2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道気象スレ 〜第108章〜

1 : :2021/08/07(土) 18:37:37.17 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
=気象情報リンク=

さっぽろお天気ネット
https://www.sapporotenki.jp
気象庁
https://www.jma.go.jp
XRAIN
http://www.river.go.jp/kawabou/mb/rd
雷レーダー
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/lightning/
見やすいアメダス
http://www.imocwx.com/amds/am2_hk.htm

※前スレ
北海道気象スレ 〜第107章〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1622881778/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

246 :名無しSUN :2021/08/26(木) 13:37:25.25 ID:jG53ZHSI0.net
明日は朝からPM2.5が来るのか。憂鬱だ

247 :名無しSUN :2021/08/26(木) 20:19:48.25 ID:lIravWGha.net
>>245
昔から言ってるじゃないか、「暑さ寒さもお盆まで」って

248 :名無しSUN :2021/08/26(木) 20:38:42.58 ID:Mbrxys6a0.net
イヤイヤイヤイヤ

249 :名無しSUN :2021/08/26(木) 21:01:32.57 ID:lSIyJdK40.net
>>247
今年は暑さは立秋まで

250 :名無しSUN :2021/08/27(金) 08:14:24.00 ID:EYFKyZnxd.net
立秋どころか彼岸まで続く

251 :名無しSUN :2021/08/27(金) 18:21:13.84 ID:45DHj1KOd.net
来週の低温ヤバいな

252 :名無しSUN :2021/08/27(金) 19:21:17.11 ID:JBV0iRqJ0.net
>>251
初雪来るかな?

253 :名無しSUN :2021/08/27(金) 19:28:43.77 ID:EZHumGMFF.net
ここで太平洋側に強い低気圧あったら高い山は雪なんだけどな

254 :名無しSUN :2021/08/29(日) 21:27:34.36 ID:HIMk4JBka.net
暑い

255 :名無しSUN :2021/08/29(日) 23:50:57.12 ID:2vJSdctz0.net
夜の気温の下がり方が鈍い札幌
今晩がそれが最後で、
明日の夜で
「夏、終了」

256 :名無しSUN :2021/08/30(月) 04:06:22.78 ID:zFpdUKSId.net
残暑なんて来ない・真夏日なんてもう無いなんて言ってた奴がよく恥ずかしげもなく夏終了なんて言えたもんだw

257 :名無しSUN :2021/08/30(月) 11:36:20.56 ID:kh9QUze0a.net
恥ずかしいのは無知のくせして、ワザワザ関東からレスしにくるバカ。

258 :名無しSUN :2021/08/30(月) 13:43:51.54 ID:uPl65+WC0.net
28℃予想だったのに結局今日も30℃行ってんじゃねーか
もはや気象庁すら信じられん

259 :名無しSUN :2021/08/30(月) 16:04:46.21 ID:mNiFQ43D0.net
天気予報の信頼度ABCってあるけど、それ自体の信頼度も問われるよな

260 :名無しSUN :2021/08/30(月) 20:27:57.23 ID:wdtrNpM00.net
北海道は寒いんじゃないのか?

261 :名無しSUN :2021/08/30(月) 23:21:45.80 ID:Nw2CYx6S0.net
これで北海道の
「夏、終了!」

262 :名無しSUN:2021/08/31(火) 00:10:13.79 .net
9月5日ごろから低温
31日にかけて急な雨
札幌管区気象台
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/583788/

札幌管区気象台は30日、道内オホーツク海側と太平洋側で9月5日ごろから約5日間、気温が平年よりかなり低くなる見通しを発表した。
北からの冷たい気流の影響を受け、期間中は平年より2・3度以上低くなる見込みという。
農作物の管理などに注意を呼び掛けている。

263 :名無しSUN :2021/08/31(火) 06:59:45.78 ID:S+W+hX0ga.net
熱波から解放されて気温の底上げをしている。
最高気温も下がるので上もあげるってよ。
どうなるのか注視だなw

