2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポタ赤】ポータブル赤道儀21台目【星野撮影】

1 : :2020/05/20(水) 08:17:54 .net
小型にまとめられた星野撮影用赤道儀について語るスレ
自作の話題も歓迎です。
道具は使ってナンボ、他を否定するより自分で使って楽しみましょう。

前スレ
【ポタ赤】ポータブル赤道儀20台目【星野撮影】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530707658/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

541 :名無しSUN :2021/07/02(金) 06:16:49.02 ID:IfjljqE40.net
来世に期待

542 :名無しSUN :2021/07/02(金) 07:15:58.59 ID:Scl1LyrVa.net
諸元表を見れば判るけど乗用車は乗車定員X55kgまでで荷物のことなど考えられていないんだよね
天文専用に使うなら500kg以上積める貨物車、天井は普通の椅子に座って頭がぶつからない高さがあるとよい
それから機材を積んだ状態でフラットなスペースをとれること(寝るため)
ハイエースやキャラバンが理想だけどタウンエースやバネットでもいける

543 : :2021/07/02(金) 09:08:13.19 ID:xYOJ7x6p.net
これまで運んだ天文機材の最大重量80kg程
500kg は普通一人で扱えるもんじゃぁなぃ
世の中には色々なヒトがいて面白いねぇ

544 :名無しSUN :2021/07/02(金) 09:23:00.15 ID:UesN5t3Yd.net
これは酷い

545 :名無しSUN :2021/07/02(金) 09:31:17.72 ID:Scl1LyrVa.net
>>543
っていうか
重さより容積が問題となるから
積載量500kg位の容積が30cmクラスの鏡筒・架台を積むには丁度よいということだよ

546 :名無しSUN :2021/07/02(金) 10:04:54.96 ID:X2S5whQY0.net
足まわりは柔らかい方がいいなぁ〜

547 : :2021/07/02(金) 10:07:52.68 ID:iq58Oh1j.net
うちのワゴンに30cm反射と機材一式積んでる
後部座席を倒さずに入るのは予定通り
振動対策で下にはポリウレタンフォーム板敷く
置いて押し込み引いて取り出しができて楽です

積載順に少し気を遣うのと大きいので面倒臭い
ハイエースは高速で愉しくないんじゃないかい

548 :名無しSUN :2021/07/02(金) 10:08:30.85 ID:LG5QtGDL0.net
ポータブル電源が安くて大容量のが乱立してきたから発電機の時代は終わったね。
重たいバッテリーも要らなくなったからそれだけでも軽量化できる。

549 : :2021/07/02(金) 10:11:06.07 ID:iq58Oh1j.net
リチウム電池は低温で信頼できないんだわ
鉛蓄電池の信頼性は圧倒的です

550 :名無しSUN :2021/07/02(金) 10:15:38.70 ID:LG5QtGDL0.net
発泡スチロールのトロ箱にでも入れれば大丈夫じゃない?

551 :名無しSUN :2021/07/02(金) 10:17:50.60 ID:fRiIy3WrH.net
0℃前後でほぼ使えないニッケル水素に比べればリチウム系電池はまだ低温耐性高いな
零下になるとけっこう厳しかったりもするから少し暖めないとダメだったりするけど
-10℃前後の環境なら鉛蓄電池なんだろうけども

552 :名無しSUN :2021/07/02(金) 10:21:44.42 ID:Scl1LyrVa.net
俺は200ahのリン酸鉄リチウムバッテリーを車の中に置いて
インバーターで交流100Vに変換後コードリールで機材に繋いでいるよ

553 :名無しSUN :2021/07/02(金) 10:35:21.52 ID:UesN5t3Yd.net
機材と旅行用の荷物積んだまま峠でもぶっ飛ばせる
撤収時に三脚分離程度でそのまま機材ぶっ込みつつ仮眠スペースを確保できる
エンジンかけず暖をとれる

まあ軽は論外
個人的には何百キロと遠征するのが当たり前で山間部を走りまくるから意外と1つ目が重要かもしれん

554 :名無しSUN :2021/07/02(金) 10:40:50.91 ID:Io5Dus/pa.net
なんでポタ赤スレで大型機材の運搬方法話してんだ

555 : :2021/07/02(金) 10:49:43.68 ID:N/mw/Tpi.net
スカイメモRS 零下26度で動いたし
単二電池も信頼できる
ソニーの小さいカメラリチウムなのに動いたけど
少し不思議、ソニー純正電池はなんか違うのかも

