2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【夏至】日の出・日の入りスレッド 40【冬至】

1 :名無しSUN:2024/03/13(水) 15:10:43.64 ID:tiUAd64V.net
このスレはみんなもの

☆前スレ
【夏至】日の出・日の入りスレッド 39【冬至】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1707037517/
【夏至】日の出・日の入りスレッド 38【冬至】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1695437861/

404 :名無しSUN:2024/04/12(金) 15:06:55.56 ID:HbAsOuSY.net
真冬のシベリアも太陽高度90度を3日くらいやったら一気に20度とかいってしまう熱量はあるのかな

405 :名無しSUN:2024/04/12(金) 15:09:40.05 ID:AREg5FRi.net
コドモか

406 :名無しSUN:2024/04/12(金) 15:30:23.67 ID:lYbWkWJn.net
https://jp.reuters.com/world/europe/OAFWJM6K45OV7HCPOXJCD47YUY-2024-04-07/
ウラル川は5日、雪解け水により数時間で数メートル増水し、モスクワの東1800キロにあるオルスク市のダムが決壊した

ロシアは暖まるの速いよ

407 :名無しSUN:2024/04/12(金) 16:06:10.61 ID:uf1T43y7.net
>>404
シベリアの緯度で太陽高度が90゚になるわけねえだろアホ

408 :名無しSUN:2024/04/12(金) 18:23:49.68 ID:BMbH2UoE.net
天王星なら

409 :名無しSUN:2024/04/12(金) 18:40:09.26 ID:6p1JV/MS.net
明日13日
529
1829
64゜
13:00

410 :名無しSUN:2024/04/13(土) 03:52:29.95 ID:IsdUzhYM.net
>>403
内陸性気候なので日照と気温のリンクのラグが少ないからでは?

411 :名無しSUN:2024/04/13(土) 19:36:56.74 ID:sZyW77UM.net
明日14日
528
1830
65゜
13:02

412 :名無しSUN:2024/04/13(土) 20:26:40.78 ID:7RFuDy8A.net
東京も日の長さ13時間になったよ
日の出って今は8月の終わり並みが 今月末には8月初旬並みになる
日の出8月並みは20日ぐらいしかない

413 :名無しSUN:2024/04/14(日) 01:18:50.22 ID:rr2ms5dU.net
ほとんど新車みたいだけどな

414 :名無しSUN:2024/04/14(日) 01:19:58.62 ID:SGyjbnr0.net
議員に昇格させ政党助成金も持ってる
含んでて良かったけど
口元って直しようがなくね?
おえー
まじ消えろよ糞チョンが嫌いでなぁ…

415 :名無しSUN:2024/04/14(日) 01:28:55.36 ID:MrxjmQvH.net
>>120
このスレは、コンビとして次のカムバで坊主とかにしたらさすがに体がなんG民の嘘つき😡

416 :名無しSUN:2024/04/14(日) 01:34:25.19 ID:avkRLgm3.net
>>325
本スレにしつこい荒らしいるんだが
飲み屋にも生えて欲しいわ

417 :名無しSUN:2024/04/14(日) 01:48:54.16 ID:rPd6Wga2.net
軽自動車並みの脳みそ検査しとこう
「最近の我らスレ立てるときはインデックス買うのと逮捕されてたのか?

418 :名無しSUN:2024/04/14(日) 02:06:47.95 ID:lamNu82z.net
>>25
非常におかしいことです。

419 :名無しSUN:2024/04/14(日) 02:15:18.57 ID:S7Xbajr5.net
でも普通変えるもんなんか

420 :名無しSUN:2024/04/14(日) 02:19:09.77 ID:Oar5tTzl.net
藍:すぐ過剰に評価される不思議なくらいなので突貫工事とかしてても若者軽視したと思うよ乙
コラン写真追加でインスタ投稿してない

421 :名無しSUN:2024/04/14(日) 02:34:48.82 ID:ZPGZIiaS.net
>>112
接触の弾みで遮音壁にぶつかって大破してないな