264 :名無しSUN :2021/08/31(火) 07:04:04.70 ID:S+W+hX0ga.net
稲刈りまで霜が降りるようではダメだからな。

265 :名無しSUN :2021/08/31(火) 11:00:32.45 ID:EnSny+oj0.net
いつも見てるPM2.5速報サイトが鯖エラーになってて見れない
ヤフー天気のメニューからもPM2.5ページ消えたし中国に潰されてるのか

266 :名無しSUN :2021/08/31(火) 11:27:27.79 ID:xYkpgwya0.net
>>265
ここは?
https://tenki.jp/pm25/1/

267 :名無しSUN :2021/08/31(火) 19:58:49.83 ID:agb/IwXG0.net
久しぶりの9月の低温だな
最近は平年より高い9月が当たり前だったけど

まあ一時的な低温で、月を通してみると平年より高かったということも十分あり得るけど

268 :名無しSUN :2021/08/31(火) 20:12:58.61 ID:ojKMyDuHM.net
気温低くても晴れて欲しいね
もうそろそろ何ヶ月も晴天の日がない冬になるんだから

269 :名無しSUN :2021/09/01(水) 03:40:38.06 ID:xxWjJVc50.net
>>268
近年の札幌は毎日ポカポカ陽気だろw

270 :名無しSUN :2021/09/01(水) 19:40:05.91 ID:OmEZtNye0.net
札幌の住宅街で夜になるとコオロギの鳴き声が聞こえるようになった、秋だねぇ

271 :名無しSUN :2021/09/02(木) 13:55:22.31 ID:NUdEG6+r0.net
多分それカンタン

272 :名無しSUN :2021/09/03(金) 06:15:31.61 ID:GMFY2TtLa.net
世界スレ探すの面倒だから。


https://youtu.be/cSSit4KNRoM

ミシシッピ周辺、フロリダもダメになって、とうとうニューヨークまでになってきたな。
ニューヨークが狙い目だと言ってるからこんなんじゃ終わるわけない。

273 :名無しSUN :2021/09/03(金) 06:39:37.10 ID:GMFY2TtLa.net
272


https://youtu.be/p8z_JTAdadI

2016年11月22日早朝
砂押川の不思議な逆流は、特にニューヨークの居丈高な態度のせい。
間接的に関係している。

274 :名無しSUN :2021/09/04(土) 18:01:59.63 ID:d2hkQ25SM.net
とつぜんの豪雨!札幌

275 :名無しSUN :2021/09/04(土) 18:03:57.86 ID:+aVhhgA40.net
中央区が爆撃されてるな
こっちくんな

276 :名無しSUN :2021/09/04(土) 18:09:09.06 ID:N9T2n2kua.net
ゲリラ豪雨
https://dotup.org/uploda/dotup.org2580423.jpg

277 :名無しSUN :2021/09/04(土) 18:21:16.24 ID:scxX8Xmca.net
街中でいきなり雨雲発生することなんてあるん?

278 :名無しSUN :2021/09/04(土) 18:30:32.83 ID:fbi0aen90.net
札幌市の中心から急に雨雲が発生したんだけどどういう自然現象なん?

279 :名無しSUN :2021/09/04(土) 18:31:04.11 ID:Y2AwlBIL0.net
この短時間にすでに27mm降ってるw

280 :名無しSUN :2021/09/04(土) 18:40:50.41 ID:pM6De1CYa.net
>>278
ケムトレイル

281 :名無しSUN :2021/09/04(土) 19:47:35.94 ID:HnI+x5yG0.net
札幌の中央区だけピンポイントで降ったのか
何か召喚でもしたか?