556 :名無しSUN :2021/07/02(金) 10:54:34.33 ID:UesN5t3Yd.net
ポタ赤は収納時、赤道儀本体が小さいにすぎない

557 :名無しSUN :2021/07/02(金) 10:54:42.42 ID:hH2cAvsWM.net
自己発熱で爆発しそうなんじゃないか?
寒くてよかったな

558 :名無しSUN :2021/07/02(金) 11:32:08.31 ID:EpebzYBK0.net
>ポタ赤は収納時、赤道儀本体が小さいにすぎない
その点でTOASTは画期的だったな
大径ウォームホイルなのに持ち運べるパッケージ

ポタ赤かそうじゃないかは、一式担いで電車・バス移動できるかどうかじゃね?

559 :名無しSUN :2021/07/02(金) 12:11:25.77 ID:7UfBEE8MH.net
お前ら凄えなw
オレなんて最近じゃポタ赤どころか
アストロトレーサーで
良いんじゃねえかと思ってるわ

560 :名無しSUN :2021/07/02(金) 12:12:52.48 ID:J/1pABbrM.net
>>555
>ソニーの小さいカメラリチウムなのに動いたけど
イオンをつけろよデコ助野郎

561 :名無しSUN :2021/07/02(金) 12:44:08.34 ID:0XbtLdM+p.net
アストロトレーサーは微妙な焦点距離を入れられたら嬉しいんだけどなぁ

562 :名無しSUN :2021/07/02(金) 15:11:06.62 ID:G9C56l2/M.net
>>554
EM400以下はポタ赤だろ
ポータブルの意味知らんのか?

563 :名無しSUN :2021/07/02(金) 15:29:54.50 ID:0XbtLdM+p.net
辞書だけ引いて理解した気になってその言葉が持つニュアンスを無視する方はお帰りください

564 :名無しSUN :2021/07/02(金) 17:02:38.92 ID:UesN5t3Yd.net
計画中にパズルみたいに色々工夫して収納・可搬性上げるのは楽しいが
夜間寒さと眠気でボロボロになってる時間帯の水気を帯びた機材の分解収納って糞オブ糞

565 :名無しSUN :2021/07/02(金) 17:28:02.06 ID:G9C56l2/M.net
>>563
脳内ニュアンスとか老害の特徴

566 :名無しSUN :2021/07/02(金) 17:34:05.77 ID:7Y2MaauO0.net
まぁ、このスレでポタ赤の定義議論はよくある話題だが、仕掛けてくる奴はたいてい荒らしだからなー

BenroのPolarisも面白そうではあるんだよな
ドイツ式じゃないから標準以上のレンズだとあっという間に流れそうだが、電視観望とかには良さそう

567 :名無しSUN :2021/07/02(金) 17:59:57.45 ID:uiYU24ILd.net
>>549
リチウムイオンな

568 :名無しSUN :2021/07/02(金) 18:05:50.18 ID:J/1pABbrM.net
>>566
ペンタの赤道儀を引き合いに出さないあたりに
時の流れを実感する

569 :名無しSUN :2021/07/02(金) 18:32:19.82 ID:IoNQNANP0.net
アストロトレーサー使うけど、外部の磁性体の影響が結構あるんだよなあ。電車が近くに通ってたり
高圧線のそばとか、車がそばに有っても狂う。

大容量リチウムイオン電源は信頼性のあるメーカーじゃ無いと火事が怖い。

570 :名無しSUN :2021/07/02(金) 21:31:05.71 ID:IfjljqE40.net
>>569
> 電車が近くに通ってたり 高圧線のそばとか、車がそばに有っても狂う。

"近く"の程度が気になるけど、天体撮影に影響ないほど離れていても狂うのか?

