN.net
NASA陰謀説のほうこそ、フラットアースがデタラメであることを隠すために作られた陰謀論だわな

734 :名無しSUN:2020/07/21(火) 18:53:07 ID:D2Srrjer.net
フラットアーサーって、
IQが低過ぎて、2次元以上の理解が出来ないんだな。

735 :名無しSUN:2020/07/23(木) 20:09:24 ID:VxngCDei.net
中国が火星探査機打ち上げたね
フラットアーサー論だとこれも陰謀?中国とNASAが手を組み陰謀プロジェクトか、楽しいね

736 :名無しSUN:2020/07/24(金) 07:32:05.76 ID:X3EVGJhg.net
アポロ月面着陸捏造=宇宙は存在しない。地球は平面。
この思考が頭悪すぎるんだよな。
宇宙に行けるなら月にも簡単に行けると思ってるのが馬鹿すぎる
フラットアーサーの思考だと宇宙に行けるならどうして今も月面着陸しないんだって主張だけど、地球と月の間には約38万kmの距離があるから宇宙に到達するのと月まで行くのは難易度が変わってくる。
アポロが捏造だったとしても人類が宇宙に到達してるのは事実。それなのにイルミナティによる捏造やCG、宇宙は存在しないと主張して視野が狭い。
https://www.youtube.com/watch?v=p-3xlOGJNQ0

UAE(アラブ首長国連邦)の火星探査機を載せたH2Aロケットが、鹿児島の種子島宇宙センターから打ち上げられました。

737 :名無しSUN:2020/07/24(金) 08:54:32.01 ID:KoTvuOuK.net
正直フラットアーサーは間違った知識を広めないでもらいたいな、とんでもすぎる理論だからほっとけって話もあるけど、こういうのが人類の発展の足枷になる事もあるからマジで迷惑

738 :名無しSUN:2020/07/24(金) 10:56:43 ID:np8br6xl.net
>>737
実際、日本ではΩ真理教って前例があるわけでして。
エセ科学は、徹底的に潰してほしいんだ。
しかし少なくとも日本では、言論の自由と
言論の後の自由が保証されてるんだよ、困ったことに…

739 :名無しSUN:2020/07/24(金) 17:39:06 ID:XmGHj3Kk.net
フラットアーサーを徹底的に叩く権利も有るのよ

740 :名無しSUN:2020/07/25(土) 21:36:26 ID:RqAIV2ti.net
タイムラインで見た呟き見てたらフラットアーサーって本当に頭悪いって思い知らされた
ナイル川が逆流してるから球体はありえないって主張してたわけだが、満潮で少し逆流する現象かなって思ったら、重力があるなら重力に逆らって球体に沿って逆流してるのはありえないって言ってて、頭悪すぎて草も生えないんだが…フラットアーサーの人達ってみんなこんなんなのか?

741 :名無しSUN:2020/07/25(土) 21:44:19 ID:ipzZXABh.net
大体、そんな感じ
フラットアースはぶっちゃけ、科学的な権威とそれに準じた思考と行動をする人を否定する信仰なので科学的にモノを考えると言うのは自己否定に繋がるから。

742 :名無しSUN:2020/07/25(土) 22:07:46 ID:t5c6NaLU.net
youtubeのコメント見たらGPSの衛星の正体は気球だってよ。
宇宙は存在しない、GPSは気球ってw
それで世間が納得すると思ってるのかね

743 :名無しSUN:2020/07/25(土) 22:26:00.03 ID:BFHNxF3t.net
昔懐かしエコー

744 :名無しSUN:2020/07/26(日) 00:28:56 ID:2ThKFT60.net
ナイル川の件で盛大にツッコミ入れたくて仕方ないんだけど、ツイート主が謎の怪文書で返しそうで恐い、

745 :名無しSUN:2020/07/26(日) 00:43:52 ID:emOXH8xw.net
ユジンて言うナルシストバカに至っては、
風船が真上で無く逆ハの字に上がらないから
重力は無いとか言ってる。
控えめに言って手遅れレベル。

746 :名無しSUN:2020/07/26(日) 07:20:02 ID:6ANSXoLc.net
おおばやし という自称漫画家の攻撃性は異常

747 :名無しSUN:2020/07/26(日) 09:37:25 ID:+i4AaeyG.net
フラットアーサーは何で社会に貢献してるのだろうか?
科学を否定するなら否定したものに代わるものを作れるのかな?
https://www.gpsdata.co.jp/
この会社もフラットアース論ではデマで存在しない事になるな。

748 :名無しSUN:2020/07/26(日) 11:10:19 ID:+i4AaeyG.net
フラットアーサーがどれだけ害悪かわかるツイート
https://twitter.com/0gQvF9h7aGqYw9P/status/1213354340246671360
これ働いてる人や関連事業の人たちの人生全否定されてるようなものだぞ
勉強して努力してきた事を詐欺事業って言われるんだから
まだ相手されてないだけかもしれないが実害がでたら現場の人たちが反論してきてフラットアースは完全論破されるだろうな
715で書かれているように専門家にボコボコにされても理解できず勝ち誇って去っていく姿しか想像できない
(deleted an unsolicited ad)

749 :名無しSUN:2020/07/26(日) 11:44:39 ID:6ANSXoLc.net
働いて納税してる人は7,341人 ん?1万倍してないじゃないの…
こんな数字よく垂れ流せるな。何も考えてなさそう

750 :名無しSUN:2020/07/26(日) 12:20:16 ID:emOXH8xw.net
こいつはフラットアーサーの中でも
かなり悪質なクソザコ。
すぐ逃げるし、まともに議論しようとする奴は
工作員認定するか、絡んで無いのにブロック。
基本的に自分たち側じゃない人を見下してる。

751 :名無しSUN:2020/07/26(日) 14:00:59.45 ID:GSqhbHQw.net
FEは最後の手段で「フラットアースを本気で信じてると思ってたの?バーカ!」という攻撃ができるから、こっちも本気で突っ込みにくいよ

752 :名無しSUN:2020/07/26(日) 20:55:54 ID:+i4AaeyG.net
見たことある人いると思うけどiphoneを成層圏まで飛ばした映像があるんだけどこれがフラットではないと証明してるんだよね
https://www.youtube.com/watch?v=pYZM0_mHD20&list=FLaQSGOijFvBgCBS1oGwGlAQ&index=58&t=5914s

これフラットアーサーは魚眼レンズだって言い訳するけど地面離陸スタートから撮影されていて、魚眼レンズなら最初から映像の左右が歪んでいないといけない
つまりフラットアーサーお得意の魚眼レンズの言い訳は通用しない
天候も晴れて地上も綺麗に映っているのにフラットアースの円周の中に巨大なアメリカ大陸やヨーロッパ大陸やその他の大陸が収まっていない。フラットアースを囲んでいる氷の大陸も見当たらない。
気球GPSも見当たらない。
編集されているフラットアーサーの資料と違って離陸スタートから撮影されているからこっちの方が信憑性は高い。

753 :名無しSUN:2020/07/26(日) 21:22:32 ID:0Drw5+UR.net
馬鹿を相手にしているのは、更にバカなんだな。

754 :名無しSUN:2020/07/26(日) 21:58:57 ID:hmz+n6O5.net
>>752
それでもフラットアーサーは捏造とかCGとか言うんやろうな
救いようのないバカやな

755 :名無しSUN:2020/07/27(月) 09:02:24 ID:+1YhGnFO.net
ふと思うんだが、仮に魚眼レンズなら画面の上端と下端、左端と右端で歪み方が逆になると思うんだけど。
仮に本当は平面で、魚眼レンズで歪んでいるにすぎないとするなら、何でいつも球体説に都合よく、
必ず水平線が上に凸になるように歪んでるんかね。水平線の位置によっては凹むように歪んでもいいはずなんだけど。

756 :名無しSUN:2020/07/27(月) 19:58:22 ID:Cb6C5kpB.net
これを見てフラットアースはデタラメだと理解できなければ洗脳か救いようのない人
https://www.youtube.com/watch?v=uexZbunD7Jg&list=FLaQSGOijFvBgCBS1oGwGlAQ&index=2&t=4s
フラットアース論に基づいたイメージ動画
フラットアーサーの主張が正しければ現実は動画のようになっている

757 :名無しSUN:2020/07/28(火) 09:49:04.35 ID:neA24ZG2.net
FEの言う「球体の場合飛行機が水平に飛んだら宇宙に行ってしまう」というのこの部分はゲラゲラだが、「「現実には宇宙に行かない」のでフラットアース」というのは、地球の姿に疑問を持ってる人にとっては効くかもしれないと思った。

「仮定ではそうだが現実にはそうなってない」という構文に人間は弱いかもしれない

758 :名無しSUN:2020/07/28(火) 16:09:11 ID:Rz8yuMqK.net
ふと考えた事。
巨大な正三角形を地面に描いて、その3つの頂点の角度を
正確に測ってみる、ってのはどうだ?
平面なら三角形の内角の和は180度になるけど、球面なら
180度以上になる。
とはいえ、それがはっきりわかるぐらいの正三角形って、どれぐらいの
サイズになるんだろうか?
まぁ、その辺はフラットさんに頑張ってもらうか。

759 :名無しSUN:2020/07/28(火) 21:42:52 ID:YTROZVgN.net
カメラに詳しくないから魚眼レンズで調べてみたわ
https://www.youtube.com/watch?v=d6IxUv80slQ
フラットアーサーが魚眼レンズだから丸く見えるって主張してるけどあんま変わらないような気がするけど
フラットアーサーは魚眼カメラで実際に検証してるのか?
検証するなら使用するカメラも教えてくれ

760 :名無しSUN:2020/07/28(火) 22:10:02 ID:oZWHSvYf.net
>>758
赤道を底辺にして北極を頂点とする二等辺三角形を考える
底辺を挟む二つの角はそれぞれ90°
頂点の角度を足すと三角形の内角の和は180°を越えるので曲率は正
すなわち地球は丸い
でもフラットアーサーは赤道と経線は直角やない、とのたまうんやけど。

761 :名無しSUN:2020/07/29(水) 03:55:13 ID:lndrNq4G.net
そりゃ小さい球状の物体なら簡単に線が引けるが、地球はデカいから無理じゃね?フラットアーサーと同じような適当な測量になっちまう。

762 :名無しSUN:2020/07/29(水) 09:13:41 ID:ReETsTQ5.net
ガモフの「不思議の国のトムキンス」では、ある距離以内にあるガソリンスタンドの数を数える、
という例で地球の曲がりを推定する話を挙げてたな。
距離が短いうちは距離の2乗に比例して数が増えていくけれど、
距離が長くなって地面の曲率が無視できなくなってくると
2乗よりは小さい冪でしか増えていかなくなる、と。

線を引くよりは現実的だけど、今度はガソリンスタンドの分布の均一性が問題になるな。
何か均一に分布していて数を簡単に数えられるものがあればいいんだけど

763 :名無しSUN:2020/07/29(水) 20:14:52 ID:Xo8CioEk.net
イルミナティや権力者は昔から地球は丸いと情報操作してきて現在も続いてるらしい。
世界中の学び舎や宇宙事業、マスコミも全て権力者、イルミナティの支配下ならフラットアーサーがyoutubeやtwitterで活動できるのは何故?
youtubeやtwitterにアカウント登録して活動できてる時点でフラットアーサーの妄想だと証明しているようなもの

764 :名無しSUN:2020/07/29(水) 22:17:36 ID:icRmsJti.net
もし、地球が丸いのはNASAの陰謀ならフラットアーサーどもはとうに消されてるはずやな