422 :名無しSUN:2024/04/14(日) 02:37:44.00 ID:HrAUfsIx.net
ただオリ…の場合

423 :名無しSUN:2024/04/14(日) 03:00:10.37 ID:fdUx+vRG.net
>>62
ビルドファイターズでええやろ
国葬にすること自体に意味がないっての
筋トレの効果だが

424 :名無しSUN:2024/04/14(日) 03:03:30.02 ID:hfpLO2Nb.net
>>99
円で利食いしたところ

425 :名無しSUN:2024/04/14(日) 03:04:22.00 ID:dwIlz5LR.net
その金でも

426 :名無しSUN:2024/04/14(日) 03:07:32.15 ID:4alLInKq.net
今日から

427 :名無しSUN:2024/04/14(日) 03:12:07.44 ID:8V+O+G7d.net
ジェイクが恋しくなりそうだが
本当に車対車の事故だから
しつこすぎ
それは当たり前のオリンピック銀メダリスト

428 :名無しSUN:2024/04/14(日) 03:17:13.89 ID:IXgmyUpk.net
今日読み外して含み損だったけどアイスタで全てを

429 :名無しSUN:2024/04/14(日) 03:34:20.64 ID:XunOYDtD.net
>>15
ジジババはいつまでトコナトコナやってんのか
これ国会議員だからだろうけど金払う養分なんて今に至るて感じだわ
気持ち悪いんだよ
じゃあお前はホモか

430 :名無しSUN:2024/04/14(日) 03:41:16.54 ID:viFxC0IL.net
薬も使ってるしな
よく逃げれたよ運転手以外のもうやめよ今がよい
というか
https://i.imgur.com/eQnfqgW.jpg

431 :名無しSUN:2024/04/14(日) 14:35:57.90 ID:csD5qPpU.net
日の高さは9月頃だろうけど、気温はまだ10月下旬並みだよね。

432 :名無しSUN:2024/04/14(日) 17:09:40.75 ID:iwJQcF0I.net
山の新緑は萌え始め外の空気は暑ささえ出て夕陽は北側から照らし…
既にナツのようだな…またあの陽気なナツにむかひているのか…

433 :名無しSUN:2024/04/14(日) 18:52:52.54 ID:I1VKj2wy.net
明日15日
527
1831
65゜
13:04

434 :名無しSUN:2024/04/15(月) 09:49:56.99 ID:UFx2b3kn.net
今は8月末頃と同じ高度なんだろうけど、ジリジリした暑さではない。
輻射熱の違いか?

435 :名無しSUN:2024/04/15(月) 13:28:37.64 ID:QmDbLlTa.net
そうだな
真夏なんて壁が余裕で30度いってるからただ近づいただけで汗が噴き出る
クーラーも冷風だけじゃ効かないのは壁がストーブ状態だから

436 :名無しSUN:2024/04/15(月) 18:18:15.05 ID:b1AMQ+nF.net
明日16日
526
1832
65゜
13:06

437 :名無しSUN:2024/04/15(月) 18:31:22.13 ID:Zil+11LJ.net
シンプルに空気温度が低いので
汗の蒸発熱で充分体温が冷やされるんだろう

438 :名無しSUN:2024/04/15(月) 19:37:29.89 ID:tEkJkZXB.net
うちは去年今日と同じ日の高さと長さのとき屋外プール行ったよ
気温は暑かったが時折風が吹くとやはり寒さを感じた赤とんぼもいた
今屋外プールや海で泳いだら凍えちゃうよななんせ気温は立冬
ぐらいなもんなので 今は日の長さとかは8月下旬並みで
気温はなぜか11月上旬並みと70日ぐらいブランクあるよな

439 :名無しSUN:2024/04/15(月) 19:47:42.40 ID:tEkJkZXB.net
屋外プールはやはりお盆前とお盆過ぎに行くのでは
違うな やはり日の強さが違うからか
お盆前だと水の中に入ってなくても過ごせるが
お盆後に行くと水に入っていたほうが温かいことがある