571 :名無しSUN :2021/07/02(金) 22:18:17.40 ID:ipjv9H1f0.net
>>570
地磁気センサがカメラが向いている方向を見誤ると受光部を動かす方向を間違えて
逆に星が余計に流れたりする

そしてスマフォの地図アプリでも解るように地磁気センサーが方向を盛大に間違えることはよくある
一応最初にキャリブレーションするようにはなってるし方位を表示するのもできるから
方位が間違ってないか確認してから撮影に入るといいと思う

572 :名無しSUN :2021/07/02(金) 22:19:51.39 ID:dFGVIzXr0.net
目視できる距離内で鉄道走ってたら
地面揺れて星は撮れない

573 :名無しSUN :2021/07/02(金) 23:39:42.53 ID:HAjb0j8bd.net
ガードレールでも磁気帯びてることあるよね。

574 :名無しSUN :2021/07/02(金) 23:59:19.92 ID:IoNQNANP0.net
なんせ、ペンタックス K-1 の説明書に「背後の液晶画面をキャリブレーションしたあとに
動かすと狂うことがあります」とあるしな。(液晶のフレーム枠が鉄)

さいしょ、なんで合わないんだろう?と悩んだ。

575 :名無しSUN :2021/07/05(月) 11:47:44.34 ID:jlYoqL3xp.net
>>574
>「背後の液晶画面をキャリブレーション」したあとに「動かす」と狂うことがあります

意味がスンナリ分からなかった。

> 背後の液晶画面を、キャリブレーションしたあとに動かすと狂うことがあります
または
> キャリブレーションしたあとに背後の液晶画面を動かすと狂うことがあります
がよろしいな。

576 :名無しSUN :2021/07/05(月) 11:52:43.70 ID:jlYoqL3xp.net
転落防止の鉄柵とかからもかなり離れないと影響デカすぎかね。

577 :名無しSUN :2021/07/05(月) 12:23:03.74 ID:ob0gl/P+M.net
地磁気狂う要因の大きい鉄製構造物は避けるのが吉
透磁率の影響大きいものは狂う。
昔の車のナビで地磁気センサー使ったものは踏切渡ると
反対向いたりした

578 :名無しSUN :2021/07/05(月) 12:40:46.47 ID:CFCIKcJmM.net
つくばの
加速器が埋まってる上だとどうなるんだろう

579 :名無しSUN :2021/07/05(月) 18:16:27.69 ID:6riqWdVf0.net
>>578
そこは止まってる方が長いのでは

580 :名無しSUN :2021/07/10(土) 07:16:26.07 ID:g//HhAf/0.net
もしもし、ちょっとお聞きしたいのですが・・・

スカイメモSとRedCat51を購入しました。赤道儀仕様にすべく微動台座も追加で
買いましたが、これとRedCat51に標準で入ってるアリガタに合うアリミゾって
amazonあたりで売ってますでしょうか?ビクセン規格のアリミゾ+三脚台座で
スマートな製品を探してます。

使ってる方いらしたらアドバイス下さい!

581 :名無しSUN :2021/07/10(土) 07:41:10.04 ID:8IUcWShH0.net
>>580

582 :名無しSUN :2021/07/10(土) 07:43:41.11 ID:8IUcWShH0.net
>>580
これなんかは?
https://i.imgur.com/3f1xAoM.jpg

583 :名無しSUN :2021/07/10(土) 11:39:22.62 ID:g//HhAf/0.net
>>582

早々とありがとうございます!

正にそのものですね。早速検討します!ありがとうございました。

584 : :2021/07/10(土) 12:34:56.72 ID:B8+z98Qv.net
締めるところがダイヤルのとレバーのがあって
レバーの方が力を入れやすくて個人的には好き

585 :名無しSUN :2021/07/10(土) 12:54:24.32 ID:tuZYWjWya.net
レバーは力入れ過ぎて壊さないようにね。

586 :名無しSUN :2021/07/10(土) 16:22:31.56 ID:WAFN8U2Gd.net
見た目は貧弱そうに見えようがK-ASTECみたいに3面固定式すれば力とか要らん
つーかなんで国内メーカーはいつまで経ってもネジで穿るタイプばっかなんだろうな
固定力ないわすぐ緩むわ癖ついちゃうわ凸キズで面タイプと相性悪くなるわ良いこと無しだわ
ガイド鏡とかの調整固定ネジなんかも樹脂が付いてる方が安定するし

587 :名無しSUN :2021/07/10(土) 19:12:42.37 ID:ma2lUrQL0.net
>>583
アルカで統一した方が幸せだと思う

588 :名無しSUN :2021/07/10(土) 20:04:14.83 ID:WAFN8U2Gd.net
標準でプレートがアルカスイス対応してるのにポタ赤でわざわざメーカー規格に合わせる無駄はないわな

589 :名無しSUN :2021/07/10(土) 20:24:39.83 ID:CW5fq5y5M.net
魚籠規格のでも中華アルカみたいな
アリ溝の下にボルト配置で締めるやつってなかったっけ?
背が高くなるから作らんのか?

