2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラブ経営について語るスレ24

1 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/01(火) 17:44:59.09 ID:xjGyVAX00.net
各クラブの経営について語るスレです。
具体的な話題は・・・

・財政規模
・黒字・赤字・累積債務
・フロント
・その他(クラブライセンスetc)

■前スレ
クラブ経営について語るスレ23
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1302882756/

2 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/01(火) 18:31:48.55 ID:8/f+z+Yv0.net
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up179396.jpg
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up179405.jpg
>>1

3 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/01(火) 19:32:32.88 ID:fQjzHsRi0.net
選手削減

4 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/01(火) 19:39:35.09 ID:HOZr8TbB0.net
>>1
乙でした

5 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/02(水) 09:53:28.29 ID:hPG7IOm20.net
粉飾(笑)

6 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 03:42:06.62 ID:Bo9ruQsQ0.net
クラブライセンス(笑)

7 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 08:37:37.61 ID:3b5v7bfk0.net
クラブも株式上場してくれw

8 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 08:48:53.27 ID:jmc/qvS+O.net
>>7
糞投資家共に搾り取られる

9 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 09:30:33.36 ID:R6scz7/Z0.net
本当に自前でスタジアム建設するとかでもないかぎり
株式上場するほどの資金調達の必要性ってないよな

10 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 12:50:31.15 ID:3b5v7bfk0.net
>>8-9
まあ、そうだわなw

プロ野球チームの成績が落ちると、上場してる親会社の株価が下がるとかもあるらしく、
あんまり良い話ばっかりじゃないよね。


11 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 13:16:14.81 ID:jidCgqr20.net
そもそも債務超過はいけませんって言うだけで阿鼻叫喚の地獄絵図になってるのに
上場基準を満たせるクラブがいくつあるんだよ

12 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 20:22:11.61 ID:v+Y/WNbL0.net
>>11
債務超過が有るような不良企業は、 退場していただきます ‥‥‥   で?

13 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/07(月) 12:21:04.72 ID:XYC44zcBO.net
保守

14 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/07(月) 17:58:48.23 ID:8WK79We00.net
ちょっと前の話になるけど前スレでもなかったと思う栃木SC

10年度決算時点で純資産が約6200万円
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/jclub/2010-11/pdf/club2011.pdf

11年度の決算で赤字が訳5700万円で純資産が500万ほどに目減り
http://www.tochigisc.jp/news/article/00003408.html

そんな状況で増資するらしいんだけど、その理由が移籍金の捻出と下部組織充実のためらしいw
これは誰かを欺きたいのか、マジで言ってるのかどっちなんだろうか?


最大1億5千万円の増資決定 栃木SC
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/sports/t_sc/news/20120426/770682

 J2栃木SCは25日、宇都宮市内で第6回定時株主総会を開き、MFパウリーニョの完全移籍に要する
資金の捻出や下部組織の環境整備を図るため、1億5000万円を上限に第三者割当増資を行うこと
を決めた。

 パウリーニョは2010年7月にブラジル・メトロポリターノから期限付き移籍で加入し、攻守の要として
昨季前半戦の快進撃をけん引。クラブ側は「J1昇格には不可欠な存在」(新田博利ゼネラルマネジャー)
として、昨年から水面下で保有権買い取りの交渉を続けていた。

 栃木SCは09年のJ2参入後、財務基盤強化を目的とした増資3 件を行ったことはあるが、特定の選手を
獲得するための増資は初めて。1株5万円の普通株式を3000株を上限に発行する。具体的な引受先
に関しては取締役会に一任された。

 栃木SCは2011年度決算で、約5700万円の赤字を計上。12年度は1試合平均6000人の観客動員と
約1千万円の黒字を見込んでいる。

15 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/08(火) 07:47:48.36 ID:X7ptbK3hO.net
>>14
2000年に、札幌でエメルソンという選手がいて、
サポーターがエメルソン獲得のために出資したのを思い出します。
ブラジルのクラブや選手が、エメルソンのように巨額の金や
年俸を要求しなければ良いんですが。

16 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 16:08:12.21 ID:JCC57FsU0.net
【サッカー】Jリーグ、タイで6月から地上波中継開始…カンボジア・ラオス・ベトナムでも準備
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336519995/


17 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 05:19:45.08 ID:QS0AG1/QO.net
北九州も熊本も赤字で債務超過に転落したし、どこもJ参入すると最初は無茶するよね。
札幌や福岡、仙台、神戸、大分も最初は放漫経営全開だった。

18 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/13(日) 07:26:38.11 ID:4JmY5Bk60.net
【山形】クマ肉から新規制値超すセシウム、食用自粛求められ猟友会が困惑
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336830919/

19 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/13(日) 17:02:21.20 ID:anCHBZ4c0.net
サガン収益1・7倍予想 債務超過解消へ3億円増資

 サッカー・J1サガン鳥栖を運営する「サガン・ドリームス」(竹原稔社長)は12日、J1初年度となる第9期
(12年3月〜13年1月)の事業計画を発表した。クラブ経営の基盤となる営業収益は前期比約1・7倍の
12億1100万円を見込んでいる。

