2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道気象スレ 〜第108章〜

1 : :2021/08/07(土) 18:37:37.17 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
=気象情報リンク=

さっぽろお天気ネット
https://www.sapporotenki.jp
気象庁
https://www.jma.go.jp
XRAIN
http://www.river.go.jp/kawabou/mb/rd
雷レーダー
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/lightning/
見やすいアメダス
http://www.imocwx.com/amds/am2_hk.htm

※前スレ
北海道気象スレ 〜第107章〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1622881778/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

735 :名無しSUN :2021/12/22(水) 06:32:06.84 ID:tP2EFf09a.net
もし巨大地震が起きたら

もう何度も巨大地震は起きていたw

736 :名無しSUN :2021/12/22(水) 08:48:21.57 ID:mAmWu93Sd.net
札幌は全く降らない予想に変わった

737 :名無しSUN :2021/12/22(水) 12:44:37.40 ID:xJ6p2Zfj0.net
札幌大雪回避そうで一安心

現代のスーパーコンピューターでも
1日後の雨雲の移動を正確に予想できないのかねぇ

738 :名無しSUN :2021/12/22(水) 12:57:24.23 ID:JXIVGbeT0.net
それどこ情報?
今日の深夜から雪マークあるけど?

739 :名無しSUN :2021/12/22(水) 13:17:16.68 ID:xJ6p2Zfj0.net
夕方来そうだったヤバい雪雲のことね

740 :名無しSUN :2021/12/22(水) 13:18:11.69 ID:mAmWu93Sd.net
降っても5cm

741 :名無しSUN :2021/12/22(水) 13:20:30.40 ID:pAXaI6Wz0.net
>>739
そういうことかい!ビビらせるなよ!!

742 :名無しSUN :2021/12/22(水) 17:17:42.83 ID:Q7MTeU+Ka.net
5cmで済むような雪雲に思えんけどな…

743 :名無しSUN :2021/12/22(水) 20:12:13.11 ID:XDyaxlkD0.net
凄いなこの縦に長い雪雲は、これが南下してどこまで流れるかによる

744 :名無しSUN :2021/12/22(水) 20:47:37.53 ID:vt+lbrS90.net
どうせ札幌市には来ないんでしょ
期待してもがっかりするだけ

745 :名無しSUN :2021/12/22(水) 20:54:35.71 ID:nQ3Xb3/da.net
毎日大雪と言えば いつかは 当たるんだろう

746 :名無しSUN :2021/12/22(水) 20:58:23.29 ID:nQ3Xb3/da.net
>>743
この雪雲の核らしきものが 石狩湾に見え始めた 細かく観測すると面白い

747 :名無しSUN :2021/12/23(木) 05:31:56.59 ID:mtVrSYYd0.net
( ;^ω^ )起きたら外がすげえ

748 :名無しSUN :2021/12/23(木) 07:49:29.75 ID:Bdb49jDf0.net
やる気なくしたよ

749 :名無しSUN :2021/12/23(木) 08:52:38.52 ID:BDgOKcvpM.net
やっぱガッツリ降ってるし…
そして渋滞中…

750 :名無しSUN :2021/12/23(木) 10:19:19.95 ID:Hyc33t9Bd.net
夏は北海道なのに猛暑日連発で
冬は北海道なのに中途半端な寒さで
なんか気の毒に思いますわ

751 :名無しSUN :2021/12/23(木) 11:20:35.24 ID:SJlS1UoJd.net
神○○○加ちゃんが雪を降らしてくれてるよー( ´∀`)b

752 :名無しSUN :2021/12/23(木) 13:02:55.77 ID:BDgOKcvpM.net
ま、結局降り出しは遅かったけど
例年並みもしくは例年以上の積雪になりそうな12月。
そして週末は荒れる予報という…

753 :名無しSUN :2021/12/23(木) 14:57:55.97 ID:2FRJSkyK0.net
5センチを信じた俺がバカだった
ムカつく

754 :名無しSUN :2021/12/24(金) 00:04:13.29 ID:xJFAhDMC0.net
明日は札幌は降らないから次は26か

755 :名無しSUN :2021/12/24(金) 15:41:53.86 ID:T9ftPot7M.net
昨日ぐらいには天塩から留萌石狩湾にかけて小規模低気圧か海岸沿いに南下してくる予報図だしてて
これ石狩湾低気圧の札幌大雪パターン化?
と思ったら予報変わったんかな

