2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道気象スレ 〜第108章〜

1 : :2021/08/07(土) 18:37:37.17 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
=気象情報リンク=

さっぽろお天気ネット
https://www.sapporotenki.jp
気象庁
https://www.jma.go.jp
XRAIN
http://www.river.go.jp/kawabou/mb/rd
雷レーダー
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/lightning/
見やすいアメダス
http://www.imocwx.com/amds/am2_hk.htm

※前スレ
北海道気象スレ 〜第107章〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1622881778/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

450 :名無しSUN :2021/11/03(水) 11:53:02.41 ID:w4J7Qp7o0.net
雪かきやりたくないから降らんでええよ

451 :名無しSUN :2021/11/03(水) 15:47:02.10 ID:WklULyN10.net
そのうち帳尻合わせ

452 :名無しSUN :2021/11/03(水) 18:05:44.99 ID:QKNqoQBJd.net
近年帳尻合わせなんて来てないけどな
少雪のまま終わってる

453 :名無しSUN :2021/11/04(木) 10:11:58.69 ID:/jpu3gZv0.net
10月寒かったからタイヤ交換してもうた
もったいなかったな

454 :名無しSUN :2021/11/05(金) 02:39:31.47 ID:80Xnxx8u0.net
さすがにオーロラ見えないな
まわり明るいし肉眼じゃ無理か

455 :名無しSUN :2021/11/05(金) 07:49:27.09 ID:sIawZS5Ba.net
二分の一の確率なら、全くもって悪い方が出るw
どちらか選ぶなら二分の一の確率なのにだw

456 :名無しSUN :2021/11/05(金) 07:50:48.52 ID:sIawZS5Ba.net
https://youtu.be/VR1sax7K6

ヨーロッパが雪降ってるんだな。
どうして吹雪になってるんたw
北海道の雪と違う!

457 :名無しSUN :2021/11/05(金) 07:52:53.49 ID:sIawZS5Ba.net
ヨーロッパがこんな時期にべた雪が降っているくらいだからか。
確認なんかできないが、琵琶湖が若狭湾とつながってというんだよ。
平成の終わりから崩れ始めたって。

458 :名無しSUN :2021/11/05(金) 17:49:44.88 ID:sIawZS5Ba.net
http://kumobbs.com/app/etc/index/2021/11/1636041353_1l.jpg

地震BBSで苫小牧の空

ただの無意味な雲になっていたが、先ほどなんなのか分かったって。

弓矢で向いてるのがスズランの咲いている新ひだか町だったかw

https://www.joysound.com/web/search/song/107460
力の歌にも出てくる

https://sp.uta-net.com/song/43567/
イヨマンテの夜

力の歌の歌詞
誇りの弓で空を指し→そのもの

459 :名無しSUN :2021/11/05(金) 21:42:45.93 ID:mFMTmF530.net
また糖質

460 :名無しSUN :2021/11/06(土) 06:55:22.60 ID:wSnVzwtiM.net
寝てる間にサイコロ予報炸裂してたか

461 :名無しSUN :2021/11/06(土) 07:50:03.07 ID:c3NhjYI3a.net
459

甘やかししたらダメなはんかくさいからすぐ調子に乗ったからなw
さいたま市中央区下落合3-7 5F
コロナ殺す薬係
田中 美弥 55
080 1806 4873
鹿嶋 孝子たかこ 55
090 1137 8507
佐藤 美野 19
090 1350 6481
笠原 多美 19
080 3775 0141

462 :名無しSUN :2021/11/06(土) 23:34:38.72 ID:+vQt5kxA0.net
タイヤ交換どうしようかな

463 :名無しSUN :2021/11/07(日) 00:35:14.48 ID:U6n3PeRaa.net
>>462
雪マークついたからさっき変えたわ
車通勤だと帰れなくなる恐れもあるし

464 :名無しSUN :2021/11/08(月) 12:35:02.35 ID:rWt/BRyEx.net
俺も雪国だけど、ガンガン降って欲しいねえ。
春夏秋と異常に暑いのが本当に勘弁だから。

465 :名無しSUN :2021/11/08(月) 18:48:12.86 ID:a2EWVbwOM.net
予報を参考に行動したい時期の予報が全くアテにならない
こういう時期の的中率は3割程度だろうな

466 :名無しSUN :2021/11/08(月) 18:56:12.87 ID:73vVhWty0.net
なんか予定外の雨

467 :名無しSUN :2021/11/08(月) 19:36:32.01 ID:nmUWQCn1M.net
なんか11月って感じしないな
ダラダラ10月が続いてる感じ。