 計画によると、平均入場者を7千人に設定。チケットの料金アップにより入場料収入は前期比約70%増の
2億8500万円、広告料収入は約90%増の4億9千万円とし、当期純利益は1億300万円を見込んでいる。

 一方、第8期(2011年3月〜12年2月)の事業実績は、当期純損益が3億5700万円の赤字となった。
選手への勝利給が増えたことや、J1昇格に伴う出費がかさみ、経常損益が約1億円の赤字。クラブライセンス
制度に向けて会計基準を見直し、シーズンチケット収入などの計上時期をずらしたため、約2億5千万円の
特別損失が出た。

 2億9700万円の債務超過となったが、この日の株主総会で3億円の増資が決定されたため、5月末まで
に解消される見通し。

 竹原社長は「より目に見える形で、安心して応援してもらえるチームにしたい」と話した。新取締役として
財務・営業担当の谷村修三氏の就任も承認された。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2203682.article.html

20 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 04:48:46.48 ID:kvzwf+VP0.net
>>19
鳥栖、3億5千万円の赤字 会計基準の見直しで 2012.5.12 15:37
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120512/scr12051215390005-n1.htm

 J1鳥栖を運営するサガンドリームスは12日、第8期事業実績(2011年3月〜12年2月)を発表、
当期純損益は3億5700万円の赤字となった。2期ぶりの赤字。

 J1昇格に伴う出費や、選手への勝利給などにより、経常利益は約1億円の赤字。
またスポンサー収入やシーズンチケット収入の会計基準を見直し、計上の時期をずらしたため、
約2億5千万円の特別損失が出た。

 竹原社長は「クラブライセンス制度(導入)で、厳格な発生主義に変えた」と説明した。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 2億9700万円の債務超過となったが、株主総会で3億円の増資が決定されたため、解消される見通し。

21 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/17(木) 11:08:10.95 ID:3dHkJCbR0.net
【サッカー/J2】FC岐阜に知事が苦言 「FC岐阜自身に経営の在り方やチーム編成など見直していただくべきところがある」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337146893/

22 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/18(金) 06:29:11.22 ID:eDlHhmTD0.net
G大阪は社長が勘違いして舞い上がってるね
無料招待券バラまいてるくせに
どこかの調査を真に受けたのだろうが
あれは成績上位のチームが上に来る傾向があり
名古屋・G大阪・鹿島などが上位に名を連ね
浦和は近年低迷していた
人気を計る尺度は観客動員数とグッズの売り上げ以外にない

インサイド:Jリーグ20年 第2部 クラブ経営の今/4
http://mainichi.jp/feature/news/20120518ddm035050066000c2.html
金森喜久男社長は「人気は浦和が一番だが、ガンバも遜色ない程度に来ている。浦和との差はスタジアムの差」と言う。

23 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/18(金) 12:55:24.40 ID:gdxMsMIj0.net
典型的な旧時代の無能な箱物万能論者だな
まず万博埋めてからスタジアムの差って言ってくれよ

24 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 18:02:42.41 ID:K6hukOLn0.net
J2大分が1億円募金、リーグ融資完済目指す
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120522-OYS1T00779.htm

 経営難が続くサッカー・J2の大分が1億円を目標に募金活動を始めることが
22日、関係者への取材で分かった。チームはJ1復帰に向けて6位と好調だが、
昇格を決めるプレーオフ出場にはJリーグへの借金3億円の完済が条件。
自力返済は難しく、運営会社「大分フットボールクラブ」の青野浩志社長が
同日午後に記者会見し、協力を訴える。

 大分は資金繰りが悪化した2009、10年にJリーグから計6億円の融資を受けた。
今年1月までに3億円を返済したが、残る3億円を含め、債務超過額は9億1800万円に上る。

 関係者によると、募金は一口5000円を想定。選手たちが試合会場や街頭などで
協力を呼びかける。3億円のうち、残る2億円は県や協賛企業に支援を要請するとみられる。

 J2は今季から1、2位が自動昇格。3〜6位の中から1チームが昇格するプレーオフを
導入した。参加はJリーグへの借金を10月12日までに完済することが条件になっている。


25 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 21:04:39.04 ID:MrOr6nJV0.net
【サッカー】大分が1億円を目標に募金活動を開始…10/12までにJリーグに3億円完済しないと昇格プレーオフ(参加不可)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337674603/


26 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 07:04:15.31 ID:mjZGPKK+0.net
保守

27 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 09:18:32.54 ID:7xMzvgjV0.net
「尖閣諸島の募金が絶好調」といわれてて8億なのに
鳥が1億も集められるわけないだろ…

結局は県に出させるんだろうなあ

28 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 10:18:27.91 ID:FEFrb1Oq0.net
札幌はとりあえず5000万集めたぞw

コンサドーレ札幌サポーターズ持株会から会員数目標達成のお知らせ [ 札幌 ](12.05.22)