756 :名無しSUN :2021/12/24(金) 17:43:44.54 ID:lM/XgBIId.net
北見-20度だって気を付けてな

757 :名無しSUN :2021/12/24(金) 18:04:46.05 ID:k22luzu40.net
鼻毛が凍る

758 :名無しSUN :2021/12/24(金) 19:02:29.86 ID:e7RXPbO8a.net
>>755
天気図見てればとにかく変わり方は 目眩シーンで驚きます

759 :名無しSUN :2021/12/24(金) 21:32:36.19 ID:T9ftPot7M.net
留萌沖を南下する低気圧
ちょっと岸から離れた予報になってまた小樽と西側が大雪予想になったね
ほんの僅かな違いだからどうなるかわからんが

760 :名無しSUN :2021/12/24(金) 23:29:48.84 ID:fmFsAavJ0.net
札幌はしばらく1cmたりとも降らなさそう

761 :名無しSUN :2021/12/25(土) 08:25:23.81 ID:qYUwRuW9d.net
北見さみい

762 :名無しSUN :2021/12/25(土) 15:53:26.42 ID:omb2iS4Ra.net
>>759
この低気圧結構でかいぞサハリンの方まででっかい雲ついてる
この低気圧の正体って一週間くらい前に太平洋のはるかに南にいたやつなのかなーと思って
台風みたいな性質があるから自分自身で動くことはできないけど
どっかに定着してしまうと 勢力を増していって力がなくなるまでそこでずっと仕事して
そして消えていくっていういつもの石狩湾低気圧みたいになるのかちょっと面白い

763 :名無しSUN :2021/12/25(土) 22:29:09.49 ID:mY8l6baz0.net
めっちゃ冷えてるな
部屋の中も気温下がりすぎ

764 :名無しSUN :2021/12/25(土) 22:45:13.34 ID:kocMSq4p0.net
札幌も -10℃逝ったな

765 :名無しSUN :2021/12/25(土) 23:13:14.61 ID:DDpi+Xiva.net
23時の気温、札幌は旭川や帯広より低い。

766 :名無しSUN:2021/12/25(土) 23:13:38.27 .net
道内98地点で今季最低気温
26日は「数年に一度」の寒気
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/627617/

道内は25日、発達した低気圧の影響で、日本海側を中心に大荒れの天気となった。
気温も下がり、午後8時までの最低気温は道内173地点中98地点で今季最低を記録。
日本気象協会によると、道内上空には28日ごろまで「数年に一度」の強い寒気が入り込む見通しで、26日は日本海側を中心に暴風雪となる見込み。
同協会は吹きだまりによる交通障害などに警戒を呼び掛けている。

767 :名無しSUN :2021/12/25(土) 23:36:30.59 ID:C7WyerRj0.net
>>766
ホントかな、これ?だとしたら17日並に札幌は荒れるということか

768 :名無しSUN :2021/12/25(土) 23:43:26.32 ID:rbKPCb5aM.net
今月平均気温、札幌は平年よりも1.9度も高いな。

769 :名無しSUN :2021/12/26(日) 00:28:43.32 ID:7cjgpaHrd.net
>>767
札幌は降らないよ

770 :名無しSUN :2021/12/26(日) 00:30:03.58 ID:KeVN0Z9A0.net
>>768
嘘はやめよう。
札幌の12月25日までの12月平均気温は-0.6度
2021年12月25日までの平均気温は0.7度。
気温偏差は+1.3度だ。

データ読めない上に嘘を吐くなら消えろ。

771 :名無しSUN :2021/12/26(日) 00:42:29.63 ID:zn5nEmGn0.net
道路ツルツルに仕上がってるぞ

772 :名無しSUN :2021/12/26(日) 01:27:03.58 ID:6Lg2aEz80.net
>>769
17もそう言っててめちゃくちゃ降ったやないかい!

773 :名無しSUN :2021/12/26(日) 02:04:01.05 ID:CP2Jgb3zK.net
キンキンです

774 :名無しSUN :2021/12/26(日) 03:26:41.53 ID:KBIb4gzud.net
大岸初の-20℃

775 :名無しSUN :2021/12/26(日) 09:24:20.83 ID:u+Wv72C4M.net
低気圧は渡島・檜山地方の方に回って札幌は殆ど降らないか?
渡島・檜山の人はたっぷり降るかもだけど頑張って

しかし年末にここまで冷えたら年明け早々でもダイヤモンドダスト見られるところあるかな

776 :名無しSUN :2021/12/26(日) 11:44:16.49 ID:6Lg2aEz80.net
今日は空知地方も大丈夫そうかな?