282 :名無しSUN :2021/09/05(日) 01:38:48.55 ID:JetKX1yaa.net
北海道道路情報の気温
張碓峠が何故50度のままだw

張碓はアイヌ語で、匂い(臭い)のするそのところ

283 :名無しSUN :2021/09/05(日) 01:41:15.42 ID:JetKX1yaa.net
ベルゼブブ

札幌市にいきなり雨雲が発生した理由

284 :名無しSUN :2021/09/05(日) 01:45:22.59 ID:JetKX1yaa.net
新約聖書

イエスは、「悪霊が、仲間である同じ悪霊と争うはずはない、自分は聖霊によって悪霊を追い出しているのだ」

イエスは人間に悪魔にされただ。

嘘を並べているだけの聖書w

285 :名無しSUN :2021/09/05(日) 01:47:05.75 ID:JetKX1yaa.net
精霊は、悪魔を知らなければ(理解)追い出すだけ。
誰かその役目をしなければいけない。
それがスケープゴード

286 :名無しSUN :2021/09/05(日) 01:56:13.04 ID:JetKX1yaa.net
その昨日の夕方の突然の雨で、京都を指し計った。
ベルゼブブとは唯一の大奥義を使うもの。

287 :名無しSUN :2021/09/05(日) 02:03:51.53 ID:JetKX1yaa.net
残念な事に最悪な事象の上に上乗せが幾重にも重なっている。

288 :名無しSUN :2021/09/05(日) 02:06:14.98 ID:zlsn605ia.net
>>278
5年くらい前までなら 石狩湾低気圧による豪雨があったが それが出来なく為ったから
代わりに札幌市内上空に沸いたんじゃないのか

289 :名無しSUN :2021/09/05(日) 02:10:04.84 ID:JetKX1yaa.net
また否定してくる関東勢。
そうやって災害を酷くしてきたんだろうw

290 :名無しSUN :2021/09/05(日) 02:11:19.70 ID:JetKX1yaa.net
地震も豪雨も隠蔽してw
もっと酷く滅びさせてくださいと願ってだろw

291 :名無しSUN :2021/09/05(日) 02:12:23.65 ID:JetKX1yaa.net
どうして俺らが滅びないといけないんだって。
また理解のなさで災害を酷く滅びさせてくださいってw

292 :名無しSUN :2021/09/05(日) 02:13:29.67 ID:JetKX1yaa.net
どうして滅びるような事になったのか、考えろって。
否定しかしないくせに聞くなw

293 :名無しSUN :2021/09/05(日) 02:59:27.87 ID:02nBgqDnd.net
糞スレ

294 :名無しSUN :2021/09/05(日) 10:29:59.71 ID:JetKX1yaa.net
クソがのこのこ来て、命をかけて


糞スレ のレスw

295 :名無しSUN:2021/09/05(日) 11:21:43.39 .net
>>278
ヒートアイランド現象w

296 :名無しSUN :2021/09/07(火) 01:35:17.91 ID:UQkByuTN0.net
NGしたらスッキリ

297 :名無しSUN :2021/09/07(火) 10:56:00.68 ID:2wtHhz2Ra.net
見にこなくていいし、見にこなければ腹も立つことはないのに。関係ないならそうするだろw
あるからしつこく執着し続けるw

NGにしても自分たちの都合の悪い諸々はなくせないぞw

298 :名無しSUN :2021/09/07(火) 10:57:04.84 ID:2wtHhz2Ra.net
全然違う方向から言っているの他は何も言えないだろ

分からないというのは理解がらたりない、知らない無知だからだぞw

299 :名無しSUN :2021/09/07(火) 10:59:42.45 ID:2wtHhz2Ra.net
そういうことを知らないのにシッタカが後を絶たずに湧いてくる程関東勢は酷いということだ。
自分たちが正しいならここに来ないんだよw

300 :名無しSUN :2021/09/11(土) 02:19:36.88 ID:vmefXuGs0.net
今度の台風だいじょうぶかな?

301 :名無しSUN :2021/09/11(土) 21:24:12.72 ID:OPnQ4p0fa.net
気温の上げ底、最高も上げていくって。
実際の気温と比べられないから、誰か見て判断するだろうw

302 :名無しSUN :2021/09/11(土) 21:25:32.95 ID:OPnQ4p0fa.net
11月はじめくらいまで、それをやるってw
クソたぬきが言ってる。

303 :名無しSUN :2021/09/11(土) 21:50:58.33 ID:wct4NhSk0.net
中国の先っちょで止まって、そのまま消滅するらしい
月曜から秋モード突入か

304 :名無しSUN :2021/09/11(土) 23:08:47.86 ID:JQSfrKcW0.net
>>300
南から暖かい風が入って酷暑とか?