◆コンサドーレ札幌サポーターズ持株会は、この度の会員募集により、(株)北海道フットボールクラブ(HFC)から
割当てを受けました5,000万円の増資につきまして、5月19日現在、会員の申込み金総額が5,191万円となり、
割当額の目標を達成することができましたので、ご報告申し上げます。
お申込みくださいました多くの皆様にこの場をお借りし、心から感謝を申し上げます。
HFCは現在、債務超過を解消すべく8,040万円以上の増資を目指しておりますが、この度の持株会の出資分を
含めましても、まだ債務超過解消の為の増資金額に達していない状況にあります。
持株会は今後、HFCと協議・協力のうえ、全力をもって債務超過解消の努力をいたす所存でございますので、
引き続き、皆様の温かいご理解と一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
なお、会員募集の期間につきましては、当初のとおり5月24日(木)を締切り日とさせていただきますが、まだ
お申し込みを終えられていない方々のために、次のとおり対応させていただきますので、何卒、よろしくお願い
申し上げます。

(1)今週中に北海道新聞及び道新スポーツに会員募集の広告を再掲出いたします。
(2)5月26日(土)対広島戦スタジアム内に特設ブースを設置し、申し込みの受付をいたします。
(3)振込みの締切りを5月29日(火)まで延長いたします。

■現在の会員申込み状況(2012年5月19日現在)
・申込み件数 2,397件
・申込み口数 5,191口
・申込み金額 5,191万円

2012年5月22日
コンサドーレ札幌サポーターズ持株会
理事長 佐藤 良雄

以上
http://www.jsgoal.jp/official/00137000/00137892.html

29 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 16:33:50.56 ID:2dIrYElm0.net
岐阜は本格的に待ったなし

30 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 17:40:07.87 ID:Qv8nbi3N0.net
【サッカー】FC岐阜、来月にも運転資金不足で支援要請  今季の運転資金が1億円足りない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337757868/

31 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 20:08:10.58 ID:FEFrb1Oq0.net
日程半分も消化してないのに資金ショートってw
予算管理団体とかとってつけたような制度がいきなり出てきたと思ってたらこういうことだったのか
これ株主総会では知らん振りでリーグに相談してたんだろうな

32 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 23:19:33.19 ID:UIamdoI0O.net
>>31
予算が無いって発表と一緒に、3000万でJ1ストライカーの補強を模索してるとかも発表しましたw

もう、なんだかね…

そりゃ県知事に「去年大赤字なのに、なんで今年も収入増える前提の予算なの?馬鹿なの?死ぬの?」
ってキレられるわ

33 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/30(水) 08:06:35.65 ID:QW4UY6o60.net
むかしはヒモ選手が主流だったけど、政権交代でナマポ選手がトレンドかもねw

【芸能】吉本断行!所属タレント全員に一斉聞き取り調査
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338328959/

34 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/30(水) 17:22:20.94 ID:8ITu7scS0.net
>>28
昨年度12月末時点の有価証券報告書を読んだけど、黒字になっててワロタw。
原価率、販管費を頑張って縮小したものの売上高の伸びに比べて営業利益の伸びが鈍化
している為に数字上はまだまだコスト管理が足りない。そもそも、もともとの原価が高い為に
サッカーはビジネスとしては割りが合わないとも言える。
それから売掛金がめちゃくちゃ上がっている為に資金回収能力が弱くなっている。
だからフリーCFを確保をしているけれども営業CFは37%悪化しててマイナス。
このままでいくと2年とちょっとで資金が枯渇する。


35 : ◆KutaragiCQ :2012/06/01(金) 22:22:50.89 ID:iPgif84s0.net
官報で決算公告をチェックしていて、知った名前が散見されたので投下
サンフレッチェ広島
http://kanpou.npb.go.jp/20120510/20120510g00103/pdf/20120510g001030060.pdf
浦和レッズ
http://kanpou.npb.go.jp/20120517/20120517g00108/pdf/20120517g001080059.pdf
鹿島アントラーズ
http://kanpou.npb.go.jp/20120521/20120521g00110/pdf/20120521g001100086.pdf

36 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 22:44:35.71 ID:iPgif84s0.net
清水エスパルス
http://kanpou.npb.go.jp/20120521/20120521g00110/pdf/20120521g001100088.pdf
横浜Fマリノス
http://kanpou.npb.go.jp/20120522/20120522g00111/pdf/20120522g001110056.pdf
大宮アルディージャ
http://kanpou.npb.go.jp/20120525/20120525g00114/pdf/20120525g001140068.pdf

37 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 22:48:26.65 ID:iPgif84s0.net
湘南ベルマーレ
http://kanpou.npb.go.jp/20120529/20120529g00116/pdf/20120529g001160052.pdf

38 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/02(土) 17:10:08.91 ID:zTg9KX840.net
>>35
サンクス。

39 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 10:39:27.90 ID:QxU2uBkj0.net
6億円を稼ぐ=シリーズ東京ヴェルディ(3) (1/2)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/2012/text/201205300003-spnavi.html