777 :名無しSUN :2021/12/26(日) 12:55:44.59 ID:MVSu/smg0.net
雪道で自転車に乗ってるおじさん見かけるけど、スタッドレスタイヤなんですか?
普通のママチャリみたいな人もいるし、マウテンバイクみたいな人も。
転ばないんでしょうか?
スニーカーで走ってる人もいるし、大丈夫なの?
雪に慣れてない自分は一日で4回も滑って転びました...
雪の中歩くのが楽しくて調子に乗りました...
転ぶ人を見るとやっぱり笑ってしまいますか?
めちゃくちゃ恥ずかしかった。

778 :名無しSUN :2021/12/26(日) 14:04:00.27 ID:pwmuRV3E0.net
誰かが道でつまづいたら
差し伸べる思いやりが欲しい

779 :名無しSUN :2021/12/26(日) 15:31:40.51 ID:+S6aR4Rs0.net
笑いはしないけど大丈夫かなって心配はするし御年寄や子供なら声かけるかもな
骨折する人もいるから転倒には気をつけて欲しい

780 :名無しSUN :2021/12/26(日) 16:03:25.99 ID:kJgy5ItQ0.net
なんで今日北西の風なん

781 :名無しSUN :2021/12/26(日) 16:05:25.93 ID:u+XOV4f1d.net
自分が年寄りになったらこんなスケートリンクみたいな街で生活できないから移住しようと思ってる

782 :名無しSUN :2021/12/26(日) 16:42:09.97 ID:7pK4uoH4K.net
>>777
まっすぐに走ってるなら転倒しないが、傾いたり曲がろうとするとズルっとくる場合がある
ジジイババアチャリンカスの場合だとフラフラしてるから、本当に公道の爆弾
だから車運転しててそういう雪道馬鹿チャリンカスがいたら、とにかく近づかないのが肝要
馬鹿が転倒して少しでも接触したら、最悪な目に遭う人身事故になることもあるから

783 :名無しSUN :2021/12/26(日) 17:12:58.63 ID:Ru5NU4xz0.net
( ;^ω^ )さみい

784 :名無しSUN :2021/12/26(日) 17:21:56.53 ID:vsqVV5Lfp.net
>>777
東京辺では明らかにボケてるのがフラフラ走ってることがあるけど、北海道ならベテランもいるのかな?

>>782
明らかにボケてるのが無造作にワダチに斜めに突っ込んで、その場で潰れる具合でぶっ倒れやがったのを見てゾッとしたことがあるな。

東京辺のベタ雪だとそこそこ走れてしまうから怖い。

785 :名無しSUN :2021/12/26(日) 18:03:32.32 ID:MVSu/smg0.net
777です

レス下さった方々ありがとうございます。
やっぱり転びますよね、強者がいると驚きました。あの横断歩道の白い線で思い切り尻もちつきました、あれは恐怖です!
もし、転んだ方がいらしたら手を貸そうと思います!でもみなさん歩くの上手くてやはり慣れてるなと感じました。
雪道を歩くメリットは体幹が鍛えられて良いですね。しかしこの雪と寒さにいつまで耐えられるか自分との戦いです。

786 :名無しSUN :2021/12/27(月) 00:27:34.81 ID:lBc5cLfF0.net
雪道歩いてる人は弱者だが、雪道で自転車乗ってる奴は弱者じゃなくて馬鹿だよ
今日も自転車が曲がり角でスリップしてた。歩いてるこっちにぶつかりそうになった。アホな学生っぽかった。

787 :名無しSUN :2021/12/27(月) 00:48:18.31 ID:r8nPkGyR0.net
今日は本州の方が寒いんだな
札幌は昨日より5度も高いからそんな寒く感じない

788 :名無しSUN :2021/12/27(月) 08:13:49.56 ID:YEmSMB3wp.net
( ;^ω^ )この寒さと雪は12-13シーズン以来じゃね?

789 :名無しSUN :2021/12/27(月) 09:42:19.65 ID:yChhIi7Ld.net
札幌に関して言えば雪はその年の半分しか積もってないし今月は前半がかなりの高温だったせいで月平均でも高め

790 :名無しSUN :2021/12/27(月) 10:10:29.15 ID:WofNp3fla.net
日本海側荒れてるね
札幌もまあまあ降った。
大晦日も積もりそうな予報出てるけど
どうなるかね?