765 :名無しSUN:2020/07/29(水) 22:50:07 ID:xP/zmOfc.net
しかしたまにフラットアーサーの動画youtubeから削除されてるらしいな、多分アホらし過ぎて消されてるとは思うけど

766 :名無しSUN:2020/07/30(木) 06:43:47 ID:AS4AlBOO.net
>>765
フラットアーサーの主張は宇宙事業に務めている人はみんな詐欺師ですと広めているようなものだから。名誉棄損。
現場の人がyoutubeに苦情入れたら流石に削除すると思う
削除されたらまた隠蔽だと騒ぐから扱いづらい存在
世界中の学び舎に介入できるってもの凄い権力だよ。顔出ししてるユジンや中村ハゲなんてとっくにイルミナティに消されてるよ。

767 :名無しSUN:2020/07/30(木) 08:25:28.99 ID:lqyE+zVP.net
世界中の学者が一人残らず言うことを聞かされてるのに、自分たちは野放しになっているという矛盾をどう考えてるんだろうか

768 :名無しSUN:2020/07/30(木) 16:05:04 ID:pUqj70lo.net
フラットさん理論だと、日食や月食はどう説明するんだろうか。

769 :名無しSUN:2020/07/30(木) 19:58:32 ID:SUgVjibj.net
それと月がどこ行っても同じ模様で見えるのもフラットでは説明できないし、北半球と南半球での星の動き、季節毎の星座の違いとかもそうだね、他にもツッコミどころがありすぎてどこからツッコんだらいいかわからないよ…

770 :名無しSUN:2020/07/30(木) 20:18:57 ID:DT4OkD78.net
うぃあーふらっとあーさー

771 :名無しSUN:2020/07/30(木) 20:21:32 ID:AS4AlBOO.net
ビハインド・ザ・カーブ −地球平面説− | Netflix
このドキュメンタリーは権力者とNASAの温情で配信が許されたのだろうか。

772 :名無しSUN:2020/07/30(木) 20:50:44 ID:NLcRgWGM.net
地球が平だとかいうバカに付き合っていられるか!!
馬鹿が移るっていうだろう。

773 :名無しSUN:2020/07/30(木) 21:01:37 ID:Xkt2aZ5M.net
>>771
そのドラマではアーサーが完全敗北だからいいんじゃね

774 :名無しSUN:2020/07/30(木) 21:05:17 ID:Xkt2aZ5M.net
ドラマじゃなくドキュメンタリーでしたね失礼

775 :名無しSUN:2020/07/31(金) 16:31:18 ID:83BsOkyW.net
>>756のイメージ動画だと、北極や南極で見られる”極夜”や”白夜”が説明できないよね。

776 :名無しSUN:2020/07/31(金) 19:50:13 ID:5dC4qxY4.net
北極に関しては極夜も白夜も再現は可能、南極に関しては極夜は再現出来ても白夜は無理、四季の変化も再現出来るっちゃ出来るけど、それには太陽が内側に行ったり外側に行ったりしなければならない、そして1日で回転することを維持する為に、外側では謎パワーで加速、内側では謎パワーで減速させなければならない、そして彼らの言う"消失点"とやらの影響で、南では日が昇ってる時間が北よりかなり短くならなくてはならないけど実際はそんな事無い、上げればキリが無いが、彼ら自身の理論が彼らの理論を破綻させてる

777 :名無しSUN:2020/07/31(金) 22:17:12 ID:PBCdKsFU.net
フラットアースだと南極からでも北極星見えるんでないかい?

778 :名無しSUN:2020/07/31(金) 23:28:12 ID:gaI44uP2.net
フラットアースでの白夜極夜も謎だが、春分・秋分の日も同様に謎めいている。
この日の明暗境界線をフラットアースのいう北極中心の地図にのせてみると、
北極点を通る直線になる。その直線を境に昼の領域と夜の領域が真っ二つ。
しかも太陽は赤道の真上のどこかに位置していないといけない。
その位置からいったいどうやったら北極点を通る直線の明暗境界線を作れるのか

>>777
逆に、北半球のどこからでも南十字星とか見えるはずだよな

779 :名無しSUN:2020/08/01(土) 06:56:16 ID:qsysgWA4.net
宇宙人の重力装置と、指向性のドーム照明ですべては説明できる

780 :名無しSUN:2020/08/01(土) 09:33:44.83 ID:8l0OyEGG.net
太陽は対流圏と成層圏の間に有るらしいねんけど
太陽が大気圏内に有って皆既日食が起きるのが不思議

781 :名無しSUN:2020/08/01(土) 09:36:55.97 ID:qsysgWA4.net
太陽が宇宙人の作った照明装置なら全て説明がつくね

782 :名無しSUN:2020/08/01(土) 09:46:20.49 ID:LgO76O+w.net
えっ、宇宙人?アーサー達の中では宇宙ってあるの?
それともアーサー達の中でも宇宙ある派とない派で分かれるの?ワラワラw

783 :名無しSUN:2020/08/01(土) 10:23:25 ID:MjMHo+Qj.net
というかフラットアースモデルでは他の恒星も惑星も存在しないw

784 :名無しSUN:2020/08/01(土) 11:19:45 ID:qsysgWA4.net
宇宙人でだめなら神でもいいがね。呼び方が違うだけさ

785 :名無しSUN:2020/08/01(土) 11:25:02 ID:+9tG+1Zk.net
市販の望遠鏡で惑星を見て、
ほら、単なる光にしか見えない!プラズマだ!
とかネタかと思うわ。
いや、ネタであって欲しいくらいw

それが宇宙が存在しない根拠の一つだと。

786 :名無しSUN:2020/08/01(土) 11:28:41 ID:qsysgWA4.net
恒星は確かにプラズマだが、プラズマだからスクリーンに写ってるんだ!っつーのはないよな。

787 :名無しSUN:2020/08/01(土) 12:47:36 ID:x1UHzIM6.net
>>779
説明つかねーよアホwww
重力装置や指向性ドーム照明はどうやって作ってどんな原理で動かすんだ?
それと実際にドーム天井まで行って撮影したのか?
フラットアーサーは宇宙に行って直接地球を見ているわけではないから地球が丸いという証拠はないと主張するよな
お前らだってフラットドーム天井までいって観たわけじゃないだろ。
まず重量装置をどうやって作るのか説明してみろw
空想上の装置で説明できるなら何でもありだ。
社会がそれで通るなら企業は実験をしたり検証したりで苦労しねーよw
フラットアースは地球の人間を愚民化させるために宇宙人や悪魔が洗脳装置で仕組んだ罠って主張でもいいわな

788 :名無しSUN:2020/08/01(土) 13:38:24 ID:LgO76O+w.net
説明するのが難しい、出来ない、すると「神の力だから」これ最強な!w

789 :名無しSUN:2020/08/01(土) 17:56:19 ID:+pd36SiB.net
日本人初の宇宙飛行士の秋山氏は宇宙飛行したのち農業に転職した
宇宙飛行体験が晴天の霹靂ぽい作用をもたらしたと考えられないだろうか

790 :名無しSUN:2020/08/01(土) 20:42:57 ID:rxdfdRt4.net
>>789
「宇宙に行っても何も変わりはしない、ただ持って行った物を持って帰っただけだ」
って言ってたのは誰だったかな、たしか月に行った人のコメントだと記憶してるんだけど。
ピート・コンラッド(ジェミニ5、11、アポロ12、スカイラブ2)の言葉だったと記憶してるんだが。

791 :名無しSUN:2020/08/02(日) 02:02:44 ID:rTJoVYrZ.net
最近フラットアース仮説てやつを知ったんだけど初歩的な質問で地球が平面だってのは眉唾ものだけど
いくつか検証動画見て不思議だったのは地球が球体だったら船舶が一定の距離を進むと水平線から消えて地上なら建物が見えなくなるけど
検証動画だと高性能の望遠鏡でクローズアップすると本来消えて見えなくなる地点でもちゃんと見えている(だから地球は平面て主張)
これってもしこの実験結果が本当だと過程して、かつ地球が球体の場合科学的にはどういう説明になるん?フラットアース説はまだ信じられんがそこだけ物理の素人からしたら不思議だわ。

792 :名無しSUN:2020/08/02(日) 02:29:04 ID:0chUvG5V.net
>>791
それは思った、数学とか物理学出来ないから自分もはっきりした答えはわからないけど、予想だと大気や海の影響で光が屈折する軽い心綺楼の様な物かなって思う。あと地球程度の重力で起こるかわからないけど、重力レンズ効果ってのも存在する、光は重力の影響も受けるから多少は影響あるのかも…

793 :名無しSUN:2020/08/02(日) 05:17:27 ID:fVxmLlfo.net
>>791
https://flatearth.ws/horizon-distance#more-3868
光の屈折よ

794 :名無しSUN:2020/08/02(日) 06:45:34.53 ID:759ucq0P.net
確かな証拠とはどんな証拠かと聞くと、それはある「研究者」がミシガン湖上から撮った写真で、約96キロ離れたシカゴ都心の高層ビル群が写っていた。地球が丸いなら、ビルは水平線の向こうに隠れて見えないはずだ。
私は言った。「あなたはNASAの写真はどれも加工されていると言いましたね。でも、この写真は加工されていないと?」
「そうだ。撮影者は私の知り合いだ。それに私も、都心から約74キロ離れたミシガン湖上に船で出て確かめてみた」
フラットアース論者も数学はできるらしい。彼のプレゼン中に急いで計算してみたが、ビルが見えなくなるには少なくとも約72キロ離れなければならない。とすれば、彼は正しい?
違う。「上位蜃気楼効果」という現象があるからだ。地表近くの気温が上空よりも低い気温の逆転現象があるときには遠くの物体の光が屈折し、水平線に隠れて見えないはずの物が見えることがある。そう言うと、彼は笑った。
「プレゼンでも論証したが、(上位蜃気楼なんて)でっち上げだよ」
「論証はしていなかった。ただ、信じないと言っただけでしょう」
「ああ、信じられないね」
彼のファンが私たちを取り囲み、彼は私との会話を切り上げようとした。だが、もう1つ聞きたいことがあった。
「じゃあ、なぜ160キロ先まで行かなかったのですか」「えっ?」
「160キロ先ですよ。そこまで離れたら、蜃気楼も見えなくなるはずだ。それでも見えたら、あなたが正しいことを決定的に証明できる」
「船長がそこまで出たがらなかった」
今度は私が失笑する番だった。
「これを実証するために全てを懸けてきたあなたが、もう少しで決定的証拠が手に入るのに、諦めた、と?」
彼は首を振って、ほかの人と話をし始めた
研究によると、データは人の考えを変えられない。人は、信頼できる人との対話を通じて考えを変える。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/07/-22700-2600-100-1811feicfeic1600-feic_3.php

795 :名無しSUN:2020/08/02(日) 06:52:34.22 ID:GA2PDgFL.net
いまだに凸地球ドキュメントをエビデンス(寒 として上げてるやつがいるね。
あれは「へー今まで知られてる曲率と観測した曲率があってないね」くらいの結果なのに

地球は平らで、俺たちの考えた平面地球はこう!とかいってひょっこりひょうたん島みたいの出してくるの科学者の風上にも置けなくね?

796 :名無しSUN:2020/08/02(日) 07:55:12 ID:04xY6ge1.net
能登半島の北約50kmのところに舳倉島という標高10m程の島が有ります
輪島の港からは見えません
船で近づいて行くとやがて灯台の先っぽが見えてきます
更に近づいて行くとやがて島が見えてきます
70km先どころか50km先でも見えないんですが
フラットアーサーはどう説明しますかね?