590 :名無しSUN :2021/07/10(土) 21:14:09.96 ID:OGJ3obVm0.net
BS-TBSでアルカやってるぞ

591 :名無しSUN :2021/07/11(日) 05:57:36.83 ID:MsKd3/r2a.net
アルのかナイのかわからないアルよ

592 :名無しSUN :2021/07/12(月) 20:44:00.30 ID:kXg+iQs10.net
581 で紹介されてるアリミゾは落とし込み装着出来ないので注意な。
スライド装着しかできない。

593 :名無しSUN :2021/07/13(火) 00:20:34.05 ID:UwLyJ3y9p.net
>>580
REDCATって、望遠鏡でよくあるビクセンのアリガタと、ひっくり返して止めるとスチルカメラでよくあるアルカ互換アリガタの両方が使えるアイデアプレートが標準では?
アルカ互換ならAmaとかで、長いレール状のプレートとか、クランプ(アリガタの突起部を咥え込むアリミゾ)も安いのを売ってるけど、固定ネジが望遠鏡関係でありがちなのと違う関係で、
そのままだと空転せずにガッチリ固定することができにくいから、自分で工夫してガッチリ固定するか、天文ショップのオリジナルとかで出てるのと、それの対応のを選ぶとか、色々工夫や細工は必要になりがちなのね。

594 :名無しSUN :2021/07/13(火) 00:29:55.99 ID:UwLyJ3y9p.net
>>584
レバー式はアリガタの幅規格がキッチリ揃ってないと倒しきれなかったり、倒し切ってもガタが残ったりしてダメだけど、アルカ互換は1mm以上のバラツキが放置されてるので困るんだよな。
その点で万力と同じネジ止めだと調節可能範囲が広くて融通が効くから、国産のも含めてネジ式が一般的なのはその関係でしょ。
レバーは弱点になりやすいヒンジが破損したらバラけてすっぽ抜けるけど、ネジ式の2点とかならまだマシでもある。

595 :名無しSUN :2021/07/13(火) 01:00:36.95 ID:MNTeG17rd.net
レバーを勘違いしとりゃせんか

596 :名無しSUN :2021/07/13(火) 02:28:27.61 ID:b/rkQoB00.net
話の流れから、ビクセン互換アリミゾで使ってるクランプねじのツマミ形状のことだよな

アルカ互換のレバー式も、掴む相手サイズが常に同じなら微調で合わせておけば問題ない

597 :名無しSUN :2021/07/13(火) 06:36:45.26 ID:iAeQ6YHpM.net
アルカ系は通常の写真需要があるから
安くなるけど魚籠互換やタカハシなんて
数でないものは発展しないわな
アルカ超強力タイプとか大型アルカなんてないの?

598 :名無しSUN :2021/07/13(火) 07:55:10.29 ID:oriYXY42d.net
そんなもんアルカ!

599 :名無しSUN :2021/07/13(火) 08:16:54.94 ID:l9jKgEBHa.net
まあ世に出てある程度普及した年代は、アルカより高橋・魚籠のアリガタの方が先なんだけどね。
魚籠を中華がまるコピして、小型望遠鏡の標準規格になった。

ちなみに大型アリガタではロスマンディ規格が使われる場合が多い。

600 :名無しSUN :2021/07/13(火) 10:21:52.73 ID:cW10ePzI0.net
結局入手出来るダブテイル規格って

アルカ
ビク(タカハシ)
ロスマンディ

の3種類だよね。サイズがほぼ合致していてもズレがあったり角度が違って
いたりすると使えてもガタや脱落が出やすいと。
通販だとアルカ規格の中華製品が安価に買えたりするけど、ヨドやビック等の
量販店に行ってもブランドばかりなので結構お高い。
ビクもアルカもサイズにほぼ違いは無いから今後はどちらかに統一して欲しい。
構造的に問題無ければやっぱアルカ標準が便利かな?