791 :名無しSUN :2021/12/27(月) 10:14:35.10 ID:leFGNHQCd.net
>>790
1センチも積もってないんですが

792 :名無しSUN :2021/12/27(月) 10:20:51.65 ID:WofNp3fla.net
え????
よかったね…

793 :名無しSUN :2021/12/27(月) 10:35:17.65 ID:H6I2GUAQ0.net
札幌北側から江別方面で爆撃中だね
江別は深夜からで50cm超だわ

794 :名無しSUN :2021/12/27(月) 10:54:27.34 ID:9VMOd3kTM.net
石狩-北区篠路-江別のラインだな
他にも白石とかも少し積もったんじゃね

795 :名無しSUN :2021/12/27(月) 12:20:44.62 ID:HfUpKDdg0.net
札幌も直撃したか、降り続いてるな

796 :名無しSUN :2021/12/27(月) 12:29:11.58 ID:szRW5lu9d.net
降ってるのJRより北側だけじゃね

797 :名無しSUN :2021/12/27(月) 13:09:50.37 ID:zV69XVCn0.net
GPV札幌いきなり明日の朝爆撃予想に変わってる。
ずっと石狩で止まる予想だったのに最近こんなのばっかりだろ

798 :名無しSUN :2021/12/27(月) 15:03:27.01 ID:IyelAY80d.net
気象台は0のままだね

799 :名無しSUN :2021/12/27(月) 15:11:51.00 ID:YrFIV4Xn0.net
もう冬休みなんだろ

800 :名無しSUN :2021/12/27(月) 19:27:19.71 ID:KGAb7jcx0.net
白石の北郷付近は30cm以上積もったぞくそったれ

801 :名無しSUN :2021/12/27(月) 21:45:29.27 ID:jPXfmx98a.net
>>800
積雪量計空白地帯の屯田新琴似もしっかり30 CM は積もってますよ

802 :名無しSUN :2021/12/27(月) 21:52:14.42 ID:IyelAY80d.net
積雪計が全てだからなあ

803 :名無しSUN :2021/12/27(月) 23:02:03.27 ID:KS81nW67a.net
スフッ Sdaf-Lyje

北海道住みでもないのに現地の降雪報告にブツブツ文句をつけてマウントを取る異常者のおっさんがこちら

804 :名無しSUN :2021/12/28(火) 05:44:22.98 ID:wHjvV3lJa.net
1日の寒暖差をなくしてるから、低ければ低い最高気温になる。
マイナス10近いのにそれで何故か暖気の雪も降るw

底冷えと違う寒さ、今までにない冬。

805 :名無しSUN :2021/12/28(火) 07:52:53.15 ID:Ol/ZY1pV0.net
今朝は岩見沢ガッツリ降ってる

806 :名無しSUN :2021/12/28(火) 11:00:53.89 ID:JaVYyRMB0.net
大晦日どんだけ降るんだか

807 :名無しSUN :2021/12/28(火) 16:42:01.15 ID:d1bCkb4xK.net
札幌中心部は日本海側のくせにクソも積もらんな
内地の北とうほぐはクソドカ雪で酷いことになってんのによ

808 :名無しSUN :2021/12/28(火) 16:44:59.89 ID:5SD+XKgx0.net
札幌は日本一住みやすい街だからな
雪なんて降らねえよ

809 :名無しSUN :2021/12/28(火) 17:19:59.68 ID:mf/Mu100d.net
ヒグマ出るけどなw

810 :名無しSUN :2021/12/28(火) 17:31:13.62 ID:OYapPleG0.net
札幌の雪の降らなさは太平洋側と言っても過言ではないからな

811 :名無しSUN :2021/12/28(火) 18:16:32.37 ID:1myRiYty0.net
充分降ってると思うけどw

812 :名無しSUN :2021/12/28(火) 19:11:43.64 ID:EOntUV3Da.net
1 m なかなか札幌の気象台あたりは行かないので
人口200万人もの大都市になれたということなんだろうけどね

813 :名無しSUN :2021/12/28(火) 22:45:20.39 ID:UtjGyhMd0.net
昨日から今日にかけての豪雪回避は助かった
もうこのまま雪解けまでいこうや

814 :名無しSUN :2021/12/29(水) 07:22:52.65 ID:fpnMvGZc0.net
今夜宗谷海峡を前線付き低気圧通過予想
南から暖気を引き込むパターンかな
発達具合によっては道南や道東沿岸は霙や雨も

815 :名無しSUN :2021/12/29(水) 07:54:47.31 ID:YTFDC1L9d.net
札幌の雪はこの暖気で無くなりそうだな

816 :名無しSUN :2021/12/30(木) 12:42:14.34 ID:TvvPSv22a.net
よくこんなくだらないの思いつくよな 
「牛乳で落ち着きドライブを」 廃棄懸念、北海道と道警が動画
https://www.47news.jp/view/public/photo/1383ad9009b07d788651b1b7f8f4d526/photo.jpg