468 :名無しSUN :2021/11/08(月) 22:10:25.23 ID:KeVE9yLM0.net
今朝はガチ寒かったのにいきなり暑すぎる

469 :名無しSUN :2021/11/08(月) 23:19:46.66 ID:Q5m+yf8hd.net
今年の初雪は12月かな

470 :名無しSUN :2021/11/09(火) 04:55:51.42 ID:2jeRLejq0.net
今の気温14℃w
昨日の昼間と変わらんやんけ

471 :名無しSUN :2021/11/09(火) 06:27:09.35 ID:eShTSNhQK.net
>>464
お前はクソめんどくせえ疲れるクソ雪片付けマニアなのか?
奇特人間大賞もんだな

472 :名無しSUN :2021/11/09(火) 06:58:02.03 ID:H/dulzpMa.net
>>470
低気圧が来て天候が荒れると暖かくなることも多いよね

473 :名無しSUN :2021/11/09(火) 20:09:02.54 ID:nNHgb2K9x.net
>>471
DQN丸出しのクソみたいなリプかよ。
日本衰退の原因人間死ね。

474 :名無しSUN :2021/11/09(火) 22:25:25.63 ID:tBNMndM90.net
道東で200ミリ級か

475 :名無しSUN :2021/11/10(水) 02:29:02.79 ID:XZMHG7FcK.net
>>473
クソドカ雪日の場合は、朝昼晩と内外全身びっしょりになりながらクソ雪片付けやらなければならなかったり、青空駐車なら車が完全に周囲と同化して発掘作業やらなきゃならんのがクソ大雪冬パターンなのに、それを喜ぶお前は真性M野郎だな
そんなにクソ雪片付け大好きなら、近隣のドーミン宅も綺麗にクソ雪片付けしてやれよ

476 :名無しSUN :2021/11/10(水) 09:42:32.42 ID:IN2VUMNc0.net
札幌昼ぐらいには晴れ予報も出てましたけど
大丈夫なんですかね

477 :名無しSUN :2021/11/10(水) 18:17:46.77 ID:sgBccqNca.net
東京からのこのこきて、大丈夫ですかね。ってなんの事だろうねw

阿寒周辺はこれから大雪になるかもしれないって。
どうなのかわからないが用意しておいた方がいい。
日本海側は一休みするのかどうかw
この大雨は災害というもので降ってない、なのに災害になったな、

478 :名無しSUN :2021/11/10(水) 23:47:07.09 ID:VJJprMiqa.net
北海道の天気予報で当たるなんか10回に1回くらいのもんだろうで分かっておかないと大変だよ
たまに当たったって今年のドカ雪のやつくらいのもんだから
今日の明日なんか晴れ予報出てるけどあんなもんわかるわけないだろって言った方が早い

479 :名無しSUN :2021/11/11(木) 00:44:25.99 ID:n6dGo0atd.net
今年は12月まで初雪どころか初霜もなさそう

480 :名無しSUN :2021/11/11(木) 06:46:58.36 ID:6yMHqbPla.net
天気予報が当たらないのは気象庁のデータ改ざんのせいだろw
何をぬかしてんだかw

481 :名無しSUN :2021/11/11(木) 06:50:38.85 ID:6yMHqbPla.net
データ改ざんはアメリカまで影響してるからな。
地震起きても揺れてないw

482 :名無しSUN :2021/11/11(木) 20:21:07.06 ID:eJ6G8EcG0.net
天候が安定していて天気予報なんて見なくてもいい時期しか当たらないからな
今時期のように天候が不安定な時期の的中率なんて5割以下

483 :名無しSUN :2021/11/15(月) 13:19:39.05 ID:p4aEgvfTa.net
データ改ざんしてるのを隠すためのレスかw

何かがまたきたってよw
風林火山←本来の意味じゃないって。

484 :名無しSUN :2021/11/15(月) 23:25:32.97 ID:Ju17pH8Nd.net
札幌は年内夏タイヤで行けそうだな

485 :名無しSUN :2021/11/16(火) 12:35:04.31 ID:vzNRGJWXM.net
さっき中央区中島公園あたり雪ちらついてたけど初雪観測になるかわからん

486 :名無しSUN :2021/11/17(水) 00:03:04.16 ID:jgj2NgJMd.net
札幌の初雪や冬日は12月に持ち越し濃厚だな

487 :名無しSUN :2021/11/17(水) 00:26:08.13 ID:TKCNFS340.net
今年も雪ハズレ年なのか...?

488 :名無しSUN :2021/11/17(水) 01:31:07.40 ID:2LjkvIpA0.net
雪の無い11月最高!