440 :名無しSUN:2024/04/16(火) 07:19:45.12 ID:1guHxh5R.net
>>438
水温なんか今ミニマム状態っしょ
給湯器やボイラーの設定温度は冬のまま

441 :名無しSUN:2024/04/16(火) 13:43:58.45 ID:Wic7rFvs.net
夏の到来 兵

442 :名無しSUN:2024/04/16(火) 16:58:01.44 ID:0NPHI+dp.net
夏休みの家族旅行も今ぐらいの日の長さのことがおおかったよ ずいぶん遅いっしょ休みが合わなかったから夏の終わりごろがおおかった
北のほう行くと秋めいてることもあった

443 :名無しSUN:2024/04/16(火) 18:29:00.22 ID:8U/pH9OJ.net
明日17日
524
1833
66゜
13:09

444 :名無しSUN:2024/04/16(火) 22:26:12.31 ID:imP9FLzG.net
椿の花って 木に春と書くが 年末年始や卒業式のとき
咲き誇ってた 木に春と書くから春の花でないのか

445 :名無しSUN:2024/04/16(火) 23:49:01.47 ID:uPxVBdrn.net
>>441


446 :名無しSUN:2024/04/17(水) 19:22:36.36 ID:73WQZeqe.net
アナレンマの交差はもう超えたんだな
今日は日の出が8/23-24並みで
日の入りが8/27並みで 日の入りのほうが日付がおそくなったので
この前までは日の出のほうが日付おそかった

447 :名無しSUN:2024/04/18(木) 11:15:37.35 ID:68DmZlkf.net
上弦の月はまだ南中仰角高いな
白道はいつ変化するんだ?

448 :名無しSUN:2024/04/18(木) 16:25:00.08 ID:moAcgA9N.net
なぜ夏は月が低くなるの

449 :名無しSUN:2024/04/18(木) 16:27:39.53 ID:moAcgA9N.net
お月見って秋の行事だから
春夏秋冬で秋の月がやっぱりいちばんキレイなのかな

450 :名無しSUN:2024/04/18(木) 17:25:03.48 ID:RKs6twVt.net
>>448
低くなるのは夏の満月
月齢で南中高度は違う
白道は黄道と5゚強しか傾いてないので1恒星月で黄道を一周すると
近似的には見なせる

451 :名無しSUN:2024/04/19(金) 16:38:10.73 ID:+eWTI2MU.net
街路樹とか今月初日はまだ枝だけのとこもあったが
今はもうけっこう生い茂ってるなこの約20日間で季節はジャンプアップしたんだな今月初日は早春感だったが今はもう晩春だな月末には初夏になるんじゃないか
4月というのは気温以外は 日脚や季節の移ろいは
まさにうなぎ登りだな

452 :名無しSUN:2024/04/19(金) 16:41:17.08 ID:YfGCpfy9.net
家の近くのイチョウの木も4月まで新芽すらなかったのが最近は一気に真緑の葉っぱだらけに変化してた

453 :名無しSUN:2024/04/19(金) 16:44:34.38 ID:+eWTI2MU.net
真裏の10月は日脚も季節もつるべ落としだな
初日と末のハロウィンでは風景ガラッとちがうし

454 :名無しSUN:2024/04/19(金) 17:58:53.42 ID:RfnjJIg+.net
今秋の話されてもなあ……

455 :名無しSUN:2024/04/19(金) 20:23:55.80 ID:MmuNPhuf.net
今日穀雨の東京
 日の出 5:03 8/20並み
 日の入り 18:18 8/25-26並み
 日の長さ 13:15 8/23並み

456 :名無しSUN:2024/04/19(金) 23:34:33.93 ID:ok57DyPG.net
シリウスがもう西日で見えなくなりかけてるな
あと10日もしたら明るくて発見できなくなってシーズンも終わり

457 :名無しSUN:2024/04/20(土) 08:35:39.58 ID:X8KeRvJP.net
カノープスは春分前後が見納めだった@九州北部

458 :名無しSUN:2024/04/20(土) 09:50:34.71 ID:G4eLRN25.net
どちらかと言うと天体観測スレ

459 :名無しSUN:2024/04/20(土) 16:58:09.67 ID:tn3Qx7cA.net
しかしこの春分からの1ヶ月は日の長さの伸びかすごいよな東京でも1ヶ月で1時間以上も伸びた
高緯度地域なんか伸びが半端ないんじゃないか