797 :名無しSUN:2020/08/02(日) 08:20:21 ID:759ucq0P.net
喜界島から見た奄美大島に沈む夕日
https://www.youtube.com/watch?v=bN9RJ678e_E&list=FLaQSGOijFvBgCBS1oGwGlAQ&index=8&t=0s
これもフラットアースで説明してほしいね

798 :名無しSUN:2020/08/02(日) 12:22:55 ID:dNdSHrZc.net
ここに湧いて来るアーサーは、
全員球体を反証出来てないね。
そもそも事実と異なる事を盲信的に信じて
人を見下し優越感に浸る様なクズばかり。
そんな奴らに論理的思考のろの字なんて無理。
一生自分の世界に引き篭もってるのがお似合い。

799 :名無しSUN:2020/08/02(日) 13:06:43 ID:K3bAAwQQ.net
そういうのをかまって自分が優越感にひたるのはバカの極み。

800 :名無しSUN:2020/08/02(日) 13:53:30.92 ID:GA2PDgFL.net
ここに来るようなフラットアーサーは フラットアーサーのフリをしてるやつだぞ。
本気で論破したいならtwitterに噛み付いていくしかねえ

801 :名無しSUN:2020/08/02(日) 14:01:47 ID:GA2PDgFL.net
アホなフラットアーサーを装って反論しやすい話題を振ってるだけだ

802 :名無しSUN:2020/08/02(日) 19:52:50 ID:egy/jn0U.net
>>799
上手い事言ったと思ってそうw

803 :名無しSUN:2020/08/02(日) 21:01:23 ID:RpeQR9fO.net
フラットアーサーも素直に信仰の問題だから、本当かどうかはぶっちゃけどうでもういいって言えば良いのに
下手に陰謀だとかこう考えれば辻褄が合うとか言うから、インテリジェンスデザインがスパモン様におちょくられるみたいなことになるんだよ

804 :名無しSUN:2020/08/02(日) 21:08:01 ID:q3uLEUkP.net
フラットアースだと宇宙(天体)はハリボテで月や星はプラズマだかCGみたいな解説で、かつ引力もないみたいな言ってるけどだけど月の海の波や海面の満ち引きはどうやって発生してるんだ?
女の生理は月に影響されてるって言うけど、引力ないなら女の月経やムラムラは何に影響されてると?

805 :名無しSUN:2020/08/03(月) 05:14:43 ID:tqDuR0OU.net
全ては神のお力です、アーメン

806 :名無しSUN:2020/08/03(月) 05:42:57.16 ID:V8CBRjzU.net
昔から月の動きと関係してるのは観測と一致するから、月の力で問題ないんじゃない?重力じゃない月の力

807 :名無しSUN:2020/08/03(月) 05:49:48.81 ID:V8CBRjzU.net
ジェット気流も低い太陽や月が空気をかき分けてるから と言ってたらしいな。
結局事実でなく解釈があるだけってことだが。

808 :名無しSUN:2020/08/03(月) 07:03:11 ID:V8CBRjzU.net
しかしツイッターでフラットアース否定してるやつもワクチン否定派、コロナ否定派、アドレノクロム有り派、この世はインチキ派だったりしてどうにも胡散臭い。おまい等もそんなんかい

809 :名無しSUN:2020/08/03(月) 13:22:03 ID:tqDuR0OU.net
はい

810 :名無しSUN:2020/08/03(月) 14:10:41 ID:qIOvqjI9.net
>>800
youtubeやtwitterも妄想理論で反論かブロックかスルーだからなぁ
最終的にブロックされるのが落ちとみているから。宇宙人や神が作った重力装置なんて説がありなら何でもありだからねぇ
ここでフラットアースを論破できる材料をレスするのは全然ありだとは思うよ
色々な視点からフラットアースを論破できるからね。
反論より信者のふりをしてフラットアーサーに都合が悪い方向に持っていく方が効果ありそうだ。

フラットアースを広めてる奴よりも、それをまともに信じてる洗脳されたコメント欄の人たちの方が救いようがないと思う
大人になってフラットアースを本気で信じて地球が丸い事ができない人は知能が低すぎて社会で活躍できるのか疑問だ

811 :名無しSUN:2020/08/03(月) 14:29:18 ID:d2SQUu4X.net
>>806
月は実はUFO(巨大な宇宙船)ていう仮説があるから、月(UFO)が重力を発生させて地球の潮の満ち引きや女性の生理やムラムラを調整しているということでぉk?
https://i.imgur.com/erO0JPq.jpg

812 :名無しSUN:2020/08/03(月) 15:35:12 ID:mhvvU7bQ.net
フラットさんの説に従うと、”南極点”と言うのは存在せずに
円状に存在するんだよね?

であるとするなら、世界で2番目に南極点に到達したスコット(英)は、どうして
アムンセン(ノルウェー)が南極点に残したテントなどを
発見できたんでしょうか。

813 :名無しSUN:2020/08/03(月) 16:29:07.92 ID:qIOvqjI9.net
フラット信者は工作員のレッテル貼りするが、本当に工作員なら権力者に報告するからユジンやフラットジャパンは消されないとおかしいんだがな

814 :名無しSUN:2020/08/03(月) 17:31:29 ID:V8CBRjzU.net
夕方や明け方の太陽を上空から見て、「太陽までの距離は近い」 というのは実際これ反論できないんだよね。
太陽までの距離というのは測りづらいから、「そんなに近くにはねえべよぉ」とわかってはいるが
どれだけ遠くかというのも直感ではわからないという。

815 :名無しSUN:2020/08/03(月) 17:46:15 ID:7mXYYv5t.net
>>812
たまたま同じ場所に着いた、と言うやろうな

816 :名無しSUN:2020/08/03(月) 17:52:44 ID:Fsh5DBlX.net
質問2-2)月や太陽が大きく見えるのはなぜ?
https://www.nao.ac.jp/faq/a0202.html

月や太陽が大きく見えるという経験はよくありますよね。そのときの月や太陽は、地平線(水平線)近くにあるときが多いのではないかと思います。

しかし、本当に大きさが変わっているわけではありません。月や太陽は、空のどこにあっても、いつもほぼ同じ大きさです。

試しに五円玉の穴を使って、大きさ比べをしてみてください。五円玉を手にもって腕をいっぱいに伸ばし、穴から月を覗くようにして見ると、月がどの高さにある時でも、ちょうど穴の大きさにすっぽりおさまるぐらいに見えると思います。

817 :名無しSUN:2020/08/03(月) 18:58:01.93 ID:qIOvqjI9.net
>>808
フラットアーサーのワクチン否定やコロナ否定は陰謀論視点からの否定だから
医学的な視点から否定する人とは別だと思った方がいいよ

818 :名無しSUN:2020/08/04(火) 02:37:07 ID:FnTC3ejT.net
今まで9.11と3.11地震兵器説とかいろんな陰謀論に対してネタとしては面白いと思ったけどまったく信じていなかった、でも今回のコロナはまじ怪しいと思うわ
毎年の普通のインフルエンザでさえ手洗いうがいに気を付けてたって例えば学校ならクラスで5人くらいはインフルにかかるしヘタしたら何クラスか学級閉鎖になる
仕事場だってどの会社もひとつの部所で毎年2人くらいはインフルにやられて当欠する社員いるだろ
ちなみに俺が働いてる会社は全国に支店が180近くあるけど今のところ1人もコロナの感染者(症状が出た)いないぞ
俺の部所も毎年かならずインフルで会社休む奴とかいるのにこれだけ感染力が強いって言われるコロナの感染者が俺の周りで1人も出てないのがマジおかしいわ・・

819 :名無しSUN:2020/08/04(火) 12:27:51 ID:WIdiBHgC.net
それで言うと、
志村けん、岡江久美子だったり、著名人で犠牲になってる方もいる。
わざわざ茶番を演じて、死に目にも会えず、
火葬場で骨も拾えない状況になるかな?
政府の統計で70代以上、特に80代の基礎疾患を持つ感染者が
死亡の割合が高い、と発表しているが、
今回の幹線防止措置は、
掛かり易い性質を持つウイルスを
高齢者に移さない様にする事が目的なんだと思ってる。

820 :名無しSUN:2020/08/04(火) 13:13:59 ID:FnTC3ejT.net
>>819
いやいや、コロナウィルス自体は本当に発生してるウィルスだよ、今年のインフルエンザに「コロナウィルス(COVID-19)」てネーミング付けてるだけでね
そのインフルエンザをあたかもエイズやエボラ出血熱みたいな危険なウィルスのような煽り方してるってこと
インフルエンザでも日本で毎年1万人以上亡くなるわけだし老人も脳卒中とか癌だとか
3台疾患以外の死因は肺炎で死ぬわけだからね
https://youtu.be/8V6teai5xyg

821 :名無しSUN:2020/08/04(火) 13:35:25.10 ID:FnTC3ejT.net
>>819
志村さんの場合はヘビースモーカーだし高年齢だし一旦不調になったら普通の肺炎でも危険だったろうな
例えば乳癌とか子宮筋腫とか中年の女性は気を付けなきゃいけない病気だけど、そういう中年以降に多い病気でもまれに20代でも発症してしまう人もいるっしょ
それはもう生まれ持ったDNAというか運命というかコロナ(あくまで今年のインフルエンザ)で20代の関取が亡くなったりしたけど岡江久美子さんまそういう感じなのでは?

822 :名無しSUN:2020/08/04(火) 14:34:07 ID:P/smDaSi.net
フラットアース関係ねぇ〜

823 :名無しSUN:2020/08/04(火) 15:42:59.63 ID:kTtLrmxj.net
大阪府知事がさっき全国放送でマスコミ集めて緊急会見したな

「コロナ隔離陽性者10人に毎日イソジンでウガイさせたら9人が陰性になりました!みなさん、イソジンがコロナの特効薬でした!」

だって・・灯台もと暗しってまさにこのことだな
やっぱりコロナはただの風邪だったw

>>822
世界単位で隠蔽してるってことでは共通してるぞ

824 :名無しSUN:2020/08/04(火) 15:47:55.13 ID:7Hr1VcBv.net
陰謀論の人って、何でもかんでもスレに関係なく陰謀絡んでると思ったらくっちゃべるんだよな
で、ちょっとでも関係あるからスレ違いじゃないって言い張る

825 :名無しSUN:2020/08/04(火) 16:46:03 ID:btGi2VXl.net
フラットアースを隠しているのはNASAでありイルミナティであり国連なんだよな
国連システムの中にあるWHOをアメリカが脱退したのはおかしくね?
フラットアースを隠蔽できるほどの組織があるアメリカが何故WHOを脱退を表明したの?