601 :名無しSUN :2021/07/13(火) 10:50:37.06 ID:H8iNavama.net
アルカスイスクランプの安物はノブのネジ径が細いのがあって望遠鏡には不安

602 :名無しSUN :2021/07/13(火) 12:18:20.50 ID:f+9Sehpb0.net
アルカスイス風の物を買うと
組み合わせによってはプレートが入らなかったり
ウエッジが食い込んで外すのに苦労する物や
逆に目一杯締めても底突きしていて面じゃなく線で固定している時がある。

まあ、良く言うと規格準拠なんだろうが
混ぜるな危険 に注意

603 :名無しSUN :2021/07/13(火) 12:28:02.45 ID:MNTeG17rd.net
Amazonでも探すのが一苦労な中華最低品質をわざわざ自分で選んでおいて注意喚起とかバカじゃないのとしか

604 :名無しSUN :2021/07/13(火) 13:31:15.48 ID:hUALZkAoa.net
最強アリミゾはCCA-250のだな
単体で売ればいいのに

605 :名無しSUN :2021/07/13(火) 14:59:26.92 ID:hUALZkAoa.net
>>600
タカハシはロスマンディ規格だろ

アルカ規格は小さいのしか乗らない

606 :名無しSUN :2021/07/13(火) 18:18:47.23 ID:cW10ePzI0.net
>>602

現物見ないと危険だが、尼の激安支那製品だから当たればラッキー的な感じ。
シュミットは店開くのかな?

607 :名無しSUN :2021/07/13(火) 21:12:55.51 ID:UwLyJ3y9p.net
>>597
アルカは小型カメラなんか作ってもいなくて、元々大型カメラ用のクイックシュー用として作ったくらいで、より広いのはあり得ないどころか、アルカ自身も最近により狭い規格を出してる。
といっても、自社の大型カメラのレールを直接咥えるための特殊なもので、従来型と互換使用できないのでまるで相手にされてなくて、追随するなら真っ先にやる中国製もまるで無視。
互換させようとすれば全く不可能ではないけど、無駄の方が大きすぎなのでやらない。
スチル用はいわゆるアルカ型で確定ね。
ビデオはマンフロット互換とか、ビクセンのと大差ない規格がメジャー。

608 :名無しSUN :2021/07/13(火) 21:18:47.28 ID:UwLyJ3y9p.net
>>599
最近まで全然知らなかったけど、そうらしいね。
中国のは純正ブランドのを請け負ってたOEM先のを他がパクったとかいう経緯かな?

609 :名無しSUN :2021/07/13(火) 22:21:38.25 ID:mT4FmCCU0.net
ぱくったというより、マンフロットやジッツオなんかの製造下請けしてた会社が
ノウハウを身につけて自社ブランドで展開し始めた、ってところでしょ。
中華ブランドの大型カーボン三脚買ったけど、日本ブランドと良い勝負。
ジッツオの品質には今ひとつ。でも、値段を考えると驚異だ

610 :名無しSUN :2021/07/14(水) 05:27:18.60 ID:K6lgl4Fua.net
>>608
もともとはGP赤道儀の丸パク。
これが売れまくって、魚籠アリガタが国際標準化。
ドイツで訴訟になったりして、デザインや構造が少しずつ変わった。
今は同じ企業が魚籠の製品も作ってるよーだ。

611 :名無しSUN :2021/07/14(水) 07:16:00.14 ID:wmtyvWS2d.net
中華三脚も雲台・プレートなども劇的に良くなっとるで
CNCマシン大量導入による加工精度向上が大きな要因
殆どが無垢削り出しだしなのに安いし
もう国産メーカーを買うことはないな

612 :名無しSUN :2021/07/14(水) 08:12:46.11 ID:+J53955W0.net
>>611

そしてチベットや内モンゴルでのジェノサイドがますます広がる・・・
支那の製品は危険だよ。国産メーカ買わないと自分の首締める事になる。

613 :名無しSUN :2021/07/14(水) 13:45:44.44 ID:MWJtyBjx0.net
国産買いたい気持ちはあるけれど
カーボン42φ 四段 160cm が3マソで買えるから
迷わず二本買ってしまったよ。

カーボンチューブの巻きが薄いような気がしないわけじゃないが
仕上げも綺麗だしとりあえず問題ないから良しとする。

614 :名無しSUN :2021/07/14(水) 15:09:05.08 ID:smG5hPSDM.net
大抵の問題は見えないところにあるんだよ

615 :名無しSUN :2021/07/14(水) 20:45:01.26 ID:htgKsUutp.net
>>611
中国のはひっどい玉石混交だけど良いのは良いんだよね。
もっとも、国産はアルカ互換はロクに作ってないから買いようもないが。