40 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/11(月) 16:56:39.34 ID:/TuXi4pG0.net
岐阜と町田と鳥取潰せよ

41 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/18(月) 22:11:02.75 ID:U+4/qET20.net
ほしゅ

42 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/19(火) 12:22:27.95 ID:Db+AgC9K0.net
【サッカー】釜本氏「Jリーグの契約システムが未熟。移籍金ルール整備すべき」…選手が世界水準なのにマネジメントが追いついていない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340069945/

43 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/20(水) 16:35:32.18 ID:uNanwO5K0.net
【サッカー】不振コンサドーレ札幌、経営も正念場…JFL降格も 北海道からの借入金2億2500万は返済猶予申し入れへ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340168411/

44 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/20(水) 17:39:24.38 ID:ZjScs00k0.net
サポから7500万徴収できたんだったらもうちょっと強請れば1億くらい出せるだろ

45 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/20(水) 21:49:07.00 ID:uNanwO5K0.net
【岐阜】今季終了までに1億5000万不足
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20120620-970440.html

46 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/20(水) 21:49:56.47 ID:0tMP7UQ50.net
へー

47 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/20(水) 23:22:53.69 ID:juvPg0Cc0.net
【サッカー】不振コンサドーレ札幌、経営も正念場…JFL降格も 北海道からの借入金2億2500万は返済猶予申し入れへ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340168411/
サッカーJ1のコンサドーレ札幌を運営する「北海道フットボールクラブ(HFC)」(矢萩竹美社長)が出資企業の確保に難渋している。
債務超過を解消するため、今年3月に増資を決めたばかりだが、
リーグ戦でわずか1勝という成績不振で観客動員数も落ち込んでいる。
債務超過が解消できなければ、将来的にはJFL降格となる可能性もあり、チームは経営的にも正念場を迎えている。

 ◆1億円到達は微妙◆
2011年度決算(1〜12月期)で約8040万円の債務超過に陥ったHFC。
3月の株主総会で、上限を2億円とする第三者割当増資を決定した。
債務超過の解消と財政基盤の強化のためで、当面の目標額としてサポーターらで作る「持ち株会」で5000万円、
新規の出資企業などで5000万円の計1億円を集める方針を決めた。
持ち株会は5月下旬までに予定を上回る7495万円を集めたが、新規企業集めが難航している。

矢萩社長は読売新聞の取材に対し、「(合計)1億円に届くかどうかは微妙だ」と厳しい状況を明らかにした上で、
現時点で回答待ちの企業が数社あり、6月末までには「8040万円はクリアしなければいけない」と語った。

Jリーグは2013年シーズンからJ1、J2を問わずチームが「3期連続で赤字を計上しない」「債務超過でない」など
財務基準を設ける「クラブライセンス制度」を導入する予定だ。基準に満たない場合は、JFLへの降格もありうる。

画像 J1チームの営業収入と営業費用の内訳
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120618-451187-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20120618-OYT1T00221.htm


48 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/20(水) 23:24:12.48 ID:juvPg0Cc0.net
>>47の続き
 ◆返済猶予申し入れへ◆
今回の増資で、債務超過を解消するメドがついても課題は残る。
HFCは今シーズン、リーグ戦17試合、ナビスコカップ3試合の合計20の本拠地開催試合で26万人
(1試合平均1万3000人)の観客を見込んでいる。前回J1で戦った08年の平均約1万4500人よりも手堅く見積もった。
しかし、札幌ドームで行われた開幕戦こそ約2万5000人を動員したが、その後の連敗もあり、観客動員数は低迷。
6月6日のナビスコカップでは4000人を割り込んだ。
HFCは、チケット販売など興行収入や広告料収入などを合わせた今季の売上高で13億9300万円と見込む。
広告料収入は現時点で予算の4億8000万円をほぼ達成しているが、このまま観客動員が落ち込めば、
興行収入は予算の4億7500万円を下回る恐れがあり、クラブ経営にも打撃となるのは必至だ。

HFCは道に対して2億2500万円、札幌市に対して4億5000万円の借入金があり、
道に対しては13年3月までに全額を一括返済する契約を交わしている。

市に対しては、毎年1000万円を返済している。HFCは近く道に対して一括返済の猶予を申し入れる方針だ。
道文化・スポーツ課は「正式に要請を受けておらず、何も決まっていない」としている。
 ◆強化費限られる◆
「黒字化」と並び、HFCが目標と掲げるのは「J1定着」だが、チーム強化費に充てる財源は限られているのが実情だ。
コンサドーレ札幌は今季、FW前田俊介、MF山本真希、DFジェイド・ノースら主力選手を新たに補強。
トップチームの人件費は11年予算の3億8500万円から5億400万円に上積みされた。
ユースチームの人件費を含めると、約5億7300万円。一方、10年度のJクラブ個別情報開示資料によると、
ユースを含めたJ1チームの人件費の平均は、14億2400万円と札幌の倍以上だ。