826 :812:2020/08/04(火) 18:59:13 ID:j22QgF1Y.net
>>815
スコットとアムンセンの出発地点がかなり離れていたのは、彼らの手記などからわかってる。
で、フラットさんの”地球”では、南極”円”のサイズも簡単な計算でわかる。
その簡単な計算だと、アムンセンが最終地点と決めた場所と
スコットが最終地点と決めた場その距離は、何百キロも離れていることがわかるんだ。
それではこれをフラットさんがどう説明するか、と言う問題なんだ。
地球が丸いなら極点で収束するけど、フラットさん理論では発散するからね。

827 :名無しSUN:2020/08/04(火) 20:28:12 ID:8M2Q6vFC.net
その時は南極が中心やった、とか抜かすんちゃう?
あいつら我の理論が破綻してることすらわからんアホやから

828 :名無しSUN:2020/08/04(火) 20:38:40 ID:btGi2VXl.net
https://www.youtube.com/watch?v=mEmFQdylR1M&feature=youtu.be
フラット工作員がホリエモンロケット動画にアホみたいな考察してたわ

829 :名無しSUN:2020/08/04(火) 20:40:10 ID:btGi2VXl.net
ホリエモンロケット
https://www.youtube.com/watch?v=XlGpm_kZsGg

830 :名無しSUN:2020/08/05(水) 09:30:59 ID:APyg3ouQ.net
地球が球体で無ければ、
そもそも3.11やチリ地震等の巨大地震の表面波が
地球を数周する現象は発生しない。

空中の衝撃波で言うと、
ツァーリボンバの爆発時の衝撃波も地球3周してる事が確認されてる。

831 :名無しSUN:2020/08/05(水) 10:43:29 ID:zIEXg9yQ.net
ツイッターでフラットアーサーが訴訟をちらつかせてる

832 :名無しSUN:2020/08/05(水) 17:47:19 ID:ebGcmOoi.net
訴訟したらフラットアースを隠してる権力者と組織にバレてしまう
政治家、マスコミ、企業、学校、行政機関全てを操ってる権力者と組織にバレてしまう

833 :名無しSUN:2020/08/05(水) 19:51:04.11 ID:wVWJ285/.net
フラットアースを隠蔽するためにすべてを操っている権力者、インターネット上のフラットアース情報を消さずに残しておくなんて無能すぎやしないか

834 :名無しSUN:2020/08/07(金) 19:34:58 ID:EsA7gh3H.net
自分はフラットアース説は面白いから嘘でも本当でも構わないかな。

でもみなさん気を付けて!
ユジンの本当の目的は別にある。

やたらキリスト教を持ち上げてるところをみるとイルミの思惑があると考えたほうがいいよ。

835 :名無しSUN:2020/08/08(土) 04:37:09.79 ID:8zm+fyIu.net
>>834
お前も陰謀論にどっぷりじゃねーか こんな奴しかいないのか

836 :名無しSUN:2020/08/08(土) 11:01:05 ID:5T1K1GsD.net
所詮オカルト同好会、ってレベル。

837 :名無しSUN:2020/08/08(土) 17:04:24 ID:JjiiilUf.net
大地が(あえて地球とは呼びません)1.740×1017 Wもの膨大なエネルギーを受けて現在世界は平均して15℃を保っているわけですが、
フラットアーサーの想定する”小さな太陽”ではとてもではないですが熱量を賄い切れず地球は極寒の世界になるはずです。
これを言えばこれまでの物理法則が間違っているのだと返ってくるでしょうが、
エネルギーに関する原理法則は様々な分野で応用され、人類の暮らしに切っても切れないものになっています。
そんな根底にあるものが間違っているとするならば、我々が現在頼りにしている数式や方程式は一体何だというのでしょうか。
車も、飛行機も、発電所も、コンピューターだって何一つ動かせないはずです。
ですが実際はそうなっていません。
これこそがエネルギーに関する原理法則が正しい事を示していると思います。
そしてそれに従って太陽という”光る何か”を考える時、やはり太陽の直径は1392000kmであり
地球から149,597,870km(1AU)離れているのです。(AUは天文単位と呼ばれるものです。)
さもなければ地球は膨大な熱量を至近距離から受け一瞬にして焦土と化してしまいます。

youtubeコメントから抜粋

838 :名無しSUN:2020/08/08(土) 17:23:59 ID:JjiiilUf.net
みなさんに、残念なおしらせがあります。

ついに、私のプロフィール画像写真に対しては、ひとりを除いてフラットアーサーは誰一人反論できませんでした。
ですが、たしかにひとりだけ、開き直りではありましたが、反論してくるフラットアーサーがいました。
彼の名は、マウリシア(ブラジル人)です。
彼は言いました、「そうさ!おれたちフラットアース・フラットアーサーは、おまえたち一般人の反応が面白くてやっている!ユジン(韓国)もおなじ組織さ!
フラットアースなんてのは新人勧誘用のためのかくれみのエセキリスト教で、
本チャンのおれたちな思想は反日反天皇反文明なのさぁ!」とのことでした。
私は非常に残念な気持ちになりました。
真面目にプロフィール画像写真の琵琶湖を見せたりして、地球は球体だと言っても
彼らは最初から意思疎通・まともな返答をするつもりもなかったのです。

youtubeコメントより抜粋
フラットアーサーたちの正体が判明。中村も反天皇の動画をあげてる。

839 :名無しSUN:2020/08/08(土) 17:34:10 ID:Nu6WpcdH.net
フラットアーサーってクソだな

840 :名無しSUN:2020/08/08(土) 17:46:20 ID:8zm+fyIu.net
どのYou Tubeの動画のコメントだよ 引用はちゃんとしてちょうだい

841 :名無しSUN:2020/08/08(土) 19:02:19 ID:JjiiilUf.net
>>840
ごめんごめん
https://www.youtube.com/watch?v=jfXnpb-o00E&t=9s
マナマナという名のコメントの返信コメントの中に書き込まれています
中村がコメント消したら見れなくなるかも

842 :名無しSUN:2020/08/08(土) 19:05:12 ID:hJQc6kG8.net
>>837
フラットアーサーの基本は物理法則の否定やからね
物理の点数めっちゃ悪かってトラウマになったんやろうね

843 :名無しSUN:2020/08/08(土) 22:38:49.63 ID:JjiiilUf.net
マウリシア(ブラジル人)ってこいつの事だな
https://www.youtube.com/channel/UCr8A6iHvRPjV9SEeku9Ydlg
中村ともライブ配信で共演してる

844 :名無しSUN:2020/08/09(日) 12:13:21 ID:Lc9cVx7G.net
中村って人は取り上げた動画で何も反論出来てないな、理論的な話は一切してなく感覚だけで言ってる。
大学とか出て勉強はできるんだろうが頭は悪いと感じた。他のフラットアーサーも同じ

845 :名無しSUN:2020/08/09(日) 15:00:57 ID:z2OIQVZo.net
>>844
お勉強できるのと頭が良いのは微妙に違うからね。
お勉強できるだけの奴が一番たちが悪くて
オウムとかもその手合い

846 :名無しSUN:2020/08/09(日) 16:20:53 ID:jDGE4drN.net
富士山がそろそろ噴火秒読みみたいなんだが
フラットアース的には地球が自転していることによるマグマの対流とかどうなるん?
https://asagei.biz/excerpt/18744

847 :名無しSUN:2020/08/09(日) 17:08:37 ID:duu5oTcw.net
伏角を無視して「コンパスは中心しか差さない」とか連呼してる時点でフラットアースのレベルはお察し

848 :名無しSUN:2020/08/09(日) 17:29:06.04 ID:xbvYZykD.net
>>846
マグマの対流ごときに自転の影響、そんなにある?

849 :名無しSUN:2020/08/09(日) 18:03:57.48 ID:jDGE4drN.net
>>848
マントル対流て地球の核(コア)が熱を逃がそうとして起こるみたいだけど地球が平面ならコアとかできないし
ブルース・ウィリスのコアに核ミサイル仕掛ける映画も成り立たなくね?
https://honcierge.jp/articles/shelf_story/6155

850 :名無しSUN:2020/08/09(日) 18:58:41 ID:v9vrdEVM.net
フラットアースは洗脳しやすい馬鹿を釣り上げる為の道具で本当の目的は反日思想と天皇撲滅だったか。
日本で活動してるフラットアーサーは工作員ってことだな。フラットジャパンのREXも中村と繋がっているから真っ黒
沖縄で反基地活動してる奴等と同じ穴の狢だろうね
ユジンに天皇はイルミナティの仲間だって言われたら洗脳されたコメント欄の馬鹿どもは信じるんだろうな。
中村は確実に真っ黒だね。ウイグルは中国のおかげで経済発展して豊かになってるとかほざいてる。
https://www.youtube.com/watch?v=GLI2ewsdYOA
中国の工作員なのは確定だな。こんな奴が市議会議員やってたのか。恐ろしいな。

851 :名無しSUN:2020/08/10(月) 00:14:42 ID:8JjjZg/c.net
>>849
マントルとマグマじゃ話が違いすぎるぞ。
どっちにしても対流自体は自転がなくても起こる現象。
自転のあるなしで対流がどう変わるのか示してくれないと
フラットアースの否定の根拠にはならんのでは?

別にフラットアースを肯定する気はない。
いい加減な話でフラットアースを攻撃すると
付け入るスキを与えてしまうので気を付けてほしいだけ。

852 :名無しSUN:2020/08/10(月) 00:20:33 ID:zt7kvvOK.net
>>851
ナチスのホロコーストも口先三寸でなかったことにされちゃうしな
数学の証明と違って、この世の現象は他人を納得させる証拠とか証明というのは存在しないのかも
だから自信満々に「地球が丸いと証明できたら何万ドル」とか言うのかも

853 :名無しSUN:2020/08/10(月) 01:51:07.52 ID:07ybc+JO.net
自分が認めなきゃいいだけの話だからな、どんなに証拠を出しても実際にその目で見させても、CGだの陰謀だの洗脳だの言っておけば認めた事にはならないから無理ゲーなんだよな

854 :名無しSUN:2020/08/10(月) 02:22:54.84 ID:k7ofxaWA.net
>>835
陰謀論?
いつまで寝ぼけたこと言ってるの?
そんなことだからユジンの目的が
見抜けないんだよ。
フラットアースなんて奴等にとっては
どうでもいいんだよ!?

誰か説明してあげて!

855 :名無しSUN:2020/08/10(月) 03:51:28 ID:zt7kvvOK.net
>>854
ユジンがイルミナティの手先なんて考えさせたいなんてのが「ユジンの思惑」だったとしても不思議はない。
イルミナティの手先なんてかっこいいもんな。
お前もちょっと考えればわかるだろ、イルミナティ様があんなしょぼい再生数で満足するか

856 :名無しSUN:2020/08/10(月) 09:50:52 ID:kqoKPDO1.net
陰謀論者の特徴は板もスレも無視して、ひたすら自分が正しいと思うことだけを書き続けること

857 :名無しSUN:2020/08/10(月) 20:17:02 ID:nh6NTNoF.net
毎年何人も航空宇宙工学を学べる学校に進学して知識と技術を学んでいるのだからフラットアースが勝てる日なんてこないよ
宇宙は存在しない、NASAもJAXAも詐欺事業、捏造CGだと主張するなら航空宇宙工学も完全否定されるわけだから理論的に全部説明してほしいな。
航空宇宙工学は優秀な人間が受け継いで進歩していくが、フラットアースは洗脳されるようなアホしか受け継がない。アホが洗脳だと主張しても最終的には天才たちにぶつかるのだから勝てるわけがない。
フラットアースを知り自分は洗脳されてないという選民思想でしか自尊心、優越感を得ることができないのがフラットアーサーに洗脳された人たち

858 :名無しSUN:2020/08/11(火) 07:46:59 ID:Gq3aZjE6.net
そやから、奴らの基本は物理法則の否定
ものが落下するのも、地球上に生物が存在するのもぜんぶ神の意思