489 :名無しSUN :2021/11/17(水) 12:19:32.16 ID:+J0FUpmh0.net
札幌で1月中旬に根雪、最深積雪35センチ、3月初旬に積雪ゼロとかいう冬が近いうち訪れる気がする。
記録って急に大幅に更新するよね。

490 :名無しSUN :2021/11/17(水) 20:58:45.99 ID:L9E9TqgM0.net
30年くらい前に年末までまともに積雪なしの年があったな

491 :名無しSUN :2021/11/17(水) 23:37:58.37 ID:gTknZ6/kr.net
さて新川のビッグシップが復活するまで寝るとするか。

492 :名無しSUN :2021/11/18(木) 00:14:52.13 ID:HZzC55QZK.net
>>484
今週末雪ダルママーク出とるで
降ったら歩くのか?

493 :名無しSUN :2021/11/18(木) 00:35:19.77 ID:ILUYPCgOa.net
石狩湾低気圧がほとんどできないし たまにできたとしても小樽か留萌方面に流れるし
やっぱり今年からあの風車群が本格稼働した影響なのかな石狩湾低気圧型では降らないけど
去年もあった 南岸低気圧形でがっつりまとめて降るというパターンに変わってくるのかな

494 :名無しSUN :2021/11/18(木) 00:35:56.05 ID:UMK2LZoG0.net
移住して10年、降雪積雪除雪最高!
雪うざいとかカッコつけてる人も素直になりなよ!

495 :名無しSUN :2021/11/18(木) 13:00:02.46 ID:e7Xvp+b40.net
天気予報見ると来週から雪マーク増えてきたな
ホントに降るかどーかは知らんけど

496 :名無しSUN :2021/11/18(木) 15:52:19.90 ID:Z4eud2nCd.net
>>492
寒気もどんどん下方修正されてるし、どうせ雨しか降らないから大丈夫

497 :名無しSUN :2021/11/18(木) 19:22:03.57 ID:fZLZsCZK0.net
夏が暑い時の冬は厳しいからな、去年より寒くなる可能性高いし雪の量も増えそうだな

498 :名無しSUN :2021/11/18(木) 20:49:21.14 ID:IqDVoghPd.net
そんな昭和の話されてもね
令和の今は高温の後に低温なんて来ないよ
今年も大暖冬&記録的少雪で確定

499 :名無しSUN :2021/11/19(金) 07:10:52.77 ID:LhAsMPkXa.net
北海道の気候はこれから変化し続ける。
どうなるだろうねw

最高気温を上げるのはもうないようだ。
最低気温を操作するのか。
山に雪が降らないとスキーが出来ないしな。

500 :名無しSUN :2021/11/19(金) 18:05:49.22 ID:GrDt9yZFM.net
札幌は北風に変わったな

501 :名無しSUN :2021/11/19(金) 18:36:16.16 ID:SY9q9eJp0.net
せっかくの月食だったのに
風強え〜雲ジャマ〜

502 :名無しSUN :2021/11/19(金) 20:36:34.45 ID:LhAsMPkXa.net
月の影のある三日月は災害を呼ぶんだけとなw

503 :名無しSUN :2021/11/19(金) 20:38:08.97 ID:8cCdq1Paa.net
満月なんですけど

504 :名無しSUN :2021/11/19(金) 20:38:49.97 ID:XYwa0TLjx.net
大人しくして、大気汚染と熱を出さない事だね。

505 :名無しSUN :2021/11/19(金) 22:15:25.10 ID:2Ic0gDpod.net
札幌、さっきから雪混じりの霙降ってるけど
気象台の方は初雪観測されるだろうか

506 :名無しSUN :2021/11/19(金) 22:19:36.33 ID:Qvij+8BKa.net
家の方はは雨とひょうだから 雹が雪に入るのかどうかわからないけど夏にも雹って降るから
これは雪と観測されない可能性が高いと思う個人的な感想

507 :名無しSUN :2021/11/19(金) 22:49:18.86 ID:2Ic0gDpod.net
観測されてたね

【19日 札幌 初雪】平年より18日遅い。昨年より15日遅い

508 :名無しSUN :2021/11/19(金) 23:10:03.11 ID:ZHLNeuJ4d.net
記録的に遅い初雪を観測

509 :名無しSUN :2021/11/20(土) 00:36:49.23 ID:kW817TD/0.net
最晩は1890と2018の11/20

510 :名無しSUN :2021/11/20(土) 11:52:55.69 ID:bGUFig6Zd.net
>>499
札幌五輪承知諦めろ

511 :名無しSUN :2021/11/20(土) 11:53:12.69 ID:bGUFig6Zd.net
招致諦めろ

512 :名無しSUN :2021/11/20(土) 12:14:15.04 ID:mJ82VOPDd.net
雪も降らないのに五輪招致なんて笑えるわ
近年じゃ太平洋側と同レベルで毎日晴天ポカポカ陽気じゃねえか