昨季J2から昇格したJ1初参戦のサガン鳥栖の今季のチーム人件費予算は約5億3300万円と札幌と同程度。
矢萩社長は「鳥栖にできて我々にできないはずはない。巻き返しはまだ十分できると思っている」と話した。(上杉洋司)
(2012年6月20日12時08分 読売新聞)

49 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/20(水) 23:40:19.87 ID:DQhn5auD0.net
結局、創世記にJバブルに釣られて無理しすぎたのが今でも尾を引いてしまってる感じだな。
2年間の総合成績で翌年のカテを決めるシステムの中、98年に上がってしまったのが崩壊の始まりだったとも言える。
1年間だけでは片方のステージだけ頑張っても参入戦域は避けられないレベルだったから。
JFLからでもいいから、もう一度新たなクラブを引っ張ってきた方がいいんじゃと思う。

50 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/21(木) 11:45:00.00 ID:Rsn861rM0.net
「鳥栖にできて我々にできないはずはない。」・・・ってさあ自己破産寸前のギャンブラーみたいな発言だな
鳥栖とはクラブの構成自体がまるっきり違うんじゃないか?
体制組替えている間に今シーズン終わっちゃうだろ
昇格バブルで意気揚々のところと底まで落ち切ったところじゃモチベーションも違うだろうに


51 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/21(木) 11:48:19.06 ID:Rsn861rM0.net
そんな鳥栖も3億5000万円の赤字かよ(汗)>>20


52 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/21(木) 11:59:42.67 ID:U42SiSAi0.net
>>48
そもそもこの社長はサッカーはサービス業であるとの自覚はあるのか?。
勝つのは当然のことながら顧客の期待を上回るプレーだったり、チームと
サポーターとの間の共感性を高めてロイヤルティを与えることによって
顧客を囲い込むという意識がまったく感じられない。
一見さんを増やすより常連さんを維持させる方がコストを抑えられるのに。

53 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/21(木) 16:20:13.48 ID:rEcBxWa50.net
コンサドーレ解散なら、札幌ドームのホバリングステージの意味がなくなってしまうな。
せっかく大枚叩いて建てたものだから取り壊すわけにはいかないし。
サッカー興行に力を入れるには毎年代表戦を開催するしかない?

54 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/21(木) 17:01:45.45 ID:mF038DUr0.net
ぶっちゃけコンサは道と市に土下座して債務放棄してもらうしか生きる道はないだろ
公的支援は受けられなくなるだろうけど、毎年サポから運営資金徴収してJ2で細々とやってくしかない

55 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/21(木) 18:05:36.15 ID:hvSvrCt20.net
>>53
まずは長居のポジションを目指すか>札幌

56 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/21(木) 19:22:39.31 ID:wmXRaAYo0.net
>>49
JFLでも出て行きたがってるところはそんなにないでしょうね。
栃木SCの影に隠れてるウーバは地域降格の確率大だし、本田やソニ仙辺りが東芝→札幌と同じ流れ(親会社切り離し)で移転も考えにくい。
あとエスポラーダと親会社が一緒である横縞が移転とか。

57 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/21(木) 22:05:15.05 ID:lrcYmRxe0.net
今の北海道のサッカー界は、クラウンライター晩期の福岡に近づいてきてる感がするな。
その球団は西武に買い取られて所沢へ移り、南海がダイエーとして移転してくるまでの10年間は福岡は空白域だった。

58 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/22(金) 23:42:18.15 ID:CppfuM5j0.net
札幌のようなクラブだと、社長でも他各役員でもよそでフロント経験のある人を引っ張ってきたらどうだと思う。
監督は他Jクラブでの指揮経験のある人ばかり招聘してきてるけど。
元鞠社長の左伴が現在湘南の常務執行に就いてるそうだね。

59 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 04:21:06.01 ID:LHS5PLtVO.net
JR北海道もスポンサー務めてることだから、JR繋がりで前千葉の社長(元品川駅長)を招いてみてもいいかも。

60 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 15:36:15.39 ID:SgxCqL6yO.net
札幌の社長は、自由にやれるだけの権限を持たせなければダメ。
親会社がないから潰される。
まず「北海道の企業に経営を任せたい」などと裏で言ってる
石水の権限をなくさないと。
そういうことが出来るだけの権限ある組織等は
現実的にはJリーグぐらいしか見当たらない。

61 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/24(日) 03:12:30.18 ID:evIQag+G0.net
サービスの価値は試合を見に行く為に家を出て帰ってくるまでの
総支出とスタジアムで得られた満足感の割合。
どのチームも比較的ゴール裏の密集率は高いけどそれは料金より
立って声をだして一体となって応援するというサービスに対しての
満足感の方が勝るからリピーターに繋がりやすい。
(ディズニーランドと同じ非日常的空間の提供。)
けれど他の席は料金が高い分お客さんの満足度のハードルも当然上がる。
ここのお客の満足度をいかに上げてコスパを高めることが必要。
前段の理屈で言えばゴール裏なんてのは黙ってでも売れるわけだからw。