859 :名無しSUN:2020/08/11(火) 19:36:45.84 ID:69eUhZaC.net
フラットアーサーは科学を否定するけどネットに依存しまくりだよ
毎日スマホやPCで陰謀論やフラットアースばかり見てるくせに科学は否定するんだよね
フラットアースを知るきっかけもネットでしょ。
物理法則否定はもはや現実逃避。理解できない、知らないことは神の力。否定をしないと自分の存在意義がなくなる。
神の力で全部成り立つなら勉強する必要もないし働く必要もない。
仕事は誰でもできる単純作業の仕事しかできないような人たちでしょうね。
機械は気持ちには無関係にあくまでも物理学の法則に従って働くから物理学を否定することは日常にあるもの全てを否定する事に等しい。
洗脳されてる馬鹿には既存の物理学が関わってる物全て捨てて生活してみろって言えばいいんじゃないかな?
物理学が関わってる物全て上げてみるのがいいんじゃない?それで否定して神の力とか言うなら、社会に出た事もない世間知らずで仕事もできないやったこともない無価値の人間だよ

860 :名無しSUN:2020/08/12(水) 16:03:26.21 ID:0sG07G8T.net
>>857
毎年この時期になると御巣鷹山の慰霊碑への参拝登山のニュースがテレビから流れるけど
日航機123便の悲惨な事故の本当の原因を政府や官僚や航空関係者や上級国民は知っているが
新橋のSL広場でミヤネ屋のインタビュー受けるような一般の国民はあの墜落事故は圧力隔壁の金属疲労による破損だと疑いもしないだろ
https://youtu.be/we4u3DFFlAk

861 :名無しSUN:2020/08/12(水) 16:11:21 ID:Dx7FEx18.net
フラットアースと何も関係無いな

862 :名無しSUN:2020/08/12(水) 17:47:23 ID:YWV1p+79.net
>>860
で?それが航空宇宙工学を否定する事になるの?
去年は日本でJALやANAの飛行機の墜落事故はありましたか?
航空宇宙工学が進歩しているから墜落事故が少ないとは考えられないのか。

863 :名無しSUN:2020/08/12(水) 17:49:05 ID:YWV1p+79.net
>>860
日航機123便の事故が隠蔽されてるからフラットアースなの?

864 :名無しSUN:2020/08/12(水) 17:49:52.65 ID:fovlfh0b.net
いじめと言えば
大阪府三島郡島本町

865 :名無しSUN:2020/08/12(水) 18:06:12.58 ID:RYSN5Xh8.net
>>862
自衛隊が誤ってミサイル打ってしまったと言いたいんちゃう?
この時期になるといつも出てくる話
それとも地球が丸かったとしたらあの事故は説明がつかんとでも言いたいんかな

866 :名無しSUN:2020/08/12(水) 20:31:28 ID:JO6o6100.net
フラットアーサーって、実はフラットアースかどうかなんてどうでも良くて、単に陰謀論で目立ちたいだけなんじゃないかって気がしてきた

867 :名無しSUN:2020/08/12(水) 22:30:13 ID:YWV1p+79.net
フラットアーサーに洗脳されてる奴等は大体これ
https://twitter.com/da180_t/status/1292275325330579456
(deleted an unsolicited ad)

868 :名無しSUN:2020/08/14(金) 07:25:26.84 ID:yc3q+BM3.net
フラットアースなら天体望遠鏡使って太平洋側の地域から北米大陸や南米大陸観測して証明すればいいだけだろ
まぁ蜃気楼で見えないとか言い訳するんだろうけど

869 :名無しSUN:2020/08/14(金) 10:12:56 ID:fen73RXj.net
"消失点"とやらで見えなくなるらしいぞ、遠くの物は小さくなって見えなくなる、当たり前だろ?って言ってくる、ちなみに本来の消失点とは画法の事で、表現によっては消失点が増える
太陽や月もそれで見えなくなるらしいが、どう見ても同じ大きさのまま地平線、水平線に沈んでるんだよな

870 :名無しSUN:2020/08/14(金) 13:18:14 ID:eQzGUbt/.net
たかだかスマホ程度のカメラで
星を撮影した映像を紹介して、
ほらプラズマだ!星は無い!とか言ってる。
その程度の技術で遥か離れた星の詳細が分かるなら、
天体望遠鏡など要らない。

釣られて信じてる奴、
周りに教えようと拡散する奴は
本物のバカか工作員のどちらか。

871 :名無しSUN:2020/08/14(金) 14:04:04 ID:A0K6qmSQ.net
フラットアーサーみたいなんがいかがわしい宗教に引っ掛かるんやな
壺買わされたりするのもこういう連中
オウムも一緒や

872 :名無しSUN:2020/08/14(金) 14:16:27 ID:A2K3MzZG.net
別にそんなに気張った機材なくても、普通に開放できるデジカメと200mm程度のレンズがあればアンドロメダぐらいは撮影出来るんだが
フラットアーサーさんはちょっと、努力が足りないんじゃなかろうか

873 :名無しSUN:2020/08/14(金) 14:20:28 ID:fen73RXj.net
面白い事に南極点の延長線上の星を中心に星々が回る事に関して誰一人何も言ってない、見なかった事にしてるのか、お得意のCGだ洗脳だ陰謀だで済ますのかな
月もホログラムとか言ってるけど、どんな立体物ならどの場所でもあの模様で見れるのかも言ってない、あの人たちは何もかもを証明出来てないんだよな

874 :名無しSUN:2020/08/14(金) 21:06:53 ID:yc3q+BM3.net
星がプラズマなら星座はどうなるの?
星座の形になるよう同じ位置で毎日プラズマが発生してるのか?

それがどんな仕組みなのかもフラットアーサーに聞けるな。

875 :名無しSUN:2020/08/14(金) 21:12:34 ID:s1obm7F+.net
神の思し召し

876 :名無しSUN:2020/08/14(金) 21:53:55 ID:yc3q+BM3.net
神様も呆れてるだろうなw
生命が生きていけるように太陽系と地球を設計したのにフラット信者はそれを全否定してるんだからw
フラット信者が神様に救われることなんていないよ
死ぬまで馬鹿にされて人生で終わるよ。フラットアースが主流になる日なんてこないからw

877 :名無しSUN:2020/08/14(金) 23:02:04.05 ID:BlSh31K1.net
フラットアースだとコリオリ力による台風の渦の向きも説明できんよな
というかフラットアースだとそもそもなんで赤道が1番暑くなるんだろうか

878 :名無しSUN:2020/08/15(土) 09:09:54 ID:r+B9rqbk.net
そもそも、
フラットアースのモデルだと
北極の氷も溶けるだろうし、
時差もめちゃくちゃになるよね。

幾つかの矛盾をフラットアーサーに
指摘したけど、答える事は無かったな。

879 :名無しSUN:2020/08/15(土) 17:58:04 ID:+nqaplfL.net
全部神の思し召しやとよ

880 :名無しSUN:2020/08/15(土) 18:47:41 ID:/Yw/PBaT.net
フラットアーサーの中でもツイッターのプロフィールに「反ワクチン コロナは茶番」とか書いてあると、 「こいつはミュートしてそっとしとこ…」ってなる。

881 :名無しSUN:2020/08/15(土) 20:08:41 ID:7qyAWMRE.net
神様はフラットアースを隠してる組織を懲らしめてくれないんか?
何年放置するの?

882 :名無しSUN:2020/08/16(日) 10:12:52 ID:FLZi4L8G.net
そもそも、
フラットアースのモデルだと
北極の氷も溶けるだろうし、
時差もめちゃくちゃになるよね。

幾つかの矛盾をフラットアーサーに
指摘したけど、答える事は無かったな。

883 :名無しSUN:2020/08/16(日) 10:29:24 ID:T+YH8TcE.net
答えるとNASAとかCAIに消されると思てるんちゃう?

884 :名無しSUN:2020/08/16(日) 17:12:55 ID:Dg3FL2ve.net
CAI…貝印カミソリがなんかしたんか

885 :名無しSUN:2020/08/16(日) 17:24:46 ID:VsogSC75.net
なんか最近、このスレがつまらんな。
やっぱり、フラットさんの知識が薄っぺらなせいだろうか。

地球空洞説スレの方が、まだ楽しかったような気がする。
地球空洞説を真剣に語るスレ 3 [無断転載禁止](c)2ch.net
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1481166926/

886 :名無しSUN:2020/08/16(日) 19:10:17 ID:2m6mh4tQ.net
だってフラットアースは日の出と日没ではい論破だからね。
フラットアースなら日の出の時に北米大陸南米大陸が見えないとおかしい。
日没の時に中国大陸が見えないとおかしい。
フラット信者は消失点のように消えるで脳内補正してるからな。
太陽が消失点のように消える動画も砂漠の動画か編集された動画ぐらいでしょ。

887 :名無しSUN:2020/08/16(日) 21:09:28 ID:T+YH8TcE.net
フラットアーサーは当然進化論なんかNASAの陰謀やんな

888 :名無しSUN:2020/08/17(月) 07:11:49.13 ID:otRKRt57.net
反論も必死過ぎて草
イチイチけなさず、淡々と論破するのが知性

889 :名無しSUN:2020/08/18(火) 00:50:15 ID:qjpYMDbG.net
審判がいないのに論破なんて無理でしょ。
「はい論破。」なんていう負け犬みたいな捨て台詞を吐く羽目になる。
どうみても圧倒的に正しい科学側が攻撃側で、
弱く敬虔なつもりのフラットアースが迫害される側になってしまうから
「思想の自由を攻撃してきた差別者」と返されるとどうしようももなくなる

890 :名無しSUN:2020/08/18(火) 02:57:03 ID:fMFfxm9j.net
>>887
世界5分前仮説って知ってるか?
これって確実に否定するのは無理だけどね

891 :名無しSUN:2020/08/18(火) 06:56:50 ID:qjpYMDbG.net
「だからそんな主張をするやつはキチガイですよ」 というバートランド・ラッセルの主張じゃん

892 :名無しSUN:2020/08/18(火) 06:58:07 ID:FGpnWp0Z.net
>>889
JAXAに関わってる人たちはみんな詐欺だと主張してレッテル貼りしてるフラットアーサーが敬虔ですか。

893 :名無しSUN:2020/08/18(火) 07:29:11 ID:FfqH6644.net
単にフラットアースは説明能力に欠けるで終わりじゃん
思想の自由とか関係ない

894 :名無しSUN:2020/08/18(火) 07:45:08.08 ID:qjpYMDbG.net
それは強力な審判がいないとだめだ。
お互い「お前は俺を論破できなかった」で終わる。

「地球が丸く見える展望台とか登って海を見てみれば丸いのが見えるだろ」と言って
「それは眼球が丸いための目の錯覚(事実)」と返されたらそれだけで負けるかも

895 :名無しSUN:2020/08/18(火) 07:56:38 ID:FfqH6644.net
フラットアースでは
台風の回転方向が変わることを説明できるか?
偏西風のメカニズムを説明できるか?
極地ほど気温が低く赤道ほど気温が高くなることを説明出来るか?
潮の満ち引きを説明出来るか?