>>612
アルカ互換なら元祖のアメリカのを買えってことで、あっちも思いっきりパクられて弱ってるからテコ入れしても良いな。
hejnarphotoなんかはバリエーションが豊富で割と安いし、既成の改変特注も受け付けることがあるし。

616 :名無しSUN :2021/07/14(水) 20:52:29.85 ID:htgKsUutp.net
>>613,614
日本製カーボンの8層とかでも、マル秘の最終処理の関係か、妙に剛性が低いんだよね。
病的なまでに肉抜きしすぎる悪癖も効くし。

その辺は見えるといえば見えるけど、先々の補修パーツの供給が怪しいどころか、同じ機種なのにバラつきで合わねえなんてのもあるし。

617 :名無しSUN :2021/07/14(水) 21:03:21.70 ID:MWJtyBjx0.net
一応 東レ のチューブを使っているとのことだけど
仕様は色々あるんだろうね

618 :名無しSUN :2021/07/14(水) 21:59:55.61 ID:uJoLWtAL0.net
東しとか、束レとか

619 :名無しSUN :2021/07/15(木) 01:00:35.93 ID:yyUN18Yw0.net
>>612
米国が輸入禁止にしたら考えるわw そのへんの情報はさすがCIA &
NSA の米国だし。

620 :名無しSUN :2021/07/15(木) 19:10:02.32 ID:tG8zyex9p.net
>>617
仕上がりは素材だけじゃ決まらなくて、その辺のノウハウが企業秘密という問題だって。

>>618
そりゃさすがに無理だろう。

621 :名無しSUN :2021/07/20(火) 23:53:13.94 ID:pCYeCsGu0.net
カメラに望遠レンズでオリオンぐらいは拡大して撮れる赤道儀がほしいんだけど
スカイメモSにするか
スカイウォッチャーっていう安い赤道儀にしようか悩んでる
単体はスカイメモのほうが安いけど、望遠鏡を積めるぐらい増築すると
どんどん高くなっていってあんまり値段差ないんだよな(5万と5万)
もっと安い赤道儀があれば教えてほしい・・

622 :名無しSUN :2021/07/20(火) 23:55:41.36 ID:pCYeCsGu0.net
スレ違いなので取り消します、失礼しました

623 :名無しSUN :2021/07/21(水) 00:13:00.72 ID:PF2t+4H9M.net
お金ないの?

624 :名無しSUN :2021/07/21(水) 01:08:13.04 ID:n/lE0jN50.net
うん、貧乏なのに金持ちの趣味に興味を持ってしまった・・・

625 :名無しSUN :2021/07/21(水) 04:13:51.33 ID:/OErq+L80.net
>>621
まずオリオンじゃオリオン座全体を撮りたいように見えるけど望遠鏡の話が入ってるから
オリオン大星雲のこと言ってるようにも見える点をどうにかしてほしい

でやりたいことで最初に言ってるようなカメラ+レンズならどんなポタ赤でも大丈夫
望遠鏡が載せられる赤道儀は高いのは事実だけどスタイウォッチャー(AZ-GTiあたり?)なら
耐荷重はスカイメモSと変わらない

ぶっちゃけPENTAXならアストロトレーサーでいいんじゃねって説もある

626 :名無しSUN :2021/07/21(水) 06:47:46.69 ID:PF2t+4H9M.net
スリービーチで手動ガイドなら安いぞ
モーターで動かすレベルなら
旧式ポラリエでいいんでないの?

627 :名無しSUN :2021/07/21(水) 18:09:08.88 ID:B5+PK9Lx0.net
>>625
アストロトレーサー、よほど条件が良くないとオリオン星雲(M42)はちとたいへん。
星座全体なら余裕だけど。

車以外の移動運用をあまり考えないなら赤道儀が成功率が高くなるよ。

628 :名無しSUN :2021/07/21(水) 18:19:53.32 ID:PF2t+4H9M.net
ソフトの発達は否定せんけど
2秒程度の露出で何万枚重ねても
良い画像撮れないように感じる
赤道儀ひとつ買いなされ