62 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/24(日) 18:43:28.07 ID:vZMIi/Dl0.net
ゴール裏の満足感が高いって言うならメインスタンドより高い値段をつければいいだけ
それが出来ないのは結局低所得者がストレス発散にゴール裏に来てるだけだから
満足度云々なんて幻想だよ

63 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/25(月) 01:30:24.18 ID:ZoA+AnaK0.net
平時ならともかく、
つい最近に亡命騒ぎもあったことだしなあ

大佐の1機だけじゃないって報道もあるし

64 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/25(月) 01:30:38.98 ID:ZoA+AnaK0.net
ゴバーク

65 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/25(月) 16:38:51.38 ID:28Rp/8ng0.net
>>59
あの社長は、ジェフをJSL時代も含めて初の二部降格に導いたということで印象は悪いけど、営業の方はそこそこ頑張ってた方だと思う。
暗黒期ながらスポンサーは増えたし、手を打たなければならないときには迅速に対応はしてる。

66 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/25(月) 17:34:43.01 ID:BmlI1ne10.net
>>62
ストレス発散、これも立派な顧客満足だよw。


67 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 14:37:25.76 ID:/eP51edD0.net
岐阜ちゃんにスポンサー

FC岐阜「新たにスポンサー」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20120624-OYT8T00794.htm

 経営難に陥っているサッカーJ2・FC岐阜の服部順一・取締役ゼネラルマネジャー(GM)は24日、新たに
スポンサーの申し出があったことを明らかにした。岐阜市の長良川競技場でこの日開いた記者会見では、
「(県や経済界から)『オール岐阜で支援する』と叱咤(しった)激励をいただいている。クラブ一丸となって、
強いチームにしたい」と述べ、経営再建とあわせ、チーム強化に向けた選手補強も進めていく考えを示した。

 会見は、クラブの状況を多くの人に知ってもらい、幅広く支援を得ようと、初めて定例会見として開いたもので、
今後も月初めのホームゲームで行うという。

 FC岐阜は今季、1億5000万円の資金不足が生じるとみられる。7月末にも1000万円程度の資金不足に
なる見通しで、筆頭株主の県や岐阜市、経済界が支援策を検討している。

 服部GMは会見で、「最下位になった時期もあったが、チーム力も上がってきた。多くの人が来てくれるような、
魅力ある試合をしたい」と強調。7月15日に長良川競技場で行われるカターレ富山戦で、台湾往復航空券や
台湾周遊ツアーなどが当たる「台湾ナイト」を実施すると発表した。

68 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 15:33:36.24 ID:ksUl5ddz0.net
衆議院:消費増税関連法案 可決
 賛成 363 (79%)
 反対  96 (21%)
 合計 459

【政治】消費税増税法案が衆議院で可決
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340689546/l50

69 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 21:55:21.93 ID:EFhyRtdn0.net
>>62
ゴール裏の料金を上げたら間違いなく客数は減るw。
2,000円というリーズナブルな値段で他席にはない選手との共有性を
感じられるという特徴があるから満足度も高い。

70 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/27(水) 02:06:58.18 ID:v98FPHL30.net
【話題】 消費税増税・・・ガスや水道、交通機関の料金など幅広い商品、サービスの値上げラッシュへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340714798/1-3

> 日本オワタ

71 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/27(水) 23:27:59.38 ID:dGa7clhu0.net
清水とか鳥栖はどうやって新会社に移行したんだっけ?

72 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/28(木) 05:54:21.63 ID:Q7jR5FMT0.net
>>71
営業譲渡。
なお鳥栖は、2回目。

原因はどちらも経営危機。

73 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/28(木) 08:53:23.62 ID:nG5chwZL0.net
他のサービス業なら低品質でも社内のコストを徹底的に
見直してその分を価格に反映すれば収益を確保できるかもしれないけど、
サッカーは目に見える形で勝敗がわかる分本業を頑張らないとお客さんが
増えない。料金を値下げしたくても多額の運営費を抱えている分
価格競争もできない。だからサッカー経営は難しい。

74 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/28(木) 11:55:42.80 ID:USWXYouF0.net
>>73
その視点だとこれからのサッカー経営者失格だと思うw
今沢山のサッカー事業経営者が探し求めているのは
”負けてもお客さんを増やす方法”だから
チームが勝利してお客さんが増えるのは当たり前のロジックだろ!w

75 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/28(木) 13:27:47.70 ID:nG5chwZL0.net
>>74
先週、山形の試合を見に行った。その日は県民応援デーと名うって
全席1,000円引きにした。結果的に入場者数は9,628人で過去5試合の平均入場者数を
2,700人上回った。価格に対して需要の弾力性が高い、
つまり価格を下げれば下げるほど県民のモンテディオを見たいというニーズは多い(=
潜在的な人気がある)と言える。
けれど極端に価格を下げたら今度は選手を賄えなくなるから難しい。

76 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/03(火) 14:30:10.96 ID:njT6j7ko0.net
>>60
ヴェルディ方式だな。

77 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/03(火) 16:58:18.16 ID:NMYVOsCP0.net
スポンサー、ファン、サポーター、関係各位の皆様へ
http://roasso-k.com/news_view.htm?id=201207&news_id=2291

熊本も厳しいねぇ…

78 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/03(火) 18:16:58.94 ID:PGay3CKKO.net
観客動員数の減少(1試合平均/約2500人減)、チケット収入や協賛金収入の伸び悩み等により経営状況改善には程遠い状況で黒字化、債務超過解消もこのままではかなり険しい道のりです。

税金にたかんなよクズチーム
早く潰れて税金リーグも終るといいね!