513 :名無しSUN :2021/11/24(水) 10:41:39.71 ID:NW+cAg8RM.net
道頓堀川に飛び込んで死亡した男性
札幌市手稲区、アルバイトの阿部晃太さん(22)

近くの店で飲酒し泥酔していたと目撃者

514 :名無しSUN :2021/11/24(水) 11:21:01.91 ID:AK7bnLvVM.net
小樽25センチか。札幌との差w

515 :名無しSUN :2021/11/24(水) 11:38:59.31 ID:Sj4hOHpT0.net
朱鞠内 名寄

516 :名無しSUN :2021/11/24(水) 13:46:49.34 ID:k/LKnq3Md.net
札幌は安定の無雪
11月降雪量0が濃厚だな

517 :名無しSUN :2021/11/24(水) 14:19:34.23 ID:0lDoiX+hp.net
土曜日になると風向きが変わってくるから札幌でも積もるんじゃない?

518 :名無しSUN :2021/11/24(水) 14:25:51.96 ID:VdkUNGfVD.net
土曜日は雨だろう
まだ明日未明に小樽からおこぼれ貰う方が可能性あるか

519 :名無しSUN :2021/11/24(水) 14:44:21.62 ID:KM40aNiI0.net
お、低地でもついに初雪か!
岩見沢は今年は大丈夫かな

520 :名無しSUN :2021/11/24(水) 16:39:13.03 ID:pCcnl92p0.net
札幌は2年続けて11月はそこそこ降ってるんだけどな。
今年はそれすら無いのか。

521 :名無しSUN :2021/11/24(水) 18:42:17.88 ID:CWyvbubt0.net
去年も12月半ばくらいにようやくまとまった積雪じゃなかった?
早く積もって欲しい。手稲山が邪魔なのか?

522 :名無しSUN :2021/11/24(水) 19:37:13.45 ID:lBW53N2/0.net
雪なんかいらんよ鬱陶しいだけで
山にさえ積もればいいよ

523 :名無しSUN :2021/11/24(水) 21:03:02.35 ID:OBJ8M3/Pd.net
>>522
カッコイ!

524 :名無しSUN :2021/11/24(水) 22:18:39.29 ID:NhuxkCCk0.net
ダッサ!

525 :名無しSUN :2021/11/24(水) 22:23:41.64 ID:mc8d4gmba.net
石狩湾低気圧が発生することで結構あちこちに振り分けすることができていたんだと思うけど
風向きのまんまウクライナからそのまんま直撃ってのもなんか異常事態
ということは今まで起きなかったんで石狩湾小低気圧がくるくる巻いて それであちこちに振り分けができていたからそんなドカ雪って滅多に今起きないもんだったんだよなぁ

今は石狩川沿いにだけ風が流れやすくなっているそれは否定はしないわけだけれども

526 :名無しSUN :2021/11/24(水) 22:24:20.06 ID:mc8d4gmba.net
なんか変だと思ったら ウクライナじゃないハバロフスクからの風だ

527 :名無しSUN :2021/11/24(水) 22:40:35.97 ID:Fa9oMF9Y0.net
平地に降るな山にだけ積もってろ
雪降れとか言ってるやつはその雪全部お前の家に持って帰っていいから除雪しに来いよ

528 :名無しSUN :2021/11/25(木) 01:34:03.81 ID:g29RUTMN0.net
雪が降る季節になりました

北海道の天候
https://weather.gutas.net/?p=1&c=8

青森県の天候
https://weather.gutas.net/?p=2&c=8

529 :名無しSUN :2021/11/25(木) 01:42:34.03 ID:MuhOEJ380.net
夏は暑く、冬はより厳しくはラニーニャの影響かな?
毎年なんらかの記録更新してるな、

530 :名無しSUN :2021/11/25(木) 04:08:20.57 ID:k22hjXlPK.net
>>527
全くよ、クソ雪降ーれ降ーれ厨気違い馬鹿野郎一匹がこのスレに居着いているよな
まあ生まれも育ちも道民じゃねえ、バ関東辺りからの能天気移民野郎だろう