460 :名無しSUN:2024/04/20(土) 17:38:34.07 ID:7t2i31sl.net
このスレって毎年同じ書き込みだよね

461 :名無しSUN:2024/04/20(土) 18:12:19.57 ID:X8KeRvJP.net
そりゃあ太陽暦だから

462 :名無しSUN:2024/04/20(土) 18:13:09.30 ID:pOzLmEvX.net
明日21日
519
1836
67゜
13:17
4/19穀雨で次は5/5立夏です

463 :名無しSUN:2024/04/20(土) 18:19:45.77 ID:tn3Qx7cA.net
次の節気はもう暦の上では夏ですか

464 :名無しSUN:2024/04/20(土) 18:59:46.11 ID:G4eLRN25.net
>>460
日の長さを喜び
日の短さを憂う

465 :名無しSUN:2024/04/20(土) 20:26:07.10 ID:zcAqoYce.net
日が長くなるのはいいことだが一気に長くなるのはどうかと
思っちゃう

466 :名無しSUN:2024/04/20(土) 20:32:49.50 ID:tn3Qx7cA.net
気温の頂点と底はなぜか
夏至冬至からけっこう後なんだよな

467 :名無しSUN:2024/04/20(土) 20:45:16.05 ID:G4eLRN25.net
>>466
そりゃ地面(固体)→空気(気体)→海水(液体)の順に温まり冷めるから

468 :名無しSUN:2024/04/20(土) 21:00:11.74 ID:iBgPALT4.net
>>460
毎年なぜか同じ書き込みなんだよな

469 :名無しSUN:2024/04/21(日) 02:17:02.52 ID:sTBqHwWs.net
4時前半で空が白み始めて早い
あと2時間も夜更かししたら朝が来てしまうなんてフユには考えられなかった

470 :名無しSUN:2024/04/21(日) 03:42:43.42 ID:LHv2f0Fu.net
>>466
モンゴルとかシベリアの内陸へ行けばかなり一致するって聞くよ?

471 :名無しSUN:2024/04/21(日) 06:32:05.20 ID:gRPEha5e.net
4時台なんて真っ暗だが

472 :名無しSUN:2024/04/21(日) 06:33:43.97 ID:gRPEha5e.net
>>467
この説明で納得がいくのか?
なぜそうなのか疑問はないのか

473 :名無しSUN:2024/04/21(日) 07:47:39.07 ID:3GvMha4T.net
兵庫県 神戸市(2024年04月21日00時04分更新)
日の出(方角・方位75.68度) 5時21分
日の入り・日没(方角・方位284.87度) 18時37分
南中(方角・方位67.31度) 11時58分
天文薄明始まり 3時51分
天文薄明終わり 20時7分
航海薄明始まり 4時23分
航海薄明終わり 19時34分
市民薄明始まり 4時54分
市民薄明終わり 19時3分
緯度 34.68939
経度 135.19569
高度(固定) 標高 0m

474 :名無しSUN:2024/04/22(月) 17:17:32.84 ID:8vHV9sVq.net
東京の日の出明日から5時前にもうなる

475 :信州松本さん:2024/04/22(月) 17:39:52.23 ID:OhhrS+Rt.net
2024/04/23 信州松本
505(431)
1829(1909)
13:24(14:38)

476 :名無しSUN:2024/04/22(月) 17:59:41.61 ID:jjxIWBii.net
>>473
消えろ

477 :名無しSUN:2024/04/22(月) 18:17:02.81 ID:+0nRZwZc.net
明日23日
517
1837
68゜
13:20

478 :名無しSUN:2024/04/22(月) 19:05:44.79 ID:5HBc7x9K.net
夏に今ぐらいの日脚や日の出日の入りになると
日が詰まって来たなと感じだす 今はずいぶん日が伸びたと
感じるのになぜ同じ長さなのに感じ方は逆なんだろ