817 :名無しSUN :2021/12/30(木) 14:50:44.22 ID:I3i3sTvv0.net
お腹が緩くなる人は落ち着いてられん

818 :名無しSUN :2021/12/30(木) 16:17:11.75 ID:AdlDVr3qd.net
今夜は冷えそうだな

819 :名無しSUN :2021/12/31(金) 12:35:52.83 ID:VIBfWZcvK.net
年越しクソ寒波で、札幌に再び50センチ積もるくらいクソ雪降りますように

820 :名無しSUN :2021/12/31(金) 13:50:52.86 ID:02IbFp16p.net
>>816
飲みすぎて頻繁にトイレに行きたくなれば、落ち着いていられないし、頻繁にトイレがある場所を物色して注意散漫になるかね。

>>817
体質次第で全然ダメなこともあるらしいね。

821 :名無しSUN :2021/12/31(金) 14:27:18.50 ID:KmePlIhzd.net
>>819
良くて5cmだろうね

822 :名無しSUN :2021/12/31(金) 15:52:11.22 ID:m9yCYIIma.net
留萌から深川にかけて大雪、暴風雪で交通障害が起きてるってよ。
留萌が集中攻撃されているな、これ災害じゃないっていうんだからなw

823 :名無しSUN :2021/12/31(金) 15:53:40.49 ID:m9yCYIIma.net
除雪出来ないみたいだな。
前のようにすぐ来ないようだよ。

824 :名無しSUN :2021/12/31(金) 17:13:00.68 ID:iGabljlX0.net
大雪警報も暴風雪警報も出てないのに災害はないだろw

825 :名無しSUN :2021/12/31(金) 18:40:10.45 ID:CwZt/VOE0.net
渡島・檜山地方に暴風雪警報

826 :名無しSUN :2021/12/31(金) 23:34:54.26 ID:cpBCcBdva.net
231号線に関してはホワイトアウトも通行止めも日常茶飯時なのでいつでも災害は起きるんだけど

暴風雪警報が出なくても石狩の河口橋で通行止めになるのも多いことだし
気象庁とは関係なくあれは石狩のレーダーを見て判断して道路止めるようになってるから
システムが別なんじゃないのあれ
気象庁が警報出してからでは間に合わないから
独自に北海道開発局国道交通省が事前に対策をとっているという稀な例かモデルケースなのかもしれません

827 :名無しSUN :2021/12/31(金) 23:41:32.86 ID:rjUlDCNF0.net
明日GPV急にまた札幌死亡予想かよ
今度はGFSも同じような予想になってるし
午後から6時間で30ミリ近いとか終わってる

828 :名無しSUN :2022/01/01(土) 00:09:19.87 ID:Hb/4Ecjia.net
>>827
オホーツク海低気圧が巻き上げる太平洋の雲が大回りして
そろそろシベリアに入ってくる
そういう絵面にはなっている でもあの雲薄いなあ もう少し濃くなるとドカンと行くけど
ああいうことを日本の気象庁の予報ってのは計算に入ってないみたいなんだよなー
重要なデータをスーパーコンピューター入力すること知らないから
カンピューターの方が当たっていることが多い

829 :名無しSUN :2022/01/01(土) 00:18:38.53 ID:EGm0rVMd0.net
おめ!
あすは札幌死亡か??岩見沢は回避か

830 :名無しSUN :2022/01/01(土) 00:28:22.95 ID:Hb/4Ecjia.net
>>829
明日になってみなきゃわかんねえよ

831 :名無しSUN :2022/01/01(土) 07:00:56.98 ID:tqq/D9E9d.net
>>829
札幌が降るわけないだろ

832 :名無しSUN :2022/01/01(土) 07:41:36.16 ID:k4erkKF2a.net
2030年冬季五輪、年内にも内定 札幌本命、IOCと協議
https://nordot.app/849754399938461696

833 :名無しSUN :2022/01/01(土) 11:01:24.34 ID:t5uY5Hvma.net
現在は厚別区直撃コースか

834 :名無しSUN :2022/01/01(土) 11:49:49.42 ID:pjvy/J3X0.net
新年早々札幌大雪警報来ちゃったかー

835 :名無しSUN :2022/01/01(土) 12:24:02.15 ID:oreEXgdX0.net
千歳周辺酷くて航空機やJRすべて見合わせ中

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200