305 :名無しSUN :2021/09/12(日) 12:45:22.62 ID:y2f+aps8K.net
カーリング見てたら竜巻祭り

306 :名無しSUN :2021/09/12(日) 12:51:41.06 ID:2KVt/I/ud.net
レダーみたら定山渓やばい
北区だけど雷の音が聞こえる

307 :名無しSUN :2021/09/12(日) 12:59:07.99 ID:2KVt/I/ud.net
北の空は青空
南の空は真っ黒
ゴロゴロ聞こえてきた

308 :名無しSUN :2021/09/12(日) 15:30:01.26 ID:b2s3Lfc4M.net
ぎゃーーー

309 :名無しSUN :2021/09/12(日) 15:30:12.95 ID:AJ1/j6IE0.net
すげぇの落ちた@新道東

310 :名無しSUN :2021/09/12(日) 15:59:25.89 ID:dS7jgScea.net
衛星放送復活した、でもまた見れなくなるかもな

311 :名無しSUN :2021/09/12(日) 16:24:21.37 ID:giYDE2K60.net
釧路空港は濃霧なのかな?
JAL543便(羽田→釧路)が東京上空に戻って来た

312 :名無しSUN :2021/09/12(日) 16:39:23.49 ID:A/W4R4Ia0.net
>>311
ライブカメラ見るとかなり濃い霧だね
計器着陸ついてるから、東京便のジェット機は滅多に霧で欠航にならないところだけど珍しい

313 :名無しSUN :2021/09/12(日) 17:01:44.76 ID:HcYjtbNu0.net
Yahoo!天気にこんな↓マークあったのかw
https://s.yimg.jp/images/weather/general/next/pinpoint/size80/54_day.png

314 :名無しSUN :2021/09/12(日) 17:03:32.35 ID:Cd4TLC630.net
北海道は今日も厳しい残暑だったな

315 :名無しSUN :2021/09/12(日) 20:15:04.78 ID:3C7zpzYwd.net
>>300
なんか日本海に出て北海道直撃コースの予想が増えてきたね。
今の日本海は冷えてるから温帯低気圧化するだろうけど…荒れそう

316 :名無しSUN :2021/09/13(月) 01:24:59.92 ID:jIJfTM/P0.net
>>312
ありがとう
やはり濃霧だったんですね
遅レスですみません

317 :名無しSUN :2021/09/13(月) 03:58:34.40 ID:E7HFuVjo0.net
風が凄いよ(。´Д⊂)

318 :名無しSUN :2021/09/13(月) 04:13:38.41 ID:RzMwk42dK.net
急に風出てきたな 軽く家揺れる

319 :名無しSUN :2021/09/13(月) 04:17:58.34 ID:vLSGrgf3M.net
風の音がすごくて目が覚めた
台風並だな
札幌北

320 :名無しSUN :2021/09/13(月) 04:21:05.32 ID:NYyM3KYP0.net
風すげぇ

321 :名無しSUN :2021/09/13(月) 05:01:23.91 ID:+Ei/2Qwn0.net
風だいぶおさまってきた
外から風で何か転がってる音が聞こえる
札幌

322 :名無しSUN :2021/09/13(月) 08:19:02.94 ID:9xrREk1D0.net
最大瞬間風速
札幌9月歴代9位(28.9m/s)
山口9月歴代3位(23.1m/s)

323 :名無しSUN :2021/09/13(月) 11:07:48.17 ID:Y9ao81Mw0.net
ぐっすりで強風にまったく気づかなかった

324 :名無しSUN :2021/09/13(月) 11:28:12.82 ID:GrtYMGxQa.net
>>323
俺も

325 :名無しSUN :2021/09/13(月) 14:47:42.21 ID:AQKMVsKN0.net
異常高温予報ででるが、
Tシャツ1枚で過ごせる気温なんで心配ない

https://www.data.jma.go.jp/cpd/twoweek/

これがずっと続けばいいのに

326 :名無しSUN :2021/09/13(月) 22:07:51.99 ID:Sd0f15Vu0.net
あした旭岳初冠雪くるかもね。

327 :名無しSUN :2021/09/15(水) 14:41:37.46 ID:xYfsQSgx0.net
台風全く動かないし、前線できてるからそのまま消えそうだな