629 :名無しSUN :2021/07/21(水) 20:01:28.66 ID:wvoImQcc0.net
>>628
気の所為

630 :名無しSUN :2021/07/21(水) 20:43:40.31 ID:pUBeDEHgp.net
アストロトレーサーでオリオン大星雲ならこんな感じ
https://i.imgur.com/r8Zr2MT.jpg
アストロトレーサーで何十枚か撮ってコンポジット合成した
これで満足できるかどうかだな

>>628
フィルムカメラ時代やJPEGでしか保存できなかった時代ならともかくデジタルな今だと
画像が保存される前に積むか保存されたのを積むかと積んで終わりか積んで平均取るかの違いでしかないよ

631 :名無しSUN :2021/07/21(水) 21:27:21.28 ID:PF2t+4H9M.net
その画像位ならそうだろうけど2秒露出で8時間分スタックしたら分子雲もじゃもじゃでるの?

632 :名無しSUN :2021/07/21(水) 21:48:43.80 ID:EgPKGpzOp.net
>>631
オレが持ってるK-70のアストロトレーサーは10秒以上で設定だから2秒は出来ない
それにアストロトレーサーは撮影中は追尾するけど撮影終わったら元に戻るから
都度手で追尾しないといけない(上の写真は微動雲台で頑張って追いかけた)
2秒っていうのはライブスタック的な設定に思える

ただ今の長時間露光はメモリ上では単なるその時その時でセンサが受け取っていた値の加算だから
長時間露光で写るなら短時間露光のスタックでも写ることになる
加算と加算平均をうまく使い分ける必要があるかもだけど

633 :名無しSUN :2021/07/21(水) 21:51:38.86 ID:QTgXLN/U0.net
適材適所

634 :名無しSUN :2021/07/21(水) 23:54:08.90 ID:3R3w/arWp.net
微速で規則的に動くものを、カメラに微速で規則的に駆動出来るメカが組み込まれてるのを応用して、専用に開発された別売りメカを使わないで、
安直にカメラを固定しただけでそこそこ追えるお試し機能だから、固定したままで行ける範囲を無理矢理逸脱させるってのは本末転倒というか、変なもんでしかないよね。
固定させるんじゃないなら素直に固定させるんじゃない専用メカを買って併用すれば良い。
それなしで近い効果を出そうとするのも、そういう趣味でありだけど、まさにその固定させるんじゃない専用メカのスレで取り沙汰するってのはちょっとね。

635 :名無しSUN :2021/07/22(木) 05:23:55.06 ID:2qhJV8A70.net
3行にまとめてからだな!

636 :名無しSUN :2021/07/22(木) 05:33:05.07 ID:dLGjY45ca.net
>>632
階調数による制限で、データ保存時に足切りされる。
記録されないものは、何億枚重ねても写らない。

637 : :2021/07/22(木) 06:00:59.39 ID:qbSqcDQE.net
赤道儀は単純な機構で安いんだからすぐ買って使え
って事ですね、天体写真撮るには必須でしょう
セレストロンAdvanced VX 123,20円税込、共栄大阪

オートガイドして焦点距離500mmの鏡筒載せれば
オリオン大星雲すごく明るいから都内でも撮れる
5万円じゃ無理ですよ

綺麗な絵にするには画像処理の技が色々と要るんだ
明る過ぎて困る
修行には才能とセンスと時間が要る、金じゃなくて
見比べると差が分かるよ、エゲツナイか上品かとか
色々と見ればセンスも育つことでしょう、かね?
分からないうちはそのレベルに到達することも無理
男子にはたまに赤緑色盲の人が居て、全く望みない

画面一杯に星雲を、っていうことならトリムが要る
トリムなしだと焦点距離1,200mm以上は欲しくなる
百万円でも全然足りないような気がします
元々が金と時間がある孤独な変態爺の遊びですから

638 : :2021/07/22(木) 06:02:23.17 ID:qbSqcDQE.net
おっと、値段ゼロが1個足りない、ごめんね

639 :名無しSUN :2021/07/22(木) 06:06:00.63 ID:+5m5fcjT0.net
>>636
jpegじゃあるまいし

640 : :2021/07/22(木) 06:09:52.53 ID:qbSqcDQE.net
露出2秒で千枚程撮って試すのも面白い遊びかも
PC のメモリー相当ないとスワップ荒らしで
露出よりも時間かかりそうだけど

641 :名無しSUN :2021/07/22(木) 07:16:17.66 ID:dLGjY45ca.net
>>639
階調数がふえても同じだよ。

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200