いっくらでもあるがな

896 :名無しSUN:2020/08/18(火) 08:24:14 ID:qjpYMDbG.net
そこらへんは「太陽や月が起こしている」と言っていたな。低い高度の太陽や月が空気をかき分けてるからだと
太陽の高度が低いので、直角に光が当たる赤道は熱く斜めに当たる北極南極は寒い

おとぎ話みたいだが、これでも一応説明をしたことになってしまう。

というか説明ができてしまうのは、地球に起こる現象を単に正距方位図法を使って説明してるだけだからだ

897 :名無しSUN:2020/08/18(火) 09:36:52 ID:FCxVOHl6.net
>「それは眼球が丸いための目の錯覚(事実)」と返されたらそれだけで負けるかも
仮に眼球が丸いことが原因なら、曲がる方向は回転対称的なはずだから
水平線が逆向きに(凹むように)曲がって見える場合があってもいいはず。
何らかの理由で必ず水平線は上に凸に曲がって見えるのだとしても、
それなら逆立ちしてみたら水平線は逆向きに曲がって見えるはず、
横向きに見たら曲がって見えないはず、などなど
あっという間に反論が思いつく

目の錯覚だとしても眼球が丸いことが錯覚の原因ではなかろう

898 :名無しSUN:2020/08/18(火) 09:56:30 ID:qjpYMDbG.net
そうすると「つまり水平線は平らなことを認めるんだな? 」とくるわけだ。

ま、正直水平線が平らだろうが、曲がってようが、地球の証明にもフラットアースの証明にもならない。
水平線があるということだけが大地がが少なくとも湾曲しているという証明だ

899 :名無しSUN:2020/08/18(火) 10:43:32.09 ID:/b4KFI3i.net
一説によると太陽の直は50km位らしい
その太陽が成層圏の下辺り、つまり12km辺りに有るらしい
それにしては小さく見えるんやが

900 :名無しSUN:2020/08/18(火) 11:09:59.96 ID:qjpYMDbG.net
太陽の大きさと距離は、近代になるまでわからなかったから こればかりは簡単に説明できんよなぁ

901 :名無しSUN:2020/08/18(火) 11:12:37.36 ID:FCxVOHl6.net
>>899
そんな近いところを回ってたら朝夕と昼で見かけの大きさが変わりまくりだわ

902 :名無しSUN:2020/08/18(火) 11:17:12.13 ID:FCxVOHl6.net
>>900
わからないといっても距離の下限値くらいは出せるよ。
たった12kmの高度ではありえないことくらいは簡単にわかるわ

903 :名無しSUN:2020/08/18(火) 11:30:43.25 ID:qjpYMDbG.net
>>901
太陽は低いところと高いところで、光彩の大きさが変わるからそれが太陽の大きさが変わる根拠になってるね。ものすごい暗いサングラスとかなら昼間の太陽が見えるんだろうか?

904 :名無しSUN:2020/08/18(火) 11:50:58.15 ID:qjpYMDbG.net
そういや、ユジンは南半球の星の動きについては 個人個人がドームを持つ みたいな感じの説明になってるらしくて
「ああ、こりゃフラットアース信じてないけど、そう言ってるだけだな」って感じ

905 :名無しSUN:2020/08/18(火) 13:58:06.95 ID:EBGEUdLI.net
太陽の視直径が0.5度なんだから、太陽までの距離がたったの12kmだと、太陽の大きさって100mぐらいにしかならんのじゃないか?
太陽の大きさが50km欲しかったら、距離は6000km近くになるんじゃないかと

906 :名無しSUN:2020/08/18(火) 14:22:40.21 ID:FGpnWp0Z.net
>>900
大地が(あえて地球とは呼びません)1.740×1017 Wもの膨大なエネルギーを受けて現在世界は平均して15℃を保っているわけですが、
フラットアーサーの想定する”小さな太陽”ではとてもではないですが熱量を賄い切れず地球は極寒の世界になるはずです。
これを言えばこれまでの物理法則が間違っているのだと返ってくるでしょうが、
エネルギーに関する原理法則は様々な分野で応用され、人類の暮らしに切っても切れないものになっています。
そんな根底にあるものが間違っているとするならば、我々が現在頼りにしている数式や方程式は一体何だというのでしょうか。
車も、飛行機も、発電所も、コンピューターだって何一つ動かせないはずです。
ですが実際はそうなっていません。
これこそがエネルギーに関する原理法則が正しい事を示していると思います。
そしてそれに従って太陽という”光る何か”を考える時、やはり太陽の直径は1392000kmであり
地球から149,597,870km(1AU)離れているのです。(AUは天文単位と呼ばれるものです。)
さもなければ地球は膨大な熱量を至近距離から受け一瞬にして焦土と化してしまいます。

907 :名無しSUN:2020/08/18(火) 14:49:29 ID:OpH5QTrA.net
なんのコピペ?

908 :名無しSUN:2020/08/19(水) 00:09:39 ID:NRkhtfl7.net
>>905
https://vt.tiktok.com/ZSfNn6Lk/

909 :名無しSUN:2020/08/19(水) 10:16:57 ID:XPrekqwu.net
公転運動による遠心力を忘れているマヌケ>>908

910 :名無しSUN:2020/08/19(水) 10:26:00 ID:gqvP/PXc.net
おまけに905に全く関係無いときた

911 :名無しSUN:2020/08/19(水) 10:34:05 ID:d1UisB08.net
実際月は地球から遠ざかってるしな

912 :名無しSUN:2020/08/19(水) 13:08:46 ID:AbJSA/uW.net
ホントアーサーはアンポンタンだ

913 :名無しSUN:2020/08/19(水) 22:18:36 ID:j+TZS30l.net
フラットアース信者「ISSがジェット機の30倍の速度で回って宇宙で合体なんてありえない!
マラソンランナーの時速が20キロでその40倍以上のジェット機が空を飛び回ってるなんてありえない!
空に飛んでるジェット機はプラズマかホログラムだよ!
ジェット機乗ったことあるけどあの機体ごとどこかの倉庫の入れて嘘の映像を周りに流しているはず!」

これもうただの世間知らずだろ。頭悪すぎる。フラットアーサーのコメント欄は想像を絶する奴らが多いな。
https://www.youtube.com/watch?v=CYaISbt-WUw&t=35s

914 :名無しSUN:2020/08/19(水) 22:27:47 ID:WXByT9nI.net
……空飛ぶ飛行機をスクリーン無しで、全世界規模であれほどリアルに投影できるホログラムシステムの方が飛行機よりもよっぽど凄まじい技術だと思うの。

915 :名無しSUN:2020/08/19(水) 23:02:27 ID:WVZIF4ru.net
>>911
数?でしょ?
太陽の強力な重力に引っ張られてその程度はないわ
月は実は宇宙船て説もかなり有力だけどね

916 :名無しSUN:2020/08/20(木) 00:46:24 ID:Yr6hZkr+.net
>>880
本当にコロナが恐ろしい病気なら、指数関数的に増えて、少なくとも65歳以上の
高齢者3800万人に、とんでもない被害が出ているはず。

死者、1000人? しかも7か月かけて?w という話だ。

917 :名無しSUN:2020/08/20(木) 04:40:51 ID:nzkKovD3.net
>>915
>>909

918 :名無しSUN:2020/08/20(木) 05:14:18 ID:itJQJevE.net
>>915
有力って…ソースは?

919 :名無しSUN:2020/08/20(木) 15:41:04 ID:wQFKeRjC.net
>>918
専門誌の月刊ムーとTOCANA

920 :名無しSUN:2020/08/20(木) 17:20:55 ID:ZcZ/Sn7w.net
>>915
君たちフラットアース信者の小さな狭いコミュニティでは有力でも、世間では有力ではありません。

921 :名無しSUN:2020/08/20(木) 20:45:56 ID:UQ08QZq5.net
>>915
その程度の知能しか無いから、
いとも容易く洗脳されちゃったんだな。
哀れになるわ。

922 :名無しSUN:2020/08/20(木) 21:12:46 ID:RDYQ+W+F.net
だが待ってほしい
フラットアースでは宇宙船とか宇宙人は御法度では無いだろうか

923 :名無しSUN:2020/08/21(金) 01:55:08 ID:yJFu04BM.net
やぱコロナはインフル以外やん
世の中地球が球体だと洗脳されてるのと同じで情弱はいつの時代も搾取される人生なんだよなぁ
https://youtu.be/qCqgtmKPqAc

924 :名無しSUN:2020/08/21(金) 07:17:01 ID:45yH3YF5.net
関係なくね?

925 :名無しSUN:2020/08/21(金) 12:48:51.32 ID:RYJHMies.net
>>923
全く関係ない話題で草

926 :名無しSUN:2020/08/21(金) 14:08:58 ID:Lqo/6/ko.net
>>923
洗脳されてると
こんなアホになるよ、と言う良い発言例w

927 :名無しSUN:2020/08/21(金) 19:40:07 ID:F+EFWIKJ.net
http://hikarulandpark.jp/shopdetail/000000003204/
フラットアーサー中村がセミナーやるらしいぞ。
参加費は3000〜4000円だとよ。デタラメな事教えて金貰うとかふざけてるな。
情弱から搾取しようとしてるのはどっちだよ。
社会にとって迷惑でなんの役にも立たない嘘情報教えて金稼ぎか。
詐欺で捕まればいいのに。

928 :名無しSUN:2020/08/21(金) 20:21:14 ID:aPa/gWrc.net
>>927
お笑い系のライブだと考えれば良いんじゃね?

929 :名無しSUN:2020/08/21(金) 22:26:20 ID:UyGBKWne.net
https://youtu.be/1NSqFvYfurI

930 :名無しSUN:2020/08/21(金) 22:27:01 ID:KhvUvniF.net
みんなでボコボコに叩き潰すとか
おもろいやん?

931 :名無しSUN:2020/08/22(土) 00:08:26 ID:L7yi0rjQ.net
フラットアースを科学的に証明してるように見せてる動画だな。
曲率計算ではフラットアースは証明できないよ。精確な地球の半径なんてわからないんだから。
今わかってる地球の半径は天文学で導きだされたおおよその数値だ。そもそも曲率計算での地球と建物の対比がありえないでしょ。
フラットアースを証明したいならせめて1万1500km以上離れた距離で実験してくれないと。
それにこの動画では観測できる自然現象の矛盾は全く解決されてない。

932 :名無しSUN:2020/08/22(土) 01:31:54 ID:UeOLhHRR.net
>>926
https://youtu.be/TuFn_0JBa7w

933 :名無しSUN:2020/08/22(土) 20:57:44 ID:L7yi0rjQ.net
>>932
コロナ問題は理論的科学的にフラットアースと関係ないからアホだと言われてるのがわかりませんか?
コロナの毒性が弱いからフラットアースが立証されるわけではないですよ。
陰謀論を利用した洗脳の手口は嘘と真実を混ぜて相手に真実の判別をできなくする事ですよ。

934 :名無しSUN:2020/08/23(日) 09:53:58 ID:QwRTJi48.net
詭弁の特徴に「一見関係ありそうで関係ない話を始める」というのがあったけど実はそれはマシな方で、
実際はこいつ>>923>>932のように「一見関係なさそうでやっぱり全く関係ない話を始める」という、
なぜそれで反論になると思えるのか常人には理解不能なマヌケが多いんだな。

935 :名無しSUN:2020/08/23(日) 12:04:50 ID:EgdvWRP8.net
>>933
コロナとフラットアースが無関係だと
気がつかないレベルの頭だから、陰謀論なんかに
引っ掛かるんじゃね?

936 :名無しSUN:2020/08/23(日) 12:06:55 ID:yxoih+qm.net
点と点がつながると気持ちよくなるからな…

937 :名無しSUN:2020/08/23(日) 12:12:00 ID:GELzkNkC.net
陰謀論だったら何でも良いってだけだからなあ
ニビルとか賞味期限切れたから、フラットアースに飛びついてるだけだろうし

938 :名無しSUN:2020/08/23(日) 17:59:59 ID:glqIa07v.net
コロナ陰謀論もフラットアースの陰謀論も反米感情反米思想を植え付ける為だからね。
コロナ陰謀論に関してはコロナ首謀者であるアメリカがWHO脱退を表明して矛盾だらけになってるからな。

939 :名無しSUN:2020/08/25(火) 11:57:02 ID:TVVKePjS.net
>>938
アメリカはコロナを中国のせいにしたいから中国を高く評価するWHOをアメリカが脱退するっていう図式がまさにアメリカの作戦では?