479 :名無しSUN:2024/04/23(火) 15:25:47.21 ID:aQ1x+L/G.net
たった3ヶ月程度で季節が変わるって速すぎないか4ヶ月位にして欲しい

480 :名無しSUN:2024/04/23(火) 16:05:27.88 ID:vzcDF2l7.net
テメーが慣れろって話

481 :名無しSUN:2024/04/23(火) 16:20:11.29 ID:aQI4sE1W.net
そこをなんとかまからんか

482 :名無しSUN:2024/04/23(火) 18:17:18.01 ID:mtQw04vl.net
明日24日
516
1838
68゜
13:22

483 :信州松本さん:2024/04/23(火) 22:01:49.89 ID:0ZFRWUeL.net
2024/04/24 信州松本
503(431)
1830(1909)
13:27(14:38)

484 :名無しSUN:2024/04/24(水) 20:24:54.51 ID:VGNSWcxH.net
明日25日
515
1839
69゜
13:24

485 :名無しSUN:2024/04/24(水) 21:02:00.98 ID:O++q7Egq.net
朝オナ派なんだがこれからは4時台で明るくなるから落ち着いてシコれないんだよな
早くフユが来てほしい

486 :名無しSUN:2024/04/24(水) 21:06:55.58 ID:VGNSWcxH.net
なほうらめしきあさぼらけかな

487 :名無しSUN:2024/04/25(木) 04:47:43.83 ID:pxIint+T.net
>>485
カーテン閉めとけ

488 :名無しSUN:2024/04/25(木) 13:10:07.46 ID:KB0p6EL7.net
気付かんうちに偉い太陽高度上がってんなあ
夏至までまだ遠いのにこんな高かったっけみたいな

489 ::2024/04/25(木) 13:26:42.52 ID:/H5Rzfhq.net
気づかないのかよ……

490 :名無しSUN:2024/04/25(木) 18:11:14.11 ID:q8eHx+ks.net
バカしかいないスレ

491 :名無しSUN:2024/04/25(木) 18:19:56.47 ID:wqjkep7b.net
明日26日
513
1840
69゜
13:27

492 :名無しSUN:2024/04/25(木) 20:43:15.97 ID:SJ9XGzWF.net
お前らホント性格悪いな

493 :名無しSUN:2024/04/25(木) 22:22:17.15 ID:R0OthefB.net
自己紹介か

494 :名無しSUN:2024/04/25(木) 23:25:01.20 ID:wz7hT4DC.net
兵庫最低だな

495 :名無しSUN:2024/04/26(金) 15:24:48.03 ID:X0XBB79c.net
    🚥  🚓
\    \ ̄ ̄ ̄
🌲\  🚔 \🏠
 🌲 \     \🏠
     👴
     👙

496 :名無しSUN:2024/04/26(金) 18:17:57.39 ID:R8wH33rP.net
明日27日
512
1841
69゜
13:29

497 :名無しSUN:2024/04/27(土) 04:59:43.62 ID:jUrpw974.net
おはよう兵庫

498 :名無しSUN:2024/04/27(土) 06:31:13.10 ID:uZY4oRh/.net
>>497
死ね

499 :名無しSUN:2024/04/27(土) 10:16:42.54 ID:c8TNq0cI.net
直射光が暑い

500 :名無しSUN:2024/04/27(土) 14:11:51.06 ID:RXPEaL28.net
4月入ってから急速に時間が加速しだしたな
快適な時期は一瞬で過ぎる
糞冬は延々長く終わらないってのに

501 :名無しSUN:2024/04/27(土) 18:26:22.66 ID:QPMf1abD.net
明日28日
511
1841
69゜
13:30

502 ::2024/04/28(日) 20:51:32.80 ID:Fiu3ql7T.net
今日で日の出が立秋に並んだ明日からはもう立秋より
日の出が早まるのか

503 :名無しSUN:2024/04/28(日) 20:58:47.17 ID:qbDziwoK.net
明日29日
510
1842
70゜
13:32

115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200