79 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/03(火) 18:24:02.52 ID:tuP04Ef90.net
>募金活動に全力を注ぐ次第です。

ワロタw
どこもかしこも募金募金言ってるけどいくら集めようと思ってるんだよ

80 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/04(水) 12:09:00.72 ID:X2v4GuY7O.net
>>74
岡山の社長に言わせれば
「祭りに来る人は、神輿を見に来てる訳じゃ無い」
って話だしな。
ただお祭りの雰囲気みたいに、スタの雰囲気こそが重要ってのはその通りなんだが
神輿(試合)何かどうでも良いってのは、流石に本末転倒だとは思うが。

81 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/04(水) 14:40:35.77 ID:lovGSYiE0.net
>>80
岡山は「弱くても客が来る」ことを念頭に運営やってるからな。

82 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/04(水) 14:45:23.96 ID:9bZS3Ahr0.net
スタジアムの雰囲気は大事だよな、ホーム感と圧倒されるような応援
正直日本のクラブで圧倒されるほどの応援は見たことないな、でも勝てなくても
来てくれるって難しいよな

83 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/04(水) 17:17:11.71 ID:qTbkgY6O0.net
>>82
サービス業たるサッカー経営は試合を見るという視覚だけじゃなくて、
聴覚で感じる応援を含めたスタジアムの雰囲気も大切。すなわち知覚で
良いイメージを感じて貰ってリピーターになる動機づけが必要。


84 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/05(木) 10:51:46.91 ID:E7meLv5/0.net
>>75
デフレだからチケット代金は相対的に上がっている。
J1の首位・仙台の大人チケット料金の平均が3,300円。
対して最下位の札幌は3,100円と両社に価格差がない。
財務面から値下げできないのは百も承知だけど、お客の視点
からすれば「本当に3,100円の価値あるのかw?」と思う。
価格性能比は顧客満足の非常に大きなウェイトを占めるから
この順位でこの料金体形なら間違いなくチケット料収入は増えない。

85 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/05(木) 10:58:22.14 ID:oEIFxgXxO.net
>>80
それだけ客を集めるのが大変なんだろな


86 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/05(木) 11:46:40.53 ID:Qk35NooZO.net
>>85
岡山は他の同規模のクラブと比べて、運営費を凄いかけてやってるるらしい。
サポを楽しませる為に金かけて、スタメシやスタの雰囲気が評判良いのはその為らしいが
そのせいで選手や、よそがやってるようなイベントに金かけられなくて
しかも赤字じゃ本末転倒じゃね?みたいに危惧してたサポの話があった。


87 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/05(木) 12:36:38.94 ID:E7meLv5/0.net
>サポを楽しませる為に金かけて、スタメシやスタの雰囲気が評判良い

サッカーが飽きられたら飲食店やテーマパークに流れてしまうね。

88 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/05(木) 14:17:17.84 ID:OWbRYz6m0.net
>>77
この前NHKの「芸人の職場体験」みたいな番組で熊本が取り上げられていたけど
地域人口と客席から考えればもっと集客力があっても良いんだけどな。

89 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/05(木) 19:07:30.12 ID:YSTMNTffO.net
【サッカー】釜山アイパークのチョン選手が自殺…車内には遺書も。相次ぐ怪我で自分を悲観か[07/05]
http://japanese.joins.com/article/017/155017.html?servcode=600§code=610


松田やコンフェデ杯のアフリカ人は心筋梗塞で死去
度重なる怪我で自殺
こんな競技にスポンサーが金出すと思うか?


90 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/05(木) 19:49:31.39 ID:hVmdaF2y0.net
大分を助けて Jチェアマン支援のお願い
ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20120705-978269.html

 経営再建中のJ2大分への支援を呼び掛けるため、Jリーグの大東和美チェアマンが5日、大分県庁や大分商工会議所などを訪れ、
J1昇格をかけたプレーオフ参加の条件になっている借金返済で知事や会頭らに協力を求めた。
 会談後、大東チェアマンは「返済に向けてのお願いと日ごろの感謝を伝えた。1億円を目標にした募金も県民などから順調に集まっている。
県民が盛り上がれば、企業も行政も手助けしてくれると思う」と期待を込めた。
 大分は一般の個人、グループから1億円を目標に寄付金を募っており、募金は1日までに5000万円を突破した。
大分商工会議所の姫野清高会頭は「募金の推移を見守りながら、経済界としても3億円の3分の1にあたる1億円に向け、
取り組んでいきたい」と支援する方針を明かした。
 大分は現時点で3位。3〜6位が参加できるプレーオフ進出には、Jリーグへの借金3億円を10月中旬までに完済する必要がある。