531 :名無しSUN :2021/11/25(木) 04:44:03.33 ID:KvflyJ10a.net
今回の雪は災害として降ってないって。
小樽で降ったらいろいろ分かったな。
小樽市内は降ってるんじゃなくていつもキレイに除排雪してたからだな。

他から除排雪機を盗んで十数台w


やる事は悪さだけw

532 :名無しSUN :2021/11/25(木) 04:46:03.24 ID:KvflyJ10a.net
札幌市が雪が少ないのに、全く除排雪出来ないのは小樽のせいw
2014年から分からないように一台ずつ盗んでいったらしい。
どうりで札幌市雪まみれになるわけか。

533 :名無しSUN :2021/11/25(木) 05:22:17.38 ID:aMQLXzPs0.net
同じ西風でも今回は西南西で小樽猛爆。
岩見沢スルー
村松バンドの岩見沢猛爆は西北西で
小樽スルー。
西北西か西南西で実は岩見沢と小樽はライバル。

534 :名無しSUN :2021/11/25(木) 06:36:33.74 ID:PKROxxhud.net
札幌はいつもスルー

535 :名無しSUN :2021/11/25(木) 10:12:24.23 ID:3cnuywgH0.net
国道231号線ってまだ通行できる?

536 :名無しSUN :2021/11/25(木) 11:03:36.15 ID:WJRZy6mod.net
北海道は11月から冬だからな

537 :名無しSUN :2021/11/25(木) 18:33:27.86 ID:LPC4uKLca.net
>>522
沖縄に移住すれば?

538 :名無しSUN :2021/11/25(木) 19:29:03.34 ID:yRLYVOza0.net
仕事も生活もあってそんなに簡単に移住出来ないから文句もでるんだろ…

539 :名無しSUN :2021/11/25(木) 19:35:22.97 ID:QlNjkh4ir.net
雪が好きで住んでる人間もいるからな

540 :名無しSUN :2021/11/25(木) 19:52:26.08 ID:QyNlzPd+0.net
俺は新潟県住みだが雪害にはウンザリだ。雪降るとイヤミったらしく喜んで報道する在京マスゴミの連中が不快だわ。
いざ東京で降ると青ざめて時間割いて全国ニュースにするくせによ。

541 :名無しSUN :2021/11/25(木) 20:25:33.22 ID:FLxqUEywd.net
>>530
生まれも育ちも北海道の方はお上品な言葉遣いですね。
まあ、そうカッカしたところで雪は降るし積もるし、俺は嬉しいし、発狂する君をみて二度嬉しいし、ホント雪は楽しいね。

542 :名無しSUN :2021/11/25(木) 21:00:24.87 ID:6euCrVuCa.net
今年に入ってから札幌市は雨も降らない雪も降らない特殊な気候に変わったようだが
これがおそらくずっと続いていくんだろうかね

543 :名無しSUN :2021/11/25(木) 23:31:11.09 ID:QflaIHtp0.net
雨普通に降ってたろ

544 :名無しSUN :2021/11/26(金) 00:08:53.42 ID:CyHBFgPrd.net
>>542
ここ数年そうだろ
札幌の積雪量平年値も110cmくらい下がったしな

545 :名無しSUN :2021/11/26(金) 00:32:03.99 ID:yPQOlfI5a.net
>>543
雨の予報が出ると ほぼ降らなくて 晴れ予報の時の不意打ちの一回か2回の雨の印象

546 :名無しSUN :2021/11/26(金) 11:05:37.28 ID:Y1d6KJT+0.net
運転もしないマンション住まいで雪かき要らない層は嬉しい人もいるんだろうな
戸建てで青空駐車で毎日仕事で運転となると文句言いたくなるのもわかる
言っても仕方のないことだとわかってもいるが疲れているとイライラすることもある
屋根付き駐車場付きのマンションにでもそのうちさっさと引っ越したい

547 :名無しSUN :2021/11/26(金) 11:16:54.39 ID:Fky9IzGsM.net
駐車場に屋根つけるくらいてめえで頑張れw

548 :名無しSUN :2021/11/26(金) 11:30:49.75 ID:DCpNhhRmM.net
カーポートは風吹いてると役に立たないからな

549 :名無しSUN :2021/11/26(金) 19:02:02.27 ID:EZSR8lVxx.net
大したこと無いのにギャーギャーうるさい。
韓国からの大気汚染のせいで暴風雪になったのに、そっちにはダンマリかよ赤い大地のクソ共。

550 :名無しSUN :2021/11/26(金) 19:05:08.91 ID:EZSR8lVxx.net
こうなるの解っててどうして夏秋と日本海の海水温を下げようと努力しなかったのか聞いてんだよ、アホ。

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200