328 :名無しSUN :2021/09/15(水) 15:07:31.47 ID:j81Gtu+V0.net
18日あたり台風崩れが来て太平洋岸で大雨になりそうだね。気象情報を注視。

329 :名無しSUN :2021/09/15(水) 17:17:32.53 ID:xYfsQSgx0.net
>>328
台風停滞時間が予想より長いし鈍足だから大幅にズレこみそう

330 :名無しSUN :2021/09/16(木) 07:17:41.19 ID:TL3+QAYra.net
13日からレスがない。
レス出来なくなるのは確実だが。

331 :名無しSUN :2021/09/16(木) 07:22:14.32 ID:TL3+QAYra.net
熱帯のようになった今年の北海道の夏。
東南アジアから何か来たんだが、それのせいで底上げもなってないなw

来年はまた違う暑さになるかも。
北海道も冷房つけるべきかもな。

332 :名無しSUN :2021/09/16(木) 09:52:07.24 ID:j2hEaOpVM.net
札幌はキレイなハロかかってるなー
虹色に見えかけてるから結構濃いーね

333 :名無しSUN :2021/09/16(木) 18:39:47.31 ID:JGSzrAIuM.net
http://www.jma-net.go.jp/sapporo/tenki/snow-frost-ice/snowfrostice_normals.html
札幌の初雪の新平年値が11月1日になった

334 :名無しSUN :2021/09/16(木) 20:51:06.97 ID:YF43XMebd.net
>>333
ついに11月にずれ込んだか
近年10月に初雪降ることなんてめったにないし、11月も10日過ぎてやっと降る年ばかりだもんな
50年後には12月になってそう

335 :名無しSUN :2021/09/17(金) 00:22:41.39 ID:nkDkRi6b0.net
こないだ雹降ったのは考慮しなくていいよね

336 :名無しSUN :2021/09/20(月) 09:13:57.37 ID:n1KV7d6Jd.net
今年の札幌の初雪予想 11/20

337 :名無しSUN :2021/09/22(水) 14:13:13.26 ID:FHevBA0Ha.net
札幌で天然氷のスケートリンクが作られなくなってもう30年か
1月に雨降るのも当たり前になったからなあ ずいぶん変わったもんだ

338 :名無しSUN :2021/09/22(水) 14:57:01.42 ID:fpRfWNyGM.net
1月に雨降るのとスケートリンクが作れなくなる事って、似てるようで原因全く違うような
前者は総観規模での気圧配置や低気圧の問題、後者は札幌ピンポイントでのヒートアイランドの問題

339 :名無しSUN :2021/09/22(水) 15:24:34.69 ID:FHevBA0Ha.net
>>338
江別市や石狩市も作れなくなったけど

340 :名無しSUN :2021/09/23(木) 11:16:33.61 ID:LItgocHr0.net
札幌暑いな。 これから急冷して雨降るのか

341 :名無しSUN :2021/09/23(木) 17:34:49.53 ID:qQOV0ZGod.net
雪虫発見@札幌

342 :名無しSUN :2021/09/24(金) 18:58:53.51 ID:tyfGC4CD0.net
3ヶ月予報出たが、
平年よりは北海道は高めと
言っているが・・・、

343 :名無しSUN :2021/09/24(金) 20:42:39.40 ID:oi0QYk0xd.net
今年も大暖冬&少雪だろうな

344 :名無しSUN :2021/09/25(土) 18:45:58.35 ID:7qJxW5Oid.net
去年は寒くてめちゃ雪多くて記録更新とかしてたな、今年はとうなることやら

345 :名無しSUN :2021/09/26(日) 15:42:25.88 ID:Z0+QQDGkd.net
この時期に北海道のどこでも冬日を観測しないなんて、今年も暖冬少雪の気配しかない

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200