940 :名無しSUN:2020/08/25(火) 12:21:08 ID:onRb8kpC.net
>>938
発生源も分かってるし、
拡散の対処が不完全だったし、
中国のせいもクソも無いだろうが。

陰謀、と言う事で言うならば、
自らの非を被せようとする事こそが陰謀そのものだ。

941 :名無しSUN:2020/08/25(火) 12:22:50 ID:onRb8kpC.net
>>ミス失礼。

>>939

942 :名無しSUN:2020/08/25(火) 12:44:02 ID:OzbQ8T59.net
最近見つけて調べてるんだけど、調べる程フラットアースの理屈ってアホっぽいな(失礼w)

例えば、海の上で日没を見る時って徐々に太陽が欠けて最終的に見えなくなる訳だけど、フラットアース理論に基づくと消失点に消えていってる・・っていう解釈になるんでしょ?
しかも消失点に消える場合は徐々に消えるハズだから全く現象を説明しきれてない

それとか、もし地球が自転してたらヘリコプターが離陸した瞬間吹っ飛ぶハズだ・・とか
フラットアースの人達は定速で走ってる新幹線の中でジャンプしたら吹っ飛ぶんだろうね(自分で)

なんかこれ以上調べる気もなくなったよ
最初ワクサクしたのにちょっと寂しい・・

逆に上に書いたような理屈で納得できる人達凄すぎだろ(苦笑)

943 :名無しSUN:2020/08/25(火) 14:24:56 ID:Zwci/BIZ.net
アホっぽいていうか洗脳しやすいアホを見つける為のフラットアースだからね。
信者の中には反文明思想に憧れてる人も多いみたいだけど要は頭悪すぎて現実社会で居場所がない人たちでしょ。
科学を否定するのも頭悪すぎて理解できないのが恥ずかしいから現実逃避してるだけ。
ネットでフラットアースを広めるのは子供たちに害悪だから山奥で自給自足してひっそり生きてろといいたい。
太陽は地球より小さくて真下を照らすと主張しておきながら矛盾を指摘されるとスポットライト機能を追加したりで設定が変わる。
検証もせずに設定が変わるという事は所詮空想論だって認めてるようなもの。

944 :名無しSUN:2020/08/25(火) 14:48:41 ID:CUVUiIQi.net
フラットアースを発信している奴より、
それを信じ切って盲目になっている奴が真のアホだと思う。
中には工作員として拡散をしようと目論んでいる奴がいるから
明確に断定は出来ないけど、こいつ明らかだろってのは
twitterで何人か見た。

フラットアースを信じるのは個人の自由だし、
他人に迷惑掛けなきゃ、別にそいつがどうなろうが知った事では無いが、
どいつもこいつもフラットアースである事を決め付ける上に、
信じない人達や、もっと言うとフラットアース議論の有無すら知らない人達を
一括りに「羊」と見下すのは頂けないし、個人的には許せない点。
その低俗な人間性によってアンチが沸き、
そして反論されている事を理解すべきだと思う。
変なプライドで頑なに否定する割には核心突かれると絶対逃げる。

1人も見た事無いよ、
私はフラットアースだと「思う」と言っている人物を。

945 :名無しSUN:2020/08/26(水) 20:17:26.00 ID:4Tocb/OM.net
フラットアースだと、太陽が南半球での夏の時、MAP上外側を回るから1日の長さ(約23時間56分)を維持させるために回転速度が速くならないといけなく、その上で消失点とやらのせいで南半球の日の出てる時間が短くなるはずと指摘された人の回答で、「南半球は消失点を考慮しない」と言う回答してるのを見た、随分都合のいい消失点だよな

946 :名無しSUN:2020/08/26(水) 20:29:34.50 ID:kvqasnyx.net
太陽が空にあって地球より小さくて真下を照らすなら日本が日中の時は空が太陽で埋まってないといけないんだが。
縦長の日本列島全体を照らすなら最低でも本州並みの幅は必要だろ。それなのに視覚できる太陽は横幅狭すぎですよ。

947 :名無しSUN:2020/08/26(水) 22:04:16.80 ID:Xc0ICwU3.net
>>945
答えられなくなると研究中とか抜かして逃げる奴な。
こいつ、ガチで信じてるかどうか分からんが。

948 :名無しSUN:2020/08/27(木) 01:32:50 ID:vL7Y9VP1.net
>>947
信じてる感はあるね、どんなに証拠や資料出してもフェイクだの洗脳だの陰謀だの言って絶対に認めない雰囲気ある

949 :名無しSUN:2020/08/27(木) 08:00:36 ID:xsGoE1zs.net
>>948
社会で繋がりもなく友達もいない信者にとってネットで得た陰謀論が人生であり生きがいだから。
何の価値もない自分に真実を見抜く力があったと勘違いして周りと違って自分は洗脳されてないと思ってるんだよ。
社会で底辺だった存在から陰謀論により選ばれし真実を知る選ばれし者に変わったら、そりゃあ気持ちいよね。
ネットの狭い世界で信者たちと交流してさらに視野を狭くして洗脳にはまっていく。
はっきり言って世の中を舐めてる世間知らずの集まり。
フラットアースが主流になったら地球が丸いと証明される既存の科学や法則、機器、技術は社会から全てなくなるのだが、フラットアーサーは新しい科学や法則を見つけ出してそれを補えるのか?
まさか散々嘘だと言ってた科学や法則を活用するとかないよね?

950 :名無しSUN:2020/08/27(木) 09:27:05 ID:bP8ILL8m.net
動かぬ証拠!と自信満々に言っておきながら、
反証されると答えずに躱して別の質問するか、
何も言わず、と言う展開が多いよね。

1000km先の映像が撮れたのがフラットアースの証拠ってやり取り見たけど、
どこがどう動かぬ証拠だと思ったんだろうね。
スカイツリーとか、特徴的な形状でもあるのかな。

https://twitter.com/1000000aobara/status/1290903736223588353
(deleted an unsolicited ad)

951 :名無しSUN:2020/08/27(木) 10:09:11 ID:D3pDNfRg.net
それ、そもそも本当に1000km先が見えてるかどうかわかんないじゃんっていう……

952 :名無しSUN:2020/08/27(木) 13:34:15 ID:RLEOhT8f.net
この反証してる資料見てる感じだと、
1000キロ先と言う主張は無理がありそうだし、
もう1人が言ってる赤外線の特徴で海なら
暗くなる筈と言う事もその通りだと思う。

953 :名無しSUN:2020/08/27(木) 14:30:39.84 ID:q3RWsry0.net
太陽系ってすごいスピードで移動してるみたいだけどファミコン以下のコンピュータしかない時代のアポロとかはやぶさとか地球に戻ってくるのおかしくね?
https://vt.tiktok.com/ZSfbVqvs/

954 :名無しSUN:2020/08/27(木) 14:37:10 ID:gAbQjm6a.net
何がおかしいのかわからないな。「ちゃんと計算した」としか言いようがなくね?
お前は両手の指の数以上のものは数えられないのか?数えられるだろ

955 :名無しSUN:2020/08/27(木) 14:39:09 ID:XAfkj9sJ.net
いまどきまだこんな低レベルのアポロ捏造論を出してくるやつがいるのか。
つーか、フラットアース関係ねぇ

956 :名無しSUN:2020/08/27(木) 15:12:25 ID:D3pDNfRg.net
フラットアースと全然関係無い陰謀論を持ち出して、同じ陰謀論だからフラットアースも正しい! みたいなこと言われてもなあ

957 :名無しSUN:2020/08/27(木) 16:13:35 ID:bP8ILL8m.net
>>953
何も考えずに思った事喋る前に良く調べよう。
長くなるし、今更な話なので簡単に言うと、
安全性を確保する為、枯れた技術を使ってる。

それと、太陽系だけ動いてる訳では無い。
それを踏まえてもう一度考えてみよう。

958 :名無しSUN:2020/08/27(木) 19:45:22 ID:xsGoE1zs.net
コロナの危険度をインフルレベルに下げるよう検討だってよ
https://this.kiji.is/671178198211626081
コロナ陰謀論当たってないね。
コロナウィルスがどれぐらいか危険か未知数だから政府は大事を取って自粛を促してるだけなのに権力者の陰謀とか主張してるけど当たってないね。
最初から政府がコロナの流行を軽視して緊急事態宣言を出さなかったら新しい陰謀説作ってたんだろうな。それで死者が沢山でたら喜んで安倍政権を叩くんだろう。
フラットアース陰謀論もハズレかな。

959 :名無しSUN:2020/08/27(木) 20:16:57 ID:gpzmBQfU.net
そういや、フラットアーサーさんが1000km先が見えた! 地球は平ら!
って言ってるけどさ。

フラットアースなら1000kmどころか南極が見えなきゃダメなんじゃね?

960 :名無しSUN:2020/08/27(木) 20:34:30 ID:vuznFe84.net
🤮

961 :名無しSUN:2020/08/28(金) 05:34:36.51 ID:V2gcgGrj.net
フラッタースの犬

962 :名無しSUN:2020/08/28(金) 10:03:05 ID:rRyyySm2.net
飛行機に乗って1000km先が見えるなら、
日本でだって相当な場所まで見える筈。
高度11kmって別に航空機なら普通の巡航高度だし。
誰か観察したのかねw

学校で習った事や基礎的な物理等は頭から否定する癖に
どこの誰かも分からない奴がアップした動画で
1000km先だ間違いないフラットだ!と疑いも無しに信じる無能なバカっぷり。
テキーラで乾杯するとか見た瞬間に吹いたわw
挙句の果てには虹が出来るのが証拠だ!とか意味不明な事まで言ってる。
こいつら、生きてる価値あるのかねぇw

963 :名無しSUN:2020/08/28(金) 12:52:05 ID:IAmgoErl.net
球体派こそnasaのインチキ説明出来るんかい?

964 :名無しSUN:2020/08/28(金) 13:46:31 ID:0X2/jgYn.net
インチキをしてないから説明することはできない

965 :名無しSUN:2020/08/28(金) 13:57:08 ID:F/NC0jyO.net
そもそも、NASAと地球が球体であることには何の因果関係も無い

966 :名無しSUN:2020/08/28(金) 14:34:39.65 ID:rRyyySm2.net
NASAの話を持ち出す位しか反論できないのかw
ぜんっぜん関係無いけどな、地球の形とはw

色々ごちゃごちゃになってるだろう頭の中、
ほんの少しでも整理する事が出来れば良いねw

967 :名無しSUN:2020/08/28(金) 19:41:55 ID:yy95Dzw9.net
フラットアーサーの出すNASAの動画は編集された動画ばかりだよね。
NASAが捏造してる風に見せてる捏造動画ね。
編集した動画の配信元の動画を見て検証させるべきでしょ。やり方が切り抜き編集のネットニュース記事と一緒だよ
それになんでNASAばかりなの?今の時代宇宙に進出してる国は幾つもあるんですが?
アポロの捏造動画はあるのにソ連の捏造動画はないのは何故?JAXAの捏造動画はないの?
宇宙は存在しないと言ってるが、今はバルーンでも成層圏までいけるのに現代の科学で宇宙に到達するのは無理だという根拠を教えてくれ。

968 :名無しSUN:2020/08/28(金) 20:39:24 ID:5yF/4EFK.net
NASAしか宇宙機関を知らんのではないかと思う
そうでなければ、最初に地球の丸さを肉眼で確認したソ連のことをスルーする理由がどこにもない

969 :名無しSUN:2020/08/30(日) 05:27:28.27 ID:tK2Z+gIY.net
ドームがあったらドームの中なら上も下も一気圧ってのはほんと?