91 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/05(木) 19:57:17.89 ID:hVmdaF2y0.net
【岐阜】入場券購入で支援受ける
ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20120705-978302.html

 J2岐阜は5日、企業、団体などから入場券購入による応援を受ける「チケットスポンサー制度」を新設し、
第1号として十六銀行(岐阜市)から約653万円の支援を受けると発表した。
 十六銀行によると、行員の約9割にあたる2683人から寄付を集めた。寄付した行員にはパスポート形式の入場券が配られ、
7〜11月に開催される岐阜のホームゲーム4試合をバックスタンドで観戦でき、1試合につき4人まで使用可能。
 主将の服部年宏は「支援はありがたい。スタジアムで一人でも多くの人に応援してもらい、喜びを分かち合いたい」と話した。

92 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/06(金) 17:03:39.73 ID:w3MLqot+0.net
>>86
興行なんて客が来てナンボの世界だろ
KANスタに1万5000人が普通に集まるようになった時が勝負ってことだ
他が普通にやってることはいつでも出来ることだし
それに頼っているから赤字なんだろうし

93 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/06(金) 17:30:46.39 ID:w3MLqot+0.net
行政主導の地域興しが尽く失敗し続けてる以上
手段が無いところは川崎・岡山・松本がやってることを見守るしかないさ
確かに負けが込めば観客は減るが勝利を重ねても観客は必ずしも増えていないだろ?
選手の年棒やら勝利給でチーム経費だけが増大するって本末転倒な面もある

94 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/08(日) 12:34:32.89 ID:9hIYkAN50.net
779 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/08(日) 04:01:14.85 ID:9hIYkAN50
コンサドーレの財務的な問題点
http://www.consadole-sapporo.jp/club/pdf/yukashoken-h2312.pdfを参照
・売上高総利益率が10%上昇ながら販売管理費を補えず営業赤字。

・80,403,000円の債務超過(=100%減資しても同じ額だけ累積赤字が残る)。

・有利子負債は頑張って返してる為に減っているものの、手元の資金が
それ以上に減っていっている為に純有利子負債が358,697,000円のマイナス。

・営業活動キャッシュフローも赤字(後述する資金回収スピードが遅れている為)。

・定期預金の引き出しが1億円ある為にフリーキャッシュフロー(自由に使えるお金)
は4,348,000円の黒字。全額純有利子負債の返済に充てると残354,349,000円。

・しかし売掛金の回収が60日以上遅延している為に手元の資金と
キャッシュフローを比べた資金ショート期間が1.5年縮小して2.4年。

本業でお金を稼ぐ力がなくなっているからいくらコストカットしても
追い付かない状態。

95 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/08(日) 13:05:51.62 ID:hs/5uUzO0.net
岡山のこと書いてたけど、2ちゃんのどこかでみたけど、フロントが経営はいくらかできても
プロサッカーではずぶの素人らしい。
選手を囲ってしまって、試合以外に出さないから、サポに馴染みがない。だからちょっとリード
されたら、大波のように客が帰るらしいぞ。
リーグ本部からもよく注意を受けているとか聞いたが。


96 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/08(日) 13:34:38.05 ID:W0sIGud7O.net
岐阜ちゃんおめ(^o^)/

97 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/09(月) 16:11:41.29 ID:N1YP6fkj0.net
>>95
サッカーを見たいという欲求から始まり、その基準は地元チームだから応援する、
強いから応援する、内容がおもしろいから、などに細分化される。さらに他チームと
競争する為にスタジアムの雰囲気やファンサービス、売店の充実度など
で差別化する。そういった観点でみると競技だけ頑張っても集客効果は弱いし、
かといってフロントだけ頑張っても競技面が弱体化していると経営にも影響してくる。
だからバランスが大切。

98 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/09(月) 22:00:22.79 ID:ZRzGWsvM0.net
>>72
鳥栖はサガンドリームスに移行された時の譲渡額は二千万ちょっとだったらしいな。
社長は佐賀県出身の人らしいけど。
札幌や大分にもこういう展開は回ってくるのかな。
北海道と大分出身の実業家で有名なのは…

99 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/10(火) 00:13:42.21 ID:Mfk3cdflO.net
>>98
北海道出身の実業家で有名なのはオリコンの故小池聰行氏とか
大分出身の実業家で有名なのはキヤノンの御手洗氏

100 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/10(火) 01:34:24.62 ID:PRIXFHJ50.net
北海道出身の実業家だと地味だけど青木仁志さんかな。
潟Aチーブメントには6〜7年前に面接した(最終的には蹴ってしまったけど)。

101 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/10(火) 20:40:53.94 ID:hWGISM6g0.net
【サッカー/Jリーグ】「清武のような選手を育てるためにも」大分県サッカー協会、トリニータへの支援を発表、1000万円寄付
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341915688/

総レス数 1000
376 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200