970 :名無しSUN:2020/08/30(日) 11:14:48 ID:U1azh/Aj.net
どうなんだろ、実際は重力によって地表付近の大気の濃度が濃いから1気圧になるんだけど、FEだと重力は無く、質量と密度が高いと下降(でいいのかな?)するとかなんとか、そうなると原子記号的にN2よりO2とCO2の方が重いっぽいし、個人的にFEだと地上の生物が酸素中毒になりそうな気がして無理がある話だと思う

971 :名無しSUN:2020/08/30(日) 11:36:45 ID:Qge1kn2a.net
大気は位置エネルギー最小にしたいから地面に積もる
しかしエントロピーは最大にしたいからまんべんなく散ろうとする
お互いが折り合いつけて下に多く上に少ない分布になると習った

972 :名無しSUN:2020/08/30(日) 13:05:49 ID:yWr7NAzj.net
密度が高いからモノが下に行くって説明がアホ過ぎる
その”下”って何によって決まってるんだよって話(もちろん重力)

彼ら真面目な顔してこんな説明してるんだもんキチガイレベルのアホ共と言わざるを得ない

973 :名無しSUN:2020/08/30(日) 18:59:56 ID:EBztIOrI.net
フラットドームによる気圧の説明よりフラットドームが存在する事を証明しろよと言いたい。
どれだけ説明してもドームが存在しないなら無意味だ。
透明のドームはどんな素材で出来てるんだ。

974 :名無しSUN:2020/08/30(日) 20:16:40 ID:cVu3BtFG.net
今日何気なく月を見たら月の前にある雲とその周辺の狭い範囲だけ光ってて、フラットアース思い出してここにきた
これは球体説だとどういう説明なのかな?
ググってみたけど答えが見つからず…

975 :名無しSUN:2020/08/30(日) 20:48:42 ID:tK2Z+gIY.net
おぼろ月だろ。

976 :名無しSUN:2020/08/30(日) 20:51:58 ID:tK2Z+gIY.net
おぼろ月は春だったか、なんにしても言葉だけで想像するのは無理がある

977 :名無しSUN:2020/08/30(日) 21:02:44 ID:Qge1kn2a.net
あれは月が雲を隠したから月は対流圏に有る
と宣ったんではなかったかいな

978 :名無しSUN:2020/08/30(日) 21:04:52 ID:cVu3BtFG.net
>>976
説明下手でごめん!
月と雲との間の距離ってすごい離れてるのに、なんで月の前の雲しか光らないんだろう?って
光源すごい離れてるのにおかしくない?
フラットアースだと月と雲の間の距離が狭いから雲も狭い範囲しか光らないって説明が合ってるんだ

979 :名無しSUN:2020/08/30(日) 21:07:32 ID:cVu3BtFG.net
雲が光るっていう言い方がおかしかった
月に照らされている範囲がすごく狭いのよ

980 :名無しSUN:2020/08/30(日) 21:19:56 ID:9o2et6wH.net
実験してみりゃわかるが、光源遮蔽物の重なり具合でいくらでも照らされる範囲は変化する。
高空に雲があって、そこで月光が遮られたらその時点で光源の差し込む範囲は限定される。
特に夜間は高層雲はほとんど見えないから、いくらでもそう言う状況は発生しうる

981 :名無しSUN:2020/08/30(日) 21:29:46 ID:cVu3BtFG.net
>>980
なるほど!!納得です。
レスありがとうございました!

982 :名無しSUN:2020/08/30(日) 23:42:13 ID:U1azh/Aj.net
>>973
FE説だと氷らしい、その外は水らしいが

983 :名無しSUN:2020/08/31(月) 01:45:13 ID:ypjkw8hi.net
>>974
雲粒による光の散乱の角度依存性が前方ピークだと
目と月を結ぶ線から離れた雲粒からの散乱光は弱くなって見えなくなるだけ。
結果的に、見かけ上月の周りの雲だけ明るく照らされているように見える。

雲粒の形状によっては前方ではなく特定の角度の散乱にピークができて、
月から少し離れたところが丸く光って見える、ということもある。
氷晶による22°ハロ(いわゆる暈)がその典型。


>>978
>フラットアースだと月と雲の間の距離が狭いから雲も狭い範囲しか光らないって説明が合ってるんだ
この理屈だと月の真下の雲だけが照らされているはずで、
月が天頂に見えている地点以外からは
月とは違う方向の雲が照らされて見えるはずだ。
でもあなたが気付いた現象は月が天のどこにあろうが
月の周りの雲が光っていたでしょう。
つまりこの現象はむしろフラットアースを否定することになっている。

984 :名無しSUN:2020/08/31(月) 01:57:44 ID:ypjkw8hi.net
どこかで(フラットアースとは関係なく)全く同じ質問があって答えたことがあったな、
と思っていたが、初心者質問スレだった
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1524871381/168-172

985 :名無しSUN:2020/08/31(月) 02:40:16 ID:SQMSwxMr.net
>>974
https://youtu.be/ClHqeqXl38g

986 :名無しSUN:2020/08/31(月) 04:35:40.90 ID:jnglc7Z8.net
偶然そうなってるものは偶然としか言いようがないが
「偶然でしょうか?」ととわれるとそこから陰謀論が始まるな

987 :名無しSUN:2020/08/31(月) 06:35:11 ID:AJz6xBzd.net
>>983
22度ハロ初めて聞いた高卒です
何回も読んでなんとなく理解しました!ありがとう
毎日月を観察してみようと思う

>>984
書き方似ててびっくりした
ただ違う場所から見たら違う雲が光る、というところまで考え及ばず…

>>967
5月くらいにスペースXの打ち上げにねずみがいるってTwitterで話題になってて、切り抜きの動画だったからNASAの公式YouTubeに見に行ったら確かに写ってたよ
今確認したらその動画が見つからなかったけど信用出来そうな情報元の動画はあった

-7:15(7:32)〜左側の画面の中央
https://youtu.be/1gmvUPTdoP4

なんでNASAばかりなんだろう?トランプ大統領が『NASAは、私が再び取り掛かるまでClosed&Deadでした。』ってツイートしてたの関係あるかな?

988 :名無しSUN:2020/08/31(月) 08:51:24 ID:ypjkw8hi.net
後半は何が言いたいのかよくわからんがそれはさておき、
スペースXは民間企業であってNASAじゃないぞ

989 :名無しSUN:2020/08/31(月) 09:26:57 ID:uakJNupQ.net
>>988
NASAの公式YouTubeにスペースXの動画がいろいろあるから、宇宙が有る無いはさておきNASAが動画をねつ造してるなかな?と思った
最近トランプ大統領がNASAにメスを入れたのでこの先はおかしな動画は出てこないのではと思ってる

990 :名無しSUN:2020/08/31(月) 09:42:04 ID:tLREEDIr.net
意味がイマイチわからんなあ
捏造するメリットって何なんだよっていう
広報動画が修正やら演出入るのは当たり前で、それは学術目的や記録目的の物とは存在意義が全く違うぞ

991 :名無しSUN:2020/08/31(月) 10:00:17 ID:uakJNupQ.net
>>990
ねつ造する理由、例えば宇宙に行ったことにして実際はそれに掛けるはずのお金がどこかへ流れてるとか…?
広報動画とか演出、そういうもんなのか
何を信じたら良いか迷子だ

992 :名無しSUN:2020/08/31(月) 11:53:07 ID:1BJvh+Ha.net
色々みて思ったのはフラットアーサーって結局「かまってちゃん」なんだろうな
これだけツッコミどころ満載の理論にすがりつくメリットは多少の好奇の目を向けられる事だけだからね

寂しい毎日を送ってるんだろう・・もしかしたら過去に自殺未遂を起こした人の割合が高かったりするんじゃないかな?

993 :名無しSUN:2020/08/31(月) 11:55:37 ID:1BJvh+Ha.net
その意味では頭ポンポンして「世界は怖くないよ」って抱きしめてあげるべきかわいい存在なのかもしれない

994 :名無しSUN:2020/08/31(月) 12:59:36 ID:ypjkw8hi.net
>>991
実際にロケットが打ち上がって空の彼方に消えていくところは何万人という見物者に
見届けられているわけで、ごまかすことはできない。つまり実際に打ち上がるロケットは
開発しなくてはならず、その費用は節約できない

それが宇宙まで到達していないというのなら、飛んで行ったロケットを
今度は誰にも見つからないように落とさなくてはならない。
世界中の(敵国のミサイル防衛システムなども含む)観測網をかいくぐって、ね。

一方でその世界中の観測網上では何事もなく飛び続けているかのように
振る舞わなくてはならない。その観測網には人間の肉眼も含まれる。
ISSは肉眼で何度も見たことあるけど、あたかも夜空を飛んでいるかの
ような光点を世界中の見ようとする人に見せなくてはならないし、
望遠鏡を向ければ単なる光点ではなく太陽電池パネルが開いた
特徴的な姿も見ることができる。
いったいどんなシステムを作れば世界中の人にそんなものを見せられるのか。
その開発費用は?

995 :名無しSUN:2020/08/31(月) 13:00:12 ID:ypjkw8hi.net
先日、関東中心に大火球が目撃され、各地の目撃情報からすぐさまその飛行経路と
落下地点が予想され、後日そのとおりに隕石が見つかったというニュースがあった。
仮に人工衛星代わりの何かを飛ばして光点を見せたとしても、複数の観測地点から
見ればたちどころに軌道が解析されて、人工衛星などではないことがバレてしまうだろうよ。
相当巧妙なシステムを作る必要がある。実際に人工衛星飛ばしたほうが安上がりなくらいの。

ホントに他の目的に流用できるほどおトクな捏造費用で済むと思う?

996 :名無しSUN:2020/08/31(月) 13:06:32 ID:ypjkw8hi.net
しかも、そこまで手間暇かけて捏造しておきながら、打ち上がっていくスペースXのエンジンの根元に
ねずみがいる?何でそんなお粗末な作りなの?

あるいはあの映像そのものがCG?
ならねずみはわざと描き加えられたことになる。いったい何のために?

997 :名無しSUN:2020/08/31(月) 13:15:55 ID:tLREEDIr.net
まあ、よくある話ではあるが

要するに捏造する方がコストも技術もかかっちゃうというオチなのだった

998 :名無しSUN:2020/08/31(月) 13:17:10 ID:ypjkw8hi.net
仮に地球が平らだとして、それを隠さなくては資金が得られない、
という理屈がそもそも理解できない。

天球のドームが何でできてるとか、地円板の裏側はどうなってるんだろうとか、
単純に太陽や月の向こうから地面を見下ろしてみたいとか、
いくらでも予算がつきそうな調査・探査計画を立案できそうな気がするよ。

999 :名無しSUN:2020/08/31(月) 13:25:26 ID:uakJNupQ.net
>>994

>>987のYouTube見た?
あのねずみにみえるチョロチョロ動いてるものは何だろう?
フラットアースの説明では、ロケット打ち上げの軌道は弧を描いていて、打ち上げたように見せかけて海に落としてる説

1000 :名無しSUN:2020/08/31(月) 13:30:59 ID:tLREEDIr.net
地球は青かった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200